2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松乃家 松のや とんかつ Part23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:18:46.26 ID:eLHN/0Oy.net
松屋系列
「松乃家」「松のや」を語るスレ

■前スレ
松乃家 松のや とんかつ Part19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1580742465/
松乃家 松のや とんかつ Part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1584955003/
松乃家 松のや とんかつ Part21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1593003386/
松乃家 松のや とんかつ Part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1600595608/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 00:10:23.91 ID:zX3IzW+I.net
ソーセージエッグ定食の目玉焼きの焼き加減を選択出来る様にして欲しい

+20円 半熟
+20円 普通
+ 0円 焦目
+ 0円 超焦目

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 03:35:47.66 ID:qfvNyS/I.net
硬めに焼いて、は食券渡す際に指定できる
外人店員だと戸惑うことあるけど

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 03:51:35.58 ID:j2hSDhY9.net
>>3
食券渡すのは出来上がった後じゃん

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 03:56:52.00 ID:qfvNyS/I.net
そうなのか。本店は食券渡す際に焼き加減硬めを指定できる。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 04:20:24.48 ID:DcRpFiYL.net
本店てどこだよww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:07:13.08 ID:yWp+4p/z.net
昨日行ったら女性アーーのBGMなんか流れてなかったぞ
男性voのJ-POP3曲くらいのヘビーローテーションだった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:25:18.39 ID:jsPFi3+3.net
川口のごはんおかわりは小さい保温ジャーが目立たない場所に置いてあるから客自身が盛る

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:57:25.80 ID:nK8K+F4w.net
>>1
たて乙!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:19:25.51 ID:qgnzPA94.net


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:21:04.48 ID:vv4tIvLg.net
>>6
本社の店舗

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:24:31.17 ID:73hLV4jb.net
>>11
新メニューの開発でニンニク臭いのかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:55:02.10 ID:EKPDoTmi.net
>>11
三鷹店やね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:07:09.47 ID:eP5n2TBI.net
ライバルかつや

お持ち帰りならコンボだな
https://i.imgur.com/YtchWCb.jpg
https://i.imgur.com/e8sn9Om.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000278.000032350.html

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:31:31.83 ID:WxOBM7vz.net
なるほどな。セルフサービス店は店員が食券とりに来ないからハムエッグの硬さ指定できないんだな。
普通の店なら松屋でも松乃屋でも「硬め」とか「よく焼き」って指定すると少しだけ焦げ目ついた状態で配膳してくれるよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 06:33:33.31 ID:1NSz0WMC.net
松屋のセルフ店はつゆだくとかの個別オーダーは先に伝えられるよ、松のやでもできるんじゃね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 06:57:12.96 ID:z+ltulVP.net
>>16
カウンターに人が居れば事前に指定できる
丸得クーポンもそれで使えるが朝だとワンオペだから遠慮してしまう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:27:51.16 ID:aX6F7K46.net
練りがらしもいいけど、
練りうんちも合うナ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:30:19.19 ID:tI/Ejc43.net
カキフライ七個とロースカツ+カキフライ四個とで悩んで後者にしたが正解。
あんな小さなカキフライじゃ七個でもボリューム足りない。本来の五個は論外だ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 13:17:17.70 ID:7ScK7PsU.net
出荷できない規格外のカキをタダで貰ってきたんだろうな
松屋フーズのやりそうなことだわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 15:37:21.24 ID:jRwdRCbG.net
>>20
通報してみよう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:07:58.15 ID:/8ugVxQS.net
>>20
脳がコロナに侵されたのか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:30:30.68 ID:qssJCNma.net
朝定の豚汁変更100円が無くなっていて定価の180円だった
客単価を上げる為に玉子丼を止めていたから来るとは思っていたけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:52:12.88 ID:ni3vYXyj.net
そういや牡蠣の某有名産地で麻痺型の貝毒出て出荷停止になってたな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:08:57.23 ID:yorTB/tY.net
>>23
玉子丼 復活して欲しい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:13:49.54 ID:KkzvxvvY.net
朝の卵とじササミカツカレーで白身が透明なやつを
出されてから行ってないな
指摘しようかと思ったけどまぁ卵くらいならと
食べてみたら玉ねぎも生でシャキシャキしてたw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:50:47.92 ID:ciM4XWhI.net
そういうもんかと思って食べちゃう。
卵は生でも大丈夫から…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:01:31.99 ID:at4KhQ7g.net
白くて透明でドロドロとかえっちだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:25:06.98 ID:0TBBmC4e.net
頭の中で東熱の曲が流れてきた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 02:15:38.64 ID:71yXtoup.net
松屋だとテーブルには置いてない塩をリクエストすると出してくれるけど、松乃家でも塩はありますか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 05:54:56.93 ID:TQgqWrqo.net
松乃家は塩ありましたけど松屋に塩なんてある?昔卓上に置いてあった塩胡椒っぽいのじゃ無くて?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 07:49:15.52 ID:kTEuphj7.net
松屋のは厨房用の塩
松のやのは客用の岩塩

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:25:06.14 ID:gMR+Y9f+.net
厨房用の塩の方が客に料理して出すから高級だろう?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:44:55.14 ID:kTEuphj7.net
ただの伯方の塩を高級と言うのか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:00:05.97 ID:gMR+Y9f+.net
塩ってまだ日本専売公社?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:17:27.49 ID:xIKpTY0N.net
エリート塩って知ってるか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:54:17.62 ID:71yXtoup.net
>>31
松屋は卓上には置いてないね。
目玉焼きソーセージ、牛焼肉定食の時に塩をかけたいのでスタッフにお願いすると用意してくれるよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:47:21.12 ID:KAEtipR6.net
皆は目玉焼きの焦げ加減どうやってオーダーしているの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:57:55.62 ID:6UmDkakb.net
シェフにお任せ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:29:25.08 ID:TURewQak.net
マジで提供時間おせーな
最悪

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:50:04.30 ID:iew49IUg.net
>>40
かつや乞食セール3日間
着席まで10-20分
着席して注文して届くまで10-20分
店員がオーダー取るまで最短0分最長5分
レジ支払、最短0分最長5分、持ち帰り客の注文や現品渡しで待たされる

これに比べれば短いんだろ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:55:52.95 ID:x28isrgH.net
かつやキャンペーン中に2回いったよ。
着席までは時間かかるけど着席してから料理到着までは5分も待たなかったけどねカレーだったからかもしれんけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:01:45.46 ID:71yXtoup.net
ステーキ屋松でポークステーキがメニューに無いので、松乃家でポークステーキを提供してもらいたいな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:38:32.12 ID:XsopPid9.net
味のないポークステーキになるで

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:25:41.74 ID:6UmDkakb.net
けっこう昔、生姜焼き出してたな
とんかつの肉使ってたから
食べごたえあった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:30:01.83 ID:KK3zJbBt.net
>>44
塩と胡椒で食べたいよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:21:17.02 ID:HKa9iikm.net
松乃屋のカレーはスープカレーみたいな中途半端で不味い
松屋の現在販売中の創業ビーフカレーの前の前のちょっと辛めのカレーで
カツカレーを提供して欲しい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 03:39:18.38 ID:qW2nvoBs.net
セルフで食べ過ぎると夜中に胃痛になるし大食い止めたし近所のセルフあんま行かなくなった。
ステガスのサラダバーのが健康的かも。カレーごはんサラダデザートなんでもあり。
決して旨いとは言えないが腹八分ちょいで帰る

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 05:06:35.73 ID:bvAkfd80.net
>>47
マイカリー食堂に行け

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:39:53.08 ID:LO+8kMlj.net
>>48
結局食べ放題行ってて草

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 15:26:18.01 ID:bif+qhcm.net
今更気がついたけどすだちドレッシングになってたわん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:40:36.72 ID:SsBoxvH+.net
冬でコロナ活性化してるから持ち帰りのみにしてる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:49:29.96 ID:d7CwRwV9.net
元からすだちとにんじんだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:16:19.14 ID:wnfkCCgP.net
かつやとどっちが美味しい?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:28:12.10 ID:YIkI1yz7.net
ご飯を食べに行ってるから比べた事ないな
カレーはこっちの方がうまい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:38:46.17 ID:SEbjcx5Z.net
>>54
かつや

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:53:30.64 ID:CFW2EoTG.net
こっちのが旨くね?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 04:29:35.60 ID:BHxe8XyR.net
コロナで配ってる商品券が松屋系で使えないから当分他行くしかないわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:20:36.88 ID:m3ZM+BIM.net
立川北口の店で朝かつカレー注文したら
カレーうどんの汁よりゆるゆるのルーで
おじやみたいになったのが出てきたんだけどあれがデフォルトなのかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:21:03.64 ID:TsFF5Y/o.net
まる得券、セルフ店で使う場合どうするの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:54:23.59 ID:O2BCxMjS.net
使えるペイ系の表示隠してるのか?
マイホの店舗じゃ掲示がない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:47:20.71 ID:wff1/oA2.net
>>60だけど使ってきたは
購入後にカウンターに行って券渡したが、受取り時に券渡して注文した方が無難な感じがした

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:13:28.16 ID:YIkI1yz7.net
コロッケとかだと調理時間あるから最初に言った方がいんじゃね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:26:04.96 ID:f3/FDaOE.net
メガチキンがリニューアルで値上げ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:42:41.03 ID:1v9nKuW3.net
松屋商法

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:17:22.20 ID:pZ2Ga6sP.net
単価に固執しなければ和幸の方がトータルでは上だよな
値段に比べて質が悪すぎる・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:19:07.91 ID:i1JhqlH7.net
しかたないよ
だって不味屋フーズのお店だもんwww

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:37:43.33 ID:JV1GwvI/.net
厚切り3枚セットくっそコスパ良かったのになんで無くなってもうたんや…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:38:39.20 ID:gqfNdHj4.net
うんちソースで食べたいナ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:30:32.32 ID:OPMQt+gE.net
>>68
コスパええからちゃうか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:34:34.22 ID:O6ks3yVG.net
>>60
俺はいつも同じセルフ店に、朝十時ごろの空いてる時間に行く。朝得ロース定食の
食券を買い、クーポン券では必ずコロッケを頼む。だから、店内に入ったときに、
カウンターにクーポン券を置いて、店の奥にいる店員さんに「コロッケ」と言う

ヒマな時間でほとんど客がいないから、コロッケを忘れられたことはないんだけど、
昼の忙しい時間に行く人は忘れられたこととかあるのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:16:53.03 ID:8z5SmFur.net
ニートが羨ましく思える一瞬であった…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:52:21.93 ID:b25wau8R.net
クリスピーって何が違うん?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:23:11.56 ID:qtuD+iXB.net
値段

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:32:42.94 ID:v3AkA9NA.net
コロッケ券って期限切れでも使える?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:58:29.13 ID:T4hMbWv2.net
デザイン同じだから使えるんじゃね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:19:55.35 ID:v3AkA9NA.net
マジか、1回使うの忘れて余ってたんだよね。かつやの100円引き券とか期限関係ないからこっちもイケるかと思って

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:52:56.46 ID:QomHOwAe.net
かつやの券は店に依るよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:25:42.57 ID:rlSdrc4c.net
サービス券って地域によって違うのかな?
こっちはキャベツ、コロッケ、ポテサラ
人参ドレッシング好きだからキャベツ選んでるわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:25:55.03 ID:UGvQLHBv.net
クリスピーでまた値上げしやがったのか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:08:58.80 ID:egGPSW1u.net
漬物ないからな、完全に無くすとかアホかと
箸休めないし
少し甘い漬物ないと
落ち着いて食えないから
あんま行かなくなった。

人参ドレッシングと、すだちは好きなんだがねえ。
しかもカツが
去年より小さくなってきてる感じもして魅力無くなってきてる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:31:34.71 ID:ojdmUPJb.net
はいはい
またな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:36:55.09 ID:gaCwZ/oD.net
>>80
定食についているキャベツ、例年の半値まで価格暴落しているのにひどいな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:37:11.98 ID:i48bIeyp.net
>>81
お前は必要ない
消えろクズ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 04:04:02.44 ID:SAziOoBy.net
>>84
お前が先に消えれば?
ワラ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 04:13:08.29 ID:Ew635eDB.net
>>84
こいつ何者?
セルフのアホの大食い野郎?


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 04:47:58.91 ID:HAE7coZS.net
上の奴は推定160cm 120kgみたいな大食いクッソデブ
生き甲斐がセルフ松のやみたいなデブなんだろうね。
カツを一口食うとご飯大盛2杯とかたべちゃうんだろう。
そりゃ松のやディスられたらキレるわな。
せいぜい思う存分セルフ行っとけクソデブ野郎

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:57:18.90 ID:Zxt2BBlU.net
>>87
186p150sだが?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:12:11.91 ID:Ok6GYSA0.net
人って嘘つく時に「とある法則」を使うことが多い
その法則を使って戻すと
168センチ105キロとなる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:52:02.95 ID:xmxo7LDi.net
とるあ法則

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:01:00.03 ID:sOcr7PjC.net
熟成うんちソースで食べたいナ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:40:55.73 ID:SPM0GbIm.net
こんがりチャバネゴキブリ色の目玉焼き食べたいな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:11:32.20 ID:/+pbmB0S.net
>>88
粗大ごみワロタ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:26:15.57 ID:MAYVp3JG.net
>>88
粗大ごみじゃん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:51:41.62 ID:vGvoNw5C.net
クリスピー唐揚げ食ったけど安いなら前の唐揚げでいいから戻せバカ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:11:15.27 ID:8t8ogKpP.net
>>88
まさに予約して捨てる粗大ごみ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:21:24.78 ID:TAFX41WN.net
西東京
カレー屋併設になるんだな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:10:50.98 ID:Zv09yzUx.net
>>97
どういうこと?
松屋系のカレー店?
教えてくれ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:08:14.85 ID:x/i5r4yQ.net
朝のチキンカツカレーしょっぱ過ぎで不味かったは
マイカリーのカレーは美味いのになぜこれほど差があるのか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:32:51.92 ID:WXHLJaUc.net
>>98
マイカリー食堂

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:08:04.58 ID:2bq2dwUY.net
俺のカリ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:13:39.01 ID:ODjnSq7F.net
クリスピーチキン、黒胡椒はわかったけど
衣はザクザクでもパリッでもなかった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:50:41.58 ID:MiPML/ir.net
>>98
すこしづつ増えているんだな、松屋系カレー店
浅草橋は松屋とマイカリーが併設になっている

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:57:24.42 ID:dYoiALeI.net
松屋のカレーとマイカリーは競合しないの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:00:58.86 ID:chSEfgWl.net
そういや牛めしがメニューに有る松のやはいつの間にか無くなってたのか
まあ松のやの近隣にはほぼ確実に松屋があるからいらないか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:56:05.83 ID:Sy+RbrJr.net
マツケン増やせよ。カレーはいらん。中華が食いたいんや

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 22:30:15.20 ID:TQ+5F/hz.net
>>100
あの店舗に入るの?
もう一軒隣に作るの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 07:25:31.20 ID:Axxm1pR4.net
>>107
同じ店にマイカリーの券売機を追加だと思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:59:34.95 ID:JfF3wARV.net
今その複合店のオープンに並んでいるところ♪

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:38:35.24 ID:Q+DjUIJ+.net
並んでまで食いたいか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:59:15.75 ID:FGm1H+ux.net
一瞬 なみんで と読んでしまったよ…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:14:34.64 ID:BxVXsvTi.net
併設店舗にしてステルス値上げ
オープン後はキャンペーン価格だが

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:36:38.50 ID:kE7ZZrfp.net
前の唐揚げに戻るときに値上げしてくるんだよね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 01:04:02.60 ID:sejYxkDW.net
この時間でも朝メニュー選べるじゃんって思ったら
朝食1〜11時だったんだな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 02:11:33.66 ID:QmddDmae.net
セルフ西東京新町店の
新しく併設のマイカリーのカツカレーは550円のまま?
ご飯おかわりとかできるの?
味噌汁はつかない?
そこらへん詳しく教えてくれ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:26:12.36 ID:zmbv+R8E.net
ワンコイン
ご飯おかわり不可
味噌汁なし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:27:47.09 ID:zmbv+R8E.net
福神漬け
席に置いてあるが
コロナ対策とかヤバいな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:05:11.87 ID:4zg2TqyA.net
https://www.matsuyafoods.co.jp/shop/mycurry/
マイカリー食堂増えすぎて更新追い付いてない
併設含めて何店舗になったかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:24:54.05 ID:XMjMtkfg.net
>>117
サンクス
流石にお代わり自由とかごっちゃになってないんだな。
福神漬けねぇ、そのうちまた廃止になって、カウンター受け取りの定量しかくれなくなるのが目に見えてるよな。

マイカリーのカツカレーは普通に考えてお腹いっぱいになる?
ロースカツ定食で大盛ご飯一杯の量と比べるとどう?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:27:52.62 ID:LXPH8Su4.net
福神漬け、オープンした頃は受け取り口から振り向いた場所に置いてあったけど
昨日行ったら席ごとに備えてあった
単に什器としてオープン時に間に合わなかっただけなのかな、と

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:35:34.82 ID:fQQEIo2v.net
まつのやの定食頼んで福神漬け食ってもええんか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:36:02.58 ID:7qfssLTV.net
>>119
明らかにおかわり定食乞食が福神漬け大量食いしてそうだ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:50:18.20 ID:LZjqlcPG.net
厚切りのホワイトソースってシュクメルリと同じやつかな?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:09:03.27 ID:19rW27IU.net
こんがり風味が売りの目玉焼き食いたい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:17:43.30 ID:h1fxf+1J.net
おじさんのタマタマを食べるかい?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:51:39.15 ID:WevzfVOY.net
マイカリー併設になったとこ片道2キロ位だけど、ご飯大盛一杯だけでお代わりしないし、かといってマイカリーカツカレーはご飯少なそうだしな、、
先月食ったらロースカツが小さくて劣化してたし。コスパは最高だが飽きた。
車で移動だと、もう少し距離伸ばせば食い物の選択肢いくらでもあるからな。
まあ、コロナでどんどんつぶれるのはマジ勘弁。そこから西の浜勝が最近潰れた。駅前の浜勝も無くなった。赤だしの味噌汁飲みたかったなあ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:53:51.20 ID:q+kvSXkV.net
>>121
席ごとなんだから問題あると思うほうがおかしいだろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:27:40.65 ID:jQYqx2mt.net
>>126
Mかつ
潰れたな小金井公園店かな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:53:11.95 ID:+F/a31oT.net
>>128
店員の若いアルバイトが開店当初からゴミが必ず何人かいた。猫の手も借りたいくらいアルバイトが集まらなかったのだろう。
最近だと1年以上前にランチ終わった時間、五時半だったかに入って、店員は態度がゴミだわ高いわ、注文が複雑なタッチパネルでわけわかんなくなってるし
定食1600円位したのにカツ小さくて
数日後に食った松のやのが旨かったというwわけで客もどんどん急速に松のやに取られてたと思う。
ランチは5時までで、800円くらいでカツ以外食い放題だった。残念無念

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:58:42.04 ID:T3lakQpI.net
浜勝は平日に行ける場所に店がないし
休日はランチが高いから行ったことがない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:15:36.18 ID:joqgyL0N.net
明日からホワイトソースかつとチーズトマトかつ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:05:20.48 ID:pOuZnkbt.net
おじさんのホワイトソースで、おあがり

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:34:27.90 ID:skZGh+t2.net
メガチキクリスピータルタル食ったけど
チキンはパサパサ、衣はサクサクどころかゴリゴリ、タルタルが防腐剤臭なのか、エグい匂い
食えたもんじゃないな……商品開発部門機能してないのか??

