2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

300円で牛丼食える、冷静に考えたら凄いよね

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 04:03:26.35 ID:uHassddp.net
牛丼屋じゃなくて、かつては定食屋で食ってたら普通に700円くらいはしてた気がする

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:33:42.64 ID:m4Hs3jgW.net
他の会社が新開発したメニューを堂々とパクって、それがまかり通ることのほうがすごいよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:24:05.07 ID:N6To8g+F.net
すき家のトッピングとかまんまパクられてるよねw
数年前に吉野家でチーズやネギたま食えるようになった時は、そこまで追い詰められてるのかって思ったわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:20:56.76 ID:HsJE8nlf.net
牛丼屋は原価上がっても人件費削って値下げする反社会勢力

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:11:24.80 ID:mcH+qAio.net
吉野家だけだと思ってたら 気づいたら どの店も狂牛丼ばかり

消費者の安全のためにオージービーフ続けるって話はどこいったw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:39:46.04 ID:ONuTLzEy.net
俺が初めて吉野家の牛丼を食ったのが1977年
東京の昭和通りにあった店で並300円だった
37年後の今も同価格、たいしたもんだと思う

そのころフリーターの時給が400〜450円くらい
だったな、フリーターという言葉はなかったが

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:16:46.00 ID:pO0OsLUT.net
>>5
反捕鯨がキツイので、オージー製品の方が今や不買してるけどな。

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200