2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

枝豆!!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:02 ID:9GD+A4dO.net
枝豆!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:16 ID:J6PlsngJ.net
つまみ枝豆

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:28 ID:9GD+A4dO.net
ちなみに問屋では、500グラム200円で売ってますた。。
枝豆!! 変な味の枝豆出す店には、絶対行きません。
たまに、なんじゃこれ??の店あるよ。しょうもない
商品やろうけど、枝豆さえ管理できん居酒屋がかなりムカつく

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:51 ID:9GD+A4dO.net
落ちたくねえーーー。 枝豆!!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:03 ID:TpIJrCXb.net
中国産の冷食でも意外にうまいものがある。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:15 ID:9GD+A4dO.net
中国産ばかりやし、美味しいよ。。
しかし!こだわりのある枝豆(味が違う)
の店のはずれ豆は許せる。。
でも。冷凍でまずいんはムカつく。
冷凍のハズレ問屋でかってていまだ無しやから。。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:18 ID:9GD+A4dO.net
↑間違い。。 問屋で買っても、ハズレ枝豆は
いまだ無しよ。。 熱くなりすぎた。反省

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:41 ID:F1sF1wl3.net
枝豆は直接口で食べないで
手や皿にいったん出して確認してから
食べましょう〜。
結構虫がいるんでつよ(´・ω・`)ショボーン 

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:56 ID:9GD+A4dO.net
明日残ってたら。。  えだまめ!!
 みなさまお休みなさい。。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:19 ID:/D4XQeOe.net
茶豆が(・∀・)イイ!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:34 ID:dN0QeqGT.net
えだまめ!!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:35 ID:dN0QeqGT.net
居酒屋いったら↓

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:59 ID:m31uqJpk.net
とりあえず、生。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:45 ID:8s6DRWY7.net
枝豆より空豆の方が好きなのだが。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:05 ID:k2Y6ZArU.net
近所の居酒屋に開店前にいったら、おばちゃんが枝豆のさやを茎からはずす
作業をしていた。俺はその作業を手伝わされたんだが、あとで食った枝豆は
すごくうまかった。冷凍物とは全然別物だな。


16 :1:04/08/15 23:24 ID:4K+uBMNZ.net
15さんありがとう。
落ち板です。正直言ってここは。。
でも、そんな話聞けて、行きたくなります。
枝豆です

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:25 ID:SrOjp4TT.net

茶豆はダントツのうまさ!

18 :1:04/08/16 21:38 ID:U0WptN0x.net
大阪に住ましていただいております。
違いの分かる、まめ居酒屋教えて・・
アカン! チカンアカン!
チェーン居酒屋から脱皮したいです。
枝豆美味しい店。。。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:56 ID:kWT/lkh4.net
茶豆も最近は何茶って茶豆が増えたよな。
ほんとの茶豆食わせてほしいもんだ。

20 :1:04/08/19 22:03 ID:OU6ZKut0.net
枝豆にこだわる店も希望!!!
もうそろそろ枝豆ブームくるんちゃうかな?
枝豆!!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:58 ID:0tzxgS+l.net
今年は枝豆が豊作で安いので
居酒屋で金出して食べる気にはならん。
自宅でうでて大量に食べる(゚д゚)ウマー

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:23 ID:BUqtEn8F.net
だだ茶豆ではなく 
ちゃちゃ丸と言う大豆知りませんか?
二年ぐらい前、一度だけ見た事があるのですが(サンプルで)
豆が茶色いのですコーヒー豆のように
これがサイコーらしいのですが

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:31 ID:Y2+4cog/.net
枝豆=大豆

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:23 ID:zYwRpGs2.net
これがホントの豆知識や〜






とでも言ってほしいのか?

25 : :04/09/09 20:07 ID:sHSc7Wf6.net
群馬の沼田で生産される天狗枝豆は美味い!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:36:39 ID:y85tlEj0.net
プリン体満載

27 :電脳プリオン:04/09/18 23:31:25 ID:FWCW+su4.net
最近枝豆を食べない。。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:01:34 ID:4S5yo+gy.net
s

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:57:35 ID:Bg3fh0Q/.net
r

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:19:27 ID:a/xqP5DG.net
落ち

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:27:17 ID:fclosQRu.net
q

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:32:51 ID:tXnMsjDY.net
p

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:28:32 ID:0bpX5BeY.net
冷凍枝豆の季節

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:47:33 ID:dqe9+8nL.net
tesuto

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:57:44 ID:X0Q9tu4k.net
よっこらしょっと

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:48:51 ID:ZNUk7n7R.net
今、冷凍庫から出して器に入れたろ!ってくらい
冷た〜いのが出る店は駄目だ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:56:53 ID:IGc9gLDM.net
>>36
こないだそら豆買ったの。冷凍のヤシ。
このまま食えるとかって書いてあんの。
まぢい。

やっぱ、茹でたてがいいやね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:08:12 ID:f4njNkI/.net
季節ものだから仕方ないよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:23:02 ID:aHByzkrT.net
自宅でやるとき、冷水で30秒ほど揉めばすぐ食べられるので便利

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:33:10 ID:X5Fir8Qa.net
冷凍以外の枝豆なんて国内産は1年のうちほんの一ヶ月くらいしか食べられないだろう。
今は冷凍技術が優れているから味はほとんど落ちてないはずだがな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:20:00 ID:+nyi+tCm.net
>>40
オマイくらいの味覚障害なら
気にならないくらいの味の落ち方なんだな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:46:23 ID:AfGw5AlD.net
技豆

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:23:22 ID:hU7kBeag.net
冷凍だだ茶ンマイ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:02:20 ID:0LDfyYFt.net
冷凍茶豆あげ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:07:42 ID:rODBa9Uq.net
中国産だけはダメだ。
台湾のは食べるけどな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:46:00 ID:6RheE5uS.net
冷凍技術というより、むしろ冷凍前の下ごしらえと、解凍時の難しさだと思うぞ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:06:22 ID:RW9MXSFU.net
夏の旬時の枝豆ゆでたのと、冷凍のは、
味が落ちる落ちないという問題じゃなくて、
別物としてそれぞれにうまい。なので
比較してもしょうがないと思う。
冷凍ならどこの何がうまいとか
そういう情報を求む。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:53:53 ID:9fQ9dEQc.net
売れ残った枝豆って、みんなどうしてる?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:01:40 ID:8YPGRy3k.net
>>48
五目卵焼きとか和え物とかに流用。炒めたり。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:33:15 ID:NVrRvfhC.net
そろそろコンビニにも枝豆が出始めてきたな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:06:46 ID:NfqsHJEm.net
冷凍でマイナス50点
中国産でマイナス50点
中国産の冷凍は商品価値0ってこってす

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:02:52 ID:iUtl7oIn.net
業務スーパーに冷凍枝豆あったけど、やっぱマズいんかなぁ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:25:32 ID:JPtwEq9M.net
茹で過ぎた枝豆を出された時の裏技をひとつ。
中身食べた後、「さや」内側の硬い皮の部分を取り除いて外側の柔らかな部分だけを
口の中に持って行き、筋だけ残すように(『い〜っ』って感じで)前歯でこそいで食べると
意外と「さや」の部分が美味しいことに気付くよ。(雰囲気伝わった?)
15年位前に嵐山光三郎(?)がTVで通の食べ方だよとか言ってた。
ただし、衛生管理の悪い店では「さや」に雑菌が繁殖している可能性が高く
おなか壊すこと間違いナシ!...実際に壊したこと有りまつ。

54 :1:2005/05/30(月) 15:11:17 ID:DlhmUprq.net
死亡寸前スレだったのに。。作った私から反省です。。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:41:47 ID:/ChIicFh.net
茶豆がよい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:54:48 ID:2M9sLX++.net
 京都丹波の黒豆より優るものはない。
畑からの採りたてを塩ゆでして、熱いうち
に食す。豆の驚異的な美味さを知った。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:19:21 ID:eTDiC10e.net
↑俺は茶豆のが好きだなあ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:26:45 ID:9AhDqjwG.net
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1082040625/74

59 :eda:2005/06/15(水) 11:17:31 ID:SNNtUX9+.net
オイラ枝豆栽培してるw
茶豆!

60 :eda:2005/06/17(金) 10:28:04 ID:aCBRlIvS.net
居酒屋で茶豆はどの位で売ってるの?


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:56:10 ID:7zlKEv5Y.net
中国産だけは避けようね
農薬や衛生面が絶望的にやばいから

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 06:15:28 ID:irIs1n/m.net
関西人は茶豆知らないの。だから丹波の黒豆なんてほざく訳だ。あぁ恥ずかしい‥

63 :56:2005/07/07(木) 16:27:53 ID:PALhig9g.net
>>62
? 仙台のだだ茶豆はよく知ってるよ。
だけど、例えば
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~takinoto/kuroedamame.htm
これたしか「美味しんぼ」にも出てきたよね。別に恥ずかしい
ことなんか感じないが・・・
 ゆでたてを畑で食べる、空気もうまい、ビールもうまい
ああ幸せ!