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:34:35.34 ID:O6Xfxosy.net
>>132
赤い玉入ってたよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:04:47.14 ID:83lsy1Dw.net
福神漬けとカレーパウダー置いてる
無限おかわり可能やな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:09:58.98 ID:TRkTnwCl.net
今日は俺がカレー食べる日、今度はお前がカレー食べる日〜

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:28:13.04 ID:83lsy1Dw.net
あかんわ8杯で限界

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:35:43.20 ID:SiLd+Tih.net
と、早死に確定のくそデブ糖尿が言いました。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:01:46.57 ID:dVDb2XE6.net
こうやってカレー頼まないクソが食い荒らして
サービスが劣化するんだよな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 12:47:19.87 ID:N7uCDG5H.net
久々に朝ロース定
なんも変わってなくて安心した

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:09:44.46 ID:y3VqW6Oy.net
何故松弁では厚切りやダブルチキンカツとか頼めないのだ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:18:07.28 ID:cyEOeUje.net
>>141
厚切りもメガチキンも頼めるよ
惣菜単品も可能
ttp://i.imgur.com/Dn0MH8A.png

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 22:23:41.50 ID:D3ScdeIK.net
>>133
これ
普通のメガチキンは柔らかいんだが…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 22:44:40.29 ID:WAXYn6LT.net
お代わり自由の店に行くんだけど、日本人のパートの女性は
すぐに辞めちゃうみたいだな。いつも違う人で、同じ人を見たことがない。
中国人女性の店員は続いてるな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:37:23.39 ID:y3VqW6Oy.net
>>142
俺が行く店二軒ともメニューにないんだよな、店によるんだな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 03:41:08.04 ID:sS8/DsYT.net
>>142
チキンとか
こんなのスーパーで二枚せいぜい税込400円。安いとき2枚330円で買えるのに
こんなのに千円払うとかあり得ねえ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 06:06:05.55 ID:QZ4+wzIt.net
じゃあ君はそのスーパーで買えばいいんじゃない?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:28:24.46 ID:EVLWUK5B.net
>>147
冷めたもん喰うか
店で揚げ立てを喰うか
同列には語れない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:37:31.23 ID:xbAzDHoX.net
コスパコスパ自炊自炊バカは
無職かニート
ナマポだろ
無駄に時間があるからね
まともに仕事してるものにはない思想

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 15:30:10.94 ID:BJWnbitd.net
こんなスレにいるお前とかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:36:51.91 ID:XpojOGK0.net
クリスピーメガチキンっていうメニューが気になって、かなり久しぶりに中野新橋店に行ったら
チキンカツ全般が自販機のメニュー一覧に無かった。ささみカツは有った。探しミス?
それとも単なる品切れ? もしくはもともと取り扱ってない店も存在する?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 01:57:33.61 ID:zDuLrIC0.net
ホモカツありますか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 02:12:19.73 ID:3OdQ6Dco.net
>>151
何でそこで聞かないの

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 02:24:10.50 ID:XpojOGK0.net
>>153
比較的混んでたから、また次回で良いか・・って気分になったから。で、次に気になってた
松屋のブラウンハンバーグ定食を食いに行った。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:07:22.85 ID:LLdPyriD.net
今日初めて朝ロース食べたけどやばいなあれ
他の高いメニュー売れないだろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:31:53.62 ID:G50RBzkj.net
いやあれも続くと飽きるんだよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:58:45.71 ID:wjqCBdqL.net
カレーは気分転換に良い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:57:51.84 ID:ZUNuGIkB.net
>>151
中野新橋店と中野坂上店でたまにメニュー構成が
違う時があるのには気がついていた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:05:17.91 ID:Sfjn8qiH.net
>>156
飽きた時に得朝ささみカツ丼食べたけど割とよかったよ。
まあお得感ではロースに及ばないが。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:23:40.51 ID:X+PB4qRp.net
カレーうどん美味しい?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 00:28:17.79 ID:mXxZKaZi.net
まーた厚切りが休止になっとる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 03:22:51.87 ID:hT/8G/N8.net
かつやの朝定を知ったら松のやには戻れん

(おかわり厨を除く)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 09:03:21.05 ID:Jkz+Oj+h.net
かつやが近くにない人もいるんですよ!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:36:24.64 ID:PFoVsEeE.net
山田うどんしか見えない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 12:46:49.75 ID:sCbGyyJX.net
かつや朝定やってるとこ少ないわ

166 :151:2020/12/20(日) 17:52:10.72 ID:SKfUFRQU.net
>>158
情報ありがとうございます。胸のつかえが取れました。中野新橋店含め自宅周りにまつのやが
無いので、同じまつのやでもそういう事が有る事を初めて知りました。豚カツよりチキンカツの方が
好きな人なので、自分なりにちゃんと置いてる店を把握してみます。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:13:56.21 ID:sCbGyyJX.net
5chで句読点つけると叩かれるぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:25:07.54 ID:688Qd+ek.net
出たな、句読点ノイローゼ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:59:35.50 ID:d6jSR9u+.net
俺の行動範囲のかつやは10時開店で朝亭やってないわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:29:05.65 ID:ljDugEAf.net
ロースカツ定食590円

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 03:48:57.56 ID:kZWvvQ/C.net
かつやの朝定は都市伝説

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 08:24:39.76 ID:wJKtRzrw.net
今日は朝定で6回おかわり満足

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:31:23.27 ID:dnbbX/Jk.net
>>172
他にネタないんや。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 22:47:59.29 ID:ykVxe5YW.net
そいつおもしろいと思って毎回同じことしか言わないアホ。
滑っていることすらわからないからホント痛い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 22:52:51.07 ID:0Y0tCjxh.net
からあげくったけど全然白飯にあわないな
モリモリついた衣にコショウの辛さで、ファミチキ食ってるみたい
ごはんよりパンにキャベツとタルタル挟んで食った方がうまそう

定食のおかずっていうよりビールのつまみにしたいのかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:20:20.21 ID:G5zQfCmX.net
全店舗で朝定やれ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:00:44.22 ID:lRG/t3lK.net
コスパは良いけど、朝定のカツってなんか少し小さく感じない?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:08:06.82 ID:SJ4c+nkA.net
カツ丼サイズ
小さいよ
これひと切れづつ
ごはんおかわり1杯するやつ
おれがいく店にいるわ
見苦しい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:41:35.12 ID:reBYgOLq.net
>>172
朝定ガイジ久しぶりやな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:57:23.77 ID:gt6cKguT.net
>>177
松のやの朝得は70gでレギュラーサイズより20g少ない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:36:37.37 ID:G5zQfCmX.net
安いんだから小さくて当たり前だろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:34:16.88 ID:CHMEYe1q.net
サービス券毎回出せや!クソが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:53:43.91 ID:NhHU+PSo.net
うちのトコは日曜日で終わったっぽい
日曜日にはまだ配布中の掲示あったからヒドい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:31:38.52 ID:4tS56eYR.net
https://i.imgur.com/LSO6tfU.png
こんなに食えないよひとり身だと

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:40:53.13 ID:Wb334yG9.net
よく朝から豚カツ食えるよな
玉丼復活はよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:55:46.33 ID:EJ5BP4oz.net
>>184
これ松弁ネットで使えないの? わざわざ券売機操作するのメンドイよお

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:13:18.17 ID:usT0eQfc.net
朝昼晩

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:52:26.86 ID:QEmEvYAv.net
明日からの海老カツ楽しみ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:55:29.50 ID:npl4RWC4.net
>>186
松弁だと1300円、ポイント-130込みにすると1170円
QRが使えないのは散々書かれてるからいちいち聞くなアホ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:58:25.16 ID:OG04sIar.net
ホワイトソース食べてみた。
ニンニクが効いてた。多分あれ。前のホワイトソース食べたかったな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:33:46.65 ID:1tQWw0Fl.net
>>186
むりなんじゃ?クーポンだから券売機だろうし
でも、券売機なら一度で良いんじゃ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:07:01.50 ID:Wazi+UO8.net
いつの間に定食590円になってたのか…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:21:15.08 ID:1XyT4OTK.net
最後の砦である得朝を値上げしたら閑古鳥が大合唱w

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:18:28.44 ID:iV4KFvrj.net
松屋みたいに高級路線になったらオワコン

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:36:10.35 ID:D/VzRLqs.net
>>193
豚汁100円は終わったけどな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:19:24.19 ID:d2yVUpNh.net
正々堂々としっかり告知して価格改定すりゃいいのにといつも思うんだけどね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:00:21.62 ID:rmySRIuR.net
朝メニューは、価格を変える前に、
11時までの時間帯を10時30分までにするとか短縮するのかな?
揚げ物を朝に食べに来る人はもともと少ないから、
値上げなんかして「安いから朝から食べる」人まで来なくなったら終わりだからね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:09:13.18 ID:oTUlAkv/.net
>>197
朝行ったことないんか?
かなりの数が揚げ物食うてるで

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:10:06.98 ID:N61IembJ.net
ロースかつ定食月曜食べた時は550円だったぞ
いつから値上げしたん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:11:11.06 ID:nT/86xI2.net
松のやで閑古鳥が鳴いてる地域に引っ越したいわ
やれやれ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:14:39.57 ID:f0ir/p3q.net
外に張ってあったポスター?は590円になってたな
券売機で見たら550円だったが、近いうちに値上げするんだろう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:44:43.01 ID:FZeP0ONL.net
ステルス値上げ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 02:10:36.08 ID:EUPGd3T0.net
唐揚げ食べたけどなんか微妙だった
すだちドレッシングかけて食べたらまずまずだった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 04:46:27.03 ID:3qgqdk2d.net
>>201
え?
値上げすか?
二度目の値上げかよ
お代わり出来ない店舗は値上げすんなよなー

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:46:00.71 ID:XNt8wW3w.net
ホームページが590円だな既に

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:53:26.96 ID:nFr5EdPS.net
今来てるけど590円になってたわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:53:53.84 ID:nFr5EdPS.net
そして海老カツがないぞ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:49:54.25 ID:XNt8wW3w.net
西東京新町店昨日でリニューアルセール終了

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:26:57.89 ID:OAtkymjm.net
>>207
15:00からって言ってるやん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:35:41.07 ID:aQJhOQt0.net
松のやは客に気付かせることなく巧妙に値上げをする名店

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 15:12:35.94 ID:56GQQZzB.net
匠の技だな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:12:29.11 ID:OKvQVdZi.net
昨日から始まった海老カツ美味しい?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:24:57.99 ID:NCrFBmDg.net
うまい、さいこう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:44:46.22 ID:xsFlaH0Y.net
得朝ロースカツ定食400円

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:27:07.65 ID:fvw5WjMu.net
>>209
昨日から開始だぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 19:33:01.85 ID:/qbIp0UA.net
ロースかつ定食は税込500円が売りだった頃からすれば
590円は隔世の感があるな…
たまり漬けもなくなったし…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 19:49:47.76 ID:W0gZPi0C.net
エビカツ食ってきたぜ…アレこれココイチのエビカツと同じもんじゃね?
俺の馬鹿舌では区別付かんかったわw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:07:50.39 ID:eC4Hjtxi.net
>>206
値上げは最初から計画してたとかだろう
最初は安くして認知度高めて
高いトンカツやから客を取り込んで高いトンカツやつぶれたら値上げ開始みたいな

数年したら段階を経て値上げして損失を取り戻すって算段だろ

浜勝とかつぶれたし値上げしても客は離れない大丈夫だろとかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:08:17.82 ID:6ZltmkvZ.net
ロースエビ1尾があっという間に750→790→840かこりゃ考えちゃうな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:19:16.91 ID:Iy3E0Em9.net
ヒレ
海老二本の値段

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:45:57.39 ID:OAtkymjm.net
>>215
ほんまや
素で気づかへんかったわ、申し訳ない
罰として白飯&味噌汁おかわり自由の店で、おかわりせんと退店しますわ、1回だけ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 22:24:46.62 ID:fvw5WjMu.net
>>221
ええんやで
たらふくおかわりしてくれ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 22:45:35.77 ID:Rjvh7fj9.net
クリスマスイブに一人でトンカツかよw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 22:53:18.65 ID:WFpxRO5R.net
>>223
上等じゃねえか 

お前みたいに売れ残りのパン粉貰ってきてかじったりカップラーメン食ってるやつに言われたくないわーペヤングおじちゃんw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 23:07:57.79 ID:Qt7VT5cK.net
あの旨くないかつ丼まで590円かよw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 05:58:13.09 ID:GkOJb6cZ.net
実は、初期の松乃家は500円のとんかつ定食に、すりごまセットが付いてたんよね
覚えてる人いるかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 07:29:56.46 ID:VllQY3D3.net
>>184
ここにある画像だと1650が500円引きだよね
今、ホムペから定期券画面だと1770円からあるんだけど
どういうこと?
種類は同じカツ丼カツ丼味噌カツ丼なんだけど
値上げしたの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 08:30:53.29 ID:lchLMcrK.net
>>227
未確認だからわからない
サイレントアップしたのかもね
まぁこんなに多くのセットは買わないから関係ないけど
仕方ないんじゃないか、飲食店経営今は氷河期で生き残りは苛烈らしいしそれに米国などはコロナの前から一食外食すると平均2000円代らしいし日本は安過ぎたんだろう
安過ぎると働く人の賃金も上がらないからこれは良い傾向かも知れない
物価があがればそれに釣られて賃金も上がっていく

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 08:45:34.69 ID:C/kRaUdf.net
HP見たけど下段の方までスクロールしないとシンプルなロースかつ定食590円が見つけられない
付加価値つけた高いもんを売りたいのはわかるけどさ
いつから価格改定するとかのアナウンスも無しでは信用を無くすぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 09:52:21.73 ID:DkVfQBQn.net
>>229
店舗入り口に値上げの張り紙はしてたよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:29:08.76 ID:h3j6mVPq.net
お。初めて店内用QRクーポン(とんかつカード)配布か。
でも牡蠣は大嫌い。海老も嫌い。
え。カレーうどんとカツ(だけ)? こんな組み合わせは食えんわ。
カツとじはライスに乗せないほうが好きだからカツ丼も要らないなあ。
使う道が無い。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 13:07:08.54 ID:JnoafMpI.net
昨日行ったら手指消毒液が置いてなかったよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:00:06.65 ID:7iFDtIpR.net
久しぶりにとんかつ食いたくなったから行ったらお惣菜のセット系軒並み無くなってて悲しい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:26:33.76 ID:qqxkjGil.net
マジで定期券の弁当三つ値上げしてるじゃん
なんだこれ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:32:56.70 ID:t19Wt5p/.net
海老カツ美味いね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:16:29.41 ID:qx/Ub5md.net
松屋は高価なメニューしか出さないし松乃家も値上げするし消費者には痛手だな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:25:59.07 ID:nXx9RD9l.net
客単価10%上げて客数20%下げる商売

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 20:30:46.37 ID:F3wAULcJ.net
食券セルフ式だから楽なんでよね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:39:16.22 ID:VMKogDMI.net
クリスマスにトンカツの話をされてもなあ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:52:35.36 ID:G2D6Xhoi.net
クリスマスはいつも通りカツカレー

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:47:06.23 ID:fJEIs4rm.net
クリスマスはクンニシマス

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 02:27:37.29 ID:5NJaR9+7.net
カツカレーも650→690円になった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 02:49:45.37 ID:6ZlRcNcy.net
ロースカツ定食つっても
味噌汁飲まないしキャベツ少ないし
漬物ないし(マイカレーんとこは福神漬け登場?)
結局カツと、ご飯大盛のすげーつまらん食い方が恐ろしく単純な飯になるから余計行かなくなった。

あと、お代わり出来ない店舗なんか行く価値ないよな。大盛無料くらいやってやれよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 03:29:15.10 ID:RN/n+p42.net
>>234
カツ丼の値段が上がってんだからセットも上がるだろw
40円×3個分値上がり

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 07:05:52.14 ID:3B4Gm1YF.net
池袋駅周辺の松屋4店のうち3店が閉店、うち1店は閉鎖済み
その3店のうち1店が松乃家と同じビル

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 07:31:19.66 ID:oQxPzKI8.net
池袋は街が衰退しつつある

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:35:09.01 ID:L6vhu4Mv.net
500円から590円って、どんだけ無能なんだよ
二度と行かね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:58:34.43 ID:CJIwYT6X.net
今日たまたま行ったら値引き定期券くれたメニュー限定みたいだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:46:09.17 ID:ohryXELL.net
値上げは正義
企業ポリシー

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:17:09.54 ID:r1fkVoPc.net
>>245
貴重な、豚めしが食べられるサンシャイン通り店があぼーんかいorz

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:44:35.51 ID:0X6T18SD.net
サンシャイン通りは火曜日に通りかかったときはまだ営業していたが
貴重な店が無くなるのは残念だな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:50:57.46 ID:dUetD6r9.net
なんで値上げしてんだ。
セルフにして人件費削ったし、50円値上げしたばかりだろ。サービス悪化の90円値上げはクソやん、セコマのカツ丼にするわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:52:24.72 ID:dUetD6r9.net
あー漬け物もなくなってたな。
損失でてるなら松屋とのセット売りで拡大しすぎたんだろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:30:34.50 ID:j9ktam7v.net
お代わり自由の店で、得朝ロースかつ定食を食べるとき、何か工夫してますか?

