2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全品】鳥貴族 11店舗目【298円】3ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:21:03.77 ID:xBs7WAxY.net
全品298円均一焼鳥屋。
じゃんぼ焼鳥『鳥貴族』は関西大阪を中心とし東京を含め全国展開している焼鳥屋です。
鳥貴族HP
外部リンク:www.torikizoku.co.jp

鳥貴族について語ろう

【全品】鳥貴族 11店舗目【280円】3ch.net [無断転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/drunk/1503495071/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:21:44.26 ID:xBs7WAxY.net
スレタイ間違え12

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 01:12:45.08 ID:fWqNvz4F.net
テンプレ1 カロリーの変遷

栄養成分情報PDF

13年春夏
http://i.imgur.com/5qeYnFZ.jpg
13年秋冬
http://i.imgur.com/3PbJho3.jpg
14年秋冬1
http://i.imgur.com/TfflVsb.jpg
14年秋冬2
http://i.imgur.com/y18VxFh.jpg
16年春夏1(関西)
http://i.imgur.com/Nt4Ysey.jpg
16年春秋1(関西)
http://i.imgur.com/wdEVbUP.jpg
16年秋冬1 (関西)
http://i.imgur.com/jKC83Zc.jpg
16年秋冬2 (関西)
http://i.imgur.com/taiBHg8.jpg
17年春夏1
http://i.imgur.com/6JaI8gg.jpg
17年春夏2
http://i.imgur.com/Oy93iKr.jpg
18年春夏1 新メニュー
https://i.imgur.com/Acz76Ln.jpg
18年春夏1 新メニュー
https://i.imgur.com/tv1BgXT.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 01:14:53.76 ID:fWqNvz4F.net
テンプレ2 売上・客数・客単の変遷

2018年  1月   2月  3月  4月  5月   6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
売上高  96.4  94.0  97.2  95.7  91.2  91.0  88.8  94.4  86.9  93.5   92.5  93.4
客数    93.8  92.0  95.3  93.8  88.6  88.6  85.8  90.8  84.7  96.4   94.5  95.4
客単価  102.8  102.2 102.1 102.1  102.9 102.7 103.5  104.0  102.5  97.0  97.8  97.9 

2019年  1月   
売上高  92.2  
客数    94.5  
客単価  97.5    

http://www.fb-soken.com/monthly_sales.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 05:01:47.77 ID:VKS8ZE7d.net
乙貴族

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:12:59.60 ID:JWiC1hcO.net
乙です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:14:48.53 ID:5wkl+SHc.net
地域限定メニューとか舐めてるな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:40:46.65 ID:9xbSm6pj.net
新メニューに海老の串があるらしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:01:28.78 ID:r2eS6zoQ.net
均一料金は限界きたな。
次は。貴族鶏の〇〇とか、割高メニュー出しそうやな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:15:02.46 ID:xpJivfKD.net
ポテトフライにバター付くの意味わかんないんだけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 04:14:40.73 ID:GVh3dd5w.net
>>10
あなただけに商売してるわけではないので

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:29:04.17 ID:ZBeZVZnf.net
客離れまだ深刻なレベルでやばいの?
少しは落ち着いた??

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:45:38.82 ID:yOh9El1z.net
客がいなくなれば落ち着くでw

ターミナル駅以外の郊外店は、金曜日19時でも待ち無し。
ただ金麦キャベツの一人客は増えたかな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 11:00:58.58 ID:RzQ1OJAe.net
前スレで肉質の話でたけど若い人呼びたいなら脂身のある肉にした方がいいと思う。
あとは全面禁煙化して子供向けメニュー新設しファミリー層狙うしかないんじゃないかな。
既存客については税込み300円にして会計時端数が出ない価格設定にするだけで全然違うと思うがな。
リピーターを呼ぶためスマホアプリでクーポン配りつつ来店ポイント付けるとかなんで工夫しないんだろ?

>>12
ニコニコみたいに利用者減ってるんだもんデータ見ると深刻さが理解出来るよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:35:39.17 ID:CZijYQXG.net
既存店の客数だけじゃなく、客単価まで前年割れを続けてるってヤバイよな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 15:14:05.67 ID:7mWqE4f2.net
そもそも景気なんてぜんぜん良くなってないからな。デフレのまんまなんだよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 16:02:14.19 ID:KPCAsqpn.net
景気良くなくてデフレやのに、値上して品質劣化。
そりゃあかんな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 19:37:27.57 ID:48GOA1SG.net
岡高地区に進出まだぁーテンテン

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:09:26.61 ID:EGewPF8t.net
>>10
あれが美味いんだよ
ケチャップないとダメなお子ちゃま?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:10:20.25 ID:UXcFv2D+.net
塩を追加させるからいいよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:11:03.40 ID:EGewPF8t.net
>>17
どこの国に住んでんだよ
デフレの実例教えてくれ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:45:28.09 ID:KPCAsqpn.net
いちいち粘着やなあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 00:36:21.52 ID:pqeDc/Il.net
今はスタグフレーションに入ったところじゃろ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 03:46:21.92 ID:V0vQKAW0.net
スタグフレーションだな。給料は上がらず、物価だけ上がる最悪のパターン。そりゃ金も使わなくなるわ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 06:06:57.79 ID:CZT4LHmM.net
>>22
すまん、言葉の意味も知らずにデフレとか言ってるアホがいたからいらっとした
スタグフレーションなら分かる
給料は上がってるけどそれ以上にインフレ進んでるわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 06:09:00.63 ID:YxNqAZD/.net
以前なら鳥貴族とかニパチくらいしか安いチェーン店無かったけど最近増えたから選択肢が広がった
そして鳥貴族はメニュー少ないし入れ替え無いし1品あたりの量が多くて飽きて行かなくなる
あと過疎ってる店舗はバイト店員同士へらへら喋ってて印象が悪い

値上げが原因とか言ってるけど原因はもっと根本にあるように思う

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 06:33:33.61 ID:udbY1oQC.net
ドリンクはデフレやな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 09:49:50.77 ID:XoTO7nou.net
金麦キャベツ
で店を出る

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 16:15:48.74 ID:LbisVYtP.net
1人で入った時4人テーブル席に通されると気まずい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:17:49.66 ID:KV6+qPXi.net
>>29
(あの人連れが全然来ないけど大丈夫かな?)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:59:40.57 ID:N9G04005.net
はちみつレモンがなかなか美味い
自分ではちみつをかけて飲む

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:09:26.86 ID:Nm5Qdjv/.net
クーポンきてんね
月曜で空いてるだろうし覗いてみようかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:02:56.55 ID:Zmorgh7m.net
唐揚げ量増えた?
なんかボリュームが
たまたまか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:05:48.36 ID:Zmorgh7m.net
そして前もやった失敗
唐揚げと胸貴族

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:24:35.49 ID:Lly07SG+.net
>>33
がっつり減って、さすがに減らしすぎたと思って少し戻した。が正解w

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 01:32:28.90 ID:zeM2JI32.net
中の人に聞いたけど揚げ物は自店舗で仕込みして量はランダムだそうですw
多く出すとこもあれば少ないとこもある適当さ加減みたいでw
本当鳥貴族は店によって量の増減はあるし釜飯のこげや汁残り等激しいよねw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:29:40.78 ID:y1GtEtVz.net
28日に東京と愛知の数店が閉店か

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:49:05.80 ID:d9QzF1+5.net
>>37
ソースはどこ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:51:16.65 ID:mRbvnepc.net
開店閉店のサイト

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 08:41:46.01 ID:QJnNETdW.net
http://kaiten-heiten.com/category/restaurant/izakaya/?s=%E3%80%90%E9%96%89%E5%BA%97%E3%80%91

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 10:15:34.41 ID:/nuTDgoW.net
>>40
6店舗も閉店すんのか。
もうダメだなぁ

https://i.imgur.com/GDr5DOB.jpg

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 11:06:21.23 ID:fnltErmI.net
アベノミクスで儲かってしょうがないからね
みんな高給居酒屋に行ってるらしいw

43 :名無し48さん(仮名):2019/02/20(水) 12:51:35.04 ID:LCoHAEmu.net
>>14
2本298円から1本150円(税込162円、10月1日以降は税込170円)に値上げすれば効率性があるらしい。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:05:52.88 ID:yql7198P.net
来月実験的に飲み放題が始まるらしい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:10:40.58 ID:uw9vvuqd.net
>>44
どんだけメガハイボールみたいに飲み物で売上あげようとすんのかねぇ。
問題はそこじゃないのに

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:32:16.95 ID:vTmuRxqW.net
>>44
居酒屋は料理は原価率高くて
酒で利益出してるのに大丈夫だろうか?
キャベツと飲み放題で利益出る?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:36:39.65 ID:rhdOLf4g.net
飲み放題二時間1980円(税別)
※ただしお一人様二品以上のご注文をお願いします
とかかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:44:01.53 ID:WCC2qNOe.net
>>45
いやいやメガハイボールは利益どころかむしろ客単価減の要因になってるのだがw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:51:46.11 ID:15Cra5oE.net
>>48
だから飲み物で失敗すると痛手って事

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:54:42.14 ID:15Cra5oE.net
>>47
和食さとがバルって2時間飲み放題998円でやってるけど、
これもセルフだからできると思う。
ドリンクバーみたいな飲み放題はセルフじゃないと
反対に人手取られそうだけど暇だからできるのかw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:26:47.50 ID:Jujch+NY.net
まあアルコール類一杯500円程度取る居酒屋なら二時間飲み放題1980円でも
4杯頼めば元取れるって計算でお得に感じても、鳥貴族は元々298円だからなあ
1980円だと7杯飲まなきゃ元取れないなんてなると、ほとんどの人は飲み放題にはしないだろう
がんばって1480円設定にしても5杯頼まなきゃ元取れないんで
そこそこ飲める人じゃないとお得には感じないよね
1000円程度の料金にするにはドリンクバー形式じゃないと人件費的に無理だろうけど
既存の店舗で新たにドリンクバースペース設けたら客席減になるから
売上の低下に繋がるのでそれも難しい
ま、飲兵衛な俺にとってはありがたいシステムなので、始まったらとりあえず行ってはみるけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:29:08.73 ID:uvaSeEEi.net
>>51
ドリンクバー形式になんてするわけないだろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:41:21.81 ID:bl54j2K7.net
>>51
この手は生中480円とかが1580円飲み放題なんかにして
お得感でるもんだよなぁ。
大ジョッキ298円の店が飲み放題しても単品で頼むわなぁ。
やるなら食べ放題だけどそれすると真っ赤っ赤になるだろうしw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:44:18.46 ID:TTtdzwj+.net
金麦様があるからノミホウなんかいらんよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:50:49.74 ID:Jujch+NY.net
>>52
だからやるのは難しいって言ってんだろw

>>53
あと普通の居酒屋やカラオケボックスなんかでありがちなのは飲み放題も二段階にして
例えば単価の安いチューハイ・サワー類のみなら1480円
生ビールや銘柄日本酒・ウイスキーもだと1980円とかできるんだけどね
これも鳥貴族みたいに全品一律料金だとその手が使えない
いろんな意味で既存のシステムを鳥貴族に当てはめるのは
なかなか難しいってことが改めて浮き彫りになるな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:02:52.47 ID:7qIwGULJ.net
この店は若い学生多いし
ノミホなんてやったらあちこちでモト取ろうと無理して沢山飲んで潰れて吐いてるぞ
やめろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 19:05:01.28 ID:9Hah5LL2.net
酒の飲み放題は法律で禁止していいレベル

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:34:14.71 ID:2UvEayMF.net
>>51
既に満席になることが無くなってるなら、客席を減らすこともあるんじゃないかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:40:49.83 ID:yezOUJy6.net
今日ダチに連れられて初めて行ってきたんだけど…鳥貴族のこと正直舐めてた。
味も美味いし満足度高すぎだろ。
特にネギマ。タレの味が最高すぎる。
ネギマ、ジャンボ金麦、食べ放題キャベツ…この3つはヤバイな。ダチが一人で食ってたとり釜飯とチキンカツ丼も滅茶滅茶気になる。(少しくらいくれよw)
今度は一人で行って思う存分食いまくってやるw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:53:18.93 ID:XWsEpV2U.net
今日ダチに連れられて初めて行ってきたんだけど…鳥貴族のこと正直舐めてた。
味も美味いし満足度高すぎだろ。
特におかわりキャベツ。タレの味が最高すぎる。
キャベツ、キャベツ、食べ放題キャベツ…この3つはヤバイな。ダチが一人で食ってたおかわりキャベツとキャベツも滅茶滅茶気になる。(少しくらいくれよw)
今度は一人で行って思う存分食いまくってやるw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:54:30.78 ID:yezOUJy6.net
氏ねよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 01:15:38.72 ID:yTebCLYo.net
https://i.imgur.com/GDr5DOB.jpg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:41:03.59 ID:CTPIeOs4.net
>>60
だよな!なんか嬉しい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:49:27.61 ID:iJ152c0a.net
久々に覗いたらタレガイジが長文化しててワロタ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:14:21.58 ID:87pWaCEr.net
10%クーポンよく来るなぁ。
今日も来た。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:20:38.46 ID:ioY/jrT1.net
>>65
値上げはしたけど、情弱から多く取ることにしたんだろう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:21:15.38 ID:hmK0a/Sq.net
>>47
聞いたら4品分の値段 1192円税抜で2時間らしい
1人から可能だってさ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:26:29.38 ID:hmK0a/Sq.net
メガハイから知多ハイに切り替えてたくさん飲めそうだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:38:26.24 ID:ioY/jrT1.net
>>68
知多ハイが氷の溶けたカルピスのように薄く
最初から薄く
自宅で20%のハイボール作ったら
店の薄いのが飲めなくなった
まぁ、ああいうのはできたての料理食べられるとこがいいんだけどな
ピーマン肉詰めとか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:00:26.17 ID:vJmoJc2K.net
>>67
金麦大4杯と同じじゃ無理だろうw
インパクト出すなら1000円以下にしないと

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:12:51.45 ID:EkF6YsuN.net
1時間1000円とかならありだな
客の回転も速くなるだろうし、歓迎

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:14:15.52 ID:EkF6YsuN.net
ただ飲み放題やったら金麦頼まなくなるな
チープな発泡酒でやるのがよかったんだが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:41:03.91 ID:xojKeFIm.net
>>69
炭酸少なめで頼めばいい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:11:51.51 ID:AlPNZKwM.net
>>67
ほう、二時間で4杯分ならまあまあいい設定かな
飲兵衛の俺には、鳥貴族のハイボールは薄すぎて
いつもハイボールと別にストレートを頼んで混ぜて飲んでたからな
それで二時間もいれば大体8杯分くらいは頼んでたから大分お得になるな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:52:00.55 ID:8J9RACY9.net
2時間で8杯はかなりのハイペースだな
キャベツだけだと悪酔いするぞ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:01:08.91 ID:Yxp0iqVa.net
>>67
嘘でしょ?安すぎね?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:05:24.20 ID:NNr01bCh.net
>>76
金麦大4杯だぞ、高いよw

金麦大3杯の894円じゃないと

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:59:23.99 ID:qtYryFM/.net
金麦何ぞ飲むかよ。
知多ロック30杯くらい飲んじゃうわ。
たぶん除外だろうが。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:06:48.86 ID:PXis4Ngx.net
>>69
20%のハイボール…?炭酸薄くてクッソ不味いだろw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 03:06:46.86 ID:XhiiAgng.net
さくら水産とかちから飯みたいになってきたな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 03:25:23.88 ID:QgewFC7o.net
むしろ売上げ立ってないとこはもう無駄な拘り、括りは廃止して業態変更もやってみていい頃なんじゃない?w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 04:24:51.00 ID:j8U8VYn8.net
流れないように貼り続けよう
https://i.imgur.com/GDr5DOB.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:57:18.73 ID:gJk5EsWB.net
個人的におすすめメニュー

金麦 大ジョッキビール系飲料 とにかく量が多い
釜飯 注文から出来上がりまで30分程かかるが300円とは思えない程の味
山芋鉄板焼き 山芋+ダシを混ぜを暖めるとこんなに旨いのか
キャベツ    お変わり自由 酢キャベツだけでもお酒のお供になる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:07:04.86 ID:4GUcMCrp.net
>>83
通だねぇ。
金麦2杯、おかわりキャベツ、釜飯で2時間一人で動画やネットに最適な店

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:01:34.72 ID:q8BhkI8t.net
ネギマやろ
タレな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:07:59.70 ID:q8BhkI8t.net
ここのタレは絶品
あの小池栄子もタレの味が大好きで鳥貴族に通ってるほど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:10:08.46 ID:KUqIwTgp.net
おかわりキャベツのタレ最高!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:32:52.00 ID:prUhIFw7.net
行く先に店長と仲良くなったからある程度金は毎回落とす都合キャベツは取らなくなったなぁおかわりも無理w
俺の場合適当にとって二時間で2k長くいて三時間だと3k越えちゃう。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 00:07:07.91 ID:I943OmEJ.net
https://i.imgur.com/zcYHtZ0.jpg

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 02:22:02.92 ID:V4TxtSAH.net
一部の店舗営業時間短くなっとる大丈夫か?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 03:39:48.73 ID:GgWNeU1s.net
キャベツ→金麦→牛串→金麦→キャベツ→釜飯
いつもの鉄板コース1200円税抜き
1人トリキ最高やで

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 03:42:43.24 ID:GgWNeU1s.net
リニューアルした唐揚げは個人的に残念
前の方が良かったな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 04:01:44.50 ID:oesXFxv/.net
>>91
どこが1200なん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 09:12:13.66 ID:XfpALnoB.net
>>89
こりゃすげえ
近所でもやってくんないかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 09:23:26.61 ID:GHxbQji3.net
春夏の新メニューのメインは海老の串焼きらしい
他にもそぼろご飯、玉子とじカツ、とり天、白湯ラーメン

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:13:40.45 ID:GgWNeU1s.net
>>93
1500だったすまんな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:26:44.95 ID:ug7okB5w.net
牛串って全く美味しくないよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:25:45.60 ID:cU+Qrnsa.net
前はそれなりにうまかったんだけどなー
全て国産食材に切り替わった時から劇的にまずくなった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:41:51.46 ID:zJb5xenr.net
https://i.imgur.com/GDr5DOB.jpg
現実

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:02:50.42 ID:UI5aoM3i.net
>>99
立地からすると、フランチャイジーが2つ抜けたのかね
もっと閉店していいレベルの低業績だと思うのだが

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 07:56:19.35 ID:uJbtmONb.net
【韓国から計120個】5億6000万円分の金塊密輸 被告(韓国籍)に2年6月実刑 金塊は没収 福岡高裁判決
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1550659989/

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:33:28.42 ID:0oWkhp8E.net
今、こんなメール来た。
割引クーポン併用不可なら単品の金麦大でええな。


いつも鳥貴族をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
鳥貴族よりキャンペーン開催のご案内です♪

★期間限定★
3月7日(木)より全店舗にて「特別・晩餐会キャンペーン」を開催いたします!
なんと期間中は「全品飲み放題」コースも登場!

----------------------------------------------------------------
開催期間:2019年3月7日(木)〜5月6日(月)まで

◆全品 食べ放題・飲み放題コース
通常 8名様〜税抜2,980円のところ
⇒ 4名様〜税抜2,682円(要予約・4名様〜・2時間制)

◆全品 飲み放題コース
税抜1,192円(当日OK・1名様〜・2時間制)

※お一人様の価格表記となります
※上記2種コースは割引クーポン使用不可となります
※詳細は各店舗までお問い合わせください

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:14:16.40 ID:mlwT7Val.net
これまで金麦とキャベツで粘ってた貧困層の為にコース作ってくれたのか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:23:25.60 ID:RX7nflwH.net
>>103
トリキコア客コース

食前酒 金麦大
サラダ キャベツ
メイン 金麦
デザート キャベツ
食後酒 金麦
口直し キャベツ

合計1192円

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 18:19:00.06 ID:2FgWzU8i.net
もうなりふり構ってられんって状態かw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 18:26:21.81 ID:HZJhIoX0.net
>>104
おかわりキャベツと飲み放題だけで1192円

おかわりキャベツ+金麦2杯+釜飯で1192円

どう考えても下一択だなw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 18:51:48.40 ID:wIYUvgDq.net
いったん上げた均一料金を業績悪いからって下げるのは恥ずかしすぎるから
苦肉の策に出たってところか
でもこれって実質的な値下げだよな
終わりの始まりにならなければいいが
まあどう考えても俺にとっては得なイベントだけど、クオリティ下がっちゃ意味ないからな
そこを見極めに一度は行ってみよう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 18:54:14.20 ID:2tfsQ81a.net
>>107
客に迷惑かける前にこうしてまずはリストラしてくれるよw

https://i.imgur.com/GDr5DOB.jpg

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 19:22:36.39 ID:6RNomgXN.net
要予約、4名から
こういうセコさがダメなんだよ

45分限定食べ飲み放題2000円でどうよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:54:18.25 ID:qopJcuCh.net
>>109
だよなぁ。
前に4名から前日までだった居心伝って居酒屋が
今2名当日から食べ飲み放題OKなのにな。
何回周回遅れすれば気がつくんだろう、ここw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:41:18.41 ID:km6K/VFq.net
飲み放題!
素晴らしいが
金麦しか飲まない人にとってはありがたみはないな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:49:12.58 ID:XtIbVbC0.net
金麦じゃなくてビール飲めるのは嬉しい
ただ、ここの焼き鳥は金麦に合ってたからどうかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:55:03.31 ID:XtIbVbC0.net
ビールもプレモルなのがな
キリンならよかった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:59:58.75 ID:H5VZTrud.net
>>112
どぉゆうこと??

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 01:22:25.79 ID:6G9m01wH.net
いやいやこれ飲み放題が全部対応なら大したものだぞ?
単価が一番高いであろうプレモルやZIMAあたりを延々と飲めば一気にお得になる。
あとはどんだけ水みたいに飲めるかというコスパの悪い人間かどうかの問題w
ぶっちゃけた話金麦3Lくらい飲める奴なら楽勝だろ?

