2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高評価】東京のやきとん店【焼きとん、もつ焼き】 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:14:00.62 ID:Yv6+zLkm.net
有名店だから美味いとは限らない。高価格だから質が良いとは限らない。
やきとん屋は実際食べてみなければ質も仕事の良さもわかりにくいのに、店の数はやたら多い。
だから皆で自分のオススメを教え合いましょう。

自分は水道橋のでんが最近のお気に入り。

前スレ
【高評価】東京のやきとん店【焼きとん、もつ焼き】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/drunk/1484221301/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:21:25.82 ID:9JrF8LYj.net
結構盛り上がったから次スレ作ったよ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:39:29.15 ID:9CzxoBDy.net
>>2
ありがとう!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 13:49:03.55 ID:+Luu3f/a.net
ニワカしか湧かねえから不要

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 14:09:20.33 ID:y85JXxMH.net
前スレ>>983
尾久駅は東北本線(宇都宮線)・高崎線、東京都北区。埼玉県ではない。

新橋ー東京ー上野ー尾久ー赤羽ー浦和ー大宮
東京駅から10分、上野から5分、赤羽も5、6分

JR東日本の東京近郊の路線図を見ると、
まあるい緑の山手線の右上に飛び出た
タンコブの所にポツンとある駅よ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 19:32:10.56 ID:1XxL95nV.net
【社会】東京福祉大、2017年度の所在不明は「0人」と報告していた 3年間で1400人の留学生が所在不明★2 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552982824/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 19:54:38.10 ID:Kfg6A6BX.net
俺が都内で行った店

宇ち多
みつわ
江戸っ子
こん平
伊勢屋 吉祥寺
伊勢屋 立石
のんき 堀切菖蒲園
豚小屋
ささもと 新宿
ささもと 北千住
鳥茂
大竹
山利喜
やっちゃん
秋田屋

個人的によく行くのは宇ち多
なんだかんだでコスパが1番良い
おとんば

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 19:57:25.34 ID:Kfg6A6BX.net
さいたま屋

が抜けていた

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 19:59:20.69 ID:Kfg6A6BX.net
すまそ

おとんばのリストが外れて1番下になってた

味とクオリティへ鳥茂とさいたま屋かな
宇ち多はたまに新鮮で大当たりの日があるね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:00:44.94 ID:Va9nJepu.net
がたや…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:09:22.89 ID:GC6I7cNh.net
立石 豚燻……

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 07:13:12.62 ID:ybopI4zo.net
>>7

四文屋、秋元屋系は行ってないんだね。
あと鳥勝も。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 18:43:48.19 ID:vM4zz2C8.net
その辺の店が美味いのは分かってるけど、一人で飲み食いしながら小説を読むのが好きな俺としては混雑してたり狭かったりで敬遠しがちだなあ。
というわけで紅とんに良く行ってる。チェーン店としては焼き物のクオリティは高い方だと思う。
カウンターでゆっくり飲み食いしながら読んでるよ (とはいえ2時間くらいですけど)。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 20:31:28.63 ID:kRZylDGe.net
こういった呑み屋で本読みながらとかスマホ弄りながら飲んでる奴見るとむかつくわ
飲むもの飲んで食うもの食ってさっさと出るのがマナーだろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 20:52:28.70 ID:scH4QahV.net
>>14
さっさと出たら売上にならないじゃん
いっぱい食べて飲んでスッと去ればいいお客様

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 21:27:41.97 ID:JSUpHBO3.net
>>14
子供か?
もう少し社会勉強してから書き込もうな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 22:21:59.81 ID:bz46BA9o.net
そういや手軽だが質もそれなりのチェーン系の話題はあまり出ないね。

あさちゃん、紅とん、かぶら屋、新橋やきとん、とら八、串八珍、串屋横丁、四文屋。
うーん、どこも微妙だw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 22:29:25.39 ID:KIlfRXVI.net
お手軽でそれなりだから話題にし難いんでしょ
どれも悪くないし良い店だと思うよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 22:37:40.28 ID:scH4QahV.net
>>17
四文屋は結構行くよ
串よりサイドメニューの方が安くて美味しいw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 22:46:56.59 ID:bz46BA9o.net
四文屋は自分中ではキャベツと煮玉子とガツキムチ食いに行く所だな。
だいたい串頼む前に次の店行くw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 23:15:22.81 ID:1osV+JGs.net
俺も紅とんなら四文屋行くね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 00:08:17.85 ID:YLb371sE.net
>>14

俺は本読んだりスマホ弄るけど、二時間で五杯は飲むから問題ないだろう。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 00:51:25.56 ID:kZ27ii1o.net
>>20
そそキャベツとガツキムチは絶対
煮玉子美味しいんだ?今度食べてみるね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 06:50:10.07 ID:bW2SIC/V.net
秋葉の四文屋はいつも待ちがあって入れないんだよな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 08:12:20.01 ID:/lm4F8Xy.net
>>22
それじゃあ足らねえわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 09:30:25.78 ID:YLb371sE.net
>>25

某焼きとん屋の社長は30分に一杯飲んで貰ったら助かるって言ってたぜ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 11:58:05.29 ID:vXC3ByZl.net
2時間で5杯は少ない
もっと飲むでしょ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 12:05:18.51 ID:bW2SIC/V.net
外1中3で1時間くらいで切り上げる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 13:22:35.88 ID:FaqPVEuf.net
>>14
飲み屋に行くな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 15:38:04.42 ID:67rlkNED.net
普通の料金のもつ焼きなら二時間で3000円以上落とせば充分でしょ
何をムキになってんだか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 15:55:06.32 ID:Qy5keNRq.net
>>27

三杯/時だと翌日に来るんだよなぁ。

32 :13:2019/03/21(木) 21:59:51.08 ID:m7XWzPiT.net
何か微妙に荒れてゴメン。そんなつもりじゃなかったんだけどネットは怖いわー
まあ冗談はともかく、俺は二時間くらいで大体3000円くらい使ってるよ。
紅とんのホッピーは多めで頼むと結構な量の中を入れてくれるのが好き。

それと四文屋は確かに美味いんだけど、チェーン店として考えると注文が出てくるのが遅かったり、そもそも混雑時は注文するのが難しかったりするので敬遠してる。
あとカウンターが狭くて本を読むのが辛い。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 22:17:59.41 ID:kZ27ii1o.net
>>32
え?本読んでんの?ムカつくんじゃないの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 22:32:02.15 ID:TYBTN9+r.net
>>33
それは>>14

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 23:09:52.24 ID:kZ27ii1o.net
おお別の方か!ごめんなさい
かしら塩二本で許してな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 23:14:08.38 ID:THMJDljh.net
秋元屋本店や水道橋でんでクソみたいに詰め込まれながらでも、自分はスマホや本読みながら満足するまで飲み食いするよ。
居心地よりそれなりに旨いつまみを優先する。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 23:36:26.58 ID:+OH7D+E5.net
のんきとかの煮込んでふわふわになったシロの串焼きはおいしくない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 16:38:40.60 ID:PPrPX2tu.net
テッポウは下茹でしないと硬すぎるが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 17:19:03.40 ID:sIMEQsEt.net
>>36
おめえみたいなのが一番迷惑なんだよシネこら

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 23:11:17.67 ID:PiJmn4LI.net
【統計】在留外国人が過去最多の273万人 不法残留者も5年連続増加...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553255933/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 03:24:34.37 ID:yVB2VkmT.net
高田馬場のおとんばへいきます。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 21:08:38.56 ID:J3x+caOe.net
日本のヨハネストンキン

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 22:21:12.16 ID:vEjHOUPN.net
あの中ふわふわのシロとかテッポウがうまいと思うのになぁ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 00:40:57.04 ID:fqYONujP.net
スレ立てありがとう。
自分は秋元屋好き。
系列はほぼ行って1番は沼袋のたつやです。生系も焼きも一品も美味しい。
本店は混んでて焼く人によってムラあるけど雰囲気が好き。
丸松は美味しいし雰囲気も店員さんも感じ良いけど常に混み混みで狭いからあんまり行かない。

西側に住んでて東側のお店も行ってみたいから
色々あげてるくれる情報に感謝してます。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 01:47:26.52 ID:1+jR0Uku.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 04:08:05.27 ID:A+UDLapi.net
>>12
四文屋は秋葉原は行ったけどほとんど売り切れてて冷静シリーズが食べれなくて残念だった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 04:09:40.15 ID:A+UDLapi.net
>>36
でんは串の身が小さくて高かったな
あと売り切れが多かった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 04:12:10.84 ID:A+UDLapi.net
秋元屋は城東だから遠いけど1度行きたいよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 08:41:11.72 ID:pZmQGv9l.net
>>48

高田馬場乗り換えか中野からバスが沢山出てるから以外と行きやすいよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 09:57:47.84 ID:3O5ETop6.net
>>48
亀有駅のよし田か御徒町駅のま〜ちゃん行きな。
秋元系って本店含めてどこもだいたい同じだから

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 10:04:15.14 ID:pZmQGv9l.net
>>46

秋葉原店は場所柄、客層がなぁ。
中野か高円寺が良いよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 12:22:40.85 ID:ut6LSbbT.net
>>50
ま〜ちゃん美味いよね。
秋元屋系では一番好きだな。
お弟子さんが独立開業した浅草のたくちゃんもメニューがまんまで良い店。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 13:17:17.52 ID:+r759DWw.net
ま〜ちゃんは、店主が働かずスタッフが疲れてるのが気になるw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 14:05:58.79 ID:eXWWV0PC.net
先週先々週とお山の大将と鳥勝行ってきた
江東区だけど、城南地区は足が伸ばしやすい
気がする

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 19:52:28.10 ID:RILGxcXW.net
【ムスリム】給食配慮、学校に負担 栄養士「今の人数に提供するだけで手いっぱい」「ムスリム専門の学校があった方がいいのでは」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553506801/

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 19:59:25.31 ID:8GwJr+PT.net
>>54

どっちも良いよね。
お山の大将のマスターは少し癖があるけど。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 11:53:26.47 ID:TM3g2IxA.net
>>49
野方だっけ?
今はネット観ると秋元屋系って凄いね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:12:59.91 ID:JF2ldcMu.net
>>57

そう。野方。
秋元屋が無かったらまず行かなかったであろう街。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 13:36:49.44 ID:TM3g2IxA.net
千駄ヶ谷系や吉祥寺系統じゃない、野方ホープ軒もけっこう有名でしょ
支店もいろんな所で見かけた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 13:40:50.33 ID:TM3g2IxA.net
>>59
ごめん
ホープ軒は思い込みだった
正しくは野方ホープ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 00:25:33.33 ID:GWOC86KI.net
東上線沿は?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 10:46:38.00 ID:dTqSRT4W.net
日曜深夜テレビに出てた蒲田のいとやに行った人はいますか?
感想をお聞かせください。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 01:36:33.24 ID:4RQkS8iO.net
よかったよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 14:20:20.52 ID:0M+Wzg4O.net
>>63
気の利いた返ししてよぉ
それじゃどこが何がの構ってちゃん待ちだよ
敢えて聞かないけどね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 16:36:51.13 ID:ggQiReI1.net
京王小田急沿線の多摩川渡る前つまり23区内でいい店ありませんか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 20:28:26.18 ID:e06CfW02.net
あるよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 20:49:51.95 ID:VtvfkzNQ.net
言えよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 21:24:29.90 ID:MXzjbGPx.net
言うよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 07:49:26.37 ID:bs/jTLFg.net
小田急沿線の良店は貴重だからか誰も教えたがらないのなw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 01:13:45.82 ID:UkHq4LgH.net
【アフリカ豚コレラ】農林水産省、中国からの旅客が持ち込んだソーセージに感染力あるウイルスを確認
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1554196376/

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:03:42.11 ID:tzp3kPM4.net
なんだよ静かだな
ここの連中はウイルスで全滅したのか?w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 00:04:12.65 ID:AZT6dUbg.net
月曜日に鳥勝で豚の卵巣刺しを食べたよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:03:34.31 ID:ISd0vWaG.net
GWに初めて東京行くんだけど、刺系でオススメの店お願いします。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:17:20.72 ID:wzTRBWQs.net
>>73
群馬の双葉食堂

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:38:10.54 ID:LvIEFupD.net
>>73
GWは芝浦食肉市場が変則なので、店休や刺しがないこともあるから事前に調べたほうがいい。
まあもつ食うなら5月3日がベスト

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 00:59:46.82 ID:WhSoxqcE.net
>>12
秋元屋に行ってきた
チレと味噌のアブラが美味かったわ
あとレタス揚げとアスパラ揚げが美味かった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 01:18:12.42 ID:WhSoxqcE.net
部位が珍しいのがあったりミノ焼きがあったりメニューが豊富なのが良いね

ただ立石みたいなサイズが大きい方がコスパは良いね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 07:07:53.69 ID:Px0Dl1Fx.net
>>76

秋元屋はメニューが多いのが良いよね。
コロッケ、メンチは地元の肉屋から仕入れていてあれも美味い。
最近は鶏の限定串もある。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 14:58:37.40 ID:Fg/CMbzL.net
>>78
揚げ物が思いのほか美味くて驚いたよ
もつ煮も美味かった
菜の花のおひたしも美味かったね
3店舗あるみたいだね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 15:10:36.67 ID:Fg/CMbzL.net
>>73
西大島のこんぺい
小岩の豚小屋

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 15:47:36.02 ID:pDDusOdD.net
>>79

同じ野方のすぐ近くに第三秋元屋、桜台に桜台店がある。
サイドメニューが充実してるから飽きなくて良い。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 20:25:08.76 ID:mrBeu1Fk.net
野方屋

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 21:26:57.64 ID:pt21ucqB.net
>>75
なぜに5/3?素朴な疑問

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:44:16.24 ID:hAZgAf2z.net
>>83
5月2、3日は市場が開いている。取引翌日に流通することも多いから、2日だと古いもつの可能性がある。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 04:52:03.69 ID:kx2CtcDs.net
>>80
休みの確認

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:55:56.12 ID:s4u7zbK9.net
大野屋さんだな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 11:40:05.70 ID:IjHUZdGE.net
最近人気のもつ焼き屋って、塩で頼むと味付け味噌(辛味噌)が付いてくる店が多くないか?
東松山の応用かね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:29:51.10 ID:+iOxXTay.net
全然

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 09:18:53.69 ID:nWqiOWzl.net
上野、赤羽付近で焼きが美味しいお店、オススメありますでしょうか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 11:15:17.42 ID:1p1unhgc.net
>>89
釣り針がでけえよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 14:41:13.50 ID:+me0mMcV.net
今週の日曜15時に飛行機で羽田空港に到着予定なんだけど、誰か迎えに来てよ。

もつ焼き奢るから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 17:07:11.31 ID:30PvtNW7.net
>>91
蒲田のレバーランドあたりに行きなさい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 17:27:48.63 ID:dZY2Qn5k.net
>>91
3-4千円のために
知らない男と飯食うってキツイよ
女でもキツイ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 17:31:08.34 ID:dZY2Qn5k.net
串屋横丁ってチェーンだけどおススメ
レバーフライが絶品、400円でボリュームも満点
串ものが安くて美味いが
サイドメニューも豊富。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 17:32:31.56 ID:dZY2Qn5k.net
白金高輪の鈴木屋は敷居が高いね、
週の半分が休みなのと
開店のタイミングで入らないと厳しいのがね
塩煮込みが超美味いんだけどな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 20:07:51.88 ID:/lLmLoHU.net
>>91

今週の日曜なら、秋元屋がやってるから行ったら?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 00:12:55.35 ID:gllF8v4M.net
>>95
もちろん味の素が良い仕事してるよ
嫌味じゃないよ、本当に

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 12:12:06.48 ID:3YhpGDIm.net
魔法の粉

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 17:31:50.98 ID:3hwYlcHy.net
ここの書き込みを見て立会川の鳥勝に今日行ってみた

パイ 上ミノ テッポウカシラ
煮込み ミノ刺身 コブクロ刺身
むし肉
希少部位のハラミのアブラを食べた
ハラミのアブラは小ぶりでマルチョウとかあの系統の味だったね
数本で売り切れてた

焼きは食肉市場が近いからかシロなんか柔らかくて美味かったね
ネタは80円と良心的価格もあり小ぶりだね
むし肉はうまいね

ミノの刺身は珍しいけど刺身だとコリコリしてないんだね
老夫婦の家庭的な雰囲気もよくてまったりした雰囲気だった

連休は27 30 1 2
が営業らしい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 17:33:51.90 ID:3hwYlcHy.net
城東地区は保守的なのかわりとメニューがそんなに多くなくてやきとんをただ出す店が多いけど
ここやこの前行った秋元屋はメニューが豊富で飽きさせないバリエーションを感じたよ
いつもは城東ばかりだから斬新さを感じたね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:44:43.26 ID:dqjD++7E.net
>>99

鳥勝は新鮮なモツも魅力だけどお店の人が一番の魅力だね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:50:29.77 ID:kjF/YtOC.net
>>101
客筋も良いと思うよ
客単価低い店って客層悪い店もけっこうあるし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 19:51:05.61 ID:/BTFoeJQ.net
>>102

うーーーん、悪くはないと思うんだけど、割り込み横入りがね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 15:06:44.38 ID:NVICeTqY.net
【江戸川区】「肩がぶつかった」と殴る蹴る 中国人の「怒羅権」初代総長ら2人が現行犯逮捕/東京・江戸川
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556511970/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 14:55:39.48 ID:+8E0Q9MB.net
この連休は御徒町の西口やきとんへ行った。
やっぱり皿軟骨は美味い!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 15:49:56.39 ID:/J3j46kD.net
>>105
純レバの方が好きだな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 15:51:41.40 ID:Zke/NWom.net
>>105
なんてお店?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 16:24:31.71 ID:XUV/T+Dj.net
>>107
え…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 04:53:01.30 ID:OE9AnePI.net
御徒町西口のやきとん
と間違えたか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 09:38:07.91 ID:ax9NyNfg.net
浅草橋にある西口やきとんが
御徒町に支店を出したんだぞ
ググればすぐ出るけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 11:52:40.15 ID:mamKRkaL.net
たしか本店より酒も食べ物も100円ぐらい高いんだよね
家賃的な理由なのかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 12:47:42.75 ID:w8T12HGE.net
そのかわり昼間っからやってるからね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 14:10:26.11 ID:2ts8tB4U.net
>>111

場所柄仕方ないよね。
それでもあの界隈の中では良心的だと思う。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:47:37.21 ID:6Mi5PQ6w.net
御徒町の西口やきとんは11時から営業して欲しいな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 00:31:22.10 ID:y6hpipBz.net
肝心のやきとんはあまり美味しくないけどね。
雰囲気楽しみつつ、皿軟骨食べるとこなイメージ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 00:09:33.71 ID:F4RC/cEW.net
皿軟骨は普通に作れるよ
バラ軟骨(パイカ)をいったん茹でこぼして、適当に味付けしたタレに入れ圧力鍋で加圧一時間弱
店と同様に軟骨がとろけてトロモチっとした食感になる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 02:59:26.17 ID:qd+nUS3S.net
押上のまるいの軟骨のホイル焼きは好きだわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:41:54.95 ID:ENBj3ND4.net
>>117
me too
メニュー名は失念したがシロと葱をホイルで焼いたやつ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:46:28.08 ID:G+srqcGu.net
>>118
シロを矢板のじゃなくて?
コブクロ刺しも氷でしめてあって味噌で食べるのが美味いね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 17:19:59.27 ID:c1jbFs+l.net
西口やきとんは普通に美味いでしょ!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 12:57:01.00 ID:XcBkgoD+.net
>>120
普通と思います。重宝してます。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 08:06:52.89 ID:2QtdqbMs.net
今日日のやきとん屋はどこも「普通にうまい」からな
西口やきとんが頭抜けてうまいわけではないな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 08:19:18.76 ID:eiXmIzZn.net
でも、浅草橋界隈で飲むなら西口使うけどな
他に知らないからね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 13:41:32.75 ID:ouIrMMcD.net
ちょっと歩いて秋葉原の元気に行くのもいいよね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 14:32:10.21 ID:38nRAVIv.net
元気も西口系じゃなかったか?
まあ神田鶴田もなぜ人気がわからん程度の味だし、あの辺りだと本郷や水道橋に行くべし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 21:49:54.01 ID:UfLvIdh9.net
やきとんって材料の鮮度でほとんど決まるからある程度のレベル以上は無いよね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:23:17.47 ID:o8AmMkr3.net
最近、臭いシロとかなくなったね
流通が良くなったせいか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:31:31.13 ID:3QvX8G8a.net
こん平に行ったら写真撮影禁止になってたよ
料理を撮られてなにか困ることでもあるのかね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:44:10.84 ID:1D8ji8CM.net
>>128

