2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハンバーグ】ブロンコビリー★34【サラダバー】

1 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 18:59:51.92 ID:i5lPP4LB.net
ブロンコビリー絡みのネタをまったり語るスレ

・公式
http://www.bronco.co.jp/
・厚切りとんかつと手づくりおばんざい かつひろ (ブロンコビリー直営のとんかつ屋)
https://tonkatsu-obanzai-katsuhiro.jp/

前スレ
【ハンバーグ】ブロンコビリー★33【サラダバー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1662366580/

2 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 19:28:05.89 ID:ibX0B+2j.net
スレタイがブロンコビリーの売りをしっかり網羅してるの初めて知ったわw
ステーキまず・・・いやなんでもない

3 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 21:37:37.12 ID:moYam62u.net
ジェラートは
抹茶>苺>ミルク>マンゴー>コーヒーかな

値段を考慮した上で、合格レベルは抹茶と苺まで
ミルクはフロートやコーヒーゼリーに乗せたりできるからまだいいけど。

4 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 21:42:59.04 ID:o4iRAXmP.net
(///∇///)おマンゴー好きです

5 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 22:07:16.83 ID:GrAJMNW6.net
マンゴーはオレンジジュース
コーヒーはアイスカフェラテ
抹茶はアイス抹茶ラテかコーヒー
に合わせると美味い

6 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 22:08:54.21 ID:GrAJMNW6.net
苺に合うのはスパークリングワインくらいか

7 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 22:26:02.56 ID:m0wT6ESu.net
アイス抹茶ラテはいいな、甘みが足りないのを
溶けたのが補ってくれる、近所の店は抹茶ラテ
ないから、なかなか食せない

8 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 22:33:36.83 ID:DyBEVhX+.net
コーヒージェラートにゼリー用の生クリームかけると美味い

9 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 22:46:09.84 ID:PPTMPNtF.net
誤解する人が出るとあれなので、書いときます。

ステーキ論争はすでに決着してる。
ロイホ>ブロンコ>越えられない壁>いきなり
ブロンコステーキがまずいと言ってる人はハンバーグしか食べれない底辺

10 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 23:06:28.35 ID:zuuRcjKH.net
>>9
それ結局ロイホとブロンコビリーしか比較して無くね?

11 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/17(月) 23:07:00.43 ID:moYam62u.net
ランチステーキにマンゴジェラート乗せればロイホに勝てる

12 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 00:47:30.69 ID:POxblpJC.net
なんか前スレのラストスパートがステーキ不味い荒らし大暴れしてて草

13 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
八宝菜荒らし、壊れたな

14 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 07:05:39.86 ID:jrsniFDh.net
ステーキまずい言われて一人で発狂してる奴がよく言うわw

15 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 07:48:48.40 ID:cIZzaJgx.net
ほんとどっちもどっち

16 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 09:28:54.96 ID:0CRFmBUF.net
どちらかと言えば発狂してるのは八宝のほうかと

17 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 09:42:37.99 ID:7pQ6wElD.net
孤軍奮闘

18 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 10:10:25.10 ID:wIYHX/+E.net
八宝菜って貧乏でファミレスすら行けず、スーパーの惣菜しか買えない奴だろ?どんなに自作自演してもバカ舌がみえみえなのは笑える

19 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 10:13:50.18 ID:wSIV7QGt.net
ブロンコのステーキが不味いのが諸悪の根源

20 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 10:34:37.39 ID:6TqFDcCE.net
食べたこともないくせにw

21 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 10:39:31.36 ID:wSIV7QGt.net
確かに、ブロンコのステーキ不味いもんな

22 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 10:50:36.67 ID:iTWmfeB0.net
あんまり繰り返してると寿司のくらみたいに開示請求されて訴えられるぞw
9月か10月に更に手続きが簡単になったしな

23 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 11:06:44.49 ID:wSIV7QGt.net
マジか
そんなにブロンコのステーキを不味いと言われたくないのか

24 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 11:24:20.66 ID:Dw32Z17t.net
>>9
こいつもいきステに訴えられるな

25 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 11:25:06.27 ID:uiMlnKlq.net
極撰を食ったこともない貧乏人の僻みと妄想に草

26 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 11:28:21.17 ID:KUlOORCG.net
944 一名でお待ちの名無し様[sage] 2022/10/17(月) 10:10:09.43 ID:T2L2sCd6
地元のスーパーしか行ってないな
だからブロンコビリーのステーキの味は知らない

八宝w

27 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 11:41:00.08 ID:ZjE5UIyN.net
食べたこともないのに不味いとネットで30回以上も書き込めば、そりゃ名誉毀損で訴えられることもあるだろ
過去事例をググればすぐにそのヤバさが判る

28 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 11:46:26.93 ID:Dw32Z17t.net
食った事が有れば正直に言っていいのか?
正直言って・・・

29 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 12:58:00.27 ID:2rwFeWlG.net
ジェラートだけは不味いと思います

30 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 15:03:35.79 ID:sAShtmwD.net
>>29
ほとんどの利用客がクーポン使ってタダ食いしているんだし、ジェラートに関してはあまりああだこうだ言うのも、ね。

31 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 15:34:27.48 ID:xzL99uuf.net
ポルチーニのスープ美味しかった

32 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 15:44:47.79 ID:POxblpJC.net
ジェラートは不味い以前に不衛生感が半端無い
特に喰いたいとも思わなくなったので最近はジェラ利用してないがホットドリンク抽出待ちでふとディッシャー壷が視界に入ると虹色の工場汚水溜りの様相をいまだに見かける
店側は改善する気ないんだろうな

