2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんか居酒屋やることになりそう

1 : :2005/11/23(水) 21:42:08 ID:SuLMESdg.net
ちょっと聞いて欲しいんだけどばあちゃんの友達がやってる居酒屋が
あるんだけど、その人年でもう店やめたいと思ってて、それでばあちゃんがその店の権利
を買い取ることになったんだ。それで俺(家電量販店の店員)に仕事やめて店をやれ、ってことになりそうなんだが
俺もサラリーマン嫌になってるからやろうかな、って思ってるんだけど、マジでおまえらの意見を
教えてください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:44:59 ID:FiyF+OLP.net
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1095169163/l50

以上でこのスレ終了

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:41:16 ID:1sAutaHK.net
調理経験が1年以上あるとか、趣味が料理で相当の腕前であるとかでなきゃ、問題外だろ。
すぐ潰れるよ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:50:44 ID:986XHKqB.net
まずはいくら貸して欲しいのか明記してください


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:45:16 ID:R7DA+GVz.net
>>3
とりあえず今年一杯で仕事やめて、来年の3月まで現経営者の下で見習いやってみることになってるんだよ。


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:36:16 ID:nA/CeuI0.net
決定したことならガンガレしかないけど、
居酒屋を潰したオレとしては、かなり大変だったとしか言えんな。
立地とか席数とか家賃とか具体的に書き込んだ方が
色々アドバイスもらえるんじゃないの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:33:26 ID:tA+/ukkQ.net
ガンガレ!


     居  酒  屋  男




8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:43:39 ID:YDPz17HQ.net
トレンチ持てんの?やめとけば?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:36:10 ID:R7DA+GVz.net
>>6
立地は某地方都市の駅前周辺。座席は全部で11個。家賃は知らない。
今の状態でも常に予約が入ってる状態で繁盛はしてる。っていうか狭いから予約製じゃないと
辛いみたい。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:06:15 ID:yKEbeIlm.net
まだ21のお前にはむりぽ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:54:03 ID:INACBZpi.net
雇って欲しい!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:06:17 ID:R7DA+GVz.net
多分、ばあちゃんや親戚連中の友達の溜り場みたいな感じになると思うから
経営的には大丈夫らしいんだけど。ちょっと修行してすぐなれるのかな?
それに一人でやるつもりなんだけど、その辺も全然わかんなくて

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:11:33 ID:/iG/ol2M.net
全裸で調理場に立てるか、立てないか・・・
ここが肝心だと思うな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:15:58 ID:gewWDz5C.net
居酒屋の店内をライブ配信キボンヌ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:17:48 ID:/iG/ol2M.net
店内ライブ配信なら なおさら・・全裸で・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:41:13 ID:gewWDz5C.net
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 全裸居酒屋フォ〜!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:03:57 ID:R7DA+GVz.net
明日の夜また来ます

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:50:19 ID:NHEX2Dn5.net
料理は一体何を出すんだろ?
刺身?焼鳥?煮物?
どれをとっても2ヶ月や3ヶ月では、無理だと思うがな。
上手になるまで待ってくれるお客さんがどれだけいてくれるかだけど。
刺身なんかは、切るのは簡単といえば簡単だが、いわゆる鮮度管理が大変なんだよね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:42:48 ID:IU0lkhvc.net
>>1
僕はやってみたらいいと思います。
決して楽ではないだろうし、時間もかかると思いますが、このチャンスを生かして
新しいことに挑戦するのもいいと思います。
今のお仕事よりもやりがいのある仕事になるかもしれませんよ??


