2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飲酒運転一斉取締りなんでも総合スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:07:13 ID:y16JxLep.net
愚痴、異論、対処など書き込んでチョ

こりゃ送り迎えとか考えないとダメダメかなと・・・
例えば2時間おきに車を出せば時間に合わせて来て貰えるんじゃないかと・・
都会はどうか知らないけど、田舎はきびしいよ。
駅前とかじゃない限り死亡寸前
俺のところだけかと思ったら、どうやら知り合いのところもそうらしい。
ご近所さんも駐車場がらがら。
取締り週間だけなら何とかなっても、この先取締りは、厳しくなっていくのは
目に見えていますから何とかしなくては・・・・

みなさんはどうお考えでしょうか?
ご意見などお書き込みください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:09:52 ID:ob8r3w30.net
ため息まじりの2ゲット

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:11:40 ID:y16JxLep.net
気持ちはわかるがwため息じゃなくて意見が欲しいw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:28:25 ID:/dG502qP.net
いっそう駅前に移転してしまえ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:34:01 ID:y16JxLep.net
それが出来れば苦労しないんだけどなぁ
それに駅前より今の場所が好きだし。
駅前で人の入れ替わりの激しい居酒屋より
顔見知りの多い今のままがいいんだけど、望みすぎなのかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:40:26 ID:/dG502qP.net
犯罪に加担してると思えば移転出来るだろ?
自分の客が運転して事故でもおこしたら、気分悪いよな?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:47:12 ID:y16JxLep.net
だからこそ頭を悩ませているんですが・・・
私は飲まないので何とか送り迎えが出来るのではないかと。
同じように考えてる店主さんもいるのではないかと・・・
ついでに様々な意見も聞ければ参考になるかと思いスレッドを立てました。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:02:58 ID:y16JxLep.net
そろそろ開店準備の時間なので失礼します。
また夜にでも覗きますので意見等ありましたらお書き込みください。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:42:17 ID:llvgPKfp.net
タクシー屋・代行屋もいいチャンスだからどんどん営業するべし。
飲み屋もタクシー・代行と契約して無料にするくらいのサービス。
もちろんその分は酒代にコッソリ上乗せすればいい。
「当店は無料専属タクシーの用意あります。代行も無料です!」
くらいの宣伝すればいい。

10 :馬吉:2006/09/14(木) 17:08:41 ID:N43I3I/5.net
滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男滝川都男

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:58:00 ID:RaKfyqtO.net
タクシーや運転代行をサービスって乗せられる金額じゃないだろ、距離と時間で動くんだし公平に出来ない
だいたい時間どおりに帰る客や、モノわかりのいい客ばかりじゃだろうし、トラブルのタネになるの覚悟じゃないとな
代行混んでいれば時間かかるしな、タクシーで帰ってカラ代行なんてなったら、二重で経費かかるよ
駐車場がわりに預ける代行あるけど、キズついたとかゴネル客もいるんだよ
無料なんてムリだよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:38:00 ID:aeLYPNKb.net
そーゆー先入観は捨てた方がいいと思う。
ビジネスチャンスと考えてる業者も多いよ。
通信回線が定額になったように、変えることは可能。
アルコール検知の車を開発してるくらいだし。
各業界とも対策考えないと。
できないって言ったら何も変わらない。


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:22:37 ID:y16JxLep.net
ちょっと今、暇なので書き込ませていただきます。

>>9さんの提案はもっともな意見だと思います。
ただ、酒代に上乗せするのは困難だと思われます。
>>11さんの言う様な事もありますし、酔ったお客さんが
おかしいぞ、勘定書きを見せろ!とトラブルになる事も必至です。

>>11さんへ
>>11さんの言われる事は理解できますが、今は多くの意見を
出してもらうことが、このスレッドの発展につながると私は思います。
ですから焦らずに「はじめから結論有りき」の様な意見と取られかねない
発言をすると意見交換は出来ないのではないでしょうか?
もし、よかったら、あなたには聞き飽きた意見でも、
もう一度耳を傾けてみませんか?

>>12
まったくの正論だと思います。
だだ、どうやったらそれに近づけるか、実現できるか
それを無い知恵を絞って考えたいと思います。
現状においては、タクシーや運転代行の定額契約は
ちょっと突飛な考えの様な気はしますが。
何か試算等の資料でもあれば盛り上がるかもしれませんね。




14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:37:00 ID:RaKfyqtO.net
結論ありきというか、居酒屋の視点だけでなく代行の友人とかの話きいた上で無料はムリだろと思う

定額で一部負担なら分かる話だが
そういう店はある

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:00:11 ID:OYw4PckW.net
>>14
なねほど、そういう事でしたか。
出来れば、その辺りの経緯とか聞ければ良かったですね。
なにぶん田舎なもので、運転代行はひとつも有りませんので。
ガソリン高騰のあおりと業者間の競争で都会の代行業者さんも
厳しいという話を聞いています。
車をすべてプリウスに換えてコストダウンしている業者さんもあるらしですね。
果たしてそんな中、定額契約って成り立っていくものなのか?
疑問も多いですね。もちろん定額でも高値ならあまり意味がありませんが。
定額契約は、こちらにもリスクが大きいですね。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:42:48 ID:qt3xYV4f.net
>4>6書いた奴、深刻なのは電車文化の無い、地方だよ確かに都会の郊外も、そうかもしれないが…
人口密度が低いところほど大変だと思う。
都会の郊外は人口有るからな〜
うちの町の駅なんて、閑散としてるよ!登下校の学生か出張族しか、居やしない車文化圏だから、だから代行も発達してる、俺は自己責任だと思うがな…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:47:09 ID:qt3xYV4f.net
ついでに…
居酒屋で飲んだ、スナック2件行った、帰りに捕まって、「居酒屋で飲みました余り飲んでません」って成ったら、処分は居酒屋?
本当勘弁してよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 06:05:18 ID:whsBxPzx.net
前に居酒屋で飲んでいて、常連さんの話
代行でで1回帰ると1万円以上かかる人だった、その人は飲みに来ても来なくても一月20万の契約を代行としていました
他にも使う頻度により割引とかあると思うが



19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:13:37 ID:whsBxPzx.net
>>15
とりあえず地元に代行会社ないなら近隣の代行をいくつか呼んでみて実績作らないとお話にならない
月に何人紹介するから割引してくれとかね
もちろんお客の評判が一番重要だな、遠回りされたとか、車が傷ついたとか苦情は聞いてみないとわからない
スナックの女の子なんかだと「口の軽い運転手」これも苦情の元



20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:41:49 ID:rJ3ZpTQv.net
クルマ傷ついたとかは代行も与る時点でチェックするからな、万一は保険入ってるだろうし
中には不注意でワイパー動かしたらフロント傷ついたから弁償なんて「細かい酔っ払い」もいるよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:52:03 ID:nwFtdGnT.net
確かに代行頼んでも「伺うまで一時間程度かかります」って言われたら
大抵のお客は「じゃイラネ」って答えるしな・・・「代行呼べますから前もって
仰って下さいね」と言ってても(つっても、いつ帰るか判んないし、ゆったりしたいし)
みたいな感じだし。にしても、確かに対策は考え無いと、>>17状態は怖いし。

メディアが取り上げるのは判る、良くは無いんだから、でもさ実際問題来たお客さんに
「車ですか?誰が運転するんですか?飲酒運転駄目ですよ。」と言ったらまぁ、気分を悪くされるだろう。

代行の一部負担ってのも考えてるけど・・・ノンアルコールも増やそうかな・・・。
タクシーが(お客が無い)って言うんだから代行と手を組んでやってくれないかなーとも
思うけど。動かせばそれなりにはお金になるんだから。

ただ、>>18みたいなお客さんばかりじゃないから。
「安い居酒屋で飲んでるのに、タクシーや代行で金使えるか」って意識が変わって欲しいなと。

にしてもデフレ脱却な割りにまだまだ厳しいな・・・頑張らなきゃ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:02:45 ID:GfRytkYb.net
既成の仕組みや精神論だけじゃなかなか解決しないだろうね。
たとえば運転手を乗せたままのレッカー代行なら要員は1名で済む。
夜、自宅に客を届け、翌朝飲み屋駐車場まで戻る往復タクシー。
近所のライバル飲み屋も仲良く合同でタクシー契約するとか。
居酒屋では入店時にキーを預かるとかできないかな。
大きな店なら駐車場で下足番ならぬキー番がお迎えするとか。
代行屋やタクシー屋が入店時サービス券を手渡しするだけでも効果ある。
終夜営業のサウナや漫喫なんかも居酒屋で客引きすればいいのに。
店はそういう業者とどんどんコラボすればいいんじゃね?
アルコール検知器も店には置いておくべきだと思う。
ところでアルコールが数時間で抜けちゃう薬って開発できないかなぁ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:13:22 ID:nwFtdGnT.net
>ところでアルコールが数時間で抜けちゃう薬って開発できないかなぁ?

アルコール分解酵素の分泌を促進させる薬ってことですねぇ・・・。
作っても当局に「で・・・・・これ何に使うの?」「飲酒運転の助長?」って聞かれて
ポシャルと思う。
売り出したら売れるだろうけど、風当たりが強いからアングラに潜るんだろうな。



24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:23:42 ID:GfRytkYb.net
え?アルコールが抜けちゃえばいいんじゃね?
アルコール検知器から逃れるだけの薬っていうイメージじゃないよ。
要は一気に酔いが醒めて、正常な脳に戻ってしまうっていうこと。
薬を飲んで1時間ほどしたら運転できる状態になるとかさ。
店には検知器置いてあってそれで確認してから運転する。
まあ無理だろうけど、それに挑戦してる化学者もいるんだろうなって思う。
つまらない酒になることは間違いないが・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:51:04 ID:X2iB/YSu.net
沖縄の居酒屋がやってるらしいね鍵預かっちゃうサービス
文句言う客は来なくていいらしいし
神奈川でも飲ませた店の店長が飲酒運転幇助で捕まってるし
車じゃないと飲みにいけませんっていう甘えた言い訳がそのうち通用しなくなるんじゃないかな

26 :1:2006/09/15(金) 14:27:54 ID:OYw4PckW.net
>>16
>俺は自己責任だと思うがな…
私も以前はそう思っていました。
日本の社会全体がその前提の下にこれまで進んできたのではないかと思いますが、
今は、各所で法の適用が厳格化されつつあるのではないでしょうか?
このような元では、たとえ自己責任であっても
運転手さんに厳しい法の適用がなされるため、
結局は車で飲みに行くことは無くなっていくと思います。
飲む者の責任であれ、飲ませた者の責任であれ、
結局は我々にとっては同じだと思いますがどうでしょうか?

>>17
警察も逮捕者の言うことをそのまま鵜呑みにする訳ではないでしょう。
調べればすぐわかることなので、容疑者の情状が悪くなるだけだと思いますが。
しかし、居酒屋で酒を飲んだ事実は消せません。
悩ましい問題ではありますね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:43:44 ID:OYw4PckW.net
>>18
私のところでは、その様な「お大臣様」はなかなか居ません。
一人で一月20万円の契約を結べるなら、代行さんも大喜びでしょう。
あまり一般に当てはめて考えられるケースではないと思いますが。

>>19
そうですね、近隣含めて代行さんがどれだけ有るのかは把握しておくべきですね。
ただ、うちの常連さんとも話したことがありますが、「飲み代より高くつくので使えない」
みたいな事をおっしゃってました。

>>20
代行さんもプロなので小さなトラブルはだいじょうぶでしょう。
お客さんも酔っている時とシラフの時ではずいぶん様子が違う方もいます。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:58:50 ID:OYw4PckW.net
>>21
おっしゃることにとても共感してしまいます。

>にしてもデフレ脱却な割りにまだまだ厳しいな

デフレを脱却したのは一部の業種と都市部又はその近郊だけなのではないでしょうか?
私の周りはまだまだ安いものを求める傾向にある気がしますが。
原油高のあおりで物価が上昇しているだけのような気がしてなりません。

29 :1:2006/09/15(金) 15:17:05 ID:OYw4PckW.net
>>22
たしかにおっしゃる通りかもしれません。
ただ、問題は「お酒を飲みに来てくださるお客さん」が、
そこにコミットしていただけるかどうか?ということでしょう。
状況によっては既に酔っ払っているかもしれません。
うちに来るお客さんの単価は2-3千円くらいです。
3-4人で来れば代行さんも使えるかもしれませんが、
一人で来るお客さんにはつらいと思います。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:21:25 ID:OYw4PckW.net
>>22-24
>ところでアルコールが数時間で抜けちゃう薬って開発できないかなぁ?