例えば、ライスの上に付け合わせのキャベツをのせて、かつを一切れのせて中濃ソース
を上からかけてミニソースカツ丼にして食べるとか。または、ライスをお代わりした
ときに、ついでに、その上に味噌汁の具のワカメだけをのせて、その上から軽く
人参ドレッシングをかけてミニワカメご飯サラダにするとか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:46:48.12 ID:oR6JruUU.net
出来上がり呼ばれた後にサービス券使ってコロッケ頼んだ後に新しいサービス券くれなくてサービス券頂戴って言ったらもうサービス券ありませんって言われたな
在庫無くてもこっちが渡したサービス券をまたくれたら良いんじゃね?
そう言ったがダメと言われた。来年5月末までの券なのにリピート出来ないってどういう事?本社にクレーム出していい?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:26:07.54 ID:1eM31g2F.net
>>255
何でクレームなの?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:40:57.09 ID:kSN2ryCL.net
>>255
・配布期間は既に終了した
・配布済みのは5月まで使える
・回収したのは使用済みとして使えないし配布期間ではないのでそもそも渡せない
てことでもう渡すことは出来ません

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:54:51.61 ID:tNwsxMCd.net
今日行った時にはコロッケ券貰えたけど店舗によっては配布終わってんのか
じゃあ配布は年内で終わりやね
こっちも貰ってきた

https://i.imgur.com/JLgZXgs.jpg

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:10:42.29 ID:uVOipIjn.net
>>258
おっありがとう
親子ささみかつ丼で使わせてもらおう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:14:00.91 ID:7QTFdr75.net
>>258
ナイス
しかし値上げしたらしいロースカツ定食には適用できないんだな。

いつもの松屋がセルフになったときもブーイングに備えたのか知らんがそういうの配ってたな。
セルフ松屋なんて割りに合わないから二度と行かないが。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:30:52.34 ID:p1XgGWYh.net
>>254
あんな小せえカツ
ひと切れw
それでおかわりまでしちゃうんwww
もっとマシな食事しろよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:34:01.42 ID:p1XgGWYh.net
飯は5杯くらい食っちゃうのかな 
きもすぎる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:34:35.84 ID:ljMA2Eeu.net
リーマン590円なら昼通わないかもな。
調理の時間だけはかかるし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:21:41.43 ID:99m5W9vK.net
>>255
無料コロッケ分の引換券を本部に送らないといけないとか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 03:08:14.44 ID:pc1EptHf.net
>>264
もしかして、使用された券の数と、在庫のコロッケの数を店長が確認するとか
めんどくさいことやってるのかなw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 05:10:46.23 ID:qPLfqsma.net
こいつら働いたこと無いのかよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 06:51:49.72 ID:bJWWuPOB.net
昔、書いたけど、サービス券配布中と書いてあってそれ目的で入ったら、サービス券切れてますってもらえなかったことあったぞ。

完全な景品表示法違反やん。わざわざ店入ってカツに金出して損したわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:57:50.03 ID:kTa+vwG0.net
>>267
それは松屋でもあった

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:42:12.55 ID:JGrubSlh.net
QRそのまま上げたら不正利用されるやんか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:40:27.22 ID:CzCYHqJo.net
値上げのプレスリリースをしないことへの不信感ってのはみなさんお持ちではないのかな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:21:05.49 ID:BbMVEpxH.net
>>270
お餅だよ!
最悪だったのはプレ牛の熟成チルド不使用をしばらく黙ってたこと

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:23:14.25 ID:VFmKJPOC.net
発券機に貼り付けてるだけだからな
値上げの理由も明確にしてない
セルフにして値上げはゴミすぎる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:43:41.95 ID:snyxp8gI.net
>>271
ちなみにノーマル牛めしになったのは4月

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:11:37.65 ID:UR+eos2O.net
厚切りとダブルチキンカツ全店舗でやれ、俺の行く店にはない。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:07:43.43 ID:Prscu/Ug.net
かつやより平均100円高いですね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:37:51.11 ID:w+sietxi.net
松屋の隣に設置しすぎたんだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:01:28.18 ID:88qjIUah.net
西東京新町店
24時間営業になってた

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:55:47.26 ID:zUANBUmQ.net
>>277
おお!
空いてる夜中に行けるのか
近すぎて逆に全く行かなすぎて知らんかったわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 05:03:02.42 ID:966axOMC.net
>>277
うらやましい・・・
こっちの店舗はコロナ禍のせいか松屋も含めてどんどん1〜2時頃閉店になってるわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 09:50:04.14 ID:YTZ+hrNd.net
さすがに値上げしすぎだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:04:36.76 ID:ALZy7sdh.net
「マイカリー食堂で損失を取り戻せると考える松屋が甘いのだよ」

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:04:44.89 ID:SJhnc/Ra.net
ステルスどころか開き直り

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:35:43.92 ID:A7ImnBAb.net
言うほど深夜徘徊してかつトンカツなんか食いたくなるか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 11:51:23.96 ID:PHX/s4T+.net
コロナ禍の中でもかつやの出店攻勢は凄まじいな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 14:10:12.28 ID:9nBTXKI3.net
カップルが横でピーチクパーチクうるさいんだが
大学生にもなってこんなとこデートで来るなよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 14:13:15.44 ID:iJwWY34K.net
今日の昼に行ったら、クーポンもらえた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 19:44:41.66 ID:s0pS9Uee.net
24hだと
1時〜11まで朝定なのか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:03:37.75 ID:I6yhes1C.net
松のやの朝は早い…

最寄りの店は24h営業やめちゃったんだけどね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:57:49.37 ID:VVC3e45U.net
朝400円だけ握りしめて行ったら
たべられないなんて

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:01:52.65 ID:VVC3e45U.net
海老かつの写真
個数とか分からないなーと思いながら注文 800円
海老かつ2個(トマトソースandタルタルソース)となんとカスカスコロッケ1個
詐欺写真にだまされるな!
コロッケいらんから700円にしろよ!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:11:14.76 ID:n4DE1LAm.net
えーやん、ウマいんやから

一方、ケンタも海老カツを始めるも…
こっちは分厚いバリバリの衣が油っこくて、尚且つエビが少なくてイマイチやったんやで

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:16:01.07 ID:PZ+D2KXe.net
ロースカツ定食590円て何?サイレント値上げってこのことだったんか
こないだまで540だったよな?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:25:27.73 ID:NCQGaObY.net
最近誰かが
また値上げする

って前のレスで言ってるのいたけど

ほんとに値上げしたな。。。

客が減った上にコロナ対策の設備投資が増えたからだと思いたいが
値上げむかつくなぁ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:30:59.39 ID:gs+Aeuhh.net
>>292
500→530→550→590円今ここ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:55:14.59 ID:PZ+D2KXe.net
>>294
530→550だったか
まあ税抜で見たら590(537)だから安いとは思うけど値上げのペースヤバいな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 02:41:02.45 ID:KlStEwkX.net
朝ロースカツ値上げしたら終わりの始まりだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 03:30:58.13 ID:NCQGaObY.net
>>294
西東京新町店はわりと最近開店だからロースカツ定食530円スタートだったような、違ったらすまん
550円から590へさらに値上がりかよ

贅沢言うが、おかわりとはいえ、
ごはんおかわりとカツはすぐ飽きる。
味噌汁と御飯延々もすぐ飽きる。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 04:17:19.42 ID:cNZXIeLC.net
朝ロース定食は神だよな。400円でポテトサラダまでついてくるんだから

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 04:33:14.98 ID:gl61W0+4.net
>>290
元々エビ活定食は2個入りで790円なんだぞ
+コロッケで+10円

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 06:43:23.12 ID:VFAynPA1.net
ここ安いから仕方ない、とんかつやで普通に食べたらとんかつ定食1200円は普通
上とんかつ定食なら1600円はするだろうし高いとこなら2000円越えもある
かつやとここは普通のとんかつ店からみたら価格破壊されて商売敵

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 06:59:29.06 ID:FnSkFnV5.net
>>300
食べてみれば安い店は値段相応だよ
値段差が少ししか変わらなくなったから少し高くてもかつや行くわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 08:41:58.48 ID:uYFF/P2D.net
味のしない肉

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 09:04:27.64 ID:DPv7cWlf.net
それコロナじゃね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 09:24:00.59 ID:j/qPAcup.net
朝得も値上げすると思う?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 09:50:23.53 ID:xOcyWHqT.net
>>304
値上げしたらもう行く事無いだろうな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 10:43:05.97 ID:cyMgwSEP.net
>>304
豚汁変更100円が無くなっていたが戻ったのでギリギリまで値上げは無いだろ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:22:37.97 ID:vnm8L11l.net
朝得は将来的に値上げをするにしても、それより前にポテトを省いて据え置きなら許せるわ。
あのポテトも単品で買ったら70円(笑)なんだしお店としては損が抑えられるはず。あれはミニで正規サイズではないのかな。それにしたって何十円相当とかでしょう。
次の段階はキャベツを減らすとかかなあ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 12:48:02.34 ID:tnuDZK3P.net
大根漬け復活キボンヌ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 12:58:45.09 ID:AeV7mMeC.net
以前まずいハズレ肉があたったことがあったが最近買ったスーパーの肉が同じ味わいのまずい肉だった…
どうすりゃまずい肉ができるのかよくわからない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 13:52:11.80 ID:Z3VXgIHF.net
そこそこ流行ってたのに近場は閉店涙

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 16:48:46.06 ID:tTGEIF5s.net
かつやが同等に値上げしてるなら仕方ないと思うがしてないもんね。
全体規模なら松屋グループの方が上だろうに。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 17:31:57.63 ID:b1mC3g5v.net
よく行く店のお茶サーバー
1押しで半分くらいしか出ないケチケチ設定
みんな2回押してる
全国どこもそうなのか?
コロナで何回も継ぎ足しに行きたくないんだけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:01:59.76 ID:DPv7cWlf.net
お湯と水でぬるま湯作るとか
つーかお茶何度もお替りするほうがケチだろ面倒くさい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:23:28.88 ID:CPuNli15.net
>>312
お茶だと2回だけど水は3回押さないと満杯にならないの面倒
なんで松屋と同じ機械を使わないんだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 21:06:12.74 ID:HIjcfhQI.net
松屋の給茶器もポンコツだぞ
お茶が透明のときと濁りすぎのときと極端
ちょうどいいあんばいに出るのは稀

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 21:21:39.06 ID:t36mrlGX.net
セイコーマートのカツ丼の方が安くて美味しいわ。値上げの悪循環、値下げはしないから

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:18:56.46 ID:H6i3fuDn.net
ここのロースかつ丼を590円も出して食う奴はアフォ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 03:11:07.69 ID:4YQYNy7F.net
>>298
本当の神はかつやの朝定技

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 03:18:11.21 ID:4YQYNy7F.net
去年だったか一時的にカツ丼500円にしたんだよな
キャンペーンじゃなく定価

すぐ止めて次は今の値段の値上げになったけど

実験だったんだろな
値下げで増益になるか
そんで値上げが儲かるとの判断に至った

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 03:29:22.00 ID:4YQYNy7F.net
>>314
設置機種は時期によって異なり数種類ある
松のや松屋兼用

導入は松の家が一番早く
ボロいのも多い
そもそもどの店もあまり手入れに力入れてない
茶の粉が詰まりやすくて適量出ないのがデフォ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 03:44:30.13 ID:4YQYNy7F.net
松屋系列はメニュー数が多く
めんどくさい焼き物揚げ物が多い
厨房周りもごちゃごちゃしてて狭く
配置人数も少ない
オペレーションが大変だろうと思われ
どうしてもフロアーが疎かになりがちだ
フロアーの設計も不均一なテナントビル店舗が多く
無規格動線無視であったりと

だから客は細かい事は気にしてはいけない
それが松屋というもの

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 04:05:23.50 ID:4YQYNy7F.net
しかし松の家のろデビュー当初は
とんかつという少しお高い店をコンセプトに
「松屋とは違うのだよ松屋とは」で
いろいろ余裕を持たせてたが
やっぱり安売り店的合理化されてしまうね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 07:34:52.55 ID:I9PIwkLX.net
>>270
ここに来る人はここで知るから問題なし
もう今の値段ならまつのやも行く事はないな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 07:43:57.77 ID:BkpQ9Hin.net
でもさ券売機に張り紙一枚はないだろ
それみて帰る客もいるし。クレームきても仕方ない対応だよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 08:55:08.74 ID:jIImDuzI.net
嫌ならかつや行くか惣菜カツ丼買えって事だな
松のやはライスと味噌汁お替り自由で勝負しているからその分高くなっている

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:08:04.32 ID:da3v4hKJ.net
唐揚げ定食も随分と高くなったよな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:42:55.01 ID:rxV9r7sf.net
>>325
おかわり自由が全店じゃない件
代替として注文時に大盛り特盛り無料があるならいいけど
それも店舗限定かつ期間限定だったりするからな
行動範囲で普通盛りしか選択肢にない店の客層は
不公平感もあって行かなくなるよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:16:48.12 ID:AcBuuxcw.net
>>327
嫌ならかつやに行け
ここで願望を述べても松屋フーズには届かない
かつやスレに引っ越した方が精神的に良いぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:18:11.82 ID:HdOdr3Gn.net
なにトンチンカンなレスつけてるの

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 16:56:43.80 ID:/LV3tRfn.net
あれ?
ご飯にのせる大根の漬物って無くなった?!
あれ好きだったのに!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:21:07.59 ID:M61sgAQf.net
俺の男根で我慢してくれ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:25:20.70 ID:/LV3tRfn.net
お代りしてやったぜー
白飯3杯腹一杯だー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 17:58:40.08 ID:a5TcIf7S.net
少食やね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:25:59.88 ID:/LV3tRfn.net
ここ一年半ダイエット意識下で
白飯食うのは希なことなので
日々腹八分目以下かもしれない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:30:23.69 ID:H6SP6H6/.net
メガチキンカツやクリスピーやってない店舗って結構あるのかな?以前メガ食べたくて新宿店行ったらなかったし、今日クリスピー唐揚げ食べたくて中野店行ったらなかった。HPで大々的に宣伝してるメニューが店舗によりけりってなんだかなぁ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:35:20.32 ID:ym4pkHam.net
値上げの上に、オーダー通ってなくて20分以上待たされた。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:48:29.19 ID:R6L99Hvx.net
>>330
松のやは塩カラだろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:13:27.79 ID:4eVzegnB.net
>>325
昔からそうだったっけ?
他も同じように値上げしてるならある程度納得いくけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 22:19:37.16 ID:o0u2tA/9.net
>>335
俺も、厚切りとメガチキン食いたいが、行く店にはない。だからこの秋頃から行ってない。全店でやってくれよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 02:09:13.66 ID:YHNPuR0s.net
西東京新町
大晦日も24時間?
年末年始は営業時間変更ある?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 03:04:21.76 ID:WunSdnXi.net
下痢カツ食べたい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:35:34.67 ID:YpgGDpbX.net
メガクリスピーって肉が小さく感じるけど
パン粉で付けた衣の違いが大きいのかね
メガチキン系はシンプルなメガチキンカツが
一番お得でうまいと思うわ

タルタルはちょっとしょっぱいんだよね
エビやアジフライみたいにちょっとしか
付いてないと気にならないけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 15:47:14.17 ID:El4D2yaA.net
>>340
直接聞けよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:17:15.37 ID:sROrpET4.net
聞けばわかるさ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:34:36.47 ID:zWpo3UuO.net
メガチキンもクリスピーも厚切りもない店舗ってどうなってんだろ?一部店舗の限定メニューとかじゃないんだからなんとかしてほしいよ。店舗数やメニュー増やすのはいいけど店舗毎の設備とか店員のオペレーションが追いついてないのでは?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 22:28:17.23 ID:wl/U6UcQ.net
うわ久しぶりにスレ覗いたけどロースカツ定食値上げとかバカかよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 00:58:02.12 ID:3d6oGePb.net
スマホでオーダーすればいい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 19:07:47.09 ID:fki004ac.net
初めて行った店舗がご飯のおかわり自由じゃなかった。店舗によって違うんだな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:14:19.60 ID:YxkuND+j.net
明後日から仕事始めだから
明日は予行練習を兼ねて早起きして朝定食食う

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:30:25.93 ID:OGwNquD6.net
今日の午前十時半ぐらいに、ご飯お代わり自由の店舗に行った。
いつもより、ほんのちょっと客が多いくらいでそんなに混んでなかった。
小さい子供連れの若い夫婦もいれば、俺みたいな孤独なおっさんもいた。
やっぱり一人客が多いんだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 07:58:04.50 ID:XnxiyjyU.net
演習森町 良い茶の出どこ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:44:00.92 ID:CtTPY/20.net
1人専用カラオケ
1人焼き肉店
そんなもんが当たり前にある時代になったからね。
1人でも楽しめる生きやすい時代になってきた。
家族を除いてイチイチ群れるのがめんどくさい人もかなりいると思うよ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:56:45.45 ID:U2fR8tjP.net
海老カツもメガチキンもないじゃん
店舗によって違うのか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 10:10:46.95 ID:6FKIW4P7.net
>>348
そうだよ
自由店は入口に書いてある

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 10:36:37.66 ID:uozAG3vt.net
>>348
公式の店舗情報に、おかわり無料店舗と記載されているから、
行く前に調べると良いぞ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:30:55.86 ID:KHnfUkjg.net
俺がたまに行ける範囲に、去年松屋・松のや併設店が2つできたが
(あいにくまだどちらにも行けていない)
両方とも松屋の店舗詳細には「定食おかわり無料」の記載があるのに、松のやには記載ないわ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:51:38.93 ID:XnxiyjyU.net
期間限定のつもりで始めたのがたまたま長く続いているだけなのか、
サイトに表示が無い某店舗でもおかわり無料になっているわ。
すくなくも「おかわり無料ではない店舗を避ける」ことだけはできるわけだが。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:02:48.22 ID:TJZY7lG9.net
久々に行ったら唐揚げ改悪されててクッソ萎えたわ
これもうおかずじゃなくて完全につまみ系の味じゃん
はよ戻せよ無能

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:12:35.07 ID:UJhw3Ra6.net
>>334
これチート日のつもりだったが
このあと体重急降下

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:24:44.04 ID:PSKQE3nH.net
カレー併設になってから初めて行ったが福神漬けが普通じゃない。甘くない。大食いされないように醤油味濃すぎて
流石にこれは沢山食えないわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:44:54.16 ID:yyw/X5r7.net
乞食なら気合で食うだろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:02:53.13 ID:QdpAb/Uo.net
無理
キュウリのキューちゃんの5倍くらいバカみたいにしょっぱいから
こんなの沢山食ったら醤油飲んでるのと変わらない
こんなの毎日沢山食ったら死ぬ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:03:36.93 ID:te2gLZsV.net
毎日行く計算で草

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:04:35.21 ID:te2gLZsV.net
そんな気使える奴は毎日松のやには行かない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 20:23:31.53 ID:Wq5W0p9h.net
と、毎日通ってる野郎が言いました。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:57:34.56 ID:C91ENCNr.net
お前が毎日エブリデイ野郎だな


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 07:52:07.75 ID:VN+IHh2O.net
気合で食えよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:31:03.09 ID:QhNlHPMZ.net
値上げしてから隣の松屋に客流れてるわ
客単価落ちてる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:55:29.36 ID:QJmunPr2.net
大都会立川から松のやが全滅して5日目

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:16:58.80 ID:3gj+HeCB.net
かつやがあるから無問題

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:34:20.38 ID:tlFKnKTY.net
かつやは深夜やってないんだなぁ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:37:06.88 ID:QhNlHPMZ.net
セルフで人件費カット漬け物カットで値上げって何が原因なん、かつやも上げないとおかしいやん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:13:22.41 ID:foSEXTjr.net
松屋グループ全体が傾いてきてるんじゃないの
松屋も今までと比べたら高額な定食しか出さないし、毎年出すメニューも値上げしてるし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:23:54.19 ID:3gj+HeCB.net
明らかに傾いてるよ

12月速報値
全店 91.4
既存店 90.9

客数は11月の83.2から82.4へと更に悪化ww

参考 すき家
全店 102.5
既存店 101.3

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:38:59.19 ID:qRHM6qBy.net
テレワークが普及し都心にある松屋店舗が一番ダメージを受け、郊外店舗が多いすき家が売上伸びる。

