2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 103☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2022/11/12(土) 22:52:30.50 ID:???.net
うれしかなしや挑戦103回目

学科試験なんて軽~くパスして、
本番製図試験で真っ白に燃え尽きて下さいまし。
前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 101 ☆ガンガレ☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1625981474/l50
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 102☆ガンガレ☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1665187901/

572 :名無し組:2022/11/30(水) 22:58:46.18 ID:???.net
技術士馬鹿にする、おたくら
免許更新する必要の無い雑魚講師かい

573 :名無し組:2022/11/30(水) 23:03:25.19 ID:???.net
>>569
何ムキになってんだよ
草まで生やしちゃって

574 :名無し組:2022/11/30(水) 23:13:25.54 ID:???.net
技術士もどきがまだウヨウヨいるな

575 :名無し組:2022/11/30(水) 23:25:05.58 ID:???.net
宅建だと余裕かます建築士だが
相手が技術士となると果敢に挑みに行くの好きw

576 :名無し組:2022/11/30(水) 23:26:11.94 ID:???.net
>>540
こんだけ長期にわたって粘着するってことは
葡萄=一級建築士取れなかったのが死ぬほど悔しいんだろうなw

577 :名無し組:2022/11/30(水) 23:38:55.13 ID:???.net
>>575
死ぬまで一級取れなかったトラウマ引きずって生きていく自称ぎじゅつし見て
ニヤニヤしてるだけだよw

578 :名無し組:2022/11/30(水) 23:42:53.30 ID:???.net
草生やして暴れてる子は少し落ち着いたら?
ID隠しても意味ないじゃん

579 :名無し組:2022/12/01(木) 01:00:59.31 ID:???.net
>>576
そりゃ今更になって残りの余生喚き散らすわ

580 :名無し組:2022/12/01(木) 01:25:08.72 ID:bwfCSA4A.net
どうやらぎじゅつし共というのは、
技士とか技師とかそのへんの名前のある者にも過敏だそうですよ。
名称独占と聞いていた「ぎじゅつし」の名前にかぶっているかんじがあり、
しかもかれらのほうが社会的に知名度があって人気者であるからです。
もしかしたら、中学校の授業にある「技術」ですら脅威なのかもしれません。
名称独占とか言っておいて名称に一生さいなまれる、これがぎじゅつしです。
建築士を取得するみなさんはそうした共々の苦しみも理解すべきなのです。

581 :名無し組:2022/12/01(木) 01:44:45.34 ID:???.net
要は試験が理不尽では無いんでしょう
技術士って
頭のいい人が順当に取れるんじゃないか?
建築士はそういうの無くて、運とセンスが必要だから、その言わば美的感覚に嫉妬するんだろうと予想

582 :名無し組:2022/12/01(木) 02:17:02.13 ID:???.net
定期講習を知らないところを見るとセコカン系なんだろな
一生噛み合わないね

583 :名無し組:2022/12/01(木) 02:42:42.00 ID:???.net
定期講習
それは睡魔との戦いである

584 :名無し組:2022/12/01(木) 07:35:16.59 ID:???.net
実力がない人に限って
建築士の試験は運とか言っちゃうよねw

585 :名無し組:2022/12/01(木) 09:08:00.72 ID:qEEUwbk8.net
>>555
やってはいけないことをするのが実務
やってはいけないことができないのが試験
だたそれだけのことだわ

586 :名無し組:2022/12/01(木) 10:40:01.79 ID:???.net
>>584
間違いない

587 :名無し組:2022/12/01(木) 11:09:38.84 ID:???.net
知らん間に1ドル136円台や
為替なんてこんなもんやで(´・ω・`)

588 :名無し組:2022/12/01(木) 12:15:14.38 ID:???.net
発表前のプレッシャーに耐えられない多浪生が荒らしてるのかね?
今年は丘柱使ったのかな。

589 :名無し組:2022/12/01(木) 12:31:37.00 ID:???.net
あんま話題にならなかったが今年は最上階に使ってる奴結構いるんじゃね
ほんで標準解答例にも再度出てきたりして丘柱くんがまた元気出すよwまー受験してたとしたら別の要因で落ちてると思うけど