>>106
金麦オンリーなら下だなw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 06:04:09.31 ID:08z9F6h2.net
やっぱいちいちコスパ気にする奴が出てきたか
なんかいちいち原価計算して「よっしゃ元とれた」とか言いつつキャベツかじってそう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 06:34:31.53 ID:qSeWDW78.net
コスパと原価計算混同してるひとっているんだな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 07:03:12.57 ID:ZUijAw52.net
好きな物飲んで食べたらいい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 08:01:48.48 ID:5d6KA2uB.net
原価も費用もcost

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 08:39:54.55 ID:PyAFunat.net
>>102
全店なんだ
一部店舗じゃなくて良かった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 09:09:24.23 ID:o0+UEygr.net
快適さを犠牲にしても元を取りたいって人いるからね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 10:08:05.39 ID:3kSvoy5r.net
>>121
ゲロ吐いてまで元取ろうとする奴らな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 11:39:24.12 ID:1DNvDAE0.net
食い過ぎたら後で後悔するだけ
でも それもいい思い出になるよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 11:46:14.22 ID:1DNvDAE0.net
ソフトドリンクに炭酸水があればいいのにな
お酒控えてる時に丁度いい
ソフトドリンクもメガジョッキにしてほしい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 12:14:41.09 ID:NzOo3u/C.net
ダブルと言えばジョッキで来るよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 12:59:01.89 ID:PmxEyyqx.net
飲み放題になったらむしろメガはいらんな
色んな飲み物を楽しむ意味でも、温くなるのを防ぐ意味でも

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:24:50.92 ID:PyAFunat.net
カウンター席予約出来るアプリとか作って欲しい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 16:11:50.79 ID:gpF1X2Mu.net
映画館みたいに前払いで好きな席予約出来るシステム欲しいよね
いつも一人で行ってカウンター席座らされるからたまにはテーブル席にも座りたいよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 16:26:44.68 ID:PmxEyyqx.net
俺のよく行くとこは、空いてれば一人でもテーブル席勧めてくれるけどな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 16:40:08.74 ID:MdHkBcdk.net
1人ならテーブル席は難しいんじゃないかな?7時過ぎれば複数づれがいっぱい来るし。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 17:13:10.01 ID:B4+m3v4i.net
>>130
自分の最寄駅のはテーブルでもいいって言ってくれる
まぁ2人席だしな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 17:35:23.53 ID:1DNvDAE0.net
>>125
それは料金同じなの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:43:07.99 ID:gW0Ggfcs.net
>>128
知り合い誘って行ったら?
1人でテーブル座らせろとかないわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:19:55.50 ID:h/WHQ8HN.net
1人でテーブルは混んでくると気まずいからカウンター席がいい
WiFiもうちょっと強くしてくれNetflix見えない

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:32:22.32 ID:LtCCOVDv.net
>>124
298円で炭酸水もらえる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:02:48.91 ID:f+anbUHx.net
4人食べ放題もやっぱスタートメニューあるのかな?
事前予約必要なんだっけ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 15:10:33.62 ID:31y0cFtX.net
>>136
要予約だからスタートメニューあるだろなぁ。
まして他が飲み放題だと飲み物も来るの遅いかもな。

⇒ 4名様〜税抜2,682円(要予約・4名様〜・2時間制)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:06:36.58 ID:f+anbUHx.net
>>137
そうなんだ、さんきゅー
スタートメニュー有りじゃ、あんま嬉しくないかなあ
まあ従来の8名以上よりハードルも値段も下がったから御の字ではあるんだが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:11:20.53 ID:zvQN/vHy.net
うちの県だと以前から4名様からだったけど
この手の食べ放題飲み放題はスタートメニューで腹膨らませる魂胆が見え見えだから単品注文だな
キャベツではなくチャンジャとか煮玉子とか冷奴も頼んでるよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:30:00.45 ID:RvMMwTqR.net
貴族に無いのはリピーターの確保やな
代わり映えのないメニューに、お得感のない食べ放題、年々劣化。
危機感を持ってるようには思えない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 17:45:19.65 ID:K/Qq597F.net
他の居酒屋チェーンだと新メニューとか期間限定メニューとかあるけどね
ここはメニュー少ないし量が多いから毎週行くようなとこではないよね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 17:56:33.22 ID:f+anbUHx.net
だとすると仲間集めて食べ飲み放題するより
一人で行って飲み放題だけの方が俺には向いてるな
二時間で4杯以上は確実に飲むから

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 22:38:38.23 ID:VQWJEHLA.net
一人だとペース速くなっちゃうな
いつも2時間も居ないけど6杯くらい飲んでる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 22:39:07.28 ID:qd4PljQW.net
カルアミルク飲み放題だと思うとお得すぎる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:14:13.29 ID:nlD1UQ19.net
>>141
新メニューをぽんぽん出してたら仕入れに金かかって均一価格じゃ厳しいだろうからな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:43:47.87 ID:NkOk0LXg.net
タレの種類増やしたらいいんじゃね。
タレ、シオ、七味、一味、ペッパー、チリ、痺辛、オニオン、ガーリック、
とかとか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:56:02.57 ID:5kL3lPJT.net
ここはタレがおいしいよね
特にネギマによく合う
秘伝のタレが素晴らしい
あの小池栄子も鳥貴族のタレに魅せられて通っているらしい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 21:15:08.27 ID:fgmeSd9R.net
チキンステーキ321とは思えないくらいうまい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 00:23:11.36 ID:V91zky1X.net
鳥貴族好きなんだけど
焼き鳥の焼き方が
人によって大きく違い過ぎるのが残念
焦げまくり 塩辛すぎ きちんと焼けてない

バイトだと仕方ないのかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 07:07:08.18 ID:22ShhAKh.net
【東京】「日本食合わず…」公園のカルガモを食用に捕獲 ベトナム人を、書類送検…住民「信じられません」「文化の違いがある」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551430987/

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 09:42:43.66 ID:JJpNN1/k.net
ここは大丈夫だろうなぁ?

【外食】「地鶏一筋」のチキン南蛮等で3億円売上→実はタイ産のブロイラーでした→約980万円の課徴金納付命令 居酒屋「塚田農場」など★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551440948/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 13:21:11.08 ID:0huiMPGm.net
>>151
地鶏とは謳ってないから平気だろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 13:40:59.62 ID:Lv/z3ib0.net
今paypay使えないの?前回のキャンペーンでは名前があったような覚えがあるんだけどさ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:15:45.21 ID:1a1/Yt1l.net
鳥貴族きた
2人席余りまくりなのに三人以上満席言われた
なんやねん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:44:02.62 ID:nAqNVAiW.net
鳥貴族ってWi-Fiあるけど登録して問題ない?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:58:22.51 ID:nAqNVAiW.net
唐揚げほとんどくっついてた
ちゃんと揚げろよもう…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 19:44:23.54 ID:V91zky1X.net
>>156
店員によって料理の出来が全然違うからね
何とかして欲しいとこだけど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 20:40:05.23 ID:4ue2S2Of.net
相変わらず安いな
旨かった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 22:23:02.29 ID:c10LocNI.net
>>149
例えば皮しっかり焼いて欲しい時は端末通さずアナログオーダー時カリッとやってくれで通る。
店の人によるともっと焼いてくれと言えば二度焼きOKらしい。

>>155
スパムとか来ないし大丈夫。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:07:37.07 ID:wCUXRH2M.net
>>154
どゆこと??
3人以上で行ったんか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 02:38:52.46 ID:C++1z8TL.net
>>159
焼き鳥は塩が好きなんだけど
塩少なめでとかでも大丈夫?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 02:42:20.67 ID:qO4YPH3M.net
直接言えば大丈夫だよ。ただ実際そうなるかは神のみぞ知るところだがw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 12:11:15.90 ID:C++1z8TL.net
試しに今度言ってみるかな
塩から過ぎて食べれない時あるから
塩足りない場合は足せばいいだけだから

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 12:19:07.42 ID:DIPDTTdg.net
スパイス焼きはうまいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 13:42:51.30 ID:C++1z8TL.net
あの刺激ええよな〜
わいは
ふわふわ山芋鉄板焼きが好き
鳥釜飯も好き

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 15:26:15.56 ID:58Z57jST.net
焼き鳥の味付けや焼き具合がバイトによって違うのが残念よな〜。
昨日食べたところは塩に漬けて焼いたんじゃないかと言うのが出てきてびっくりした。焦げてるし・・・。
二回に分けて頼んだけど、どっちも辛かったからお店の人皆それを食べてたんだな・・・。
研修とか、定期的に確認とかしないのかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 20:50:14.64 ID:C++1z8TL.net
>>166
それな
すごいわかる
焼く人によって差があり過ぎる
塩辛すぎたり
真っ黒に焦げてても平気で出してきたり
突き返したいぐらい時あるし
鳥貴族本部さんへ
焼き鳥担当の人を定期的にチェックして頂きたい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 22:28:53.29 ID:4IaaeqN3.net
客離れ→収入減→メニュー、店員の質が低下→客離れ→収入減→(以下ループ
 
潰れるなw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 01:28:22.70 ID:Arc6kZDG.net
焼き鳥の焼き加減は店単位での教育とその質によるよ。
繁盛してる繁華街の店は流石に外国人でバイト達も手練ばかりが揃う。
忙しいとこや本気入れてるとこには正社員がいていろいろ指導してる。
都心部は質が高くてベッドタウン越えるとこの辺がダメダメになる。
23区外は総じて教育がかなり甘いんじゃないかな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 01:29:19.54 ID:Arc6kZDG.net
焼き鳥の焼き加減は店単位での教育とその質によるよ。
繁盛してる繁華街の店は流石に外国人でバイト達も手練ばかりが揃う。
忙しいとこや本気入れてるとこには正社員がいていろいろ指導してる。
都心部は質が高くてベッドタウン越えるとこの辺がダメダメになる。
23区外は総じて教育がかなり甘いんじゃないかな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 05:45:09.87 ID:U10SPEx3.net
黙ってても客がくる店は適当
客の来ない郊外はやる気もない
つまりどこも、一緒。
接客、味を求めるなら、別の店行け。

金麦、キャベツ、釜飯で満足出来る客層のオアシスやよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 07:56:29.73 ID:5PPU2x4o.net
>>171
確かに
金麦 キャベツ 釜飯だけなら
店の前違いはほぼないな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 08:23:23.86 ID:bxUfU8s6.net
唐揚げでも揚げ過ぎとかあるよな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 11:46:40.30 ID:5PPU2x4o.net
あるある
半生とかも
鳥貴族 串焼き担当のバイトの質が激し過ぎ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 12:18:23.21 ID:XOr7p74h.net
店員の対応とか接客も良いとこはほんと良いけど
悪いとこはとことん悪いから二度と行かないってなるよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 13:32:16.93 ID:y4UCdcW/.net
>>171
それ実は逆で黙ってても客がやってくるところで適当な人間を置くと店が途端に回らなくなる。
だから例えば新宿周辺とか繁忙店は正社員が手解きした手練のバイトが揃ってる。
店の規模に対して驚く程提供スピードが早いから違いはすぐ分かると思う。
本部の教育が行き届かない地方程この辺が甘いから焼き過ぎ焼きが甘い揚げすぎ揚げ足りないが起こるわけ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:06:50.95 ID:90OSwRGZ.net
鳥貴族の本部から一番遠いのは東京千葉なんだけどなw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:07:30.73 ID:qzYqzaKZ.net
千葉真一

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 16:26:05.53 ID:5PPU2x4o.net
都心部とそうでないところの違い
気になるな
鳥貴族食べ歩きしてみるかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 16:47:37.54 ID:90OSwRGZ.net
キャベツ金麦だと差はわからんぞ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 17:33:00.85 ID:TaBQYAur.net
この前行ったらおかわりキャベツも劣化してんな。
白い芯こ周りばっかりで。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 17:47:20.24 ID:5PPU2x4o.net
白くて固いとこばっかりな

これは店によりけりだと思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 17:59:15.51 ID:DJIzWyuP.net
>>180
金麦も味でちゃんと掃除してるかわかるよ
不味いところはホントに不味い

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 18:07:36.89 ID:TaBQYAur.net
>>182
やっぱそうなのか。
この前行った天神橋店が白い芯のとこばっかりだったわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 18:22:32.52 ID:xy5dbO30.net
https://whowatch.tv/archives/9767824
8分10秒〜

2019年3月3日 鳥貴族蒲郡店
店内で動画生配信をしていたために店舗に通報
店内で生放送配信をやめてくれと店員に言われるが動画撮影してないと言い張る
なぜか店員に逆切れ
動画配信していないという言葉にだまされて注意して申し訳ないと言った店員は釜飯代はいらないという
1万円を置いていくといったが店を出たあとは店員が追いかけてくるのを待って実際に雨が降る中店員は金を戻す
釜飯代の損害を与えたゴミカス配信者
配信者は店舗近くのアルバックス蒲郡住人の模様..

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 19:10:51.78 ID:JxDgQ9eG.net
前に腐ったような臭いするキャベツ出されたことあるわ
曽根崎だったかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 19:39:02.43 ID:vgzU+dy4.net
【社会】京都で日本人宿泊客の減少歯止めかからず 外国人客増加で混雑敬遠か、懸念強まる「京都離れ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551663222/

【社会】企業秘密の製品情報をコピーした中国籍の男を逮捕 データが中国へ流出した可能性あり 「富士精工」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1551589236/

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:44:41.76 ID:8luAI3l5.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:12:04.58 ID:TzmXbc16.net
思い出しけど天神橋店芯のキャベツ以外にも
鳥唐の揚げ方があまくて油っぽかったなぁ。
もっとカリッと揚げて欲しいなぁ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 06:20:15.79 ID:knLVqzuU.net
>>167
焦げてたら突き返していい
それはクレームじゃない、権利だ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 00:45:17.14 ID:ANy9xlId.net
バイトテロ まさか隠蔽してないよね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:46:09.89 ID:2BIO81+G.net
隠ぺいもなにもスマホがあるから顕在化しているわけで
期限切れのやつとか落としたやつとか使い回すのは昔からあるだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:02:06.45 ID:VX3EG2hI.net
普通はしないけどな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:04:53.68 ID:xVcsFDak.net
昔の飲食は賞味期限の基準は店員個人の感覚に委ねられていた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 03:56:24.92 ID:xHun5OP4.net
今日から新メニューと飲み放題だな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 08:22:55.11 ID:bos7472U.net
やはり店によって焼き鳥の焼き加減は天と地程の差があるね
特に社員さんが焼いてるお店は◎

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:16:27.69 ID:Xxm2eC5H.net
飲み放題開始か、明日行こうかな
しかも8がつく日だ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:24:02.35 ID:5CDO7C/j.net
どぉゆうこと?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:39:54.43 ID:XLK4QWTF.net
か〜ら〜の〜

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:40:10.34 ID:XLK4QWTF.net
200いただきw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:47:21.49 ID:yauqR3lS.net
鶏白湯とそぼろ飯と水で600円!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 12:11:43.51 ID:wRyLX6FJ.net
そんな乞食が隣のテーブルに居たら頭から金麦ぶっかけちゃいそうだね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 12:15:56.07 ID:XLK4QWTF.net
乞食同士のマウンティングスレなんですよ、えぇ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 13:16:54.55 ID:Xxm2eC5H.net
>>198
クーポン来るかと

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 16:15:01.00 ID:wRyLX6FJ.net
そりゃ隣がエンドレスキャベツなら俺はチャンジャ煮玉子で優位に立つからな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 17:48:23.28 ID:wRyLX6FJ.net
メニュー復活したし飲み放題も始まってるぞ?
どうした?
給料日前なのか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:03:09.80 ID:Y4yzLEjQ.net
>今日からトリキで2時間飲み放題1300円弱らしいですよ! 一人でも出来るらしいですよ! 3杯飲めばトントンなので、金麦(大)を3杯飲んでる私としては、プレモル6杯に変えられる贅沢さ♡


こいつ頭悪いんか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:52:59.87 ID:CwYGas/2.net
新メニューにサラダ欲しかったな…
前あったのでいいから復活してくれ〜

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 20:04:45.66 ID:TPQm9q1d.net
>>207
ここにお似合いの客ではあるなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:42:24.04 ID:bos7472U.net
全体的に塩辛いかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:44:25.87 ID:bos7472U.net
金麦よりのどごし生の方が好きなんだけどな〜

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:32:50.13 ID:kMOobsUm.net
大ジョッキが淡麗から金麦になった時からここの劣化が始まったなぁ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:28:30.40 ID:bos7472U.net
以前は、淡麗だったのか
知らなかった
何で変更したんだろ
金麦の方が安く導入できるのかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:57:53.23 ID:zcL0wKNF.net
>>213
消えろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 00:30:14.73 ID:1wnMH0Ay.net
>>214
ひでえ笑

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 00:36:51.52 ID:zt3clOEI.net
>>213
なんやこのガ○ジ
しんどけくそが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 05:10:44.82 ID:5ItQ6/Ec.net
>>214 216
頭の悪い反応はいらんから
まともに批判しとろよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 05:16:10.09 ID:5ItQ6/Ec.net
昨日は月次が発表されたな
まだまだ厳しいな
当日でも可能な飲み放題の導入で少しはましになるかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 05:36:08.19 ID:S3uJJoD5.net
>>218
客単価はさらに落ちるだろう
これで客数が増えないようなら、先が無いな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 05:41:19.67 ID:53KFxZAY.net
金麦不味いんだよな。淡麗は美味しかった。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 05:56:18.25 ID:JtmVGCcN.net
サントリーは卸値安いんだっけか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 06:48:14.58 ID:YpMPQf8d.net
代わり映えのないメニューに、
復刻メニュー追加して何がしたいのか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 08:06:31.75 ID:msZvTaNz.net
とある激安居酒屋チェーンがメニュー復刻してるしそれ真似してるよね
この週末は飲み放題で潰れたりそのへんに嘔吐する学生増えそうだし
俺も偵察がてら一人で潜入してみるよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 08:11:20.09 ID:BEpBoqYe.net
偵察でなくても常に1人で行くのが真の貴族

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 08:14:28.16 ID:N855IFe4.net
なんのための偵察やねん(笑)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 11:25:39.07 ID:nVcI9i/Y.net
鳥貴族で飲み放題とかコースとか使ってるやつ見たことないよw
そんな中で新しいコース作っても意味ないよね使う人いるんか?
一応チラシ見たら二時間で叩きだされるしLOは20分前までだがかなり微妙なw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:16:40.09 ID:7ojc7JRI.net
混んでる時も2時間で追い出しますよと言われるけど
案外そのまま居座れる
食べ放題のスタートメニューあまり好きじゃないしいつも通りに利用するよ
この前一人で1時間半滞在で4千円強だったけどあまり会計金額には拘ってない

ただ俺は金麦とキャベツだけで粘ってる奴が嫌いなだけ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:21:01.91 ID:GRseDjJe.net
金曜だし金麦とおかわりキャベツで2時間ゆっくり動画でも見て過ごすかなぁ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 13:00:02.93 ID:vbCkO4z2.net
ギャル曽根かな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:07:25.92 ID:BcSVEDTo.net
最終赤字/(^o^)\
14か月連続既存昨比割れ\(^o^)/

こうなったら28%引きクーポン乱舞だな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:08:40.48 ID:mhLyVngw.net
ps://jp.reuters.com/article/torikizoku-sales-idJPKCN1QP0LU
鳥貴族、中期経営計画を取り下げ 値上げで客数減少 2019年3月8日

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:26:45.47 ID:T2dG5bgm.net
新メニュー写メ班はよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:38:53.83 ID:QOI8oaj/.net
ここは貴族が集まる店ですか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:53:22.08 ID:mhLyVngw.net
ttps://www3.●hk.or.jp/news/html/20190308/k10011840751000.html

居酒屋チェーン「鳥貴族」赤字に転落へ 値上げで客離れ招く
2019年3月8日 18時17分

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 19:12:38.55 ID:NZjbDI/9.net
店舗劇増えで入ろうと思ったら
満員で入れないし。

いざ入ったらまわりが
ギャーギャーうるさくて活気が凄いし

これで赤字だってよ
なかなか見れるもんじゃない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 19:27:17.61 ID:JtmVGCcN.net
うぬぼれチャレンジ失敗www

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 19:33:18.27 ID:QOI8oaj/.net
>>234
18円値上げしただけで7億円の黒字から3億5000万の赤字
こんなに落ちるもんなんやな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 20:01:13.11 ID:LmsOHLtM.net
>>237
量減らして値上して減益やから、
実際はもっと影響ありそう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 21:11:46.99 ID:q5DMZ8UX.net
値上げしてなかったら、もっと大赤字だったのが正解

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 21:19:51.01 ID:53KFxZAY.net
>>237
18円たって、会計の時には2-300円は高くなってる。このデフレの象徴みたいな店で300円も値上がりしたら客減るだろうよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 21:48:34.20 ID:+TgKMP4h.net
値上げは仕方ないとして、それと同時にメニューやサービスの質を上げるどころかあからさまに落としちゃったのが何よりデカかったな。
貧乏人の方が神経質だし厳しいもんだからなw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 21:55:40.22 ID:vbCkO4z2.net
ジョニー大倉のせいだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 22:04:43.61 ID:QRP6V5bX.net
予約無しで行ったら満員で値上げしてんのになんで赤字なんだよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 22:33:22.29 ID:RxkauUJ4.net
満席の時間が短くなったんだろうね
今日は金曜で送別会シーズンでなおかつ10%引きの日
つかどうせ8の日にクーポン出すなら前の日の夜に出せばいいのに
と思ったけど、翌日安いと分かったらその日に行かなくなるか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 23:06:41.77 ID:i1nKfGdc.net
>満員
これは場所によるが基本的に時間制にして回転よくしないと客単価は落ちる。
鳥貴族は深夜の客になると居座る場所になるから客追い出さないとダメ。

>>237
一品料理が税込み350円前後の店だと急に色んな選択肢が増えるからね。
鳥貴族がやり手だったのは税込み302円に納めていたことでこの価格帯はライバルが少ない。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 23:47:38.77 ID:i1nKfGdc.net
>>244
クーポンは公式のアプリリリースして認知度あげたら全然違うと思うんだけどね。
誕生日とか利用回数に応じて調整するとか本来そういうのあっても良いだろうね。
アプリで通った回数をカウント出来るようにしてインセンティブつけるとかリピーター増やすようにした方が良い。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 00:44:20.97 ID:Dcrk0aK5.net
新メニューのとり天と玉子とじチキンカツと鉄板そぼろごはんが美味かった
きもの塩ごま油はイマイチ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 01:05:04.83 ID:TjRXfTNq.net
>>247
どぉゆうこと??