店内遠慮なくパシャパシャ撮る奴も居るから、そう言う事でも有ったんじゃないの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 06:00:16.23 ID:MNh+3Duq.net
>>128
上串が超レアだから保健所的にまずいんでしょ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:24:45.65 ID:3V/11lVT.net
>>130

ああ、空気読まないでウェブにアップする奴居るもんね。
「二軒目どうする」でお山の大将の、ミディアムレアレバーを思い切り映してた時はどうなるかと思ったわ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 18:24:16.10 ID:jmhrJTPs.net
>>128
フォーリンデブも高評価の店だね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 21:49:55.43 ID:Q8LF1zG6.net
フォーリンデブ、行きつけの店で何回か見たことあるけど
デブってほど太ってないんだよね
小さくてちょいプヨ?って感じで偉そうなうざ客だったな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:37:22.56 ID:A2G1Z2RK.net
>>133
電通様だからな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 07:52:11.79 ID:vE9wyZGL.net
>>134
いくら電通でもサラリーマンの給料であんなに食べ歩きできるかね?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 07:58:00.58 ID:z+JCiai6.net
>>135
経費だろ
色々イベントとかTV出てるし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:31:06.08 ID:ZT/1bCMe.net
スレ違いだけど千葉県で美味いもつ焼き屋ってある?
東京と違って全然なくて困ってるよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:48:06.86 ID:rVRukbHJ.net
>>137

八角はそこそこ美味しかったけどわざわざ行くほどでは無かったな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 15:17:18.21 ID:PQeGKr6A.net
タツ屋じゃダメ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 18:47:17.43 ID:vE9wyZGL.net
>>137
登運とん
まあまあ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:47:43.79 ID:8zU+/ZkN.net
>>139
なんかあそこはシロから薬品の臭いがしたんだよね
臭み消しかもしれないけどなんかダメだった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:49:26.62 ID:8zU+/ZkN.net
>>138
ありがとう
都内と比べたらクオリティはどうなのかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 13:27:41.01 ID:bbrf8TyB.net
>>142

うーん、大振りなのでかしらとかはそこそこ美味しかった。
ただ、飲み物が高かった。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 20:45:21.08 ID:LyEjGpkR.net
評価高かったから本郷のじんちゃんに行ったけど、あそこの店主ほんとヤベーやつだな
よくあんな店行くわみんな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:13:13.84 ID:mafMWPEy.net
>>144

行けば安くて美味しいんだけど、あのストレスを考えると行こうかどうか迷うんだよね。
本質的には気弱な良い人だと思うんだけど。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:35:07.39 ID:pZNvnra4.net
じんちゃんそんかヤバいんだ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:13:54.99 ID:pBtGGzF4.net
じんちゃん2回目だったけど昔串1本100円位だったのに160円になりビール大瓶680円は驚いた
狭いから空きビンカウンターに置いたら「おいっそこおくんじゃねーよ!」って言われた
常連の人には何飲むの?とか聞いてたけどこっちが注文しても毎回返事はなし
若い2人組はあんま飲まなかったのか、会計した後に、もう2度とうちくんなよ!って言われてた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:17:52.92 ID:pBtGGzF4.net
常連の人とは普通に話すんだけど、その常連が東大卒の金持ってそうなやつらとか弁護士とかでなんか面白かった
基本非常連が飲み物注文しても返事はなくて、気にくわない時だけ、おいっ!って怒鳴られる
なんで客が来るのか不思議な店だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:41:43.92 ID:Lb4O+yw1.net
そりゃあヤバいけど面白い笑
もっとそんな話聞きたいわ。
自分じゃ行きたくないけど。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:48:44.72 ID:pBtGGzF4.net
あそこの店場所柄東大生と東大OBが以上に多いんだよな
多分そういう人が非日常にはまるんだと思う。カルト宗教のヤバい教祖に傾倒する感じで

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:51:30.02 ID:pBtGGzF4.net
ちなみにビール中瓶が680だったわ
連投すまん、ちょっと久々のカルチャーショックだったもんで
あそこの店主見たら埼玉屋の親子が聖人に感じるレベルだわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:53:26.47 ID:8/hs7T3D.net
それで美味しかったの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 03:10:29.33 ID:pBtGGzF4.net
>>152
それがそこそこ美味いのよ
だけどオーダー1回とかマカロニとかつくねとか米山をマネた感じ、あと宇ちだの大根か
まぁ全然及ばないんだけどね、この前いったときは焼き方が雑でコゲが多かった
若焼きみたいな感じは出来るのかは知らない、つーか怖くて聞けない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 05:34:09.53 ID:EtnM4BJD.net
じんちゃん、今はそこまで酷いの?
昔は
「そこに置くな!」
じゃ、無くて
「そこに置かないで」←ぶっきら棒に。
だったけどね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 06:32:52.53 ID:URXtiNCl.net
信者が多い店は行かない方がいいな
味は外れても普通の接客してくれる方が飲んでいて楽しい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:38:16.08 ID:gsZQmjvh.net
>>151
埼玉屋が聖人に見えるって最低最悪な店だな
絶対に行きたくないわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:40:12.15 ID:gsZQmjvh.net
食べログ見てもうちの家から遠くない宇ち多やみつわのほうが美味そうだわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 12:39:55.39 ID:P/MwutiD.net
>>153

そんな感じだよね。
あの値段であの味なら行きたいんだけど。
一番は煮込み骨入りだね。
四文屋の出身らしいと聞いたことがある。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 17:37:20.15 ID:tMLIWZkR.net
>>153
宇ちだのあんちゃんも相当感じ悪いぜ
初代と二代目が感じいいから行くけどさ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 19:29:58.47 ID:cqxGOG29.net
板橋のヤングが1番

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 19:46:11.69 ID:ULoqXHz+.net
>>159
お前には初代が見えるのか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 22:11:53.82 ID:Vz4bI8nl.net
板橋のヤングは好きだったから結構通ったけど衛生管理がなってない
3回も食い物に当たったらもう行く気がしない
生物を切ったまな板と包丁を洗わないとかないわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 10:04:46.58 ID:lSDg4YbS.net
>>161
大旦那って亡くなったの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 11:16:23.78 ID:5O8hnyPF.net
>>159
初代って……、あなたいくつよ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 11:22:58.11 ID:5O8hnyPF.net
>>153
へーっ、タレの煮詰めもできない、炭も組めない再生酒場並のあれがおいしいのは凄いね!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:38:21.05 ID:3cZPVpD1.net
>>165

再生酒場よりは美味いだろう。
つーか、四文屋よりも美味かったよ。
焼き過ぎの時は有るけどね。
あの緊張感が無ければ毎週でも行きたいよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 13:22:43.96 ID:21lGYrFa.net
板橋くんだりまで行くなら下赤塚で焼き鳥食う
ひなたはそんなにだし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 16:36:22.62 ID:fXfd3Je0.net
>>167
下板橋にいた人が立石でもつ焼屋さんやってるぜ
豚燻だったっけ?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 18:20:00.36 ID:cQKPHGsT.net
たまに僕分かってるって感じにマウント取りたがる子って何だろね
2ちゃんの様な匿名掲示板じゃなくブログやTwitterでやればいいのにと思うよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 18:41:07.74 ID:Abdrwavn.net
>>169

グレーシー柔術、やってるんじゃね?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:43:24.06 ID:nrkYj8Wo.net
再生酒場ってまずいんた。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:26:27.05 ID:kivcV7D8.net
>>164
鍋前にいたおじいちゃんて亡くなったの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:35:14.49 ID:8zkiRu1c.net
稻垣のもつ焼きも悪くないじゃん
焼き鳥もあるからスレチかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:17:51.60 ID:c0o9goMi.net
お前らってやきとんなの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:43:29.33 ID:62Cev9ro.net
>>174
君はスレチなの

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 07:31:31.41 ID:ifrrY20x.net
秋葉原の四文屋に行ったよ
豚のおっぱい チレ コブクロ トロが美味かったけど
生ビール500円にサーロイン350円でちょっとしか入ってないし
コスパは悪めだったな
あと出てくるのにえらい待たされるメニューが結構あった
アスパラと焼きナスも美味かった

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 08:35:48.60 ID:ifrrY20x.net
メニューがなかなか伝わらないしちょっと店員に外人が多すぎだね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 10:46:34.78 ID:y8zvQ60N.net
この前池袋の老舗の某店でカウンターの隣の席で携帯でしゃべっててうるさい客がいたから
注意したけど、店のスタッフが注意するべきだよな
そんな客だから俺のことガン付けしてきて食べた気がしなかった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 00:06:52.85 ID:ubZTBY/6.net
家賃の高い店より、
きちんとしてる食べ物屋


ん、
これからだよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:16:14.76 ID:HNZJU0no.net
池袋に老舗なんかあるかね?
昔からやってるところはあっても名店はないよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 07:58:13.32 ID:huA10yWK.net
池袋はラーメンありきで飲みに行く感じかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:09:58.09 ID:JgbDWECv.net
>>180

若い人からしたら、みつぼ辺りでも老舗なんじゃ無い?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:32:00.89 ID:FunSaBrf.net
>>180
千登利かなと思って読んでた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 13:44:50.97 ID:K6IU+woj.net
修羅の国トンキン

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 14:19:11.53 ID:LWZopO32.net
池袋のやきとん屋って、あの質ならかぶら屋でいいやってレベルだからw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:51:22.32 ID:HNZJU0no.net
>>183
自分も一応千登利か豊田屋かとは考えたが老舗って言い方は名店も兼ねてると思ってさ…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:52:05.00 ID:HNZJU0no.net
>>182
なるほどね
ところでみつぼって素焼きできるっけ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:57:41.97 ID:HNZJU0no.net
>>181
マジレスしちゃうけど、池袋はハシゴとして行く時間帯にラーメン美味しいところなくないかね?
業スーを店での追い炊きしてるとこ多そうだし
六感やフルルは美味しいと思うが早く終わっちゃうし
ニュータンが出来たみたいね
昼飲みの時は〆は西武屋上のかるかや行っちゃう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 16:26:52.26 ID:JgbDWECv.net
>>187

ごめん、俺は行ったことない。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:04:47.35 ID:oeJ50/Wc.net
みつぼ開店してすぐカウンター満席になるし
隣や向かいでタバコ吸い始めるからくつろげないんだよな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:30:30.01 ID:hOrQrEOV.net
禁煙のもつ焼き屋少ないからなぁ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 10:36:45.18 ID:sO6eYvlv.net
>>190
くつろぐな
さっさと飲み食いして出ろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 10:47:00.39 ID:nwp5JVFU.net
宇ちだなんか床灰皿が禁煙になってて笑ったな
これも時代の流れ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:41:27.67 ID:cwhrjEEe.net
>>191
来年から都内は禁煙だから待て
店が守るかは知らんが

もつ焼き屋くらいなら煮込みと串数本頼んでサッと帰るから禁煙でも構わんがスナックまで禁煙は困るな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 11:42:58.04 ID:L7vLCyUu.net
>>193
えー?
禁煙で、床にシケモク捨てられないの?
2本180円の頃しか行ってないからな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 17:00:03.98 ID:nMnshHVC.net
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:09:45.48 ID:m3DzXt0u.net
御徒町の西口やきとんへ行ってきた。安定のサラ軟骨!美味しかったね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:51:17.66 ID:HnigXfl2.net
秋葉原にもあるよね西口やきとん。
新橋勤務のとき帰り道によく行ってた。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:07:06.99 ID:tUUxEqhq.net
>>198
あれは息子がやってる別な店

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 06:10:36.30 ID:pGRwuCKu.net
いとこはどこでやってるの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 07:35:16.12 ID:s8iClbcg.net
甥っ子は?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 12:49:58.82 ID:UI0E+FlN.net
秋元屋ってションベン横丁のうっちゃんに影響されてるのかな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 13:48:03.34 ID:i4CzlsyO.net
>>202
秋元さんは都内の色んなお店で食べ飲み歩いて色々研究したらしい
複数の店のミックスじゃないか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 14:51:34.80 ID:vKNRuGZL.net
>>202
ウッチャンのほうが開店遅いでしょ。
秋元屋は2004年だし。
まあ秋元屋は、やはり蕨の喜よしの影響が一番なんじゃない?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 16:16:55.48 ID:U4/kN2W/.net
2になってニワカが増えたのか…
何も知らない一見だとしてもうっちゃんの方が明らかにインスパと気付くだろうに…
喜よしは味噌だけだと思う
203さんの言うように色んなところの良いとこをミックスしたが正解
席料とかメニュー見ても一番の影響は四文屋だろうけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 16:22:14.00 ID:hRB6U5L6.net
色々、調べたらウッチャンを任された人が独立して「でん」を作ったみたいね。
その人がウッチャンなんだけどお金は際コーポレーション系から出ていたみたい。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:15:22.83 ID:C7/G/mD8.net
立会川の鳥勝はじめて行ったけどうまかったよ。煮込は今までで一番うまかった。老夫婦二人だから倒れないか心配

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:25:56.55 ID:1Ge0F+CC.net
>>207

先週、行ったら最近、ムックに出た影響か初めて来るお客さんが多めだった。
それは良いんだけど若いの三人で来て、うち一人がトイレで吐いて、それでも帰らないで計3回も吐いた。
普通は連れが帰ろうって言うよな。
マナーを分かろうとも思わないなら鳥貴族とかに行って欲しいわ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:41:45.15 ID:8Cfqtj0X.net
トンキンヒトモドキ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 14:44:28.88 ID:l3IEv2AG.net
>>208
鳥勝のルールみたいのありますか?
注文の仕方とか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 15:25:13.87 ID:C7/G/mD8.net
カウンターに紙と鉛筆が置いてあって食べ物記入
紙を渡したときに飲み物注文
基本的に老夫婦二人でかなり忙しそうなので気長に待つ
あと注文間違えはよくある
おしぼりと追加の氷は自分で補充する

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 15:28:34.08 ID:C7/G/mD8.net
食べログの口コミとかブログ見て行きましたがこんな感じでした。
年期が入ったたたずまいだったけど
一見でも入りやすかったです

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 17:36:22.54 ID:VjlouE32.net
夜の焼肉スタイルのも味わってみたいよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 20:00:04.62 ID:8X33dzK2.net
>>211

それとメモに書く字は大き目に。
お店の人は字が小さいと見えないから。

後はレバーブロックの写真はWEBに上げない方が良いよなぁ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 11:28:12.30 ID:mee35Do5.net
鳥勝の煮込み衝撃的な美味さだったなぁ
土曜日しか行けてないんだけど、平日も開店から満席だったりする?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 13:47:00.08 ID:3A8oSfqh.net
>>215

俺は開店待ちの割り込みが嫌だから最近は平日休みの日に行ってるが概ね土曜日程ではない。
地元のおじさんと直帰のリーマンが主だね。
ただ、1人、先に入って数人分の席を確保する人も多いからその日によるね。

土曜日、酷い時は(1人で)1時間並んで開店迄に割り込みが10数名。
テーブルに相席でギリギリ座れたってことが有って嫌になった。
みんな揃ってから店に来て欲しいよ。
後から来た奴はこっちには一瞥もくれずに仲間にだけ挨拶して入るのも気分悪い。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:14:43.44 ID:ZL3Q74ZS.net
本郷のじんちゃんってソフドリだけでも大丈夫?
あと追加注文できないのは厳しいなあ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:32:43.83 ID:x5gPce8m.net
>>217
ソフトドリンクあったっけ?
酒飲まないやつは席料が請求される
追加注文したかったらそれができる店に行け

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 17:30:57.07 ID:QNWnW1TK.net
>>217
>本郷のじんちゃんってソフドリだけでも大丈夫?
>あと追加注文できないのは厳しいなあ

酒飲まない人は帰ってって言われるよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 18:47:03.92 ID:c1lVNtYH.net
じんちゃんはチェイサーとしての水も頼めてなかったから、下戸な人は行かないが吉。いつも緊張感あって完全に好き嫌い分かれるお店よね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:31:57.42 ID:9anI+Gv6.net
武蔵小山の牛太郎2回目だったけど、まだ緊張感あるな。
土曜の15時くらいに行ったけど、ほとんど常連で、
常連以外の一人客俺くらいだった
いろんなところ一人で行ったけど
今のところ牛太郎が一番緊張感ある。
ほぼアウェーだった。
ただうまいし安いし、ときおり見せるマスターとおかみさんの笑顔がいいな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:48:01.64 ID:LfYMTWD8.net
>>221

それは付いてる常連が良く無いんだね。
良い常連なら排他的な空気出さないもん。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:22:34.30 ID:l6y6bAas.net
最近の自分の好みの焼き方は醤油。ハラミ醤油うまーい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:31:12.25 ID:jwUAVjRL.net
牛太郎はべつに店主の人柄は悪くないからな。注文のタイミング間違えたって、その注文は待って下さいと言われるだけだし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:50:25.67 ID:9anI+Gv6.net
>>222
いろいろと独特。
食べログ見て研究?してから行ったんだが、
@入ったらベンチに座って声かけられてからコの字に着席するらしい

待ってても2〜3分声かけられないから勝手に着席

A勝手に頼んでいけない。注文聞かれたら飲み物だけ頼む

5分経っても音沙汰無いから呼んで注文

Bはじめに飲み物だけ頼み、
次呼ばれたときに串焼き以外の注文をする。
そのあとマスターが串焼きの注文していいって言うから、その時に串焼きの注文をする。

待ってても呼ばれないから、頃合いをみて注文

難しい…
長文すいません

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:51:43.70 ID:0LCEKKC0.net
めんどくさい店だね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:52:26.52 ID:9anI+Gv6.net
>>224
注文の頃合い難しいだけで、
マスターとおかみさん、すごくいい感じの人でした。
早くスマートに頼みたい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:53:05.20 ID:Jviyd7SC.net
>>225
変に下調べせずに普通に行けば良かったね
何かルールが有れば店から言ってくるでしょう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:58:21.16 ID:9anI+Gv6.net
>>228
そうですね
周りに「2回目でまだ頼み方がわかりませんが教えて下さい」
的なこと聞けば良かったです。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 01:48:44.30 ID:9pKBJJiz.net
じんちゃんの自家製レバーパテ好きなんだけど、他に出す店あったら教えて
邪道かもしれないが…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 07:15:50.73 ID:Ztfp+Lef.net
>>230

あ、俺、食べたことない。
つくね二本頼めていた頃が懐かしい。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 10:42:09.03 ID:o0jHZNz/.net
>>231
あ、それ、じんちゃんじゃないよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 10:52:18.85 ID:yRclIIog.net
>>221
城南じゃそこと鳥勝が好きだな
いい店だよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 10:58:56.18 ID:yRclIIog.net
ネットと酒場番組のせいで、行きつけの店が変な混み方するのも考えものだけど、城東住みの自分がいろんないい店に行けるのも、その恩恵もあるからしょうがないかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 11:26:02.27 ID:9aXAvLGl.net
>>232