コロナ禍では松屋は苦しい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:23:40.22 ID:k4S4bi8C.net
コロナ減収は客のせい
だから値上げは正当
そんな考えがいつまで続きますかね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:26:52.29 ID:QHsDaAKY.net
そういえば夕飯ドキなのにガラガラだったわ値上げしたのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:44:18.06 ID:iEfek4Kl.net
値上げ難民の受け皿が松屋
隣接によるコスト削減よりビジネス街に2店舗ってのが無理あるわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:19:40.56 ID:dhvi7z81.net
コロナ減収は、松屋の顧客層も同じ目にあっている
だから、客のふところも収入減、それなのに松屋は値上げとなると客も行くのが苦しくなる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:26:02.00 ID:dhvi7z81.net
松屋は「職場周辺や通勤通学動線」に出店している傾向
吉野家も松屋に近い出店傾向
すき家は「住まい周辺」に出店している傾向

コロナで、職場・通勤通学エリアが大ダメージを受けている
一方、住まいエリアは、比較的ダメージが少ない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:06:36.41 ID:6Odqhjo5.net
>>372
かつやは食べ放題ちゃうがな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:21:16.00 ID:iEfek4Kl.net
>>381
食べ放題もやめたらいいよ、豚みたいな奴ばかりやん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:22:18.16 ID:3iJEQFCY.net
立川潰れたならもうここ用ないわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:37:41.74 ID:k4S4bi8C.net
小さいかつの切れっ端
ひと切れごとにおかわりとみそ汁飲んでるおまえきもすぎる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:38:02.24 ID:k4S4bi8C.net
対面にすわんなや

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:38:04.18 ID:CzJc0F9v.net
>>383
立川なら、府中か八王子、武蔵小金井の松のやさんをご利用ください

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 21:33:34.48 ID:Nuu7fGtW.net
松屋系列っめ電車に乗ってまで行く店なのかね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:54:02.55 ID:IArhTkk7.net
気合で徒歩

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:37:58.39 ID:ySpL312j.net
値引き券もらったけどラインナップが微妙過ぎて草

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:55:03.45 ID:adKGk9dZ.net
↑ロースカツ定食に使えない
終わってる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 02:04:25.84 ID:3ZjFpmTv.net
さっき行ったけどセルフのくせに値上げとかないわな
ムカついたから食ったらそのまま置いてきたわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 02:05:30.19 ID:3ZjFpmTv.net
マイカリーも値上げしまくってもう松屋は行くとこねえわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:18:10.83 ID:Li+maq3V.net
キャベツクーポンあるうちはささみかつ丼食いに行ってやってもいいけど、無くなったら行かねえな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:47:43.84 ID:A1ccPQO0.net
>>393
キャベツ乞食www

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:51:47.17 ID:wtrTtPQt.net
ほんと経営陣バカだな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:08:50.71 ID:X98x5QnM.net
ささみかつ丼は良いね。ボリュームもあるし。かつやの梅なんてオヤツにしかならん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:26:20.54 ID:hqUMdEy0.net
キャベコジ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:09:57.83 ID:tqBX/pzE.net
チャイルドルームに誰かいるのを見たためしがない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:47:42.04 ID:XelDGJGZ.net
テイクアウト待ちになった時アンパンマン観てるよ俺

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:03:37.67 ID:xvbUALQQ.net
松便20%還元始まったな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 04:03:02.06 ID:kFI2syS7.net
福神漬けはマイカリ併設のやつは塩辛くてまともに食えたもんじゃない。
黒いしw

親会社ちがうが
ステガスの福神漬けがマトモ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 04:37:35.96 ID:mOjnwC+h.net
アレ鼻くそかと思ってた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:33:30.44 ID:Gs/CwijP.net
>>394
おうしっかり野菜も摂れよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:15:45.73 ID:TSetf6iG.net
併設のマイカリー福神漬けと称する大根の漬物
醤油98%漬け
食えたもんじゃないイラネ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:57:45.81 ID:thnudUNx.net
味噌カツ丼食ったんだけどさ、
ぱっと見は量少ないかなと思たが、食後しばらく経つと胃にドスンとくるよな、
衣が胃にドスンとくるんだな
腹いっぱいだったわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:05:20.42 ID:glLGoIUW.net
味噌だれに砂糖など甘味料が多いんじゃね
腹ドスンの原因は

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:15:18.57 ID:6Qdk7US2.net
かちょう
てんかぶつ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:05:05.00 ID:GOSqer76.net
俺が行く店はお代わり自由の店で、カウンターにお盆を二つ並べて、番号を呼ばれる

朝得ロース定食の食券を買い、しばらくして番号が呼ばれたのでカウンターに
取りに行くと、お盆が二つ並べられてあった。
食券を渡してから、パッと見てカツが大きそうなお盆に手を伸ばそうとしたら、
「お客さんのはこちらです」と店員があわてて隣のお盆を指さした。
俺は苦笑いしながらそのお盆を受け取った。もう一つのお盆は、俺の後ろの客の、
普通のロースカツ定食だったんだな

その後に気付いたんだけど、もしかして、朝得ロース定食にポテトサラダがついてるのは、
普通のロースカツ定食と間違わないようにじゃないか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:27:39.64 ID:3Dh0RAAp.net
そこに気がつくとは天才か
「当たり」だとひと目で区別つかないしな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:13:28.49 ID:yCwh0JvP.net
大きい方取って行って
ポテサラ無いと騒ぐのか
やべーな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:01:51.38 ID:cBtutSsJ.net
朝得かつ豚汁はコスパいいな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:11:37.69 ID:binuzLrA.net
店員「オメーのはこっちの小さいカツだ!」

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 03:46:41.23 ID:aFz6dakT.net
豚汁に変更は、普通の味噌汁はおかわり出来るんでしょうか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 04:25:16.67 ID:hQxd0mFA.net
出来るよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 04:28:06.34 ID:fC3g+xwF.net
朝得ロース定食は、カツの肉の当たり外れがあるよな。
安いからしょうがない。特に不満はなく、それも楽しんでるけど

これは普通のロースカツ定食の肉と間違えたんじゃないの、と喜びたくなる時もあれば、
安いからしょうがないかとガッカリするぐらいしょぼい肉のときもある。
その日の運だめしみたいで楽しい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 04:28:11.30 ID:kjpSv1HC.net
試してみて報告しろや
今の店員に頼むスタイルは誰も知らん

コロナ前のセルフスタイルなら自分で飯も味噌汁お代わりも
店員は客なんか気にしてないから自由だったが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:17:27.22 ID:CMOAaA7w.net
豚汁納豆定食の復活はやく!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 07:48:50.03 ID:5dLFQ7Tx.net
>>408
一つ教えとく

普通のロースカツと、上にホワイトソースとかが掛かっているカツは、
後者の方がカツのサイズが小さく肉の部位も異なる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:55:36.90 ID:YF3VQwhR.net
またクーポン配り出したな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 09:51:33.71 ID:T7gB10ws.net
海老ロース割引か
くうかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 10:21:00.99 ID:3RPESN2C.net
エビのロース!そういうのもあるのか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:59:21.62 ID:eTogi3+o.net
ロースと海老フライの盛り合わせだぞ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 13:12:41.38 ID:xKEOpsiP.net
やはりおかわり乞食とクーポン乞食しかいないんだな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 13:29:49.29 ID:mYu3kuXJ.net
茶碗ちっせえし
お替り想定内でしょ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 14:44:16.71 ID:ybikoLdb.net
復活した厚切り、以前のよりも明らかにジューシーで旨い気がするな
普通の厚切りとタルタルソースを頼んでる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 15:56:14.10 ID:38tWyBWr.net
松屋フーズに改悪はあっても改善などあるわけない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 16:13:07.97 ID:eJzieda6.net
>>418
なにぃ? それはホワイトソースロースかつ定食のことだな?

>普通のロースカツと、上にホワイトソースとかが掛かっているカツは、
後者の方がカツのサイズが小さく肉の部位も異なる

普通のロースカツより値段が高い分、肉のグレードはアップしてるんだよな?
良い肉だから、サイズはちょっと小さくなるよと。つまり、量より質か

しかし、カツにホワイトソースをかけるという感性は、どうなんだろうか?
占領下のGHQがやりそうなことだな。我々日本人はやはりソースではないだろうか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 16:36:07.06 ID:cBPibkan.net
カツハヤシライスはすげー美味い
美味すぎてすぐ飽きるけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:07:30.87 ID:eJzieda6.net
松のやの朝得ロースの方に
生まれてきたような気でいたけど
かつやの朝食メニュー方じゃ
きっと出会えなかったと思う

ふさわしく ポテサラがあること
何故だろうか 涙がでること

400円が貫いた 僕の財布を真っ直ぐ
普通のロースカツとか厚切りとかどうでもよかった
風に飛ばされそうな サービス券の中で
コロッケじゃなきゃいけないと ただ強く思うだけ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 19:54:30.96 ID:3RPESN2C.net
>>429
かつやの朝食やってるとこ少ないんだよね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 20:51:58.71 ID:ucYMVuDE.net
赤羽でやってた頃は
かつやの朝かつに豚汁大が定番だった
これは完全に凌駕してたな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:20:22.61 ID:96KBUpeQ.net
>>427
お前いつもティッシュにホワイトソースかけとるやないか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:10:28.55 ID:ogQT0kq4.net
松のやのセルフサービスの方に
生まれてきたような気でいたけど
松のやのおかわりできない方じゃ
きっと出会えなかったと思う

ふさわしく 小さい茶碗
何故だろうか 涙がでること

定食が貫いた 僕の茶碗を真っ直ぐ
大盛りとかマンガ盛りとかどうでもよかった
風に飛ばされそうな ワカメをたっぷり
味噌汁に入れなきゃいけないと ただ強く思うだけ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:43:23.71 ID:bKBpZMsh.net
近所の松のやがマイカリー併設店舗になったんだけどその時から期間限定の商品置かなくなっちゃった
どこもそうなのかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:50:49.87 ID:k90A8+fx.net
ホワイトソースってどうせガーリック風味が強いんdねしょ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:38:29.62 ID:sb8oIQv0.net
御飯が臭くなってから一度も行ってないな
元に戻った?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 16:42:15.18 ID:sExPXBVR.net
公式Twitterがくだらねー松のやに望むことアンケートしてるけどステルス値上げしないことだボケ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:53:43.11 ID:01OUT5H8.net
うちの近所の松のやはご飯美味しいよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:05:08.10 ID:JYny0Bsr.net
漬物復活

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 23:32:21.58 ID:140BXk1Z.net
近くの松のやのご飯、臭うっか不味いぞ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 08:13:24.33 ID:sp4wQ3wr.net
TKGにすればいい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:26:58.08 ID:aU7Bg7a6.net
ファッキン値上げしてからスレも過疎ったね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:10:18.63 ID:rDCfWH9N.net
またホタテやってるが前のと何か違うのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:13:20.27 ID:Z54ZNxNe.net
ホタテをなめるなよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:32:33.72 ID:/r3dtLvU.net
安岡力也

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:13:51.58 ID:cZJQxJO4.net
いつの間にか40円値上げしててビックリした・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:19:33.37 ID:cZJQxJO4.net
ああいう前触れのない値上げを"サイレント値上げ"というらしい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:06:50.47 ID:wk2puK4J.net
〜らしいって都合のいい言葉だよな
突っ込まれても自分じゃなくて○○で聞いたとか言って責任逃れするし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:12:09.16 ID:lRpaBK11.net
サイレント値上げは容量削減お値段据え置きの値上がんないやつのことだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:32:06.04 ID:yx3y7HsR.net
シュリンクフレーションやで
なんかかっちょええよな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:20:27.29 ID:ainf5ncZ.net
松のや行くならセイコーマートかなか卯のカツ丼たべるわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:45:14.94 ID:hojGV+WC.net
>>373
松屋で問題なのは
単純なオペレーションで提供できる牛めしが出なくなってるからじゃないのかな

客の殆どみんなが定食類を注文してるでしょ
明らかに吉野家やすき家に比べて客の回転が悪い
単価の高いメニューは手間がかかるというのに
そんな商品ばかり開発してる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:48:03.46 ID:ainf5ncZ.net
牛丼が儲からないから客単価上げてるんやで

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:49:32.39 ID:ainf5ncZ.net
牛丼だけは値上げしたら叩かれるから年々他の商品クソ高くしてる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:59:21.84 ID:hojGV+WC.net
そんで一番問題だなーと思うのは
牛めしが確実にショボくなってるところ
弁当で買うと他社に比べて明らかにショボい
原因はセパレート容器のコストだろうとにらんでる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:56:41.66 ID:Y0CLx6E0.net
妄想が根拠です

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:15:36.57 ID:Sq3Vah0R.net
かつやの勝利だな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:09:04.96 ID:dZTBHKyC.net
容量は店員次第だよ
肉スカスカの時はがっかりする

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:19:22.87 ID:dZTBHKyC.net
セコマのホットシェフに昼飯変えたわ
作り置きなのに松のやよりうまい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:17:55.19 ID:rydqp8Ah.net
カレー併設なってて
かなりバカでかい皿でカツカレー食ってる人がいたが
あれは大盛なの?
あの大きさは
まじでびびった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:45:36.88 ID:mdTuM8KR.net
うちの松のやカレー併設にして欲しい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:59:54.92 ID:0Gjg91KU.net
今日で府中マイカリー閉店です

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:50:09.33 ID:CknAWNZJ.net
弁当「を」購入の場合は豚汁が半額と書いてあるのは一種の牽制(?)で、
豚汁だけを弁当(テイクアウト)「で」買っても半額だよなあ。たぶん。
カツの持ち帰りはそもそも要らんのだが。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 09:32:05.45 ID:/Bs53UC0.net
>>460
皿だけ立派なんだよな
飯とカレー各250gしかない

松屋系の飯は
並250g大盛350g特盛450g

マイカリーはカツカレー550円以外は割高感があるし
特段の個性やウリがある店でもないから
常連客を掴みづらいと思う
まあココイチのパクリで始めただけだし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:57:13.37 ID:toNlvfvo.net
カツ丼はなか卯の方が美味い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:14:32.60 ID:teVFQ/Fe.net
>>464
なるほど、皿だけなのかwふざけてんなあ。
セブンの食い物買うよりははるかにましだとは思うけどー。

カレー食べてる人の一瞬見ただけで、よく見えなかったから
なんだこれすんげーお得なのか?
と思ってたのだがショボいのか。
詳しい情報ありがとう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:03:23.98 ID:UMzGIPTM.net
いやいやご飯250gて普通でしょ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:35:23.00 ID:1WL4vx69.net
と、大食したいけどー
出来ないからー
自称少食ちゃんが反論していまちゅよ
こういうノミの胃袋な人の気持ちも理解してやろうぜ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 06:31:41.30 ID:+LSDw4gt.net
ココイチのデフォルトはライス300だから少し少ないのか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:14:25.76 ID:SC6OPMIK.net
デフォルトてなぬ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:20:00.49 ID:+LSDw4gt.net
>>470
普通

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:58:58.78 ID:BE+5YbR+.net
>>470
初期状態
債務不履行(金融用語)

この食い物の場合は
何も追加無しの状態
だよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:16:34.69 ID:wGR5a15H.net
マイカリーの牛めし的位置がカツカレー
他は得意のこっそり値上げ路線で割高

松のやも90gロース590円に値上げされて
厚切り150gロース690円が得

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:39:04.06 ID:wGR5a15H.net
かつやの飯200gカレー200gカツ肉80g
クーポン使用で615円の暴利よりは全然ましと言えるが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:59:58.40 ID:WjUZx5hU.net
>>473
にしときお新町店は厚切りロースかつ定食ないらしいぞ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:18:03.58 ID:edN6ru37.net
西東京っていまだに慣れんな
保谷か田無か、どっち側だ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:46:54.62 ID:f6HxyPE3.net
>>476
駅は田無だが
昔の保谷市だよここ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:48:13.84 ID:f6HxyPE3.net
合併してもうすぐ20ねん

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:50:16.19 ID:Tmu6Bo9U.net
>>474
かつやのカレーなんて食えたもんじゃない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:32:50.86 ID:KBBNIAOX.net
夜間自粛地域のみなさまへ
お待たせいたしました!!
20日(水)より営業自粛する時間帯(主に20:00-5:00)に390円のとんかつ弁当を販売いたします!!!
https://twitter.com/matsu_noya/status/1351094896120242177
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:40:41.48 ID:+zhT7ttU.net
ロースかつとは書かずに単にとんかつというのが気になるな
成型肉の可能性もある
松屋フーズに期待するのは禁物

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:26:35.00 ID:YehG8ZNA.net
普通に朝得の転用(弁当化)だな。
一部のツイートで期待されているように豚汁セット(500円)も欲しいなあ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:09:53.18 ID:EiYoqbci.net
70gだし、お得ではない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:23:08.41 ID:qKeYC7Qq.net
https://i.imgur.com/tM05sGH.jpg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:36:03.04 ID:7bn9iqLG.net
>>481
ロースて書いてるがな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:36:28.68 ID:F/cV1FXz.net
ほんと分かってねえなあ…
俺は店ででかくて安いとんかつが食いてえんだよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:37:56.30 ID:7bn9iqLG.net
>>482
今なら豚汁90円やで

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:51:21.96 ID:tZ9PVJeu.net
テイクアウト自分でドレッシング取らないといけないの?
あったかな?
箸とソースとカラシ入れたけどドレッシング無いわ悲しい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:53:14.45 ID:biLzbPg7.net
>>486
お前がコロナとか自粛要請とかわかってなさすぎだろw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:16:54.28 ID:YehG8ZNA.net
>>487
あ、今はそうか。
480円で豚豚定食で、家だから白メシも自分の加減で足せる。他も自分で加減できる。
ちょっとこれは、リピート購入になるかも。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:48:33.92 ID:CGVffVvc.net
テイクアウトする度にとんかつカードとかいうゴミが付いてくるけどまじで使い道が無いんやが…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:11:10.12 ID:7bn9iqLG.net
>>490
松弁ネットなら さらに2割引きらしい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:00:24.01 ID:jOjdOIUc.net
安すぎて草
毎日トンカツですわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:31:08.56 ID:x93uMzEt.net
肉余りがやばいんだろうな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 00:06:52.78 ID:vjvwaCoW.net
>>492
松弁の端数って絶対使いきれないから

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 01:22:46.28 ID:uHLQdYQH.net
>>476
武蔵野市と昔の保谷市と昔の田無市と練馬と小金井市と
少し離れて小平市、東久留米とか何でもわりと隣接してるんよ

ごっちゃごちゃなんよニシトキオ新町は
ワロえるだろ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 01:24:24.26 ID:uHLQdYQH.net
390弁当情報サンクス
ニシトキオにもあるよな???
あるよな?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 01:34:16.78 ID:DVBo4D/j.net
>>484
とんかつ定食弁当、という言葉はおかしいよ
定食とは、ごはん・おかず・汁物がセットで定食だから
汁物なしなら、とんかつ弁当

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 03:24:24.95 ID:4EYpLc7L.net
>>498
ふーん

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 03:30:47.87 ID:pQDf/W9n.net
味のない最底辺豚肉を食わされてもなぁw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 03:33:33.28 ID:H7QXThVM.net
昔あった、吉野家の
定食なのに味噌汁つかない騒動
を思い出してしまったw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 04:08:08.20 ID:Wl+uQUq7.net
>>398
誰もいないのに声だけしてた事はあってその店は二度と行ってないわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:50:52.48 ID:lX1aMltq.net
毎日ロースかつ食べてると不思議と痩せる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 10:10:35.10 ID:Qenf18FV.net
糖尿?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:54:05.87 ID:iofLPY8U.net
ワロタW

