2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高評価】東京のやきとん店【焼きとん、もつ焼き】 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 18:32:50 ID:gUMv8qmF.net
有名店だから美味いとは限らない。高価格だから質が良いとは限らない。
やきとん屋は実際食べてみなければ質も仕事の良さもわかりにくいのに、店の数はやたら多い。
だから皆で自分のオススメを教え合いましょう。

前スレ
【高評価】東京のやきとん店【焼きとん、もつ焼き】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/drunk/1552961640/

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:22:48.32 ID:9it9Vsvt.net
>>577
さっき10分くらい前に店先通ったけど空席けっこうあったよw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:33:38.37 ID:8oJOf9i1.net
>>578
そりゃその時間は空いてるだろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:44:20.91 ID:g+GmXIxJ.net
>>578

売り切ればかりだろうしね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:42:32.42 ID:wwUdWa2a.net
宗屋すごくいい
安いしうまい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:30:45.91 ID:FO+Qiwuo.net
>>482
P31下の小岩「O」?てググっても全く情報出てこないけど知ってる人いる?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:28:51.22 ID:Viqn4a4S.net
>>582

小岩なら大竹じゃない?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:54:54.56 ID:Viqn4a4S.net
おとなの週末、Kindle Unlimited対象だったんで読んだけど、まこちゃんが出てる時点でなんだかなぁーって感じだった。

昨夜は町屋のますだに行ったけど、凄いインパクトだった。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:02:55.07 ID:wwUdWa2a.net
>>576
すごい探しちゃった
ドイトの斜め前のもつ焼き屋さんはここだよ

福ちゃん
東京都足立区西新井本町3-10-21
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13217743/

居酒屋福ちゃん
〒123-0845 東京都足立区西新井本町3丁目10
https://goo.gl/maps/sF6LiqCEFTcrv5RcA

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:26:12.85 ID:M5FsjYky.net
>>585
水餃子が何気に美味そう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:39:59.70 ID:FofVeiv4.net
>>584
ますだ駅から遠いわ。バス使って食いに行くとかスタミナ苑位やわw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:58:41.26 ID:Viqn4a4S.net
>>587

いや、歩いていけるよ。
入れなかったら他に店全然ないけど。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:31:39.99 ID:rCJq9AlL.net
水道橋でんの接客すげえ良くなってたわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:41:38.97 ID:9LOLamDi.net
>>583
取材拒否だから伏せ字にしていただけか失礼しました

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:58:55.84 ID:mGXzJnNG.net
>>590

Oって店名だと思ってたの?
まじかwww

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:59:53.96 ID:mGXzJnNG.net
弁慶、接客、塩だったわ。
嫌なら入れないで欲しかった。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:03:54.08 ID:V/jDkVgT.net
ニワカお断り 常連さん歓迎

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:08:08.26 ID:KKbaixVz.net
チレの旨い店なかなかない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:47:20.28 ID:r0ODZ+cJ.net
チレは秋元屋系で出してる、脂と交互に刺してるタイプが良いな
脂のオイリーなジューシーさとチレのふわ感が味噌ダレとよく合って好き

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:13:59.05 ID:mGXzJnNG.net
>>593

お断りなら最初から入れないで欲しかったわ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:46:42.18 ID:VzilFz7Z.net
>>594
>>595
月並みだけど沼袋 たつや

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:33:31.21 ID:XdxuSbeE.net
チレのフワ感って
レバと同じで、鮮度と状態ではサクサクしてるものが良いんやで

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:37:00.04 ID:e73Xgp/I.net
このコロナ渦で接客が変わった店が多いな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:40:17.09 ID:KKbaixVz.net
サクサクしてるチレなんてありえねえよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:02:12.79 ID:I0F27XAB.net
店によるのかも知れないが脾臓なのに少ないし小さいよな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:04:05.78 ID:VdFqvaEV.net
>>597
チレは埼玉屋でしょ
ガーリックバターとのコラボですげーうまいよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 06:30:57.81 ID:CiU2BVGF.net
昨日、秋元屋でアミレバ、スジトロ、ハラミ中落ち、美味かった。

https://i.imgur.com/NDclXmQ.jpg

https://i.imgur.com/kDf5MPr.jpg

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:02:52.35 ID:paqDb6NW.net
みんなの思う焼き方が1番いい店はどこ?
俺は一位はジンちゃんで
二位は埼玉屋かな