ん?昔は串、複数本、頼めたんですよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 11:43:58.94 ID:6r6gG0q4.net
都立家政にあった弐ノ十どこかで復活しないかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 12:29:43.67 ID:mvyQnSDh.net
>>236

体調悪くて辞めたらしいから、中々、難しいだろうね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 12:54:43.02 ID:tfchjRUe.net
>>237そうでしたか、ありがとう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 13:01:23.08 ID:6yQYQfe9.net
>>233
牛太郎から鳥勝にはしごします。
40分くらいかかるけど、大井町から腹のインターバルがてら歩いたりして、
ちょうどいい距離です。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 13:17:19.53 ID:9aXAvLGl.net
>>234

混むこと自体は仕方ないけど、マナーが悪いのが来ると嫌だよね。
3回も吐いてるのに帰らないやつとかさ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 13:23:05.57 ID:zNOk6VOV.net
江古田のやっちゃんもなくなって残念だった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 13:53:07.17 ID:NTPLdSPn.net
トンキン弁はオカマ言葉w

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 14:51:18.15 ID:IiI6lP4k.net
>>235
え、それ、勘違い、だよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 15:26:43.72 ID:zqWymGVZ.net
なんだ、ただのアラシか。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 20:41:22.69 ID:3ixNuyZy.net
東京駅で飲んでるが温いもつ煮込みはイヤだな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 20:46:05.46 ID:MbvjJVcQ.net
【東京/新宿区】路上で19歳の男性に因縁を付けて暴行し、顔の骨を折る大けがをさせたとしてネパール人の不良グループの男女4人が逮捕されました。

https://news.livedoor.com/article/detail/16648925/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 05:29:56.27 ID:sDpLS54q.net
じんちゃんってそんなに美味いの?
かなりヤバそうだけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 06:49:38.78 ID:7tS5Vcyf.net
ヤバいなんてもんじゃないよ
人間のグズをこれでもかってくらい見れるいい機会だよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 13:10:02.73 ID:FIiK1ed+.net
じんちゃんは東大生の客も多いみたいだから意外と普通なんじゃね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 13:27:19.07 ID:Iaqz99eG.net
普通では無いけど、ちゃんとしてればそんなに怒られない。
結局、怒られない客が残るだけ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 14:14:50.28 ID:sDpLS54q.net
普段は立石にはたまに行くけど
じんちゃんはそんなに美味いの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 16:59:30.12 ID:WF1+BfFT.net
>>239
健康的ですねぇ
自分は20分以上歩くと膝が痛くなるぐらい運動不足です(苦笑)

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 20:50:03.51 ID:h9YkMZvc.net
日本のヨハネストンキン

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 19:47:24.60 ID:l/VNgCfh.net
西台二郎とじんちゃんは通じる物がある
怒られてる客を見ながら楽しめる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 20:00:15.26 ID:oODmomky.net
気分悪い店だね
だったら加賀屋チェーン行くわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 08:08:23.75 ID:ipj29Fro.net
昨日は仕事を早じまいして3時にうちだ
悪天候のせいか15分待ちで入れた
連れが大食漢で1時間30分くらい長居
気がついたらぶどう割り5杯飲んでた
そのあと、ハラミ刺で江戸ッ子でボール2杯のんだら記憶喪失
多分、15時間は経ってるのに身体がダルい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 13:38:50.49 ID:q9yFQfbo.net
安酒飲んでるからだよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 07:22:02.40 ID:0B9Ap6Ft.net
もつ焼き屋は安酒を飲むところでは?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 09:12:39.51 ID:p6EA2OGY.net
本来は千円程度でサッと飲んで酔って帰る所だからな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 10:57:12.27 ID:5HzGOVZm.net
秋元屋の焼酎も残るんだよなー。量が多いからかな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 13:10:16.03 ID:edBKQoOJ.net
秋元屋はキンミヤだよね。
梅割りにしなければ大丈夫。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 17:41:57.54 ID:5HzGOVZm.net
新宿のウッチャンはじめて行ってみた。
串は小ぶりだったけど美味しかったし、でんみたいに中々出てこないって事は無かった。
店員さんも感じ良かった。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 17:49:30.47 ID:VXmR1uw9.net
>>262

でも狭くて高いんだよな。
仕方ないけど。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 23:01:05.27 ID:pgGFYc/V.net
都心はみんなネタが小さくて高いな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 08:15:59.12 ID:ucZ6XHvc.net
ガリサワーは不味い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 14:00:33.42 ID:sSDxZk7S.net
焼きとんて何?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 14:41:19.44 ID:j709ejFf.net
とん!とんとん!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 14:44:52.63 ID:SWQ2OJg1.net
日野の2トン

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 19:00:36.66 ID:dubc0LGu.net
トン!トン!トントン!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 20:53:03.83 ID:7NQVepic.net
サイデリア〜

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 22:00:23.82 ID:7c2UYzJk.net
やきとんて豚肉ホルモン串焼。
やきとんて言い方変だよね。
普通はもつ焼きだよね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 22:12:47.64 ID:yHikVpaJ.net
>>271
串焼鳥の豚もつバージョンだから焼とん。
もつ焼きだと串じゃない焼肉スタイルとかと混同する。
串の焼鳥店と皿の鳥焼き店は別だろ?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 22:13:29.51 ID:fytad9Pt.net
もつ焼きは臓物に限られるんだからそこは焼きとんでいいだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 08:34:48.98 ID:Ro4l3alK.net
新店以外は下町じゃ、焼きとんて呼び名に馴染みないな
昔から看板に焼きとんと書いてるのは山利喜ぐらいか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 17:06:01.19 ID:wN8XP3iA.net
焼きとんってなんか言いたくない。
もつ焼きと言いたい。
焼きとんってダサいイメージがある

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 18:56:03.17 ID:5XqfB4lt.net
>>275
鳥じゃなくて、ひらがなのとりだと豚って訳わからなさに比べると、明確でいいけどな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 05:21:49.47 ID:wcq0K4vr.net
>>276
昔は焼き鳥の代用品だった名残り

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 09:11:48.93 ID:9hrJCqmK.net
ブロイラーが普及するまでは鶏肉の方が高かったんだよね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 09:27:25.13 ID:RnRr/HsE.net
今も昔も、焼きとんの方が焼き鳥より安いよな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 10:35:21.98 ID:SQd8jzsv.net
かしらもタンもナンコツもメインメニューだからなー
豚バラもあるし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 10:36:34.51 ID:yWDm5AOF.net
そんな事ない
焼き鳥でも1本70円の店とかある
持ち帰りでよければ鳥皮25円ていう店もあるぞ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 17:11:01.58 ID:wcq0K4vr.net
ダウンタウンなうに出てた芝浦ホルモン旨そうだったな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 20:10:26.78 ID:yWDm5AOF.net
坂上が大絶賛してたみたいだけどまぁそれなりだと思うよ
まずくはないけどそれなり
皆が芸能人のようなリアクションにはなりませんよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 20:49:23.84 ID:U3O/sN99.net
そりゃそうだろ
店の客が同じようなリアクションしてたら鬱陶しくてしょうがない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 07:13:57.70 ID:jyaLX0ns.net
>>283
そりゃ出てもらってるのに不味いとは言えないよなw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 06:44:17.37 ID:1Hhqhvar.net
出してもらってるのに?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 13:25:55.95 ID:t35Hneh+.net
ウッチャン、でん系統の焼き物に付いてくるカラシみたいな赤いペーストはなんなん?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 14:02:41.69 ID:DsMXLkP0.net
>>287
紅ショウガ味噌

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 15:29:58.64 ID:n0LDWkj5.net
>>287

かんずり。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 18:14:46.88 ID:AkCP18hG.net
せんずり

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 18:51:53.26 ID:O7QHoyba.net
あのでんの赤い味噌って酢豆腐入ってるよね絶対
紅生姜と自分で作った酢豆腐と味噌とか色々混ぜたらあの味になったもん

かんずりじゃないと思う
かんずりって結構高価だから

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 21:27:44.89 ID:94JwIP6O.net
>>287
辛味噌って言ってる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 21:59:00.31 ID:OE5lt0rb.net
287だけど、あのペースト普及してほしいわ。
腹が膨れてくると、あれだけでツマミになる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 08:13:00.84 ID:8r1nCN01.net
紅とん行ったら、のどぶえを出すようになってた。なかなかやるではないか。
でも1串170円はちょっと高いけどな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 16:47:42.93 ID:SOTn1Pz6.net
なんこつの名で前から出してなかった?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 11:12:19.13 ID:FnDSHYVI.net
最近、どこか新店できてますかね?
宇ち入りしようと思ったけど、他に昼過ぎからやってるところで新規のところありますか?
場所的には23区城北地区がいいです

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 12:33:51.19 ID:Ot48D6ZL.net
十条に名店があるだろうに

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 12:34:43.87 ID:87BjSgqP.net
新規開店で良い店ってあるのかね?
秋元屋系くらいしか思いつかない。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 12:55:42.71 ID:FnDSHYVI.net
十条ですか?
ゴエンってところですか?
そこは昔行ったことあります
できれば去年今年開店のところはありませんか?

他ジャンルの秋元屋ぽいのでなく、どこかやきとんオンリーのところないですかね?


無性にやきとんが食べたい…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 15:35:14.44 ID:Q/yxuIOF.net
やきとんか…
ピンとこないなぁ
若い子なのかな?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 17:19:45.16 ID:ceFPMZbY.net
やきとんオンリーではないけど、でん系の東十条のにんべんと尾久のかづのやは去年オープン

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 19:14:47.15 ID:NURcXHDm.net
>>301
にんべんは上板橋でしょ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 20:26:52.73 ID:IeSDvqtP.net
まーちゃんと宇ち多"以外でちゃんと禁煙の店教えてください〜

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 23:35:20.00 ID:zGVcxEl/.net
浅草のたくちゃん

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 00:35:04.00 ID:h6Fa69gj.net
>>303
じんちゃん

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 04:32:20.31 ID:WWiliDM/.net
水道橋のでん、金曜日の開店同時に行ってみたら30人くらいの行列なってたわ。
あんだけ常に満員だと店員も自分が凄いと勘違いしちゃうんだろな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 05:57:41.56 ID:smdT4grY.net
でんはレモンハイの塩が多すぎ
あとコダマの瓶だけ使って中身違う店増えたよなー、ここみたいに

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 10:56:45.07 ID:vAjcUy+S.net
スレチだけど、系列の水道橋いかのでん良かったよ。自家製塩辛うまい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 14:49:22.90 ID:3YQKiL+j.net
>>307
おい、根拠なしに言って泣き見るぞ
訴えられたら一瞬で営業妨害で有罪確定するぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 15:09:30.42 ID:9fAwqBsi.net
もつ焼きの繁盛店食べログ頼りに色々行ってみたけどあの価格帯ならでんは一番安定して美味いと思った
店員さんも最近そんなに対応悪くはない
みんなの1番はどこですか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 15:57:27.28 ID:3YQKiL+j.net
>>310
俺も一番好きなのはなんだかんだ言ってでんかな
店員さん、人はいいけどちょっとツンデレでクール接客なのも雰囲気あって玄人好み

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 16:08:53.67 ID:yNBOvOD5.net
でんは、売り切れが多いのがなぁ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 17:22:45.36 ID:ZKPlAErb.net
>>309
じゃあそこの炭酸やレモン炭酸が瓶開けたやつだっていうのかよ
おめでてーな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 18:06:53.34 ID:1gpsxmGR.net
でんは自家製炭酸だろ?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 18:28:28.68 ID:3QDU3gYF.net
ただたんにコダマの空瓶を自家炭酸入れる容器として使ってるだけだよね>でん

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 18:32:12.81 ID:BdGOqUs3.net
まぁ「うちはコダマの炭酸です!」と言わないで、ただ単に瓶を使い回してるだけならウソではないだろうな
ていうかこの店の良さがイマイチわからない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 18:46:29.41 ID:PalcASHo.net
まあゴダマもハイサワーも炭酸弱いから、べつにサーバーから注いでもたいして違いはないだろ。
野中とかアズマ炭酸とかトーインとかなら別だが
でんも碁えんも薄いシャリキン中にちょびっと炭酸だから、ビール以外頼む気しない。食い物はいいのに

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 18:54:43.14 ID:U4aOxkYO.net
ちょい良い炭酸水サーバーあると
焼酎 酎ハイ 炭酸水が作れるからな
でんは空き瓶に炭酸水入れてるだけだよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 19:33:52.99 ID:kgYJjKhP.net
まあ普通の炭酸だけまだマシ。
アサヒの耐ハイサーバーはシロップ入りで甘くくそまずい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 21:14:30.54 ID:vAjcUy+S.net
でんは客前で堂々とこだまのビンに炭酸水入れてるよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 10:49:04.70 ID:cDceFTUj.net
>>310
自分は野方の秋元屋が好きですね。雰囲気も味もいいし。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 14:53:59.18 ID:bGY8UzL0.net
秋元屋が立石に出店しても繁盛店だろうな
伊勢屋支店がそこそこ入ってるみたいだし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 16:21:15.66 ID:aCy7Hod0.net
>>322

俺は秋元屋系に東西線沿い江東、江戸川エリアに来て欲しい。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 17:34:57.41 ID:4fNvPPsu.net
やきとん串で何が一番好きなん?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 17:40:57.09 ID:cDceFTUj.net
秋元屋系で1番東はま〜ちゃんかな。
何故か西に固まってるよね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 17:48:39.73 ID:ZNZtC+4K.net
ま〜ちゃんは従業員が疲れ切ってる感があるのがなぁ。
店長は外をプラついてるだけだし。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 14:08:37.32 ID:nvr3TrUi.net
>>322

京成立石には秋元屋系(ひなた系)の豚燻があります

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 23:06:53.51 ID:BWadQBjh.net
亀戸の小池屋

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 02:49:49.36 ID:TcJij+1J.net
>>328
高いし種類ないじゃん
どこがいいの?
まだ京もつのほうがいいと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 17:32:33.56 ID:iT8dflFw.net
じんちゃんは金はいらねーよとかうるさいから、困ってねーよって1万置いて帰った思い出。1万返してくれなかったな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 18:46:31.58 ID:cbKuJ8MF.net
今日急な休みで桜台の秋元屋に行ってみようと開店の17時から10分遅れで行ったらもう満員で入れなかった。
ど平日の水曜日から並ばないと入れないんだなー。
またリベンジしよう。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:49:32.70 ID:yD6xpfcP.net
>>331
三浦さんの焼き方は、秋元屋さんの基本になってるからねえ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:03:55.20 ID:kNmqe5NC.net
>>331
桜台もこじんまりとして良いよね。
18:30くらいになると最初の客が帰り出すから、口開けよりもおすすめです。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:23:27.86 ID:nJjzPrSM.net
秋元屋本店、最近、焼き手が新人でイマイチ。
焼きすぎ、塩強め。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 16:13:48.71 ID:PhcpGctM.net
>>332
>>333

ありがとう!リベンジしてみます!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 19:45:24.94 ID:lSlzIDP8.net
ここや食べログ見て沼袋のたつやに期待して行ったんだがやきとんは中の下で

居抜きで別が入ったとか経営者変わったとかある?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 19:59:45.33 ID:jDtGX6N9.net
>>336
ないよ

ずっとたっつんがやってるぜ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:06:40.54 ID:QVZcNCE9.net
秋元系でも古参のひなた系やたつやは一品料理には力いれているけど、串は旨くないからな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:20:34.41 ID:uLFN9tqv.net
確かにひなた系は串いまひとつ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:27:44.51 ID:+baRdzgw.net
ひなた系は焼きとん屋と思うな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:57:09.67 ID:SjoHWbq7.net
浅草の系列も御徒町で1番駄目な馬鹿が独立した店じゃん
焼き過ぎで焦げてたり、接客おどおどしてたのに一丁前に店出してやがる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 07:48:58.85 ID:bbiMg5tV.net
文句だけは一丁前だな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:54:44.26 ID:9xz7020Z.net
レスありがとう
たつやは串を食べる店ではないと理解した
認識一致して安心したわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 12:00:03.56 ID:xmJ0rPyN.net
>>1

>自分は水道橋のでんが最近のお気に入り

かなりの上級者とみた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 17:57:49.12 ID:hCvs7ZaC.net
自分はたつやの串美味しいと思う。
好みあるだろうけど、秋元屋の本店よりは良いと思う。
あみハツとかあみレバとかバラねぎ好き。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 18:13:14.16 ID:iTHfCqeM.net
数年前の感想だが、丸松>なべ家>秋元桜台>秋元本店、その他が自分の中で行ったことある秋元系の序列だな。
とりあえず秋元系初心者は第三秋元屋行っとけ、あれが平均的な秋元系(オーナー今いるか知らんが)だからw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:44:52.04 ID:zxjqx+31.net
今日は新橋のニュー加賀屋

本質のもつ焼きより、サイドメニュー
(笑)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:50:50.17 ID:MTDT3xck.net
>>347
加賀屋チェーンはここで語られてる店より三枚格落ちの印象

チェーンの中じゃ紅とんよりレベル高いかも

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:11:46.42 ID:opXY4164.net
>>348
加賀屋はそうだね
味が大したことないのに串の縛りとか店員も無愛想

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:45:37.98 ID:DGRM8+kd.net
やきとんといえば、やっぱり埼玉屋だなぁ(ここではあまり出てこないけど
まぁあそこの大将はやきとんて言うと不機嫌になって、うちはやきとんじゃないよ、って言う
たしかにやきとんというジャンルを超えてる感はある

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 13:36:01.13 ID:0BybB2xX.net
東京でハツ生お酢って宇ち多以外だと食べれるとこある?
大阪遊び行った時の寅屋ってとこで食べて美味しかった。本家の宇ち多も行ってみたいけど中々ハードル高そうで。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:21:27.49 ID:SYVqVGNY.net
>>351
豚の生なんてもう食えないっしょ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:36:08.84 ID:qRX4Pl96.net
>>225
くそめんどくせーな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:07:54.48 ID:jg5wUy/3.net
>>225
私も面倒な店には行かないけど、たしか都内の何処かの餃子屋さんも
家族だけで回してて色んなメニューバラバラに来ても回せないから
そういう方式取ってるって言ってた
それでもお客様来るからそういうの嫌な人は来なきゃいいだけだし
最初からわかってたら店も客も都合がいいよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:14:51.78 ID:abj19q+d.net
牛太郎は面倒くさいかもしれんが安いからなあ。質も悪くないし。
近所に欲しい店だわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 05:11:31.54 ID:Ttf7kYMr.net
>>352
宇ちだのハツ生は昔からボイル

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 09:31:26.34 ID:K9RWATcQ.net
>>356
それを言ったら昔のレバ以外の生は全部ボイルだな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:26:35.83 ID:e0c7QBty.net
豚のレバーを生で食ってた時代が今では信じられない・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:05:27.57 ID:abj19q+d.net
今の低温調理豚レバーのほうが生より旨いと思う。
安全性は生より少しはマシ程度なんだろうがw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 14:32:12.56 ID:kK9UI2oz.net
>>356
ボイルしてあるけど
タン生もそうだが
中心が生過ぎて保健所の人飛んでこないのかと未だに疑問だわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 13:54:03.22 ID:roFHfaxz.net
タン生赤いとこってそこまで生じゃないだろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 18:08:16.36 ID:2sEngUmx.net
>>350
俺が過去スレでリポートしたよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 18:10:30.44 ID:2sEngUmx.net
でんは量が少ない
高い
売り切れが多い
が俺の感想

