2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かつ丼】かつや47杯目【とん汁】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 12:49:52.81 ID:dMgh+se+M.net
かつやのスレッドです
丼に限らず定食、カレー、惣菜なんでもOKです

【公式HP】
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/index.html
http://www.sato-arclandfoodservice.co.jp/about/index.html

前スレ
【かつ丼】かつや46杯目【とん汁】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1545368043/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 19:21:02.39 ID:/bS/fKp30.net
>>1おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 20:04:58.17 ID:ePpkfOKz0.net
チビ男がカツを食べてると、カロリー取りすぎだろ。って思う。

大きなお世話だけど。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 20:58:06.18 ID:dWqaONWe0.net
チビって160センチ以下か?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 21:05:56.93 ID:QSzM+nzvM.net
>>4
170以下みたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 21:26:07.78 ID:dWqaONWe0.net
いやいや
平均が165くらいなのにそれはない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 21:28:45.75 ID:/spz8+r00.net
やーいチビ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 22:27:14.41 ID:Y8HEwWLh0.net
>>1
かつ乙太郎

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 13:53:56.19 ID:Wh5gWP2/0.net
>>1

今の20代の平均身長は170cm超えてるだろうから
160cm台はチビだろうな
スポーツの世界なら175でもチビだし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 23:40:30.06 ID:0IrCzLVa0.net
赤の他人の身長や何食ってるかなんて心配してる奴ってヒマなのか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 01:08:44.15 ID:LEVWyP9U0.net
忙しかったらこんなとこ来るかよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 04:11:39.63 ID:CMcb1q9i0.net
>>9
しねよ
160前半とかゴロゴロいるわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 08:21:06.45 ID:AR0bJzrL0.net
>>12ゴロゴロいないよ
コロボックルなの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 08:21:29.41 ID:rv+TmAScd.net
身長が高いことが唯一の長所の人間って可哀想(>_<)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 10:26:41.16 ID:aLGcqMIS0.net
身長が高いのはスポーツや肉体労働以外では不要だし邪魔になるよ
165cmあれば十分すぎる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:09:24.03 ID:J8lnnsuPr.net
165しかない俺だけど170以上は欲しかった。残念

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 11:14:39.88 ID:BLFcIfJMa.net
なんだこれ
稼業民か?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 12:54:37.17 ID:pIk1aQm9K.net
俺172だけど座高1m切れるるなら165になってもいいわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 13:02:03.54 ID:nDN9OjLCM.net
俺も175だが車の運転するときは
シートを一番前に出す
そうしないと足がペダルに届かない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 18:55:20.87 ID:bujtkWT2d.net
チキンカレーカツ丼結構注文あるね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 11:38:38.12 ID:6CwkyX95M.net
店内に時計ないんだけど
よその店舗は?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 13:23:09.24 ID:Vxkb0r4Bx.net
店内に時計あるかどうかなんて気にしたこともないわ。無かったら問題あんのか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 13:30:23.68 ID:6CwkyX95M.net
>>22
ちょっとした時間の確認

今日も持ち帰りしたら
また割引券2枚
全部来月末まで

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 20:26:55.73 ID:xdWnmt7H0.net
合い盛り定食は肉があまるボリュームだから千切りキャベツ追加した。まだふた切れあまるからご飯大盛りにしてみようかな。しかし120円は高い。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 21:19:16.02 ID:6E8NbXuva.net
麻婆復活はよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 21:59:47.86 ID:XUlPUcE4a.net
金券屋に額面550円今月末期限釣り銭不可の株主優待券が400円で売ってるな
割引券併用できないから実質50円しか安くならんが

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 09:49:19.91 ID:qUtNqPlc0.net
昨日変なおっさんいたわ
ロースかつ定食に単品サラダ×2で定食のキャベツの千切りは全残し
単品サラダもキャベツの千切りの上にチョロっと海藻乗ってるだけだろw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:06:17.01 ID:Xt1FUuSI0.net
    
   
  
   
  
  人類としての最低限のブライドまで捨て去って犬の餌やで生ゴミ食ってる
  
  このスレのド底辺は全員変なおっさんだろ!?厚顔無恥過ぎてもうね・・・
  
  
   
   

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:10:23.92 ID:Xt1FUuSI0.net
    
  
   
  
 
      >>28  ブライド → プライド 未だに犬の餌やで食ったことねーわ、旨いの!?
  
   
  
   

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:21:17.57 ID:eZYbMFMXa.net
>>27
単品サラダ頼んだことないの?
和風ドレッシング付いてきて海藻がさっぱりしててめちゃうまいぞ
付け合わせのサラダは油取りとして使われたんじゃないかな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:48:58.65 ID:khgMy71lM.net
そういえばこの前キャベツだけをきれいに残す人見かけた
キャベツそんなに嫌?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 12:55:19.14 ID:n5UiZjue0.net
まあキャベツに限らず、野菜一切食わん人おるしな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 16:01:36.48 ID:a2vvcAZga.net
ベジタリアンが居ればその逆もいるよな
特に子供の頃は野菜嫌いだった人多いしね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 19:21:04.88 ID:efpU9ezR0.net
火が通ってないもんは嫌やねん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:29:16.65 ID:3E0zQVrWa.net
中国人って必ずそう言うよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 20:33:55.62 ID:dcC4HXCwM.net
質問。
単品サラダの持ち帰りにドレッシングついてますか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:27:36.09 ID:efpU9ezR0.net
はい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:29:33.36 ID:dcC4HXCwM.net
>>37
ありがとうございました

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 22:16:23.92 ID:g3xCHiK+K.net
淡白やなぁ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 23:59:59.45 ID:q7Zw/h8V0.net
>>1
乙!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 00:10:54.39 ID:s6lpPFcma.net
かつや行きたいけど
電子マネー使えないんだよね?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 01:56:02.31 ID:3FyO9IEh0.net
>>35
そりゃ半腐りでも火を通せば食えるからな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 06:19:29.50 ID:rf+y2A0y0.net
LINEペイとかで20%もどってくるから
松のやばっかいってるな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 07:12:49.80 ID:s+t+rVBMa.net
>>41
使えるよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 16:22:02.62 ID:ILBdxxKG0.net
どこの店で何が使えるんや?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 16:32:22.97 ID:lr8wf5vRM.net
>>45
全店でキャッシュ使える

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 18:54:56.88 ID:ILBdxxKG0.net
>>41
電子マネーもクレジットカードも使えない
現金のみ
でFAだな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 19:05:45.81 ID:xHpnyBGu0.net
>>47
そんな店こそペイペイじゃねえの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 19:25:09.61 ID:ILBdxxKG0.net
アークランドサービスに言え

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 13:22:36.37 ID:sdNNSdvsa.net
>>45
券売機の店でスイカ使える

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 13:32:00.76 ID:DDUutETLr.net
券売機の店だとクーポン使えんな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/22(金) 14:56:15.62 ID:5izj1YOm0.net
カツ丼食べたら腹壊した。
そして我慢に失敗して車内で下痢便噴射する羽目になった。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/22(金) 18:09:05.38 ID:6UWEv+gSa.net
>>44
今日食べに行ったら現金のみと言われたでござる…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 07:30:01.08 ID:NysDAnIs0.net
外税の飲食店は電子マネーにしてほしいわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 11:49:31.72 ID:81zq9S5u0.net
カツ丼梅は消費増税で539円、割引券使用で439円か
ほとんど同じじゃん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 14:43:42.00 ID:49A+G6QX0.net
次のキャンペーンもまたチキンかよ。
もう、ちきんかつやに改名しろよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 16:06:21.66 ID:boyMmTeLM.net
別にとんかつ屋って名乗ってねーじゃん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 18:43:25.25 ID:US0PNHUad.net
かつやの唐揚げメチャうまい、からやまより全然好き。普通に唐揚げ定食レギュラー化希望、唐揚げ弁当あるしそれなりに需要ありそうなんだけどな。
弁当の価格的にコスパも良さそうだし。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 20:26:49.99 ID:Q3Lae0nJM.net
かつやの唐揚げは好き嫌い別れる味だな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 20:39:07.65 ID:PEEWPV7I0.net
やっぱ唐揚げで一番美味いのはKFCか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 20:57:03.40 ID:M6ueE7qj0.net
KFCはフライドチキンであって唐揚げではないと思う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 21:04:20.25 ID:VB8ABV9w0.net
>>60
あれはから揚げではない 
あとからあげクンもから揚げではない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 06:49:12.59 ID:iDEBHKIua.net
合い盛り昨日食べたけどしつこくて残しそうだった
あれは仕事した日に食べるものだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 08:15:17.56 ID:j6dA+P4DK.net
じゃあ俺食えないじゃん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 09:13:49.35 ID:k/KH1DCta.net
俺もダメだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 09:30:49.58 ID:ZV94fcvB0.net
カツ丼かロースカツ定食しか食べないが肉が小さくなってきてないか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 09:35:38.06 ID:w8J1up1O0.net
>>66
何度も言ってるがそんなことを主張したいならなぜ食事毎に写真を撮っておかんか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 12:10:50.44 ID:pdrqEDg10.net
横にハイライト置いてな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 12:30:17.09 ID:oTO3nJQQ0.net
カツ丼竹とロースカツ定食のカツは120グラムでしょ?
カツ丼梅は80グラム
これを守ってなきゃ企業として責任問われるだろう?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 13:45:11.66 ID:u2hk9o+20.net
かつやの鳥レベル高えな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 14:12:54.45 ID:j6dA+P4DK.net
鶏鶏で合い盛りするんならどっちかはムネとかさぁ(希望はチキンカツの方)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 18:53:56.40 ID:pdrqEDg10.net
チキンカツてムネじゃねえの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 19:54:05.18 ID:pQjJEeSZ0.net
合い盛りは昼くったら夕飯いらずだったな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 20:13:27.41 ID:3YiagASUd.net
合盛りはボリュームあるけど、タレがしつこいから苦手。マヨも個人的に好きじゃないから、タレなしマヨなしで注文して、かつにソースかけて唐揚げはそのまま食べてるよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 20:38:03.02 ID:jAJRqMMz0.net
これ言うとおしまいだけど、久々に梅小に戻って充実したわ
近頃はコンビニのレジ横とかクリエイトとかでも唐揚げ置いてるし
リピートはなかったな!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 23:25:57.87 ID:ZV94fcvB0.net
>>67
見た目だ週1回ぐらいしか食べてないが誤差含めて
あヒレカツだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 23:48:46.83 ID:vVpnT5L/0.net
かつやの持ち帰りでコーラは注文できる?
持ち帰りで他のペットボトルのものはある?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 09:38:49.30 ID:sychUrpE0.net
スタミナもやしとか唐揚げでとんかつより高いんだから
そら儲かるわな〜

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 17:49:43.54 ID:+x/iZti3p.net
池袋店行ったけど狭すぎ!
隣の人と肩ぶつかりまくりながら食べるとか無理

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 20:43:28.88 ID:oISx9YF60.net
しかし、かつやの店員は肥満率がかなり高いよね!
今日、出張で初めて寄った店も店員の4/5は肥満。
太ってても、普通に動ければ良いんだけど…配膳の時に息切れは止めてくれw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 21:12:43.19 ID:5imwlUto0.net
良く行く店はキッチンにオヤジが1人であとはイスラム頭巾とか外国人女が多い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 23:40:57.09 ID:qfYMi2OKM.net
以前書いてあった朝定の豚汁大からの割引券ってどこでもok

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 07:23:50.09 ID:7gjLc2u50.net
合盛りは味が濃すぎて飽きてくるね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 12:13:44.14 ID:NFzAbI8v0.net
肥満てかおっさんしかいないね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 12:52:17.52 ID:jW9fYCXyd.net
>>41
東京のかつや御徒町南口店は、Suicaが使える。JR東の子会社がフランチャイズで運営しているから。もちろん割引クーポンも使えるし、新しいクーポンももらえる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 22:09:30.09 ID:n/W8ezBy0.net
合盛まだやってたから迷ったけど鳥だからやめた
やっぱとん汁定食最高にすき

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 04:49:31.27 ID:UmFkAhnKr.net
ガード下の奴か
いつも北口の方行ってたわ

新橋店だけど昨日食べた豚汁定食は
いつになくカツが大きくて良かった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 08:12:35.54 ID:WCBxzF8cM.net
>>87
自分も前からある北の方行ってる。
あそこ、何故か美味い。
椅子間隔狭いけどね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 20:51:25.55 ID:L0/uL2amd.net
持ち帰りで一時間くらい放置プレイだけど切れていい?後から来た店内の客は食べはじめてるんだけ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 21:02:45.79 ID:diY/0BMG0.net
1時間も待つまでに店員に声掛けない?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 21:51:34.03 ID:ASUFQ9bv0.net
とんかつにカラシつける人は多数派?少数派?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 21:58:11.41 ID:xaliTsOcM.net
量が多い場合は味変で使う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 22:00:30.55 ID:v4/GHJvF0.net
>>91
俺は、カツ丼以外はカラシ使うかな。
3袋は使う…鈍重には、必ず七味を振りかける。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 22:01:28.32 ID:v4/GHJvF0.net
>>93
間違え…鈍重じゃなく豚汁ね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 22:30:01.39 ID:WCruLdWU0.net
今日行ったら4月15日期限の割引券貰った。せめて4月末にしてくれよ。優しくないから嫌い!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 22:51:42.89 ID:vEAnwH7lM.net
>>95
おととい行ったけど
来月末の割引券だったよ
クレーム入れたほうがいいかも

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 00:22:17.57 ID:AxiMeT7a0.net
どうせ無期限だろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 01:14:33.45 ID:ad+ECn3P0.net
死ぬまで有効

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 01:40:58.68 ID:qZD9jWmO0.net
>>97
近隣の店では1日過ぎても使えない(関西)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 09:24:32.30 ID:qeDfQfGu0.net
>>99
厳しいんだね、関西。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 10:19:16.31 ID:XIOuN1rD0.net
割引券は店員によるな〜
融通が効かない店員は期限切れてたら受け付けない。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 11:57:09.05 ID:Q/9JFrUVr.net
伊勢佐木モールも券の裏見てるからアウトっぽいな
試したことはないけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 16:20:53.50 ID:mOaY09spM.net
合盛りは今日まで?
最後にもう一杯食べてくるか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 22:22:22.54 ID:RtPxVN0q0.net
あいもりまずくね?
しょうがやきも微妙そうだけどたべとこ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 22:44:42.26 ID:qZD9jWmO0.net
そういや合い盛りはソースと醤油が合わないからマズイとかいうキチガイが居たな
俺は年間シリーズのなかで合い盛りが一番うまいと感じる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 22:51:12.13 ID:ApkekruP0.net
合い盛りよかったよ
二回食べた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 23:56:52.27 ID:AR8nlO+C0.net
味濃やっすいチキン商法よほど儲かるのかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 00:01:11.20 ID:iqrTW1md0.net
合い盛りの醤油ダレが美味しいよな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 00:09:55.44 ID:NAfy0rjba.net
合い盛りはマジでボリュームあるから胃もたれする

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 01:44:25.76 ID:YPzEXbjq0.net
合い盛りは定食だと割といい
丼にしてタレが飯に染みると舌の逃げ場がなくなってしんどい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 08:52:05.88 ID:iqrTW1md0.net
期間限定のメニューは定食でしか食べないわ。
何でもかんでもご飯の上に乗せて丼にするのはちょっと受け付けない。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 11:41:46.98 ID:VdNWxMl8a.net
俺の人生も合盛りだぜ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 11:48:00.06 ID:QbncQjLlM.net
すでにこれね
https://i.imgur.com/RzzEGe5.jpg

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 12:07:52.02 ID:419FhRG/0.net
>>113
羨ましい!
俺なんか2日前に行って4/15期限だぞ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 12:11:19.02 ID:QbncQjLlM.net
>>114
月曜から5月末日券出したみたいな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 12:36:39.17 ID:K6/g9sTOM.net
鳥ばっか食わすな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 14:05:07.18 ID:sMyFKW9VM.net
(チキン)かつや

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 14:22:08.62 ID:6jVUzhjs0.net
>>112
どういうこと?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 15:16:50.62 .net
キチガイ構うな
どうせオチがないんだからか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 15:51:44.09 ID:Hw4sjZoHa.net
優待券消費のため火曜日から通ってる。
100円券は「5月末日」だ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 15:54:24.25 ID:DP/ImIfMa.net
>>118
醤油こと

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 15:54:35.59 ID:YN2AU1pe0.net
今日新メニューか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 17:42:57.29 ID:QFjvJNE9a.net
新たな優待券、今日届いてた。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 20:30:01.95 ID:A91xz2Ci0.net
期間限定食べてきた
チキンカツは3きれしかないw
スタミナ炒めほぼもやしw
肉と野菜が申し訳ない程度にはいって味はまあまあ
値上げしてないから収支厳しいのかしらんけど期間限定は集金用だな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 21:48:06.06 ID:d+/OoePAa.net
もやし炒め始めましたorz

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 22:36:14.69 ID:E5ZyTTSg0.net
もやしそのものはおいしいんだから、そりゃ味は悪くないだろ
時間ないとか自炊嫌いな奴は食っとけ
腸内環境に良さそうだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 22:44:43.52 ID:fd2mPOE30.net
外食ってのは不健康なものを腹一杯食うことだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 23:19:54.46 ID:cO4l+i4ba.net
毒は旨味

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 23:27:03.27 ID:KlcwV+9o0.net
合い盛りの方が良かったな
持ち帰りで夕飯からあげとサラダ翌日にチキンカツを卵とじとかにしてた

今回のチキンかつ少なすぎだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 23:50:19.07 ID:KFZbn6IDK.net
チキンすらケチるとは…かつや終わったな…
いや、実際自分の目で確かめるまでは信じないぞ…報告挙がった店が不良店舗なだけかもしれんし…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 00:05:05.43 ID:R6f6+r0V0.net
チキンカツ定食のチキンもペラッペラだからな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 00:46:56.25 ID:xUmTJu1Sa.net
キャベツの代わりがもやしになって、肉盛らずにもやし盛る日も近いな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 06:32:11.67 ID:T1QEIS8W0.net
早く味噌煮込み来ないかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 06:47:38.61 ID:pIGTkWOla.net
去年あたりからチキンカツ小さくなったと認識していたが、更に小さくなったんか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 06:55:10.61 ID:acaCBCocp.net
経営
苦しくなって
もやし丼
ワラタw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 08:38:00.33 ID:uHbrbJum0.net
毎年業績IPしてるのに何言ってんの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 09:20:37.74 ID:9W/H9/1g0.net
スタミナに邪魔されてカツの味がしないな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 10:12:16.70 ID:oIFCIX6b0.net
二郎系カツ丼という新しいジャンル築こうとしてるのかな?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 12:16:16.87 ID:r7f5AgIlM.net
>>138
昨日隣の人が食べてたけど
にんにく臭すごいよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 13:26:50.95 ID:ysSU6z4g0.net
最新チラシ
https://i.imgur.com/xOAt438.jpg