33 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 16:27:14.26 ID:KFqlIjvd.net
常連はディッシャーを普通に洗浄して使うけどな

34 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 16:55:51.83 ID:qlcd4WnA.net
このスレがないと困る人が立ててくれてるんだね
おまいらも>>1に感謝しろよ

35 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 17:02:36.25 ID:e7Sz5R7j.net
>>33
そして洗ってから戻す。
溜まってる水は致し方ないか・・・。

36 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 19:31:27.79 ID:E+R8wqFE.net
濁った水の見た目の不衛生感はあるけど、実際にはサラダバーのトングよりも衛生的には良い。
サラダバーのトングはお替りで皿に直接トングをくっつける客がいるけど、
ディッシャーは接触したとしても大抵は新しいジェラート皿や新しいコップ。

また水をしばらく流していれば、壺の水はキレイになる。

37 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 19:35:41.00 ID:E+R8wqFE.net
むしろ見た目で食べる気が半減するのは、融けたジェラートや、(ディッシャー洗わずに何種類か取った後の)
他のフレーバーが混ざったジェラート。

38 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/18(火) 19:40:19.13 ID:iTWmfeB0.net
外食はそんなに綺麗じゃないから
そこまで神経質になる必要はないぞ

39 :一名でお待ちの名無し様:[ここ壊れてます] .net
ランチはコスパいいね、サラダもディナーと一緒だし、でもたまにはディナーにも行ってお店に貢献しないとね。

撤退されたら困るしさ

40 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 00:11:47.68 ID:aPtkwqgB.net
最近はランチでもジェラドリでなく200円が出るな
関係ないんだろうなディナーとか

41 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 03:21:54.67 .net
運がイイだけでしょ

42 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 08:36:53.42 ID:TqrOG2Ri.net
ランチは300円が最大かな?

43 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 09:19:34.87 ID:kvo2Bnq0.net
この前スクラッチの1000円引きクーポンレジで出したらおお!店員が凄いですね!って言ってくれて何か恥ずかしかったw

44 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 09:22:21.18 ID:vcq9kV/I.net
やっぱスクラッチはランチ用ディナー用って決まってるのか?
それが客単価1500円迄2500円迄みたいに配るスクラッチ変えてるとか?

45 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 09:43:55.14 ID:QHdsIfbe.net
ランチ客とディナー客でスクラッチ山を替えてる可能性はあるよ
平日15時30分入店で17時に帰った時には、自分に渡されるスクラッチと飴がレジに別途用意してあったからね
スクラッチ山から渡さずにそうするのはそういう意味かと思った

46 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 10:01:23.69 ID:OFXU58YC.net
レジのお姉さんには“ありがとう”と“ごちそうさま”
これでジェラドリ回避している。

47 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 10:11:02.46 ID:2TSBCEnz.net
スクラッチはランチ帯の緑とディナー帯の茶の2種類あるの知らん奴意外といるんだな

48 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 14:24:24.54 ID:UAbGqSxt.net
ランチでもたまにディナーの茶色貰うことがある

49 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 16:42:08.64 ID:2TSBCEnz.net
ランチ終了直前に入店するとそれあるね
1時間程度で喰ってささっと帰ると大抵緑だけど2時間とかのんびりしてると大抵茶色

50 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 17:02:35.42 ID:x2C10Ibu.net
ディナー注文者だけ、500円以上確実に当たるようにして、
ランチャーでクーポン使いまくるやつには、スクラッチ配布中止にして
辱めを与えてやれば客が健全化するかもね

51 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 17:08:05.07 ID:PUO+n3kC.net
ロケットランチャー撃ち込まれるで?

52 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 17:10:49.13 ID:pQq/8YsF.net
寒いな

53 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 17:16:17.60 ID:rwky4GAP.net
もう寒いからジェラートなんか食べる季節じゃないね
クーポンでジェラドリ入手してもドリンクバーだけだわ

54 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 17:24:06.47 ID:x+lk+GfS.net
そこでアフォガードですよ

55 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 18:53:06.81 ID:QUJnN5ci.net
誰がアホやねん

56 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/19(水) 19:44:30.07 ID:EJsbJVQX.net
先月、東京のお店行ったらもうじき移転とかで
移転先の案内チラシに無料ジェラドリ券が付いてて
スクラッチは全員🎯

57 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 14:22:43.82 ID:2L70DefT.net
今日、ディナータイムに行くんだけれども、210g粗挽炭焼ハンバーグ980円(税抜)と、180g黒毛和牛ハンバーグ1,380円(税抜)、皆さん、どちらがお好きですか?

58 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 14:29:25.71 ID:N94ur0aV.net
俺もディナー童貞だけど
黒毛俵+ごはん+単品サラダでいくらになるの?

ランチタイムはサラダバーついて1300円位だと思ったけど
行った事がないから分からない

59 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 14:38:17.09 ID:CDHkG35C.net
公式ページくらい見てこい
てか黒毛ハンバーグがどうしてそんな値段になると思ったんだよw
単品でもランチディナー関係なく1500

60 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 15:01:03.62 ID:N94ur0aV.net
だってランチに黒毛俵は無いでしょ1300円は通常俵だって

61 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 15:16:02.92 ID:CDHkG35C.net
だったらディナーでの黒毛ハンバーグのセット価格もわかるだろ
ブロンコセットかサラダバーセットかの違いだけだよ

62 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 15:17:24.50 ID:hDcJQdVC.net
HPより
ブロンコセットが+600円(サラダバー、ご飯、スープ)
サラダバーセットが+500円
ともに税抜き

63 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 15:19:23.73 ID:CDHkG35C.net
もしかしてつまりは単品サラダと単品ライスの値段が知りたいって事か?