590 :名無し組:2022/12/01(木) 14:04:37.11 ID:???.net
製図試験は運です

Nの講師が落ちた人に言ってました
落ちる理由は見当たらない
採点間も人だから見落とす事がある
運が悪かったと

591 :名無し組:2022/12/01(木) 14:05:37.33 ID:???.net
落ちてるやろなー。
そもそもちゃんと受け続けてんのかって問題はあるが。

592 :名無し組:2022/12/01(木) 14:18:56.30 ID:???.net
まだ丘柱が駄目だと言う馬鹿が居るのか。これって資格学校の罪だよな。


丘柱が駄目だと言う自称建築士は何を根拠に丘柱が駄目だと思ってるんか?まぁ、自称建築士に聞いても無駄か。
ママが言ったんだレベルだろうから。

593 :名無し組:2022/12/01(木) 15:30:22.26 ID:???.net
うん、で、君何回落ちてんの?

俺は合格してるので自称も他称も一級建築士だが。

594 :名無し組:2022/12/01(木) 15:57:53.80 ID:???.net
荷重に耐えるために梁せいを大きくしたり、配筋量が増えたりする等、経済的・構造的なデメリットが大きい上にそれを表現・検証することが難しいので、明確に根拠のある解答がしづらく、課題文の要求や記述と整合性が取りづらい。そのため提出答案においてメリットがない。

建築士として最低限の技術水準を持ち基本的な事を理解しているかを問われている試験において、基本である通し柱で問題なく解ける課題であるにも関わらず放棄して飛び道具を使うのは理解度・適正に欠けていると判断されかねない。

相対試験であり減点項目をいかに減らすかという試験で減点される可能性のある手法をあえて使うのはただのバカ。
使いたければ受かってから実務で存分に使いなよ。

595 :名無し組:2022/12/01(木) 16:22:02.23 ID:???.net
別にこれダメじゃないからええやろみたいな奴は絶対的に向いてないのよね
まー落ち続けてるみたいだしそこらへんは本人も薄々気づいてるやろけどね

596 :名無し組:2022/12/01(木) 17:14:32.03 ID:???.net
>>594
建築士のレベル低いよな
その理由
何も説明になっていない

全体からしたら配筋など大した事じゃ無い
そもそも、PC梁じゃないのだから屋根の一層程度でアホじゃね。丘柱で済むのにワンスパン真面目に飛ばす方が数量増えるわ。

それを不経済で減点するのは資格学校の講師くらいよ。

整合性は何言ってるか分からんが、筆記。絶対に求められてない事にビビるなよ。

まぁ、作図時間が増えるから丘柱は使わないのが普通だけどな。ただ、丘柱でエスキスが数十分で終わるなら使うな。

丘柱NG縛りでエスキス纏まらず、落ちた馬鹿が多そうで笑えるよ。

597 :名無し組:2022/12/01(木) 17:16:54.33 ID:???.net
>>593
そのレベルなら、一級建築士規模の物件は触れた事無いって事だね。何で木造か二級建築士で足りるのに一級建築士取ったの?見栄?

598 :名無し組:2022/12/01(木) 17:50:11.71 ID:???.net
>>596
なんでスパン飛ばす前提なんだよ
そもそも極力飛ばさず納めろよw

建築物全体が構造耐力上安全であるように計画するとともに経済性にも配慮する
てのが留意事項のお約束なんだから基本で設計しとくほうがベター
記述でそこらへん問われる事も多いしな

減点の可能性は否定できないとか言っといて得られるメリットが無理矢理エスキスまとめられるかも、だけ?そもそもそうしないとまとまらない奴は水準に達してないからもっと勉強したほうが良いよ
君の目標は時間内に答案書き上げて提出するという低いレベルの事かもしれないが、普通は合格する答案を提出することが目標なんだよね

599 :名無し組:2022/12/01(木) 17:51:29.31 ID:???.net
>>597
大口叩くのになんでいつまでも資格取れないの?修行?