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 18:38:57.38 ID:cw3As0Wh0.net
ペラチキ定食

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 18:50:42.35 ID:T1QEIS8W0.net
>>134
小さい時もあればやたら大きい時もある

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 19:41:42.73 ID:n3te2l1u0.net
すた〜定食たべた。持ち帰りで。
・味自体はいい、というか想像通り。
・炒めの汁が多い(野菜から出た?)
・炒めの野菜はもやし8割くらい。
・炒めの肉が3cm四方で4切れだった。
・なぜかマヨネーズ乗ってた。
・チキンカツ小さめ。
・食べてるうちに炒めの汁でカツがビシャビシャになる。
かつやにしては野菜(もやし)取れるから、
野菜好きな人はいいんじゃね。俺はリピしない。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 20:46:41.53 ID:Zr+O0qXi0.net
なるほど。俺は毎回サラダだが、あったかい野菜が欲しいと思ってた
明日行ってみよう。外食っぽさは希薄な感じがするな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 21:45:16.67 ID:nbv1v0Ga0.net
ふむふむ
まあ見た目、フツーだよな
1度は絶対食べてみるけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 23:56:59.79 ID:z+8IYEhe0.net
4/26〜のイベントで平成最後の特売やるようだけど
期待していいのか・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 00:56:21.68 ID:jkTBw15B0.net
>>142
大きい時なんてねーよハゲ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 01:12:57.49 ID:ai5/B53kd.net
だな
ちいせえのはテメーのチンポだけだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 08:34:32.43 ID:si9YGfVaa.net
画像ですらわかるのに、もやし丼食って文句言ってる奴がいるのか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 11:14:01.81 ID:nz++n5pj0.net
>>146
カツ丼松150円引だべ、どうせ
割引券使えないから実質50円引w

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 11:59:41.56 ID:yWniTJo10.net
>>150
何言ってんだこのキチガイ池沼ハゲデブ
150円引きは150円引きだろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 12:15:19.01 ID:UmfNuYlP0.net
150円引きって全然魅力ないよな
せめて200円引きでないと

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 12:20:56.50 ID:eLhsQfCT0.net
>>150
俺もこの感覚

かつやはいつでも100円引きだから150円引きと言われてもお得感無い
メニューを自由に選べないこともあって150円引きはスルーしてる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 12:45:56.44 ID:UIGELV370.net
自由に選べないってキャンペーン商品も選べねぇじゃん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 12:47:55.33 ID:rC+qaC/q0.net
50円引きやめてー

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 12:51:35.83 ID:W8/dPl4gK.net
竹500でいいじゃん…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 12:55:51.74 ID:UmfNuYlP0.net
もうそのセールは廃止したでしょ
年末のお楽しみだったのに

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 16:55:11.84 ID:yPPUrSger.net
株主優待券買ってくればいい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 19:56:54.29 ID:AhrYlmie0.net
4/26からキャンペーンやるようだね
今日も安定の梅小で大満足

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 20:25:36.86 ID:UIGELV370.net
>>158
株主優待と割り引き券が同時に使えないからあまり意味がない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 20:34:59.68 ID:RETCeLNSa.net
チキンカレーってうまいのか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 20:41:19.07 ID:rC+qaC/q0.net
カツカレー値段戻して

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 20:47:16.63 ID:eLhsQfCT0.net
>>161
カツ丼とカレーを混ぜた感じ

俺は嫌い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 20:51:16.29 ID:RaKKD1PG0.net
正々堂々ともやし炒めとメニューに書かないとだめだろ、9割もやしなのに
チキンカツも3切れしかないし
これまでの期間限定のなかで最低だこれ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 20:53:23.96 ID:UIGELV370.net
だったらr食べなきゃいいじゃん、1回の失敗で文句言うなよカス

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 20:55:52.16 ID:eLhsQfCT0.net
かつやに限らず期間限定って外れが多いね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 20:56:10.00 ID:UmfNuYlP0.net
もやしとかチキンとか原価安そうだな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 22:16:59.19 ID:2k8otbw7p.net
写真通りって感じ
もやし炒めも普通に箸で掴んで肉一切れは入ってるくらいのバランスだったし、こんなもんじゃないの

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 22:17:13.65 ID:AhrYlmie0.net
もやしは安いが足が速いよな
廃棄コストでボロ儲けとはいかないんじゃないのか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 22:21:58.59 ID:rP+TjG2Z0.net
素人が何か言ってるぞ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 22:35:41.79 ID:SIrSbRNBM.net
平成最後の特売に物凄く期待してるの
俺だけではないはず

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 22:38:11.70 ID:WmIh37HJa.net
もやし食べたけど鮪カツ以来のハズレだった。もやしの水分で底に水が溜まるわマヨネーズど混ざるわ味は薄くなるわ豚肉はほぼないわで最悪。リピートする奴はかなり少ないだろうな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 00:50:22.04 ID:dmnxfD9Z0.net
せめてチキンカツ倍にしろよと
カツ丼のカツより小さいやんけ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 01:10:12.59 ID:aVAoXBT00.net
やっぱり期間限定食べなくてよかった
次はGWのセールかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 01:56:44.99 ID:D5qxy+kX0.net
>>173
それは思った
モヤシと相対しない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 04:01:25.21 ID:Tbts1uRd0.net
チキング丼いつでるの

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 06:56:49.70 ID:sAsDIq/2p.net
もやし丼

画像
https://i.imgur.com/Z6zenes.jpg
2
https://i.imgur.com/ZZ1qlzV.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 07:45:47.94 ID:6MiK/n1va.net
>>177
珍しく嘘はないな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 10:52:12.57 ID:s6kig3+PK.net
ひどくない?
こんなのせめてカツ丼梅と同じ値段でないとおかしいでしょ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 11:06:31.63 ID:EqBZUCi1M.net
むしろカツ無くして
モヤシ炒め390円で売ってほしい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 11:11:42.53 ID:caznQg1td.net
スタミナ丼まじもやし丼…
二度と頼まん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 11:11:51.61 ID:X5HBfFmAa.net
これで売れたら今後同じ様な路線で行くだろうな
基本野菜みたいな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 11:34:28.80 ID:hsDD8lw+0.net
ぶっちゃけこれカツいらなんな
タレがにんにくと醤油を混ぜたようなもので
にんにく醤油みたいな感じだし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 12:19:30.95 ID:StX3qGWX0.net
スタミナチキン食べてる人さっき4人ほど見たが全員かつが異常に小さかった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 16:06:38.33 ID:28nhgpWZ0.net
スタミナ炒めとかいう珍妙なネーミングである時点で罠だと気付くべきだった
もやし85%・キャベツ10%・肉5%のもやし炒めにたった3切れのチキンカツがついてるだけとかw
史上稀に見るクソメニューじゃないのこれ
こんなの定食でも500円でいいでしょ…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 16:24:04.10 ID:tehr6Rywa.net
なぜ企画を通してしまったのか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 18:28:18.47 ID:XbHpS82od.net
かつ丼松は食うと苦しくて後悔しがち
以前のカツカレー松なら食えたのだか
カツカレー松復活させろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 20:19:15.87 ID:CTw3qhXd0.net
まあ材料費安く済んで名前は売れそうだから企画は通るんじゃない
商品とクオリティとして通してしまったのはあかん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 20:22:35.85 ID:6kA2Z4vi0.net
>>177
こりゃひでえ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 20:35:02.48 ID:PXezU9so0.net
今回の新メニューはスルーだな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 20:58:12.87 ID:hsDD8lw+0.net
https://pbs.twimg.com/media/D3D83Q5U8AALWfQ.jpg
めっちゃうまうまほくほく

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 21:04:20.90 ID:MeW1+80m0.net
見た目やべーな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 21:20:56.21 ID:hY+205v60.net
見た目に華はないな
味と栄養は良い

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 21:42:01.77 ID:StX3qGWX0.net
人参かエビがあれば良いのに

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 23:51:00.79 ID:xuNYkzT+0.net
コスパならチキンカツカレー丼
辛いカレー苦手だから最強

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 00:39:37.68 ID:6Izc7ULL0.net
スタミナ炒めとは名ばかりのもやし炒め、とブログでバラされてますね
豚肉はしょうがないとしてもキャベツまでケチるって

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 00:43:07.51 ID:TJi5QK1U0.net
>>191
弁当にすると生ゴミ感が凄いなw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 00:47:52.68 ID:AbdSDQxm0.net
原価
米 50円
もやし 100円
カツ 100円 
マヨネーズ 50円

合計300円 売値590円・・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 01:07:52.76 ID:in2iApd2K.net
うーんこのガバガバ試算

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 01:37:22.28 ID:3CXqGUI+0.net
米20円
もやし1円
かつ30円
マヨネーズ5円

合計56円

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 16:00:34.36 ID:XRPUbqj0K.net
今日かつや行ったら
[予告:平成最後の特売]
ってポスターあり

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 16:18:54.18 ID:rGEL8z6hM.net
おとなしく豚だけやっておけばいいと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 16:51:32.66 ID:XGC6akTo0.net
鶏と豚はやるくせに牛かつやらないんだよな
牛カツあればかつめしとかもアリなのに

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 16:52:51.60 ID:DfWDGLSQ0.net
>>203
前にやったけど酷かったのをお忘れか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 16:58:28.93 ID:XGC6akTo0.net
ミルフィーユ牛かつじゃなくて正真正銘の牛カツだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 17:02:20.77 ID:sgQYZrZOd.net
>>205
それをいくらでやらせる気だ
かつやの価格帯でやったらろくな物が出てこないぞ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 17:09:37.11 ID:XGC6akTo0.net
牛カツ定食980円でいいでしょ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 17:10:47.66 ID:am20PyclM.net
牛かつは正直、関西以外には全くウケない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 19:07:58.78 ID:dtvHhDZl0.net
>>204
俺が知ってる事前提だから
そういうのいらない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 19:20:11.20 ID:/AyT6ik00.net
カツといえば関西は牛肉だけど関東は豚肉
肉といえば牛肉が関西の文化

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/02(火) 22:22:10.00 ID:VXwmDkIj0.net
牛カツ有名店で並んで食べたけど
2度めはなかった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 00:02:50.50 ID:UCRwPuvb0.net
牛カツって、食っても( ´_ゝ`)フーンてなるんだよな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 01:05:55.49 ID:JyJhJ1uo0.net
関東で人が並んでる牛カツ屋は成型肉を生で食わせようとしてた危ない店って印象
なんか最近は焼いて食べるように変わったらしいけど意味わからん、最初から中まで火を通せよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 03:37:22.36 ID:3TPgs45/0.net
関西人だが関東の牛カツで美味いところはないな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 03:58:02.13 ID:GfFaHIhi0.net
>>211
それ花隈の裏筋の行列店か?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 03:58:58.50 ID:GfFaHIhi0.net
>>211
それ花隈の裏 筋の行列店か?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 04:04:37.38 ID:A45+w2sk0.net
人形町に美味しい牛カツを出すお店があったな
先代が亡くなられてからは味が落ちたけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 10:21:43.60 ID:Ux7Q285H0.net
どこも先代いなくなると味おちるよな
息子ついでるから同じレシピのはずなのに

牛カツは渋谷駅近くのくった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 19:08:45.55 ID:3JK0nBoq0.net
かつや好きなんだけど福島米使ってると聞いたので怖くて行けない
真相はどうなんだ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 19:25:01.40 ID:W1pS5qOw0.net
外食なら多かれ少なかれ福島産を使ってるんじゃないの?
スーパーで売ってる米でも産地を書いてない複合原料米と
いうのがたくさん出回ってるよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 19:34:17.25 ID:Udgu4MaZ0.net
福島米を安く買い叩いてるのを客に還元しだしたから、ご飯お代り自由店が増えた吉・松・てんや。ただちに影響は無いから大丈夫w

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 19:37:17.55 ID:wdTQKYz20.net
>>219
それぞれの消費地近くのコメをよく使ってるので関西は安い岡山産や福井産が多い、関東は知らん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 20:19:51.15 ID:g6E5/TwP0.net
>>222
混ぜてんだよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/06(土) 19:40:05.57 ID:viKoj6tw0.net
スタミナ定食うまいじゃんね
もやしモリモリほうばるのやみつき

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:25:28.89 .net
>>224
名古屋の人?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/06(土) 23:02:53.36 ID:99lzVAVj0.net
スタミナもやしって売り出しとけば文句でなかったのにw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/06(土) 23:14:45.71 ID:/KcrHYCdp.net
かつや

福島産


画像
https://i.imgur.com/32EpzIa.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 10:19:26.91 ID:Yw9itMgA0.net
チキンカツ定って見た目は結構ボリュームあるけど、肉はペラペラで殆ど衣だな
値段が値段だからあんま言えないけど、ここはしょうが焼き朝食以外は食べる価値ないと思う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 11:19:47.60 ID:ptg8Qnuq0.net
>>228
朝かつでしょうが焼き食うのが好きだった
近所の店舗が朝かつやめてからほとんど行ってない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 11:22:18.57 ID:WOrIJTn70.net
チキンくらいケチらないで欲しいよなぁ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 11:43:10.78 ID:Q/4OLc2I0.net
チキンなんだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 14:21:14.42 ID:7I9TfWZZM.net
>>223>>227
業務用米は大量消費地の近くで生産されることが多いので福島産は主に首都圏で利用されている
関西圏は岡山や島根、兵庫米が多い
中京圏は滋賀や岐阜県産が多い
ブランド米のフレンド販売とはワケが違う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 16:18:17.41 ID:ef5XLC+E0.net
今回の新メニュー食ったけど、やっぱりチキンカツが小さいのは否定できないな
代わりにもやしが大量に入ってるw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 17:37:32.34 ID:mXXbiJwF0.net
豚より鳥のほうが原価安いのに小さいとはどういうことだ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 17:44:17.21 ID:2rtI3Qx+p.net
カツ丼 梅
豚汁 大

OK

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 20:48:29.01 ID:yQrQkNsj0.net
かつやでかつ丼食べたことないな
定食しか頼まないしな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 21:21:22.01 ID:rAdvjF3w0.net
チキンカツが小さすぎて悲しくてやりきれない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 21:37:39.66 ID:6/idAcki0.net
チキンカツの竹とか梅とか出せばいいのに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 22:17:24.14 ID:Q/4OLc2I0.net
チキンかつやになってまうがな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 22:46:14.34 ID:4tfP2db20.net
スタミナもやし見て初めてかつやで眉間にシワが寄った

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 01:16:13.03 ID:D4SlHzjZ0.net
もう予告の「平成最後の特売やります!」に賭けるしかねえ
カツ丼梅一杯100円とかくるかもしれんぞ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 01:51:06.28 .net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 02:06:37.19 ID:D30U3TA+0.net
俺の予想

生姜焼きとん汁カツ定食がな何と500円!!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 02:28:06.22 ID:8XG93bI80.net
今日行ってきたけどソースが変わった?
酸味が抑えられててスパイシーになった気がしたわ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 04:12:52.55 ID:RGZZZ/B+a.net
大好評にお答えして、平成最後のもやしかつ丼出します

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 06:41:52.85 ID:/XjEO2Hur.net
>>234
大きいともやし皿の上に乗りきらないから

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:11:41.63 .net
>>245
二郎並みに豪快に盛られたモヤシに、80g梅かつが寂しく盛り付けられた丼ですね?
分かります

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 08:36:36.49 ID:JYQ3YuTtM.net
ここのチキンはブラジル産?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 09:18:43.84 ID:ANErtucN0.net
これ80gのかつなのかな?
Twitterとか見てると60gぐらいしかなくね?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 09:42:27.66 ID:8XG93bI80.net
40gぐらいしかないと思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 10:08:53.21 ID:o9CgPR/+M.net
>>228
それが原因かどうかは知らないけど、うちの地元では3キロ先にからやまが出来てから、
からやまはいつも盛況で、かつやはだいぶ客減ってる感じ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 12:25:51.75 ID:oO9cBEvnd.net
>>241
安くするだけだと、混雑して待たされるだけなんだよなぁ。
ハングリーセール第一弾みたいにカツ追加でいいよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 13:27:05.78 ID:rfBf5JgQM.net
スタミナ定食店員が嫌がらせしてきたのかと思うくらいもやししかなかったw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 13:30:36.43 ID:fR5WcoKv0.net
最後のセールするならカツカレー竹を600円にしてくれ
変更後一度もチャレンジしたことない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 13:31:34.93 .net
>>251
からやまの唐揚げは糞固くて不味い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 13:37:37.09 ID:M1gDPHNf0.net
>>255
唐揚げの種類によるんじゃない?
あそこ色々あるから衣硬いのもあればそうでないのもあるよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 16:09:56.20 ID:nuX98uYjr.net
スタ丼ないわw
モヤシご飯やんw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 16:32:44.30 ID:M1gDPHNf0.net
すた丼にもやし一切入ってない気が・・・

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 17:58:00.04 ID:qZu/7EoKp.net
厨房が女やとキャベツの盛りが異様に少ない
牛丼の盛り出方とかでもそうやけどなんで女ってあんなケチなん?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 18:03:31.58 ID:CMQHwBzI0.net
>>256
チキンカツと称した単なるパン粉揚げ食うよりは遥かにマシということじゃね?
からやまの唐揚げやチキン南蛮はそれなりに肉のボリュームあるし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 20:28:19.20 ID:v8DU7/F/0.net
人によるやろ
マニュアルで量決まってるはずだから
本部にいえば