64 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 15:30:25.05 ID:N94ur0aV.net
>>63
そういう事だ

65 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 15:35:46.12 ID:FGoLNB7K.net
わかりづらくて草

66 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 15:52:03.38 ID:UglYTS4w.net
× ディナー童貞
◯ ブロンコ童貞

67 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 17:15:59.50 ID:K0T/Lslq.net
とりまディナー帯に行くんだったら普段食べる機会がない黒毛俵いっとけ

68 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 18:53:37.77 ID:1Bt+5CpP.net
単品だと損だろ?
黙って660円プラスしとけ

69 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 19:09:45.56 ID:sLM+UCqD.net
生八つ橋山盛りな

70 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 19:22:42.72 ID:UXdlniQt.net
黒毛はスーパーにもあるな。
黒毛推しは何を珍しがってるんだろ。

71 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 19:31:51.54 ID:+iw2qU34.net
グランドメニュー 黒毛和牛ハンバーグ180g  1,380円(税抜き)  *ブロンコセットは+600円
グランドメニュー 超粗挽きハンバーグ210g   980円(税抜き)  *ブロンコセットは+600円 
ランチメニュー  超粗挽きハンバーグ210g   1,150円(税抜き) *ライス・スープ・サラダバー付き

単品サラダの意味するところが分からないけど、サラダバー単品はランチタイムしか設定がない。
単品ライスは200円(税抜き)

72 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 19:54:30.52 ID:/TeLwIn6.net
単品サラダってのは出勤日の昼休憩でササッと食べて出たい人向けのメニューでしょ
それ以外の人に見向きもされないのは仕方ないよ

73 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 20:02:55.46 ID:KXTai7Fr.net
夜は単品サラダ頼むような乞食は来るなと

74 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 20:18:11.85 ID:T1GyD+Ko.net
ディナーって意外にそんな高くないんだね

75 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 21:26:15.67 ID:KrlWokIh.net
久々すぎてアプリ出すの忘れてた。

76 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/20(木) 22:24:42.12 ID:K0T/Lslq.net
ディナー帯は否応なく単価高めの客に限られるのにわざわざ乞食用の単品サラダ提供したら雰囲気ぶち壊しだからな
たしか昔もダバー単品はランチだけだったよな?

コロナ不況初期の頃に店の売上激減してて食費節約の為にスエヒロでディナー帯に単品サラダ注文した時は店員の視線も周囲の客の視線もやたら痛かったわ

77 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 09:06:02.77 ID:WcOTzdD+.net
>>76
自意識過剰の典型

78 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 09:18:29.00 ID:zu1knT13.net
このスレで乞食ワード使いたがる奴は大体ちょっとおかしい奴だからな
高級店の客ならまだしもブロンコビリーの客同士で上だの下だの意識してるのは滑稽

79 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 10:26:37.61 ID:xW6p9mI3.net
ブロンコに限っては上下あるだろ
乞食はひたすら乞食

80 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 10:49:48.55 ID:PAwojnuv.net
乞食でドケチな癖に見栄っ張りなのが悪い
夜行って単品サラダはなんぼーライスはなんぼーって
店員に聞くの恥ずかしいからってここで聞くなよw
店員に聞いたり注文したりするの恥ずかしかったら
お札一枚余計に財布に入れてお店行けよ

81 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 10:50:59.64 ID:/nVD+Xkk.net
お前友達一人もいなさそう ( *´艸`)

82 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 11:04:04.56 ID:PAwojnuv.net
乞食でドケチで見栄っ張りで変な顔文字使う奴とは友達になりたくないなw

83 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 11:13:59.92 ID:bzJ9NcKr.net
カンガルーがケンカしてるAAはよ

84 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 11:26:11.58 ID:bEnzssQ5.net
乞食乞食言ってる奴はいろんなスレで見掛けるけど、どこも底辺のファミレスだよな笑
そんな店でクーポン使って1000円以下で食ってる乞食乞食やろうこそ・・・だな

85 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 15:42:17.01 ID:Bdw3cfeK.net
ハンバーグ 一本糞みたい

86 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 18:56:20.98 ID:fHazKYRQ.net
サーロインステーキが出せない 円安影響どうなる?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013865471000.html

こういうご時世だとブロンコみたいなハンバーグを売れるステーキ屋が強そうね

87 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 18:57:10.72 ID:s6yRoDei.net
間違ってパクチーサラダ取ってしまった
死ぬほどまずかった

88 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 19:40:18.09 ID:Ftv+JLJA.net
国産と輸入牛肉の調達コスト差が少し縮まるな
国産牛も今後飼料の関係で値上げがあるだろうけど、輸入牛ほどにダイレクトには価格転嫁されない。
これを機にむしろ、ブロンコは黒毛和牛ハンバーグの価格を値下げして数で捌く戦略もいいかも。

89 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 19:44:55.02 ID:Ftv+JLJA.net
また、超粗挽きビーフハンバーグランチは来年早々に再度値上げせざるを得ないだろうね

90 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 20:03:03.06 ID:/nVD+Xkk.net
ランチ俵が最終的に1500円くらいになりそう

91 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 20:03:28.74 ID:Ftv+JLJA.net
単純に考えて、前回4月15日の値上げ時で1ドル126円だったのが、今は151円。20%安くなっている。
120円台に調達した何トンもの冷凍肉の在庫もそろそろ少なくなってきてるはずで、次回値上げでは
俵ランチが税込1460円くらいになるはず。