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:24:37 ID:8zLYGpI/.net
常連客でもってる店って
店主なり従業員変わったらそのお客様も
はなれるんじゃない?
味をきっちりひきついでも無理そう。
今よりおいしいとか、お客様と話すのがうまいとか
何か売りにできるものないと無理だと思います。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:16:17 ID:iaqkkh2Q.net
>>1もう寝たの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:59:31 ID:43OD4fLu.net
元ファミレスアルバイト〜現居酒屋店長の、俺から言わせてもらうと一日16時間労働の半年無休の根性があれば大丈夫だよ。後は、店のポテンシャルをどこまで引き出すか!宴会メインでいくか、フリー(常連含む)メインでいくかは店主の手腕次第だよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:03:07 ID:8/teXF27.net
そもそも他人に意見を聞くのにお前扱いする奴には、経営者は、ムリ!
一生電気屋で客に手をスリスリしてテレビでも売ってろよ( ´,_ゝ`)プッ

24 :板前10年:2005/11/26(土) 12:21:56 ID:yGhAUcIl.net
無理!料理屋は、素人がいきなり出来るもんじゃないよ。どうせみっともない料理を、妥協して安い値段でだすんでしょ。だったら、フランチャイズのラーメン屋の方が、儲かるし、簡単。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:42:57 ID:qmQnzplr.net
結局全裸で立てるか、どうかだよね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:36:35 ID:Vzi42Vh2.net
>>1
まずは、原価率と人件比の計算の仕方、そして高熱費などの固定費を勉強してから、初めてサービスの勉強と料理の勉強をしていくべきだよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:35:12 ID:T10DcFSN.net
今日辞表出してきちゃいました。もう後戻りできねえ。行くしかない。
>>18
刺身はやらないけど小物料理が中心かな。道具一式とレシピノートは残してもらえるので
それで真似しながらやるつもり。

>>19
頑張りますよ。これで店潰したら無職だから。

>>22
今も実際15時間ぐらい働いてるから、何とかなりそうです。知ってる人たちの溜り場的な店に
できたらいいなあと考えてます。

>>24
ラーメン作る道具がないよ。

>>26
自分ひとりでやるので人件費は心配してません。光熱費とかはどうなんだろうなあ・・
やっぱりそういうコスト的なものも考慮すべきなんでしょうね。
来月13日で仕事が終わるので、それから必死にやればまにあうかな・・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:25:18 ID:ZphYvvVM.net
街はどこさ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:44:39 ID:+if8st/X.net
ぜひ行ってみたいです!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:35:03 ID:MMCtI02W.net
>>22です。
この仕事は、最初は足と腰に疲労がくると思うけれど、数ヶ月もすれば十時間立ちっぱなしでも大丈夫な体になるから、それまでは頑張ってね。後は笑顔と元気を絶対に忘れないこと

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:54:20 ID:4uwKRZfB.net
飲食店は、働いている限り、食費はほとんどゼロだからなあ。
試食とか余った食材とか。
独身なら家賃と税金(所得税、住民税)、社会保険料だけあれば何とか暮らせる。
家賃がかからなければ、それこそ月3万円でも暮らせるからねw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:12:03 ID:LVRJXg5J.net
どんな商売でも素人がいきなりやったら失敗するのは間違いないよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:34:11 ID:CUhHxCGX.net
知ってる人たちの溜まり場的な居酒屋ねえ。
多分間違いなく売り上げは限りなくゼロに近づくだろう。
常連客は本当にお金を使わないからね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:42:04 ID:Va6rGEW2.net
>>33
まあだから常連になれるワケだしな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:22:59 ID:FiRDdnef.net
常連て、だんだんわがままになっていくしね。
他所へ行って、俺はあのみせでは顔が利くんだなんて自慢したりね。
釣りに行って魚を何十匹も持ってきて、この魚あげるからただで飲ませろみたいなことも。
1000円かそこらで2時間も3時間も居座ったり、しかもその金も「ツケ」だったりね。

