2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家総合172

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 16:42:48.66 ID:wevm/WNn0.net
小5の娘が作ってくれた牛丼弁当
いかがですか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 16:44:09.61 ID:wevm/WNn0.net
>>739
画像貼れなかった、、、

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-GsT4):2020/04/20(月) 17:11:38 ID:ehpm3XjTd.net
牛の鍋焼き食べたけどマジ全体の8割が玉ねぎで、ふざけてるのかと思ったわ
玉ねぎ鍋だったなら許せるが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-fuD2):2020/04/20(月) 17:41:15 ID:albuKSA90.net
七味たくさん掛けたいけどテイクアウト15%引きで超特盛り悪くないな
明後日までと言わずに延長して欲しい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f66-8WP5):2020/04/20(月) 17:51:09 ID:O1DAxnQy0.net
俺たちの戦いはこれからだ !

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9790-Ho7r):2020/04/20(月) 19:56:30 ID:YSbHJ+7H0.net
>>742
七味たくさん貰えばいいんでね?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dagl):2020/04/20(月) 21:32:01 ID:fFzy+3XB0.net
七味より一味欲しいんだけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-ycCE):2020/04/20(月) 21:34:50 ID:BMmCiJaZ0.net
>>745
ハウスの一味を瓶で買え
100円ほどやん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dagl):2020/04/20(月) 21:35:35 ID:fFzy+3XB0.net
一味のピリ辛が俺には必要なんだ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dagl):2020/04/20(月) 21:36:36 ID:fFzy+3XB0.net
>>746
S&Bとどっちがいいんだ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-jvEx):2020/04/20(月) 21:39:02 ID:chhDAxFi0.net
吉野家の七味とか売ってるかな
百均とは確かに違う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-LzhE):2020/04/20(月) 21:39:10 ID:nxBwwxYz0.net
小瓶の七味唐辛子時前で持っていきさっとかけて使うのは許されると思うがどう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 21:41:07.25 ID:h2fNFAcy0.net
持参の七味・一味は店員も何も言わん気はする。
てか関わりたくないって思うんちゃうかな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 21:42:20.13 ID:BMmCiJaZ0.net
>>748
両方買っても300円もしないだろ
試して合う方使えばいいやん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-jvEx):2020/04/20(月) 21:52:29 ID:chhDAxFi0.net
ホントの七見は
山椒とかゴマとか入ってんだよな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dagl):2020/04/20(月) 21:53:27 ID:fFzy+3XB0.net
>>749
吉野家通販で売っているぞ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dagl):2020/04/20(月) 21:54:48 ID:fFzy+3XB0.net
七味唐辛子には麻の実つまり大麻の実が使われている。

これ豆知識

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-jvEx):2020/04/20(月) 21:54:59 ID:chhDAxFi0.net
>>754
そか。
ありがとう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-ycCE):2020/04/20(月) 21:56:19 ID:BMmCiJaZ0.net
>>755
ユーチューブで露店のブレンドするやつとか入ってそうだな
ああいうの買いに行きたいけど地方民だしなぁ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3708-jvEx):2020/04/20(月) 21:57:29 ID:chhDAxFi0.net
通販によると
吉野家の七見はチンピが。
とな
独特だもんな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-h5hU):2020/04/20(月) 21:57:34 ID:4ZJs98WMM.net
>>751
七味持ち込まれても店は何も損しないからな
七味で食中毒起こすことも考えづらいし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-8MzL):2020/04/20(月) 21:58:34 ID:T8Wuiuud0.net
>>749
そもそも吉野家のは七味じゃなくて三味だぞ
唐辛子、ゴマ、陳皮(ミカンの皮)しか使ってない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-LzhE):2020/04/20(月) 22:14:43 ID:nxBwwxYz0.net
検索してみたら国産のでもそれほど高くなかった

国産七味唐がらし | 商品カタログトップ | ハウス食品
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087797.html
ヨドバシ価格¥410(税込)

日賀志屋 袋入り国産七味唐からし|日賀志屋|S&B エスビー食品株式会社
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/11224.html
210円(税別)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9790-Ho7r):2020/04/20(月) 22:18:29 ID:YSbHJ+7H0.net
>>761
ゆず入りもあんぞ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-ycCE):2020/04/20(月) 22:21:44 ID:BMmCiJaZ0.net
ゆず入りの風味って牛丼に合うもんかな?
うどんとかは良さそうだけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f66-8WP5):2020/04/20(月) 22:49:40 ID:O1DAxnQy0.net
>>760
だから他所で食べる七味だと雑味感じるんだなw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-ycCE):2020/04/20(月) 22:59:52 ID:BMmCiJaZ0.net
楽天の吉野家公式に売ってるな
瓶入りは高いけど袋入10個なら1000円で送料無料ネコポス

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 23:19:49.99 ID:YSbHJ+7H0.net
雑味…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 23:22:34.10 ID:elmAOe/10.net
牛丼屋って最初から
持ち帰りもメインのサービスだから良いけど

持ち帰りし辛いうどん屋とかラーメン屋とかに
持ち帰り対応しろって言われても辛いわなぁ
持ち帰れるのはうどん屋の天ぷら
ラーメン屋の餃子、唐揚げ、炒飯くらいか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 23:45:31.07 ID:F6BMMDTT0.net
でも牛丼に精子かけると結構旨そうに見えるよね
精子と七味のランデブーが可愛くて
精子と生卵の絡みも逸脱だ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 23:47:16.73 ID:qj3W3Dp80.net
最近は客に鍋持参させてそれに持ち帰り用ラーメン一式投入する店が増えてるぞ
まあ近場住みじゃないと麺も一緒に投入する店は伸びちゃうから厳しいけどな
麺だけ別口で茹で前のを渡されて家帰ったら仕上げてねって店もある

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 23:47:16.72 ID:F8q+NSBA0.net
逸脱てw
どんだけ教養ないねんw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 23:50:26.65 ID:qj3W3Dp80.net
吉野家の七味はキャップ外してドバ掛けでもしない限り辛味を全然感じないから困る
店置きは目詰まり起こしてて振ってもなかなか出てこないから尚更

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9790-Ho7r):2020/04/21(火) 00:26:47 ID:PapoKFXC0.net
>>771
キャップ外してドバ掛けしたらええがな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-Dagl):2020/04/21(火) 00:35:51 ID:ZH8wKP+50.net
七味より一味