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:26:20 ID:/2B72Jyx.net
>>63
取立て、茹でたてをすぐに食べるなら
大概の枝豆はうまいだろ。
わざわざ黒豆だなんだって言う事が恥ずかしいんだよ。
これだから関西人は・・。

65 :56:2005/07/09(土) 15:42:49 ID:nuuRyNDv.net
 俺は恥ずかしくないんだから、貴殿が恥ずかしがる
ことはないのでR。
 <大概の〜>これが違うんだな〜
違いが判るお方なら(判らないならなんでもいい)
今年の秋に試すことをお薦めするのでR。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:51:33 ID:jCReDqK6.net
山形、鶴岡産の茶豆がうまい。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:02:03 ID:tlyvuvOx.net
お国自慢になってきた

68 :豆豆:2005/07/10(日) 07:37:44 ID:pDNb+YZW.net
秋田県に「十月豆」という品種が有るそうですが、なんと読むのですか。
「じゅうがつまめ」?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:38:11 ID:PlpBXsdu.net
>>65
ホントに恥ずかしい人ですねw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:24:06 ID:b2cmEt11.net
>>63
だだちゃ豆は仙台じゃないよ。
ttp://www.kitaboshi.com/tokusan/guide/dadacha.html
でも仙台にある老舗和菓子屋のずんだ餅に使われてる。

71 :56:2005/07/10(日) 18:37:50 ID:PlpBXsdu.net
だだちゃ豆は仙台じゃないよ

そんな揚げ足ばかりとって何が嬉しいのかふしぎでR

お国自慢もなにも丹波が一番でR
味の判る人なら常識なのでR

72 :56:2005/07/10(日) 23:10:41 ID:tlyvuvOx.net
↑ 71は56の偽者DR。本物がいうのだから
  正しいのDR。

73 : 56:2005/07/11(月) 13:59:53 ID:+S6wP1b/.net
>>72
本物はこっちでR
パクリはいかんのでR

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:13:40 ID:pe7iNJx2.net
関西人ですが、うまい丹波黒豆の枝豆は10〜11月が旬なんだよね。
食べたい夏には無い。

で真夏は山形とか新潟なんだけど、あっちの居酒屋には単に「枝豆」ではなく
何種類もの枝豆の品種を品書きに載せている店がよくある。
そんな店でお薦めの豆食べたら、もう止まりませんな。


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:23:38 ID:+S6wP1b/.net
>>74
同じ関西人でも
こんなに違うのだね。

76 :56:2005/07/14(木) 09:04:47 ID:Eam1kung.net
 こうして美味しい黒枝豆を食べよう
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q3/20040714.html
 関西人だど、本物だど、文句あっか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:41:16 ID:awkti0ID.net
>>76
バカだは
関西人だはで
生きてく価値なしだな。
消えて頂戴

78 :56:2005/07/14(木) 14:20:06 ID:Eam1kung.net
>>77
お褒めに預かって感謝するのDR。
僕ちゃん、もっとお勉強してから、また
遊ぼうね。ごきげんよう。
>>74
ところがだお立会い、麿は京都産丹波黒豆枝豆
を本日ただいまGETしてきたのDR。近所
のスーパー北野西陣店で枝付き600g税込み198円
DR。訝しく思い、確かめたが本物らしい。味は
今夜のお楽しみ。
 今夜は・おぼろ豆腐 ・万願寺とうがらし焼き
    ・黒枝豆   ・鯵塩焼き  の予定
 ビールを冷やしておこう。


    

79 :56:2005/07/15(金) 05:42:59 ID:AAwhIOTf.net
    黒枝豆報告
 ガッテン流で調理。一般生枝豆の普通水準以上にはうまかった。
文句はない。ただ、昨秋の枝豆体験に比すると若く、まろやかな
コクが少ない。やはり、秋までまったほうがいいのか。
 ガッテン流は塩分濃度4%だが、次はいままでの海水3%にもどして
みる。俺にはやや塩分が強いと感じられた。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 07:56:14 ID:Kah7/BsE.net
 単純な塩茹で以外で、枝豆料理の傑作を
教えてくれ。あんまりむつかしくない奴を・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:46:31 ID:ufOr+f3g.net
>>80
豆腐じゃダメ?

82 :80:2005/07/24(日) 23:40:00 ID:Kah7/BsE.net
>>81
もちろんいいけど、冷奴に枝豆の豆のせるだけ?
枝豆と豆腐をペーストにして(裏ごし)混ぜて食べるとか?


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:27:44 ID:dSIEfy5c.net
枝豆も豆腐も大豆

84 :80:2005/07/25(月) 05:55:48 ID:fclageKx.net
 なるほど、そのとおりだ。ちょっと頭が固かった。
湯葉、おから、豆乳料理もその伝では枝豆料理だ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:31:56 ID:yZmDZS/Z.net
酒のつまみは枝豆に限るねえ^^

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:36:39 ID:Y21s4+tf.net
枝豆をひとつずつ皮をむいてアーンしてくれる彼女が欲しいです!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:38:02 ID:u0q3zA/n.net
俺も。。。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:21:18 ID:QPmPHMgF.net
そんなことをしてくれなくてもいいから、
とにかく彼女が欲しいです!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:50:38 ID:GRohXvUN.net
おまいら、エッチだけやったらどんなんでもええが
嫁にするんやったら、料理上手に限る。
ことは大事な家族の健康に関わる。
 生枝豆を与えて実験するよろし。
さやきり、塩もみ、塩加減、茹で加減
などを細かくチェック。
 不合格ならエッチやりまくって
捨てろ!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:09:38 ID:oJNIHS7L.net
捨てたw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:23:27 ID:/XTLrTm7.net
捨てられた ・・・・・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:31:32 ID:UE0VMA2v.net
枝豆を食べさせてくれる行為もエッチだったの

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:30:41 ID:/vCfSyKh.net
そかw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:50:10 ID:1q6pBAAo.net
枝豆最高^^

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:31:45 ID:cvCSC8FM.net
 僕の付き合っている女の
クリトリスが剥き枝豆のイメージ
と重なる件について・・・

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:54:16 ID:xaRhgNKC.net
(ーー゛)妄想ですよ妄想

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:37:03 ID:KGmDc6Os.net
妄想だなw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:09:54 ID:bU/qqv1D.net
妄想に一票!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:58:11 ID:KGmDc6Os.net
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }

100 :100ダダ茶豆:2005/08/11(木) 20:28:18 ID:6gy0IvQO.net
ダダ茶豆でビールやっつけてきますた。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:50:25 ID:KBGy2n8O.net
うちの店で突き出しに枝豆を出す用に成った時
マスターは「客が手着け無かったら使い回せるから良いよな」
て言ってた

枝豆やばいよ枝豆

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:51:45 ID:kpFVQHN6.net
使いまわしするなよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:34:14 ID:k/pOd+PA.net
枝豆おいしい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 05:21:53 ID:BFrJtNzr.net
最近は
オーダー入ってから茹でるお店が増えて
うれしいのですが、
素早く食べたいモノでもあるのが残念な所です。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:41:35 ID:HsVTdw3k.net
茹でたての方がいいじゃん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:02:02 ID:0bPwP59W.net
確かにだだちゃ豆が味が濃い。ただ最近は人気のせいかJA鶴岡も早稲物を
出してるから味も香りも薄い。今から出荷の白山地区で採れるだだちゃ豆が
最高

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:16:23 ID:bpFZkrGe.net
>>105
餓鬼は引っ込んでろ

108 :106:2005/08/18(木) 11:56:49 ID:1LN9vTkk.net
>>105さん。必ずしも茹でたての方が良いとは限りません。だだちゃ豆の
様に香りがたつものはその楽しみもありますし熱々を出されるのは嬉しい
です。出汁でさっと茹でしばらくその液に漬けておくとさらに美味しさが
増します。この様な茹で方もあります

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:19:57 ID:bpFZkrGe.net
>>108
>出汁でさっと茹でしばらくその液に漬けておくと
>さらに美味しさが増します
こんなめんどくさい今年なくても
アジ塩で振ればもっと簡単だよ!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:16:50 ID:bpFZkrGe.net
age

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:10:27 ID:mn3oP+vz.net
焼き枝豆も美味しいYO!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:11:23 ID:vIfz1IqL.net
うまい!

113 :765:2005/08/19(金) 11:22:00 ID:lkI0SqVn.net
>>109私はただ美味しい食べ方をご紹介しただけです。別にたいして
面倒ではないですが。まあアジ塩って段階で・・・・・・・・・・
>>111姿焼きも旨みが逃げないので美味しいです。枝付きのまま
オーブンで焼いて鞘を剥き「美味しい天然塩」で食べるのも野趣に
富んで格別です。そら豆だとなおこの方法が良いですね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:12:13 ID:EDnA5a51.net
>>113
味塩のどこが悪い!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:03:27 ID:trkZGxv7.net
>>114
枝豆にはアジ塩みたいな粒の細かいものより、粗塩をまぶしてなべを振る方が良いよ
と枝豆農家の親戚が言っておりました。

畑で取れた物を、すぐに茹でると最高でつ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:33:23 ID:EDnA5a51.net
>>115
なるほど、勉強になりました。

>>113
中途半端なダンチュウ野郎ですね。
ナイス、ダンチュウ!

117 :106:2005/08/20(土) 02:56:24 ID:+ut16UhB.net
>>114分からないの。うちの小学生の子供だってアジ塩と天然塩の味の
違い分かるよ。それにもっと塩の勉強したら。味以外にもいろいろあるから

>>116どこが中途半端か言ってみな。言えないだろ。枝豆農家って言うと
見境なく勉強になりましたか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:33:21 ID:d2onFZVv.net
>>117
では、具体的にアジ塩と天然シオの違いを言ってみてください。
子供はきっとわかるだろうが、情報だけの中途半端君にはどうだろうね。

味以外にナニがあるのかも聞きたいものですねw


119 :765:2005/08/20(土) 13:01:13 ID:WVFt9a3v.net
>>118そうくると思ったが違いを書くと問題があるので伯方の塩に
聞いて下さい。あそこも純自然塩ではないがアジ塩に含まれる食塩の事を
よく書いた書類があるから送ってくれるかもよ
味は表現したってバカにするだけだろ。まずは自分で試してみな。
必ず分かるから。ところで何が勉強になったの?