確かにそんな薬があればいいと思いますが、すぐにはできないと思います。
その前に自分達で出来る事は何かを考えたいですね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:22:42 ID:OYw4PckW.net
>>25
今必要なのは意識改革というところでしょうか。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:42:57 ID:rJ3ZpTQv.net
アルコールが抜ける薬はなかったけど、匂いがなくなる薬はあったと思う
なんにせよ店の周りにスナックなりキャバクラもないとなると、代行会社もタイアップのメリットはあまりないな

時間によっては1時間待ちなんてのはけっこう聞くしね、他の町から呼ぶなら尚更遅くなるのは覚悟しないと
飲み代より高くつくから使わないというお客がどうやって帰るのか興味はあるが
たぶん全額負担とかじゃないとムリっぽい意識だな

ウチのとこはキロ400円くらいだが


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:36:08 ID:YrZIt6Q9.net
818 :珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/09/15(金) 16:58:44 ID:vvkX15kX
飲酒運転から始めよう (^▽^)/










飲酒運転した奴と一緒にこいつも処分してくれ


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:43:20 ID:X2iB/YSu.net
昔酒飲んだとにリステリンを飲むと誤魔化せるとか聞いたな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:47:32 ID:X2iB/YSu.net
酒飲んだ後ね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:59:29 ID:+pZ10lhh.net
今日もどこかで飲酒一斉検問。
ばんばん取り締まってくれ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:03:15 ID:CH2y+Dbv.net
とりあえず店主、客とぶっちゃけ話してみたら?
客のホンネを知るところからはじめる。
そんな話題が出ることで客への啓蒙にもなるだろうし。
なにより要注意な客もわかるしね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:09:28 ID:4e50w+44.net
うちも地方都市であるが11時には終電になるので何軒か梯子するなら深夜料金のタクシーよりは代行は割安
預かりもしてくれるので駐車場の心配もいらない

居酒屋だけ行って帰るなら代行使わず電車で行くな・・・代行のほうが高くつくかも

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:33:26 ID:7mwuD/+4.net
今頃「やっちまったー!」てヤツいるんだろうな
でも、もう遅いよ。いまさら悔やんでも遅いの
さっきまであれほど楽しく飲んでたのがウソのようだろ
一瞬で酔い覚めた?
今、なに考えてる?目の前に倒れてる被害者どうする?
頭パックリ割れてるね。赤黒い血がドクドク流れてるよ。まだ生きてるのかな
手当てする?・・・それとも逃げる?逃げて水飲む?2リットル?3リットル?
ダメダメ、救急車呼ばなきゃ。アレッどしたの?携帯持つ手震えてるよ
ゆっくり押してごらん。違う違う救急車は1・1・9だよ。天気予報聞いてどうするの
もう君には天気なんて関係ないんだよ。君に朝はこないんだから。悲しいけれど
仕方ないよ、目の前で倒れてる人の人生奪っちゃったんだから・・・
人が集まってきたね。すごい音したもんね
ドコ見てるの?自分の車が気になるの?動揺してるね。どーみても廃車でしょ
フロント周りグシャグシャじゃない。気にしてもしょうがないよ
君はもう一生車乗れないだろうしさ。遠くに救急車のサイレンが聞こえるね
まあ、座りなよ。君もケガしてるじゃない。後の処理は警察に任せよう
あそこに枝ぶりのいい木、あるけどどうする?あちこちからサイレンが聞こえてきたよ
あと数分でここに集結するよ。早く決断しなきゃ。先に逝った被害者に謝りに逝こうよ
最後に家に電話しとく?お母さんの声、聞いておこうよ
とにかくもう君は終わり・・・なにもかも終わりなんだよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:18:00 ID:kXIlPVrX.net
大きな規模の郊外店なら最寄の駅まで送迎という手段もありますが
送迎も問題ないわけじゃない・・・万一事故になったら補償は自腹
繁華街の店なんかだと最近は朝方までやってる店も多いから不自由しないこともある

深刻なのは近所のお客しか来ないお店だろう



41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:03:22 ID:7z67r0dV.net
俺は飲食店でアルバイトをしている。
最近寒くなったせいか飲酒運転の事故が多発してるかどうかわからんが、
アルコール類が売れなくなった。ちょっと仕事が楽になったからいいんだけど。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:01:16 ID:vfQjY90r.net
以前から言われている事だが
どんなに取り締まりしても大型トラックはスルーだし、やっていたら無線で回避だしね


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:31:40 ID:L1V4ytvB.net
道交法改正で酒気帯びも1発免取りに!してくれ。

酒気帯びで免取り罰金50万。
飲酒で永久免取り・罰金200万くらいで。
飲酒運転で事故起こして人死んだら殺人罪。人殺せる乗り物に酔っ払って乗る。人ひき殺す意志があるとしか思えない。

飲酒・酒気帯び運転にはさらなる厳罰を!(夏休み最後に、飲酒運転野郎のせいで子供3人を一瞬にして失った両親の気持ちを考えた事ありますか?)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:38:49 ID:tKjDw3NH.net
ひき逃げが増えるだろうってのは量刑、罰金の増加した頃に言われていた
今度はひき逃げの量刑が増えればひき逃げが減るだろうか?


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:06:03 ID:kAjdJEhk.net
これ以上罰則重くしたら、みんな逃げちゃうだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:37:02 ID:vfQjY90r.net
罰金を増やせば飲酒運転が減るかというとそうでもない
罰金あげたりアルコール血中濃度の基準下げて厳しくなったら、増えたのはひき逃げと罰金納入額
警察官僚の天下りの交通安全協会は入れぐいです

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:19:12 ID:SHn9lM8g.net
交通事故起訴率官民格差は4倍

交通事故問題に詳しいジャーナリストの柳原三佳氏が言う。
「交通関係業過(交通事故による業務上過失致死傷や重過失致死傷)の加害者となっ
ても、公務員と民間人では起訴される確率に大きな開きがあるのです。98年に公務員
が起こした交通関係業過は1万8000件に上りますが、そのうち起訴されたのは、
たったの13人。起訴率を比較すると、民間人の11分の1です。その後、官民格差は
徐々に縮まっているものの、02年でも4倍の開きがありました。警察にとって公務員
は身内のようなもの。しかも禁固刑以上が確定すると懲戒免職になってしまう。
そのため、交通事故くらいは穏便に済ませてあげようという意思が働いているとしか
思えません」

懲戒免職にならないよう“細工”しているのが本当なら、「飲酒運転イコール懲戒免職」
のルールに意味はない。飲酒運転の事実そのものが、もみ消されかねないからだ。
この国は、飲酒運転に関しても役人天国。民間人がアウトになることでも、役人サマ
はセーフになるのだから呆れてしまう。

ゲンダイネット【2006年9月13日掲載】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2453084/detail

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:23:55 ID:kAjdJEhk.net
公務員の数が多いのだから事故起こす確立も上がるね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:50:45 ID:miQXcI1a.net
ばか。公務員の数なんて人口の10分の1だろが。
おまえの住んでいるところは刑務所か?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:01:05 ID:dTBMKZtv.net
アホか
全国の公務員数考えてみろ
その人数が毎日動いてりゃ、どこかしらで何か問題が発生するに決まってるだろうが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:04:23 ID:qNwFXQl+.net
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:  
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:<バカがまた捕まってるお 
      :l        )  (      l:  救いようのないバカだお
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:39:53 ID:nszwCs/h.net
>>49
さすがにそこまでは多くないぞ、落ち着け。

>>43
未必の故意、を問題にしてるのかな?
でも、「人殺せる乗り物に酔っ払って乗る。人ひき殺す意志があるとしか思えない」
は頂け無いな。
携帯で通話する、メールする、何か物を食べながら走る、漫画を読みながら走る、
咥え煙草etcなども運転に対する注意力の低下を招くと思うが免許取り消しにはならないだろう?
厳密に言えば「注意力は確かに下がるかも知れない、そういう実験結果もある、でも、俺は・私は
大丈夫、素面だし。大丈夫、今までだって事故起こしてないし」って事で止めない訳だろう?
それらの言い訳も「たまたま今までは大丈夫だった」だけであって何の確証も無いのに。

言いたいのは「厳罰化するのなら一律、運転に支障が出る行為を全て禁止にしてくれ」と。
「携帯は生活の一部」「仕事に支障が出る」なんてのは「飲酒は唯一の楽しみ」「酒はコミュニケーションの潤滑油」と
言っているのと同じなのだから。





53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:36:37 ID:qNwFXQl+.net
オレも密室の恋ならしたことある

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:22:56 ID:+25fvCsT.net
>>52
> 厳密に言えば「注意力は確かに下がるかも知れない、そういう実験結果もある、でも、俺は・私は

相対的に下がることは事実だが、
絶対値を問題にすべきだと考える。

評価すべきは、血中アルコール濃度ではなく、
反応速度等だろ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:15:04 ID:qNwFXQl+.net
>>52
詭弁だ!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:27:03 ID:fleXfavT.net
>>54
「評価すべきは、血中アルコール濃度ではなく、反応速度等だろ。」
しかし今のところ警察の価値基準で言えば「血中アルコール濃度」を重視しているよね。
反応速度なんて個人差のあるものをいちいち勘案してられないし。

それに「反応速度」を重要視・評価したら高齢者には運転をさせるべきではない、という結論も出てくるけれど。
絶対的に若年者よりも反応は鈍いぞ、年配者は。

というか、『相対的に下がることは事実だが』って、運転中に携帯いじるのは一応、法に触れてるでしょう。
飲酒よりも危険性は少ないって言うのは単なる言い訳、事実、携帯を使っていて事故が起きる事もあるんだから。
飲酒している時の注意力<素面で携帯で通話・メールしている時の注意力、なんて実験結果は無いのじゃないかな?
危険なのは飲酒運転にしろそれ以外の行為にしろ、「俺だけは大丈夫」って過信だと思うけど。

>>55
あれを「詭弁」と言うのはあなたが運転中に「携帯」を使ったり、「咥え煙草」をしたり
幼児を隣に置いたりして運転しているからなのではないでしょうか?
別に論点のすり替え、例えば「携帯禁止と言いつつほとんど野放しじゃないか、警察にとがめられても数千円の
反則金じゃないか、飲酒にだけ厳しすぎる」なんて言っている訳ではないですよ。
根本に「飲酒運転は悪い」と、ただ、それを槍玉に挙げるのならば他にも危ない行為を運転中にしているでしょう?と。

それらを一律禁止にすれば事故の件数は絶対的に下がるんですから、違いますか?
「詭弁」と感じるのなら何処をどう誤魔化しているのかを明確に書くのが筋だと思いますけれど。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 06:39:56 ID:qNwFXQl+.net
>>56スレタイ読め。ここは飲酒運転に絞って書き込むスレ
あれこれ混ぜると話の軸がぶれる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:55:48 ID:Xupxz8s6.net
>>50
いや。
秋田では公務員が飲酒運転で懲戒免職するようにしたら、
10分の1に飲酒死亡事故が減ったって言われている。
つまり、民間人より少ないのに、公務員だけ取り締まれば飲酒事故がほとんど無くなるって事。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:42:11 ID:+25fvCsT.net
>>56
> 反応速度なんて個人差のあるものをいちいち勘案してられないし。
> それに「反応速度」を重要視・評価したら高齢者には運転をさせるべきではない、という結論も出てくるけれど。

させるべきではないね。例えば視力が低下したにもかかわらず、
眼鏡等で補正しないで運転すれば、危険極まりない。

飲酒に限らず、運転するための能力の最低ラインを
客観的指標として規定し、それを下回る状態で運転すれば取り締まる。
これが合理的だよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:14:52 ID:kMuSit8n.net
死亡事故が減った成果として、取り締まりや罰則の強化だと取り締まる大義名分を掲げるが
実は事故件数は大差なく傷害者数が増えていたりする
更新のときの教官がぽろっと聞いた話がある
教官んがいうには、人身事故でも軽度の者は極力物損扱いにしたり、死亡事故は病院に担ぎ込まれた後の死亡は傷害事故扱いする、
基準を以前より甘くして数字の操作をして年間の死亡事故者数を減らしているようだ
道交法改正の成果の実績つくる事が大事
罰金納入増のホントの目的のカラクリをぼかすためにも


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:56:57 ID:oxMBAJMn.net
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=220897469&owner_id=3371579&comment_count=15
>私も警官の顔に息吹きかけたことある!!
>たぶん機械使わないのって甘いよね〜
>駅が遠い私としては、もっと甘くなってほしい・・・


飲酒運転検閲に対する感想らしい。
幼い命が犠牲になった、こんな時だってのに、飲酒運転してるDQN女を痛めつけましょう!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=5011248

62 :本当に健康を願うなら、絶対に禁煙だ!:2006/09/18(月) 23:44:35 ID:5WNTUaUS.net
飲酒運転は、分かった時点で問答無用で免職!
飲酒運転は、分かった時点で退職金も支払うな!

当たり前だ〜!

警察は検挙したら、勤務先に強制的に連絡する様に制度改正!
各、警察署館内に飲酒検問の専門部署を作れ!

管轄の管内を毎日、ランダムに検問!
全ての警察署管内で行えば、飲酒検挙率があがる!

知人は毎回、飲酒運転で無事に帰宅して「絶対に、捕まらん!」と豪語している!
生意気だから、必ず捕まえてくれ〜!


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:23:36 ID:PW4xFEX2.net
警察はそれほど暇ではありません
飲む人の良識におまかせします

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:30:45 ID:Cca3jtj2.net
福岡の3人死亡酒酔い事故、被告友人の2容疑者釈放
2006年 9月17日 (日) 18:38


 子供3人が犠牲になった福岡市の飲酒運転追突事故で、福岡地検は17日、危険運転致死傷罪などで起訴された元同市職員今林大(ふとし)被告(22)の友人で、
証拠隠滅容疑で逮捕された大学4年中山勝志(22)、道路交通法違反(酒酔い運転ほう助)容疑で逮捕された広告会社員今林健(32)(いずれも福岡市東区)の
2容疑者を処分保留のまま釈放した。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:35:41 ID:Cca3jtj2.net
良識だ?
1発取り消し
免許与えない
罰金1000万円
関係ない人を悲しい思いをさせてしまう
このくらい当たり前
免許もらう時習ったやろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:37:06 ID:Cca3jtj2.net
良識だ?
1発取り消し
免許与えない
罰金1000万円
関係ない人を悲しい思いをさせてしまう
このくらい当たり前
免許もらう時習ったやろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:03:52 ID:j/vAFzjI.net
罰金1000万も払えるなら、そもそも飲酒運転などしない
自分が払えない額を提示するんじゃない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:36:53 ID:LJ8nHofl.net
【最強の飲酒対策】検問で0.15mg出たら免許取消し

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1158658260

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:18:40 ID:Ncr5Fcr5.net
>>57
そういうレスを詭弁って言ふのだと思ふ


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:31:50 ID:1ejGmfD7.net
ばかだなぁ、飲酒の基準を引き上げれば、
飲酒運転なんて簡単に減らせるじゃないか。


クルマも酒も、どちらも現代の必需品。
ヒステリックに騒がずに、適当な落としどころで、
うまく付き合っていけばいいのだよ。>くそガキ諸君

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:55:56 ID:BecyJ4LE.net
飲酒運転で捕まったら来年の自動車保険料倍額でいいんじゃないか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:46:06 ID:s91mmlsM.net
1ですが、暫く書き込みが出来なくて申し訳ありません。
PCがおかしくなってしまいましたw
10−30分ほど使うと電源が落ちてしまいます。

やはり、2時間ごとに送り迎えするのは無理なようです。
閉店後お送りするのは可能ですが、お客さんも「そんな時間に合わせて飲めるかよ」と
いったところでしょう。

色々と飲酒運転に関する厳しい書き込みがされていますが、
罰則を強化すれば効果があると考えている方々に一つ言いたいことがあります。

車の運転に関する危険な事例は飲酒運転だけに留まらないのは皆さんも
十分ご承知な事と思います。
例えばスピード違反だったり、過積載、信号無視、駐車違反など様々です。
今現在、飲酒運転に注目されるのは仕方がない事とは思いますが、
なぜ自動車運行に関して悲惨な事例が後を絶たないのか?
以前は過積載に関してとても風当たりが強い時期もありました。
数十年前は「交通戦争」などと揶揄された時期もありました。
私の意見としては、総てにおいて根が同じ所にあるのではないか?
と云うことです。
それは、運転免許制度そのものです。
今現在、誰でも自動車学校に通いさえすれば、ほとんど免許が取れてしまいます。
その中には、自動車を安全に運行する素養のない方が多く含まれていると思います。
交通法規を守る事と覚える事は違います。
時間に追われ、利便性を求める世の中で、
「交通法規を覚え、かつ、守り、冷静に安全運行を常に心懸ける」
者だけに、運転免許を与えれば良いと思います。
経済的には滞る部分もあるかもしれませんが、
それが、本来あるべき運転免許の制度ではないでしょうか。

