2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名代 宇奈とと

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:34:07 ID:begsfXwk.net
http://www.unatoto.com/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:35:29 ID:begsfXwk.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%A5%88%E3%81%A8%E3%81%A8

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:57:56 ID:wS4lTqhK.net



4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:12:55 ID:1PSnFo2o.net
中国産だよね?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:35:49 ID:p3Dh69xe.net
もちろん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 03:20:34 ID:T1c60DLS.net
たまに食べに行く

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:27:47 ID:TB89euCX.net



8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:16:55 ID:GdDRQ/V3.net



9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:28:42 ID:zMhY5t0D.net
勤務先が神田がだからたまに行ったりするよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:12:20 ID:bIkmIed7.net
焼き魚

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:00:28 ID:6tG6xLYl.net
500円ならありかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:45:34 ID:r/o3toW9.net


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:21:45 ID:Z5LGuShR.net
うなぎが泥臭いよね。
ちゃんとエサ止めしてないんだよ。
淡水魚は、普通井戸水とかきれいな水に2〜3日エサを与えず放置して、それを調理するのが正統。
ただ、金かかるからね。
俺が、生まれて初めて食べたウナギがここの店だったら、一生食べないだろうな。

うまいうなぎの思い出で、何とか脳内変換して食べれるレベルかな。
安いしね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:01:12.67 ID:zuVo6aHa.net
中国産の冷凍ウナギに、なにマジコメントしてるんだかw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:52:01.93 ID:l/hwmmHs.net
中野店に何年か前にちょくちょく行ってたけど行かなくなったな。
行く度にウナギの量が違うとかちょっと、焼いてる人次第なのか。
人次第なのかわからんがひつまぶしとかウナギにさらに包丁入れるものは量を少なくしてる傾向があった。

カウンターからウナギの上がりとか見えてるんだからもうちょとちゃんとしてと。
1.5とか2倍とか適当過ぎ、それ量逆転してるんじゃない?ってことあって行かなくなった。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:31:12.09 ID:zatmmafD.net
うな丼ダブルはだいぶ後悔する。
脂っこいのと泥臭いので、山椒レベルじゃ対処できない。

うな重までだな。この店は。
肝吸いは、まあ100円なら許せるけど、俺ならかつやの豚汁の方が良い。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:33:43.14 ID:c03ngd9Y.net
鰻を食いながら豚汁を飲もうとは思わないなあ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:03:38.63 ID:1Na9yu3w.net
>>17
意外ととあうよ。
弁当お持ち帰りで試してみて!!
泥臭さは消せないけど。油でちょっと緩和される気がするよ。豚の脂でね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:03:09.40 ID:YCZRAOLb.net
職場の近くにあったし、国産より
中国産の方が好きだからよく行ってた。
職場が変わってから行ってないな。
でも家の近くにないんだよな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:10:58.71 ID:Pg4Fmwnz.net
神田のねーちゃん、結構タイプ
彼女が居るとうな丼ダブルと肝吸い頼んじゃう。

あとで胸焼けが.....

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:01:50.13 ID:BKKN0dJm.net
俺が味音痴なのかも知れんが、錦糸町で食っている限り鰻が泥臭いとは
あまり感じないな。むしろ値段を考えれば充分に旨い。
それより水が臭い。これは夏場に限らず。
水が臭いので、肝吸いも飯もなんだか薬臭い。
多分、水道水そのものがダメなんだろう。そういう意味では宇奈ととには
責任ないのかも知れないが、簡易な物でもいいので浄水器の類を使うぐらいの
気遣いはあっても良いと思う。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:21:18.63 ID:kipfcp00.net
>>21
もっと金つんでいい鰻屋いけばいいのに

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:42:56.41 ID:uFdoXjQy.net
1000円以上つめばもう少しいい鰻丼ありそう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:55:17.50 ID:t9imv+vv.net
千円台のうな丼なんて「宇奈とと」と似たり寄ったりだろ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:21:11.93 ID:X3bloTUV.net
美味しいうな重は最低3000円以上するよね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:42:33.21 ID:QfP+wpFP.net
美味しいうな丼は500円で食える
すごく美味しいうな丼は3000円で食える

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:29:45.78 ID:CTKC3E+j.net
神田は宇奈とと以外にうな丼屋さんあるけど宇奈ととにしか行ったことない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:26:11.88 ID:yr6PkU6U.net
ふむ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:55:33.00 ID:KavXLffk.net



30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:42:54.82 ID:861JALv5.net
う奈ととで鰻丼を食うか、てんやで天丼を食うか、
本日最大の悩み。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:03:48.13 ID:ND42Ok5Y.net
おすすめはかつやでカツ丼。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:29:59.26 ID:180DHdRv.net
いもやで天丼に一票

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:35:53.97 ID:hOJPT3bN.net
宇奈ととは普通に味付けとかも、かなり美味しいよ。
値段も安いし。
過去に全国ベスト100ランチのナンバー1になってるしな。

うなとと〉てんや〉かつや

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:36:58.69 ID:wBPS8aC6.net
えーここのうなぎ不味いよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:01:41.63 ID:afdiQENy.net
じゃぁ…そこそこの値段で他の美味いウナギの食べられる店を挙げてみて(*^^*)ノ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:01:09.75 ID:+FwTTv4p.net
500円なら悪くない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:57:30.52 ID:ax5WjHPl.net
ここのは脂っぽいばっかで鰻の味しないよな。
なんか銀ムツだかメロウの照り焼きみたいな生臭さ。
皮も全然香ばしくないし。





でも500円なら満足です。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:07:24.86 ID:VxToh/M8.net
値段は納得するが、飯を増やして欲しかった!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:20:39.41 ID:6gQhM8UR.net
うなぎと思わずに、500円で脂の乗った焼き魚丼が食えると思えば良いかな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:58:56.25 ID:KWLQ6zx8.net
少なくともサンマの味はしないからよしとする

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:18:39.27 ID:FEp3TZ0c.net
>>39
それが焼きっつーか蒸しなんだよな。香ばしくない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:08:26.87 ID:Higa8/uA.net
うな なう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:11:53.08 ID:ofUIHSNe.net
>>41
は? 炭火で目の前で焼いてるのが蒸しと?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:33:40.92 ID:M6mrU/G9.net
今日、はじめて行ってみようと思う
この店の場合、うな丼とうな重はどう違うの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:07:04.33 ID:Y47qSJXk.net
>>43
だからその「炭火で目の前で焼い」たのが香ばしいのかと
つまらん演出に惑わされてるお前と違って、俺は食った時の感覚が全てなんだよ
まあ焼きが甘くてタレも甘過ぎってことなんだろうな


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:27:49.71 ID:kDcEn4Vd.net
自分は不味く感じて不幸せなら
こんなトコに書いてないで黙って美味いと思う店へ行って
幸せになればいいと思うよカス

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:56:29.18 ID:K3U2Gxn/.net
>>46
500円なら満足です。数スレ前も読めないカス乙

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:35:50.57 ID:VdVqr1vm.net
満足してるなら香ばしくないとか文句語るなカス
とーちゃん情けなくって涙がでてくらー

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:48:31.56 ID:0h+VD6bT.net
宇奈ととの炭火炙りは、もちろん演出って面もあるんだろうが、最終的な
風味付けに、かなり貢献していると思うぞ。
前段の加熱が電子レンジなのかレトルト湯煎なのか知らんが、最後の数分
あの炭火で焼くと確かに香ばしくなり、ほんのり炭の香りさえする。
あれはアイデア調理だなあと感心していたんだが、何でも穿った見方をする人は
居るもんだね。
あるいは、ヘタクソなバイト君が調理した残念丼を食わされちゃったのか、

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:12:13.00 ID:MGDldUAu.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:01:49.77 ID:PfR/TVT3.net
カス

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:38:19.61 ID:rNX0UX41.net
うな丼だと少しものたりないがクーポンで肝吸い頼めば満足できる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:24:29.82 ID:vI4X6+pm.net
意外にクーポン持ってきてる人いないね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:19:24.09 ID:rBF6yX3w.net
持って行ったら 意外だという顔されるとか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:45:08.73 ID:8+CFodgL.net
最近、世之介を聴いてないな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:21:46.98 ID:HioXhgB+.net
∈(゚◎゚)∋ うなすけ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 04:06:27.87 ID:eEG0cMlR.net
うな重ウマー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:55:23.62 ID:sg4j8dVo.net
やっぱり神田のねーちゃん可愛い。
性格ちょっときつそうだが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:27:21.53 ID:AB1Yn/rI.net
>>52
残念だね

「肝吸いサービス券」廃止のお知らせ2011/06/15

いつも『名代 宇奈とと』をご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。

近年、鰻の価格の高騰が続いている中、当店ではお客様に変わらぬサービスをご提供すべく努力を重ねてまいりましたが、7月1日より「肝吸いサービス券」を廃止させていただき「お吸い物サービス券」とさせて頂くことになりました。

好評をいただいていたサービスだけに心苦しい気持ちでいっぱいではありますが、これからもより一層みなさまにご愛顧いただけますよう努力して参りますので、 何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

http://www.unatoto.com/news/post687

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:30:25.16 ID:3U+T9Rvw.net
今月いっぱいまでか、残念。
肝吸い100円だからクーポンなしだと頼みにくいなあ

600円でうな丼と肝吸い食べるより
もう100円だしてうな重を食べるほうがいいかも

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:10:03.97 ID:AB1Yn/rI.net
思う壷

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:33:40.85 ID:OV5yWGmU.net
あの肝吸いってホントに肝なの??
なんかゴムみたいに固いんだが。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:35:17.96 ID:yAvTSy9m.net
バレたか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:20:18.07 ID:Vh9GYnHV.net
別に鰻の肝とは断ってないからねぇ
つーかなんでどこの店でも出てくるのは肝でなくて腸なんだよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:03:44.45 ID:yAvTSy9m.net
初宇奈とと行ってきた。うな丼が大盛りサービスで900円。
まあ、悪い意味で弾力のある鰻だが、値段を考えれば十分かな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:23:12.84 ID:xQ+wHIhR.net
>>64
ちょーだったんだ




反省してます

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:54:57.92 ID:8ukOkdSq.net
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね








68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:15:52.14 ID:N3Ix1fMT.net
菅直人の家族を、被災地に招待したらいかがだろうか??

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:28:39.43 ID:I2ARcJI4.net
無職の方々は一般人が働いている間もこんなところで下らない時間潰し。
ほんとお気楽でいいよね










70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:05:01.92 ID:KE0H05hh.net
おい、宇奈とと!!
お前のところはまともに商売する気あるのか?

この外気温が33とか34度あるクソ暑い中、店内の方がさらに暑いってどうなってんだよ。
座ってるだけで汗だくじゃねーか。アホなのか?窓はすべて全開の上、冷房は弱々。
中野店、上野店とも同じような灼熱地獄だったぞ!!