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:22:10 ID:d2onFZVv.net
>>119
なんで枝豆食べるのに
美味しい塩が欲しいの?
枝豆の味だけじゃダメなの?

あんたが美味しがってるのは
塩の味で枝豆の味じゃあないよね。
枝豆に何か味を足して美味しいと思うなら、
アンタのいう美味しい塩でもアジ塩でも何でもいいよね。

塩の粒のサイズのなんかアンタのような
ダンチュウくんには関係ないだろうけど、
細かいのと粗いのでは全然違いますから。

塩の能書きに踊らされて
味自体は全く気にしてないから>>115の言う
大事なところがわからないんだよね〜w

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:52:36 ID:fFKahS8D.net
枝豆は塩がなくたっておいしい!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:57:40 ID:+5fvW8Jr.net
>>121
ダンチュウ君は美味しい塩がないと枝豆食べられないそうだよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:36:11 ID:kkCcDTQu.net
枝豆は塩があるとさらにおいしい!

124 :765:2005/08/22(月) 11:45:11 ID:/b5EafUn.net
天然塩に含まれる旨み成分が枝豆の旨みを引き出すのですが。
と言うと又、ダンチュウ君と言うでしょうが。農家の方だって粗塩を
かけて食べてますよ。
あなたは115の大事なところが理解できたのですか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:54:40 ID:syHa8Djf.net
今の海は汚れてる
日本は塩田出来ない
Naclだけの精製塩は逆に体に悪い。
ミネラル等不純物が独特の味を作る

味 健康
塩の知識無いやつは駄レスすんな
バカはバカなりに調べてからにしろ無能!
挙げ句に枝豆食うのに塩が重要なんですか?だと?低能が!
おめーは朝鮮民族か?帰れ 二度と来んな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:41:39 ID:+5fvW8Jr.net
>>124
もうダンチュウ君の能書きはいいからさ、
塩の味のなにが枝豆の味をどう引き立てるの?
旨味成分が好きなだけじゃんあんた。
旨味成分が欲しいなら味の素も天然塩も同じでしょう。
一般的な枝豆にはどんな天然塩がいいのかも書いてない。

ダンチュウ君さ〜、
そんなに天然塩がいいなら
完全天日干しで作った塩と、
釜で炊いた塩の決定的な違いわかってるよね〜。
どっちが枝豆に向いてるかもサ。

天然塩、天然塩っていうだけだから
お前はダンチュウ君なんだよ〜。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:26:43 ID:C0p9tt+t.net
ビールには枝豆だな。

128 :765:2005/08/23(火) 02:11:36 ID:ibPx56cC.net
>>126食えば分かるじゃないか。だから一般的に塩茹でして食べてんだろ。
お前には味の素がしょっぱいのか?旨み成分?味の素と天然ダシ味比べ
すれば分かるじゃん。
どんな天然塩がいいって。嗜好品だから好みだろ。おれは最進の塩と
ゲランドの藻塩だがな。
ダンチュウ君って言うがお前の方がよっぽどダンチュウ君だからな。
枝豆農家って言っただけで何も分からないのに勉強になりましただからな。
農家は料理人じゃないんだよ。
話しは最初に戻すが京都の有名な料亭に行った時食べた枝豆があまりに
美味しいから聞いたら枝豆は普通で(といっても極上品だろうが)茹で方
にコツがあるって教えてもらったんだ。何でも自分の舌だよ。お前は
グルタミン酸とナトリウムが好きな舌なんだろ

129 :115:2005/08/23(火) 02:38:24 ID:PxP7OZZK.net
>>128
京都の有名な料亭と言うブランドネームを出してる時点で見栄っ張りだな

「その農家の地域では、桐の箱で築地や高級料亭に出荷してるから」と書けば凄く見えるのかな?wwww

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:47:09 ID:zYLLez4+.net
なぜ薀蓄話になるとスレの空気がこんなにも悪くなるのか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:57:26 ID:s9wxvkGQ.net
>>130
プ
ゲランドの藻塩ってフルールドセルの事かな?
だとしてダンチュウ君の言う最進の塩と
決定的な差があるんだけど何でわかんないの?
脳内グルメかダンチュウなんかの受け売りかどっちかだね。

結局
天然塩に含まれた旨味成分、ミネラルの味が
美味しいって思ってるだけで、
素材の味を大切にしてるわけではないようだね。
そう言う人を軽蔑してダンチュウ君と呼ぶわけだ。

塩をなぜ使うか考えた事ないだろw

>>115の大切なところは
粒の大きさによって塩の感じ方が違って、
枝豆には粒子の大きい方が合うって言ってる事。
素晴らしいね、さすが自分で作る物に愛情あるね。

有名ブランドやイソターネッツで得た知識だけ喜んで
自分の味覚が信じられないやつ、
味覚が全然駄目なヤツ、表現する能力がないやつには
分からないだろうなw


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:59:36 ID:s9wxvkGQ.net
連投スマソ

よく見たら馬鹿さ加減にかわいそうになりました。

>>128
>お前はグルタミン酸とナトリウムが好きな舌なんだろ
グルタミン酸「と」ナトリウムですか!
あんた、体内で合成してんの?


133 :765:2005/08/23(火) 12:23:49 ID:qAB3gm/G.net
相変わらずあげあし取りしてるな。塩化ナトリウムのことを略したから
事実を書いても見栄っ張りと言うし書かなければダンチュウ君か。
お前の方がよっぽどダンチュウ君してるぞ。
粒の大きさで塩の味が変わるなんて事は当たり前。ここで
言われるまで枝豆に合う事分からなかったのか
決定的な差って塩田と立体平釜の事か。別に試してみて旨かったから
買っただけだがそれ以外に何か必要か

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:34:34 ID:s9wxvkGQ.net
>>133
グルタミン酸ナトリウムが正解です。

>決定的な差って塩田と立体平釜の事か
あんた馬鹿だろ、ホントに。
味の差に決まってんじゃん。
馬鹿は塩田って言ってるけど
塩田で濃度あげてから釜で炊くのもアンだろうが、
アンタがホントに無知なのがよく分かったよ。

最後のヒント
塩田で濃くなった海水(塩水)を炊いた塩と
塩田で最後まで乾燥させた塩の味の決定的な違いはナニ?
これがわからなきゃダンチュウ君決定。
てか、塩の味を気にして使ってたらわかってるだろ?

>旨かったから買っただけだがそれ以外に何か必要か
だから、その程度なら味の素で十分だって。
偉そうに天然塩じゃなきゃだめだ〜プンプンってのはみっともない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:12:32 ID:SwwZXtul.net
枝豆おいし^^

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:43:23 ID:dx+QEgQv.net
>>134略して書いたオレが悪かったのかしれないが言いたい事は全然
違っていた。グルタミン酸ナトリウムは別に分かっているが。
ちゃんとグルタミン酸ナトリウムと塩化ナトリウムと書けば
誤解はなかったのかもしれないが。
何故それなら味の素で充分なのでしょうか?料理人は全てそこまで
科学的な根拠を知らなければならないのでしょうか?勿論知識と言うのは
知らないより知って邪魔になるものではありませんが。
最進の塩とゲランドの塩は味は違いますがあの安さでこの味なら自分は
納得してるので使ってます。なんでもゲランドの塩を使っては高いもの
につくのですみませんね。
あなたには気に入らないかもしれませんが私が食した感じでは最後まで
塩田で乾燥させた方が味のバランスが良いですね。ただ私はこれが
一番に思っただけです。
ただあなたはこれだけの知識があるのに農家の方が言った事で勉強に
なりましたですか?それにそんなめんどくさい事しなくてもアジ塩
で振ればもっと簡単だよですか?何か矛盾してますね
あなたの方がよっぽどダンチュウ君に見えますが
私はアジ塩より天然塩の方が美味しいと感じたからいったまでですけど
アジ塩の方が美味しいと感じている方に私の感じた事を押し付けたのは
お詫びします。申し訳ございませんでした

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:05:45 ID:ddO3qb2b.net
つまみ枝豆

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:06:00 ID:3QrdDVS1.net
    ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ  /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「皆も一緒に突撃しないか?」「vipから来ますた」「友達増やすお!」「突撃要員大募集」

          25の倍数の指摘したスレに突撃 第3弾
    http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124808848/


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:06:02 ID:REq216K3.net
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   このスレは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__    われわれVIPが
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_      占拠させてもらう!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:06:09 ID:iNDUkkfd.net
  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|   個人的に軟骨のが好き
 》|il(_, ''' ヮ''丿|  
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:06:12 ID:Fadkh64z.net
ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ  /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「皆も一緒に突撃しないか?」「vipから来ますた」「友達増やすお!」「突撃要員大募集」


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:06:14 ID:62YANkIn.net
                           
                __,,,−'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''-,,,_
              ,,,-''               ''-,,,
             /                   \
           /                      \
          /                         \
  __.    /                            \
  |   |.   /                               \
  |   |  /                                  \  ●
  |   |___/_                                   ` 、|ゝ
   ̄ ̄| /                                    く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:06:26 ID:+bz8BEF9.net
25の倍数の指摘したスレに突撃 第3弾
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124808848/



選ばれました!おめでとう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:06:27 ID:w58oACcJ.net
    ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ 
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ 
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ  /\___/ヽ 
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\ 
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::| 
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\ 
「皆も一緒に突撃しないか?」「vipから来ますた」「友達増やすお!」「突撃要員大募集」 

          25の倍数の指摘したスレに突撃 第3弾 
    http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124808848/