飲酒運転もスピード違反も過積載も駐車違反も、総てに共通するのは
「安全運行する素養のない者が車を運転している現実」に由来する出来事と思います。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:56:30 ID:gpcdstis.net
飲酒運転よりも携帯電話の方が
何倍も事故を起こす確立が高いらしいね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:13:38 ID:BwO4Bkdy.net
アホ!
どっちも危険なんだよ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:08:35 ID:XKJ/ug56.net
どっちも危険、どっちも違法。
なのに、この扱いの違い。

スピードの出しすぎで3人殺した子もほとんど取り上げられてないし。
なんだかなぁ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:12:11 ID:r5vwUgzI.net
携帯で律儀にとまって使ってる人
止まる場所を考えましょうね
あなたのせいで渋滞が起きてますよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:40:16 ID:uQ0v2h1J.net
飲酒運転で事故を起こしたら、家族とか恋人も含めて死刑とかにすればいい気がする。
それならさすがに飲酒運転も怖くてしなくなるでしょう。
まあ、倫理的にそんな法律は無理だけども。
それに、モラルのない馬鹿共には何を言っても無駄かな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:11:12 ID:RkeAjgc6.net
飲酒運転で事故、即死刑ねぇ。
それなら「携帯で通話、事故、即死刑」
「わき見運転で事故、即死刑」
「居眠り運転で事故、即死刑」って感じにしないと
法のもとの平等が護られていない気がする。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:18:02 ID:YZJFtp4P.net
前の車がフラフラしてたので飲酒運転か?と思い追い越す時に見てみたら
助手席の女の頭が運転してる男の股間にあった。まともにフェラってるの
が見えた。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:26:46 ID:RkeAjgc6.net
>>79
完全に前を向いていないって言うのは深層心理の中で
「事故が起きるかもしれないけれど、俺は、俺だけは大丈夫、
つうか、フェラしてるじゃん、すげぇな、なんだこいつ」という感情の発露
であって・・・危ないな。

つうか、しっかり見えるほど近づけるものなんだろうか。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:49:53 ID:JPXIE3Lv.net
誰かご親切な方がいらしたら六本木串焼きがんちゃんのスレッド立ててくださいm(__)mうまくできなくて・・・(^-^ゞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 04:55:29 ID:YZJFtp4P.net
>>80
俺乗ってたのトラックだから上からいい角度で見えるのよ。
車がほぼ走ってない深夜の高速だったから安全的には無問題。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:33:51 ID:r5vwUgzI.net
フェラさせて事故ると噛みちぎられるとかいう伝説があるけど
本当に噛みちぎられそうだよな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:07:03 ID:ffDPJkHr.net
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060922k0000m010089000c.html
飲酒運転:罰則付き県条例制定へ 宮城県議会が全国初

宮城県議会の調査特別委員会は21日、飲酒運転を根絶するため、全国で初めて罰則を付けた県条例を制定する方針を決めた。
来年2月の県議会で制定し、同10月1日施行を目指す。

同県多賀城市で昨年5月、仙台育英高生の列に飲酒運転の車が突っ込み3人が死亡する事故があり、
県議会は特別委を作って議論していた。この日の委員会では「多賀城の事故後も飲酒運転は後を絶たない。
実効性のある条例が必要」という意見が多数を占め、罰則の必要性で一致した。

県警は、罰則の例として
(1)飲食店が飲酒運転を黙認した(2)駐車場のある飲食店の客が飲酒運転をした後に、店が再発防止策を講じなかった
(3)一緒に飲酒し飲酒運転の車に同乗した−−などを例示。

予防策として▽飲酒運転者の住所や年齢などを市町村長に報告する
▽飲酒運転者が勤務する企業・団体に飲酒運転の事実を通報する−−ことなどを提案した。

交通安全に関する条例は現在6都道府県で制定されているが、飲酒運転の項目があるのは茨城、千葉だけで、いずれも罰則はない。

毎日新聞 2006年9月21日 20時31分

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:39:11 ID:Yt+XvJbE.net
飲酒運転は居酒屋帰りがNo1 飲酒運転は居酒屋帰りがNo1
飲酒運転は居酒屋帰りがNo1 飲酒運転は居酒屋帰りがNo1
飲酒運転は居酒屋帰りがNo1 飲酒運転は居酒屋帰りがNo1
なんとかしろや!あーコラ!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:22:44 ID:buO54Po+.net
酒飲んで運転するような奴は、そのまま単独事故起こして死ねば良いよ


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:28:59 ID:Yl8B/7hq.net
飲酒運転するヤツが悪い
飲ませた居酒屋も同罪

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:49:55 ID:XDVC4gA7.net
飲酒運転は居酒屋帰りとか関係ないだろ、親戚で飲んだ帰りとか取り締まりに手が回らない潜在的なケース入れればキリないけど

繁華街の飲食店の方が代行とかタクシーの確認は徹底されてますよ
だいたいお客に目がゆき届いてる居酒屋なら、家の場所とか帰宅手段なんて把握していて当たり前だから黙認なんてありえない話
ハシゴ酒する先まで責任負えないけど


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:45:25 ID:Yl8B/7hq.net
>>88
飲酒運転は居酒屋帰りがダントツのNo1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000505-yom-soci

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:18:14 ID:XDVC4gA7.net
居酒屋の開いていない遅い時間に検問すればスナックやバーと答える人が増えるだろうし
逆に昼間とか終電のある早い時間に検問すればファミレス焼肉屋とか友人宅とかの割合増えるだろう
郊外の結婚式場とか斎場のそばとかやったら飲酒率たかいだろ
いろんな意味でやりにくい場所でもあるし
結局効率よく検挙しやすい時間と場所は繁華街になるから数字はあがるよな
居酒屋だけヤリ玉にあげても飲酒運転は減らない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:48:47 ID:Yl8B/7hq.net
>>90
言い訳すんな!
>結局効率よく検挙しやすい時間と場所は繁華街になるから数字はあがるよな
わかってるなら飲酒運転を無くすよう他業種以上に努力せよ
「飲酒運転は居酒屋帰りがNo1」の汚名を返上してみろ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:03:49 ID:dmEYJ/lj.net
NO1か2番とか言う問題じゃない。飲酒運転はモラルの問題。
自動車に酒を飲んだら車を運転出来ないシステムを作るべきだ。
居酒屋で飲もうが外で缶ビール飲もうが飲酒運転と同じ。
居酒屋が酒を飲ませなくても、酒などコンビ二とかどこでも手に入る。
居酒屋ばかり責めても意味が無い。


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:12:29 ID:3e9wv7sq.net
おまえら熱いな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:34:42 ID:Vmt2h0SL.net
検問の目的が取り締まる時間と場所が居酒屋帰りの客を狙っただけの話だ
地方のゴルフ場の抜け道を昼間でも検問すればゴルフ場帰りのお客が捕まる
実際やってる警察もあるしな、代行なんて呼べる時間じゃないから入れ食いだ

そういったゴルフ場は取り締まり情報を警察から入手するために警察の退職者を役員に迎える
これは飲酒運転をやめさせる努力でなくて、捕まるのを防止する努力だけどな


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:05:07 ID:ZPmCaVrO.net
なにを言おうと【飲酒運転は居酒屋帰りがNo1】は事実
居酒屋は飲酒運転予備軍養成所
そう言われたくなければ企業努力でなんとかせーや!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:27:21 ID:n09cnWL/.net
他人頼みはよくない
よくないと思ったら、おまえらがのぼりやちらしを持って、一軒一軒飲み屋周りしろ
そして飲酒運転の危険性を訴えろ
そういう草の根運動から始まり、理解されれば仲間が増え、やがて全国的な運動になる
なにもしないでなんとかしろじゃ、ただの子供のおねだりと一緒だ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:03:22 ID:Pg6rYlI9.net
>>96
ふざけんな!このやろう!どっちが他人頼みだ!
酒による被害者がでてる以上
酒造・酒販・飲食店・酒飲みが動け!当たり前のことだろーが!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:45:31 ID:Yv8rqYYw.net
>>97
バカ丸出しだな(藁

交通事故の何割が飲酒原因が調べてみろよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:42:16 ID:r/WxnRt2.net
ホントだ!こいつら熱いぜ!
ほれ、もっとやれ!


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:37:50 ID:vbuPYl7h.net
>>97

これだけ毎日飲酒運転がマスコミに叩かれているが、誰も酒を売る居酒屋が悪いなんて言ってないのにね
居酒屋が悪いと思ってんのはたぶんお前だけだ
オレは飲んだら電車があれば電車で帰るし、タクシーか代行呼ぶよ、それ以上居酒屋にどうしろと?
飲酒運転で事故起こして、警察に飲ませた居酒屋が悪いといい訳すんの?
いい大人がガキみたいだね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 07:30:07 ID:NXft6OtX.net
結局は客のモラルでしょ。店が『運転して帰る客』とわかって飲ますなら話は別だけど。店にもバレないように運転する奴の飲酒を、店がどうできるわけ?利用者の飲酒の意識が低いだけでしょ。バス出そうが運転するやつは運転するよ。でもまあ店側にもそうゆう姿勢は必要だよな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:38:38 ID:/QnP+crC.net
自分で判断すべき事は他力本願で、捕まったり事故起こしたら居酒屋に責任転嫁ですか?
飲酒運転するような人は、みん97みたいに身勝手なんだよ


103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:54:07 ID:rkaXtrIa.net
>>97の熱さは凄いな、空回りしてるけれど。

「被害者」がいるからそれに関連した所は対処しろ、か。
一見、正論だけど、穴だらけの論理。
素面でそれが理解出来ないのか、それとも飲んで書いているのか。
>>97からは目が離せないな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:43:22 ID:r/WxnRt2.net
>>102が真実ついてしまったな

ただ>俺は>97が完全に責任転嫁してるとは言わない
被害者がなくならない以上、
酒を提供する側にも何らかの配慮は考えるべき

テレビで遺族ら見てたらさぞつらいだろうに、そこで酒を提供した店主が
『運転手の自己責任だ、うちは関係ない』
なんて言ったらどう思うよ?

俺なら許せない

俺間違ってる?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:13:34 ID:vmjBbItN.net
人の感情的には間違っていない
だが論理的には間違っている

殺人事件が起きた
殺人に包丁が使われた
だから殺人犯に代わって包丁業界あるいは調理器具業者があやまれ
と言っているようなもん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:37:31 ID:r/WxnRt2.net
その例えはちと行き過ぎの様な気もするけど…

でもおまえさんたちみたいな人間ばかりならいいが、いまだに飲酒運転するヤツがいるからなあ

俺はおまえさんたち側の考えだからあんまりいじめないでくれよ

もはや飲酒運転をなくす術はないのか…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:42:52 ID:vmjBbItN.net
数を減らしたいなら
飲酒運転、酒気帯びで捕まったら、来年度から保険料MAXにすれば減るでしょ
仕事を失うとかになると逃げ出すから、逃げ出さない一歩手前で罰則を作る方がいいんじゃないかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:59:06 ID:r/WxnRt2.net
『それと俺は飲酒事故あったら店側に、殺人事件があったら包丁屋にも謝る責任がある』
という考えではないからね
例えば子供の玩具のパッケージに
『どうみても玩具です。食べられません』
とか書いてるじゃん
せめてそれくらいの配慮は客に対してしても…ってことね
勘違いさせてたぽいのでごめん
文才ないもんで

最後に言わしてくれ
俺はおまえさんたちの考えに異議を唱えてるつもりはないからな!
基本は飲んだら乗るな。これ当たり前だな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:00:40 ID:r/WxnRt2.net
ごめん、今日全部sage忘れてた…

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:38:46 ID:rkaXtrIa.net
>>108
「基本は飲んだら乗るな。これ当たり前だな」
そうですね。
うちも飲食店やってるけれど例えば同業者で飲み会する時は自分かうちの親が
一切酒飲まずにみんなを連れて帰る。
みんなと言っても4〜5人だけど。

やっぱり「一杯ぐらいいいんじゃね?」とか「みんなが飲みにくい」とか
言われた事もあったけど、みんな仕事ある訳だし下手うてないから。

そういう人、お客さんでもこの頃増えてきた。
「生3つ・・・で、ウーロン1つ。」とか。
いい事だと思うよ、売上的には減るけれど警察に目をつけられるより全然マシだし。


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:46:13 ID:ZbSao64S.net

パーキング付き居酒屋なんて存在自体が犯罪幇助だろ。
居酒屋ってのは駅前やガード下にしかないと思ってた、

一連の報道で見聞が広まったよ。


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:47:27 ID:vmjBbItN.net
どんだけ世間知らずなんだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:02:26 ID:ZbSao64S.net

そもそも道路ってクルマと切り離せない移動手段でしょ。

SAで酒売っていないのと同じで家に帰ってクルマ駐めるまで我慢
できないバカが悪いのは百も承知だが道端で酒を並べる悪徳商売人
が居なければ事故が減ることは小学生でも想像できる。


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:39:16 ID:/QnP+crC.net
そもそも飲酒運転罰則強化のきっかけになったトラックの追突事故なんか、一般道に下りてコンビニで買って飲んでいたんだよな
トラックは取り締まりする繁華街の道は通らないし止めないんだけど
酒を持ち込まないように高速入り口で持ち物検査して、深夜まで酒を売っているコンビニを営業停止にして、酒の自販機は撤去くらいしたら飲酒運転は減るんですかねぇ


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:09:37 ID:S+G4c4wc.net
丹波哲郎。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェン