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 21:01:44.54 ID:8XG93bI80.net
>>261
人じゃなくて性別で違うんだよ。
色んな店行ってるけど男性なら標準より多い事はあっても少ない事はない、女性なら標準より少ない事はあっても多い事はまずない。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 21:34:40.27 ID:R3wxj9jY0.net
男の方が雑で多めに入れてるだけだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 22:09:17.22 ID:jJgvYxJJ0.net
今日昼にかつや行ったけどモヤシ丼頼んでる人誰もいなかったよ。
アレ売れてるの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 22:14:30.79 ID:JLH/SwHX0.net
かつやの客はそれほど馬鹿じゃない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 22:34:16.11 ID:45u//Q7w0.net
かつやでクレジットカード払いしようとしたら
分割ですか?って聞かれたから答えてやったよ
いっかつやってね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 22:57:58.54 ID:oVO4VuOLM.net
てか、すた丼食うなら伝説のすた丼屋行くだろ。
もやし丼なんて要らないし。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 00:35:47.76 ID:mscS7muc0.net
定食はごはん大盛無料にしないといけないよ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 03:04:11.93 ID:wpj2sBx+0.net
平成最後の特売に期待しましょう!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 07:45:01.43 ID:XSic1xBD0.net
大盛り100円ってたけーなって思ったけど結構量あるのな
これで無料だったらな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 08:35:57.95 ID:wJKBfr9FM.net
https://youtu.be/e00ICvRw_c4

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 10:38:44.70 ID:qKPASdO7a.net
12日までのpringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを登録するべし。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入るよ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 19:41:20.54 ID:Gh6fdsqTa.net
>>272
お前どこにでも現れるな
しかもスクリプトじゃなく手打ちだよな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 20:39:16.30 ID:/1/uMBz2M.net
>>272
マルチ注意

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/09(火) 21:42:37.24 ID:qfvDqz2w0.net
自分のとこに利益出るやつか
みんな気をつけて

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 02:21:12.30 ID:fR/ad/sb0.net
カツカレーはよ戻して

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 02:24:54.77 ID:/HjdTR+Z0.net
今回のもやし合盛りは評判がアレなので一度も食べてない
唐揚げ弁当ばかり食べてるわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 03:40:11.07 ID:7zPvpKCoa.net
タルタル丼なくなったんだな
なぜか持ち帰りにはあるみたいだけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 08:54:49.65 ID:UxaL0cJOp.net
>>277
味は十分だと思うけど、唐揚げ合い盛りと比べると
唐揚げ&#8680;もやし炒め
チキンカツ&#8680;縮小
だからな、せめてチキンカツカレー丼と同じ値段にして欲しかった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 15:14:38.42 ID:efWRhXn6a.net
もやし安いよね。
スーパーで1袋200g(両手の平一杯)10円。中国産。
業者の大量仕入れならもっとお安く。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 15:33:13.20 ID:dBMSerm3F.net
国産モヤシ(原材料の豆は中国産)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 16:06:15.07 ID:fDwcBlORa.net
スタミナチキン炒め、キャベツ別皿にしたら
もやしが倍くらい増えるのな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 18:40:33.57 ID:7mps+YHm0.net
>>282
わざわざキャベツ別皿で注文してんの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 20:00:38.67 ID:mVFvK2YG0.net
もやし業者って全然儲からないっていうが
儲からないならやめればいいのに
供給激減したらいくらもやしでも一袋100円にはなるだろう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:20:54.60 .net
実は原料の緑豆が高騰しとるんやで
もやし業者も本音では値上げしたいが出来ない
納豆も同様

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 20:53:58.80 ID:mimcppSg0.net
調子こいて値下げしすぎたんだよ
もやし自体はおいしいしいいものだから
もっと高くても売れただろうに

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 21:52:12.78 ID:rBo00TjB0.net
金がない時ずーーっともやし炒め色んな味付けでしのいでいたら
金ある時でももやし炒めを欲する体になってもーた

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:42:11.08 .net
>>287
いいことじゃないか!
栄養ドリンクにも入っている滋養強壮成分のアルギニン、アスパラギン酸も入ってるから体にも良いことばかり

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 03:52:38.68 ID:aCnvjqzU0.net
〜ペイあるから松乃家ばっかいってるな
割引券きれるから月末までにはいくけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 07:13:26.29 ID:iMLKpOsc0.net
   
     
  
   
   
割引券がもったいないから犬の餌やで犬の餌食う基地外って実在するんだな・・・
  
  
  
  

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 07:43:11.78 ID:Wvk1qAK5p.net
ランチメニューあるお店を見つけておけば
あんま割引券気にしなくなる
ランチも優待券使う技があるけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 08:29:23.22 ID:DV5R4WbAM.net
>>289
同じく。
今週火曜日に今月までの割引券、期限更新する為に久々に行った。
期限切れでも通してくれる店なんだけどね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 10:43:53.89 ID:g1Dblmfvp.net
>>290
犬のエサの事が気になって仕方がないのか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 17:57:08.37 ID:1N3jecZN0.net
割引券あっても食う気がしないんだが

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 18:15:49.55 ID:yScAawDJM.net
親でも殺されたのか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 20:35:53.17 ID:CL6NJfMa0.net
俺はかつや信者だが、さすがに今回の新メニューは言い訳できないレベルのひどさだと思う
これと比べると前回の麻婆チキンカツはかなり良かったな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 20:40:31.44 ID:VZPr4ERf0.net
たぶん見た目ほど悪くはないんだろうけどな
結局いつもの梅小にした
自炊する派の人は分かると思う。悪いとかじゃなく、自分でできるしってなる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/12(金) 12:26:52.85 ID:lwLR8ybsa.net
昨日久しぶりに行ったが、もやし食って見ようかとも思ったが、以前食ったつくね頼んで後悔したのを思い出して、ロースカツ定食にしたわ。
+40円で豚汁大にしてみたが、豚汁小の具の量で汁だけお椀いっぱいに注いだって感じだなw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/12(金) 12:46:45.91 ID:szObt68i0.net
>>298
>豚汁小の具の量で汁だけお椀いっぱい
それは無いわ 店員がハズレなだけちゃう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/12(金) 20:12:49.19 ID:6yV3rkuE0.net
つくねもまずかったな
今の商品開発担当クビで

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 00:03:36.72 ID:4YaRfMq90.net
麻婆うまかったなー
あれで辛さ選べたら神だった...

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 00:24:04.50 ID:dWjudWP9+
スタミナ炒め定食って、小さいチキンカツ3切れともやし炒めしかねーじゃねーか
メニュー写真にはホルモンか厚切り肉も入ってる感じなのに、
実物はただのもやし炒めと、細かい肉のかすだったよ
物凄く損した気分と不快感でいっぱいだわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 00:35:26.98 ID:KiWiz/2H0.net
スタミナ定食の一番駄目なとこって食うのに時間かかるところだこれ
モヤシとキャベツで5分かかるわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 03:24:39.10 ID:gqVBpMTD0.net
期間限定はタレかつ丼もよかった
食べる時は毎回5枚にしてましたよ
お腹も満たされて大満足でしたねえ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 12:15:23.69 ID:eUTsnBSy0.net
話題作りのネタ提供のためにやってる感じ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 13:13:54.86 ID:g/1yBC6X0.net
合盛りの時の醤油ダレもソースと一緒に置いといてくれんかな〜

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 14:00:42.64 ID:YapFjgEG0.net
小さいチキンカツ3切れとベチョベチョもやし炒め定食最悪
ただのもやし炒めがスタミナ炒めって客舐めすぎ
金返して欲しいレベルだわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 15:48:58.73 ID:w02sqrMsB
ラブホテル立て看板 戦争 有罪判決 戦争 シカゴーロシア戦争

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 14:15:08.97 ID:8jTYjDw00.net
期間限定のはほとんどが地雷ってのを知らないのか?
初心者かな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 14:27:58.83 ID:cktfBrrA0.net
最近かつや行ってないなって思ったら、代わりにから好し行ってたわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 15:10:29.20 ID:22fo5CCkM.net
>>310
なかなか美味いよなー大盛無料だし
100円引きやってくれたら常連になるけどうちの近所やってねー

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 15:23:16.35 ID:km9nK9MV0.net
>>298
が、が多すぎ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 19:04:47.15 ID:610ZK+/90.net
通常メニューが儲からないから化調ペラペラチキン

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 21:00:08.27 ID:i39YRHag0.net
>>304
タレカツ丼は良かったよなあ
ボリュームも味も大満足だったわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 23:07:35.64 ID:mw2KzT8K0.net
>>301
俺的に辛さもちょうど良かったからマジ神企画だった
期間中に5回しか行けなかったことを悔やんでる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 23:11:40.54 ID:QljUZgMJ0.net
俺は麻婆は一応20食分買いだめしといて
冷凍保存してるは

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 00:16:50.34 ID:pkeklPWZ0.net
>>309
そんなことはない
このスレで期間限定なんて言い方聞いた事がない
君の方が初心者ぽい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 00:18:13.28 ID:pkeklPWZ0.net
>>315
数年前のは美味くて何度も食ったが、
今回は辛すぎ、ごはんベチャベチャでイマイチだった
前のはマジで美味かった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 00:31:59.57 ID:i7EC8mKH0.net
>>317
公式に期間限定て書いとるがな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 01:22:01.57 ID:s4y1gYYv0.net
タレかつは必ず持ち帰り5枚
翌日にも家で卵とじとかに使えたしコスパ最強だったな

また頼む

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 01:39:36.81 ID:aenGoHuW0.net
あれ塩っぱすぎて5枚食べ終えるのは罰ゲームのようだった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 01:48:22.72 ID:75TaGyrT0.net
麻婆食いたくなったわw
タレカツは5枚でお持ち帰り最強だったなー

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 02:27:01.81 ID:J4vdehlt0.net
ほんとタレかつまたやってほしいわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 03:46:57.56 ID:Y5kEG8pu0.net
>>321
タレ抜きで頼むと最強だった
持ち帰ってソース、レモン、タルタルと好きな味付けで食べられる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 13:13:11.64 ID:OD7gpjrZ0.net
>>324
それタレカツじゃないじゃん

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 14:07:58.04 ID:Y5kEG8pu0.net
>>325
そう、完全にササミカツ弁当、これが美味いうえにコスパ最高だった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 19:04:06.75 ID:lQw3Y0mPa.net
持ち帰り前提なら全部のせがコスパ最強

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 00:26:24.66 ID:yUmtaAGep.net
今さっきスタミナ炒め定食頼んで食ってきたんだが、
なんだアレ…手の甲より小さいカツと豚肉キャベツが4切れづつとか…アレで700円て

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 00:57:54.48 ID:BZfUlU470.net
だからアレほど期間限定はやめとけと

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 01:23:54.81 ID:T3W7AqSMp.net
もやし丼

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 01:31:23.65 ID:e+yIBDTz0.net
地雷定食

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 01:50:00.68 ID:UnpCZ+gip.net
平成最後の特売
4/26
金曜日

画像
https://i.imgur.com/ky85kP9.jpg

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 01:52:01.62 ID:X+76RS7X0.net
500円やらんかなー

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 11:22:33.00 ID:+ri11oDzd.net
もやし丼まだ食って無いけど
食っておくかなー

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 11:34:08.85 ID:3w5HZcH/0.net
やめとけ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 12:19:50.52 ID:ymCZOgnC0.net
せめてダレトクの野菜炒めくらいならよかったのになあ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 12:49:08.26 ID:7ZL4eMIB0.net
>>332
500円しかありえへん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 13:19:42.98 ID:GWfD9U/8a.net
>>328
あれだけやめとけとスレで言われても自殺しにいくのか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 13:55:48.36 ID:k6hlycUE0.net
150円値引きだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 14:04:33.64 ID:ymCZOgnC0.net
「特売」というからにはワンコインしかないわな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 14:06:35.52 ID:X+76RS7X0.net
食わない50円引きは勘弁してー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 14:31:15.62 ID:yUmtaAGep.net
>>338
このスレずっとご無沙汰だったんだけど、あまりにもショックだったからわざわざ愚痴りにきたんやw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 15:05:08.09 ID:k6hlycUE0.net
最後に食った期間限定はチキンタルタル

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 15:17:36.43 ID:ymCZOgnC0.net
最後の590円フェア定だね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 18:17:08.46 ID:1Ps9IEPq0.net
たいしたセールじゃないとおもうで
原材料も人件費も高騰中やし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 22:00:02.61 ID:J2GokiOea.net
お前らに教えてやろう
次の特売には期待するな
ガッカリするだけだ

チキン好きは今のうち食っとけ
もうすぐ食えなくなる
ただ、タルタルはもう少し待て

教えられるのはここまでだ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 23:08:47.14 ID:TtfDuS1Q0.net
次はササミカツすたみな丼

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 14:20:40.49 ID:BEd/qIyNa.net
全メニュー500円なんてどうよ。
客多くても会計楽やで

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 14:33:40.27 ID:FDzCTO3C0.net
期間限定かつ無しカレーワンコイン

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 14:50:43.50 ID:C6qw6gvYd.net
とん小500円だな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 18:00:51.30 ID:YZJfKOud0.net
かつ丼にカレーをかけると美味くなると思うか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 18:02:36.24 ID:cqBuy9QJa.net
かつカレーライスのことかな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 18:16:27.00 ID:3oBnigThK.net
チキンカツカレー丼ご存じない…?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 19:07:43.13 ID:B49VhFVBr.net
チキンカツカレーラーメン丼

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 20:15:46.58 ID:cqBuy9QJa.net
チキン抜きで。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 21:05:57.09 ID:RNe2ZtvM0.net
>>351
多分

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 21:21:56.78 ID:UWGYcOC50.net
大分まろやかになるけどチキンカツカレー丼結構好きだな
チキンカツ衣多めだから食べやすくなってるしコスパも良い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/16(火) 23:19:47.75 ID:8cfENzLVa.net
それ廃止になるからお早めに…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 07:01:32.75 ID:r7DzR1G80.net
チキンカツカレー結構頼んでるのを見るから
次回頼んでみようと思いつつキワモノのイメージが
あって、ついカツ丼とか頼んでしまうな。
次回こそ頼んでみるか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 08:00:18.93 ID:gqMkEQeNM.net
>>351
とんから亭で丼、定食注文の人はカレーかけ放題。
もちろん、かけるかけないは各自の自由だけどね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 08:11:32.38 ID:mI9UED8Xr.net
結局カツに求めてるものって肉の存在自体と衣なのよ
どっちもそこそこの基準を満たしてればどんな商品でも客にとってはカツ足りうる
チキンカツでも

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 09:25:30.73 ID:JXmelOEk0.net
うちの近所もしゃぶしゃぶ食い放題やってくれんかなー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 13:00:27.94 ID:gLRMxYpOd.net
>>357
オレ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/17(水) 22:23:08.62 ID:sLTzmk5Fa.net
かつやって初めて行ったけど

揚げ物が安くて良いな
チーズコロッケとか80円やし
イカフライもでかい
かにクリームコロッケ好きだから80円は安い

そもそもかつやって全国チェーンだったんか
吉野家やすき家と比べてあまり見たことないんだが

それにしてもチーズコロッケ旨いわ
CoCo壱なら150円は取るやろ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 06:24:52.84 ID:W3l3DXAxa.net
田舎住み乙

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 11:40:26.92 ID:/MjZmffM0.net
ここのイカフライ見た目は確かにでかいよね
幅は5cmくらいで長さは20cmもあった
中のイカは3分の1の細さで、半分以上が衣だったけどな

今度はコロッケを注文してみよう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 12:38:42.89 ID:meXL1AhLa.net
ご飯が臭過ぎるのツライ
古い安い米使ってる?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 17:33:14.84 ID:HyNqWzmy0.net
以前、福島産米の画像よく見たな
でもセシウムは無臭

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 18:13:11.86 ID:DLX49j6M0.net
特売まだ何やるか決まってないのかよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 18:42:45.62 ID:1t9gRtDj0.net
松乃家もごはんまずくなってたから
福島産のおいしい汚染米高くなったんじゃないの

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 21:53:08.45 ID:mTV6W7mKp.net
メルカリダウンロードでセブンの揚げ物11円クーポン&色んな店で使えるiD300円ポイントが貰える!!

セブンの揚げ物11円クーポン配布中w
https://i.imgur.com/DMNJVFW.jpg


※300ptはメルカリに登録していない人限定
メルカリPay(iDが使える全店利用可能)で1pt1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
「BVUQWA」
を入力して300ptゲット
Bメルペイの設定

完了

うおおおおお

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 22:26:31.14 ID:8tXBmelQK.net
>>364
書き込みを見て今日買ってしまいました。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 23:04:19.64 ID:1t9gRtDj0.net
おいしいかどうかは別としても揚げたてくえるのはいいね
弁当とかスーパーは何時間も前の酸化しまくった揚げ物だし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 23:58:32.90 ID:iEpS9/ex0.net
牛丼屋で米が美味いところはないよ
古古米か新米でも不味い米としか思えないが臭いのは古いからだろう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/18(木) 23:59:52.46 0.net
>>371
あちこちにマルチ自演している
ササクッテロとガラプー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 00:18:58.97 ID:P3bzC4rh0.net
米がうまいと感じた外食ってあったかな?
セブンの弁当の米が一番うまいと思う
かつやもラーメン屋の飯より状態はマシ程度だろう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 00:44:01.42 ID:IB5/h6lVa.net
>>371グロ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 00:53:36.63 ID:QGSHufbCa.net
>>376
ほっかほっか弁当とか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 00:54:25.28 ID:3zoYb+tA0.net
大戸屋のご飯は美味しい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 00:58:52.15 ID:8fV0Ht49K.net
>>372
同じく
チーズコロッケだけだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 01:02:29.08 ID:brdNM+Z9M.net
米も炊き方で美味い日もあれば不味い日もあるさ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 03:44:30.82 ID:zQx91U8t0.net
>>376
やよい軒はごはん美味しいからおかわりが進む

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 06:44:08.46 ID:TPU1zFuH0.net
大戸屋はうまいね
だが全部高すぎる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 08:34:28.75 ID:L6GW4dnI0.net
>>382
ただし有料化

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 09:40:10.44 ID:3zoYb+tA0.net
平成最後の特売、令和最初の特売
http://imgur.com/cxWJFNs.jpg

ゆく年くる年みたいなもんかこれ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 09:44:48.22 ID:GF4Vx+kAa.net
実質50円引きか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 09:54:06.26 ID:qzmpHFFvd.net
えっ?タルタル終了なの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 09:59:28.09 ID:zQx91U8t0.net
>>384
関東住みじゃからまだ大丈夫