常連客に頼って繁盛する店なんて一時的にはあり得ても、しょせん潰れるのは時間の問題なんだよね。

36 :板前10年:2005/12/02(金) 00:57:32 ID:Y0rXyYLS.net
やってみないと解らないいしね、頑張れよ!多分、前の店主とやたら、比べられるから、サービス、値段、味とか、そこで、お客さんに、妥協しちゃダメだよ。悪循環に、なるから。刺身関係も、徐々に出してみなよ。余ったら、ばれないように、加工してお通しにね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:03:35 ID:suheKURF.net
腰痛防止のベルトは巻いといた方が良い希ガス。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:21:24 ID:kvj4idB6.net
はじめまして。
居酒屋じゃないですけど、そうゆう業界のイチ従業員です。
私も将来は自分のお店を持ちたい!!ってゆう夢みてます・・・
>>1さんみたいなのって、ラッキーな話だと思いませんか。
ぜひとも頑張ってほしいし、このスレもガンガン伸びて欲しい♪

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:11:41 ID:rfOB1BjF.net
うちの両親は脱サラして居酒屋やってるよ。退職金で。
なかなか経済的には大変で、サラリーマンやってるときのほうが収入はあるみたいだけど、
自分の好きなことやってるっていうのが一番大きいみたいで、7年くらいかな、今んとこ続いてる。
オカンが病気(ガン)で手術した時は、マジで金がやばくなって、おれの貯金全部店に突っ込んだこともあるけど、
その手術以降はそこそこやっていけてるみたい。何年も貯めた金が一瞬で無くなったのは切なかったが。
今年はもう忘年会なんかの予約で、カレンダーがびっしり埋まってた。
近所の居酒屋経営者や水商売してる人達も、よく来るよ。同業者に来てもらえるってのは結構うれしいみたい。
もう帰国したようだが、日本語ほとんど分からんドイツ人が一人で飲みに来てたこともあった。
毎週金曜日の23時前くらいに、欠かさず来る人もいる。
キリモリは大変だと思うけど、お客さんが来てくれて喜んでくれる事を経営の楽しみの一つにできたら、いいと思う。
そのまま店使わずに、ある程度手をつけたほうがいいよ。>>1さんには>>1さんの勝手があるわけだし。
皿やらグラスを洗う所の高さは、>>1さんがやりやすい高さに合わせるといいね。
サービスとしては、タクシーや代行でお帰りのお客さんには、料金の1割をキャッシュバックさせてもらってる。
数百円だけど、近場の人には十分だから。最近は、安すぎるからって言って、キャッシュバックやおつり断るお客さんも多いんだけどね。
自分ちの出したお酒で飲酒運転で他の人に迷惑かけたり捕まったりっていうのは、イヤな気分だしね。

息子のおれとしては、最初は居酒屋やることにすごく反対した。親父の性格や景気から言って、繁盛するとは思えなかったし、
それ以上に、年食った両親にみじめな思いをしてもらいたくなかった。
でも親父もオカンもいい顔して仕事してるし、メニューも80品以上ある日もあるくらい熱いれて頑張ってる姿見ると、よかったと思うよ。
軌道に乗るまで大変だと思うけど、頑張ってください。

>>35
客だからって、なんでも許しちゃうと、そうなっちゃう人もいそうだよね。うちの居酒屋は、ツケだけはお断りしてる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:34:25 ID:YzMioK22.net
素人がひとりでやってる居酒屋。うーん…どうなんだろ
料理を作り、酒をだし、お客さんを気遣い、話もし、
そうそうすぐ覚えられる事ではないと思います。
馴れた頃にはお客さんが離れていってないよう、頑張って下さい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:46:27 ID:ENOpd5kn.net
>>1
まず坪数教えてくれ。
たぶん8〜10坪くらいだと思うけど。
家賃から分からないと経営の仕方がが
分からない。
>同じ境遇の男


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:53:59 ID:J0BNozgH.net
>>35
それは常連以前に人間性の問題だろ。
長く付き合ってる店と常連は、良い関係が多いよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:22:08 ID:3/ZjRmvc.net
>38です。
うちのママは素人から郊外にお店出したけど、
今年5周年、なんとか上手いことなってます。
でもママになる前、いろんなお店に「経営者」ではなく、
「女の子」で1から接客を覚えたらしいですよ★
あと、>1さん、居酒屋でもなんでも水商売って
付き合い=営業であちこちのお店呑みに行くマスター
多いですよ・・・そんなことはないですか??>>39さん?
体壊さないよ〜に。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:15:23 ID:+Wtux/Ao.net
>>1さん、建て逃げですか〜??