食って出た時外が涼しく感じるってどんなだよ!シネ!!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:58:52.51 ID:8vw03wHg.net
食い終わって外に出た時に爽快感を得るようにとの演出です

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:46:48.09 ID:Oqu4opjX.net
北千住店の女の子、なかなかかわいい!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:48:51.24 ID:lMK80NJ6.net
しょうがねー、行ってくるか。
地上の楽園、北千住へ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:18:08.28 ID:EoLxfQ64.net
北千住のどこにあんの

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:13:37.16 ID:xBWg9CFY.net
北千住店
http://www.unatoto.com/place/post650
>>72 その可愛いとかいう女の子が日本人かどうかは知らん

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 15:57:09.50 ID:IsR5BxrT.net



77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:20:13.99 ID:ro6o3+HE.net
うまあ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:21:31.84 ID:YUuPXJNd.net
二の丑なので調布店に行ってきた。空いていたな。
今日は涼しいせいか店内も暑くはなかった。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:56:39.59 ID:ni7rXexu.net
鰻ちぃっさ!!!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:03:09.07 ID:YDYVLI+2.net
ダブル食えよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:17:08.66 ID:hQo/upFn.net
今年は二の丑まであるのを忘れてて、昨日調布店行ってきた
白熱電球の下は暑いよ
あと、冷水より冷たい麦茶希望

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:39:10.64 ID:n7yCFswo.net
調布店も暑いのか。
まあ、それでもここ最近は気温低めだから
まだマシな方だな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:38:03.61 ID:1Zj0b48D.net
ウナギ小さ過ぎ・・・、寿司のデカネタ位の大きさしかない。


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 07:35:31.57 ID:RCDtScd1.net
だからダブル食えっての貧乏人
それでも普通の鰻屋より安いだろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 07:48:27.53 ID:YisFQyht.net
>>84
おまえも貧乏だろ
ここでくってんだから
そしておれもな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:24:20.93 ID:QV+lYr9A.net
ダブルで900円出すより普通の2つ食ったほうがお得な気がしてきた

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:04:40.51 ID:k8C5owu8.net
お前、馬鹿のくせに頭いいな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:19:55.81 ID:Y1oWDujx.net
馬○の大喰い

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:26:36.50 ID:QV+lYr9A.net
馬場

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:00:49.57 ID:uhScIXP/.net
確かに小さいよ。
写真と全然違うんだもの。
あと舌が痺れるよ(^q^)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:13:25.87 ID:1ml7E7VB.net
うなぎには、しば漬けより奈良漬けだろ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:53:45.84 ID:hyJ7GrQX.net
浅草店行ってきた。
宇奈ととには珍しくクーラーが効いてて涼しくてのんびり出来た。
ウナギは相変わらず値段相応だが、下手にスーパーで買っても千円位はするからな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:37:00.44 ID:ZI/aGlux.net
>>91

同意!

>>92

中国産なら400円以下で買えるよ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:36:20.53 ID:C02pmbIM.net
初めて食べてきた。
量は物足りなかったけど値段の割に満足度高い
スーパーでとかあるけど、中国産の安いのは硬くて骨多くて、たれ以外はイミテーションみたいなもんだし、
そう言うのと比べたら十分いい出来

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:59:58.49 ID:WKhbzOsx.net
スーパーのを家で温めてもああは仕上がらないからまあ値段としてはまともだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:49:12.19 ID:tfFYs6g2.net
値段の割には美味いと思って最近頻繁に行ってたが今日のは強烈に硬くてまずかったので流石にあきれたは・・安いからまぁ良いかのレベルじゃなかったなぁ 家で気持ち悪くなって吐いてしまった。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:09:43.47 ID:70SKlBTd.net
ごめんなさい 蛇出してしまいました

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:30:10.52 ID:OEqfcOqB.net
出してねえだろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:46:17.92 ID:o09Xy0hw.net
蛇の方が材料費高くつくと思うんだが。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:21:24.96 ID:CM8i7HYd.net
おい 俺の蛇皮のベルト知らないか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:13:36.12 ID:0TpiPPsU.net
上野で喰ってきたよ
美味しかった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:45:26.32 ID:bElczQjg.net
何回か上野で食ったが
中野のほうが美味い気がする
気のせいだろうか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:44:36.25 ID:dtXNsElY.net
>>102
店舗ごとに線楽が明らかに違う
上野、神田界隈がオススメ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:02:53.63 ID:nejlhMw9.net
神田によく行く

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:26:24.41 ID:ubAFYUe6.net
内神田1丁目店は何で休業中なの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:15:07.75 ID:NEywIkNm.net
引っ越して近所に無く半年くらい行ってないけど
肝吸サービス券廃止って廃止前に貰って
毎回提示のみで回収されず定期券状態だった券を
使うと回収もしくは吸い物券に交換されるってこと?

あれ期限回収なく熱々の胆吸い付くので
財布に常備で暑い夏場はともかく寒い時期出先で
うなとと見たら入るきっかけになってたんだが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:45:28.77 ID:x4hKUdHI.net
宇奈とと、神田、錦糸町、上野と計30回ぐらい食べたけど、生臭くて
うなぎを食ってる感じがしなくて、食べ終わっていつも
文句を言いたくなる。
だけど結局金額に負けてまた食べにいってしまう。
ほんとまずいな、ここはwww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:22:40.76 ID:bMZnPEsc.net
そもそも美味いうなぎを喰ったことがあるのかどうか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:26:46.97 ID:wNrp4PHy.net
107だけど、俺に言っているのかな?
鰻はメインでないけど、食べ歩きが趣味だから
一応、尾花や鈴木、大和田、その他いくつか行っているよ。
宇奈ととは神田店が4,5年前にオープンしたときは
安くて美味しくて、毎週行っていた。それが忘れられなくて
今でもたまに行って幻滅している。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:38:56.10 ID:bMZnPEsc.net
奇特なことで・・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:24:37.26 ID:SV+fHAI9.net
>>109
あほやあんたホンマモンのあほや

いやこれっぽちも褒めニュアンス無しで、正味アホって意味よ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:41:43.67 ID:eyEMvPGR.net
わざわざ変な関西弁つかった低レベルのレスはいらないから。
まぁ、あと1年は宇奈ととには行かないと思うから、
安くて旨い鰻屋、教えてくれよ。神田宇奈ととの近くの
うな正以外でな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:03:48.46 ID:rzm1WCDL.net
>>108
金持ちじゃないので1000円以下でうな丼を美味しくたべれるなら十分です

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:26:01.64 ID:bCWgRtUK.net
ココ読んでたら久々に食いたくなってきた。
明日いってみるか。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:43:40.24 ID:G9lwPYjs.net
いってら

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:38:06.83 ID:a3mr+Aic.net
1000円以下だったらどこで喰ってもたいして変わらないんじゃないの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:19:20.47 ID:2ePV5pv/.net
いやいや、1000円以下でこのレベルは他にナカナカ無いよ。
どこがある?って言われて思い浮かばないでしょ。


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:03:07.14 ID:G3oZ+ma/.net
下手するとレンチンみたいなの出てくるとこあるからな
宇奈ととは安くてもそれだけはやらないから

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:11:24.74 ID:tM6n94sS.net
肝すいサービスなくなったのが痛いな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:41:27.33 ID:m2bsVWjn.net
ここ安くてうまいよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:58:12.91 ID:3kvtswb/.net
うん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:26:30.91 ID:68HUJY/A.net
うまい


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:20:43.59 ID:MF8Ei6G1.net
店によっては「モツ鍋」があるけど、味どう?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:01:02.49 ID:+XedzQuv.net
どこの店だよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:34:09.11 ID:p+CFQmTC.net
>>124 蕨店で食べてきた。味は合格点。一人前1200円は高いかな?でもこんなもんかな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:19:17.46 ID:LFSBkBbM.net
うなぎ、さらに小さくなってない?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:51:10.24 ID:W6DQPMk7.net
お前はニュースを見ないのか。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:31:51.09 ID:iXUO42SE.net
どういうこと?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:55:21.45 ID:4UvxjOhP.net
うなぎが小さくなったってこと

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:52:38.76 ID:PFb0bniN.net
ゴムうなぎ、食べてますか〜?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:43:22.51 ID:HC4zBY4G.net
スーパーで売ってる蒲焼きに酒かけてチンした方が美味いし安いなw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:27:08.16 ID:F4Z7EWbt.net
まあ、どちらも中国産の冷凍ウナギってことで同じモノだからね。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:08:43.76 ID:19je3oOt.net
久しぶりにここ行こうと思うんだけど
ウナギの高騰の影響出てる?
小さくなったりしてない?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:38:54.74 ID:Byj41ei4.net
中国産ですら即死レベルの値上がりなのにまだ頑張ってるね。
ここのウナギってアンギラアンギラじゃないかって思ったのを思い出したわ。
異様に川魚臭い。
天然のウナギも似た様な味する時がああるけどさ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:44:58.51 ID:19je3oOt.net
値上がり前に大量に仕入れて冷凍でストックとかしてるのかもね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:44:15.13 ID:221T3NCB.net
ひとまず大きさは変わってない模様
もともと歯応えがいいというか、「これ、鰻なの?」という内容だけど、
いま、元の値段で出している姿勢は偉い、素晴らしいと思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:04:15.32 ID:iuK9UhCB.net
北千住店の女子従業員さん素晴らしいと思う。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:11:17.18 ID:6YBhQIPD.net
ここのはアンギラアンギラじゃないの?
じゃなきゃ今はこの価格では出せないでしょ。
アンギラジャポニカの超低級品より好きな人は多いよね。

139 :新橋の宇奈とと利用者:2012/04/13(金) 17:09:10.08 ID:V+l3P9Z4.net
肝吸いをよくすすめられます。他の支店もそうですか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:49:35.25 ID:D+5PiSkZ.net
>肝吸いをよくすすめられます
そう勧めるようになってるんだろ
ほかの鰻屋でもよくあること
なかなか断り辛いはな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:57:32.14 ID:X7rlX4Dq.net
つか、Webサイトに肝吸い無料サービスチケットあるから
それ使え。

142 :新橋の宇奈とと利用者:2012/04/13(金) 22:26:31.11 ID:V+l3P9Z4.net
一度巨大な1500円のやつを注文してみたいと思います。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 06:31:25.29 ID:+LZ9Oucw.net
>>141
しばらく行ってないだろ?
>>59 嫁

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:21:59.79 ID:EL4gYud0.net
蕨店行って来た

衛生面大丈夫か?wwww

中にいる奴ら何とも思わないのかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:26:06.78 ID:LYVpq5jP.net
明日食いに行くか。
このまま高騰が続くとマジで量大幅減とかなりそうだからな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:20:13.78 ID:pF2YNJVz.net
浅草は持ち帰りの客をなめてんのか
外で何十分もまたせやがって

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:54:22.06 ID:1pyIiXCQ.net
さっき中野店で食ったけど、特に量は減ってないみたいだな。味も相変わらず。

今や中国産ですら一尾1000円とか平気でするからな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:54:34.76 ID:tejrHuaK.net
中野はいつも良心的で一番旨い気がする

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:26:48.72 ID:B+FLkbR6.net
この間食ったら小骨がやたら多くて・・・
ちょっと冷めたなw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:40:41.53 ID:HLydedxh.net
浅草は店員の態度がよくない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:39:14.79 ID:brHo6mrJ.net
南森町店
うまかったーー

152 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/06(日) 22:26:34.14 ID:5wVUM3nB.net
浅草・蕨・西川口店態度悪すぎ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:21:36.03 ID:V991zcSC.net
ものすごい弾力、本当にこれウナギ?別の種類の魚類じゃないのか?
海○ビとか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:37:15.76 ID:mCT9ZkHU.net
>>153には気に入らない客だったので海へ○が出てきました


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:14:12.74 ID:fZ9l8MFG.net
何を今更だな。
スーパーでは中国産ですら余裕の千円オーバーな現状で
この価格でやってるからこそ価値がある。

単純に美味さを求めるなら、三千、四千出すしかないだろ。


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:39:06.06 ID:wusZurud.net
この前、西川口店で、ビックリ頼んだら、うなぎが小さくなってたよ。



157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:13:58.89 ID:cvVAYy9u.net
だからビックリ丼です

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:06:37.56 ID:YddTP0FH.net
ここの鰻は恐らくウツボだと思う。
昔旅先で食べたウツボの蒲焼にそっくり。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:01:14.96 ID:HaATzNrs.net
ウツボをこんだけ集めるのは大変だと思うけど…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:05:33.63 ID:LJZ/579g.net
鰻とウツボ
食って違いわからんのか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:20:01.99 ID:xHKLb1pV.net
阪和からの仕入れだろ
ヘタなチェーン店より価格の心配いらなさそうだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:28:33.90 ID:j4/r2Du3.net
なぜこんなに安いのですか?うまいけど不安です。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:31:53.02 ID:eAxx8u0J.net
また食いたくなってきた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:05:56.06 ID:8HwQ4aLj.net
初めて上野店行ってきたが、何分待たせるんだこの店は。
うなぎを捕まえに行ってるんじゃないのか?