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:06:33 ID:CIiiYxBS.net
    ∩
    ∪ コイーン!!
    i!|i!
  ┌┬─┐
  ├┴┬┤
  └─┴┘
      〉
    ○ノ イヤッホォォォォォォォォォォオオオオ!
   <ヽ |
   i!i/, |i!i
   !! ヽ.|!| i
     i i| !
       !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:07:07 ID:ok4eSBWI.net
         , - ― -  、
       /::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::ッV∧V∧V∧V∧V∧V∧V∧V、
     ,':::::::::::ィ、::::::::::::::::::::::::::::::::::≫ VIPから            ≪
.    i:::::::::/__,、ゞハ;ノヽj;;::イ ┬'≫         きますた   ≪
     !::::::,'  '''''''''     '''''''' ノ/ィ//〃//〃//〃//〃//〃//〃
    f⌒ij.. (●),   、(●) | )
    ゞ_ィ  `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,. ノ_'´      ,r'' ~''‐、
   _,.-::::人   `-=ニ=-.   ハ:: ``丶、 { . ..:. ::j ::::::::
 ∠'''- '´/`-、  `ニニ´. , ィ'   `ヽ'''  ::::::` 、_ ノ:::::::::::::::
:(⌒)::::: /      ` ー- ' ´        i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::i                 l:::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒):
::::::::::::::l   i    , -―- 、 l   l:::::::::::::::::::::::○::::::  :
:::::::::::::l   l  /       ) l   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::l:,,,,,,,,..i/........./`''ー- '´.....l...........l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;_;;;;;__;;;;;;;_;;;;;__;;;__:::::::::::::;;;;;;;;;_;;;;;__;;;;:(⌒):;;;;
                |:::::::::::r〜'´
___________ゞ;;;;;;;ノ_________
:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |
_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|
:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |:..   |
_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|_____|

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:07:16 ID:iNDUkkfd.net


ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \   鼻からこんにゃくがぁぁあああああッ!!!!
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   )
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
           /    \

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 03:11:20 ID:e/CkGjb7.net
てんぐ印うまいおwwwww

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:06:41 ID:6tWPJPc2.net
プッ┐(´ー`)┌
農家愛情感じる人間がそんな面倒臭い事しくても味塩かぁ
この後からとって付けた文はダンチュウオタ認定(^-^)ノ~~

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:52:00 ID:1U4w8Too.net
>>136
ホントに何も知らないんだね〜。
雑誌の知識だけだね〜。

>料理人は全てそこまで科学的な根拠を知らなければならないのでしょうか?
ダレもこんな事いってないですね〜。
もちろん、まともな料理人なら知ってますが。
あんた知らないのw?

>最進の塩とゲランドの塩は味は違いますが
>あの安さでこの味なら自分は納得してるので使ってます。
>なんでもゲランドの塩を使っては高いものにつくのですみませんね
ナニ謝ってるのかね〜?
ゲランドにコンプレックス持ってるのかな〜。
最進の塩もゲランドも使い方をわかっていれば
何も恥ずかしがることないのにね〜。
使い方知らなさそうだもんね〜。

>私が食した感じでは最後まで塩田で乾燥させた方が味のバランスが良いですね
だから肝心なのは違うと認識したら後は使い方ですね〜。
ダンチュウには使い方まで書いてないですから。
自分で探さないとね〜。

>農家の方が言った事で勉強に なりましたですか?
お前が馬鹿だからわからないんだよw
>それにそんなめんどくさい事しなくてもアジ塩で振ればもっと簡単だよですか?
馬鹿向けに言ってるんだよ。
俺に言われるまで自分が使ってる塩の味の差も知らず、
使い方もわからない、お前のような旨味が好きな馬鹿にはアジ塩の課長で十分なんだよ。

>私はアジ塩より天然塩の方が美味しいと感じたからいったまでですけど
な、つまりお前は枝豆の味をおいしいと思ってるんでなく、
天然塩の味がおいしいと思ってるんだよ。
もし、枝豆の味を引き出す塩の使い方をしているなら、
塩田で最後まで乾燥させた方がバランスが良い。
なんて間抜けな事言ってないで、
どっちが枝豆の味を引き出すかに注目するはずだ。

おにぎりそれぞれの塩使って握って試してみろ。
どっちが米の味を引き立てるかわかるから。
そしたら、今までのお前がどれだけダンチュウ君だったか良くわかるから。


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:17:37 ID:Girh/8oM.net
まぁ、枝豆なんかよりゆで落花生の方が美味いんだけどな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:42:14 ID:en1mhcCT.net
料理人は・・・
言ってるのと同じ様なものですが
知ってるまともな料理人はどなたですか?
ゲランドにコンプレックス持ってませんよあなたの文の流れで
答えただけです
農家の方が・・・
私の言ってる事と答えがまるっきり違いますが
それにそんな面倒臭い事・・・
その段階で塩の話しはしてませんが
私はアジ塩より・・・
そんな事書いてませんが

貴方は世にあるすべての塩の味を知ってる言い方ですね。私は今まで
食した塩の中で美味しいと感じた塩を使っているだけですが。

是非塩むすびでテイスティングしてもらいたいですね。
全て当たったら賞金を出さして下さい。外れたら賞金額の半分
頂ければよいです。
私は別にグルメ雑誌はそんなに読みませんが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:12:09 ID:1U4w8Too.net
>>152
ダンチュウ君必死だねえ。
妄想激しいねえ。

>知ってるまともな料理人はどなたですか?
まともな料理人は必ず知ってます。
知らないのはまともでない料理人。
わかる?
日本語。

俺の話の流れで
塩の価格の問題がでてくるのか?
妄想ですね。

>私の言ってる事と答えがまるっきり違いますが
だから、お前が馬鹿だからわかってないんだって。カスだね〜。

>貴方は世にあるすべての塩の味を知ってる言い方ですね。
妄想ですね。
どこにそんな事かいてありますか?
ま、少なくともお前よりは知ってるな。

>塩の中で美味しいと感じた塩を使っているだけですが
これが馬鹿なの。
わかる?日本語。
お前は塩の役目がわかってないんだよ。

>是非塩むすびでテイスティングしてもらいたいですね。
>全て当たったら賞金を出さして下さい。外れたら賞金額の半分
>頂ければよいです。
妄想ですね。

馬鹿なりに必死なのはわかるが
馬鹿は馬鹿だな。
中途半端なダンチュウ君。
美味しい塩でもなめて生きて行きなさいw。



154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:57:14 ID:OcRF8WbF.net
オレからするとこいつの方がよっぽどおかしいが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:57:39 ID:93/iPfxo.net
こいつは都合の悪い事は答えないか勝手に解釈する奴だな。お前の方が妄想君だ(?_?)俺が証人で立ち会うぞ。こんな後出しジャンケンでくぐれば探せる事並べてる真ダンチュウはキモい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:34:45 ID:tXj0PyqR.net
>わかる?
日本語。
知ってるまともな料理人答えてって言ってんだよ。わかる?日本語
答えられないからだよね〜w

妄想ですね。
このお言葉は答えに窮した時の神頼みだよね〜w

>だからお前が馬鹿だから分かってないんだって。カスだね〜
お前が答えてないのも分からない馬鹿だって。カスだね〜

>妄想ですね。
またまたでました妄想が〜

>どこにそんな事書いてありますか
お前の方が同じ事言われるぞ。その様に受け取れるって事じゃねえの

>ま、少なくともお前よりは知ってるな。
真ダンチュウ君だから一生懸命本読んだりくぐったりしてんだよね〜

>これが馬鹿なの。
わかる日本語。
ま、少なくともお前よりはわかるな。

>妄想ですね。
またまた出ました。逃げの一手、答えてちょーだいw

とキモオタの真ダンチュウ君風に答えてみました

必死にくぐって揚げ足取るのはわかるが
キモオタはキモオタだな
真ダンチュウ君。

152もこんな屁垂れに負けんじゃねえよ。2chに来るな
アジ塩でもなめて行きなさいw



157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:29:16 ID:c2vJflD5.net
飲食店で出してる枝豆って、ほとんど中国産。
やぱいよ、ほんと。
らっかせいもね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:28:36 ID:yIS2/Rus.net
>>155
後だしジャンケンなんて
古い言葉を使う猿だな。

どうでもいいが
塩の味試したことあるか?
携帯から書き込むヤツで
まともな味覚のヤツいたためしがないがな。

>>156
そう言うことにしたいのですねw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:14:07 ID:xTtWD1U0.net
まず
枝豆派

枝豆+塩=塩ふり枝豆派
という 住み分けしろよ

塩ふり枝豆派で 天然塩派 と 精製塩派 がいるのか?
美味い不味いは各々あろう。
荒塩 だ なんだ と 沢山あろう。
極めつけは味の素は邪道云々。

まとめて一言言ってやるよ
『そんなもんは自分の胸のうちにでもしまっとけよ!この塩厨共が!!!』
モヤシ(゜π゜#)ウメェウメェ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:52:00 ID:pm/MpoaQ.net
>>158まずくなると逃げるのは一流だなw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:55:57 ID:yIS2/Rus.net
>>160
オマイは天然塩のダンチュウ君か?
マジでわからんぞ。
ナニが言いたいんだ?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 03:43:20 ID:Qcq3BHkg.net
>>159さん、申し訳ございません。確かに塩の話しは塩のスレがあるので
そこでやれば良いですね。今回で最後にして反応があるなら塩のスレ
で次からやりましょう。156さんにも来るなと言われたので

妄想ではありませんがどうでしょう。塩むすびテイスティング
してくれますか?私ははずれても半額の賞金はいりません。ジャッジ
として参加してくれた方々にあげます。どなたかジャッジしてくれますか?
153も含めて受けて頂けるなら塩のスレでお願いします。とりあえず
妄想と言われるといけないので現実味のある金額で100万円なら
いつでも用意出来ます。つまり貴方が外れても50万円で済みます。
場所はダレでも知っている一流の料理屋でその主人に一任して
10種類から20種類位の塩を用意してもらいます。勿論アジ塩も
含みます。料理屋さんの予約はお任せします。塩田さんとでも
名乗って予約して下さい。それでは塩のスレでお待ちしてます