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:10:44 ID:BOXobM1F.net
忙しくて書き込めないんだろ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:26:48 ID:0GyLcgut.net
居酒屋やめてコンビニがいいとおもう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:47:42 ID:5pZ2te0N.net
>>1
折れも前職で家電量販店に勤めてたけど、
将来は個人で店をやりたいんで正直うらやましいな。

1の書き込み読んでると正直甘いと思うよ。
今のご時世、料理が美味いだけでも、雰囲気が良いだけでも
持続は厳しいよ。
まして昔の常連さんがついてる店なんかは店主が変わるだけで
お客離れるよ。
当分の間はバァちゃんの知り合いの手伝いで切り盛りしていけば?
始めから一人じゃ厳しいよ。

あと一人じゃ厳しいからといって自分の友人と一緒に働いちゃダメだよ。
互いの嫌なトコ見えて喧嘩別れになっちゃうよ。

応援してるよ。
ツライだろうけどガンバってね。


48 :まさ:2006/01/17(火) 18:42:31 ID:pH2YBVDB.net
>1
俺さ一昨年の中越の震災で勤めてた会社クビになって
実家の居酒屋1年手伝った
今は昼仕事して夜時々手伝ってる
俺は始め接客業なんてビビってた
>1は電気屋で働いてたらしいから接客なんて楽勝?
まぁ焦らずガンバ!


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:09:18 ID:L2Uj+CWb.net
おもに立飲みに行きますが。初めての店は、暖簾上げて客が入ってるかみますね
全然入ってない処もあるし。そうゆう店はたいがい「高い」「まずい」「ぶあいそう」
私がなじみにする条件は値段そこそこ・味そこそこそれ以上にご主人と
気があうか。ちょっとした無理を嫌な顔をせず聞いてくれるか。たとえば
このてんぷらだったらソース・醤油・お塩とか、鍋だったらエノキが苦手
だから他の具材にしてもらえるかとか、しょうもないことやけど、
簡単に心よくやってくれる大将になってほしいです。それにもうひとつ
これは、難しいけど 客筋 なんぼ良いお店でも客が悪くては
私の一番いやな人は入るなりギャンブルの話をずっとしてる人自分が
やらないから まあ 酒好きのオッサンのだれごとと聞きながしてくらさい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:28:20 ID:aswekIEB.net
>49氏
「ちょっとした無理を言う客」って、客筋としては良くないと思うけど…?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:33:08 ID:WK8DJxAS.net
↑そうか?それは店側の立場の考えやろ・・・
昨日行ったいつもの居酒屋で赤だし冷めたから「温めてくれる」「ハイよ」
これがウレスイ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:31:40 ID:lTDCmxVN.net
俺も居酒屋やりたい
とりあえず10年ほど修行してくるわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:25:46 ID:A06O6nYU.net
うちの店はちっこいから>>49ぐらいの無理なんて全然問題ないけどな
醤油だのソースだのはでかい所だと取りに行く手間とかで面倒くさいのかな
エノキ嫌いだからエノキを抜いて松茸入れろとかだと死ねって思うだろうけど。
単価があんまり変わらなくて置いてある物なら別に何の問題も無いな
>>49が行ってるのって立ち飲みらしいし似たようなもんじゃないか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:39:47 ID:2t60jUf3.net
tes

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:35:36 ID:aMfeIOh8.net
みんなガンバレ!!!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:45:05 ID:JBNNQPSY.net
マルチ乙

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:04:44 ID:SyeT5nc8.net
いなきゃいないでちと寂しいが、いたらいたで実にうっとおしい!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:31:08 ID:G/06WWU+.net
こいつが皆の邪魔をした。100:店主X :2006/11/21(火) 08:15:35 HOST:i58-94-100-181.s04.a027.ap.plala.or.jp
削除対象アドレス:
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1164040185/

