2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高評価】東京のやきとん店【焼きとん、もつ焼き】 2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:14:00.62 ID:Yv6+zLkm.net
有名店だから美味いとは限らない。高価格だから質が良いとは限らない。
やきとん屋は実際食べてみなければ質も仕事の良さもわかりにくいのに、店の数はやたら多い。
だから皆で自分のオススメを教え合いましょう。

自分は水道橋のでんが最近のお気に入り。

前スレ
【高評価】東京のやきとん店【焼きとん、もつ焼き】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/drunk/1484221301/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 13:41:32.75 ID:ouIrMMcD.net
ちょっと歩いて秋葉原の元気に行くのもいいよね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 14:32:10.21 ID:38nRAVIv.net
元気も西口系じゃなかったか?
まあ神田鶴田もなぜ人気がわからん程度の味だし、あの辺りだと本郷や水道橋に行くべし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 21:49:54.01 ID:UfLvIdh9.net
やきとんって材料の鮮度でほとんど決まるからある程度のレベル以上は無いよね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:23:17.47 ID:o8AmMkr3.net
最近、臭いシロとかなくなったね
流通が良くなったせいか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:31:31.13 ID:3QvX8G8a.net
こん平に行ったら写真撮影禁止になってたよ
料理を撮られてなにか困ることでもあるのかね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:44:10.84 ID:1D8ji8CM.net
>>128

店内遠慮なくパシャパシャ撮る奴も居るから、そう言う事でも有ったんじゃないの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 06:00:16.23 ID:MNh+3Duq.net
>>128
上串が超レアだから保健所的にまずいんでしょ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:24:45.65 ID:3V/11lVT.net
>>130

ああ、空気読まないでウェブにアップする奴居るもんね。
「二軒目どうする」でお山の大将の、ミディアムレアレバーを思い切り映してた時はどうなるかと思ったわ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 18:24:16.10 ID:jmhrJTPs.net
>>128
フォーリンデブも高評価の店だね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 21:49:55.43 ID:Q8LF1zG6.net
フォーリンデブ、行きつけの店で何回か見たことあるけど
デブってほど太ってないんだよね
小さくてちょいプヨ?って感じで偉そうなうざ客だったな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:37:22.56 ID:A2G1Z2RK.net
>>133
電通様だからな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 07:52:11.79 ID:vE9wyZGL.net
>>134
いくら電通でもサラリーマンの給料であんなに食べ歩きできるかね?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 07:58:00.58 ID:z+JCiai6.net
>>135
経費だろ
色々イベントとかTV出てるし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:31:06.08 ID:ZT/1bCMe.net
スレ違いだけど千葉県で美味いもつ焼き屋ってある?
東京と違って全然なくて困ってるよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 09:48:06.86 ID:rVRukbHJ.net
>>137

八角はそこそこ美味しかったけどわざわざ行くほどでは無かったな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 15:17:18.21 ID:PQeGKr6A.net
タツ屋じゃダメ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 18:47:17.43 ID:vE9wyZGL.net
>>137
登運とん
まあまあ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:47:43.79 ID:8zU+/ZkN.net
>>139
なんかあそこはシロから薬品の臭いがしたんだよね
臭み消しかもしれないけどなんかダメだった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 09:49:26.62 ID:8zU+/ZkN.net
>>138
ありがとう
都内と比べたらクオリティはどうなのかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 13:27:41.01 ID:bbrf8TyB.net
>>142

うーん、大振りなのでかしらとかはそこそこ美味しかった。
ただ、飲み物が高かった。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 20:45:21.08 ID:LyEjGpkR.net
評価高かったから本郷のじんちゃんに行ったけど、あそこの店主ほんとヤベーやつだな
よくあんな店行くわみんな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:13:13.84 ID:mafMWPEy.net
>>144

行けば安くて美味しいんだけど、あのストレスを考えると行こうかどうか迷うんだよね。
本質的には気弱な良い人だと思うんだけど。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:35:07.39 ID:pZNvnra4.net
じんちゃんそんかヤバいんだ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:13:54.99 ID:pBtGGzF4.net
じんちゃん2回目だったけど昔串1本100円位だったのに160円になりビール大瓶680円は驚いた
狭いから空きビンカウンターに置いたら「おいっそこおくんじゃねーよ!」って言われた
常連の人には何飲むの?とか聞いてたけどこっちが注文しても毎回返事はなし
若い2人組はあんま飲まなかったのか、会計した後に、もう2度とうちくんなよ!って言われてた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:17:52.92 ID:pBtGGzF4.net
常連の人とは普通に話すんだけど、その常連が東大卒の金持ってそうなやつらとか弁護士とかでなんか面白かった
基本非常連が飲み物注文しても返事はなくて、気にくわない時だけ、おいっ!って怒鳴られる
なんで客が来るのか不思議な店だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:41:43.92 ID:Lb4O+yw1.net
そりゃあヤバいけど面白い笑
もっとそんな話聞きたいわ。
自分じゃ行きたくないけど。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:48:44.72 ID:pBtGGzF4.net
あそこの店場所柄東大生と東大OBが以上に多いんだよな
多分そういう人が非日常にはまるんだと思う。カルト宗教のヤバい教祖に傾倒する感じで