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:41:50 ID:NnmizxIb.net
オークションで売ってる「エチケットドリンク」なる
アルコール濃度下げる飲み物あるだけどあれ効くね
シャキッとするよマジで
酔いはさめるのが面白くないけどさw
あれをバーで一本千円で販売したら客付きはよくなるし利益
久々にあがったよ
しかーも本来一本500円で販売してるのを千円で売るもんだから
一石二鳥でウハウハw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:49:57 ID:Pg6rYlI9.net
よおー!>>97だ!レス少ねーな
よく包丁やら刃物を引き合いに出すバカいるよな。
刃物による殺傷事件の場合、まず犯人に刃物を使って人を傷つけようという
明確な意思があるよな。(刃物、使って人刺しといて刺す気は無かったとか言う
バカもいるけど)酒は違うだろ。体内に憑りつき脳を支配し正常な判断を狂わせ
感覚を麻痺させる物。
刃物のような凶器になりうる物と違いウィルスに近いんじゃねーの
悪魔と言ってもいいな。居酒屋は何を扱ってるかよーく自覚したほうがいいよ
居酒屋、いまピンチだよ。対策が後手後手になってるよん



118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:05:33 ID:vmjBbItN.net
>>117
そんな煽りじゃ釣られんくまーーーーーーーーーーー

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:45:11 ID:r/WxnRt2.net
>>117
全ては否定しないが、酒は確かに正常な判断を狂わせる
それなら酒を飲む前に自分自身がなにをするべきかは判断出来るはず
まあ店側もなんらかの対策をしないといけない時代なのか?
現実的にムリぽいけど

JTが『煙草の吸いすぎはガンになる』と言ってるみたいに、
店内に『飲酒運転したら通報します』てな張り紙するくらいしかできないんじゃね?
実際にそんな店あるんだけどね

>>117はどう思うよ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:11:10 ID:koDCQKx/.net
119の言うとおりだな。居酒屋に出来る事はそれぐらいだ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:09:12 ID:Pg6rYlI9.net
>>119
人間の判断力を過大評価してないか?
ならばこれほど飲酒運転がおこるハズがない
いまや酒飲みにモラルを期待する者は皆無。
ならば飲酒運転をする前の段階(この場合、居酒屋)に注目が集まる
そこでウチは関係ねえーよ、悪いのは客と考えるか
よし!ウチの客を加害者にはしねえと考えるかは店次第
ただ、このままだと居酒屋、終わるよ。今が大ピンチ
年末の忘年会に居酒屋使う人、減るよ。確実に
本来、気軽に手を出す物じゃないんだよ。悪魔の水というのは
人類ごときに操れるはずがないんだよ。
それで商売しようとするならば先手、打たなきゃ。もう遅いけどね




122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:15:36 ID:vmjBbItN.net
客は面倒だよ
いきなり殴りかかってくるからね
特に二十歳前後の血気盛んな連中
とにかく自分が正しいと思っちゃってるから法律なんて蚊帳の外
あとは政治結社連中
何かムカつくことがあれば、害戦車でとかおどしてくる
まあ、長時間揉めていれば一緒に来てる連中が止めてくれるが、それまで面倒
最後はプライドだけが高い零細企業のおっちゃん
これだけは面倒
何が面倒って自分のやってきたことに自信があるから兎に角引かない
本当に引かない、しかしなにかの拍子でいきなり弱気になるからその時を見逃さなければいける
おまけとして、欲求不満の女
これだけはしょうがない、馬鹿な彼氏や旦那がついてるとさらに態度のでかさが増長する
彼氏が常識人だと、影で彼氏がすみませんすみませんと誤ってくれ、馬鹿女を連れ去ってくれる
とにかく欲求不満な女には謝ってるフリしつつ舐められない態度をする必要がある

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:25:36 ID:XPAJDGqO.net
【訃報】「青い三角定規」の元メンバー・高田真理さん、飛び降り自殺か[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159272992/


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:34:30 ID:NXft6OtX.net
だからさぁ〜、店がどんだけ対策しようが先手打とうが飲酒運転するやつはするでしょ?飲酒運転は法律違反てことを知ってる上で飲むんだから。先手うっててもどーせ居酒屋のせいにするんだろ>>117

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:03:54 ID:r/WxnRt2.net
で、結局>>117はなにをどうしたいの?
なんか矛盾しまくりでようわからん…
酒飲みにモラルは期待できないんでしょ?
だったら店側がなんかしらの対策とったところで、
どうせ酒飲みは飲酒運転するじゃんよ
そこでいい案があるのならそれを書いてくれないか
それとも酒その物を飲めない国にしたいの?
一時は彼の意見も理解出来てたんだが…
ちょっと彼の考えがわからなくなってきた


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:21:59 ID:nQXZEJcd.net
角打ちも逮捕だって

車で帰宅するのを知りながら飲酒させたとして、長崎県警は25日、同県西海市西彼町宮浦郷、
酒店経営xxx容疑者(64)を道交法違反(酒気帯び運転)の幇助(ほうじょ)の疑いで逮捕した。
また、同町内の土木作業員xxx(58)と農業xxx(46)両容疑者も23日、同法違反(酒気帯び運転)容疑で
現行犯逮捕した。

 調べでは、志田容疑者は23日夕、嶋内、田添両容疑者が車で帰ることを知りながら、
焼酎を3合提供した疑い。酒店には、テーブルやいすなどが置かれた飲酒スペースがあり、
駐車場もあるという。志田容疑者は容疑を認めているという。

127 :482:2006/09/26(火) 22:26:54 ID:iaVIlFvP.net
酒類を販売する店すべてに客が飲酒運転で帰るときには警察に通報する
義務を負わせればいい。何のガイドラインも示さずに居酒屋などに責任を追及するのは
理解できない。

128 :482:2006/09/26(火) 22:33:51 ID:iaVIlFvP.net
しまった!sageにしていた。
みんなの意見を聞きたい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:52:51 ID:r/WxnRt2.net
>>128
かわりにageとくぞ (笑)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:00:56 ID:/9Dgdo56.net
>>127
マルチ乙。
またまた無理難題をw
本気で言ってるの?少なくとも接客業した事の無い人の発想だよね。
「これこれこういう場合にはきちんとこういう風に対処しましょうね」って
お触れを出すのはいいけどさ、現実問題そんな事はほぼ不可能だって。
「なんでもかんでも居酒屋のせいにするのは良くない」って考えには賛成するけれど
さりとて・・・やっぱり無理つうか実現はしないし出来ない。
選択肢が多すぎるから。
「客が完全に酔っ払っている、呂律も回らない、どう考えても運転なんて不可能、絶対に事故を起こす
 事故を起こさないなんて奇跡に近い、しかも「今日は飲酒運転してやる」と叫んでいる」
なんて状況だったらさ、警察呼ぼうがどうしようがいいとは思うけどさ、そんな状況ばかりじゃ無いじゃない。



どんなに推敲を重ねたガイドラインであってもそれによって縛られるお客の意識が
代わらない限り画餅に終わると思う。


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:26:14 ID:3dbbQlAj.net
>>130
客が運転するって「言ってる」だけの可能性もあるしな
まさか会計終わった客の後を店員が後を追うわけにもいかないだろうし
第一、名前すら分からない客を通報しても警察が相手にしないよな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:51:09 ID:EcEW24RI.net
どいつこいつもバカばっか!
オレは居酒屋がどんな対策とろうと飲酒運転が減るだなんて思っちゃいねーよ
ただな、なーんのアクションもおこさねーで居酒屋には責任ありません
なんていってたって世間はそうは見てくれねーつーの
警察は飲酒運転取締り強化週間をやった
自動車業界は飲酒運転防止装置の開発を発表した
行政は罰則強化を検討
てめえら酒の業界が何したよ。飲酒運転は簡単にはなくならねーよ
そんなことはみんなわかってる。DQNのヤルことだからな
組合とかないの?
プラカード持って街頭デモでもいいじゃん。マスコミうまく利用しろよ
そういう力もねーのか?
「我々飲食店は飲酒運転を許しません」くらいの姿勢は見せろつーの

133 :1です:2006/09/27(水) 00:59:52 ID:1ONZkg9C.net
すいません、スレッド立てておいて書き込みできなくて。

あれからお客さんを送っていく頻度が多くなりました。
お客さんも「行きは何とかするからラストまで居たら送ってくれ」
と言ってくれますし、当面はこれで様子見ですな。
お酒を飲まない人も増えました。
しかし、ウーロン茶を何杯もよく飲めるなと感心しています。
うちはビールの大瓶500円なのでウーロン茶の方が利益率高いですから
どっちでもいいんですが。

車でお送りするのはいいんですが、窓を閉め切ったらお客さんの吐く息で
酔わないかちょっと心配です。今は窓を開ければいいですが
冬になったらそうも行きません。おまけに暖房をかけるだろうし・・・
窓を締め切った乗用車に3人飲んだお客さんと30分−60分一緒にいた場合の
血中アルコール度数はどんなもんなんでしょうね。

相変わらずパソコンの調子が思わしくないですw
今度じっくり直さねば(汗

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:02:39 ID:abETrl3l.net
>>132
熱いね。
あなたは「人を怒って伸ばす」タイプなのかな?
ま、それはいいけど。
今のマスコミを利用?あのさ、もう少し展開を読む能力を磨くのがいいと思うよ。
「姿勢は見せろ」か。
あなたの周りの飲食店、スーパー、酒屋さん等はそういうステッカーだのPOPだの
貼っていないのかな?
こちらは至る所に貼ってあるよ、勿論、うちにも。
「代行呼べます」「タクシーも呼べますよ」「運転者の方にはお酒の提供はお断りさせて頂いております」
「飲酒運転は犯罪です」なんてのはとっくに掲示してある。
というかまともな思考の居酒屋さんやきちんとした問屋なら言わなくてもメーカーがそういうPOP作ってるから
持ってきてるよ。
家の中で熱く息巻いてないで電車でも車でもなんでもいいけどさ、外に出て
色々見なきゃ。
言っている事は間違っていないとは思うけれども見識が狭いのと言い方の問題で誤解されるよ。
そんなことは自分自身が一番よくわかってると思うけど。

135 :1です:2006/09/27(水) 01:12:28 ID:1ONZkg9C.net
>>132
あなたの言いたいことはよく理解しますよ。
ただ、そういった物言いでは上の人たちもこれから何の意見も
出してくれなくなってしまうのではないでしょうか?
今は取り合えず皆の思っている本心をさらけ出して
様々な意見を検討して本当に現在のやり方で死角はないのか、
どんなやり方がこれから必要なのか
どう実践すればお客さんにも納得いただけるかを考えた方が
いいのではないでしょうか?

あなたの言っていることには十分な理がある、
しかしそれを強引に押しつけようとすれば
「のど元過ぎれば、元の木阿弥」なんて事に成りかねない。
出来るならもう少し冷静な対応をしてほしいです。

136 :1です:2006/09/27(水) 01:16:17 ID:1ONZkg9C.net
すいません、書き込んでいる内に134さんと意見がかぶってしまいました。
タメ押しするつもりで書き込んだ訳ではありません。
悪しからずお許しください。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:33:17 ID:EcEW24RI.net
オレ、ここだから意識して乱暴な物言いしてる
物静かなカキコするより今は煽るときかな、と思ってる
ポップ、ステッカー、ポスター等も知ってるよ
大手居酒屋チェーンが対策検討中なのも知ってる
でもこの程度のことが限界なのかな・・・まだやれるんじゃないかな
はがゆくてな。酒業界もなかなかヤルじゃんって世間に思わせてみなよ
今、確実に悪役にされてるよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:39:16 ID:qHJomB2u.net
最近、三菱の車が燃えたって聞かないだろ。

何故だか判る?世間がそのネタに飽きたからだよ。

飲酒運転批判もそのうち飽きるから。






139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:13:23 ID:N2L+Go2J.net
喉元過ぎれば熱さ忘れる!だね。俺も
そー思う。時間が解決しちゃう。
今まで全部そーだった。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:15:07 ID:6UUG/30G.net
>>137氏は善意の第3者?それとも業界の人間?

なんにせよ、酒を扱うもの全員が今、歯痒い思いをしてるよ。
実際売上がとんでもない事になってるんだから。

何が出来るか?何も出来ないよ。
啓発ポスター貼って「そういう姿勢」を見せるのが関の山。

2ちゃんに様々なスレがあるよね。
「飲酒運転悪い」これは正論。
「お客にきちんと注意するべきだ、悪いのだから」これも、まぁ正論。間違ってはいない。
じゃあ、「間違っていなければ正しければ注意をしても許されるのか?」
これは否。

店の目線「お客さん、気をつけて下さいよ、飲酒運転なんていけませんよ」
客の目線「うるさいな、俺がそんな事すると思ってるの?つうか俺、客だよ?」
    「そうだね、いけないね。(こいつ、俺が飲酒運転すると決め付けた)」
    「何コイツ?ムカツクー、他行こっか?」

これは極端かな?当たらずとも遠からずだと思うんだが。
基本的にお客さんは「店員は自分より下、だって俺お金払うんだもの」って思ってるよ。

消極的だと思うかもしれないけれど、どうしようもない。
マスコミの報道には「サービス業の視点」が完全に欠けてるからね。
またそれを取り上げて「居酒屋も生きているのです、売上がないと困るのです
飲酒運転をする割合はきちんと帰られるお客さんの割合より圧倒的に少ないのです」なんて
報道したら苦情の電話やメールでパンクするな、間違いなく。

>>138氏のレスが正鵠を射ていると思う。



141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:26:32 ID:EcEW24RI.net
三菱自動車の不祥事の話を引き合いに出すか・・・・・情けない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:22:37 ID:NZXmEIju.net
飲酒運転なんて今に始まったことでもないのに・・・
何を騒いどんじゃー!コレといった面白いニュースがないからかぁ?
某新聞社なんぞ連載までしてやがる。必要悪だろう
ささやかな娯楽にキツイねェ



143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:13:08 ID:hRJbOVKW.net
>>137
わざとやってるんだろうけれど・・・
俺はいろんな報道見ているが、酔ってるの判って運転して帰るやつが悪者だけど、居酒屋や酒を提供する側が悪者という認識ないけど

>>1

お客と気心が知れてるってことなんだろうけれど、体力的にきつくないか?
検問で止められたら暖房が効いた車内で血中アルコールの濃度は上昇するけど、それで運転手が酒気帯びになる事はない
まあ注意はされるかもしれないけれど、事故には気をつけてね、保険はかけておいたほうがいいよ搭乗者のオプションを最高額にして
万が一のために・・・白タクもどきともとれるし
あまり頻繁にして目立ってくるし他の客の目も心配だよね
要はお客を良く知ることが一番の防衛策なんじゃないか?家の場所とか交通手段、まっすぐ帰るのか否か
個人の居酒屋の常連ならある程度把握してると思うし、「運転して帰っちゃだめだよ」と言っても気分悪く取られることもないでしょ
大手の居酒屋チェーンとかはダメだね・・・色んなのが来るから
せいぜい「飲酒運転はやめてください」という姿勢を見せるくらいしか出来ないよね
クレーマー、DQN客の溜り場だから、ココが改善されるとだいぶ効果上がると思いますけどね


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:27:59 ID:9NS5T6dm.net
何騒いどんじゃーってゆうか、こんだけ騒いでて警察も取り締まり強化してるのに飲酒運転が減らない事こそ問題なんじゃない?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:35:30 ID:+XXfY/JF.net
実際は飲酒運転は増えても減ってもいないと思うよ
メディアの露出が増えているから多く感じるだけで
免許取り上げられても飲んで運転するヤツはするだろうしな


146 :1です:2006/09/27(水) 08:55:12 ID:1ONZkg9C.net
>>141
そういう見方をすれば確かに情けない話になってしまいます。
しかし、彼がマスコミや世論のリンチ構造について言っているなら一理ありますよ。
今回のことがそういった構造から出ているなら、「ある程度の満足感」を得れば
彼らは次の獲物へと移動しますから。

しかし、それでは何も変わらないし、また何時標的にされるか分かりませんよ。
いまや慈悲無き時代ですから、
たった一つの欠陥ですべてを失っても不思議じゃないんです。
たった一つの欠陥をクローズアップして全体を語られてしまうんです。
だから何かしないと「この業界全体が腐っている」と思われてしまうんじゃないでしょうか?