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 15:53:23.06 ID:VygpWJFT.net


507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:41:42.77 ID:qxJp0+WO.net
豚はヘルシーだし、飯おかわりしなきゃ痩せるかもな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:12:39.38 ID:83Y+jAaQ.net
ここの白米食べ放題ってさっきまで食ってた茶碗持って自分でよそうのが普通なのか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:16:31.26 ID:qxJp0+WO.net
おかわりしないのが普通

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:20:54.26 ID:+sLsbQOQ.net
お代わりしねーんならこんな店行く意味ねーよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:21:47.97 ID:qxJp0+WO.net
定食はおかわり前提のご飯の量しかないのがおかしい。どうしても千と千尋の豚を想像してしまう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:32:47.52 ID:HCNmr2hW.net
おかわり店の茶碗は小さめ
おかわり3杯くらいで未実施店の特盛りの量に匹敵

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:41:52.73 ID:Klg7FDnu.net
バイキングみたいに新しい茶碗用意されてねえの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:42:51.78 ID:PCIyKPm0.net
>>512
せやな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:40:52.46 ID:YeA0bl4F.net
>>508
今は店員さんに茶碗わたして
おかわり盛ってもらうスタイルだよ
そんときに
こもりとか大森とか普通盛りて伝える

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:42:26.82 ID:YeA0bl4F.net
>>512
うちんとこは
また大きい茶碗になった。
一時期特大茶碗だったけどそれは無くなった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:45:15.77 ID:YeA0bl4F.net
>>513
されてないよー

セルフおかわりは面倒で一度にしたいから

最初に券を買ったときに
店員さんに最初から結構な大盛てお願いしますー
て伝えてるよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:06:16.17 ID:83Y+jAaQ.net
>>515
昨日行った店鋪はセルフの水とかお茶の横に炊飯器があって小汚いやつが自分で茶碗持ってよそってたがこれが普通ではないんだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:28:09.40 ID:eyvmNk8n.net
>>518
多分、東京だとそのスタイルは
まずありえ無いと思う、うちがそうだから
コロ感染広まってしまうから店員に頼むスタイルになった。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:25:27.91 ID:Q8J+XSBY.net
>>519
一時期店員にお替りもらうスタイルに切り替えてたけど結局自分でよそうように戻ったな
ここ一ヶ月くらい行ってないけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:30:42.49 ID:LICPtbZQ.net
店員にお替りとか
いいにくいがなwww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:32:06.65 ID:LICPtbZQ.net
さいしょから丼鉢山盛りでだしゃいいだろ
ってはなし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:32:24.23 ID:kNZfCes1.net
>>518
しゃもじ触る手が汚い
まず手を洗ってないし
おしぼりもないからね
たまに茶碗のフチでしゃもじについたご飯を削ぎとってるやついるしホント不衛生

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:02:48.23 ID:hQ4UYVaA.net
確かにセルフは汚いし、狭い中席を立つ客も邪魔

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:17:32.87 ID:4DmY5Xs1.net
シュクメルリチーズBigメンチハンバーグ定食発売!
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/whatsnew/menu/29772.html

※松屋/マイカリー食堂/松そば併設店舗、新宿区・中野区・杉並区の一部店舗、イオンモール内店舗、高速道路PA店舗、では販売いたしません。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 07:38:27.80 ID:6esoZmkY.net
セルフは不潔
コロナ感染拡大の温床

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 07:39:25.03 ID:6esoZmkY.net
セルフにくるような客も小汚い
かくいう自分もそのひとり
自覚

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 08:51:53.28 ID:lC5MZxRi.net
>>515
川口は厨房の方に小さい炊飯器でセルフ

>>520
さくら水産も学校休校のころは店員に御願いだったが
秋頃からセルフに戻った

やよい軒はブリブリゲロゲロマシーン設置
小盛り、普通盛り、大盛りのボタン選択
茶碗を定位置に置けないクズがいるから台に御飯が飛び散っている

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:15:06.14 ID:14MUpqNW.net
>>527
セルフにくるような客?
食べ放題にくるような客だろ日本人じゃないのか
ガチの馬鹿だなこのキチガイ池沼

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:28:49.04 ID:hQ4UYVaA.net
食べ放題と認識してる方がキチガイすぎる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:34:14.76 ID:14MUpqNW.net
>>530
何言ってんだこのキチガイ池沼ハゲデブ顔面奇形
生きてて恥ずかしくないのか
今直ぐ死ねよゴミクズが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:49:03.91 ID:hQ4UYVaA.net
お前みたいな豚が来るからきたねーんだよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:27:47.43 ID:6esoZmkY.net
>>531
なに自己紹介してんだよ
キモ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:49:25.96 ID:h+o14VMM.net
今夜からか390円

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:56:18.58 ID:nfxmDJUS.net
得朝の劣化版みたいなもんだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:55:02.44 ID:96/E+WjA.net
なぜこの時期にしれーっと値上げしたんだろう?
ただでさえコロナで客減ってるのに今値上げしたら
皆外食せずに弁当とか買うんじゃない?
590円なら量の多い弁当とカップヌードルを買って
家で食べた方がコスパよさそう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:42:10.58 ID:VXXyqrjU.net
>>536
ムカつくけど
閉業倒産するよりは
な、、、
ムカつくけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:22:05.25 ID:DJ01wv6d.net
行ったら締まってた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 20:43:51.33 ID:M64DcQLb.net
ワロタw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:08:58.93 ID:+noC1elF.net
シュクメルリを厚切りでやって欲しかった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 23:50:28.01 ID:sE83lNsM.net
>>536
通期最終赤字26億円予想らしいから…
松のや24時間止めてるし足引っ張ってんじゃね?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:11:37.97 ID:690WcA6V.net
>>536
まだ子供だろ?そんなくそキモいの食いたくないんだわ、まじそれ吐くわ。

カツカレーとか
定食じゃないと

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 07:19:10.33 ID:2x6CsTPJ.net
セルフサービスも使い捨てのビニール手袋位用意してほしいわ。おしぼりも乾燥してるしどこがコロナ対策だよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 07:23:56.51 ID:qZnHJFTP.net
手袋用意する位ならセルフサービス止めるだろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 07:58:27.43 ID:ivxfAESW.net
あれ?
セルフサービスは相当前から止めて、
おかわりごはんはカウンターまで茶碗持っていって
店員に直接頼む形式のはずだけど、違うのかい?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:00:39.13 ID:cSIOp59B.net
バカほど遠いカレー屋のポスターが貼ってあった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:18:26.20 ID:xV3im9mI.net
うちの近所は自分でよそうスタイルのままだよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 08:40:00.22 ID:8AOxOeuV.net
うちも自分で予想スタイル@神奈川

ロースカツ590円なら株主優待券700円ちょいで入手して盛り合わせ食べるのも悪くないかと思います

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:58:15.82 ID:cBXYt+9i.net
>>545
違う店鋪もある

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:07:54.87 ID:3ZN/SsW2.net
洗ってない手に
さっきまで使ってた茶碗
やばいね衛生面
コロナ禍において

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:19:46.46 ID:sMMcN8Hj.net
入店時アルコール消毒なんかするわけもないし、マスクももちろんしない。ほんと無理

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:48:10.00 ID:1D9na9x9.net
かつやで食ってきた(カツが薄くて平たい)
普段は松のやが多い
松のや派です(分厚くて背が高い)
好みの問題ですね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:55:43.07 ID:tn1DLsPY.net
かつやは豚汁が嬉しいやね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:15:38.68 ID:OPHggKbN.net
近所のなか卯は清潔感あって客層もわるくない。カツ丼もおいしい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:35:33.08 ID:OPHggKbN.net
昼時いつも混んでたのに値上げ以降空いてる。松屋に流れても利益減るだけ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:15:12.69 ID:KNVyZV55.net
客単価上げ
客数減らして
売り上げ落としてる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:28:19.57 ID:qvNtlyp7.net
コロって
つぶれるよりはましだが
むかつくわな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:40:42.65 ID:hH7wJNHj.net
めちゃくちゃな値上げだもんな
タルタルソースの値上げも酷かったが看板のロースカツまでえげつない値上げした

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:50:41.80 ID:trBOIhsz.net
なか卯は床が砂でザラザラしてるから行きたくない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:21:30.99 ID:2Zw8GobK.net
ホットシェフの方がうまい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:25:49.74 ID:3zq/hSpn.net
ここはもう
浅ましいおかわりコジキぐらいしか用のない店

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:26:31.42 ID:3zq/hSpn.net
コジキのおかわり代を
通常ユーザが負担するモデル

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:23:30.74 ID:xQdNlOCO.net
横浜西口店はおかわりシホーディ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:26:00.63 ID:K4eEsCLg.net
おかわりできなくなったら、
吉野家に行くだけだから

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:36:21.33 ID:BrB/Z+48.net
やよい軒なら弁当でもお代わり付いてくるぞ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:45:48.73 ID:wEgxGv99.net
おかわりしてまで食いたくない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:27:24.20 ID:K5jU3EOX.net
不衛生な手で
しゃもじを握り
不衛生な茶碗に
しゃもじで盛り付け
余分についた白飯を
茶碗のフチでそぎとる
だいたいそういうやつは
身なりも不衛生

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:41:40.70 ID:2WTHQ8QM.net
コロナからカレーか丼か弁当やわ。定食は一度も食ってない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:50:34.96 ID:xQdNlOCO.net
少食自慢いらんからはよ答えてちょ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:21:44.56 ID:eJV8J3ce.net
松のやで一番コスパのいいメニューは何ですか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:29:13.53 ID:7Fgx99yA.net
得朝ロースカツ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:50:39.86 ID:pib38PvJ.net
紙かつでごはんおかわり5杯みそ汁3杯のんでるやついた
おれの対面

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:35:52.60 ID:wU2/Be5S.net
サービス弁当を機に持ち帰り初体験。
まず、コロッケ1個にカツ用(?)容器は鬱陶しいなあ。弁当に一緒盛りとか耐油紙袋とかで良いのに。10円とはいえ、次からは頼まないでおこう。
ソースの小袋は弁当(カツ)用とコロッケ用で2つが入っていた。他にカラシの袋も3つ。その反面で、ドレッシングはサービス弁当には付かない仕様なのかな。
むしろソースは家のを使うからドレッシングが欲しいなあとは個人の事情。
ごちそうさまでした。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:54:38.20 ID:+uPCNoqM.net
>>562
そういう理屈をつけて実験的におかわり有料をやったやよい軒
説明内容に無理がありすぎると批判を浴びて実験は短期で終了
その話も読解力の無いバカ共がやよい軒はおかわり有料になったから行かないと言い出す
店舗限定、期間限定で終わったと説明しても有料だと言い張る

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:03:04.54 ID:8dWXgRCC.net
>>574
一度客を裏切ると、あとから実験だったと言い訳しても、
裏切ったという事実は改変できずに客の印象に長期間残るという、ただそれだけの話

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:05:30.77 ID:2WTHQ8QM.net
おかわり乞食の力を思い知らせた案件だったよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:09:47.22 ID:54bVAE9+.net
>>574
おかわり有料にした時点で、これは実験ですと公表してたっけ?
嘘つき企業は嫌われちゃうぞ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:55:10.09 ID:EDmDiPFO.net
この店はお替りが唯一の売りだし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:02:04.86 ID:+uPCNoqM.net
>>577
2019年4月ツイッター
「4月16日(火)より 定食のごはん(白米)おかわり自由はプラス30円 
十六穀米の大盛への変更はプラス50円 にてご提供させていただきます。
誠に勝手ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます」

「やよい軒の一部店舗におきまして4月16日より
『白米のおかわり有料化』を試験的に実施いたします。
また、白米のおかわり有料化実施店舗により内容が異なります。あらかじめご了承ください」

Jcastが広報に問い合わせし頂いた回答がこれ
「近年、『やよい軒』では女性や年配のお客様、健康に配慮されるお客様の割合が増えております。
それに伴い、おかわりをなさらないお客様より、おかわりをする方と同じ価格であることが不公平である旨のご意見がありました。
そのため、商品価格の公平性の観点から、『定食』と『おかわり自由(及び十六穀米の大盛)』の価格を分け、
お客様からの評価を検証するテストの実施に至っております」
と明かす。あくまで試験であるため、恒常的に有料化するか否かは「現段階で確定した将来的な見通しはございません」としている

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:22:59.08 ID:pGUxAUex.net
串カツ田中が一時休業なので串揚げうってほしいな
酒のつまみになる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:28:17.86 ID:JFKvmO8Y.net
>>580
食材種類ないからむりだべ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:06:44.27 ID:Jen1ly3n.net
おかわり用なら目玉焼きだろ
目玉
目玉
ウインナー
納豆
お新香
5杯逝けるぞ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:12:03.59 ID:GMh24Gl6.net
シュクメルリメンチカツうますぎワロタ
豚汁も持ち帰りサービス価格でサービス券もコロッケ使えて最高すぎる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:35:23.15 ID:/jP3yYn0.net
いつも、シュなんだっけ、シュメルクリだっけ?ってなる
もういっそシュメルクリに改名してほしい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 03:44:33.28 ID:g8Tls37k.net
>>574
やよい軒はお代わりして適正価格だからな
有料にするならメニュー単価を下げるべきだった
弁当にご飯追加でつけるってことはそういう事だったと証明してる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:14:06.00 ID:Ft+/YWIo.net
シュメルクリ、とずっと間違えて言ってたw
シュクメルリ、が正解なのね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:27:40.58 ID:ObzPk7RB.net
自粛メルリ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:32:38.71 ID:Ft1Qaelj.net
これはシュクメルリが乗ってるのだろうか?
https://mobile.twitter.com/matsu_noya/status/1352080667417341952
(deleted an unsolicited ad)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:33:38.19 ID:KftPOOJ3.net
サービス弁当とか言う朝定食味噌汁抜きが売られてたのか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:23:05.46 ID:6p2wGosn.net
シュメなんとかってうまいのか
みためまずそう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:03:41.72 ID:h6wcxeOL.net
>>590
復刻販売するくらいだから人気あったんでしょう
ジョージア(グルジア)の外交官が喜んでいるくらいだし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:51:06.12 ID:TWHEy38J.net
>>590
ただのチーズハンバーグと思えばいい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:06:19.16 ID:A5p6JCoI.net
390弁当
宣言出てるところの20時以降限定?
全国で24時間やってほしい
なんならテイクアウトメインでも

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:56:03.39 ID:qBLNo5Iq.net
朝得の意味がなくなるし、他売れなくなるだろ。限定なんだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:56:50.39 ID:qBLNo5Iq.net
松のやの冷めたカツは糞まずい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:02:23.59 ID:llQ1rbf+.net
>>593
たぶん、お肉の在庫がダブついてるからとかの
特殊な事情で破格の安い値段になっているだろうから、
390円が通常メニューで採算が取れるわけじゃないと思うよ
だから、無理なものは無理
無理というのはね、嘘つきの言葉なんですよ
と言い放ったクズもいたけど、無理

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:21:35.92 ID:tjpNvpL6.net
>>593
ガストのランチ唐揚げテリタル丼(320円)の方がずっとコスパいいぞ
ただし平日10時半〜17時限定

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:28:53.59 ID:qBLNo5Iq.net
あれから揚げ少ないよね
出前もあるから便利

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:53:43.93 ID:kq32nP9+.net
メガチキンカツ690円を注文したらちっともメガじゃなかった
これなら普通のロースかつ590円を注文すればよかった
ガッカリ!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:47:53.99 ID:kiqwE4zb.net
>>598
値段を考えたら決して悪くは無い
ご飯大盛り無料だし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:27:45.34 ID:jDVq/9eU.net
税込390円「サービスとんかつ定食弁当」に続き「満足弁当(仮称)」も準備中! 松屋のトンカツ専門店「松のや」がTwitterにモザイク画像を投稿

https://netatopi.jp/article/1301767.html

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:24:18.23 ID:cVKk4TN/.net
としゃぶ、、、

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:30:56.82 ID:WI4BjUUK.net
ガストの食ったことあるけどあんなの惨めになるだけだ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:40:44.30 ID:HYnhL/QB.net
ホモカツ弁当食べたいナ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:04:20.27 ID:IEPA+pxX.net
390円弁当w
かつや朝定技のほうが上じゃん
これを超えてみせろっての

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:09:15.15 ID:mB80M3zN.net
トンカツ専門店って味でもねーよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:09:21.84 ID:J2Hwfr17.net
かつや朝定の豚汁大変更は至高(100円割引券使用)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:26:56.53 ID:FGMlm0X6.net
>>605
カスや()

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:34:21.69 ID:fxGbNFPg.net
かつやは朝やってるとこ少ないんだよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:43:00.99 ID:IEPA+pxX.net
390弁当は規制地域のみだからいい勝負だろうな
まあ時間帯が全然違うけど

そもそも揚げたて命のカツを持ち帰りってのがあんま好かん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:52:06.62 ID:0Xzibuzu.net
弁当全否定で草

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:02:22.55 ID:lagqHuMI.net
390円サービス弁当を買って久々に松のやのとんかつを食べた
ご飯大盛りと豚汁で540円は得朝に劣るけど頑張ってるのではないか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:12:03.36 ID:h51eVoiO.net
>>607
日々の得朝通いにゴキゲン御満悦の我輩は
アレを知って己の情弱さに愕然とし怒りで
何となく食券の半券貯めていた小箱をゴミ箱にぶち込んだのですよ!!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:34:55.46 ID:HrLDEmfm.net
松のやのかつは美味しいのにソースが台無しにする

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 07:20:49.93 ID:gcAsDd+Z.net
何年か前に通勤の帰りに立ち寄ってたけど、人参ドレッシングってまだあるの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 07:26:03.14 ID:IoUTvo7R.net
なりくら

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:22:03.28 ID:M/v4oDKE.net
シュクなんとかはさつまいもいらん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:17:53.64 ID:cr/uG/s2.net
ちょっと前のとんかつホワイトソースがにんにく臭かったんだけど、あれとシュクメルリ違うん?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:31:23.83 ID:+bsCbRDr.net
得朝のとんかつが大幅に劣化していてショックだわ
おそらく390円弁当に合わせた仕様変更なのだろうが、叩き伸ばしたかのように微妙に薄く柔らかく
衣もベタッとした感じに変わっていた
単なる個体差というか調理ミスであることを祈りたい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:33:04.64 ID:fIhfp3Q7.net
>>618
オレもそう思ってた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:51:49.23 ID:Q9pzeSsY.net
安かろう悪かろうからだから

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:30:02.11 ID:OFFc1OGT.net
前から精肉の都合で得朝の肉はコロコロ変わる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:31:23.73 ID:B+ClPhBR.net
おまえのIDもな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:03:49.65 ID:cuyKC/zD.net
面白いと思ったのかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:20:23.23 ID:hQgxQGBk.net
ハマカツhttps://i.imgur.com/RiVWUtN.jpg