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:51:30.02 ID:pBtGGzF4.net
ちなみにビール中瓶が680だったわ
連投すまん、ちょっと久々のカルチャーショックだったもんで
あそこの店主見たら埼玉屋の親子が聖人に感じるレベルだわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 02:53:26.47 ID:8/hs7T3D.net
それで美味しかったの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 03:10:29.33 ID:pBtGGzF4.net
>>152
それがそこそこ美味いのよ
だけどオーダー1回とかマカロニとかつくねとか米山をマネた感じ、あと宇ちだの大根か
まぁ全然及ばないんだけどね、この前いったときは焼き方が雑でコゲが多かった
若焼きみたいな感じは出来るのかは知らない、つーか怖くて聞けない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 05:34:09.53 ID:EtnM4BJD.net
じんちゃん、今はそこまで酷いの?
昔は
「そこに置くな!」
じゃ、無くて
「そこに置かないで」←ぶっきら棒に。
だったけどね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 06:32:52.53 ID:URXtiNCl.net
信者が多い店は行かない方がいいな
味は外れても普通の接客してくれる方が飲んでいて楽しい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:38:16.08 ID:gsZQmjvh.net
>>151
埼玉屋が聖人に見えるって最低最悪な店だな
絶対に行きたくないわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:40:12.15 ID:gsZQmjvh.net
食べログ見てもうちの家から遠くない宇ち多やみつわのほうが美味そうだわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 12:39:55.39 ID:P/MwutiD.net
>>153

そんな感じだよね。
あの値段であの味なら行きたいんだけど。
一番は煮込み骨入りだね。
四文屋の出身らしいと聞いたことがある。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 17:37:20.15 ID:tMLIWZkR.net
>>153
宇ちだのあんちゃんも相当感じ悪いぜ
初代と二代目が感じいいから行くけどさ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 19:29:58.47 ID:cqxGOG29.net
板橋のヤングが1番

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 19:46:11.69 ID:ULoqXHz+.net
>>159
お前には初代が見えるのか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 22:11:53.82 ID:Vz4bI8nl.net
板橋のヤングは好きだったから結構通ったけど衛生管理がなってない
3回も食い物に当たったらもう行く気がしない
生物を切ったまな板と包丁を洗わないとかないわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 10:04:46.58 ID:lSDg4YbS.net
>>161
大旦那って亡くなったの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 11:16:23.78 ID:5O8hnyPF.net
>>159
初代って……、あなたいくつよ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 11:22:58.11 ID:5O8hnyPF.net
>>153
へーっ、タレの煮詰めもできない、炭も組めない再生酒場並のあれがおいしいのは凄いね!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:38:21.05 ID:3cZPVpD1.net
>>165

再生酒場よりは美味いだろう。
つーか、四文屋よりも美味かったよ。
焼き過ぎの時は有るけどね。
あの緊張感が無ければ毎週でも行きたいよ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 13:22:43.96 ID:21lGYrFa.net
板橋くんだりまで行くなら下赤塚で焼き鳥食う
ひなたはそんなにだし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 16:36:22.62 ID:fXfd3Je0.net
>>167
下板橋にいた人が立石でもつ焼屋さんやってるぜ
豚燻だったっけ?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 18:20:00.36 ID:cQKPHGsT.net
たまに僕分かってるって感じにマウント取りたがる子って何だろね
2ちゃんの様な匿名掲示板じゃなくブログやTwitterでやればいいのにと思うよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 18:41:07.74 ID:Abdrwavn.net
>>169

グレーシー柔術、やってるんじゃね?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:43:24.06 ID:nrkYj8Wo.net
再生酒場ってまずいんた。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:26:27.05 ID:kivcV7D8.net
>>164
鍋前にいたおじいちゃんて亡くなったの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:35:14.49 ID:8zkiRu1c.net
稻垣のもつ焼きも悪くないじゃん
焼き鳥もあるからスレチかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 12:17:51.60 ID:c0o9goMi.net
お前らってやきとんなの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:43:29.33 ID:62Cev9ro.net
>>174
君はスレチなの