>>143
お気遣いくださって、どうもありがとう。

>俺はいろんな報道見ているが、酔ってるの判って運転して帰るやつが悪者だけど、居酒屋や酒を提供する側が悪者という認識ないけど
誰が悪者で誰が善者かということよりも
今我々はそれを求められているんです。
なぜなら、飲酒運転する人が確実に接触する唯一の接点ですから。
我々は接客業です。接客業というのはお客さんの求める物を提供していくのが基本です。
お客さんの求める事に対応しながら、プライベートな事には立ち入らない。
しかし今、我々に「何とかしなさい!」と求めている人たちを「潜在的顧客」としてとらえて
何かをしなければならないのではないかと思います。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:30:10 ID:Xqjf6Oe7.net
警察白書で「第1当事者の違反別死亡事故件数」っての見てきた。
ぐぐればすぐに見つかる資料だけれども。

「酒酔い運転」での死亡事故はその年の全ての事故数から計算すると、
平成13年3.5%
平成14年2.8%
平成16年2,1%
平成17年2.1%
の割合で構成されている、と。

わき見運転・スピード違反はもっと多いんだよね。
事故の件数も増え続けている。

警察が厳しく取り締まれば検挙者は増えるんだよね。
「はい、5キロ超過、スピード違反ね。」とやればとんでもなくスピード違反は増える訳で。
でも実際はそんな事しないでしょ。交通機能が麻痺するから。
携帯も以前ほど五月蝿くないでしょ。みんな平気で運転中に話してるもんね。

なんだかなぁ、と思う。






148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:37:43 ID:EwbFy0qf.net
飲酒運転、分かった時点で免職!
飲酒運転で捕まらなくても免職!
自主退職でも、飲酒運転が分かれば退職金を支払うな!!

当たり前!!


園児死傷事故で意識不明の女児の祖父が心境語る

埼玉県で、乗用車が保育園児の列に突っ込み、2人が死亡した事故で、今も意識不明の
状態が続く女の子の祖父が心境を語りました。

重体の福地悠月ちゃんの祖父:「(体力が)頑張りきれなかった時、酷なようですが、
もうダメですと医者に言われた」
この事故で、2人が死亡、15人が重軽傷を負いました。このうち、福地悠月ちゃん(5)
は、今も意識が戻らないまま、集中治療室にいます。
重体の福地悠月ちゃんの祖父:「悠月は『私は守ってたのに…私は悪いこと何もやって
ないのに…』、夜中に私の前に立った悠月は、やっぱり訴えてちょうだいというお願い
だったんじゃないかなと…」
埼玉県警は、業務上過失致死傷の疑いで井澤英行容疑者(38)を27日朝に送検し、
今週中にも、現場に立ち会わせて実況見分を行う方針です。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:39:36 ID:/vJrFj5O.net
>>148
捕まらないのにどうやって免職にさせるんだよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:50:08 ID:qHJomB2u.net
>>148
いや甘い。死刑にすべき。

わき見運転も死刑。
スピード違反も死刑。

犯罪者は皆、死刑。
これで、世の中から犯罪者がいなくなるぞ。
ユートピアの実現だ。地上の楽園を建築するぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!



151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:43:27 ID:IBKkpN3J.net

>>150 お前は市ね。お前みたいな奴がいるから、歴史が汚れるのだ!
魔女狩り。
フランス革命。
ロシア革命。
文化大革命。



152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:58:06 ID:EcEW24RI.net
酒業界はまだまだ危機感薄いよな
秋の新製品、宣伝してる場合かつーの
これから年末にかけてDQNがドデカいことやらかすぞ
そのとき某乳製品メーカーのような対応とるか
某家電メーカーのような対応をとるか

え!?某自動車メーカーのような対応ですか。そうですか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:58:43 ID:cZ6fN4PL.net
>>148
マルチ乙。
「当たり前」ねぇ。君の常識が世間の常識ではないとは思うけど。


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:46:57 ID:xauCf0/o.net
飲酒運転でひき逃げ事件を起こした男に酒を提供したとして大阪市北区の
飲食店経営者が飲酒運転ほう助の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、大阪市北区のバー「awabi」を経営する
木下秀樹容疑者(46)です。調べによりますと木下容疑者は今月17日
常連客の20歳の男に対し、車を運転して帰ることを知りながら
ビールなどを提供した疑いが持たれています。この日、男は酒を飲んだあと
車を運転して接触事故を起こし、すでにひき逃げなどの疑いで逮捕されています
男は過去、何度も飲酒後、車で帰っていたということです。
木下容疑者は「酒気帯びで車を運転することになるとは知らなかった」
と容疑を否認しています

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:16:32 ID:wUreLSZ0.net
倒壊地方の大きな鳥居の近くにある焼鳥屋
飲酒運転ほう助をやめなさい
飲酒運転車両を一般道にはみ出して駐車させるな
酔っ払いを店の前や裏で深夜に騒がせるな
客に水10の落ち武者がいるだろ・・・超きもい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:51:38 ID:qmmy1cI5.net
280 :呑んべぇさん :2006/09/23(土) 13:37:18
↓飲酒運転是認の店。


176 :呑んべぇさん :2006/09/20(水) 03:54:41
171 名前:下品 ◆MWa4pkDhLM :2006/09/20(水) 01:17:17
>>170
元々、わざわざ車で遠方から来られる常連様は皆無。
み〜んなチャリか徒歩ですので、全く影響ないちんぽ

>み〜んなチャリ
飲酒運転幇助常習店ということで警察に通報しました。
店のURL、連絡先はもちろん>107のふざけた写真も添付。
近隣にも風紀上迷惑かけてる旨も通報。


177 :下品 ◆MWa4pkDhLM :2006/09/20(水) 04:01:42
>>176

うるさい、チンカス!


下品 ◇MWa4pkDhLM :2006/08/25(金) 04:18:47
今津の変態バー「the sugar voice bar」
http://ukkey.fc2web.com/new-gallery/illustlation/TSB1st.%20anniversary/TSB1st.%20anniversary.jpg
>スタイリッシュな、尖った雰囲気のショットバー全盛の中、
どちらかと言うと「あれれ・・・」と力の抜ける「お気楽な店」。
単独の女性客も多く、【女性が一人、初めてふらりといらしても】、
全く違和感のないバーです。


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:40:19 ID:xauCf0/o.net
【飲酒運転ほう助容疑で店長逮捕】

神奈川県海老名市で12日に起きた飲酒運転による死亡ひき逃げ事件で
県警は28日、同県大和市のスナック店長、並木聡介容疑者(21)を
酒気帯び運転ほう助容疑で逮捕した。飲酒運転のほう助容疑で飲食店の
人間が逮捕されるのは異例。並木容疑者は「体を張って止めようとした」と
容疑を否認している

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:57:10 ID:Q34Qg0gm.net
イメージと露出の問題だけで
深夜や早朝の事故はスピードにしろ飲酒にしろ重大事故になる傾向はあります

昼よりは夜、一般道よりは高速道路に危険が潜んでいます

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:07:36 ID:Q/xtPyqP.net
>>97・・・なんだでてこないのか。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:33:54 ID:0NsO+X7u.net
たったの2%のために世の中ますます景気が悪くなる。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:03:32 ID:AwfdoEq+.net
少し前のレスに飲酒運転の事故は居酒屋帰りが一番多いと書いてあったが
この交通安全期間中の飲酒運転幇助、教唆での事故の事例は冠婚葬祭が一番多いとあった
昼間に取り締まった方が事故が減るんでないか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:02:51 ID:AscZfGXY.net
だいたい居酒屋なんていう商売が成り立ってること自体おかしいんだよ。
酒飲んで外出なんてとんでもねえ!
酔っ払いが外、うろついてていいわけねえだろ!
酒なんざ自室に引きこもって飲むもんだ。
そのうちそうなるよ。ヒッキー御用達の飲み物にな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:48:58 ID:hDjHArbT.net
>>162お前の書き込みって、本当に知性の欠片もないな・・・
お前は、己がバカな人間であることを誇りたいのか?



164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:54:11 ID:AscZfGXY.net
>>163
おっ!なんだ、さっそくからんできやがったか
かかってこい!小僧!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:59:38 ID:AscZfGXY.net
>>163
相手してやるからてめえの知性とやらを駆使してかかってこいや!あーコラ!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:07:00 ID:hDjHArbT.net
>>164
当たってるだけ悔しいか。お前友達一人もいねーガキだろ。
マスコミに煽られてくだらねーこと書き込む程度のアホ相手にするほど
暇じゃねーんだよ。さあ市場に出かけるから失礼する。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:09:14 ID:AscZfGXY.net
>>163
てめえただの酔っ払いか?居酒屋経営者か?ドッチだ?あー!
立場はっきりさせろや!相手してやるって言ってんだ!コラ!
ビビリ野郎が!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:13:17 ID:AscZfGXY.net
>>166
てめえオレ煽っといて逃げるんか?
暇じゃねーなら最初から書き込むな!チンカス!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:41:51 ID:AwfdoEq+.net
昨日の朝のワイドショーの飲酒運転のリポート
場所は茨城県水戸の繁華街だったが
こんな感じで代行呼べと忠告するリポーターに食ってかかっていた
飲酒しなくても、そこまでキレるお前が上手だよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:50:56 ID:5aTtB2jB.net
98%の素面で死亡事故起こす奴ももっと取り締まれ!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:37:56 ID:AwfdoEq+.net
たしかに一般道で100キロとか出すヤツは未必の故意で殺人罪適用だな


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:56:04 ID:FczfRSxx.net
>ID:AscZfGXY

素面でこんな感じの子が運転するのも怖いな。


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:08:47 ID:odNWM2Lk.net
>>172
わたくしは普段、こうような口調ではしゃべりませんことよ。
ただ酔っ払いをお相手するときは言葉遣いが変わるのですよ。
なにしろ優しい口調では聞いていただけないのですもの。


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:28:46 ID:odNWM2Lk.net
>>172
最初に言っておきますがわたくし・・・いえ我々はNETの海に生まれし
情報統合思念体。個とも複数ともいえない存在です。
いつかどこかで誰かが願ったのでしょう「酒が憎い!」と。
我々は情報を吸収しながら膨張し続けています。おそらく酒が無くなるその日まで。
我々の中にも様々な意見が生まれています。強行な意見、極力穏便に済ませようとする意見。
すべてはあなたがた旧人類(酒飲み)の出方次第です。
最後に忠告しておきますが我々は飲酒によるいかなる被害者を出すことを許しません

                 【白い恋人カルピス推進委員会】

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:04:55 ID:7FC3NIoi.net
我々とかわざわざ使わなくても、そこまで強硬な意見はお前だけだ
お前はタチの悪い酒飲みくらい聞く耳もたないもんな


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:06:53 ID:2e4HhTJi.net
>>174
いまさら言葉使い変えても駄目。あなたの人間性はバレバレ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:59:25 ID:d5eo68RG.net
>>174
もっと簡潔に書いた方がいいと思う。
説得力も皆無だし。


178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:33:29 ID:dTMwHkqZ.net
>147
この資料って自分(もしくは同乗者)が死亡した場合も含まれるんだよね。
赤の他人を巻き込む場合のみを想定したら
飲酒運転の割合はもう少しあがるかと・・・。

>1に提案

・駐車場で酔いがさめるまで寝ていけるように毛布を貸す。
(ただし盗まれないように目立つ奴のほうがいいかも)

→自分たちはよく仲間で車でのみ行くけど車に毛布積んでる奴多い。
 家庭を持っている奴も飲酒運転せずに朝の5時ぐらいまで寝ていくよ。
 次の日仕事でもそのまま会社とか、朝帰宅してまた出かけるとかそれぞれ工夫している。

・飲まない人のウーロン茶などのソフトドリンクを500円で飲み放題にする。
またはペットボトルでほぼ定価で販売する。

→これは客としての立場からの勝手なお願いかもしれないけどかなりありがたい。
 回し飲みされるリスクもあって最初はマイナスかもしれないけど
 ちゃんと宣伝すれば本来くるはずだった客+α(運転手)をゲットできるかも。
 代行代負担するよりは客に代行を自前で準備させる努力も必要では?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:36:44 ID:0RCrDPrQ.net
中途半端に飲むと、そのまま帰っちゃうな。

たのむから、寝かしてくれ状態まで飲むと、
シート倒して、ぐっすりだ。

要するに、飲むときは、倒れるまで飲め!ということだな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:06:12 ID:yf9Kugsk.net
>>178
飲酒運転の割合が上がるのであればやはり携帯電話・メールでの事故の割合も
上がると思われ。

「→自分たちはよく仲間で車でのみ行くけど車に毛布積んでる奴多い。
 家庭を持っている奴も飲酒運転せずに朝の5時ぐらいまで寝ていくよ。」

昨今の報道を見ていたらご存知とは思うけれど寝たからといって血中アルコール濃度は
そんなに下がっていない、と。
おそらく警察に止められたら「飲酒運転」の烙印を押されていると思いますよ。