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 06:02:19.76 ID:lojEheCk.net
確かにキャベツで粘る客居るし俺もたまに二次会代わりに金麦1杯で粘るので客単価低いかもしれん
でも他の激安居酒屋チェーンでもそんな感じだけど黒字なんだよね
鳥貴族はタッチパネルあるけどまだ人件費高すぎる気がする

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 06:56:19.52 ID:B8gHRqRr.net
鳥貴族も営業損益は黒字だぞ
設備の減損で最終損益が赤字になるだけ
これは、翌年度以降の決算を良く見せるため(所謂V字回復の演出)に多用される会計手法

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 07:36:52.60 ID:tS8i+pLH.net
>>246
そういうの弱いよね
ポイントカードもアプリもなくてどうやって分析してるのかと思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 07:39:57.56 ID:tS8i+pLH.net
>>247
とり天は肉の形が変わってた
梅ソースは久々だが金麦に合って美味かった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:05:35.54 ID:zxQSBnt2.net
注文総数で1品辺りの単価が変動する仕組みにしたらどうだろう
たくさん注文するほど安くなれば…?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 11:56:18.03 ID:RCcb1yHP.net
>>253
回転早い少数客へって、
長いする団体の単価が落ちてご臨終やな

クーポンやらポイントやら、そんなの要らなくて
値段と比較してお得感あるメニューにすりゃいいんだよ
比較対象は、値上前の貴族やけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 11:59:33.51 ID:TjRXfTNq.net
ジャンボネギマ、お代わりキャベツ、ジャンボ金麦

この3つがあるから通ってるし他のメニューのクォリティや種類はどーでもええ
この3つがある限り通い続ける
逆に、どれか1つでも欠けた瞬間に二度と行かんやろな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 11:59:44.48 ID:Ey0M1j8+.net
それなら回転早い一人客専用のコックピット席を増設すべきだな
俺なら多人数だと安く長居するけど一人だとサクッと飲んで食べてサクッと会計だよ
あとスタンプカードであのトリキキャラクターのキーホルダーとか欲しいよね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:00:56.92 ID:Ey0M1j8+.net
>>255
ならそれをせんべろセットとして提供すべきだな
今ってせんべろ流行ってるだろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:03:34.34 ID:hhrwf/cT.net
キャベツで長居する客の椅子に電気流したらええねん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:25:48.13 ID:bY6IlqBG.net
電流癖になるわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:32:47.10 ID:TjRXfTNq.net
>>257
どぉゆうこと??

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:36:45.99 ID:h4SGuOnM.net
電気風呂とか好きな奴が来ちゃうだろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:09:53.94 ID:py/ED8Zh.net
>>257
結果値段上がってるじゃねえか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:28:31.55 ID:2LaX6l9z.net
>>256
あのヒヨコ全然生かされてないよな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:30:00.21 ID:RCcb1yHP.net
キャベツ298で一ヶ月食べ放題にしたらいいんじゃね。ただし3品注文してね、の条件で。
かつやの100円のクーポンみたく、
定期的なリピーターこないかな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:30:54.69 ID:RCcb1yHP.net
>>263
生きてても串にされるだけだし。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:30:18.70 ID:eTUEKLJV.net
新メニューって昔のメニュー復活だけ?
既存のは変わりなしかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:39:38.13 ID:Bb1B8Ldu.net
>>227
4000円飲み食いするなら
厚切り牛タンの店かHUB行く

何が悲しくて鳥貴族に長居して
4000円も飲み食いするんだよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 21:30:07.74 ID:RCcb1yHP.net
>>267
足短いからHUBの椅子はしんどいし、治癒が面倒
牛たんはうまくない

でもまあ、1人で貴族4000円はない点は同意する。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 04:33:42.49 ID:AYSXgCeK.net
昔は釜飯も美味かったよなあ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 06:00:18.80 ID:ldrA4ZBv.net
春メニューも全く魅力的でないな
これでまた行く機会なくなった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 06:15:40.96 ID:aCsJGkNg.net
何をやるにもセンスゼロ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:51:27.37 ID:hrmzdRgn.net
京都に住んでるんだけど何で感動メニューが
愛知・岐阜・静岡・三重限定なんだよっ!って思ったけど
特に感動するメニューでもなんでも無いわな。

鳥貴族側もそれが分かってるから、多分地域限定にして
批判を抑える様にしたんやろな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:44:34.93 ID:SWRaL5yt.net
池田貴族

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 00:32:02.80 ID:aBYQw59t.net
からあげの量減った?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 02:09:39.31 ID:rHltSm9v.net
>>272
鉄板物は串焼きより時間かかるからじゃね?あと調理する際の場所を食うそして仕込みも増える。
一応山芋鉄板焼きあるから布石なんだろうけど試験的に売って課題クリアしたら全国で売るのかね。

>>274
店によってすごい量盛られる事もあれば少ない事もある。
俺が行くところは複数あるが全てかなり盛ってくるけど少ない店は本当少ないよね。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 19:26:38.76 ID:U3Q2yz7a.net
唐揚げは前からそうだけど店によって、また行ったときによって量が違う
グラムで管理してるんだろうけど、明らかに少ない時とかやけに多いときがあるね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:05:42.75 ID:q/KdzZce.net
鶏白湯復活したから、久しぶりに貴族いったんだが、店員の雑談すごいな。
売上不調で一番喜んでいるのは、暇になったバイトかもしれん。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:39:09.40 ID:Va8REx4m.net
まあ店が混んでて忙しくても店が暇で雑談しててもバイト代一緒だからな
ただあまりに私語多かったら俺が本部にチクっているから気をつけたまへ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 01:20:53.70 ID:EhcPPw4C.net
>>212
ほんとほんと

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 01:23:14.61 ID:EhcPPw4C.net
>>159
揚げ物は1個食べて、揚げ足りなくても残りの揚げ直しは出来ないよー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 05:49:33.70 ID:OWrRKjd1.net
>>280
中まで火が通ってないなら作り直ししてくれる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 06:10:04.41 ID:kL9bsFD1.net
唐揚げ、前は火が通ってるか確認だかで1個半分に切られてたけど今はそれを見ない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 07:29:31.27 ID:hNT7Sdmd.net
王将の餃子なら、
一個食べてクレームしたら新品と変えてくれる。
ここはどうなん?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 07:42:54.17 ID:hNT7Sdmd.net
復刻鶏天食った。
カリカリに揚がってて、梅肉よりケチャップつけてクリスプとして売るベッキー

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:28:02.20 ID:Pk7bZtvO.net
>>283
お前、とんでもないクレーマー野郎
典型的な人間のクズだな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 13:01:47.20 ID:mXwZIMx1.net
>>282
あれ食べやすくするために切ってくれてたのか中身の確認なのか本当良くわからんかったなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 11:51:17.81 ID:VOQ2oDed.net
さぁ、3月から始まった飲み放題が吉と出るか?


2018年  1月   2月  3月  4月  5月   6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
売上高  96.4  94.0  97.2  95.7  91.2  91.0  88.8  94.4  86.9  93.5   92.5  93.4
客数    93.8  92.0  95.3  93.8  88.6  88.6  85.8  90.8  84.7  96.4   94.5  95.4
客単価  102.8  102.2 102.1 102.1  102.9 102.7 103.5  104.0  102.5  97.0  97.8  97.9 

2019年  1月   2月   
売上高  92.2  94.9  
客数    94.5  96.8  
客単価  97.5  98.0    

http://www.fb-soken.com/monthly_sales.html

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:09:03.65 ID:Oz4/s8jo.net
2月は94の94.9で17年比89パーセントか。
結構キツイな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 17:53:44.09 ID:YUlxFID8.net
この前気分転換にやきとりセンター行ったら雰囲気そっくりなのな
ネギ間も貴族焼程ではないけどでか目で金麦大ならぬクリアアサヒ500mlがあった
金麦大っていくつ入ってるんだっけ?
500だとだいぶ少なく感じてしまった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 18:12:06.32 ID:d/Eu5djK.net
700

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 18:17:39.28 ID:YUlxFID8.net
じゃあ物足りないわな
俺的には金麦大のとりきの方がいいかな
唐揚げを何とかしてほしいよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 18:27:05.83 ID:d/Eu5djK.net
泡含めたジョッキのサイズが700なんか、金麦が700入っとるんかはわからんけど、とりあえず淡麗と変わらず金麦も700と聞いたぞ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 18:45:55.63 ID:IqQXEX1f.net
ジョッキの7割くらいしか入ってなくね?
てことは500やな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 19:39:54.98 ID:/usXH51E.net
【大阪】拳銃持った韓国籍の男を全国指名手配。大阪違法カジノ殺人未遂。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552341576/

【社会】金塊120キロ密輸で韓国人 身柄引き渡し要請を検討 検察庁[3/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1552364581/

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 19:43:17.46 ID:MtwmY0nG.net
ここのメニューカロリー見たら
金麦が248kcalでモルツが144kcalで、
サントリーの成分表見ると金麦100ml/43kcal、
モルツ100ml/47kcalだから
金麦大は576mlのモルツは306mlだねぇ。
一般的な大ジョッキが580〜650ml
中ジョッキが330〜400mlを考えると値段相応の量かな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 21:13:35.05 ID:z/z38KgD.net
体感のコスパで充分じゃあ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 06:34:23.70 ID:TWnsenMh.net
淡麗っていうコスパの記憶が邪魔をする

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 07:11:32.39 ID:wO/Z7xcQ.net
もう昔には戻れないんだよ
コンビニおにぎりも100円じゃなくなったしポテトチップスもスカスカだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 07:44:17.16 ID:aFyUxKnB.net
か〜ら〜の〜

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 07:44:33.46 ID:aFyUxKnB.net
300いただきw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 08:19:13.75 ID:zBfPnCgb.net
この前部下連れて7人で鳥貴族行った
女の子多かったしそんなに食べないだろうと思い、飲み放題のみにしたけど
終わってみたら会計2万6千円超えで、食べ飲みにした方が安くついたw
女の子って意外と食べるのね(;^ω^)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 09:55:38.89 ID:QTPU1l2Y.net
>>301
女の子って意外と食べる×

女はアホやからボリュームやコスパ計算せず少なくて原価安い損するもんばっか頼むから品数が増える○

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 12:14:08.57 ID:5X5l+1hR.net
8人で2万6千円て一人3千円強だし安い方じゃん
俺なんてコスパなんて気にしないからいつも4千円超えるぞ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 12:35:24.48 ID:cGsnBWNM.net
>>302
いちいちそんなの気にして安居酒屋行くやつwww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 12:39:34.46 ID:HfM6Ym0j.net
>>304
ライバルがコンビニっていう社長の店の客をバカにしたるなよw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 14:28:24.03 ID:zBfPnCgb.net
>>302
うちの部下をアホって言うなーw
てかみんな結構普通に貴族焼きとかボリュームあるもの食べてたよ
まあ業種的に立ちっぱなし歩きっぱなしで結構体力使うからね

>>303
なんか一人増えてるんですけどw
まあそれでも一人頭3800円くらいだったかな?
それで満足いくまで食べ飲みできたから不満はないよ
ただこちらが余計な計算をせず素直に食べ飲み放題にしとけば
一人あたり1000円くらい安かったと思うと
少ない小遣いの中から出資した身としてはちょっと悲しかっただけさ
でも日頃仕事頑張ってくれてる部下を労う会なんだから
ケチ臭いことを考えてはダメだね
有意義に使ったと思い、来月の小遣いをひたすら待ちわびようw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 15:01:45.85 ID:6AI/SJOi.net
>>306
経費じゃないのか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 15:37:56.36 ID:zBfPnCgb.net
>>307
一応茶話会費って名目で必要な時に本社に申請すれば支給されるんだけど
ぶっちゃけた話、先月のバレンタインのお返しだったんだよね
さすがにそれに経費は使えないからw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 15:52:50.10 ID:7QvUc6DH.net
そういう愚痴出すんなら今後2万6000円分の仕事を期待出来るか語って欲しい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 15:57:29.77 ID:xruhbBd2.net
>>306
学生の居酒屋でケチ臭いことってw
部下も会社の飲み会ならもっとマシなとこ行けと思ってるかも。
こんなプライベートでいつでも来れる店なんかってw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 16:10:30.22 ID:zBfPnCgb.net
ちょっと何言ってるのかわからない人たちが出てきたので消えますw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 18:12:23.69 ID:yS5lnpmF.net
貴族で日頃の慰労会はないなあ。
たまたま発生した残業、出張帰りに一杯なら、しゃあないレベル

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 18:20:54.47 ID:bJUYi8iR.net
残業の後にサクっと行くなら分かるけど改まって行く店ではないなぁ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:20:59.07 ID:+si6m8Q5.net
趣味仲間で15人くらい、安いからってとりきで飲み会したけどあまり大人数で行くもんじゃないな
結局席が近くにまとまらなくて盛り上がらなかった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 01:42:43.67 ID:wpPfc51v.net
鳥貴族のチキン南蛮も変わってうまうま
ザクザク〜!

https://stat.ameba.jp/user_images/20160415/23/tororo0511/83/77/j/o0299029913621322702.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/yuichirog/imgs/2/d/2d131a4f.jpg

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 10:00:18.69 ID:yuuUe+lV.net
チキン南蛮ていうより
チキンカツのタルタルかけやな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 11:16:53.72 ID:t2IhYSNC.net
このチキン南蛮の良さが全く理解できない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 13:30:14.62 ID:+87/thMo.net
>>315
明らかに改悪だろ?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 15:46:12.60 ID:IHymG1Lh.net
外国人店員へ、ひらがなで指示できる範囲のメニューだったりして(妄想)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:20:57.87 ID:FQ863TDX.net
これ復活のとり天酷くね?
小ささもそうだけど、とりカツやん

https://i.imgur.com/Lbrxjxq.jpg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:28:36.85 ID:zRHmUD9B.net
>>320


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:34:52.96 ID:FQ863TDX.net
そして唐揚げもみんなくっついてる系だった…
ほぼ満席だからテンパってるのかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:38:38.79 ID:P2xM3eqJ.net
>>320
5年前のとり天食べたことあるけど全然ちゃうわw
てか、チキンカツにしてもショボい量やなぁ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:45:06.08 ID:UJMqOOzJ.net
カリカリ過ぎて梅ソース付けられんわ
ポテトに付けて食ってる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:45:54.44 ID:P2xM3eqJ.net
しかし、これは酷すぎる、あまりにも酷すぎるw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:57:41.74 ID:t2IhYSNC.net
とり天しょぼいな
唐揚げはやたらと量があるのに

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 20:49:29.06 ID:kD68WR/x.net
昨日行ってきたのだが、最初にスピードメニュー頼んだのに、出てくるまで15分かかったぞ!
酒は3分で来たので、つまみが何もない状態でメガチューハイがほぼ空に・・・
ひどいな!!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 20:50:14.08 ID:KQOV4nJp.net
値上爆進
商品劣化
店員幻滅
客足激減
メニューマンネリ
クーポン乱発
どこへ進むの、ああ貴族

329 :327:2019/03/16(土) 20:51:06.58 ID:kD68WR/x.net
>>327
間違えた。メガハイボールね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 20:51:20.69 ID:KQOV4nJp.net
>>327
つまみが遅いのが問題なのか
つまみ来るまでになくなるメガチューハイが少ないのか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 21:49:48.99 ID:kD68WR/x.net
>>330
スピードメニューなのに15分かかるってどうなのよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 21:51:44.70 ID:DVZWqstw.net
>>327
ちゃんと催促したの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 21:52:20.55 ID:DVZWqstw.net
ついでに333いただきw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:25:39.51 ID:m8xwEbCc.net
>>320
そもそも天ぷらはこんな唐揚げみたいな色になるまで揚げませんw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 18:48:28.35 ID:jUo4A0W1.net
エビ貴族美味しかったわ。でも1600円で終わり。値上げしてから2000超えは本当になくなった。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 18:55:40.96 ID:PxjE2pOR.net
飲み放題って知多ウィスキーだけ飲んでても許されるのかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:06:13.71 ID:2LUBI45u.net
金曜に一人で行って飲み放題選択
最初の一杯目プレモルで、その後ずっと知多ハイボール
結局9杯飲んだかな
でも食べ物もそれなりに頼んだから会計は4500円近くなったけどね
http://imgur.com/vBTPdOw.jpg

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:29:06.36 ID:4utZWHEy.net
お店にとってはいいカモだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:33:06.14 ID:PxjE2pOR.net
知多ばかり飲んでも大丈夫なのか安心した
しかし一人でそんなに飲み食いできるのが信じられん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 06:20:33.48 ID:4aBQhjWV.net
金麦マンだから4杯飲むのはキツい
かと言って飲み放題にしてプレモルやら他の飲む気にはならない
金麦×2か3杯、料理3皿が俺の適量だ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 09:37:34.68 ID:rh3EmYGa.net
>>337
成長記録かよw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 09:37:57.08 ID:rh3EmYGa.net
成長期

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 12:16:06.91 ID:o09CHIB2.net
酒はそれくらい飲めるけど一人で串は6本までだな
それにキャベツでお腹膨れてるだろうしフードファイターだな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 17:15:13.48 ID:G3/J1pY9.net
二回程行ってきたが限定メニューはぱっとしないね。
やはり全面禁煙化してない値下げしないと厳しいな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 17:41:13.33 ID:o09CHIB2.net
全面禁煙化の方が酒のペース早くなるから儲かるよ
ソースは煙草辞めて酒の量が増えた俺

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 18:15:52.83 ID:8h6FFeLx.net
ホント早く全面禁煙してほしい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 18:31:59.28 ID:8jeicK1d.net
俺は喫煙者で、トリキ行ったら吸ってるけど、吸えないなら別に平気なタイプ
だから禁煙化されても特に困らないけど、せっかく最近空いてるのに
禁煙化でまた混むようになったらやだなw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 20:18:53.25 ID:sXRt3muV.net
あのさぁ
ガンガンクーポン出してくるけど
そんなに出すならおとなしく値段戻せば?
そしてクーポン期間もたった1日とかせこいことやめろよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 23:37:17.36 ID:G3/J1pY9.net
クーポンはせめて猶予期間2〜3日ないとソロ客しか集まらんよね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:34:09.65 ID:Na7zQi7h.net
10%クーポンなんて値上げ前に比べたら有難みないもんなぁ。
15%クーポン位出せよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:44:04.28 ID:qQCrpfal.net
クーポンは毎月8の付く日にくるよ。
8日18日28日
あとは誕生日の時に来てたと思う。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:53:00.98 ID:sOO8f8cI.net
>>351
11日14日18日とアホほど来たけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:53:03.76 ID:Y19M9LKd.net
先月の誕生日クーポン使わんかったわ
登録した各店舗から届いたけんども

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 16:23:04.30 ID:gPrvzVgp.net
40歳を過ぎたチビでハゲた【【大工】】がいます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲと思われるです。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw
チェーン店の安い寿司を差し入れして常連ヅラwしてます。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 18:47:57.74 ID:1XoEUZO1.net
>>346
ほんとそれ
食事中に煙草の匂いしたら
途端に飯が不味くなる
禁煙か分煙を望む

喫煙者には分からないだろうが
非喫煙者にとって食事中の煙草の匂いは
この上なく嫌なもの
嗅覚がおかしくなるから当然食事も楽しめない

複数人での食事中に非喫煙者の前で平気で当たり前のように吸うやつは何考えてんだか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 21:00:54.48 ID:NsQrXTCS.net
残念だけど全面禁煙はないよ
サイゼリアは全面禁煙にして
売上ガタ落ちだからね
今問題になってる
愛煙家がいかに売り上げや利益に貢献してたかってね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 21:03:26.73 ID:ghJvJCBr.net
たしかに喫煙者の方が散財するイメージある

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 21:27:54.58 ID:cGrO8cgH.net
居酒屋で禁煙になるわけが無い

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:39:36.44 ID:OPJMx/F4.net
クズキャベツ盛りだった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:47:28.36 ID:bC0Yxanv.net
20年4月から禁煙だろ?
地方は知らね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 05:48:11.50 ID:3P+Tkljw.net
>>358
串カツ田中

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 06:21:51.73 ID:1ZBIKuvq.net
東京の飲食店は来年から禁煙だから有難い
神奈川千葉埼玉も同じ対応して欲しいわ
禁煙化した串カツ田中は一時的に売り上げ落ちてるみたいだがどうなるか
家族連れも多い串カツ田中!
頑張ったもらいたい。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 06:26:05.18 ID:1ZBIKuvq.net
今外食産業全体が売り上げ減少してるから
禁煙化が全ての原因ではないだろうが
やはり少なからず影響はあるんだろうな〜

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 06:40:18.25 ID:J42fuc/Z.net
田中みたいな昇り調子な店なら全面禁煙みたいな思い切りもやりやすいけど
鳥貴族みたいな業績ダダ下がりのオワコン店だと
思い切ったことはなかなか腰を上げにくいだろうなあ
これでさらに業績下げたらマジで倒産の憂き目になるから

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 23:21:44.90 ID:U/NLX21P.net
まだ懲りずに新店オープンさせてるんだな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 16:49:14.44 ID:iRGUnQ67.net
大工って人生「負け組」だよね?
40歳を過ぎたチビでハゲた【【大工】】がいます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
本人はバカなので嫌がらせという自覚はないです。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲだろうと思われる、です。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw
チェーン店の安い寿司を差し入れしてスナックで常連ヅラwしてます。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 17:54:50.67 ID:dOwDHZpN.net
よし仕事終わった
今日は空いてるよな
金麦飲みに行こ
>>320でとり天に騙されたから素直に唐揚げ頼むか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 19:19:59.10 ID:dOwDHZpN.net
今日の唐揚げ
量多くて良いけどやっぱり前のカリカリ唐揚げのが良いな
さて金麦3杯目
https://i.imgur.com/xoMlely.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 19:32:22.63 ID:XRXFOkcV.net
酷いな
からやまの唐揚げは美味いぞ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:55:50.73 ID:J+XbUqSh.net
>>367
働けw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 23:00:11.16 ID:5TtiPB5l.net
>>369
からやま近くに無い…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 12:50:40.34 ID:DfjGq8Qv.net
 全品280円均一を武器に快進撃を続けてきた焼き鳥チェーン「鳥貴族」。
3月8日、東証1部上場後、初の赤字に転落すると発表したことで、
関ジャニ∞のメンバー、大倉忠義クン(33)とその家族の資産が大きく目減りしている。

 鳥貴族は、大倉クンの実父である大倉忠司社長(59)が設立して今年で34年を迎える。
外食業界に詳しい経済ジャーナリストの福田健氏によれば、「赤字の原因は、
2年前に18円の値上げに踏み切ったこと。これで既存店舗の売上は、
14カ月連続で前年同月期を下回り、決算予想を7億4700万円の黒字から3億5600万円の赤字に
下方修正したのです」
 決算発表当日の終値は1638円で、翌営業日の3月11日は76円安の1562円と大幅に値を
下げて取引を終えた。経済誌デスクが解説する。
「5年前の上場時の目論見書を見ると、大倉君と彼の2人の弟たちも鳥貴族の大株主に名を連ねています」
 大倉クンは1万株を保有しているので、わずか1日で76万円も資産が目減りした計算になる。人気芸能人なら大した金額ではないかもしれないが、大損害を被ったのは創業者である大倉パパその人だ。
「大倉社長は、鳥貴族株の発行済み株式33・65%にあたる391万1900株を個人と資産管理会社名義で
保有しています。これを元に計算すると、3億円近く資産が目減りしている。
いくら創業者とはいえ、さすがに痛いでしょう」(同)
 再び鳥貴族は羽ばたけるのか。
「鳥貴族の店舗は、現在678店。これを再来年には千店まで拡大する計画でした。ですが、
今回の赤字決算を受けてこの計画の取り下げも発表しています」(福田氏)
 関ジャニ∞脱退の噂もある大倉クン。パパの窮地にひと肌脱ぐ?


