2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全品】鳥貴族 7店舗目【280円】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:18:45.51 ID:dIiJwdni.net
全品280円均一焼鳥屋。
じゃんぼ焼鳥『鳥貴族』は関西大阪を中心とし東京を含め全国展開している焼鳥屋です。
鳥貴族HP
http://www.torikizoku.co.jp/

鳥貴族について語ろう!!

前スレ
【全品】鳥貴族 6店舗目【280円】c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1455665686/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:20:58.23 ID:dIiJwdni.net
過去スレ

【全品】鳥貴族 1店舗目【280円】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1330531466/
【全品】鳥貴族 2店舗目【280円】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1359878021/
【全品】鳥貴族 3店舗目【280円】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1398856703/
全品】鳥貴族 4店舗目【280円】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1419582868/
【全品】鳥貴族 5店舗目【280円】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1442211823/
【全品】鳥貴族 6店舗目【280円】©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1455665686/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:22:32.93 ID:Nj30ojC1.net
遺憾ながら半期ごとにメニュー改定する度に一品単位の
コスパが落ちている残念な焼き鳥屋です。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:31:02.73 ID:Cc/HQiwu.net
‥(^ω^*)‥1乙っ!!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 13:51:12.65 ID:8IBLKzBO.net
鳥貴族最高だぜ!
牛串もw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 14:42:55.59 ID:4v5ubZkC.net
>>1乙!

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/07(火) 11:01:42.40 ID:IM8ojSm/
次スレ立ったらまたカロリーのPDF貼ろうかなぁ

これ頼む

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:35:42.20 ID:qD8OA1nE.net
もも貴族塩

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 10:40:04.79 ID:+20f9pX8.net
金麦*3 + ホルモンねぎ盛りポン酢 + まつば塩 + むね貴族焼スパイス
※ホルモン売り切れならキャベツ盛り (おかわり*2)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 13:05:10.38 ID:49wt/1Gn.net
‥(・ω・*)‥トリキは均一料金でやってるんだから、2本単位でなら好きな串選べるとかやればいぃのにねっ!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 15:03:02.20 ID:PCmHc0Z3.net
>>9
帰れま10見たけど
全部2本セットで好きなの頼んでたぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 15:40:14.85 ID:49wt/1Gn.net
>>10
‥(゚Д゚;)‥マジでっ!?でもTVでやったんなら、どこの店舗でも一般客にもやらなきゃだよねっ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 16:03:46.47 ID:49wt/1Gn.net
>>10
‥(・ω・;)‥確認だけど、2種類の串物を1本づつでひと皿ってことだよね!?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 16:32:51.23 ID:PCmHc0Z3.net
>>12
ベスト10を当てる番組だからメニューどおりだった

盛り合わせで砂肝もレバーも入ってるのに
ワタミとかモンテの盛り合わせでタレか塩にしろという店との比較の質問と勘違いした

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 16:40:46.62 ID:PCmHc0Z3.net
>>9
友達いないと種類食えないもの
オーダー中華
飲茶
回転寿司
鳥貴族

一本単位にしたら値段上がるだろうな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:36:22.54 ID:3E3WMjk0.net
●居酒屋の開業資金を2000万円まで投資します●

アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=33222

『 グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:53:37.03 ID:5cwNU71q.net
>>12
なんで最初からそう書かないの?
国語の成績悪かったでしょ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:56:56.77 ID:8qbo1L0+.net
>>16
常時顔文字使う奴ってあっちの人だから
日本語不自由なのは許してやれ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:12:41.58 ID:HMloAXCp.net
>>6
お待たせしました。


栄養成分情報PDF(カロリー等)

13年春夏
http://imgur.com/5qeYnFZ
13年秋冬
http://imgur.com/3PbJho3
14年秋冬1
http://imgur.com/TfflVsb
14年秋冬2
http://imgur.com/y18VxFh
16年春夏1(関西)
http://imgur.com/Nt4Ysey
16年春秋1(関西)
http://imgur.com/wdEVbUP

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:33:45.34 ID:/UPiwbhd.net
>>12
効率を上げるため、トラブルを避けるためムリ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:56:56.52 ID:8qbo1L0+.net
http://i.imgur.com/5qeYnFZ.jpg
http://i.imgur.com/3PbJho3.jpg
http://i.imgur.com/TfflVsb.jpg
http://i.imgur.com/y18VxFh.jpg
http://i.imgur.com/Nt4Ysey.jpg
http://i.imgur.com/wdEVbUP.jpg

>>18
すまん、こうしてくれると保存しやすいんだ>>6じゃないけどサンクス

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:15:18.41 ID:HMloAXCp.net
>>20
PCにデータがあったから上げてからスマホですれば良かったって思ったw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 07:08:10.37 ID:14FJ7L49.net
ビールの細ジョッキさえなければ完璧なのにな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 08:23:47.94 ID:zShOVIZY.net
>>18
GJ
これ毎回テンプレ入りにした方がいいなw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 08:40:40.89 ID:le5KguVf.net
これでも量減ってないと擁護するのが居たら病気だね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 08:57:31.54 ID:ZO8fZStE.net
量が減った分、美味しさがアップしてます!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:57:02.88 ID:J9WKVESa.net
>>25
味が変わったのはとろろ焼きくらい。
しかもこれもタコだかイカを入れなくなって改悪。
他は全品たんに量が激減しただけ。
>>20のカロリー減はそのまま量に置き換えられる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:49:59.87 ID:Zc02z+Zl.net
クマの肉とかも出せよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:47:17.08 ID:3G/WAKAx.net
俺の好きなかわ塩で約3割減か
体感でもそんな感じだわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:49:06.38 ID:3G/WAKAx.net
ポテトも酷いな
誰も北海道産なんか望んでないのに

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:00:55.55 ID:J9WKVESa.net
人気があったであろうメニューの
スモーク風チキン、カマンベールコロッケ、とり平焼き等が次々に廃止になり、大ジョッキは淡麗(発泡酒)から金麦(第三のビール)に格下げ。
メニュー更新の度に量は減り、極めつけは看板になっているジャンボ焼き鳥の貴族焼きを小さくしてしまったこと。
終わりの始まりとしか思えない。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:05:48.11 ID:RaTdcm2v.net
北海道産望まなくても国産望む客いるから自然と北海道産なんやろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:58:52.02 ID:WkchN5hP.net
別に国産なんて望んでないけどね、ピカ産怖いし
一応安全なアメリカ産なら大きいし安いからそっち使って欲しいわ、値下げして

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:24:32.92 ID:J9WKVESa.net
個人的には産地を明確にすることはいいことだと思う。
米国産も成長剤や農薬、遺伝子組み換えによる大量生産など安全性は必ずしも確保されてるとは思えない。
しかし、鳥貴族の信用のほうがあやしい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 08:19:06.03 ID:uHAgYXfH.net
280円の縛りがあるからってあまりにも露骨過ぎだわな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:30:45.64 ID:HfsDEIhL.net
時刻的に自演と考えてよさそうだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:20:40.38 ID:Pq/tPoF1.net
自演しちゃいけませんか。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 01:42:19.77 ID:8zTNLUVt.net
アメリカ産ジャガイモがたらふく食いたければ、他の居酒屋行けばいいのに
バカなのかw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 04:49:08.31 ID:JOqbr4Gp.net
>>35
自演というのは自分で質問して自分で答えるこどから
単発レスでは自演にならないな
他店の従業員か自社か居酒屋帰りの客かわからんし

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:52:49.48 ID:gt0+8r5Y.net
昨日初めて行ってきた
テレビの影響もあるんだろうけど、最初に注文した串が出て来るまで30分以上かかった・・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:05:09.63 ID:oN5oCtmg.net
>>37
ジャガイモだけで店決めると思ってるの?
バカなのか?w

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:30:43.55 ID:2kGbe2J/.net
>>39
昨日の量の感覚覚えておいたほうが良いぞ。
来年の春夏、下手したら今年の秋冬でまた量が減ってるかもしれないしw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:40:29.81 ID:n+3DQ40C.net
串は外国で打って冷凍輸入してるの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:50:08.18 ID:svlcb53f.net
各店舗で午前中にパートさんが打ってたよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:08:18.59 ID:P1jsoyGR.net
ハイハイ近くの上本町酒場、ハイハイボール亭。東京のチェーンだと思うが、女の店員さんきれいで
店長さんも人がいい!ハイハイボール/ハイボールもうまい。若い女性にも入りやすい雰囲気。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 08:34:06.67 ID:TQWHBcn6.net
まぁ、量が減っていても今の量なら通うけどね
他のチェーンの280円のメニューって一部のクイックメニューだけで肉類なんてほとんどないからな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 09:10:18.00 ID:N6xXlJvl.net
鳥二郎があるやん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:26:13.81 ID:EHBdxnoG.net
関東にはないんやで

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:47:44.51 ID:9Jqtriv0.net
ニパチっていう居酒屋でいいじゃん。
当日1人からでも食べ飲み放題できるし。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:24:31.25 ID:1RofyutG.net
さすがにニパチと比べるのは可哀想だな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:15:13.58 ID:TQWHBcn6.net
昔300円居酒屋で飲んだら悪酔いしたよ
安いだけでなく安全な店がいい
鳥貴族も食中毒はでてるけどな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:53:55.76 ID:/0Hte13O.net
>お詫びとお知らせをPCサイトに掲載

なんで携帯サイトには掲載しないの?
お詫びとお知らせがあるのに見られないってすごく気持ち悪い
気持ち悪いから食べに行く気にはなれないよ。。。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 06:01:11.91 ID:5qAcbbER.net
>>51
行かなきゃいいだろwwww
わざわざそんなこと書き込んでるのwwww?
お馬鹿ちゃんでちゅねーwww

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:10:32.23 ID:38/fnozt.net
>>52
食いたくないよ 食わなきゃいいだろ
飲みたくないよ 飲まなきゃいいだろ
買いたくないよ 買わなきゃいいだろ
乗りたくないよ 乗らなきゃいいだろ
舐めたくないよ 舐めなきゃいいだろ
認めたくないよ 認めなきゃいいだろ

お前みたいなバカなやつのいいいがちなセリフ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 11:47:39.11 ID:NqBLsOa0.net
>>51
正直、ガラケーでWebを見るのはもうやめた方がいいよ。他にもガラケーのコンテンツだけ放置されてる
サイトを見たことある。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:27:24.92 ID:38/fnozt.net
>>54
お詫びはどっちみちホームページから悉く削除されてるから
リンクは追えないよ
都合のいいプラスの記事だけは見れる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:51:07.23 ID:XEugQ37G.net
マジかよ、トリキ最低だな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 13:19:38.97 ID:5Z/G3Yku.net
今度、豚貴族ってお店やろうかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 13:51:35.75 ID:g4aJfSl4.net
‥(・ω・*)‥じゃおれ牛貴婦人っ♪

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 14:13:53.50 ID:sK56mpvG.net
>>55
不祥事や悪い事はグーグルなんかに残らないようにテキストでなく画像やPDFにするところ多いなぁ。

ここも年々量減らすために栄養成分表わざわざPDFにしてるのかなぁ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 14:46:19.65 ID:38/fnozt.net
>>57
豚貴族はパクっことにならないからいいと思う
しかも豚のが安いかも

ただ念のためすこし名前変えた方がいいな
特に北海道は豚がやきとりだから

その地元風情を持ってくれば流行るかも
ただ四国でもないのに丸亀を名乗るとかそーゆーのと同じことはやるなよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 16:30:11.21 ID:lyeIARh9.net
元社員が答えてやんよ。ただし………悪口は書かねーぜ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 17:12:26.90 ID:EbjcbfXl.net
>>53
なんで怒ってるの?
疲れてるんだよきっと
休んだ方がいいと思うよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 17:31:02.66 ID:1jKXliPD.net
大宮3店舗もあるんだな
そんなに儲かるんかねぇ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 17:49:58.25 ID:iybFGK0H.net
鳥貴族がない駅は田舎の証明でいんだよな?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:00:06.26 ID:g4aJfSl4.net
‥(・ω・*)‥誰も俺の牛貴婦人に突っ込まないのかょ!?(汗)+(泣)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:37:33.71 ID:J0aZ+t4v.net
豚の方がバラエティ広げようと思うと調理が大変だよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:00:11.77 ID:LgorxT0r.net
結局金麦ばっかり飲んじゃった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:42:22.30 ID:ZJ7yWl/2.net
新メニューでないのですか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 23:30:35.12 ID:DkgMUI0H.net
10月まで変わらないでしょ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 01:25:48.06 ID:rMg9Zw5E.net
2000店舗まで広げるつもりだから。1000店舗までは、関西、東海、関東以外は出さないから。
後5年は全国展開しねーよ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 02:53:30.23 ID:Zd+RHTf3.net
>>62
>>51
行かなきゃいいだろwwww
わざわざそんなこと書き込んでるのwwww?
お馬鹿ちゃんでちゅねーwww

こいつがあまりにもダサいから次の文章で例を出して的確に指摘してあげただけ
両方の文章を良く読めば理由無く怒ってるのは>>52であるとわかる
相手の文章に対していいがかりをつけるしか知識が無い奴といののを例えたのも
それすら読みきれないとはお前も同一人物か同じアタマだな

>>52
食いたくないよ 食わなきゃいいだろ
飲みたくないよ 飲まなきゃいいだろ
買いたくないよ 買わなきゃいいだろ
乗りたくないよ 乗らなきゃいいだろ
舐めたくないよ 舐めなきゃいいだろ
認めたくないよ 認めなきゃいいだろ

お前みたいなバカなやつのいいいがちなセリフ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 05:35:42.38 ID:0CqV+8rT.net
>>71
いやいや
大人ならわざわざ指摘しないでスルーしてればいい
相手にするのが一番やっかいだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 10:42:53.54 ID:/c2jWEHv.net
櫻井事務次官が都知事になったら、東京五輪の選手村の食事は鳥貴族が請け負うのか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 12:14:07.46 ID:AJ5vFEDK.net
は?

75 :■■とりあえず自公以外で:2016/06/15(水) 17:01:05.13 ID:vM3Lv35C.net

トローチも事務所費 日用品ツケ回す安倍首相のデタラメ

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157129/1

http://www.nikkan-gendai.com/ 【お気に入り登録下さい】


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 03:16:26.47 ID:N6HRTS93.net
添加物や農薬の心配がないから鳥貴族には安心して毎日でも行きたい。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 03:23:11.77 ID:tszlXqtc.net
えっ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 03:36:15.31 ID:bFaOoJmi.net
>>76
デタラメ書くな
食中毒だっていつまた出すかもしれない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 03:59:29.99 ID:LDGj2XGn.net
農薬を使わないと、植物は自分を守るためにいろいろな「農薬成分」を自分で作り出す。
無農薬とか無添加とかオーガニックとか言ってる連中が、どれだけ有害な食物で商売しているか
ちょっとくらいは真面目に調べてみた方が良いだろうなw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 07:48:45.12 ID:Uy1eRdSD.net
>>76
じゃあ毎日行って画像付でここで報告しろ
わかったか?ちゃんとやれよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 12:12:44.27 ID:Vsh4C715.net
ぎすぎすすんなよ(笑)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 12:30:24.31 ID:Aiz/uz9e.net
イライラしてんのは腹減ってんだろう、量が減ったからw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:06:01.04 ID:mJs7Ays+.net
平日の真夜中から朝まで焼き鳥屋のスレでなにいがみ合ってんだよ!朝まで開業している鳥貴族の店でもあるのか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:50:31.23 ID:Cwey/GOx.net
塩漬け株主が嘘を書く度に荒れるスレ。
風説の流布で捕まればいいのに。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:02:45.28 ID:6DwxynvU.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
6月13日 21時45分頃
放送経過時間
2時間07分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 05:49:11.30 ID:Tu1lWxWF.net
鳥貴族が24時間営業ならな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 06:24:55.72 ID:fogeZUZJ.net
>>63
でかい店舗をいきなり一つ作るよりも、客入りがすこぶる良かったら近隣に店舗を増やしていくのが定石だす

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:22:04.34 ID:LMEFFIqR.net
株価は仕方ないだろ
株価最優先のコロワイドもクリレスも下がってる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:13:16.28 ID:NjzyxxzT.net
>>76
おい、報告ないぞ?
はやく報告汁

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 03:09:23.15 ID:XNZGSpqh.net
>>88
市場の答えは鳥貴族の価値はこの程度ってこと
実際にもコスパや安全性、不正隠蔽などで綻びが出始めている

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 06:28:05.98 ID:LMEFFIqR.net
>>90
この程度、っていうのが分からん
他の外食産業に比べたらかなり評価されてると思うが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 07:02:10.66 ID:CefYtL/u.net
テレヒ見た限りでは無駄に味のレパートリーが増えて
社員バイトの労働生産性が落ちてると感じた

しかも始終怒ってるお笑いタレント

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 09:33:57.56 ID:k7KejYls.net
え、増えたか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:30:00.60 ID:CefYtL/u.net
>>93
かなり前だが
レバーならそりゃタレだけで当たり前だが
つくねとかどんな味にもできたりちょっと上にかけるだけの
余計なもんのつけたしが増えた気がする
昔はその辺も味付けが多くても二種類だったと思う

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 14:31:47.48 ID:PY5izuo6.net
種類増えたなら歓迎すべきだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:30:02.62 ID:ag6q47NM.net
種類が増えた分、肝心の焼き鳥が手抜きになったら焼き鳥屋ではなくなるんじゃないかい。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:51:46.65 ID:PY5izuo6.net
なに言ってんだ、お前。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 07:55:40.35 ID:ghw58wQR.net
喧嘩すんなって
仲良くしろよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 08:42:46.82 ID:ATPxqf8j.net
サイゼリヤみたいな固定もつまらないが
売れなさそうなメニューとアレンジメニューがほったらかしの気がしたわけよ
これだと単に煩雑になるだけで客も本当にこれうまいのか判別できない
不味くて鬼門のゾンビチャレンジメニューがあるのは
店員としても煩雑だし結果豪華な鶏肉の量の減少に繋がる
客も何だこの糞味付け失敗したと印象が悪くなるわけだ
なので似たようなもんありきたり奇抜すぎて無理をリストラすべきと考えたわけ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:18:34.53 ID:UF+RFDHk.net
もうお前が起業しろよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:09:52.75 ID:ZxgkRNfV.net
その合ってるかわからなんがその分析力。確かにお前が起業するべきだな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 22:47:20.80 ID:hyO83T8M.net
安酒場のゴミ同士仲良くしろや、みっともない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:53:24.16 ID:sAtODZhA.net
売れてないメニューは消滅させてるよ
自分が嫌いなものでも、好んで注文してる人が他にいるんだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 13:10:47.47 ID:co5w2VBJ.net
‥(・ω・;)‥今日明日のクーポン来たんだけどなぁ〜金無いしなぁ〜どーしよかなぁ〜(汗)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 17:25:14.65 ID:vQ+TYjxM.net
そろそろ給料日だから逝きなさい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 17:28:07.59 ID:iRupGijC.net
>>104
キャベツと金麦買ってくりゃいいんじゃね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 17:41:01.17 ID:u2hoO7Hr.net
行きたいなら行けばいい
財布と相談しながらな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 18:11:50.40 ID:co5w2VBJ.net
‥(^ω^;)‥やっぱり来ちゃいました!!金麦2杯目っ♪キャベツは3回おかわりしました!!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 18:13:31.76 ID:iRupGijC.net
やっぱり店員の釣りかw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 18:39:32.65 ID:co5w2VBJ.net
>>109
‥(・ω・;)‥店員とかじゃないよぉ〜(汗)
最近、近くに旨い焼き鳥屋出来たから、そっちばっか行ってる♪トリキはもうクーポン来た時だけだね‥

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 18:44:08.28 ID:iRupGijC.net
>>110
その焼き鳥屋はどこだよ
もうさいいかげん、工作すんのやめろよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 19:21:24.35 ID:aOGcDCf1.net
鳥乞食に行くくらいならやきとりの鉄人に行く
食べ放題飲み放題でずっとお得

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 19:57:24.34 ID:u2hoO7Hr.net
工作www
そんなこと面倒なことするわけないだろ
本当に信じてるなら馬鹿だろうな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 21:37:37.10 ID:iRupGijC.net
信じてるw
本当にアフォなんだな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 00:12:55.75 ID:n2A01tOA.net
カラオケの鉄人もたまには行ってやれよな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:11:50.38 ID:58JjxXfK.net
天気悪いしヒトリキで気分転換でもすっかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:00:00.50 ID:KU9o3Jxp.net
明日は毎週恒例のヒトリキだ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:21:07.70 ID:zToMPBsk.net
>>117
週末の混み合う日に「ヒトリキ」とか、営業妨害のヒトリキ厨は氏ねばいいのに。。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:15:13.96 ID:/vbB0oVO.net
今度10数人で28とりパーティーての予約して初めて体験することに。
普通に数名で行っても注文が滞ること多いトリキなので
早め早めのオーダーを心がけるとして
他に何か気を付けた方がいいことってありますかね?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:52:01.79 ID:OKHuv9oT.net
>>119
・鶏釜飯は時間がかかるので一番最初に人数分頼んでおけ
・飲み物は注文してすぐ出て来なかったら店員に文句言え
・酒は金麦と響ハイボール以外はコスパ悪いのに注意
・ラーメンは美味しく無い
焼き鳥はガンガン頼め