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 00:30:55.96 ID:cHWUU3qL.net
>>363
串は高くはないよ。チェーンの紅とんとかも同じようなもんだし。
飲み物は内容からしたら高い。
まあ焼鳥みたく串一本が300円するとなるときついが、150円前後なら価格より味だね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:07:41.89 ID:E11Ym6Y7.net
カウンターで飲んでて、目の前の串入れに脇から次々入れられるとウゼぇなって思うけど、何で串入れ必要なのかね?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:39:53.10 ID:x4TD0Ei3.net
串なんて皿の上に置いとけばいいのにね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 00:49:47.79 ID:TZzUFbBF.net
>>159
あぁ、千鳥大悟かw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 05:48:29.70 ID:7cXPnEsM.net
串入れのことなんて気にもしてなかったが
たしかに必要か不必要かと言われたら要らないな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 09:44:39.72 ID:aQ1lftgb.net
>>363
そもそもが量で勝負してる店じゃないだろ
売り切れが多いのは人気店ゆえしょうがない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 00:10:14.60 ID:1JNyzS0Q.net
>>367
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 14:29:59.10 ID:Hoqc+GKl.net
>>322
あのネタの大きさでは無理だよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 18:54:38.34 ID:S0yBYQ2j.net
シロは生じゃなく、煮て柔らかくしたのを焼いてくれ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 21:07:49.41 ID:LB3Iv8Ra.net
>>372 普通どこもそうだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 00:09:52.92 ID:IKE2qDQ/.net
>>322
ひなたにいた人が豚燻を開けて、地元民には人気だよ

ひなたが秋元屋さんの系統かという議論はさておき

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 01:39:58.72 ID:qwluoM7g.net
>>373
程度があるだろ
堀切のんきみたいにトロトロ歯応えないのは俺はイヤ
大山鏑屋みたいなのがいい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 18:52:30.27 ID:qgklmg05.net
西大島のこん平のテッポーは柔らかくて臭みもなく旨い
シロは歯応えあってもいいが、テッポーは噛みきれない店もけっこうある

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 08:43:29.39 ID:GIWsapu+.net
明日やきとん食べたいけど秋元屋系が軒並み盆休みなんでひなた系に行ってみようかな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 10:45:54.52 ID:QAj6F9ZV.net
ちなみにひなたも秋元屋出身な

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 11:14:20.52 ID:YOQhH3rl.net
秋元屋すす

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 15:49:32.89 ID:esG6bKCZ.net
>>377

第三秋元屋はやってるぞ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 19:07:15.42 ID:GIWsapu+.net
>>380
ありがとう。

ひなた系行ってみたけど居酒屋って感じだった。サイドメニュー美味しいけどやきとんは微妙な感じでした。これから第三秋元屋向かいます!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:49:29.07 ID:CGsMcXNE.net
どことは言わないが
やきとん屋で異様に悪酔いする混ぜもの焼酎出されるとガッカリする。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 10:37:17.25 ID:6aAsVOgo.net
>>382
言うとるようなモンでんがなw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 08:10:58.74 ID:6ufXKbSB.net
>>382
なんだそりゃ?
金宮より安いタンク焼酎のことか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 08:29:08.42 ID:OMsTeNBw.net
そんなつまらんデマ書き込むのにID変えてまで自演したいかね・・

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:48:47.70 ID:84Jca+7R.net
都立家政南側、セブンイレブン傍の、もつ焼きふじ井
弐ノ十のアキさんが手伝っていました

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:23:27.88 ID:Febkjn45.net
>>385
ビビっとる、ビビっとるねぇ〜w

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 16:13:35.54 ID:u+P4SvF0.net
大五郎、宝、好きやねん
4リッターでも値段変わらないよね
それ以下の焼酎使っているところは知らない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:08:59.73 ID:YGk4d2Co.net
好きやねんって中身、
キンミヤと同じらしいよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:28:02.04 ID:mtLcNu0+.net
俺とお前と、大五郎〜

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:38:42.68 ID:rjXcIPDT.net
やきとん屋じゃないけど池袋のふくろの焼酎はクソ不味いぞ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:08:07.87 ID:NSMF2Tiy.net
ふくろの焼酎は有名だよね。次の日具合悪くなると

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 11:12:06.35 ID:U8bN/JD5.net
韓国産のジンロもヤバい
サッカリンが入ってて飲んでる最中に頭痛がしてくる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 11:17:43.02 ID:9UPaQLzj.net
やっぱ宝が最上級だな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 15:17:22.96 ID:DDCd0VNV.net
エチルアルコール

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 23:21:53.10 ID:v+a4aSaz.net
明日やきとん屋行きたいけどどこも混んでるんだろなー。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:27:25.04 ID:/5561N+x.net
>>386
中板橋万備のオーナーの店みたいだね。
西武新宿線に秋元系はもういらんだろ。というか都立家政なんて人歩いてないし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:44:03.67 ID:9Q5B3S+m.net
城東地区に秋元系ほしい。
まーちゃんしか無いもんなぁ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:13:34.35 ID:lJOjI7Wk.net
昨日、押上のまるいに超久しぶりに行った
仔牛のレバ刺が無くなったのはショックだったけど、相変わらずクオリティが高かった

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 00:00:35.60 ID:KHzuP1Tq.net
>>399
いやいや
レバ刺し出せる店って
けっこう前に無くなってる

前にまるい行ったのはいつ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:43:54.96 ID:Yx7kYl0h.net
ちゃんと「超久しぶり」に行ったと書いてんじゃん
無駄な突っ込みする前によく読め

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:13:22.21 ID:LPgoYTeZ.net
>>401
まるいに行くのが超久しぶりであっても日本に住んでたら牛の生レバーが食べられなくなったのは普通知ってるだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:17:42.12 ID:IIDPSeFi.net
知ってたうえでメニューから消えたのはやはり残念ということじゃなーの?
久々に行って初めて知ったというニュアンスでもないだろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:04:13.12 ID:CMDg05DH.net
うん、レバ刺しが無くなったのは承知の上で、それでもクオリティが高くて感動したと読める。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:29:44.91 ID:Yx7kYl0h.net
読解力の乏しい奴を相手にしてると大変だよなw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:03:03.72 ID:YJVLKTPW.net
>>401
>>403
>>404
自分の代わりに反論ありがとうございます

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:26:06.83 ID:e+WdUYDJ.net
>>406
気持ちはわかるが、ここは焼とんのスレだよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:30:22.85 ID:cCKqEGfG.net
やはり煮込みは立会川鳥勝が旨いな。定期的に食いたくなる。
もつ焼きのたれもドレッシングみたいなのにつけてて、あれはあれで旨いな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 23:27:51.48 ID:Byo9TzHn.net
>>408

味の素は入ってるが値段から言ったら文句は無いよね。
なんと言ってもお店の人たちの人柄が良いけど。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 16:38:39.62 ID:UWsQ3m9P.net
味の素否定論者
めんどくさ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 17:19:54.86 ID:RNjwBh4r.net
店関係者

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 22:54:38.25 ID:Wxduqoht.net
味の素って作り方違うだけで昆布じゃん

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 06:51:46.71 ID:19TOi5RE.net
>>412
バカ発見w
塩分が昆布以上ある説明はよはよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 08:12:32.71 ID:OGaRm0ha.net
とうきび・・・

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 09:11:50.90 ID:8qfdSkgz.net
>>413
単にナトリウム加えただけだろ
主成分はグルタミン酸じゃん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 12:00:38.18 ID:fdLJuZsv.net
9割がバカ舌
1割がまとも
商売するには9割のバカを相手にして儲けてんだから、味の素でもなんでも使えばいい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:46:21.16 ID:19TOi5RE.net
>>415
またバカ発見
同じ旨味感じる量で比べると昆布にはなぜ塩分が無いのか説明はよはよ
昆布にもナトリウム添加してんだ??
初めて知ったわ!!すげえええええ!!!!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 20:03:11.13 ID:7EVxBYBr.net
実にくだらん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 21:02:41.05 ID:LGIzlV3X.net
>>417
塩分が昆布以上にあるって聞いたじゃない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 22:28:20.83 ID:2r7lmCqV.net
生ホッピーがもっと普及してくれればな。
あれ一回飲むと二度と瓶に戻れん。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 22:31:40.88 ID:Pency/m3.net
そうかな?
瓶でも十分楽しめるけどね、俺は
白黒ミックスが割と面白いよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 01:13:50.81 ID:GtqRAg75.net
ホッピーうまくはないよな。
毎日飲むが。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 07:37:43.34 ID:PsJAM8JE.net
>>416
大衆的なもつ焼きスレでおもしれー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 09:19:42.07 ID:atpLEaBa.net
サッカリン

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:03:26.28 ID:pjWq5tt9.net
>>420
生ホッピー普通だけどな
瓶のホッピーが不味いのは中の焼酎が悪いんだよ
瓶のホッピー罪はない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:05:23.36 ID:svDDB/GT.net
みんなどんなペースでもつ焼き食べてるの?
自分は週一では行きたいけど中々行けない…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:20:15.22 ID:mnLrP8UM.net
やきとんなんてプリン体の塊だから週一でもヤバそう。
尿酸値上がって痛風一直線

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:28:02.00 ID:N2TnxZKl.net
>>426
週一位にしたいけど3、4回行ってしまう。
行く度に必ず会う人いるから毎日の人もいるよな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 11:34:41.70 ID:rUE2lNHk.net
ホッピーとか梅割りの美味さって、結局、ほぼストレートの焼酎が入ってくる快感だと思う。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 19:14:15.10 ID:+sdsxdLq.net
週3.4は中々すごいね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 00:24:10.95 ID:BXNxWvtr.net
>>427
最近の医学じゃプリン体の存在もあやふや

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 04:50:55.08 ID:nxwh+UYw.net
>>431
正解
プリン体ほぼ関係ない
プリン体の単体は全く関係ない
遺伝と要は相乗物質として塩分なんだよね
腎臓系の疾患の危険信号として痛風(高尿酸結晶等)がある
ちなみに化調も主体はナトリウムだから無化調の物を食べるのは第一選択
次のstepは醤油や塩などの調味料を少なくする
それをすればフェブリク飲まないでも済む
酒も出来合いの缶類は化調入ってるのもあるからなるべく割ったものを飲む
無糖炭酸と焼酎とか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 08:33:16.42 ID:+GjbSnr/.net
やっぱホッピーですわ
俺は尿酸値低い体質だから気にする必要は無いんだけど、たくさん飲んでも飽きないし食べ物の味を邪魔しにくいんでいつもこれ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 11:00:18.81 ID:cSE7RCH+.net
医療関係者だけど、尿酸値10以上の高齢者は普通にいるけどまったく痛風にならないのよ。医者もなんかしらの因果関係はあるけど明確ではないと。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 11:24:08.41 ID:p3yVZ9Eh.net
プリンプリン物語

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 18:17:13.69 ID:BXNxWvtr.net
>>427
たいそうに昔の知識ふりかざすのもどうかと思うぞ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 22:08:58.27 ID:J7wzifpb.net
なんだ尿酸値低くても通風になるのか
毎晩飲んでるが血圧が最近上がり始めた以外悪いところが無くて安心してたんだが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 00:16:54.47 ID:PieyPd+f.net
焼きトンと関係あるかは知らんが
血圧はヤバいよ
長嶋さんみたいになっちゃうよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 01:50:58.62 ID:fwXx4aEw.net
>>438
お前も色々と気をつけなきゃダメだぞ、もう歳なんだからな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:19:36.67 ID:xI5zEXuT.net
明日はやっとフリーな時間あるから桜台に行くぞー!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:22:55.14 ID:cobOXFm7.net
もう体を気遣いながら飲む世代か

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:40:11.32 ID:+bmHSxfa.net
ピッチピチの60代!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:40:26.85 ID:+bmHSxfa.net
か〜ら〜の〜

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 21:40:40.21 ID:+bmHSxfa.net
444いただきw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 08:04:50.81 ID:FYpRenh4.net
なんか楽しそうだな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 20:41:56.81 ID:izUfibuc.net
>>386
この前ふじ井行ってきたが煮込みが相当良い。串も悪くない。秋元系だが本家より個人的には上の評価だな。
ただ小さい店だから、ドリンクもつまみもメニューがかなり少ない。生やホッピーと串だけあればいい人向き。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 09:20:36.93 ID:nTGuy3rP.net
もつ焼き屋のつまみは串、刺し(ボイル)、煮こみ、お新香ぐらいで充分
長居しないからな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 10:47:54.11 ID:8tesVkC0.net
沼袋のもつ焼きホルモンがまさにそんな感じだったなぁ
惜しいし店が閉店しちゃった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:35:05.39 ID:9E0GLdot.net
やはりもつ焼きは有名繁華街には両店が少ない、立石、赤羽、大井町、南北千住まで遠征してる
地元の池袋は備長炭の老舗男体山があるけど他は駄目だ
結局家賃,地価が高いところは無理があるのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:50:23.05 ID:n7nowg6C.net
>>449
男体山そんなにいいかね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 17:38:04.94 ID:49sWY32K.net
>>449
池袋のもつ焼きなら、東口のいこいとか、ぶくろ酒場かな。まあ、専門店じゃないけど大衆居酒屋だからなんでも安くて美味いけどね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 17:48:51.19 ID:Q8chrcQu.net
>>449
三福とかみつぼは?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 22:08:22.62 ID:nTGuy3rP.net
>>449
赤羽のもつ焼き屋も1回行ったね
名前は失念したけど目の前にロースターがあってめちゃくちゃ混んでた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 23:02:47.77 ID:zDkPiFl0.net
秋元屋そんなにいいかね?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 06:06:21.45 ID:payvIY05.net
>>453

米山?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 09:10:16.98 ID:GtoHzKuf.net
>>450
男体山の備長炭焼きはかなりいけます、みつぼもいいですが混みすぎだし常連感いっぱいだし
林家は炭焼きですが焼きが甘いです
三福は電気焼きで干からびてますがもつ煮はいいです、いこいとふくろは酒を飲むだけなら
かぶら屋がやたらありますが電気焼きで不味いです、大山のかぶらやとは別物です
焼とんは大山かぶらやより男体山が上と思います

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 09:10:17.59 ID:GtoHzKuf.net
>>450
男体山の備長炭焼きはかなりいけます、みつぼもいいですが混みすぎだし常連感いっぱいだし
林家は炭焼きですが焼きが甘いです
三福は電気焼きで干からびてますがもつ煮はいいです、いこいとふくろは酒を飲むだけなら
かぶら屋がやたらありますが電気焼きで不味いです、大山のかぶらやとは別物です
焼とんは大山かぶらやより男体山が上と思います

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 11:26:59.99 ID:nT7EUZGP.net
女峰山

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 12:04:23.47 ID:ZzrTPxjG.net
>>456
成る程。
三福はパリッとした焼き上がりで、タンとかカシラは旨いと思う。
それが電気焼きが理由なら良いことだ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 19:26:31.75 ID:R2scknNV.net
>>456
酒場ふくろと、ぶくろ酒場は別物だよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 21:13:41.75 ID:KhGro6Ua.net
こないだ、かぶら屋初めて行ってみたけど意外と美味しかったな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:24:56.49 ID:zdNYIrya.net
美味いか?
良くも悪くもジャンクフードだろ
それより酒が入ってるのか入ってないのか分からないくらい薄っいサワー類をなんとかして欲しいわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 00:39:00.05 ID:U2aSRwr8.net
意外とね。
全然期待してなかったからってのもあるけど。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 08:43:26.23 ID:WyyUvtoL.net
>>462
中身60ccらしいそうですよ、日高屋、養老が70cc
いこい、たきおかは20ど100cc

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 13:02:38.41 ID:jlaz0vKx.net
日高屋より薄いとか・・それなら日高屋いって餃子定食で飲む

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 15:33:51.19 ID:4jnozIZl.net
4リットルのペットボトルに付いてる押し込んだら出てくるやつは
一回で30ccほど出る
多くのお店では2回押しなのだろう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 21:47:32.43 ID:z5TKwd9k.net
>>465
日高屋のハイボールって逆流するぐらい濃いね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 12:15:17.68 ID:Y8welPiq.net
日高のは大半の店はリキュールで製造元から甘味料で調整してて濃く感じます
70ccは池袋と志木で確認済

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 17:57:34.42 ID:l+j176VK.net
塩の串についてくる紅ショウガと味噌を混ぜたやつ
好きだな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 23:23:27.76 ID:Faql/0xU.net
>>469
あの手の味みそ、まずいところはまずいからな。
錦糸町〇、神田〇〇の系列なんて添えないほうがマシ。
まあウッチャン系のは味いいけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 14:17:34.72 ID:HNSKHj+R.net
>>124
2号店ができていたね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 18:14:35.49 ID:BwVi3ACn.net
BOSEのイヤホン買ったついでに、ショーケンと柳ジョージを聴きながら秋元屋で飲んでる
スゲー気持ちいい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 09:41:27.77 ID:PJyvj4ax.net
BRUTUSを読んだら立会川の鳥勝は祐天寺から移転してきたって書いてあったが、そんな話、聞いたこと無いんだけどなぁ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 11:23:16.85 ID:EGFyaty8.net
タイムとんねるにションベン横丁のうっちゃんが出てた
前出の味味噌ってこれか?
ションベン横丁に行っても、ささもとばかりだから、行ってみようかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:34:12.28 ID:h55O9p5y.net
>>474

ウッチャンより、でんの方が良いかも。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 13:40:08.06 ID:dvVFz+ya.net
だんだんスレチになっちゃって
俺は宇ち多が一番いいな
うちの近所になくてよかったよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 13:40:14.91 ID:B7IxQJu3.net
でんは今都内でも三本の指に入る

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 13:58:22.09 ID:CcnQs8JY.net
ちあきなおみなら指5本だな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:13:11.34 ID:hhWF0TnV.net
宇んち多

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:32:39.23 ID:q6vgwKxI.net
秋元屋、ブログじゃ偉そうだけど味は弟子の店に負けてるぞw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:48:49.39 ID:m1Jyneyh.net
>>480
どこがオススメ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 21:34:03.10 ID:KFOXxIk0.net
自分の行動範囲だと丸松、なべ屋、最近出来たふじ井かな。
秋元屋本店、いつも混んでるせいか、焼きが適当なときが多いんだよね。焦げがきつかったり。たまたまかもしれんが2回そんなのが続いたので行くのやめた。席もガチガチに詰め込まれるし

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:16:11.91 ID:9KsbMKbz.net
マジかよ宇ち多"最低だな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 22:26:33.49 ID:NsW62OFe.net
>>482

独立が続いてるから焼き手が育つ暇が無いよね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:05:07.11 ID:+tJxs1iR.net
独立ありきで働いてるのかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 07:54:45.60 ID:DWiJFAxB.net
>>485

社長はそんなつもりじゃ無いみたいだけど、そう言う人が多いみたい。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 08:00:52.49 ID:Cymc0P3K.net
仕入れの物が良くて串うちが丁寧なら
なかなか焦げにくいけどね
脂が綺麗にでるし
同業の俺が言うんだから間違いない(ドヤ顔

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 09:00:35.57 ID:U9OeOiZN.net
知ったか乙
全ては使ってる炭の質

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 09:04:51.70 ID:pQwGtJ8+.net

ここまで全員トーシロ
 

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 15:28:31.59 ID:5mWWLtT7.net
俺がめちゃくちゃ好きな店みんなに知ってもらいたいけど店が狭いから常連が行けなくなるのも困るというジレンマ(´・ω・`)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 17:43:41.49 ID:7f1tqkB/.net
>>490

内緒にしておいた方が良いよ。
葛西の某店、俺がここに書いたせいかどうか分からないけど一見が沢山来て店の人が死にそうになってたって。
酒場ナビまで行ってたからな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 18:02:15.48 ID:U9OeOiZN.net
俺が紹介したばかりに店が流行り過ぎた ホクホク

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 18:14:17.90 ID:cFpBsvkV.net
>>490
ヒントだけでもよければ!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:16:03.71 ID:9anxpmTh.net
>>491
キャパがでかかったり閑古鳥が鳴いてない限りは紹介するの悩むよねえ

>>493
文京区とだけ…
何店かヒットするけどどれもいい店だから合った店見つかるといいな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 19:59:47.89 ID:06HtRszT.net
酒場ナビってどうなんだろうね。
はじめ見てたけど飽きて見てない。っていうかサイトが重すぎる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 20:32:05.23 ID:EgN8QVyD.net
>>491
浦安駅のほうが近いだろ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:33:41.23 ID:pQwGtJ8+.net
>>491
お前が書いたせいのはずねーだろw
このスレ5人くれーしかいないのによw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:15:44.21 ID:Xeppy0q+.net
491のは篠崎のあそこのことだろ?
葛西じゃないと思うが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 05:41:38.19 ID:7ltK9hoV.net
>>498
あそこは有名店だよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 07:20:47.35 ID:evcwOrfn.net
>>495

いま見たら南砂町のもつ焼き屋に行ってるな。
撮影禁止の所もバシバシ撮ってるけど、あれはこっそりやってるんだかなんたか。
今回の記事もレバ若焼き出したりしてるけど、あれ保健所にバレたらアウトだろ。


>>496

駅からしたらそうね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:41:53.86 ID:9Cq9lrVH.net
良いもつ焼き屋って、
駅から遠くてバスで行く印象がある

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:45:48.15 ID:7ltK9hoV.net
>>500
西大島のこん平も上串って名前でもつ刺出してるけど、絶対に撮影禁止ってうたってるよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 16:12:15.22 ID:+whsfVzY.net
中野の豪ってところも
レアッレアなレバ刺し出してる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 16:57:22.17 ID:8iskcXaS.net
今後も食べ続けたいと思うなら黙っていた方が良い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:06:41.82 ID:lFIfjd8L.net
>>502

え?湯がいてないの?