92 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 20:04:23.25 ID:Ftv+JLJA.net
>>90
だいたいその線が濃厚だね

93 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 20:59:07.18 ID:/G2TxvRY.net
政府日銀は高インフレ否定してるけど本当はインフレ率5%~10%はいってるよな

94 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/21(金) 23:57:11.82 ID:olFKBW4q.net
ま、円高不況になるより円安が安心だわ

95 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 02:17:39.02 ID:+zWiYsks.net
優秀な為替ディーラーが110円くらいで為替予約をしている分がまだあるはず
というかそうであってほしい

96 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 02:46:52.90 ID:wCaiRl1W.net
>>92
その前に削れるところは削ってくれとは思う
クルトン梅干揚げせん粉チーズピングレティラミス八つ橋小豆は無くなってもいい
ホットバーもやめればいいどうせこれ以上の拡大は無理だろうし
ピッチャージュースと茶葉の種類も減らしてもいい

97 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 09:00:40.24 ID:hotSWcok.net
ランチハンバーグ1500になったら考えちゃうな

98 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 09:25:32.82 ID:fJAmCUyx.net
粗挽きハンバーグ1500円、但しサラダバー込みであればまあ我慢してもいいよ
これが今のビリーハンバーグみたいなサラダバーオプションになっちゃうと他所でもいいやになっちゃう

99 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 09:39:16.12 ID:FhHvkuiZ.net
ブロンコがそこ迄追い込まれていたら
他はもっとヤバイ状況になってると思うぞ

100 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 10:22:50.38 ID:z8qnRSbh.net
期日近いスクラッチ券消化しようと、今日か来週の土曜日考えていたけど、来週は29の日。土曜の29の日ふアカンね。ランチ難民になりそう、、、。

101 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 10:47:18.43 ID:z8qnRSbh.net
そう言えば、やわらかヒレステーキ、メニュー一覧から消えているよね。

102 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 12:40:56.47 ID:2hPJxaJE.net
やわらか加工した方が安上がりなのに、成型肉ハンバーグになるな

103 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 19:04:11.06 ID:5hoV+tst.net
肉の日クーポン廃止しなかったツケ払わされるな。
肉の日やってなかったらステルス値上げしなくてもいいから
値上げ幅最小限で他に競争で勝って独り勝ちだった。
肉の日のせいで倒産寸前まで追い詰められるだろな。
まともな中間層はみな自炊に切り替えるしな。

104 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 19:12:45.73 ID:uQdH+1s5.net
八宝菜

105 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 20:08:37.98 ID:qjJComx5.net
ランチメニューはコスパ高いもんな
訪日観光客はあまり来ないだろうけど驚くんじゃないかな
US10ドルでこれ食べられるの?って感じかもな

106 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 20:54:06.99 ID:DqKslYxY.net
トマトのかわりのオクラ、めちゃくちゃご飯に合うね
もうトマト無しでずっとこれでいいや

107 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/22(土) 20:58:13.03 ID:kcBSF3M8.net
次値上げするとしたらランチメニューからやね、
ディナーメニューは当分虐めないでくれ

108 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/23(日) 07:25:53.01 ID:x5FMpqrc.net
次のサラダバーは、ご当地シリーズみたいだな。それも北の方の。ご当地は当たり外れが多いからねぇ。ラーメンパスタはない模様。これまで最も人気のあったパスタが再登場するかも。

109 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/23(日) 10:40:41.40 ID:mQK5NiXT.net
試しにやわらかランチステーキ食べてみたけど確かにまずかった
あれは100円でもいらねえわ

110 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/23(日) 13:49:54.43 ID:CEWdg17x.net
>>106
取りづらいのを除けば美味いよね

111 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/23(日) 13:50:23.81 ID:CEWdg17x.net
>>109
100円なら毎日行くわ

112 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/23(日) 16:08:38.64 ID:crV81hmi.net
値上がりは主にお肉だから
これ以上値上がりするなら
ランチサラダバー単品にするか

113 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/23(日) 16:38:04.36 ID:wzhSIotf.net
店内のあのでっかい時計が合ってるの初めて見たよ。

114 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/23(日) 17:55:30.75 ID:fLgzR8u2.net
壊れた時計も一日二回だけ正しい時をってのはなんかの曲であったな

115 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/23(日) 18:14:39.26 ID:8BzfxvfP.net
お爺さんの時計

116 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 11:06:42.85 ID:PwOXxDgO.net
アプリに、何かよくわからない「お知らせ」が来たけれど、要は、粗挽炭焼ハンバーグをマイナーチェンジするので、値上げの方も宜しく! と言うことか?

117 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 11:54:00.61 ID:yz2k8fAr.net
現在の超粗挽きビーフハンバーグは油脂を混ぜすぎて消化不良の原因になっていました
もう一度がんこハンバーグの原点に帰って、端切れの赤身肉を増やすので、今回の値上げも勘弁して下さい
って事だな。

粗挽きがんこビーフハンバーグ 税込1449円

118 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 12:00:10.07 ID:+lFBXo+z.net
炭焼きがんこハンバーグ 復活!!