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:20:31.27 ID:7HLBjPDj.net
>>120
お前それは貧乏ボッチ用の頼み方だろ

釜飯なんてラストオーダーで頼んでやればいいし
飲み物はジーマかモルツオンリーでいけ若しくは梅酒シリーズ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:44:23.58 ID:qA8u6Hmt.net
釜飯はオーダーから食べ始めるまで最低でも30分かかるんだが、閉店直前に一口食べたら店を出ろと言いたいのかな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:45:36.22 ID:Ia1Kph2o.net
>>120
飲み食べ放題なんだから、コスパ関係ないだろっ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 14:13:01.03 ID:mKBDyorp.net
>>121
宴会プランなら飯食いきれないで追い出されるだろ
>>123
食いたい分数個って程度だろ シメで食おうと思った女子がブーたれても困るしな
まあ基本的に宴会なら場を重視だから元取るとかできねーわな

多少会話のズレがあった程度で読めばわかった

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:10:50.79 ID:sWCKkUDj.net
パーティーだと最初に何品か用意されてる。唐揚げとかモモ貴族焼きとか。たしか釜飯もセッティングされてるはず。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 11:11:07.25 ID:iq9dwAB6.net
>>119です。参考になるアドバイスありがとうございました。
注文は残さないことを前提に、遠慮しないでバシバシ頼むようにしますw
ただ行く日が土曜なので普通に混んでるでしょうから
かなり待つことになるかもなあ。
予め何十本か焼いておいて、開始と同時に出してくれたら助かるんだけどな〜。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 11:55:44.48 ID:K2fyNFPm.net
店によるだろうけどパーティ始まる前から焼くところは焼いてるよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:13:43.55 ID:YbA8+mry.net
>>126
知ってると思うが釜飯だけラストオーダー時間が凄いな ※釜飯は60分前。
スタートの料理は、店側が人気メニューを選んでお出ししますだと。

ここでスピードメニューコーナーの入れてくるんじゃね
キャベツおかわり人気らしいけど宴会じゃ他のも自由だしな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:16:48.18 ID:irbHi5Va.net
おれもパーティしたいわ…。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:55:30.14 ID:chK6/DCp.net
‥(;ω;*)‥おれも‥ヒトリキしかナイ‥(泣)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:50:00.18 ID:bqtOqpQw.net
カウンター席あるから
一人でも居心地悪くは感じなかった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 04:36:14.13 ID:y1grTlY6.net
>>131
横風喫煙地獄
ドキュソ地獄
リーマン地獄
三大地獄にまきこまれないのがよい

仕切りは隣がまともなら無くてもいいと一瞬思ったが
おしゃれじゃないオシャレカフェみたいに
おれって凄いだろってノーパソマンが乱入してきて
カウンターを破壊しまくるからな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:04:41.26 ID:ThF73y2G.net
>>132
耳をつんざく大声で喚き続ける学生地獄の方が酷いだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:10:33.93 ID:OUDWKGJp.net
とりき一人で来てる
確かにやや量が減ってる気がするけど、まだまだ他の店と比べるとコスパがすごい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:16:47.46 ID:vAcFejEY.net
もう今は特にコスパがいいと感じない
金麦くらいかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:50:32.09 ID:uatMdUZc.net
そのうちその金麦も、「女性のお客様でも持ちやすいようにジョッキをスマートにしました」とかやるぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:23:56.07 ID:5X0mZOLe.net
とり釜飯を頼んだら沢庵が出てこなかったんだけど、これはたまたま忘れられた?
それともコストダウンの一環で廃止された?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:50:08.63 ID:HMhvgduY.net
忘れられてるだけだろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 14:25:05.31 ID:QceQebiO.net
>>136
生ビールはすでにスリム化完了

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 15:21:35.26 ID:vAcFejEY.net
金の蔵なんかと同じ運命を辿りそう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 15:28:14.95 ID:JM/dSArf.net
上場したら客目線じゃなく株主目線の利益追求だからしょうがない。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:32:06.66 ID:nX43mXRq.net
最寄りの鳥貴族はカウンター一人席があるから
ヒトリキしやすい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:28:11.84 ID:HMhvgduY.net
やっぱ鶏釜飯美味いな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:22:15.67 ID:BJXQtYhM.net
6/27日経新聞の5面
ワタミが2割の店を転換するらしい
ミライザカ 名物の唐揚メニューで一人客や食事がてらのちょい飲み
三代目鳥メロ 国産鶏を使った焼鳥や串揚げ

鶏とか串揚げとか食事一人とか何でもアリのパクリ天国だな
去年はマグロ屋やご当地名物料理店に変えたし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:27:15.15 ID:9d3qZkEg.net
そうなるとコスパ価格勝負になって消費者には恩恵がありそうだな
まずトリキは量を戻せよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:43:49.23 ID:bIKWRFtI.net
当日1人からでも食べ飲み放題できる
ニパチもうかうかしてられないなぁw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:48:00.14 ID:9d3qZkEg.net
>>146
店増やして料金下げれば行ってやってもいい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:00:20.83 ID:BJXQtYhM.net
>>146
ミライザカと三代目鳥メロで検索してるけどいまだ発見できない
どこの支店のこと?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:55:51.80 ID:/iunoqXE.net
>>148
釣りか?
ワタミフードサービスの店舗検索を使え

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:43:11.05 ID:BJXQtYhM.net
>>149
一人と食べ放題で検索できないからもういいや
どうせ昔ながらの店の一部しかやって無さそうだし
最低でも3500円以上になるわけだからそんなに飲み食いしないし
そもそも公式サイトすらないからぐるなびとホットペッパーでメニー見るしかない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:57:37.18 ID:IWbkKbHN.net
仕事上がりのチョイ飲みにここより勝る居酒屋がない
前は立飲み屋行ってたけど、安いはいいけど食べ物乾き物しかないし
金麦+唐揚げ+αで906円 大満足

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:59:20.11 ID:wjIbSZnW.net
近所の鳥貴族だけど
開店直後に行かないと即満席になってしまう
予約しないと無理なんかな
他店もそんな感じ?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:32:01.37 ID:4EFfW55v.net
>>152
んなことたあない
何店だよw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:23:31.78 ID:5pzY91lg.net
今日(正確には昨夜)初めて行って来たけど
>>151
安いですよね、ちょっとびっくりしました
>>152
18時にはほぼ満席でこれまたびっくりしました

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:49:41.43 ID:D5ezLR2K.net
>>154
んだから何店よw

なんで店名を頑なに言わないのかねえw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 03:27:40.62 ID:wpMM8+Wg.net
>>155
金曜日で若者が多い路線で撤退した狭い他店
そもそもでかい店なんか無いからあぶれた奴がしかたなくモンテとか行くんだよ
聞かなくてもこれくらいわかる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 06:04:03.00 ID:1Oa4UhSU.net
何といっても淡麗から金麦に変えたことだな。
この姿勢が他の商品にも表れてるよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 07:58:45.13 ID:fRgaxbEx.net
>>153
浅草の2店はそんな感じだよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 08:17:04.50 ID:wpMM8+Wg.net
>>158
他店だが昔から浅草や上野は昼からやってるとこ多いし
外人の和食客狙って一番客が歩いてる15-17の休業時間を廃止したりしてるらしいな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 10:32:01.30 ID:wBMAZd7W.net
>>157
淡麗は美味しかったなぁ。
金麦はケミカルな味がしてあまり好きじゃない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:24:23.19 ID:I3q2a2YX.net
>>153
そんなに空いてる?
逆にどこの店か知りたいかも

10日位前に大阪市内の某店に行ったけど、6時半位からひっきりなしに客来て凄かったわ。店員の手回ってないのに、客来るたびに手取られてて大変そうやった。
帰れま10かららしいけど、そろそろ落ち着いたかなぁ?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:01:35.56 ID:3D1YROoh.net
昨日行ってきて安くて量にも満足したんだけど
これでも大分減ってたんだね
驚きだわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:21:34.52 ID:9TXiZBjx.net
>>161
んだから大阪の何店だよ
やはり店名は言わない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:26:06.60 ID:KEAO979y.net
繁華街ではほとんどの居酒屋は混み合ってるよ。
取り立てて鳥貴族だけが混んでるわけではないから。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:04:23.54 ID:0mHmuQzR.net
込んでてバカ学生も多い都心の繁華街より家の側の駅前の店に入った方がよかろ
メニュー同じなんだから

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:41:08.12 ID:wpMM8+Wg.net
>>163
パクリ店で豚串も出して289円あるだろ
すぐ上の三階に出したり嫌がらせ
優良地盤の情報だけゲットしようとしてるだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 05:33:28.51 ID:fuXlw2+a.net
>>163
住道と四條畷に行くよ。野崎にも作れよこんちくしょうが

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:46:24.02 ID:cf4t3CQF.net
夏にピッタリ☆ 可愛いLINE一番人気のビールスタンプ
【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996

(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)

呑みのお誘いや酔っ払っちゃった報告にピッタリです!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:36:11.12 ID:qvkX1GaZ.net
相模大野味薄過ぎ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 13:56:20.78 ID:K8EvOLmb.net
スレが死にかけだな。鳥貴族最高じゃなかったのかよw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 14:06:38.03 ID:g2s8dpg7.net
塩漬け株を持ってた奴が騒いでただけだろ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 16:49:38.20 ID:2eWRCF9B.net
社畜キラーのpdfが出回ってしまったからな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 07:04:43.44 ID:h+ZVbvw6.net
焼き鳥以外のメニューが時々変わるけど、ずっとイマイチだから、盛り上がらないよね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 07:25:23.90 ID:6nu8FpX/.net
もうちょっと空いてくれると嬉しいけどな
22時は過ぎないとすんなり入れない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 08:02:00.47 ID:5PeKqi7i.net
牛串が売り切れることが多い気がする。
何気に人気メニュー?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 12:07:21.18 ID:KewiDILP.net
>>175
成型肉だからあまり仕入れしてないんじゃないか。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 13:01:46.79 ID:8IVkGXHi.net
>>176
なんですと 鳥貴族の初耳学

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 13:48:01.99 ID:KewiDILP.net
>>177
メニューにもちゃんと書いてある。

牛串たれ焼(ガーリック入)

牛串を秘伝のたれで焼き上げました。
※牛脂等、注入加工肉
https://www.torikizoku.co.jp/menu/yakitori

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:22:23.84 ID:glM5vBn7.net
成形肉は加工肉の一種で、クズ肉を結着したもの
脂肪注入加工肉とは別物
成形肉しか知らないバカはほんとにもうw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 17:43:37.71 ID:KewiDILP.net
成型肉(せいけいにく)は、細かいくず肉や内臓肉を軟化剤で柔らかくして結着剤で固め、形状を整えた食肉。
牛肉の赤身に牛脂や食品添加物などを注射した、「インジェクション加工」と呼ばれる処理を施した牛肉も含まれる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 03:53:58.38 ID:RBHvlSUJ.net
やわらか加工とか言葉濁して成型肉出してる店もあるもんな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 06:48:36.66 ID:W5/eGYGC.net
改めてメニュー表見たら一品とかスピードとかゲテモノが多いな
真っ赤なウインナーとかねーよ
豚や添加物牛使わない方が価値が上がると思うのに

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:34:31.20 ID:S89tapdt.net
ばぁ〜かっ!!!

そういう合成着色料やチクロみたいなゲテモノ使用が
このゲス貴族の真骨頂なんだよ。
本来自然のまま食べる肉に加工を加えるなんて前代未聞、
食べれば食べる程健康被害万々歳だぜ。

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:43:58.71 ID:W5/eGYGC.net
>>183
豚や牛を扱わなければ観光客も増えるかなって思ったわけ

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:16:43.61 ID:A5cJMn5c.net
280円(税前)

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:20:24.89 ID:W5/eGYGC.net
>>185
そーいう安さのことじゃなくて
食えない海外のことだよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:58:09.53 ID:GMu53JEb.net
>>183
合成着色料にチクロ?
バーカw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 09:58:18.34 ID:zLio5NXv.net
焼き鳥食べたい理由に
精肉そのものを食べたいってのも有るから
成型肉とか加工食品は要らないや

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 02:44:19.36 ID:Yue32Ifn.net
開店直後に行ってもも貴族売り切れ言われた時には呆れたが最近は改善された様だな。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 07:17:35.46 ID:9M/G63Mj.net
>>188
下町の焼鳥屋でモツ煮込みやメンチカツはいいけど
成型肉なんてやらない方がいいと思うけど
赤いウインナーも

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 07:51:03.05 ID:mH1rv5GL.net
久々にこのスレきたけどヒトリキって死語になってなかったんだなw

で牛串は味付けはいいと思う。
焼鳥より金麦に合うわ。

それと新店オープンの半額ってなくなってドリンク99円に転換?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:12:10.45 ID:tMRqxuv/.net
値段維持で一品の量を減らすのと、一品の質と量をちょっと上げつつ値上げするのとでは、どちらがソフトランディングなんだろう。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:51:22.78 ID:jbsfiq0s.net
どこ行っても焦げてる、安いから行くけどね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 01:37:46.91 ID:t67zGM6g.net
>>192
看板に280書いてるから行くのであって看板かえるの大変だな
300円だと人気が無くなった有名居酒屋みたい
鶏肉をタイから輸入すればイマの価格でもできるだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:07:00.79 ID:t67zGM6g.net
>>193
炭火なのか知らんが
強くしたら中が生焼けしそうだけど
大丈夫か?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:43:33.99 ID:fO3p8wxT.net
近所にあるんだが今度行ってみようと思う
金麦、もも貴族、唐揚げ、釜飯を頼めばいいの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 06:41:28.02 ID:t67zGM6g.net
>>196
釜飯は時間かかるので希少価値アリ
貴族焼き→もも焼きの方が得なのか?
きん麦って発泡酒だろ
唐揚→店内で揚げてるのか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:15:12.31 ID:GeT8YSF8.net
酒:金麦と響ハイボール
焼き鳥:貴族焼もも
その他:釜飯
メイン:キャベツ

CP考えたら↑が一番いい
ここの唐揚げはそんなにお得じゃないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:12:44.91 ID:BNLsDMcX.net
何か色々乗ってる冷奴がいい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:25:14.21 ID:R2/EgBEb.net
秋冬メニューはどれ位減るんだろうか。
まさか増えるとか?w

http://i.imgur.com/5qeYnFZ.jpg
http://i.imgur.com/3PbJho3.jpg
http://i.imgur.com/TfflVsb.jpg
http://i.imgur.com/y18VxFh.jpg
http://i.imgur.com/Nt4Ysey.jpg
http://i.imgur.com/wdEVbUP.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:34:07.12 ID:wMYvs+Ct.net
>>198
キャベツは何回以上お代わりすべき?
ごま油にマヨネーズ頼むと、たまらないよね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:57:55.95 ID:BNLsDMcX.net
近所の鳥貴族は店員の9割位が外国人っぽい、多分日本人ももっと働いてると思うけれど、そんな印象を持つ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:12:38.07 ID:zm9uyOf3.net
>>200
2003年も今2016年もパートで串打ちしています。
例えば一番人気のもも貴族焼きですが、串打ちの段階の重量は変わってないんです・・
1本1本重さをはかりながら刺しますし。
なんでこんなにカロリーが違うんだろう。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:19:19.00 ID:Dro0kHtR.net
>>203
それ最初から量が少なかった可能性があるかもしれない重大発言だよ!?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 00:06:34.55 ID:vIOKUeKD.net
昨日行ったら女の子の店員いなかった(´・ω・`)
最初の一杯くらいは女の子に持ってきてもらいたいわぁ・・・

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 00:44:35.07 ID:PhOwc43Y.net
ちょくちょくむね貴族焼きを食べてるけど、正直なところ言うほど量が減ってる気はしないんだよね。
まあ表記上のカロリーが減ってるのは事実なんだけど・・・

ちなみに、まつば塩は確実に減った。2〜3割くらい減ってるんじゃないかな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:48:06.33 ID:xV2fSF1F.net
開店と同時にチョイ飲みしてくるわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 02:33:38.37 ID:vEoy7Sul.net
美味かったか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 02:42:11.39 ID:IAUBuuY6.net
>>206
貴族焼きが世界で一つだった時はでかかったけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 06:05:33.57 ID:896maRCj.net
>>208
初挑戦のよだれどりはイマイチ、チューリップは美味かった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 06:05:51.93 ID:dYtSAY7l.net
鳥貴族が快進撃を続けられる本質的な理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160720-00126919-toyo-bus_all

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 07:56:06.20 ID:gHHkOvBI.net
もう快進撃してねーし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:03:00.13 ID:IAUBuuY6.net
間ジャニの息子が、テレビ番組で全然ものしらないんだけど
食レポか一般知識か何の番組だっけ?
後継者教育しなくていいのかな?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:38:54.34 ID:V3hJLlpG.net
今時上場するってことは、世襲を考えてないってことだよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:51:03.70 ID:00Lf35NW.net
>>204
??鳥貴族は昔からもも貴族焼きのサイズや重さは公表してるよ。
Facebookやホットペッパーにもサイズや重さ表示あるし。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:38:21.08 ID:e8IALDTf.net
>>215
>>203
例えば一番人気のもも貴族焼きですが、串打ちの段階の重量は変わってないんです・・
1本1本重さをはかりながら刺しますし。

カロリー減っているのに一本一本重さはかってるっていう書き込みが嘘って事か。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:52:55.89 ID:sUsMF2yv.net
>>216
嘘に決まってんだろ。
公式にカロリーが大幅減と公表してるんだから。
栄養成分も同じ割合で減っている。
つまり単純に量を大幅に減らしたということ。

>>20を参考に。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:09:41.83 ID:e8IALDTf.net
>>217
パートで串打ちやってるってわざわざ言ってまで嘘つくなんて悪質だなぁ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 20:47:06.24 ID:EoT1ghWy.net
>>217
なんか100くらい減ってるけど
つかパートはウェイターしないのか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 14:48:16.90 ID:zHQ/S6Vp.net
あんな表向き発表のカロリーを真に受けるとはwwwww
なんだ、トリキヲタのねらーのレベルってこんな程度かアハハハハハハ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:00:03.62 ID:2zamZ1+e.net
鳥貴族塩、塩降りすぎでしょっぱかったー!
他はまーまー美味しかったな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:27:39.76 ID:CURFdBSB.net
>>220
裏があるとしたら量が激減よりさらに悪いことがあるということか。
ヤバすぎだなwww

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 02:51:18.70 ID:giGtQYIE.net
砂肝コリコリ摘みながらビールを飲む
これが正しい鳥貴族の利用法

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 06:32:22.08 ID:z1mffxfR.net
砂肝をビーチクに変えると…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 00:23:34.53 ID:E/dDeOzY.net
やらしいなw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:30:34.61 ID:zV6TEr2h.net
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 07:43:13.98 ID:uO++/Acd.net
とりどーるもまた値上げだな
280円均一価格を維持するのももう限界なのかもね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 10:57:46.12 ID:SMzPMbia.net
また量を減らせばいいんじゃない?w

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:44:14.25 ID:9MURHwAg.net
モノ言わぬ貧乏人は一番いい客種

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 07:22:33.55 ID:qjtLij3h.net
チェーン店で値段高い店って理解できない。
集中購買とか本社管理とかしてんだろ

安くして他店を淘汰した後、ゆっくり値上げすりゃいいような

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:31:15.04 ID:bF6p2/x+.net
ワタミとか不味いのに糞高いよな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:41:19.36 ID:s0NabvQS.net
同じように値下げしてくるだろうから淘汰できないだろw
みんながみんな安居酒屋求めている訳じゃないしな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 07:57:23.41 ID:+2R1Ig9O.net
>>230
そんなアドバイスは困る
イオンばっかりになったりする

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 07:59:45.76 ID:4kkFYZk0.net
>>230
本社管理するから安くなるという理由について詳しく

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 08:08:47.61 ID:+2R1Ig9O.net
>>234
店舗が多ければ、タイから一括仕入れとかできるって意味だろ。
串で輸入しないのがよくわからないが。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 08:12:22.25 ID:4kkFYZk0.net
>>235
それは集中購買の話でしょ
本社管理について詳しく

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 08:20:07.32 ID:+2R1Ig9O.net
>>236
違う客だが、ブラジルが安かったらとかの相場管理じゃね?
誰も本社で現物管理の巨大冷蔵庫があるとか思ってないし。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:25:22.38 ID:QCci0VTW.net
もも貴族焼きがちっちゃくなっててビックリした。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:35:02.14 ID:EsdMjAWc.net
>>238
約二割減った。

>>20のカロリー表がそのまま量に置き換えられる。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 06:35:19.81 ID:keLRjwQ9.net
小さくなったからなんなんだ?
食べたい奴が食べればいいだけ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 07:22:55.30 ID:WetGa/62.net
鶏しそ巻き初めて食ったけど美味しかった
けど梅だれはビールには合わないな
御飯のおかずだ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:32:22.02 ID:warmNsaa.net
小さくなったからなんなんだ?

