2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

時短要請解除による新たな課題 協力金なし

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 05:05:34.56 ID:pyqgLc57.net
企業の7割は「忘年会・新年会は中止」とし、従業員に「飲みに行くな」と指示している会社もまだ多いと聞きます。

「客数はコロナ前の60%程度で良い程度。1年以内に経済力がない飲食店は潰れていくだろう」と、某酒屋経営者が言ってました。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:15:58.10 ID:DxShEb/W.net
通常営業なのに協力金?
忘年会需要が少なくなるのは単なる結果だろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 02:16:53.19 ID:ikV0Up6T.net
単なる結果。なんの協力金なの?
ぼったくり飲食淘汰協力金とかか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:24:08.23 ID:F9J92cha.net
はよ第六波来てくれよ
働くのがバカらしい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:04:04.75 ID:MuLEaSTe.net
通常営業じゃなくていいから協力金は必須
最初のときみたいに酒オッケーで22時まで営業で1日6万円にしろや
岸田はできる男だと思ってる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:39:44.62 ID:Lkxg/iTz.net
>>1
乞食に本来得られない金を掴ませたから
図々しく勘違いしてるバカどもが増えたな。
確定申告のデータでばらまくなら
仕方なくばらまいてみたらわかるのにw
節税という不正ばかりの所が多いから

国も自分の金じゃないから
そこまでやらないだろうな。
他の業種やサラリーマンがバイトやバカみたい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 18:12:59.23 ID:hqCEw4T/.net
こんな政策は民主主義でもなんでもないわ
1日6万とかどういう神経してるんだか

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200