頼んだのは750円のサラダ付で、サラダは出てきたが
肝心のうな丼が全く出てこない。
諦めて店をでることにしたが、レジに行ってごっつおーさんって言って
しょぼいサラダの代金200円を払ったが、店員はボケてるのか新人なのか解らんが
そのまま受け取って、ありがとうございましたーだとよ。
他の店員も吊られてありがとうございましたーだと。店ぐるみかなw
店員3、4人に対して客は数人なので忙しそうには見えず。
早くしろ!アピールとして、ウトウト寝ていたら
店員は俺に気づいてお茶を足してくれたw

神田店なら店員2人ですぐに出てくるのに。
もう上野店には行かず、神田店に行くことにするわ。
上野店の店員さん、ちゃんと働かないと潰れちゃうよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:07:31.60 ID:8HwQ4aLj.net
もう一言だけ、味ですが神田店は美味しいです。
上野店知らね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:32:26.18 ID:72REQYk4.net
>>164
まじか?
このまえそっこーで出てきたぞ
まあ、このチェーン全体的におせーよでてくんの

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:09:32.98 ID:2wWyzzKp.net
キチガイの妄想だろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:10:41.11 ID:LQjdei5o.net
164じゃないけど上野の質の悪さは有名
そこに行くほうが悪い
俺は中野に行く

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:09:45.32 ID:eWn/2WRx.net
中野店はいい店だな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:01:00.17 ID:RvvG2lhN.net
>>168
そーなの?上野しか知らないんだけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:55:24.91 ID:EfXihSDG.net
OHPからメニューが消えてる。
価格改定なのか写真の差し替えなのか・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:07:19.56 ID:TRpOB3SP.net
ほんとだww
とうとう価格高騰に耐えられなくなったかww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:51:11.91 ID:Stu2HAAO.net
今日食ったがまだ値上げしてなかった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:21:19.69 ID:5hC53xY/.net
とうとう値上げなの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:24:13.93 ID:CL2djgx+.net
さあ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:38:40.75 ID:3CYdR7MI.net
神田南口店に行ったけど、ご飯がタレの炊き込みになってた。
個人的には、いまいちだったな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:28:40.06 ID:GyVEGvsq.net
値上げするか、うなぎが小さくなるか、
見物だね。うなととさん。


178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:58:03.70 ID:8cO7bIjU.net
すぐ近くに浜名湖産うなぎ出してる店があるからか、神田は美味かったな。
でも、176の言う通りになってたらゲンナリだ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:37:08.99 ID:pYPGM4XK.net
値上げだと

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:55:46.88 ID:/kzhcFxT.net
タレをたっぷりかけて食べるのが粋です

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:39:49.71 ID:Ztcm0yg7.net
宇奈ととに値上げの件でメールで問い合わせしたところ
今後の事は検討中だってさ。


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:00:04.36 ID:OKM6gFLD.net
藪つつきましたね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:47:32.31 ID:q6v4TL6o.net
値上げしたの?

184 :名無しさん@宇奈とと:2012/06/29(金) 00:36:29.59 ID:VRza50I6.net
今日、食べてきた。店内張り紙してあって、7月3日から値上げしますって。
詳しい新料金とかは書いてなかったけど。
7月27日の土用の丑の日には高騰しちゃってるだろね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:34:50.64 ID:UQPZ1fcE.net
まあ経営上、値上げも仕方ないのかもね
いくら値上げだろう

186 :うなぎ番長 うなぎ基地外:2012/06/29(金) 17:10:01.20 ID:9wF8Oq2a.net
予想(・・)/
うな丼 500円→600円
うな重 700円→900円
うな丼ダブル→1100円
うな重ダブル→1600円
ビックリ重→1800円
肝吸い→100円→150円

200円〜300円の値上げが限界だろう。
中国産なんだからさ。

あまり値上げすると客が離れていくよ。うなととさん。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:44:45.59 ID:uuqYd6uE.net
まあ、安さで売ってる宇奈ととだからな。
あまり上げることもできんだろ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:14:16.11 ID:Q86eQcC+.net
うな串、肝串も値上げするんだろうな
この店ではほぼビールと上記しか頼まないので
値上げされると痛いな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:43:05.68 ID:XWlm5Gz9.net
>>186
100円程度の値上げはやむを得ないだろうが、重だけ一気に200円値上げはないと思うが
全品200円以上値上げは勘弁

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:22:48.40 ID:GZtKEmA6.net
結局値上げしたの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:41:12.06 ID:dexozQdQ.net
>>181が悪い


192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:01:14.74 ID:FzP/xQ+k.net
昨日、上野行ったけど値上がりしてなかったよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:25:21.66 ID:7FQoafNX.net
うな丼、うな重やうなWは据え置きで、びっくりは販売中止で、
肝吸いや調理に手間のかかるメニューが値上がりしてた静岡

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:20:26.80 ID:gozY0C6a.net
続報希望で

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:26:03.73 ID:uFOTc1AQ.net
上野はよく行くが1F奥がドブ臭いのがネック

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:12:00.53 ID:qTSopXtQ.net
>>195
おいおいっ、それお前自身の匂いだよっ!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:02:43.84 ID:tw6Rz7mv.net
昨日いったら、無料の壷に入ってたしば漬けがなくなってた

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:57:04.26 ID:5Trpo8Wj.net
それは店員が・・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:10:51.18 ID:mbf0rnF7.net
弁当の客が付けてくれっていったら、ない、って答えてた。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:45:41.29 ID:XLixoEab.net
梅田行ってきた。
3日から一部メニュー値上げしましたって
書いてあったが500円のしか頼まないから
どれが値上げされたのかわからない。

ちなみに、しば漬けは置いてあった。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:52:52.85 ID:GDcqTeTo.net
これから宇奈ととへ行くぜ、夜露死苦

うな丼ダブル食うぜ、夜露死苦

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:56:51.79 ID:nY43rJ0+.net
けっして、うんめぇーー!!って絶賛するような店じゃないが
安値で気軽にうな丼食える貴重な店だからな。
ガンバって欲しい。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:18:39.34 ID:rycV/AJ8.net
うな丼もそうなんだけど
うな串やう巻きで飲むなんて貧乏な俺には普通の店じゃできないからありがたい

204 :原口一白:2012/07/10(火) 17:39:54.47 ID:XGjx3r8x.net
1500円のやつ食べてきたぞ。満腹満腹



205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:30:22.66 ID:SVRbNpSK.net


206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:16:16.63 ID:KLWC8yWx.net
>>204
もったいねえ
おれなら500円の3杯食う

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:49:43.93 ID:FREGG9q1.net
うな丼のご飯大盛りとうな重はどっちがお得感あんの?

208 :遠江國濱松藩主・井上河内守正直:2012/07/11(水) 22:17:46.20 ID:SVRbNpSK.net
>>206
時にはガバッと豪勢に食いたくなるんですよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:14:39.79 ID:ODNPBi8R.net
ライセンス募集終了してんだな、潰れるだろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:40:02.86 ID:oifpuSgh.net
日頃より”名代 宇奈とと”を御愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
この度、うなぎの価格高騰のため、ライセンス募集を終了させて頂きます。
それでは、今後とも”名代 宇奈とと”をよろしくお願い致します。

ホントだwww
マジでやべーだろw
食いたい奴は今のうちに食べおさめしておけw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:17:48.80 ID:mQCDkeMg.net
いい思い出だった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:46:52.31 ID:2FZMOY5/.net
中野はしば漬けがなくなった
お新香も注文しろってことらしい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:32:47.06 ID:rff67+TO.net
値上げまだしてない?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:02:57.26 ID:2P+ukUjd.net
錦糸町行ったら競馬のオヤジが一杯いて、しかもなかなか明かないの。
邪魔だから競馬のオヤジどもは揃ってくたばれ!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:12:43.28 ID:1aj13j1u.net
競馬ある時そんなとこ行くお前が悪い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:28:57.06 ID:vOngtF7R.net
神田店のタレかけ過ぎだって書き込みするもんだから
全然かけなくなっちまったじゃねえかw
タレは置いてあるから勝手にたっぷりかけてるけどなw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:55:56.16 ID:2P+ukUjd.net
>>215
うるせー!

てめー!本当に遣るぞ!雑魚なが!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:18:18.44 ID:1aj13j1u.net
どう
どう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:51:56.91 ID:y9kWYlwQ.net
タレをたっぷりかけて色つきご飯にしてから食べるのが趣味なんだよ。タレがないと話にならないからね。

220 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/16(月) 17:35:17.34 ID:Lz1G42f9.net
各店衛生面悪すぎだろココ

ゴッギーやチュー太とか日常茶飯事ぢゃねのか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:03:56.60 ID:uYCO0+gy.net
うな丼また小さくなってメニューの写真の半分の大きさだった。
先週まであった柴漬けはなくなってた。
赤だし汁を初めて食べたが意外と美味かった。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:03:27.28 ID:leg607RO.net
明日は1500の<びっくり重>を食べるので◯◯との折衝をがんばろうと思いました

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 06:44:13.19 ID:48LtTSmo.net
<がっかり重>にならなければいいが

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:53:25.11 ID:Mfwhg3sK.net
万事急須か。
米、ウナギ輸出入規制を検討 国際取引「保護が必要」
www.asahi.com/national/intro/TKY201207160321.html

あっちは、ウナギ食わんから保護を名目とした慈善団体が立ち上がって
クジラのように日本が袋叩きになるのか。



225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:17:54.08 ID:Pfo++Hhi.net
どうせ俺ら食ってねーからww
ってのが確実に根底にあるだろな。

226 :小泉鈍一郎:2012/07/18(水) 13:53:17.54 ID:u15tnBbx.net
<がっかり>とか<うっかり>とか<ちゃっかり>とかお話がありましたが、私どもは、<しっかり>と郵政民営化を進め、<がっかり>おっぱいにはならぬよう星野にも言い渡しますた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:28:05.83 ID:0KLqnhH9.net
日本の食文化だなんだといっても生態が解明されていないのに、
今度はアフリカ産まで食指を伸ばすなど、まさに世界中のウナギを食い尽くさんばかりに
稚魚まで根こそぎ獲って食べるだけ。
クジラ以上の非難は必須。
クジラのときは、もっとウマいものがいっぱい出回りだしたんであまり問題にならなかったが、
今度は、誰もが馴染んだ風物詩が姿を消す。
抗議出来るか、受け入れざるを得ないのか。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:55:51.43 ID:9qPCooMV.net
宇奈ととはまだ500円でがんばってるのか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:55:36.22 ID:u7Gi+cRR.net
しば漬けやきもいサービス券を廃止しながら営業中。

シラスウナギ不足も好転する兆しはないし、完全養殖の実用化もめどが立っていない。
きもいや新香など勧められて も、ウナ丼しか頼まない乞食客が殺到してて、
破滅への道を歩んでいると見た。

230 :うなぎマルシェ:2012/07/19(木) 20:56:41.49 ID:hXt25nHf.net
当分値上げはしないらしいよ。店員が言ってた。
今日、びっくり食してきた。ウマシ。
1500円でこの量、味を企業努力で維持して欲しいものだ。



231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:26:22.96 ID:vK8b7+1p.net
>>229
梅田はまだやってたよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:47:47.50 ID:V+s+kcaa.net
さて、明日行くわ地上の楽園、北千住店。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:02:32.89 ID:pqa+MSGW.net
>>230
中野でびっくり喰ってたヒト?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:57:21.28 ID:pqekNHeQ.net
やきいもサービス券って何?