やはり同じクシネタを同時に焼く
スタイルじゃないと、絶妙な焼き加減は難しいと思う

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:04:58.12 ID:GWNV6VQz.net
そんなん個人の嗜好によって全然ちがう。他人の嗜好を批判的に書くのはどうかと

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:47:07.37 ID:/CewpWZK.net
>>605
横からだけど
上の人は好きな店書いてるだけで
他店を貶めてないだろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:42:00.53 ID:+/WkyAUo.net
この前埼玉屋行ったけどガラガラだったな〜
あんなの初めて見た
そんで奥に広い部屋があるのも初めて見た

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:39:33.77 ID:0hCYlN4Y.net
ここ数年で同レベルの良店が増えてきたからね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:44:29.85 ID:k36N4dfy.net
焼きとんの居酒屋レベルでルールってなんだそれ?って店だからね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:05:34.06 ID:0hCYlN4Y.net
碁ゑんできて結構客を取られたんじゃないかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:09:26.26 ID:Uv5rNF7J.net
やっぱり、まーちゃんだな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:10:29.51 ID:y3jqcN14.net
碁ゑんも愛想悪くて好きになれない
新潟屋がいい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:12:22.48 ID:0hCYlN4Y.net
新潟屋は質で二三歩劣る

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:39:55.53 ID:9x7wgGps.net
>>613
わかる
入りやすくて良いんだけど
焼きも質も埼玉屋には及ばない
値段は安いからそれはそれなんだけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:50:16.89 ID:HfTBdMuM.net
埼玉屋は、アブラ(リブロース)と上シロ、それからシロタレ(オプション)が絶品過ぎて他行けないんだよね
あと生ホッピーね
もちろん生レモンハイもうますぎ
値段は高いけど唯一無二だよね
味で満足したいならココしかないと思うんだが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:19:14.38 ID:GvrqfWH+.net
>>615
凄くわかる
やきとんだけに絞ったら
ジンちゃんはどう?
俺的には焼き加減含め
やきとんだけならジンちゃん

総合的には埼玉屋なんだよな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 01:26:23.08 ID:JMdeSfCz.net
やきとんだけに絞るなら中野の石松かな俺は
注文入ってから切り分けて串打ちして…
てそんな変わるもんかと思ってたけど、ホントに旨かった
店主の「味付けは?」「いいよ」も試されてるようで緊張したなw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 07:44:48.64 ID:BZR3fiA0.net
埼玉屋ってまだコースなの?
しょっぱなタレ出されて帰りたくなった思い出。
寿司でもトロからって人がいるから良いけどさ。
自分の好きな順で食いたい。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:08:57.93 ID:AB3mW4UE.net
焼きとんごときでコースしかないって、片腹痛い

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:02:20.87 ID:GvrqfWH+.net
>>619
コースで出す意味があると思う
あそこは牛含め色々なおすすめ部位を
同じロットで一度に焼くからこそ
最適な焼き加減を実現してる

この感じは1人単価1万オーバーの比較的
高級な焼き鳥屋でも採用してる店もある
最高の焼き加減で提供するには合理的だと思う

逆に一部炭化してボソボソの焼き加減の
ヤキトンが好きな人も居るだろうから
そういう人には向かない店だと思う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:19:12.98 ID:dORHdHxE.net
初期と色々変わってたわ

宇ち口開けからの流れで15時30分に到着だけど、その後ソロもグループも宇ちにいた顔ぶれが続々並んだ
やはり立石から行きやすいから、感じてた通りに2軒目はここって流れができてる
立石は宇ち以外最近はアレだし、立石で2軒目行くよりもこっちに流れるのは新橋も城南地区もその後行けるし良いとは思う
遅れて16時10分開店
現状では15時45分までに並べば、ソロは口開け大丈夫だと思う

上のレスで写真撮れるってあったが、最初に嫁さんから撮らないようにと皆に釘を刺された
なので撮るのは不可
なんで撮っちゃダメかの理由も言ってたが、意味不明な物言いだったw
途中で撮ってたグループが注意されるが、柔らかい物言いの注意だったので強行でレバを撮ることも可能そう
横の人が常時スマホ弄ってんなぁと思って何回かチラ見したが無音アプリで撮ってたわw
西台二郎なんか隠し撮りバレたら、消してもスマホ渡せって言われ中身見られる時期あったらしいからなw
ゴミ箱フォルダまで見てんのかな?w