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:12:39.36 ID:OFFc1OGT.net
>>625
2000円レベルと400円を比べるまでもない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:28:01.18 ID:qWgMwc6x.net
またきょうも見たくないものみてしまった
朝カツであんなペラかつひと切れづつおかわりしているコジキを

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:33:11.33 ID:OFFc1OGT.net
毎度の自己紹介

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:44:03.67 ID:omZ1Mmo0.net
おかわり要らないから安くうまいカツが食べたい。なか卯かセコマ以外ある?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:28:21.52 ID:F5I4Wu/A.net
>>629
セコマ?
セコいMan?
安いとこだけ探してるって自己紹介してるの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:37:55.82 ID:omZ1Mmo0.net
知らないなら黙ってろや

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:17:47.14 ID:HAcTmlDB.net
ホットシェフ持ち上げられてるから茨城行ったときに食べた見たけど、
セイコーマートの配送の弁当がマズすぎて、その対比で美味いって言われてるんだって分かった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:39:26.14 ID:OFFc1OGT.net
やきとり弁当は美味かった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:44:33.18 ID:/roVbayW.net
>>625
ゴマ…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 01:40:41.83 ID:WZgUo27h.net
ここよりすき家系のかつ庵のが全然うめえな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:15:10.94 ID:SCf/L0Ik.net
マイカリー併設されてからマイカリーしか食ってねえ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:48:04.42 ID:aqjJhwje.net
僕のカリもどうだい?大きいよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:54:25.43 ID:fHx7J+Yx.net
>>637
真性だからNGw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 05:55:53.93 ID:64OB42+V.net
ウリナリー食堂に改名はよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:08:47.94 ID:M88Syvwe.net
松弁ネットでサービスとんかつ定食弁当にコロッケ追加で合計400円の大盤振る舞い
更にテイクアウト豚汁90円セールも併用して490円は安い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:16:27.34 ID:fHx7J+Yx.net
>>639
南原清隆が激怒するぞw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:54:08.68 ID:FqdTuYe+.net
>>625
擂りゴマを出す店で悩むこと

擂りゴマの器にカツを入れるのか
擂りゴマをカツにぶっかけるのか
擂りゴマにソースを入れて混ぜるのか

優しい店は使い方指南を調味料コーナーに置いてあるが
どんなことが書いてあったか忘れた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:19:40.92 ID:TEJj3vAa.net
>>625
小金井二店両方最近つぶれたぞ
最寄は都心か所沢しかなさそう
アルバイトがかなりゴミレベルだったしランチ以外高すぎるから行かないうちにコロナか知らんがつぶれた。

5年前位が値段もサービスも良かったけどもう近くに無い
ちなみにキャベツとか店で切ってないんだよな。
野菜ドレッシングはめちゃくちゃうまくて一瓶食ってた。
ドレッシングここで買うと高いし賞味期限が数日しか持たないから店ではさんざんかけまくった
長くてすまん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:20:56.00 ID:TEJj3vAa.net
はまかつは多分
安い松のやに客が流れたのだろう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:28:13.35 ID:LR3xtmn4.net
西東京新町

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:32:15.77 ID:vDgA2NkO.net
>>643
所沢とアキバも今月中にあぼーんだよ
首都圏では御茶ノ水だけになるww

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:39:06.83 ID:TEJj3vAa.net
>>645
それそれ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:42:15.42 ID:TEJj3vAa.net
>>646
まじかよ、、、、
茶水は行く気が起きないわ
味噌汁と漬物と変わったご飯、キャベツおかわりが大好きだったわ。
かつはオマケみたいなもん。

ゴマはアレルギーだから全く食わなかった。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:12:22.44 ID:x48e2bt5.net
浜勝は揚げ物が不味すぎる
和幸はかつやや松のや よりかは一段上の味がするけど
浜勝は下手するとかつやなんかより味が落ちる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:18:10.67 ID:Tu9WNnlg.net
串カツ田中一択やろ?俺、含み損してるし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:20:32.63 ID:ih5YZ0BB.net
葛飾新宿も西新宿も閉店してたんだ…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:52:25.71 ID:s0QF72MF.net
>>627
その話がマジなら、五回ぐらいお代わりしたのか?

その人って、もしかして一回のお代わりの量があの小さい茶碗に少なくよそってるのかな?
食事中に何度も席を立って大変だろうな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:37:03.42 ID:ZQ/BpFl0.net
>>649
確かに松のやに慣れてから久しぶりに浜勝行って夜に1800円くらいの定食を食べたときに
松のやよりカツが小さいし美味しくないってフザケすぎだろと
それから浜勝はスルー
そして店はしばらくしてつぶれた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:49:33.86 ID:QbiCFhWW.net
中野で生まれた俺は豚カツと言えば丸井とかに合ったさぼてんだった
中野新宿界隈から離れて暮らすとまず見掛けないけどw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:23:16.24 ID:niIz6nCB.net
近所にマイカリーの併設できたけど、マイカリーの味はどうなん

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:40:07.62 ID:NExuhlR9.net
>>654
えっ
http://www.ghf.co.jp/search?field_genre=&field_shop_style=1&address=&w2dc_action=search&hash=e5d47824e4fcfb7ab0345a0c7faaa5d2&controller=directory_controller&include_categories_children=&directories=1&radius=0&categories_search_level=1

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:56:33.52 ID:Bs3Lm8Kd.net
>>656
あー言葉足らずだった
総菜屋?タイプは見掛けるんだけど飲食タイプはって話
でも意外と有るんだな飲食タイプも知らんかったわ
つかなんでさぼてんの店舗検索ページじゃないんリンク?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:01:21.52 ID:AmvWrdpC.net
俺の意見としては、だが
ご飯おかわり無料なんてのは廃止してくれて構わない
あと値上げも今の所は想定内だから何とか持ちこたえてくれ
とにかく閉店だけは勘弁してもらいたい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:03:55.34 ID:HMO2XJ4M.net
トップに店舗数が出たから
もちろんレストラン指定検索だよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:01:11.92 ID:dNNIeBqR.net
中野はタブチだったな、鳥野菜フライとかカレー食ってた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:12:39.97 ID:JDXsyzAJ.net
北千住は閉店したあと松屋に変わったが
客層が一気に悪くなった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:51:48.97 ID:STlHoFvx.net
シュクメルリ食ってみたけどなんか松屋のより濃い気がした
鳥じゃなくてメンチだったからかもしれんが
個人的にはこっちのが好きだな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:33:00.12 ID:7UWaobz8.net
>>662
さつま芋や玉ねぎないからな味が濃いんだろう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:20:34.84 ID:9UMxDQWR.net
玉ねぎ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:09:35.55 ID:MZrecsr6.net
シュクメルリには玉ねぎ入ってない。アホかこいつ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:20:46.25 ID:KBt9JR5A.net
久々行ったら590円に値上げしてんじゃねーかくそ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:21:12.96 ID:TYPmHIUZ.net
店で仕込んでるわけじゃあるまいしソースの味は変わらんだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:23:08.55 ID:OOCmJ9yk.net
シュクメルリBIGメンチはにんにく+油きれてないメンチ
で胸やけ強烈だから誰かと半分こくらいするのが丁度いい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:46:33.85 ID:V9tyh+iw.net
うんちソースで食べたいナ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:57:27.40 ID:X0oUjHQU.net
>>668
俺が食ったのも油切れてなかった…
どうせソースかけて出すんだから、メンチは作り置きしてちゃんと油切ればいいのに

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:59:48.32 ID:00HZhXEC.net
油切れを悪くするのは、松のやの特色だよね
あれなんでわざとやってるのか理解不明

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:20:12.36 ID:KhvO+5I/.net
ヤバい夜弁当
https://grapee.jp/wp-content/uploads/t61_01.jpg

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:37:22.40 ID:DLxU1Lrm.net
その時間帯にそんなもん食ったらデブまっしぐらやんけ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:57:17.63 ID:H3g+unKC.net
良いねえ
一食で全部食いたい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:01:23.03 ID:990702N5.net
生姜焼きが入ってないような見えるが?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:33:40.90 ID:NxjC8nkQ.net
松屋とマイカリーの併設店で松のやも開店というポスターがあったが
どこに松のや有るのか地図がない
マイカリーで出すカツカレーのカツを定食に転用して松のやの定食を出しますということだった
卓上の調味料で中濃ソースはあるが特製ソースは無し、人参ドレッシングも無し
メニューのラインナップも少ない中途半端な松のや
松屋の焼肉のタレでも使ってトンカツを食べるような味覚障害いやチャレンジャーが出てくるかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:42:13.00 ID:ZY/K9Eql.net
カツに焼肉のたれ旨そう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:00:22.24 ID:eVG/2KEX.net
新店・一時閉店一覧
https://www.matsuyafoods.co.jp/sp/shopsearch/shop_new_close.html

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:40:19.42 ID:1ChCiM99.net
なるほど幕張か
いろんなこと考えんだね
バイトが大変そう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:50:18.79 ID:ckd8ALmG.net
ささみかつ大好きな俺に朗報
どうせならチートマささみかつも値下げしてくれよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:56:19.81 ID:5VUj9FUv.net
>>672
生姜焼き店内でもやれや

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:18:09.76 ID:rAdN1ADa.net
>>672
オトク感まるでなし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:57:00.27 ID:yMbJq8PH.net
>>654
うちは吉祥寺東急の上階にある
かつくら、だったかな名前。
おかわり系の高級チェーン
なかなか良かった、いちいち全部旨かった。漬物も凄かった。
最強。浜勝とは何もかも月とすっぽんレベル
しかし最近は知らんが
時価らしいw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:38:01.19 ID:ne4yNWdG.net
マイカリー食堂を併設する店増えているな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:25:47.76 ID:QcLQu0vo.net
系列違うけど近くのお気に入りの
グラッチェガーデンが無くなり今日通り過ぎたらガストとからよし併設になってた。

ガスト全然安くないから嫌いだが
からよしは嬉しかったわ
マイカレー併設の松のやみたいに値上げしてそうだけど。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:45:06.53 ID:8dUvciI/.net
>>685
田無かな?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:57:57.54 ID:J5XGTtRG.net
>>686
そう、ここらへんはちょっと足伸ばせば色んな店あるよ。田舎だからのんびりしてる。楽しいよ
郊外だが
練馬石神井大泉も近いし店がたくさんある。
ちなみにハナコにワンカルビ焼き肉を関東で最初に出したんだよ
地元は車の駐車場に無駄に金かかるから
少し離れた郊外に車で足を伸ばしてる。

無駄話すまん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 06:42:38.17 ID:ql5Ddjlw.net
>>679
676で書いたのは浅草橋
店の看板は松屋とマイカリー
入口ドアに松のやポスター

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:46:40.75 ID:R27i3RLU.net
マイカリー併設店で店舗限定500円セールしてるんだけど、おろしカツかカツカレーか迷う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:52:20.17 ID:vpoE4VrK.net
>>689
カツカレーしかないやろ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:04:36.86 ID:6676w5hZ.net
390円弁当松弁込みで安いなと思ったが
カツ丼3つ1300円セットがあるよなあ
普通サイズのカツで433円

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:29:00.51 ID:5AunlDda.net
マイカリーは欧風一択
安いのは美味しくない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:31:11.15 ID:FFW3lHIa.net
シュクメルリは四等分とかにして出して欲しいな
衣が邪魔で箸で切りにくい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:03:12.02 ID:vpoE4VrK.net
>>691
味噌カツやで

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:33:49.89 ID:YgrdUnH3.net
>>693
切れ目入ってたような気がするが、気のせいかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:59:05.49 ID:49hOrxp8.net
>>691
390円サービス弁当の利点は松弁ネットにてプラス10円でコロッケを1つ追加できる事

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:14:56.17 ID:SpfkwrBa.net
>>619
昨日特朝食ったけど昼間のカツとそんなに変わらない位大きかったよ
こっちの松のやはたまに当たりがある

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:39:37.23 ID:FOcRJpjs.net
明日俺は、得朝ロースかつ定食を食べてくる。
明日の天気予報では、雨が降る。
食券を買い、俺は窓際の席に座り、定食が出来上がるのを待つ。雨を待ちながら

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:44:02.99 ID:6X+ptWwU.net
>>697
20gの差だから誤差もかなりあって変わらないとき
ありえそうてわからんよな。
昼夜90g-朝70gらしいが
それが朝80-昼夜80とか
結構誤差で
ありうるだろうし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:46:29.36 ID:PNquPJBn.net
3個セットってカツの量が少なくされてるとかありますか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:56:52.63 ID:VuXEL58J.net
シュクメルリ食ってきたけど美味かった。てかボリュームが凄くて腹パンパンになったわw

>>693
俺も同じこと思った、確かにちょっと食いづらいよな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 00:08:34.84 ID:b5NeXaK/.net
こっちのシュクメルリ、松屋のよりもボリュームあって大満足だわ
テイクアウトなら豚汁がセール中で安いし、クーポンでコロッケはつくし神すぎる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 00:25:57.30 ID:WDbZF2DU.net
富士そばのカツ丼はうまいなと思てたが、
松のやで食ったらやっぱこっちの方がうまいな笑
さすが専門店だわ笑

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 03:27:17.68 ID:r6iEk/7B.net
富士そばのカツ丼は蕎麦とセットで食べるのが旨いんよ
カツ丼は蕎麦のおかずだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 03:48:57.33 ID:Ykk9JLJA.net
最近の松のやの唐揚げはまともになってんのかな、以前は味付けと衣が論外って感じで選択に入ってなかったんやが、
今はクリスピーとか書いてるしちょっとは変わったんやろか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 04:06:32.83 ID:ykoJA1bn.net
>>704
そばも不味いじゃん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 04:07:22.94 ID:eqfTf1MJ.net
店員の方いたら聞きたいんだけど
油何時に換えてますか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 04:18:58.91 ID:wHu9+fCK.net
>>706
そうそう、富士そばの蕎麦つゆめっちゃまずい。市販の麺つゆ使ってくれた方がマシ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 06:37:25.34 ID:DJTwAW3B.net
>>701
>腹パンパン

やらないか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:29:48.93 ID:dNuPZ4Wv.net
>>695
チーズでわからんかったけど上じゃなくて下の衣が切れにくいんだわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:45:29.64 ID:lWBUHWPV.net
>>707
それだけは言えない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:55:57.82 ID:Sh12bmOE.net
おかわり自由か違う店舗かで客層全然変わるよな。
おかわり自由の店舗は汚ねえジジイばっか。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:14:27.94 ID:51YzuYGo.net
乞食のようにおかわりを繰り返す者は本当に不潔である

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:18:01.60 ID:B4L2g6ej.net
>>712
無料だとこうなるからなw

【グッとラック】ラーメン店のおかわり自由無料ライス食べ残しに店主が怒り 志らくは「教育がなっていない。ガキが多すぎる」★3 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611756778/

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:27:06.02 ID:jLIGcWee.net
>>714
甲子園の大盛りカツ丼もガイジ襲来で大盛り中止になったな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:30:21.96 ID:kerqDT6w.net
俺は得朝ロースかつ定食に、クーポンでコロッケをつけて、
ご飯は二回お代わりした

食べ終わってトレンチコートを着て駅に向かったら、一軒家の庭に、
子供が片付け忘れたトラックのオモチャがあった。荷台に積もっていた雪が、
子供たちの夢を凍りつかせていた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:48:21.70 ID:54x3OQy0.net
1点

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:58:39.32 ID:QNhPl5Dm.net
氷の微笑

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:45:44.53 ID:OGQkyICZ.net
おかわりなんてなくせよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:19:18.85 ID:dk1OZqc3.net
>>716
本郷さん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 04:20:46.85 ID:o4A6G3/g.net
いつもお代わりできる店舗に行くんだけど

お代わりができない店舗も、お代わりできる店舗と同じ茶碗でご飯は少ないのか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 06:39:28.64 ID:+hu/rxXk.net
>>721
おかわり出来ない店の椀は大きめだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:32:20.90 ID:8Gq0yaHX.net
>>715
あれは食べ切れないくせにインスタ投稿したくて注文する馬鹿が増えたかららしい。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:41:04.90 ID:8Gq0yaHX.net
おかわりの時に使うしゃもじは何とかして欲しいな。
オッサンが指に米粒着いてパクついた手でしゃもじ握ってたぞ。おかわり後だったからよかったけど。
やよい軒みたいにディスペンサーにしろよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:49:47.93 ID:o4A6G3/g.net
>>722
違うんだね。よかった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:01:40.79 ID:7IM1Chn6.net
チェーン店なのにサービスが不均一なのはよくない

やよい軒のように客用の飯盛り機置けよと思うがねえ
店員用は置いてあるんだろうに

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:24:01.49 ID:vaMHGWvu.net
おかわり無しで良いわマジで

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:39:58.86 ID:l0XRquqp.net
>>726
松屋では見たことあるけど
松のやではないな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:14:37.55 ID:6QnIRe+u.net
割と久しぶりに行ったら柔らかいというより歯ごたえが無い感じだったけど
こんなんだっけ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:04:13.99 ID:zBitOMOe.net
まつのやのカツってたまに成型肉みたいな時あるから行かなくなったわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:07:25.89 ID:9bZoQ+QI.net
>>724
あれほんとウンコひりだしてるみたいで食欲なくすわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:35:28.43 ID:kS5NlYC4.net
>>731
ゲロマシーン
ブリブリマシーン

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:51:15.41 ID:zN+QWTxP.net
昨日か、てんやの特集でその機械見たわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:35:38.98 ID:H6w6q9XI.net
でも盛り過ぎた飯をしゃもじを使って戻してるオッサンを見たら機械にしてくれと思う

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:53:07.76 ID:zN+QWTxP.net
見た目が汚いよりも実際に汚いほうが嫌よね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:59:25.28 ID:Sy5hbufA.net
まるで自宅で飯をよそっているかのように、しゃもじを茶碗につけたり、飯を戻したりしてる人いるよな
あれをやられると、おかわり欲がなくなる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:13:33.23 ID:E5aDpuxE.net
>>734
よくみかける

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:18:13.84 ID:94wfV04d.net
高層ビルの、航空障害灯の点滅をぼんやり眺めながら、
朝得ロースかつ定食

お代わりのご飯にしゃもじを滑り込ませる。俺の一日が始まる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:30:08.89 ID:ratN+qhA.net
ポエムはタグ付けてツイにでも投げたら公式が喜びそうだなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:22:16.40 ID:8LkkAErF.net
つんかと食いてえ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:14:53.64 ID:PRE50uAK.net
おかわり自分でやる店は不衛生

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:32:06.75 ID:7tjsGCQa.net
ただからで唐揚げ一つついてたから唐揚げ食べたけど
金だして食べると気しないな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:17:14.54 ID:dySSJjUI.net
そういえば、明日までセブンイレブン唐揚げ棒セールやってまっせ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:20:40.12 ID:kFmQxcQN.net
>>714
松のやの客はきちんときれいに食べるとかあるかな…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:35:47.92 ID:/XmIW6n/.net
>>741
コロナでまだセルフのとこなんてあるのか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:19:14.16 ID:0GZvcKpi.net
>>741
自分でやらない店も不衛生
結局同じ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:23:33.30 ID:aIBCvwYc.net
自炊すりゃいいね、

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:35:26.57 ID:WMN8ZccW.net
すき家、むなし、街かと屋はロボになったな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:13:24.70 ID:rO81eNxK.net
池袋東口の一階松屋二階松のやの跡地は何が入るんだろう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:12:06.38 ID:PXyQ9b54.net
シン・松のや

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:20:58.54 ID:XELj65Gt.net
場所柄おっパブにしてほしいブレザー着用で

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 02:33:07.28 ID:+lX5qM+x.net
>>735
二択じゃないよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 05:43:45.16 ID:V4U6rCsd.net
>>749
もう松屋フーズは物件手放してるんじゃないの?
知らんけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 05:51:17.20 ID:rmFM2vXf.net
https://i.imgur.com/zK9iRLJ.jpg
かつ丼は甘くないやつが好き

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 05:52:09.77 ID:vk6anBir.net
カツ丼とか食うと
白状しないといけない気持ちになる(笑)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 06:53:50.68 ID:wXm0LeQk.net
主婦めくりは途中で秋田場合味変できないのが辛い

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:44:38.93 ID:4r0cpgK5.net
丼ものはご飯の量が多くなるから定食にしてる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:47:13.45 ID:TRNDJdVv.net
>>756
ソースドバドバ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:57:32.75 ID:wg2FtxWY.net
>>754
トレーに箸とか不衛生

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:30:56.51 ID:Le0okeF7.net
なんで、ご飯がお代わりできる店舗とできない店舗があるんだろうね?

