2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マグロ丼】三崎市場【うどん】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:11:24 ID:nSvSRBtj.net
高い!量が少ない!うどんまずい!つみれまずい!わさび付け過ぎ!公式Webが無い!

それでも仕方なく利用する人たちのスレ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:30:10 ID:6r1L2WJU.net
営業妨害は勘弁してください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:14:47 ID:nSvSRBtj.net
>>2
今月のおすすめは何?
先月のマグロ漬け茶漬けは1度も食わなかった
うどんついてないし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:11:40 ID:CaILiR6G.net
今月のおすすめはマグロのオロチョン丼、うどん付きだった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:30:29 ID:o2/d7lZL.net
夜11時でなく2時までやってもらいたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:47:49 ID:caQgPfzs.net
こんなスレあったんか!

わさび付け過ぎには同意

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:47:01 ID:cKtRj5Zf.net
ネタ大盛りウマー

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:06:19 ID:sHtMFYlZ.net
200円のトン汁より100円のミニうどん食ったほうがいいにきまってる

9 : ◆kWXNUyv6xg :2006/03/04(土) 02:23:50 ID:k0LCCL/n.net
11

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:16:59 ID:6ng//zXi.net
今月のおすすめの中落ち丼は美味い
レギュラーメニューにして頂きたい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:47:42 ID:GoSInkk3.net
わさび減ったよな
俺たちの声が届いたのか

ならばあとイクラを増量してくれ
少なすぎる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:48:55 ID:myTsf6Pd.net
age

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:33:46 ID:oKYocHLz.net
マグロの西京丼は結局食わずに終わった
5月はなんだ


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:20:07 ID:RqDgtpQu.net
今月は土佐丼だった
うどん付き

しかしこの店人気ねーな 俺は不満ありつつも週一は利用するが
神奈川にしかないのか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:33:59 ID:XySDKghL.net
土佐丼
タマネギとニンニクチップがどうかと思った
長ネギとおろししょうがのほうが合うだろう


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:11:45 ID:6/5aEO6K.net
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/08/d20060608000111.html
台湾マグロ減船 日本に影響も

台湾は、大西洋で取ったメバチマグロをインド洋産と偽るなど世界各地で決められた漁獲枠を大幅に上回る漁を行っていたため、
去年、国際機関が、台湾に対し、マグロの大型はえなわ漁船を大幅に減らすよう要求するなどの制裁措置を決めました。

これを受けて、台湾から大量にマグロを輸入している日本と台湾の当局が具体的な対応策を協議した結果、
去年から台湾が取り組んでいる大型はえなわ漁船の削減計画をさらに上積みして、来年末までに186隻、率にして30%削減することになりました。

水産庁によりますと、これが計画通り実施されれば、台湾から日本に輸出されていた刺身用マグロが、
日本の消費量の10%程度にあたる年間3万トンから4万トン減少するものとみられます。

水産庁は、今後、安定的にマグロを取るためには台湾が乱獲をやめることが必要だとしていますが、
日本の刺身用マグロの価格が今後上昇する可能性もあるということです。

6月8日 16時14分


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:29:41 ID:fS+Z2yWb.net
>>16
うどん専門に変更か?w


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:50:49 ID:Xc7QwDcJ.net
三崎直送を謳うだけあって
マグロ自体はザ・どんより美味いと思う
醤油も普通のを置いてるのが良い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:13:12 ID:7thx9ZBJ.net
三崎市場のライバルは、ザ・どんよりもまぐろ市場じゃね?