という大義名分で値上げかよ
さすがに度重なるステルス値上げはムリと判断したかw
やるじゃんブロンコビリー

119 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 12:05:23.52 ID:PwOXxDgO.net
>>117
これで、値上げなしで提供されるのであれば、更にこのチェーンを応援するよ。
俺は、外側を更にカリッと焼いてくれたら、今のままで十分だけどね。

120 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 12:05:24.04 ID:odzn/a2v.net
メニュー変更は27日(木)からか

121 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 12:08:49.64 ID:+lFBXo+z.net
>本来ステーキとしても提供可能な赤身肉をハンバーグに追加することでまるでステーキを食べているような肉々しい食感と濃厚な味わいを実現することができました。

値上げなくして実現は難しいだろ

122 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 12:20:05.87 ID:A0bLYASe.net
5chで1500迄なら容認と言ってから
1480円でいこうか(´・ω・`)

123 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 12:34:00.74 ID:LR3MmQap.net
毎月食ってたあのハンバーグはなんなんだよ!!おじさん!!

124 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 12:46:57.27 ID:+lFBXo+z.net
看板メニューのレシピ変更だから、さすがに改悪はできないと思う
ビリー 「質を上げる分、(それ以上に)値上げしますよ」

125 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 12:59:51.60 ID:chr49er+.net
ビリーハンバーグが今より安くなるなら鶏肉配合や成型肉混ぜた時

126 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 13:02:16.63 ID:TlmBBFdI.net
>>125
何言ってるのか解らん

127 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 13:56:48.27 ID:Cf7U72xp.net
ま、予告ページに価格を載せてないなら値上げ確実だわ

128 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 14:21:10.99 ID:ixTlOI6V.net
告知値上げやればできるじゃん
無告知値上げは気分悪かったが、ちゃんと説明すれば良しとするわ

129 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 14:22:55.77 ID:C3wOO1Dj.net
久しくいってなくてから「炭焼きハンバーグ復活!」ってやつみて(粗挽きハンバーグのメニューなくなってたんか?)とおもってたけど、たんなる値上げ理由?

だとしたらこの告知書いた担当アホなんか?

130 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 14:27:15.18 ID:r5GLczxv.net
1番安いランチセットが1150円
せめて1280円は越えないでくれ

131 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 14:28:20.56 ID:GCehIcXx.net
値上げの告知なんてしてねーからな
見てるこっちが察してるだけで

132 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 14:44:18.80 ID:+lFBXo+z.net
昨年から超粗挽きビーフハンバーグの肉質が劣化していたのは感じていたわ。たぶん脂の割合を増やして、ギリギリまで値上げせずに原材料高に対処していたんだと思う。
今年4月6月7月とステルス値上げで乗り切ってきたが、さすがに今回の為替の急激な変動には太刀打ちできず、メニュー変更という大義名分の基で値上げを断行したしだいだろうね。

さて、看板メニューを以前の"がんこハンバーグ"に戻すという苦肉の言い訳が吉と出るかどうか。今までのステルス値上げのツケが回ってきたのはたしか。

133 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 14:51:54.25 ID:rLGvYpGJ.net
価格据え置きなら、真っ先にドヤ顔で予告に値段記載してるだろうよ
ステーキに使えるような上質の赤身を増やしたのに値段は変わりません、と
じぜ告知に価格を明記しないで、蓋を開けたらやっぱり値上げでしたとかなら、本質はステルス値上げとなんら変わらないわな

134 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 15:02:37.69 ID:GPcYdnfb.net
俵の変更 ブロンコ民にとっては大事件だな

135 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 15:10:17.35 ID:ixTlOI6V.net
がんこハンバーグの味なんて覚えていないけども、粗挽きに比べて脂っぽくなければマシになったと捉えておくわ

136 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 15:36:29.97 ID:PwOXxDgO.net
>>133
いずれにしても、ランチに行く回数は減るわな。

137 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 16:23:39.40 ID:h+gyPf+K.net
すまんサラダ飽きて来ると、ランチは最近てけてけ行きだした

138 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 17:55:01.64 ID:q/nMgg7a.net
年始のころに、おちあい氏が今年は円安で物価厳しくなると警告してくれてたんだよね。
それを無視して余裕の肉の日クーポン続けたことが裏目に出たね。
粗挽きも実質値上げなら、もう肉の日以外には一度も行かないよ。

139 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 17:56:05.48 ID:bP9kcmFP.net
自演警報

140 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 18:01:52.83 ID:aT4WgCyz.net
393 おちあい ▼ 2021/12/28(火) 19:51:13.22 ID:Cmchyw13 [1回目]
福袋の9割5分に日の丸の縁起にちなんで赤タマネギサラダを加えるべきと主張する
このおれがブロンコの年末商戦を批評する

年末年始をさぼる分際で、29日にまた乞食御用達の肉の日クーポンを配りやがった
年末年始を過ごすうえでコロナリスクを高める愚かな判断であり、経営者はコロナ促進を手伝った罪で天罰が下っても文句は言えない
日本国民が一丸となってコロナに立ち向かう中で、ソーシャルディスタンスを度外視した経営には野蛮人の風格しかない
ただちに肉の日クーポンを廃止して、真摯にコロナ対策を実行することを求める

加えて、来年はいくつかの国でハイパーインフレによる物価上昇、強力な円安傾向を予想している
1ドル160円程度までの円安はありえる
また輸入価格は3割以上上昇する可能性もある
緊急的な関税緩和措置を取らなくてはならなくなるだろう
関税緩和を行っても、飲食店は大打撃が予想される
それを乗り越えるにあたって、乞食に媚びたクーポンを配っている場合ではない
今のうちに取引業者の見直しを行い、健全な経営を進めよ
290円を引くゆとりなどない
乞食は捨てて、強健な中間層を意識して経営せよ
そのためにはローストビーフも必要になってくる
また、旭川ラーメン風パスタを復活して、客を驚かせるべきだ
肉の日限定で、すべてのサラダをラーメン風パスタにすることでコロナの感染率を100分の1にできる