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 03:47:18 ID:Qcq3BHkg.net
忘れてました。160は私じゃありませんので。これでここでは
本当に最後です。皆さん引いてしまって書き込みが減ってしまいましたね。
お騒がせして申し訳ございませんでした。これからは楽しんで枝豆の
お話しをして下さい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 04:10:54 ID:nmK9eWGs.net
>>157
何をいまさら・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:22:45 ID:mnU89qE1.net
>>158携帯で書き込むヤツで
まともな味覚のヤツいたためしがないがな。
ほー(*´Д`)=з言い切ったけど根拠を答えてね。ダンチュウに載ってたの(ブブ
これだけ塩で素晴らしい事言えるからたゃんと説明出来るよねえ。又、馬鹿に言った事なんて逃げないでね。他人なはちゃんとした回答もとめてるんだからねえ。それとも塩オタクだけあって自分が塩ですかあ。真ダンチュウ君(´・ω・`)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:11:33 ID:ho1LotlH.net
枝豆って、昔は未熟大豆と呼ばれていたらしいね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:33:28 ID:mnU89qE1.net
真ダンチュウ君改め塩君に決定v(^-^)v
君に丁度いい名前だね。これから分かる様に名前に塩って入れてね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:46:09 ID:SqnkcqbS.net
おまいらお呼びですよ

合コンするスレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1124979995/


169 :1:2005/08/28(日) 00:51:02 ID:9NhQHK5X.net
感謝。 死板の覚悟してましたが。。
 楽しく真剣な発言きいて、茶豆を求めます。
 さりげなくあってうれしかったです
感謝。 喧嘩はあかんです。 
 枝豆です。


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:21:55 ID:lyEMaton.net
>>169
茶豆もお勧めだけど、JA清水のフジエス枝豆もオススメですよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:07:20 ID:xdJs8QMw.net
ほうほう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:09:14 ID:uuNnLT9n.net
結局国産で茹で立て冷凍なしならどこの枝豆もうまいのでないか?
そんな意味も含めて中国産の食物不買運動開始

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:24:13 ID:9ZlFmR9T.net
枝豆おいしい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:20:40 ID:hj88iHxx.net
食べすぎると地獄を見るけどな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:03:27 ID:8rfJie+t.net
塩で待っても塩が来ない。逃亡か

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:38:07 ID:Sl30JphQ.net
>>172
収穫からかなり時間を経てスーパーに陳列された物の茹でたてと
収穫後すぐに工場で茹でられて冷凍された枝豆ってどっちがうまいんだろ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:31:06 ID:w7kC7Umj.net
>>172一概にそれだけでは判断出来ないのでは?今やスーパーでも
結構鮮度の良い物は入ってきてます。って言うか普通はスーパーで
買ってるのでは。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:26:09 ID:uGl3qJ+K.net
>>177
 ↑
また馬鹿が沸いてきたw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:28:32 ID:QFfnUqHX.net
>>176お前が食ってみて評価を書けよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:30:14 ID:zhcdVefW.net
>>178スーパー=鮮度が悪いみたいな書き方の方がよっぽど馬鹿


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:33:54 ID:uGl3qJ+K.net
>>180
>>172のどこにスーパーの事が書いてある?
アンカーミスなのか、
2ちゃん初心者なのか、
馬鹿なのかどれかだろ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:32:16 ID:zVQtVgz3.net
オフシーズンならともかく
旬に冷凍を食べる理由がわからん。
単にクズ居酒屋の手抜きだけが理由だろ。
茹で冷凍枝豆などまともなら存在理由がない。
溶かすだけ?糞マズかったぞ。俺は家の中で
暴れたぞ。子供はビビッテいたが、こんな嫁
とは離婚しようかと思った。丁寧に調理した
ものと食べ比べさせて納得させた。俺って
できた男だよな。
 旬を意識し旬を味わう、人生を深める
スタイルだ。(スーザン ソンタグのアレンジ)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:49:32 ID:1jtIR1lP.net
>>181
177に書いてある>>172>>176の間違いだろ
>>180では>>178って書いてあるだろ。お前こそわざわざ
>>178って書いてある>>180>>172って書いてるぞ
アンカーミスなのか、
2ちゃん初心者なのか、
馬鹿なのかどれかだろ。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:56:06 ID:5uHvhQdM.net
178=181=真・だんちゅう君=塩君

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:29:37 ID:UhVS5EZe.net
>>182
だなあ。
居酒屋の300円かそこらの枝豆って間違いなく中国産。
原価50円くらいで、冷凍ものをゆでて出している。
健康に良くない。

絶対日本製を食べるべき。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 05:41:54 ID:QcN8ZmOR.net
だだちゃでググったらなんか予約とかで一杯で買えなさそうだ
もっとこう庶民的で旬の国産枝豆はありませんか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:27:15 ID:LCcxTNQP.net
だだちゃなら今や普通にスーパーで売ってるよ。以前はJA鶴岡の産直品しか
出回ってなかったけど。ただだだちゃにも種類があるからピンキリ。
俺が美味しいと思うのは先月下旬に出てた白山と今出ている庄内5号

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:27:54 ID:+ieWoURU.net
 昔は産直は中間業者を通さないから安く買える
というイメージがあったが、インターネット産直
はそうではない。かえって、産直業者はわざと高値
を付けて暴利をむさぼっている。ブランド商法がその
典型だ。これならきちんとしたマーチャンダイジング
能力のあるスーパーで買うほうが安いうえに品質も確か
だ。インターネット産直商法は完全に曲がり角にきている。
生産業者にまともな戦略が理解できないDQN業者がほとんど
だからだろう。いたずらにブランドをありがたがる消費者にも
問題があるのは当然だ。

189 :188:2005/09/05(月) 22:40:56 ID:+ieWoURU.net
 だだちゃ業者がDQNだと言っているわけではない
・・・かもしれないし、言っている・・のかもしれない
し・・他の生産業者全体の問題だ。きちんとした長期経営
戦略に基ずいているわけではない。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:50:21 ID:amRZKRR4.net
最近は中国産の駄々茶だの茶豆だのがあるからな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:28:28 ID:Zb08dVbn.net
茶豆うまいよー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:21:30 ID:m5dKaQjZ.net
おいしいね^^

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:58:58 ID:H8CzMAJl.net
コンだけ言ってもまだ煽る茶豆DQN業者!
無教養なDQN百姓は救いがたい。

194 :187:2005/09/08(木) 11:15:11 ID:C9azYcOR.net
確かに以前JA鶴岡から買っていたが市場に出回る様になってから
市場で買った方が送料分は確実に安い。しかも相場で値段が安くなる時
もあるので市場で買うのに切り替えた。しかし市場に出回るJA鶴岡の
だだちゃ豆が人気とともに味が落ち始めた。みんなも気付き味や香りが
薄いねと言っていた。今は又、現地より取り寄せだが良い農家に出会った
ので昔の様な美味しいだだちゃ豆を食べれる様になりました。頑固な
農家で白山以外はだだちゃ豆と呼んでない方で他の野菜と一緒に送って
もらってます。若干高くつきますがやっぱり美味しい方が嬉しいです

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:21:07 ID:OjmFD2py.net

 品質本位 このキーワードが生産者の基本戦略だ。
あとは品質と関係しないコストダウンで価格競争力
を高める。ブランドの影で品質を落とす事は自殺行為
だ。解っていないDQN業者が多すぎる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:48:23 ID:dhIzhAYD.net
枝豆の季節が終わるとともにこのスレも終了だな。来月に出る葉山の
小菅さんが作るタノクロが知られざる逸品。茶豆の仲間だと思う。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:35:37 ID:id25uj9d.net
ところで塩はどこへ逃げた?調味料の塩のスレ覗いているが来ないぞ。
塩のスレで書かれているから思い出したが。早く塩むすびの味当て
見てみたい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:06:39 ID:o4qTiUmO.net
>>197
他のスレで追撃してくれよ
ここは枝豆が好きな連中が細々と枝豆について語るスレなんだからさ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:41:39 ID:pMGPSMW1.net
枝豆塩抜きで食べたよ。結構よかった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:42:37 ID:pMGPSMW1.net
200ゲット^^

201 :えろ豆大王:2005/09/15(木) 08:12:31 ID:lcPqCQN3.net
>>197
シオ、シオって勝手に場外乱闘やっとれ。
下司根性丸出しのシオーもないアラシやった。
おまいら、2度と来るな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:42:14 ID:bPLgfUgZ.net
>>197
天然塩崇拝派のダンチュウクンか?
お前粘着杉。
他の人に迷惑
消えろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:46:01 ID:+/mH68TS.net
>>62
>>63

ああ、たぶんその黒豆だ。まじすげーうまかった。
茶豆の比じゃなかったよ。小粒なのが物足りないけどね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:15:27 ID:mmuqOUcK.net
枝豆今日もおいしかった!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:50:55 ID:OO8gENuO.net
今日食べた枝豆、激うまかった。
茹で汁がが赤かったので、黒豆枝豆じゃあないかとおもんだが、
特に何も書いてなかった。
枝豆って、さいこー

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:14:04 ID:VuxC1cc0.net
黒豆業者(←なんだそりゃ?)乙