235 :イソップ:2012/07/20(金) 00:29:37.40 ID:u3c7eSQt.net
広い店はどれ?錦糸町店?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:15:20.90 ID:kkWjqpQo.net
最近はアフリカ産の話とかも出てるけど、それでもアメリカの輸出規制とかあったり
あまり明るい兆しは無いもんなぁ。マジで先細り。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:06:38.96 ID:89Y8VYvo.net
この値段でいいのだろうかと思いながら中野で食ってきた

おまけできも吸いタダ券くれたし、やけくその自滅に向かってるとしか思えんが
昼時間すぎてもずっと満席なのが、ギリギリやっていてる理由なのだろうか?


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:21:53.39 ID:uTTwll2Z.net
いくら探しても吸い物無料券はあるけど肝吸い無料券を貰ったことがないので貰えるまでがんばろうと思いました。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:00:49.99 ID:l+HJAsvz.net
吸い物と肝吸いの違いって肝が入るか入らないかの違いでOK?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:17:21.67 ID:MdMbcoKR.net
去年だったかな
肝すいが吸い物に変わったの
まあ気分が違うだけで味はたいして変わんね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:20:31.34 ID:I2uJBd1t.net
>>237
中野は接客も悪くないし
焼き方も丁寧
いつも客がいるのはそういうとこ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:47:38.60 ID:7wrnoQjC.net
この値段で大丈夫なんかね?無理しないで欲しいけど。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:55:45.47 ID:l+HJAsvz.net
小さくなったから問題なし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:17:05.79 ID:VJV2oECq.net
男なら一度はびっくり重を注文し、ガバッと食ってみたら如何。

男なんだろ。グスグスするなよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:41:27.80 ID:qAuX8Nwg.net
店員乙。

若い時ならそれなに食えたが今じゃ500円うな丼で充分。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:36:38.18 ID:h+CzVbDW.net
一匹で一重って普通だろwそれのどこがびっくりなんだ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:21:10.08 ID:I2dSXCem.net
近くの店員さんが全員女性
焼いてる人が美人

それだけで行く価値がある

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:54:29.40 ID:4g+Itt3S.net
普通なら値上げには反対するが、潰れるくらいなら値上げしてくれ
流石に経営者もそこまでバカではないだろうから、値上げ無しでやっていけると睨んでるんだろうが
吉野家やすき家でも700円弱だしなー
本当に大丈夫なのか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:59:44.79 ID:5vBFjcxt.net
梅田店、カウンターの端っこから詰めさせるのやめてくれないか
どうせ満員になるにしても間空けて座りたいよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:04:15.85 ID:vQLkvPAc.net
満員なら仕方かがない。
満員じゃなければ、ラーメン屋とかでよく言うよ。
「ココ狭いからそっちでいい?」 
デブの隣に案内されたら「狭くて食えないよ。」とな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:37:09.26 ID:fiKNNSJ2.net
吉牛680円のがうまい これ定説

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:30:44.16 ID:XZpWWVET.net
新橋店が紹介されたんだって?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:33:30.47 ID:nI2shD1j.net
>>251
てめぇの書き込みを信じて吉野家行ったら
鼻くそみたいなきれはしが少し出てきただけだったぞ

うなととなら250円レベルだ!
マジで消えろてめぇ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:29:10.49 ID:g0SYkyjj.net
>>247
どこの店?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:37:34.92 ID:WETiEs/8.net
>>253
けんかはやめろ
でも宇奈ととのがうまいという意見は正しい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:29:37.48 ID:oAIFv5F7.net
宇奈ととって蒸さないで焼くの?
関西風ってやつを一度食べてみたかったんでもしそうなら行ってみるんだけど。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:46:17.83 ID:tvlLLAho.net
蒸しの入った冷凍加工蒲焼を
店頭であたかも炭焼きしてみせて
焦げ目を付けた、焦げた焼き魚と思えばいいだろう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:50:51.97 ID:bijKGuUp.net
>>249
確かに梅田はランチタイムにはカウンター端から順番に座らせようとするな
どうせ満員になるんだから、好きな所座らせた方が変なトラブルなくていいのに
なんかメリットあるのか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:57:06.36 ID:aLBvqq5J.net
店員がアホで提供する順番覚えられないんじゃね?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:52:22.86 ID:Cnbq2TbH.net
九条は5百円で食えるンかのお

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:21:39.34 ID:zR6krnfy.net
昨日、びっくり喰ったが、しば漬けないのでつらかった。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:15:27.51 ID:YsCgfIlF.net
>>257
そんでも地元のガス焼きうな丼より美味いんだよね・・・。その店、ちっさいうなぎ載っけて
900円も取るんだよ。しかもガス焼き・・・。つい宇奈とと行っちゃうのも仕方ないだろ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:21:08.93 ID:YsCgfIlF.net
>>237
1年前まで中野で働いてたが、昼の時間が落ち着いた14時辺りになると客が少なくて
店員が呼び込みしてたんだがなぁ。あれ聞いてるといたたまれない気持ちになったもんだ。
やっぱりうなぎの高騰で安い宇奈ととに殺到してるのかもね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:39:27.08 ID:vCVCw/xa.net
>>261
かば焼きのタレをたっぷりかけりゃいいじゃないですか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:30:26.84 ID:BzVAa+bf.net
>>264
びっくりの量だとタレに厭きる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:51:00.58 ID:tLRX9Go7.net
たれ丼

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:48:14.98 ID:kJ36cXDt.net
大阪ならどこがおすすめ?
本町はうるさいおばはんの店員がいて落ち着いてたべれんかったわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 14:49:55.27 ID:fwDKEhTw.net
今日は小ぶりになった丼ダブルだ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 15:35:55.37 ID:8/hb1Z0X.net
>>267
天満。駅からも近いし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:57:04.15 ID:vT4XVN4h.net
関係者のステマいい加減にしろよ

所詮冷凍なんだしステマとかいらないから

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:38:49.83 ID:pcjpuERq.net
でも天満は食ったら早く出ろオーラが半端ないよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 04:13:55.72 ID:RgVOFp3k.net
へー、天満にできたんだ。知らなかったよ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 06:19:09.27 ID:YYQ1dBq5.net
>>272
正確には天満橋ね、天2商店街の中

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:56:08.64 ID:/jh5jFKy.net
すいません。大阪の話はやめてください・・・。
なんか気分悪くなるんで・・。ホントすいません・・・。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:01:38.78 ID:6SMb3OFB.net
確かに大阪の話は気分よくない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:10:24.65 ID:HgrTHdzn.net
宇奈とと>>>すき屋>吉野家
まあ後者は牛丼屋だから当たり前か。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:47:49.91 ID:9YkIJOd3.net
ここは東京発スレなのに
横浜とか板橋とか大杉ワロタw

278 :川浜高ラグビー部スタンドオフ 平山:2012/08/05(日) 00:14:51.85 ID:nne/b00G.net
タレをご飯の色が変色するくらいたっぷりかけて食べるのが醍醐味です

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:27:51.73 ID:K6r4vIS7.net
イソップーーーーーーーーーーー

うなぎが小さいので当然の行動です。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:47:06.58 ID:jZWaR4a/.net
そおいや、値上げ値上げと言われてるけど、実際には5月頃から値段が下がってて
去年とそれほど変わってなかったってニュースあったじゃん。単にマスコミが煽ってただけで。
案外余裕なんじゃね?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:58:28.13 ID:KHX7pfoW.net
>>280
じゃ〜、しば漬け復活してくれよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:51:55.12 ID:6lp8GAVA.net
今日はじめていってきた、美味しかったよ。又行こう、ご馳走様でした

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:39:46.90 ID:F9Y/wW7X.net
ありゃ、本町もしば漬けなくなったのね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:36:06.64 ID:fPGSROB+.net
宇奈とと値上げキター

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:03:26.05 ID:pl0+zyC8.net
えっ? なぜ今頃?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:38:58.37 ID:cFbzhSaC.net
土用丑の書入れ時が終わったからだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:22:15.20 ID:urTcwaAs.net
で、いくらになったんだ。

288 :くそとと:2012/08/07(火) 19:23:50.38 ID:TMauA3Oo.net
出前1000円~20時まで受け付けのちらしみて
電話で注文したら、店内込んでるから今日は終了........ort

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:17:26.04 ID:JZv7R6/5.net
しば漬けはタレで甘ったるくなった口直しに最適だったんだけどなぁ。


290 :川浜高ラグビー部リザーブ矢木:2012/08/08(水) 08:03:09.99 ID:oq0wPvXI.net
当職もうなぎのルーはたっぷりかけるほうなので、吸い物で口直しします

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:27:49.29 ID:e+9Ug6kD.net
るー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:02:20.40 ID:n5ajaGPO.net
小麦粉は入っていないだろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:24:08.05 ID:e+9Ug6kD.net
るー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:55:53.21 ID:/zZn6Riu.net
コサキンルー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:55:06.22 ID:hCJkfSj+.net
るーるーるるるー
らんらんらららん



296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 08:36:08.86 ID:NL/bdeAv.net
今日、神田南口店の前を通ったらこんな貼り紙が。

ttp://i2.upup.be/ScN21qZWHH

いよいよ値上げ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:57:02.42 ID:hUgJeVst.net
とうとうその時が来てしまったか・・

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:27:13.93 ID:YEYTy/tU.net
値上がり前に一回くらい食べに行くかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:28:29.83 ID:AOFi0l5n.net
1年ぶりに食べたらレベルアップしててワロタ

全然高騰の影響なし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:43:31.93 ID:pJG1cwFH.net
関係者乙

うなぎが着々と小さくなっているの地実w

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:02:20.09 ID:PlF9z5Jj.net
地実
地実
地実

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:17:22.11 ID:b0QK4aHz.net
値上前に食っておくか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:30:50.08 ID:v+RLJ5nn.net
値上げ前にびっくり喰うか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:43:38.09 ID:XwXYIzCo.net
多分、8月いっぱいで鰻のメニューは無くなるのだろう。
HPにも準備中とあるし、店内にも新メニューに切り替えとあったし。

余談だけど今日、大阪の九条店で鰻丼食べたけど、店員さんが
田中かおり似の美人でビックリした。
鰻丼無くなってもまた行きたい。

305 :水野勝成:2012/08/19(日) 21:15:34.67 ID:/HgScY7s.net
タレをたっぷりかけてびっくり重食べてきます

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:25:09.33 ID:zO/tBygb.net
今の価格リストは無いの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:49:56.72 ID:7Scs08Ac.net
お金無くて行けなかった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:06:00.69 ID:4QvuN3Jl.net
滑り込みで行ってきた
うなぎの大きさが若干戻ったようにも思えた
土用の丑の日はめちゃくちゃ小さかったからなw
柴漬けを早く戻して欲しい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:46:24.10 ID:xri0jY95.net
ここは昼時、一人客にはテーブル席空いてても必ずカウンター詰め込ませるけど、
今日は誘導無視して空いてるテーブル席に行った客がいて、
仕方なく容認かと思ったら、厳格に誘導し直してた
結局客は帰ってしまったけど、なぜ客はそこまでテーブルに行きたがったのか
なぜ店はそこまでカウンターに詰め込ませたかったのか
不思議な光景だった

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:27:02.46 ID:dbmaqGiz.net
客も店も立場を勘違いしてた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:05:21.88 ID:WmOoUmnR.net
23日過ぎたけど、何か値上げしてた?