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-qGL9):2020/04/21(火) 00:39:40 ID:eHSDmkqK0.net
粉末状というかふりかけ状のキムチの素を弁当用のソース入れに移して持ち歩いてるわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9790-Ho7r):2020/04/21(火) 00:45:56 ID:PapoKFXC0.net
>>774
ふりかけ状のキムチの素って何なん?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cb-p7/j):2020/04/21(火) 01:10:45 ID:RISPnlKA0.net
使ったこと無いけどフタバの朝鮮漬の素は有名だな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 01:38:29.16 ID:PapoKFXC0.net
>>776
朝鮮漬の素!そういうのもあるのか サンキュ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 01:42:30.90 ID:Wtuv6Srr0.net
出来立ても好きなんだけど、
弁当にして少し冷めた状態のもの実は好き。
汁だくは米がふやけるから嫌い。
汁抜きでちょい冷め。
これが良い。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7db-BqNS):2020/04/21(火) 02:17:53 ID:F09iUcZQ0.net
ネギだく好きな奴向けに俺のズボラ自家製ネギだく秘伝を教えてあげよう
用意する物
・食べたい量のスライス玉ねぎ
・ダシダ又は牛肉だしの素(スーパーで200円位で売ってる)
・水、適量のしょうゆ+好みでみりんや砂糖(なくても可)

1.耐熱皿にスライス玉ねぎ投入(冷凍スライス使う場合は事前に1分程度レンチンして解凍)
2.小さじ1程度のダシダをかけてたまねぎが浸るか浸らない程度の水(又は熱湯)を掛けて軽く混ぜ、しょうゆを大さじ1〜2程度とその他を好みで適量加えて再度混ぜる
3.2で熱湯を掛けた場合はそのまま10分程度放置、水の場合30秒〜1分程度レンチンして放置(面倒ならこの工程は省略してもOKだが出汁の馴染み具合が劣る)
4.レンジで2〜3分チンしたら熱々の玉ねぎを牛丼に乗せてどうぞ
しゃきしゃき感を残したい場合は2分弱、くたくたでいいのでより濃厚な味わいを好むなら3〜4分チンするといい
あまり長くチンしすぎると食感が変わりすぎてレトルトの牛丼に投入されてる溶けかけた玉ねぎみたいになるので注意

暇な奴は騙されたと思ってお試しを

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9790-Ho7r):2020/04/21(火) 02:21:07 ID:PapoKFXC0.net
>>779
全然ズボラじゃねえし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7db-BqNS):2020/04/21(火) 02:22:35 ID:F09iUcZQ0.net
ちな4で玉ねぎを乗せる際は出汁ごと牛丼にかけると汁だくだくだくだくになるので
玉ねぎだけ箸とかトングで掬って乗せる事

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7db-BqNS):2020/04/21(火) 02:27:26 ID:F09iUcZQ0.net
レンジ調理のみだし冷凍のスライス玉ねぎ使えば包丁作業さえ不要だから簡単よ
自分は3の工程までやって放置してる間にテイクアウトの牛丼を回収して
持ち帰ったら数分で追加のネギだくが仕上がる様にしてる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 04:33:58.80 ID:3Wwd61Kc0.net
テイクアウトしたほうがいいよね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 05:20:12.05 ID:a83loIiUa.net
みんな吉野家の味が好きな訳で自分で作ったのを乗っけるのは違うと思う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 05:47:08.90 ID:vJZWV2Ld0.net
>>779
そこまでするなら具全部作るわw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f1-Jy0u):2020/04/21(火) 07:14:57 ID:f8lnMSPT0.net
http://picup.tv/data/1/7shgCtTJg6/uc7Wae9Ow2.jpg
昨日からずっと落ちてる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff51-A+FV):2020/04/21(火) 07:20:08 ID:nLza9m7T0.net
焼き長ネギのネギだく可なら週3通う
(作り置きは不可)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 07:28:01.94 ID:F09iUcZQ0.net
なんだよどうせおまいらの中にはコロナ巣篭もりで暇してる奴多いやろ
大して手間掛かる訳じゃなし文句言うなw
吉野家のねぎだくと全然違うって異論は認める
>>785
全部作るとなるとスライスした牛バラ肉とか買う必要あるしレンジだけじゃ無理がありそうだからかなり手間増えると思うぞ
とりあえず味はどうでもいいから牛丼だか牛めしっぽい何かを食いたいだけならありだけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 08:26:34.81 ID:OVopPuBYa.net
吉野家っぽい味に出来るかどうかはともかくとして、牛丼1人前作るだけなら別にそう大して難しいことも面倒なこともないんだよなぁ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 08:33:42.84 ID:9SLlMPKC0.net
昨日牛丼テイクアウトしたら閉店間際だったからか、米が全然見えないぐらい肉が盛られてた
閉店間際が狙い目なのか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 08:40:20.99 ID:p7xXk7O1M.net
吉野家あきたわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 09:12:19.77 ID:bToTQZgaa.net
>>779
朝鮮人かよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 09:38:44.61 ID:0qScqAJur.net
全力吉野家です。
今日もあがってます。
やっぱり、テイクアウトもできる吉野家。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78d-3QVb):2020/04/21(火) 11:16:38 ID:Cs3AgoDs0.net
明日に牛皿特盛5個持ち帰ろう
冷凍すれば半分ずつ食べれば1食150円ぐらいか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-j45V):2020/04/21(火) 11:24:31 ID:w+mUsrt/r.net
>>794
牛皿ファミリーセットのほうがお得ではないか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78d-3QVb):2020/04/21(火) 11:32:17 ID:Cs3AgoDs0.net
そんなメニューあったんだ
知らんかったよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1716-lw5c):2020/04/21(火) 11:59:15 ID:Erdhiq2/0.net
売り上げの6割が「持ち帰り」になった吉野家が「ファミリーセット」を限定販売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000033-zdn_mkt-bus_all

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-xa8R):2020/04/21(火) 12:10:00 ID:IUPo3d0T0.net
https://5e9d2cc6ccabf.site123.me/

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973c-sAMk):2020/04/21(火) 12:13:21 ID:GH0onvNi0.net
>>797
車で来る客専用かな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1716-lw5c):2020/04/21(火) 12:13:59 ID:Erdhiq2/0.net
牛丼牛皿15%引きは明日で終わりだろうな
延長はたぶん無いよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-BRXw):2020/04/21(火) 12:18:51 ID:ZTAriLUYa.net
>>797
これ単品15%オフで買った方が安くない?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-BRXw):2020/04/21(火) 12:20:38 ID:ZTAriLUYa.net
ああ、15%は明日までで明後日からのセットなのか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-HkDW):2020/04/21(火) 12:27:09 ID:bewWl/OYd.net
仕事がインフラ企業だけど
二日に一度は自宅待機になってから家で酒飲むことが増えてしまった。
15%offの間は吉野家の牛皿ファミリーパックには世話になったわ。
それと海老アボガドサラダも良いツマミになるのは発見だった。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 13:22:46.28 ID:jj4578YyM.net
15%OFFだから何度かファミリーパック買いに行ったが、明日買って終わり
明後日からは自炊のみの生活になります