600 :名無し組:2022/12/01(木) 19:32:50.22 ID:???.net
>>599
どえむなんだろ

601 :名無し組:2022/12/01(木) 19:48:40.82 ID:bwfCSA4A.net
よく聞くような言い草ですが、二級ってじゅうぶん難しいですよ?
製図の試験内容に方向の違いがありますが、
基本的に二級は書き込みが多く本格的な実施設計図を描きます、
もちろんたいへんです。
近年では時間が余らないひとも多く、手際の良さも問われるものです。
実際というものを知らずに語ろうというやからが見当たりますね。

602 :名無し組:2022/12/01(木) 20:08:28.83 ID:???.net
>>587
アホのひろゆき信じてドル円ロングしてるアホ多いんやろな
自称ぎじゅつし並みの頭の悪さやで

603 :名無し組:2022/12/01(木) 20:26:55.52 ID:???.net
>>601
ホントですよね。
一級に比べて二級はどうとか、技術士と比べてどうとか言ってる人達に、マウント取るために資格取ったんですか?って言いたい。

604 :名無し組:2022/12/01(木) 20:33:55.57 ID:???.net
>>603
もう少し時間置かないと自演バレますよ^^

605 :名無し組:2022/12/01(木) 20:43:16.26 ID:bwfCSA4A.net
あまりに専門的で羨ましいでしょうねえぎじゅつしさん?
今からではどうにもならないんですから、現実はしっかり受け入れましょうよ、ね。

606 :名無し組:2022/12/01(木) 20:48:09.92 ID:???.net
>>604
どちら様?
メ欄に文字打つ構ってちゃんには独り言がお似合いよ

607 :名無し組:2022/12/01(木) 20:57:28.76 ID:???.net
>>596
え、でも君は丘柱使っても落ちてるんでしょう?

608 :名無し組:2022/12/01(木) 20:59:47.99 ID:???.net
>>601
一級も二級も持ってるので二級がそれなりに難しいのは知ってるけど、
一級は少なくとも3倍は難しかったわ。
二級は、実施設計図つったって、迷う要素があんまりない。

609 :名無し組:2022/12/01(木) 21:05:17.08 ID:bwfCSA4A.net
説いてやりますよ。
一級と二級は能力としての優劣ではありません。
製図が求める内容の違いです。一級は計画と法規を要点とし、二級は構造と施工を要点とします。
自身が3倍難しかったのであれば、法規の知識精度と計画力の精度がめっぽう弱いということです。
一級製図ってむしろ得意というひとも一定数あるんですよ?かれらは材料や工法など具体が弱いことが多いですね。

610 :名無し組:2022/12/01(木) 21:11:59.17 ID:bwfCSA4A.net
そうはいえ当日疲れるのは一級ですねやはり。
時間が長すぎますね。

611 :名無し組:2022/12/01(木) 21:27:34.60 ID:???.net
>>604>>238で自演指摘されて傷ついた過去があるから
自分が傷つくことを他の人に言っただけだよ
気にしないで

612 :名無し組:2022/12/01(木) 21:36:47.23 ID:???.net
>>584
間違いない

613 :名無し組:2022/12/01(木) 21:38:46.18 ID:VzF+WL0b.net
>>598
グリッドで設計している時点で、丘柱を使わないなら柱芯まで伸ばすだろ。何言ってんだか。

留意事項なんて保険だろ
プール回の時に2回プールが優勢だった時点で、構造は気にしないのねと確信したよ
筆記で質問した構造すら甘い採点だろ

設備、構造一級が出来たので一級建築士程度に本気で問う問題など出ないわ。意匠屋でも、その位は判断しないと駄目だぞレベルだよ出ているのは。

あと
エスキス1時間
筆記1時間
作図3時間
暇潰し1.5時間のヌルゲーだぞ製図は
落ちる奴は、体調不良か二日酔いだろ
真面目にやって落ちる奴なんて都市伝説
長期凄いんだろうな・・・製図チョロい?
結果・・・こんなレベルでも受かるのかよ

614 :名無し組:2022/12/01(木) 21:40:09.57 ID:???.net
>>604
わたし603だけど自演ちゃうでww
もうすぐ一級の製図合否発表だよ
平和にいこうよ