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 11:31:17.83 ID:6AFlDKcm0.net
500円はもう無理なのか...
タルタル好きだから食いに行くか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 11:45:02.32 ID:8YdOL+lBa.net
>>385
ショボ
一部メニュー50円引きのみかよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 12:08:59.33 ID:61/FT5QT0.net
えっタルタル終わっちゃうん?(´;ω;`)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 12:09:35.34 ID:fiNFIiq80.net
しょぼいな
タルタルなくなるんだったら平成最後のほうだけ食いにいくか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 12:18:32.31 ID:mKfD+y1iM.net
タルタル先生の次回作にご期待ください!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 13:36:41.30 ID:FfIhGqAN0.net
平成最後てタルチキだけなん?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 13:45:25.29 ID:9TPX2TPmd.net
>>346
つまり近いうちにチキンカツがラインナップから無くなるんか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 13:56:04.08 ID:FfIhGqAN0.net
チキンカツ以外でタリタルて何なん カキとかエビ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 14:03:13.34 ID:MNrphRdgd.net
スタミナ頼んだけど小さいカツ3キレでほぼもやしじゃねえか
汁でビシャビシャだし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 14:17:51.78 ID:8fV0Ht49K.net
さんざんこのスレで話題にされてるのになぜ食ったし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 15:09:04.93 ID:geRY0yLia.net
割引券が使えない特売時が、
株主優待券使うチャンスなのに
使いにくい価格設定だな。
まぁタルタルチキン好きだったから
食べに行くけど。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 17:01:34.51 ID:LZ9BG5ECp.net
お前等がもやし炒め定食食わなかったから特売しょぼくなっちゃったじゃねーか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 17:29:00.23 ID:8fV0Ht49K.net
でYOUはEATしたのかい?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 17:48:27.42 ID:sahQhBRA0.net
せやから150円いうたろ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 19:55:30.31 ID:gtMCOy2U0.net
タルタル無くすぐらいならヒレカツかエビ2本追加定食をなくしてほしいわ。
注文している人を見たことない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 20:33:30.68 ID:fiNFIiq80.net
>>395
中の人のリークっぽいし、どうやらそうみたいだな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 20:36:47.94 ID:FfIhGqAN0.net
からやまのチキンカツ無くなっただけちゃうんか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 20:45:39.58 ID:are4d/tw0.net
5月からのカツ丼竹500円は素晴らしい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 21:19:40.15 ID:QRLOF/ZE0.net
うへぇショボ…
からやまもメニュー改悪だしアークランド何気に厳しいのかね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 21:58:00.99 ID:TPU1zFuH0.net
予想通りやん
割引券使うより50円安いw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 23:01:05.72 ID:FfIhGqAN0.net
ワンコイン定食はよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 23:17:50.07 ID:fPl8SadBp.net
かつや
特売

画像
https://i.imgur.com/321XjML.jpg

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 01:02:05.49 ID:nl7trVTja.net
>>385
税抜き500円ってなにもわかってないな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 01:14:54.52 ID:6m2NeEqfp.net
週刊アスキーってこんな記事載せんの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 07:40:56.98 ID:Of8hzuo1a.net
ランチで食うから竹は30円程度しか安くならん
タルタル最後なのか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 08:33:13.20 ID:Pe1HNg/Y0.net
からやまのメニューを改悪したし、5月になったらかつやもメニュー改悪か値上げしそうだな。
かつ丼梅が600円になるとか、豚汁が吉野家味噌汁になるとか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 08:39:24.90 ID:nU9tb7S80.net
再来月から100円ずつ値上げと予想

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 08:48:18.49 ID:9dWThE9w0.net
そんな値上げしたら行かね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 09:46:32.08 ID:FIhbqfvN0.net
税込み540円
優待券1枚使うと10円損するのか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 12:12:33.50 ID:YCbz8W99r.net
かつやは税込価格を大きく表示しない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 12:22:53.48 ID:5DBGroeAp.net
税込価格表示を法で義務化しろと思う
税抜きで◯99円商法はいい加減嫌気がさしてる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 13:31:35.16 ID:1ScUHejc0.net
消費税10%になったら税込表示が強制じゃなかったっけ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 14:28:35.79 ID:KKZUuhnR0.net
消費税上がって食品の値段も上がってそしてなぜか量が減る
矛盾
ここはたのむよ
そんな世の中だからこそその辺空気読んでほしい
期待してます

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:41:57.61 ID:J1F872EcF
市政情報 職員採用募集 入札と契約 国有地売却 国有地購入

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 16:26:35.50 ID:l8/kFiXm0.net
外食用の米が急騰してるってネットニュースに書いてたよ

だから値上げは仕方ないんだと

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 16:49:32.03 ID:y9aydkKn0.net
汚染米値上げしたのかw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 18:01:46.75 ID:wGW/qW7r0.net
>>423
東日本・北日本、北陸産の業務用米が値上がってるだけで西日本産は上がってない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 09:00:37.82 ID:+mPtlVB1d.net
>>421
矛盾はしていない。
便乗値上げやぼったくりの類。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 11:20:55.19 ID:atmb7dcUd.net
セール前にタルタル食ってくるかな。
セール始まったらダウンクオリティの提供するんでしょ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 13:02:06.39 ID:Ak+QMRQH0.net
もしかして在庫処分のためのセールなのか
まあいいや、俺はカツカレー食べるから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 14:12:40.02 ID:eCreh8Wm0.net
チキンカツ丼食いたいんだけど作ってくれるかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 17:45:31.57 ID:+oDupoPP0.net
タルタル終わりなのか、一回食べると次は当分いいやって感じだったんだが
案外、数出なかったんかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 18:26:42.12 ID:7ip9h9r4a.net
タルタルがレギュラーになった時は喜んだけど
チキンカレーカツ丼しか食わなくなっちまった

チキンカレーカツ丼はそのままでお願いします

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 18:39:59.40 ID:lnbkY5j50.net
>>429
いいとも!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 20:16:33.98 ID:eLOeaGfoa.net
チキンものはすべて廃止に
今月中にメニュー改悪しますよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 20:40:28.96 ID:AAVsLl7x0.net
メンチカツが無くなって
タルタルがなくなったなら
一体何が残るというのか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 20:46:54.72 ID:b6OzUCRV0.net
しゃーない
最後にタルタルチキン食っとくわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 21:18:38.90 ID:AoRZ+A+x0.net
マジかよ
チキンカツ定食なくなったら死ぬ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 21:27:31.77 ID:eLOeaGfoa.net
メンチは復活するよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 21:43:37.21 ID:3f4976Rv0.net
なくならんやろ
チキンのがめっちゃ原価安いんだし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 21:48:34.14 ID:+oDupoPP0.net
フェアでは定番だしな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 22:15:35.07 ID:/nzD4UIQ0.net
ブラジル産鶏もも肉は一般客が業務スーパーで買うと100gあたり36円

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 23:11:57.14 ID:eLOeaGfoa.net
フェア&唐揚げ以外のチキン廃止
新メニューは卵+玉子とか色々残念

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 23:41:40.52 ID:cFUHWRTap.net
>>441
玉子しかないじゃん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 00:25:25.66 ID:Q0nidUdMK.net
もしかしてチキン無くした上に全メニュー値上げとかする気じゃあ…どうなのどうなの内部の人

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 01:07:34.49 ID:aBARlGZb0.net
内部リークみたいの本物っぽいからチキン系なくなるのも本当かもな
チキンカレーカツ丼好きだったのにな
まあなくなったら行かなくなるだけさ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 01:10:39.14 ID:2XaMBZVI0.net
ん〜だとしたら
最近チキンフェアが多かったのはある意味最後の大盤振る舞いだったのかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 02:05:35.15 ID:YemlIhDld.net
新メニューどこ? 

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 02:09:02.03 ID:PSCQrNtb0.net
メンチ復活は嬉しい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 05:13:45.17 ID:kppc7kCHa.net
メンチきってんなよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 07:47:29.20 ID:zh1EE6oKa.net
○ンチ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 08:04:30.30 ID:Feh2MVHhd.net
>>445
チキンがちっちゃかったけどね。

ひょっとしてダイエット効果とかでチキンが品薄値上がり状態だからやめるのかな?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 08:11:54.17 ID:4+n0VICh0.net
スタミナもやし定食くってきた
チキンカツは薄く小さく、豚肉もちょびっとでかなりガッカリ
連れは豚汁定食だったけど、カツの肉が薄くなってたと言ってた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 08:24:41.02 ID:TNAnK+A2a.net
>>451
散々このスレで上がった感想でなんの捻りもないな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 09:56:10.36 ID:pfiB0rgf0.net
>>445
在庫処分

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 12:38:09.17 ID:FKgDYHFGa.net
なぜ令和セールにカツカレーが無いんだよ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 15:14:04.13 ID:TFo3x3o7a.net
>>454
どうせ50円引きなんだから気にせずに食べなよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 17:52:50.73 ID:XrXJTNMc0.net
タルタル無くなるのか。。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 18:27:36.01 ID:ZIbpfGOk0.net
トッピングの具だくさんタルタル120円もなくなるん?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 18:48:19.03 ID:pfiB0rgf0.net
>>457
そりゃそうだろ 

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 19:42:25.26 ID:HaEckp3U0.net
チキン無くして牛カツやマグロカツを始めるのなら歓迎するわ。
でも値上げかメニュー削減しかやらなさそう。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 20:05:13.62 ID:OVflWKT30.net
>>459
牛もマグロも油に風味がつくから無理なんだよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 20:41:05.49 ID:HQUbbW9wa.net
さっぱりキャベツが無くなっていてショック!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 20:48:31.32 ID:Sgt6wTKZ0.net
メニューはさっぱりしたけどな(うまい!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 21:20:31.87 ID:pe8DGOs+0.net
メンチカツを頼む。
できればとびきりデカイの。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 21:38:54.64 ID:SSB8jIfB0.net
>>461
たまにたべたくなるよなあれ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 21:42:34.23 ID:uXxVceTP0.net
かつやのメンチは不味い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 22:04:19.28 ID:opmwbnO40.net
新しいメニューどこで見れるの

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 23:30:17.88 ID:qek/Ypmk0.net
店舗に置いたるよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 23:43:50.96 ID:pfiB0rgf0.net
>>461
キャベツくらい残してもいいよな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 00:12:19.95 ID:5hG3mgsS0.net
さっぱりキャベツは再現度の高いレシピがあるな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 07:29:14.16 ID:bKU19Kzta.net
スタミナが…
スタミナを…
スタミナの…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 09:41:05.18 ID:kR8IckU00.net
値上げ前に、ロース定食、杭に行くか。。。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 14:09:43.21 ID:EVhW0MF70.net
>>470
GACKTかよw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 16:14:39.47 ID:YPWY8mBea.net
値上げしないよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 17:06:18.47 ID:YPWY8mBea.net
新メニューに辛いの来る

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 17:13:07.70 ID:4sB01P0D0.net
まじか!麻婆の復活かからやまの赤辛的なやつキボンヌ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 22:00:47.63 ID:+BV+fGDC0.net
どんなメニューくるか楽しみだな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 22:47:01.34 ID:Mg8WUUyT0.net
普通の辛さにしてほしいわ
食えんから
もう期間限定には期待してないけどw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 00:59:28.59 0.net
こことんかつ以外はさほど美味くない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 01:16:06.89 ID:q2+Fkdf00.net
邪道メニューあえて考えてる気がするな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 06:15:01.27 ID:uDQ3vgP/a.net
♪決戦は金曜日♪

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 08:13:45.10 ID:1r55YYwq0.net
カツカレー美味っ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 08:43:17.27 ID:8WmpcGlZ0.net
ここのカレーは高いだけでダメだろ

セールで値引率が高いからってカツカレー食ってるらしき隣のオッサンが
俺のとこにきた定食見てそっちにすりゃ良かったみたいな顔するのは定番だったわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 08:48:01.04 ID:/wHlbq81d.net
いちいち他人の顔気にしてんのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 08:58:31.19 ID:/wHlbq810.net
カツカレー美味いけど値段戻してー
キャベツいらんー

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 11:00:03.10 ID:bS72qhx30.net
ルー変わってから初めて食べたけど変更前より好みだった
以前のはソース味だったけど今のは普通にカレー
令和では不定期特売セールにカレーも入れてほしい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 11:02:07.97 ID:QqBSyzjs0.net
ルーじゃなくてカレーな
ルーは材料

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 11:18:42.45 ID:H/T5T9iC0.net
モヤシのスタミナ丼を頼んだおっさんの反応は気になって顔見てたわ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 11:56:59.39 ID:IttXaOB2M.net
周回遅れって言われそうだが朝やめたんだな。
松の家とどっちにするかと迷っ久々に行ったら朝メニュー無くて聞いたらやめたと。
松の屋行くのにも11時周りそうだったから諦めて梅食べてきた。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 12:46:42.76 ID:EHFeczyba.net
店行ったら新メニュー貼ってあったわ
チキンメニュー全滅だった
特カツ丼っていう写真で見ると温玉が乗ったカツ丼みたいのが新メニューであった

最後にセールでタルタル食ったら一年に一回くらいふと気が向いてカツ丼梅食べるだけの店になりそう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 12:54:54.78 ID:2EaFAZfyK.net
平成食い納めはタルタルチキンカツにするかぁ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 14:51:28.21 ID:/c18rUZg0.net
>>489
>温玉が乗ったカツ丼
何それw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 15:16:05.81 ID:EHFeczyba.net
よく見てないけどなんかカツ丼の真ん中に温玉が乗ってた
>>441 これの卵+玉子ってやつだと思う

このスレのリーク情報は全部本物だね
辛い系のなんかあったかなー?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 16:09:38.38 ID:NPno29HW0.net
豚汁付きのロースカツ定食とチキンカツカレーだけあればいいやw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 17:11:57.74 ID:m4KsrRspd.net
カツカレー松復活ならOK

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 17:31:36.42 ID:PGUB+kIi0.net
チキンかつ全滅とかマジ?
食うもん無くなるじゃん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 19:01:59.89 ID:NPno29HW0.net
チキンカツって頼んでる人ほとんどみたことないぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 20:11:13.08 ID:srZTOpjP0.net
俺よく頼んでるよ、チキンカツ定食トン汁大・ご飯少な目

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 20:30:44.32 ID:2QRr8vuOp.net
>>496
チキンカツ食ったら次はロースカツってローテしてる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 20:59:22.41 ID:ZGVmAhDja.net
2〜3か月に一度くらい無性にタルタルチキンカツ食いたくなるがなくなるならvそれはそれでいいけどね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 21:42:20.43 ID:rV9+IAscp.net
松乃家の昔のソースカツ丼が温玉載ってたような
もう幻のメニューだけど

今日は久々にカツ丼竹食べたら今までにないくらい
分厚いトンカツが使われてて驚いたわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 22:44:28.95 ID:qdMYJPUHa.net
鳥さんたち(タルは除く)は明日でお別れ
次のフェアまでごきげんよう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 02:24:35.60 ID:KEi02zK7d.net
むしろチキンカツしか頼んでない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 09:24:27.89 ID:Er7EWfY/0.net
むしろロースかつばっか頼んでる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 10:13:20.12 ID:1OQckQyz0.net
俺はロースかつ(竹)とタルタルチキンカツが半々
だから単純に店に行く頻度が半分になると思われ
さあ明日からタルタルの食い納めだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 12:18:16.36 ID:Gl8WEzhHa.net
チキンカレーカツ丼を失う俺はもう行く理由がない
カツカレーでは卵とじてない上に高くなるから代用にならん
神メニューだったなぁ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 12:28:38.18 ID:XE3HXYfE0.net
チキンカレーかつ丼は良いメニューだったな
チキンかつはボリュームあるし卵とじとカレーがあるとなんかお得感あった

豚より鳥の方が旨かったんだがなぁ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 12:33:55.00 ID:MM9+Y7z3d.net
>>506
食べないうちに終わっちゃったのかよ。
チーズカレー丼

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 12:53:38.59 ID:Lg9ZvIiqd.net
キチンとお別れしてくるか。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 13:45:47.89 ID:xZfJ19sr0.net
チキンカツカレーもおわったの?
もういかないかもしれない
松乃家のが近いしクーポンよくくるし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 14:11:11.13 ID:+FLXa/Ma0.net
いよいよファイナルタルタル明日からだな緊張してきた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 15:26:13.90 ID:QgLyccLud.net
カレー丼食べてるやついたのか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 17:21:19.65 ID:mX4Zsvva0.net
Good bye Chicken days Forever...

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 17:30:11.92 ID:oZaoPmRrK.net
ワイは剛胆に生まれ変わるんや…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 19:14:23.09 ID:YUvFsu+v0.net
タルタルとお別れじゃなくて
チキンとお別れかよ

チキンカツしか食わない俺にどうしろと

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 19:41:25.80 ID:E3EQ14en0.net
チキンカツがなくなるってどこ情報なの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 19:42:06.28 ID:Rtq5aoJm0.net
ひとつも突っ込まれない>>508が寂しそう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 19:45:49.68 ID:OvVbq0Pv0.net
>>515
からやま

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 19:48:14.36 ID:Rtq5aoJm0.net
>>515
店舗に行くとリニューアルされるグランドメニューが予告で貼ってあってチキンメニューは全て消えてる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 20:11:45.74 ID:FpXHDYPb0.net
唐揚げ無かったか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 20:14:51.90 ID:UHriZLg9M.net
>>517
からやま関西に2店舗しかないやんけ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 20:21:52.99 ID:VsW5cpJwM.net
>>520
関西、特に大阪はカレーライス店と唐揚げ(チキン)の個人店が犇めき合う全国屈指の激戦地だからなかなかチェーンが割行っての店舗開拓が難しい
CoCo壱番屋みたいに相当体力が無いと進出してもすぐ潰れるでかつや規模には無理やろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 20:26:53.35 ID:PAR9NjNM0.net
からやまでから揚げカレーが出るかも?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 20:31:25.84 ID:RjUkJzPM0.net
考え方を変えれば、フェアでチキン系が来ることは無いというメリットがある。
タルチキが消えるデメリットの方がでかいけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 20:37:08.80 ID:Y/57xz/90.net
グランドメニューから無くなるだけで
フェアはチキン継続だっだりしないの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 20:43:25.28 ID:Rtq5aoJm0.net
むしろフェアで待望の限定復活と称してタルタルやらチキンカレーカツ丼やらが来ると予想

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 20:51:12.96 ID:OvVbq0Pv0.net
>>520
関西が何店舗だろうがチキンカツ廃止に変わりはない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 22:27:47.88 ID:YUvFsu+v0.net
フェアのチキン強化だといいけど
フェアが外れメニューだと鶏肉余って困るわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 23:02:52.49 ID:KjkhaeGkp.net
>>518
今最寄りの店に来てるけどそんな予告出てないわ
壁に貼ってるグランドメニューには普通にチキンカツ定食やチキンカツカレー丼とか記載せれてるわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 04:16:35.47 ID:Pl/ofHGe0.net
>>522
からやまはグランドメニュー変えたばっかでカレーはなくなってる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 07:18:15.75 ID:q90FwIxo0.net
タルタルチキンカツ定食食いに行きたいけどダイエット中だわ30日一回だけ行くかな
https://i.imgur.com/BuL7oiF.jpg
https://i.imgur.com/UaYrZ2k.jpg
https://i.imgur.com/gvdP9sI.jpg
チキンカツ定食。・(つд`。)・。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 07:47:53.41 ID:CQ9hH4tp0.net
ねぎたまはたべてみたいな
チキンなくしたら絶対売上も客数も減るだろこれ
なんで迷走しはじめてんだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 08:05:53.48 ID:TrCy/FZsr.net
赤辛とネギ玉はいいな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 08:34:34.72 ID:p1ZsxiFkF.net
もう今日からメニュー変わったの?ショックなんやけど。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 08:55:27.65 ID:DpdgU42U0.net
5/10からのフェアはまたチキンカツだから、フェア専用として生き続けるのか。
新メニューは値上げなくて良かったね。ソース丼はしょっぱそうだが。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 09:09:13.33 ID:nxiPu0870.net
レッドホット丼が標準メニューに載って物凄くうれしい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 09:16:09.11 ID:3+JnFLLcK.net
トマタマは食っちゃうわ…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 09:33:46.09 ID:1wh5U6Ump.net
優待券が470円だったからGW用に10枚ほど仕入れておくか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 10:02:46.95 ID:dQ4EjRfy0.net
エビヒレメンチ復活!と思ったら定食だけか
卵とじの丼を復活させてくれ!