繁華街の駅近くとか、立地がいい所はお代わりできなくても客が入るからお代わりできないのか?

逆に、立地がよくなくて、ここはお代わりできないと客が集まらないだろ、
って場所はお代わりできるのかな?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:44:51.96 ID:xnEtqvur.net
>>760
そもそもおかわりの有無で入る店決めないだろ
スーパーの特売セールでもないんだから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:27:22.82 ID:XELj65Gt.net
>>761
いや多少遠くてもおかわりできる方行くわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:25:31.25 ID:eQw9XCf0.net
おかわり以外は価値のない店だもんな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:42:51.53 ID:w+HVIAsV.net
シュクメルリメンチカツ食ってみたいな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:15:58.22 ID:nsSMvmdD.net
>>712
大野もそうにゃんだいも爺少ない

>>764
喰ったけどデミグラスのほうがええゎ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:57:43.16 ID:WsR4zoCy.net
シュクメルリの正しい発音くらい知っとけよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:58:41.19 ID:jLMZyK8S.net
祝メルカリ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:22:26.49 ID:PXyQ9b54.net
>>766
由利徹のオシャ マンベみたいな感じ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:39:31.31 ID:DkuDvOFF.net
>>761
重要な指標だぞ
おかわり不可でも大盛り特盛りやっていれば可
それも無ければ別の店に行く

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:39:32.12 ID:8diNHatU.net
>>762
意地汚い奴だなあ
食べ放題の店にタッパ持ち込んで持ち帰りしてそう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:21:22.60 ID:qMCAipk8.net
夜に特朝カツを食えて家で好きな物も交じえて食えるしかなり良いなと思ったサービス弁当だけど、やっぱり蒸れるし冷めるし、外食の食い物は店で食うように出来ているんだなあとあらためて感想。
豚汁90円も終わったし。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:39:37.34 ID:Vtwa1Zot.net
>>768
あんたいくつよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:13:47.06 ID:A3A1dDV5.net
島田洋七のもみじまんじゅうだろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:18:48.55 ID:3UAHhIdE.net
小汚いジジイが朝定で何杯もおかわり長居する店

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 02:14:35.28 ID:9u5olcoV.net
持ち帰りのキャベツをポテサラを袋に入れたまま気づかず暖房の効いた部屋に6時間も放置して廃棄処分になってもうたわくそう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 02:22:49.40 ID:fZ7vQFHt.net
お代わりに否定的な意見があるけど、あんな小さい茶碗に少しのご飯で足りるのか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 02:24:07.79 ID:fZ7vQFHt.net
もしかして、お代わり否定の人は松のやのバイトか社員か?
ご飯を炊くのが面倒なのか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 02:28:56.40 ID:XIjXQ5c/.net
さち福やでおかわりでもええやん
明太子食べ放題だし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 05:55:43.51 ID:hChFe+NL.net
>>776
お替り無い所は器がでかい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 06:54:25.22 ID:6SWQmA2Q.net
>>777
衛生面を気にする発言が多いから潔癖症な人だよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:19:51.91 ID:2NkfYSQP.net
西東京新町店は土日はGoogleマップみると
客が
げろ混み表示されてるけど
店内飲食も混みまくってる?

マイカリーとか余計なくそ店併設してから混んでそうで行きづらい。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:25:24.03 ID:2l3V/aQv.net
大事なことが書かれてあっても見落とすバカが多いな、ここは

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:53:20.51 ID:Zv1mMTzr.net
ペイペイ25%終わってしもたね
さてダイエットでもするか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:49:41.25 ID:VfUzGRBK.net
いつの間にかサイトからカツ丼の定期券も無くなってるじゃん

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:07:55.28 ID:8+zuk3ya.net
夜限定の弁当って作り置きなんか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:42:01.40 ID:85HIrkXJ.net
揚げたてにする必要ないもんな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:03:50.42 ID:M6XXONYS.net
朝定(鮭およびソ卵)の小鉢選択に爆弾卵が加わっている。
価格が他の選択より高いけど、卵が重複するからあんまり注文されないだろうという算盤かな…。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:23:37.52 ID:gUjG01Ta.net
今日久々にセルフに行きたかったのだが自炊にした

混雑してる時間帯ていつ?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:28:06.26 ID:aNeoTG74.net
12〜13時と19〜20時

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:46:44.85 ID:gUjG01Ta.net
ありがとう
時間帯ずらして行ってみる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 06:06:17.70 ID:jZsHHCFV.net
PayPayで支払おうとしたら 取り扱い出来ませんとか出て3回やり直ししてやっと食券購入できた。
ザケンな!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:06:11.13 ID:/SK205hk.net
それ料金3倍払ってないよな?大丈夫?

以前キャッシュレスで料金2倍取られてトラブって結局戻ってきたけど手間がダルかった

もうこの店は現金でしか食わない。
あんま現金触りたくないけど。

松屋の券売機は札が飲みこまれて店員に金返せ言っても帰ってこなかったとか読んだけどマジなのか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:12:21.98 ID:riyrpknh.net
俺が飲まれた時は返ってきたよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:13:38.45 ID:zCxg4bjN.net
>>792
俺は現金しか使わないが
初期のタッチパネル券売機では
紙幣を入れて反応が悪く何度もタッチしたら
複数枚の食券が出てきた
いまの機械ではそういうトラブルは無いが
店員に返金を求めたら凄い嫌な顔された
こいつは券売機もろくに使えないのかって顔していた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:26:02.13 ID:TTM3467H.net
>>792
えーっ!と思ってPayPay履歴調べたら大丈夫だった。
教えてくれてありがとう!

操作間違えていないのに、まともに動作せんとはポンコツだなぁ
それから、今朝6時くらいに行ったんだが近くのコンビニで買ってきた缶ビールを持ち込んだオッさん(オッさん2名と若い女) 店員が速攻で持ち込みはダメです。それにこの時間はアルコールの提供していないので…って注意してたな。
追い出しはしなかったけどさ。
でも3名で来て明らかに肴になりそうな物一品だけって恥というものを知らんのか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:47:19.92 ID:0nJRYZmH.net
いつか松弁ネット登録しようとずっとほったらかしだったが今日初めて登録してみた
300Pも貰えてキャンペーン中で20%ポイント付くのヤバいな
PayPayクーポンも使えたし アレいつ付与されるんだろう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:47:54.41 ID:0nJRYZmH.net
あ、PayPayクーポンの方です

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:54:00.31 ID:r6p2BvHK.net
昨日、幸楽苑の食べ放題に行った。1600円コース。コスパよくないね

松のやのお代わり自由の店で、400円の朝得ロースかつ定食のありがたみがよくわかったよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:42:45.83 ID:2uRHWVL/.net
PayPayのは31日後に付与だそうです(自己レス)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:43:17.53 ID:YjOLYEkv.net
ワイもpaypay使えなかったこと何度かあった
同様にLinepayも何度か使えなかったな
何が原因なのか知らないけどそれ以来この両payは使ってない
やっぱSuicaだわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:57:37.49 ID:PqaouFyX.net
>>798
車で5分
チャリで10分くらい
まあまあ近くにセルフあるけど微妙に遠いんだよー

もっともっと近くだったら毎日朝通いたいわ
朝はコスパハンパネーよなー

でも
客がDQNのくそ野郎がたまにいるから
車のドアバン迷惑客と近所住宅街とヤバいくらいトラブってるのをたまに見るw

飯屋が近くもいいけど騒音トラブルすげーから、

やっぱ住むなら少し離れた閑静な住宅街だわとしみじみ思った。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:57:41.63 ID:2uRHWVL/.net
>>800
導入初期の頃は自分iPhoneでテザリングしてると画面上部に「テザリング中」とバーが表示されてたんだけど(今はバージョンアップで無くなった)それによってQRコードが崩れていたっぽい
それに気付いてからは解除して読み込ませたらいけた
それとか券売機側の読み取り部が汚れてると反応しない事もあった
今はエラーとか無反応なんてまずないよ
店員側も恐らく定期的に拭いたりしてんだろうし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:02:16.46 ID:2uRHWVL/.net
×テザリング中→○インターネット共有
だったかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:24:41.37 ID:i06ThAtv.net
食べに行きたいけど巣籠もり始まってから
太陽眩しすぎて暑くてイライラして無理w
晴れてんじゃねー曇れ
巣籠もりで太陽が大嫌いになったし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:02:06.01 ID:CnWjJrMI.net
府中の松のや夜テイクアウトで行くとかなりの確率で入れ忘れあるんだよな。だから毎回中を確認してから持ち帰る。先日も紙クーポンキャベツとドレッシング入れ忘れてた。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:20:42.86 ID:WsUpSyAG.net
>>805
わざとじゃね?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:41:02.86 ID:CCa4ta7H.net
そもそも松のやテイクアウトってセルフで袋とかソースとかじゃね?
自分の行きつけはそうだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:42:16.58 ID:CCa4ta7H.net
あ、すまん書き込んでから気付いたけどクーポンとかドレッシングは店員が用意するものか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:43:00.53 ID:BVl4UH/0.net
ウーバーとかか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 15:08:08.20 ID:yAbxs0OL.net
セルフ店舗はお盆にのせてどさっと渡されるタイプの松のやだから入れ忘れは起きない
袋詰めが面倒なのが珠に傷

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:15:22.19 ID:CCa4ta7H.net
>>810
そうそうそれだ
そうでない店舗もあるんだね、俺の行ってる店舗の方が割と新しめなんかな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 21:40:34.95 ID:CnWjJrMI.net
>>810
府中の松屋も松のやもセルフだけど袋詰めされて出されるよ。松屋はドレッシング等自分で選べるけど松のやは全て混み。だから時々入れ忘れがある。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:28:38.93 ID:N7Sf068w.net
松のやのかつは持ち帰りで冷めるとあまり美味しくない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:41:47.01 ID:j+LF9/T7.net
>>813
不味くなるのは、松のやに限らんやろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:54:39.19 ID:XpNDULO3.net
シウマイ弁当は冷めてもうまい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:26:29.25 ID:HBRVJS2L.net
焼売自体は飯のオカズにもならない
かと言って酒の肴にもならないゴミの練り物
残念ですがこれは真理です
所詮は焼売
たかが焼売
されどたかが焼売

〜完〜

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:10:15.39 ID:JvYozbGO.net
ここの人参ドレッシングが好きなんだけど人参の味がするのかどうかはよくわからない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 02:03:32.04 ID:6YzjEOkn.net
>>815
崎陽軒のことを言うてるんやろ?
あそこは特別や、冷めてから食べられることを計算に入れてるからな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 02:40:36.42 ID:Q2fXfZSN.net
ダイヤモンドプリンセス号の消えた焼売弁当

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 05:12:45.40 ID:KSgX9V1/.net
>>815
くさいうまいくさい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:25:36.29 ID:rlM1hLtm.net
かゆうま

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:34:54.37 ID:eWJZkEPz.net
痛い臭い痛い臭い
(カネテツのてっちゃんのパパ)
「何がおお神よだよ…」

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:21:19.89 ID:YOmINUW6.net
株優で大判ヒレカツ頼んだら大判がメニューに無いって言われた。
マイカリーと合体したからかな@府中

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:08:35.11 ID:rcaSuj05.net
大盤振る舞い

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:12:15.43 ID:bRxz1yL9.net
>>815
くさいくさいうまいくさい
なんであんな臭いの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:30:56.60 ID:pQRtQvx7.net
シウマイだから

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:19:12.07 ID:ARjIKGbB.net
>>823
マイカリーと併設になると良いことないね。店内も混むし。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 09:56:14.54 ID:cnomJp/8.net
この公式のツイート何なんだろうな?
コスト的というより厨房のオペレーションとかじゃないかと邪推
https://i.imgur.com/jcRZZP1.jpg

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:06:15.44 ID:WsgF0QuP.net
>>828
グロ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 10:15:32.10 ID:lkZ9Auil.net
>>828
だろうな
注文受けてから作るとなれば待ち時間が長くなりそう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:51:12.62 ID:oKbtwnJb.net
Bigメンチの方か

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 16:21:40.04 ID:JDoimMcb.net
福神漬けが食えるってだけのメリット

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:31:24.45 ID:6MnQ5vG2.net
>>831
390円サービスとんかつ弁当以外のどちらもだと思う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 17:34:53.65 ID:WSOYlPDr.net
続報が
>…設計を改めて、お客様も従業員もハッピーになるような
>商品にして『ヤバい夜弁当第2弾』発射準備いたします!!
ってあるから作る手間なり時間に問題あったんだろうな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:41:08.13 ID:/lJ1PqV2.net
そりゃしょうが焼きとか
フライヤーだけじゃねえもんな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:21:34.45 ID:GvsR3Iat.net
しょうがないなあ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:31:17.18 ID:6MnQ5vG2.net
いくらテイクアウト限定の営業とは言ってもあの品数の多さが駄目だわ
サービスとんかつ弁当にもう1品追加ぐらいで価格も抑えられた物の方が作る側も買う側も得だろうよ
それを松屋フーズ側もわかっているから松弁ネットでサービスとんかつ弁当を注文すると10円追加でコロッケ1つ付けられるサービスがある

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:51:24.32 ID:n0Pt7BIy.net
>>837
今さあ10円はコロッケじゃなくポテサラに変わったんだよ
豚汁半額も終わってるし
ポテサラはなめらか過ぎてあんま好きじゃない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:01:50.28 ID:O2nFMbqs.net
イマサラだな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 21:52:42.58 ID:0tlCUfvl.net
>>838
ポテトサラダでは飯は食えないしな
あのコロッケでも醤油かければ飯は食えるので残念

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:01:42.80 ID:NTFAXiOZ.net
ポテトサラダってソースかけるとご飯に合うよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:15:58.28 ID:oKbtwnJb.net
ウスターがお勧めなんだが無いか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 00:25:40.71 ID:qKIu8S3j.net
>>841
醤油だろう?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:55:35.79 ID:vq7K+GuZ.net
>>838
この間初めて弁当初めて注文して知った
つかサービス券弁当でも使えるんだな
後から知ったよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:23:05.86 ID:dSgyhqgg.net
>>835
しょうが焼きはレンチンなんじゃね?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 01:28:57.90 ID:9oB/b+n2.net
しょうが焼きは味付けが濃いと言うかからい
不味かったから二度と買わない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:46:47.22 ID:WvViX7mP.net
さっき店内で食べたけどサービス券貰えなかった
忘れたのかと思ったら他の客もなかったのでストック切れ?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:00:55.55 ID:+vwa2uYA.net


849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:04:07.27 ID:4LE2CHlu.net
言えばくれる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 17:14:23.19 ID:XR81/87C.net
ハゲにはくれません

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:42:39.45 ID:KVzWy+ZL.net
おれワキガだけどもらえたよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:10:08.09 ID:n8fbA8t0.net
テイクアウトたっぷりささみカツ170円引きのライス大盛り無料かテイクオフするか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:18:17.86 ID:+vwa2uYA.net
ちゃんとシートベルトするんやで

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:57:47.19 ID:2AORHgMh.net
サービス弁当にささみかつ版追加
リニューアルbig?は640円
https://pbs.twimg.com/media/Etb2ZMTVoAE4tbz.jpg

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:53:07.30 ID:yyR2zsnw.net
先に結果言っちゃうんだw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:55:58.23 ID:yyR2zsnw.net
すんません、誤爆です

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:24:36.78 ID:MA/AlOI+.net
ドミグラス?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:35:28.65 ID:qgQPga1w.net
>>854
見直した奴なのか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 14:43:06.73 ID:e4CiTFDT.net
弁当 390円
海老フライ 280円
ささみかつ 200円
コロッケ 90円

合計960円のところ640円てこったろ
アホらしくて注文する気にならんわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 15:00:55.55 ID:6jFMwB0L.net
640円でそれだけ入って何が不満なんだ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:25:48.05 ID:mblC0pn8.net
やはりゆで卵を作って揚げてとかが面倒だったんだろうな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:04:14.01 ID:uXVxsfG5.net
この前BIGメンチ弁当食ったけど、ゆで卵のフライは公式写真のように切っておらずそのままゴロン。
食べたら黄身がトロリと半熟だったのであぁそういうことかと納得したけど、あれ店内で茹でてんのか?
元々ああいう仕様ではなく店員の茹で加減によるものなのか?
不満を言ってるのではなく厨房で茹でてるんだったら大変だろーなーって、ただそれだけ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:05:37.84 ID:sr4IbKxa.net
松弁ネットでLINEpay支払い出来るようになった
LINEpayのクーポンも使えるぽい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:14:10.93 ID:uXVxsfG5.net
>>805
ロースカツとエビフライの1000円惣菜セットでタルタル入れ忘れがあったわ。
袋詰めの時に気付いて聞いたら「入ってますけと・・・(そして入れ忘れに気付く)あっ、スミマセン」みたいなw
セルフ店舗は普段セルフに甘えすぎて緊張感のない店員が多い。
とんかつも「カット無し」を選択してるのに何度も勝手にカットされた。
しかもブツブツゴニョゴニョアウアウとまともな謝罪もできず、作り直した後もお待たせして申し訳ありませんでしたの言葉も無し。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:33:49.51 ID:1hkt0Bzx.net
>>864
な?句読点使ってレスする糞はキチガイ池沼だろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 20:46:41.83 ID:qgQPga1w.net
>>862
セントラルキッチンだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:46:34.39 ID:fW+7H0nn.net
サービス券はいつまで配ってくれるんだろうね?