丸好酒場は全面的に撮影禁止。
料理作ってるところを見て、理由は分かったけど。

個人的には豚レバの生は美味いとは思わないので無くなっても良い。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 18:36:08.08 ID:BPfGuvWF.net
昔と比べれば都内まんべんなく旨いもつ焼き屋が増えたな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 21:43:34.38 ID:MXXiLn/b.net
しかし、東京以外やきとん屋ってほとんどないんだよな。食肉処理場がちかくにあっても、養豚がさかんな地方でもさ。
そういう場所の豚の内臓って何に消えているんだろ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 22:26:04.79 ID:/gwpqblA.net
>>507

使う所に送ってるか産廃になってるかどちらかだろうね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 08:38:02.60 ID:+/NSrTUa.net
>>507
群馬なんか豚もつ煮が郷土料理なんだから、少しはもつ焼き屋があってもいい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 20:13:41.61 ID:hTkhwfdn.net
たくさんあるぞ
串から外れた肉の塊を自分で焼けて凄く安い店がな
赤城山麓の店を10軒位いったが美味しいとこばかりだった
シャブBBA御殿の近くのもつ焼き屋も美味しかったわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 12:22:38.39 ID:IafsGntC.net
【10/3まで】
今だけメルぺいに新規登録するだけで1000ポイント配布中
コンビニで酒、煙草、競馬新聞にも使える

誰でも使える招待コード、ご自由にどうぞ
SQP
FUQ
https://i.imgur.com/f7vVxvy.jpg

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 00:34:02.14 ID:P52KRPKP.net
>>511
マツキヨで花粉症目薬とダイエット用の漢方薬を買った

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 11:35:40.44 ID:fmxEAOb7.net
平日昼12時には開いているやきとん屋で、十条碁えん水準にはあるやきとん屋どこかにないかね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:19:09.98 ID:44nFxYGk.net
都内を出るととたんにうまいもつ焼き屋がなくなるな
店も少ないし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 18:23:07.37 ID:44nFxYGk.net
>>350
コースなのとやたらと飲み物頼ませて単価を上げたがるのが面倒くさいな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 08:05:41.29 ID:HMMZ9mD3.net
俺は埼玉の東松山が偏差値高いと思うな
近くに屠畜場があり、韓国人が戦後多く住んでたらしくてこの辺のカシラに使うみそだれは秀逸
後は西船橋が多いし川崎界隈の結構あるぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 08:38:06.44 ID:LspNdHrU.net
東松山をルーツとした店が都内にもけっこうあるやん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 22:47:31.48 ID:tFewxHg3.net
東松山の味噌だれより秋元系の味味噌のほうが好みだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 23:10:14.48 ID:+e5PkrUR.net
東松山の方はつけるタイプだし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 03:31:35.10 ID:vp+rC2W1.net
ひなたは焼肉業態の店始めたのね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 07:45:06.31 ID:pHBCmDED.net
東松山は遠いし高い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 07:56:51.23 ID:3YtgFzow.net
池袋には上州屋酒店があるじゃないか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:38:53.10 ID:qJpjma2b.net
>>519
秋元屋もつけるよ
ゆるいだけで同じ味噌味で比較にならない?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:38:53.47 ID:qJpjma2b.net
>>519
秋元屋もつけるよ
ゆるいだけで同じ味噌味で比較にならない?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 02:59:27.91 ID:XrolMoVQ.net
>>522
そうなんだよね
って池袋スレによく書いてる者だが、ここのオタクは駅周辺しか興味ないみたい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 07:03:56.82 ID:0x2PUl6Z.net
池袋の上州屋は知らなかったな、今度行かせてもらいます
木木屋がいま2くらいで、断然男体山と思ってた
男体山のもつ焼きは塩とタレのみでそれを想定した豚肉しか仕入してないから
東松山みたいにカシラに脂がのってない
東松山のカシラは都内の1,5倍くらいあるからまた別のジャンルとも思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:34:31.16 ID:dcATWQSO.net
スレチだが丸健水産のバンダナ店長辞めたらしい。さみしい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 15:36:23.82 ID:ywSywWNg.net
え?
あの人は雇われだったの?
という驚きだったりする

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 15:55:28.04 ID:q8vdE8zb.net
>>524

秋元屋は焼く時に付けるタイプ、東松山は焼き上がったのに付けるタイプってことじゃ無いの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 19:13:49.21 ID:1jTf20W4.net
>>529
そういうこと

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 07:01:57.49 ID:uwAwiIOl.net
俺は鉄砲はキ醬油,ハツ、軟骨は塩、カシラは東松山流
シロタレ、タンはみそ焼きがいいと思う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 13:30:07.74 ID:gvIdEUYl.net
東松山で焼きとり食べたことあるが、味噌だれ別についてたよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 13:54:53.40 ID:BLokiW9N.net
味噌だれで食べてるやつだいたい馬鹿舌

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 14:36:14.78 ID:nXFgItLZ.net
まぁ、味噌で食べようが塩やタレで食べようが好みの問題だから否定はしない
俺は素材の味が一番わかる塩をメインに食べるけど
新鮮じゃないとダメ
あとシロはタレが良いね
味噌はほぼほぼ食べない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:02:44.82 ID:SbE3PvnS.net
ただやきとん屋のタレは総じてたいしたことないのが不満。
焼鳥屋だと店ごとにタレに個性があって力入れているのがわかるけど、やきとん屋はどこも業務用を薄めたようなタレの絡みだからな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:07:43.30 ID:nXFgItLZ.net
数十件のやきとん屋を訪れて「総じて」と言っているならまぁ良しとしよう
まさか5〜6軒行ってそんなこと言ってないよね?
こだわってる店はちゃんと存在するからちゃんとリサーチしてみて
それより味噌のクオリティがどうかを論じて頂戴よ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 21:31:31.58 ID:93kIpKlo.net
やきとんなんて言葉が出てきてまだ日が浅いからなぁ
長年継ぎ足ししてきたような店のタレのような深みはないな
いせやみたいに客の食べ終わった皿のタレまで戻して使うのは論外だが

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:09:12.89 ID:ovRaTLAw.net
今のご時世、その手のデマは訴えられるぞ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/08(火) 22:37:57.15 ID:Oopv/JUI.net
やきとん知ってから30年以上経つが、これはまだ若造ということなのか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 12:32:02.10 ID:kNQ6gs+6.net
>>535
どこに行ったことある?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 18:14:52.74 ID:j6oxqh1f.net
>>540
チェーン、支店は同一と数えても50店以上は確実だろうな、数えたことないけど。
だってこのスレ数年前に自分がやきとん食いながら立てたんだからw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 20:38:01.03 ID:n/LZSF9T.net
おいおいw
最初、俺が立てたんたがw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 22:02:19.75 ID:j6oxqh1f.net
>>542
うそつきw
ちなみに前スレ最初のほうは半分ぐらい自分の書き込み。だから城西地域の店の話題が多い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/09(水) 22:44:49.06 ID:n/LZSF9T.net
ワタクシ、ウソをついとりました(・∀・)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 11:07:14.86 ID:FKE2o8ta.net
みんなはどんな串を頼んでるの?
いつも決まってる?
自分ははらみ、はつ、れば、タンはマストで
あとはバラ、野菜系、かしら
お腹に余裕があればしろかチレ。
少食なもんで…。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 11:27:54.24 ID:GXNUEwqG.net
私はカシラアブラが、好き。
大昔、中野に「とん公」という店があった。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 12:03:13.80 ID:DZNUaivO.net
本所のわかばのカシラもアブラ多めで旨いよ
あと小岩の大竹

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 20:33:51.31 ID:FDz9RRQU.net
碁えん、なかなか良かったよ。
昼からやってるし、立地もまあまあだし、これからお世話になるかも。やきとんではないがマルカポ?というメニューが旨かった。マカロニサラダにチーズがかかっており、卵の黄身だけのっていて、
最後にパルメザンチーズ?を目の前で上からスライスしてかけてくれる。めちゃくちゃ旨かった。
串も全体的に旨い。珍しい部位もあり良かった。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 20:36:11.65 ID:FDz9RRQU.net
御徒町まーちゃんも行ったけど、
まあ普通だったかな。
やっぱり秋元屋のほうが雰囲気、味、わくわく感が大きい

550 ::2019/10/10(Thu) 21:45:42 ID:2DTxLi4q.net
碁えんは昼から飲めるし食い物は文句ないんだけど、飲物の薄いシャリキンが不満だ。
ハイボールとか味ついている気しないし、まあビール党なら問題ないんだろうけど。
ただ十条は昼から飲むには優秀な街だからね。
一時期碁えん→JJぽっちが昼飲みの定番だったわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 23:08:00.18 ID:6Djy9YL4.net
>>546
十条の踏切のとこのヤキトンもカシラ頼んだらカシラとアブラだったな
そういう風にするところってどこの系譜なの?

552 ::2019/10/11(Fri) 00:00:54 ID:XEN8DqTq.net
>>516
西船はどこがおススメ?

553 ::2019/10/11(Fri) 00:20:11 ID:m5Apetq7.net
>>551
系譜じゃないのでは?
カシアブでカシラと脂を一串で売ってるとこは普通に多いよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(Fri) 12:33:25 ID:zVtEuyzl.net
>>553
カシラとアブラ交互に一串って意味なの?
カシラアブラってアブラの多いカシラって意味じゃないの?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 13:18:48.35 ID:BqiHqad7.net
>>554
アブラ多めのカシラが出てくる店と
カシラとアブラと交互に打ったのが出てくる店
両方あるよ
上のは串の部位の種類が多い店のパターンで
下のは昔からある店で串が6種類くらいしかない店に多い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(Fri) 13:22:29 ID:zVtEuyzl.net
>>555
なるほど
そうかも

557 ::2019/10/11(Fri) 15:33:37 ID:8kS8WQ9i.net
かしら脂なんて仕入れがクソ安いからな
100g20円もしない
それに対してかしらは70ー80円
どうとるかはあなた次第

558 ::2019/10/11(Fri) 19:05:42 ID:EJ5HdPcT.net
脂いらないから
カシラ表記ならカシラ出してほしい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 19:46:29.96 ID:wwxyJ03r.net
スレチだが、
新松戸のまこちゃん美味かったわ
ナンコツとカシラ レバがとても美味いし
ネタも大きめだし刺身は新鮮でコスパも信じられない程よいわ
穴場

タン刺
コブクロ刺
シロ レバ カシラ ナンコツ ハツ


https://i.imgur.com/B6b5YXr.jpg
https://i.imgur.com/MJIrUH6.jpg
https://i.imgur.com/IGdaLTq.jpg
https://i.imgur.com/RInFaJW.jpg
https://i.imgur.com/Jz90OLK.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 19:47:14.74 ID:wwxyJ03r.net
>>7
の奴ね
追加だと秋葉原の元気も美味いね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 19:58:03.18 ID:+JLqY+JD.net
まあ城西住まいで近場の店はあらかた行ったけど、奥深いのは城東のやきとん屋よ。
ネット情報もほとんどない居酒屋で普通にやきとんあるからな。味は地元民しか知らないという

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 20:05:38.55 ID:meNh6mlb.net
>>561
興味あるレスだわ。
西側住民だから城東はほぼ行った事ないから
来週辺り挑戦してみようかな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 00:50:48 ID:223TIE/p.net
>>552
まる福

564 ::2019/10/12(Sat) 01:10:00 ID:S6SxqQ9q.net
大阪のやまきで食べたホルモン焼とキモが忘れられん
アレに比べたら東京の焼きとんなんて紛い物に思えるくらい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 07:03:27.04 ID:KueZZxhp.net
>>560
元気、2号店出来たらしいね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 12:05:06 ID:223TIE/p.net
>>565
撮りだめの、家ついてっていいですかに秋葉の元気が出てたけど、3人で18000円近くだったよ!
そんな高いの?
ありがちな飲み代の設定?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 12:05:06 ID:223TIE/p.net
>>565
撮りだめの、家ついてっていいですかに秋葉の元気が出てたけど、3人で18000円近くだったよ!
そんな高いの?
ありがちな飲み代の設定?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 13:11:45.35 ID:4PIAkZjt.net
>>564
あんな鉄板で串焼きして旨いのかぁ?
見た目でもう不味そうなんだけど。

569 ::2019/10/12(Sat) 13:29:03 ID:S6SxqQ9q.net
>>568
そうも疑うなら一度行ってみなはれ、関東人よ

570 ::2019/10/12(Sat) 13:47:46 ID:4PIAkZjt.net
>>569
ありがとう。行ってみるわ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 15:10:01.15 ID:0k+7FLgW.net
やまきはニンニクの味
ラーメンにニンニク入れれば旨い旨いと言ってる人と同じ感覚

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(Sat) 15:47:42 ID:/uSxVjz+.net
>>568

雰囲気じゃないのかな。
あれを店舗の中でやって食べても美味しく感じないと思うよ。

573 ::2019/10/12(Sat) 21:44:10 ID:99rGJJnj.net
ふいんき

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/13(日) 05:32:34.89 ID:fYjGqWys.net
なぜか変換できない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/14(Mon) 18:58:53 ID:x3LHFDL4.net
大阪行くなら南は鶴橋あたりまでで充分だな
あいりん地区のそばまで行かなくてもいいや

576 ::2019/10/14(Mon) 23:54:33 ID:Q1YO9vQh.net
じゃりン子チエ

577 ::2019/10/15(Tue) 20:42:04 ID:Vud3RMMv.net
バイスサワーの無い店は選択肢に入れる気も起こらない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(Tue) 20:45:56 ID:f1c/HaPX.net
好みの問題だけど、俺はバイスサワーは飲まないからどーでもいー
それよりホッピーが無い店には行かない

579 ::2019/10/15(Tue) 20:58:45 ID:qHoVIiro.net
ウイスキーがトリスの店は行かない。

580 ::2019/10/15(Tue) 21:07:32 ID:mYLuHPlz.net
私は、ホッピー派に一票。
理由は尿酸値

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 22:43:31.16 ID:/UrHazsr.net
ビールはサッポロ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 23:59:10.99 ID:9LAyT9is.net
四文屋でホッピー扱ってくれれば救われる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 01:40:43.16 ID:62SXwISQ.net
四文屋の価格設定だと
ホッピーセット500円やろうなぁ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(Wed) 10:01:37 ID:VMstCzLb.net
俺はレモンハイ派だな
それもレモンを搾るのでもコンクでもなく、焼酎にアマガワごと搾った、なれた感じのレモンハイ
自分の行きつけの三軒はそのレモンハイを出す

最近の串ものでお気に入りは、レバーを網アブラで巻いたやつ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 13:38:31.67 ID:s0l08fMl.net
あみレバー あみハツ美味しいよね

586 ::2019/10/16(Wed) 17:21:12 ID:62SXwISQ.net
網レバーって鳥レバのイメージあるけど
豚レバーでもあるのか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(Wed) 17:28:23 ID:VMstCzLb.net
あるよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(Wed) 17:28:24 ID:VMstCzLb.net
あるよ

589 ::2019/10/16(Wed) 18:55:36 ID:DVWBRkcO.net
>>583
四文屋でホッピーないのは、創業者だか社長だかがホッピー嫌いだからと、独立した人が言ってた

590 ::2019/10/16(Wed) 20:50:43 ID:O7sCnvhT.net
四文屋は、チェーン店特有のコスト重視が、イヤだな

狙ってるところは賛同するけど、少しづつ高い

591 ::2019/10/16(Wed) 20:59:22 ID:7xINJET6.net
四文、他のチェーンと較べて串物や一品料理安めなほうだし、酒の価格は微妙でも問題ないかな。
マルスウイスキーは許せんけど

592 ::2019/10/17(Thu) 04:29:33 ID:f8QRBQYh.net
>>589
それも聞いたことあるけど
安く酔いたいなら
金宮梅割り飲めって考えみたいだよ
昔は250円とかじゃなかったかな
今や350円
四文屋は高くなったなぁ

593 ::2019/10/17(Thu) 05:38:06 ID:v42ags4l.net
>>565
昼の欧風カレーも美味い

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(Thu) 09:24:46 ID:Yh4AtQK+.net
四文屋の牛肉専門店はどんな感じですか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 15:41:02.52 ID:xC5By5Q3.net
牛肉は基本的に安くて旨いはない。安価な串焼屋の肉質なんてたいしたもんないから行くだけ無駄。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 17:47:45.50 ID:VXNwKmr3.net
キンミヤは梅割りなどに向いてない
素人はこれがわかってない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 18:54:11.54 ID:3gap1YEc.net
やっぱり宝がいいの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(Thu) 19:48:46 ID:vf9JOh92.net
牛肉が安くてうまいのは1店舗知ってる
クセのある大将の店
苦手な人が結構いるからあえて店名は出さない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 22:59:57.48 ID:VXNwKmr3.net
>>597
ハズレ、正解はJINRO。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 08:45:04.57 ID:GLZunfxr.net
韓国に梅干し文化なんてないから合うわけないけどな
味覚音痴かな

601 ::2019/10/18(Fri) 09:31:31 ID:kjnNDu3l.net
>>600
梅割りの梅は梅干しとは全くの別物

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 10:07:20.83 ID:BsbHiV4H.net
>>600
梅割りを知らないなら素直にそう言えよw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 11:05:19.88 ID:nnCy1Vdw.net
ID変わっちまうかもだけど
梅ハイ作るときの梅シロップだろ?
そんな文化韓国にねーよってだけだわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 14:01:18.07 ID:QbfPno84.net
>>603
見苦しい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 14:08:31.18 ID:GLZunfxr.net
idコロコロでよく頑張るなぁw
ジンロで梅割りとか聞いたことないわ
あちらの人間か

606 ::2019/10/18(Fri) 16:53:50 ID:6x+MaAlI.net
梅割なんて甲類焼酎ならなんでもいいんだよw
味ない焼酎を少しマシにするだけなんだから
そのうちモナンのフルーツシロップ揃えたやきとん屋も出るかもなw
金宮のパッション割とかw