飲み物が行き渡った後に煮込み有無を聞かれ、その後刺し有無タイムに移る
刺しが4種類位出た後に金鶴有無を聞かれ嫁さんが焼いてた
アルカイダ装飾のオバサンは飲み物だけ担当

煮込みは宇ちと牛使用の河本の中間の様な物だが、化調主体の味なので個人的には好きじゃない

レバ刺しは米山を彷彿とさせるゴマ油で食し文句無しに美味しい
タン刺しはとにかく絶品、個人的には日本一と思うわ
ハツ刺しも宇ちを超えてる旨さ
貝と千枚と小袋は普通
ユッケはいる間に聞かれなかった
ポーションがデカいから刺し盛り的な物があるといいんだがね…
都度個別切り出しの弊害みたいな感じかね
卵黄味噌は美味しそうだったが何個来るのか見てないのでコスト的に止めた
ぬか漬けも止めた

調理に使っているSの印の調味缶は化調も混ぜてる様な気がするし、全て塩だとしても結構振り掛けてるから塩分が強い
味を自分で調節できないのは個人的に嫌な点だね
基本的には塩分で旨みを感じさせるような味付けになってると思う(俺は超々薄味嗜好なので特にそう感じた)

金鶴以外の焼き注文は一度に1人2種類まで
金鶴はやはり首、ネックの部分だった
あんなに大きく切り出してるのに外が焦げたら引き上げてるから中まで噛み切るのが時間が掛かる
もっとヨクヤキで中までじっくり火を通してほしいが、それだと焦げ焦げにもなるし脂落ちて小さくなるし炭の問題や焦げの兼ね合いからやらないだろうね
そもそもキンツルは神保町食肉のように薄切りの切り方で食べるのがベストだと思う
金鶴は二度と食べない

カシラもシロもハツも焼き物は宇ちの方が旨い
腸詰めは単なるウインナーに見えたが人気商品だった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:24:26.89 ID:dORHdHxE.net
@金鶴を先に聞くのは金鶴の脂から出た油での火加減や炭管理が難しいからだろう
なのでワザと焼き台の半分しか使ってないから提供までに時間が掛かった

Aあの先に食べる人聞く方式だと頼んでなくても、出来上がった時に申し出れば横取りできるからトラブルになりそう
実際、横の人は毎回注文してたのに2回炙れて怒って途中で帰った


ペンとタイピンのダブルで行ったが、立だから眼鏡型じゃないとキツイなw
眼鏡型はシンプルやかっこいいのが無いから不自然なんだよなw


さて、厨房が丸見えの店なんか多くないし俺は全く気にならないけど、ダメな人はダメだと思うような点が、別の種類の刺しを切る度に包丁とまな板を同じ一つの手拭いで拭ってただけだった
俺がいた間、後ろにあるシンクでまな板を流水で洗うのは、刺しが一段落した後の一回だけだった
個人的に都度切りはパフォみたいなもんだと思ってるから好きじゃないけどね
会計つり銭渡しも旦那がやってたが、その時や都度切り毎にも都度手を洗っていたかは失念
会計つり銭渡しはドリンク担当専門のおばさんがやった方がいいんでは?

あと一回目もそう思ってて今回端末に食べたものを都度メモして検証したんだが、会計が合わない
まぁ初訪の店だと、どこでもメモ取って会計計算してるんだが、20軒に一軒位は付け間違いがある
意図的なのかは分からんが
某有名店で酷いとこだと30パーセント近く金額が違っていて、指摘すると前の人の会計が残っていたと意味不明な説明されたこともあったなw
そんなキャッシャーあんのかよw
目の前でキャッシャー操作して打ってんのに、どんな操作方法したら前のと間違えんだよw
その店では酔い客相手に常態化してるんだろうな

まぁ計算してるのは、個人系飲食店では万札や札だけの支払いは絶対にせず、小銭主体で支払う主義なので、その為にも暇潰しにもなるしで前もってしてるんだけどね
郷に入れば郷に従うのと、ソロの時は騒がずスマホをなるべく弄らず写真も撮らず手を止めないで早いペースでサクッとスマートに飲み食いするのは当たり前で、俺も商売やっていて小銭のありがたさを身に染みてるから、小銭で支払うのを一番重き置いてモットーとしてるのでね
ダラダラ飲みながら手を止めてバシバシとアングル変えながら撮ってんなら眼鏡型とか使えよって思うわ