207 :えろ豆大王:2005/09/26(月) 11:09:06 ID:bZ5/kFT8.net
世の中ほんとうに美味しいものを
食べようと思ったら、ン千円/100g以上
出さなきゃならないのに、極上枝豆を求める
のは貧乏人でもできるささやかな贅沢さ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:05:44 ID:MnIS52z8.net
美味しいものが常に高いと勘違いしている件について。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:51:14 ID:J8AuCK8W.net
>>208
普通高いと思うけどね。
ママンの味が好きとかは別ね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:43:07 ID:S1DY6wjO.net
こういう人間に限って味が判らないから値段で判断する。
こういう人間に限って普段はカップラーメンの生活をしている。
正体は塩君だな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:20:29 ID:BUg8/cmo.net
枝豆今日も食べたよ^^

212 :えろ豆大王:2005/09/28(水) 00:49:59 ID:R7Iep1/A.net
しかし、このスレの参加者のごく一部に
異常に粘着揚げ足取りで、相手の言わんとするポイント
基本趣旨を捻じ曲げて発言するDQNな奴がいる。対話がスムーズ
に流れないだけでなく、不愉快だからこのままだと俺はこのスレ
にはもう来ない。208・210君のことだよ。もっと素直になれよ。
解りきった揚げ足取りだ。人に嫌われるよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:58:26 ID:9RDFGD9m.net
>>212
>>210はダンチュー君なので許してあげてくださいw

214 :208:2005/09/28(水) 08:01:39 ID:NVYy3b+e.net
書き方が悪かったのは謝る。
だけど、うまいものは高いのが普通と考えるのは間違ってる。
モノによるけど旬のものは旨いし安いよ。
いわゆる高級品には旨いものが確かにあるが、
高けりゃ旨いって勘違いを誘導しないで欲しい。

215 :210:2005/09/28(水) 10:05:13 ID:jESH+Pdr.net
>>213こなくていいよ。高いものは美味いだって。自分が金持ちで
まるで貧乏人をバカにした様な言い方が不愉快だ。
残念ながらダンチュー君じゃないよ。そう言うお前が塩だな。
ただあいつみたいな嫌な性格が見え隠れしたのでそう言っただけ

216 :213:2005/09/28(水) 12:39:46 ID:cwpTuYfe.net
>>215
初めて書き込んだんですが、なにか?

217 :210:2005/09/29(木) 02:26:17 ID:9XU/n1TD.net
間違えた、すまん
>>213×→>>212

218 :えろ豆大王:2005/09/30(金) 00:55:11 ID:jAZB4Hcz.net
>>210
 了解しました。ひどい意図的な誤解です。
 では皆さんお元気で。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:15:14 ID:b+5BizuW.net
>>207
おいしい枝豆を食べようとしたら、ン千円/袋かかるわけだが

おいしいものは常に高いってのは合ってると思う。
高級品作ってる農家から安く買ったとしても、それは良級品なわけで
優良級品は築地に流れて高値で取引される。

高いものが常に美味しいと言うのは間違いだろうけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:42:11 ID:51zUaVnU.net
枝豆の産地在住だが
だいたい500~700/キロで購入してる。
スーパーではなくて、農家のおばちゃんから購入。
お盆前の茶豆でキロ700円。
今は、さかな豆。6月下旬から旬の枝豆を食べてたが今年はさかな豆がうまい。
8月中は週に2、3回4人家族で4kgは食べていた。

どんなに優良な枝豆でもゆで方一つで味は変わる。
漏れのゆで方
枝豆を塩で揉む→たっぷりのお湯で茹でてその後にざるに空けて塩をふる。
妻の茹で方
塩で揉む→コップ1杯の水を沸騰させて、豆投入、蓋をしめ2、3分放置→蓋をとり
1,2分放置→その後ざるに空けて塩をふる。

茹でたて&固めが漏れの好み。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:26:15 ID:zCsXZIl/.net
枝豆おいしい^^

222 :222エダ茶豆:2005/10/06(木) 18:27:07 ID:TL3pTpM/.net
枝豆おいしい^^

223 :222エダ豆:2005/10/06(木) 18:27:56 ID:TL3pTpM/.net
恥ずかしい、「茶」消してなかった・・・逝くわ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:55:09 ID:27eLu0TO.net
さかな豆はある種業者が偽者を売って今ではどれが本物か判らなく
なったらしい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:06:43 ID:fcj6QDVV.net
今、葉山でたのくろという枝豆が収穫されてます。茶豆で新潟の
さかな豆系でしょうか。小粒ですが味、香りとも濃く美味しい。
子安近くの小菅さんが作って畑の前で売ってます。本当に取り立て
だから新鮮です。来月初旬頃までだそうです

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:49:04 ID:T+tbJGbf.net
ほうほう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:40:30 ID:ADh3cWRt.net
今日、紫ずきん売ってた。茶豆と違い粒が大きく食べでがありそう。
これで今年の枝豆も終了。もうシーズンも終わりに近づきこのスレも
伸びないね。塩みたいな変なヤツも現れたりしたが又、来年も
美味しい枝豆が食べれるといいね。後は余って冷凍した豆でずんだ
でも作ろう


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:10:22 ID:+1kvwgnG.net
>塩みたいな変なヤツ
塩氏を塩と呼ぶのは自作自演の
ダンチュウくん氏のみ。
よって>>227=ダンチュウくん氏

いつまでも本当に粘着ですねw

229 :227:2005/10/22(土) 16:39:47 ID:oayl3V+7.net
>>228残念ですが違います。そういうお前こそ塩ダロ。
自分の事「塩氏」だってw
お前らしいネ。このスレで争うのは悪いのではやく調味料の塩のスレ
行って逃げた続きしてこい。変わりに俺が受けてやるぞ。どうせ
又、逃げるだろうけれど。それじゃ待ってるネ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:42:35 ID:hNbW65Oq.net
何にしてもウザイヨ。

231 :1:2005/10/29(土) 20:55:01 ID:XsEEKkfp.net
すまん。。 こんな板たててしまって。。
喧嘩あかん。。 消し板にしてください。。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:23:32 ID:BHTnPutX.net
おまいら!
>>16がイイこと言ってるのに気付かないのか!?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:39:34 ID:a7lHhl4w.net
秋だけど枝豆食べたいな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:46:24 ID:JP400PYi.net
よし食べるぞ!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:25:16 ID:xzsAw2Gv.net
国産の冷凍茶豆が800円
時期が時期だけにしかたないが……

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:55:23 ID:Wb59r9qa.net
米国産の枝豆食べればいいよ

237 ::2005/11/26(土) 15:06:42 ID:s4xyV0yt.net
色々私の意地悪で荒らしてご迷惑お掛けしました。私は塩については
詳しいので言われた通り調味料の塩でレスしました。今後そっちで
頑張ります。ダンチュウ君をはじめ皆さん本当にすみませんでした。
ここはいいスレなのでこれからもまったり頑張って下さい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:35:48 ID:vEd28c/o.net
確かに後だしジャンケンみたいなもんだから何でも調べて言えるからな。
俺も見てて笑ったよ。塩の陰険さも然る事ながら案なのに付き合う
ダンチュウも人が良いのかバカなのか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:25:54 ID:YwgcuFuF.net
すげえ粘着だな・・・。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:34:55 ID:2UHTXX8d.net
もう枝豆の季節終わっってネタがないからいいんじゃないの。
本人も反省してるし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:55:50 ID:ZnZ9uxYy.net
枝豆おいしい^^

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:12:17 ID:21Lb2sec.net
塩のバカ調味料の塩で書き込んでるね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 14:12:05 ID:a1m0geZL.net
(・・?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:52:40 ID:wqmkO+w9.net
この季節は冷凍枝豆で我慢我慢我慢
早く夏にならないかなぁああああああああああああ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:37:05 ID:wU9icKwE.net
アメリカ産大豆安くてうまくていいよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:51:06 ID:j7JZjBOM.net
枝豆おいしいねん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:18:00 ID:qEzrj2n2.net
umaiyo

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:32:14 ID:TUPpd75c.net
ここでも見受けられるが今や中国産の方が農薬でも衛生面でも
国産よりよっぽど信用できる。
ポジティブリスト制が施行されたらやばいのはむしろ国産だと思うが。
      
 

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:15:09 ID:9Z2k/Duo.net
台湾産やタイ産は?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:38:21 ID:iNTlx3WU.net
米国産が一番だよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:41:55 ID:nw1aYVhy.net
おまいらとりあえず枝豆で
ハジケようぜ・・・・・・・
( ?∀・)
(つ△  )つ△
 | | |
(_ )_)


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:56:28 ID:hQ6Hy/vL.net
はじけとるよぉ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:44:03 ID:XUFIQIMD.net
毎日枝豆ばっかたぺちょってるんだけどヤバイかな。倒れる?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:07:03 ID:o9XqmB3O.net
今、枝豆農家で種用に残したやつが大豆になっているので茹でて
食べてます。すごく美味い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:26:03 ID:Z2C+fLg5.net
その農家は次の年栽培できないじゃないか!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:02:28 ID:2TcyDqUP.net
>>255
その農家は次の年の栽培できるノーカ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:36:25 ID:a2NdrnOF.net
植える分は残してあるそうです。一杯残ったのでおすそ分けしてもらって
色々な料理にしています。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:20:24 ID:810spouw.net
もうすぐ枝豆の季節age

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:25:29 ID:9bkJVI53.net
だだちゃ豆とか出す居酒屋あるのかな?