→食べたい奴が食べればいいだけ

→話題にしたい奴が話題にすればいいだけ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:34:26.71 ID:y6EUJnNt.net
では、久々にヒトリキという単語を使わせてもらうわw
ヒトリキ話題少なくなったな。顔文字のおっさん書き込んでいんだぞw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:30:06.94 ID:W2IikkmV.net
>>241
油ベタベタじゃなかった?
俺が行くところは油を切らずに出すから、下の紙の吸収性能を超えちゃって、裏側の衣がベチャベチャネチャネチャになってる。
それがなければ美味しいと思うのだけれど。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:53:36.40 ID:+2TKkAzk.net
>>243
‥(・ω・*)‥最近新しい焼き鳥屋出来て、そっちばっか行ってる!!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:02:10.96 ID:R8qDF41Z.net
>>245
どんなの
大阪串焼きみたいなやつ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:27:57.27 ID:+2TKkAzk.net
>>246
‥(・ω・*)‥いや、普通の‥でも朝〆の大山鶏使ってるから美味いんだよ♪

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:55:15.54 ID:nfFDFvbp.net
顔文字のおっさんは値段ではなく、グルメなおっさんだったんだな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:12:27.77 ID:MGf6omZ+.net
>>248
オンナ従業員のフリして語ってた奴だろう?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:09:52.07 ID:mzIevzuC.net
とり釜飯頼んだら味がなかった。
ダシと間違えて水入れるってことがあるの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 00:04:04.66 ID:Tc6OnTmZ.net
>>250
タバコ吸うか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 00:09:09.71 ID:02eyifKH.net
>>250
ここで文句言う前に、味覚障害だから先ず病院に行け

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 08:47:43.01 ID:RmAwdTnV.net
つくねタレが売り切れてた(泣)

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:00:48.39 ID:en0Hb6vx.net
>>250
かーちゃんが炊き込みご飯作って
こんなのはチャーハンじゃねーて言ったら離婚の危機だぞ
おかずが食えるのが釜飯の鉄則

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:18:47.83 ID:5Hbcf7Rw.net
鳥貴族IRより
メニュー改訂で量が減ったのに、既存店の客単価は横這いで客数は増加
不思議だね
客単価が上がって人数は減るってのが普通なのに

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 14:29:51.17 ID:zwPDDLJ0.net
>>255
ぬことか赤ちゃんとか犬入れないと計算合わないよな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 02:06:18.35 ID:xlt2cU3i.net
そんなもん Window-dressing settlement

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 18:25:02.10 ID:Vfbj4PzC.net
言われてIR見たら7月も好調だったんだね
あれだけ混んでてどこに客が増える余地があるのか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 19:57:40.12 ID:cCXLDg8v.net
店舗拡大して売上あげてるんだろうか。
そんな拡大均衡だと不振になったら一変に総崩れなのに。

店舗数上げるよりももっと既存客の満足度あげて欲しい。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 23:25:05.71 ID:6tXIXfvC.net
どこの鳥貴族とは言わないが、
自分が決まって土曜日に行くところは、
何と夕方6時半を回っても広い店内にせいぜい2組!
8時でも3組!静かにヒトリキできるぜ!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 02:35:13.16 ID:p6pYXSY7.net
お前がいるから土曜日客来ないんだろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 08:34:02.87 ID:d7RzI3CD.net
昨日はやきとりの日と焼きトンの日らしいけど
なんかイベントあった?
浅草は10円だってよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:00:29.52 ID:+P4bI14X.net
ビジネス街なら土日空いてるよね
休みに行く気にならんが
うちの近くは土曜は5時開店で5時半には満席だわ
2店舗目できないかな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:21:16.23 ID:tB+8SIgC.net
https://www.torikizoku.co.jp/pdf/20160815_oshirase.pdf

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:25:38.78 ID:ITTrWoFI.net
やっちゃいましたね〜w

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:40:25.95 ID:TubtKUaT.net
今、サイト見れないんだが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:54:26.11 ID:wP5o/wAV.net
これは営業停止して徹底的に調べろよ

かなり悪質だろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:56:59.57 ID:0VTTJdI2.net
焼酎と誤り……食品添加物アルコール製剤をチューハイとして客に提供 「鳥貴族」が謝罪

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160815-00000038-zdn_mkt-bus_all

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:31:36.88 ID:hdn+noFj.net
度重なる食中毒、従業員のマイナンバー流出隠蔽、料理の量激減、そして今回のアルコール製剤提供。
短期間にこれだけの問題を起こしてるわけだが。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:56:22.69 ID:56f7vZzH.net
短期間で出店しまくればまあこうなるよね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:09:53.91 ID:9LuEpRmC.net
毒貴族ガチやべぇーな

ひょっとしてメタノールでも今度入れて
『すんません、間違っちゃいました、テヘッ( ´_ゝ`)y━・~~』
で終わらすんじゃね。

こんな型通りのIR出すだけなんて殆ど犯罪企業だろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:13:40.32 ID:MSTck/tz.net
下戸の俺大勝利
これで即満席になるの無くなるといいな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:27:53.67 ID:p0qYo6LQ.net
「アルコール消毒ハイボール 」はじめました

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:01:54.92 ID:rzrOQVzk.net
あれって手を消毒するために、お店のトイレに置いてあるやつ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:22:14.91 ID:k2suwVUN.net
焼酎のテナーパックと消毒用のテナーパックの画像調べたけど
外装の段ボール外しちゃうと見分けが付かない物なんだな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:35:04.59 ID:IRKC8m67.net
使いかけのパックセットするとかあり得ないオペレーションだな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:39:56.77 ID:a9AiGyhn.net
>>276
あり得ないって事はまさか外国人アルバイトのポカとか?
なんかここ露骨に量減らしたり利益追求のせいか行く店もアジア人のバイト多し気をつけないとなぁ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:25:35.91 ID:a54/QefX.net
>>57
豚王子
豚伯爵

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:28:33.45 ID:fRtTUUV2.net
怖くて店行けない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:44:22.00 ID:t/pxalZS.net
消毒剤を飲まされた柏原人

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 02:59:31.20 ID:8cyFnTTu.net
きっと、食べちゃったカンピロバクターを飲んで消毒するためだろ。
悪し様に言う話じゃないな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 03:09:54.99 ID:R7eXV0ER.net
イソプロパノール入りの消毒用アルコールや、
メタノール入りの工業用アルコールならやばいが、
エタノールと水のみの製品なら問題ないのでは?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 04:09:18.24 ID:vDS7VgjI.net
そういう問題じゃない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:14:25.06 ID:AxwZGmQR.net
>>282
ww

釣りだろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:18:53.45 ID:DunUN2NK.net
客は消毒チューハイ飲んでわからんのかw
俺なら気づいちゃうね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:22:43.63 ID:Kd7VQlfe.net
風邪引いてるときに消毒消毒って酒飲む奴いるけど、本当に消毒液飲ませるって凄いね。
で、どこの店舗なの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 09:09:39.44 ID:koO+HuG+.net
今回の件で一番問題なのは、消毒用エタノールと焼酎を間違えちゃったってことそのものじゃなく、
あれ?変だ?と思ったのに、「ドリンクサーバーの不具合だと思ってそのまま客に提供し続けた」ってところだろ

不具合に気付いたんだったら、理由がなんだろうがその時点で客に出しちゃダメだろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 09:41:16.30 ID:gpq2Mun0.net
>>287
そうなんだよな
ダメだと思うドリンクサーバーをなんで使い続けたのか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:21:31.25 ID:Y7hoWR6l.net
間違えた消毒液ってどんなの?
その製品のメーカーとかわかる人いる?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:15:15.27 ID:/aX/GuCC.net
朝日新聞デジタル
焼き鳥チェーン「鳥貴族」(大阪市)は15日、千葉県柏市の
南柏店で、焼酎ではなく手の消毒に使うアルコール製剤で作った
酎ハイを客に出していたと発表した。7月19〜23日の5日間に
151杯を提供したが、同社は「現時点では健康被害の報告はない」
としている。鳥貴族によると、従業員が7月19日、焼酎の容器を
接続するドリンクサーバーに、誤って食品添加物アルコール製剤の
容器(18リットル)を接続した。アルコール製剤はサトウキビから
つくったエタノールが原料で、食品にも使われるが、同社では手の
消毒に使っていた。容器の大きさや形が似ていて、液体も透明で
違いに気づかなかったという。店のマニュアルではどちらの容器も、
段ボール製の包材に入れておくことになっていたが、南柏店では
包材を捨てていた。通常の酎ハイより泡立ちが多く、客から「味が
おかしい」との指摘が数件あったが、店は原液が原因とは考えず、
23日にサーバーの修理を依頼して誤りが分かった。飲んでしまっ
た客には返金して対応する。
問い合わせは平日の午前10時〜午後5時、窓口(050・8881・2798)へ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:20:18.18 ID:zzqLBOAg.net
>>290
お問い合わせ窓口の電話がフリーダイヤルじゃなく050w

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:36:44.13 ID:/aX/GuCC.net
アルコール製剤の添加剤で泡立っていたのだろうか
旨そうな名前の添加剤が多いな

http://shokusen.jp/faq/1.html

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:38:05.37 ID:Y7hoWR6l.net
>>290
このアルコール製剤はメチルアルコールではないの?
醸造アルコールなんかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 16:56:58.28 ID:fLwagFsj.net
>>293
醸造で酒税も掛かってて、焼酎よりもずっと高価

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:29:33.58 ID:koO+HuG+.net
手指の消毒用アルコールってちょっとゼリーみたいにドロッとしてるから
それが理由で泡だったりしたのかな

にしても、「なんか妙に泡立つな?」なんて思ったものをそのまま客に出すとかさー
それがアリってことは今までも他のことで似たような対応してたってことになるじゃん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:19:00.44 ID:jzt2g6pi.net
PCデポのおかげで騒ぎにならんかったな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:25:31.27 ID:RJ7M46pJ.net
【社会】焼き鳥チェーン「鳥貴族」、チューハイに消毒用アルコール
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160816-00000419-fnn-bus_all

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:32:54.05 ID:koO+HuG+.net
「アルコール製剤は無害」って本当? 鳥貴族「チューハイ誤入」でわかったこと
http://www.j-cast.com/2016/08/16275375.html?p=all

>誤飲を避けるため各メーカーは苦く味付けしたり、臭いを付けたりなど、人体に影響のない添加物を加えています。

今回の件そのものは、それで誰か健康を害するとかしたわけじゃないから「たいしたことじゃない」かもしれないけれど
客からのクレームもあったくらいの「明らかに味が変なもの」を出して良しとする経営方針ってのは
さすがにちょっと擁護しづらいものがある

というか、謝罪して再発防止を誓うならむしろそっち方面を重点的にするべきじゃなかったろうか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:21:49.95 ID:fRtTUUV2.net
店舗拡大の前に教育をちゃんとやれよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:41:31.81 ID:/aX/GuCC.net
思い切って消毒ハイとか出しちゃえばいいのに
添加剤で旨いかも
一度 飲んでみたいと思うよw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:41:41.41 ID:Bv8ql4GC.net
スタッフのレベルがよう分かるな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:08:43.18 ID:/aX/GuCC.net
普通の焼酎の3とか4倍のアルコール
「今日は効いてるんじゃね」とか客が大喜び
だったのではないかと

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:21:14.83 ID:Y7hoWR6l.net
>>298
なるほど
人体に悪影響はないとはいえ、飲用するのは違法だしそもそも飲用には作られてなく誤飲防止で不味く味付けまでされてると。

そんなもん居酒屋で出されたら訴えるわw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 02:17:46.54 ID:VcFSvyWs.net
>>298
食べても安全なクレヨンを保育園で
無理やり幼児に食わせたのと同じだろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 04:54:41.30 ID:KqZJ5RCF.net
IPAハイとして安く出せばいいよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:22:32.69 ID:vVABzxz/.net
>>305
IPAが何かを知らないの丸わかり。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:12:36.37 ID:MbOstezG.net
この店利用者は降臨しないのか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:26:05.64 ID:0kEqgmSS.net
店員に知り合いとかいたら、味見させてくれないかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:57:50.51 ID:CHlYIJhl.net
それなりの店舗数で繁盛してるのに
スレは過疎ってるからなぁ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:45:16.70 ID:+OUj2qMw.net
>>305
安くても飲みたくないな。
ビールなら騙されるかもしらんが。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:52:11.33 ID:huGvWzjq.net
前から気になっていたgroupで地元にあるが怖くて行けなくなったわ。

店舗一気に増やし過ぎたな、力めしみたいに急降下するかも知れんぞ。

飲食店は衛生、安全第一だろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 03:51:32.08 ID:Vh0qGQYB.net
>>311
以前から色々問題があってやらかし続けてる。
まだまだ出てくるよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:47:24.81 ID:C5i2w4UG.net
氷山の一角、という言葉もあるしな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:12:43.29 ID:A8B6n1Wm.net
次は産地偽装が来ると思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:24:35.21 ID:Vh0qGQYB.net
その前にフードに続きドリンクも量を減らしそう。
その後にいつもの不祥事勃発とみた。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:52:05.57 ID:zvBWaYtV.net
これだと確かにドリンクでもなんかしてそうに思うなぁ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:02:36.22 ID:mF/sOb0w.net
開店の時に2回行ったとき、そこそこよかったので数か月して
知り合いを誘ったら、飲み物うすくて二度と行かないとか
五月蠅すぎて二度と行かないとか、評判が散々。
出店に品質が追い付いてないのかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:40:41.26 ID:mJIOGU16.net
お前ら、文句を書き込む時はホントに生き生きしてるなw
ネガティブなことを書くなとまでは言わんけど、少しくらいはポジティブなことも織り交ぜて書いてくれよ。

ちなみにそれほど沢山の支店に行ったことがあるわけじゃないけど、それでも支店によるクオリティの違いは凄く感じてる。
居心地の良くない支店にしか行ったことない人が色々と悪口を書き込んでたりするのかなあ・・・
どの支店でも一定以上の質が維持されるように、本部には頑張ってもらいたいものです。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 18:29:29.08 ID:Vh0qGQYB.net
>>318
そう思う奴が書けばいいだけ。
そもそもポジティブと感じるかネガティブと感じるかはその人の感覚だから。

都内では30店舗は行ったけど、どこも内装から雰囲気から料理から同じ。
違いを強いて言えばテナントの形や禁煙店舗ぐらい。
普通のチェーン店と変わらんよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:26:37.72 ID:mJIOGU16.net
まあ、正直なところ当たりの店舗は少ない気がする。FC店舗はおおむねよろしくない予感。

>>319
>都内では30店舗は行ったけど、どこも内装から雰囲気から料理から同じ。

それはさすがに感性が鈍いのではないかと感じます。他にも、普段の生活の中で自分が感じることが他の人とは違うように思えたことがありませんか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:32:39.84 ID:gAfO9N92.net
押されまくりで風前の灯火の競合店がここぞとばかりに憂さを晴らすスレ
>>317
うるさすぎるってのは店が込んでるせいだから、まだまだ出店の余地ありってことだぞw
ガラガラで静かなワタミにでも行けばいい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:54:57.32 ID:XxMsxRq2.net
焼鳥店なんだからドリンクとか要らんだろ
水しか頼まんわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:09:52.52 ID:mF/sOb0w.net
>>318
オマエ、確実に鶏だろwww

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:10:59.39 ID:UbAlVKRY.net
>>323
コケーッ!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:51:31.85 ID:afYrY+oB.net
30店舗行くって相当なトリキ信者だなw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:57:59.58 ID:R5Cp8Y8p.net
SVだろw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:04:39.53 ID:ni13oDXG.net
ここでトリキ社員が書き込みしてるのとかバレたら
もうひと炎上って感じかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:13:50.00 ID:CX9GoEUn.net
>>320
個人的な感性云々いうなら具体例を書きなよ。
だいたい感性の感度による違いくらいなもんで、実態は内装も雰囲気も料理も同じ。
ある意味安定のチェーン店で、悪く言えば店舗に個性はない。

FC店も直営店も客目線からは違いなし。
よく問題になってる食中毒などの食材管理も外から見る限り違いはない。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:18:25.73 ID:CX9GoEUn.net
>>325
好きで店舗の個性はあるものかとよく新しい店舗に行ってた。
でも最近はあまり行ってない。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:28:27.82 ID:97y6/MOW.net
アルコール事故、あまり客足に関係ないのかな?
来月のIR楽しみ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:34:32.91 ID:224nS5/5.net
初めて鳥貴族行ったけど店員多いわりにメニュー数少なかった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:06:08.02 ID:Ar6fdemx.net
昨日大阪市内北部の店に久しぶりに行ったが鳥唐小さくなってた。
釜飯も量減った感じだし。

後、本社からの例の消毒アルコールの注意書きなのかA4の紙をドリンク作る所に貼って店員同士話ししてた。

はぁ、鳥唐がかなりショックだわぁ…。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:16:25.01 ID:TWW+3qCo.net
ここは消毒用アルコール飲みたい奴が行く店だろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:33:36.83 ID:kBksYecr.net
近所は客入り関係ないな
週末は開店前に10人以上並んでて即満員になる店舗だし
ほんと減って欲しいぐらいだ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:22:11.52 ID:sm9o7CyF.net
‥(・ω・;)‥久しく行ってない‥つくねチーズ食いてぇ〜!!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:08:52.10 ID:TCjCud5N.net
自分としては、もう二度と行かない店だろうな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:10:43.44 ID:AX2YEPYi.net
わたみん家より遥にマシだと思うぞ
わたみんはかなりヒドいと思う

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 04:27:44.95 ID:XWcam3YJ.net
>>332
正確には釜飯はあまり変わらないが唐揚げはかなり減った。
>>20のカロリーを参照。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:40:17.88 ID:hZoViD3S.net
こないだ行ってみたら、まつば塩の量が元に戻ってた!
何かの間違いじゃなければいいけど。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 18:47:57.17 ID:rGzT3He1.net
安いのには理由がある。

ただそれだけだ。消毒用の焼酎も甲類焼酎も区別のつかない従業員が働いている店だもんな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 18:53:07.54 ID:ugxbl6xS.net
おっと、従業員の半分が東南アジアのアルバイトの店の悪口はそこまでだ!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:25:12.16 ID:V+JqJo7t.net
金曜行ったけど、23時頃でも満席近くてびっくりした

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:56:21.13 ID:ugxbl6xS.net
平日の23時なら分かるけど週末忙しいのは当り前じゃないの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:59:55.73 ID:QyX5wYaF.net
色々ありえない問題が起きてそのたびに対応でも問題になる。
そのうち集団訴訟でも起こされそう。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:56:43.48 ID:q8MvcQXr.net
>>344
ありえない。いまだかつて飲食店に対して集団訴訟などないし。
第一号になるなんて、ちょっと無理があるわ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:09:02.89 ID:QyX5wYaF.net
>>345
バイトが起こすかもしれんしな。
客にしたって誰かが訴えたら続々とってこともありえる。

つーか、トリキの人間か?
それとも塩漬け株主か?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:57:19.80 ID:jcNHhuPD.net
居酒屋チェーンとしては、バイトの待遇は最高レベルなんだろ
生臭い食材も扱わないし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:04:22.18 ID:PXmRI81U.net
>>347
どう最高なの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:09:27.10 ID:QyX5wYaF.net
>>347
マイナンバー流出されてクオカード一枚。
最高レベルの待遇ねえ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:13:28.50 ID:QyX5wYaF.net
この件もニュースで取り上げられて騒ぎになったが、知らない人が居たら「鳥貴族 マイナンバー」で検索すれば腐るほど出てくる。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:46:25.95 ID:b6NWwHEn.net
高校生バイトだらけで私語うるさかったよ
客がいる前で大声でまかないの話してんじゃないよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 00:03:04.36 ID:vhJA9+9K.net
ムキになっちゃって
理由は何かなwwwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 00:24:38.41 ID:0rvMzOJX.net
俺だってまかない食いたいんだぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 01:09:26.03 ID:4ExP4Z/I.net
ここの米は秋田産の放射能米。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 07:00:33.21 ID:urmlZj0L.net
騒動後のクーポンは神って聞きましたが本当ですか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 08:19:02.27 ID:ocreeFaD.net
国産米使ってんのかよ
そりゃ輸入米使ってる業者は面白くないかもな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 14:48:37.37 ID:wBEaKRz/.net
ここのビール、プレミアムモルツって本当かな?
1杯280円でプレモル出せる?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 15:39:52.54 ID:/KX9Rslg.net
行ってみたら悪く無いじゃん。(゚д゚)ウマー