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f3-qDoA):2020/04/21(火) 16:25:26 ID:OH/n0qdc0.net
全国に緊急事態宣言出されてる時にマスクしないで接客や調理してる店があるけどどういう体質なのこの会社、恐怖でしかない。
マスク無ければタオルでもいいから感染防止の為に口を覆うのが常識でしょうに。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-h1sU):2020/04/21(火) 16:29:28 ID:tUFbxxiVd.net
手に入らないんだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973c-sAMk):2020/04/21(火) 16:31:39 ID:GH0onvNi0.net
>>805
もちろん入店しないで帰って来たんだよな?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f3-qDoA):2020/04/21(火) 16:54:43 ID:OH/n0qdc0.net
>>807
持ち帰ろうと思ったけど勿論キャンセルしましたよ、もう二度と行きません。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-Sqbp):2020/04/21(火) 17:31:22 ID:0LdFvR0m0.net
>>808
ここで書かないで、グーグルマップのその店のコメント欄の方がいいかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375d-thIy):2020/04/21(火) 19:10:47 ID:TDzLTo0F0.net
今日もファミリーパック4人前という至福。
素敵な日々やったなぁ。明日の20時で終わりかぁ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 19:48:41.87 ID:uOzqXUBg0.net
>>805
そんなビビリがよく吉野家なんか行こうと考えたな
つーかたかが15パー引きに釣られた底辺層がそんな生意気言ってちゃダメだ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 19:52:11.31 ID:eHSDmkqK0.net
>>779
汁だくの牛皿かファミリーパック買って帰ってスライス玉ねぎにその汁かけてレンチンすれば良くね?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375d-thIy):2020/04/21(火) 20:00:19 ID:TDzLTo0F0.net
>>811
何やとこらー。俺は確かにたかが15パー引きに釣られた底辺層の一人なのは間違いない。
めっちゃ自覚はある。
いや違う、80Tポイントカードの誘惑にも余裕で負けました。底辺の中の底辺。
せやけど、そんな事気にせず、言いたなったら好きなだけ生意気な口聞いて駄々を捏ねまくってやる!
今の所、そんな下らない事態に陥った事が全く無いのでこのスレでやらかした事がありません。それだけの事。
その日が来たら、絶対にやらかしますので、その節はどうかお手柔らかにお願い致します。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 20:25:39.95 ID:F09iUcZQ0.net
明日の20時以降はテイクアウト割引終わるしがくっと客が減りそうだな

どうでもいいけどコーナン市川店オープンって告知されてる公式画像がどう考えてもフードコート内なのに黒吉野家になってる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 20:28:01.22 ID:fyop2m1u0.net
テイクアウト販売のみなんじゃね
アリオとかもそうよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 21:32:55.59 ID:AHH6qjHJ0.net
>>790
いつもはコメが丸見えなのか
どこの吉野家だよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-BRXw):2020/04/21(火) 22:23:24 ID:ans5Iex8a.net
>>816
こういうのかな?
https://pianotohikouki.com/wp-content/uploads/2017/01/Yoshinoya-1.jpg

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-S8aR):2020/04/21(火) 22:58:29 ID:lN64KeMCa.net
モーゼ牛丼

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/21(火) 23:18:37.52 ID:ALQAjxr4a.net
バーコー丼は出す客を見ながら吟味してる
文句言いそうな奴や強面な奴には出さない
気の弱そうなヒョロガリメガネがターゲット

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-Hjmu):2020/04/22(水) 00:34:20 ID:5Yb1FRI1a.net
ブタ野郎へは何を出してもブヒブヒ食うから
バーコー丼で充分だろう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd70-3AGO):2020/04/22(水) 00:37:04 ID:bnsXIYqnd.net
全然旨そうじゃなくてワロタ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-qlIw):2020/04/22(水) 01:18:28 ID:WwSfW0Swa.net
朝の塩鮭は美味しいですか?
焼き加減が半端で生臭いと嫌で食べたことないけど。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-bGtm):2020/04/22(水) 01:38:45 ID:Wzg0Titl0.net
牛丼3社では吉野家派で昼によく行く

でもたまにスーパーで買ってきた牛肉玉ねぎ等をすき焼きのたれで味付けしたヤツ作ると、やっぱりコスパならこれやなってなる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-QpYc):2020/04/22(水) 01:43:58 ID:GtF191qWa.net
デートするなら吉野家派だな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 01:52:58.51 ID:olmhhubi0.net
牛皿と牛丼の上の肉って同じだよね?
何か辛く感じるけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 03:04:36.54 ID:QAIvn1MVa.net
>>822
あれ鮭じゃなくて鱒なんですよ
ごめんなさいね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 03:12:59.07 ID:WReMPAUn0.net
>>826
なんかそれ聞いて逆に食ってみたくなった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 03:20:43.96 ID:kSiuRH7I0.net
>>817
グロ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 03:53:40.00 ID:qb/tQViD0.net
いよいよ本日20時まで。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 646c-qGkm):2020/04/22(水) 05:52:58 ID:J9ixZQWw0.net
マックもテイクアウト専門になったし吉野家もテイクアウト専門に
なるのかな?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a9e-Jfcn):2020/04/22(水) 05:54:08 ID:RcxsFY9w0.net
牛丼食いに行きてえ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f48d-3zqJ):2020/04/22(水) 06:39:49 ID:wgtOy61k0.net
吉野家食べるのは今日までやな
当分行かなくなると思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-wCdW):2020/04/22(水) 06:51:56 ID:AjSpXeLTM.net
>>826
鮭と鱒に明確な違いは無い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 07:30:28.28 ID:j0858hEX0.net
ここなら何書いてもいいぞ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gurume/1584052331/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 09:27:39.15 ID:Yum8Vig30.net
今日、お持ち帰りしたら、このスレで報告されてたレジで15%OFF打ち忘れに遭遇したわ。
このスレ見てなかったら無警戒でスルーしてたかもしれん。
持ち帰り客に対して、いちいち割引ボタン押さなきゃいけないから、店員さんのミスりやすいポイントなんだろうな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 09:35:25.61 ID:2aCOnESNa.net
>>833
それは食品業界が苦し紛れに言っているだけで
銀化するかしないかの明確な違いが有る

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 12:08:41.59 ID:qb/tQViD0.net
>>835
今日って、最終日にもなってミスし易い?
メニュー全品割り引き対象でもないし、近日働きだした店員かも知れんけどさ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 12:42:16.01 ID:Yum8Vig30.net
>>837
朝定食の客が多くて結構バタバタしてたから、持ち帰りのレジ打ちでミスったんだろうなと。
そもそもだけど、「様々な注文をこなさなきゃいけない環境下で、一部メニューのテイクアウトのみレジ打ちで割引ボタン押さなきゃいけない」というオペレーション自体に問題あるから一概に店員さんを責められないわ。
ヒューマンエラーを誘発するに決まってるし、本部が現場の事を考えて対策すべき案件だと思うわ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 12:55:06.60 ID:Wzg0Titl0.net
松屋の券売機は優秀