181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:04:18 ID:/FIsm4we.net
測定するのはあくまで呼気中アルコールだしね
二日酔いなんかもそうだが寝ることによってだいぶ改善されるよ

仲間うちや店主の送迎なんかもそうだが、問題がないわけじゃない
もしも事故になったら自己責任ですしね
お金のやりとりのない好意ってのは責任ないからな


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:14:08 ID:/e6iG3XK.net
検問も朝イチにするようになるだろうな・・・。

「寝たから大丈夫」って考えもある程度改めないと泣く事になると思う。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:01:45 ID:4GJyDkFp.net
【飲酒運転で逃走の車がコンビニに突っ込み女性客けが】

覆面パトカーに追跡されていた軽自動車がコンビニエンスストアに突っ込み
2人がけがをしました。運転していた男は酒酔い運転などの現行犯で逮捕されています。
8日午前0時過ぎ、北九州市八幡西区のコンビニに軽自動車が突っ込み
店内にいた女性客と車を運転していた男がけがをしました。
運転していたのは、熊本市の無職・古財明容疑者(37)で
酒酔い運転などの現行犯で逮捕されました。調べによると
古財容疑者は市内の居酒屋で酒を飲んだ後、車に乗り
蛇行運転をしていたため、覆面パトカーに追跡され、その逃走中に
コンビニに突っ込んだということです。古財容疑者からは
呼気1リットルあたり0.7ミリグラムのアルコールが検出されました。
警察では、危険運転致傷罪の適用も視野に入れて捜査を進める方針です

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:06:33 ID:4GJyDkFp.net
【飲酒運転の男を容疑で逮捕・香川】

10日午前0時45分ごろ、坂出市八幡町3の市道でパトカーで巡回中の
坂出署員が近くを走っていた軽トラックが蛇行運転しているのを発見
停車させた。事情を聴くと免許を持っておらず、アルコール分も
検出されたため、西山輝雄容疑者(53)を酒気帯び、無免許の疑いで
現行犯逮捕した。助手席には西山容疑者の母(77)が同乗していたという

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:11:21 ID:4GJyDkFp.net
【飲酒ひき逃げ容疑で鳴門の女を逮捕・徳島】

徳島北署は9日、鳴門市大麻町板東の乗馬インストラクター長谷川愛容疑者(31)を
業務上過失傷害、道交法違反(ひき逃げ)の容疑で緊急逮捕した。
調べでは長谷川容疑者は8日午後10時10分ごろ、徳島市応神町古川の県道で
軽乗用車を運転中、近くの塗装業、板東正光さん(42)をはね、そのまま逃走した疑い。
板東さんは頭を強打し全治3週間のけが。長谷川容疑者は「事故直前に徳島市内で飲酒し
発覚を恐れて逃走した」と供述。同署は飲酒運転についても捜査する 。


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:15:54 ID:4GJyDkFp.net
【飲酒タクシーが衝突事故=勤務中に缶ビール−大阪】

11日午前零時20分ごろ、大阪市中央区谷町の交差点で、右折するため
止まっていた同市住吉区の男性会社員(42)の乗用車に対向車線を
直進してきたタクシーが衝突、会社員と同市此花区高見のタクシー運転手
峰住行容疑者(50)がそれぞれ右腕や頭に軽傷を負った。
峰容疑者から酒のにおいがしたため、府警南署は道交法違反(酒気帯び運転)
などの疑いで逮捕した。調べによると峰容疑者から呼気1リットル中
0.55ミリグラムのアルコールが検出された。同容疑者は「勤務中に自販機で
缶ビールとカップ入りの日本酒を買って飲んだ」と話しているという



187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:21:09 ID:4GJyDkFp.net
おい!アル中野郎ども!毎日毎日大活躍だな!あーコラ!
いいかげんにしろ!どれだけ被害者増やす気だ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:09:08 ID:4GJyDkFp.net
【酒気帯びで教授停職=「魔が差した」−福島大】

福島大学は12日、人間発達文化学類の40代の教授が酒気帯び運転したとして
11日付で出勤停止3カ月の懲戒処分にしたと発表した。 同大によると
教授は9月8日午後11時ごろから福島市内の飲食店でウイスキーの水割りを
4、5杯飲み、翌9日午前2時すぎ、車を運転して帰宅する途中に県警に検挙された。
教授は「代行運転業者が見当たらず、魔が差した。事の重大さに動揺して
報告しなかった」と話しているという

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:05:30 ID:oRLk1hfY.net
てすと

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:59:15 ID:vhPh3EBZ.net
【白昼堂々、車を運転してきた客にビールを販売するラーメン店!!】

店員は店内から駐車場に入ってくる車の台数と客数をチェックして、
接客準備をしているが、
明らかに車で来たことを認識しているにも関わらず、
その客がラーメンとビールを注文するとそれに応じていた。

店内には『車で来店されたお客様には酒類の提供は一切行いません!!」って
掲示がしてあるにもかかわらず。

そのことを店長に直接聞いてみたが、『店の掲示はとりあえずってことで・・・」
という返事。

その店は愛知県春日井市にある「来来亭」っていうラーメン店!!
10月12日午後1時半の出来事だった!!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:06:58 ID:iUxBrs23.net
香ばしいのが張り付いてますね。


192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:18:12 ID:pc47b2ik.net
安倍首相が飲酒運転の制裁を強化するってよ。
それでもやるヤツはやる。なぜなら酔っ払いだから



193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:29:58 ID:uWqfCHlR.net
最近、居酒屋どーよ?儲かってるのかよ?
これからドンドン酒に対する風当たりは強くなるからね。
その酒を扱ってる末端の居酒屋も例外なく。
酒を扱わない定食屋にでも転進したほうがいんジャネ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:21:51 ID:Ra62u3lG.net
この前かなり態度悪い客来て、
社長でも何でも呼んで来いゴルァ(#゚Д゚)
みたいな客で、車で帰るみたいな話してたからマジで警察呼ぼうかと思った。
こんな時って呼んでもいいのか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:54:05 ID:ociuVZHD.net
>>194
いいよ、どうでも。

196 :兵庫県民:2006/10/15(日) 22:01:00 ID:gEBx9T/4.net
地元にチェーン店だが「とりどーる」って焼き鳥屋があるんだけど…その店かなり美味いんだわ。
俺も彼女もお気に入りの店なんだが、どの支店も郊外店で、電車で行くのは厳しい(´・ω・`)
この前行ったけどアルコール類は一切飲まなかった。
でも、店内を見渡すと明らかに車で来てる連中が大量に酒を飲んでた。(店内の客殆ど車で来店)
何かムカツイたから軽い気持ちで通報して見た
帰り、駐車場を出て角を曲がってすぐの所で飲酒検問やってたのはビックリした
日本の警察がこんなに迅速に動く訳無いからたまたまだと思うが…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:10:56 ID:PwYdrQmC.net
以前から、チェーン店の焼鳥屋は、狙い打ちされますよ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:38:14 ID:qikNHFJw.net
いじめ問題あって、すっかり飲酒報道の熱も冷めたな


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:32:18 ID:4HVjp3Jc.net
>>198
いやいやこれからっしょ。酒飲む機会が増える年末にかけて
DQNが想像を絶する事件・事故起こすでしょ。
さてなにをやらかすことやら・・・

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:20:51 ID:/oK5tkMS.net
年末になれば酒飲まなくてもDQNはわく
年末の風物詩みたいなもんだ



201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:53:10 ID:uwuXBKxz.net
どんなに口惜しがっても世間の目はイジメ、虐待死、北朝鮮といった新しい話題に向いている
オレの行く居酒屋でも常連は代行かタクシー利用なんで、顔ぶれに変化なし
捕まったり事故るのは居酒屋よりスナックとか帰りの客だしな


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:01:19 ID:UdWKOsrQ.net
イジメ、虐待死が新しい話題?昔からあるだろ。
飲酒にまつわる事件・事故はそれらと同列にある。
決してなくなりはしない。酒飲みの中に酒乱という鬼がいる限り・・・
忘年会シーズン、おまいらの中の鬼が暴れる。必ずな・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:36:55 ID:r6t+ZTmH.net
今夜もクルマで帰ってきたべ。
おらは、無事故無違反、優良酔っ払い運転手だべさ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:15:19 ID:BNWYpqfq.net
おい!酒乱ども。相手してやるからかかってこいよ。
ド腐れド外道野郎が!オレが鬼を成敗してやんよ。
ひと〜つ人の世で酒をすすり
ふた〜つふらちな悪行三昧


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:31:45 ID:IjHS25pG.net
>>204
飲み過ぎはイクナイよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:43:47 ID:5yloAbOS.net
現在、飲食店が飲酒運転を黙認した場合、具体的にどんな罰則が提供店側にされるのでしょうか?


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:45:36 ID:XSZdmC0g.net
飲酒運転幇助

208 :206:2006/10/26(木) 11:26:53 ID:5yloAbOS.net
その飲酒運転幇助というのは罰金ですか?
噂では数ヶ月の営業停止だとか色んな情報がありますが、あまり明確じゃない気がします。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:58:51 ID:BNWYpqfq.net
そういえば飲酒運転幇助であげられた店、どこかの掲示板で吊るされて大炎上してたな。
客が飲酒運転でデカイ事故やらかしたて飲酒運転幇助罪適用されたら
営業なんか続けられないよ。年末にかけて気をつけてね。居酒屋さん。
しかーし、どんなに気をつけててもやるヤツはやる。
これはもう決まっていることなのですよ。酒板じゃたいした騒ぎにならなくても
他の板で祭りになるよ〜んだ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:50:11 ID:rcoMI9/K.net
おい!酒乱ども!ヒマだからなんかやれ!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:28:13 ID:TSQCtVHl.net

【27日深夜から28日未明にかけて都内:飲酒運転で70人摘発】

あいかわらずやってくれるじゃーん!実際の数はどれくらいなんだろう?
もう病気だね。【酒飲んで運転したいしたい病】

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:41:17 ID:7lWDmn/u.net
このスレには深夜出没する異常者がいるので決してageないでください。
必ずメール欄半角でsageといれてカキコしてください。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 06:19:34 ID:zUpj6Pw+.net
>>212
お断りだ!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:02:13 ID:/i7tiEtQ.net
はぁ?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:28:45 ID:yIkunL6A.net
【愛知4人死亡事故、乗用車が飲酒運転】

北名古屋市で1日未明、大型トラックと乗用車が衝突し4人が死亡した事故で
乗用車を運転していて死亡した名古屋市港区春田野の地頭所誠一さん(39)は
飲酒運転だったことが県警西枇杷島署の調べでわかった。
血液1mlあたり1,95mgのアルコールが検出され呼気に換算すると
1リットル中0,975mgに相当しかなりの量の酒を飲んでいたとみられる。
同署で酒を提供した店を調べている。
同市西区清里町、会社員女性(30)が長男(4)
長女(3)を抱いて助手席に乗っていたらしい。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:29:41 ID:yIkunL6A.net
同署で酒を提供した店を調べている。同署で酒を提供した店を調べている。
同署で酒を提供した店を調べている。同署で酒を提供した店を調べている。
同署で酒を提供した店を調べている。同署で酒を提供した店を調べている。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:50:42 ID:Eb7LIwnm.net
【行政】彦根市職員の飲酒事故に「報告義務なし」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162418488/l50


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:07:17 ID:sa7o/SLL.net
金沢市:酒気帯び容疑課長、停職6月 市長ら幹部8人も減給など /石川
職員の酒気帯び運転について市議会総務常任委員会で陳謝する須野原雄助役(左から2人目)ら市幹部=金沢市役所で
 ◇懲戒処分基準見直し
 金沢市の大脇正昭・総合調整課長(49)が酒気帯び運転の疑いで逮捕された事件で、市は4日、大脇課長を停職6月の懲戒処分とし、
職員課付担当課長補佐へ降格した。併せて、山出保市長ら幹部計8人を減給や戒告などの処分とし、酒気帯び運転の懲戒処分基準を見直した。
【花牟礼紀仁】
 この日の市議会総務常任委員会で、市側が処分と再発防止策を報告した。また、大脇元課長は逮捕直前の9月28日夜、
「金沢ナンバー」導入にちなんだカクテル品評会に出席した後、市内の飲食店2軒で同僚・部下8人と飲食していたことを
明らかにした。委員会の冒頭、須野原雄助役は「全庁挙げて信頼回復に努めます」と改めて陳謝した。
 市職員課によると、大脇元課長は「午後10時半ごろ、自家用車の駐車場へ代行タクシーを呼んだが、
30分待っても来なかったため、いつの間にか乗ってしまった」と話しているという。
 懲戒処分基準の見直しは、事故が伴わない酒気帯び運転の場合「停職・減給・戒告」だったものを
「停職・減給」とした。また、酒気帯び運転に伴う事故も「減給」を削除し「免職・停職」に改めた。
 関係者の処分は市三役4人と上司の都市政策局長が2カ月間の減額・減給10分の3〜10分の1、
金沢ナンバー関連の交通マナーキャンペーン責任者だった企画課長が戒告、
総務局長、職員課長がそれぞれ訓告となっている。毎日新聞 2006年10月5日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ishikawa/archive/news/2006/10/05/20061005ddlk17040027000c.html



219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:11:50 ID:bDhOJxDj.net
このスレには深夜出没する異常者がいるので決してageないでください。
必ずメール欄半角でsageといれてカキコしてください。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:00:48 ID:/0GbJICt.net
飲酒運転:北国新聞社の論説委員を検挙 自損事故起こす
 北国新聞社(本社・金沢市)の吉田達矢論説委員(47)=金沢市=が、
富山市内で酒気帯びで車を運転して自損事故を起こし、道交法違反
(酒気帯び運転)容疑で富山県警富山中央署に検挙されていたことが分かった。
 同社によると、吉田委員は9日午前4時ごろ、富山市内の県道で乗用車を運転中、
富山地方鉄道の市電停留所のコンクリートブロックに衝突し横転。
同署員が呼気から規定量を上回るアルコール分を検出した。
けが人などはなかった。
 吉田委員は調べに対し事実を認め、10日に同社に報告。
同社は同日付で総務局付とした。
小川哲哉広報課長は「報道に携わる者としてあるまじき行為で、
深くおわびしたい。厳正に処分する」とのコメントを出した。
【泉谷由梨子】
毎日新聞 2006年11月11日 11時56分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061111k0000e040045000c.html




221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:27:54 ID:Q3CxakPd.net
酔っ払い運転合法化論争激化!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:29:43 ID:KKDK0E2o.net
周りに人家がない国道沿い
ぽつんとあるお好み焼き屋兼居酒屋のようなお店

そこで飲んでる人たちってまず送り迎えしてもらってるとは思えない・・・

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:30:37 ID:5qbxAdg2.net
今夜は飲みたい♪

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:34:57 ID:PhKBd7Mk.net
日本アルコール党を作りたい!
酒が飲めるぞー。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:06:49 ID:J1kHTlIO.net
ビールジョッキ1,2杯なら、ノルアドレナリンが分泌されて、
反応速度が、素面時よりも向上するぞ。

つまり、適量の飲酒は、
事故回避能力も向上させ、交通安全に寄与するってことだ。

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/04(月) 23:26:22 ID:gRkMT5J4.net
適度の飲酒は平均寿も伸ばすらしい。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:50:54 ID:qPqzJTXu.net
酒5リットルくらい飲んだあと、何時間くらいあけたら飲酒運転にならないの?アルコールってどのくらいで抜けるの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:59:41 ID:pvvIzVwo.net
>>227
大丈夫!飲酒運転にはなりません。酒5リットル飲んだら死にます。

229 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 18:43:56 ID:sWA5fsU6.net
居酒屋の立地は駅前じゃないとだめなのか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:49:30 ID:a9XJCVqD.net
>>229
今はその通り。でもタクシー代払っても来てくれる店に汁!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:56:44 ID:x630K8qy.net
田舎だとしがらみあるし、近所だと甘えが出て飲酒で帰るって事あるよ
かえって遠い店で飲んだ方がきちんと帰るかも


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:14:51 ID:Dht/cWw+.net
あた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:36:18 ID:spCDGiv5.net
だから 車を作ったり販売してる奴らを訴えろよ!