やくざ営業をやめてまっとうな経営をせよ

141 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 18:36:05.66 ID:q/nMgg7a.net
>>140
1ドル160円、いま151円で急きょ介入。
完璧に近い予測。やはりすごい人は見えるんだな。
そら、素人が株で勝てないわけだよ。
おちあいレベルだと完璧に未来が見えてしまうんだから、勝つ人は勝つべくして勝ってるな。

142 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 18:46:00.30 ID:bP9kcmFP.net
独り芝居

143 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 18:52:25.48 ID:N5VVj3tA.net
ローストビーフは流行らないぞ

144 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 19:11:49.80 ID:GCehIcXx.net
バレバレな自演も姑息な自演もやりまくってるからなこいつ
どんなレスがおちあいかを言っちゃうと芸風変えてくるからあえて言わないが

145 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 19:38:38.52 ID:kaGf+y8+.net
まーた値上げか?

146 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 20:30:28.40 ID:FPeb5sab.net
>>141
マヤ誰だか分かっちゃった

147 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 21:11:34.25 ID:Fk90Z/+l.net
もう都内では出店しないのかい

148 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 23:48:21.28 ID:+lFBXo+z.net
※ウルグアイ産熟成超厚切りサーロインステーキは販売終了しました。

いつの間にか、サーロインは全てオージービーフになったんだな。登場時にあれだけウルグアイ産を持ち上げたのなら、終売もしっかりアナウンスして欲しいわ。
ステルス終売は寂しい

149 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/24(月) 23:57:39.04 ID:DjhIR6AG.net
値上げしないでほしいな
改良しなくていいから

150 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 00:59:48.27 ID:ExonFCG/.net
腹減った

151 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 01:43:32.95 ID:nn6O4VrM.net
がんこになってグラムも減って値上げもしそう

152 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 02:53:41.59 ID:g7FAzU0f.net
1)がんこって以前商標がどうのこうのって名前変更しなかったっけ?
2)まぁここの住民なら値上げの口実だろうという予想に至るのは必然か
3)為替が1.5倍≒原材料費もほぼ1.5倍 価格転嫁はやむを得ない

153 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 08:00:57.39 ID:OqmxcobG.net
がんこ「綺麗なだけでは叱られます」

154 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 08:35:19.52 ID:VWHfRMPe.net
>>151
見た目もこじんまりとしてたな

155 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 08:59:16.33 ID:zxEplcsu.net
明後日か…突然だな…早よ新メニュー表公表しろ

156 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 09:40:21.23 ID:OqmxcobG.net
ハンバーグカツ!

157 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 09:48:14.23 ID:Y+QcSeHO.net
一旦グラム減らしだけにしておいて後々ステルスと予想
現状210gをがんこ化で200g又は190g
その後5%前後のステルス値上げでトータル約10%の値上げ

158 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 10:21:23.66 ID:MMHsDJ6k.net
「超粗挽き」と謳われている肉の挽き方そのものも変わるんかな。
個人的には、そこそこ評判の良い一番人気の商品にはあまり手を加えて欲しくない。
今でさえ100gあたり467円(税抜)。500円超えたら、ね。当初はグラム数減らして、目眩し作戦かな。

159 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 10:24:10.68 ID:X7ZkDfyC.net
ウッキウッキしてんなw

160 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 10:40:27.17 ID:VWHfRMPe.net
お前ら本当にブロンコ大好きなんやな

161 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 12:07:11.99 ID:Y+QcSeHO.net
ポジティブだな
まあ楽しいよ色々とw

162 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 18:27:01.20 ID:Tv+Ll0bN.net
数年前にビッグボーイの大俵ハンバーグが225g→150gに減らしたとき、多くの顧客が逃げてしまった(後に元の量に戻した)
経験を参考に、ブロンコビリーは看板メニューの減量はしないかも。

163 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 19:19:52.78 ID:nn6O4VrM.net
増量前の190gに戻って価格は現在のを据え置きになると予想

164 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 19:52:09.57 ID:/u5UB+q+.net
むしろ大食いの壁を越えてほしい
何が400でガリバーだよこっちはレギュラーメニューで800出すぜくらいの心意気はみせてほしい
ハンバーグまで減ったらおしまいだよ

165 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 20:08:17.00 ID:8t25L9Ik.net
400gハンバーグ食いたきゃびっくりドンキー行くわ
自分はサラダバー党だからハンバーグは200gで十分

166 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 20:14:10.25 ID:/u5UB+q+.net
それはもうベジタリアンだろ
ここミートショップよ?

167 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 21:24:45.21 ID:Mjvb8xTl.net
でも肉の質別に高くないしここ

168 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/25(火) 23:15:29.72 ID:Tv+Ll0bN.net
>>163
210g→190gで実質10%の値上げか
さらに来年早々10%の追加ステルス値上げでトータル+20%を達成

2023年1月価格変更 ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグ190g 税込1390円
姑息なブロンコ経営陣なら考えそうな戦略だわw

169 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 02:31:23.36 ID:vPA39EvC.net
>>168
告知もなく、炭焼粗挽ハンバーグのサイズを、280gから260gへサイズダウンさせている前科もあるしね。

170 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 08:46:46.03 ID:s8xvFVY8.net
ブロンコビリー 2022年度ステルス戦略スキーム予想

2022年春以前            :炭焼き超粗挽きビーフハンバーグ210g 税込1210円
 ↓                
2022年4月15日価格変更     :炭焼き超粗挽きビーフハンバーグ210g 税込1265円
 ↓ 
2022年10月27日名称&重量変更:ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグ190g 税込1265円
 ↓
2023年 1月中旬価格変更     :ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグ190g 税込1390円

171 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 09:03:34.17 ID:SZHLvIkn.net
自分もサラダバーメインで行ってるから
肉の量減らしても値上げしないで欲しいな

172 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 09:19:08.64 ID:xrDx0zwz.net
残った超粗挽きビーフハンバーグの在庫はどうなるのかな?