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 15:54:33.79 ID:nl/UiZj4.net
>>20見て分かるようにもっと前から行ってたらもっと満足したのに…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 19:41:46.14 ID:ocreeFaD.net
>>357
飲んでみて違和感はないよ、金麦頼むけど
そもそも他の料理も4-500円してもおかしくないメニューばっか
他の店で焼き鳥頼むと輸入鳥なのにほんとちっちゃくてがっかりする
それでも炭火焼なら美味いが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 19:43:01.06 ID:ocreeFaD.net
外れメニューもあるけどな
わさびの焼き鳥とか、ゆかりとか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:37:52.17 ID:lpqE0aMc.net
>>357
イカサマグラスだからな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:43:03.91 ID:RUbMhyX8.net
15人くらいで飲み食べ放題やったけど合計150も注文してないな
席も大人数には合わないし普通の居酒屋のが良かった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:15:11.18 ID:Fid8WmLv.net
国産100%とか無理なんかな?
使ってるメニューだけ無くすとかさ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:43:26.53 ID:kqOs2YAg.net
店員の国産率アップしてほしいぜ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:11:12.93 ID:4jXGSa6c.net
>>364
国産にこだわるなんて無理をすると
産地偽装とか横流し品とかになる。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:29:40.91 ID:FAHTXt2x.net
>>364
全品280円均一を守ろうとするなら、かなり無理っぽい気がする。
とはいえ出来るだけ国産食材を使おうとする意気込みは伝わってくるので、今くらいのやり方で丁度いいのかもしれない。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:40:04.29 ID:O9OcJO9w.net
>>366
福島産だらけでも国産だからねぇ〜。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:48:56.98 ID:odldbQ/v.net
>>368
食べ放題のキャベツ群馬県産なんだろうなぁと思いながら食べてる…。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:51:40.96 ID:cchHKD23.net
>>368
なぁ、福島産だったらなんなん?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:54:14.39 ID:O9OcJO9w.net
>>369
群馬県産で当たりだよ。自分は頼まないけどね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 03:30:59.76 ID:g2wmHTNt.net
>>367
タイの大企業の海老や鶏ならいいと思う
玉葱やニンニク枝豆の90パーセントは輸入だし
外食産業用剥け

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 06:56:21.04 ID:fYnWm1DD.net
食べ放題友達とやったらまず店側から何品か有無を言わさずに出てくるのな
釜飯やら砂肝やら唐揚げやら結構な量
こんなシステムだったの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:08:35.24 ID:S4nubQVM.net
>>370
頭悪い人ほど気にするから。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:39:48.65 ID:uMlsMG1n.net
じゃあ>>371は頭悪いからキャベツ頼まないんだ
ホント頭悪そうだわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:46:45.50 ID:g+6BqyEc.net
福島ミュータントがワラワラ沸いてる怖い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:59:30.89 ID:g2wmHTNt.net
>>373
釜飯は時間がかかるから迷惑なので先に出して満足さして
2個3個頼ませないようにする
やきとりは手間かかるので個別に違う注文されると困るから
唐揚でお腹一杯にさせる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 11:35:07.17 ID:TYNceKIm.net
>>377
デフォだったのか…
時間制限もあるしいいとこ無いな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 11:41:17.82 ID:zeP4+h+I.net
>>377
食べ放題というコース料理だなぁw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 16:10:33.19 ID:5zS5DgBe.net
残せばいいじゃん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 17:39:47.61 ID:WfgiOZFw.net
トリキ安くてうまくて大好き

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 19:40:13.49 ID:uLiocSFj.net
アルコールに「適量」なし−崩れる健康神話 - WSJ

http://jp.wsj.com/articles/SB11227962842099473856204582272572017814322

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 10:49:40.90 ID:r68zRTT2.net
某ブラックチェーンがビール299円の店増やしてるからトリキ系かと思って試したら全然違った
料理はほとんど500円以上だししなびたキャベツで300円取られるし
広いからゆったりできるしエアコンガンガン効いてたのは嬉しかったけど
酒も料理も安くてそこそこ美味いなんてトリキくらいだな
次点にサイゼリア

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 18:05:31.17 ID:74XiyZLv.net
>>383
貧乏人にはちょうど良いんじゃない?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 19:06:08.85 ID:P7YcffI3.net
一人で入ってまったりするには最高だわ
カウンター席有るから満員でも気兼ねしないし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 20:44:13.48 ID:QUo4PTkb.net
カウンター席、テーブル席に比べて少な過ぎない?
一人で生き辛いわあ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:49:43.97 ID:7+A7HgRK.net
俺はだいたい18時過ぎに入るから17時オープンの店でカウンター2、3番手、18時オープンの店でカウンター1番乗りだな
17時オープンの店だと他の座席4、5テーブルで始まってる感じ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:31:15.31 ID:NiFE+XpO.net
唐揚げが小さくて固くてクズ肉使ってるって感じ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 09:26:25.08 ID:IPSP78KU.net
わざわざここで唐揚げ食うなよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:05:50.74 ID:7stb41UD.net
今日はちょっと涼しい
雨降らなかったら飲みにいくか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:06:36.37 ID:NiFE+XpO.net
>>389
なんで唐揚げ食べたらアカンのや?
メニューに有るもん頼んでなんで
どこの馬の骨か分からんお前ごときにイチャモンつけられなアカンのや?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:25:28.93 ID:u4FqKj1A.net
まぁまぁ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:44:46.42 ID:sNzOpvO/.net
>>391
縮むってことは揚げすぎなんだろ
マニュアル音頭と分数がきまってなくて適当と思われる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:49:41.46 ID:VkGAgR/k.net
神奈川県の大和駅前にあった元パチ屋のビルに鳥貴族が入る噂が街Bにあって俺歓喜
確定かどうかウォッチするならバイト募集?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:19:00.00 ID:dRYPylzN.net
>>383
サイゼリアの米は福島産。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:50:26.06 ID:1cAbT8i1.net
>>394
どこのパチンコ屋跡地よ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 12:03:35.37 ID:C6NXqfA/.net
鳥貴族は
チェーン店で唯一好きだな。
チャージなし。全部280円。
キャベツおかわり自由。
牛串タレとハート塩とチキン南蛮と
金麦の大ジョッキ。
店も清潔だ。ビールジョッキが熱いのはご愛嬌。
食器乾燥機から出てきたばかり。でも中はキンキンに冷えてるし、ジョッキもキレイだ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 13:04:40.10 ID:ByTfVTVi.net
随分持ち上げる書き込み増えたけど売上高減ってるのかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 13:13:49.77 ID:vu8jxFqs.net
これだけ量減ってるからなぁ・・・。

http://i.imgur.com/5qeYnFZ.jpg
http://i.imgur.com/3PbJho3.jpg
http://i.imgur.com/TfflVsb.jpg
http://i.imgur.com/y18VxFh.jpg
http://i.imgur.com/Nt4Ysey.jpg
http://i.imgur.com/wdEVbUP.jpg

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 14:06:09.28 ID:hvsaH/6F.net
>>398
思いっきり上がってるなw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:15:36.39 ID:3kqdNfZC.net
>>400
カロリーが減るとそれだけ注文が増えるから
客数が減られなければ売り上げは上がる。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:34:53.22 ID:JV+rjh7A.net
>>399
それはカロリーが減っていることを示している資料であって、量のことじゃないよ。
まあ、量が減ったからカロリーが減ったというケースが多いだろうとは思うけど、必ずしもイコールではないので注意した方がいい。

ていうか確かに以前より量が減っているのかもしれないけど、そのカロリーの数値ほどには減ってる気がしないんだよね。
※感じ方には個人差があります

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:37:31.67 ID:vu8jxFqs.net
>>402
量以外になんのカロリーが減るんだよ?w

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:41:49.20 ID:/TB4ZSVv.net
カロリー0の混ぜものをすれば量は減らないかもw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:39:39.61 ID:3kqdNfZC.net
>>403
たれ、脂身

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:40:44.34 ID:3kqdNfZC.net
>>402
ヘルシー志向でほめられるべきだと思うんだけどねぇ、
貧乏人は量を求めるんだろうか。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:55:27.59 ID:vu8jxFqs.net
2013年のささみが116Kcalで2016年が90Kcal。
ささみで-26Kcal分のたれや脂身ってなんだよぉ!w

まさか焼いてるだけなのに-26Kcalの見えないタレでも
付いてたのかぁw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:15:41.90 ID:b1E+m9xp.net
ささみのタンパク質が4.5グラムも減っててワロタwww
タレと脂身にそんなにタンパク質が含まれてるとはしらなかったぜ
筋トレのお供にはタレと脂身がベストだなw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:23:58.35 ID:b1E+m9xp.net
脂質も0.5グラム減っていたのを追記しておきますねwww

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:30:56.44 ID:3kqdNfZC.net
2013年と比べて材料費や人件費、燃料費などが上がってるから
単一価格だと量を減らさざるを得なかっただけのことじゃないの?

それらがあがっても量を減らさず価格を維持しろとでも言うのかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:34:52.17 ID:b1E+m9xp.net
>>410
お前がタレと脂身減った言うたん違うんか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:40:05.21 ID:b1E+m9xp.net
どうやら鳥頭社員しかいないらしいなw
そりゃ消毒用アルコールを間違えてwwwサーバにセットしててもスルーしますわw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 19:45:18.53 ID:vu8jxFqs.net
ホント素直に量が減ったって言えばいいのにw
こんな奴が居るから余計ここのイメージが悪くなるw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:04:08.40 ID:b1E+m9xp.net
追記しておくけど鳥頭は鳥貴族にかけてるからね
伝わるか不安だから一応ねwww

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:09:11.22 ID:3kqdNfZC.net
>>413

察しろよそれぐらい。鳥頭なのか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:11:01.48 ID:vu8jxFqs.net
>>415
鳥頭が喋ったぁ!!w

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:14:35.63 ID:CFn9XLTO.net
スマン
鳥頭じゃなくて分裂病だったとは
障害者雇用してる優良企業だったんだな鳥貴族は

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:16:40.49 ID:wddwQvOd.net
量はカロリー表の比率通りに減っている。
タンパク質、脂質、炭水化物、食塩の栄養成分も同じ割合で減っている。
つまり単純に量を大幅に減らしたということ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:38:25.07 ID:3kqdNfZC.net
>>418
ヘルシー志向で良い方向ですよね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:48:27.31 ID:wddwQvOd.net
>>419
全ての栄養成分が減ったのであってヘルシー志向とは関係がない。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:07:03.49 ID:ZWt3M+Zn.net
分裂病患者は相手にするだけ無駄

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:07:50.66 ID:ZWt3M+Zn.net
最近の流行りじゃ統合失調症って言うんだっけ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:31:26.24 ID:2O+MiB8d.net
鳥頭社員はピークタイムに入ってレス出来ない模様ですw
月曜日なのにバイトも雇えないんでしょうかwww

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:38:24.31 ID:3kqdNfZC.net
>>420
同じ値段なら摂取カロリーが減るし。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:18:24.93 ID:wf78J5ZM.net
>>424
タレと脂身以外に何が減ったのか教えてくれないか?w

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:26:30.75 ID:+7BZv/bS.net
本日の社員様ID:3kqdNfZC
お疲れ様です

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:38:09.02 ID:FDOLT/qb.net
減ってない派
減っていることが許せない派
減ってるけど仕方ない派

あなたはどれ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:39:34.88 ID:wf78J5ZM.net
嘘つき鳥頭社員が許せない派

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:45:32.03 ID:3kqdNfZC.net
>>425
量でしょ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 22:47:42.23 ID:3kqdNfZC.net
>>410

> 2013年と比べて材料費や人件費、燃料費などが上がってるから
> 単一価格だと量を減らさざるを得なかっただけのことじゃないの?
>
> それらがあがっても量を減らさず価格を維持しろとでも言うのかな?

この質問には誰も答えられないのかな?
批判しかできない不満分子じゃない人いないのかな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:09:48.44 ID:yKMYrKtm.net
>>430
>>400
カロリーが減るとそれだけ注文が増えるから
客数が減られなければ売り上げは上がる。

先に自分自身で邪推してて何を誰に問うてるの?
ヘルシー思考だとか耳障りのいいまやかしで論点ずらしてお前ってどのポジションなの?
ただの経営者気取り?気持ち悪い奴。
鶏頭の水煮でもしがんとけ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:11:47.97 ID:yKMYrKtm.net
アンカーミス

>>430
>>401
カロリーが減るとそれだけ注文が増えるから
客数が減られなければ売り上げは上がる。

先に自分自身で邪推してて何を誰に問うてるの?
ヘルシー思考だとか耳障りのいいまやかしで論点ずらしてお前ってどのポジションなの?
ただの経営者気取り?気持ち悪い奴。
鶏頭の水煮でもしがんとけ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:18:59.63 ID:wddwQvOd.net
>>424
摂取カロリーは本人がコントロールするものだから無関係。
料理の量が減るのは単に割高になっただけ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:22:04.60 ID:wddwQvOd.net
これは社員というより工作会社に依頼したな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:23:21.26 ID:yKMYrKtm.net
> 2013年と比べて材料費や人件費、燃料費などが上がってるから
> 単一価格だと量を減らさざるを得なかっただけのことじゃないの?
その確固たる証拠、根拠をまずはお前が示しなさい。

> それらがあがっても量を減らさず価格を維持しろとでも言うのかな?
それは企業努力の範疇で、通りすがりの鳥頭のお前が言及しても説得力の欠片もない。つまりただの憶測。

>この質問には誰も答えられないのかな?
批判しかできない不満分子じゃない人いないのかな。
カロリー表が提示されてる以上、不満分子は鳥頭、お前だ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:05:35.94 ID:VxnvNoKb.net
>>410
じゃあ均一価格とか産地偽装やめればいいじゃないの
客は正直だよ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:19:09.92 ID:x0wrsWc3.net
伸びてると思ったらまたこの話題かよw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 07:01:54.79 ID:mjUZEKUl.net
吉牛やココイチもアンチ多いからな
嘘も混ぜて評判落とそうとするのがこの手の特徴

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 07:05:01.21 ID:AGQiJDmf.net
>>438
ここで嘘ついてんのはずっと擁護派

嘘ついては指摘され、忘れた頃にまた嘘を書き込む

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:09:03.77 ID:dcZuCZEx.net
>>439
カロリー減って客が増えるはないと思うけど、ただの間違った意見であって罪にはならん
>>436の産地偽造とか根拠を示さんと普通に訴えられる可能性があるよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:51:00.18 ID:I/B5F3Ck.net
公表月次データで客単価が増えてない、でも客数が増えてるって書いてやったのにな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:07:45.88 ID:xTBj+h5T.net
>>440
産地偽造w

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:41:28.94 ID:+t/bf5ob.net
ま、年々量が減っているのは実際に感じるし明らかだけどな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 15:06:31.46 ID:C2xQhHb7.net
>>442
怪しい消毒液ドリンク作ってるから間違っちゃたんじゃねーのかなw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 19:09:45.20 ID:kO1QdI9A.net
昨日の鳥頭また来ねーかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:03:32.98 ID:NV81El6m.net
焼酎を消毒液に偽造

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 10:49:27.87 ID:kFgJaFs0.net
それは別に構わんし、実際によくやるだろ
お店ではどうかしらんがご家庭では「手近な消毒用アルコール」として
焼酎は重宝するぞ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 12:23:13.16 ID:CsRKhnfF.net
>>440
意図的に繰り返し間違ったことを書くのは風説の流布で罪になる。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 13:37:34.41 ID:0nDOHfXN.net
偽計業務妨害たろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:28:18.66 ID:5e65vQke.net
鳥貴族って一人で行ってもええの?
何時くらいなら空いてる?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:21:48.42 ID:OLmjO/1n.net
>>450
うちの近所は混んでて、10時半でも満席とかある
金曜はなおさらだな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:25:00.86 ID:fMbJJQKQ.net
一人で店入ったら店員に一人だけどいい?って聞け
たまーに満員なのでって断られることもある
そういうときは一人客など相手にしたくない宣言だと受け止めて二度とその店へいくな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:31:06.41 ID:zfEJ5GaR.net
一人ならカウンターで、二人掛けのテーブルに座ってても
客が来たら移動してもらうって言われて大概直ぐに移動させられる。

カウンターなら混んでるとかあまり関係ない。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:35:10.16 ID:OLmjO/1n.net
うちの近所はカウンターのがカップルに人気がある
席が少ないから少し静かなんだよね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:46:34.13 ID:ujfcKoJF.net
>>452
相手にしたくないわけじゃなくて、一人用のカウンター席が満席の時なんかに断われることはあるよ。
そういう時でも「後で席を移動してもらうことになるかもしれませんが……」という条件付きで二人用の席に案内されることが多いね。
そのまま移動なしに最後まで二人用のテーブル席のままの時もワリと多くて、そういう時はラッキーです。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:50:34.59 ID:zfEJ5GaR.net
>>455
でも大概移動だなぁ。
テーブルに座れている店は最初からカウンターも空いてる
店だろうし。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:13:59.34 ID:FxDBM/nX.net
関係者は自演するならせめて時間空けてバレない努力しろよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:17:19.31 ID:1PuP9Nc3.net
最近気づいたんだが・・
ビールでも発泡酒でも第三のビールでも、
家で飲もとまずいんだよな・・どこかまずい・・
しかし居酒屋で飲むと金麦でさえうまい・・
これは単に業務用ビールサーバーと炭酸注入でうまくなる、ということではないかと・・
だから店ではあまりビールの種類にこだわらなくていいんじゃないかと・・
それで最近いわゆるチェーン居酒屋の鳥貴族で金麦を注文し、目を瞑って飲んだら・・ビールと
間違えたわ・・乙

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:07:21.51 ID:jG6EhcCM.net
ビール類はグラスも含めて温度管理が重要

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:39:38.74 ID:81Es3xKe.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:02:03.16 ID:34CIunUH.net
>>458
温度管理ももちろんだけど、環境の違いってのもあるよ。
家飲みと違って前準備・後片付けも無しでただ飲むだけでよい、と気持が楽になる。
それはそれとして、金麦とビールを間違えるというのは言い過ぎだと思うぞw

個人的には金麦の味は、あれはあれで結構好きなので鳥貴族では金麦しか飲んでません。おいしいよね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:49:59.15 ID:ni10fzef.net
金麦はケミカル味がするから昔の淡麗に戻して欲しい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 13:35:41.29 ID:wUSCc6Z+.net
>>461-462
ビールは瓶が一番うまいよ
アルミの味がしない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 14:10:59.18 ID:ZfnGIx6L.net
>>463
アルミは溶出しないし、口当たりだけの問題でしょ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:30:30.48 ID:uEbTo5sb.net
それよりタレと脂身が減った問題について話し合おうぜw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:02:32.18 ID:aSGBgeP+.net
過去に鳥貴族って暴走族いたらすごいな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:08:58.58 ID:PvRFYP/y.net
金の蔵や鳥貴族はゴキブリ見つけたら1杯無料サービスやれよマジで

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:29:28.60 ID:h2jEKwe6.net
ゴキ貴族

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:14:14.23 ID:C/TSiIwl.net
>>464
店のサーバー→瓶→缶の順で味が違うような気がする
もちろんスーパードライとか本物のビールでの比較だけど

昔飲んだ大手居酒屋はとんでもなくまずかった
サーバー掃除してなかったのかも

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:55:27.49 ID:4a3Wz2gS.net
>>469
スーパードライなんて味どうでも良いんじゃないの?
口当たり、のど越し重視な銘柄だし。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:56:26.21 ID:4a3Wz2gS.net
>>469

雰囲気によるところも大きいと思うよ。
同じ冷えたグラスに注がれて出てきてわかるかな?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:59:51.97 ID:p14jLykq.net
冷えたグラスのポイント高いよなぁ。
これだけで全然違うな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:18:58.90 ID:XMyYJLp0.net
ビール類でもっとも味が変わるのは鮮度。
缶ビールでも製造年月日が早いのと遅いのとでは別物のような味になる。
サーバーも同じ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:03:32.45 ID:Dk5KJ64T.net
2杯目からは何でも一緒

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 12:01:42.04 ID:BTvlmZ8F.net
そんな簡単に酔えるとは、安上がりで羨ましい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:42:55.75 ID:Ut5H+SOD.net
鳥貴族は騒がしすぎるから合わないな
会話が聞こえにくい
津田沼店

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 00:54:43.91 ID:QtK2F6uf.net
津田沼は雑魚だよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 03:19:04.82 ID:zCTQik+I.net
吐痢危賊

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 03:22:39.27 ID:zCTQik+I.net
賭離喜俗

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 19:11:20.38 ID:VbseXDti.net
>>477
どこならいいんだよ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 19:17:23.86 ID:JffFulLm.net
>>480
そんなもん10店くらい行かないと分析できないだろ
自分も1人仕切りの平日しか行ったことないし
金土日なんか込む

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:52:35.63 ID:Ax2cKc8A.net
スレ伸びたと思ったら酒の話ばかりかよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:03:43.84 ID:fPuteFkD.net
居酒屋だからなぁ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:46:48.54 ID:9lhm4ALv.net
>>483
一杯分先に頼めって渋谷の立ち飲み屋で怒られた
ここは居酒屋だーーー
サワーと唐揚とか同時食いあるだろーに
吉本劇場の近く