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 13:39:31.75 ID:n0Y0bTvd0.net
>>835
俺も今日15%オフ忘れられた
店に電話して後日15%分を貰うことになった
電話賃10円くれ!と言ったら本部に相談すると言っていた

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35d-PxOI):2020/04/22(水) 16:22:38 ID:/ACF8MEw0.net
最終日はアタマの大盛つゆだくと、ファミリーパック4人前でフィニッシュです。
本当にありがとうございました。
dポイント500分はありますが、基本古巣の松屋に戻りますね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-GwtM):2020/04/22(水) 16:33:29 ID:hoq4nMF5M.net
BSE前の味に戻してくれ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-bGtm):2020/04/22(水) 16:59:02 ID:Wzg0Titl0.net
それ思い出補正

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35d-PxOI):2020/04/22(水) 17:27:59 ID:/ACF8MEw0.net
BSE前も食ってたってかあの頃の俺は牛丼=吉野家やった。
自分の味覚には絶対的に自信は無いんやけど、そない変わったんかなぁ。
俺には全く判らんw
古巣の松屋に戻るのは、税込み価格で安くて具の無い味噌汁が付いてくるから。
それだけ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678d-3zqJ):2020/04/22(水) 17:34:37 ID:GS1IFeSo0.net
BSE直後に出た新メニューのカレー丼思いますわ
テレビで幹部が雁首並べで美味い美味いと食っていたのを見て、実際に食ったら糞不味かった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM32-bGtm):2020/04/22(水) 17:37:11 ID:B+dVuRTtM.net
松屋はポケオもあるしな
早く吉野家も対応して欲しい
600円以上買うと300ポイント付与とか、月に2〜3回やってる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 18:04:39.73 ID:yCc4oOzG0.net
カレー丼は悪い意味で衝撃的だったな
カレーの辛味を欠片も感じないボンカレーを劣化させた様な味わいに加え具も玉ねぎと僅かな肉片位しか入ってなくて
その当時は学生だったから仲間と一緒に食いながら大声でこんなレトルトの失敗作みたいなカレーで金取るとか吉野家の社長狂牛病やろとか騒いだのは懐かしい思い出

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf60-A1EL):2020/04/22(水) 18:18:10 ID:Yum8Vig30.net
BSE直前は飲食店のデフレ最盛期で、吉牛280円で牛丼=最安値で腹に貯まるってイメージだったわ。
BSEの影響で吉牛が食べられなくなり、期間限定再販の時に行列に並ぶことになるとは予想だにしなかったわ。(昨今ののマスクと一緒)
BSE後、吉野家は牛丼を復活させ、しれっと値段上げてきた記憶が懐かしい。
BSEのドサクサで、やたら安くなっていた牛丼の価格が持ち直したともいえる。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-leqq):2020/04/22(水) 18:23:43 ID:48yhrNbb0.net
超特盛を初めて食べたけど
ラーメン二郎と思えばアリだな
牛丼に埋もれるくらい食べられる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9db-2GWd):2020/04/22(水) 18:32:37 ID:yCc4oOzG0.net
二郎野菜マシの方が健康的やろw
スープ飲み干したら相当体に悪そうだけどな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ace7-PxOI):2020/04/22(水) 19:24:19 ID:byrneANx0.net
どっちが健康的とか、そんな不毛な話は止めた方がええと俺は思ってるw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-1Gce):2020/04/22(水) 19:25:45 ID:VocdDsKR0.net
BSE前後では味は変わったと思うけどな
テーブル上の醤油も味変わったと思うし
戻るなら戻って欲しいけども時代に流れもあるし
しょうがないね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ace7-PxOI):2020/04/22(水) 19:29:46 ID:byrneANx0.net
てかお前ら15%オフは20時までやぞ?
20時過ぎてから駄々こねたらあかんで?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-bGtm):2020/04/22(水) 19:31:31 ID:Wzg0Titl0.net
BSE後しれっと値上げっていうけど、前より仕入れ値が上がったんでしょ
仕方ないよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-WhDd):2020/04/22(水) 19:50:22 ID:G7KnoMUid.net
えっ
24時までじゃないの?

今から車ぶっ飛ばして
ファミリーパック買いに
行ってくるぜ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38a7-QpYc):2020/04/22(水) 19:53:24 ID:xGDR2Ux/0.net
d払の予約注文の半額還元でいいじゃん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e66-XisU):2020/04/22(水) 20:01:41 ID:ru/7ldON0.net
ここ割引、会計時適応っぽいけど
注文分まで割引なのかしら?
この前スマホ予約で待たされまくった持ち帰り注文客で揉めて戦慄状態だったけど。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 20:14:52.52 ID:GRPPSump0.net
なんか日本語が分かり難いがdアプリでの予約決済なら予約完了時に決済も完了だから20時過ぎても15%オフのままだぞ
ちなみにシステムのバグか知らんが20時過ぎた現時点でも15%オフのままになっとるw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 20:16:31.11 ID:noB2Ef+80.net
牛丼とサラダのテイクアウトで、サラダ30円引クーポン使おうとしたら、断られた。

牛丼15%引と併用できないからって。

これおかしいよな?
クーポン対象のサラダは15%引になってないじゃん。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 20:19:49.44 ID:JAGQhcQhd.net
通常併用は出来ないが店員によって貫通する

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 20:23:19.27 ID:ru/7ldON0.net
>>859
origamipayのスレみたい、なつい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 20:24:32.35 ID:GRPPSump0.net
テイクアウト割とペイペイモバTの時に卵追加クーポン30円引きは普通に使えた
但しそれが正解なのか否かは知らない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 20:36:04.91 ID:Sl+fJfzb0.net
>>859
1食につきクーポン1回でサイドメニュー単品にはクーポン使えないからね
この場合はもう牛丼1食分にクーポン使ってる扱いになるから使えないの
どうしてもサラダの券使いたかったら15%引かないでこっちのクーポン使ってくれっていえば多分使える
損するけどね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-wCdW):2020/04/22(水) 21:13:54 ID:o0uzBTa7M.net
楽天ポイントも使えるようになったらしいが
お買い上げ金額税抜200円で1ポイントってTポイントと同じ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8425-BfA9):2020/04/22(水) 21:18:28 ID:j0858hEX0.net
独りもんなら明日からのファミリーセットより
今日までのファミリーパックや牛丼持ち帰り15%offの方が良いよな。
並2つにお新香とか、牛皿ファミリーパックにサラダとかやるけど、それでも。

そのせいか19:45頃店に行ったら結構並んでた。
幸い20時前に会計済んだけど、吉野家は後会計だから
20時前に注文して20時過ぎの会計になった奴らは、無事に済んだんだろうか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea7-1Gce):2020/04/22(水) 21:22:19 ID:Yiyu8a6A0.net
ファミリーセットは
よく見たらお得感が無さ過ぎる

