2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

すき家152(ワッチョイ有り)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-f8xt):2023/11/11(土) 23:12:11.58 ID:9dEtS6T00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
PC http://www.sukiya.jp/
携帯 http://www.sukiya.jp/m/

前スレ

すき家151(ワッチョイ有り)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1691080838/

これ消さないこと
 ↓
スレ立て時には1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず記載する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4500-hO6y):2023/11/18(土) 19:53:44.38 ID:91zjZJ+10.net
>>116
コメント200件ほぼボロクソやん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe3f-ZDLY):2023/11/18(土) 20:08:04.80 ID:kdmzEpD40.net
こういうやつがニュースになるような犯罪おこす予備軍なんだろうな
まじで怖いわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc1-K/BJ):2023/11/18(土) 20:20:10.01 ID:uEGEDuGx0.net
>>116
まだええぞ。こっちなんか先週ドライブスルーでワイしかおらんのにネギキムチ牛丼お新香味噌汁頼んで20分以上待たされたからな。しかも遅すぎるから窓小突いてやったら何故か店員が逆キレしててマジで不快やったわ。因みに宮城県の気仙沼市って所にあるすき家。あのババアクビなれや

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-/10O):2023/11/18(土) 20:30:45.42 ID:FK4/3F9rd.net
これが所謂ネットイキリオタクかね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8285-KZhH):2023/11/18(土) 20:43:46.37 ID:DghWlplZ0.net
チームプレイに厳しくて草

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ab-WQ3o):2023/11/18(土) 21:07:46.02 ID:SdSsOHV80.net
>>119
ドライブスルーにお前しか居なくても店内には客居たんじゃね?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 01:36:03.90 ID:Ox9kzDRG0.net
今おすすめしてるネギキムチ牛丼食べたくて深夜に家からすぐ近くのすき家行ったら看板ギラギラなのに店内清掃かなんかで臨時休業。
(入口鍵かけられてるが、臨時休業案内の張り紙もなくこの時点で本部に電話やってもいいレベル。)
田舎で夜中やってるとこすき家ぐらいしかないから、仕方なく隣の市のすき家行ってみたが、ネギキムチ牛丼品切れ。
しょうがなく同じ市内の別の店舗行ってもネギキムチ牛丼品切れ。
田舎だし人件費削減で深夜営業しない店舗が増えてるのは事情もわかるが、深夜の顧客なめすぎ。店内外で堂々とオススメメニューとして載せて売るならもっとまともに仕入れしとけよってレベルなんだが。(ましては土曜日。)
人気店の素材にこだわったメニューならわかるが、すき家ごときが売れて材料切らしましたなんて通じないだろ。
ガソリンも時間も損して結局24時間のラーメン屋行った。
マジで糞すぎw
近場だとすき家しか日頃選択肢ないのがまた腹立つw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe93-K/BJ):2023/11/19(日) 04:09:15.20 ID:06cwRAEa0.net
痛風は玉子とは関係ありません
痛風の原因は尿酸です
細胞内の核酸が分解されたあとにできるもの
細胞がたくさんある食物をたくさん食べると成りやすい
アンコウのレバーとか干物とかカツオとかビールとか
卵は単細胞だから一番痛風になり難い食べ物です
コレステロールの原因と痛風は違う
卵ばかり食べてると、じんましんになったりして食べられなくなるかも
ほどほどにだね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1174-f7kk):2023/11/19(日) 04:45:40.15 ID:OLKQgW9N0.net
>>119
お前が気持ち悪すぎたんだろ
キムチを食う奴って見た目が極悪なヤツ多いからな
自分がゴミだって自覚しろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-/10O):2023/11/19(日) 08:39:14.15 ID:FTRBmzMrd.net
>>119,123
ウン●リアンか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 12:29:13.48 ID:UvxPs2Gs0.net
玉子は毎食2個以上食べた方が長生き出来るぞ
つか食べてないと病気になる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/19(日) 13:52:45.15 ID:ua6woZ6Y0.net
ネギキム単品頼んで醤油ラーメンに入れたらクソ美味かった

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 699f-K+Xh):2023/11/20(月) 09:29:29.78 ID:uWrQipKi0.net
クソとか、う○ことかという奴無視すべきだと思う
下品なんだよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-/10O):2023/11/20(月) 09:52:02.81 ID:EI7KdXlWd.net
韓国とウ●コはセットだからなぁ
ミネラルウォーターですら大腸菌入りだし、リアルくそみそを撒き散らすお笑い大便民国だし
その韓国産キムチを使ってるからしょうがないね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8285-KZhH):2023/11/20(月) 10:56:44.91 ID:4l58pXgk0.net
ネギキムチまじで糞うまいわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd70-uLRQ):2023/11/20(月) 11:05:13.89 ID:dHMBRLSg0.net
ネギキムチまじで糞うまいわネギキムチまじで糞うまいわネギキムチまじで糞うまいわネギキムチまじで糞うまいわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-13NQ):2023/11/20(月) 11:12:51.43 ID:QnoQOhMdd.net
褒めてるのかディスってるのか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe14-UTXV):2023/11/20(月) 12:36:47.50 ID:RUnJTQwP0.net
>>123
すき家ごときにそこまでしてる自分な