607 ::2019/10/18(Fri) 17:38:49 ID:BsbHiV4H.net
>>603
梅割りを知らないなら素直にそう言えよw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 22:13:34.83 ID:QbfPno84.net
いい加減スレチだよ
おとっつぁん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 22:13:34.98 ID:QbfPno84.net
いい加減スレチだよ
おとっつぁん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 01:49:22 ID:h7n7q8hu.net
在日朝鮮人多過ぎ問題

611 ::2019/10/19(Sat) 10:24:10 ID:nuFG+dFp.net
無意味な差別は良くない
悔しいけどホルモンや焼きとんに関しては
韓国系の奴らのほうが舌が肥えてるからしかたない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 12:21:04.83 ID:8ZJ/s9xF.net
唐辛子とニンニクで舌が麻痺してるよ

613 ::2019/10/19(Sat) 13:05:54 ID:nuFG+dFp.net
>>612
ホルモン焼やもつ焼を日本で始めたのは在日韓国人の方々だよ
肉食文化においては日本は逆立ちしても韓国に勝てないって

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 13:34:26 ID:FHg1Sd4A.net
>>613

そんな何十年も追いつけない差が有るとは思えない。

615 ::2019/10/19(Sat) 13:43:53 ID:QLiG3mVp.net
じいちゃんが二人ともマタギだった俺に聞いてくれ

616 ::2019/10/19(Sat) 15:57:15 ID:nuFG+dFp.net
>>614
それがあるんだよ

617 ::2019/10/19(Sat) 16:19:10 ID:Bk9Flnz5.net
じゃあスレ違いになるが、ソウルでモツの旨い店教えてよ。塩で。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 17:32:00.74 ID:J91yErQw.net
>>617
韓国人はモツ嫌いが多いんだよ
だから、鍋なんかでモツを出す所でも扱いが雑

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(Sat) 17:40:49 ID:TJ/d9+k3.net
肉も牛肉じゃ無くて豚肉が多いらしいしね。
在日の人たちの商売と本国はまた別だよな。

620 ::2019/10/19(Sat) 18:06:39 ID:nuFG+dFp.net
>>618
知ったかが!
釜山で本場のモツ鍋食ってからほざけ!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/19(土) 19:44:20.14 ID:KxFWpbmR.net
>>620
そんなにムキにならなくてもこんなとこの書き込み流せばいいじゃん

622 ::2019/10/19(Sat) 21:31:37 ID:29vBvnfn.net
上野のモツ売ってる肉屋で、買って焼いてみ。

普通の焼きとん屋(四文屋とか)よりいいですよね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/20(日) 06:32:54 ID:v/MIWmG7.net
>>620
臭かったよ

624 ::2019/10/20(日) 22:21:21 ID:fpM2+IPy.net
>>617
ソウルにもつの街があったわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 07:42:16 ID:1nrxU5Vd.net
>>624
ソウルや済州島でモツ食べたが、鍋やタレ炒めで、塩焼きは食べられなかった。
あるのかね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 09:03:22.65 ID:sTYeg7Jr.net
素材があまりよろしくないから、塩で食べたらボロが出そうだよね
日本は牛にしろ豚にしろ肉質がともかくいいから

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 13:00:44.78 ID:KspfVg3J.net
逆だろ
韓国のほうが素材の質は断然上だよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 13:48:16.63 ID:JycTvNar.net
キムチクセェやつがいるのな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 15:51:11 ID:Esa5gTrK.net
スレ見ろ。東京がメインだ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 16:17:53 ID:rcHgbQs6.net
東京砂漠

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 21:26:02.69 ID:xE+DALpC.net
こうやって韓国、韓国っていう奴は実は在日差別してる奴なんだよな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 21:40:14.23 ID:gQzgZy2N.net
んじゃ、北朝鮮

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 23:58:57 ID:KspfVg3J.net
バカしかいない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 02:15:14 ID:tBJ6aPSm.net
>>633
そこにお前もいるんだよw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 02:33:06.39 ID:m9YxVBbq.net
在日朝鮮人はモツも食べるようになったけど
韓国じゃモツ文化ないからな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 05:10:40.94 ID:DmlcPaDF.net
スレチだよ
在日くん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 13:04:55.87 ID:MR+NExqy.net
レイシストの巣窟で韓国の長所を誉めたところで反発くらうのは当たり前なになw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 13:11:40.34 ID:6DSXgRMn.net
こないだ板橋のやきとん屋さん行ったらびっくりしたんだけど板橋ってめっちゃガラ悪いんだね。
常連が死ぬほどうるさかった。お店の人は丁寧だったし味は良かったけど。
勉強になりました。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 13:19:44.09 ID:slpTi2aU.net
板橋がガラ悪いんじゃなくて、その店の常連がガラ悪いんだろ?
おそらくあの老舗店だと思うが、他の客気にしなけりゃとてもいい店だと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 13:37:29.29 ID:rBSVP4q+.net
どこだろ?やん◯は声がデカいお客さんが多いけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 14:25:56.76 ID:/eFCB41Y.net
うるさいのが多いとまともな客は来なくなるから、さらにうるさくなるの法則。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:00:31.56 ID:YFjQlp9a.net
>>641
まさしくそんな感じだったわ。お客さん他に全然居なかった。

板橋がガラ悪いってくくるのは確かに間違ってるか。ごめん。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 16:16:04.52 ID:VHs7BOpK.net
>>642

だから真っ当な飲み屋はうるさい客なんかに注意するんだよね。
そうすると客も安心するから結果、ヤカラみたいな客が減ってくる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 17:01:32.94 ID:XdYx28uD.net
まぁ板橋だし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 19:15:47.72 ID:m9YxVBbq.net
値段に比例して客層は決まると思うけど
安くて静かな雰囲気な店ってなかなかないよなぁ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 07:31:49 ID:v5gvZlQD.net
土地柄はあるだろう
城東城北あたりは客層悪い店が多い
立石あたりは店が殿様で、観光客が多いからそうでもないが

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 07:45:14.21 ID:ok05NsfQ.net
高円寺はバンドマンが多いせいか声がデカい人が多いね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 09:34:52.55 ID:GRjD6zbW.net
延々と続く独り言

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 10:36:43.75 ID:TFRcrYB3.net
立会川は民度が低い。
割り込み横入り当たり前。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 10:43:55.07 ID:Abgup8IP.net
やきとんとかブツでもアレするしかねーかなモウ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 21:38:59.94 ID:s1kJJ6DF.net
ある意味やきとん屋ほど
店員も客も人種入り乱れて差別とか一切気にしない空間もそう無い気が。
問題は周りが面倒な不良親父かどうかくらい。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 21:45:40.75 ID:eXTOMO89.net
ある意味差別だらけだけどね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 23:53:44 ID:sAc0CEz/.net
ある意味キャベツだらけ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 00:30:53.32 ID:+d8oxfHK.net
やきとん屋に生キャベツ(キャベツ味噌)はマストだわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 06:44:52.80 ID:oMcLvrWl.net
ダイコンお酢だけで

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 22:23:18 ID:KJboJmN8.net
>>654
俺は酢キャベツがいい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(Thu) 22:32:39 ID:7dPABxiw.net
ラーメンライスで

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 01:00:45 ID:MkGhfQXb.net
キョッポにも逹はいるけど
ガタガタ面倒臭い奴いると疲れる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 11:25:34.99 ID:zDrkgRWR.net
>>596
>>597
天羽の梅みたいな梅エキスの場合は寶の常温がいいと思う
キンミヤは自分は、いい氷でロック、次が炭酸割に水割りか冷温ストレート(この場合は梅を垂らしたい)

660 :596:2019/10/26(土) 19:48:55 ID:CyNHJr8h.net
おまえの臭いうんちくなんぞどうでもいい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 23:15:46 ID:b9yO86QX.net
オッサンになると蘊蓄の一つも言いたくなるんだよ
20代とか30代なら病院連れてけ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 00:13:53 ID:OHTURj70.net
こ〜の腐れ乞食めがっ!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/28(月) 21:29:57 ID:YJ7GJvtg.net
【国内】不法残留ベトナム人(24)ら4人 連続万引き 少なくとも40件被害か 被害総額800万から400万へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571917436/

【新潟】フィリピン人の女(43) 偽ブランド品185点を輸入しようとした疑いで逮捕 「日本に住む友人に頼まれて買ってきた」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571917860/

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:53:02 ID:+gjt4eV8.net
やきとんマニアではない者だけどちょっと教えて。 

「豚トロ;ゴキゴキして噛み切れない」「シロ:ブタさんのウンコが詰まっていた所」「はつもと:大動脈だろ」「コブクロ:子宮だよな、キモっ!」 
難易度高すぎなんだけど、たのんだけど残したりしたりするとラーメン二郎みたいに怒られたりしませんか。 
初心者だったころは気持ち悪くなって残したことってありませんか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 11:50:13 ID:5zPfIWnS.net
そんなビクビクしなくて大丈夫だよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 11:50:33 ID:5zPfIWnS.net
ついでに666げっちゅ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 12:55:15 ID:jh9NkY0x.net
>>664
行かなきゃいい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 13:18:17 ID:b57LDcS5.net
久々に御徒町西口いった
皿軟より純レバの方が好き

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 15:32:01.73 ID:C0S6Nb9d.net
>>667

だよね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:36:17 ID:buQrfW+K.net
>>664は
?残したら次郎みたいに怒られませんか?
?気持ち悪くなって残したことありませんか?
の質問に答えて欲しいのであって、行く行かないの話ではないと思うんだが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 16:52:00 ID:C0S6Nb9d.net
>>670

残すかも知れないって心配する時点で、その店に行く必要無いと思うんだよね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:13:18.05 ID:jh9NkY0x.net
>>671
me too
ただの釣りかも

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 18:52:54 ID:89hcm9O3.net
>>672

だね。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:31:38.16 ID:buQrfW+K.net
だから、行くとか行かないとかの話じゃないってば
>>664を良く読めよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:13:12 ID:lvrh5T9T.net
>>674
チミが答えてやれ
自演じゃないならさ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 06:34:29 ID:C3qoQxB5.net
>>674
止まるなよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 18:07:15 ID:qfUWAZrn.net
知人の焼とん通の人に聞いたんですが一番うまい部位はチレで
通はチレで店のレベルを図るらしいです。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 18:33:26 ID:atFIbHLG.net
チレなんてゴミだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 19:49:59.19 ID:LGVp0RlV.net
チレ外すこと多いから頼みにくい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:03:14.98 ID:Z71lZms3.net
美味い部位だなんて各々の好みだろ
一番美味いなんて講釈垂れてる時点でにわか丸出し

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 21:36:34.98 ID:gY4cYD+H.net
秋元系のレバ塩の 、あたりの時の感動たるや!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 00:36:34 ID:cHSjEFvx.net
チレはいいやつだとぷっくり膨らむ
だめなやつは細くなる
一つの目安になるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 17:48:34 ID:NnE5fbs5.net
俺はささもとの赤身の素焼きに醤油かけるのが好き
多分ハラミなんだろうな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 18:41:15 ID:pgA9OSlS.net
チレはなかなか新鮮なもん出回らないよね
埼玉屋のチレは絶品だった 秋元屋は✖

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(Thu) 14:40:55 ID:37qO6kws.net
埼玉屋、ささもと、鳥茂はもつ焼き屋にしては高すぎ
4、5杯飲んでそこそこ食って4000円でお釣りが理想
梅割りみたいなブッ濃いの4、5杯じゃなくてね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 17:46:55.17 ID:yO6rbjHv.net
もつ焼き屋はシロがすべてでしょ。
シロの美味い不味いでその店のレベルがわかる。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:06:50.77 ID:g3GY1L5W.net
店のレベルっていうけどさ、
店によって旨い部位って違うだろ。
チレやシロが旨くても、他がダメな店無数にある。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 18:17:50.67 ID:IeOp8gJL.net
チレ塩で出てきてうまっ!って思ったのは1店舗だけだな。

秋元屋で味お任せだと基本ミソで出てくるよね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 00:34:33 ID:g+U+6Y4T.net
経験上、チレが臭くない店は他の串も旨い。
はらみが臭い店は他の串も臭くてまずい。
かしらはどこで食べてもあまり外れはない。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 10:04:52 ID:6jJtG2w4.net
>>687
えっ?そんな店あるかい?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:11:18 ID:PiPUO+it.net
>>690
宇ち多゛、秋元屋

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 13:08:04 ID:hjnIgi5l.net
宇んちだ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 17:54:25.32 ID:6jJtG2w4.net
宇ちだにチレは無い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:17:32.54 ID:FD97+mCZ.net
今だけメルぺいに新規登録するだけで1000ポイント配布中
コンビニで酒、煙草、競馬新聞にも使える

招待コードはご自由にどうぞ
https://i.imgur.com/R9zS4Or.jpg

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 18:51:22 ID:PiPUO+it.net
>>693
あるよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 22:05:48 ID:6jJtG2w4.net
>>695
ねーよ
行ったことないだろ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 22:42:38 ID:wTnb1w7X.net
お前がな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 05:33:07 ID:nclEnyFv.net
>>697
昨日行ったわ
いい加減なこと書くのやめろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 09:26:12.73 ID:aYrfh4fe.net
>>698
ヒント:常連限定の裏メニュー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:49:39 ID:4vpBTRkj.net
宇んちだ常連の俺様が700いただきw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:54:17 ID:OAiiPjhz.net
うちだの魅力って
ドリンクが安いところ以外ないと思うけど
肝心の串焼きはねぇ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:59:28 ID:4rJPP63F.net
>>698
おい、お前宇ち多スレで玉砕してるじゃねーかよwww
 
588 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/09(土) 09:33:56.19 ID:nclEnyFv
他スレで裏メニューでチレがあるって聞いたんですが、本当にあるんですか?
 

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 11:14:36.36 ID:iisd13X1.net
つまんねえよ
ネタで遊びたいんならほかでやれ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 11:38:13.34 ID:tMVWReEz.net
ハナ垂れ乙

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 14:21:15 ID:MBcodQ8j.net
秋葉原のやきとん元気2号店
でランチ?
二毛作でやってる欧風カレー
コクがあって美味かったわ
普通盛り500円とコスパもよかった

https://i.imgur.com/ENTG4xl.jpg
https://i.imgur.com/D8IjyJr.jpg

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 14:38:12 ID:IGJtMLm+.net
元気2号、夜行ったが飲み物高いし、もつは臭いしダメだった。そりゃ隣の四文屋に負けるわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 15:19:22 ID:vpk4J0rR.net
十六文キック

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 18:30:30 ID:BtP2trZ9.net
宇ちだのチレwww

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 19:27:27 ID:t4Tv6TZ5.net
宇んちだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 18:06:43 ID:6f1D7YJs.net
宇ち多゛はチレ自体仕入れ居てない
なんか勝ち負けだけに拘るのがいるけど無視で行こう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 20:37:38.16 ID:tSBjUXcp.net
>>710
ゴクローちゃんw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:11:01.30 ID:4ATEChRv.net
>>687
そんな店ねえよ
ニワカは黙ってろw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:19:56.15 ID:fE17iP03.net

ここまで全員トーシロ
 

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 09:24:06.71 ID:jbxpviJK.net
じゃあ俺はプロ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 18:49:02 ID:/BoomsoR.net
じゃあ俺は名人

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 20:18:58 ID:64j6V9vx.net
じゃあ俺は達人

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 21:24:50.66 ID:0sjB8ITb.net
名人と達人じゃあ達人の方が上なのか?


というわけで、俺は神

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 02:15:54 ID:WpR15dv7.net
週一くらいでもつ焼き食べてたらさすがに飽きて来た。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:02:55 ID:cp5IJcgh.net
宇ち多゛のチレってwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:38:58.06 ID:3oZ9jrqP.net
宇んち多

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:49:36 ID:uKfzuqrT.net
上板橋のにんべんいいよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 02:28:57.89 ID:7scA+Fgx.net
https://i.imgur.com/W9ujfsf.jpg

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 22:58:59.61 ID:yFfHht+j.net
今日お気に入りのお店行ったら焼きが若手に任せててほぼほぼコゲコゲ…。
初めてはしょうがないのも分かるけどね。明日他の店でリベンジしよう。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 18:17:32 ID:QDIe//6d.net
アブラの美味い店はありますか?良心的な

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(Thu) 18:46:02 ID:iDOum7ZV.net
>>724

じんちゃん。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 05:49:14.19 ID:oCuEjyAL.net
じんちゃんとかいうゴミ店に行ってる奴まだいたのか
死んだほうがマシ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 09:12:41.17 ID:jSDLqELd.net
>>726
ライバル店の方ですか?w

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 14:28:53 ID:ySRTmQqy.net
>>725
「良心的」の意味が俺とは違うのかもしれないが、本郷三丁目のあれは性格破綻者じゃねえの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 14:49:53 ID:5tOPrsI6.net
>>694
ありがてぇ
セブンでストゼロと鬼殺しと競馬エイト買うわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 15:21:34.23 ID:ZHJzeVAk.net
>>728

味とCPだけは良心的って事で。
食べたいんだけど緊張するのが面倒だし撮影NGになったから行ってないわ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 12:31:18.23 ID:kBAgSCoW.net
https://i.imgur.com/bmiTVnH.jpg
https://i.imgur.com/9eyjPyW.jpg
https://i.imgur.com/qWSqvLW.jpg
https://i.imgur.com/AiigIBE.jpg

上野のおとんばはメニュー豊富でいいね
ブレンズは美味かった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 13:52:37 ID:iON89kqh.net
最近タレが口に合わない店では塩じゃなくて素焼きに醤油に凝っている

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 18:12:56 ID:vXtaVDNG.net
>>732
分かるわ。
醤油が一番うまいよね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 17:01:44 ID:BnVBcc+P.net
素焼きの醤油なんてたいして旨くねえだろ。
せめてにんにく醤油バターで食わせろ。
確実に肉に合う味でステーキなら定番だけど、なぜかやきとん屋じゃやらないんだよな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 17:18:31 ID:VIUXatEN.net
フランス見せてやるよ!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 18:09:20 ID:3JfW4Y08.net
ヨキンキ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 14:58:12.85 ID:LQVXiFF6.net
>>734
埼玉屋で何の部位か忘れたけどニンニクバター醤油の串ものあったぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 20:29:57.55 ID:9hFq2KmX.net
>>737
チレ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 08:39:19 ID:zLFZ6ZIh.net
副業で嫁さんにもつ焼き屋やらせようとしてバイトに行かせてたら、ここ2、3年で店が増えすぎてブームは終わるから、コンサルにやめたほうがいいと言われた。
まだ、景気悪いからいいと思ったんだけどな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 09:52:33 ID:mn0WeZUl.net
>>737
醤油は入ってない
ガーリックバターね
エスカルゴバターと言っている人も稀にいるから、そういうものも入ってるかもしれん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 20:01:24 ID:XYweYYcB.net
やきとんはチェーン店でも強気で一串150円前後の値段設定多いからな。
メジャーな食べ物でないから玉石混交。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 11:13:51.82 ID:K1+cbnxy.net
確かに増えすぎだよね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 14:20:57 ID:6rsQhd3T.net
ダウンタウンナウに出た亀戸の京もつは友人の店なんだけど、串うちしたもつを仕入れてるの
で力入ってない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 15:49:03 ID:inDKUTbD.net
そういえば近所で、
仕込み、もつ焼き、持ち帰り
と看板に大書してる店がある。
最初、煮込みの誤字かと思ったけど、店で串打ちするのが売りになるのかね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 16:39:05.90 ID:R35FO4px.net
>>744

個人店だと自分で串打つの当たり前だと思ってたけど、手間考えて串打ち済みのを買うのかね?
どう考えても前者の方が美味いよな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 21:11:21 ID:QhV2RplF.net
時間がないんだよ。ラーメン屋が専門業者からスープ買うようなもんだ。
ある程度規模がないと串うち専門バイト雇う意味ないし。
逆に焼鳥屋とかもより儲けようとするなら、寝る時間削ってでも個人で串うちするらしい。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 17:52:39 ID:eZCl1Dmk.net
水道橋加賀谷のスタミナ焼き、マジうまい
けど
ニンニク強すぎで、嫁さんに夜嫌われる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 18:40:01 ID:b4QP1BRj.net
加賀谷でぇ〜〜〜すっ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 20:22:05 ID:p8ALhEAz.net
>>747
加賀屋は店によってばらつきがひどい
ワースト1は錦糸町

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 18:34:40 ID:JBCrnEGC.net
こないだ行った第3秋元屋美味しかったな。秋元屋の味噌ダレ濃いからあんまり好きじゃないんだけどここのは美味しかった。
カシラアブラの油と味噌の少し焦げた感じがめっちゃ美味かったな。野菜も美味かったし。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(Thu) 22:59:32 ID:D+PQNs3J.net
>>749
加賀屋系は都心部から離れたところほど、
モツが大ぶりになる。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 10:08:46 ID:BlanshPm.net
加賀屋はチェーンの体だけど暖簾分けみたいなもんだから
各店舗個人事業主
家賃が高けりゃボリュームはなくなる方向だよね
これがちゃんとしたチェーンなら、一括仕入れやバイザーのチェックで、味ボリュームのばらつきがなくなるが、店自体の個性もなくなる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 10:33:08.71 ID:+ip91ydL.net
価格も各店舗で違うしな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 11:20:55.07 ID:lXTgyT0P.net
ラーメン屋でいえば二郎みたいなもんなんだな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 13:53:25.98 ID:ZOpPL75L.net
諸先輩方々にお聞きします
都内北部の板橋区北区あたりでオススメのお店を教えてください
やきとんオンリーじゃなくても構わないのですが価格帯が安くコスパが良いところがいいです
十条のゴエンと踏切のところのやきとん屋さんは行きました

JR板橋付近にいくつかあるようですね

秋元屋やひなたのような店の新店はありますでしょうか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 14:14:54.26 ID:1Uz1Q8ND.net
今だけメルぺいに新規登録するだけで1000ポイント配布中
コンビニで酒、煙草、競馬新聞にも使える

招待コードはご自由にどうぞ
SQP
FUQ
https://i.imgur.com/YILzF7j.jpg

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 14:37:15.89 ID:zsV94hzK.net
>>755
とりあえず板橋駅の赤尾とやんぐに行ってみれば?