それでもペイペイポイント付く間は
売れるかもしれないけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96f-2GWd):2020/04/22(水) 21:31:15 ID:GRPPSump0.net
ファミリーセットは要らない子のごみ噌汁としょぼい漬物サラダの抱き合わせ固定で割引も10%に満たないショボさ
最低でもサイドメニューは複数から自由に組み合わせ選べて且つ販売価格はサイドメニュー分丸ごとサービス位じゃなきゃ話にならん
まーそれでも騙されて買うアホウはいると思うけどな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0116-JkhA):2020/04/22(水) 21:33:53 ID:olmhhubi0.net
今日も15%オフで買った
いかにも新人ぽい店員さんは案の定値引きせず値段伝えて来た
10%オフとかでもいいから続けたらいいのに

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38e6-Ww1d):2020/04/22(水) 21:35:37 ID:j0amiOD30.net
牛皿ファミリーパックのつゆだくを買ってきて
飯は自分で炊いた方がいいわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e66-XisU):2020/04/22(水) 21:37:50 ID:ru/7ldON0.net
>>864
tポイントはそんなに損した感なかったから税込みじゃね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 21:43:04.26 ID:GRPPSump0.net
Tも楽天もキャンペーンで10倍とか80Pとかやってる時以外は雀の涙過ぎてどうでもいいレベルやろ
面倒だからキャンペーン時以外で提示した事ないぞ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 21:46:50.56 ID:ru/7ldON0.net
小さい事からコツコツとby西川きよし師匠

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 23:54:59.50 ID:PTnf9aHgM.net
割引併用不可なのは大概のキャンペーンでそうなのに文句だけは言うのな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 00:13:31.93 ID:ue9dSKDD0.net
吉野家の癖にクーポン併用出来なくて俺のプライド傷つけやがったってレスあったなw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 01:14:46.29 ID:J13dAns+r.net
BSE時に販売してた豚丼は旨かったと思う。あの当時に戻して欲しい。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 01:45:31.29 ID:CP8c58E10.net
テイクアウトのみにすればいい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 01:50:31.65 ID:6Gx8ClaW0.net
羽田空港の吉野家はテイクオフできますか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 01:55:09.30 ID:dasVhCciM.net
サラダ食って超特盛り食えば腹減らなくて二食分くらいになるな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 02:02:45.35 ID:o8TSW62P0.net
>>877
減便ですが出来ますよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-BYln):2020/04/23(Thu) 03:40:25 ID:ogRIs949M.net
そういえば牛鍋丼ってあったよな
復活したらまた食べてみたい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM5e-NXyr):2020/04/23(Thu) 03:41:54 ID:dasVhCciM.net
昔あった豆腐丼結構好きだったんだよな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-zMcA):2020/04/23(Thu) 04:52:02 ID:79rTUYVrd.net
BSE前に出したカレーと豚丼は美味かった
今のは不味すぎて最悪
頭の大盛が昔の大盛だからな
特盛も少なく感じる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-leqq):2020/04/23(Thu) 05:15:47 ID:/pEtHLmE0.net
>>860
あるね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aed-leqq):2020/04/23(Thu) 05:17:44 ID:/pEtHLmE0.net
また持ち帰り割引を始めるために
店内食で居座ればいい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b03c-h6IJ):2020/04/23(Thu) 05:45:29 ID:3tGkDQeg0.net
>>882
ワンパタ思い出補正
おそらく再現されても受け付けないやろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c016-Btmo):2020/04/23(Thu) 06:46:04 ID:iHdI3img0.net
店内飲食できないのか?
4時ごろ行ったけど門前払い

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 07:26:58.36 ID:bxbbjvf30.net
聖蹟桜ヶ丘の吉野家が閉店し、日高屋がかわりにオープンしそうです。
近くに餃子の満洲、松屋があり心配です。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-bGtm):2020/04/23(Thu) 09:00:35 ID:xuiSl8rq0.net
うちの近くは店内飲食少なくとも1週間位前からやってないね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM5e-NXyr):2020/04/23(Thu) 09:17:38 ID:dasVhCciM.net
結局豆腐丼家で再現して食ってる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-Hjmu):2020/04/23(Thu) 12:07:06 ID:XsFmUDzTa.net
今の豚丼は肉が冷凍臭いからな
BSEの時も松屋の豚丼の圧勝だったが

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-G2U1):2020/04/23(Thu) 12:20:40 ID:e7b3cknHa.net
昨日の夜に15オフのこと思い出して行ってみたが普通にあちこちで客が店内で食べてたぞ?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96f-2GWd):2020/04/23(Thu) 12:27:20 ID:LvtPg7Vt0.net
マジレスするとペイペイやテイクアウト割引、期間限定の80TP目当て客は思いの他少数派だぞ
キャンペーン実施期間にW定食でも頼んでおかわり食いながら会計する客を観察してみればスマホ決済やポイントカード提示する客が如何に少ないか良く分かる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74f3-pqTO):2020/04/23(Thu) 12:38:50 ID:H+OjHITw0.net
俺の行く店は作業服来た奴らが多いけどみんな現金払いだな
タクシーで「釣りはいらん」ってのと同じか
細かい金額は気にしない程の金持ちなんだろう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 13:19:59.93 ID:huej2eGgH.net
あいつらに電子マネーとか無理。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 13:38:53.99 ID:N1DlRo00d.net
>>893
その程度がチリツモで、数年後には奥多摩にタワマン買える金額になったりする。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 13:41:55.10 ID:LvtPg7Vt0.net
ブルーカラーのあんちゃんとかおっちゃんは基本的に情弱というかアプリやキャッシュレスで節約出来ると言った知識に疎いからな
知れば中には活用しようって奴もいるだろうけど大抵は「面倒くせぇ」の一言で終わってしまう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 13:50:45.49 ID:LvtPg7Vt0.net
そもそも奥多摩にタワマンなんて存在しないしそんな過疎地にタワマンあっても需要がなく二束三文だからw
まあ維持費は別として苗場方面のリゾートタワマンが買える程度の小銭は貯まるかもな
中にはタダで差し上げますって物件もゴロゴロしてるしな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 14:16:56.11 ID:gfMh109y0.net
>>890
BSEで世の中から牛丼が無くなって豚丼しかなかった時期の松屋の初期豚丼が1番旨かったな。
あの時期は吉野家が牛丼という武器を失って変なメニューしか出さなかった上に、すき家もまだまだマイナーだったから、牛丼チェーンでは松屋が最強だったわ。
アメリカ産牛肉輸入正常化で流れは変わったけどな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 14:31:29.09 ID:WYZm1Kqs0.net
>>840だけど15%オフ分の53円返金してもらった
しかし53円分にかかる消費税は貰えなかった、あと電話賃もくれなかった