関ジャニ大倉忠義が大株主の「鳥貴族」初赤字、1日で76万円資産が目減り
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/03220555/?all=1

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 19:05:05.33 ID:Np4sSVNV.net
それでも俺が行った時はカウンター席空いてない!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 21:18:02.62 ID:23UTOP6F.net
鳥貴族ってジャニーズ系だったのかぁ〜
ジャニオタは通わないといけないな!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 23:37:29.85 ID:exAGao6k.net
いろんな鳥貴族行ったけど
店によって店員の質と料理の質がバラバラ過ぎる
ちゃんと教育してるのか
また来たいってお店と
もういいやってなるお店
うーむ🤔

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 06:29:18.57 ID:nBpqBlHw.net
店員の対応悪い店はどんどん本部にクレーム入れるといい
数日後に謝罪メールが来るから
けど内容が如何にも学生が書いたような店長の反省文だから笑えるよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:37:12.80 ID:k9tb42M8.net
【海外支援】
途上国女性400万人に教育機会提供を表明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553305579/

首相は23日、東京都内で開かれた国際女性会議で「2020年までに少なくとも400万人の途上国の女性に質の高い教育の機会を提供する」と表明した。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:28:18.80 ID:BqFRZbzd.net
>>284
えっ、いつも行く店舗はベッチャーって感じ、、、(;・∀・)カリカリ食べたい。ちな横浜。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:38:11.87 ID:kZRdYKn9.net
>>376
店長が直々に書いてると思ってるのか…めでてぇやつだなw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 00:50:57.30 ID:vDcDNH7b.net
>>379
店長でもなんでもない
最寄り駅の鳥貴族元常連だ
試しにクレーム送ってみたらどうだ?

送った事ないのか?
そんな小心者はキャベツでも食って泣いてろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 00:53:57.81 ID:UnW6pCIT.net
鳥貴族はTwitter垢がライブなので文句垂れるとちゃんと返事してくるんだよなwこの辺はしっかり見ているみたい。
最近は香辛料とかが使い捨て容器になってるが異物混入とかなんか事件でもあったのか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 02:00:40.64 ID:cCVRk4Ur.net
枚方市にある川井米穀酒販店は北中振3丁目時代
に我が物顔で仕事の車で営業し、障害物で通る
事ができなかったりすると、その相手を恫喝す
るクズ女が運転している店。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 03:29:49.46 ID:dO4V0ymH.net
塩辛すぎて食べるのが辛いレベルなんだが
もしかして飲み物注文させるためにわざと味濃くしてる?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 03:32:00.31 ID:sg+1TKkv.net
>>372
女性用週刊誌かよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:47:04.80 ID:qXcRcsxL.net
>>383
そこで飲み放題ですよw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 07:36:12.84 ID:wvh2Q/rI.net
1人で行っても飲み放題勧められるんだな
4杯でトントンだっけ?
それ以上は1人じゃ飲まんな
せいぜい4杯

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 10:18:23.20 ID:sg+1TKkv.net
プレモル1と金麦3飲むことあるから飲み放題は有難い
注文来ないとテンポ悪いからプレモルピッチャーで貰えたらなおいいが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 13:40:16.01 ID:Y0y5NOSP.net
ハイボールが赤字の原因らしいな
俺の友達もコスパ安すぎる
ハイボールしか飲まないって言ってた
4人で2時間いて6千円とか流石に
潰れる原因だな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 14:16:18.74 ID:qXcRcsxL.net
コスパ安いw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 15:48:33.21 ID:LoyxLy6J.net
1人から飲みホokなのはいいが1人の時は金麦2杯すむからなあ
晩餐会は人数集まらなくて開催がなかなかできない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 15:51:48.49 ID:DOiypo50.net
>>390
なんで金麦2杯じゃなくモルツ4杯飲まないんだ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 16:03:20.00 ID:5CdvnPpF.net
水が美味いから水ばっかり飲んでるわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 19:01:05.55 ID:Dqx2SLUS.net
>>388
知多ハイボールのこと?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 19:17:25.50 ID:sO7c1W3t.net
>>380
??えーと、何言ってんの?w

本部にクレーム出したお前に対して、
その店の店長が、
直々に謝罪メールを作って送ってる。

と思ってるお前の頭がヤバいって話をしてんだよw

しかもその場で言えずクレームメール出すやつに小心者と罵られるとは思わなかったわww

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 20:16:54.51 ID:W0uGMrka.net
>>394
普通に考えて顔バレのリスク考えると、
メールの方がよくない?
失う物がない層なら兎に角。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 22:08:31.64 ID:uf7m570c.net
顔バレて…w

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 22:13:52.30 ID:TO1mILZb.net
あなたの顔をこの世の誰一人として興味は無い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 01:48:38.76 ID:1+jR0Uku.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 05:53:21.73 ID:LiTncm41.net
悪いけど俺はけっこう地元では有名だから
ただ歩いてるだけで指さされるレベルのゆう目人

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 06:59:30.31 ID:kQawIIRq.net
>>399
有名人いるよな。うちの地元じゃ、
ピンクのママチャリで学校校庭に定期的に突入するピンクマン、
露出の高い格好で町を練り歩く新町女、
ゴスロリで買い物にくるフクシマさん、
階段から飛び降りて顔面で着地したという伝説の唇のないヒコヒコ、
とか。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 12:15:40.93 ID:mtsPmiNO.net
そんな民度低い地域のトリキとか底辺の溜まり場と化してそうだな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:02:29.85 ID:qdsZz/HP.net
注文しないと塩や七味すらも持ってこなくなった上に、さらに今度は容器ごとじゃなくお弁当用の小さいプラ容器で持ってくるようになったぞw
いよいよ我々底辺煽りが加速してきたなw
https://i.imgur.com/CfUUYnH.jpg

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:10:00.60 ID:6tVSDv9r.net
>>402
これやっぱ異物入れたアホな客がいるってことなんだと思うがどこかで報告上がってる?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:34:25.95 ID:VrrizhOy.net
>>403
この前店員に聞いたらどこかでイタズラがあったみたいで、一味とか全て廃棄でこの容器で提供になったみたい。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:37:19.78 ID:Ick7HHMt.net
>>402
これ5人の客なら5個持ってくんのかなぁw
まさか一緒に使うとか?

てか、今日もクーポン来たけど今日は秋吉で焼き鳥食べるw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 18:35:34.00 ID:K4KBXZ0g.net
いつも18時には店入ってヒトリキしてるけど昨日は19時半頃に行ったらクソ混んでてカウンター空いてなく、4人席に案内された
隣でカップル居るし壁挟んだ隣は団体で声がデカいのは我慢できるとして机やら椅子やらガンガン叩いててめっちゃうるさかった
ヒトリキは早い時間に行くもんだな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:01:43.18 ID:d3tcBPHx.net
>>406
この時期学生の卒業兼ねた宴会多いから気を付けなよ、京都のおじいちゃんw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:21:56.31 ID:PBCf4FtK.net
俺もほぼヒトリキだけど
最近はつむじのあたりが寂しくなってきたんでな
あまりカウンターには座りたくないのよ
だからなるべくテーブルヒトリキ出来ない場合は指で×作ってドロンしておるのだぞ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 20:06:05.93 ID:AJaL8n5G.net
>>408
何歳なの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 22:40:00.33 ID:NBydkqTh.net
俺も一人が基本だけど、たまに家族で行くといつもと違うもの注文するから楽しい
フライドポテトが案外美味い

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 03:26:41.62 ID:hMvXlhkn.net
>>410
ポテトフライに塩の代わりにスパイス振ってもらうとさらに美味いぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 11:07:28.22 ID:/c/ZV2l7.net
何か変わったの?部に言うこと無いほど旨いけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 15:22:41.51 ID:Snh6x6Hg.net
ここは店員の質が悪い所が割とあるよな
外国人より日本人のバイトの方が酷い気がしてる
あほみたく喋ってないで仕事しろよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 16:17:42.70 ID:X69xIBJb.net
外国人は忙しい時でも母国語で話すから私語なのかわからない
暇な店舗だと日本人でも私語うるさいし
厨房の店員が駄弁ってたら即本部にクレーム出してるよ
そのおかげで俺の行く店舗はどれだけ暇でも店員は私語を話さなくとても良い沈黙の時間が流れている

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 18:23:19.92 ID:Snh6x6Hg.net
>>414
おー
クレーム入れるといいのか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 19:24:52.20 ID:r1yAi+sM.net
私語も出来ない職場って…
オイ馬鹿共!おまえらのクダラネぇストレス解消の為に、世の中息苦しくすんのやめてくれません?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 21:26:37.54 ID:JcHzbHzr.net
どーせ嘘だってばwだし末端貧乏客がメール出したくらいで変わるわけないだろw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 21:44:42.25 ID:Snh6x6Hg.net
お!店員登場!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 21:47:05.44 ID:Snh6x6Hg.net
しっかりと掲示板をチェックしてるんやね〜
何か心あたりでもあるのかな
また名指しでクレーム入るよ
気をつけようね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 00:52:43.83 ID:pJmgz7I2.net
相変わらずおまえらは自意識高いなぁw
ネットの隅の隅の落書きにそんな影響力あるわけねーのにw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 06:15:02.15 ID:wliESzNe.net
俺もあまりに店員の対応悪いと本部宛に苦情は出すよ
目の前に居る店員に正体がわかると厨房とか裏で串に唾吐かれてそれ食べないといけない
だから俺は特定されないよう少し時間などをずらして苦情を出している

言っとくけど飲食店なんて裏じゃ何やってるかわかんないよ
特にここなんて意識低いバイトばかりだし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 07:03:49.06 ID:GoM0tNTT.net
大衆居酒屋で私語禁止とかどんだけだよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 07:19:23.09 ID:rC88UY46.net
体臭居酒屋

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 19:40:50.19 ID:zef4iw4Y.net
私語禁止やなくて雑談が酷すぎるってクレームやろうな
それに対して本部側が過剰に反応して私語禁止になるのは、知ったこっちゃない。

まあ酷いの基準は人それぞれやけど。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:14:03.79 ID:zXqbVBqw.net
暇なんだからいいじゃん
経営厳しいんだしそのうち人減らすだけ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 22:55:16.42 ID:Ruq/Uaek.net
トリキ来たぞ
送別会シーズンだってのにガラガラ
半分埋まってるかどうか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 23:19:45.62 ID:Ruq/Uaek.net
酒4杯目頼もうとしてやめた
飲み放題にしたら良かった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 00:04:25.64 ID:xrGzgU2q.net
3月もこんな押し迫ってから送別会なんかやるか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 00:59:20.14 ID:6FSHaAKx.net
酒三杯と料理4皿で2000円ちょっとだった
やっぱ安いよな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 01:02:01.84 ID:Pir3ElWj.net
社長曰くコンビニがライバルだからなぁw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 01:03:36.14 ID:Pir3ElWj.net
しかし、昨日も10%クーポン色んな店乱発だったなぁ。
こんな書き入れ時なのにw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 04:31:14.31 ID:SWLk0mEL.net
>>420
ほんまにそう思ってるなら
見なけりゃええのに 見てる
そして書き込んでる
不安だから気になるから見てる書きこむ
君自身が示してるよ^^

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 04:32:58.42 ID:SWLk0mEL.net
>>420
ほんまにそう思ってるなら
見なけりゃええのに 見てる
そして書き込んでる
不安だから気になるから見てる書きこむ
君自身が示してるよ^^

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 04:35:40.16 ID:SWLk0mEL.net
>>421
それは思うわ
レベル低いバイトなんぞほんま適当やからな〜
接客態度最悪なバイトいふ店にはいかないことが1番

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 04:42:16.48 ID:SWLk0mEL.net
名誉のために言っておくけど
だいたいの店の店員はまともで接客態度もええねん
一部の質の悪い店員がトリキの評判下げてるだけだから
バイト代もろてんねんから
客か不快な思いしない程度に働いてくれや
頼むで
本部 店長から指導されてるおまえや おまえ
頼むで

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 07:10:31.70 ID:KnNw1Vmi.net
白湯ラーメン、丼、金麦一杯
俺の晩飯

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 08:16:45.31 ID:UbngrJhJ.net
10%クーポンってどこでもらえるの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 08:21:09.68 ID:P8naaVL3.net
会計の時に店員さんに言えばくれるよ。ただ使えるのは次回来店時だから注意ね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 12:15:38.28 ID:A+yP8nUn.net
タッチパネルでとある特殊な操作をすると10%クーポンが表示される
成功率は8%か18%か28%
まあ頑張ってくれたまえ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 14:16:07.23 ID:smxKmdDZ.net
瓦版に付いてるよ。店の出口付近かレジの横に「ご自由にお取りください」って置いてある。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 16:12:16.86 ID:w0hLykde.net
どれが本当なんだよーー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 17:53:21.96 ID:TCHKtY4o.net
俺も10パークーポン初めて貰うまではやきもきしてたわ
次は15パー狙い。金のエンゼル並みやわ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 17:54:41.69 ID:lEUMVp4/.net
鳥貴族減益エグい!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 18:01:12.33 ID:eE0xPT04.net
減益なのは
原価率の高い良い食べ物出してるからでしょ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 18:10:03.48 ID:TCHKtY4o.net
客減って固定費の比率が上がっただけやろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 18:11:04.38 ID:gS04sy/T.net
>>444
そうか、鶏むね肉かw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 22:09:35.31 ID:zXFJrmXy.net
>>437
EPARKでお気に入りに入れると自動的にメールで配信される。
月三回配られるが日にちは地域によって違う模様。
コアに使うならもらっておいて損はないかと。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 23:16:41.34 ID:m7aZig/M.net
アフィ古事記乙

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 08:51:39.52 ID:wrdNg1g+.net
バイトの私語はもうしょうがないんじゃないのかな
よほどバイトを集めるのに苦労しているみたいでトリキバイト部とか銘打って募集しているんだし本部も認めていると思うよ
まあトリキなんて店舗がたくさんあるんだからよほど目に余る店は避けて他の店に行けばいいんだし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 09:08:34.60 ID:MpzHI9Tx.net
でも俺たちがここまで鳥貴族を育ててきたんだし
衰退していくのは止めないと

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 09:36:43.84 ID:lk5KLifl.net
>>449
客をこなすためにバイト集めてんのに、
バイト集めるために客を逃すって本末転倒やな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 09:40:34.11 ID:lk5KLifl.net
>>450
>育ててきた
ww
金麦とキャベツの注文ばっかで、育成失敗やで。
鳥南蛮の甘酢なし、レタス抜きで、鳥はフライで
とか、個別にオーダーして教育するんや

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 21:02:38.21 ID:xN7C08uc.net
平成最後のキャベツ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 21:16:39.01 ID:C8lncHU7.net
来月も平成だから間違えるなよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:19:21.12 ID:5BiJcbyQ.net
どうやったら復活出来ると思う?
俺の案は貴族メニューと称する398円メニュー追加や。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:55:25.22 ID:8QTEY2Gs.net
君が粗チンでテクなしなのは仕方ない。
でも、放置してたら
いつまでも女にモテないままだぜ?

これが行動した奴の現実だぞ!

http://jukujo-west.com/wp-content/uploads/2015/11/043.jpg

http://ero-shame.com/wp-content/uploads/2017/03/170301-513.jpg

http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 01:38:17.48 ID:Zt4vTegx.net
>>456
ぶっさw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 04:00:47.44 ID:7NkQVDvw.net
今日行ってきたけど、キャベツ頼んだら「!?」てなった。
ドレッシングに加えてごま油がかけてある事に気付いた。
そういう仕様になったの?それとも誰かがそう頼んだやつが間違えてきたのかな?
なんにしてもごま油に塩。とかなら分かるけどドレッシングとごま油混ぜたのはすげー不味くて残したわw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 04:29:20.38 ID:WLHSKAoI.net
いつも金麦とキャベツで粘ってるから排除されただけ
チャンジャとか煮玉子を頼みなさい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 06:53:15.82 ID:qLziGVeX.net
賞味期限が厳しくなると酸っぱさ誤魔化すために、
ドレッシングをかけるのだよ。
貴族がそうかは知らんが、新鮮な野菜はそのままが一番て、
新聞社に勤める料理オタが言ってた。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 15:58:52.87 ID:Xp+mmCPX.net
トリキみたいなロープラ居酒屋に鮮度求められても困る
コンビニ店員にホテルマンの接客求めるようなもん
値段相応と割り切るしかない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 16:40:41.50 ID:gyCc44NX.net
一人でトリキに来ています。
が、同じく一人できている人が多い。
しかも女性。見える範囲で 4 人はいるな。
一人居酒屋のハードルが下がってんのかね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 16:48:58.09 ID:HAELWyf/.net
こんな時間から独りの女って大概アル中だろなぁ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 17:36:54.39 ID:AbzdQM0e.net
話しかけたらウザがられるよな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 17:51:11.38 ID:SWlc0Lv/.net
初めて来てみたけど感動したわ
安さとボリュ
とり釜飯すごいね
うまかった〜
めっちゃ満足したわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 18:36:10.75 ID:gyCc44NX.net
話しかけねぇよ。
週末の夕飯を程々に楽しんで退店しましたよ。
高望みしたらあれだけど、まぁ値段そうじゃないかな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 18:55:49.79 ID:5TcGf2te.net
こんな時間にヒトリキしてる女とかワケアリだろ
よくトリキ店内でナンパなどを見かけるが俺はナンパなどしない
何故ならヒトリキを満喫したいのだから

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 19:07:07.00 ID:Xp+mmCPX.net
>>467
トリキじゃなくてもナンパなんてできないでしょ!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 22:23:47.02 ID:e7ey/kpe.net
鳥貴恋人と行ったとき、男性店員がこっちが喋っても一切目を合わさない体すらこっちに向けないんだけど、なんかそういう教育受けてんの?
存在を無視されてるみたいで傷つくんだけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 23:01:11.35 ID:a8Sug86i.net
>>469
でかい声でおい!って言えば振り向くよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 10:46:59.24 ID:ozU2iAqn.net
片栗粉使ったあの唐揚げまた食べたいなあ
戻してくんねえかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 11:45:43.78 ID:DQJHBb1Y.net
>>471
それな
前の方がいいよな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 11:51:20.75 ID:wXHhWQaB.net
前のカリカリの方が酒とよくあってた。
今のは揚げ方が甘いとプニュプニュで不味い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 13:38:51.58 ID:Pgar0G79.net
>>469
誰でも不細工は見たくないだろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 18:39:21.01 ID:L9pTbA2E.net
これってとり天?
浅草ドンキの向かい。
ガッツリ塩味も付いてる。
https://i.imgur.com/wzcOEnZ.jpg

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 18:45:37.41 ID:L9pTbA2E.net
>>475
店員に指摘したら、「まあだいたい同じです」と言われた。頭おかしい。馬鹿だろ。メニューからとり天を消せよ。
マジ潰れて欲しい。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 18:52:42.39 ID:BVfM+1EY.net
>>476
ちょっと画像が大きいけど2016年のトリキのとり天
まぁ、大葉の有無関係なく違うわなぁw

http://kaolumixi.up.seesaa.net/image/E9B3A5E8B2B4E6978FE381A8E3828AE5A4A9.JPG

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 19:07:46.67 ID:8vLODocU.net
>>476
馬鹿はお前
うざいねん消えろやカス

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 19:20:21.09 ID:Z+Uj6i2H.net
天ぷらと唐揚げは別物!
表示法違反!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 19:32:55.64 ID:o+DZtcah.net
>>320よりはましかな

>>475

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 19:42:58.99 ID:L9pTbA2E.net
>>478
中の人ですか?
そんなんだから赤字になるんですよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:31:02.32 ID:pz1YuXGH.net
金麦、白湯、丼で帰る店だよ。
牛串や豚バラが来た時の絶望感。
トマトや玉子見た時の298?感
もう終わったんやよ。
チカラメシと同じく、閉店ラッシュで店探すのが大変になりそう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 00:36:24.64 ID:dm8Qm6Ys.net
もも貴族焼きのタレと鳥雑炊に一味、むね貴族焼きのスパイスに山椒をたくさんかけて食べるの好きだったのにテーブルから撤去されてて悲しい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 00:51:20.45 ID:/ifLYZlO.net
みんな貴族焼きとか頼んでるの?
焼き鳥頼まず
山芋鉄板焼きとか食ってる
焼き鳥美味い?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 00:56:10.45 ID:17amlEl0.net
焼き鳥不味い
ここはおかわりキャベツと金麦だけの店

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 02:04:24.90 ID:xtL/PWLo.net
貴族焼とピーマンの肉詰め好き

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 04:44:18.11 ID:Rht5Y7Lg.net
>>484 山芋鉄板焼きは出た当初から美味くて毎回頼んでたけど、ここ1年くらいで異様なくらい塩辛かったり熱した鉄板にただ乗せただけのぬるいトロロだったりでよく焼きが通らないから頼むのをやめた
前は程よく火が通って熱々で美味かったのに…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 05:36:06.19 ID:edwG+cg/.net
>>484
美味くはない
貴族焼きはでかいのでコスパいいだけ
ただしそのコスパも、ライバルのコンビニさん(俺らが勝手に言ってるんでなくトリキ自身がそう公言しているのでしゃーない)に敗北

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 05:38:47.62 ID:edwG+cg/.net
>>320
>>475
気になってたがこれは頼む気うせるな・・・HPの写真とも揚げ方違うだろコレ
それとも揚げすぎか??
>>477は普通に美味そうじゃん

>>482
トマトはたしかにアレだが、ここの煮玉子結構好きなんだよなあ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 05:55:52.11 ID:9cPbWn4I.net
久々に行って唐揚げ頼んだら、クソ不味かった(;_;)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:08:13.87 ID:JMLJ/Qbx.net
>>501
日本語適当に並べるなクズ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 08:55:56.30 ID:3sZQooKl.net
ポテトが死に、唐揚げも死んだ
これで釜飯も貴族焼きも死んだら本当にもう行かない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 10:19:59.78 ID:qKwEz7ZV.net
>>475
チキン南蛮も大概だけど、これもヒドい!無いわ〜

>>477
いいね! これは好きなメニューの1つだった。あの頃は良かったね・・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 12:18:57.33 ID:hvKoaT63.net
確かに山芋の鉄板焼きは最近ハズレが多いから頼んでないな
たまにこれ生だろ?てのが来るのが怖い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 13:14:27.23 ID:edwG+cg/.net
>>487
異様に塩辛いのあるよなw
なんだあれ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:17:10.52 ID:Tv2Jmj/F.net
>>462
トリキの開店時間って、17時か18時じゃないの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:18:54.31 ID:Tv2Jmj/F.net
>>483
言えばくれるよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 00:54:29.01 ID:SSF5F52r.net
えー
山芋鉄板焼き生とか
塩辛いとなるかあるのか
うーむ
頼むの躊躇するな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 00:56:14.55 ID:SSF5F52r.net
なんかどんどん好きなものが減っていくような
悲しいぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 01:01:41.32 ID:vfOgd5G1.net
近いうちに店が減ってくぞw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 03:42:49.69 ID:Zofv503J.net
未だに出店頑張ってるけどおかしいよな
拡大路線より値段やメニューなんとかしろよマイナス計上してんだし
>>496
16時の店はあるぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 03:44:57.35 ID:Zofv503J.net
>>499
南蛮もから揚げも劣化したし次は釜飯とホルモンポン酢消滅とかどうよw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 07:30:45.34 ID:nu8vuLuO.net
>>501
15時のところもあるぞ
大阪なんばに