312 :水野勝成:2012/08/26(日) 13:27:30.74 ID:Bl6oXV+g.net
今晩のご飯は


宇奈ととの びっくり重だよミミミミミ


タレをたっぷりかけて、カラになったから、隣のタレをも借りてまたたっぷりかけましたよ


美味しかったですよ。


ご馳走さま

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:12:32.08 ID:RjiZAzOH.net
>>312
かけすぎやろw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:24:26.89 ID:l0QcSlI2.net
蕨店だけどちゃんと保健所検査入ってる?
外から見ても衛生面悪さ一目瞭然なんだが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:18:12.42 ID:uQrT0Nix.net
初めてこの鰻屋いったけど500円って安いね。マクドでセット頼むより良いわ。ありがとう梅田店。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:21:26.32 ID:CNerScbT.net
>>315
梅田店は新地の外れという微妙な立地が…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:37:36.40 ID:Zp4Z3MeQ.net
神田南口店の表に貼ってあったメニュー
ttp://k2.upup.be/lvHU1ltzjs

確かに値上がりしてるな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:45:14.55 ID:f6uMoXgO.net
びっくり、無くなったのか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:21:00.18 ID:TccHUrDH.net
>>317
うな丼のウナギは細切れに
うな丼ダブルは器はみ出るくらい盛ってたのがかなり小さい物に

値上げはしょうがないにしても、うなぎの量まで減らして質落としてしまったらダメだろ
宇奈とと終了したも同じだなこれは…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:39:41.69 ID:VXQ7ezsk.net
うなめしって何だよ(怒)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:39:29.66 ID:SAx2Q5ih.net
昨日行ったけど、メニュー・価格ともに変わっていなかったな@中野店

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:39:57.26 ID:hRZmvD92.net
うなめしうなぎ増し大盛りにしたら、うなぎがうな丼並より少ないだろって量だった
ご飯が余ってしまった
しば漬けもなくなってた

まあ長いこと値上げしないで頑張ってたし今までかなり無理してたんだな
とはいえうな丼ダブルまで改悪してるんじゃ流石に足運べないかな…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:03:37.73 ID:ohvmScXr.net
今日浅草の店行ったら、先週ぐらいまであったはずのうな丼が無くなってうなめしになってたな
あと男の店員が機嫌悪いのか焦ってるのかは分からないが、感じ悪かった

上の連中からものすごく急かされてるのか?

324 :水野勝成:2012/08/31(金) 22:15:54.50 ID:xc8xa0ur.net
こんばんにゃρ(^o^)ρ


タレを豊富にかけて食べりゃご飯が余ることはありませんよ。



大量にかけましたよ。


雑魚なが!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:51:52.43 ID:tmpnEN81.net
酷い改悪だな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:57:32.41 ID:Z/hE3Tgf.net
都内で通常のうな丼が残ってる店をリストアップして!!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:35:46.29 ID:F9tMmoJK.net
中野

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:42:39.69 ID:ILoh+tGg.net
ここまで鰻が高騰してるんだから仕方がない
500円を維持しただけでも良心的だと思うけどな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:35:34.47 ID:KvMJkkDK.net
でも仕方ないにしても、うなめしより上のメニューの対応が
値上げしてるにも関わらずウナギの量が少なくなったりと
どっち付かずで中途半端な対応が残念過ぎるよ。

ウナギの量を減らして値段を現状維持か、
俺としては値上げ幅伸ばして量をそのままにして欲しかったな。


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:47:16.76 ID:g7YU8zKW.net
シッポのほうとはいえ、うな重が800円でくえることにも感謝しなきゃ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:14:26.03 ID:VLDFpmaU.net
来年の夏まで店耐えれるのか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:13:00.45 ID:KvMJkkDK.net
>>330
吉野家やすき家のレベルに落ちてしまってはありがたみも薄れる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:07:57.79 ID:NgUM+bc3.net
>>317のうな丼ダブルの写真見る限り、明らかに具が小さくなってるな。
それでいて100円の値上げか・・・。

で、うな重上のサイズが、以前のうな丼ダブルくらいだな。
正直、行く機会は減りそう。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:13:11.08 ID:uXAXkbYD.net
コスパ感がなくなってもう終わりだな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:20:58.19 ID:AjpJzuYV.net
うな丼ダブルより、うな重の方が大きいだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:49:24.57 ID:DKEdbQbn.net
ダブルが1000円なのは仕方ないとして、ボリューム減らすとかアホだろ
クオリティが維持されてれば値段が上がっても客は残るのに

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:23:51.31 ID:3FUmkisg.net
牛丼屋と同じレベルになった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:31:34.21 ID:atYY1PnF.net
>>336
そうだよなぁ。
クオリティが下がっていいなら、それこそ牛丼屋のでいいわけだし。

うな重食いたい、でもちゃんとした専門店は高い、かといって牛丼屋のはショボイってことで
その空白を埋める良いポジションだったのに、牛丼屋と並んだら意味ないだろうに。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:47:41.40 ID:CZlMaZUM.net
うなめし(笑)
ワンコインで鰻丼が食べられて、牛丼屋行くくらいなら宇奈とと行くわって思わせるのが強みだったのに

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 03:08:16.90 ID:A1F1kzKW.net
>>315で初めてワンコインうな丼食ったんだがもう食えないのね。最初で最後のうなととだったか


341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:15:30.49 ID:JDz9MFAU.net
せめて量を維持出来る位まで値上げするか、
価格を維持できる位まで量を落とすかどっちかに絞れば良かったのにな。

両方とも弄って中途半端はかえって客が離れ兼ねないと思うが。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:32:34.67 ID:dNFacLDu.net
確かにうな丼ダブルは、値上げ+減量で魅力は無くなったな。コスパはうな重かな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:18:52.11 ID:cA8dI0hf.net
>>341
>せめて量を維持出来る位まで値上げするか、
>価格を維持できる位まで量を落とすかどっちかに絞れば良かったのにな。

高くなったら一番の売りが無くなるし、価格帯についてた客が消える。
量減らしたらおまえみたいな奴が画像のっけて叩きまくるからこれが落としどこなんだろ。
ていうか見た目をなんとかした結果がうなめしだし。


廉価うな丼ってビジネスモデルが破綻したんだから何やっても無理なんだよ。
君みたいに宇奈とと自体が大好きな客なんてほんの一握りなんだから。


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:34:04.53 ID:JDz9MFAU.net
>>343
>量減らしたらおまえみたいな奴が画像のっけて叩きまくるからこれが

うーん、単に煽りたいだけなのか知らんが、
こんな寂しいこと書く奴が一番やりそうな気がするがなw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:18:43.18 ID:qdRBqkYS.net
>>344
ワンコインサイズの鰻で出せなんてアホな事言ってるし、
やっぱおまえ馬鹿だったんだな・・・


なんだその意味不明の「気がする」ってw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:59:29.42 ID:OzixF2U/.net
さっきうな丼ダブルを食べてきたんだが、鰻の量が目に見えて
減っているな。以前の3分の2くらいにはなってた。
これで千円だと考えてしまうなぁ。

寂しい限りだ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:48:19.15 ID:zSH6Q+V2.net
>>346
同じく昨晩に大阪・本町店でうな丼W食べたけど目に見えて小さくなってた。
1200円で前と同じなら良いのに。。。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:01:09.88 ID:HD9SkuAf.net
値上げとボリュームダウンを同時にやるとか馬鹿だなぁ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:56:10.37 ID:6fKUIO+2.net
これはもう倒産だな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:04:54.75 ID:y3RyWrH6.net
ビールまだ安いですか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:07:14.93 ID:mSKCA+Zh.net
>>345
ワンコインサイズの鰻で出せなんてアホな事言ってるし、

今までワンコインで提供してきた宇奈ととをディスるなよ
>>341にはワンコインの記述が無いが酷い捏造だなw
メニューに対して量減らすか値上げのどっちかにすればって内容だと思うが、
別に普通の意見だと思うがな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:12:57.63 ID:2mh85flA.net
>>351
>>>341にはワンコインの記述が無いが酷い捏造だなw

>>341
>価格を維持できる位まで量を落とすか


お前がどうしようもないアホなのはわかったからすっこんでろ。

BSEヒステリーの時といい低価格商売は、
低脳が集まってしたり顔で経営指南するのがお約束だな。
さんざん危険牛食ってたはずなのに十年近く経っても誰も発症してねえし・・・

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:41:23.86 ID:bXlCXV1K.net
昨日メニュー変更されてから初めて行ったんだが、
うなめしのガックリぶりは半端ないな。


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:35:41.41 ID:n6+iU1UO.net
正直なところ、うな丼はタレがあればOKの俺にとっては
鰻の身が減っても何の問題もないんだ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:45:20.76 ID:rVyVkFCO.net
ナスの蒲焼でもメニューに加えればいいのにな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:35:23.32 ID:vrO+h2Sx.net
タレをたっぷりかけて食べました。


ありがとうございました。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:07:56.16 ID:W6umF5Z9.net
そのうちタレと山椒も別料金になりそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:25:49.52 ID:5811h/T8.net
>日頃より”名代宇奈とと”をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
2012年8月30日より、うなぎ原価高騰のため、メニュー変更並びに価格変更をさせて頂きました。

皆様には大変ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

名代宇奈とと スタッフ一同

http://www.unatoto.com/news/post857

メニューもやっとUPされた
http://www.unatoto.com/category/menu

はい、さようーなら

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:19:19.85 ID:2EAETntC.net
オワタね
俺はそんなに量食べれないし、貧乏人だからうな丼で満足してたんだが
うなめしのうなぎの量は想像できるし、食べる気しないな。
1年位で完全復活してもらいたい。





360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:49:05.74 ID:sapb1R5b.net
おわた

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:19:43.33 ID:dYDK+/TT.net
>>354
拙者も、タレをたっぷりかけて食べるのが醍醐味だと思慮致します
使いきって隣のボトルも使用しました


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:35:56.09 ID:0KVtYmCE.net
うなめしってメニュー自体がもうみてると悲しくなるから抹消してほしい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:06:22.85 ID:9pTRGCOs.net
うな丼500円のないうなととに何の価値があるのか
コレだけは採算度外視で続けてほしかった><

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:32:03.05 ID:eSyPIonr.net
丼じゃなくてごはん茶碗の大きさでもいいからさぁ…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:02:39.90 ID:JR059C2m.net
メニュー、価格変更知らずに行ってきた。

久しぶりだったがとてもシラケタ感じです。

さいなら!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:47:31.09 ID:TLrFoakQ.net
うなめしの侘しさは異常、食ってて惨めになってくる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:55:25.84 ID:6lk8ndNd.net
びっくり重にタレをまんべんなくたっぷりかけて食べるのがわが正義だ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:08:17.96 ID:agK0629H.net
珍問屋が現れた

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:36:25.37 ID:rxVepFwX.net
びっくりを大盛にして、ウナギのタレに飽きたらしば漬けでご飯をかっくらっていた、あの頃(ほんの3ヶ月前)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:12:20.50 ID:rvrTCtSn.net
各店メニュー統一しなくてもと思うな
うな丼500円の店があってもいいのに

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:44:38.79 ID:ESsE2qyD.net
びっくりいいなあ


一度だけでも食べたかった (;_;)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:26:16.36 ID:Hh6YtEQY.net
久しぶりに行ったらうな丼なくなったのか・・・@中野
写真見て帰ってきてしまった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:27:59.52 ID:2rmrjW2b.net
これからは腸すいと呼べ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:42:51.04 ID:Ck4mVQqq.net
メニュー変わっててビックリした
帰るのもなんだからうなめしくったら寂しかった
100歩譲ってもクズ肉使えるんだから
ボリュームだけでもうな丼並にはできるだろうに・・・

涙が出てきた、もう行かない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:17:04.91 ID:2rmrjW2b.net
幸せになれない食事は売るべきじゃあないんだよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:21:34.80 ID:COMj6Ovp.net
ここを運営してる大元のG-FACTORY株式会社って調べると
直接の店舗経営よりも、コンサルティングや出店サポートが本業みたいだからな。
店舗経営で無理する気も無いんだろ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:33:42.20 ID:KPIpr1B/.net
幸せになりたかったら、幸せな食事をしたかったら
1000円くらい払えよ貧乏人というありがたいメッセージ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:32:11.35 ID:GVKHYvfv.net
最近の乞食はずいぶんと偉そうだなおい

379 :神崎愛:2012/09/22(土) 11:28:25.38 ID:LGiNkc/T.net
びっくり重にタレをたっぷりと、余すところなく使用するのが一番旨い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:53:23.94 ID:Xo4XQKjV.net
幸せは金で買うもんらしい
愛なんていらないんだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:57:00.85 ID:cr/+ih8l.net
うなめし寂し過ぎワロタwwwwww