当分吉野家はナシだな、これからは松屋利用するよ
28日(火)からテイクアウトで牛めし300円(税込)だし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 14:32:31.70 ID:Bv3Kn7+u0.net
>>894
そうか?
前にpaypayキャンペーンでタバコ10箱(5000円分)買ったら1000円分安く買えるんだって嬉しそうに言っていたけどなあ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 15:08:37.02 ID:LvtPg7Vt0.net
本来なら6月のキャッシュレス還元期間〆までのラストスパートでGW需要を狙って各社キャンペーン打ってくる事を期待してたんだが
コロナ自粛の影響でペイペイもメルペイも大人しくなっちゃって期待ハズレでがっかりだな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 16:53:39.81 ID:WnWVHJVO0.net
>>899
それプレミアム牛めしなら80円引きだけど
ただの牛めし販売地域だと20円引きで
旨味が薄い

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 17:06:21.77 ID:OVlVpz0Ia.net
何で関西だけプレミアムにしないで
うどん売っているんだ?不公平だろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 17:14:04.77 ID:QxQ7wZvyM.net
大阪でも店舗によってはプレミア売っているだろうに

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-gN0y):2020/04/23(Thu) 18:22:59 ID:J13dAns+r.net
肉だくって並と大盛頼む時では量変わるのか?それとも肉だく分は単体で量決まってる?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-zMcA):2020/04/23(Thu) 18:54:26 ID:Elg4HSfRd.net
しょうが焼き豚丼は味で誤魔化してるけど脂身多くてペラペラで松屋のに比べたら不味いなあ
すき屋はカレーが美味いだけで他は終わってる
吉野家は牛丼なんだと思った

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-fu2n):2020/04/23(Thu) 18:56:49 ID:n+kXjr9ad.net
今日まで15%引きと勘違いして朝にドライブスルーで超特盛り注文したら終わってた
キャンセルする勇気もなく支払いしました、本当わしはあかんタレや、涙涙

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38e6-Ww1d):2020/04/23(Thu) 18:58:31 ID:tz4NRCXJ0.net
>>905
並牛皿の半量固定だろ
だから牛丼並盛の場合は具が1.5倍になるって話

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35d-PxOI):2020/04/23(Thu) 19:06:06 ID:5GdJXfmD0.net
牛丼屋で発注してから、割引が効かん事に気が付いてキャンセル。
そんなん考えた事もあらへん。可能なんか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 19:49:49.89 ID:YFlAik1L0.net
朝牛並生卵ご飯軽めで50円引きクーポン使用が良いお!並ご飯普通盛でも料金変わらないけどお腹苦しい。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 20:16:59.29 ID:c0KC/SG/0.net
>>910
すき家のまぜのっけ350円で満足

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 20:23:14.39 ID:5GdJXfmD0.net
>>911
松屋の朝定290円なんだよなぁ。ってレスしようとしたら無くなっててワロタw
松屋の玉子丼290円こそ至高なんだよなぁ。まだ喰った事無いけど。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 20:33:06.17 ID:LvtPg7Vt0.net
吉野家にも糖質食い放題の納豆定食って超コスパメニューがある
まつのやの得朝ロースカツもごはん味噌汁ワカメサラダ食い放題だから捨てがたいけどな
最近はご無沙汰だからコロナの影響でお代わり中止とかなってるかもしらんが

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 20:35:17.55 ID:iaz34lLbM.net
納豆牛小鉢+生卵 > 選べる小鉢の玉子かけごはん > たまかけ朝食

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 20:36:05.16 ID:LvtPg7Vt0.net
>>912 これのことか?
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/menu/morning/morning_tkg_hp_z.html

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 20:41:37.68 ID:J13dAns+r.net
>>908
なるほど、そういう事ね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 20:41:57.99 ID:5GdJXfmD0.net
>>915
うん、それ。スマホで公式アプリ見たら見つからんかったw
朝ごはんに金と時間を費やせる人は素敵さんやと個人的に信仰してる。
ワイは無理やw貧乏人は金も暇もあらへん。
朝飯食う時間があったら寝たい。ま、良い訳やけどなw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-fu2n):2020/04/23(Thu) 20:57:18 ID:n+kXjr9ad.net
>>911
垂井に住んでる俺の近スキ家に朝に居る甲高い声のチビ爺いは最悪バカだからメガ頼んで大盛り出すあそ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea7-1Gce):2020/04/23(Thu) 21:45:39 ID:WnWVHJVO0.net
松屋の定食(朝定食含む)はお代わり自由の店舗が有る

その店に行けば
最高のコスパで朝ごはんが食べられるのだ

でも今はコロナでおかわり止めてるかもね
自分で炊飯器からよそう方式だから感染確率けっこう高いし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96f-2GWd):2020/04/23(Thu) 22:07:37 ID:LvtPg7Vt0.net
松屋系の朝定時間客層って水系仕事上がりが居座ってる事多いからな〜
3月に行った時炊飯器とか味噌汁鍋の前で平然とゲフンゲフンしながらおかわりしてる奴を見かけて以来怖くて行けなくなった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32e9-B/PN):2020/04/23(Thu) 22:40:50 ID:vrKVfFGd0.net
中目黒の吉野家の店員はクソ
加○ 態度悪

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-HrrD):2020/04/23(Thu) 22:49:33 ID:XwUvtjRMd.net
お前にも問題あったんじゃないのか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35d-PxOI):2020/04/23(Thu) 22:53:59 ID:5GdJXfmD0.net
>>921
本人に直接言えんから、このスレ見てる人にどないかせぇと?
素晴らしい。関西人の俺は何も出来へんし
中目黒とかどないしたら行けるのかも知らんけど
貴方様のその姿勢・生き様は、俺は大好きです。
首都圏にお住いでここを覗いてる人が、加○ 態度悪に天誅を下すでしょうね。やったね♪

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 23:09:49.52 ID:M/gy3atbM.net
>>899
恥ずかしいことすんなよ
お前の母ちゃんそんな風に育ててないはずや

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 23:21:01.71 ID:O5QxzHXR0.net
ライザップサラダ丼、何これ、下に敷き詰めてあるキャベツが激不味いんだけど…
ドレッシング・温玉・つゆでベトベトになっちゃってもう最悪orz

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 00:01:24.10 ID:58Opmpab0.net
今度は松屋の話題?
松屋、松のやのソーセージエッグ定食が最高(特にセルフ店舗)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 00:50:41.43 ID:HYPJJQgu0.net
テイクアウトで

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 01:05:51.03 ID:AXsixX21H.net
テイクアウトって言った事ないな
和製英語だし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 01:10:48.93 ID:4Ya8QP9Wr.net
テイクイットイージーで