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 07:56:08.17 ID:TZCFIpTM.net
もう11時くらいからやれよ。
ラーメン、丼食いに行くわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 08:26:25.70 ID:hfIVOugs.net
朝7時オープンでモーニングセットとかを販売してよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 08:53:40.37 ID:SRci+2sM.net
そして24時間営業へ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:10:55.13 ID:9pfJF0WT.net
モーニング金麦か

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:42:15.36 ID:R8ZRLPSm.net
外国人労働者受け入れ拡大のため、入管庁(諸外国で言う移民庁の役割)が発足 日本は多民族国家へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554389193/

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 12:56:06.07 ID:TZCFIpTM.net
ダブルヘッター割引つくろうぜ
昼貴族したら、夜貴族一品無料とか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 12:58:23.13 ID:VQ5X9XDC.net
釜飯と貴族焼き廃止まだかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:19:51.46 ID:zamlMfBX.net
>>503
マジかΣ(゚◇゚;)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:25:36.19 ID:Nk3EyCdT.net
池田貴族

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:31:22.67 ID:VV78b8mm.net
きのう歓迎会で初めて「鳥貴族」行ったんだけど後悔した。もちろん良い意味で。
なんで今まで来なかったんだろうと。
ビールでかすき。そしてネギマでかすぎ&うますぎ。(タレの味やべえハマるw)
あれは唯一無二だわ。素晴らしい。
今度は一人(ヒトリキ?)に挑戦してみようと思うんだけど、一人客って浮くのかな?
なんなら今夜行ってやろうかと思ってるけどなかなか勇気がでんw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:35:03.34 ID:Mubg41Sn.net
きのう女子会で初めて「鳥貴族」行ったんだけど後悔した。もちろん良い意味で。
なんで今まで来なかったんだろうと。
ビールでかすき。そしておかわりキャベツでかすぎ&うますぎ。(タレの味やべえハマるw)
あれは唯一無二だわ。素晴らしい。
今度は一人(ヒトリキ?)に挑戦してみようと思うんだけど、一人客って浮くのかな?
なんなら今夜行ってやろうかと思ってるけどなかなか勇気がでんw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:12:05.83 ID:Zofv503J.net
タレガイジ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:15:47.94 ID:Q41uUZ6Q.net
昼から営業しても金麦キャベツ粘り野郎くらいしか来ないし
ますます赤字になるじゃん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:29:21.39 ID:rUAPrH2E.net
金髪キャベツ豚野郎

にみえた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:43:07.78 ID:hfIVOugs.net
狩野英孝がいるな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:43:16.83 ID:c4usTQhf.net
>>513
確かにここのタレはかなりレベル高いね
ネギマも大きいだけじゃなくて美味しいし
キャベツは食べた?
ネギマのタレとは違うけど、キャベツにかかってるタレもオヌヌメよ。病み付きになる味してる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 17:13:30.45 ID:vfOgd5G1.net
女子会(35)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 17:24:20.40 ID:c4usTQhf.net
>>519
やっぱりタレが他の焼鳥屋のタレとは違うよね
滅茶滅茶おいしい
情報サンクス。キャベツは食べてないんよー
今度行ったらキャベツも頼んでみる!(っつか今日これから行くか悩んでるw)
ちなみにだけど、ネギマやキャベツのタレは「タレ多め」で頼むことできるの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 17:27:16.97 ID:n6QUk0Ee.net
>>519
キャベツのタレもうまいよなー。っつかキャベツ自体が新鮮でうますぎる
普通あの価格で食べ放題となると質が悪いんやろなーと思いがちやけど、鳥貴族のキャベツはガチで新鮮。
あのタレとよく合うし酸味がたまらん。
ネギマタレ食べた後に皿に残ってる焼鳥用のタレをキャベツにかけても最高に合うから次回是非お試しアレ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 17:58:43.05 ID:pB1iYNJO.net
タレしかうまくないという実態が浮き彫りに

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:15:01.01 ID:+B+8JOjm.net
ここの日本酒好き
日本酒冷で→銘柄は?→焼酎じゃなくて日本酒!→焼酎ですね…銘柄は
みたいなやり取りに癒やされた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:55:01.73 ID:XNXS+oKv.net
今トリキにいるけど、
>>402はマジだな…
マヨネーズがほんのちょっぴりすぎてもうね…
変なところでケチるなよ…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1814618.jpg_wp67L52MOy9wI14e7KBg/dotup.org1814618.jpg

しかもなんかタレもほとんどかかってねえし、この店がだめなのかトリキ全体がだめになってるのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:01:39.25 ID:rUAPrH2E.net
味を薄くしてキャベツのおかわりをしにくくしてるんじゃねえの

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:39:50.30 ID:XNXS+oKv.net
たしかにおかわりする気がしねー
3皿目は「タレたっぷりかけてね」と言おうと思ったがもういいや

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:35:43.53 ID:tUmxfPGw.net
今日のとり天

https://i.imgur.com/ixsh70c.jpg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:42:06.58 ID:wlB9PSvn.net
>>528
なんだ!それw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 21:16:21.51 ID:XgMUUdSD.net
>>528
ごめんなさい
品のよいチキンナゲットにしか見えない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 21:18:47.95 ID:DQe5aPZT.net
こないだやきとりセンター行ってきた
比較対象は
第三のビール キャベツ 焼き鳥 釜飯

焼き鳥は鳥貴族の勝ちだな
でかさうまさで

鳥貴族金麦700ミリリットルに対して
やきせんクリアアサヒ500ミリリットル
鳥貴族の勝ち

やきとりセンターの釜飯はシメジ釜飯で498円だったので食べてなくて比較できず

キャベツは鳥貴族は酸味のあるタレ
やきせんは肉味噌
こちらは肉味噌のやきとりセンターが好みだったな

ちなみにやきとりセンターはコロワイド系列

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 22:33:44.59 ID:cIswgGGg.net
鳥貴族の敵は過去の自分やで
二郎やセンターよりコスパに優れてても、
だからと選択肢になる訳やないんや。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 22:39:02.75 ID:wlB9PSvn.net
>>532
おっ、良い事言った。
まさにコンビニと戦ってたのに他の鳥屋と戦うようになったら
まさに終わりだなw

戦うなら今のコンビニか昔の自分とだな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 23:59:59.18 ID:Zofv503J.net
>>529
なんだ、っていつもどおりぜ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 00:49:38.31 ID:5zCKBLr0.net
>>528
どこも唐揚げ出してるのか。たまたま自分に間違ったものが来たのかと思ってた。
それにしてもちっちゃいな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 03:53:23.10 ID:GlTvPigB.net
コンビニも最近高いよな
おにぎりが小さく不味くなった上に100円セールも渋るようになった
マックも期間限定がしょぼくなってきたしなに食っても割高に感じる
これでインフレ率2%ないとか信じられない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 04:23:32.69 ID:Z40TbkMD.net
過去の自分が敵とか世間知らなすぎるだろ
原材料費は高騰してるし人件費も高騰してる
同じ金額で同じ分量で同じクオリティを保つのは無理だよ

葉書なんて40円とか41円だったのに今度62円から63円になるんだぞ?
ちょっとは物価を知った方が良い

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 06:02:27.71 ID:THfYWs+9.net
だから過去が敵じゃん
ユーザーが許容しうる値上内で収めたのに、
品質まで落としたんだもんな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 07:49:05.36 ID:aWocDzW+.net
極端な乞食思考の奴を除けば、大抵の人なら品質、サービス向上前提での値上げも、逆に値段はひとまず据え置くが商品やサービスを一部廃止、合理化する。とかはギリ一旦は理解してくれたはずとおもうけどね。
がっつり値上げ&品質サービスの超劣化の合わせ技はさすがにどんな業界でも呆れられるわなw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 08:28:48.36 ID:AsHRvIFo.net
多少の値上げはいいけども
品のクオリティと店員のクオリティ下がったらそりゃ行く気無くすわな
チキン南蛮とかとり天とかオーダーするだけ人生の無駄だろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:07:23.01 ID:fp2zZeu8.net
過去の自分の店で出してたとり天がこれじゃ今は過去の自分にも負けてんなw

http://kaolumixi.up.seesaa.net/image/E9B3A5E8B2B4E6978FE381A8E3828AE5A4A9.JPG
     ↓
https://i.imgur.com/ixsh70c.jpg

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:58:48.23 ID:TmUYJ/58.net
>>540
とり天頼んで唐揚げ出てきた時の怒りの損失は大きい。本来楽しく飲みたくて行ったのだから。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 13:54:46.48 ID:tyCrYiRo.net
>>541
この店はソース入れが器で出てくるだけまだいいよ
おれんところは>>525のと同じ、弁当にほうれん草か何かでも入れるようなヘロヘロしたビニールのカップだぞ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 13:56:18.55 ID:tyCrYiRo.net
同じトリキでもこういう違いがあると萎えるな
タッチパネルなくて店員呼ばなきゃいけない店舗もあるしな
最近できた店なのにw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 14:22:34.29 ID:UQvK+bfV.net
唐揚げは量あっていいんだがこの衣は何なんだ?
やきとりセンターの唐揚げもこんな感じだった
ただ小麦粉だけ?
https://i.imgur.com/d3rtIDJ.jpg

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 19:17:09.78 ID:PQWiYufY.net
貴族は次どこに向かうのか?
従業員こき使ってブラック化するか
店舗締めまくってゴースト化するか
現状維持して倒産するのか
ゴーンみたいな救世主がいるな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 19:41:56.30 ID:g9mrZxkl.net
>>541
去年、味噌カツとチキン南蛮をこうした時から
それは当然の帰結だったんだろうなぁ、劣化という

2015年キチン南蛮
https://i.imgur.com/hYGIaSc.jpg
    ↓
2018年チキン南蛮
https://www.torikizoku.co.jp/images/menu/2018ss/img_18ss_i02.jpg
上のタレが違っただけの2018年味噌カツ
https://www.torikizoku.co.jp/images/menu/2018ss/img_18ss_f03.jpg

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 19:44:09.40 ID:o6GizMbt.net
ここ数年でメニューがとんでもないことになってるんだな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:02:35.02 ID:JvawBeND.net
チキン南蛮は特に酷いよなw
そもそもこれチキンカツだし、タルタルだけで食うの!?しかも添え物もなし。んで値上げw

チキン南蛮は鶏肉に小麦粉打って卵液通して揚げて、甘酢ダレに浸してタルタル(本場はない場合も)てもんだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:45:11.54 ID:UQvK+bfV.net
タルタルだけで酒が飲めたのにな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 21:07:55.01 ID:xk79Ae45.net
行かなきゃいいだけ
実際客減ってるしw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 21:22:07.55 ID:aYppdluP.net
でも俺たちが鳥貴族をここまで育てたわけだし
このまま衰退させるにはしのびない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 21:59:37.73 ID:SU5H7zTX.net
今やってる復刻メニューって期間限定なの?
店員に聞いてもわかりませんとか言うし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 23:02:57.46 ID:xYyt3SS9.net
初トリキしてきた
23区内だけどオフィス街じゃないからか家族連れ多数で待ちが発生
EPARK導入してるのに端末がないんだな
国産にこだわっているはずなのに従業員はほぼ外国産
ドリンク頼んでも来やしない
釜飯は茶碗によそったら1配分しかない、旨いけどコスパ悪い
キャベツはゴマ油の量にばらつきがありほぼポン酢状態だった
今度は平日早めで行ってみようと思う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 23:12:50.25 ID:GusTB9Fb.net
>>554
昔釜飯具沢山だったのに今はかまぼこで誤魔化してんなぁ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 01:13:36.77 ID:3lQffDrF.net
キャベツは元々タレで食うもんだよ
ゴマとマヨネーズはオプション
結構ばらつきがあるからちゃんとタレがかかってるだけマシ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 05:05:51.93 ID:6Pa7Dq/T.net
釜飯茶碗一杯ってどんだけ盛ってるんだ?
うちは家族三人で締めてるよ
まぁ子は小さいからほとんど食わんが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 06:07:33.91 ID:qUDefdoS.net
家族3人で釜飯ひとつだけとか
1杯のかけそば並に貧困家庭が居るな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 07:13:51.34 ID:AZDWMw0v.net
家族で居酒屋ってアレだよな
しかも鳥貴族なんてアレだわ
多分日頃からアレな生活してそうだし
近所からもアレって言われてそう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 08:23:22.11 ID:abMjXFIY.net
家族いるだけ断然マシじゃね?というマジレス擁護ww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 08:45:17.55 ID:3lQffDrF.net
トリキは学生と金ないリーマン向けのイメージだったが
親子ならファミレスや地元居酒屋のほうがよさそう
子供連れで行くにしても周りが五月蝿すぎるし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:05:15.14 ID:o9mgllZQ.net
飲み放題はいいね
4杯で元取れる
それ以上のむことはまずないが
安心して食べ物に専念できる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:48:22.92 ID:idxmvkHv.net
飲み放題食い放題で
税込み2000円にすれば絶対に売れる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 13:24:26.31 ID:vgGD9j9Z.net
最近近くの和食さとでこんなの出来てて
飲み放題+3品1500円で十分かも

https://i.imgur.com/4AQKWE1.jpg

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 13:30:04.84 ID:3lQffDrF.net
トリキ負けてるやん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 16:47:37.48 ID:HwSryNs8.net
ちょっとさとに行ってくる。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 18:02:41.20 ID:Qlun3ynt.net
>>564
セリフドリンクバーいいね
まぁさとじゃつまみがどうなのか不安だけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 18:11:02.57 ID:1w7T2txO.net
こんな場末のスレでいい情報ありがとう
家からちょっとあるからチャリで行って帰りは歩きだな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 18:38:29.85 ID:3lQffDrF.net
チャリ押して帰るって発想ないからなぁ
トリキはドミナント戦略だから駅近くだけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:43:07.56 ID:YKMT4nCP.net
>>564
これなら二人で行けば6品頼めるね
さよなら鳥貴族…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 04:09:21.43 ID:HURJB3zg.net
今回のメニューは懐かしい酒飲めてラーメン食べて終わりって感じ
たまごとじカツは玉子火通し過ぎ味濃過ぎだしカツがクリスピー過ぎてカツ煮を想像するとかなりがっくりくる
きもごま油はよく焼きし過ぎでごま油がクドく感じる
エビは美味いけど焼きが下手だと口の中ズタズタになるか殻外さなきゃいけないから大いに面倒(上手だと頭からいけて美味い)
そぼろご飯はダシ醤油かけ過ぎて締めには塩辛すぎる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 04:24:29.64 ID:IdJleCih.net
久しぶりにヒトリキしてみたが、魅力的なメニューなくなっちまったな

接客も何言ってんだかわかんない外人しかいないし

PayPay割引も使えないし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 06:08:04.27 ID:TyNS2SPL.net
ロードサイド店舗なんてあるんだな
しかも禁煙

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:27:31.80 ID:b0GPJNuo.net
>>569
駅前や繁華街近くというだけでいうほどドミナント成功してないよな
270円均一が同じビルに乗り込んできたりw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:48:17.35 ID:sBqy30hP.net
新たに5店が閉店する模様
神戸元町店は3月31日に閉店
一方で茨城県第1号店の取手店が3日にオープンしたな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:56:44.70 ID:sBqy30hP.net
新たに5店が閉店する模様
神戸元町店は3月31日に閉店
一方で茨城県第1号店の取手店が3日にオープンしたな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 08:26:09.75 ID:Jy8Qn/uL.net
>>559
アレ扱いすんなよw
モール内の禁煙店だから家族で入りやすいぞ
17時前に入るから静かなもんだし軽く仕切りもあるから落ち着く
ミックスジュースとフライドポテトとソーセージ焼きとチーズつくねが子のお気に入り

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:16:53.44 ID:GSZBtPaP.net
クーポン最近登録して今日始めてきた
行動範囲の3店舗揃って
だいたい同じ日に来るのかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:18:30.93 ID:xrUlVV4c.net
登録してる店から8日18日28日に一斉に来る
ちなみにうちにも10店から届いてる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:19:37.30 ID:yNQuZso1.net
>>577
子供何歳か知らけんど喫煙可の店によう行くなぁ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:22:49.80 ID:GSZBtPaP.net
またトリキ晩餐会等のコースメニューでのご使用はできませんので予めご了承下さい。

この「等」ってなんだろ?
飲み放題は使えるよね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:55:17.42 ID:gz8fYzoW.net
>>528
これが一個80円してると思うと胸が熱くなるなw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 13:11:43.49 ID:BGvJRDse.net
>>581
残念。飲み放題も使えません

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 17:01:06.73 ID:XjCdlAXl.net
この店のことナメてたわ
ネギマ(貴族焼だっけ?)マヂでうまかった
焼鳥2本で300円は安くないやろ〜とかゆう奴おるけど、あれで300円はかなり安いぞ
めっっちゃデカかった
デカイだけじゃなくてうまいから反則やわ
タレ・塩・スパイスと全種食べたけどタレがダンチでうまかったな(もちろん塩もスパイスもかなりうまい)
あの独特なタレの味マヂでヤベーわ。うますぎる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 17:06:10.73 ID:pf2eogvC.net
この店のことナメてたわ
キャベツ(おかわりだっけ?)マヂでうまかった
キャベツで300円は安くないやろ〜とかゆう奴おるけど、あれで300円はかなり安いぞ
めっっちゃデカかった
デカイだけじゃなくてうまいから反則やわ
タレ・塩・スパイスと全種食べたけどタレがダンチでうまかったな(もちろん塩もスパイスもかなりうまい)
あの独特なタレの味マヂでヤベーわ。うますぎる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 17:39:55.42 ID:vgQC+gZh.net
ステマは止めような

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 17:55:03.70 ID:rI+rHEiP.net
stockvoice TVは鳥貴族の月次を取り上げるのが好きやね
https://youtu.be/ZQunWpQ_lns?t=2121

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 18:04:05.40 ID:Lj4isnSJ.net
3月の既存店売上高(前年同月比)で売上・客数・客単価
すべてマイナスなのは今のところ鳥貴族だけかぁ


2018年  1月   2月  3月  4月  5月   6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
売上高  96.4  94.0  97.2  95.7  91.2  91.0  88.8  94.4  86.9  93.5   92.5  93.4
客数    93.8  92.0  95.3  93.8  88.6  88.6  85.8  90.8  84.7  96.4   94.5  95.4
客単価  102.8  102.2 102.1 102.1  102.9 102.7 103.5  104.0  102.5  97.0  97.8  97.9 

2019年  1月   2月  3月   
売上高  92.2  94.9  97.3
客数    94.5  96.8  98.9
客単価  97.5  98.0  98.4  

http://www.fb-soken.com/monthly_sales.html

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 18:06:54.97 ID:kz4eyebM.net
まぁ粗利はがっつりあがってるから経営はいいんだけどな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 18:31:07.24 ID:MB+ZWBqS.net
売上が下がって粗利が良い原因は>>528みたいな原価節減かw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 18:31:59.28 ID:CuPiPRLO.net
株主優待きた
しかし株価駄々下がりそう
半年1000円(年間2000円分)のお食事券じゃあなー
おまいら、食べて応援してくれよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 18:49:11.49 ID:ecZY4ywV.net
七味唐辛子、テーブルから無くなったんだな。
小分けにして提供する方が手間もコストもかかるんじゃないの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 19:19:03.65 ID:8d5wjH4i.net
上に理由挙がってんだろ
あと七味じゃなくて一味な

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 19:23:11.49 ID:BGvJRDse.net
とり天さ〜、前のシソ入りのやつはムネ肉だよな?
今のってたぶんもも肉だけど、やっぱもも肉の方が美味いわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 19:36:42.98 ID:vgQC+gZh.net
とり天まずかった

後よだれどりも

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 19:38:07.79 ID:vgQC+gZh.net
美味かったのは
釜飯
山芋鉄板焼き
ピーマン肉詰め
以前の唐揚

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 19:40:14.87 ID:vgQC+gZh.net
ひざなんこつ
ポテサラも
美味かったな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 19:41:01.93 ID:kz4eyebM.net
鶏南蛮がうまいよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 20:31:27.83 ID:0bSW8pF5.net
>>592
タッチパネルには注文する項目あるよ
無料

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 20:37:53.91 ID:Jy8Qn/uL.net
>>580
禁煙店だってば
喫煙店はファミレスだって行かんよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 21:29:36.29 ID:gz8fYzoW.net
完全禁煙にしたらファミレスが大赤字に転落だってな。
世はたしかに順々に禁煙化の流れにはなってきてるけど、やっぱ急には上手くいかんよなぁ。
ファミレスにファミリーが来なくなったからお一人様や飲みメイン層を誘致。一定の人気は出たが世の流れもあり一気に完全禁煙に。
したら呼ばれたはずのそれらの層も離れた挙句にファミリーも戻っては来ないw
皮肉にも酒とタバコの親和性の高さだけが証明されてしまったなw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:16:45.52 ID:vgQC+gZh.net
値上げが主な原因だと思うけどな
後それと同時に商品と従業員の質が低下したこと かの2つが主な要因かなと

中流以下はどんどん貧しくなっているから財布の紐もかなり厳しくなってきてると思う
元々安い店だから値上げは失策だったんじゃないかな〜

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:39:15.81 ID:ribSO9wV.net
見ない人と思ったら店長だった
そいつ会計ボタン押してレジで待ってるのにスルー💢

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:37:00.09 ID:pf1wFzsB.net
値上げ前に既に利益落ちてたでしょ
開店後1時間もしないうちに満席なのに利益が上がらなくて商売成り立つわけがない
むしろもっと値上げしていいから質は落とさないで欲しかった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:40:40.15 ID:pf1wFzsB.net
>>601
ジョイフルだっけ
すかいらーくも株持ってるから頑張ってほしい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:48:17.19 ID:BAYptkpf.net
>>605
サイゼリヤでなかった?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 00:11:14.62 ID:xPlA+fqb.net
>>605
上場企業のここは企業の社会的責任(CSR)で
改正健康増進法にどんな対応するんだろうなぁw

ジョイフル、2020年までに全店で完全禁煙
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34101740T10C18A8916M00?s=3

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 00:11:56.11 ID:5X3rD9y5.net
>>606
サイゼリアだっけか
サイゼリアも安いし優待も沢山もらえて嬉しいけどなんとなくトリキ応援してるわ
やっぱ和がいい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 01:33:26.95 ID:/0kZIiFq.net
>>604
そうなのか?
月次は見てないから知らなかった
満席なのに利益上がらないのか
それはやはり商品の質が落ちたというこなのかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 01:37:48.37 ID:/0kZIiFq.net
ワイは今年から鳥貴族に通い出したけど
昔から通ってる常連さんは
商品の質低下を感じてるのですかね?