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 16:25:58.67 ID:0LBc8VQH.net
株価が上がるとここが静かになる。
このスレの勢いと株価は逆相関だなw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 16:48:42.50 ID:nSWOjzTm.net
>>485
そりゃ+だと鳥貴族の中の人もステマしないで済むからなw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 18:22:03.38 ID:2eJ8+jIu.net
量が減った〜
の人がいなくなったな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 20:13:34.68 ID:5w6WIczh.net
>>487
量は減ってない〜
の人もいなくなって静かだな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 20:31:25.61 ID:0LBc8VQH.net
>>486
ちげーよ
株主がピーピー嘘までついて騒ぎ出すんだよ

>>487
逆だろ
量は減ってないと嘘つく奴が居なくなった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 21:36:06.53 ID:YJ/uL10f.net
>カロリーは減っていても量は減っていない(キリッ

↑ この基地害さんが来ないだけで平和ですね(笑)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:29:09.56 ID:Vinywztw.net
食材の標準カロリーが改訂されたのはいつだったかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 08:17:48.63 ID:Opox6Ci7.net
前スレで調味料でカロリー減らせるって豪語してた奴も居たよな
唐揚げ300カロリーも減らせる謎調味料の正体は何だろうな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 08:52:45.52 ID:h4+JKEEL.net
こんなとこまで監視するなんて株主さんは大変ですねw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:31:28.04 ID:GOJ1Xwta.net
ここのスレは味障のバカ共の集う場所です

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:18:40.08 ID:6W1bWxAx.net
鶏白湯ラーメン少し高めのカップ麺て感じでけっこー好きだったのになくなったのね
その分魚介豚骨ラーメンが加わってておい鶏どこいったて思ったわw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:15:01.54 ID:+lIqMzzu.net
定期的に新製品出さないと、飽きられるからな

店舗出しすぎだ。ドムドムか寿がきや位の希少価値があれば良かったのに。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:17:09.04 ID:1NJ0EIIF.net
鳥貴族で締めに食うもんなのに豚はどーなのよw
量を減らすだけじゃ対応できなかったんだろうけどwww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:33:38.29 ID:n5G0ZjcS.net
つうか、おしぼりが紙おしぼりになってからあまり行かなくなったな。
メニューも全体的になんかショボくなったし。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:02:44.97 ID:Bfb8v3cI.net
新しく見つけた店、独立したカウンターがよかったのに
ヒトリキのスマホいじりのこ汚い客に先に座られた。
独立してねえカウンターに通されしかも前から横着出しする店だったんで
ドリスピ串の三品で引き上げた。
ついてねーわ、地下鉄でキチガイに因縁つけられるし。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 06:42:36.08 ID:jplZcDNn.net
ここはお前の日記帳だ
どんどん書け

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 09:10:32.33 ID:VTOqa51B.net
>>499
カップルから見れば君も汚い客。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 09:25:55.44 ID:RJSVUdPd.net
>>501
カウンターでタバコ吸いまくりのすし屋みたいなのか
食い終わったとに長時間喫煙するんだよな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 20:58:15.60 ID:ve55mgov.net
そんなに安いか
5品注文したら1500円だろ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 04:06:53.59 ID:gYRBGIJw.net
他所で5品頼んだら幾らになるか分からんか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:18:34.91 ID:19trOZjk.net
安さに釣られて行ったが不味かった
完全に質より量だよね
ブロイラー使ってるのが丸分かり
内臓系は臭くて食えたもんじゃない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:21:29.71 ID:HAJbBGiM.net
まあ安いしね
酒も金麦とか置いてあって貧乏人には結構優しい店だよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:25:32.90 ID:19trOZjk.net
吉野家とかもそうだけど不味いけど流行るのはやっぱり安さなのかね
美味いもの食ったことないのかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 11:08:00.74 ID:HAJbBGiM.net
そりゃぁ捨てるほど金がありゃ鳥貴族なんぞ行かんわ
どこぞ産地鶏とか食べてみたいよママン…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 13:17:33.11 ID:19trOZjk.net
いや同じような値段で食えるよ
ここみたいにネタは大きくないけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:08:56.63 ID:HAJbBGiM.net
いやー、ちょっといいとこだと独りで入りにくいよ
酒カパカパ飲むから鳥貴族でいいんだよ
いい鶏食べて舌が肥えるといろいろ高くつくしね!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 18:19:17.27 ID:rcrMd1af.net
そうそう、あの金麦と同量を他店でビールで頼むととんでもない額になるから怖い。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:03:32.85 ID:19trOZjk.net
>>510
いや鳥貴族一人で行くほうが勇気いるだろw
学生とかワーキングプアが多いからうるさいし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:57:33.92 ID:ynlN+gmw.net
ふつーに一人で行くけど。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:25:29.95 ID:HAJbBGiM.net
身の程を知ってるってことよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:38:28.40 ID:19trOZjk.net
へー
孤独やのう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:41:58.51 ID:HAJbBGiM.net
友達は大事にせぇよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:22:25.90 ID:v6W/CQ+D.net
まあ金がないツレとは鳥貴族使うかもw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:03:40.62 ID:bcV/SOF+.net
お前ら中いいんだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:26:41.00 ID:5akiBOA5.net
やっぱり中が好き

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:42:59.34 ID:cp5opngw.net
トリキ!膣内(なか)で出すぞ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 13:15:17.01 ID:3Js0SkSg.net
国産食材でも280円、「鳥貴族」が独走するワケ
東洋経済オンライン 9月10日(土)5時0分配信

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:08:22.45 ID:7v7jQza2.net
消毒液事件についてなにか触れられてるかと思ったのに
なんもなしで拍子抜けしたなその記事

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 17:18:28.43 ID:8eaCu/Uq.net
やっと国産のみになったんだ
リンガーハットも国産にしてから人気回復したしね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 17:21:18.61 ID:UPsFiY3Y.net
>>512
たしかにひとりで行くと他の店なんかよりも孤独感感じる
店員からも心なしか、小馬鹿にされてるようにも感じる

でもこないだ、隣に座った30才前後の女性はまったく平気な様子で
一気に焼鳥だけで5人前ぐらいたのんでビールグイグイ空けてたなw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:43:11.34 ID:v6W/CQ+D.net
>>524
だろ?
だって俺が店員でも小馬鹿にするもんw

独り呑みは女だと格好いいけど男だと寂しく見える
これは男女差だろうな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:10:30.71 ID:OV5hM7bn.net
>>508
どこぞ産地鶏って言っても、期待した分だけ損する。イベリコ豚にしろ松阪牛
にしろ、最終的には味付けと調理の仕方次第でスーパーの安売り豚肉・牛肉で
十分なことの方が多い。

「味貧乏は損しない」ってことさ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:58:46.90 ID:3Ss13HJ9.net
>>523
リンガーハットの時とは違って、今は放射能汚染食品も流通してる。それまで含めて国産だから。福島産でも国産。恐ろしい〜。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:30:38.53 ID:v6W/CQ+D.net
確かに
今や国産の方が危険だわ
関東地方の食材は食べたくない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:58:49.61 ID:l4RBwKiO.net
>>522
提灯記事なんだからそんなの触れるわけがないw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 03:54:31.45 ID:xV1/tEe7.net
牛が美味い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 04:11:46.27 ID:TIseSmfe.net
>>522
記事広告は知っておいた方がいい
記事を装って宣伝する
もちろんお金が発生しているのでダメなことは書かない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 16:55:31.84 ID:nA8ptYEd.net
注文の時、その店オリジナルの品すすめられるね

それの注文が増えたら、店員達にボーナスでもあんのかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 17:47:34.05 ID:KyYRCE0G.net
大量の在庫を早く売りさばきたいだけです。マクドでも同じ事をします。ボーナスなんか出ません。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:13:45.71 ID:Mok1uj+6.net
その店舗のリピーターになってもらいたいんだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:30:49.41 ID:SMtvEayW.net
店員なんてタブレット端末の変わりなんだから余計なことすんじゃねえよw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:32:22.54 ID:SMtvEayW.net
変わり→代わり

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 04:47:10.65 ID:Nj09bPrk.net
>>521
国産のみって平気で嘘つくんだな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 08:26:50.83 ID:bxRiICam.net
国産のみになる、の間違いだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:25:12.88 ID:r5Her5k9.net
内税方式にしてほしい 外税だと損した気分になる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:35:39.02 ID:xbyM8Xrw.net
外税は政府の指導だろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:40:03.21 ID:n/s2cBoS.net
サイゼリアは内税だったような

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:05:12.93 ID:WB+UtN4F.net
肝がすげー臭かった
ここの肉大丈夫?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 00:48:22.24 ID:TPwNuNbi.net
焼酎事件から想像するしかないなw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:12:13.90 ID:Lx7Pq9ag.net
異常に気付きながら放置する異常性のことかw
糸引いてても見てみぬふりされてもおかしくないよな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:37:11.30 ID:+sPKUJUr.net
>>539
数ヶ月で10パーセントになる予定で内税に戻す臨時予定だったが
延期になった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:44:26.26 ID:wukNxT99.net
>>542
おれも毎回肝食うけど同じ店でも日によってたまーにくさい。ほんっとに臭い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:56:18.05 ID:+sPKUJUr.net
>>546
タイの砂肝とか?
なんで下処理しないの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 11:49:39.59 ID:olCoFlaF.net
内蔵でも精肉でも臭みが出るのは鮮度。
特に鶏肉は傷みやすい。
ここは店舗によるのか傷んでいる鶏肉を出すことがある。
以前下痢したことがある。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 16:20:14.99 ID:zlg9u0DW.net
鳥二郎が東京進出!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 17:49:27.12 ID:/W/hs8K/.net
先日初めて行ったけどビール安いな。ここでビールだけ飲んで、そのあと近くの店で食えばいいんじゃないかと思った。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 19:26:26.60 ID:fLE6yYDB.net
大声がうるさい店だなここ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:20:43.50 ID:zVCjXCUN.net
学生や若いのが集まって騒いでのが多いからね
オッサン向けの店じゃないから仕方無い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:22:11.29 ID:zVCjXCUN.net
>>550
この店はドリンクは薄利でフードで利益上げてるみたいよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:24:42.99 ID:tJ+IUjCh.net
肉の味が水っぽい
明らかに質の悪い肉を使ってる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:31:03.77 ID:9Wy0wzJJ.net
>>552
店員が

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:56:48.81 ID:/W/hs8K/.net
>>553
まあアサヒビールはキリンやサッポロに比べて原価めっちゃ安いらしいけどね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:34:33.46 ID:TrVgTgwB.net
なんでや、アサヒ関係ないやろ!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:27:51.07 ID:8bRJ7o+f.net
はじめて行ったけど、ここの店員の態度悪すぎだね
そりゃケンカになるわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:50:12.88 ID:/W/hs8K/.net
>>557
あ!鳥二郎と勘違いしてたわ。鳥貴族はサントリーやね。サントリーは原価、他のブルワリーと比べてどうなんやろ。、

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 01:23:01.86 ID:kATClmQS.net
一番安いでしょjk
味もいまいちだしな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 01:38:24.11 ID:kATClmQS.net
>>558
俺の行った店はそこそこが多いよ
外国人でも笑顔だし
他のチェーンの外国人なんて手を挙げてこっちにきづいても無視してくるからな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:55:05.75 ID:DqMyxjkk.net
トリキって呼び鈴みたいなのあるんじゃなかった?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 11:54:53.11 ID:nbebBW5w.net
いつも行ってる店の店員さん、愛想いいからついつい行ってしまうわ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 12:56:12.31 ID:E09c0fy8.net
>>558
店によるとしか言えない。
外国人ばっかりでもきちんとしている店を見たこともあるし、ダメな外国人店員ばっかりの店を見たこともある。
あと日本人の店員ばっかりでもダメな店を見たことあるよw

>>562
カウンター席には呼び鈴みたいなのが付いてない支店が多いんじゃないかなあ。
都内で5〜6支店に行ったことあるけど、カウンター席にも付いてる支店は1つだけだった (ちなみに高砂支店)。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 13:36:22.27 ID:aoxCEl4J.net
大串も大ジョッキも\280で、しかも夜中朝方までやってくれてるのにおまえら厳しすぎだろw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 14:29:52.35 ID:fOPAYZFw.net
鳥二郎より鳥貴族の唐揚げのほうがレモンついてくるし量も多いしおすすめだな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 17:30:20.48 ID:E09c0fy8.net
そういや、そろそろ新メニューの季節だね。
何か意外なのが来るかなー、来てほしいなー。
それと山芋のレシピを元に戻すか、さらに改善するかしてほしい。今のはダメだと思う。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:18:40.95 ID:fOPAYZFw.net
唐揚げ系の新メニューが欲しいな。俺は揚げ物しか食わないことにしたから。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:57:34.32 ID:7YOdUQKK.net
味音痴御用達w

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 21:18:06.94 ID:1S+p+UH+.net
>>569
とかわざわざ書きにやってくる基地外って一体。。。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:09:25.53 ID:y5ukDO/8.net
業務スーパーの冷凍の唐揚げを毎日(土日も)食ってるので、トリキでは焼き鳥がいい。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:42:40.42 ID:fOPAYZFw.net
>>571
鳥貴族の唐揚げも工場で作った冷凍ものなんかな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:04:37.09 ID:qop5QGYo.net
男のヒトリ客に対して積極的に女子従業員をアテてくる店ってデキるって思うわ。
逆にカウンターだからって前から出してくる横着な店は二度と行かないって思う。
皿が重いんだよ!焼き方がダイレクトで出してきたら女の子が仕事できねーだろうが・・・

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:21:27.21 ID:fOPAYZFw.net
>>573
女の子に重い皿運ばせるのかい?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:30:50.58 ID:7YOdUQKK.net
>>570
ああ悪い
ここが美味しいと思ってる馬鹿舌だったんだねw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:34:44.79 ID:fOPAYZFw.net
>>575
570じゃないけど、すごくおいしいとは思わないけど、食べられないことはないし、普段の食事では十分と考えている

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:12:26.49 ID:7j/j2u31.net
なんせ安いもんね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 01:47:30.41 ID:NYFscsky.net
居酒屋としてはトップクラスのコスパだしな
もっと美味しいものや新鮮な食材を食べたかったらそれなりの店に行けばいいだけだし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 17:43:03.84 ID:tx2ao+Lj.net
>>573
何でカウンターの前から焼き方が料理出したら横着なの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 20:59:49.05 ID:S+EvLd6b.net
ここは居酒屋界のマックだろw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 21:37:18.23 ID:wjRqEx0a.net
>>573
皿が重いってどんだけ非力なんだよ。
そんな奴は外で飲み食いせずに大人しく家に引きこもってろや。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 22:06:23.75 ID:zc93rndP.net
来月にも500店舗か?
なんかいいことあるのかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 22:23:39.85 ID:9JlDS6FN.net
色気目当てに男がヒトリキって・・・。サムい奴やのう。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 23:28:19.78 ID:OPW9cfp7.net
ヒトリキって何?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 01:34:33.98 ID:puzkGMjh.net
咳をしてもヒトリキ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 04:06:45.25 ID:iOkORfpf.net
>>584
ヒント
1人で鳥貴族

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 07:49:28.56 ID:9Nk37VrV.net
確かに一人でチェーン店は哀れだな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 07:54:31.33 ID:Xeo8EaZq.net
>>578
コスパっていうのは安いってことじゃないよ
あくまで価格に見合ったサービスが受けられることがコスパが良いということ

お前はチープとコスパの区別がついてない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:24:42.78 ID:vZANZqpK.net
普通にコスパいいだろ
お前は何処と比べてるんだ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:44:03.93 ID:9Nk37VrV.net
お前は安い物しか知らないってことだよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:54:45.30 ID:GLIpMHAz.net
コストパフォーマンス

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 13:51:06.13 ID:KZEeMAb+.net
>>588
お前が言ってるのは値段相応だろ。コスパが良くも悪くもない状態だ。
価格に見合う以上のサービスが受けられて初めてコスパがいいってことになる。
偉そうにするほど賢くないのを自覚したほうがいいよ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:01:08.08 ID:9Nk37VrV.net
この単発馬鹿すぎw
価格に見合う以上のもん提供してたら経営成り立たんわ

くやしかったらコスパのいい居酒屋言ってみろや

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:33:45.51 ID:9WkyG06n.net
鳥貴族

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:41:56.79 ID:XP421vQz.net
鳥貴族だな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:55:51.32 ID:ER7Htqbc.net
鳥貴族だよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 16:29:04.16 ID:vZANZqpK.net
鳥二郎もいい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 16:55:13.81 ID:9Nk37VrV.net
>>588の言うようにチープしか知らない単発馬鹿だったかw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:28:37.78 ID:KZEeMAb+.net
>>598
自分が単発ID使って自演してるからって、他人もやってると思わないでいいんやで。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:29:27.72 ID:Xeo8EaZq.net
>>599
何でそんなに必死なの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:31:34.38 ID:Wc9ezp0S.net
べつに何回かきこんだっていいじゃないか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:33:57.72 ID:vZANZqpK.net
値段相応に美味しく食べたり呑んだり出来ればいいだけじゃないの?
何で必死に煽ってるのか意味が分からんわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:42:50.63 ID:Wc9ezp0S.net
>>602
おまいは>>597で 鳥貴族 とレスつけなかったという罪がある藁

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:44:21.47 ID:9c6zf6rN.net
鶏伯爵とか豚公爵とか出てくるのかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:20:42.97 ID:9Nk37VrV.net
>>599
で、結局論破されて反論できないわけね?w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:13:43.44 ID:RPin/IcY.net
芋男爵とか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:30:47.28 ID:+nMDgune.net
>>588にツッコミを入れようとしたら>>592が既にツッコミを入れていて残念、
・・・と思ったら、馬鹿すぎとのたまう>>593が既に馬鹿すぎのボケを入れている。

常に価格以上の付加価値を提供する事で成り立っている資本主義経済の
搾取構造を知らんのやろか?ボケ老人にはツッコミようがない。

キャバクラのねーちゃんに年金搾り取られても気付かないんだろうな・・・。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:48:37.35 ID:+nMDgune.net
全く同じ商品(JIS規格に基づいて作られたネジ等)を同業他社と
全く同じ値段で提供しても、1秒でも早く納品できれば、同業他社より
コスト・パフォーマンスが高い=コスパがいい、ということを知ってるか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 00:33:50.22 ID:QtZFOfwv.net
チーブ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 01:27:30.40 ID:qnIAnF0g.net
結局安い物しか知らない可哀想な貧者御用達w

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 01:42:20.36 ID:2/XFogM/.net
馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんだろうなこいつ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 01:46:44.61 ID:yYBtoAtK.net
来月からの秋冬メニューはどれだけ減量するのかなぁ?
ある意味メニューの内容よりも楽しみw

http://i.imgur.com/5qeYnFZ.jpg
http://i.imgur.com/3PbJho3.jpg
http://i.imgur.com/TfflVsb.jpg
http://i.imgur.com/y18VxFh.jpg
http://i.imgur.com/Nt4Ysey.jpg
http://i.imgur.com/wdEVbUP.jpg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 03:39:47.36 ID:daahRo+u.net
>>587
ヒトリで外食もできない弱虫ちゃんなのかな?
ヒトリで電車は乗れるけど新幹線の乗り方知らない感じかな?w

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 08:02:31.37 ID:If9JTfen.net
>>607
価格以上の付加価値を提供するということは赤字ということ
赤字では経営が成り立たないのは資本主義経済の常識

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 08:29:50.03 ID:J53tNUMI.net
>>613
1人でスタミナタローみたいなバイキングの方がつらいわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 09:16:58.11 ID:yLrilEtS.net
余裕だろ
一人すたみな太郎とか一人サイゼとか良く行くわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:54:12.61 ID:qnIAnF0g.net
>>611
論破されて反論できずくやしいのうw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:32:04.23 ID:+OavOIfA.net
難癖付けるしか能が無いゴミ屑って、にちゃんでしか生きられないんだろうね
哀れ(泣)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:33:42.26 ID:0BEJJ6Xc.net
お前みたいなヤツが真っ先にカモにされる事実w

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:37:12.80 ID:0BEJJ6Xc.net
あ、ズレた。>>619>>617みたいなカモネギ野郎のことを言っています。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:01:18.30 ID:qnIAnF0g.net
つまり味音痴なら鳥貴族行けってことかw
結論が出たなw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:04:44.98 ID:0BEJJ6Xc.net
カモはキャバ嬢連れて鴨貴族へ行けば良い。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:07:22.41 ID:0BEJJ6Xc.net
カモにされるだけ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:28:26.53 ID:Z6zTOL/G.net
鳥貴族にカモられたとこでいくらでもないよなw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:53:46.51 ID:yLrilEtS.net
280円カモられたでしゅ〜(泣

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 13:43:02.41 ID:daahRo+u.net
鴨南蛮そばとか過去にあったのかな?
タンドリーチキンとかも何で夏メニューになかった?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 17:15:09.13 ID:vcr62GGN.net
ここの料理塩辛すぎる
三回行ったが他の居酒屋がマシ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 19:52:15.91 ID:qnIAnF0g.net
食材の悪さを濃い味付けと化学調味料でごまかしてんだろw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:30:06.80 ID:p7mSb3AS.net
半年ほど前にホルモンねぎ盛ポン酢を頼んだが
余りの生臭さに二度と頼んでいない