260 :66:2006/03/11(土) 02:23:39 ID:HGzMOKx4.net
>>259そんなの今や常識だよ。季節になれば1杯出てくる


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:37:57 ID:5qYP5iQc.net
あの豆は独特の風味があって美味しいですよね。好き嫌いによりますけど…

262 :ウーロン茶:2006/03/11(土) 19:59:33 ID:asFP9K6e.net
枝豆、お酒が飲めなくてもオイシイ(^-^)
こないだ「栃乃家」って居酒屋で食事した時に頼んだら、すぐにてんこ
盛りで出てきて嬉しかった。泥酔したツレに、可愛い店員が(かなり痩せ
てたが)「お加減でも?」って水持ってきてくれたし、枝豆にいい思い出
あるなぁ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:45:14 ID:5qYP5iQc.net
枝豆は熱い方が良いですか?冷たい方が良いですか?皆さんの意見を聞かせてください。私の所では熱々の枝豆を出しています。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:59:31 ID:MhNYXNjw.net
断然冷たい派
kンキンに冷えたビールとヒンヤリとした枝豆……
ああああああ早く夏にならないかなああああああああああああ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:09:21 ID:cNDR3Pji.net
かけみず

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:45:32 ID:9r9teIpx.net
もうすぐ枝豆のシーズンage

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:44:57 ID:un4Csbdp.net
冷凍の国産枝豆ない・・・
中国産を2日に1袋食べてる
早死にするかな



268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:40:14 ID:IVdoMTvU.net
>267
あと数ヶ月待つんだ
そうすれば国産のホクホクウマーなえだ豆が……

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:20:33 ID:7Gs2kGZO.net
枝豆まであと1ヶ月ぐらい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:45:31 ID:V7bofekA.net
>>263
熱い派です!
うちの店も熱々枝豆出してますよ〜。
出すのに少し時間がかかってしまうのが困りものですが…。
冷たいのもうまいけど、個人的にやはりアツアツのが好きなんで。

271 :(-。-;):2006/06/01(木) 06:05:51 ID:ePQmiigJ.net
熱々の枝豆も美味しいよね
ビールのつまみナンバーワン
空豆も旨いよね
最近は中国産のレトルトばかり…
あんなに緑緑した綺麗な色で虫食いがない枝豆は大量の農薬で育ったやつだ
冷凍食品はやめた方がいい
以前小料理屋でこの枝豆は美味しいのよ〜って中国産の冷凍の枝豆を出された時には馬鹿な女将だと思った
料理が出来ない 美味しい物が分からない人間って結構います
料理は愛情と素材から!スナック菓子ばかり食べてる人、コンビニやファーストフードばかり食べて価値が分からない
料理が出来ない、やらない女と結婚したら、不幸になるかもね?
長生きしたかったら外食は控えることだよ

272 :(-。-;):2006/06/01(木) 06:13:24 ID:ePQmiigJ.net
二日に一回は中国産の枝豆?早死にするよ(笑)枝豆好きなだからって飽きないのかい?(笑)
夏が旬だから冷たくして食べるのが一般的かな!
熱いままだとお湯ぽくない?冷まして水分とばさないと?
あまり冷やしすぎても硬くなって旨くない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:48:52 ID:i85DEzwA.net
国産の冷凍500g(可食部分のみ)が189円でいつでも買えるスーパーがあるんだけど
イソフラボン過剰摂取にならないかってくらい食ってる
流水解凍、白黒ゴマ、しょう油
まろやか(゚Д゚)ウマー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:00:41 ID:WPI1inw7.net
>273
そのくらいの値段の国産の冷凍枝豆なんてあったんだ。
欲しいな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:32:34 ID:VZkuU+OF.net
24時間やってるスーパー(?)なんよ
枝豆に限らず、食料品は国産以外置いてないの
ただビニール袋くれない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 01:46:37 ID:WrO2k6UJ.net
もうすぐ枝豆の季節!!!
あああチャ豆が喰いたいのおおおおおおおおおおおおおおおお
味濃くて安くておいしい国産茶豆なのおおおおおおおおおおお

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:17:52 ID:+sbLAxH1.net
茶豆食ったよお。草加市の農家で直売物を買ってきてね。
今年は発育が遅くて先週あたりから出てるみたい。
朝取りで新鮮なせいか甘くて美味だった。もうスーパーの枝豆は食えんな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:25:30 ID:hKJ4LqmA.net
>277
キングウラヤマシス(・ω・`)
うちの近所にも枝豆農家がいれば…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:05:33 ID:l2i38bc4.net
やっと枝豆がスーパーに並ぶようになってきた
でも1パック400円って高ス…(´・ω・`)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:32:22 ID:SC0iGOim.net
俺のとこじゃサヤ付き2Kgでその値段だなー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:49:29 ID:+zr9AklO.net
>280
クレ(・ω・`)

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:49:19 ID:XZf/4MLy.net
ぎんざんだいら

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:22:31 ID:cYyOl0R+.net
枝豆シーズン到来age

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:44:49 ID:2adChTRt.net
枝豆の季節だよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:58:25 ID:yn3uH0W+.net
枝豆の季節通り越して茶豆の季節だよ…
誰か書き込んでよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:35:06 ID:+YbU0tLF.net
生の枝豆と冷凍品の茶豆かあったらどっち食べる?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:38:06 ID:k523A9ZA.net
生の枝豆

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:45:51 ID:/3t9kGTk.net
285さん昨日初めて茶豆食べました、うまー。少し甘みがあってかなりうまいですね。まったく知識がなく中身茶色かなとか思ってました。たしか秋田産だったかな。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:11:07 ID:eoHort9u.net
枝豆より小粒なんだけどすごい甘みがあるんだよな<茶豆
枝豆並みに大粒な茶豆があったら知りたい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:57:29 ID:ZDn/ZROm.net
塩でいいのは瀬戸内海青ヶ島産のひんぎゃの塩。
荒塩で枝豆にめっちゃあうお。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:51:14 ID:0nrGN/7O.net
ほうほう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:08:58 ID:VNzeLFsX.net
塩は控えめにネ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:37:54 ID:Azc4bmlU.net
はい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:46:45 ID:K14DTouF.net
      (;;::;;:   ;;;;) ;;:::)
     (;;::; (::;; ∧∧ ;;::;; )
    (::: (;;:: (;゚∀゚)  :::::)
   (;;: (:::  (::;;;U U ::;;;゙゙);;)
     (,,゙:゙:;;;;;,,,(::;;;;;;;;);;;;;;:::):::;;;;)
     ヾ(,,;;;;ノゝ::;;iii //;;;;)
        ヾヽi:;;;iii|//     
         ヾ;;;iiiii/
          |::;;;iii|
          |::;;;iii|
          |:;;;;iii|
          |;;;;iiii|
          |;;;iiii;|
          |;;;iiii;|
       .jrjjrj从wjwj从   ┳┳┳┳┳┳┳┳
     jwjjrj从jrjrj从jwjwjjr .┻┻┻┻┻┻┻┻

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:05:00 ID:uZjBQ5/j.net
ゆでるときは塩はたっぷりね
それがメンドイという方なら枝豆の房の端を切って
中の実まで味が染み渡るようにすると吉

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:21:26 ID:JnZylCrJ.net
まだメニューに枝豆いる?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:30:28 ID:DWieW9BJ.net
山形の庄内でとれるだだちゃ豆って枝豆すごく美味しいよ! 食べた時ある人いますか??

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 03:18:45 ID:F5lm/D79.net
覚えておくね

299 :1:2006/09/17(日) 02:06:40 ID:H+iuXK2r.net
皆様に感謝。。居酒屋=ビール=枝豆
凝り固まった頭のわしですが、乙な豆を教えていただき感謝です。
・・・自分で豆を買ってきて自分で茹でて、買ってきた道中思い出しながら
一杯。   乙
  乙がしたい。。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:03:37 ID:9YenMqd9.net
ああもうすぐ枝豆の季節が終わる……
よく考えると人生で枝豆を食べる回数って少ないよね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:11:42 ID:ta/KYLQk.net
秋でも食べようよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:00:51 ID:8Gf+L40P.net
2006年ももう終わりだね
また来年までお預けか……

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:09:12 ID:7kJGggYT.net
今でも食べれるぞ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:16:00 ID:fws3uZe3.net
さっき食べたよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:14:56 ID:3PwVG2ed.net
茹湯にバターを溶かすとかってどう?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:22:40 ID:/Ji1wZ4f.net
いいねえ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:23:27 ID:bpW3Edcp.net
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007012700067
2007/01/27-06:49 英国で「枝豆ブーム」=ヘルシーさ受け、需要急拡大

【ロンドン26日時事】すしなど和食の人気が高まる英国で、今度は枝豆が脚光を浴びている。
レストランや小売店での需要が急拡大しており、デーリー・エクスプレス紙は、栄養価の優れた「驚異的な豆」と紹介した。
 
枝豆は当初、日本食材店などからアジア系住民が購入する程度だった。
しかし、ビタミンや繊維質が豊富なことから、次第にヘルシー志向の強い英国民の間で注目されるようになった。
同紙によると、日本食レストランでの注文量は過去10年間で20倍以上に拡大したという。


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:45:11 ID:jmR0feKg.net
冷凍でも普通においしいよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:42:54 ID:ZGtXJ3ab.net
冷凍とかw
やっぱ、だだちゃ豆だろ(^O^)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:35:24 ID:fPh7ODLk.net
今年も、だだちゃ豆まいう〜 (^^♪ 

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:40:37 ID:QOMaZc54.net
さっきスーパーで、だだちゃ豆買ってきた♪
一袋398円もしたけど枝豆より全然うまい〜



312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:25:01 ID:lYIu17G5.net
この夏の大発見。
多少は面倒だけど、やはり枝豆は枝付きのヤツの方が美味しいと感じた。

だだ茶マメって、そんなに美味い?
オレんちの方は袋入りの枝豆が300円程度なのに対して、だだ茶は500円近く。
その割りに味は大した差が無いんだけど・・・・
高いから売れ残って鮮度落ちとかなのかな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:14:04 ID:8+xkNnWF.net
私の働いてる山形の居酒屋では今月いっぱいくらいはお通しにだだちゃ豆だから楽チンなうえに客にも喜ばれる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:15:17 ID:N/LXs1W8.net
ダダ茶マメ、濃厚でおいしいけど店によってグレードにバラつきあるからなあ