まぐろ市場
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1034498289/
公式サイト
http://www.maguro-ichiba.co.jp/index.html

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:52:29 ID:cQzMhNDV.net
今月のお勧めのまぐろタルタル丼はどうも手が出せないんだが
先月のお勧めのカツオ丼がニンニクが嫌だったので


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:43:30 ID:UHr7JP+2.net




 。  。゚ 。。。 。゚.。
   彡川川川三三三ミ〜。。
 。 川|川/゚∴゚\ b〜  プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。 <   ボク放尿農民削除屋放浪ニョイ汚デス。
  川川∴゚∵∴)д(∴゚)〜゚   \ 得意は、税金ドロボー&ゲリ便です。
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。      新潟・富山・福井・群馬・福島も相手にしてくれないし
  川川‖∵∴゚〜∵/。        長野県の皆さん、何か物ください!
 川川川川∴∵∴‰U    :
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。 
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ  
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o  
 |o∵o。∵∴。o∵゚∴|

   ↑
   削除屋@放浪人

 




22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:47:28 ID:j1SU5DHD.net
おしんこがウマーで良く食ってたのに、今月久しぶりに行ったら
量が少なくなってた。
つみれ汁のツミレがにんじんとごぼうがはいってていてまずくなってた。
くそークレームつけてーのにどこいったらいいんだ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:30:58 ID:CL1X7e8/.net
北の親子丼はいまいちだた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:39:56 ID:z2KqYvPR.net
>>22
いまどきサイトがないなんてめずらしいよな
ググルとこの過疎スレが6番目に出てるしw

今月の冷やしマグロ茶漬けもいまいちだった
ダシ汁じゃなくて冷茶かけさせろよ

25 :偽者:2006/09/12(火) 23:17:37 ID:fp9F8OzZ.net
久し振りにまぐろ丼を食べに行った。まぐろは相変らずこの値段でまぁまぁだ。店の雰囲気も明るくて良かった。しかしネタ大盛りの200円は高い!!

26 :偽者:2006/10/04(水) 02:26:31 ID:CKCoPl7V.net
メニューが変わった!行ってみる価値ありかなぁ?!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:44:21 ID:PzI2Q96c.net
6周年記念でミニうどんor汁のサービス券くれたが
これの裏の店舗一覧により、三崎市場全店が明らかになった

武蔵小杉店
川崎チネチッタ店
大井町店
駿河台店
都立大学店
カルフール幕張店
川崎DICE店

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:50:17 ID:9jTSb/Lm.net
マグロ!撮影快調!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:30:30 ID:yCjRsFJ1.net
いくら丼ボリュームあってうまい!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:54:54 ID:v7sBeYCN.net
朝ごはんが100円値上げしてた
こんな値段で食えるか!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:51:32 ID:sArKtL1C.net
>>30
マグロ自体が値上がりしてるんじゃないか?
>>27
千葉にも一軒あったか!さっそく食べにいってくるげ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:10:48 ID:KmdkWamv.net
カルフール店だべ!!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:34:18 ID:/b77EoxU.net
マグロを別の魚にしていいから
元の390円に戻してくれねえかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:36:31 ID:/b77EoxU.net
ちなみにググるとこのスレが2番目に出てくるが、
1番になればこのスレが三崎市場の公式サイトだぜよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:28:41 ID:3qjbltoY.net
>>34
いま「三崎市場」でググったら、このスレがトップにヒットしますた

それだけではなんなので、大井町店が紹介されてるblogとか
ttp://yukimura3.blog14.fc2.com/blog-entry-473.html
ttp://yukimura3.blog14.fc2.com/blog-entry-214.html
(地図の表示位置が正しくないので注意!)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:06:41 ID:HoQvRTVb.net
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006112001000105
普及品マグロも規制の動き メバチ25%削減を勧告

日本が毎年大量に漁獲している中西部太平洋のメバチマグロについて、
この海域の資源管理機関、中西部太平洋まぐろ類条約(WCPFC)の科学委員会が、
総漁獲量を25%削減するよう勧告していることが20日、分かった。
委員会は「現在の漁獲は多すぎ、このままでは資源量の減少が深刻化する」と評価した。

委員会は、この海域のキハダマグロについても漁獲量の10%削減を勧告。
クロマグロやミナミマグロなど高級マグロだけでなく、メバチ、キハダといった価格が安く、
日本人が大量に食べている「普及品」のマグロでも捕りすぎが続いていることが明らかになった。
WCPFCは12月10日からサモアで開く会合で漁獲枠の削減を検討する。