って言うかそれ以来行ってない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:17:20.22 ID:qnIAnF0g.net
味の分かる証拠だ
まあ普通の人間なら分かるレベルだと思うが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:30:56.58 ID:FZ6Xyu/D.net
>>629
ホルモンねぎポン酢が臭いって、相当古かったんじゃないかな。
また食中毒出しそう。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 01:09:23.61 ID:MrzX/Fl3.net
>>616
サイゼはいいけど
超安いバイキングでファミリーわんさかがつらい
寿司焼肉わーいみたいな世界
俺なんでこんなオシャレでもない店来ちゃったんだろうって
タイとかバリ料理でOLわんさかのとこにしとけばよかったと。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 01:13:27.76 ID:yvDre+8Z.net
むしろそっちのスイーツ()系の店の方がキツイわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 02:16:52.38 ID:+/CYD8T5.net
トリキバイターだけどここで結構ディスられててショック

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 02:55:57.55 ID:MrzX/Fl3.net
>>634
トリキバイターっていう用語がわからないが
ヒトリキは評価してるぞ
まざれて誰も気にしてないから

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:02:35.08 ID:iDx3/AtA.net
だからそのヒトリキって何やねん?
訳の分からん言葉使うなよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:07:04.16 ID:b/JLVspn.net
ggrks

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:11:29.96 ID:ljIOTYIM.net
なんか殺伐としてますね
昨晩はじめて行きました
遅くまでやっててくれてありがとう
おかげでゆっくり飯が喰えました

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:40:55.16 ID:swwhrE6B.net
鳥貴族っつーけど、牛串美味くね?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:48:23.29 ID:g6juL1ny.net
>>639
そらぁ、秘伝のたれで焼き上げた牛脂等、注入加工肉だからなぁ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:06:39.41 ID:swwhrE6B.net
いやいやマジで。食べたことある?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:09:33.99 ID:aPMZxqxX.net
お通しが無く金麦大ジョッキと響ハイボールが280円ってだけでいつも感謝してます

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:15:46.37 ID:/vYH2Xda.net
>>642
それしか売りはないのは正しい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:16:49.08 ID:aPMZxqxX.net
あはは

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:47:09.04 ID:MrzX/Fl3.net
>>639
それはナントカ加工のやつ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:48:20.70 ID:0edAlMRW.net
>>639
来月から国産牛になるから、せいぜい今のうちにどこの国のかわからん牛串食っとけよw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:49:15.42 ID:/vYH2Xda.net
>>646
嘘つけ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:49:27.30 ID:pEf3l7ws.net
う◯こする
ケツ吹く
寒すぎてくしゃみ
何を思ったか手に持ってる紙で鼻をかむ
悶絶←今ここ
まじ死にたい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:11:24.55 ID:PBeG8uv1.net
>>639
そらブロイラーは不味いだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:34:09.92 ID:gVfQ42G+.net
>>647
マジだよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:05:08.53 ID:YWKPiqtx.net
>>636
ググってもわからへんねやったらここくんなや!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:08:00.41 ID:iDx3/AtA.net
ググって出る訳ないやろ アホか!
そんな造語使うなって言ってるねん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:50:46.34 ID:yvDre+8Z.net
ググったら1番最初に出るんだが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:24:28.94 ID:9MO//b8l.net
>>650
マジで嘘つき

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:52:04.49 ID:e2qht71e.net
>>585
種田山頭火にも食べさせたかったなw('A`)
何度数えても一本

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:54:41.98 ID:cn8ynI7N.net
>>654 じゃあ10月まで待っとけよアンチ君、枝豆も国産になるぜ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:56:00.74 ID:x7MQkuxw.net
国産と言っても中国産、韓国産ってオチだろうな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 01:30:03.91 ID:GGameQQz.net
>>652
分かりやすく最初にあったぞ
カタカナでヒトリキだぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 06:34:56.10 ID:9MO//b8l.net
>>656
公表されてもないことを書いてるから嘘つきなんだよ。
そうでなければお前はリークしてることになる。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 06:53:53.87 ID:7tuIkmeD.net
>>659
>>521
http://toyokeizai.net/articles/-/135451

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 06:56:25.76 ID:7tuIkmeD.net
謝ったほうがいいよ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 07:17:46.26 ID:zfeQgXbb.net
国産っていうか主に福島産とか関東生産だろ
危なくて余計食えない
産地表示は確実にしないだろう
まあ子供が癌になってもいいなら行けばいいよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 07:18:46.11 ID:FTBHYwwE.net
>>659
お前、典型的な人間のクズだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 08:30:00.46 ID:hMAtHQi7.net
まあ、マクドも「使用してる卵は100パー国産です」って謳ってる位だし
今はそれくらいしないとね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 09:27:08.97 ID:QV06sqsJ.net
福島ミュータント肉美味しいです(^q^)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 11:44:36.12 ID:FewxpUh1.net
>>634
.自分が行った時は良かったぞ
バイターってバイトって意味だったのか
もちろん金曜土曜とかやめたりしたけど
ワタミ白木屋よりすげーマシだった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 14:27:52.71 ID:IWFm5ZuA.net
>>659 顔真っ赤すぎるぞ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:33:13.93 ID:GCx2sjEc.net
ケチ付けるやつは証拠だそうがなにしようが無駄でひたすらただなんだろうと叩きたいだけ。ってのがよく分かる流れでしたなw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:39:50.50 ID:zfeQgXbb.net
セシウム入り食べたいなら勝手にしろってことだわなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:26:54.67 ID:hMAtHQi7.net
台風なんでコロッケ食ってきた
マヨじゃなくてソース付けて欲しいんだけど

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:49:57.11 ID:CsIbj1oE.net
>>670
それは同意。言ったら出してもらえたりしないなあ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:08:49.05 ID:CsIbj1oE.net
失礼。ちょっと打ち間違えちゃいました。

>>671
×: 言ったら出してもらえたりしないなあ。
○: 言ったら出してもらえたりしないかなあ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:10:35.70 ID:0M/GgY2C.net
ワロスワロス

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:43:28.44 ID:SITAPQ0O.net
まぁ気にすんなってことよ

キャベツにあのドレッシングじゃなくて、マヨネーズ頼んだら
マヨ出てきたって話もあるし、言ってみるもんじゃねぇの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 17:08:14.55 ID:gVDUzbbP.net
‥(^ω^*)‥久々ヒトリキ来たよ〜っ!!クーポン使うよ♪

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:03:23.97 ID:ioJPml/f.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:57:40.16 ID:kKs0vk5B.net
プレミアムモルツが280円のところが他にゴロゴロ有ったら
わざわざ行かなくても構わないけど、なかなか無いしな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:24:36.65 ID:d7Rdo2Kv.net
プレミアムモルツとか不味いんだけど
エビスを280円にしてくれよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:27:12.99 ID:3SWn2yW2.net
ここのプレモルって全然香りがない。
本当は何のビールなんだろう。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:03:18.14 ID:B8IhpgFo.net
アメリカのサミュエルアダムスとかは美味かったけど
モルツって苦いだけじゃね?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:13:29.79 ID:aIgz9fnc.net
>>680
燕京も甘くて美味だったぞ
基本的に中華ビールは美味

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:28:16.86 ID:pC9CJYWJ.net
安けりゃいいじゃん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:11:02.24 ID:a0ENx4HX.net
こんな記事を見つけた。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091149415173.html

余程アコギな商売でない限り、店で「生中」とオーダーした以上、生ビールが
出ようが第三ビールが出ようが「生」なのだから文句は言えないかのような
記事である。

トリキはプレモルと金麦をあらかじめ明記した上で量で分けて提供してい
るのだから、疑わずに素直に飲んだ方が楽しくなると思う。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:48:39.19 ID:3SWn2yW2.net
もしかするとビールですらないのかもな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:33:37.72 ID:d7Rdo2Kv.net
朝鮮ビールだろどうせ
280円とか絶対偽物だよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:01:36.78 ID:pC9CJYWJ.net
安けりゃいいのよ
あ−だこーだ言うなら他所行けって話

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:35:24.23 ID:oFZGezvN.net
典型的な底辺労働者だなこいつw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:58:14.96 ID:26gFN64I.net
底辺が行く店だからな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 02:15:44.52 ID:asWyVMS7.net
もうアルコールは消毒用使ってない?
もしかして

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:34:49.44 ID:q8hDFFaW.net
「生、樽生、生中」とかしか書いてなければ発泡酒、第三とか出てきても「生」でさえあれば文句は言えないし偽装ではないぞw
ちゃんと商品名書いてるのに違うのだしたりしたらそのメーカーから全ての契約切られるし、それだけで済めばいいけど詐欺、ブランドを汚す事となるから巨額の賠償問題にもなりえるからな。
大手チェーンなら尚更絶対にそんなハイリスクローリターンかつ無意味な手間暇かかることする意味はないw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:07:04.32 ID:olmRkOtd.net
古くなってるの出してるのかしら?
どこの店舗に行ってもプレモルの独特ないい香りがまったくしないの

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:16:19.65 ID:MrVnfpKw.net
>>691
他店のドキュメントテレビだがビールサーバーで
全然掃除してないじゃんってスーパーバイザーに怒られてた
瓶とか缶はしらんけど酒屋で直射日光に放置のは見たことある

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:23:03.11 ID:olmRkOtd.net
>>692
違うと思う
だってどこの店舗行っても同じ香りと味だから

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:29:04.71 ID:inZ8FaRO.net
量を年々減らして価格維持だから営業利益増えるわなぁw


均一居酒屋のトップをひた走るのは、主力の焼き鳥から釜飯などのサイドメニュー、
アルコール類まですべて280円均一(税抜き)で提供する「鳥貴族」。2016年7月期の決算は前期比31.3%増の245億円を叩き出し、
営業利益も過去最高の15.9億円を記録した。

http://www.news-postseven.com/archives/20160922_450566.html

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:11:50.30 ID:L5tL3MW8.net
>>693
耳鼻科で診てもらいな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:13:13.91 ID:L5tL3MW8.net
なぜかコスパが悪化しても客が増えてるんだよなw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:26:14.27 ID:olmRkOtd.net
>>695
友達5人も同じく感じてたんだけど、みんなで耳鼻科行くん?w

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:38:32.48 ID:26gFN64I.net
行けや貧乏人

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:48:54.91 ID:8G/4qt2F.net
>>691
メーカー側で、トリキ用の原価の安い専用プレモルつくってる場合もある。電機メーカーがよくやるように。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:51:29.68 ID:olmRkOtd.net
>>699
それプレモルやないやんwww

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 16:04:28.87 ID:inZ8FaRO.net
そう言えば養老乃瀧で養老乃瀧ラベルのサッポロ瓶ビールあったなぁw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:57:15.41 ID:oFZGezvN.net
>>691
自分の舌を信じろ
味覚の優れた奴は底辺の店に行くな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:22:00.53 ID:26gFN64I.net
>>702
どぅーい!
私は底辺で生きてるから、外で飲むときはいつも鳥貴族

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:34:01.80 ID:olmRkOtd.net
>>702
行かないにしても騙されてたら腹立つと思って

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:08:03.32 ID:GDNJJKud.net
プレモル自体が、リニューアルで味劣化してるのは事実。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:15:01.48 ID:26gFN64I.net
>>705
マ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:20:04.54 ID:oFZGezvN.net
>>704
不味いと思ってるなら騙されてない証拠

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:39:10.04 ID:olmRkOtd.net
>>707
いやいやプレモルでなければ騙されてるでしょ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:33:40.99 ID:hUK48hbH.net
>>708
騙されているかどうかは本人の主観によるものなので、飲んだ本人が「騙されていない」と思えば騙されていない。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:35:03.08 ID:hUK48hbH.net
ま、宗教みたいなもんさ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:09:46.43 ID:oFZGezvN.net
>>708
飲まなければいいだけの話

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:04:33.45 ID:olmRkOtd.net
プレモルの独特な香りがしないから本当は違うんじゃないのって話
ちょっと前にも焼酎を消毒液にしてたりしたでしょ、ここ
それにマイナンバー流出を隠してたりしたから怪しいなって

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 01:21:37.37 ID:Tx7/a6Hu.net
確実に怪しいし偽物だと思う
ていうよりプレモル自体が美味しくないと思うけどな

要するにお前さんは鳥貴族に向いてないってことだよ
味音痴しか行かない店だよここは

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 01:26:27.29 ID:0P+clyRh.net
淡麗で良かったのになぁ。
金麦はケミカルぽい味がするから淡麗がいいなぁ。

仕入れ節減で金麦なんだろうけど淡麗が良かったなぁ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 01:34:29.52 ID:Y4RknCLR.net
似た業態の店行ったけど
焼き鳥280円だけど他は380円とかが多かった
やっぱ全品280はお得感ある

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 01:52:29.80 ID:cDZK4DUp.net
>>713
味覚は個人の主観だが、偽モン出してんなら詐欺だろ。
合う合わないの話じゃないわな。

食中毒やトラブルもまだ隠してんじゃない。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 02:15:02.96 ID:Tx7/a6Hu.net
詐欺だって言ってもメーカーがグルだから勝ち目はない
安いってそういうことだよ
値段相応しかない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 04:01:56.97 ID:2X9iPo/F.net
280円で出せるプレモルだから、品質もそれなり。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 04:08:46.60 ID:BIWnP2ie.net
本気で言ってるなら頭悪すぎだぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 05:38:36.71 ID:EooWym25.net
偽計業務妨害かい
業績が良すぎるのも考え物だなw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:16:33.73 ID:Kc4Ciw7Z.net
‥(・ω・*)‥金麦飲んでりゃ間違いないっ!!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:43:08.67 ID:cDZK4DUp.net
>>721
それすら偽モンかもなw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:28:00.70 ID:lPOdjYwj.net
かまわんよ、安いからな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:22:30.26 ID:Y4RknCLR.net
水頼めよ無料だぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:27:12.63 ID:0P+clyRh.net
お茶も無料だったと思う

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:51:05.43 ID:Rxy1zU5l.net
「マックはミミズ肉使ってるから安い!!」
とかの都市伝説を彷彿させるなw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:07:46.57 ID:koAYXTpX.net
マジレスすると温度の違い
金麦の香りと味が家で飲むよりはマシになってるのも
家で飲むよりお店の方がグラスもサーバーも冷えてるから
同様にプレモルも家より冷えてる分香りを感じにくい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:34:54.08 ID:cDZK4DUp.net
>>727
まったくちげーだろ
せいぜいグラスを冷やしたくらいで香りが消えるわけねー
擁護派アホかw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:20:47.96 ID:IJdES8zB.net
>>715
鳥二郎?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:22:59.70 ID:pXLdmGU4.net
秋冬メニューでカマンベールコロッケ復活してほしい。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 16:37:29.11 ID:uQWWm9qJ.net
>>727
プレモルはサントリーの工場見学でも飲んでるけど、香りはやっぱりここのと違う
家でも飲む直前に冷凍庫に入れたりしてもあの香りはするの
怪しいなあ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 17:57:39.30 ID:IJdES8zB.net
缶のプレモルは苦手だけどトリキのプレモルはプレモルの独特の
オイニーしないからなんとか飲めるw
けど淡麗がなつかしいなぁ・・・ジョッキのデザインもよかった・・・

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:00:26.62 ID:uQWWm9qJ.net
>>732
うん
プレモル怪しい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:18:45.90 ID:lugm6dh7.net
鳥貴族では金麦でしょでしょ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:18:24.42 ID:C+qUrsig.net
消毒用のアルコールって飲んでも害はなかったんだね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:19:38.62 ID:sNTFQ0SW.net
>>734
消毒液でしょ!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 03:21:03.53 ID:6cJG02TC.net
>>735
消毒用なんだから害がある方がおかしいでしょw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:48:11.62 ID:YECmsclx.net
>>737
酒税回避のためにメチルアルコールを混ぜてある場合があるから。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:15:14.75 ID:sNTFQ0SW.net
カンピロバクターは入ってませんか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:49:10.46 ID:o1LY9beM.net
鳥貴族の食材はセシウム入りばかりだから安くできる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:51:27.27 ID:i4F0tX7y.net
気軽に酔っ払うのには最適な店だ
とにかく酔いたい時はここかサイゼリヤに行くことにしてる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:38:40.03 ID:913bQtzu.net
最近のチューハイはただアルコール高いだけでダメだ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 17:26:12.41 ID:w2sUyl3C.net
洗剤を点滴に入れたらこれだけ大騒ぎになったのに、鳥貴族は全然報道されなかったね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:44:35.71 ID:dVjKgFB6.net
>>738
いくらなんでも、メタノールはないと思う。
>>740
微量のセシウムくらい大丈夫(と思う)。PCBが入ってるよりマシだろ!?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:10:34.16 ID:vGB5Ayi1.net
>>744
PCB=Printed Circuit Board

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:29:13.34 ID:jd+YOFF2.net
微量だって何で分かるの?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:29:58.92 ID:7pwprsOT.net
>>738
さすがにメチルが入っているのは燃料用だ。
消毒用アルコールに添加するのはイソプロパノール。
これでも飲食店ではまず使わない。
普通はエタノール80%くらいの、
食品添加物としても認められている製品を使う。
縁日のテキ屋でもメチルなんか使わない。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 07:57:19.37 ID:Iwqt8+dt.net
ボリューム戻って来てような気が

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:44:37.32 ID:lQYxaTqZ.net
唐揚げはむしろ量多過ぎw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:53:35.40 ID:SEXWaJkD.net
http://kcal.site/torikizoku-calorie/
更新したら増えたか減ったか分かるよね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:53:58.14 ID:TATcORRR.net
>>748
俺も先日同じように思った日があったが、その後同じ店にもう一度行ったら元に戻ってたことがあるよ。
何度か行って経過を見てみないと何とも言えないっぽい気がします。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:42:09.22 ID:rOL0ueFS.net
子供が奇形児になるかもしれんな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:18:52.54 ID:ESElHhfL.net
アルコール飲んでる時点で自己責任
消毒用も特に害はないんだから

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:33:46.37 ID:SsrTZvwG.net
カンピロバクターによる食中毒も自己責任ですから、ご利用にはご注意をw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:52:00.26 ID:yE3pizL7.net
安いから行くんだよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:57:33.06 ID:SsrTZvwG.net
安ければ食中毒になってもいい方はあしからず。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:55:11.58 ID:K2RRG7rO.net
お前等さあ、そういう話してて楽しいの? どういう育ちしてんの? (別に答えなくていいよ)
それともうすぐ新メニューへの切り替えだけど、何か楽しみにしてることは無いの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:20:21.75 ID:AV22NghV.net
失態を繰り返して崩壊していく様を見るのが楽しみかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:02:19.40 ID:+5mEs891.net
失態が楽しいんではなく、犯した失態を繰り返さぬようにしていないから心配。
食中毒を立て続けに出して、マイナンバー流出を隠蔽して、焼酎に消毒液。
これ全部今年のことだから。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:17:00.53 ID:cfrFjOZa.net
新メニューへの切り替え情報はどこ見たらいいの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:30:49.01 ID:DM5vPZ0G.net
10月1日になったら秋冬メニューがホームページに上がるんじゃない。
と同時に栄養成分表も分かるから量がどれだけ減ったかも。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 13:42:43.55 ID:wYvGySIf.net
>>754
それタイの鶏肉に関係あるの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:27:06.19 ID:cfrFjOZa.net
>>761
そなのか、見るわありがとね!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 16:53:39.98 ID:K2RRG7rO.net
>>760
すでに公式サイトのバナーには予告が表示されてるね。基本的には、10/01になるまでは分からないようになってる。

だけど、メニュー切替時期の直前に新規開店した支店では最初から切り替え後のメニューが提供されていることが多い。
例えば今回の10月の切替だと、09/21に開店した埼玉の大袋店では秋冬メニューが既に提供されている可能性あり。

あと各支店には新メニューのパンフレットが切り替え前には準備されているので、それを貰えれば内容が分かります。
俺はちょくちょく一人で行っている支店があるんだけど、そこで貰ったことがあるよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:19:47.97 ID:maQjMhvg.net
PCB=ポリ塩化ビフェニル(polychlorinated biphenyl)

詳細はウィキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E5%A1%A9%E5%8C%96%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%AB

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:28:19.43 ID:maQjMhvg.net
プリント基板もPCBか。なるほど。間違ってはいないな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:49:21.74 ID:aWcM1a5O.net
焼き鳥チェーン「鳥貴族」(大阪市)は29日、食材をすべて国産にすると発表した。
10月1日のメニュー変更に合わせて、これまで海外産だった牛肉と枝豆を国産に切り替える。全メニューが280円均一
(税抜き)の価格は維持する。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:56:12.50 ID:B6bwaeSt.net
>>767
へぇ、牛脂等、注入加工肉の牛肉輸入肉だったんだぁ。
てっきり国内産だと思ってた。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:11:40.15 ID:aWcM1a5O.net
牛肉はオーストラリア、枝豆はインドネシアと台湾のものを使っていた。国産に変える際には供給先を分散させることで、
安定した仕入れができるようにしたという。調達コストは上がるが、「メニューの工夫などで吸収できる」という。