ダブルが1000円でできるんだから
うな丼600円でできるだろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:16:00.91 ID:cr/+ih8l.net
ダブルすすめているけど、1000円払うなら、他行くよ。

こんな変なうなぎ1000出して食べるかよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:53:39.16 ID:/ZtxGIRn.net
900→1000だから値上げが一番ましとはいえ1000円出すなら他のまともなもんくえるよな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:09:09.56 ID:7/YTEpFq.net
来週<宇奈とと>にまた行きますので、それまで<やまぐちりこ>の<DVD>を見ながらお仕事がんばるマン

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:46:28.52 ID:Nz18FXG9.net
>>383
ウナギの量は減っている。旧うな丼のウナギを1/2に切って2つ載せてるだけのダブル。実質値段が倍になっただけ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:19:05.16 ID:4oeV7IpV.net
もう役目は終わったので潔く逝ってください

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:35:48.43 ID:wEoX6WF3.net
危機的状況の鰻の不漁が報じられてるのに少ねえとか潰れろとか・・・
乞食相手に小銭集める商売ってのは哀しいねえ
別に同情はしないけど


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:37:32.72 ID:uF0qOFaH.net
もし、閉店する店があったら、鉄道お宅みたいに
「ありがと〜」
って騒いでこいよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:44:22.28 ID:fZbB5R9Z.net
鰻丼なんてタレがあれば十分と豪語してた人間だけど、今日、新メニューになってから初めて行った
タレ人間の俺でも、あのウナめしはありえん
あれは鰻のふりかけと言ってもいいくらいじゃないのか、海苔も邪魔だし
1000円のダブルが可能なら、600円のシングルを作ってくれ、700円でもいい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:51:50.49 ID:HxWNWYe8.net
うなぎのふりかけ…
名古屋にいけばひつまぶし茶漬けやふりかけが売ってるね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:00:54.22 ID:TIa//h6k.net
蕨店うな丼600円だった気がする
他の店はないのか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:54:11.14 ID:nGJSkuj5.net
千円払うなら、三回我慢して普通の鰻屋へ行くよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:57:09.60 ID:YhdTFsO8.net
普通のうなぎやでもランチは980円がおおいよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:54:54.75 ID:pPOrVIfg.net
普通の鰻屋って3千円もするのか・・・

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:36:44.64 ID:y6H4JTr+.net
今回のダブルはダブルじゃない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:55:26.06 ID:z37Skpj+.net
うな重ご飯大盛りで900円ならまあ妥協できる範囲かな…
ダブルはここで評判悪いから注文できない

397 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 21:58:40.06 ID:h4TsP68z.net
蕨店に良く行くのだが店員に当たりはずれがある
ジャニーズ系のイケメンの兄ちゃんのときは愛想がいいのだが、
アルバイト女の子と、店長?のときはダメだった・・・
店長らしき人に舌打ちされたしいったいなんなの??

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:24:11.07 ID:nmgFVjhh.net







   ∧∧
  (´・ω・`) 知らんがな
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:38:14.89 ID:m9/LcU1+.net
無料クーポンがきもすいから単なる吸い物になったのはまだしょうがないなと思うが
いつのまにか赤だしになってた
あんなもん名古屋人以外誰得だよ
客呼びたくないんだな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:36:04.46 ID:QoNMc5W3.net
400

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:14:21.64 ID:Yc9I7st8.net
客も減り、書き込みも減った

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:38:35.13 ID:PGCCzdQY.net
ケンミンショーみてたが
ここもそのうちナスの蒲焼出しそうな気がしてきた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:01:23.37 ID:q2TqhJu5.net
値上げしてから一度も行ってないわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:05:50.49 ID:qDQXzqCY.net
ナスの蒲焼丼はうなぎみたいに上品じゃなくて
3倍くらいの量をてんこ盛りにしないとボリュームで負ける

うーんアナゴ丼を400円でだしてくれんもんかな、それならまだ妥協できる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:57:50.27 ID:HOYufnb2.net
>>391
川口も600円
さっき持ち帰りが100円引きの500円だったわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:50:34.16 ID:aYKfmomK.net
俺は(改定前の)うな丼ダブルじゃ満足できなくて、
改定後にうな重上を頼んだが、うな重に3〜4cmの切れ端が付いてるだけで
うな丼ダブルより少ないんちゃうかって後悔してた。
改定後のうな丼ダブルって、あの切れ端が2枚になってたのか。頼まなくて良かった。
今度からうな重2つで頼むことにするわ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:07:39.81 ID:m6mqplh5.net
宇奈ととに代わる店って案外無いんだよなぁ。
それだけにこの改悪っぷりは痛すぎた。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:30:41.09 ID:UKSzkE4e.net
代わる店がないから自信を持って改悪したんだろうな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:14:48.87 ID:lSXVg3gT.net
すき家のうな丼が10年位前の登場当初は480円だったんだよな
それがいまや780円殿様商売ってレベルじゃねーぞ死ねすき家

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:06:03.43 ID:v9s1obd1.net
>>405
持ち帰り500円?
なんかぐるなびか何か見てたら凄い評判悪かったけどどう?
改善されてるなら行こうかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:24:41.08 ID:13blbasC.net
料金改定直後に

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:28:43.34 ID:13blbasC.net
料金改定直後に行ったとき、値段も高くなって量も少なくなってもうだめだなと思ってたけど、
最近行ったら量は前と同じに復活してた。店も結構人入ってたし、また勢い取り戻してほしいね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:50:47.32 ID:SmWFMrkf.net
うな丼が復活したら行くわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:47:46.96 ID:MZ5zPvF/.net
よっぽど評判悪かったんだろうな、あの吉野家ですら盛りをそこそこまともにするこのご時勢にあのメニューは無い

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:37:54.87 ID:QiawZTlA.net
中野店潰れた?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:25:02.32 ID:eiGQ77VD.net


417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:21:11.49 ID:dUD0qogf.net
>>415
改装らしい
http://www.unatoto.com/news/post975

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:22:46.56 ID:A0AeDh5+.net
改装する金はあるのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:24:16.75 ID:jAZOV3J0.net
新橋つぶれてるんだね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:40:37.22 ID:0J7e/A2B.net
全滅してもおかしくない。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:39:06.01 ID:mXZDsYmF.net
新橋店Openキター

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:41:06.56 ID:uX2aGwLh.net
うな丼を B 級グルメチェーンにまでハードルを下げた功績には感心も感謝もしたし、
だからこそ一時期マスコミでも好意的に取り上げられていたけれど、
こんなに急激にメインの食材価格が高騰するとは、気の毒としか言いようがない。
特定の原産国の特定の部位の牛肉に頑なな迄に固執した吉野家が
牛丼チェーン 1 位の座から堕ちたのも、降って湧いた BSE 問題だったし。
○○専業って、調子の良い時には「さすが専門店」って感じで強いけど、
外部要因でその「○○」自体に危機が訪れた時に、融通が利かなくって、
壊滅的ダメージを被る脆さが有る。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:15:06.94 ID:DNG6AqhL.net
うな丼ダブルでがまん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:51:18.27 ID:ovlCLEJB.net
再オープンの中野店へいった。前とどこが違うのかわからん。ひとつだけ言えるのは、焼き方が更に下手くそになったってこと。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:13:00.30 ID:Cm4pSVrB.net
ずいぶん客減った気がするんだが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:42:29.18 ID:fp5jAwD4.net
500えんうなどんまだー? 

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:55:53.08 ID:fEImb9+y.net
永遠はあるよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:26:24.86 ID:Ay492o9U.net
>>423
我慢って…
俺から見たらすごい贅沢だよ…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 03:58:33.24 ID:I4Xj4JyR.net
うなめし500円はしょぼいけどこれでもきついんだろう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:27:11.56 ID:GH0ArCrd.net
隙間だらけで野菜でごまかすとか最低
丼小さくしてでも前の形で出すべきだった
あれなら牛丼でも食うわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:01:52.69 ID:dEUYj4Dm.net
そういえば吉野家の牛スキ丼って通常より3ミリ小さい丼なんだよなわびしい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:40:58.74 ID:kKaZH2uY.net
安い吉野家も器小さいんだよな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:28:52.88 ID:J1/MAvCg.net
小さくてもいいから普通のうな丼食わせろよ…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:06:26.10 ID:ggABKvYU.net
スーパーとかの惣菜コーナーだとうな丼が398円とか498円くらいで売ってるよな
スーパーにできてなぜ専門店でできないのか、慢心環境の違い

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:54:57.56 ID:5B4ynXJX.net
鰻心、環境の違い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:19:24.07 ID:27g8pFlv.net
何をどうしたらスーパーと席の有る飲食店を一緒くたにできるんだろう

ゴミ売りつけるデフレ店の育てた乞食とはいえ、常識的思考すらできないのは本人の資質だろうな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:44:54.00 ID:kemSbpb/.net
スーパーのうな丼は、売れ残りで賞味期限間近な蒲焼を利用してるんだよ。
だから、安く在庫処分的な価格になる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:39:54.07 ID:JW8JrLi5.net
大阪で、うな丼ダブル頼んだけど小さ過ぎ。旧うな丼を半分にしたのを2つ乗せてる感じ。
店員に小さ過ぎとクレーム付けたくなったほど。誰かクレーム付けたやついる?
頭に来て口直しに帰りにスーパーでデカイ蒲焼き買って家で食い直したわ!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:41:11.63 ID:Xn8d3kJ6.net
>>438
クレームじゃなくて、フレンドリーに
「頼んだの、ウナ丼ダブルですけど . . .」
と言えばよかったのに

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:34:56.10 ID:cDmdyUEg.net
>>439
そう言いたかったよ。
でも写真と大きさが全然違うんだよね。
ランチタイムなのにガラガラだった理由が判ったような気がする。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:27:36.07 ID:oh2AT2Gb.net
中野ですら客入ってないもんな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:08:16.96 ID:cDmdyUEg.net
ここまで酷いとスーパーの中国産1匹の大きさで900円前後を買った方がずっとマシ。当分そうする。
丼ダブルが以前の大きさに復活するまで、宇奈ととは行かん。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:08:13.78 ID:S6ZC1EGa.net
まあ鰻の価格高騰は宇名ととのせいではないけど、やっぱりやり方間違ったよなぁ。
あんなみすぼらしい切り身にするくらいなら、もう少し価格上げてもいいから
まともなうな丼出してりゃよかったのに。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:04:06.11 ID:ylTt6Tb6.net
>>443
禿同
ほぼ2倍近く高騰してるんだから、うな丼を1000円にした方が良かったな。
旧うな丼を半分にしてダブルとした小細工はバカにしてる。
うなめし出すなんて、宇奈とと常連が納得すると思ったのか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:22:15.08 ID:Kb2lOdgF.net
西川口店 閉店のお知らせ
http://www.unatoto.com/news/post1020
神田南口店 閉店のお知らせ
http://www.unatoto.com/news/post1015

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 04:02:16.34 ID:e2Jp8U7U.net
あたしはびっくり重にタレをどっぷりかけて食べるのが好きだったのに、だんねんです。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:17:09.84 ID:0ka5SoJ9.net
こうなったら初心に戻ってうな丼500円しかないな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:42:31.24 ID:vYXh/8bw.net
ケンミンショーでやってたナスの蒲焼なら500円で出せるだろう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:25:01.98 ID:VGNZhF/Q.net
茄子とと

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:12:51.99 ID:Zh7tw10D.net
閉店か…
よりによって無性にウナギが食べたくなって
ググって見つけた店が潰れていたとは

道理でシャッターが降りていたわけだ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:50:23.44 ID:JSemqTkD.net
絶惨閉店中