削除理由・詳細・その他:
重複スレであり、>>4で誘導済み。
本スレは、http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1149437389/
その他、居酒屋店主の集う類似スレがいくつもあるため、
趣旨は全く同一にする他スレが存在する、当該重複スレのいち早い削除を望みます。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:30:15 ID:bXRj2gYl.net
【不況】果敢に闘う個人経営者の集うスレ【飲酒問題】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1164294142/

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:48:58 ID:7FTKM5Uz.net
俺もいつか居酒屋やりたいと思ってる。
家が近ければ行きたいけどどう?
店の場所教えてくれないかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:59:17 ID:7nRdYiD2.net
ホス

62 :寝袋 ◆8tMVIdYKu6 :2007/04/15(日) 09:31:22 ID:zg50Hbd8.net
立地条件がすっごく大切だと思います あせらずにじっくり好物件を探すべきです

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:36:36 ID:5q6yiQ/U.net
↑なつかしの寝袋君をハッケン!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:09:07 ID:gAdksCk/.net
知らない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:49:59 ID:Ky1FkhCR.net
              / =Yニヽ
              /   (。)(。)ヽ
            /    ⌒`´⌒\       
           |   -)     (- |  
      , ‐''"´/|  l   ヽ__ ノl |
       ,イヽ.   | \   `⌒´  /  
     / :|  ヽ. |  ト`__シ1 |ヽ、
    ./  |   ヽ.|__|l l      , ‐''"´、
    /   |    、l   \∨/ _/ // / |  
   /   |____l.   。ゝ' //  ̄~T'ー |
   /     l     l  /゚ 7>‐- .、 _|  ./ 
 /´⌒ヽ   l   ヽ =‐' /     !Jヽ く
/     ̄~`'''''‐ヽ   \-'‐'''"~´ ̄     )リ!   カチカチ
!           r\.   \         {彡′´     
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                           :  \
|   |    ..............                        :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................             :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─――───────――─── '

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:58:59 ID:QtrzZ6pD.net
乙!こんな所に寝袋が居たw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:01:01 ID:tbkc40Y5.net
出し巻き玉子くらいは作れるようにしとけよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:36:09 ID:9z23dXX/.net
楽しみですね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:44:29 ID:7mqKNCfv.net
コールベルの付いた100円占い機って、たまに見かけるじゃん。
(ツアーサポートの占い呼び鈴 http://www.yobirin.jp/
こないだ面白半分で、初めて100円玉を投入口に
入れてみたら、レバーを何度ガチャガチャやっても肝心の占いが
全然出てこなかった・・・
その後、店員がメーカーに連絡するように
電話番号を教えてくれたが、そこに電話したら、なんか日本語の不自由な人が逆切れして
「おまえ気違いか?」とか、理解不能な暴言でさんざんファビョられた。
オレはぜんぜん悪くないのに、100円返してくれない上に嫌がらせまでされてアタッマきたから、
その機械をガメてやった。
で、家に持ち帰って分解してみたら、2000円ぐらい入ってたんでラッキー♪
「盗難防止機能付」とかシール貼ってあるけど、ただのハッタリで何にも起きなかったぜw

だから自分は今、この占い呼び鈴のある店を探して、スキ見てこっそりお持ち帰りw
毎日原チャで数件の居酒屋とか焼肉屋なんかを物色してます。
もうこれやって2ヶ月になるけど、ナントこれで飯が食えてます!
「そんな事できねーだろ?!」って思う人も多いかと思いますが、これがけっこうできちゃうんですって。
そりゃー、見つけらんない日もありますが、運良く3個くらいガメれる日もあるし。

こないだなんか、7個の占い呼び鈴を略奪、さっさと店を後にしました。
それでたまにその金で呑めるから実質支払0円で、ヘベレケになるまで飲み食いできたりします。
ツイテル日なんかそれでも3000円近いお釣りが出たりする。
そのかわり、自分の金では一切呑みません。
だから6時間チャンス探って、実際呑んでる時間って1時間もない感じ。
正直、つまんないですけどね。
でも、なんとか食えてます。(平均したら、月収15〜20万程度です。)