2月いっぱいは配ってくれるのかにゃ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:56:22.55 ID:e4CiTFDT.net
今度はドミグラスソースかよw
完全に末期症状だなwww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 01:12:24.21 ID:NJJJe6Zv.net
弁当のフタはちゃんと閉めてくれんか?
帰って開けてみたら悲惨な状態になってたで(涙)

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 01:39:48.31 ID:3TRGsdBx.net
しかたないよ
だって松屋フーズだもんw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 06:56:24.01 ID:OVndD0QS.net
>>865
いちいちそうやって絡む君もキチだよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:08:45.78 ID:uo1/XgMQ.net
>>869
わかる
車で持ち帰る途中に容器が倒れて椅子の下にカレーが大量にこぼれて酷いことに
松屋系列の袋は縦長だから縦に2つ入れる店員多いけど車だと些細なことですぐ倒れるわ…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:50:39.70 ID:O4KOQhtQ.net
ご飯を上にしてほしいよね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:54:41.58 ID:FmCJSBZM.net
>>872
流石にフック使わないお前がアホだろそれ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:43:10.69 ID:Ge146oOg.net
俺は自転車の前かごに入れて持ち帰ることが多いけど袋をしっかりと結べば倒れてもこぼれたことはないけど。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:27:39.03 ID:i4+SCm3p.net
あなたはデミグラスソース派? ドミグラスソース派?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:15:10.75 ID:/6VY0vhQ.net
デミ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:20:01.61 ID:OYc7Y65Z.net
ムーア

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:33:05.89 ID:w7t0SF+X.net
俺が行く店は一時重ねないタイプの弁当容器だったけど戻っちゃったな
あれ大盛りにすると飯が上段の底に付くから止めて欲しいんだけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:44:21.00 ID:LgUOCVJs.net
サービス券終了

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:53:38.91 ID:c7nGhUpw.net
特製ソースしか使わないんだけど、
中濃ソースを使う人っているの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:02:55.83 ID:4aLLtMXa.net
醤油派だっている

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:55:33.89 ID:fOgXTaxS.net
わしは抹茶塩じゃけん

のぅ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:03:06.81 ID:QxVC6Aqj.net
>>881
1切れだけ中濃ソース使って食べる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:28:55.79 ID:hPw3gYa6.net
BIGメンチ定食弁当、やめるんだったらいつ終了て予告して欲しかったわ。
最後の食べ納めでもう一回注文したかったのに。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 19:45:39.33 ID:8icG+qDY.net
至急教えてくれ。

8時から開始の「サービスとんかつ定食弁当」
松弁ネットからだと「大盛無料」だったんだが、今注文しようとすると
大盛460円になってる。
大盛無料キャンペーン終わった???

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 19:52:41.43 ID:Uzk696+p.net
今日は朝定で5回おかわり満足

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:01:48.98 ID:S3J4ZkkJ.net
頼めねーならそうなんだろ
聞いてなにか進展することあんのか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:04:03.38 ID:8icG+qDY.net
>>888
あるわ。俺だけなのか、他の奴も同じなのかってな。
何せ、急だからな。一昨日までは普通に大盛無料出来てたんだよ。
何の前置きも無しに…。一流企業のやることじゃないな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:13:35.42 ID:4aLLtMXa.net
>>889
安心しろ キミだけだよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:30:51.97 ID:QZYFi4K6.net
ハゲは大盛り有料です

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:43:50.37 ID:KDQdVGen.net
サービス弁当ライスにゴマ振るようになった?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:26:42.09 ID:u+9PBsr9.net
ケチくせえコジキみてえなやつばっかりだな
心配なら電話でもして確認しろコジキ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:32:30.28 ID:AqHIxFHw.net
>>891
俺はフサだから特盛無料だったのか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:38:46.15 ID:sdc6M7Cr.net
松屋フーズを一流企業と言ってる時点でwwww

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:45:50.21 ID:BTcEumzY.net
>>881
特製ソースの方がまずいのに食ってるのか?バカ舌だな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:49:04.05 ID:CMIWbGUn.net
エェーそんなはずは?!と慌てて見てみたらやはり大盛り無料、特盛り有料だった。
店舗によって違うんか?
例えば地方と都会の違いとか。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:52:02.36 ID:CMIWbGUn.net
>>881
いや、とんかつにぶっかけるのはにんじんドレッシングがよく合うと思ったw
ゆずドレッシングはイマイチだったけど、鶏肉メニューには合うのかも?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:59:30.88 ID:7iMKWoEn.net
結局塩だわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:39:03.76 ID:OiXVp5OE.net
チートマ以外ありえん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:53:29.02 ID:nFxtK2cg.net
サービスカツ容器が頼りないわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:20:04.14 ID:VgryEmq9.net
松のやのロースカツは松屋で時々出るトンテキのチルド肉と一緒なのか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:22:02.57 ID:VgryEmq9.net
初めて松のやのとんかつ食ったけど肉が松屋のトンテキと同じ様な硬さだった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 04:52:32.97 ID:o9SjWL4H.net
ご飯お代わり無料の店舗は、すべてセルフ方式なんだよな?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 06:44:25.36 ID:M4aQJ51d.net
>>904
そうとも限らんよ
川口はセルフじゃないから

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 07:50:07.97 ID:Epl40D9I.net
BIGメンチ定食弁当に入ってたお新香、ゆず風味で美味しかったけど、あれサイドメニューとして売ってんだな。
別料金払ってまではいらないけどご飯に合う。
セルフ漬物があった時は変に甘くてわざとご飯に全然合わないよう作ったような変な漬物だったくせにw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 07:54:37.19 ID:Epl40D9I.net
>>903
あの程度で硬いって、普段自分で気付かず成型肉とんかつでも食ってるんじゃないのか?
あんまり柔らかいと加工肉じゃないかって逆に気持ち悪い。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:36:29.74 ID:VgryEmq9.net
>>907
とんかつは国内産使った一般的なとんかつ屋でだいたい食うので
低価格とんかつはかつやしか食った事ないので
かつやよりは硬いと

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:13:43.03 ID:DqvBImF+.net
夜限定の弁当もう販売終了してて草

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:17:55.86 ID:GPBEFtNc.net
3個セット弁当1500円
ネット予約で実質1200お安い
1個はその時食べておいしかった
冷蔵保存してたのを温めて食べたがめちゃまずい
まだもう1個ある

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:34:26.86 ID:N7GKSsTV.net
よく冷凍とかするバカいるよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:15:55.30 ID:cWsNTQxC.net
買いだめして冷凍保存とか怖い

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:23:27.89 ID:O9pKGu0W.net
>>909
サービスとんかつ弁当の事?松弁ネットで普通に注文できるが終わった店あるのか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:28:16.01 .net
Bグルのキャンペーンスレで松屋の牛皿が半額で買えた時、ひたすら冷凍ストックする古事記がいたの思い出したw
カツは冷蔵だろうが冷凍だろうが日にち置いたら不味くて食えないよ

チルド室がある冷蔵庫でギリ食えるレベル

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:49:19.06 ID:h65JfmXC.net
酸化するし確かにまずいね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:55:01.12 ID:hzT1k65p.net
揚げたあとからすぐ酸化始まるしな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:00:12.77 ID:HPvHUD8j.net
揚げ立て作りたてがいいので取りに行く寸前に松弁ネットで注文して店内で待つようにしてる。
冷凍保存とか有り得ない。
夜弁が朝5時迄なのがなー。
緊急事態宣言のせいで深夜早朝店閉まってて、5時に開くけど5時に間に合うよう早めに作ったやつを渡される。
太るから夜8時まで待って超高カロリーな物を食べるのはなるべく避けたい。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:11:24.30 ID:g7HT4ba8.net
>>917
一日中の販売をTwitterで匂わせてたな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:55:18.93 ID:mcNgwytn.net
>>913
サービス弁当はまだやってるみたいやがDXの生姜焼きとメンチハンバーグは既に終了してた
短命過ぎやろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:18:47.98 ID:KhGV4lZm.net
>>919
>>828

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:42:36.37 ID:FTbYH59A.net
どちらも在庫一掃セールだったのでは?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:43:50.63 ID:mcNgwytn.net
>>920

思いっきり見切り発射やんけ…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:51:13.48 ID:VgryEmq9.net
松のやのとんかつは安い油で揚げてるせいかころもが黒くて硬いっていうか厚いっていうかサクサク感が無いんだよな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:12:27.83 ID:cUOMBoCi.net
デミカツ食ったけど
コレジャナイ感が凄い
また劣化したのか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 01:25:51.58 ID:o8zyryKV.net
>>896
それは無いわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 04:26:42.93 ID:A9cv2UYF.net
特製ソースってワキガの味がして無理
うまいっていってる人は自分のワキガに気づいてなさそう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 05:47:57.17 ID:txTHrl5v.net
最近嫌いだったソース慣れてきたわ。
ずっと人参ドレでカツ食ってたんだが
んで
昨日、夕方家に帰宅したら隣の家からめっちゃすげーソースのにおいがしてきてビビッた。家のなかで焼きそば屋台でも呼んだのかよみたいな。
こいつらの食事と換気が終わるまで
いつも深夜近くまで窓開けられない。うっかり換気しようとしたら臭いでしぬ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:55:17.68 ID:TbLXZYsD.net
>>926
クミン知らなそう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 08:47:22.72 ID:w3T19kMV.net
カツには中濃ソースとカラシ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:25:04.28 ID:C9/TelXm.net
最近はコロナの影響なのか肉の味が落ちてる
けど朝食用意するのも面倒なので行ってしまう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:44:39.51 ID:NyYuc/ji.net
珍野苦沙弥先生が奥さんを芝居に連れて行きたいくだりじゃないけど、
朝得の時間帯(近所の店は10時始業)と空腹のタイミングが上手く合わない。
あんまり食欲が湧いていないなあーと行くのをやめると、“ちょうど間に合わない”ぐらいの時間に腹が減る。
空腹にしすぎても食欲が狂うし、何か摘まんだらそれで食欲が失せる。困った困ったファミコマンダーZ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 13:02:02.84 ID:YL4qIZcD.net
>>930
コロナかかってるんじゃない?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:18:48.93 ID:uHX4T90L.net
コロナコロナコロナー
コロナにかかるとー
味覚味覚味覚ー
味覚が無くなるー

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:47:42.98 ID:fLRsBchd.net
>>928
どこの区民がワキガなん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:50:06.79 ID:1DTZiCi5.net
>>933
いい大人がこんな下らないこと考えて書き込んでると思うと情けないと思うと同時に下には下の人間がいるんだなと安心する

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:05:12.61 ID:Iyf+4/k+.net
ちんポプラ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:08:54.82 ID:yfhtagQL.net
>>936
どういう意味?
なにか意味があるのそれ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:30:35.58 ID:qZctFniw.net
朝得ロースかつ定食、中濃ソースで、からしの小袋は2つ使う

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:47:12.83 ID:FUHoImWa.net
>>938
良かったな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:21:13.09 ID:LuHRcsn8.net
>>937
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チ○ポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:44:47.09 ID:J0Xc+aZv.net
>>940
広い世間には48歳にもなって掲示板荒らししか出来ない無職もいるんだから
まあ良しとせい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:48:35.58 ID:lEJK7aSJ.net
松のやの客層がよくわかるスレですね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:37:16.81 ID:lw4ZRNeS.net
なんつーか
牛丼屋やかつや系と比べても
純度が高いんだよね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:29:05.25 ID:OA2D0PBS.net
んー、390円弁当の容器の極小スペースが2つなのに片方がカラだぞ。片方はポテト。
極小1の容器を切らしたのか? 前はどうだったかな。
公式にはポテトだけなんだけど店舗裁量で柚子大根を入れてくれていたような気もしないではない。それをやめた(地域マネージャー指導?)のかな。
記憶を勝手に書き替えている気もしないではないが。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:17:22.92 ID:9x5YTZSb.net
んー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:43:58.72 ID:vrAVEffL.net
松弁ネットが最寄りの店舗全部19:50〜5:00まで受付停止なんだけど、これって390円弁当関係あるの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 01:49:18.69 ID:NQCydQLH.net
>>946
単に持ち帰りのみの営業してない店では?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:54:12.12 ID:7xRda6IN.net
>>923
無知なグルメさんだな
仕込みは店内だが衣付けにに卵を使わないからな
堅めで花の咲きが悪い

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:17:40.75 ID:G3ls2v09.net
衣の花って天ぷら用語じゃないの
ってググったら真似して使ってるライターとかがいるんだな
個人的には天ぷらみたいに広がるわけじゃないし違和感を覚える

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:52:41.66 ID:wCH9upTY.net
>>946
儲けの少ないものは売らないフランチャイズ店かと。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:14:02.61 ID:S97Z5RIf.net
クリスピーとかホタテとかいつの間にかいろいろ終わってる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:58:21.28 ID:kHEf4p4M.net
松屋はワンオペするからな
待たせない弁当出しが不可能なのに
安く量売ろうとして失敗する

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:39:53.31 ID:6tUAMyDV.net
松弁でヤバ夜のサービスとんかつ定食+サービスパック+豚汁 注文したら
間違いで もう1個サービスとんかつ定食入ってた
受け取ったときなんかかさ張ってるなとは思ったんだけど気づかんかった

店舗に連絡して、間違い分のお弁当はそのまま頂くというか
明日の晩飯になりますというチラシの裏日記

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:33:04.40 ID:1o8puNWa.net
サービスパックを注文する奴がいるんだw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:16:50.27 ID:fXMA9xi1.net
松弁とPayPay使うと30%還元だったのか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:13:46.73 ID:QJTxflR7.net
数学弱そうだね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:59:37.44 ID:PxmHVjWc.net
サービスささみかつ弁当にはタルタル付いてるの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:16:53.31 ID:IvvIMDbq.net
タルタルついてるよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:44:28.38 ID:iviRFpq/.net
>>731
それなら、積極的に導入すべきwww

たくさん食われても困るから

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:25:36.32 ID:LV5rdWpV.net
セルフの店は独特の不潔感がある
トンカツの仕上がりもドス黒かった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:01:05.89 ID:/CgUuKZa.net
まあ手を洗わないやつが殆どだろ客
おしぼりくらい出したほうがいいよセルフとはいえ
客層からしてトイレいっても手を洗わないだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:01:25.14 ID:/CgUuKZa.net
おれがそうだし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:37:17.71 ID:ESZsru3L.net
汚な

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:48:12.15 ID:TaXGtbb5.net
>>957
タッチパネルでタルタルとかチートマソースやおろしを選ぶ画面があるんやがデフォルトで直接タルタルぶっかけてあるんだよなぁ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:09:43.35 ID:deRCeisc.net
>>955
それは出来ないらしいね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 01:46:00.82 ID:8HIGTGy1.net
複数店にかなり通ってるけど
黒いトンカツに遭遇したことはないな 

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 02:45:14.53 ID:9nZ6I0Hm.net
>>800
読み取り機との距離が割とシビアなんだよなアレ
ある一定距離より近づけちゃうとまず読み取りエラる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:43:45.43 ID:qhH7lp/t.net
847だけどこっちの店舗、やっぱサービス券なくなったみたい
今日もおばちゃんが店員さんに尋ねたらないって言ってた(。>д<)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:49:54.38 ID:qhH7lp/t.net
最近は松屋より専ら松のや
みそ汁ご飯おかわり最高、弁当は今んとこポイント付与も凄いんで最高
ただ…炊飯器を「ダーーン」と閉めるアホは死んでくれ
車のドアやトランクを力一杯閉める奴とか
あいつらは耳がどうかしてるのか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:01:42.85 ID:luTfZe46.net
それやたら気にするやついるな
卵混ぜる音とか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:44:21.10 ID:CYWk2bcV.net
>>970
音を気にするよりも、炊飯器がぶっ壊れるのがきになる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:45:02.14 ID:CYWk2bcV.net
炊飯器がぶっ壊れると、損するのはおかわり一時停止される客だからきにしてるの

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:56:37.81 ID:qhH7lp/t.net
>>970
卵は初耳やな 全く気にならんけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 13:57:45.35 ID:QxA8hi6z.net
>>972
そんなときは、普通奥で次いでくれるやろ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 14:41:49.56 ID:qhpDdfSf.net
鈍感なヤツは周りにストレス与えてるのを自覚してないもんだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 16:15:09.05 ID:BcArZcyc.net
卵を延々とかちゃかちゃやるバカいるな
アタマ悪いんじゃねえかと

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 16:16:38.37 ID:GysmtP4k.net
カレー食う時やたらカンカンうるさい奴いない?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:40:14.04 ID:M7cJ80tn.net
すまん威嚇替わりに炊飯器の蓋は力一杯叩きつけてるわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 18:51:34.01 ID:qtRIuCD8.net
>>978
出禁になれば良いのに。マジで

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:15:30.74 ID:vSKRcBj1.net
>>965
できないのか
サンクス

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:12:20.10 ID:TVPXKjns.net
炊飯器置いてるお替り自由の店なんてまだあるのか?俺の行く店は全て炊飯器撤去でカウンターに茶碗持って行くスタイルに変わった。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:16:26.92 ID:4eisLjRV.net
>>981
それセルフちゃうやん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:40:40.04 ID:SYmy4/bE.net
>>981
川口駅前店だな
今日もデブがおかわりってふんぞり返っえってほざいておばちゃん店員に炊飯器指さされてたわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:20:47.83 ID:jjYVTL17.net
それで炊飯器の蓋叩きつけるんだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:24:47.07 ID:RM9IsbrG.net
おかわりしゃもじは
感染しないのかね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:51:27.71 ID:qhH7lp/t.net
>>965
券売機利用限定って書いてあるね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:49:24.93 ID:4JHV+WHm.net
次スレ
松乃家 松のや とんかつ Part24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/don/1613490522/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 01:30:37.04 ID:k7p3op1U.net
やよい軒も炊飯器からお替りロボに変わったもんな。炊飯器もしゃもじもヤバいでしょう。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 02:08:58.46 ID:aNPtidOV.net
まあ水に漬けてあるしゃもじ気持ち悪いよな
10分で交換とかにしてその旨貼っておくとかにすればいいのに

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 07:36:05.58 ID:j+EmI5oe.net
>>979
ネットイキリだから羊のように大人しく閉めてるだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:00:34.89 ID:Ra6XZK9f.net
おしぼりすらないんだから
不衛生だよな
汚い手でしゃもじや炊飯器の蓋を触り
トイレでも手を洗わないだろおそらく
俺がそうだし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:11:16.43 ID:fufyIsg1.net
知っているか?トイレットペーパー30枚くらい重ねないとウンコ拭く時、手に大腸菌つくんやで。

そのついた手でトイレのドアに触れたりして最高

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:21:15.79 ID:WCaHb1or.net
世の中過剰に清潔になりすぎて免疫力落ちてるんだよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 14:46:37.63 ID:4wQY/v26.net
シコる時必要なティッシュの量を至急教えて下さい!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 14:54:46.91 ID:FXdp6ySo.net
5枚重ねを突き破る勢いだよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 15:56:58.87 ID:d4ICwA4d.net
シコ=20

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:58:30.21 ID:Y1DuvPrl.net
997

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:58:45.15 ID:Y1DuvPrl.net
998

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:59:06.24 ID:Y1DuvPrl.net
999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:59:45.61 ID:Y1DuvPrl.net
松屋グループすら1つもない青森・秋田・鳥取・島根・高知・佐賀・長崎・宮崎の民は諦めろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200