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:50:14.01 ID:DLSdlO/F.net
ナスのかばやきはうなぎみたいに上品な乗せ方じゃなくて
もっとやまもりにぐっちゃりのせないとまずいそうだぞ
まー所詮野菜炒めだからなーぶっちゃけ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:55:37.99 ID:DLSdlO/F.net
アナゴなら500円で出せね?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:06:31.52 ID:vR0o+qfl.net
築地で600円の鰻丼出す店があるから
この程度の値上げならソッポむかれなかっただろうに

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:44:24.64 ID:vyoCBh/f.net
今年は稚魚がさらに少ないようだな。
ここは、アフリカ産とかアメリカ産のうなぎを使うんだろうか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:59:56.18 ID:8D1swcX0.net
だんだん居酒屋に向かってる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:10:09.11 ID:D5GeEuNp.net
うなぎ好きなんて大半は蒲焼が好きなだけなんだから
値上がりする一方のうなぎに拘ることないのに

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:00:45.22 ID:/TDRts6b.net
今 楽天スーパーセールでうなぎ安いぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:24:29.35 ID:5CE747Pe.net
>すき家の特うな丼1180円
http://i.imgur.com/d2SuKDn.jpg
(´・д・`)ショボーン

これに比べれば、まだマシだな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:31:40.37 ID:qLzuR/Es.net
うな丼ダブル1000円。
まずい、くさい、硬い。
今時、昼に1000円あったらうまいもんどこでも食える。
250円弁当の方が100倍まとも。
どうりで行列みたことないわけだ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:47:07.75 ID:OIUOoyCr.net
大幅改悪以降、このスレもピタっと止まったからな。
まあ、こればっかりは宇名とと自身のせいとも言えんからなんとも。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:16:58.52 ID:9V18eB4N.net
うな丼ダブルのひどさにも驚いたが、
サービスも大幅改悪にもア然
ビールとうな丼ダブルを注文、、、ビールを飲み終わってもうな丼が出ない
「ビールお代わり、うな丼ダブルまだですか?」「ご注文はビールとうな丼ダブルですね?」
「いえ、うな丼はもう注文しています。」「では、ご注文はビールとうな丼ですね。」
「いえ、あの・・・」
最後まで、"お待たせしました"、"申し訳ありません"なし
ひどすぎる、ひどすぎる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:59:17.46 ID:sZo/R6e5.net
大きな蛇がいたんで捕まえて焼いて食ったら同じ味だったわw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:08:51.83 ID:7aB2iDX1.net
>>462
そういうのはその場で本社にクレームいれておけ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:14:57.97 ID:hda9oD/w.net
もう行かないだけなので、改善を期待しているわけではない。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 11:09:59.07 ID:Af7RLd3C.net
うなぎ屋、稚魚価格高騰で悲鳴 「これ以上は苦しい」老舗も閉店相次ぐ
http://news.livedoor.com/article/detail/7813464/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:B58SJDDn.net
500円うな丼が復活してたので、久しぶり行ったけど繁盛してたな
なんかみんなダブル注文しまくってるし
500円ならありがたい存在だけど、1000円も払う気にはならない
うな丼2杯食べた方が絶対お買い得だろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:W3iS7WQw.net
そのうな丼は前のうな丼と同じ大きさだった?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:dzEkfcvb.net
復活うな丼は小さくなって一切れだけど、まあウナギと言っていいレベル
うな飯みたいにみじん切りはたまらんかったよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HrRIGHIW.net
びっくり重、復活したね。
2000円に値上げしたけどそれでもコスパはいいね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:gM+KmqS+.net
あれ?びっくり重がウナギ一匹なんだな。
てっきりうな重特上が一匹かと思ってた。
つか、特上ですら一匹使ってなかったのかよって感じだが。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:1EKI0LNC.net
HPはまだうな丼書いてないね
でもようやく復活か 小さくてもいいからはじめからこうして欲しかったな
客の減り方でようやく慌てだしたんだな
うなめしなんて詐欺メニュー考えた奴は粛清されるべき

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:gWtGqcSV.net
このご時世価格が上がるのは仕方ない

鰻丼と呼べないレベルのモノを提供したのが間違い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xtHf47k9.net
>>467
確かにウナギ+ごはん=500円、ウナギx2+ごはん=1000円は変だよな
ごはんはタダ同然と言う事なのかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6KzCG2wi.net
うなめしは出汁とわさびつけて火妻武士500円で提供しておけばよかったのにな、もう遅いけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:F9sDSy79.net
試しにうな丼2つ頼んでみようかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nRl7PHof.net
ウナギのたれ丼200円とかどうでしょう?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:G96ozHae.net
宇名ととは冷房効いてなくて、夏はバカみたいに暑いので行きません。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ahx3iUCQ.net
びっくり重と
うな丼ダブル×2と
うな丼×4では
どれが一番お得かな?

うな重特上+うな丼という組み合わせもあるか
2000円なら

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wgm35i6m.net
>>479
昔は大きさも値段もシステマチックに決まってたから
どれがお得とかなかったんだけどね。

現状のうなぎだけの量は

うな丼:1
うな丼ダブル:2
うな重:1.5
うな重上:2.5
うな重特上:3
びっくり重:不明
(昔は1匹が4だった。)

どの組み合わせを選んでも基本4になるので
ご飯が一番多いうな丼×4が一番お得なはず。

ただ現状は1匹を5等分しているのであれば、
びっくり重が一番お得。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:IKCeTOiv.net
近所の西友じゃ、安い中国産ですら一匹1480円だから
まあ、一匹分が乗っかって2000円程度なら仕方ない値段ではあるかなぁ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:lFzRoj7j.net
ひとりで行って、うな丼2つ頼むやついないのかな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:jxpswgCz.net
今度やるつもり
でも一度に2杯頼むんじゃなく
2/3食べたらおかわりって形にすると思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cIcQ9otM.net
7大牛丼チェーン

すき家
吉野家
松屋
なか卯
東京チカラメシ
神戸らんぷ亭
どん亭

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CtR9MbE5.net
いつも行く店じゃアレだから、他の店いってうな丼2ヶ頼んでみるよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:0fy2Oq8n.net
ご飯がまずくて、2杯もたべられないんですけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:P0fQbEWZ.net
1年半ぶりくらいに行ったんだけど
ワンコインうな丼のうなぎ小さくなり過ぎてて糞ワロタ
俺のiphone4Sより小さいって、おいおいwwww
ダブルで昔の並サイズくらいなん?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:qXQss+Od.net
スーパーで一尾買って食ったけど、やっぱパックものよりは
まだここで直前に炙ってる奴の方が美味いね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:oKHQu7bu.net
>>488
アルミホイルに包んで酒を振り掛けて魚焼きグリルで焼くと別物になる。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:377dxfiU.net
鰻が鯖になるとかいうことですね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:377dxfiU.net
つまんなかった すまん

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:FG3dSxRL.net
>>487
500円なら十分だろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:KZo3Shbc.net
明日うな丼2杯食ってるのがいたら俺だ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:j7b49SCc.net
チョー腹減ったときは、うな丼2杯でしば漬けかっ込むのが好き

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yEqQafkl.net
初めて食べたけど(浅草店)、いまいちだった。久々にゴムみたいなウナギを食べた。
もちろん安いので、とても美味しいというのは期待してなかったけど、すき家の方が
まだ上手いレベル

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:gSH5B+cI.net
久々に入った
さすがに昔の3/4くらいのサイズかな
2杯食った

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Mm4FR6X2.net
左が昔 右が今
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp19824.jpg

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XNiq8f8W.net
こうして見ると頑張ってはいるんだね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:DX7B+e7g.net
>>497
一緒やん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:RPx2VV1U.net
違うとは言ってないが?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:a0nCoRtq.net
ここの店員ってバカ?
店内で「500円のうな丼どうですか!」って連呼しても店内にいるいる人はみんなうな丼以上のものを注文してるんだから。食ってるときに五月蠅いだけ。
店外に向かって連呼すればいいのに。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:3ZMzxalJ.net
外、暑いんだもん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:88F2DYnJ.net
ここは店内も暑いんだよ・・・

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:i8DUr4wu.net
調布店はいつも外に店員が立ってるな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:85Bzihyg.net
うな丼復活してから
最近きもすいや赤だしをやたらプッシュしてくる
うぜえ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:88F2DYnJ.net
プッシュは昔からだろ。
今まで勧められなかった事がない。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:85Bzihyg.net
そして無料券出すといきなり力の抜けた声になるw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:6Z0HSGcp.net
赤だし嫌いなんだよ
普通の味噌汁出せよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:KPQvKm/q.net
鰻丼頼んだら写真の半分ほどのうなぎが出てきた。あばれたくなった。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/gSHaWB9.net
>>499
おい店員

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:54W6nkER.net
>>509
今時500円で満足に鰻食えるわけないだろ

ビックリ重頼めよ。一番お得だぞ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CCp/koM9.net
http://www.unatoto.com/category/menu
ビックリ重 消えてて ガッカリでじゅー

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rAjLxFKk.net
やっぱりうな丼2杯がデフォ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EUCaXlOs.net
うなたれ丼200円

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/bzLn7vQ.net
>>514
東海林さだお氏乙

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:54W6nkER.net
>>512
ちゃんとあるぞ。2000円

webは更新が遅い。うな丼だってないだろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:48:15.55 ID:dyg0N2PT.net
>>512
>>516
全店舗じゃないのかな?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:14:58.32 ID:zRKUejax.net
今からビックリ喰いにいくぞー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:32:05.28 ID:9YTWWNYG.net
>>518
写真とレポよろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:13:19.19 ID:fnwR0j/3.net
写真撮らなかったよ
今日のは焼きすぎではなかったかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:36:39.18 ID:uEpei28a.net
>>520
一匹?大きさは?

うな丼の4倍?5倍?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:58:08.13 ID:hgdw/exU.net
びっくりって丸ごと一匹だっけ?
うな重特上が一匹なんだっけ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:16:04.51 ID:IL182duW.net
>>522
特上は一匹ではない

昔のびっくりは一匹だったけど、今はわからん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:19:30.71 ID:wID8oQun.net
http://i.imgur.com/dbhSomG.jpg

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:08:55.14 ID:6JAuKDz8.net
>>524 乙!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:08:54.07 ID:MGM5fc/n.net
>>524
うな丼はここから何等分くらいなんだろうな

昔は4等分だった

だれか二つ頼んで比較してくれ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:02:16.57 ID:Cq2n5DOn.net
これウナギか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:51:18.21 ID:5J/w+Q9C.net
ツチノコだな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:30:07.69 ID:+/q5yh25.net
>>527
(  `ハ´) 細かいこと気にしてはいけないアル

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:32:19.81 ID:aXk+XUb1.net
神田店、接客の女性店員が神だから、是非おまいらも行ってみろ!!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:27:34.60 ID:i6Fc4Qre.net
>>526
普通は女神って言うもんだが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:34:18.65 ID:SPRwazGt.net
蕨店いつのまにか消えてた、西川口店はまだある?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:45:49.16 ID:J94PmjBv.net
>>532
西川口の方がもっと前になくなったよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:28:06.19 ID:AVvCFq65.net
Suica使える?