615 :名無し組:2022/12/01(木) 21:48:12.86 ID:???.net
建築士の議論ってアホっぽくて癖になるよね
論理が破綻してるというか
そりゃ技術士には敵わないな

616 :名無し組:2022/12/01(木) 21:50:15.12 ID:???.net
>>610
疲れで言ったら一級だな
2時間余り、暇潰しがだるかった

617 :名無し組:2022/12/01(木) 21:54:17.20 ID:???.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでで技術士の話は終了

618 :名無し組:2022/12/01(木) 22:00:55.74 ID:???.net
技術士の資格手当、ホントぶっちぎりで高いな
建築士の倍以上がザラ

619 :名無し組:2022/12/01(木) 22:02:19.24 ID:???.net
>>613
おまえ昔いたエスキス30分香具師か
もう嘘を認めろって
そんなに早くエスキスが終わるやつなんかいないんだよ

620 :名無し組:2022/12/01(木) 22:04:58.12 ID:???.net
>>613
意匠屋でもそのくらいは判断しないとダメだぞレベルが丘柱
ヌルゲーならわざわざ使わなくていいじゃん
言ってること支離滅裂だなぁ

621 :名無し組:2022/12/01(木) 22:05:39.15 ID:???.net
そりゃ独立できない建築士なんてゴミに等しいからなw
独立できる建築士なんてごく僅かって時点で独占業務に意味はない

622 :名無し組:2022/12/01(木) 22:06:34.85 ID:???.net
>>618
技術士は理系最高峰の五大資格なんだから
当然

623 :名無し組:2022/12/01(木) 22:35:39.90 ID:???.net
>>584
これはあるある

624 :名無し組:2022/12/01(木) 22:59:08.67 ID:???.net
>>584を称賛するなよ
建築士は運とセンスとか言って技術士を批判してる>>581が可哀そうじゃん

625 :名無し組:2022/12/02(金) 00:28:53.92 ID:???.net
>>621
独立が全てみたいな言い方ですね。

626 :名無し組:2022/12/02(金) 00:33:04.11 ID:???.net
個人事務所だけどインボイスで手取り50万減っちゃうよ・・・

627 :名無し組:2022/12/02(金) 09:50:44.44 ID:???.net
>>609
ここで吠えてるだけなら無害だけど、
まさか同じことリアルでも言ってないよね?
陰で笑い物にされてるで。

628 :名無し組:2022/12/02(金) 10:11:19.69 ID:wpbZFom3.net
はい悔しいひと発見しました。今日も頑張りましょうね?

629 :名無し組:2022/12/02(金) 13:08:26.65 ID:???.net
二級しか持ってないと悔しいことたくさんあるよね

630 :名無し組:2022/12/02(金) 13:15:32.90 ID:???.net
それはある

631 :名無し組:2022/12/02(金) 14:06:21.98 ID:???.net
>>620
馬鹿だなー
使わないよ

でも、エスキス2時間も掛ける低脳が多い試験だろ。下手したら2時間超える超低脳も居る訳だよ。丘柱という選択肢があればエスキスが早く終わり、汚い図面による原点、見直し不足によるミスが無くなり合格確率が上がるんだよ。

それなのに丘柱駄目とか、資格学校の戯事

632 :名無し組:2022/12/02(金) 14:08:12.70 ID:???.net
>>619
資格学校のやり方では無理
あれは、大半が無駄な作業

633 :名無し組:2022/12/02(金) 14:08:20.10 ID:???.net
建築士
汚い図面でもスピードが大切だと思ってボーダーギリギリを攻める人には運

普通に出来る人には実力

634 :名無し組:2022/12/02(金) 14:53:29.03 ID:wpbZFom3.net
さて、ぎじゅつしも出る幕なくなったところで本題に入りましょう。
建築士として独立して営業している者が一体なぜこのスレに居ついているのでしょう、
みなさん、このことを、よくよく考えて、みましょうね。

635 :名無し組:2022/12/02(金) 15:24:15.27 ID:???.net
なんで自分が何回受けても受からないのかを考えた方が建設的よ

636 :名無し組:2022/12/02(金) 16:50:57.75 ID:???.net
ドル円135割っとるw
アホのひろゆき信じてロングしたアホ信者多いんやろな
自称ぎじゅつし並みのオツムやでほんま

637 :名無し組:2022/12/02(金) 16:55:56.28 ID:???.net
>>631
自分は使わないのに推奨するの?
結局ヌルゲーなのかそうでないのかはっきりしてくんない?