あ、単品でエビフライとメンチもあるから
ヒレカツ丼に追加すればいけるかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 10:18:31.59 ID:x45I3E/w0.net
タルタル廃止とか、かつやアホなのか?

タルタルなかったらかつやに行く理由なくなるじゃん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 10:20:25.14 ID:x45I3E/w0.net
タルタルは松のやにレギュラーでないんだよ
だから、かつやを選んでたのに

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 10:34:42.17 ID:3+JnFLLcK.net
頼んだら単品も一緒に卵で綴じてくれたりしないのかな内部の人

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 11:53:27.27 ID:Pl/ofHGe0.net
新メニューいいじゃん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 11:58:22.86 ID:3EbUWsw80.net
公式見たらメニュー変わってないけど今日からなん?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 12:11:42.07 ID:WL+cKgD30.net
キャッシュクリア汁

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 12:18:01.95 ID:xh2sPHl0a.net
特カツ丼 650円
カツ丼梅+温玉 550円
でどっちも80gロースだから100円の差はご飯の量なのかな

量的にはカツ丼梅で十分な俺は特カツ丼は頼まずにカツ丼梅に温玉トッピングの方がいいんかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 12:19:51.71 ID:39GITIiC0.net
ニワトリさんは良かったね
豚さんは災難だね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 12:21:27.39 ID:o3sNN7B60.net
>>545
白飯大盛で100円UPとかするわけないやんw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 12:37:00.64 ID:xh2sPHl0a.net
そうなんだよご飯増量だけで100円も上がるかな?と
てことは特カツ丼にはそれ以外のプラス要素があるんだよな
ま、食べてみなきゃわからんな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 14:01:07.56 ID:LSuMPfQnd.net
え?ご飯大盛り120円だぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 14:27:23.56 ID:g31lVVPda.net
赤辛カツ丼ってボツメニューのハバネロチキンカツ丼じゃね?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 15:35:22.51 ID:hEtyBKvH0.net
からやまのメニュー持ってきただけだぞ
フェアとかでかつやのほうが先に出してるかもしれないけど
http://karayama.com/menu/

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 15:58:08.47 ID:dz0/99LV0.net
https://i.imgur.com/uei94iR.jpg
連れがチキンカツだったから撮らせてもらってついでに一切れもらったよ
タルタル多かった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 16:12:58.82 ID:h+GS6RP8M.net
毎月一回行ってるのに、今日行ったらチキンカレーカツ丼なくなってるじゃんorz
食うのねえ…カキ丼まで行くことはないかな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 16:21:43.22 ID:3YbLM+JMa.net
>>553
チキンカレー終了とはここも終わったな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 17:10:06.55 ID:q90FwIxo0.net
チキンタルタルうまそー
食いてー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 17:11:18.89 ID:p5cgbc1Yd.net
セールってことで初めてかつや行ってきたけどキャベツめっちゃ多かった
>>552の2、3倍くらいあったから店舗によるんだろうけど
あと豚汁が旨かった大盛にできるらしいからしておけばよかったと後悔

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 17:42:46.81 ID:nxiPu0870.net
月企画ではまたチキンかよとか言うくせにレギュラーから消えた途端文句タラタラ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 18:35:21.01 ID:koR6bBqld.net
かつやは豚じゃなく鳥が良かったのにな
メニュー一新は無能の極み

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 18:48:00.77 ID:DpdgU42U0.net
タルタルチキンは奇跡の完成度だけど、その他のフェアのチキンはゴミだからしゃーない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 18:51:23.75 ID:fWaYQ33+0.net
ほぼ衣のペラペラチキンカツが奇跡の完成度ってバカ舌か?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 18:53:46.71 ID:rtdI7Wqd0.net
ほぼ衣だった事ないなぁ
>>560が行ったお店が微妙なんじゃない?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 19:04:54.55 ID:/MtqQDvc0.net
新メニューの感想はまだないのか
みんな最後のタルタル食ってんのかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 19:37:42.57 ID:a2fgfura0.net
>>556
割引券捨てちゃだめだよ
私はあれのおかげで結構リピーターになってる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 20:27:16.57 ID:CQ9hH4tp0.net
新メニューで興味あるのねぎたまくらいかな
タルタルはもたれるからスルー

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 20:37:10.46 ID:2/k9mEnt0.net
新メニュー、HPにもあがってるな!
まとめると、
1.特、赤辛、ネギ玉、新ソースと、カツ丼の種類を多くした
2.メンチカツ復活
3.おろしポン酢復活
4.温泉卵追加
5.チキンレギュラーメニューの全廃

俺は3のおろしポン酢の復活が地味に嬉しいわw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 20:42:16.44 ID:/MtqQDvc0.net
赤辛はどれくらい辛いか気になる
口休めにキャベツは必須だな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 21:20:55.75 ID:CQ9hH4tp0.net
チキンカツカレー丼なくすなら
カツカレー丼なんでつくらないんだ
売れてたのになんでなくすんだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 22:24:35.04 ID:iH4mSWpA0.net
なんだこれ
かつや終わったな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 22:37:48.44 ID:JI9FvE/X0.net
メニュー変わったのにやっと気づいた
よりによってタルチキなくすのかよ、ウソだろ?あんな旨くてお得だったのに
あとチキンカレーカツ丼も好きだったのに無くなった
赤辛ってからやまのパクリじゃねえか
ネギ玉はすき家のパクリだし
俺的にはかなり残念な改変になった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 22:38:46.14 ID:5PiM3EKla.net
「てんや」がいんげんと茄子をやめて気が付いたら行かなくなったが
かつやも同じになりそうだな
頼む頼まないは別にして選択肢からチキンが無くなるだけでこんなに印象って変わるのか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 22:41:32.20 ID:bti3YTiV0.net
>>567
カツカレーでええがな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 22:47:05.50 ID:dCDvhpZB0.net
チーズも無くしたのか
なんでや

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 23:02:06.92 ID:LEZHRVmWa.net
KxXOがタルチキ食ってたりもたれてたりで
チキンが無くなって大騒ぎしすぎ。
ケッコーメンドクサイ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 00:03:59.00 ID:rXIp/YOx0.net
>>570
ナスの天ぷらないって天ぷら屋としてありえんなw
最近行ってないなそういえば

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 01:31:36.70 ID:gMGYVy1ua.net
サイト見たらナスの天ぷらある
誤表記なのか復活したのか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 01:48:57.66 0.net
元々とんかつがメインだから戻っただけ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 01:49:17.99 ID:H466GIGNp.net
久々にタルチキ定食食ったけどやっぱりタルタルが
マヨネーズ強すぎで美味くない
玉ねぎとゆで卵しか入ってないよね
ピクルスもちゃんと入れて欲しい
チキンはまぁ大き目かな キャベツが普段の2割り増し
くらいの量があった

あとヤクザみたいな持ち帰り客がレジで店員に
絡んでいてうざかった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 01:58:25.28 ID:ooJyqK51K.net
マヨネーズが強いと言うかカロリーハーフの使ってるかのような酸っぱさよね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 02:02:23.37 ID:iqHV6UA70.net
これで食べ納め最後だし食うべ!!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 02:37:09.88 ID:igeM8uGb0.net
フェアは相変わらずチキンみたいだしどうせ復活するでしょ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 02:52:30.20 ID:TIyKysBX0.net
チキンカツと唐揚げもなくなったんやな〜
行く機会が減りそうやわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 05:21:23.39 ID:pKk7A7RPd.net
>>566
からやまと一緒だろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 10:35:51.66 ID:l4VRlSNcp.net
かつやの唐揚げの方がからやまのより好きだったからショックだわ、コスパも良かったのになあ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 10:56:38.09 ID:vg1UxoKE0.net
いいと思う。この店は鳥ばっか食わすから

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 11:27:52.44 ID:IPdJiyZbM.net
かつやなう
タルタルチキンカツ定食オーダー

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 12:03:29.26 ID:SwRJK6Xk0.net
新メニューももう食えるのか食った人感想よろ
タルタル食いに行きてー

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 12:10:05.67 ID:JaWYj/050.net
>>521
近所に出来た福島得正カレーというチェーン店がすぐに潰れて
今は天丼の店になってる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 13:28:57.45 ID:R/0I80ie0.net
>>587
上等カレーじゃねえと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 13:40:41.90 ID:JaWYj/050.net
>>588
すまん、福島上等カレー得正だった
全然客が入ってなくて2年持たずに潰れた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 14:45:26.47 ID:J1fN59CM0.net
全く行く気にならない特売ワロタ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 15:07:38.00 ID:W3sPid+9M.net
赤辛食いたいけどタルタル詰め込むだけ詰め込んどかないと。
からやまのチキン南蛮が改悪した今となってはかつやだけが心の拠りどころだったのに…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 18:06:13.98 ID:ptRNmpcT0.net
タルタル食いに行ったら、もう終わってたよ
食材が無くなったみたいだな、てかやっぱみんな無くなるとなると食いたくなるんだなw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 18:30:05.65 ID:H466GIGNp.net
昨日の午後は普通体型の女の人がご飯大盛りで
タルチキ定食食ってたな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 18:45:47.01 ID:ecCXBwKHa.net
え?ちょっとまって何これ
https://i.imgur.com/I17APyY.jpg

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 19:03:12.09 ID:TgeNOSU40.net
>>594
これってバイトテロじゃないの?
普通に新潟米なのに後からマジックで福島産と書いたの丸分かり

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 19:05:01.73 ID:+zjNbzzdM.net
いつのネタだよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 19:37:58.24 ID:fY985+lB0.net
もう平成も終わるのに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 20:00:19.14 ID:rXIp/YOx0.net
タルタルなんてキューピーの買ってかければいいやん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 20:00:51.21 ID:ESVAcgo80.net
>>592
まあそういう扇動されやすい奴らがここの客層だよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:09:27.87 ID:PYBu0sFw0.net
>>592
明日食べに行こうと思ってたのに
この前のが食べ納めになるのかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:22:54.07 ID:LGeL0Mnr0.net
赤辛食った めちゃ辛い
しかし、麻婆チキンカツ丼と比べちゃうな 豆腐ないから見た目が寂しいというか
ご飯が、相変わらずソース?でベチャベチャになるのもイマイチ
辛いのがレギュラーメニューに出来たのは評価する
https://i.imgur.com/CSMrjeF.jpg

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:25:39.62 ID:LGeL0Mnr0.net
それと、カツ丼梅に比べて100円うpなのも高い訳じゃないが、
卵使わんし、作り方もレトルト?掛けるだけで簡単でしょ
梅が安いだけか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:33:36.47 ID:IGpQ5Z4Jd.net
タルタルチキン定食食べてきた
結構好きだったから無くなるのは残念

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:34:59.94 ID:V2q88H7O0.net
赤辛丼、玉ねぎ抜きでつったら玉ねぎはソースに入ってるから抜けませんだとさ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:35:15.49 ID:wM0PNzBX0.net
>>601
なにこれ、まずそうなビジュアルだなあ
卵で閉じてないのか?
いらんわ、そんなの・・・

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:37:40.53 ID:H466GIGNp.net
タルチキ定食 さっき食って来たけど二人同時に注文して
2,3分で出て来たな
例によって乾いてサクサクだったから揚げ置きだろう
まぁ店内の8割くらいの人間が同じもの注文してるから
仕方ないんだろうけど
キャベツもいつもより2割り増しくらい盛ってるな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:47:43.17 ID:LGeL0Mnr0.net
赤辛丼は定食の方がいいな
ドロドロのソースでご飯がドロドロになるのが、やはり嫌だ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 22:53:07.39 ID:BvTpdLXm0.net
赤辛丼は温玉追加とキャベツ追加が良さそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 23:12:47.24 ID:3afTi7cW0.net
パン粉揚げ定食を喜んで食べてる愚かな人達w
ここはしょうが焼き以外は食べる価値ないって

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 23:22:55.19 ID:ZDbey9pf0.net
>>594
出荷される時に生産地のスタンプ押すからこんなふうに手書きで書くことはないよ、新潟米の袋を買って移し替えれば別だけどそんな手前になることわざわざしないでしょ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 23:27:28.30 .net
>>594
バイトが手書きしたバイトテロ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 23:45:46.10 ID:24lCDwd/0.net
終了前にタルタルチキンは絶対食っとかないといかんな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 23:53:46.31 ID:YLfwbu7w0.net
からやま行けば同じタルタル乗った唐揚げ食えるぞ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/27(土) 23:58:15.97 ID:3yEokyK60.net
>>601
ふわたまレッドとは別物なんだな
残念

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 00:04:41.91 ID:jdsxf6p10.net
赤辛はなんで丼だけなんだろう?
定食のほうが絶対いいし売れるだろうに

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 00:06:03.30 ID:H1FFtS2d0.net
自転車で行ける範囲に5軒くらいあるから
どこかでタルタルチキン食べられるだろう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 00:26:34.68 ID:eVjy3IXZ0.net
>>615
温たま売りたいねん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 01:10:49.75 ID:Ny0ojqDl0.net
辛すぎたら辛党しかくわないやん
なんでこんなにひどくなったんだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 01:51:26.61 ID:8BAJO+sn0.net
かつやのメンチって臭い

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 02:01:10.44 ID:NO8bBm3o0.net
そりゃあ昼時のピーク真っ盛りはトレーに揚げ置きして温熱ライト当ててるしな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 02:30:18.03 ID:eD357mwB0.net
メニュー豚だけに絞るとかもう価値無いじゃん

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 02:55:53.09 ID:LCAV2NOB0.net
最後にタルタル食べてきた!
またいつの日か期間限定でもいいので復活してほしいね!
アイル・ビー・バック!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 04:21:18.35 ID:OEwABTaDd.net
赤辛はからやまと一緒じゃないの?あれ辛くなくね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 06:30:19.80 ID:LGG0ZaNxa.net
とんかつ系は専用の入金何度でも無料のデビッドでpaypayで松乃屋で20%バックおわるまでだな
かつやはかつ丼梅とフェアでそそられたら行く程・・・今と大差なかったでござる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 08:27:58.16 ID:o2GsKW2Md.net
かつや松乃家どっちも行くけど
個人的な好みでは
カツは、かつや
ご飯は、松乃家
かつやでいいものは漬物
松乃家でいいものはすだちドレッシング
五分五分だから両方に行くという

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 10:00:11.05 ID:74/5qBIpp.net
>>625
からやまの塩辛もいいぞ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 10:05:46.55 ID:kWtClYRKa.net
>>625
かつやだけに迷っちゃうってかwwwwwwやかましいわwwwwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 13:20:53.76 ID:FNdc98En0.net
松乃家が半径5キロに1軒もない@関西
かつやは4軒ある

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 13:58:53.45 ID:daOxwilE0.net
からやまはご飯のおかわりが出来るようになって欲しい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 14:48:32.31 ID:ZJhauo1Ia.net
>>629
わかる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 14:52:05.57 ID:jD5lHw+Xr.net
>>629
クレーマー『私お代わりしないのに不公平!』

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 14:57:55.72 ID:V2OqkC2Dd.net
>>610
農家だけど、米袋は中古がホームセンターとかに売ってるよ。
んで農協に出さない自家用とかはその米袋使う。
かつやがどこで仕入れてるかは知らんけど。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 17:24:56.87 ID:GA5YJngi0.net
タルタルチキン3つ喰ってきた
当分チキンはええわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 18:13:42.44 ID:AYwGi0n9p.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
かつや
時代遅れ感がすごい

クレジットカード
電子マネー
ペイペイ LINEペイ

使えない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 18:14:34.17 ID:AYwGi0n9p.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ホコリかぶった
古臭い企業だよな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 18:16:11.53 ID:AYwGi0n9p.net ?2BP(7000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
食券機
セルフ
にしたらどうだろう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 18:30:04.33 ID:LGG0ZaNxa.net
新宿とか何か所か食券機 あったのにやめたからな
謎すぎる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 20:17:02.01 ID:4EGzS3jE0.net
導入コストがかからないバーコード決済でも入れないと
キャッシュレス化に乗り遅れるな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 21:46:18.90 ID:Z1wP1d0N0.net
でもそれ導入と同時に100円割引券廃止されて
かつや終わったなって言われる未来が見える

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 21:54:34.10 ID:LGG0ZaNxa.net
キャッシュレスも導入コスト以前に手数料がきついんだろう
かつやくらいの規模だと5%?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 22:05:22.40 ID:5kF2yfz70.net
100円券とキャッシュレスならもちろん100円券取るわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 22:16:13.05 ID:ab+GF8960.net
ペイって便利かなと思ってたけど
最近はなんとかペイがいっペイ増えすぎて逆に面倒くさくなってきた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 22:31:53.87 ID:Ny0ojqDl0.net
吉野家とおなじで手渡しにこだわってるんやろ
おちゃのおかわりもいちいち頼まにゃならんからめんどくさい
店によってはピッチャーおいてあるけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/28(日) 23:13:48.85 ID:u3XXo7Ry0.net
渋谷道玄坂店は今でも自販機だな
レジ会計の渋谷宮益坂店に比べてオペはスムースだからそれなりの効果は出てるようには思う
割引券が扱えないのが最大の弱点だが店の間取り的にレジを置くのが難しそうだから今後もこのままだろう