でも俺はやっぱり、大衆枝豆、冷凍モンでもかまうもんか!
たっぷりと塩かけて小皿重ねてシェイクして
で、プキュプキュと音立てて、表皮の固いヒゲを感じながら枝豆をチュルンと吸い込む♪

食んだら、冷えたビールをキュウー!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:37:32 ID:Fdwpb+yA.net
あと4日すると毎年頼んでる鶴岡産の、だだちゃ豆が
1.5Kg届く。

今年の出来は良いのかな楽しみだ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:12:18 ID:VHge2J1g.net
なんと羨ましい!
小さい頃は枝から外すのは、私の仕事だったよ。
逆さまにして外すんだよね。
美味しいよね〜。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:10:03 ID:8+TNovN2.net
冷凍はだめ!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:37:25 ID:aAFi1AbQ.net
【社会】中国産冷凍枝豆に除草剤が残留

厚生労働省は29日、中国産の冷凍枝豆に、検出されてはならない除草剤の一種
「プロファム」が残っていたとして、食品衛生法に基づく検査命令を
全輸入業者に出した。違反品は廃棄されるなどして国内で流通していないという。

同省によると、中国産の冷凍枝豆に残っていたプロファムは、7月に
那覇検疫所で0.04ppmが検出されたことを受けて検査を強化した後、
今月23日に東京検疫所で0.01ppmが検出されたため、より厳しい
検査命令を出した。07年の中国からの冷凍枝豆の輸入量は
1万9130トン。

*+*+ asahi.com 2007/08/30[03:41] +*+*
http://www.asahi.com/life/update/0830/TKY200708300004.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188414292/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:28:11 ID:Jl/Y+4JN.net
黒豆の枝豆もおいしいよ!
関西ではメジャーだけどあまり話題になってないな。
食べた事ある人いない?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:46:22 ID:F0Y115gF.net
黒枝豆美味しいよね〜!兵庫では丹波篠山、京都は夜久野が有名だよ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:07:55 ID:R9pr9FOz.net
>>319
体育の日あたりの1〜2週間しかでないからなあ。本来は正月用の黒豆の生産が目的だから、出回る量も少ない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:42:28 ID:IqKcPczP.net
>>318
去年のニュースか   今年は大丈夫だろうなああ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:35:43 ID:ODlXJ0rX.net
枝豆食べだすと止まらない俺がきましたよ。

枝付きの奴を買って来て鞘をハサミでちょっと切って
しっかり揉み洗いして塩を入れて茹でてます。
軟らかめの方が好きなので鞘が開いたら火を止め、
5分ほど鍋を放置してから笊に移してます。

枝豆は新鮮なほど甘みがあって旨いですよね。


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:21:36 ID:Ty7O6Uxm.net
黒豆 中札内の冷凍のやつうまかった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:16:33 ID:Km5O6a8p.net
今年もそろそろな時季ですねw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:50:27 ID:QBWs0NpL.net
丹波黒は全部一鞘に2豆らしいですね。

それにしても、今の時期に茶豆で出回ってる奴って冷凍なのかな?

それと、ウーロン茶で煮ると茶豆の味に近くなるらしいけど
試したひといますか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:02:00 ID:/XLNcFO4.net
茶豆あんま美味しくなくね?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:44:18 ID:Ff7/xF8y.net
茶豆のシーズンはじまりましたよ
(-.-;)八月 初旬は新潟茶豆

(-.-;)八月 中旬は新潟甘茶豆



329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:26:40 ID:oGbBs78g.net
この時期好んで食べません

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 02:16:10 ID:nyvNq9oh.net
コールベルの付いた100円占い機って、たまに見かけるじゃん。
(ツアーサポートの占い呼び鈴 http://www.yobirin.jp/
こないだ面白半分で、初めて100円玉を投入口に
入れてみたら、レバーを何度ガチャガチャやっても肝心の占いが
全然出てこなかった・・・
その後、店員がメーカーに連絡するように
電話番号を教えてくれたが、そこに電話したら、なんか日本語の不自由な人が逆切れして
「おまえ気違いか?」とか、理解不能な暴言でさんざんファビョられた。
オレはぜんぜん悪くないのに、100円返してくれない上に嫌がらせまでされてアタッマきたから、
その機械をガメてやった。
で、家に持ち帰って分解してみたら、2000円ぐらい入ってたんでラッキー♪
「盗難防止機能付」とかシール貼ってあるけど、ただのハッタリで何にも起きなかったぜw

だから自分は今、この占い呼び鈴のある店を探して、スキ見てこっそりお持ち帰りw
毎日原チャで数件の居酒屋とか焼肉屋なんかを物色してます。
もうこれやって2ヶ月になるけど、ナントこれで飯が食えてます!
「そんな事できねーだろ?!」って思う人も多いかと思いますが、これがけっこうできちゃうんですって。
そりゃー、見つけらんない日もありますが、運良く3個くらいガメれる日もあるし。

こないだなんか、7個の占い呼び鈴を略奪、さっさと店を後にしました。
それでたまにその金で呑めるから実質支払0円で、ヘベレケになるまで飲み食いできたりします。
ツイテル日なんかそれでも3000円近いお釣りが出たりする。
そのかわり、自分の金では一切呑みません。
だから6時間チャンス探って、実際呑んでる時間って1時間もない感じ。
正直、つまんないですけどね。
でも、なんとか食えてます。(平均したら、月収15〜20万程度です。)

そんなオレだからはっきり言わせてもらいます。
占い呼び鈴の盗みは今が旬ですよ。マジでw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:01:41 ID:ShMm61ro.net
あげ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:01:19.98 ID:nyTRFrmV.net
≡≡≡
≡≡≡     ハ,,ハ  呼び鈴を ぬすんで 飲み歩く〜♪
   / ̄/  <`∀´>  
  /─ ハ    ハ  ハ  ≡≡≡≡≡
ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ  ノ   _   ≡≡≡
 ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\  ≡≡≡
  // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘  ≡≡≡
/⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ   ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)|  /ニニ(○))  ≡≡≡
\_ ノ   ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:52:06.26 ID:FD4QNMRb.net
ビールに枝豆、やっぱりええな。最近秋田産のがいい。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:50:30.96 ID:2ugHQ6k1.net
日本酒に枝豆もいけるんだぜ。
丹波の黒豆枝豆予約したから今から楽しみだ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:45:40.35 ID:PW8DOLQT.net
>>334じゃないけど予約してた丹波の黒枝豆きたー
一粒が大きい!
2Kgしか買わなかったから3日で食べ切った。
今日追加で買う。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:49:03.63 ID:xal4Tj1p.net
枝豆はビールにごっつあうで

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:42:17.76 ID:MZzjYvDH.net
よーく噛んでね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:07:34.68 ID:SprI/ZPX.net
  


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:08:05.47 ID:SprI/ZPX.net
  
うん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:37:59.20 ID:QdAQl++/.net


341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:10:49.61 ID:9WQi+0HR.net
もうあきた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:49:01.90 ID:sJjGoZdq.net
虫が苦手な人は、枝豆をチュッと鞘から口へ直行する食べ方は危険だぜ
昨日、直売所で枝に付いた状態の枝豆買ったけど、鞘の中から
虫が出てきた。白くて小さい幼虫みたいな奴。10個に1個くらいの
割合かな。中には茶色いサナギもあったし。虫いるなんて思わなかった
から結構な衝撃だったわ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:50:00.64 ID:NKx67Wvb.net
そら豆

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:38:16.13 ID:mC3jgQVx.net
どこ産でも枝豆はうまいから冷凍の買うし、暑くなってきて安くなってきたな

夏は家で大量に採れるから楽しみだ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:14:04.61 ID:Zaf0Rol5.net
美味いね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:16:20.76 ID:TnYhdkkb.net
イギリス人が一番好きな和食は枝豆だそうで

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:czu5fNGg.net
それは初耳

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:57:19.84 ID:PMQlpKnc.net
アメリカの子供は枝豆好きらしい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 07:54:05.49 ID:6uCkkSGe.net
枝豆

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:09:48.40 ID:tjy+2ZSj.net
家で家庭菜園で作ってるので何時でも食える


居酒屋ではもっと良い物をビールとまずスタートからアテで頼んでる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:07:40.78 ID:afaFsFX8.net
NHK教育を見て50822倍賢くティータイム(c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1471866775/

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:19:37.17 ID:Os7hD8xt.net
枝豆ってなんでコンビニで買えないんだろ
こんなに安くて美味くてヘルシーなおつまみ無いのに

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 13:41:48.15 ID:yseGgT5f.net
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 14:44:05.35 ID:2oaC6Ssf.net
豆類の「支出金額」が多い都市のランキングを調査した件
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/332/

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 19:02:46.44 ID:sKfDYKmX.net
ザ!鉄腕!DASH!!★1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1500802787/

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:48:45.45 ID:wLJ3ogLJ.net
摘心断根摘心断根摘心断根

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 15:15:26.60 ID:3Bzo9Ce5.net
わさび枝豆
ウマー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 19:57:57.67 ID:prQpALxv.net
この差って何ですか?★1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1530005765/

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:54:43.20 ID:QOkm/mUJ.net
JRC

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 19:43:16.68 ID:h9v4vv6y.net
AGM

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:52:12.32 ID:6YHdL78K.net
ZMR

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:05:58 ID:cFlLZPoz.net
林修のレッスン!今でしょ!★1

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 05:13:59.72 ID:RbfFK5Ul.net
枝豆
https://o.5ch.net/21k02.png

総レス数 363
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200