で、今回は食べ物も飲み物もワザと全て同じ金額の物だけ頼んで、中も頼まないように統一した
でも、俺も横の人も額面通りの計算だと10円単位が発生するのに100円単位で請求された
もちろん消費税入れても100円単位にはならない
サクッと出たので相手も間違えようは無いんだが、まぁ一皿か一杯間違えて付けられたのかなと思ったが270円も誤差は無いので一皿や一杯間違えではない
消費税かと思ったが、それよりは高い
推定するに消費税を加算した額から、そこに近い100円単位に繰り上げしてるんでは無いかなと思った
ちなみに横の怒って帰った人の請求額は、額面通りの価格より220円高かった
この人の場合も消費税入れた値段を繰り上げて100円単位にするとちょうどそうなる
自分の2ケースと横の人の1ケースがそうだったが検証結果は…かな?


それと宇ちにもいた有名なラッパー集団がいたw
客層的や服装で変なのがほとんどいないね
若かったり、やんちゃそうなのも多いが、宇ち流れなのでここでもきちんとルール守って飲んでる
刺しの旨さからしても、もっと流行るだろうな
客足落ちたら撮影許可にしてテコ入れすれば復活するだろうね
ラーメンみたいに〇系や〇インスパとかみたいに、このレベルの立ちやきとん屋がもっと増えたらいいのにね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:33:08.30 ID:dORHdHxE.net
他の人達はどうだった?
380さんは行ったのかね?
行ってないなら是非行ってどうだったか書いて欲しい
俺は忘れてて聞けなかったが、金鶴の部位がどこって説明されるかも聞いて欲しい
梅を注ぐ時に横に来てくれるから、疑問があれば何でもその時に聞けると思う
ちなみに梅割り固定だと、料理はリレー配膳だからおかわり飲み物注文時とかあまり動かずに済むね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:45:17.14 ID:Ju5ldwrs.net
長すぎる
食べログにでも書いとけ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:47:14.96 ID:dORHdHxE.net
>>549
あーそうなんだ
そこと成田のは行ったことないけど、380さんのおかげで逆に寅屋がどんなとこか想像ついたから、たぶん俺は一生行かないだろう


>>550
郷に入れば郷に従え精神で行けば気にならないかと…


>>559
俺はラーメン屋でも自分から移動しますか?って聞くけどね
そのほうが店の回転や並んで座りたい複数客の為になるかなと思ってさ


>>569
だねw
お盆や年末年始は、かなり道が走り易いよw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:47:49.60 ID:qx/5/rgN.net
めっちゃ詳細で面白いけどね。こんな感じで色んな店のレポして欲しいわ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:53:54.79 ID:dORHdHxE.net
>>582
覆面何とかみたいなページがあるのかね?


>>584
まこちゃんいいじゃんって思ったら、俺が知ってるのは御徒町まーちゃんだった
まこちゃんは知らなかったわ
資本系なのかな

ますだ調べてみたが、超良さそうね!
そこも知らなかったが、是非行きたいわ


>>592
そんなに塩じゃないだろ
入る時とか注文時に何かしたり、写真撮ったりしたんじゃないの?
だいたい発端原因は客側にあることが多いんだが、酔客だとそれを分かってないこと多いぞ
ちなみにあそこは関西だと飲み屋でやることが多いアレやってるらしいから、その時はピリピリしてるけど


>>602
だね
チレ旨いの埼玉屋だけと思ってる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:01:54.04 ID:dORHdHxE.net
>>604
俺は自分かなw
ステーキでもなんでも自分の調理方法が一番
ニューカヤバとかで自分で焼ける時は最高

店ならジンちゃんと埼玉屋が上位なのは同意だね


>>615
>>616
全て同意だねw


>>617
焼き物の都度切り出しの意味はあまり無いと思っているから、そんなに変わるかね?
他の作業もやりながら都度切りするのは、衛生観念高い奴から見るとダメそうだし


>>620
ああ、なるほどね
3、4行目は凄く納得した

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:06:34.17 ID:dORHdHxE.net
>>624
長くないと勝手にミスリードされて齟齬が出てくるかもしんないだろ
食べログみたいな主観満載で自己顕示欲の塊のレビューなんか書くのはここで充分だろw
食べログは垢持ってないし他の人のクチコミ参照するくらいしか使わんわ
抽象的に叩いてくるなら、具体的に指摘して叩いて来てよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:17:09.16 ID:dORHdHxE.net
そういやこの板ってワッチョイ付けれないのかね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:21:47.10 ID:Qic3jTPv.net
>>625