つか思いっきり勘違いしてる多浪犠牲系wの言い分だね

638 :名無し組:2022/12/02(金) 17:01:28.87 ID:???.net
>>632
じゃ無駄を省いた手法を教えてくれ

639 :名無し組:2022/12/02(金) 17:23:25.48 ID:???.net
>>634
まだ受験生だった時代に、
君のような香ばしい人をウォッチする楽しさを知ってしまったからだね

640 :名無し組:2022/12/02(金) 17:58:10.99 ID:???.net
>>634
せんせー!なぜですか!
なぜせんせーはここにいるんですか!

641 :名無し組:2022/12/02(金) 18:00:51.43 ID:???.net
と思ったら134円割れとるwww

642 :名無し組:2022/12/02(金) 18:51:49.79 ID:???.net
>>638
1/1000までにやる落書き作業が全て無駄
枡目を使った擬尺をせず律儀に1/1000でやるのが無駄
1/400で壁と室名以外の書き込みは全て無駄
柱を描いてる奴は本当に無能
断面のエスキスは完全に無駄

エスキスが資格学校の手順に忠実で綺麗な人を見ると、複数回落ちた人は違うなと思ったよ。

643 :名無し組:2022/12/02(金) 18:58:34.44 ID:???.net
>>637
馬鹿だろ
テクニックの一つという話だ

丘柱を使うと柱を多く描く必要があるから、作図の手間が増える。だが、プランが収まらないなら、さっさと丘柱使って終わらせるのが当たり前。
でも、資格学校もアホも丘柱NGという。
馬鹿じゃね、おまえらって話。

644 :名無し組:2022/12/02(金) 19:10:10.50 ID:???.net
建築学生の憧れの人 著名建築家古舘真さん
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1669953078/

資格を取って著名建築家になったら、古舘真さんみたく人気者になれるよ

645 :名無し組:2022/12/02(金) 19:10:27.62 ID:???.net
>>642
1/1000つーかチビコマは最初やったけどそれ以外はやれなんて指導されたことないな
つかエスキスの手順なんて論理的に理解できれば自分なりにブラッシュアップしてくもんだしそう言われたけど

646 :名無し組:2022/12/02(金) 19:11:37.40 ID:???.net
>>643
ててててくにっくぅ~

最初からそんな話一切してなかったじゃんwだっさwww

647 :名無し組:2022/12/02(金) 19:30:19.01 ID:???.net
技術士に勝てないとわかると
二級建築士に絡みだすの、本当に面白いw

648 :名無し組:2022/12/02(金) 19:46:30.54 ID:???.net
>>647
オマエは二級規模の設計すらできないんだから
死ぬまで穴掘りのことだけ考えといたらええ
わかったな?返事は?

649 :名無し組:2022/12/02(金) 20:00:58.61 ID:wpbZFom3.net
じつにさまよえる人々ですよ、愉快なものです。

650 :名無し組:2022/12/02(金) 20:17:33.78 ID:???.net
二級規模ってw
犬小屋のこと?(笑)

651 :名無し組:2022/12/02(金) 20:21:46.21 ID:wpbZFom3.net
どうやらみなさんいろいろなコンプレックスが芽生えているようですねえ。
大変よいことですよ、挫折までの道のりご一緒しましょうねえ!