>>639 注文時の券提示で店員がキャッシュバックする訳にもいかんだろうし、難しいな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 01:04:06.15 ID:Yc2sRwYg0.net
みそかつやってくれねぇかなぁ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 04:03:25.24 ID:7SgLYI3L0.net
>>644
割引なんかQRでできるやろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 05:26:25.90 ID:jjVOd0Z10.net
>>645
味噌カツがある松のやに行ってしまうわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 05:38:40.60 ID:kEP9PTpkd.net
飲み物はセルフにしろよって思う
食べてる途中にお注ぎしますか?とか言われるとウザいわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 05:59:19.47 ID:MOXeyO44p.net
>>645
昔はあったんだけど味噌がとても食えたもんじゃなかった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 06:54:37.43 ID:7e3miYqs0.net
味噌カツうまかったで
それ松乃家じゃないの

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 07:36:46.36 ID:txw5STFp0.net
基本、味噌カツってごく一部の人間にしか受け入れられないからなあ
名古屋限定販売とかならわかるけど・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 07:44:24.14 ID:w3UtCB46d.net
>>651
名古屋限定発売してるんだろ?
席にメニュー表と割引の案内表とみそカツ丼・みそダレの案内表の3つ置いてある。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 07:54:24.69 ID:xZcL6i5H0.net
>>652
名古屋というか愛知だけどね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 08:33:20.37 ID:IgsT+vbM0.net
東海地方メニュー
https://i.imgur.com/G4Izzgs.jpg

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 08:47:54.95 ID:chRca8Xka.net
新ソースカツ丼ソースかかりすぎでしょっぱかった。
間違いなく改悪だわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 08:49:23.46 ID:hL5LY0t0M.net
味噌より普通の方が絶対いい。愛知だが頼んでいる人は滅多に見ない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 09:00:28.71 ID:MOXeyO44p.net
>>650
10年近く前だからそれはない
当時名古屋住みだったから疑いもなく頼んだら味噌があまりにも酷くて今でも覚えてるわ
今も県内住みだけど味噌って見かけないんだがまだあるのかな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 09:02:00.10 ID:Y9IgCN/oa.net
愛知で鉄板かつ丼なんてどうだろう?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 09:18:36.47 ID:MOXeyO44p.net
>>658
またモヤシ祭りになるがよろしいか?
どっちみちタルタル廃止なら無理だけどね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 10:41:52.56 ID:r+A1H3lZ0.net
>>646 QRで割引券って、券に個別キーを振って割引実行後即時無効化するくらいのことをしないと偽造し放題にならんか?
うまくいってる事例があったら是非教えて欲しい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 11:32:28.36 ID:qAZvnlBDM.net
>>660
割引券の有効枚数を1食1枚に制限するだけの事だろ
100円引き券前提の商売してるから複製されても問題はない
嫌なら100円引き券なんて止めたらいい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 11:58:52.93 ID:IbKZX7qc0.net
タルタルチキンカツ食ったけど
正直気持ち悪くなった

二度と食わねえわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 14:08:17.87 ID:EN87m2iT0.net
フェアと連休効果で店めちゃ混みだな
ウェイティングボードに名前書いて待つとかこの店では初めてだわ
並ばずにさっと入ってカウンターがお手軽だったのに
明日のタルタル最終日どうすっかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 14:25:40.35 ID:lskPyeVo0.net
16時頃行ったら空いてるだろう
普通の人が昼めし食う時間じゃないから

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 14:56:08.16 ID:EN87m2iT0.net
昨日行った時はカウンターなら普通に空いてたのよ
26日のフェア開始から連日タルタル食いに通ってるが、日に日に混み具合が激化してる

夕方〜夜は酒入ってるから行けないw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 15:47:18.08 ID:LQCTE+sE0.net
特カツ丼ってカツ丼梅に温泉卵のっかっただけなの?
なんか特別ななにかはないの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 15:59:34.10 ID:i8GZUVyLM.net
>>666
その2つの目ん玉でメニューよく見てみろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 16:07:48.83 ID:EN87m2iT0.net
ご飯増量とあるから普段大盛り頼んでる人なら得なんじゃないか
弁当だったら家に帰ってから温玉とご飯追加すればいいだけだが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 17:14:35.56 ID:m1RMax93a.net
渋谷の食券買うとこに来たんだが
割引券使うにはどうすれば?
あと割引券貰える雰囲気でもないなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 17:28:27.04 ID:HuYZ72xK0.net
ネギネギ玉カツ丼食ったけど、あれだな、卵とじカツ丼の上にネギと温玉じゃないんだな。
卵とじの上にオプションでそれぞれネギとか載せられたらいいのに
単なる色モノメニューじゃないか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 17:39:14.40 ID:nz0Sk9PHa.net
卵とじてないのかよ…うーん興味あったけどパスだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 18:20:42.90 ID:4ST8yRO70.net
チーズカツ丼が消えちゃったんだけど普通のカツ丼にチーズかければいける?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 18:49:54.34 ID:4ST8yRO70.net
やってみたら味なんか違った
実はタレも違うのかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 19:13:54.75 ID:xZcL6i5H0.net
ネギもトッピングできるようにしてくれー

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 19:57:16.58 ID:u/Zq0sW50.net
みんなちょっと聞いてよ!店行ったら
14時30分で店終了になってたよ!かなしす(´;ω;`)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 20:41:46.69 ID:7e3miYqs0.net
ねぎたまくってきた
うまかったな
クーポン新調したからまた明日から松乃家だけど
かつやのカツのがうまいな
メルカリペイで半額最高

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 20:50:19.22 ID:7SgLYI3L0.net
>>675
どこ店よ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 22:37:27.69 ID:txw5STFp0.net
>>654
マジかよ!
初めて見たわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/29(月) 22:38:24.37 ID:id5BEXoB0.net
>>675
珍しい!10連休の影響か?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 01:17:19.94 ID:lIP9tucA0.net
GWくらいもっと上等な店に行きたい ('A`)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 09:51:27.25 ID:InsS+ySa0.net
君らは行けても和幸くらいだろうな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 10:33:36.37 ID:z8rOsBncd.net
新宿南口は券売機止めたのか
じゃ他店より高く設定していた加算料金も止めた?
外人店員メインで接客レベル低い代々木に行ってたけど
ミス多いし、ここも最近行かなくなった。
新宿南口が通常料金ならまた行こうかな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 13:31:17.73 ID:wp/2sl8ja.net
新宿南口通常料金で割引券使えるけどメインどころか外国人店員以外珍しいからホスピタリティの低さは全国屈指だぞ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 13:53:58.13 ID:YFDbUzWA0.net
近くの華やが閉店するので、これから度々かつやに行くよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 14:42:44.95 ID:b3IbjsZF0.net
>>684
別に来なくていいよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 14:47:50.69 .net
うむ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 14:50:45.31 ID:zN2kcFP1M.net
関西のかつやでも外国人店員いるのか?
大阪市内ならいる?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 14:56:34.01 ID:VOxpstgeM.net
ほとんどいない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 15:03:21.90 ID:g/4g3eeNr.net
伊勢佐木町はこないだ行ったら3人いる
店員が全員中国人みたいだったな
オーダーのやり取りとかは日本語で
複雑な会話は全部中国語

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 15:06:15.64 .net
接客の時は日本語
客の悪口を言う時は中国語

691 :679 :2019/04/30(火) 15:20:51.67 ID:z8rOsBncd.net
>>683
そうなっちゃったのか、thx
前は感じのいい日本人店員がいたんだ。
でもバイトならそのうちいなくなるし、社員なら異動もあるよな・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 15:33:09.17 ID:yWQzx0AT0.net
東京は外国人バイト多いね
中国人とか釣りちょろまかすからまじくそ
お釣りはちゃんとチェックしとけよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 15:35:24.55 ID:6bVoZw8td.net
>>670
丸亀でカツ丼の上にネギのっけて温玉トッピングしたらどうだい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 15:40:02.04 .net
>>693
スレチ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 16:58:51.40 ID:IAoIpTpS0.net
タルタル食ってきた
やっぱりタルタルしつこかった
タルタル抜きでいいや

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 17:04:35.33 ID:g/4g3eeNr.net
セール期間中のタルタル、普段のチキンカツ定食より
肉が2,3割大きくて笑う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 17:12:33.11 ID:gWEl6ru4M.net
タルタルだけで食いたいのにタルタルの下にソースかけないでよね!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 19:55:50.76 .net
雨だからタルタル最終日断念した
ちな、チャリで30分掛かる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 21:24:46.57 ID:lIP9tucA0.net
令和最初の特売
カツ丼竹 540円か
カツ丼の竹と梅ってご飯の量は同じだよね?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 21:46:01.30 ID:cvnLiOi40.net
タルタルチキン食いまくるつもりだったのに一回しか行けなかった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 21:51:40.39 0.net
特カツ丼は玉子を2個とじてくれたら良いのにな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 21:55:10.43 0.net
>>683
ホスピタリティーとかファストフードチェーン店に何を期待しているのか
オーダーを間違えずにお茶のおかわりをすぐ持ってくれば充分だ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/30(火) 21:56:32.66 0.net
>>692
釣り銭確認しなのは日本人ぐらいだから
中国人を見習わんとな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 00:58:01.39 ID:ffyfyLYop.net
メルカリでメルペイ祭り開催中!!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルペイ(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルペイの設定

完了

うおおおおお

https://i.imgur.com/jebSsn4.jpg
https://i.imgur.com/XCQKXur.jpg

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 01:00:33.25 .net
>>704
紹介ポイント乞食は消えろ!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 01:20:13.22 ID:s+xlfsx40.net
>>702
オーダーを間違えるしにお茶のおかわりなんて三歩歩くと忘れる鶏みたいな店員しかいないんですが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 01:33:33.25 ID:9h4CUvWg0.net
自分もタルタルチキン1回しか食べられなかったな
天気悪くなきゃもう少し行けたのに

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 01:35:20.22 .net
夜行ったらタルタルだけ売り切れてた(泣)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 01:35:57.00 ID:s+xlfsx40.net
しまった
令和一発目の書き込みがこんなしょうもない・・・

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 06:42:53.25 ID:JKDim+Y+0.net
今日から特売か
どっち食べようかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 07:16:55.32 ID:NiTnl+nsK.net
定食豚汁大でしょうなぁ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 10:34:49.09 ID:ij8GdbVsd.net
>>708
タルチキは仕入れ過ぎると5月持ち越し出来なかったけど、今回のは売り切れの心配はないよね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 10:40:01.67 ID:Jj70W5w60.net
ワンコインならなぁ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 10:43:32.27 ID:ooQOYRq30.net
さすがに肉とは言え
犬肉は無理だわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 12:00:57.21 ID:NiTnl+nsK.net
ワンコ淫乱値ではない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 12:28:55.13 ID:kmDVOy940.net
ウンコインランチ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 12:57:58.93 ID:b7YrynqU0.net
何で一度なくしたメニューを戻したりしたんだろか
なくす予定じゃなくて材料調達の都合がつかなかったからなのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 13:19:36.49 ID:Qc25Ly4+0.net
海老注文したらタルタル付いてくるんだよな
単品でも注文できそうな気がする

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 13:21:53.02 .net
単品はタルタルとレモン付きませんと表記されてるぞ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 13:28:18.38 ID:Qc25Ly4+0.net
>>719
じゃなくてタルタルを単品で

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 13:52:52.62 ID:U1obaUjo0.net
メニューからなくなってるからねぇタルタルソース単品は
旧メニュー(左下)
http://arclandservice.co.jp/katsuya/shop/menu/menu01.jpg
現メニュー
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/shop/menu/2019-04_GM_01.jpg
価格設定がない=単品では頼めない、ということになるかも
店舗によって違いがあるかもしれないんで、頼むときに店員に聞いてみたらいいさ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 14:02:38.81 ID:T00g4YrK0.net
令和のランチが、かつやとか貧困感が漂うの〜おう。。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 18:11:22.49 ID:PBJCnPrL0.net
タルタル頼めなくなってつ令和……

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 18:13:19.47 ID:jYjM9uaPM.net
なんでこの店は水セルフサービスじゃないんだろ?
カツ丼みたいな味濃いもの食べたら飲み物欲しくなるのにやたら小さいコップに少しお茶が入ってるだけ
お替り欲しくても忙しそうな店員呼ぶの抵抗あるしテーブルに置いて欲しいわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 19:05:43.74 ID:cdkepkNXM.net
>>724
デブはコーラ頼めってこった
新メニュー ビールなくなった?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 19:32:35.60 ID:f+XJkiIj0.net
>>724
コイツ間違いなく糖尿病www

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 19:55:03.18 ID:Qc25Ly4+0.net
ビールも飲めねえのかよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 20:26:28.16 ID:zwR/sDWK0.net
>>724
コップじゃなくて湯呑やろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 21:20:39.67 0.net
>>706
だからメニューの鶏がなくなったのだよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 21:26:35.12 ID:fxlMWDDea.net
真面目な話、忙しくてお茶出し忘れるくらいならセルフにしろとは思うよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 23:34:20.02 ID:BEhLenWf0.net
腹の調子が悪くて
店で食べれずロースカツ弁当持ち帰り
おいしかったよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 23:59:46.79 ID:dsuzSWT40.net
>>724
最寄りの店は一杯目は注いでくれておかわり用にポットが置いてある。
昔は湯呑みもテーブルに置いてあったが辞めたのは盗む奴が多いんだろうな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 00:38:48.70 ID:/td2TDu1p.net
ピッチャーピッチャー

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 00:46:08.19 ID:cVYyHkq00.net
さすがに100均でうってるようなもの盗まないんじゃないの
でもスーパーのカゴ盗むやついるからいるのかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 01:22:12.82 ID:F6HpQGpAK.net
水筒持ってきて中身を盗むってことなのでは…?主にクソガキどもが

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 01:43:23.74 ID:CdHIg8ZW0.net
割り干し大根の壺盗まれたなんて聞いたことあるな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 03:11:36.14 ID:ui6Tz9eTd.net
>>717
人間の心理として限定とか新メニューとかリニューアルって聞くと買いたくなるんだよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 05:22:27.46 ID:HKy9I9kG0.net
>>734
世の中にはこれは盗まないだろとか思うやつでも盗むやつとかいるからな

近所の足の悪いばあさんがスーパーの買い物カート盗んで歩行器みたいにして出歩いてるのみたことあるし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 05:45:29.84 ID:v6O2aXc0a.net
♪盗んだカートで歩き出す〜

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 07:46:22.65 .net
>>738
それ
ただボケてるだけw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 08:06:08.80 ID:TuUfF7P60.net
ランチはロース亭でいいや

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 09:58:56.05 ID:VXgE8J7T0.net
誰が何を頼むのも「大人気の温玉どうですか?」って聞いてるけどごり押しする理由は何?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 10:02:09.15 ID:hdZYz4LR0.net
流石に特カツ丼頼んだ人には聞いてこんやろ…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 10:41:29.07 ID:sU5iQPsmd.net
そりゃあ売上上げるためだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 10:51:47.39 ID:ukdqVqe9d.net
タルタル無くなったのかよ意味わからん
もうこの店に行く意味も無いわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 12:02:47.54 ID:hdZYz4LR0.net
温玉ってカツ丼に合うのか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 12:21:12.07 .net
なんだよ
今日も雷雨かよ
明日行くわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 13:02:45.29 ID:eEh0J3nPa.net
どこだよw
日本全国晴れ予報で東京、むっちゃ晴れてるぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 13:06:00.32 ID:Z5MCN2jGd.net
食ったらとっとと帰れしゃべるな何笑とんねん やかましい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 13:06:18.76 ID:Z5MCN2jGd.net
お会計ですらしゃべってるクズ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 13:15:40.17 ID:2s7fTXhT0.net
カツ丼到着する直前にトイレ行って帰ってきたら隣のおっさんが俺のカツ丼丼食ってた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 13:26:46.60 ID:QJYDIv5Q0.net
>>746
合う訳ないだろ かつやのカツ丼は卵が少なすぎる!
ウズラの卵でも使ってんのか 普通の卵使え
かつや
https://i.imgur.com/PSEmmFw.jpg
普通のカツ丼(松のや)
http://okinawa.syarasoujyu.com/okinawa9/images/matuya/001.JPG

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 13:38:36.12 ID:CdHIg8ZW0.net
他のところが2個使ってるとかだろ
カツに玉子のせました丼なのは同意

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 14:09:22.30 ID:2wG82Dht0.net
カツカツカツトンカツはかつや

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 14:42:55.91 ID:vk+nuhMm0.net
>>739
行く先は本当に分からなそうだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 14:53:46.95 ID:o+92kuyCd.net
>>752
嫌なら頼まなくてもええんやで。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 15:08:14.94 .net
ぶっちゃけ特カツは見た目ほど美味くない
(不味くはない)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 15:11:26.47 ID:iM4L8q1x0.net
温玉じゃなくて追い玉子にして欲しいんだよな。別に60円払っても良いからさ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 15:14:39.68 .net
だな
温玉単品の販売希望。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 15:49:04.06 ID:KWDl5pjH0.net
たまごたまご

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 16:05:29.40 ID:af2dRZWV0.net
でもおれ温玉乗ってるとなんでも美味そうに見える

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 16:13:03.38 .net
大手牛丼チェーンは温玉も生卵も単品販売してるのにな
かつやは変なところで意地を貼るところがある
前にごHPの意見欄のフォームがあったから、メールで「チキンカツの卵綴じ丼(カツ丼の鶏肉バージョンね) を出して貰えませんか?売れると思いますが?」と送ったところ、「これ以上メニューを増やすとお客様の提供時間に支障が出ますので、考えておりません。」と言われたのを思い出したわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 16:18:50.85 ID:eEh0J3nPa.net
意地なのか?
至極まっとうな返しだと思うが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 16:21:17.50 ID:Rdexh8IU0.net
浪人に反応するなよw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 16:22:43.85 .net
>>763
卵綴じするだけなのに、客の提供時間に影響するとは思えない
そうじゃないと言うならカツ丼は?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 16:23:20.08 .net
>>764
(・∀・)ニャニャ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 16:25:22.43 ID:LWhcSQ8A0.net
温泉たまごは単品売りしているわけだが
他の板でもそうだがどうもID無しは詰めが甘い
いい加減な情報を元に断言する癖がある
同一人物かもしれんな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 16:30:49.76 .net
>>767
>>758については?