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-/10O):2023/11/20(月) 12:59:49.42 ID:bZNOGgktd.net
韓国産ネギキムチまじで糞うまい<丶`∀´>ニダ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 14:42:29.24 ID:r+XPfL8s0.net
家でビビンバでも食べようかな
簡単や。ビビンバの袋はカレーパックと同じように100円で売ってる
あと炒めて冷蔵庫にある牛肉を混ぜれば出来上がり
コチジャンがあればなお良し

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ab-WQ3o):2023/11/20(月) 15:42:28.02 ID:4s4mla2C0.net
>>136
もやしと卵があれば肉入れなくてもビビンバ作れるから100円未満で食べれるぜ
家でよく作ってる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe60-f5/H):2023/11/20(月) 16:47:43.75 ID:r+XPfL8s0.net
>>136
それは韓国の貧困層が食べるホンマモンのビビンバだね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe60-f5/H):2023/11/20(月) 16:49:38.99 ID:r+XPfL8s0.net

>>136 → >>137 でした せっかく面白い返しだと思ったのにな(__)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 17:52:28.29 ID:6e/bOZLYd.net
真ビビンバは残飯グチャ混ぜ飯<丶`A´>ニダ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 19:34:12.32 ID:ANnE6tA30.net
鍋のせいなのか知らんが
業務まわってねーわ

水すらもってこねーぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-1zH/):2023/11/21(火) 04:18:36.64 ID:uRDvTmsjd.net
水持ってこないよね
鍋のせいで黙ってリンゴ置かれたりするわw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 04:57:53.99 ID:ax10zw1k0.net
遅くて良いからとりあえず水持ってこいってなるよな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ab-WQ3o):2023/11/21(火) 05:16:06.34 ID:VkAkgCr+0.net
お冷やは注文と一緒に持って来る時があるな
いや先に持って来いよと思うわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 07:38:16.06 ID:cIKVPQ7o0.net
すき焼き食べた
最後は味濃いな

卵2個なのは良いね
一つは卵かけご飯にしました

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 07:53:27.16 ID:tJS3vQGm0.net
久しぶりに行ったらだいぶ値上げしてんのな
牛丼並森豚汁卵セットを好きパス込みで500円だった時にもどして

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 07:54:27.54 ID:AkDkDXCRd.net
すき家でなく日本が変わってしまったんだよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 07:59:56.32 ID:cIKVPQ7o0.net
為替が落ち着つきそうなので
牛肉はやすくなる可能性も

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 08:49:58.75 ID:bIFx6Mz00.net
為替だけの問題じゃないのよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 08:50:53.72 ID:7nhv9Ptld.net
1ドル100円前後時代には戻らんから無理や

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 08:58:08.91 ID:VkAkgCr+0.net
>>147
高くなる事はあっても安くなる事は無いからなぁ
これからどんどん値上がりする一方なんよな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 16:15:42.11 ID:0A8CnXBL0.net
2019年並とん汁おしんこセット490円が今は660円かよ(´・ω・`)
あとすきパス月によって対象対象外コロコロ変えんなよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2988-ekUX):2023/11/21(火) 17:53:57.63 ID:yJQwN9oH0.net
ちいかわ売り切れ続出らしい
また乗り遅れた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e972-bkrq):2023/11/21(火) 21:07:06.43 ID:RNa4ar/m0.net
ちいかわってそんな人気あるの?
うちの子見向きもしないが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb8-Z1cb):2023/11/21(火) 21:18:43.41 ID:rLfoZsrO0.net
子供用のおもちゃを販売初日から買い占めるオバさん達にドン引き
これだからちいかわヲタは嫌われるんだよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c100-hO6y):2023/11/21(火) 21:22:57.06 ID:5cocSLZz0.net
>>155
オタじゃなくて、今はもう専業主婦とかが買いあさってメルカリで転売しまくってるのよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8644-4cZO):2023/11/21(火) 21:28:22.37 ID:BRXa25n/0.net
ちいかわは大人向け童話だよ…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 22:33:20.33 ID:1PyjdefJ0.net
おもちゃ売ればタダどころか儲けでるからな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:03:48.18 ID:b/d9N3oz0.net
すき鍋すき家が一番肉の量あるみたいだな


https://rocketnews24.com/2023/11/21/2097972/

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:04:33.18 ID:sKDWC+Gl0.net
ちんかわを売ったら実質無料?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/21(火) 23:29:48.03 ID:tJS3vQGm0.net
すき家の豚汁うまくね?
松屋とか吉野家よりすきだわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 01:36:53.16 ID:GRch0Iws0.net
松屋はただのラード味噌汁だから