本当は東十条の埼玉屋は一度行ってみるべきなんだけど、価格と縛り等敷居が高いから
あまり勧められない。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 15:43:49 ID:ZOpPL75L.net
>>757
ありがとう
ブクマしました
ここ5年間は十条に一回行ったくらいで疎くて

他にもあったら教えてください

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 15:58:02 ID:+ip91ydL.net
帝京魂w

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 17:13:47.26 ID:zsV94hzK.net
>>758
よりコスパ重視なら赤羽やきとん大王、西巣鴨焼鳥どん(やきとんは少ししかなく鳥メインだが鳥煮込みがうまい)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 23:27:36 ID:pE6t2Re7.net
>>758
板橋なら「やきとんきみおも」もあるよ
やきとんのレベルはひなたかその下かも?でもサイドは豊富

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 06:11:35 ID:ObjpoFSV.net
>>752
そんなに簡単じゃねえよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 09:23:30 ID:CVRFpkgg.net
事情通

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 14:03:22 ID:6qGbPkmG.net
>>756
1500ポイントうまうま
https://i.imgur.com/LU4tFgj.jpg

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 14:28:12 ID:va2qieJb.net
>>763
違う
もつ焼き屋

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 14:37:23 ID:q47YFUGr.net
北区ならちょっと行きづらいけど尾久にある「かづのや」絶対美味しいから行ってみてね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 15:28:17 ID:jQtRqGEr.net
いつも混んでて並ぶ気にならない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 10:07:24 ID:YlZ+4YNS.net
たしかに、ラーメン屋でも嫌なのにもつ焼き屋は絶体に並ばない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 18:00:24.66 ID:C2hugf4G.net
富士丸の近くのか
あそこ美味しいのか?
こたつ屋と勘違いしてないか?
あまりネットレビューがないんだな
ともかく富士丸梶原は本店と別物でマズい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 16:23:30.81 ID:nBn1CHg8.net
豚のハラミって牛ほど柔らかくないんだね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 16:33:35.92 ID:OMsX0v2X.net
原貢

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 16:54:36.45 ID:v+zzxzVU.net
恵比寿
たつや

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 21:20:31.81 ID:xOMj3Er9.net
焼きとんでヒレってないね。
一番柔らかく美味しい部位なのに不思議

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 23:30:57 ID:G5BsDQfe.net
>>773
焼きとんは基本内臓だから

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 00:12:05.30 ID:FRJF4jAi.net
焼きとんという言い方に違和感
昔はもつ焼きのほうがポピュラーだったでしょ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 01:28:15 ID:zFS75aMY.net
か〜ら〜の〜

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(Thu) 01:28:41 ID:zFS75aMY.net
チャーシュー野郎が777いただきw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 09:30:27.62 ID:7cNp88tk.net
たつや ぼったくり
生750円
串 190円

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 14:15:22.32 ID:d5yOkW2J.net
場所代でしょう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 20:16:35.44 ID:eVnduWnM.net
ホッピーも注いで出すし、朝からやっている以外いいとこないわな、恵比寿たつや。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 20:25:44.28 ID:G+8nfqx+.net
車にポピー

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 20:44:14.11 ID:yz1RbF6T.net
のんき

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 08:22:54 ID:wBOTliis.net
家賃が高い所は総じて高い店が多いな
やっぱり、城東城北は安い店が多い

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 08:54:53 ID:67LrMd0Z.net
久びさに立石三大煮こみの江戸っ子に行った
テッポウ辛タレで頂いた
柔らかさじゃ西大島のこん平だが、硬すぎず辛タレにぴったりで旨かった
アブラ豆腐入りの白味噌仕立ての煮こみも絶品

ここも再開発地域だが、ママもいい歳けど移転してやってもらいたい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 13:45:38 ID:ie+i+qDl.net
煮込みなら都立家政ふじ井が旨い。こんにゃく、大根など余計なもん入ってなく、いろんなモツの部位にネギ乗せただけ。
味付けは他店だと、でんの煮込みが好きだけど、少なく高いのがネック

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 23:55:34 ID:q6/nWKlt.net
でんのマカロニが好きだな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 00:01:02 ID:60I+IMqG.net
マカロニ、ポテトサラダって炭水化物だから、やっぱり肉食うならキャベツなんだよな、サラダ系。
四文屋はキャベツだけなら焼きとん屋で一番。焼きとんは並だけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 14:03:23.19 ID:aHq1do7s.net
池袋の男体山と大山のかぶらやが行きつけだったんですが、ここのとこ5時半すぎると
入れないことも多く、よそを開拓してみましたが、池袋周辺では無理みたいです。
電車に乗って鶯谷か上野界隈、上野で地下鉄に乗り換えて南北の千住に行った方がいいみたいです。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 14:06:01.22 ID:Dnxi4E4f.net
女峰山

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 14:33:45.14 ID:BdrXBK7j.net
ひなたも最初は美味かったのに多店舗展開始めてからだんだん質が落ちていった
今じゃ焼物なんて四文屋以下だよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 16:44:08 ID:DHg0sF6z.net
ひなた独立系もあまり串は旨くない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 17:20:05 ID:KUplUKVO.net
四文屋だけは、もう行かないわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 18:50:40.30 ID:rMrCKeaH.net
ひなた系はお肉が充実してる居酒屋チェーン店って感じ。。
串はあんま美味しくない。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 20:50:57.22 ID:svx844/3.net
>>791
京成立石の豚燻はガツ以外、昔のひなたらしくて良いよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 20:56:53.86 ID:CZTbNDX5.net
おかずクラブ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 06:49:54 ID:cY9yEaSu.net
宇以外でツルあるところどこかありますか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 07:21:10 ID:gk+P2g60.net
数件知ってる
うまいかどうかは知らない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 17:19:25 ID:YjrPb+TF.net
つる塩辛焼きが好き

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 22:34:52.73 ID:5zofa+1K.net
>>756
1500ポイントありがとうございます
マツキヨで育毛剤とコンドーム買います
https://i.imgur.com/MD4dBWQ.jpg

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(Thu) 00:56:32 ID:lP5CZ+PW.net
東長崎
えんま壱

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 11:38:24.73 ID:why7TBhS.net
備長炭で焼いてて、ぶたモツなら1本150円以下。牛串焼きならそれなりに。と言うのがうれしいな
普通の炭焼きでも鶯谷ささやの1本70円ならありと思いますが、隣の電気焼きはいけません

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 17:25:11 ID:QEslA2W0.net
ホテトルのおばちゃん買ったあとに、ささやはよく行ったな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 00:31:42 ID:twsJ68XO.net
大晦日には年越しもつ煮

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 08:21:43.20 ID:Jp1d8/Ex.net
もつ煮には蕎麦よりうどんが合いそう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 10:48:41 ID:ZWla9eTJ.net
もつ煮と煮込みの違いって何?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 10:53:26 ID:CHgwQS/Q.net
もつ煮は必ずもつが入ってるけど、煮込みはもつが入ってなくても構わない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 11:40:41 ID:p+XZoxtm.net
>>756
ありがとうございます
これで年を越せます
https://i.imgur.com/yQkG3YB.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 14:09:06 ID:yRRT24/I.net
やきとり屋で煮込み頼んだら
モツ入ってない野菜の煮込みだったけど
よく見ればもつ煮とは書いてなかったのをふと思い出した

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 16:50:07 ID:8ZplQAOM.net
煮込みうどんが来たよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 01:45:47.93 ID:pRPFww6d.net
昔、大阪でもつ煮うどん食べたな
東京の生まれ育ちだけど、塩分はしっかりしてて旨かったよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 02:56:53.13 ID:6Iy1IfB4.net
カスうどん食ってみたい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 08:10:50.60 ID:3+BepmnG.net
串カツ田中で食べられるじゃない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 23:04:19 ID:C4ggc/hf.net
煮込みは牛筋のが嬉しい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 12:09:30.60 ID:ulnv3VCS.net
御徒町の西口やきとん行ってきました。皿軟骨はやっぱり美味しいね!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 15:18:24.43 ID:Zm5p1fF6.net
冷めると脂が固まってきて何とも言えない風味になるけどね。

816 : :2020/01/02(木) 16:36:10.52 ID:YdJDyUi9.net
皿軟骨より純レバ派

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 03:34:50.22 ID:8sUBJx8Q.net
純レバって鳥やろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 04:08:49.55 ID:uN0g8kLb.net
鶏なの?
まあ旨いから鶏でも豚でも何でもいいけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 12:52:53 ID:xtGfwkdn.net
純トロ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 13:51:07.37 ID:Rm7etBOQ.net
歯解けるぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 16:54:34.93 ID:LeH21S0s.net
マスター達にお聞きします
池袋で今どこかオススメありますか?
ちなみにみつぼはやってなかったです
スレ的にアレですが安ければヤキトンじゃなくてもいいですので教えください!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 17:21:06 ID:b9i0NMWg.net
男体山も6日からでした
かぶらやは全てやってますが、資本系じゃないところ行ってみたいです
オススメは三福になりますかね?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 20:07:32.27 ID:2+t2QC6z.net
東京 市場 カレンダー
でググれば、食肉市場が6日からとわかるよ。
因みに魚市場は5日から。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 01:10:57 ID:zBAbIAUJ.net
>>823
それは知ってました
だけど無性に食べたくなったので聞きました
でも止めてラーメンにしました
やってるとこは結構ありましたけど、やはり冷凍物なのですかね?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 07:39:30.28 ID:3Lri+H9y.net
生肉で備長炭ならまず外さない
かぶら屋も、元祖かぶらや(大山)なら炭焼きだけど美味い
三福、豊田屋はカスでしょう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 13:57:53 ID:9RpOvVRl.net
出たよ
炭焼き信仰

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 14:32:11 ID:5qV8R3SE.net
電気焼きも悪くはないけど、上手に炭火で焼いたのは、レベル違うでしょ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 15:39:39.72 ID:gvtJ0MTc.net
炭火で本当に上手に焼いてあったら別物に美味しいけど
不完全燃焼してるような炭で焼かれて煙臭いやきとんがあるのも事実
電気焼きは少なくとも煙臭いってことはない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 17:46:50.01 ID:72cfP2b1.net
何で焼いたって結果は一緒
焼き方次第でうまくも不味くもなる
人の下で判別なんかできるわけがないだろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 17:52:12.05 ID:sDcOGE1n.net
炭焼きだと焦がしちゃう人いるしね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 07:13:38 ID:KmCzgWn7.net
炭火焼だと1度に数本焼くのと2.30本焼くのでは風味が変わる
脂が炭に落ちて跳ね返った香りがたくさん付くからなのだろうけど
ガス台では出ない味だとは思う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:13:35 ID:4AsWDt55.net
それを煙臭く感じる人間もいる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 10:50:43 ID:U+uWPcQA.net
>>831

俺、味にはうるさいつもりだったけど、そこまで繊細に感じた事無かったな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:52:13 ID:aas+r0YP.net
焼鳥は匂いつけないために電器焼きを選ぶ店もあるけど、焼きとんはモツかにどうしても臭みがあるから炭火一択だな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 12:54:28 ID:LcxSDHIS.net
お前ら、通だなw
もしくは通ぶってるなw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 13:49:37.24 ID:yvHvb+aO.net
ブラインドテストしたら炭かガスか区別つかなそうw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:35:59.13 ID:kIRSEdN6.net
そんなに炭の香りが好きならガスで焼いた後に炭の粉をまぶす
これでいいじゃんw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 18:13:36 ID:dgwwMpOU.net
>>829
同意
結局焼き手次第

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 19:52:58 ID:rBcFQeWi.net
ひなた世田谷に進出

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 21:24:16 ID:Vt9JGO1Z.net
今のひなたは秋元屋系を名乗る資格ないくらい酷い

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(Thu) 22:32:34 ID:EIXc+QZ5.net
秋元康系

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 23:10:00.81 ID:Uemj+ZjZ.net
チェーン?展開の宿命だな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:37:18 ID:h99bYQ9I.net
今日は新橋のニュー加賀屋で定例の飲み会だ
城南で飲むなら芝浦周りで飲みたいんだけどね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 08:00:33 ID:87hUARma.net
池袋住まいだからどうしても男体山に行く回数が多い
この店の欠点だけ言うと焼き物のバリエーションが少ない、もっと他の魚介とか根菜とか鶏肉とかと思っても
混んでるときの戦場状態見ると、これでしょうがないかとも思う
池袋は他にいい店がなさすぎ、いい店あったら教えてください

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 10:10:20.73 ID:OOkKK+d2.net
木々家

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 12:12:36 ID:rBiNjfkn.net
女峰山

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 16:01:31 ID:/NcwKFdl.net
テッポーの旨い店を捜してます
秋元屋は旨いでしょうか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 00:28:40 ID:Eiz6T8Ck.net
埼玉屋のテッポーがうまい
上シロっていうけど
この店以上のものは未だに出会ってない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 07:48:14 ID:kRLqMeKP.net
やはり木々やしかでないか?
この店は何が悪いと言って、全体に悪い店としか言いようがない
やはり池袋は男体だけか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:17:24 ID:NUaGGbz/.net
テッポーは秋元屋よりはでんのほうが美味しかった
埼玉屋が1番というのも同意する。好みの問題かもしれないけれど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:40:54 ID:1uxhInxW.net
おっしゃしゃんのしゃん
 
テッポゥーー
 

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:48:32 ID:FuRZS3s0.net
木々や美味いよ
ただいつも混んでて並ぶのが難

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 22:49:06 ID:N9XFPcjv.net
毎日じゃないだろうが、埼玉屋は某車乗って自分で早朝に港南行ったりもしてるんだからそりゃ旨いの持ってくるだろ
そういややっちゃんどうなったんだっけ?
肉や生肉はあそこが一番美味しかったよ
埼玉屋が使ってる卸と同じとこだったらしいが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:42:46.48 ID:guXpu3cv.net
>>853
芝浦?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:44:23.81 ID:VOkftIGI.net
>>852
まじで?
あそこ不味いとしか思えない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:48:16.69 ID:COhJ9QVY.net
>>855
美味しくないよね。お母さんが作るつまみは悪くないが。あ、ビールは美味しい🍺

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 23:59:35 ID:N9XFPcjv.net
>>854
そうだね

>>852
初心者?
コスト考えるとゴエンが攻守いいよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 07:58:02.09 ID:oRsxsDCN.net
木々やが混んでる?美味いまずいは個人の問題
西口のほうはいつもガラガラじゃないか
ここは一応炭焼きだけど、炭が良くない、焼ムラが出る
全体に水商売のご同伴狙いなのか、値付けが高い

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 09:26:31 ID:QqVSJAiN.net
池袋西口方面なら、とん長、だいだら、ふじ屋

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 12:36:08 ID:OY+CiUte.net
>>847
城東だけど、西大島のこん平は塩でも臭みがなく柔らかくて旨い
タレはちょい甘だから好みが分かれる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 12:53:56 ID:r92cYKY+.net
池袋西口なら三福が好きだわ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 14:27:19.12 ID:0Pu8dE9h.net
スレチですいませんが、
今度、堀切菖蒲園で
のんき
きよし
小島屋
の中から二店行こうと思いますが、おすすめありますか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 14:33:35.13 ID:iKvsYG2d.net
おすすめは菖蒲園です

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 18:34:10.01 ID:9IEdRtR6.net
おすすめは、ラーメン弁慶で生ビールかな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 20:36:55 ID:iKvsYG2d.net
おすすめは奥戸中の鬼姫

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(Thu) 21:35:37 ID:LuatX6vN.net
堀切菖蒲園なら、カレーショップアルーだろ。
サンミゲルを飲んだ後のアルーカレーは最高。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 21:44:31.87 ID:acH+6IZV.net
>>862
朴優樹菜だけはヤメとけw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 11:35:14 ID:0KT+ieEa.net
カレーアルー知らなかった 美味しそうだから行ってみよう ありがとう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 14:52:15 ID:Je3cdmPV.net
>>864
若いね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 11:15:10 ID:Yxxy01L7.net
>>869
俺も背脂ギトギトラーメンはもう食えないな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 11:59:21 ID:lbBLnwvB.net
俺も最近はさっぱり佐野ラーメンだなぁ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 09:43:39.01 ID:MdIRLenM.net
池袋男体山行ってみた。
レバ刺しめっちゃ美味かった。本当に低温調理かね笑

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 17:56:15 ID:lHXngY+8.net
>>872
保健所に言ってやれよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 08:37:41 ID:SCRkuksZ.net
レバー若焼き出す店はいまだにあるね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 09:24:59 ID:v956CNK7.net
肝炎やギランバレー貰って後悔してからじゃ遅い
低温調理自体も気休め程度だから安心するな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 10:07:20.91 ID:0Bed2pMw.net
>>875

確率は低いと言うけどそこまでして食べるほど旨くないしね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 10:30:26.88 ID:Jdxf7epg.net
レバは63度で30分低温調理すれば食品衛生に引っかからないけど、勘違いしてる店主がいるからな
30分ってのは中心温度が63度になってからの30分
レアな店は保健所に通報

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 12:24:39 ID:vC7rXyOI.net
東武東上線が主戦場の「やきとんひ●た」のレバーは若焼き

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 14:56:03 ID:yGsbt6sa.net
逆に今の主流の低温調理した薄ピンク色のレバーのほうがうまいと思う

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 22:39:08.22 ID:v956CNK7.net
>>878
あれはマズイね。いろんな意味で