535 :ニーヨ:2013/10/04(金) 14:11:23.48 ID:jp29U1UM.net
お久しぶりにダブル買って食べてみた最悪いつからウナギの大きさ変わったんやろ?小さいすぎるわ残念もう二度買わない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:05:35.63 ID:SRbbBFkN.net
>>535
だからびっくり重食えとあれほど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:06:42.93 ID:SRbbBFkN.net
今、昔の宇奈とと知ってる人間がガッカリしないのはびっくり重くらいだろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:15:36.62 ID:3iVad0Bq.net
うな丼2杯食え。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:30:40.85 ID:AiM33x/N.net
さてワイがバイトしてたとこ閉店になったわけで…

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:21:31.47 ID:EBo4XMrW.net
新宿クイント店 閉店のお知らせ
http://www.unatoto.com/news/post1025
蕨店 閉店のお知らせ
http://www.unatoto.com/news/post1027
(・∀・)ニヤニヤ 

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:46:47.93 ID:F2bKEipE.net
新装開店までした新橋店、いつもガラガラなんだけど大丈夫かな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:26:06.17 ID:4ITAPU5x.net
クイントいつも閉まってるか、うなぎ以外の弁当売ってた。
何回か行ったけど、一度もうなぎ食えなかった。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:46:43.71 ID:6LvUhB5N.net
うな丼とうなめしって、500円だけど、写真みると量が
ぜんぜん違うよね。なんなのあれ。
あと、うなめし、どんどん量が少なくなっていくな。客も
それにつれて、どんどん少なくなっていくなw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:04:05.83 ID:oOSOfX6X.net
>>543
写真だけ

うな丼の鰻なんてひどい小さいのひときれだよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:26:42.73 ID:ZrM362wC.net
>>497

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 15:28:59.71 ID:C4V/1+z4.net
上野店とかうな丼復活500円とかやってるけど以前のに比べてしょぼすぎワラタ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:58:54.20 ID:dcrOfcbn.net
>>546
今はだいたいどこでもあるぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:03:20.07 ID:cbU0nL+m.net
保守

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:58:21.38 ID:ShVTbisX.net
運営会社のホームページ見たら、山一証券最後の社長が取締役にいるのなw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 01:02:42.50 ID:LRp9ME4x.net
Where's the eel?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:43:14.41 ID:Lexjxt9z.net
>>549
社員は悪くないんです

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:21:40.70 ID:pH4RXyAM.net
1年ぶりに行ったら、八海山が650円になっててワロタww


うな丼のうなぎが小さくなって更にワロタww

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:37:38.57 ID:0cqdAXEj.net
静岡店 閉店のお知らせ
http://www.unatoto.com/news/post1032
(・∀・)ニヤニヤ 


これはひつまぶしと呼べるものなのか
http://www.unatoto.com/menu/post907

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:55:01.55 ID:UrfT8vtr.net
残飯だな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:59:44.31 ID:uA/PZjCg.net
うなぎの本場静岡で勝負しようとはおこがましい
どこのうなぎ屋でもランチは1000円で食べられるのに

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:28:31.28 ID:YR/1eGG8.net
>>553
うなめしとはどこが違うの(´・ω・`)

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:10:02.55 ID:5X324l/2.net
>>555
静岡のうなぎは殆どが中国産だろ。いちおう浜名湖とか書いてあるけど。。。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:13:29.53 ID:hu9z6BqS.net
中野、昨日18時前に行ってみたら、閉まってた(・д・)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:23:30.86 ID:T9FAeQQr.net
 

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:57:02.73 ID:j/KxOX25.net
保守

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:52:38.95 ID:FKMAIeHG.net
びっくり重をガバッと食ってきたよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:33:57.63 ID:q1SVyQ6F.net
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:55:49.93 ID:VFctG0Pa.net
なんだ、この固さは
蒸さないで焼いてるだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:02:48.93 ID:S53UQ1HI.net
関西風か

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:28:22.30 ID:UP38HTdg.net
蒸す分光熱費かかるからな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:23:00.15 ID:M11HcIj1.net
うな丼2杯ください!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:49:38.48 ID:qFv08EyJ.net
1500円も払ったのに小さい上げ底の箱にウナとわずかな米飯が入っているだけ
これは詐欺だ 金かえせ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:59:59.85 ID:GN7XYaV/.net
うなととで1500円出すのはどうかと思う
1000円でお釣りが出るくらいが丁度いい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:04:35.81 ID:W2Pyujcf.net
だからうな丼2杯食えと

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:09:44.55 ID:jiIqnJn7.net
はじめから素直にびっくり重をガバッと

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:38:10.20 ID:FOc7khlC.net
 

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:47:37.62 ID:scHLZLVT.net
赤だしの券見せたのに忘れられたわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:25:58.82 ID:tcQJ/42L.net
赤だしの券と
はだしのゲン
は似ている

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:37:19.67 ID:pHA5Eupf.net
あそこの鰻は中国産で皮が分厚いが、焼きたてを出すからそれなりに食える。番茶も出花というやつかな。
さて、明日は新小岩の和友に行ってみるか…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:55:49.60 ID:M5pslzcc.net
>>572
俺もこの前本町で券見せて注文したけど、吸い物はついてこなかったな
もう無料制度自体がなくなったのと思って何も言わなかったけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:56:57.80 ID:I7agYlhc.net
いい店で鰻を食べた後だと…ここの鰻は「鰻もどき」にしか感じられないなあ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 14:07:33.43 ID:MdqhLu3C.net
使ってるうなぎの種類が違うんだから当たり前
ちなみに両方ともちゃんとした鰻だよ、好みの問題

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:16:31.60 ID:9eRzvHgF.net
寿司屋でアナゴと言って海蛇食わせてるっての聞いたが…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 02:39:52.18 ID:UessQc09.net
穴子よりウミヘビの方が高いわw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:30:07.32 ID:qakuOwLt.net
そうでもない ルート次第

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:35:08.98 ID:9SS16vVH.net
回文

宇奈ととなう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:54:44.43 ID:NUHNrtNa.net
  ∧_∧
⊂(#・д・)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:10:59.47 ID:0ZQ2uTvb.net
今日北千住店に行ったら貼り紙もなく閉まってたんだが、まさか閉店?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:42:44.79 ID:KiskIRQo.net
数ヶ月ぶりに行ったらごはんがクソまずくなってたんだけど最近米変えた?
粒が一回り大きくなってて変に弾力があったんだけど・・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:34:25.31 ID:U+xyZRzC.net
皮が酷い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 12:50:16.95 ID:qdAYyIyK.net
でも、牛丼屋のうな丼よりはましだよな。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 02:09:34.79 ID:d6bWf8kg.net
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2014年07月12日(土) 23時47分
これはひどい

吉野家のうなぎ持ち帰り頼んだらw
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405176270/

http://vippic.mine.nu/upm/data/1405175704.jpg
う〜んこの鰻丼w

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 06:39:45.46 ID:v+6Btxvv.net
これはひどすぎる。
吉野家の鰻丼は小さいしマズイ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:11:51.89 ID:Fuqtr0XQ.net
ホントにうんこかと思った

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:10:05.32 ID:6AXFxdeQ.net
だ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋う
い∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋な
す∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ぎ
き∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋ ∈(゚◎゚)∋☆

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:41:11.53 ID:HpM0oZQ5.net
鰻好きな嫁が欲しいから彼女と別れた・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 16:49:34.13 ID:Y9oHaM98.net
鰻 うなぎ うなとと

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:32:01.75 ID:8aXb4O7z.net
えんやとっと

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:39:19.39 ID:130fv/UD.net
丑の日だから久しぶりに行ってみたけどすごい混んでた。
米が不味かった。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:09:07.20 ID:tULJdeuh.net
もうあきらめて穴ととに改名したらいい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:11:57.49 ID:y0sZNZDW.net
うなとと で検索しても引っ掛からないからなぁ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:02:23.41 ID:/VpWJeGF.net
ここの鰻丼美味いのか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:33:30.51 ID:GBSH+rzh.net
 ハァ?(゚Д゚)y─┛~~

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 04:26:48.55 ID:dkBTNiUV.net
「うなとと」ではヒットしない過疎スレ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:50:01.69 ID:NNPBYj6+.net
あげないと忘れ去られるスレ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:47:20.71 ID:CM4ph6yk/
これだから貧乏人向けの飲食店は嫌だな。
デパートみたいに国産にして最低3000円にして貧乏人が来ない様にって提案
しようかな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:28:14.17 ID:3oq/d1F4.net
ココってテイクアウトできるの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:57:41.18 ID:+3ZIR3ks.net
できるよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:54:51.19 ID:vjL6X6nF.net
この人をナメくさったスレタイ、内容の糞スレをコピペ、AA、スクリプト等、手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!


[新商品]東京チカラめし[激ウマー!!]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1347003392/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1407080914/

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:28:55.15 ID:g1sjQLoT.net
たまに行こうかと思うが、客が引けると店の前に立って呼び込みするから入りにくいわ。逆効果ってことになぜ気付かないかなぁ…@調布店

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:28:29.92 ID:HUaLkvBI.net
空いてるほうがいいじゃないですか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:59:49.46 ID:qisbaem+.net
6大牛丼チェーン

すき家
吉野家
松屋
東京チカラめし
神戸らんぷ亭
どん亭

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:23:43.60 ID:DdGA5gfD.net
せやな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:31:12.42 ID:ww//QTeC.net
飯が不味すぎるのをなんとかしてくれ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:34:04.46 ID:3LZhxmH4.net
昨日久しぶりに食べたら、けっこう大きな鰻に戻ってた。
ダンボールから大量の冷凍鰻を出して、大きさ毎に分けたり、半分に切ったりしてた。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:19:20.00 ID:TtdSftZq.net
ここの店員って店内で大声で「○○いかがですかぁ」と云ってるけど、店内の客はもう店に入って注文してるんだから、うるさいだけ。
店の外で叫べよ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 14:57:45.35 ID:oAyhRE8b.net
肉厚で食感もものすごい弾力があって、皮もゴムゴムで、しかも切れ端みたいな身なのでいつも1500円だしてくってるが食った後いつも本当に後悔する!
吉野屋やすき家のほうが圧倒的にレベルが高いし量も多い!
牛丼やのうなぎと比較してもあきらかに別種。
もしかして蛇じゃねーのと思いつつ、でもまた食っちゃう。
何か入ってるのか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 06:57:34.32 ID:+EChRnYA.net
>>612
>皮もゴムゴムで、しかも切れ端みたいな身な
ロットによるんじゃないかな
あと、バイトが焼いてるから焼き方もヒドいときがあるね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:11:23.52 ID:V0WxFyL6.net
もうすっかり忘れてたw
facebook なんかできてたんだ
https://www.facebook.com/unatoto

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:50:23.90 ID:hzOuVKSN.net
店で3000円のうな重なんて食えないよ
夏だしうなぎ食いたいなぁって時には
うなととで炭火で炙ってくれたうな重(800円)食うか>スーパーでチルドうなぎ(1000円)買ってきて食うか>吉野家で湯せんされたうな丼(800円)食うか>コンビニのうな重(700円)レンジでチンして食うか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:31:13.92 ID:dRj+tu3f.net
∈(゚◎゚)∋ ウナー

617 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/07/25(土) 17:40:31.97 ID:BzUc+SBY.net
.
               ,.-.、_
                 \::r=-z
                ヽ、:::::::::`ヽ
                  しヽ:::::::::ヽ
        ,....----.、           Y:::::ハ
     . /::_,. -- 、:::::ヽ         ノ::::::::!
     /::/´    \::::::\  _,/:::::::/
     /:/       ヽ:::::::`::´::::::::::/
く三≧-'′          ` ー―‐'′

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 16:51:15.58 ID:I1DrMu+A.net
スーパーで安売りしているクッソ不味い鰻と同じ味。身はフニャニャしてて皮はヌルヌル、土の風味かする。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:45:57.93 ID:4VU7gDet.net
>>618
すまん、さすがに土食べたことないわオレ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:39:14.21 ID:nhYGwjnl.net
つ【レモンジーナ】

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 06:13:10.13 ID:Rbon4kRs.net
6大牛丼チェーン

すき家
吉野家
松屋
なか卯
東京チカラめし
どん亭

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 03:20:03.11 ID:IJBcrx4m.net
どこの店舗がいいとかあんの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 06:17:30.06 ID:uFdz1Gt/.net
あるよ
どこ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:03:56.80 ID:/6Nmaqrq.net
>>623
馬鹿?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 13:18:10.98 ID:j10qI+1y.net
旨いね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 00:48:04.87 ID:gxgbcBFu.net
ヤンキー度が高すぎる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 01:21:54.17 ID:Wupr8/hZ.net
たけえよ

総レス数 627
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200