652 :名無し組:2022/12/02(金) 20:24:31.27 ID:???.net
技術士は設計しろやって建築士に命令してコキ使う立場だからなあ

653 :名無し組:2022/12/02(金) 20:27:32.35 ID:???.net
一級取れなかったことが生涯トラウマとしてつきまとう人生w
俺たちは技術士なんかまったく眼中にないからノーストレスよw

654 :名無し組:2022/12/02(金) 20:29:59.75 ID:???.net
めちゃくちゃ気にしてるというね

655 :名無し組:2022/12/02(金) 20:34:33.45 ID:???.net
>>647
二級建築士って技術士補より下の資格じゃん・・・

656 :名無し組:2022/12/02(金) 20:35:48.85 ID:wpbZFom3.net
ぎじゅつしは設計のひとつも出来ないんですから、他人に頼るより無いんですよみなさん、
そういったお気持ちを察してあげませんと、本人も居場所がみつかりませんよ?

657 :名無し組:2022/12/02(金) 20:37:00.33 ID:wpbZFom3.net
だれよりも深く強くいつまでも「建築士」をうらやむのが一生のお仕事なのですから。

658 :名無し組:2022/12/02(金) 20:41:23.87 ID:???.net
むかつくよな
技術士が会社でめちゃくちゃ評価され資格手当も高いからな
建築士は資格学校行かなきゃ取れない上、大金と時間費やしてようやく手に入れても
技術士の半分以下の評価だもんな

659 :名無し組:2022/12/02(金) 20:44:40.20 ID:wpbZFom3.net
そうあって、ほしいですね?なんせ「ごじゅつし」ですので。
中学校の授業と間違えられているようではねえ。

660 :名無し組:2022/12/02(金) 20:45:05.17 ID:wpbZFom3.net
ぎ、でしたね。

661 :名無し組:2022/12/02(金) 20:49:11.92 ID:???.net
>>658
オマエは「あぁ一級取りたかったなぁ・・・」って悔やみながら死んでいくんだろ?w
こんな糞簡単な試験も受からんてどんだけ頭悪いんだよw

662 :名無し組:2022/12/02(金) 20:52:25.13 ID:???.net
技術士バカは一級も持ってるとは絶対に言わない
つまりセンスなさすぎて一級取れなかったポンコツが悔しさのあまり発狂してるだけ
合コンでもキャバクラでも一級建築士はモテるけど
技術士?なにそれ?工事屋さん?超ウケるーwだから

663 :名無し組:2022/12/02(金) 20:56:35.57 ID:???.net
「酸っぱい葡萄」
キツネが己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると
自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、
対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった。

葡萄=一級建築士
キツネ=自称ぎじゅつしwww

664 :名無し組:2022/12/02(金) 21:00:35.86 ID:???.net
>>660
何焦ってんだよ
ゆっくり落ち着いてレスしようね
それじゃ技術士より評価されることはないよ?

665 :名無し組:2022/12/02(金) 21:02:12.04 ID:wpbZFom3.net
誤術じゃ困るでしょうよさすがにねえ、
ぎ、じゅつしさん。

666 :名無し組:2022/12/02(金) 21:03:03.90 ID:wpbZFom3.net
さぁて、ここに居つく一級士が見えてきました。おしゃべりしましょうか。

667 :名無し組:2022/12/02(金) 21:06:57.04 ID:???.net
>>658
お前のようなカスは「酸っぱい葡萄理論」として大昔から負け犬の典型としてすでに定義済みだから
レスすればするほど「葡萄が欲しかったんだなぁ」としか思われないからw

668 :名無し組:2022/12/02(金) 21:08:19.93 ID:???.net
清々しいほどの自己紹介

669 :名無し組:2022/12/02(金) 21:08:32.93 ID:???.net
お。両方ワイの嫌いな奴同士の戦い。
技術士バカvs日本語不自由一級士
どちらも無資格。罵りあって互いに霧散して永遠に消えてくれないかなー

670 :名無し組:2022/12/02(金) 21:11:29.40 ID:???.net
都合が悪くなると
なぜか中立の立場で登場するの草
ワンパターン

671 :名無し組:2022/12/02(金) 21:14:09.08 ID:wpbZFom3.net
まったくですね、どういう神経しているのか、あまり関わりたくはないですね。

672 :名無し組:2022/12/02(金) 21:15:54.76 ID:???.net
>>645
長期コースか?
俺んとこは手順無視したら受かる気ないのかと講師が絡んできたよ。エスキスに柱を描かないと分からないだろとか。本当、Sな学校だった。

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200