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 09:31:45 ID:9OEub+eH.net
レバテキって違法だよな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(Thu) 22:22:17 ID:Nxe2FBsX.net
明日はレバ刺し食べたいなー

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 13:54:10 ID:/6WYWdgQ.net
さくら商店603のテキが一番美味しくて安い
都度切り出ししてるし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 14:53:54 ID:HVKgerwU.net
まじでキャンピロバクターは辛かった
鳥生レバーハツ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 15:23:58 ID:J3o/uiNL.net
>>884

上から下から止まらないし高熱出るし俺もキツかった。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 16:47:08 ID:z6nPlTlQ.net
レバー生食って肝炎ウイルスもあるよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 17:11:44 ID:/l14/TGx.net
か〜ら〜の〜

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 17:12:01 ID:/l14/TGx.net
金玉ボウリングが888いただきw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 10:52:01 ID:2wUG5htK.net
牛豚鳥であたると辛いって聞くのは鳥だけど
鳥刺しなくならないのはなぜだろう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 14:27:45.36 ID:eSQXy705.net
鳥だけはなぜか現段階で規制がないから。食中毒おこしまくりだけど
鶏刺しなんてもともと西の食文化だろうに。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 14:51:22.42 ID:3ro4+wap.net
豚レバーもそうだったけど、鶏はそもそも生で食うもんじゃ無いだろって事なんだよね。建前は。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 14:58:51.94 ID:l1gxxFBj.net
鶏肉生で食うなって事になったらバカがじゃあ玉子も生で食うなとか言い出すからじゃね?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 06:52:26.38 ID:i4j1dZwF.net
赤羽で焼きとん食べるとしたら皆さんどこに行きますか?
昼と夜とでそれぞれ知りたいです
なるべく安い方が嬉しいです

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 16:10:43 ID:QOBfLJnk.net
>>893
893おめー

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 11:44:57 ID:AGLGkNqx.net
昼は分からんけど夜は米山一択じやない?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:04:05 ID:SUy9veXh.net
自分で焼かなきゃいけないんだろ?
マンドくせー

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:08:32 ID:UrMPTtmZ.net
米山って焼きとん屋じゃないよな。焼肉、ホルモン屋だ。
赤羽で行ってもいいかと思えるのは、まるよしか大王ぐらいだけど、それなら他の近隣駅行くわ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 12:20:48 ID:SUy9veXh.net
半焼きハラミがあった頃が懐かしい
レバ刺しとハツ刺し頼んで、しょうゆとごま油かけて、ショウガとニンニクつけて食うのが定番だった
スパイシーなツクネも美味かったなぁ
激混みで入れ替え制になる以前の話ね
あの頃は普通に食べ物も頼めたし
ネットが普及して、米だけでなく北区全般の店が混んじゃって、今はもう常連が軒並み離れちゃったよなぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:45:40 ID:QvzPkspI.net
都内の有名モツ焼やで中国人雇ってないとこある?
情弱連中は肝炎とかよりコロナを心配すべき時期だろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 10:08:40.24 ID:DhO//b4e.net
コスパ悪いが白河そばのひもかわは月一ぐらいで食べる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:45:26 ID:PHgxEqCM.net
中野のカッパ行ってみた。
あんまり期待してなかったけど美味しかったな。
小ぶりだけど鮮度も焼きも上手くて良かった。
小ぶりだから上手く焼けるのかも知れないけど。

西側住みだから秋元屋系よく行ってたけど焼き手で味が全然変わるしなんだかなと思ってたとこだから良かった。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 17:32:52 ID:dmmPnl7D.net
>>893
のんきか紅とんかな
昼はしらん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:30:20.06 ID:5wbn5XlO.net
ハラミが串であるお店が少ないのは何で?
カシラは大体どこにでもあるけど。
ハラミおいてあってもネギポン酢とか皿に切った状態で何か一手間加えた一品みたいなお店が多い気がする。
鮮度良いもの仕入れると高いのかな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 20:30:44.67 ID:mgT4aqAL.net
そんなんしらんがな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 21:16:02 ID:7KCqpjsP.net
>>903
その通りだよ
ハラミやチレは鮮度が良いのは高いし鮮度も落ちやすい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 22:20:50 ID:5wbn5XlO.net
>>905
ハラミって鮮度落ちやすいんだ。知らなかったわ。
チレとかレバとかは落ちそうなイメージわくけど。

肉の中でハラミが1番好きだから色んな店でも串で食べたいな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 23:18:44 ID:MnSPpUsZ.net
スレチだけど博多で、豚ハラミとキャベツをニンニクカッツリきかせて辛味噌で食った焼き肉が旨かった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(Thu) 17:55:19 ID:h+sK3yoA.net
ささもとの赤身ってハラミだよな?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:29:21 ID:GIkqE5NE.net
>>908
素焼きに醤油かけたやつ?
繊維はハラミっぽいけど牛っぽいね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 17:56:21.61 ID:fUPeCjsh.net
肉のハナマサの炭火焼鳥ハラミはうまいしコスパよい。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:19:21 ID:quBAoZNq.net
昨日発売された、玉袋筋太郎の大衆酒場の作法って本面白かったよ。
でんとか秋元屋とか紹介されてた。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:19:42 ID:9hBJgwG3.net
>>911

山利喜を煮込みランキングに入れるのは、実際に食べたんならどうかと思ったわ。
◯大煮込みに入ってはいるけど、少なくとも今は美味くはないし高いし。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 15:25:51 ID:oU1a1tLu.net
あんな訳の分からない芸人のインプレなんか
どうでも良いや

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:09:22 ID:9utk264l.net
有名人が誉めると有難がる田舎者には困ったもんだ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:01:37 ID:hpZIyKd4.net
>>912
だってグラフィックデザイナーの酒場評論家が、勝手に東京三大、五大煮こみって言い出しただけだから
あくまで一人の主観

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:35:25.02 ID:MoIbRWO7.net
>>915

まぁね。
情報の無い時代だから口コミでしか店を知る事が出来なかったしね。
同時は固いシロとコンニャク、根菜の味噌味の煮込みくらいしか知られてなかったのかもな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:21:29.62 ID:SBhmeNW+.net
>>912
岸田屋も案外ね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 13:56:47 ID:louNNNNR.net
モツ買ってきて自宅で
水、酒、味噌、ザラメ、ほんだし、ニンニク生姜入れて作ってんだけどさ
他に入れる調味料ってある?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:57:36.75 ID:BeQKNAJM.net
あと、愛情たっぷりな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:35:55 ID:91JfRwYC.net
味の素。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:40:08 ID:NhVogNqj.net
隠し味にサキイカ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:51:22 ID:RikIPRbe.net
うわぁ……
ここは2になってここまでレベル落ちてたんだ
ちなみに1立てたのは私だが

山利喜がマズいなんて特殊な味覚してんな
岸田屋もマズいって思ってんのかな?
山利喜は高いが塩分も控えめで化調全く入れてないか感じられる程は入ってないだろ
高いのは理由があっての価格設定だろ

山利喜マズいっていうような化調に慣れた人間って、グンマーのワインディングロードの塩煮込み食べたらあっさりし過ぎてもの足りないって言うんだろうな  
味噌や醤油の調味料や化調に旨味を感じるのは別にいいんだが、その煮込み自体が美味しい訳じゃないのを理解できるようになればいいのに

コスト的には三鷹屋やじんちゃんが一番

てか、豚もつ煮込みはグンマーや埼玉最北部の店が美味しいところが多い
白飯にも合うが飲みにももちろん合う豚もつ煮込み
スレタイのように東京だとあまり無いんだよね…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 17:21:52 ID:/9UKffpr.net
山利喜旨いだろ。
岸田屋も。
逆におおはしは微妙
個人的に築地のきつねや
立会川の鳥勝が好き

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:37:51 ID:a2ygms1s.net
山利喜が不味いとは思わないけど、値段から言ったら美味い部類では無いよ。
鳥勝は美味いけど旨味調味料が入ってるよね。位には味が分かるんだけどな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:13:00.94 ID:RikIPRbe.net
>>923
鳥勝以外は全て同意
山利喜も岸田屋もきつねやもどこも高いが本当に美味しいよな
河本は安くて旨かった

>>924
鳥勝のもつ部分は美味しいんだけど汁部分の化調が強すぎて残念
君は他はどこが好きなの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:17:10.88 ID:RikIPRbe.net
グンマーを馬鹿にしてたが煮込みや豚関係の料理は本当に安くて美味しいとこばかりだな
10年前に人権板で食にも詳しい奴が居て、色々書いてたから実際行ってみて毛野国の範囲の畜産関係飲食店の美味しさを知ったわ
ただ、それもどんどん無くなって行ってる
ちょっぺや越後屋、宮口軒とかの良店が…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:56:13.89 ID:kxe/4zBu.net
群馬は素材は一級品なんだけど、ブランド化や付加価値のつけかたが下手な印象だな。
煮込みといえば、新宿の沼田、荻窪のまるとかの専門店って旨いの?
煮込みは串ものの前に頼むぐらいだから、専門店には行ったことないんだよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 23:34:56 ID:X+q+izOa.net
>>925

うーん、煮込み単体で言ったら、じんちゃんかな。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 02:03:51 ID:H7yrmsp+.net
父親が昔はさんざんきつねやに通ったいたけど、今は違うと言っていたのを思い出した
俺は食ったことないけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 08:46:49 ID:Z2ShGzMh.net
>>922
コの字のカウンターの頃から山利喜に行ってるジジイだが、代替わりしてからの煮こみは今いちだな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 08:51:00 ID:7tm/D2/k.net
>>930
ハナ垂れ乙

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 10:36:57 ID:60yNwH0b.net
祐天寺の忠弥の塩煮込みが好きだな
営業時間的にハードルが高いの難点

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:00:38 ID:EqyHJC43.net
無難に美味いのは秋元屋の煮込みだな。
本郷三丁目の加賀屋の煮込みも意外に美味かった。
すぐ裏にじんちゃんが有るのがなんだかだが。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 11:07:18 ID:Jmu3IzG4.net
赤羽米山のあっさり煮込みが好きだなぁ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:15:36 ID:z7DLj3Q1.net
>>934

米山って今は網焼きなんだよね?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:15:52 ID:uO+zp25+.net
ジジイのくりごとめきますが、30年以上前に通ってた、中野のブロードウェイ脇の「とん公」の煮込みは美味しかった。白味噌でとろとろ系なので、加賀屋のそれに似てたけど。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 14:38:56 ID:CC9qdm0p.net
煮込みなんて家で作っても似たようなレベルのもんできるけどな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:20:37 ID:fJ9WBQWe.net
まあ焼きとん屋の煮込みは居酒屋と違う、野菜抜きのいろんな部位が入った専門店でしか出せないものにして欲しい。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:23:34 ID:ClgFDZij.net
>>938

そうだね。
野菜はあっても少しで良いね。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 17:05:37.37 ID:jhWMZaDK.net
>>929
違うのは外人の行列と値段で味は変わってないと思うぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 11:21:35 ID:+zgNwqxo.net
>>931
よほど神経に触ったのかい?
初代がいた頃の煮こみのほうが好きなだけなんだが?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 16:09:37.43 ID:sQfsIEu8.net
>>941

相手するな。
まともに議論出来ない奴はアラシだ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:04:19 ID:ZVcsCV4p.net
自演スレw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 21:22:51 ID:g5ypmhFV.net
>>937
家だと余程無駄出さないとできないよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 10:17:03 ID:YKOayOKy.net
煮こみなら都内何店舗かある馬力の塩煮こみは旨い
他のつまみはたいしたことないが

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 11:29:09.42 ID:fXDupJVB.net
もう馬力は塩煮込みやってないよ
野菜の混じったすじ煮込みだけになってる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:41:48.23 ID:+dp53fDG.net
東京で出す店何軒かいったが、馬もつの煮込みはなんか臭みを感じるんだよね。
富士吉田に馬もつしかメニューにない店があるみたいだが、口に合わなかったら逃げ場がないなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 13:45:04 ID:4PRtN61A.net
店出ればいいだけよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 16:52:24.14 ID:Pai7AmuE.net
セブンの煮込み美味いよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 12:55:27 ID:f4RZ8CDq.net
皆さんの行きつけは新型コロナウイルスの影響受けてますか?
何割くらいの入りですかね?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:11:38 ID:eADx60KP.net
>>950
先週平日だけど秋元屋本店行ったけどめっちゃ混んでたよ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:14:35.98 ID:zP1fH/gz.net
西大島こん平は混んでた
俺の感覚だと繁華街外すと混んでる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 00:26:28 ID:0f9cUA0I.net
混んでいても客層が違う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:59:26 ID:TvmENdaK.net
今だけメルぺいに新規登録するだけで1500ポイント配布中
コンビニで酒、煙草、競馬新聞にも使える

招待コードはご自由にどうぞ
SQP
FUQ
https://i.imgur.com/gzO7jOq.jpg

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:36:51 ID:LD30Ee41.net
秋元屋は第三を一旦、閉めるからこれから更に混むだろうね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 11:48:08 ID:zXKHQcWA.net
何でいったん閉めるの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:01:05.04 ID:wUrNypea.net
第三の売り上げ悪いんやろ
飲み屋で社長が嘆いてた
業態変えるとかなんとか
半年以上前に言ってたからやっとかって感じ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:36:47 ID:LD30Ee41.net
>>956

社長のアメブロに書いてあるけど人手不足で回らなくて、ついでにリニューアルするって。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 20:39:13 ID:Ejyt62UD.net
秋元屋うまかったけど、妙に緊張感あったなぁ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 01:20:38 ID:J3YamKpt.net
東十条の野豚は店主がクソ野郎
客を馬鹿にしすぎ
二度と行かない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 12:35:45 ID:cyoTrfdp.net
>>960
埼玉屋よりひどいのか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:10:30.55 ID:ZuQHouYe.net
>>961
かなり酷い

クセがある主人って話題性狙いで人気店のマネしてるのかもな

野豚はソフトドリンク頼んだ瞬間に前会計のワンオーダーで退店だから

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 15:02:36.23 ID:dE0n1RuV.net
なにが言いたいのかさっぱり分からん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:08:26.96 ID:fKTFMNdx.net
>>962
なんでソフトドリンク置いてあるんだろうね?
割り材として置いてるのか、チェイサー代わり又はお酒を何杯か飲んでから
酔い覚ましとしての注文ならOKってことなのか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 18:09:54.49 ID:u6evWvqi.net
>>961
埼玉屋ひどいか?
宇ち多同様ああいう店だと思えば気にならないが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:42:36 ID:z2xdaMjf.net
常連の酷さは米本の方が上だけどな
あそこの常連は新規の客を馬鹿にする為に来てる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:43:01 ID:xZUBfrZC.net
埼玉屋は俺も気にならないな
何しろあのクオリティだからね
値段が高くなってしまったのが少々残念

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:44:53 ID:z2xdaMjf.net
野豚は普通にしてれば怒られない
野豚やラーメン二郎直系で怒られる奴はどこでも怒られてるはずの変な客だろうな
野豚に限らずまとめて頼んで飲みっぷりもよければ怒られるとこなんかないわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 18:56:06 ID:z2xdaMjf.net
埼玉屋も今は無きやっちゃんも芝浦に自ら行ってる時もあるから至高のやきとん屋
埼玉屋のシチューと鍋物は絶品
埼玉屋で最初に出る牛肉は、店主が言うにはA5ランクじゃないらしく、トレー見せてもらったときにBMSも中程度だったのにかなり旨いよな
超常連はあれの塊のステーキ食べてたわ
東の埼玉屋、西のあらたが日本二大モツ屋になるな
宇ち多゛は神なので別枠の頂点だが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(Thu) 19:09:48 ID:smpqBJNK.net
>>965
ああいう店が世間一般に受け入れられるとは思わない方がうと思う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:40:21 ID:lc7TcyKN.net
>>970
もちろん
思ってないよ
この板には気にならない人もいるってこと
その店のスタイルが気に入らないなら行かなきゃいいって話

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:19:30 ID:v2FrAiPq.net
接客が一番ゴミなのはじんちゃんだろうな
無駄に偉そうだったから少し凄んだらオッサン声震えててワロタ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:20:49 ID:v2FrAiPq.net
>>954
サンクス
セブンでストゼロと競馬ブック買うわ
https://i.imgur.com/jsJ3QAr.jpg

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:21:53 ID:v2FrAiPq.net
>>966
米本って何?米山か?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:29:31 ID:v2FrAiPq.net
まこちゃん上野店ってなんで1年足らずで閉店したんだろ
新橋、水道橋だと客入ってるのに

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 15:33:22 ID:OBTIduIt.net
築〇屋のテッポー飲み込めない味のないガムみたい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:18:17.11 ID:ASq+jsvv.net
>>963
ソフトドリンク頼む客だけ差別するならメニューに書くなって話だろーが

>>968
別に怒られてねぇよ

野豚は肉質も焼きも大した事無いからクセがある店ぶって話題作りしてる寒い店

売りが無いとこうなる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:53:21.39 ID:dTzapcw5.net
やきとん食べながらソフトドリンクなんてよく飲めるな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 17:16:51.69 ID:Mnc42pNY.net
>>978
烏龍茶もあるがな
じゃあメニューに置くなって話だろーが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:14:18.89 ID:SvMOszdo.net
子供用だと思うけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:05:18 ID:9ltKMNKw.net
子供がもつ焼き屋って違和感

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:49:02 ID:kVKHpQJN.net
もつやき屋にソフトドリンクって違和感

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 14:39:47.42 ID:LMXAwakA.net
シンキお酢かけて、ツル塩で焼いて
それとサイダーね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 16:05:51 ID:b4F1iiVh.net
ツル塩辛焼きで烏龍茶ね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:43:43 ID:Or0DGimj.net
行きつけの店で最近はブレーンがないんだよね

秋元屋はあるかな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 21:58:29 ID:xUMwT1Ut.net
>>985

元々無いよ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:40:21 ID:cxJn9Wnc.net
>>986
ありがとう
そうか 元々ないんだ
ブレーンは白子みたいで旨いんだけどね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 12:24:23 ID:DChZncSY.net
最近焼きとんにハマってほぼ毎週秋元屋に行ってる
ガツ酢うまい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:49:43.36 ID:Fyfnn9bR.net
ブレンズで思いつく有名店はウッチャンでん系、碁ゑん、仲垣とか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:09:42.90 ID:N0h+gJoT.net
でんは串出るの遅すぎだし店員が殺伐としてるから嫌い。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 12:18:53.11 ID:MpjrhlSw.net
>>990

でんはサイドメニューとレモンサワーだけだね。良いのは。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:28:56.37 ID:ppNlSpKH.net
ウッチャンてそんないい店なの?調べたけど値段高いよね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 13:43:00.10 ID:FWkbYFdn.net
>>992

うん高い。
家賃も高いだろうから仕方ないけど、わざわざ行く気はしない。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 14:31:10.11 ID:R5PLzBMe.net
でんってなんで店員全員、半グレみたいな人たちなの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:18:25.75 ID:N5Gp8dmt.net
俺もブレンズ好きだなぁ〜
ツルは宇ち以外は西荻のヤキトン屋でしか見たこと無かったけど他にどこにあるの?
京成小岩のとこで食べたツルは首のところで違う部位だった

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 15:29:09.72 ID:CbWn4RBb.net
うっちゃんは土地柄高いんだと思う。同じ系列の蒲田いとやはブレンズもあって若干安いよ。結構旨いと思う。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:51:10.52 ID:gEORwh/m.net
誰か次スレ立ててくれ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 17:59:53.80 ID:l47h8/CJ.net
か〜ら〜の〜

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:00:06.60 ID:l47h8/CJ.net
999もろとこかい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:00:20.05 ID:l47h8/CJ.net
ついでに1000も

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200