173 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 09:33:58.21 ID:Ebahxy3h.net
お得意のステルスでがんこ注文客にしれっと押し付けるか、在庫終了まで併売するかのどっちかじゃね

174 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 09:37:42.77 ID:Ebahxy3h.net
或いは俵がセントラルキッチンで俵状態で出荷されるのか挽肉を店舗で俵にするのか知らんけど
店舗で俵にして提供してるなら原料の在庫が捌けるまでミックスして出すかも

175 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 09:37:51.42 ID:QekBHGnp.net
赤身が増えて俺の腹下しが無くなるのなら、1400円でもいいぞ

176 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 10:06:20.89 ID:5cJBqlcQ.net
がんこな宿便も一発解消!
どっさりスッキリ超粗挽きハンバーグ

ブロンコ堂

177 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 10:12:54.92 ID:Pm/RCwNV.net
帰り際のコーラ一杯で百発百中クタジますわ。

178 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 10:25:52.37 ID:mEBs1QDp.net
>>174
翌日配送分を、前日に毎日発注出来るんだから、店舗ごとに在庫調整しているんでしょ。余ったって、わずかですよ。
余った分は、従業員向けに食わせるか、生ミンチの状態でスタッフのお持ち帰り用になるんでしょ。

179 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 10:26:48.54 ID:mEBs1QDp.net
冗談でも、混ぜるなんてあるわけない。

180 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 10:33:18.50 ID:Pm/RCwNV.net
混ざっちゃうことはあっても・・・。

181 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 11:08:40.91 ID:EyJ+sxhL.net
材料の端数処理で粗挽きとがんこの材料が混ざる可能性はあるんじゃないの
店で頼んでも、俵の形がきれいなやつ(工場出荷)と整形したとわかるやつ(店内加工)があるよ

182 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 12:07:23.07 ID:QekBHGnp.net
ミンサーの穴径、赤身と脂身の配分、見合った味付け、練り方、焼き方等、全てが変わってくるから、がんこハンバーグは今までとは別物のハンバーグになるよな。

183 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 12:33:55.23 ID:ObD2Ueq2.net
個人店じゃないから前の肉使う筈ないやろ

184 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 21:11:09.88 ID:3hKPDw/R.net
なんだか最近食が細くなってくペース早くて軽くショック♪
サラダバーで食べ放題といっても精々2皿でしかもご飯とハンバーグは食べ切れなかった

185 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 23:45:56.14 ID:Ebahxy3h.net
副菜欲張って食べてメインディッシュを喰い残す慌てる乞食の典型

186 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/26(水) 23:51:28.11 ID:ObD2Ueq2.net
食べられるだけ食べるのは学生までやろ

187 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 00:12:05.88 ID:cxtpUmzj.net
運命の日

188 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 01:22:47.66 ID:cKq2xTDo.net
>>186
34歳まで

189 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 05:23:16.40 ID:3AleYfQP.net
「がんこ」、今時にしてはネーミングがダサくいまいちで、何だか恥ずかしい。
関西では「がんこフードサービス」って言う飲食チェーンがあるし、紛らわしい。
何故今頃、こんなヘンテコリンな商品名で復活させるんだろ。

190 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 06:41:05.58 ID:/+3U4GCM.net
おまえの感性がちょっとおかしいってお話やん
別に気にならんわ

191 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 07:12:22.84 ID:mqdbcw3i.net
そもそも名前をころころ変えるけど商品内容は大して変わらない

192 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 07:47:36.03 ID:3j6P2TEy.net
関西で「がんこ」と言われればブロンコよりもがんこフードサービスを連想する人が多数だろうが
ブロンコ創業の地はがんこフードサービスがスルーしてることもあって、「ブロンコのハンバーグ」で浸透してるよね

193 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 08:57:08.72 ID:O1JmumkZ.net
>>190
融通が利かないやつに言う場合もあるから
いいイメージを持たない人が一定数いるのは
やむを得ない、感性おかしいまではよう言わんわ

194 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 09:07:27.34 ID:QEOMaU1h.net
頑固に焼いてくれるならいいんだけどな中身真っ赤はイヤだ まだ更新されないな

195 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:10:16.27 ID:jZO2ui9/.net
値上げど減量を同時に行いやがったw

196 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:11:31.95 ID:jZO2ui9/.net
がんごハンバーグは基本200gで登場

197 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:16:24.83 ID:QWkITMLv.net
げんこハンバーグが商標登録されてそうだから
苦肉のネーミングじゃねえの?がんこ

198 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:20:31.79 ID:jZO2ui9/.net
一括して更新しないから、メニュー表が混乱しとるな
今回、価格変更はなしか?