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 01:47:01.66 ID:RuXm/NqF0.net
松屋は何でもかんでも味が濃すぎる
すき家がちょうどいい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 01:48:51.22 ID:lm0Isz6O0.net
すき焼きの肉の量で吉野家あげてすき家さげてたやつはただのアンチだったか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 03:13:45.61 ID:bN2I6zsi0.net
>>163
松屋のバーベキュータレをヒタヒタにぶっ掛けて食べるの好き

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 06:00:40.15 ID:HIBWzFkZ0.net
https://twitter.com/i/status/1668949854637428737
(deleted an unsolicited ad)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 06:20:42.58 ID:AzRgDXCc0.net
牛皿定食はすき家が一番美味かった
吉野家はあまり美味くなかった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 08:00:52.48 ID:bN2I6zsi0.net
>>166
こんな奴居んのか、スシロー事件の二の舞になるぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 09:21:47.45 ID:dDfF2I7W0.net
>>159
すき家の値段だと吉野家は大盛りの値段
だから吉野家の方が全然多い

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-1zH/):2023/11/22(水) 13:29:40.02 ID:QmGhy9c/d.net
>>164
まあ仕方ないな
https://i.imgur.com/xUN01gb.jpg
https://i.imgur.com/JyTDtSr.jpg

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-1zH/):2023/11/22(水) 13:32:22.91 ID:QmGhy9c/d.net
あと吉野家はご飯おかわり自由だからな
普通に考えて+300円くらいのアドバンテージがある

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e0-ayor):2023/11/22(水) 13:37:29.34 ID:AjFZ4nSv0.net
吉野家はデブの味方だな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-ObJ7):2023/11/22(水) 14:19:05.09 ID:4wSqpnXnM.net
すき家のメニューって何でも並盛が一番美味くて、大盛り以上になると急に味気ない感じになるのはなんでだろう。
味が薄くなるというか…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 14:21:14.94 ID:oIK78v6i0.net
吉野家のほうが肉多く見えます…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 14:37:18.52 ID:Y9U8xXDXd.net
>>79
>>82

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 15:24:18.10 ID:cRvtkBWw0.net
鍋って今年もテーブル置かれてから煮えるまでしばらく待たなあかんのか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 15:31:58.43 ID:GRch0Iws0.net
すき家肉5%くらいしか入ってないやんw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bd-AUzw):2023/11/22(水) 16:44:36.21 ID:YKHQHS0/0.net
吉野家は味噌汁があおさに変更されて賛否両論になってる
すき家はノーマル味噌汁でも具が多いからね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:11:10.20 ID:MLpfy0x/0.net
>>170
卵は一日1個以上食べると痛風になる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:16:54.48 ID:niuXPgEpd.net
いつの情報だよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/22(水) 17:24:25.18 ID:wOIlY5aR0.net
>>179
痛風って季節病だぞ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e1-K/BJ):2023/11/22(水) 23:22:34.11 ID:dXc6O0ZY0.net
すき家レディオで小松未歩の謎が流れて懐かしかった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 09:41:42.80 ID:CoJRa0+q0.net
牛丼メガ(つゆ抜きネギ抜き)+生卵2個で1040円か

とうとう牛丼1杯で1000円超えるようになってもうた(´・ω・`)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 10:09:05.84 ID:6/sEoxzna.net
メガって2杯分やろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 10:10:19.34 ID:2ckHdNGY0.net
1/2杯分かもしれない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 10:34:33.57 ID:SkUnBhCwd.net
玉子付けてる時点で一杯の値段じゃないやん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 10:42:06.62 ID:GwG3apx20.net
玉子無しで160円安い正規の値段にしろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 16:00:54.97 ID:lAC6bV2Td.net
ちいかわ目当てでスキスキセット頼んだら謎の外国人店員に「リンゴナイデスケドイイデスカー?」と聞かれしかたなく承諾した
損した気分