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 01:12:44.75 ID:AXsixX21H.net
日本人なら持って帰りますって言えよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-lK+8):2020/04/24(金) 01:39:40 ID:7Ta2JK7RM.net
テイクオンミーだろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35d-PxOI):2020/04/24(金) 02:05:45 ID:00Vnn5vf0.net
日本人なら日本語しゃべれか。そんな時期が俺にもあったな。
和声英語だしとか言ってた言ってた。
西暦がキリストの生まれた年から数えるのはおかしいし、間違ってる
誕生日も12月ちゃうやん。実は誰も知らん。
何がホーリーナイトや下らない。とか言ってたなw 思い出したくもないw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35d-PxOI):2020/04/24(金) 02:18:10 ID:00Vnn5vf0.net
>>931
節子、それ茂木健一郎や。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d008-hf5G):2020/04/24(金) 02:59:01 ID:x8rRFVol0.net
テイクファイブだろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 03:26:43.15 ID:FVK5wq5I0.net
フェイスオフ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 07:50:47.53 ID:K6fsVV+BM.net
サック マイ タン

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 08:03:28.08 ID:edf8n2d80.net
言われてみりゃそうだな
お持ち帰りで

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 08:10:09.61 ID:UcgvfBOr0.net
>>898
その昔、牛丼が並と大盛しか無かった頃、高田馬場の松屋で特盛を初めて見た。
すげー松屋ってより、さすが学生の街って思ったけど、あれは店独自だったのか試験販売だったのか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 08:12:02.09 ID:kG7x7hyG0.net
>>925
残して痩せる新提案

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 08:30:06.55 ID:qMtyYPx+a.net
並    ケチ盛
大盛り ややケチ盛
特盛  昔の並盛

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 08:53:13.61 ID:CnVxgDNE0.net
テイクアウェイは日本じゃ通じなさそうだな
ツーゴーも

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea7-1Gce):2020/04/24(金) 09:15:41 ID:pOxcovMU0.net
初めて吉野家が我が町に来た時

デブの知人がテイクアウト「特盛」注文してたから
「コイツが特盛なら俺はそれより少ない大盛かな?」と
思ってテイクアウト「大盛」注文したら

肉が全部無くなったのにご飯が半分も残った絶望感
「大盛」って「特盛」より肉が少ないだけだったのね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96f-2GWd):2020/04/24(金) 09:43:22 ID:W29llf1d0.net
大盛りは吉野家の全メニュー共通で最もコスパ最悪な盛付規定量なのは周知

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b03c-h6IJ):2020/04/24(金) 09:47:46 ID:CnVxgDNE0.net
・ご飯の量 並盛=アタマの大盛<大盛=特盛

・肉の量  並盛<アタマの大盛=大盛<特盛

大盛はご飯多めに食べたい人向け

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-Hjmu):2020/04/24(金) 09:55:33 ID:gjY/nClqa.net
アタマのファミリーパックで

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-wCdW):2020/04/24(金) 10:29:34 ID:0c72c3SpM.net
>>943
競馬場の店はメニューに大盛弁当(とお新香と半熟玉子)しかないが
一番コスパ悪いものしか置かないというのが凄い

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM50-+nws):2020/04/24(金) 10:38:57 ID:sAFx8kJxM.net
>>939
わろた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea7-1Gce):2020/04/24(金) 11:09:54 ID:pOxcovMU0.net
テイクアウトにしたら
残ったご飯を「紅生姜丼」にして食べる技も
使えないんだよね
アレは失敗だったわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd94-3AGO):2020/04/24(金) 11:20:08 ID:rrbnNKcud.net
>>944
肉の量は
・肉の量  並盛=大盛<アタマの大盛<特盛
じやないの?
大盛りで肉が増えるイメージ無いんだけどね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d008-hf5G):2020/04/24(金) 11:32:18 ID:x8rRFVol0.net
その辺の量の違いをなんで公にしないのかな
グラムで出すのが嫌なら倍率でも出しゃいいのに

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 646c-qGkm):2020/04/24(金) 11:34:51 ID:HYPJJQgu0.net
吉野家もテイクアウトで

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 11:43:00.88 ID:CnVxgDNE0.net
暇人は居るもんだ
誤差はあるだろうからあくまでも参考値な
https://kuznews.tv/archives/13615

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96f-2GWd):2020/04/24(金) 11:58:10 ID:W29llf1d0.net
>>52 >>53
規定量はここに書かれてる通りだから951と比較すると如何に店員の盛付がいい加減かよく分かる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-OWKA):2020/04/24(金) 12:22:03 ID:d3ko/30Ia.net
実際の肉の量
並=大盛=アタマの大盛

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 13:00:39.71 ID:1GzIpO0Y0.net
>>887
また日高屋か
どの街も同じ店しかない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 13:07:42.63 ID:gYzx6gcld.net
吉野家は米が美味しくないからなあ
粘土食ってるようなあじわい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 13:11:49.87 ID:gjY/nClqa.net
>>948
紅生姜なんてコンビニで売ってるだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 14:06:45.97 ID:HYPJJQgu0.net
牛丼食べたい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-TJ2/):2020/04/24(金) 15:04:55 ID:ageILSNUd.net
丼の内容量って昔はHPにg単位で掲載されてたぞ
特盛=肉が並の2倍、ご飯が大盛と同じ
大盛=肉が並の1.5倍、ご飯が並の1.25倍
並盛=肉110g、ご飯180g
とかこんな感じだったと思う
>>952の検証とは若干誤差が有るが、売り上げ確保の為に肉を減らしてご飯を増やしたのかも

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-Hjmu):2020/04/24(金) 15:10:49 ID:OooVAEqOa.net
肉ってか検証サイトを見ると
玉ねぎ引いたら80g前後みたいだよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-Om0v):2020/04/24(金) 17:54:02 ID:AaYEJoNJM.net
とっちにしても店舗店員で1,3倍までの差があるからな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b03c-h6IJ):2020/04/24(金) 17:57:11 ID:CnVxgDNE0.net
結局は大盛が飯多めに食いたいヤツ以外にはオトクじゃないって話でしょ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e66-XisU):2020/04/24(金) 18:00:53 ID:5QRJcm5G0.net
大盛りご飯軽めで注文した人いないのかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM34-N/oS):2020/04/24(金) 18:06:46 ID:3mpkCfBxM.net
>>963
店員から勝手にアタマの大盛りにオーダー変えられそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-fu2n):2020/04/24(金) 18:53:29 ID:VCZCSKUJd.net
肉だく牛丼並がいい、超特盛り食うならファミリーパックと白米で

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 19:37:04.15 ID:5QRJcm5G0.net
>>964
なる吉野家の店員さん気が利くからね。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-OWKA):2020/04/24(金) 20:40:45 ID:y7tTOYfFa.net
牛丼並4杯食ったらだんだん盛り付けが雑になって肉の量も減って行った
1杯目は肉100gくらいで4杯目は70gくらいしかなかったわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2e-1Gce):2020/04/24(金) 21:39:03 ID:/cxbq27Na.net
ファミリーパック買って家で飯炊いて食うのが一番マシだろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b090-1Gce):2020/04/24(金) 22:07:08 ID:kG7x7hyG0.net
並4杯に突っ込めよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 23:22:49.70 ID:rHvtw2hJa.net
>>968
ツユダクを3回くらい持ち帰って
ツユだけ冷凍保存しておいて
玉ねぎと牛肉買って来て煮込む
その後は継ぎ足し継ぎ足しで