寅屋、ますだ、弁慶のこと書いたのは俺。
寅屋は分かってるでしょうが。

寅屋、腹が空いてなかったってのも有るけど、ちょっとなぁ。
高いし。
刺しは宗屋の方が美味しそうだね。

ますだは臭みが無いけど味わいもアッサリ。モツってそう言うもんなのかな?
来週の酒場放浪記に出るから混みそう。

弁慶は何もマナー違反してないんだけどな。
強いて言えば片付けが終わったと思って声かけたら、まだ食器が残っててちとタイミング悪かったってくらい。
お兄さんは普通に接してくれたよ。
これで何となく伝わるかなぁ?

宗屋はやっぱ引っかかる事がチクチク有る店だね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:26:40.28 ID:mBmmLjrw.net
なに張り切ってんだか・・w

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:38:48.40 ID:Qic3jTPv.net
>>629

アラシは相手にしないのが一番。
言い返して来るのを楽しみにしてるんだから。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:22:13.89 ID:w2WHxZWm.net
宗屋って真似する同業者出たら終わりやろw
あの店来て問題点洗い出し、改善されまくってチェーン化されたら一発で終わる。
既に企画化してる大手チェーンあるだろうね。
宇ちダの缶チューハイが売れまくってる事によるマーケティングのデータも持ってるだろうしな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:58:46.33 ID:Qic3jTPv.net
>>634

資本系はあの低温調理をコンプラ的に避けるだろうから無理じゃない?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:54:52.48 ID:L3mEONWh.net
>>635
無理だな
大手なら目の敵にされ一発アウト
港区保健所にクレーム入ってそう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:01:16.97 ID:dORHdHxE.net
>>631
値段とか調べるまでも無く、行かない事を決めたけど高いんだw

タン刺しは赤いとこならず、真っ赤っかのとこで絶品だった
味付けを自分で出来るなら完璧だった


そうね、豚モツ本来はあっさりだよね
食感を嗜むっていうか
あとは月に旨いと書いて脂で、人間は油脂分に旨みを感じるから脂が乗ってるモツは美味いよね
ますだはあっさりということは、下処理もきちんとしてて調味料の味に頼ってなさそうなので、かなり期待できそう


うーん、592書いたのが308さんだったのがちょっと意外だったが、もう一人の人の愛想が悪かったんだ
まぁお兄さんに言われてないなら別に気にしないでいいよねw
何か琴線に触れる事はあったんだろうけど、これは指摘され言われなきゃ、そりゃ気付かないからね
“美濃”の日はダメだけどね
あとは最近だと酉の市重なる時は行かない方が良いかもね


引っ掛かる事がかなりあると思うから是非行って欲しい
俺以上に細部見てる人間もいないと思ってたが、308さんの視点なら他にも何か見つけられると思う
立ちでサクッと楽しめるのは良い面だと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:04:51.54 ID:dORHdHxE.net
>>633
逆に暇潰しに遊ぼうと思ったのよw
逆に何を具体的に言い返してきてくれるのか楽しみにしててさw
でもそうね、不毛だから相手にしても意味ないか


>>634
増殖したら嬉しいが、380さんの言うとおり資本系だとあのレベルはできないだろうね
そういや宇ちロング缶が何本か飾ったあったなw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:58:23.12 ID:OQVXdU/X.net
>>637

まぁ、弁慶にら関しては地元の人に聞いたら
「あそこの店はそんなもんだよ」
って言ってたり、別の人に報告したらその人も行って
「特にそっちの人には何もされなかった。」 
って。
まぁ、気分屋だと思って二度と行かないでファイナルアンサー。

宗屋は行くとしたら有休取らないと。
撮影禁止の理由は
「他のお客さんに迷惑だから」
って他から聞いたけど、同じだった?