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 07:31:31.41 ID:ifrrY20x.net
秋葉原の四文屋に行ったよ
豚のおっぱい チレ コブクロ トロが美味かったけど
生ビール500円にサーロイン350円でちょっとしか入ってないし
コスパは悪めだったな
あと出てくるのにえらい待たされるメニューが結構あった
アスパラと焼きナスも美味かった

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 08:35:48.60 ID:ifrrY20x.net
メニューがなかなか伝わらないしちょっと店員に外人が多すぎだね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 10:46:34.78 ID:y8zvQ60N.net
この前池袋の老舗の某店でカウンターの隣の席で携帯でしゃべっててうるさい客がいたから
注意したけど、店のスタッフが注意するべきだよな
そんな客だから俺のことガン付けしてきて食べた気がしなかった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 00:06:52.85 ID:ubZTBY/6.net
家賃の高い店より、
きちんとしてる食べ物屋


ん、
これからだよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 06:16:14.76 ID:HNZJU0no.net
池袋に老舗なんかあるかね?
昔からやってるところはあっても名店はないよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 07:58:13.32 ID:huA10yWK.net
池袋はラーメンありきで飲みに行く感じかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:09:58.09 ID:JgbDWECv.net
>>180

若い人からしたら、みつぼ辺りでも老舗なんじゃ無い?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 12:32:00.89 ID:FunSaBrf.net
>>180
千登利かなと思って読んでた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 13:44:50.97 ID:K6IU+woj.net
修羅の国トンキン

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 14:19:11.53 ID:LWZopO32.net
池袋のやきとん屋って、あの質ならかぶら屋でいいやってレベルだからw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:51:22.32 ID:HNZJU0no.net
>>183
自分も一応千登利か豊田屋かとは考えたが老舗って言い方は名店も兼ねてると思ってさ…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:52:05.00 ID:HNZJU0no.net
>>182
なるほどね
ところでみつぼって素焼きできるっけ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 15:57:41.97 ID:HNZJU0no.net
>>181
マジレスしちゃうけど、池袋はハシゴとして行く時間帯にラーメン美味しいところなくないかね?
業スーを店での追い炊きしてるとこ多そうだし
六感やフルルは美味しいと思うが早く終わっちゃうし
ニュータンが出来たみたいね
昼飲みの時は〆は西武屋上のかるかや行っちゃう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 16:26:52.26 ID:JgbDWECv.net
>>187

ごめん、俺は行ったことない。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:04:47.35 ID:oeJ50/Wc.net
みつぼ開店してすぐカウンター満席になるし
隣や向かいでタバコ吸い始めるからくつろげないんだよな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:30:30.01 ID:hOrQrEOV.net
禁煙のもつ焼き屋少ないからなぁ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 10:36:45.18 ID:sO6eYvlv.net
>>190
くつろぐな
さっさと飲み食いして出ろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 10:47:00.39 ID:nwp5JVFU.net
宇ちだなんか床灰皿が禁煙になってて笑ったな
これも時代の流れ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 11:41:27.67 ID:cwhrjEEe.net
>>191
来年から都内は禁煙だから待て
店が守るかは知らんが

もつ焼き屋くらいなら煮込みと串数本頼んでサッと帰るから禁煙でも構わんがスナックまで禁煙は困るな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 11:42:58.04 ID:L7vLCyUu.net
>>193
えー?
禁煙で、床にシケモク捨てられないの?
2本180円の頃しか行ってないからな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 17:00:03.98 ID:nMnshHVC.net
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:09:45.48 ID:m3DzXt0u.net
御徒町の西口やきとんへ行ってきた。安定のサラ軟骨!美味しかったね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:51:17.66 ID:HnigXfl2.net
秋葉原にもあるよね西口やきとん。
新橋勤務のとき帰り道によく行ってた。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:07:06.99 ID:tUUxEqhq.net
>>198
あれは息子がやってる別な店

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 06:10:36.30 ID:pGRwuCKu.net
いとこはどこでやってるの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 07:35:16.12 ID:s8iClbcg.net
甥っ子は?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 12:49:58.82 ID:UI0E+FlN.net
秋元屋ってションベン横丁のうっちゃんに影響されてるのかな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 13:48:03.34 ID:i4CzlsyO.net
>>202
秋元さんは都内の色んなお店で食べ飲み歩いて色々研究したらしい
複数の店のミックスじゃないか?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 14:51:34.80 ID:vKNRuGZL.net
>>202
ウッチャンのほうが開店遅いでしょ。
秋元屋は2004年だし。
まあ秋元屋は、やはり蕨の喜よしの影響が一番なんじゃない?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 16:16:55.48 ID:U4/kN2W/.net
2になってニワカが増えたのか…
何も知らない一見だとしてもうっちゃんの方が明らかにインスパと気付くだろうに…
喜よしは味噌だけだと思う
203さんの言うように色んなところの良いとこをミックスしたが正解
席料とかメニュー見ても一番の影響は四文屋だろうけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 16:22:14.00 ID:hRB6U5L6.net
色々、調べたらウッチャンを任された人が独立して「でん」を作ったみたいね。
その人がウッチャンなんだけどお金は際コーポレーション系から出ていたみたい。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 10:15:22.83 ID:C7/G/mD8.net
立会川の鳥勝はじめて行ったけどうまかったよ。煮込は今までで一番うまかった。老夫婦二人だから倒れないか心配