769 :イナ :2019/05/02(木) 16:59:37.03 ID:zp8YlcgHK.net

   いつものやつないから訊いたんだ、いつものやつは? って。そしたらなくなりましただぞ。しばらく行かねえからな。名前? チキンカレーかつ丼だったかな? なくなって初めて正しい名前言えたよ。
~ ~ ___________
~ ~~/∩∩∩∩ /\H
~ ~/((^o`-_-))/「H
~ / っцυ⌒υ/|H
~~‖ ̄UUυυ‖ |アア
~ ‖ □ □ ‖ |アア
∠‖________‖/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□ □ □ ‖ |
____________‖/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |
□ □ □ ‖ |
____________‖/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |,;
□ □ □ ‖,彡ミ、
____________‖川`,`;
____________‖/U⌒U、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;_~U U~_

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:05:32.54 .net
いつも微妙にハズしてるフェアメニュー出すくらいなら、タルチキ元に戻せや

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 17:26:12.14 ID:oP6kWYTx0.net
さよなら平成ワンコイン

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 17:43:11.28 ID:77HGcoQj0.net
かつやはあなたの大事なものを盗みました

チキンカツです

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 17:48:01.42 .net
年末感謝祭のワンコインをやらなかったから有罪

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 19:15:50.52 ID:LfzCJAAU0.net
タルタルとチキンカレー無くなったからマジで食べるのないや

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 19:27:53.64 ID:o+92kuyCd.net
>>773
・駐車場停められない
・席なかなか空かない
・ゆっくりできない
・電話鳴りっぱでうるさい
・支払いも待たされる

ワンコインやらんでいいよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 19:45:29.30 ID:JYbK2vue0.net
>>774
チキンカツカレーじゃねえの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 19:56:22.30 ID:hdZYz4LR0.net
>>776
チキンカレーカツよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 20:33:42.59 ID:cVYyHkq00.net
チキンカレーチキンカツ丼ってことなのあれ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 20:43:13.24 ID:S8JRZlgz0.net
うーむ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 20:44:01.40 ID:S8JRZlgz0.net
今日17時開店だった人が足りてないからなのかもです

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 20:45:33.40 ID:77HGcoQj0.net
ロース定食食ってきた

チキン返してくれ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 21:10:44.47 ID:cVYyHkq00.net
チキンなくなったのは長期の仕入れ契約に失敗しただけじゃないの
てかどこ産なのあれ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 21:46:22.38 ID:JYbK2vue0.net
>>782
それだけは言えない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 22:00:16.41 ID:rv42Up5uM.net
行く店は今でも持ち帰りで唐揚げ弁当あるのだから唐揚げ定食もやってよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 22:27:14.86 ID:QJYDIv5Q0.net
中国かタイだろ
そんなん食いたないわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 22:27:31.33 ID:JYbK2vue0.net
>>784
そこで言えばいいじゃん やってくれるよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 22:49:13.70 ID:eEh0J3nPa.net
なんか爺さんが閉じる卵をのゆるく作ってくれとか中国人に伝わらなくて軽くキレてた
レジ横で食ってたので見かねてグーグル翻訳で調べて見せてら通じた
でも爺さんはゆるく作ってくれが通じないのはけしからんとまだくすぶっていた
礼もないのかと思ったが面倒なので残りかっ込んで店を出た
結論「グーグル翻訳すげえ」

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 23:33:08.18 .net
>>785
じゃあお前は国産のみ使用を謳っている高級店で食えよ
1000円でお釣りくるかつやはブルジョワのお前の高級舌には合わないからw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/02(木) 23:59:14.82 ID:F6HpQGpAK.net
何だかんだ竹定食豚汁大633円が今回のセールの目玉ね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:04:29.08 ID:pr3F9saY0.net
>>788
安い店の鶏肉メニューは食わんよ
カツ丼食うから、かつやには行きますよ
駐車場あるからランチに便利なんで

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:04:35.25 ID:22YrrnWS0.net
>>737
ケンちゃんラーメン新発売と同じ理屈か

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 00:08:40.34 .net
>>790
とんかつもかつやは国産じゃないぞ?
お前の舌には合わないと思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 00:10:28.25 .net
>>717
サントリーが姑息にやっていたじゃん
オランジーナの売り切れ商法w

在庫がアホみたいにあったのバレたやつ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:14:58.77 ID:pr3F9saY0.net
>792
豚はカナダでもオーストラリアでも全く問題ないんだよ
情弱は黙ってろ
てか、ワッチョイなかったのか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:15:50.44 ID:pr3F9saY0.net
あれ?あった失礼

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:16:32.49 ID:pr3F9saY0.net
ID消すヤツは糞 これ定説

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 00:22:52.17 .net
ニヤ(・∀・)ニヤ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:41:50.30 ID:ncartrIMa.net
ワッチョイ無しがあるのにこっちに書く時点でどんな反応でも喜んでるってマジに気持ち悪い
キモイとか薄めたニュアンスじゃなくて気持ち悪い
このレスもうれしいんだろう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 00:46:46.59 .net
ニヤ(・∀・)ニヤ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:49:51.00 ID:gN3+vw440.net
  
   
    
  
   
令和になっても犬の餌やで飯食う犬畜生並みの味覚の下種が居ると聞いて
  
  
  
   

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:54:16.54 ID:XwALu/dL0.net
おっさんが豚汁熱々でって言ってて出て来たのがぬるかったらしく店員怒鳴ってたわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 00:55:02.63 ID:NgfcjfQK0.net
ヌルい時あるよな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 01:09:01.62 ID:R+m/euV/0.net
温玉黄身が固まりかけだったんだがもうちょっと生っぽいほうがいい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 04:54:54.16 ID:OVTsEF09p.net
あるある
ぬるい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 04:56:16.21 ID:OVTsEF09p.net
持ち帰りでカツ丼梅5個注文した主婦が
カツ丼竹のポスターみたらしく
竹に変更してもらってた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 11:51:43.28 ID:BDHzI1QE0.net
>>805
そりゃそうなるわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 12:38:55.92 ID:8cLLQMjA0.net
>>802
俺の行く店はいつも熱々で熱すぎて、来てもすぐ飲めないで逆に困る時がある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 12:47:31.83 .net
にゃんこ舌? (´・ω・`)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 13:05:58.66 ID:RAsKIpk50.net
>>794
でも中国韓国の豚なら嫌だろ。両方とも口蹄疫の不浄国だから当面は生肉は輸入されないかろ大丈夫だろうけど。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 14:08:19.48 ID:k9fdwYSmd.net
かつやの豚汁は一口目に入れたいから熱々は嫌だな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 16:10:02.37 ID:MBESSxg00.net
実質50円引き行ってきた
https://i.imgur.com/7WDK5qQ.jpg
https://i.imgur.com/7MzD7oM.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 17:11:19.29 ID:943n84Co0.net
>>805
変更って作り直させるのか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 17:12:37.02 ID:p+ze46nw0.net
まぁ足すだけだからな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 17:14:34.42 ID:WiIu7nJCp.net
松じゃないぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 17:35:29.61 ID:8cLLQMjA0.net
注文して作り始める前に気づいたんじゃない?
電話注文して取りに行った時に気づいたとかじゃ無理っぽいけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 19:10:44.91 ID:fa0Mdr3v0.net
早くpay入れろよ料金が松のやた勝負ならん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 19:41:00.54 ID:2k6tPg8pp.net
>>813
梅と竹はカツの重さが違うんだが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 20:24:27.18 0.net
限定不味い唐揚げ定食はもういらん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 20:25:31.88 ID:1g7gsJVm0.net
>>810
猫は食うな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 20:30:52.56 ID:7BUNdYfer.net
>>812
アスペかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 20:35:15.61 ID:gBethEMMa.net
新メニューどれが1番いい感じなん?
教えて!かつやソムリエ!!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 21:55:17.32 ID:BDHzI1QE0.net
>>821
とりあえずカツ丼(竹)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 22:07:21.11 ID:8cLLQMjA0.net
>>816
どうせすぐ高還元なんて終わるんだから、下手に入れなくていいよ
下手なことして100円券とか無くなったら嫌だし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 22:11:34.89 ID:BDHzI1QE0.net
>>823
>下手なことして100円券とか無くなったら嫌だし
同意

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 22:37:15.69 ID:VcCVCHeG0.net
なんかカツ丼食いたい気分なのに
かつや行くと情景反射でロースカツ定食注文しちゃうんだな・・・

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 23:17:06.51 ID:/mORk+/w0.net
お前が注文する情景かま目に浮かぶぜ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 23:59:18.79 ID:AYy1xiBK0.net
チキンカツ消滅したのか、、、
豚汁定食は、、、

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 00:00:03.60 ID:bQ1p00rm0.net
ここのタルタルは重たいな。たまにでいいや、たまにで。
なんか油がクドいというか、卵らしさがあるようで無くて油分だけが残る感じ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 00:41:41.70 ID:6izF63Km0.net
昔はもっとタマゴ感あったんだけどな
劣化しちゃったんだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 02:13:08.29 ID:8PJLW3Bk0.net
いつもと違うかつやでカツ丼食ったら
揚げ置きだった
衣にサクサク感が全くなく、温度もぬるい
卵が半熟と言うより生卵に近かった
家から遠い店だから、もう二度とその店に
行くことはない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 03:50:35.64 ID:VL27ekkf0.net
  
   
   
  
   
  家からの距離関係なくまともな人間は初めから犬の餌やなんか選択肢にもない!
  
  
   
  

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 05:06:15.56 ID:70mPGC/T0.net
ここのソースカツ丼いつからか薄い肉使わなくなったな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 05:31:58.88 ID:kwTkzl86p.net

食べたけど

より
厚切り
で美味しいわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 05:56:50.85 ID:T/YjV79D0.net
>>828
たまにフェアでやってくれるといいな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 06:48:27.75 ID:XafLUvDc0.net
俺もたまに店員にフェラされたい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 07:24:09.20 ID:jBUiRFiS0.net
>>835
ガチムチの店長が…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 10:20:21.32 .net
要約すると


832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a8-siGz) [sage] :2019/05/04(土) 06:48:27.75 ID:XafLUvDc0
俺もたまに店員にフェラされたい
ガチムチの店長に…

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27f-Cg3z) [sage] :2019/05/04(土) 05:56:50.85 ID:T/YjV79D0
>>835
たまにフェアでやってくれるといいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 11:51:53.82 ID:RsPMPpeu0.net
タルタルは油の固まりみたいになってるんじゃないかな
昔はほどよい感じの油加減だったのが

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 13:27:21.32 ID:jBUiRFiS0.net
>>837
そんなフェアの期間怖くて行けねーw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 13:40:38.57 ID:XafLUvDc0.net
私は一向にかまわんっ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 14:08:03.94 ID:LHsgQPkFr.net
10日からトマト卵とじチキンカツとかトマトソースチキンカツ始まるね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 14:23:53.66 ID:oGpYPEAI0.net
これは間違いなく丼の方が美味い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 14:53:43.42 ID:a1rvh+Mc0.net
キモい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 16:46:48.35 ID:wDT/bMjl0.net
>>752
溶き卵、何食かまとめて作ってるんじゃね?
単にハズレを引いただけかと

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 16:50:24.91 ID:Vz9g5lui0.net
ここにはマニュアルがないのか
運用されてないのか
後者かな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 17:12:37.42 ID:bQ1p00rm0.net
マニュアル読めないor読んでない
あったとしても、その通り作らない怒られない
怒られたとしても我を通す直さない
こんなとこだろ
人を動かすのは大変だろうけどさ
特にこういう業種は

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 17:20:44.00 ID:JBTSZ1Dsa.net
本来そういうのを均一化するためのマニュアルなんだろうけど
読めないのは致命的だな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 17:28:56.37 ID:FxzozZEp0.net
マニュアルで作ってるだろうけど、人によってあかん時はある、これは他もチェーンでもあるしな
ここは現地の店舗の店員の手が入る分が多いからやっぱ人の良し悪しが出る

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 17:59:57.87 ID:XJ9WIR4U0.net
>>844
こういうチェーン店のとき玉子って袋に入った加工済みのとき玉子じゃないの?
15年前に働いてた丼屋では殻を取り除き袋に入った業務用生卵使ってたけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 18:36:35.90 ID:HDKEmnAn0.net
なるほど
卵のからとか入ってたらクレームになるのは容易に想像できるな
ということは卵が少ない(と感じる)のはそうなのか
個人的には思ったことがないから差がある前提そのものが間違いなのかな
先入観って怖いな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 18:46:39.23 .net
>>849
飲食店に居たけど、牛乳パックの倍くらいの紙パックに入った「液卵」っていうのがあるよ

溶かなくてもそのまま使えるやつ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 18:47:16.75 ID:p6d3aDVep.net
液卵ってほとんど中国製なんだよね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 19:44:02.27 ID:JBTSZ1Dsa.net
ちょいちょい脈絡ないレスが怖いなと思ったらレス番一個飛んでた

ID消しってNGではじいても面倒くさいな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 20:06:46.95 ID:Xg2xg0vu0.net
業務用素材の存在は確かにそうだけど、
最近主流なカツ丼=「卵はかき混ぜず黄身を箸で割る程度にして掛ける」
(黄身部分はパサつかずに柔らかく、まとまった白身部分の艶が美味しそうに見える)
・・という手順では、まとまった卵液だと却ってマンドクセになりそうだ
殻を割った卵は保存性劇落ちになるのも厄介

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 20:39:31.74 ID:ILeG8cme0.net
かつやのカツ丼は衣のサクサク感が残ってる
こういうのはダメな作り方
https://www.youtube.com/watch?v=d2RyBTG0Ebo

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 21:13:17.45 ID:wDT/bMjl0.net
なるほどね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 21:33:18.57 .net
>>853
(・∀・)ニャニャ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 21:38:12.64 .net
>>854
ちなみに液卵は冷凍で業者から来て冷蔵庫に移してる
使う紙パックだけ出して使い切る形だけど、殻付きの普通の卵と足の早いのは同じ
液卵は使い勝手が良いだけで保存料入ってないから

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 22:07:16.62 ID:g36ycbjG0.net
松のやばかり行って数年ぶりにここきたら全然こっちの方が美味いな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 22:19:05.31 ID:KedVEN+90.net
卵焼き屋ならともかく、かつやでぎょうむようなんて使うかしら?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 22:32:42.66 ID:JWbAK5AIa.net
かつさとは唐揚げ定食があるんだよなぁ
キャベツの周辺に唐揚げが四つ置かれてる
明らかに割高だった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 22:36:00.79 ID:+GNJ+fSe0.net
白身がモロに分かれてる時あるから業務用溶き卵ではないだろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 00:56:02.63 ID:CHp8mn8ra.net
液卵ではないよ
ちゃんと割ってる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 01:30:52.96 ID:4V7h2maHK.net
松のやの厚切りシリーズ食っちまったら豚汁のためだけにかつやに舞い戻るのもなんかアレに感じてしまう体になっちまっただ
もうフェアメニューで好みの出た時くらいしか行くことナイキがする

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 02:14:01.69 ID:ZC6m1XX30.net
店外のも店内のも、メニューやポスターから税込み価格表示がなくなってるな。
「XXX円+税」とだけ。
実際に払う金額を予め把握しとくのに自分で計算しなきゃならなくて面倒なんだが。
消費税増税に備えてにしては早すぎるし、なんでだ。 10月だろ? 10%になるの。
増税関係なく単に金額を少しでも安く見せるため?
以前も税込み価格を本体価格より小さく表示したりしてたけどな。
公式サイトのメニューページでは税込み価格も表示してるけど、やはり税込みの方を小さく表示してる。
客が払うのは税込みの額なのに本体価格ばかり目立つように表示されてもしょうがねえんだよ!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 02:28:30.87 ID:YJmxjtQp0.net
うむ
それは気になってた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 02:39:35.53 ID:56GkDQAap.net
もう半年で増税だし普通に準備期間だろう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 03:24:47.48 .net
>>865
このアプリ使え
https://itunes.apple.com/jp/app/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E/id781186973?mt=8

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 03:27:13.64 0.net
増税してもメニューを変えなくてもいいからじゃない
税を金額表示にしなければ変わってもそのまま

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 03:34:50.95 ID:v1z68Iq90.net
外税方式は10%化までの暫定措置だから10%以降は当然内税に変わる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 03:59:18.70 0.net
消費税率10%になれば現在の内税・外税と表記がバラバラなのが
内税表記の義務付けで表記が一本化されるのか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 04:08:22.87 ID:ZC6m1XX30.net
>>868
あいにく自分のスマホはandroidなんで…
でももともと、他の店でもこういうケースでは毎回スマホの電卓アプリ使ってるし。
1.08倍するだけだからそのアプリとも手間は大して変わらんだろうが地味に面倒だ。
近所のスーパーとかも前から税込み表示がなくて不親切な部分があるし(特に見切り品の値引き価格)、買い物のたんびに計算しなきゃならん。
しかしかつやのはやっぱり増税の準備かねえ。5ヶ月も先なのに。
ああマジで消費税うぜえ。
ただでさえここ数年の値上げラッシュで辟易してるのに今度の増税でまた値上がりだし。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 04:20:43.02 ID:ZC6m1XX30.net
>>870
それじゃ、結局10%になったらまたメニューの価格表示を変えなきゃ(メニューを交換しなきゃ)ならんよな。
>>869の言う通りにはいかずに。
内税表示で統一してくれるのはわかりやすさではいいことだけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 04:32:34.93 ID:nfGQ0W1nd.net
いちいち計算してから会計行くって手持ちが少ないからってこと?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 06:21:11.90 ID:D1dhK0DU0.net
>>860
カツ丼頼むと白身の部分があるから液卵ではないよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 06:21:52.20 ID:OA4ploJN0.net
>>874
時間短縮