やきとりセンターとか鳥二郎とか豊後高田どり
なんかの類似店との競争も赤字に影響してたのかね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 02:20:38.23 ID:rcQPl+U0.net
>>592
その通りだが、DQNにイタズラされた時のダメージと比べれば、まだマシということなんだろう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 02:35:01.10 ID:n5spk666.net
そのリスクと、普通のお客さんへのごく普通のサービス。
それを比べて客を切るってならよっぽどその店はDQNだらけって事になるよな。
俺が行った事ある店では若者は当然たくさん居るけどそんなんして回るようなDQNは特にみないけどなw
まぁなんにしてもたかが調味料程度すらいちいち注文しないとなのは面倒臭いよな。
しかも大抵無料ものは後回しにするからなかなか来ないしねw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 05:28:50.60 ID:jz+JUBy1.net
>>612
DQNのやらかしは、
見ない、じゃなくて気づいてない、
だろうな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 08:53:06.51 ID:8mxlOKPR.net
>>609
利益減は材料と人件費の値上がりが一番でかいんじゃない?
ここ以外も飲食の多くは人件費と材料高を理由に決算はいまいち
値上げと質低下もほとんどの店でみられるしね
客が減った原因は模倣店もそうだし、コンビニや他の飲食系が夕食やちょい飲みに力を入れたこと、出店し過ぎで客の奪い合いが発生、一時のブームが去ったこと辺りかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:11:15.19 ID:OyMfI6Lo.net
均一に固執しすぎて客が飽きてるとはよく言われる
貧民にはいいかもと言われつつ、ほんとの貧民はコンビニ家呑みだろう
俺は最寄り駅にはないしたまにしかいかないが
それにしたって期限メニューに興味でた時位だしな
>>598
前のな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:15:42.93 ID:tKTGHhVk.net
南蛮劣化
変な山芋が出てくる率があがった
具の少ない釜飯

金麦キャベツマンは一体他に何食って腹を満たしてるんだ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:21:20.35 ID:MPaPuPEq.net
週末行った店舗
階段に行列するほど混んでた
入口の待ち席で座ってると眼の前がDQNファミリー
なんでも口に放り込んで咀嚼後吐き出すオエー鳥みたいなクソガキ
これじゃテーブルに調味料とかは置いておけないよな

>>616
キャベツだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 12:02:51.95 ID:/0kZIiFq.net
>>614
なるほどね
納得!

鳥貴族は国産使用だけど
肥料等は輸入品だとしたら
円安で仕入れ価格も上がってるわな
他の飲食は輸入品ばかりだから
かなり厳しいだろう
10年程前の円高の時は飲食はウハウハだったのにな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 20:56:16.31 ID:h3SvvDWI.net
「中」国産だろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 20:59:08.70 ID:JA7FO3KT.net
>>619
クッソさむいそのネタまだやってんのかよwww

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:12:03.09 ID:/0kZIiFq.net
今日鳥貴族で釜飯たべてきたのだが
味が劣化ような
気のせいなのか
同じように感じた人いる?
たまたま味覚がおかしかっただけなのかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 01:54:45.45 ID:dVOkJUpU.net
歴代で美味かった料理
焼き鳥のタレで仕込んでいた初期からリニューアルされた2代目?の唐揚げ
初期のしそ巻きとり天
鶏と揚げナスのみぞれかけ(知る人ぞ知る)
とり平焼(同上)
チューリップ
チキンソーセージ串焼き
とろろ焼時代の山芋鉄板焼き
あとはなんかあったかねぇ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:09:07.24 ID:ZUdZS71F.net
とりきのコロッケ
チキンカツ丼

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:29:43.09 ID:oSVd/C0Q.net
タコ入ってたよね、鉄板焼き
焼き鳥の入れ替わり系は毎回試すけど美味しいのないな
貴族焼きが大正義

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:31:50.45 ID:oSVd/C0Q.net
つか最近勢いあるね、このスレ
なにがあった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:34:59.97 ID:ZUdZS71F.net
売上悪くていじりに来てるだけ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:04:43.59 ID:voZ/0JO7.net
ラーメン系もよいよ
今のは未食だけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:21:16.42 ID:B20EibI7.net
5年くらい前のパストラミビーフサラダ良かったなぁ。
後、鉄板で千切りキャベツの上に乗せたチキンカツ。
しかし、その頃に大ジョッキが淡麗から金麦に改悪され
劣化の道を爆進するとは夢にも思わなかったが・・・

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:22:00.40 ID:B20EibI7.net
>>625
お通夜やお葬式は賑やかな方がいいんだって

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:01:43.67 ID:9dBQL5XE.net
>>629
皮肉たっぷりやねw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:02:36.89 ID:9dBQL5XE.net
キリンからサントリーに変えた理由は
安いからかね〜

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:05:43.93 ID:euuIvesy.net
>>631
発泡酒から発泡酒ならまだ許せるが、
まさかの発泡酒から第3のビールになるとはねぇw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:08:53.79 ID:euuIvesy.net
淡麗から金麦で圧倒的に仕入安くなったんだろうが、
そのメリットも吹き飛ぶ程の全体的な劣化で青息吐息w

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 14:48:49.17 ID:6Aro+uiR.net
その代わり飲み放題
結果オーライ
23杯で終わることないし嬉しい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 14:50:23.77 ID:gLaCcWQX.net
23杯は飲み過ぎだ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:06:21.31 ID:sKk8iWhX.net
いつも金麦だから飲み放題の4杯はキツい
飲み放題にしたら他のも飲むかと聞かれたら多分飲まない
ビール(風含む)だと悪酔いしないで家帰る頃にはほぼ覚めてて丁度いいんだよな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 16:17:18.81 ID:nYhdLyvR.net
あのでかいジョッキで金麦飲みたい時だけだな
とりあえず鳥貴族行きたいなと思う時は

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:01:29.74 ID:OjNUZj/h.net
確かに金麦キャベツで乾杯以外にそんな行く意欲わかんから、飲み放題のありがたみって薄いかもねトリキ愛好家には
いいもの飲み食いしたいなら別の店選ぶし、どのみち4杯分はとられるわけだし
>>622
改悪前のチキンカツタルタルではない本物のチキン南蛮

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:55:22.97 ID:xzSd3gJu.net
酒弱いゴマメの歯軋りなだけ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:03:20.15 ID:5jf7JP6k.net
カルアミルク飲み放題は助かる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 01:06:18.49 ID:eLY/ASpO.net
何度か一人で飲み放題行ったが、プレモルを 4 杯程度、焼酎、清酒を合わせて 4 杯位で計 8 位は飲んでるかな。
とすると、お得感あるね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 02:20:10.52 ID:4eDXBazK.net
よく飲むねえ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 04:55:09.89 ID:g3lVKovJ.net
【愛知】届け出る車庫の住所偽る…不法残留の外国人に車販売か 中古車販売会社経営の男逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554907076/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 05:49:08.12 ID:ftvriREb.net
>>634-635
ワロタw
俺も負けずに飲むぞ〜と思ったけど、さすがに23杯は無理だったw
http://imgur.com/2hQMhPD.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 07:28:51.61 ID:qH+Ok+pE.net
すげえw
2,3杯のことやろアホばっかと思ってたが、
二桁いく奴いるんやな。
しかも、白湯、釜飯付き。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 07:42:01.88 ID:8eIN+r1N.net
5杯以上飲むつもりなら飲み放題付ければいいんであってそんなチャレンジするためのもんじゃないだろ…
健康に良くないぞ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 08:03:10.24 ID:U+L0Bq9D.net
京都ニキか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 08:36:15.95 ID:upL/F6BM.net
京都ニキは死んだよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 13:06:47.65 ID:L0WQfu0d.net
>>644はこないだもレシートUPってた>>337の人?
よーやるわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 13:12:18.68 ID:6lMe+g/K.net
安酒たらふく飲めてお得!って思ってたら病気になって大損!ってこともあるから気をつけて!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 15:15:02.60 ID:46ayNcTa.net
以前あった栗のお酒とか超パインのお酒なら20杯いけそうだけど
なんか飲むのに必死になって楽しくなさそう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 15:39:46.27 ID:a/OYPFWy.net
>>651
バカマンコ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 15:42:31.09 ID:G4Eeyhag.net
クリのお酒とか超パイ○ンのお酒なら。。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 15:55:35.57 ID:iwRaWPgZ.net
ワカメじゃないんだな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 18:35:54.12 ID:46ayNcTa.net
>>652
男だ馬鹿野郎
いつもはカウンターでヒトリキしながら豪快とチャンジャを食べつつ金麦キャベツ野郎を監視してる俺を馬鹿にするな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:13:23.60 ID:T82NXLBX.net
吉野家も赤字か〜
株価上がって円安になってると
外食産業は赤字になるよな〜
ココイチだけは別格

鳥貴族が快進撃を続けれたのは
まだまだ円高の時期だったのかな〜

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:16:34.95 ID:T82NXLBX.net
これ以上質が落ちると行く頻度はさらに低下するな〜

セブンに30分で出来る美味い釜飯とか販売されたらもうアウトだよな〜

あの美味いキャベツのタレもよく似たのが売ってるし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:29:58.77 ID:7tuHobSx.net
金麦だけなんだよな 魅力は
前は唐揚げも味濃くてカリカリで良かったけど劣化した

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:34:36.04 ID:T82NXLBX.net
現状に対して対応が後手後手だな
今までずっと右肩上がりだったのだろう
ここが正念場だぞ

セブンの焼き鳥が美味しい
ローソンファミマのは不味いが
セブンに負けそうだな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:36:10.20 ID:T82NXLBX.net
>>658
それな
唐揚げ前のに戻さないと
日に日に客が居なくなるよ〜

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:37:56.46 ID:T8rHMlzP.net
コメダも強いな
愛知勢

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:41:21.97 ID:T8rHMlzP.net
さすがにコンビニの焼き鳥は別物だろ
ブヨブヨで湿ってて焼き鳥なのは形だけ
まぁあれはあれで嫌いじゃないしもっとドロドロの焼き鳥の缶詰も好きだけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 21:27:15.60 ID:T82NXLBX.net
>>662
セブンの焼き鳥は今年?くらいに出てきたけど
普通に美味いぞ ブヨブヨしてない
ブヨブヨなのはファミマとローソン
セブンのはマジで別物
いや、普通の焼き鳥かw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 21:45:03.89 ID:T8rHMlzP.net
>>663
そうなん?今度試してみるわ
最近セブンのホットスナック買わなくなってたところ
揚げ鶏を推してた時のセブンは好きだったけど最近セブンのファミマ化が激しく感じられる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 02:25:02.17 ID:H2/iEm2K.net
コンビニのやきとりもまぁあれはあれで好きだけど、厳密にはあれは「焼き鳥」ではないよなw
スチームもしくはボイルで火を入れて、その後に表面に焼き目をつけるだけ。とかなもんだからな。
言ってみれば普通の焼きそばと、カップ焼きそばの違いみたいなw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 06:06:39.55 ID:6bgADHvA.net
> 後に表面に焼き目をつけるだけ

居酒屋ででてくるグラタンみたいだな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 11:12:12.25 ID:mamasnXI.net
同じ300円弱ならサイゼリヤのドリアや辛味チキン、デザートにパスタの方が美味い。
店舗も明るくてゆったりできるし、下卑な店員もいない。
コンビニと戦う前にファミレスをマーケティングしろよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 11:58:51.53 ID:irm+otin.net
>>644
糖尿病へ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 14:25:30.99 ID:gJWhi8dZ.net
ハイボール=糖質0

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:22:47.16 ID:GWnaUjQ1.net
>>665
そう、特にファミマはね
ローソンも大概だけど
セブンは別物だよ
焼き鳥って感じするw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:24:40.36 ID:GWnaUjQ1.net
ハイボールもっと美味ければな〜
ここ数年で一気に人気になったハイボール
ウィスキーが口に合わずめちゃくちゃ不味い
美味いと思える舌なら良かったのに

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 21:52:34.22 ID:rZVWM7zE.net
>>667
ベンチマーキングかい?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 22:40:08.68 ID:wNz04mhc.net
>>667
夕方女子高生に混じってマグナムボトル空けるのが最高だよなw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 22:51:55.38 ID:1TvxoPkB.net
トリキ来たよ
こんな時間なのに9割席埋まってる
さすが歓迎会シーズンの金曜

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 23:24:14.37 ID:bTSH6IoK.net
ヒトリキナウしてきたけど店入口の待ち合いスペースに人が溢れすぎてエレベーターから降りる事が出来ないぐらい混んでたよ
人の多さに諦めて帰って行く人もいるぐらい

今日は1時間30分待ち

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 23:31:34.50 ID:1TvxoPkB.net
やたらカマコロあがったーってる
これまで30回以上来てるけど食ったことない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 00:45:35.56 ID:O3iLjFqw.net
>>669
炭水化物ナメんなw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 06:01:29.32 ID:rgaLIcOy.net
食べ放題飲み放題が影響して少し客足回復してる?
そんな混雑してるなら待つの嫌だし今日は開店直後くらいに行くわ
開店直後だと煙草の臭いも無いし快適だからおすすめ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 06:20:57.66 ID:Qz3fCx2M.net
新歓シーズンのこの時期空いてたらヤバ
いわw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 06:46:07.28 ID:+WfD0pdt.net
食べ放題へのシフトは劣化の兆しだから少し心配
昨日は飲みホでプレモル7杯飲んだ
全部で2500円代、安いよなー

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 12:06:10.01 ID:N+HTa+2h.net
お前らノミホで親の仇のごとく、競うように飲んでるのか?
金麦キャベツマンには縁のない話だろうけどw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 12:39:32.08 ID:k1I+tKlP.net
>>337>>644の画像上げた者だけど、まあお得なので
いつもより多少ペース上げたのは確かだな
でも>>74書いたのも俺だけど、そこに書いた通り飲み放題ない時から7〜8杯は飲んでたから
別に競うなんていうほどムキになって飲んだわけでもない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 16:19:37.14 ID:FvXAADFI.net
まさかの2日連続トリキw
飲みホ頼むなら全員頼めと言われたから今日はプレモル飲みホじゃなくて金麦だ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 16:35:36.57 ID:FvXAADFI.net
でも1名〜って書いてるのにちょっと紛らわしいよな
優待券も今回は5月からですとかヤマダ電器みたいなこと言われたし微妙にケチになってる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 16:40:55.74 ID:FvXAADFI.net
昨日気づかなかったけどお手拭きの質上がった?
店によるのか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 17:13:51.50 ID:N+HTa+2h.net
ここ見てればわかるがやっぱりノミホとか小手先よりメニューの向上化だよな改善点は
値下げはしないと宣言してる以上

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 17:33:15.93 ID:jm1A0wZy.net
チキン南蛮みたいにちょこちょこ改良していくしかねーな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 17:33:44.63 ID:ovywdPmo.net
不人気メニュー決して人気メニューのクオリティ上げろ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 17:45:26.10 ID:i6A84KMR.net
今日はSM店だったけど出店して数ヶ月の時はこの時間でもガラガラで失敗かと思った
今日はどんどん人が入って二人席は空いてるけど三人以上は満席
地方もなかなかいけそう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 18:29:17.62 ID:2lXKrQbI.net
ムチとか拘束具が置いてる店かと思った

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 19:10:29.06 ID:N+HTa+2h.net
>>687
改悪の間違いでは…?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 22:10:01.08 ID:M6gi52kP.net
>>686
仕入の問題もあるからすぐ良くはならないだろうね
それこそ年間契約でやってるかもしれんし
唐揚げだけでも前のに戻してほしいよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 23:40:48.01 ID:0itiktgK.net
>>684
回し飲みするバカが出るから当たり前だろ 全員注文

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 23:57:17.81 ID:kcL8JGZS.net
前に釜飯頼んだとき味が全くなかったんだけど出汁とかって後で入れてんの?予め米炊く水に混ぜてある訳じゃないのか
一口食ったし店員に食わせて確かめさせる訳にもいかないから言わなかったけど

飲み放題始めに行ったら混んでて店員もパニックだったのか頼んでない貴族焼きが2皿届いてラッキッキ
飲み放題も3時間超えてもラストオーダー来なくてパネルで頼み続けられた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 00:10:42.17 ID:nWbF4zIA.net
>>694
ヤレヤレw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 04:51:17.06 ID:WsB4NdiF.net
あのチキンカツを南蛮と言い張ってる限り宮崎には出店できそうにもないな
まぁ関東関西東海にしか出店してないからどうでもいいか?w
同じ600店舗前後の大吉とはだいぶ違うよね事業形態

「鳥貴族をつくった男」の知られざる悪戦苦闘
https://toyokeizai.net/articles/-/157686?page=5
大倉は昨年から「280円均一を守ろう」プロジェクトチームを立ち上げた。
そのうえで昨年10月からスタートした食材の100%国産化、人手不足からくる人件費高騰の問題など
コストアップ要因に対応するために、生産性の向上に取り組んでいる。

大倉がこう言う。

「客単価2000円に甘えずに生産性を向上させ、280円均一料金を守っていきたいと思っています。
なお、以前は『全品280円均一』と表記していましたが、消費税増税への対応もあり、『全品280円(税抜)均一』という表記に改めました。
将来、消費税が8%から10%に上がったとしても『280円均一』をできるかぎり守っていく方針に変わりはありません。


しかしこのヨイショ記事からたった半年後には値上げ決定してるのには笑える
店の串打ちもそのうち無くなりそう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 05:31:45.32 ID:Pm5TNIH3.net
>>696
それ書いた70爺は、値上げ後も肯定的な提灯記事書いとるよ。
増税対応の為とか言い張るなら、10%に増税したら多少金かかっても素直に分かりやすく327円均一(税込み切り捨て)に表記をかえるべきだよね?
明朗会計がモットーのトリキさん的にはさ。

>>43
正直1本ごとの注文は可能にしてほしい。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 07:43:39.40 ID:jkksAcHb.net
「国産100%、全店店舗内にて串打ちに拘って営業してまいりましたが、人件費の高騰や食品への安全意識が一層強まりつつある昨今の世相に対応すべく、串打ちを始めとする全フードの生産を各地のセントラルキッチンへ移行する事を決定致しました。
これらは弊社グループの専用工場であり、徹底した衛生、鮮度管理の下に安定したクオリティの製品をお届けする事が可能になります。
鳥貴族各店舗を今後ともよろしくお願い致します。」

みないにそれらしい事言ってごまかしそうwww

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 08:20:25.46 ID:kCqE+6Qj.net
あるある

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 08:25:14.36 ID:kCqE+6Qj.net
16年に280均一を守ろうプロジェクト発足

一年で値上げの流れには草はえる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 10:04:07.96 ID:lgkNR5Xr.net
自分でうぬぼれ中とか言っちゃう馬鹿だからなw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 11:27:47.93 ID:Uav4SmyP.net
唐揚げ元に戻してくれるならなんでもいいよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:29:56.41 ID:kCqE+6Qj.net
メニュー消えて復活することはあっても
味を戻すとかあったかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:37:42.07 ID:WsB4NdiF.net
復活したら大抵劣化してるというわなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 18:56:00.96 ID:2OjrV2tO.net
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_542771?scid=news2mm
[鳥貴族、“普通の焼鳥屋”化で底なしの客数減…過剰出店で“客の共食い”&店舗劣化が深刻]

ただの焼き鳥屋になってしまったことが大きな原因らしいよ。
きっと、差別的な要素が無くなってしまったのだろうね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 01:23:48.29 ID:ZzgLycOE.net
以前は食中毒出しまくりとか消毒用アルコールハイ提供なんて話題性があったのにねw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 03:26:35.14 ID:xibDGBAE.net
>>705
値上げ前後に提灯記事ばかり書いてた東洋経済の無能ライターは何してるのかな?

しかし“普通の焼鳥屋”化と言いながら肝心の焼き鳥は美味くないっていう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 03:37:04.48 ID:x9XvqWCX.net
焼き鳥がまずいのなんて今更だし織り込みずみだから、
他のレギュラーメニューを劣化前に戻してグレードアップしろよ
生き残りたいならな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 06:49:43.78 ID:LudwGItw.net
グレートアップなんていらないんだよ。
昔に戻せ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 07:24:24.63 ID:e/9czRYv.net
昔、貴族焼きの開発漫画が各テーブルに置かれてたけどその頃からきな臭い店だった。ついでに店もゴキブリ臭かった。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 08:17:31.85 ID:uC/0yudg.net
責任感の無い外国人バイトばかり雇うからこうなる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 08:40:25.56 ID:Rb/pq49u.net
秋冬メニューの発表はまだかな?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 16:02:02.84 ID:xibDGBAE.net
また1日限定のクーポンが来た
いまいち食指が・・・

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:08:55.31 ID:NheiuzOu.net
鶏天の隠れてない隠し味なんだ?
なんか柑橘系

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:40:56.94 ID:4A+D1R6/.net
トリキの焼鳥まずいって言ってる人は他のチェーン店の味はどう感じてるの?

焼鳥センターとか高田どりとかもマズイのかな?