そんなオレだからはっきり言わせてもらいます。
占い呼び鈴の盗みは今が旬ですよ。マジでw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:37:53 ID:KtbAWWAB.net
真面目な話。今店出したら間違いなく潰れるよ。リーマン辞めて出来る程甘くないよ。根性も無さそうだし。止めときな!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:16:52.37 ID:nOVzrL6/.net
>>70
これがほんとのリーマンショック、なんちゃって。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:07:10.56 ID:TG8pICGC.net
知り合いが底辺暮らししてるからなぁ
止めた方がいいんじゃね、ゆとりがなくなって礼儀を失うよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:10:11.10 ID:UMzH0Gz/.net
とりあえず、どこかの大手居酒屋チェーン店に半年でもいいから勤めて(バイトでもいいから)
勉強する事ですね。開業が決定してるのですから盗めるものは盗んで自分の店だったらどうしょうかって
常にシュミレーションしながら働けばリスクが回避される可能性は高くなります。

素人がいきなり始めるのはかなり危険というか必ず失敗しますからとりあえず繁盛店で修行して下さい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:38:44.36 ID:kKU0d53r.net
test

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:20:39.86 ID:kn/1GuHw.net
で?どうなったん?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:04:43.15 ID:lSXO/Ada.net
んだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:15:38.08 ID:Jhy0V2DR.net
都内でなんか居酒屋やることになって早や三年。
近隣で閉店が相次ぐなか右肩上がりだ。>>1もやってみたら何とかなるでしょ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:45:46.85 ID:tJL1VEf3.net
馬刺し食わせろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:30:30.34 ID:aqEHMQas.net
で やってるの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:10:24.58 ID:TM89hfeL.net
他人を巻き込むな、助けを求めるな、力及ばずならば素直に引け
とだけは言いたい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:29:15.88 ID:4mw0L80w.net
蔵出しだね。数件。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:42:40.92 ID:iLgHQdsw.net
呼吸するだけで内部被曝 現実から目を背けても何も改善しません 岡山は汚染なし原発なし

■□■□■ 至急! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ

■移住の説明会 平成25年7月7日(日曜日)11時から16時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 安全な移住先は岡山です 移住するなら災害の無い安全な岡山を選んで下さい

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■病院が多くて安心 甲状腺検査も実施で安心 移住支援も充実して安心 相談できる人も多くて安心 安全な食べ物も多くて安心
 安心して生活したい人は岡山へ

■移住説明会 平成25年7月7日(日曜日)七夕の日の午前11時から午後4時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:45:32.48 ID:08I8h+AN.net
【話題】今年の「ブラック企業大賞」はどこが選ばれるか? 居酒屋チェーンなど8社がノミネート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372335783/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:coBJcOvx.net
小型株の中にも結構値を飛ばす銘柄もあり。
日本電子です。
電子顕微鏡で世界首位の会社 株価急騰
このところ横ばいだったので、強い上昇ぶりだったといえます。
( http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:15:12.48 ID:8sSIhxGM.net
東日本では呼吸するだけで内部被曝するため危険です
チェルノブイリの被害者が続出するという現実から目を背けても何も改善しません
チェルノブイリでは居住禁止、食糧生産禁止になった位の汚染が東日本には在るのです
@リンク http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/ff3c804232f4c63d06c4da46d5c18559.jpg

■□■□■ 注目! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
岡山には東日本から移住して店舗を続けているパン屋、食堂、居酒屋などがあります
あなたの味を岡山で伝えましょう!災害が少なくて安全な岡山で暮らしましょう!

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
 アンケートも有るホームページ@リンク http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■移住説明会 平成26年 1月18日(土)午前11時から午後4時 @AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
 ちょっと先ですが東京で移住相談会も開催されます 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 16:28:43.29 ID:J01jQ3oY.net
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

総レス数 86
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200