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 07:58:04.97 ID:PGxhrRBR0.net
小銭面倒だから、外税店は電子マネーにしてもらいたい。
持ち帰り弁当は8%のままだよね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 08:42:53.99 ID:ZC6m1XX30.net
>>874
手持ちに余裕があっても食事に余計な金はかけない主義なんで。
うまい物が食えれば値段なんて気にしないという裕福層でもないし。
基本的に一食にかける金額は500円まで、昼食を安く簡単にすませたときはその分夕食に600円くらいまではかけてもいいかなって感じ。
もちろん値段相応の栄養価はあることが前提で。 食事というものは味覚的な満足よりまず栄養のためだから。
だから注文を決める前というか店に入る前からメニューと値段は確認しておく。
かつやみたいな高めの店だと割引前提でも選べるものは限られるし。
最近は吉野家や松屋みたいなとこでさえどんどん高くなってるから本当に困る。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 08:48:32.83 ID:DQRWQL5h0.net
うわっ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 10:06:19.08 ID:pIzcZ3lJ0.net
どうしてこういうのが湧くのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 10:16:35.08 ID:5SeXNYjga.net
8%がわかりにくいって
暗算できないの?
義務教育受けてるの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 11:48:40.97 ID:Xd8GQhZga.net
>>859
俺もかつやの方がおいしく感じる
みそ汁ではなくて豚汁なのもいいね

松のやはセルフサービスにしたのは別にいいんだけど、漬け物なくしやがったこともマイナス、ごはんとみそ汁のおかわり自由は大食いじゃないからそれほど魅力的に感じない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 12:34:24.87 ID:yeRi0leN0.net
頼む時はカツ丼梅に豚汁大や定食+豚汁大
実は俺はカツより豚汁目当てに行ってるのかもしれん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 12:39:36.84 ID:FYXEHMEM0.net
とん汁定食のカツをロース80gにしてほしい
ヒレ食いにくい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 13:47:47.74 ID:eOfBqBi60.net
自分も財布の中の5円1円玉を消費したくて事前に準備する派
税込金額が表示してあった方が楽だけど、とん汁を大にすると+40円分足してから税率掛けるので
いずれにしろ再計算しなくちゃいけないし、その程度なら暗算で出来るから無ければ無いで困らない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 13:49:56.91 ID:EFlvRgbk0.net
おっさんなんで米は少なめでいい。ここは注文時にカツ丼梅ご飯少なめ、って言えばちゃんと対応してくれる。松のやのセルフスタイルだとワザワザ店員呼び出して細かい事頼みにくいのが嫌。米残すの抵抗あるし。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 14:43:33.88 ID:usYC/gKga.net
>>878 いいね。節約大事。
ご飯は自分で炊く方がコスパいいから
基本、おかずのみ持ち帰りにしてる。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 15:47:25.51 ID:rsAqH7UI0.net
バカはコスパって言葉好きだよな
大方安いもの買うときのエクスキューズでパフォーマンスなんて関係ないくせに

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 16:28:13.16 ID:4V7h2maHK.net
わかる
エクスキューズがコンセンサスしてレジュメるわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 16:41:40.03 ID:kiMfVi0l0.net
ごめんね
そんなに効くとは思わなかった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 16:43:33.75 ID:PhTUwGmw0.net
豚じる、美味いよなあ・6時になttら、かつや行く

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 16:54:22.55 ID:F0uFe/tkp.net
豚汁

うまい
これで
160円

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 16:54:38.53 ID:F0uFe/tkp.net
リーズナブル
豚汁


894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 17:41:42.97 ID:4V7h2maHK.net
ごめんね
そんなに効くとは思わなかった


これは流行る

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 17:46:31.44 ID:34zQBp7ir.net
ごめんね
素直じゃなくって

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 18:25:47.62 ID:zJ8zI9H40.net
>>888
バカつうか金無しの言うコスパは、コスパのコスしか重視してないから

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 18:29:59.74 ID:QVfRGYMN0.net
カツ丼つゆだくにできたのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 18:32:38.22 ID:FYXEHMEM0.net
かつやなんて金持ちが行く店じゃないし
たまに高級外車で来るやついるけど
腹減ってて、たまたま立ち寄っただけの一見客だろう
常連はどちらかと言えば貧乏人と思うわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:32:45.90 .net
>>895
いいってことよ!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 18:32:50.74 ID:rQTL8xiI0.net
コとスパじゃねえの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 18:58:59.81 ID:Tin54VfT0.net
次のトマタマの生け贄楽しみにしてるぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 19:00:05.42 ID:rQTL8xiI0.net
>>897
ソースカツ丼つゆ入りとかも可?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 19:02:54.68 ID:rQTL8xiI0.net
>>901
トマト、たまご、チキン、てオムライスやから相性良いんじゃね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 19:40:32.90 ID:2MrcqNrOa.net
おかずのみ持ち帰りはコスパいいけど豚汁無しがちょっと残念。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 19:52:00.54 ID:vSMXUsxV0.net
普通に注文して豚汁は店内で飲んでけばええやん
残りはタッパーに入れて持ち帰れ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 20:43:03.77 ID:rQTL8xiI0.net
>>905
豚汁もタッパーでええやんけ 大に変更してからな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 21:05:49.05 ID:HTW4hzBh0.net
>>897
つゆだく他の客がやってたから真似したけど
流石にバランス悪くなりすぎた

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 21:55:58.14 ID:DC3jJ5+N0.net
たぶん税金の表記は店内で食べる人と持ち帰る人とで税金変わるからじゃないかな
持ち帰り8%で店内10%

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 21:56:27.96 ID:dyX4I1OMd.net
ここってカツ丼のカツは成型肉?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 22:01:11.91 ID:lzmOfiSz0.net
持ち帰りは2%安い!!
コスパ良いとか言い出しそうだ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 22:10:11.85 ID:OWpwDzKca.net
>>910 コスパバカだけど2%の件、忘れてたわ。Thanks.

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 22:11:00.70 ID:OA4ploJN0.net
>>909
違う

なか卯が形成肉だった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 22:12:03.33 ID:rQTL8xiI0.net
>>909
成型した方が高いから違う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 22:55:54.47 ID:5SeXNYjga.net
馬鹿って単語に反応しすぎw
そんなに悔しいの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 23:03:27.40 ID:+yrGrdCs0.net
>>914
精神科行けキチガイ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 23:15:22.37 ID:lzmOfiSz0.net
冷める、洗い物が出る、ゴミが出る、コストが払ったお金だげだと思ってる節があるetc.
明らかに効果の質が落ちてるのに考慮に入れてない
なかなかどうして
コストパフォーマンスがマジで知らないみたいで怖い

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 23:39:34.20 ID:JWpStYdF0.net
俺がロースカツ定食に単品でおろしポン酢をつけて頼んでいたら、隣の席のデブが普通におろしカツ定食を頼んでいた
デブは計算も出来ないんだな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 00:21:11.23 ID:7CuHOXW50.net
>>909
違う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 02:37:15.29 ID:zQ/toPKl0.net
タルタル終わっちゃったのかーい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 03:30:10.96 .net
>>919
ニワカ乙

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 03:48:07.15 ID:7CuHOXW50.net
>>919
タルタル終わったのは本当に残念だよねえ・・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 06:57:52.34 ID:63SG7veT0.net
むしろコスパ最強説の有力候補だろうよ、かつやさんは
ゆで太郎の大盛り無料時期でようやく満足度は互角、それでも栄養面ではやはり劣る
梅と小は強すぎる。嗜好品として見ても正直優れてると思うね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 08:39:04.26 ID:Wgo3haAo0.net
エビフライがあるからタルタルはあるだろう

なくなったのはチキンだ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 09:30:20.58 ID:+2saZFBfF.net
コスパ
嗜好品

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 09:34:38.15 ID:uDWrG2130.net
ランチはロースかつ亭にしようと♪

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 10:55:45.26 ID:YEAt0zNe0.net
>>922
揚げ物食って栄養とかバカなの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 11:30:05.01 ID:E1x84k870.net
持ち帰りは容器代をとるようになる予感

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 11:34:41.78 ID:4YuOJ7L1a.net
そらそうよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 11:48:16.81 ID:XBJ8ijDfp.net
にひひ

930 :やめられない名無しさん[sage] :2019/05/06(月) 16:31:58.98 ID:jZoSq+AGH.net
かつやうまいんか
わこうとどちら上

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 17:33:56.00 ID:FgBKJLrsp.net
和幸
かつやのライバルは松乃家とか最近増えた
廉価トンカツチェーン

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 17:52:18.77 ID:8Rq1URPC0.net
カツ丼うまかったよ
腹いっぱいなった
コスパ最高

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 17:54:33.08 ID:CcUN6C3e0.net
原価
ご飯100円
カツ100円
卵50円

売値500円

コスパ最強とは??

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 17:56:32.09 ID:966XX8oU0.net
>>933
馬鹿を晒す自虐ネタですか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 18:01:03.86 .net
>>933
光熱費は?

人件費は?

ロイヤリティは?

家賃は?

経費は?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 18:11:22.80 ID:CcUN6C3e0.net
>>934-935

自演乙

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 18:18:02.84 .net
>>936
自演じゃないけど?馬鹿なの?悔しいの?
原価厨って何で外食系のスレに毎回湧いてくるの?おまえの仲間を含めてw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 18:37:12.41 ID:4YuOJ7L1a.net
>>933
めっちゃいい卵使ってるやん!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 18:38:46.19 ID:CcUN6C3e0.net
>>937
自演乙

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 18:48:27.60 ID:FGQgz41q0.net
>ご飯100円

そんな良い米使ってるのかw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:13:54.05 .net
>>938
放し飼いの有精卵じゃね?(適当)
>>940
もう許してやれよw
原価厨自殺しちゃうだろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:17:24.73 .net
原価厨の癖にスーパーやコンビニでの売値の価格を全然把握してなよな、こいつ
麻生が昔、野党からの質問で「カップラーメンは今幾らだと思いますか?」に「400円くらい」って言ってたのを思い出したわw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 19:32:12.26 ID:MVmEaUXx0.net
原価厨も相当なアホだと思うけど、ID消しは存在に価値が無いな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 19:35:59.56 .net
(・∀・)ニャニャ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 20:24:10.97 ID:8Rq1URPC0.net
牛丼でも並が380円だからな
吉野家の牛丼並みだと満腹感はないよ
その点かつやのカツ丼は満足感違うけどな
持ち帰り弁当にしてごはん足りないときは家でごはん+
トンカツがおかずになるよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 21:00:03.58 ID:W8A8dQuYM.net
かつや入ること10店舗近く
なんでどの店もお茶を机の上に置いてないの?
毎回2回は呼んでるんだがw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 21:01:49.17 ID:M1te1lIu0.net
>>946
かつやに限らずピッチャー置かない店は馬鹿だと思う
経営者無能

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 21:11:49.09 ID:2qvKrf9rd.net
かつやはそこだけは駄目だわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 21:15:42.71 ID:CcUN6C3e0.net
ピッチャーなんか置いといたら
がぶ飲みするアホウがいるからだよ
赤字になるわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 21:21:21.38 ID:WWvMy2nq0.net
ピッチャーの水飲まれて赤字ってw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 21:32:18.21 ID:dq9xTwaea.net
>>942
原価厨はもやしの値段も知らないんだよな。
俺も>>280で指摘してみました。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 21:39:13.28 ID:dq9xTwaea.net
コスパ厨の俺が飯抜き持ち帰りにしてる理由は、
「優待券550円+小銭」の範囲で済ませたいため。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 21:59:59.41 ID:nNziKns50.net
>>946
コーラ注文せえよデブ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 22:47:49.32 ID:HDcGopXMp.net
>>950
水の店なんてあるのか?
いつも行く店のポットには冷たいお茶が入ってるんだが。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 23:00:13.33 ID:CcUN6C3e0.net
>>954
そいつ知ったかだから
相手しないほうがいいぞ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 23:05:40.14 ID:d/yVxhWZ0.net
>>954
俺が行く所はお茶と水両方用意してある

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 23:10:33.01 ID:WWvMy2nq0.net
うちの近所も水と茶あんだわ
安茶飲まれて赤字ってw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 23:13:12.04 ID:cF7viJwZ0.net
いつもお茶聞かれて、自分は薬飲むので両方頼んでたら
お茶聞かれずにいつも熱いお茶と冷えたお茶出してくれるようになった
店員さんありがとうね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 23:47:50.76 ID:tQvbn9p/0.net
牛丼屋とかラーメン屋の感覚で考えるやつ多すぎだな
カウンターにピッチャー置いてるのは、そういう店だから
レストランでも個人経営でも和幸でも、置いてないやろ
置いてあるの前提で考えたらあかん
7割の客は、最初に出された1杯で足りて、お代わりを必要としてないんだから
(俺調べ)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 23:53:57.50 ID:tQvbn9p/0.net
1杯で足りなくて、2杯目お代わりすればいいだけ
いくらでも、声掛けるタイミングはある

騒いでるのは、2杯で足りない、水(お茶)飲まないと死んじゃう病のやつだけ
3杯も4杯も飲みたがるのは、自分がおかしい事に気づけ
2杯目お代わりするのに声掛けるのが嫌と言うやつは、自分がコミュ障だと気づけ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/06(月) 23:55:17.40 ID:2xyceIGVd.net
茶だろうが水だろうが飲み過ぎで赤字とかないから

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 00:06:55.49 ID:iKqdGyN30.net
うちの近所のかつやはピッチャー置いてるけどなあ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 00:13:38.78 ID:a6iPa7RhK.net
ピッチャー置いてない割に頼まなくても二杯目注ぎに来るのが不思議でならん
無駄に仕事増えてるじゃんコミュ障にはありがたいが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 00:41:45.58 ID:QRW70lti0.net
口にいっぱいかきこんでる時に限ってお代わり聞いて来る店員なんとかならんか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 00:49:27.45 ID:EMCnGAjZ0.net
>>963
それがサービスだろう
喫茶店でもレストランでも、水注ぎに店員がテーブル回ってるだろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 01:01:06.41 ID:3fD8ok2+0.net
ピッチャー置いてあれば店員も客も楽だお?お?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 01:01:58.52 ID:3fD8ok2+0.net
お?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 01:04:56.04 ID:a6iPa7RhK.net
(∪^ω^)おっ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 01:43:03.92 ID:W8GZDZxvd.net
連休中もほとんど仕事だったから
食事はほぼ毎日タルタルチキンかカツ丼竹だった
もう当分行かなくていいかな
でもトマト玉子チキンが気になるから終わりそうな前に行ければ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 01:53:13.78 ID:qhSDIntz0.net
食事中に水ガブガブ飲むのはまじでやめとけ
中途半端な咀嚼で食べ物を水で流し込むのが癖になってる
食べるのが早いとか言われたことないか?
食事はゆっくりのほうが満腹感もあり食べ物を消化しやすく胃に優しい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 03:57:23.74 ID:G+PVIimB0.net
( ^ω^)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 06:24:27.43 ID:HIoGJL1g0.net
近くのかつやは歩いて20分か電車と歩きで20分のところにしかない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 06:30:43.04 ID:V25cUQIsd.net
歩きでそんな近いならいいじゃん

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 06:32:14.18 ID:V25cUQIsd.net
【かつ丼】かつや48杯目【とん汁】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1557178292/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 06:45:08.57 ID:AU0BciXR0.net
>>974
あなたにブルドッグトンカツソースをば

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 07:00:26.10 .net
>>964
「あごご…あごごごご!ごご!」って言えば伝わるだろ?

全てはお前の熱意やな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 07:24:35.36 ID:78jfZBGTa.net
>>958
「あの薬ハゲまた来た」

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 07:55:29.67 ID:dy0ygnzt0.net
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 09:41:02.32 ID:GrlqdFnmM.net
キタ━(゚∀゚)━!
https://youtu.be/qRI83109jgY

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 13:24:28.58 ID:B3CB9rve0.net
>>960
今直ぐ死ねよキチガイ池沼ハゲデブ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 14:24:24.94 ID:a6iPa7RhK.net
かつやってお新香単品あったかな
トマタマと一緒に頼んで口滑らせないか楽しみたい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 14:24:59.85 ID:a6iPa7RhK.net
もちろん女の子店員ちゃんが

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 15:29:08.86 ID:qZPwFazx0.net
トマたま期待してます

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 17:21:03.47 ID:1gRHwOOO0.net
水1杯しかないならそれ考えてペース配分するけどな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 17:40:46.98 ID:mIxYSriU0.net
トマたま、待ち遠しい。。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 19:01:00.31 ID:vJdmRYd6a.net
5/31からカレーうどんカツ丼とカレーうどんカツ定食だとさ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 20:45:45.91 ID:EP3d7P6r0.net
>>974
ワッチョイがないスレは基地外用だから次スレは↓を使おう

【かつ丼】かつや40杯目その3【とん汁】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/don/1506594220/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 21:17:14.79 ID:EMCnGAjZ0.net
48杯目でワッチョイで新たに立てんか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 22:00:39.05 ID:EP3d7P6r0.net
>>988
お願いできますか?
スレ立て出来なければ手伝います

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 22:05:43.20 ID:VRgbd65t0.net
>>986
カツ丼とカレーうどんのセットなのか
カレーうどんにカツ丼のちゃんぽんなのか?w

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 22:16:05.05 ID:bJ4r872f0.net
カレーうどんにパン粉をつけて揚げたもの
→カレーうどんカツ

それをどんぶりご飯にのせたもの
→カレーうどんカツ丼

美味そう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 22:23:09.51 ID:wBY5N7gL0.net
カロリー凄そう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 22:53:53.47 ID:LhWZAjxI0.net
普通に考えて

A カレーうどん+カツ丼
B カレーうどん+カツ提唱

麺類は初登場かな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 22:57:04.72 ID:QVUFXBa+M.net
カレーうどんにカツ煮を載せたのと、とんかつ定食のご飯をカレーうどんにチェンジしたのと予想

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/07(火) 23:03:56.14 ID:EMCnGAjZ0.net
【かつ丼】かつや48杯目【とん汁】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1557237811/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 00:08:14.96 ID:z1V4NqIaa.net
うどん茹でる設備がないよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 00:13:34.93 ID:ymuJhKaP0.net
>>993
カツ提唱って何なんw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 00:19:33.98 ID:w8z8COL50.net
   
   
   
    
   
               味
  
   
   
  

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 00:19:55.51 ID:w8z8COL50.net
   
   
   
    
   
               覚
  
   
   
  

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 00:20:10.87 ID:w8z8COL50.net
   
   
   
    
   
               障
  
   
   
  

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 00:20:26.87 ID:w8z8COL50.net
   
   
   
    
   
               害
  
   
   
  

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 00:20:55.62 ID:w8z8COL50.net
   
   
   
    
   
               タヒ
  
   
   
  

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 00:21:12.14 ID:w8z8COL50.net
   
   
   
    
   
               ネ
  
   
   
  

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200