コンビニやスーパーの焼鳥は評価どれぐらい付けてるんだろう。
とても気になります。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:48:22.08 ID:9apt8Q+T.net
>>711
日本人なら責任感あるとでも思ってらっしゃるの?w

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:50:02.19 ID:NheiuzOu.net
>>715
コンビニ焼き鳥のほうがまし
パサパサネギ貴族より

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:11:48.54 ID:xibDGBAE.net
もうねぎまかももねぎに名前変えたら

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:26:36.90 ID:9TbLbG56.net
まだ釜飯が…
釜飯がある…!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 00:36:17.80 ID:aWs1wykX.net
ジャンボネギマとジャンボ金麦とおかわりキャベツがあればどーでもええわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 00:50:44.19 ID:DGwcDWdI.net
ここのレバーは今まで食べてきたどんなやべー店のレバーより不味かったわ
まじで衝撃走った。どうやったらあんなぼっそぼそになるんだろうかw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 01:53:14.11 ID:XYKNwMgT.net
メンチの卵とじがメニューの写真と違ってしょぼすぐる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 02:26:56.03 ID:D+pzSzGi.net
>>717
それはない
コンビニのベチャ焼き鳥より美味いとかはない
セブンならわからん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 02:29:21.26 ID:D+pzSzGi.net
焼き鳥は普通だいたい美味いけどな
鳥貴族は軟骨しか食べないが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 10:36:59.35 ID:10Ng6n/9.net
普通だいたい美味い、というのは鳥貴族の話ではないんだな?それなら納得だが
>>723も日本語が変だぞ
コンビニのベチャ焼き鳥よりまずいとかはない、ならわかるけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 12:45:29.14 ID:1mx/OUKE.net
ホテイの缶詰の方が美味い

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 13:11:42.32 ID:+drO5GWh.net
そのうちタレも売り出したりして

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 14:11:17.64 ID:Q57Rq6s3.net
美味いもんなんて1つもないけど
無難だし国産だし良い居酒屋だな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 19:52:56.98 ID:9g2mIa3v.net
とり天頼んだのに唐揚げが出てきた件について写真付きで問い合わせたら、頑なにそれはとり天だと返事が来た。
見た目も味も唐揚げ、醤油系の味で下ごしらえしてるのは明らか、メニューの写真より遥かに茶色く小さいのに言い張るって末期だな。
赤字企業が客にしわ寄せしてることのさもしさが悲しい。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 19:54:43.27 ID:GHU05DYR.net
>>715
鳥貴族の鳥が不味いという人は若い人に多いんだと思う。
脂が滴るような重い奴と比較したら食った感がないからね。
鳥貴族はチェーン系の中じゃ美味い方だがローカルチェーンはもっと美味いからねそういう点もあるかもしれん。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 20:58:39.87 ID:+04xCeDS.net
高田どりはえげつないよな
全く同じ店出して
値段はあっちの方が良いし週末でも欠品も少ないが
トリキはwifi完備だし電源もあるし飲み放題だし愛用しちゃうね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 21:47:20.71 ID:GqznwfSm.net
言うほどトリキはうまい放火?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:44:16.00 ID:vwEVbRiT.net
不味いで下水

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 01:05:47.11 ID:T36229Cq.net
客的にはラッキーなだけだが、飲み放題に白州とかまで全部含めてんのはほんと経営感覚ねーなと思うわw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 06:47:37.02 ID:v1B8dh8X.net
飲み放題にしてもメニューに幅がないから、
キャベツぽりぽりになってまう。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 07:22:47.79 ID:FnqfzWYF.net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO4374886015042019DTA000?s=0
串カツ田中、全席禁煙で実質増益 18年12〜19年2月
2019年4月15日

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 08:01:35.79 ID:kZ6PMOlj.net
>>732
焼き鳥としては炭火焼の店の方が美味い
ここは焼き鳥の品がなくてただそれなりの肉をでかく安く出すだけ
まぁそれが目的で通ってるけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 12:10:39.89 ID:rzihfFVV.net
まぁ金持ってない貧乏人がキャベツかじりながら金麦飲む為にあるような店だし
店内見渡してみてもいかにも貧困層なガキばかり
着てる服とか観察してるからわかるのだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 12:24:34.82 ID:v1B8dh8X.net
そう観察しつつ飲むプレモルは美味いか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 12:34:58.14 ID:w1sXGIFl.net
目糞鼻糞の貧乏人

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 18:09:18.38 ID:bPeK62WP.net
>>694
釜飯の調味料入れ忘れは俺も当たった事あるけど店員に言えば当然取り替えてくれるが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:07:15.25 ID:iLjmv6vd.net
>>741
取り替えたらまた30分か…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:01:37.13 ID:64anWo+i.net
鳥刺しを出してくれたら通いまくるんだけどなあ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:04:51.86 ID:ETmhTBpS.net
そんな管理面倒なのはせんだろうね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:32:21.61 ID:NWJ9sAF0.net
会計が0時過ぎになるように22時くらいに行ってくるかな
LINE様様

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:26:42.61 ID:bk2Sfm0f.net
開店同時に店に行くとゴキブリ臭がもわ〜

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:13:29.03 ID:j1fG38D/.net
新メニュー 鶏わさ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:48:10.65 ID:OFfumPIF.net
カンピロバクター怖くて喰えんw
ライト感覚で食中毒出してたチェーンじゃん
最近は聞かないけどさぁ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:16:53.70 ID:UHkr8kz1.net
エビの串焼きは美味い?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:39:22.23 ID:01kANAeD.net
コロコロとり天の内容が変わる店やなぁw
で、いつ平成28年の大葉が乗ってたとり天始めるの?

今回のフェアー
https://i.imgur.com/YtJwkB9.jpg

平成28年のとり天
http://kaolumixi.up.seesaa.net/image/E9B3A5E8B2B4E6978FE381A8E3828AE5A4A9.JPG

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 01:10:25.82 ID:zuh4Foxv.net
745だけど鶏天品切れだた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 08:01:41.35 ID:v+IVE41Z.net
>>749
まぁ美味しかったよ
個人的にそこまでエビ好きじゃないけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 08:19:29.70 ID:8v5nxjRl.net
店員に、殻ごと食べられますと言われたんでそのまま食ったけど
普通に剥いて食った方がよかったと思った

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 14:07:28.89 ID:Ern5Iu3Z.net
>>749
他の食い物のことを考えればまずまず

俺はそのままからごと食ったよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 15:18:20.21 ID:sj3WRufY.net
エビ自体の大小は無いけど焼き師によって当たり外れがでかいわ
最初食った時はサクパリ殻で中プリプリで美味かったけど2回目は火は通ってるけどぬるめで噛めないエビガラだった
1回頼んで見極めて良く焼きにしてもらうかどうか判断したほうがいい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 16:39:04.18 ID:HuAMK+iR.net
当たりエビとハズレエビがあるのか怖いな
最近は山芋の鉄板焼きがハズレ続きだしトリキ運も尽きたよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 18:50:13.25 ID:PQhA8gIV.net
クーポン来たからヒトリキしてるけど、俺も金麦キャベツァーになろうと初めてキャベツ頼んだけどこれ金麦に合わないやん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 18:55:33.09 ID:P1AiXQgb.net
鳥貴族のとり天より
セブンのしそとり天の方が美味かった…
なんぞこれ
鳥貴族の味が落ちたのか
セブンの味が上がったのか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 19:31:03.07 ID:PQhA8gIV.net
んで今日のとり天
https://i.imgur.com/mfjCevX.jpg
「天」の定義は何?
カリカリで肉自体は良いからこれ肉に下味つけてこれを唐揚げにして欲しい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:43:20.92 ID:1C3Wa+jh.net
俺もクーポンきたからトリキきた
飲みホにすると早く飲むためにスピードメニュー頼みたくなるな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:50:27.76 ID:a5PPGcFz.net
5月閉店のお店に来たけど痛感した
鳥貴族は死んだ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:49:28.86 ID:Ern5Iu3Z.net
今更ながら登録してみたが、地元のベッドタウンの店からはクーポン来るのに
大都市の繁華街にある店からは全然だな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 19:52:28.81 ID:3cdg7W08.net
>>759
どう見ても唐揚げです。ありがとうございました。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:30:17.19 ID:ZBEPc3zk.net
>>759
キッチンの外人さん天ぷら食ったことないだろコレ
まぁマニュアルもないんだろうけどw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:59:38.55 ID:LBqEY6Ro.net
炭酸にキャベツばっか食ってると腹が膨れてくるな
もうキャベツ頼むのやめようかと思ったがそれだとトリキに来た気がしない。。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:34:25.69 ID:h2Y7r6Lm.net
今日初めてやきとりセンター行ってみたけどこっちのが遥かに美味かった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:54:16.20 ID:36Me4su7.net
>>766
お前周りに嫌われてるし友達おらんしかなり頭悪いやろ?
文章見たらよぉわかるわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 01:03:07.73 ID:mR0CK+1/.net
>>767
お前妄想激しいし彼女いたことないやろ?
文書みたらよぉわかるわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 01:19:04.19 ID:t/Y6Xs35.net
仲良くせいや、この貧乏人どもめが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:01:15.92 ID:hopfYvOK.net
>>767
おおう、どうした

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 06:24:34.53 ID:TSjlMCKh.net
確かに>>766はどっちの話かわからんな
トリキの方が良かったともとれるし、もちろんその逆にもとれる
視野が狭くて注意力がないんだろうな
絶対周りに迷惑かけまくってるけど気づいてないタイプ
嫌われてそう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 10:57:47.79 ID:mR0CK+1/.net
>>771
確かに前半は同意だがな
いかにもな自演はやめておけ
酔っ払って書いただけかもだし

君は決めつけが激しくて小心者ゆえ
レッテル張りして
必死で自己保全してそう
圧倒的にモテないタイプ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:47:02.30 ID:58riB9MX.net
>>771
普通にセンターのほうに見えるが…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 17:18:42.09 ID:GgzozfQp.net
>>773
ここが鳥貴族スレだから、『こっち』が鳥貴族のことともとれるんだよ
『あっち』なら曖昧さは無かった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 02:01:29.70 ID:QkdlKpbs.net
https://pbs.twimg.com/media/DobiZcxUUAAczQv.jpg
軟骨うええええええええええええ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 02:17:30.40 ID:8p0z7H/U.net
>>775
これは少ないな
一昨日唐揚げ頼んだら相変わらずすごい量だった
都会と田舎の違いかね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 03:25:05.15 ID:lAuhjskz.net
>>776
どう見ても食いかけなんだけど…大丈夫か???

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 07:34:36.40 ID:1qJ8pmKj.net
ポテトこうやって出してきた

https://i.imgur.com/J8qUNrK.jpg

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:40:43.29 ID:My//5TJr.net
>>775
ちょうどいいタイミングで追加注文入るとこうなる(ことがある)
○○マジックなんてよく言われる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 11:07:54.67 ID:cDR8PrLm.net
>>778
上にのっかってるの?w

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 12:48:13.93 ID:zEfqjpaU.net
>>778
食べ物の上にこれはないわ。
こんな事出来るの外国人バイトかな?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 13:47:53.59 ID:4Eb2a4C6.net
>>779
マイクロマジックだな
あっ、あれはチンチンポテトか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 20:16:13.30 ID:tnGWelkj.net
>>541見て調べたらしその葉がないとは言え、
値段は上がってんのにカロリーは大幅に下げてんだなw

平成31年復活とり天 カロリー236Kcal
https://i.imgur.com/OkiOVVV.jpg

平成26年とり天 カロリー357Kacl
http://i.imgur.com/y18VxFh.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 01:15:56.92 ID:aUOSkcmW.net
こ、衣が本体だから。。。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 01:30:03.41 ID:K4q54iuh.net
>>778
バターが固まらず暖かいままつけて食べられるようにとの大将ならではの粋なサービスだぞ。
おまえがやっと貴族として大将から認められたって証だ。自慢していいぞ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 02:39:25.32 ID:lqFHHcLV.net
お、おもんな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 17:52:27.69 ID:udklHyYy.net
ゴキ貴族

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 08:23:12.29 ID:Y9KG0utJ.net
昨日久々に魚民行ったけど会計時高くてびっくりした
トリキに慣れ過ぎるとあかんね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:05:45.55 ID:8CkFQ2uu.net
全然行かないけど
モンテ系は特別高くもないがチェーン価格って感じじゃないよな
普通に小規模のところや個人店で飲み食いできるか場合によってはそれ以上かかる感じ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 12:19:41.31 ID:NHRb6fbH.net
個人経営の店なんか1杯500円で料理は400〜1000円超えだし
あまり鳥貴族に慣れてる奴は個人経営の店に行かない方がいいぞ
キャベツかじってろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 13:33:16.81 ID:KwqWDfQw.net
了解!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 13:33:41.54 ID:8CkFQ2uu.net
500は今となってはそこまで高いとまではいえなくなったが、
酒も料理もピンキリだろ
いきつけはもうちょい安いわ、月火はチューハイ200だったかな

トリキのキャベツは腹膨れてあまり料理食べれたくなるので最近はもういいかなって感じだな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 14:35:46.98 ID:K67SQlCo.net
安くなってるときだけ行くとかキャベツおかわりとかやってると
あぁこの人底辺なんだなって目で見られてるぞ
実際に底辺だしだから何って感じなんだろうが

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 14:40:40.25 ID:N9ZUqKil.net
客も店も丸ごと底辺だから問題無し!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 15:23:32.74 ID:Hs4jco+B.net
とり天の人
もし近所に別のトリキがあったらそっちも調査してほしいな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 15:37:24.67 ID:uAs+au+2.net
トリキ店内でむっつりマウントwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 01:18:08.69 ID:kxXu4b4v.net
飲み放題が4品ぶんの1200円くらいってマジで得だと思う
ほかの居酒屋なら1200円なら2杯ぶんくらいの値段だし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 01:21:57.77 ID:nk5S6s04.net
金麦大2杯とおかわりキャベツにつくねチーズの4品で大満足
もちろんおかわりキャベツは4回おかわりして

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 02:08:22.55 ID:qKidhWNo.net
やっととり天にありつけた
結果から言うと衣に味がついてる
鶏に下味が付いてるのか衣自体に味が付いてるのか油の使い回しで味がついたのかわからないけど
天ぷらに色がついてぽくないのはコレが原因かと
ちなみに残った梅しそソースはキャベツに合う

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 05:45:56.44 ID:oeEfbf1+.net
>>797
なるほど、3杯で元が取れるということか。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 08:26:05.68 ID:8MMrzdES.net
さすがにプレモルをあの量で一杯600円は高いけど、450-500円くらいなら妥当だから3杯飲めば十分だね
まぁビール一杯600円以上の店は味にもこだわりあるからプレモルは置かないイメージ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 12:15:37.47 ID:RdfCDh8D.net
飲み放題ってどこでも何人でもやってる?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 12:16:40.74 ID:eAKnDcEk.net
ビールそんなに飲みたくないな
これからの時期あのでかいジョッキで金麦ごくごく飲みたいよね
メガハイボールはジムビームあまり好きじゃないからあまり頼まないな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 12:17:07.49 ID:eAKnDcEk.net
>>802
どこでも一人でもいつでもやってる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 17:58:23.46 ID:x4YR/Fmb.net
>>804
THX
おひとりさまにやさしいな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 18:12:29.40 ID:iwbc2cxy.net
飲み放題は時間がきたら早くそれ呑んで帰れ圧力すごいぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 18:36:11.26 ID:S82qlGYw.net
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00514691
串カツ田中、時短営業で売上高増 従業員の生産性も向上

※このニュースの記事本文は、会員登録(無料・有料)することでご覧いただけます。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 19:21:53.17 ID:fZ66O6rx.net
>>806
金麦2杯とおかわりキャベツとチーズつくねで2時間以上いる俺には無理だなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 19:27:40.34 ID:1wiygVbh.net
平成最後の鳥貴族

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 20:01:31.25 ID:gBoE1Jx6.net
お前ら毎日酒飲んでるの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 21:09:39.03 ID:i+jtGqBE.net
まぁな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:37:57.71 ID:bu7nsnFs.net
え?
飲まねぇの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:31:32.76 ID:8MMrzdES.net
家では飲んでる
トリキは月一、二回
飲み屋は毎週

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 00:23:58.86 ID:T/C4i2MM.net
>>802
期間限定
確かもうすぐ終わるはず 6日まで?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 07:47:38.45 ID:rMT+Qqm1.net
飲み放題はすぐに飲んで注文を繰り返してしまうが故にじっくり酒を味わえないな
単品で注文して時間を気にせず飲むのが一番だよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 08:20:05.72 ID:H8aYMbl5.net
>>798
つくねチーズは腹持ちいい分重いから、一人の時だと他のものをあまり食う気しなくなるわ
ほんとその4品で腹タプタプになりそう・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 08:32:04.18 ID:PGNvls7v.net
待ちストレス回避と店員さんの負担減のためにビール2杯ずつ頼んでるわ
2杯目に入ったらまた2杯
7,8杯飲んだら満足になるから特に急がず1時間ちょっとで帰ってる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:17:18.71 ID:onNW66pn.net
飲み放題はグラス交換制だから基本一気に二杯とか頼めないけど
いつも10杯以上飲むので店員は面倒臭いだろうなあと我ながら思う
俺が頼むのはハイボールなので、ダブル対応してくれればもっと飲むペースが落ちるから
そんな頻繁にオーダーしない分楽になると思うけど、できるのかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 09:23:53.56 ID:PGNvls7v.net
え、基本ダメなの?
店員に気づかれてないのかな、有り難い

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 10:05:44.51 ID:onNW66pn.net
複数で行ってれば分かりにくくなるのかな
俺はいつも一人なんでごまかしようがないw
でも時間経って何杯も頼んでると、忙しいんだろうか
たまにこっちのグラス下げずに新しいの置いてったりもするんで
あまり厳密じゃないのかもしれない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 17:14:38.34 ID:MVVLI4b1.net
>>818
自分が行く店はダブル対応してくれるよ。
知多ハイボールダブルにすると大ジョッキで出してくれる。
今度聞いてみたら?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:09:46.27 ID:9C9Tz0Yw.net
通常グラスで出てくるカクテルもジョッキでと頼めば出してもらえた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:21:10.41 ID:v0AtjRxN.net
飲み放題のグラス交換制はアホ学生対策だからな
融通がきく店員なら頼めるに決まってる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 22:53:28.26 ID:PGNvls7v.net
仕事納めだしトリキ行っちゃおうかな
今から最寄り店まで行っても終電まで1時間くらい飲めるかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 23:12:06.96 ID:Aez3mVWd.net
遅くまで残業がんばったんやな
思う存分とり天食ってええんやで

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 23:13:54.66 ID:7ZRhMf3z.net
>>821
あ、俺の言うダブルって、ハイボール自体の量じゃなくて
ウイスキーだけダブルにしてくれないかなってことね
飲み放題やってなかった頃は、ハイボールとストレート二杯頼んで
ハイボールにストレートの酒入れて濃いめのハイボールにしてたからね
飲み放題ならやってくれそうな気はするけど
イレギュラーなオーダーは嫌がられるかなあ
今度聞くだけ聞いてみるか
うかうかしてると飲み放題終わっちゃうし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 23:26:01.73 ID:PGNvls7v.net
あかん、近づいて分かったけど駅と店の移動考えたら1時間もいられない
残念だけど最寄り駅の鳥メロにしようかな、PayPayで2割バックだし
それかサイゼリア
あー、なんかテンション下がってきた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 23:32:11.27 ID:PGNvls7v.net
>>825
ありがとう!
時間短いがトリキ行くことにした

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 23:40:34.96 ID:H6fneorI.net
結局トリキきた
ワングラスだと釘刺されちゃった
そして結構混んでて2杯目全然こない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 23:54:10.98 ID:H6fneorI.net
飲みホ5/6までなんだよな
たぶん最後の飲みホ
休み中は来れても飲み放題にできないわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 00:16:34.53 ID:wbPuMKF4.net
飲み放題は開店すぐに行って空いた店内で満喫するものや
混むと遅くていらいらいらいららする。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 01:53:08.45 ID:5vEWpw1z.net
週末の開店直後は客があふれて店員がパニクってる
深夜なら大丈夫かと0時前後に行ったけどカウンター無人テーブルほぼ満席店員2人
各駅しか停まらない住宅街なのに

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 04:10:30.36 ID:JlzUDwhu.net
>>826
濃いめも対応してくれたよ!
通常なら二杯分料金かかるって言われたけど、飲み放題なら大丈夫みたい。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 06:05:32.75 ID:MtAI+wyF.net
>>833
そうなんだ、ありがとう
次は濃いめで注文してみる
ただタッチパネルじゃ注文できないから、今度は注文の都度
店員を呼び止めるのにちょっと気を遣いそうw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 06:40:50.08 ID:WBhY5+xs.net
濃いめのチャバネゴキブリ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 07:28:17.55 ID:r0Lxhf3m.net
2時頃行ったのに満席とか、ヤバいな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 11:43:51.79 ID:AaZEvSVA.net
せっかくタッチパネルでオーダーが楽になったのに濃いめとか頼むから遅くなるんでわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 11:56:21.52 ID:Od/Kl63k.net
>>837
それに酒の濃さもいちいち手間になるしなぁ。
飲み放題の総括で注文品を運ぶだけでなく、
その手の手間がかかったって意見多そうw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 16:51:16.33 ID:UctREU0u.net
忙しい時はわがままオーダーしないで普通に頼むほうがいいわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 04:00:39.30 ID:kXw/SSop.net
キャベツセット(ゴマヨ)は関係なく頼むけどな
にしても色んな店行っても、キャベツにかかってるタレがクソ少ないことがやたら増えた
1店舗だけとかたまたまだけとかでもなくそうだしどうなってんだ
以前はそんなことなかったのにな・・

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 05:09:27.48 ID:hD1iVjby.net
ウチはタブレット未導入だから問題ないけどタブレット導入点はマヨもタブで注文できるようにすればいいのでは?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 11:36:09.27 ID:ggWu4SGZ.net
タブレットだとキャベジンおかわりも普通とは違う注文になるのでややこしい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 18:45:34.75 ID:Sdo8Lo7U.net
近所の店、何回も来てるけど、有線?でパプリカがかかってると憂鬱になる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 20:29:25.47 ID:LyBclM6r.net
飲み放題ってクーポン使えないの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:15:41.45 ID:7nDWE6YX.net
キャベツのおかわりタッチパネルで出来るの知らない人多いよね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:36:17.59 ID:pd+LyOyE.net
んなこたぁないw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 00:25:30.87 ID:yIpuWsMd.net
できるけどやり方が同じじゃないからな
まぁちゃんとした店なら店員が説明するけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 01:12:27.93 ID:1/11FJ2T.net
 全品280円均一を武器に快進撃を続けてきた焼き鳥チェーン「鳥貴族」。3月8日、東証1部上場後、初の赤字に転落すると発表したことで、関ジャニ∞のメンバー、大倉忠義クン(33)とその家族の資産が大きく目減りしている。


 鳥貴族は、大倉クンの実父である大倉忠司社長(59)が設立して今年で34年を迎える。外食業界に詳しい経済ジャーナリストの福田健氏によれば、
「赤字の原因は、2年前に18円の値上げに踏み切ったこと。これで既存店舗の売上は、14カ月連続で前年同月期を下回り、決算予想を7億4700万円の黒字から3億5600万円の赤字に下方修正したのです」
 決算発表当日の終値は1638円で、翌営業日の3月11日は76円安の1562円と大幅に値を下げて取引を終えた。経済誌デスクが解説する。
「5年前の上場時の目論見書を見ると、大倉君と彼の2人の弟たちも鳥貴族の大株主に名を連ねています」
 大倉クンは1万株を保有しているので、わずか1日で76万円も資産が目減りした計算になる。人気芸能人なら大した金額ではないかもしれないが、大損害を被ったのは創業者である大倉パパその人だ。
「大倉社長は、鳥貴族株の発行済み株式33・65%にあたる391万1900株を個人と資産管理会社名義で保有しています。これを元に計算すると、3億円近く資産が目減りしている。いくら創業者とはいえ、さすがに痛いでしょう」(同)
 再び鳥貴族は羽ばたけるのか。
「鳥貴族の店舗は、現在678店。これを再来年には千店まで拡大する計画でした。ですが、今回の赤字決算を受けてこの計画の取り下げも発表しています」(福田氏)
 関ジャニ∞脱退の噂もある大倉クン。パパの窮地にひと肌脱ぐ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 02:31:09.31 ID:1/11FJ2T.net
https://pbs.twimg.com/media/D5QL2AXUUAAgerL.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D5QL2AWVUAMSYuP.jpg

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 08:18:41.36 ID:jNoM1Bus.net
>>848
ほんとアホ記者は経済系の記事書かない方がいいと思う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 11:58:32.60 ID:fJUz1esS.net
>>778だけど別に行った店でもこう
外人の女の子
https://i.imgur.com/UDrZdzP.jpg