他のメニューの質を下げるようです

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:13:34.67 ID:B6bwaeSt.net
それとまた量を減らすんだろうなぁ・・・

>メニューの工夫などで吸収できる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:18:50.23 ID:B6bwaeSt.net
鳥貴族関係者だったんだろうがあまり言葉使いは良くないなぁ・・・。

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/19(月) 18:48:20.70 ID:0edAlMRW
>>639
来月から国産牛になるから、せいぜい今のうちにどこの国のかわからん牛串食っとけよw

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/09/20(火) 00:54:41.98 ID:cn8ynI7N
>>654 じゃあ10月まで待っとけよアンチ君、枝豆も国産になるぜ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:19:32.21 ID:dKnyrmV8.net
そもそもその2品が外国産で何の問題があるんだろう?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:20:11.92 ID:POSc7Hhl.net
牛肉はオーストラリア産肉牛に脂肪注入のままが良かったと思うけどな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:31:37.37 ID:pGToz5s6.net
福島産の枝豆なんか食いたくないんだけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:54:02.79 ID:JN/bqpbw.net
とにかく淡麗にもどせ❗

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:56:38.60 ID:PaabCJxL.net
>>767
嘘ばっかり。韓国産の間違いではないの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:16:19.54 ID:KFYb3SaR.net
とりあえず布おしぼりに戻せよw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 04:36:59.33 ID:SoSETE55.net
最近アンチが増えたな
やっぱり国産素材使ってるからか?
吉牛やココイチもアンチ多いからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 06:29:40.17 ID:Y0/pqGon.net
公式HPまだ秋冬メニューの更新はないな、気が早いか。たのしみだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 08:30:42.91 ID:KbE+RiBk.net
>>778
ココイチは元々具無しでどーしよーもないけど
ここは白木屋とワタミがダメだから集まってる
レスもなく批判すらされないスレよりマシ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 09:18:57.84 ID:6OHfNRGX.net
秋冬メニュー出たな

http://www.torikizoku.co.jp/menu/

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 09:28:46.42 ID:xVg1EY5B.net
>>778
全部不味いとこじゃん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:17:17.84 ID:69wsLOXP.net
油淋鶏と厚揚げは楽しみ
焼き鳥系は良さそうなの無いな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:58:36.45 ID:7SN5Asfj.net
なるほど
全品国産達成を謳いたいがための変更なわけね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:39:38.45 ID:afdY8Nzd.net
めっちゃ量減ったな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:29:20.30 ID:SoSETE55.net
>>781
BBQチーズ絶対いまいちだろ
今度頼んでみるわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:43:49.79 ID:m+JsPghI.net
これまたかなり減ったなぁ。

ムネ塩208kcal→172kcal
モモタレ267kal→227kcal
鳥唐508kcal→386kcal
南蛮411kcal→370kcal

http://i.imgur.com/5qeYnFZ.jpg
http://i.imgur.com/3PbJho3.jpg
http://i.imgur.com/TfflVsb.jpg
http://i.imgur.com/y18VxFh.jpg
2016春夏関西メニュー
http://i.imgur.com/Nt4Ysey.jpg
http://i.imgur.com/wdEVbUP.jpg

(今回)2016秋冬関西メニュー
http://i.imgur.com/jKC83Zc.jpg
http://i.imgur.com/taiBHg8.jpg

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:10:51.53 ID:AYd9WeE0.net
身を小さくしたってこと?もう価値ないね
十年後はそんなチェーンもあったねってなってるわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:53:11.98 ID:0YoqJqLE.net
カロリーが減っているのは企業努力であって、量は減っていない!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 15:05:15.11 ID:VDQYfbTj.net
やっぱ国産だよね!
福島謎肉使うとカロリーも自由自在なんだもんな!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:08:30.55 ID:xVg1EY5B.net
乞食民には愛されてる店なんでしょ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:05:56.84 ID:7SN5Asfj.net
>>787
ピークと比べてどれだけ減ってるの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 23:19:55.78 ID:jzRizxnR.net
焼き鳥塩のタンパク質が増えて脂質が減り続けてるってどういうことだ?
鶏の餌を変えたのか???

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:20:32.43 ID:nq8nN+HK.net
>>793
そりゃああんた細マッチョ鳥よ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:24:44.32 ID:EvAg75kY.net
>>793
ブロイラーと手を切ったのか
単価上がりそう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:49:47.53 ID:aNr4lmqE.net
安価でそこそこの質を提供するとキレだす奴がいる
安価で質も最低なら粘着して叩かれないのに不思議

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:41:56.56 ID:EKG+c7Mh.net
>>796
上はコスパ厨の客層と被るからな
下まで落ちると低能かDQNしか来ないから気にしなくなる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 01:59:46.25 ID:jvruFzJr.net
>>796
トリキが質がそこそこってw
質悪くても量が多くて値段が安いから集まる店でしょ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 04:08:41.26 ID:USP6MelY.net
https://www.youtube.com/watch?v=dTDnxIw4Omw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 06:33:58.57 ID:dnVkGTkN.net
>>798
お前、全ての居酒屋チェーンを敵に回したなwww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 06:48:37.24 ID:CVKfJnZ9.net
牛肉とか枝豆とかいいからワサビをマトモなのにしてくれよ
ささみわさびだけはまずくて食えない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:05:40.43 ID:6xpLrJsU.net
量やカロリーの話だとメッチャ反論あるのに
福島産って話になっても反論無いのは図星だからだろうか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:54:50.53 ID:5F6vOoFx.net
別に気にならんからだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 12:29:50.74 ID:fKnj1KP9.net
福島産は安全基準を満たしているならそれほど気にならないが、同価格で量が減ったのは明らかにスペックダウンだろ。
それを何度も繰り返せば必然と行きたくなくなる。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:40:09.44 ID:jvruFzJr.net
>>802
福島、宮城、茨城、栃木、群馬産とかみんな避けるからね
まともな店は使わない

売れないから産地隠して安いチェーン店や学校の給食になるらしいよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 14:10:37.96 ID:6xpLrJsU.net
>>805
怖いよね、福島産
唐揚げ100カロリーも減ってるのに量が増えたって言ってる人いるし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:41:14.65 ID:nar2GTSE.net
カロリーとキロカロリーは別物ね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:18:20.67 ID:hJBb8vXl.net
自分、早死にしてもいいから安くてそれなりのもん腹いっぱい食うほうがいい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:28:56.60 ID:f2k52lIc.net
>>793-795
スポーツ選手とかボディビルダーって
胸肉やササミしか食わないらしいから
部位を変えただけじゃね?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 16:37:06.02 ID:HpNeMRRZ.net
>>809
モモって書いてて胸にしてたら偽装でかなりヤバいだろうw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 18:36:20.75 ID:uhUnRZ3y.net
新メニューを見てて気付いたんだけど、チューリップ唐揚が無くなったんだね。ちょっと驚いた。
正直、コロッケが無くなるんじゃないかと思ってたけど意外に残ってた。
あとパンケーキが無くなってたね。これは一度は食べておくべきだったか……

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:17:29.12 ID:sFVSxMsc.net
安いと中国産ガー
国産にしたらフクシマガー

おまえら気が休まる時無いなw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 21:08:30.83 ID:EKG+c7Mh.net
>>811
ホントだ
あれ割高に感じちゃうんで1回しか頼んだこと無かったけど
無くなるんならもっと食っとけばよかった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 21:38:06.72 ID:jvruFzJr.net
国産アピールしておいて産地隠蔽とかやることがこすいわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:35:21.00 ID:Bx5OSeCf.net
ホントここ産地公開しないよな。そりゃ福島産って言われるわ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:16:22.67 ID:qS1zfV4m.net
>>813
リニューアルされた唐揚を食べてみたんだけど、以前に比べてジューシー&スパイシーになっていたよ。
チューリップ唐揚を気に入ってた人ならニュー唐揚も気に入るんじゃないかな。
俺の好みからはちょっとズレているけど、今回の唐揚のリニューアルは結構喜ばれるんじゃないだろうか。

俺は、がっつり胸肉だった以前の唐揚が好きなので、ちょっと寂しい。
それと唐揚のレモンが省かれてた。これも地味に寂しかった。
でも、こうやって地道にコストダウンしているんだね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:23:26.03 ID:U1uISLCQ.net
>>812
狐と葡萄の寓話だな
鳥貴族に物凄く興味があるけど、不安で食べに行けない
だからきっと危険な食材を使ってるんだと自分を騙して正当化w

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:23:36.84 ID:uMpm0F66.net
>>816
地道ってシーズンメニューリューアルの度にコスト削減してんじゃん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:50:25.98 ID:ZXH5mCB+.net
一番怖いのはいつまた食中毒をだすか。
原因不明で怖すぎる。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 13:04:29.85 ID:Wx4RiD/D.net
一番怖いのは子供が癌や奇形児になることだわな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 13:09:27.71 ID:TczYTP90.net
>>820
そりゃ放射能食品食ってりゃそうなるわな。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:46:07.19 ID:EnRtfH/n.net
この前、職場主催のBBQがあったんだが、13時過ぎにお開きになって、
二次会は女ばかりのノンアルコールとなった。女子会という訳ではないので
男が参加してもいいのだが、BBQからして男は3人、あと17,8人は
女という悲惨なパーティーだったので、男3人(オレも含む)共二次会は
辞退した。
オレはヒトリキしたいと思ったが、トリキは「居酒屋」なので17時から
である。スナックの雇われねーちゃんだった頃からの知り合いが独立開業した
カラオケ喫茶のママに無理に頼んで早めに店を開けてもらえないか頼んだが
それでも17時半からの始業。空白の4時間をどう埋めるか思案した処、
「餃子の王将」にたどり着いた。大阪王将か京都王将かはどうでも良い。
「王将」は「居酒屋」ではなく「酒も提供する中華料理店」なので昼間も開業
している。我ながら妙案だとニヤニヤしていたが問題は「喫煙可能か?」である。
で、王将の入り口を開けて開口一番「タバコは吸えますか?」と聞いた。
幸い、ランチタイムを過ぎていたのでOKだった。生中1つと餃子2人前を
オーダーし、あらかじめ持参したタブレットで「4時間の至福の暇つぶし」が
始まった・・・。

前置きが長くなったが、要するに一人王将はヒトリキと同等の楽しみがある
ことを知ったと言いたいだけだ。王将の生中はモロに中ジョッキで500円
未満。餃子1人前は300円未満。4時間の間に生中3杯と餃子3人前を
オーダーして約2200円だった。トリキでは7品オーダーできる金額だが、
トリキみたいにあれこれオーダーしなくても、生中と餃子だけで充分楽しめる。

ヒトリキもいいが、平日が休みでも家には居たくないヒトリッカーには
「ヒトショー」もオススメです。

※「二次会(=女子会)」を仕切ったのは、毎日当たり前の様に遅刻してくる
(BBQも遅刻)社会人欠格者のくせに、人の好意を素直に受け取れないばか
りか自分を中心に組織を引っかき回す「ヤンデレ」である。この女にはついて
行けない(と、男3人は考えた)。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:00:54.36 ID:PYKTezn7.net
王将ってカウンターあるの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:05:15.07 ID:ASPKKJxh.net
>>822
王将は生中よりもドライ大瓶の方がコスパいいぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:41:26.78 ID:X3aAQ86E.net
>>822
いきなり1人語りの長文書き出すし、変な造語で無理やり流行らそうと
そこまでして何がしたいの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:33:05.35 ID:QmFEAv7B.net
>>824
王将に限った話ではないが、瓶ビールって、酔いが回ってくるとコップに
注ぎ足すのが面倒になってくる。結局ぬるいビールを飲まざるを得ない
ことになるので、多少コスパを無視してもビールはジョッキがいいです。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:05:05.99 ID:aYFod5l8.net
ビールは瓶が一番美味い
ジョッキはサーバが樽じゃないと不味い

味音痴乙

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:26:58.70 ID:Aqe4fg5r.net
>>826
大瓶頼んだ時に「グラスじゃなくて空のジョッキくれ」って言えば済むだけ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:04:04.66 ID:HWdvQbcM.net
>>826
1 〜 2 本は瓶ビール、次から生にすればバランスとれるんじゃね?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:28:44.69 ID:TgH2ajjE.net
トリキの大ジョッキは泡が多いくせに早くなくなって気が抜けるからそれなら瓶の方がいいなぁ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 08:44:17.99 ID:/i6vK4Fw.net
瓶ビールで栓が取られてるのがでてくる店はアヤシイ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 09:08:52.42 ID:aN3vh4BX.net
酒税法絡みじゃなかったっけ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 10:37:33.96 ID:JrEebMfO.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 11:34:01.56 ID:ZiGSTOxJ.net
>>831
1回宴会で新宿の店あったな
気が抜けるだろ
店名は忘れた

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 11:37:53.03 ID:ZiGSTOxJ.net
>>834
ちなみに栓抜かれて全部料理も揃ってるって意味ね
ぬるいのよりオマケの栓抜き使う方が楽しい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 11:41:10.15 ID:aN3vh4BX.net
居酒屋に行ってビールを注文すると、グラスに入って出てくるか瓶ごと出てくるかですよね。
そこで、瓶のふたは必ず店員さんが開けて持ってきませんか?
ビールのふたを開けてもってきてくれるのはサービスだと思っている人も多いだろうし、
店もサービスでしている、というところもあると思いますが、実はふたを開けて出さないと違法になることがあるのです。
何が悪いんでしょうか。

居酒屋やバーなどで酒類を出そうとする場合にどんな許可が必要かというと、飲食店営業許可だけでできる場合が多いです。
つまり、今まで酒は出してなかったけどこれから出したいな、と思ってる飲食店は今もってる飲食店営業許可だけでできます。
さて、ふたを開けない瓶ビールをどうして出していけないのかというと、これは酒類販売にあたる可能性があるのです。
つまり、ふたをつけたまま出すと、お客さんが持って帰ってしまうことがあります。
お客さんが持って帰ってしまうとこれは注文に対して対価を支払っているので、「販売」に該当します。
「飲食店営業許可」を得ているならその場で飲ませるのはかまわないのですが、販売するためには「酒類販売許可」を取る必要があります。
なのでもしお客さんが持って帰ってしまうと酒税法違反になり、最悪、免許が取り消されます。


だそうだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 12:06:48.87 ID:ZiGSTOxJ.net
>>836
キンキンに冷えたのを目の前で開けてくれる店ならいいけど
30分くらい放置の気がした

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 12:15:09.82 ID:GTkcWNh0.net
30年くらい前バドワイザーのツイストキャップ手で開けるの流行ってた当時
摘発された店の話なんて聞いたことなかったけどなあ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 14:07:34.41 ID:JmtZAntL.net
販売もど失せ講習で取れるんだから無意味すぎる 形骸化しすぎ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:37:26.15 ID:yR51SCSL.net
しかしここは店員も客も本当にガラが悪いのばっか
せっかく安くていいモノ出しててもこれじゃあなあ・・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 11:01:58.27 ID:2ea+KzeY.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 13:55:16.99 ID:fjghSbFq.net
>>840
いいものってw
質悪くて安いだけだろここは
だからその程度の輩しか寄り付かない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 14:47:30.74 ID:INOaTtp1.net
葱間 スナギモ レバー ハツ 軟骨とかあるの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 16:17:53.20 ID:UvnGOt4D.net
ありがたいことにうちの近所の店の店員は皆愛想がいい
あまり日本語が上手でない、中国人だか韓国人だかが対応に来た時はさすがにイライラしたけれど
でも他の店員さんが「申し訳ないです、まだ入りたてなんで…」とかってフォローしてた
好感持てたよ

>>843
砂ぎも、レバー、ハツ、軟骨は普通にあるよ
ねぎま ってメニューは無いけど、貴族焼きってのがあって
それにネギが刺さってる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 16:23:29.03 ID:e433bT/r.net
>>842
自力では判断できないから値段だけを頼りに価値を見極めようとするタイプの方ですか。
各メニューによって程度の差はあるけど、その値段に比べたらかなり良いモノを出してる方だよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:51:14.47 ID:fjghSbFq.net
>>845
いや実際食べたけど水っぽくてもろブロイラーだった
内臓系も臭いし

お前はどこと比べてここの何が良いものって言ってんの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:00:30.32 ID:6BGMLgAv.net
なんかワタミもトリキっぽいのやりだしてるね。
昨日大塚店と同じビルにオープンしてた。
お通し取るから絶対行かないけど。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:26:01.64 ID:54+wHzmX.net
ここのポテトフライってふにゃふにゃなのな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:48:54.02 ID:54+wHzmX.net
っていうか、もも貴族焼き滅茶苦茶小さくなってない?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:27:11.39 ID:UvnGOt4D.net
なってたー
でも商売だからね、我慢ができないくらいになったら別の店探そうよ

ハツもメニューの写真より現物一つ少ない
でも安いからいいんだ!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:51:30.14 ID:AVH9OFpK.net
>>849
>>787見たら分かるだろう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:14:49.26 ID:+KaWvSbd.net
>>847
ミライザカかな?
部屋の雰囲気はよかったけど、料理はほとんど500円以上
名物と書いてある唐揚げは800円くらいした
わざとトリキ系と勘違いさせて一見さんを増やす手口かと
デートならトリキよりはいいだろうけど、この金払うならもっといいとこありそう

そういやモンテローザがトリキ系の店出したと何かで読んだような

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:18:55.97 ID:+KaWvSbd.net
そういや秋メニューか、来週行こう
量が減ったというのは残念だけど
店も増えてきたしもう少し中年リーマンが一人で入りやすくなると嬉しいな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:27:16.00 ID:vuThtzth.net
>>852
ワタミのは三代目 鳥メロ
値段も味も知らん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:41:18.89 ID:6BGMLgAv.net
>>854
そうそう鳥なんとかだった。
ビールが190円だとかで呼び込みしてた。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:54:28.61 ID:qFlz504G.net
>>846
http://tiqav.com/1I1.jpg

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:43:46.41 ID:QaTfUx/+.net
>>856
突っ込んだ質問に答えられず煽るだけか
味の分からない人間しか行かないことが証明されたなw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:51:26.07 ID:nhjaH9BA.net
味がどうこうって店ではないだろ
消毒用アルコール出てくるような店なんだからw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:57:04.53 ID:QaTfUx/+.net
味覚障害の馬鹿が味も分からないくせに反論してきたからね
まあ一発で論破されて逃げたけどw


845 :名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 16:23:29.03 ID:e433bT/r
>>842
自力では判断できないから値段だけを頼りに価値を見極めようとするタイプの方ですか。
各メニューによって程度の差はあるけど、その値段に比べたらかなり良いモノを出してる方だよ。
846 :名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 17:51:14.47 ID:fjghSbFq
>>845
いや実際食べたけど水っぽくてもろブロイラーだった
内臓系も臭いし

お前はどこと比べてここの何が良いものって言ってんの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:25:55.31 ID:qXkqzwx2.net
新メニューなかなか美味いね
酒に合う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 17:50:28.57 ID:c9vFNuQG.net
ヒトリキの友、唐揚げにレモン入ってないからあれ?と思ったらリニューアルしてたのね
なんか味が濃くなった印象
レモンなくても概ね満足

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:06:03.75 ID:p+X3o3t/.net
>>853
カウンターも仕切りがあるし
今でも十分ヒトリキしやすいぞ
具体的にはどの辺がヒトリキしづらい?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:59:06.80 ID:1KPRY9G7.net
>>862
え、カウンターに仕切りできたのか?
うちの近所は3人分カウンターがふたつあって、その間に仕切り
だから、3人 3人 だったけど
しばらく行ってないから変わったかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:47:34.61 ID:UgwtZVZj.net
うちの近所はカウンター2人席×3だな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:44:57.59 ID:NwqUTywZ.net
>>862
カウンターは二人席で、カップルはむしろカウンターから埋まっていく

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:44:03.28 ID:mjSNRBiJ.net
>>862
じぶんが見た光景が、ほかの店でも全国的に展開してるとは思わないほうがいい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:50:22.01 ID:/Y4waGWQ.net
他の居酒屋よりも入りやすいと思うがなあ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:32:25.28 ID:Ni2qMg66.net
布おしぼりが紙になったばかりか、唐揚げにレモンがなくなったとは……。

まさに安かろう悪かろうの最底辺レベルに落ちぶれた感が半端ない。
昔からの固定客を切り捨ててでもコストダウンに走るとは、この先どうなって行くのか心配だな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 02:23:59.50 ID:PgYhTTOO.net
誰か親切な人、新メニューについてレビューしてくらさい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 03:04:59.00 ID:7/BpZ7sb.net
>>867
俺は逆に入りにくいと思う
他の居酒屋より騒がしいからかなぁ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 09:43:18.15 ID:nagxSS08.net
>>861
お酢かレモンかけると健康にいいらしいけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 09:44:54.48 ID:nagxSS08.net
>>863
場所によるだうが先着1名だったな
ヒトリキ席

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:15:35.91 ID:thsWvwE0.net
オレが猫舌だからわざわざ冷まして出してくれてんのか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:41:44.43 ID:l1e6eKa0.net
>>873
いい店だな、行きつけの鳥貴族は熱かったり冷めてたりだからサービスが足りん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:31:59.17 ID:qh74hwDS.net
>>871
酢酸とアスコルビン酸は別物やで。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 23:28:48.88 ID:aMipPjw2.net
>>847
お通しカットって知らんのか?w

>>862
トリキはカウンターと言っても2X2の間に人が抜けるスペースあるからマシだと思う。

トリキ

|席席 席席|←仕切り

ワタミとか

席席席席席席

それでもトリキの席ですら

|男女 俺空|なら気分いいが
|女男 空俺|間に二人分空間あけても気分悪いぜ!