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f908-T2f4):2023/11/23(木) 17:12:51.72 ID:YUVc2qYw0.net
>>183
牛丼一杯の基準は並やねん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f8-1jnQ):2023/11/23(木) 21:55:28.17 ID:iEXgmAHw0.net
>>188
ちいかわ貰えた?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721c-q2Mu):2023/11/23(木) 22:39:41.74 ID:/G1ot2mn0.net
>>190
貰えたぜ!
うさぎだった!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/23(木) 23:58:44.42 ID:QI4C0BF50.net
>>191
むちゃくちゃ喜んでじゃねーか(笑)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 13:07:14.47 ID:CPbIf5RB0.net
2023年12月のSukipass、待望の鍋定食[※]も対象に追加!!
牛丼・カレー・鍋定食(単品は対象外)[※]の3品目が来月のSukipass対象商品になる一方、
旨だし鶏そぼろ丼が1か月で除外となる!
※鍋製品(「牛すき鍋」・「肉味噌牛坦々鍋」)は店舗限定商品です!
フードコート型や特殊立地など、一部店舗では鍋製品を販売できません。何卒、ご了承下さい。
[鍋製品を販売できない店舗には「すきやき牛丼弁当[Sukipass対象]」を継続販売しています。]
『鍋製品』と『すきやき牛丼』は併売いたしません!!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 16:02:01.90 ID:6W6aWxuI0.net
牛すき鍋は半日分の野菜が取れるとか言ってるが1日の塩分摂取量余裕で上回る、とにかくしょっぱすぎる。
なぜこんなに味濃くしないといけないの?客は味覚障害しかいないのか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 16:10:48.64 ID:MQvFNUEG0.net
てんでデタラメの、1日の塩分摂取量とか気にしてるヤツいたのか・・・

そもそも牛丼屋なんて行ってる時点で健康もクソも無いだろうに

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 16:18:52.81 ID:Wjp+hKPy0.net
>>194
あじが濃いって他にレスあるか?
どれぐらいレスあるよ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 16:34:44.71 ID:8xFHd9Jr0.net
>>194が味覚障害の説

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 16:54:56.75 ID:q43JJHJJd.net
個人の感じ方の違いはあるけど吉野家と変わらんよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 17:14:40.09 ID:+ja4zZ1S0.net
>>194
ぎゅうすきの塩分はスープ全く飲まなければ8割カット出来るぞ
味が濃いと思うならそれこそ飲まずにしっかり切ればいいだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 19:03:22.34 ID:FsXJHM+d0.net
味が濃いのは確か
玉子を絡める前提で元々濃くしているのだろう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 19:35:39.97 ID:MQvFNUEG0.net
すき家は、牛丼も味が濃いというのはよく言われてる事
ラーメン屋と牛丼屋は塩分気にするような健康志向が行く場所じゃないでしょ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 19:38:59.15 ID:8nsZjLuC0.net
トッピング前提の濃さなんよ、すき家の味は

トッピング混ぜて本来の汁の味薄れて漸く𠮷野家のトッピングなしくらいの味の濃さ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 19:41:03.92 ID:nWN4+JLtd.net
牛丼もつゆ抜きで丁度良い

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f991-ZDLY):2023/11/24(金) 20:23:36.04 ID:sbKcpuaz0.net
すき家の牛肉って初めからすき焼きの味よね
玉子混ぜたらもろすき焼きのあじだもん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/24(金) 22:05:43.08 ID:8xFHd9Jr0.net
>>204
牛丼はそもそも、すき焼き丼の派生なんだから別に不思議じゃないのでは

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 20:43:19.32 ID:ms03o40r0.net
すき家の良いのは
バランスとれてることかな
すごく旨くないが不味くもなく
飽きない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 20:50:52.51 ID:2RFORDDRa.net
いや、すきパスがある事だな
買えば買うほどお得になるから他店に流れない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 21:27:58.87 ID:N7SCQvvv0.net
鬼滅、来年やるかな?
なんかちいかわの盛り上がりに比べて鬼滅は微妙だったよね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 22:00:21.11 ID:11j5JRfU0.net
>>207
いつもは牛まぜのっけばかりだけど、仕方なくランチ時間に行ってしまったらすきパス買って毎日牛丼にしてしまうわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 22:06:18.86 ID:kfjWo7t60.net
でもすき家って他の二社に比べて都内の駅チカに店ないよね
ファミレス風な雰囲気で売れたところあるから、あまりえきちかに店だしにくいのかも

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 23:09:53.24 ID:2+eAm9F6d.net
普通にありますよどこ住みです?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/25(土) 23:10:46.12 ID:+woVb/IhM.net
つゆ抜き必須でしょ塩分っつうか血圧舐めんなよ!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 07:04:18.50 ID:ZY93dGUyd.net
>>212
タブ注文だから吉野家みたいにツユダク!とか言わないで済むからついつゆだくカスタマイズしてしまう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 08:03:44.36 ID:8OAWoEdm0.net
朝からUber頼んでしまった
肉味噌牛坦々鍋食べたけど美味かった
辛い物好きの自分にはピリ辛で嬉しかった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 08:51:17.63 ID:W8GGwlFb0.net
俺も都内住みで仕事柄23区内隈なく移動するが松屋や吉野家に比べると駅近店はかなり少ないと思うぞ
そもそもすき家自身がロードサイドのファミリー層を攻める戦略だと公言してるし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 10:03:26.49 ID:8gaa+MsSa.net
吉野家もタブレット端末やろ

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200