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:25:56.55 ID:1Ge0F+CC.net
>>207

先週、行ったら最近、ムックに出た影響か初めて来るお客さんが多めだった。
それは良いんだけど若いの三人で来て、うち一人がトイレで吐いて、それでも帰らないで計3回も吐いた。
普通は連れが帰ろうって言うよな。
マナーを分かろうとも思わないなら鳥貴族とかに行って欲しいわ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 13:41:45.15 ID:8Cfqtj0X.net
トンキンヒトモドキ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 14:44:28.88 ID:l3IEv2AG.net
>>208
鳥勝のルールみたいのありますか?
注文の仕方とか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 15:25:13.87 ID:C7/G/mD8.net
カウンターに紙と鉛筆が置いてあって食べ物記入
紙を渡したときに飲み物注文
基本的に老夫婦二人でかなり忙しそうなので気長に待つ
あと注文間違えはよくある
おしぼりと追加の氷は自分で補充する

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 15:28:34.08 ID:C7/G/mD8.net
食べログの口コミとかブログ見て行きましたがこんな感じでした。
年期が入ったたたずまいだったけど
一見でも入りやすかったです

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 17:36:22.54 ID:VjlouE32.net
夜の焼肉スタイルのも味わってみたいよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 20:00:04.62 ID:8X33dzK2.net
>>211

それとメモに書く字は大き目に。
お店の人は字が小さいと見えないから。

後はレバーブロックの写真はWEBに上げない方が良いよなぁ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 11:28:12.30 ID:mee35Do5.net
鳥勝の煮込み衝撃的な美味さだったなぁ
土曜日しか行けてないんだけど、平日も開店から満席だったりする?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 13:47:00.08 ID:3A8oSfqh.net
>>215

俺は開店待ちの割り込みが嫌だから最近は平日休みの日に行ってるが概ね土曜日程ではない。
地元のおじさんと直帰のリーマンが主だね。
ただ、1人、先に入って数人分の席を確保する人も多いからその日によるね。

土曜日、酷い時は(1人で)1時間並んで開店迄に割り込みが10数名。
テーブルに相席でギリギリ座れたってことが有って嫌になった。
みんな揃ってから店に来て欲しいよ。
後から来た奴はこっちには一瞥もくれずに仲間にだけ挨拶して入るのも気分悪い。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:14:43.44 ID:ZL3Q74ZS.net
本郷のじんちゃんってソフドリだけでも大丈夫?
あと追加注文できないのは厳しいなあ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 14:32:43.83 ID:x5gPce8m.net
>>217
ソフトドリンクあったっけ?
酒飲まないやつは席料が請求される
追加注文したかったらそれができる店に行け

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 17:30:57.07 ID:QNWnW1TK.net
>>217
>本郷のじんちゃんってソフドリだけでも大丈夫?
>あと追加注文できないのは厳しいなあ

酒飲まない人は帰ってって言われるよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 18:47:03.92 ID:c1lVNtYH.net
じんちゃんはチェイサーとしての水も頼めてなかったから、下戸な人は行かないが吉。いつも緊張感あって完全に好き嫌い分かれるお店よね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:31:57.42 ID:9anI+Gv6.net
武蔵小山の牛太郎2回目だったけど、まだ緊張感あるな。
土曜の15時くらいに行ったけど、ほとんど常連で、
常連以外の一人客俺くらいだった
いろんなところ一人で行ったけど
今のところ牛太郎が一番緊張感ある。
ほぼアウェーだった。
ただうまいし安いし、ときおり見せるマスターとおかみさんの笑顔がいいな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 19:48:01.64 ID:LfYMTWD8.net
>>221

それは付いてる常連が良く無いんだね。
良い常連なら排他的な空気出さないもん。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:22:34.30 ID:l6y6bAas.net
最近の自分の好みの焼き方は醤油。ハラミ醤油うまーい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:31:12.25 ID:jwUAVjRL.net
牛太郎はべつに店主の人柄は悪くないからな。注文のタイミング間違えたって、その注文は待って下さいと言われるだけだし

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200