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:06:21.03 ID:NIup5sru.net
>>851
やっぱ外国人バイトの感覚は理解し難いなぁ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:13:45.44 ID:fJUz1esS.net
他になにか持ってるわけでなく、これだけしか運んで無かったのに…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:49:41.69 ID:FsXjODW+.net
フォンデュ気分で楽しくやろうぜwww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:59:33.61 ID:0G3mdVk5.net
>>852
発展途上国人に日本の接客のわびさびが理解できるわけがない
今後も安かろう悪かろうで口うるさい方が負けていくようになるよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:16:47.74 ID:Xy65w3Rj.net
平成最後の鳥貴
いってくるか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:24:29.41 ID:owGqlSev.net
>>848
いま1893円だから、資産が大幅に増えてウハウハってか?
このデスクってかなりのアホだな
株を滅多に売らないオーナー家に重要なのは、株価よりも配当だろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:05:25.13 ID:T0fPUKue.net
そうやな。
株価の上げ下げに右往左往して手放すわけないわ
底で買い増ししてるレベルやわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:55:59.55 ID:HxmOA2U/.net
平成終わったからとり天やエビは昨日で終わりなん?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 01:07:12.01 ID:r2/cnL0Q.net
メルカリでメルペイ祭り開催中!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルペイ(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルペイの設定

完了

うおおおおお

https://i.imgur.com/ywpBOL3.jpg
https://i.imgur.com/9l2TqZc.jpg

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 01:37:52.89 ID:dUsAilzT.net
キャベツとハイボールで粘るのは
本物の乞食だな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 20:16:41.95 ID:En4ONSp/.net
金麦セーフな理由をおしえて

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 01:16:43.18 ID:/ru/7UUo.net
こんな連休にも昨日10%クーポン来てたなんて余程なんかなw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 09:24:01.78 ID:1ipUxVKD.net
鳥貴族って店内監視カメラあるって聞いたけど各テーブル単位であるの?
それとも店内全体を監視してるカメラだけ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 11:07:22.90 ID:C1iW0neA.net
それを聞いてどうする

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 02:15:29.85 ID:PXkSPnFN.net
>>864
店内カメラはあるよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 10:30:15.82 ID:lD9LYKwG.net
今日は最後の晩餐会か
でもガッツリ食いたいから他行こうかな
明日のランチで飲み食べ放題という手もあるけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 11:10:19.72 ID:GV9+pPMF.net
昨日、DQN家族連れが3名以下で「食べ飲み放題させろ」って店員に食って掛かってたが
当然お断りされてたな。予約限定、4名以上って書いてるのに・・・
マジで字が読めないのかなと

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:59:27.60 ID:r+H91D18.net
>>868
お前がそいつらの仲間になったら救世主になれたな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 17:23:38.48 ID:cbkCD/w5.net
ああああああああ!!!!!!!!
ああああああああ!!!!!!!!
ああああああああ!!!!!!!!
終わりだぁぁぁぁぁぁあl!!!!!!!!! ◎
ああああああああ!!!!!!!!
ああああああああ!!!!!!!!
ああああああああ!!!!!!!!
終わりだぁぁぁぁぁぁあl!!!!!!!!! ◎ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 21:53:14.00 ID:GV9+pPMF.net
>>869
予約限定 なんだが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:30:02.43 ID:VRSP44pL.net
え、4人で行ったら、食べ飲み放題勧められたよ?
店によるんかね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:35:02.90 ID:0gUhDCNh.net
>>872
予約制だろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 09:18:34.39 ID:EQfxlAAQ.net
期間中はノルマとかあるかも

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 09:23:11.73 ID:lx0FgVBb.net
>>867
ランチやってないぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 09:38:27.35 ID:dpmU/QTK.net
http://i.imgur.com/nSUqAb8.jpg

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 09:45:52.13 ID:Kvnf1LE8.net
明日は8の日か
ヒトリキで2000円も行かないし、わざわざクーポン待つのもなんだから今日行こうかな
今日は空いてるだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 19:08:39.41 ID:rDzI697o.net
脱税の元青汁王子の被告が、焼き鳥屋で出直すって発言してたが、ここか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:47:40.85 ID:aHgrmUdG.net
常連認定されそうになって行くのやめた
ガキ連れ底辺家族と一緒にされんのは勘弁

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:30:25.10 ID:N+K/bNvI.net
飲物2
ムネ貴族、モモ貴族、
スピード

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 07:07:29.49 ID:bxUNCvLJ.net
6人くらいのグループって、なんであんなにうるさいんだ?
毎回、隣に団体いると例外なくうるさくて、連れの会話聞こえなさすぎてイライラMAXのレベルだわ。
店員注意しないのか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 07:17:31.11 ID:rWSu1sht.net
そりゃ安い店だからそういう迷惑なんか知らん若い奴が来るわな
もっといい店で飲んだほうがいいよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 08:38:08.09 ID:B5ren3Lx.net
高い安いじゃなく、そういう店造りだからだぞ
トンキンでは経営が成り立たないが、地方に行けば安くてもゆったりした造りの静かな店はいくらでもある

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 08:56:10.37 ID:JQBbmRUU.net
痴呆

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:44:09.91 ID:k4gwDWxw.net
>>881
安い店だから民度低いのだから我慢しろ
タッチパネルなんだし声出す必要ないだろ
それか俺みたいに耳栓するとかイヤフォンで音楽聞くとか自分で努力しなさい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:55:38.55 ID:hig6v5JN.net
1杯飲み屋や立ち飲み屋とホテルのバーを混同するくらい愚か
うるさいのには訳があるw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 13:49:26.09 ID:JQBbmRUU.net
か〜ら〜の〜

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 13:49:41.65 ID:JQBbmRUU.net
888いただきw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:23:12.34 ID:sW5EcbXK.net
客層考えればまあ当然といえば当然
ある程度安くても落ち着いたところはあるけどねまぁ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 16:01:06.03 ID:/1RmydSY.net
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2019/03/yosinoya22.jpg

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:24:51.22 ID:t5jJeeQ5.net
静かに話したいなら個室の居酒屋行ったりするけど
ここはとにかく安いから客層も金無さそうな学生とか若い女とかが多い
あとキャベツで粘りながらタブレットでゲームやってる陰キャも多い

俺ならいつもカウンタートリキだから店内に居る客の観察はしているからね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 17:50:13.07 ID:JQBbmRUU.net
>>891
いつもの方ですね?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 21:16:26.34 ID:7tAtulkL.net
騒がしいとは思うけど大衆居酒屋よりはましだと思う
静かなチェーンなら鳥良や忍屋?使うけど一人じゃ入れん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 06:04:12.56 ID:2KqPbUcz.net
店員の質が落ちる一方やな。
急展開しすぎで指導がついてきてない。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 13:58:48.82 ID:t+YzBsNs.net
4月の既存店売上高(前年同月比)で客数上がってんのに客単価下がってる
飲み放題やっても結局飲み放題する奴少なかったか・・・


2018年  1月   2月  3月  4月  5月   6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
売上高  96.4  94.0  97.2  95.7  91.2  91.0  88.8  94.4  86.9  93.5   92.5  93.4
客数    93.8  92.0  95.3  93.8  88.6  88.6  85.8  90.8  84.7  96.4   94.5  95.4
客単価  102.8  102.2 102.1 102.1  102.9 102.7 103.5  104.0  102.5  97.0  97.8  97.9 

2019年  1月   2月  3月  4月  
売上高  92.2  94.9  97.3  98.2
客数    94.5  96.8  98.9  100 
客単価  97.5  98.0  98.4  98.2  

http://www.fb-soken.com/monthly_sales.html

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 14:33:55.51 ID:3m0eJPY2.net
観察()

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 15:27:33.62 ID:H9Aq2OHT.net
ファミリーが増えるとガキは飲まないから客数が増えても客単価が減少する
週末なんかは行列見て諦めて帰る客がかなりいた
儲けたいなら飲めないガキを排除しないと

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 15:43:56.17 ID:cSlPjwuA.net
>>881
そういう店でしか飲めない自分らを見つめ直すべきですw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 16:08:11.97 ID:TQjtTmrv.net
か〜ら〜の〜

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 16:08:28.12 ID:TQjtTmrv.net
900いただきw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 16:33:16.82 ID:RqbKmaW4.net
そもそも店員が五月蝿いしな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 16:58:02.55 ID:eLNh3pBA.net
902いただきwww

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 17:10:29.07 ID:cTN7spk0.net
>>895
客数上がって客単価減って売上上がってるって
原価だけ掛かって利益が薄い最悪なパターンかな?
均一料金、金麦大があって中途半端な飲み放題の料金設定が失敗か。

やっぱ980円くらいにして酔わして注文させないとなw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:28:39.60 ID:An+U/NN+.net
ヒトリキで1時間半で4千円は使う俺ってひょっとして上客?
さくっと食べて飲んでさっと出るよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:15:02.95 ID:TQjtTmrv.net
辛味チキン

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:03:02.38 ID:Ie3FeYL5.net
4k超出すなら個人店ですら高いメニュー頼まなきゃある程度満足するまで飲み食いできるだろうに

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:37:43.07 ID:Q0WLuci6.net
>>904
よぅ
京都ニキ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:15:34.23 ID:7z45WgZH.net
>>906
個人店なら10k超えるよ
馴染みの店員や客にも奢るからね
まあ金ならいくらでもあるから心配してくれなくても大丈夫、うん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:24:26.89 ID:AnyhjBA0.net
が、298円均一の居酒屋のスレでマウントって面白いなぁw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:28:44.59 ID:musmEWXP.net
>>908
誰もどうでもいいことで対抗しろとは言ってないのにマウントダサすぎて草
4000とかならトリキでなくて良くねって話でなんで熱い自分語りになるのか…(笑)

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 12:44:42.71 ID:MtbyypHf.net
てか
一人貴族で一時間半てさっと出ると形容するレベルじゃないよな。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 13:15:08.24 ID:musmEWXP.net
確かに

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 13:21:28.01 ID:tIM33+6S.net
>>911
1人で1時間半ってどんだけ粘る客なんだよって思われてるなw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 13:47:09.07 ID:CTi+n+//.net
飲み放題の時は一人でにじかんきっちり居座り続けたな
最高20杯飲んだぜw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:44:55.37 ID:MtbyypHf.net
中毒にならんのかよそれ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:56:41.00 ID:Ie3FeYL5.net
十数杯までならレシートあげた人いたよなあ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:59:23.75 ID:TGfoKRel.net
>>916
>>337の京都のアベックジロ見のおじいちゃんだろw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:43:55.43 ID:b+BqwQ9L.net
10杯超えるくらいになるとサッサと家にたどり着かないと途中で落ちる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:14:40.07 ID:O8uDpAfe.net
>>1
犯罪者 芝山に注意


芝山健太 容疑者 の検索結果
https://archive.li/f74P8

芝山健太 レイプ の検索結果
https://archive.li/4bPnq

https://i.imgur.com/81ZVRh9.jpg
https://www.instagram.com/aurisms

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 21:32:37.45 ID:vid7LhdV.net
>>908
余裕なさすぎだろおまえ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:08:06.13 ID:71iFygT2.net
一人で飲み放題?wwwwwwwwwwww
恥ずかしくねーの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 22:15:52.84 ID:WZ7O389k.net
別に恥ずかしくない
逆に言うとなんでもかんでも二人じゃないと出来ないガキの方が恥ずかしい
俺なら一人焼肉に一人水族館や一人海水浴、更に一人花見もやる
それくらい出来ないと一人前の大人になれないぞ全く

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 22:22:07.28 ID:p66Bpo/s.net
それで「アベック」をジロジロ見てるの気持ち悪い

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:51:43.19 ID:1xbYdW7s.net
>>922
お前、関だろ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:58:30.87 ID:71iFygT2.net
>>922
友達も彼女もいねーのか?w

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 04:29:57.79 ID:XxOBeYhi.net
なんだかよくわからん流れ
じえんか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 06:00:04.27 ID:3m9MAIjE.net
元々鳥貴族行くようになる前から行きつけの焼鳥屋は常に一人で行ってたんで抵抗なんか全くないな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 07:14:44.63 ID:Ca+YxLLE.net
>>927
誰とも話さないでひとりで飲んでるの?w

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:36:00.10 ID:nRZ/Xsu9.net
http://i.imgur.com/nSUqAb8.jpg

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 09:07:46.73 ID:HModHfXj.net
一人飲みを疑問に思うような人間も現れる世の中なんだねえ
昭和も遠くなりにけり…か
といいつつ俺も成人したのは平成になってからだけどw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 09:17:00.97 ID:pkh1rrPD.net
>>930
こ〜の若輩者めがw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 10:25:31.09 ID:HModHfXj.net
>>931
先輩がいくつか存じ上げませんが、それでもアラフィフのおっさんですぜw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 10:42:30.42 ID:mCMTqFGc.net
カウンターの1人or2人席とスマホの普及で1人飲みも変化してるんじゃないの
ファミレスでドリンクバー飲みながらタブレットで動画みているのとかわらない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 11:08:59.45 ID:pkh1rrPD.net
>>932
分かっとる、分かっとるよ〜w

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 12:23:48.89 ID:oS7uBACG.net
俺なら行きつけのトリキでカウンターに案内してもらってだな
新聞片手にまずは金麦とチャンジャだな
あとは軽く串を頼んで次の店に行くって感じだな

全く最近の若いもんは粋な飲み方が出来ないから損してるぜ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 13:01:04.08 ID:EBsvFXL1.net
で、「アベック」をジロジロ見てんのかw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 16:15:42.42 ID:+sIQa72F.net
>>749
塩辛い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 16:18:27.92 ID:+sIQa72F.net
>>935
その齢で鳥貴族の豪快の良さわからんの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 16:21:10.78 ID:9DMsHy9F.net
豪快頼みたいけど
俺が豪快の熱燗頼むと口の中火傷するくらいに熱くしやがるから
トリキでは豪快飲まないよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 16:50:32.66 ID:pkh1rrPD.net
>>939
ぬる燗頼めば対応してくれるよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 17:02:18.79 ID:XxOBeYhi.net
>>930
むしろ1人飲み増えたのは近年だろ
おやじでなく若い人間や女も一人メシが増えてるってデータあるくらいだし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:56:44.42 ID:quyWWvy/.net
>>940
熱燗の加減も店員や店によってまちまち
酷いときは持てないくらい激熱で皿に乗せて供された
冷や(常温)頼むのが無難

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 00:14:07.41 ID:GN8my/vN.net
>>942
そりゃ熱燗のままで注文するからじゃね?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:27:35.61 ID:apipyi9m.net
熱燗って持てないくらいが普通だと思ってた
そのまま飲んだら火傷するのも当たり前
ぬるい時もあるならそれを非難すべきかと
俺の常識がおかしいのか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:50:15.35 ID:2iySOKWg.net
>>944
上手に燗してアルコールと風味が一切飛ばないギリギリの高温が45〜50度だよ
持てない、火傷する。なんて温度を常識と思ってるのはさすがにちとおかしいと思うw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:59:32.24 ID:GLWpIJn3.net
https://pbs.twimg.com/media/CaVuHkRUkAA0sm5.jpg

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:35:03.30 ID:qnHrQXAk.net
夏メニュー来ないんかな。
確かメニュー改定回数増やすってプレスリリースしてたはずなんだが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:36:21.31 ID:IlrQjjd/.net
>>946
俺かと思った

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:54:22.75 ID:qnHrQXAk.net
>>948
グロ注目

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:59:16.45 ID:IlrQjjd/.net
>>949
クロスシートが注目☆ポイント

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 22:48:38.87 ID:dRTr0Bt5.net
>>943
レンチンで供するには勿体ない酒だけど仕方ないね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 07:40:01.31 ID:aHs812fF.net
レンチンでチンチン
熱燗は〇〇秒ってマニュアル化してないのだろうか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 08:08:27.57 ID:zGWswkWT.net
おでん機みたいな熱燗機で熱くしてないの?
てかあのカップで来るからレンチンなのか
でもあの飲む器に移す時アチチってなるよね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 15:30:25.94 ID:6ABJbXVh.net
とっとメニュー増やして均一止めるべきなんでね
ま後者は嫌な人も多いから別にこのままでもいいけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 16:22:50.97 ID:QxXdbO9L.net
均一止めてもいいけど全品300円以内で
スルメ100円とかいいじゃない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 16:24:14.92 ID:QxXdbO9L.net
>>953
あの飲む器はフタをカパッと開けるだけ
いわゆるワンカップ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 16:39:43.21 ID:96OPxb7G.net
ワンカップじゃなくてさ
徳利とお猪口とか贅沢言わないからさ
せめてコップになみなみと注いで表面張力やってくれよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 17:21:50.12 ID:aHs812fF.net
量は変わらないけど小さい丼で山盛りとデカイ丼で少なめにするラーメン屋の違いと一緒か
俺は食いやすい後者のほうがいい
マスにコップ置いてなみなみ注いで出す店もあるけど洗い物が増えるだけじゃんと思う

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 17:57:18.39 ID:8HVdt1Y3.net
>>957
あの酒やってる感がいいじゃない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:22:55.70 ID:tonO+c8Z.net
もったいつけてちっちゃいグラスに並々よりハイ酒ドン感がいい
もうちょっと種類増やして

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 00:14:06.89 ID:Nr3z7pcq.net
独り酒〜
手酌酒〜
演歌を聞きながら〜♪

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 06:45:49.83 ID:WF8o7Log.net
昼からやってる店が一つくらいあればねえ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:17:32.73 ID:epkuEdcF.net
焼鳥昼間から食いたいか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 08:39:55.73 ID:itDzlY6b.net
昼間から飲みたくなることもあるんや

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 10:32:06.63 ID:hkDXWsD9.net
昼飲みはファミレスのハッピーアワーで

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:43:11.04 ID:nZE1tzDB.net
朝からヤロうぜw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:21:59.63 ID:Jadhhukt.net
磯丸水産でもいけばいいじゃん
鳥貴族を朝からやるとなると串打ちのバイトが大変だな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:24:23.31 ID:I4XAMH2E.net
食いたくないの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:27:48.60 ID:n4ecOyry.net
ゴールデンウイークで飲み放題終わって客足減ったのか
ガンガン10%クーポン来るなぁw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 13:27:25.94 ID:hhMHJm9h.net
もう店での串打ちなんて止めればいいんだよw
無駄な意地は捨ててがっつり改革しないとまじで死ぬぞw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 16:16:52.71 ID:GNRMzysT.net
国産も辞めてブラジル産とかタイ産でもいいじゃん
どーせおまえらキャベツかじってるだけだろ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:44:01.18 ID:itDzlY6b.net
磯丸高いだろ
優待券でしか行かないし優待券でも店で飲まずに持ち帰りが多いかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:57:24.43 ID:7j4SaFXg.net
一味がテーブルから無くなり、
最近は小さなカップで出てくる量も少なくなってきた。
相当ヤバそう。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:08:15.63 ID:8sER1HIB.net
半生ピーマンも乙なもの
https://i.imgur.com/QaQVjmY.jpg

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:49:38.43 ID:BDHoexA3.net
>>970
工場で串打ちでいいよな
炭火は止めないでほしかった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:30:04.32 ID:EhmFCwRp.net
近々行ってみようかなーと思ってるけど一人客って珍しい?
もちろん地域次第とは思うけど、一人客が多い・一人で行くのにオヌヌメ、の地域の特色はあったりしますか?
例)繁華街、ビジネス街、地元の小さい駅
など

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 03:41:47.69 ID:7L+kMpWR.net
>>975 店に問屋が肉持ってくるよりも工場の方が金かかるんだろうな、同じ焼き鳥チェーンで言えばすみれが確か工場仕込みだったはず
炭火に関しては古いけど会社の公式見解があった
https://www.netlorechase.net/entry/2017/02/27/230627
ただ鳥貴族って炭やめたとは言え倖生炭(人工炭火)グリラーじゃなかったっけ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 04:28:44.05 ID:bZUtH0dT.net
店での串打ちやめたら味が落ちるだろ
あれだけでかい肉を臭みなく食えるのが売りなのに
まぁ、レバーは臭いが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 11:31:56.60 ID:8x2kkmJs.net
https://i.imgur.com/ghOU3ZQ.jpg

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 11:46:53.63 ID:6uoUxS3w.net
>>979
これぞ王道という感じだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 15:47:08.57 ID:c7VSUF/L.net
ゴマ油とマヨが足りない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 16:02:13.23 ID:/OCjaEa2.net
おれがガキだった60〜70年代のころといえば、「日本は豊かになったが、幸せ
は手に入れただろうか?」みたいなテーマのドラマやマンガ(人間交差点とか
事件屋稼業)をよく目にしたが、最近は「豊かさも失って、幸せはさらに遠ざか
った」という印象を受ける。12パーセントの酎ハイ飲みつつ思った。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 16:22:13.15 ID:4AqYizyI.net
人間交差点て80年代入ってからの漫画じゃなかったっけ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:00:15.00 ID:4wTRaTUn.net
炭火は止めたの?そのうち鶏でさえない何かになるのかな?
350円均一で全部超お得な感じのメニューにすれば良いのに。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 20:20:50.13 ID:Ej86JyLU.net
300円、400円、500円とかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:13:37.70 ID:n5h3MuXW.net
トリキ来たよ
梅ソースか唐揚げで悩んで唐揚げにした

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 22:27:09.45 ID:n5h3MuXW.net
しまった、また唐揚げと胸スパイス一緒に頼んじゃった
どっちも胸だしスパイシーだしで似てるんだよな
こういうの食べたい気分だから似たようなの頼んだんだろな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 03:20:13.84 ID:BSC3UM7k.net
つーかね
キャベツと金麦なら
家で食ったほうがよっぽど安いよ
キャベツは50円 金麦は100円x2

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 09:31:10.25 ID:Cp+6qNdV.net
>>984
何時の話だとっくにだよ
嘘くさい調査結果でやめた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 10:44:41.86 ID:VjmLMkxU.net
海老が今ある在庫で終売らしい
今のうちに食べとけよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:34:05.62 ID:vl5r0Chd.net
>>990
辛いしいらない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:35:43.80 ID:vl5r0Chd.net
次スレね
テンプレ任せた

【全品】鳥貴族 13店舗目【298円】5ch.net [無断転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/drunk/1558766123/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:47:57.86 ID:NWoWe0ux.net
>>992
テンプレ貼り終了しました(`・ω・´)ゞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:00:35.96 ID:Cp+6qNdV.net
>>992
外部リンク張れないの??

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:31:20.83 ID:PgUpHjt5.net
https://imgur.com/delete/LzjDlzn9fYdZhgF

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:08:18.22 ID:SYM4iiCV.net
削除してもいいのか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 17:16:35.87 ID:jYr4fCpJ.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 17:16:51.77 ID:jYr4fCpJ.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 17:17:07.66 ID:jYr4fCpJ.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 17:17:23.42 ID:jYr4fCpJ.net
1000いただきw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200