ますだ、口コミ上げてあるので良かったら見てね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:57:44.77 ID:pWLevxH3.net
どこにくちこみあげてる?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:14:57.09 ID:xwyzVKyz.net
>>621
素晴らしいレポありがとう。
あなたほど詳しくはチェックしてはいないが、ほぼ事実であるのは間違いない。
パーフェクトです。

写真はキンツルではなくて刺し系への対策かな。
このレア度で出している店は無いと思うし、厚切りで旨いのも確か。
そういえば、刺しが無くなってから訪れた客には写真禁止って言っていなかった気もする。
宇ちや寅ファンからしたらまがい物かも知れないけど、それを知らないお客さんにしたらいい店だと思う。
宗屋のやり方が正しいとは決して思わなが、資本のチェーンよりは良いかも知れない。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:44:20.08 ID:cWV3rRyF.net
宗屋で会計1000円以上多く取られたよ。
酔っ払ってたから普通に払っちゃったけど。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:56:09.12 ID:S57x3Yr9.net
全レス長文おじキモすぎやろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:02:48.01 ID:/z3MizH9.net
>>642
内田は200円均一、200の倍数で分かりやすくていい。ボラレタ事は一回もない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:47:40.00 ID:0jAErB1i.net
>>637

油脂分に旨味を感じるに納得。
ますだではアブラが旨味をダントツで感じた。
ここのアブラはキクアブラで、確かに菊だなぁと思ったよ。

https://i.imgur.com/uedNsi2.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:54:12.63 ID:Nw9GjZsY.net
菊アブラの根元っつーか
コリコリしてるところが苦手
側面だけで出してくれればいいけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:00:04.36 ID:oQz8n3Y8.net
>>646

コリコリしてる所は食べた事ないなぁ。
確か、まーちゃんもキクアブラだった様な。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:08:37.86 ID:lXDZdoC6.net
浅草橋西口やきとんの皿なんこつを愛する者です
肉をトロットロにした料理を出す店教えてください
煮込み以外でね!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:51:38.25 ID:/JC74tDb.net
>>648
皿ナンコツより純レバだ
個人的には

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:44:56.35 ID:OHRc2P8g.net
レバーのちょい焼きはやきとんの入り口な

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:55:06.24 ID:Wz5banqE.net
純レバみたいに簡単に家で再現できるようなもん有難がってどうすんだ
西口やきとんは焼き物がゴミで評価に値しない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:10:15.53 ID:CU/YScJy.net
なんだかんだ言って、やっぱり宇ち打が一番良いんじゃね?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:14:20.35 ID:s0RfVJH5.net
やきとんだと悔しいが、じんちゃん
ああいう、特殊な営業とか好きじゃない。
やっぱりぷらっと入って快適に食いたい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:20:10.01 ID:a/QqOFVe.net
>>653

じんちゃんに、フラッと入れて酒の杯数制限無かったら最高だよね。
煮込み(ホネ入り)は未だに、じんちゃんが最強だわ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:56:06.43 ID:9x3OaSoH.net
俺も悔しいし
緊張感でピリピリしながら飲むのは
不本意だけどじんちゃんかな

骨煮込みも同意だし、もつ串の焼きは
恐らく日本一だと思う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:36:40.88 ID:a/QqOFVe.net
>>655

アブラ、つくねが特に好き。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 07:16:26.90 ID:RXaAPwBd.net
>>655
でもなー、タレの火入れで焦がすし、そのまま苦いタレ使われたことが有るから、俺はじんちゃん信じてない

できねえなら止めろよと

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:33:37.25 ID:Mgj3FsBJ.net
>>657
まじか
多分10回以上行ってるけど
そんな日なかったな
ラッキーなだけか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:41:45.48 ID:1+ccAdFX.net
ああ、焦がしちゃう時あるよね。
一人でやってるから酒のお代わりのタイミング次第で。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:17:40.71 ID:kRKK77Zt.net
お店好きになる理由って、串の美味しさとか値段とか接客とか店の雰囲気とかあるけど
色々含めて自分が好きなのは野方の秋元屋本店。THE飲み屋って雰囲気でいつも混んでて活気あって好きだな。
串の良し悪しは焼く人によるけどね。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:06:33.13 ID:AizXZGc0.net
じんの客層がなぁ。おやじもきめえしなぁ…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:10:54.97 ID:jT8tCt+J.net
>>660

秋元屋は安定感抜群だよね。


>>661

ガキが多いからね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:54:57.50 ID:3Nw6IE6y.net
最近行ってないけど、じんちゃんは結構並ぶの?
2回転目だと何時に行けばいい?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 17:48:49.45 ID:xGtHFt7A.net
>>663