メバチマグロは、台湾が漁獲量削減のため、はえ縄漁船の大幅な減船を受け入れたこともあり
価格が上昇傾向で、WCPFCの決定次第ではこの傾向がさらに強まりそうだ。

科学委員会によると、2005年の中西部太平洋のメバチマグロの漁獲量は16万3000トン余りで、統計がある1972年以来、最多を記録。
97年以来の過剰な漁獲状態に歯止めがかかっておらず、現状の漁獲量が続けば、
15年以降に資源状態が急激に悪化する可能性があるとのコンピューターシミュレーション結果が出た。

委員会はキハダマグロについても同様の評価結果に達し「資源を維持するためには現状の漁獲量を10%削減することを勧告する」とした。

水産庁によると、この海域での日本漁船によるメバチマグロの漁獲量は3万トンを超え、世界第1位。
近年、刺し身やすしの材料として人気が高まり、消費量が増えている。キハダマグロは刺し身のほか、缶詰材料に使われる。

(09:51)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:06:04 ID:HmDI/6lT.net
今月のd汁うどんはどうよ?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:04:09 ID:kUgx2N4p.net
豚汁うどんはどうですか?豚汁は食べました。普通?!かな・・・


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:41:08 ID:AZqnd99K.net
横の席の婦人が店員にいきなり
「すみません、ガリをあと一口だけ下さらないかしら」
と言い出してびびった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:02:23 ID:2GeP1Bnr.net
ガリもわさびも貰いまくりの人結構いるいる・・・


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:05:36 ID:1skrRWEU.net
川崎DICE店、店員教育が行き届いてないな・・・
食券制なのに作り間違えて店員逆ギレで厨房で怒鳴るしで・・・
で、当然テンパッちゃってその人の後に頼んだ漏れは待ちぼうけ。
遠いけどチネチッタに素直に行けばよかった。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:18:19 ID:npciDWSN.net
12/18のWBSでやってた

43 :(´・ェ・`) ◆Joy/AegLJM :2006/12/28(木) 11:42:31 ID:kr6yYHmg.net
誘導されてきました

三崎市場が高いってどんだけ貧乏なんだよw

牛丼屋じゃねーんだぞww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:30:01 ID:ev8tg/V0.net
いや店がまえは牛丼屋レベルだろ
券売機あるから吉野家より格が落ちる
味噌汁もレトルトだし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:51:37 ID:2eQOT9bs.net
並盛りより大盛りのほうが少ない気がする。
オレだけ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:48:06 ID:Jsmn6Nap.net
味噌汁はレトルトじゃねーぞ。そんなのもわかんねーのか??




47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:04:31 ID:OiWfZ2Og.net
あげるか
朝のだし茶漬け、つけものをキャベツでなく普通のおしんこにしてほしい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:36:04 ID:6KxDzhdP.net
あーっせっかく三崎港まで行って、とんでもねえ不味いとこに入っちゃったよorz
あんな定食だったら、普通の下町とかで食う定食の方が旨いし
まあ俺が入った店がダメだったんだろうな トロまんもたいした事なかったし


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:39:30 ID:o7e+TF63.net
大井町店、工事してるね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:29:12 ID:MABOvnf+.net
川崎駅前の店さぁ、いつもガラガラなんだよね。
んで、「そんなに不味いのか?」と興味本位で入ってみたわけ。
そしたらカウンター内にいた女店員の態度の悪いこと悪いことw
人がカウンター席に座った途端に溜息つきやがって。
あれって露骨な入店拒否?
他の店舗ではこんな事なかっからすげぇ腹立った。
その糞女の態度で食う気なくなり、一口も食わずに返却口へ持っていった。

二度と行かんわあそこ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:33:39 ID:m3msRFGk.net
過去ログにも書いてあるけど、川崎は店員に教育が行き届いてないからしょうがない。
どうせ暇なんだから教育しっかりやればいいのに。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:28:20 ID:rkMlszwb.net
さん、