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 23:31:51.97 ID:8BfCP95q0.net
酒飲まないときは超特盛
酒飲むときはご飯いらないからファミリーパック
気分でサラダ付けて
お新香や肴は他の店で用意することが多いかな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 23:48:29.36 ID:xs887i63H.net
吉野家で一番得なのはファミリーパックだって分かるけど
最低三食たべないといけないからな

肉買って自分で作った時も三食分ぐらいになるし

やっぱり店で食べるから価値があるんだよな
でも牛丼一杯で感染したらいやだから今は行かない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 23:55:57.92 ID:rHvtw2hJa.net
3人前だからって3回に分けて
食べる必要は無いんだぜ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 00:23:25.07 ID:WCXQKswG0.net
>>973
一度に3人前食えるのかすごいな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 00:27:45.18 ID:9kPSDlc1d.net
3人で食えよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 01:27:28.98 ID:yQGM5rgH0.net
>>975
空気読めない馬鹿か

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 646c-qGkm):2020/04/25(土) 04:55:33 ID:apD6pqlk0.net
牛丼食べたいな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96f-2GWd):2020/04/25(土) 04:56:53 ID:gTxQilDZ0.net
超特盛ペロリと食える奴ならファミパ3とか余裕だろ
並3杯だと糖質過剰でしんどいかもしれんが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0c59-37Qc):2020/04/25(土) 08:04:19 ID:NzC4Ca340.net
吉野家おじさん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa81-Hjmu):2020/04/25(土) 08:26:06 ID:f9TmfRfua.net
牛皿3人前なんて250g程度だろ
安楽亭のランチくらいの量で
超大盛は大袈裟

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96f-2GWd):2020/04/25(土) 14:54:35 ID:gTxQilDZ0.net
超特盛な
まあ超特盛なのに大盛りの2倍(220g)じゃ広告に偽りだろって思うのは同意
しかもケチ盛慣れした店員が多いせいかテイクアウトで計量したブロガー記事は殆どが普通盛りの倍(180g)前後だったりする
https://rocketnews24.com/2019/08/23/1254229/
https://counter-attaaack.net/yoshinoya/megamori
https://kuznews.tv/archives/13615
https://bizspa.jp/post-149047/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b03c-h6IJ):2020/04/25(土) 15:04:22 ID:q0Ki4tVS0.net
並み2杯食えって主張も多かったなw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-bGtm):2020/04/25(土) 15:14:01 ID:MZisbtJA0.net
昼間1人で行くなら吉野家他
夜、安く大量にゆっくり食べるなら自炊

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96f-2GWd):2020/04/25(土) 15:28:09 ID:gTxQilDZ0.net
一人でファミパと飯平らげるような奴は吉野家行くよりもすき家でキング牛丼or豚丼頼んで食った方がいいと思うぞ
テイクアウト容器に入る量まで減らせば食えない分持ち帰りも出来るしな
すき家派の知り合いはキング頼んで手を付ける前に別に取り皿貰ってそっちに半分位具を避難させて
自分の唾液とかで汚染されてない状態で持ち帰り冷凍保存して翌日の酒の肴にしたりするって言ってた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70f3-R0M4):2020/04/25(土) 15:28:50 ID:fx/kHpmu0.net
テイクアウトでゆっくり家でたくさん食べるのはどう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 15:59:15.78 ID:fKNvcAgpM.net
3月分のT80P付与キターーーーーー

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 16:23:03.30 ID:a2/eW8J00.net
>>986
確認した
すかいらーくは500pきっちり入ってるが、吉野家は240pしか入っていない
3月中に5回行ってるはずなんだが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 16:24:23.89 ID:xJp9/cu60.net
俺もポイント入るタイミング全然分からんから、詳しい人教えてくれ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 16:57:08.56 ID:8oR85SKSr.net
>>986
7回使ったのに3回分しか付与されていなかった。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 17:09:59.14 ID:Pbav07Uz0.net
>>984
ゲロまず牛丼をキングで食わされるのは拷問

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35d-PxOI):2020/04/25(土) 19:46:56 ID:JcENYBDD0.net
俺はすき家は不味いとは思わへん。
ただ俺のニーズに応えてくれる気が全く無いようやから行かへんだけ。
俺には吉野家か松屋の二択しかない。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-vrEi):2020/04/25(土) 19:53:58 ID:Yvkj2ly5a.net
たいして変わらんだろ
必死になって粘着して同じレスしてんのは在日ナマポだけだぞ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-HrrD):2020/04/25(土) 20:05:11 ID:9kPSDlc1d.net
牛丼に関して言えばすき家のが好みだな
ケチ盛りもないし
定食は吉野家に軍配☆
松屋は新商品がうまけりゃ行く機会増える

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-oXlD):2020/04/25(土) 20:13:53 ID:XGGOLAw7a.net
次スレ
吉野家総合173
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1587813205/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e66-XisU):2020/04/25(土) 20:24:45 ID:mxgKEmGp0.net
吉野家は店員さんとかトータルで一番好きだな 。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8e6-Ww1d):2020/04/25(土) 20:39:08 ID:Pbav07Uz0.net
すき家の牛丼は昔の回転の悪い店舗の古くなった煮込みつゆの吉野家の味がする

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-fu2n):2020/04/25(土) 21:00:39 ID:Nrmi5OUZd.net
牛丼は吉野家が1番美味いと思ってる
ただし早朝は炊き上がりから時間経った米とグタグタに煮詰まった牛を出されるリスクがあるから回避すべし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96f-2GWd):2020/04/25(土) 21:28:56 ID:gTxQilDZ0.net
人それぞれ好みが違うからアレだが牛丼に関して吉野家とすき家は大差ないと思ってる
強いて言うとすき家は多少味が濃い目で脂身が吉野家より少な目な感じ?
内容量に対するコスパがよい分すき家が優勢と思う人が結構いても不思議ではない
豚汁もセットで食べたい時は断然すき家の方が味も量も勝ちなので迷わずすき家を選ぶ
一方定食で満腹飯したい時は吉野家一択
松屋は牛めしがあまりに好みに合わないので滅多に行かないからよく分からん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 22:19:31.91 ID:0BeKBHo0M.net
こんな時にも働いてる吉野家の店員には頭が上がらんな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 22:42:40.61 ID:/JlblZoQa.net
頭の大盛を注文する際です。
@肉だく、ねぎだくは同時にトッピング可能ですか?
A肉だくを2つ注文できますか?
それとも牛皿で並か大盛を注文したほうが良いですか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 22:50:38.50 ID:q0Ki4tVS0.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200