お前ら馬鹿か。  車さえなければ交通事故の被害者はなくなるだろ?

ガキでもわかるぞそんなこと。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:40:36 ID:kVh243YX.net
世界の山ちゃんという居酒屋は「潟Gスワイフード(本社:名古屋市東区)」
客の飲酒運転をフツーにスルー
また店の店員やバイト。幹部までも飲酒運転バリバリで
酔っ払いながら帰って行きます!!
こういう会社は撲滅するべきじゃないのか!
警察よ!早く取り締まってくれ!!!



235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:40:37 ID:UbqK3RZb.net
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007021500986
2007/02/15-19:23 酒類提供の罰則見直し=酒酔い運転助長、懲役5年→3年−道交法改正案で警察庁

飲酒運転の厳罰化を柱とした道交法改正案について、警察庁は15日、
酒類や車両提供者も運転者と同等の罰則を科すとしていた試案を見直し、
酒類提供者については、運転者より軽い罰則とする方針を決めた。

従来適用しているほう助犯(運転者の罰則の2分の1)よりは重くなるが、
同庁は「車両に比べ、酒類提供は飲酒運転に直ちに結び付くとは限らない」として、両者の罰則に差をつけた。

同乗者についても、宴会に同席し飲酒運転と知っていた場合などにも
適用範囲を拡大するとしていたが、運転者に同乗を要求、依頼した場合に限り、処罰対象とする。

見直しについて、同庁は「試案公表後も関係機関などの意見を聞き検討した。
重罰化の方向は変わらない」としている。法案は3月2日に閣議決定される予定。

見直し後、酒類提供者の罰則は、運転者が酒酔い運転した場合は
「5年以下の懲役または100万円以下の罰金」から「3年以下、50万円以下」に、
酒気帯び運転は「3年以下、50万円以下」が「2年以下、30万円以下」となる。


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:06:58 ID:ZtmXsWtD.net
自治労法律相談◎飲酒運転防止の行きすぎ(2005.7.8・713号)
http://www.geocities.jp/sake_jichirou/

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:55:22 ID:b70ZQoFj.net
飲酒したので一時間歩いて帰ったことがある。
誘惑との戦いだ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:22:03 ID:htNy+VVy.net
このご時世に、いい年こいていまだに飲酒運転するバカ

http://6113.teacup.com/jirocho/bbs
痛いのを我慢して 投稿者:清水屋 投稿日:2007年 4月24日(火)17時51分2秒   引用
引きこもりの中自転車で飲みにでる。
河本→魚三
ここ暫く飲んでないので、もはやこの時間で完全体(笑)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:34:34 ID:0E09woZc.net
http://megalodon.jp/?url=http://shonankings-zeluda.com/mt/2007/06/post_1.html&date=20070623231127
飲酒DQNオヤジども

問題のホームページは飲酒画像を消してる。
魚拓には余裕で残ってる。ツウホウしようぜ
http://shonankings-zeluda.com/mt/2007/06/post_1.html
↑こいつらのサイト

定期的に飲酒運転を行っている模様
こいつらに制裁を!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:22:07 ID:ETgvxewX.net
車を運転して帰ると宣言している人のグラスに、おれの酒が飲めんのかと
言いながら、酒類を注いで、その人がやむを得ず飲酒運転したら、飲酒運転教唆(運転者と同罪)

車を置いて歩いて帰ると宣言している人が、歩いて帰ると見せかけてこっそり飲酒運転して帰ってしまったら、
店も、同席していた人も、無罪

車を置いて歩いて帰ると宣言している人が、なーんちゃってと、関係者の制止を利かずに強引に
飲酒運転して帰ったら、店も、同席していた人も、無罪

歩いてたら、たまたま車で通りかかった知人に送るから乗ってけと言われて同乗したら
飲酒運転だったら同乗者は無罪

タクシーや代行の運転手が飲酒運転しているのを知りながら乗った客は無罪

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:39:29 ID:0oScg+z1.net
本日、全国的に飲酒運転一斉検問が予定されています。
こんな日に検挙為れる奴は、本物の○○○○ですから思い切り嘲り倒してやりましょうね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:06:31 ID:yj+1nDRh.net
早速、近所で飲酒検問をしています。
ドシドシ捕まえてね。
ハート

243 :四国の帝王 うらかん:2007/09/19(水) 22:12:28 ID:U50M8ru+.net
すいませんが、医大の近くで旨い居酒屋教えて下さい


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:19:05 ID:BFhpam6G.net
車で来てる客に生ビール出した経営者が捕まったね

駐車場有りの店なら店員一人張らせて置いて飲酒運転しようとしたら即警察に通報とか必要なんじゃね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:55:05 ID:V+5XpNJl.net
>>244
>駐車場有りの店なら店員一人張らせて置いて飲酒運転しようとしたら即警察に通報とか必要なんじゃね

いいアイデアと思うが多分店が潰れて店員の職がなくなると思うよ。


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:42:09 ID:R9uWg+eC.net
店も努力しようと思えば出来るんじゃん
長野県の取り組み


「ハンドルキーパー運動」PR 飲酒運転撲滅へモデル店


酒席で飲まない人を決める「ハンドルキーパー運動」を進めている。

 運動は昨年から全日本交通安全協会が推奨。グループで飲食する場合、
酒を飲まない人(ハンドルキーパー)を決め、その人が飲酒した人を車で送ることで、飲酒運転の追放を図る。
同署によると、モデル店指定の取り組みは県内初という。

 指定したモデル店は、駐車場を備えた郊外店が主体。店頭にモデル店のステッカーを掲げた。
ハンドルキーパーが首に掛け、飲酒しないことをアピールするストラップは計500個を各店に分配。
運動を実践した客には店側に何らかのサービスも要請した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070923-00000002-cnc-l20

247 :名無し@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 23:30:45 ID:F2IEQn8r.net
酒酔い運転と酒気帯び運転ってどういう基準で警察は決定するんやろか?
酒飲んでてよっぱらってるかよっぱらってないかって簡単に判断できるものやろか?
それによって払う金額が違うからな。

248 :チャングム:2008/03/27(木) 23:50:06 ID:gNV36wdL.net
倉敷のヤマト代行運転はいつも飲酒容認。だいたい代行運転てチョソンがしている
気持ち悪い

249 :チャングム:2008/03/27(木) 23:51:56 ID:gNV36wdL.net
チョソン多い代行 ぼったくりの代行 ヤマト運転代行 倉敷

250 :奈良市K町:2008/06/04(水) 13:41:35 ID:PDgP6rnY.net
居酒屋A(スッポン料理店)において、客が車を運転する事を分かっていて酒を提供していますが、取り締まらないのはどうしてでしょうか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:40:03 ID:yxefD3g9.net
とりあえず取締りMAPを作りましょう

オービス・検問 全国交通取締りMAP  
ttp://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=ngqNi8PEm9KJBGTLcpKm13qa7PwzCQexjtSs

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:04:16 ID:rMrLwlnd.net
うちは駐車場に比較的余裕があるので
24時間の無料車保管をやってる
いいシステムだとは思うが怒鳴ってくるDQNはどうしようもないwww

253 :留居:2008/12/14(日) 16:00:14 ID:Fqeg73K/.net
品川駅前のパブ留居はママもマスターも飲酒運転してるし車通勤の客に平気で酒飲ましてるよ

254 : ◆DmpFAbThxo :2009/01/06(火) 00:41:06 ID:EANFAi6u.net
てす

255 : ◆teMurYw8yI :2009/01/06(火) 00:43:05 ID:EANFAi6u.net


256 : ◆LDS7TOBjjM :2009/01/06(火) 01:05:27 ID:EANFAi6u.net
です

257 : ◆v19q7Upqho :2009/01/06(火) 12:02:32 ID:EANFAi6u.net
よー

258 : ◆ghw992v2uw :2009/01/07(水) 07:57:02 ID:m2CWN+XF.net
よろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:40:26 ID:KrvaoxmQ.net
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185264431/301

(2007年8月3日のマスコミ報道を参考に記す)
日産自動車、飲酒運転の根絶に向けて飲酒運転防止コンセプトカーを開発。

日産自動車株式会社(社長:カルロス ゴーン)は、
飲酒運転の根絶に向けた取り組みの一環として、
飲酒運転を防止する様々な機能を搭載したコンセプトカーを開発した。
これらの方針により本コンセプトカーを使った技術開発及び検証実験を進めていくとのこと。
飲酒運転によって引き起こされる交通事故は、年々その深刻度を増しており、
同社は飲酒運転の根絶に向けて、運転者に「飲酒したら運転しない」よう促し、
飲酒運転を防止する機能の開発に積極的に取り組んでいる。
様々なアルコール検出手段と警報システムを技術開発していく方針である。
【システム構成】
日産では交通事故のない安全なクルマ社会を目指し、
2015年までに、日産車がかかわる死亡・重傷者数を半減させる(1995年比)という目標を掲げ、
安全なクルマづくりを推進している。
また、クルマそのものの安全性能を高めるだけでなく、ITS*やクルマを取り巻く交通環境の情報を活用して
交通事故の低減を目指す取り組み(SKY PROJECT等)や、
運転者を始めとした「人」の安全意識、すなわち自覚の向上をさせるための啓発活動など、
真に安全なクルマ社会の実現のため、様々な角度から幅広く取り組んでいる。
なお今後も、飲酒運転根絶に向けても、継続して積極的に取り組んでいく。

*:Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:15:53 ID:1B6eVMgh.net
250>
警察屋さんに言おう。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:36:00 ID:UAQM3tCg.net
この夏休みで取締ってくれたのかな警察屋さんは?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:28:56 ID:P2dLva//.net
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 警察官や教師のような社会的信用度の高い職業でも飲酒運転
 による悪質な事故が後を絶ちません。
 飲酒運転による悲惨な交通事故によって毎年多くの尊い命が
 失われています。
 交通遺児も増え続けています。

 アルコールという危険な「薬物」が含まれる酒類を
 何時でも誰でも何本でも購入できるというのは行政の怠慢です。

 国民の健康と命を守るべき行政が利益優先の酒造会社やそれら
 に依存しているマスコミに対し毅然たる態度で立ち向かうべきです。

 アルコールに依存した消費者への呼びかけだけはこの問題は
 解決できません。

 酒の販売を規制するべきです。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 それこそが国民の生命を守る唯一の選択肢です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:25:40 ID:RvnQe64B.net
さあーぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐっと

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:36:10 ID:CrJ8GcC2.net
飲酒運転は殺人行為です。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:47:13 ID:O9ETKyyM.net
>>263
朝鮮pedia1ページ分の知識しか無い奴が全く無関心な奴に妙な優越感持っちゃってんだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:57:10 ID:CrJ8GcC2.net
朝鮮pediaって何ですか?


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:42:43 ID:eyNpPIra.net
格安居酒屋の色水飲んで満足してる人ってかわいそう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260003229/l50


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:40:07 ID:oGbBs78g.net
がっつり取締りしていただきたい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:01:57 ID:uRI7t53s.net
性犯罪者から子供を守りましょう!

のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


831 :可愛い奥様:2010/05/11(火) 17:38:55 ID:Qf8SNPRY0
「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:51:03 ID:YtJsB6lr.net
コールベルの付いた100円占い機って、たまに見かけるじゃん。
(ツアーサポートの占い呼び鈴 http://www.yobirin.jp/
こないだ面白半分で、初めて100円玉を投入口に
入れてみたら、レバーを何度ガチャガチャやっても肝心の占いが
全然出てこなかった・・・
その後、店員がメーカーに連絡するように
電話番号を教えてくれたが、そこに電話したら、なんか日本語の不自由な人が逆切れして
「おまえ気違いか?」とか、理解不能な暴言でさんざんファビョられた。
オレはぜんぜん悪くないのに、100円返してくれない上に嫌がらせまでされてアタッマきたから、
その機械をガメてやった。
で、家に持ち帰って分解してみたら、2000円ぐらい入ってたんでラッキー♪
「盗難防止機能付」とかシール貼ってあるけど、ただのハッタリで何にも起きなかったぜw

だから自分は今、この占い呼び鈴のある店を探して、スキ見てこっそりお持ち帰りw
毎日原チャで数件の居酒屋とか焼肉屋なんかを物色してます。
もうこれやって2ヶ月になるけど、ナントこれで飯が食えてます!
「そんな事できねーだろ?!」って思う人も多いかと思いますが、これがけっこうできちゃうんですって。
そりゃー、見つけらんない日もありますが、運良く3個くらいガメれる日もあるし。

こないだなんか、7個の占い呼び鈴を略奪、さっさと店を後にしました。
それでたまにその金で呑めるから実質支払0円で、ヘベレケになるまで飲み食いできたりします。
ツイテル日なんかそれでも3000円近いお釣りが出たりする。
そのかわり、自分の金では一切呑みません。
だから6時間チャンス探って、実際呑んでる時間って1時間もない感じ。
正直、つまんないですけどね。
でも、なんとか食えてます。(平均したら、月収15〜20万程度です。)

そんなオレだからはっきり言わせてもらいます。
占い呼び鈴の盗みは今が旬ですよ。マジでw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:48:59.21 ID:Cj8u3WG6.net
≡≡≡
≡≡≡     ハ,,ハ  呼び鈴を ぬすんで 飲み歩く〜♪
   / ̄/  <`∀´>  
  /─ ハ    ハ  ハ  ≡≡≡≡≡
ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ  ノ   _   ≡≡≡
 ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\  ≡≡≡
  // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘  ≡≡≡
/⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ   ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)|  /ニニ(○))  ≡≡≡
\_ ノ   ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 03:21:03.39 ID:B8G5g0wf.net
横浜301○・313の所有者は、よく飲酒運転をする。車種は、HYUNDAI車です。
他にも秋葉原周辺に違法に路上駐車をしています。
家の最寄駅は、東急田園都市線長津田駅 なおいとかいってたな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:53:11.86 ID:lViMIiyC.net
福岡大学3年の岡部卓くん「飲酒運転は久しぶりでハラハラしたw」とtwitterで飲酒運転を告白
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1310195916

http://twitter.com/#!/okatakuyan/status/89388365153185793

@okatakuyan タク
帰宅。バイト飲みやった(・∀・) 飲酒運転は久しぶりでハラハラしたw
8時間前 Twitter for iPhoneから


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:52:01.56 ID:BV3bOFIb.net


 飲酒運転で事故を起こして現行犯逮捕され悪質であると判断されると検
察官送致(俗に言う書類送検)されて高額な罰金刑(反則金ではない)が
課せられ、検察の判断により場合によっては市原や加古川にある交通刑務
所に服役することになります。
 もちろん前科が付きます。

 調子に乗ってスピードを出すとこのような悲惨な結果を招くことになる。

 Car crash in Russia claims eight lives
 http://www.liveleak.com/view?i=5c4_1198728641





275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:28:26.88 ID:VkobviK9.net
最近飲酒運転自慢多いけど、懲りずに自慢してる馬鹿発見www

tooooomoya「飲酒運転ナウ!」

http://twitter.com/#!/tooooomoya

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:48:48.84 ID:mInrETbw.net
飲酒運転だとさ
http://twtr.jp/user/junsakuracherry/status

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:33:55.73 ID:kWEGwzt8.net
>>275
非公開設定になってた。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:50:00.71 ID:lSXO/Ada.net
飲酒運転は危険やで

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:02:14.64 ID:kxEgkxpB.net
https://twitter.com/#!/pironcho710/status/156028440116596736/photo/1

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:03:39.68 ID:R4T97M0Z.net
飲酒運転で物損事故起こして救急車で搬送、入院してる知り合いがいるんだが、集中治療室行きだったせいで警察に呼気検査とかされてないらしい
これって飲酒運転のお咎めなし?
病院からの電話で飲酒運転で事故って言われてるから病院は把握してると思うけど、血液データとか警察に渡すもの?



281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:rtz5Rq4E.net
一昨日に上野で飲酒検問所やってた
この時期に見るのは珍しい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:24:42.10 ID:8gPHtaG+.net
おやすみなさい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:39:56.60 ID:ueD4Tdjz.net
【不買運動】集英社(ママレード・ボーイ)は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

集英社(ママレード・ボーイ)は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「集英社(ママレード・ボーイ)の女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=BSM5UxQrWSE&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:00:47.38 ID:v4+Xnd0a.net
 
 【 付きうごき者 】
 
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、引きこもった生活をしている人間の割合が高く
付きうごきは常態であると言ってよい。
それらの場所では別な部屋に移り変わったとしてもほとんど意味をなさない。
 
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
 
 ●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふり、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われている。
 
 ●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
   ・電器のスイッチの入り切り  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
   ・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
 いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
 付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。
 
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
 
アパート、ワンルームだけでなくウィークリーマンション、ビジネスホテルなどにも付きうごき者が多く滞在している。
低料金のウィークリーマンション、ビジネスホテルなどの何割かの客は半引きこもり的性格を持った人たちであり、従業員、経営者たちはこのことに気付かないふりをしている。
 ・外出時にフロントを通す必要がないカードキー式
 ・出入り口が構造上フロントから死角となっている
 ・清掃の入る期間が任意で客任せの方式を取っている
などのビジネスホテルなどにはこれらの者達が多く滞在している。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:12:57.64 ID:Pjd1KMfT.net
10年前はうるさい世の中じゃなかったから楽しかったよな。。。。
ある意味、厳罰化が経済を衰退化させたよな。。。。
地方じゃいい迷惑さ。タクシーなんて贅沢さ。もう勘弁してください。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:07:59.97 ID:XPmSZYQw.net
乗るな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:14:02.01 ID:Xo6kOXQg.net
飲酒運転だめ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:51:50.64 ID:ogcuTHh7.net
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
     i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i   憲法と刑法を改正して、飲酒運転者は公開処刑にします!
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /  
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
      /|、 ヽ  ` ̄´  /     
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\_   
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \ 
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ
       /     \ | |  `i´  

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:48:04.28 ID:Uk59OYrX.net
なんだコイツ、破産して今年5月に免責受けてるじゃん。(破産は3月)

平成25年(フ)第1999号
 札幌市西区発寒11条4丁目7番16号
 破産者 海津雅英
1 決定年月日 平成26年5月27日
2 主文 破産者について免責を許可する。
         札幌地方裁判所民事第4部
<公告画像>
http://0zgtga.dm2301.livefilestore.com/y2pk_lZXdU42pZSX7v0rrpXthvY1za3Vz-8i65osb0XAkeC-yWjx2qWVxwXoZEO9rTXKqKqXiP_2zH2jO6WXmmu7NFixN2jjM7IWRq9euftkOk/%E6%B5%B7%E6%B4%A5%E7%A0%B4%E7%94%A3.png
破産して借金チャラになったとたんヒトゴロシかよ。
どこまで面倒な奴なんだか…
すごいクズ…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:23:29.15 ID:7dN+PXXp.net
http://kurumequick.jimdo.com/

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:33:17.43 ID:nrwyxcL2.net
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 酒は万病の元です。

 飲酒などのアルコール摂取によって得られる精神的、肉体的な薬理
作用に囚われると、自身の意思で飲酒が制御不能になり、強迫的に飲
酒行為を繰り返すことによって脳や消化器系の臓器に致命的なダメー
ジを受ける。
 また、飲酒は傷害事件等のトラブルや飲酒運転による死亡事故の原
因となっており大きな社会問題になっている。

 酒は万病の元です。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:20:49.94 ID:QZkbIGoJ.net
12日火曜は全国一斉で通学路の取り締まり

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 09:51:34.90 ID:AghI8s9C.net
飲酒運転、ダメ、絶対

https://www.ad-c.or.jp/campaign/self_area/self_area_07.html

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 10:26:07.14 ID:HVtycUt7.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 06:42:30.71 ID:+/B7j/Md.net
乗っちゃダメ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 06:47:37.98 ID:+/B7j/Md.net
飲むなら乗るな  車も女も

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 19:18:42.50 ID:a/wo0kY6.net
世界まる見え!大どんでん返しSP★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1532935121/

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 06:42:13.13 ID:174QfQmK.net
>>1
☆運転スマホ対策案(ブロックアプリ等)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1527627667/

取りあえず、運転スマホは・・・酒酔い運転と同じと見做せば良いんじゃね
5年以下の懲役又は100万円以下の罰金
違反点数35点・・・免許取消、欠格期間3年

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 16:19:24.42 ID:pPxbXoE5.net
今夜は全国一斉飲酒検問があるって聞いた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:09:57.61 ID:HLYrChx4.net
毎日のように大酒呑んでは飲酒運転してる馬鹿の車のナンバー控えて警察に通報したった
だいたいの帰宅時間と通るであろう道と店名

この馬鹿は飲酒運転を注意したら罵声で返してくる様な奴で
今までマスターまで罪に問われるのが嫌で我慢してたが
先日酷い悪態をつき罵声を浴びせてくるんで我慢の限界を越えてしまって通報
交通指導科の箱長が受諾
1週間以内に逮捕したるから待っとけと言われたわ
警察も内定調査で飲酒運転を確認と今日連絡有ったわ
週末に浴びるほど呑んどけクズ
Xデーが待ち遠しいわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 13:01:28.71 ID:Yzx8i8cm.net
飲酒運転のメッカ福岡で車カスが基準値の8倍、2.0吉澤を叩き出す。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566705246/

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 15:42:50 ID:lsfWfHde.net
例えばこれで、


飲酒シュミレーション
https://www.tokai-denshi.co.jp/app/simulations/calculate#simulation_result



日本酒を、一升瓶2本程度飲むとする。
最低分解時間は、59時間もかかるのか。


これだと、金曜日の夜の飲酒で、
月曜の朝の出勤時に、酒気帯び運転で捕まる可能性がある。


こんなのあり得んだろ?




飲酒で捕まえるのは、お酒飲んで、その日の帰りに運転する場合だけにすべきだよ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 21:01:32 ID:wbeob0y5.net
https://i.imgur.com/22cigkU.jpg
城南中学校出身の武川くん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 21:31:19 ID:7KDK4UV5.net
http://drive.gogo.gs/search/5/
クソ取り締まりはここに晒せ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 17:55:44.17 ID:eZCl1Dmk.net
日曜日の朝、青梅街道上りから四面道の交差点を環八内回りに右折した
アンダーパスの合流車線を一斉に封鎖して飲酒やっているよ
朝から10何台も検挙されてたんで注意してね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 18:14:12 ID:JJ1ok9YO.net
【新型肺炎】兵庫県、三木総合防災公園に備蓄しているマスク120万枚のうちおよそ100万枚を中国に発送★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581440211/
【マスク】兵庫県、マスク100万枚を中国発送 百田尚樹「マスク簡単には手に入らん。県知事は兵庫県人よりも中国人を大事にするんか」★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581477143/
兵庫県、備蓄しているマスク100万枚を中国に発送 ネット「ここの県議はあちらの国の出身者ばっかりなの?もしくはアホなの?
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1581375828/

【政府】マスク増産へ設備投資に補助金 品薄で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581503066/
【政府】マスク増産へ設備投資に補助金
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581503020/

【大都会】岡山市、友好都市の洛陽市にN95マスク2万個を寄贈
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581525000/

【新型肺炎】武漢を応援する日本の様子 中国紙が1面トップで報道 すぐ横で中国を見守るイラストが話題に ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581579378/

「マスク・医療用防護服」で荒稼ぎに走る、在日中国人社会の裏の顔
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581578379/

新型コロナウイルス、1週間で10人の患者報告 東京都 飛沫・飛沫核感染(≒空気感染)が最多★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581583914/

【絶望の安倍政権】ニューヨークタイムズ、クルーズ船を巡る日本政府の対応に「『こうしてはいけない』と教科書に載る見本だ」と批判★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581584213/

【速報】都内の70代のタクシー運転手、新型コロナウイルスに感染 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581584731/
【東京進出】新型ウイルス 東京都内のタクシー運転手 感染確認
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581583651/

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:03:03.51 ID:FWNnti0t.net
SYB

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:26:41.15 ID:WxKeUxcPY
人を殺すと地獄に堕ちるとかお孑ちゃまみたいなこと言ってるオトナには唖然とするよな
騒音に温室効果カ゛スにコ□ナにとまき散らさせて、氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を發生させて、
土砂崩れに洪水、暴風,猛暑、大雪にと災害連発させて地球破壞して.静音が生命線の知的産業に威カ業務妨害して根絶やしにして、
医療崩壞させて助かる命まで奪い取って多くの無辜の住民の生命と財産を破壞して私腹を肥やしてる齋藤鉄夫ら
世界最悪の殺人テ□組織國土破壞省た゛のJALた゛のAΝАた゛のクソアイヌドゥた゛のクサイマ‐クだのゴキフ゛リフライヤ‐た゛の
テ□リス ├を皆殺しにしたら,人のみならす゛多くの生命が救われるんだから、どんな理屈をこねたところて゛.明らかに天國行きだろ
税金て゛票買って腐敗を謳歌してきた腐敗の権化を討ち取った民主主義の教祖山上大先生も完全に天國行き確定た゛し
少しは物事を論理的に理解て゛きる人としての最低限の能力くらい身に着けよう!

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
httρs://i,imgur.сom/hnli1ga.jpeg

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 11:55:45.47 ID:X3jTEbIsd
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

310 :ミカエル 医学知識:2022/09/27(火) 17:32:45.25 ID:qS10OiC51
医学知識
「イベルメクチン」を飲んだ「アフリカ人の子供」が
一番元気だった!!

「780人の医師」が「イベルメクチン」をのんだら
一人も「新型コロナ」に感染しなかった!

「「「イベルメクチン」は「新型コロナ」の予防効果もある」」!!

「イベルメクチン」の劇的な効果!
奇跡の薬「イベルメクチン」

証拠↓↓「うたがっている方」はこれをご覧ください!!
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/635.html

医学知識「イベルメクチンの論文」を読んで確かめました!
「新型コロナの弱点」は「イベルメクチン」!!
ハッキリ言って「特効薬と言っても言い過ぎではない!!」
「イベルメクチン」は10日飲むと効果があります!断言!
注意・・・「妊婦さん」には使用できない薬です!
「製薬会社」が「世界中のテレビ」に、圧力をかけています!真実!
                  医学知識「イベルメクチン」

311 :ミカエル 医学知識:2022/09/27(火) 19:28:20.23 ID:qS10OiC51
医学知識
「イベルメクチン」を飲んだ「アフリカ人の子供」が
一番元気だった!!

「780人の医師」が「イベルメクチン」をのんだら
一人も「新型コロナ」に感染しなかった!

「「「イベルメクチン」は「新型コロナ」の予防効果もある」」!!

「イベルメクチン」の劇的な効果!
奇跡の薬「イベルメクチン」

証拠↓↓「うたがっている方」はこれをご覧ください!!
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/635.html

医学知識「イベルメクチンの論文」を読んで確かめました!
「新型コロナの弱点」は「イベルメクチン」!!
ハッキリ言って「特効薬と言っても言い過ぎではない!!」
「イベルメクチン」は10日飲むと効果があります!断言!
注意・・・「妊婦さん」には使用できない薬です!
「製薬会社」が「世界中のテレビ」に、圧力をかけています!真実!
                  医学知識「イベルメクチン」

総レス数 311
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200