俺もしばらく行ってないけど二回転目ってろくにつまみがないんじゃ無いの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:00:36.41 ID:xXFWRPXC.net
>>664
常連には有るよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:01:26.52 ID:xGtHFt7A.net
>>665

そうなんだ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:07:11.80 ID:pRtUC6bz.net
鈴木屋とか言った人いる?
気になるんだがすこし家から遠くて
機会が中々ない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:15:03.25 ID:xGtHFt7A.net
>>667

最寄駅はどこ?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:21:46.01 ID:pRtUC6bz.net
>>668
白金高輪だよ
結構リーズナブルだし美味しいらしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:18:12.68 ID:28hoXg5N.net
>>669

調べたら営業日、時間が少なくて入りづらそう。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:35:46.52 ID:7xt4/YiF.net
>>667
煮込みは美味しいけど
串はまあまあ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:48:04.13 ID:6L0DX+tc.net
>>664
そんな感じなのか、、、酷いな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:13:56.37 ID:ZeztEsMe.net
宇ち田が一番近いや。チャリで15分

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:36:32.75 ID:lakh8Xpg.net
>>639
いやぁまぁ、あそこくらい安くて良い牛串煮込みは俺は知らないからFAはちょい悲しいね
他の牛串煮込みの店(北千住のでは無い)では、玉子一個付け間違えられてて会計時に指摘したけど玉子一個が220円か240円だったわ
そこでは常態化はしてないとは思いたい(でも相手のミスで発生したものだが)
なので、個人的に好きな弁慶にはまた行って欲しいね
丸千葉や大坪に行かない時は、淀屋と弁慶をセットで行く時が多いけど、どちらも都度絞った生レモンサワーがあって好きなんだよね


是非有休取って欲しいね
380さんが今一番行くべき店だと思う
金鶴や宇ちとの関係を直接聞いて欲しいしw
でもまずは仕事終わりに潜入してみたらどうかな

そうそう、同じで他の客に迷惑だから撮影禁止ですって言われた
1つは起動してなく、もう1つもその部分の音声が撮れて無かったので一字一句正確には分からんけど

口コミ書いてるの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:43:07.47 ID:lakh8Xpg.net
>>641
賞賛されて嬉しいけど、他の奴に自演認定されるよw
そうね、写真は金鶴はやはり関係無くて、刺しへの対策なのは確実
タッパから出してた大きさや個数から、そんなすぐに刺しが無くなると思わないんだけどね
2回転目には確実に全て残ってるとは思うし、3回転目も残ってそう
そういや常連さんが18時〇〇分に次の回転(2回転目)って言い方してたな
2回転目は総入れ替えしてるのかね?
ただ、2回転目に総入れ替えするほどは、出た時に見た並びの人数が多くなかったな

俺はその寅ってのも行ったことないし、それ自体が宇ちのまがい物と思ってた
知らないお客さん云々は、その客たちが無知なのもダメかなと思う
もちろん資本系より全然良いと思ってるので、増えては欲しいね

まぁ食してるのに金鶴を大事な所って説明されて口コミサイトにそのまま書いたり、個人ブログ装った案件の記事を鵜呑みにしたりって、なんだかなぁって思うよね


>>642
嘘だろそれw
俺が書いたから便乗でしょw
もし本当だとしても、そもそも千円以上も違うのに酔ってて気付かない方が悪いわな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:50:07.46 ID:lakh8Xpg.net
>>643
全レスしてないし、なぜ長文なのかの説明もしたんだが、なんで気持ち悪いのか具体的に教えてよ
で、俺の容姿や中身は実際に君よりもキモくないと思うよw


>>645
焼き色も良いし旨そうだね!
アブラがキクアブラのとこなんだね
俺が初めてキクアブラ食べたのは秋元屋だった気がする

ちなみに俺は健康の為に油脂分を限りなく控えてるよ
そうすると次のステップは塩分なんだが、それも訳あって限りなく控えてるから、今は回帰して出汁の旨みを追及してる
本当は酒も控えないとなんだけどね

ああああ、前スレ見返したら380さん食べロガーだっけ?
見てみるよ!!!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:58:00.69 ID:lakh8Xpg.net
>>667
671さんと同じ意見
化調感は強いが、塩ベースの煮込みなので美味しい
祐天寺じゃなくて中延の忠弥の方が好きだけどね

まぁ牛が好きなんで、城南北部だと高いけど日南に行ってしまうわ

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200