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:25:43 ID:7mtDOro6.net
ここ自社HPないの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:27:25 ID:zOPLp7bY.net
大井町店行った
こないだまで配っていた、うどん無料券がないと高く感じるな
700円でセット食ってきたよ


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:37:51 ID:kWfBJNjx.net
いくら〜〜いくら〜〜


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:34:39 ID:XEPZk76F.net
丼が上げ底なのがすげえムカつく


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:35:13 ID:JjoW2uOY.net
あの程度の上げ底でむかついてるやつはよっぽどケチなだけかばかだなw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:59:19 ID:DyD7uTmV.net
店員乙w

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:44:19 ID:VdSSbrik.net
ここの店員は接客レベル低いな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:23:00 ID:LRh877LH.net
まぐろ自体はそこそこ美味い

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:33:17 ID:fPmGcBto.net
松屋のまぐろ丼の写真撮ってきた
http://www.vipper.net/vip511901.jpg

これはちょっと・・・
三崎市場のほうがいいね、できればうどんもつけて


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:14:14 ID:Z/k1ChEJ.net
松屋のまぐろ丼食って三崎市場を見直したw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:58:23 ID:umZv0AHl.net
おいしかった。
この値段でがんばってね!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:01:57 ID:cjLxb+PH.net
公式サイトあるんだね。
悪くないんじゃん。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:26:11 ID:PkeZlb8g.net
>>63
値上げしました


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 05:58:29 ID:pdJdIEkz.net
久しぶりに逝ってみたら川崎チネチッタ店閉店。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:28:04 ID:q46Eg4kS.net
神保町の店悪くないと思ったけど、評判悪いのかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:11:29 ID:tKpG0GRI.net
http://www.magurodon.jp/index.php


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:07:36 ID:lekf0A8N.net
神保町以外どこにあったっけ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:07:26 ID:9bMQIOuM.net
評判悪いんだな
俺はそこそこ好きだ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 03:04:33 ID:CH+iNyGF.net
大井町店、利用してます


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:26:09 ID:Pj7QJNSE.net
いつからチェーン展開してんの?ってここ人いないか。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:13:43 ID:QJ/LQw5g.net
ここは店員の態度悪いなぁ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:30:27 ID:ut9BCdPF.net
中原はいいよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:47:55 ID:AcOZtJMn.net
まぐろも飯も、量多いじゃん
最初間違って大盛り出されたのかと思ったよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:13:53 ID:TTF/0WKy.net
もう来年から、マグロの刺身も寿司も食べられなくなるよ。

シー・シェパードが今度は日本のマグロ漁船を襲う予定。

マグロを守るために日本人を攻撃予定。

テキサス親父も怒っている!

http://www.youtube.com/watch?v=zKdKs20Aagw
  

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:23:32 ID:J+nIcPng.net
【国際】「マグロは抜きますか?」 フランスの寿司屋の意外なサービス
…マグロ乱獲の原因はスシであり日本であるとの報道相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265769942/l50
「フランス人の中にはマグロを絶滅の危機から 救うために抜いてくれと言う人がいるので」

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:09:00 ID:i/lRAzKl.net
「最後まで戦え」と父親 シー・シェパードの船長ベスーン容疑者の父「息子は誇り」
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032301000999.html

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:03:53 ID:cxlynDDZ.net
マグロ!!ご期待下さい!!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:11:43 ID:VesKvwgT.net
駿河台店閉店か

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:05:57.34 ID:jOelK0L5.net
なぬー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:27:03.87 ID:yr6PkU6U.net
ほう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:59:33.49 ID:iP9aUw4k.net
ラーづけ丼食いたい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:13:53.78 ID:VC2jtyKh.net
そもそも水揚げすらないぞ最近

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:47:33.93 ID:u6rVa31P.net
川崎のDICE店の女店員が態度でかすぎて引いた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:45:00.08 ID:1JpAO4lQ.net
腹いっぱいマグロ丼が食いたい!!http://www.magurodon.jp/menu/maguro.html

総レス数 86
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200