カウンターで雰囲気出してるカップルはうざいよな!
せめて
|男女 俺空|にしろや、女の食い残し食いたいからよ!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 00:35:59.17 ID:Xk2MVRIR.net
>>840
安いけど焼き鳥は安いの使ってると思うよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 00:47:57.76 ID:Xk2MVRIR.net
>>864
トリキの焼鳥が火を通しすぎてるのはブロイラーが影響してるのかね?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 01:01:59.45 ID:FuJPkJwu.net
糞不味い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 06:02:15.77 ID:Jj/4W3PA.net
>>876
普通にきもい
彼女作れよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:31:01.44 ID:tqWYjXKz.net
秋の新商品も微妙だな、微妙と言うのか、もっと言うとぜったい頼まないと思うラインナップ
商品開発してる人材の能力不足なのか、会社全体の能力不足が露呈してるのか
このままだとじきに飽きられて、閑古鳥がなきそうな匂いがプーンとしてる

外食産業の商品開発のサイクルはめまぐるしいし、例えば回転ずしチェーンなんか各社非常に頑張ってるのが伝わってくるんだけど
ここは、新商品見ても惰性な感じしかしないな、ワクワク感全くない
ワクワク感が失われたら外食店として終わりなんだと思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:14:49.69 ID:gJvfozYH.net
個人的にもも貴族焼き、キャベツ盛り、鶏釜飯があれば文句ないから
なかなか新メニューまで食指が動きにくいってのもある

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:22:03.66 ID:FuJPkJwu.net
セシウム入りご飯なんてよく食えるな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:02:50.06 ID:GFjcT3+6.net
行ってきた!
唐揚げ、回りがめっちゃカリカリで美味しかったけど、味が濃い、、、。
あと大根サラダもしょっぱい。
コロッケは安定の旨さ。
通勤電車から見える、鳥メロの看板のスーパードライが羨ましい、今日この頃。
せめて淡麗大が飲みたい、、、。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 07:20:35.81 ID:YG+R4mo2.net
リニューアル後の唐揚って、やたらジャンキーな味付けになったよね。唐揚くんっぽい。
これはこれで好きな人が多いだろうとは思うけど、俺は以前のやつの方が好きかも。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:47:08.94 ID:R//8V+QW.net
唐揚げ一回しか頼んだことないから以前を覚えてないけど、今度試してみる
金曜久々に行こう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:06:37.64 ID:XOB6Xgrf.net
モンテローザ(パクリの王様w)が280円均一でやってる豊後高田どり酒場って、鳥貴族と比べてどう?
鶏は産地限定らしいから、味は安定してそう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 05:51:29.15 ID:DetJGeaS.net
油淋鶏と厚揚げ食ってきた
どっちもビールには微妙に合わない
油淋鶏は白ご飯が欲しくなる味だった
厚揚げはもっと生姜つけてくれ
アレじゃ足りない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:16:55.74 ID:BcUxs0lp.net
地元に鳥貴族が出来たんで行ってみた
鳥貴焼きモモと唐揚げと大根サラダが旨かった
生ビールも安いし気に入ったわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:57:51.83 ID:yeyVh/Jx.net
そろそろカンピロバクターが検出されるころでしょうか?
はたまた不正の隠蔽が発覚するんでしょうか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:21:52.27 ID:m4npRyyo.net
某所鳥貴族が営業遅れ
場合によっては休店になるかもと

食材傷んでないといいね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:37:45.02 ID:eFUHrxuo.net
鳥貴族って
3人で行くと困るよな・・・

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:52:53.44 ID:6dXAgKfS.net
鳥家族
鳥貴族
鳥苦族
鳥毛族
鳥子族

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:53:48.86 ID:10BS4rHv.net
>>892
なんで?4人かけのテーブル無い?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:27:40.10 ID:yVx7CnZi.net
ホント庶民の味方だよなこの店

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:20:10.59 ID:ZmZRFDYK.net
どうこう言われるしなんだかんだあったけど
まぁ分かったうえで行くんだからね
安くていい店だよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:33:08.65 ID:oTMeQ00u.net
>>896
そうねぇ、昔の量だと尚更ねぇ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:59:26.19 ID:U85ziAgS.net
>>895
庶民っていうか貧困学生と底辺労働者かな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:02:26.48 ID:ZmZRFDYK.net
中級リーマンだって嫁によっちゃ天国だよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:14:14.83 ID:4CTyHJBx.net
いくらなんでも量減りすぎだろw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 07:46:26.40 ID:U85ziAgS.net
不味くても量の多さで客呼んでたのにな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:04:54.15 ID:xR+6y63X.net
>>898
お前はどっち?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:33:32.76 ID:mfaDWcPW.net
>>899
年収700万ですが中級リーマンですか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:40:57.13 ID:ZmZRFDYK.net
おお、中級サラリーマンでも安心して行けるお店貴族

素晴らしいがな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:25:30.85 ID:U85ziAgS.net
>>902
底辺労働者かい?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:35:44.65 ID:ZmZRFDYK.net
おいら中年ニート(*´▽`*)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:56:33.35 ID:PQM9T0z+.net
おいらはアラフィフ年収400万弱の底辺リーマンですわ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 07:26:32.19 ID:2XVaihCR.net
貧乏人でも貴族気分を味わえるから大人気なんだろうね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:18:45.97 ID:UrgTX2Q1.net
今日は鳥貴族行くぞ!
秋メニュー楽しみ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:20:11.88 ID:UrgTX2Q1.net
貧乏人が貧乏人笑うのやめろよ
安くてうまいもん食って幸せになろうぜ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:43:30.95 ID:3xp7jQii.net
ここのぽんじり、異常に臭かった。食べなかったけど、なんだったんだ?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:04:12.20 ID:RzFI3alI.net
鳥貴族のぼんじり、骨が邪魔だよね…。
残念すぎる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:32:47.24 ID:o0hz3o4s.net
>>911
臭いのは食べないほうがいいよ。
多分傷んでる。
以前、臭いもも貴族焼きを食べてしまってお腹壊したことがある。
都内なんだけど辺鄙なところにあるためか空いてて、それで在庫を余らせて傷んだのを出したんじゃないかと思う。
食中毒とかよく出してるから気をつけたほうがいいよ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:02:13.07 ID:i40ZeEE2.net
>>913
詳しそうだな
ここの食中毒の年度ごとの発生回数おしえてくれよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:07:45.39 ID:UrgTX2Q1.net
油淋鶏頼んだよ
美味いけど、熱い鶏の上に冷たい玉ねぎは勿体無いな
牛串は意外と前の方が美味いかも
牛は小さくなったけど、貴族焼きはそんなに小さくなったと感じない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:12:43.59 ID:dQKLG6Nx.net
>>911
油壺処理しきれてなかったんじゃね
たまにある

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:13:28.12 ID:iGZp1iRM.net
食中毒とか公表されてないだけで沢山ありそうだな
鮮度や食材管理は大丈夫なのか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:21:45.36 ID:UrgTX2Q1.net
食べてるうちに牛串美味しくなってきた
やっぱり前より美味いかも

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:36:13.54 ID:h4wLd42v.net
>>911
店員に「これ、なんか臭いんですけど…」って正直に言ってみるのがいいと思う
問題起こした店だし、そこらは丁寧に対処してくれると思うよ

で、次の人が美味しければよし
あなたのおかげで鳥貴族が一つ良くなる

また行きたくないよね多分
どうせなら「あれくせぇよ!」つって出てきたらよかったのに…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:49:16.23 ID:b6dSzz6n.net
>>918
牛脂等、注入加工肉でも国産牛の方が美味しんだろう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:10:47.69 ID:h4wLd42v.net
変わる前しか行ったことないけど
牛串どうなんだ?

なんたら注入牛であっても美味けりゃいいんだけど
鶏の間に牛ってオレん中では結構需要ある

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:14:27.64 ID:EGnHP0xL.net
>>919
そうだね
そんな危ない店には行かないのが賢明だと思う

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:14:19.13 ID:MwMWqp1g.net
ここ糞不味いのに美味しいって思う人いるんだ
美味しいもの食べたことないんだろうね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:26:11.85 ID:J0A0Dwk1.net
所詮安酒のつまみなんだから上等な料理じゃなくていいんだが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:37:35.63 ID:h4wLd42v.net
そうそう、給料と相談したら鳥貴族になるんだからしょうがない
罵声を吐いたり文句をいくなら安倍に言えてこった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:25:17.68 ID:MwMWqp1g.net
お前ら年収200万以下とかなのか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 03:34:31.91 ID:ZyefyYgH.net
250万だよ!( ^ω^)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 05:10:44.38 ID:0afCeGs/.net
>>924,925
お前ら腐ってても平気で食いそうだな
味覚は馬鹿だけど体だけは丈夫みたいなw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 05:15:32.34 ID:RCy6ZAT0.net
最近は脂が多すぎるラーメンでもきついから
腐ってたらダメだろうな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:25:11.64 ID:6yauEnx9.net
確かに、数カ月前に食べた唐揚げは美味くなかった
うちの唐揚げってスゲー美味いんだなと再確認した
多分、味付けうんぬんより肉自体が安物でうまくないんだと思った
うちの唐揚げは、いい肉使ってるんだな〜と再確認した

あと、焼きそばは量が少なくてガックリしたし、美味くもなかったから2度と頼まないと誓った
ソバの原価なんか安いんだから3玉ぐらい炒めて出せばいいのにって思った

上場までしちゃうと、創業社長が原価なんか気にしたくないと言う思いがあっても
大手コンサルが食い込んだり、取引先銀行からの天下り等で「原価」「原価」言われて大変なんじゃないのかなと思う
上場までしちゃうと、創業社長の意向だけでは会社は動かせないんだろうな
結果、どんどん駄目になっていっちゃうんだろうけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:03:42.24 ID:tXQkrE03.net
焼き鳥屋なんだから焼き鳥食えよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:53:08.54 ID:eWigb5wX.net
うちの唐揚げって、居酒屋かよ
いい鶏肉使ってるのに客が来なくて可哀相w

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:30:41.48 ID:R3fNy3PK.net
ここの客は吉野家も美味いとか思ってそうw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:53:59.95 ID:AX6baAKl.net
旨いよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:18:09.23 ID:KdOcBfNQ.net
美味いよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:45:24.86 ID:8LXLtIVH.net
>>919
そもそも悪くなった肉を出していること自体が問題。
客に指摘されて気付くなんて問題外。
きちんと食材が管理されてればそんなことにはならない。
むしろ廃棄するものを故意に出している可能性さえあるだろ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:00:08.87 ID:R3fNy3PK.net
客も馬鹿舌ばかりだから舐められてるんだろうな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:58:17.81 ID:KdOcBfNQ.net
嫁が欲しいよ!!!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:19:24.89 ID:AX6baAKl.net
トリキでダメならお○○○なんて臭すぎて食えたもんじゃ無いよ
俺は食えるけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:00:46.99 ID:3qXslC4e.net
吉野家うまいじゃん
うまいからあんな店鋪増やしたんだし
お前の舌がおかしい
>>933

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:28:54.64 ID:KdOcBfNQ.net
ヨーロッパ人には牛丼喜んでもらえたよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:56:18.32 ID:/1XGG2lu.net
>>940
安いからの間違いだろw
貧乏学生か底辺労働者、年金老人しか客いないじゃんw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:47:00.89 ID:KdOcBfNQ.net
でも牛丼を自作できるようになったらいいよー
いくらでも食べられるし、好みの味に変えられる
牛が変えられない貧乏時でも、鶏肉卵と玉ねぎでどうにかなる
もちろん鶏を亡くして卵丼でもよいな

生卵かけてもいいし、紅ショウガや薬味わっさわっさかけても怒られない
カンタンやから一回作ってみ、結構カンタン

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:47:29.74 ID:KdOcBfNQ.net
牛串食べにいこうかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:59:59.89 ID:bLdj5ss4.net
牛串まずくなってるんだけどふざけんなよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:42:18.99 ID:mWBTQ22y.net
味は変わってないだろ
小さくはなってたけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:34:46.71 ID:wCMh4VjP.net
タレの味は同じでも肉質のことを言っているんだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:55:17.54 ID:V/IDHdB8.net
牛串は、前よりパサパサで、前より臭みが強く、肉の旨みが全く感じられなくなった。国産にするために相当グレードを下げざるを得なかったんだろう。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:55:43.77 ID:GDvQMEOo.net
不味かったのがさらに不味くなったのか
行く価値ないな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 01:25:02.65 ID:Bt5B6Kz3.net
臭みが強いのは古いんだろう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 04:35:39.87 ID:eTFNDjai.net
まぁ牛串食いに行く店ではないよな
生と焼き鳥食うだけの店だろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 08:40:56.42 ID:pldJc8x1.net
>>951
生鳥と焼き鳥食う?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 08:52:10.50 ID:cK0VTyr6.net
響ハイボールと金麦しか飲んだことないわそういや

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 08:58:49.97 ID:69I6ARsM.net
正直、あの唐揚げが旨いとか、日頃どんなもん食ってんだ?
俺が食った時、ぶよぶよの肉だったぞ、何かじゅうてんしんのか?
スーパーで売ってる唐揚げの方がいい肉使ってるだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:08:20.04 ID:/keY9PHd.net
(´-`).。oO(毎日毎日不味い書き込んでる奴って客取られてる同業他社なんだろうなあ)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:11:11.42 ID:eTFNDjai.net
まぁ普通は
お通し取って
生500円 焼き鳥2本が鳥貴族より小さくなって400円とかだもんな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:13:41.49 ID:69I6ARsM.net
俺は、家の近くに鳥貴族があって結構行くから
もっと頑張ってほしいから不満述べてるんだよ
礼賛ばっかしてても、良くなったり改善しないだろ!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:15:34.81 ID:cK0VTyr6.net
>日頃どんなもん食ってんだ?
とかは店じゃなくて客に対する発言だろうが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:20:08.74 ID:L24yQ9Nr.net
>>957
ここで吠えてても仕方ないじゃろ
俺の唐揚げでも食って落ち着けお( ^ω^)つ●

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:26:51.99 ID:GDvQMEOo.net
>>955
お前ここの唐揚げしか食ったことなさそうだなw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:53:42.58 ID:0BJEpDj0.net
しゃべったりするんですかってw
完璧に西野は壁作ってる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 01:19:10.66 ID:IuDvY6X3.net
>>954
それ良い肉か否かではなくて古いだけ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 01:19:58.82 ID:IuDvY6X3.net
>>956
確かにお通しがないのは評価できる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 05:06:02.43 ID:U/K1olXu.net
しかし外税方式なのはダメだな。
全品280円(税抜き)の表現をやめるべき。
全品302円(税込み)とするほうがはるかに良心的だ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 06:21:47.07 ID:/j5bmU8L.net
>>964
8%になってから行くようになった俺からすると
1品300円ねって感じだからさほどでもないわ

てか、消費税が減税されるにしろ何にしろ
すべて税込み表記にすべきだろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 08:32:20.94 ID:/Osn34AK.net
店の雰囲気もいいと思うけどね
他の店だとメニュー注文しようにも店員が見つからないこともあるけど、ここは反応早い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:55:27.58 ID:PO2RsKiG.net
>>965
300円居酒屋ってどうなったんだろう
東方なんたら 焼肉丼みたいなとこ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:25:06.56 ID:OsLIxG62.net
いったことないけど注文タブレットじゃないんだ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 11:13:13.45 ID:qDBDfayH.net
>>968
寄せて上げるトランスフォーム席可変方式だから
タブレットなんか逆に落ちそうで危険だろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:39:22.65 ID:nYXAX5On.net
注文にタブレット導入した店もあるはず
うちの近所はまだだ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:54:22.42 ID:O8EwGEqW.net
う〜ん
今ヒトリキしてるんだけど、ここの釜飯の鶏肉が妙に臭いな。
軽く腐ってんのかな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:38:28.72 ID:+w726L7C.net
近かったらいくぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:49:25.17 ID:v2UhA9il.net
こんなとこで言わないで店員に言えよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 23:50:37.90 ID:/Slh+ey3.net
店員に見せたら腐ってないってばれちゃうじゃん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 03:41:48.78 ID:yRFVD6N5.net
>>971
ここのホルモン等で臭い事はあったけど
釜飯で臭いことはなかったぞ。

お前の鼻先にマンカスかウンコでも付いてたんじゃネ???????

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 04:11:38.60 ID:OcAMlN8B.net
うちの近所の店はうまい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 07:18:18.28 ID:VKOFcewL.net
30周年キャンペーンやるらしいね
貴族焼き5皿って何日かに分けられるんだろうか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 07:21:01.03 ID:oK2UxPEE.net
>>967
名古屋にないので却下

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:43:55.41 ID:X+ouKAee.net
>>977
どうせ半額ないんだろ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 13:10:38.79 ID:zW86hFls.net
また食中毒だって。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 14:53:54.63 ID:15FjPb2E.net
>>977
いちいち一枚の当たり券で分割できるようにチェックするとは思えん
4等のパーティー1名無料も残念だな ヒトリキで使えないだろ
4と5はグループで来てもらう為のための単なる客寄せパンダ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:04:07.40 ID:6TOkiZ0T.net
うわぁ、今日行こうと思ったけど山科店で食中毒で22日まで山科店は営業停止。
今日行く店は大丈夫かなぁ…。

http://i.imgur.com/hC76slN.jpg

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:22:48.78 ID:QGk5DDdP.net
やっぱりなあ。
肉が臭かったとよく話題になるけど他にも隠してるでしょ。
軽い下痢くらいはよく起こってるんじゃない?

立て続けに食中毒出してからも対策をしていないんだろうね。
信用できないからしばらく行くのはやめます。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:31:07.62 ID:8mwJeipn.net
お安くカンピロバクターを食べに行くにはおすすめのお店だね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:47:56.82 ID:IdVE+KmI.net
これメニューに入れとけ

・カンピロバクター貴族焼き(生焼け)
・カンピロバクターホルモンねぎポン中毒
・カンピロバクターずり(毒肝)
・カンピロバクター釜飯
・カンピロバクターサワー(大)
・カンピロバクター盛(おかわり自由)

ついでに店名も「毒貴族」に変えろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:56:26.95 ID:BN41fxgj.net
>>983
あんただけが度々話題にしてるんだろw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:00:17.89 ID:J8iUKYc5.net
漢は黙ってカンピロバクター

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:03:58.84 ID:RFHiLiJG.net
カンピロバクター食べ放題飲み放題をやってる店はここですか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:12:29.33 ID:R/P9Tjgc.net
てけてってて〜れ〜
てけてけて〜れ〜
カンピロバクターズ♪

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:29:06.22 ID:0Q7RWDey.net
>>982
消毒液サワー飲ましてる理由がこれだったのか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:27:48.78 ID:wt3RwTy0.net
8店舗目のスレをたてたんだが、なぜかリンクが貼れない。
勝手にスレ立てしていおいてこんなことをおねがいするのも
申し訳ないが、誰か新スレを探してリンクを貼ってもらえない
だろうか。よろしくお願いいたします。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:55:27.74 ID:WV2ToVWH.net
>>991

【全品】鳥貴族 8店舗目【280円】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1477037732/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:55:30.44 ID:wXz6KBge.net
【全品】鳥貴族 8店舗目【280円】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1477037732/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:56:07.15 ID:wXz6KBge.net
ごめん被った

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:56:09.45 ID:zW86hFls.net
国産を謳って高級志向的なことを言ってはいるが
その程度の食材を使ってるってことだと思う
食べたら高級でないことはマトモな味覚してたら判別がつく

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:59:12.26 ID:WV2ToVWH.net
国産=高級とな
300円で提供してる時点で気付かんか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:05:03.66 ID:utc17q1H.net
高級でなくてもいいが、火を通す料理なのに食中毒は勘弁して欲しい。
いったいどうすれば食中毒出せるんだよ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:36:38.59 ID:MFXxMG5e.net
もしかしてみんなカンピロバクターでギランバレーになってんじゃない
難病は恐ろしい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:41:39.32 ID:UkezZrb1.net
しかし事故の頻度が高過ぎる。2月 東戸塚店、3月 多摩センター店、8月 川崎駅前店、8月 柏店(消毒用アルコール混入)、そしてこの10月の事故。致命傷にならないように経営者は本腰を入れて下さい。
また、どっかのピザ店の従業員のように悪ふざけをして会社を倒産させたケースもある。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:56:04.16 ID:E9AoEQ7m.net
キチガイばっかやね

総レス数 1000
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200