199 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:42:44.76 ID:jZO2ui9/.net
やはりここで多くが予想した通り、今回はランチメニューが中心の変更みたいだな

・ランチは多くの商品で値上げ(*サラダバー付きを廃止)
・がんこハンバーグは昼夜ともに基本200gに減量 

@ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグランチ 200g 税込1320円 (210g 1265円から)
@やわらかランチステーキ 160g 税込1298円 (160g 1628円から。ただしサラダバー無しに変更)

200 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:43:23.04 ID:cxtpUmzj.net
ランチメチューへっとるやん

201 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:45:32.92 ID:cxtpUmzj.net
超絶改悪やんけ

202 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:50:08.67 ID:9ccsNjm8.net
ランチのダバーは俵以外は別料金かよ
ざけんな

203 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:51:35.06 ID:mqdbcw3i.net
減量&値上げきたな
結局名前の変更なんて改悪を少しでもごまかすためのものでしかない

204 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:52:01.11 ID:+3FskuvT.net
俵一択って事だよ(´;ω;`)

205 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:54:04.95 ID:tnk7c/18.net
やっぱりブロンコもわかってるんだよ
ここはステーキを食いに来る店ではない
俵とサラダバーで儲けなければ苦しい店だと

206 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:54:45.07 ID:jZO2ui9/.net
ステルス値上げ+ステルス減量合わせて、ランチは平均9.6%の値上げか
こりゃ来年始めにもう一発値上げあるぞ

207 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 10:58:22.31 ID:csI3jroc.net
やはりどこの世界も美味しくなって新登場!は
値上げ&減量と同意義なんだね

208 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 11:04:34.07 ID:jZO2ui9/.net
>>205
ステーキは2か月前に値上げしたばかりだから、さすがに今回は見送ったんだろうね。
そのぶんのツケは来春に、ランチ・ディナー全てのメニューで再度大幅値上げという形でやってきそう。

209 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 11:05:48.40 ID:fLLdK46E.net
炭焼きやわらかランチステーキ&カキフライは、サラダバー付きだよ。
サラダバーは400円(税抜)相当。

210 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 11:07:07.94 ID:cxtpUmzj.net
カットステーキの赤身肉をがんこにぶちこんだだけやん

211 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 11:11:11.18 ID:QEOMaU1h.net
がんこハンバーグ200g以外頼む気しないな
やわらかカットステーキ200g無くなった😢
肉の日がんこ初体験するか

212 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 11:11:34.29 ID:jZO2ui9/.net
>>210
それだね

213 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 11:16:18.99 ID:OUTA+1Zi.net
値上げの度に価格改定のお知らせをしっかりやっていれば何だよとはなっても腹立たしさはそれほどない
でもこうやって何度もステルス値上げ&減量を繰り返されると消費者を馬鹿にしてるのかと思われても仕方がない
名称変更で矛先を変えさせようなんてせずに素直に値上げすみませんと告知すれば印象も大分良くなるのにやり方が下手くそすぎる

214 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 11:32:50.25 ID:eDz37wFJ.net
>>211
殆どの客がそう思えばブロンコの計画通り
恐らく俵はブロンコで一番売れ筋且つ原価率が低いからそれを更に値上げした上に俵に売り上げが集約されれば万々歳

215 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 11:33:47.81 ID:jMHYuhF1.net
さ、がんこハンバーグ食べた人、早速レポート宜しく!

216 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 11:36:24.30 ID:eDz37wFJ.net
まあ毎月1回しかブロンコ行かないし今回の事前告知が出た時点で多少の値上げを意図してる事は明白だったから
290クーポン込みで約千円なら許容範囲かな
これで29の日廃止も来たらかなり足が遠のくけど

217 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 11:42:05.46 ID:wRI0U5gt.net
今まで以上に肉の日に客が集中して誰かさん発狂しそうw

218 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 12:19:11.46 ID:eDz37wFJ.net
でも誰かさんって病棟で拘束されてるから29狙って行く事出来ないよね?
あ、だから自分が行けない悔しさで毎度発狂してるのか

219 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 12:21:22.62 ID:cMjDmf+j.net
ムダに召喚するなよ
嬉々として飛んでくるぞw

220 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 12:43:58.40 ID:KdJp22W+.net
あれ?ランチメニューからガーリックビーフライスが消えてる...
トッピングとしても表示されない
ディナー専用になったのかな

221 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 13:03:44.06 ID:9zktwYrg.net
>>220
トッピングの1番下にガーリックビーフライスあったのでセーフ

222 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 13:18:37.24 ID:KdJp22W+.net
おっ追加されたよ
さっきまでホントに消えてて焦ったわ
メニュー変更が雑すぎるね
ともあれ良かったわ

223 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 14:30:38.56 ID:AtAZOuuq.net
ウルグアイ牛も消えちゃってる...

224 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 14:47:42.04 ID:jZO2ui9/.net
やわらかヒレステーキと、ウルグアイ産超厚切りサーロインは9月のグランドメニュー値上げ変更時にメニュー落ちしたよ。
今年は既に4月、8月、9月、10月と4回も価格変更されてるな。経営陣に頭切れる奴はおらんのか

225 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 14:50:49.35 ID:h1wnqbkX.net
ランチからミックスグリルやチキンコンボなくなっててショックだ
がんこハンバーグも250gとか微妙な量やし300gつくってほしいわ

226 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 15:10:14.43 ID:jMHYuhF1.net
テイクアウト利用した人は少ないかも知れないが、ビリーハンバーグ弁当、100円値上げされている。これは個人的にショック大、、、。

227 :おちあい:2022/10/27(木) 15:14:29.33 ID:86zkE/1a.net
無能経営者がいるとこうなるという醜態を見せたメニュー名変更型ステルス値上げを強烈に批判する

おれはずっと円安のダメージの深刻さを指摘してきた
去年の年末から肉の日クーポンを廃止して、中間層に特化した営業をしろと言ってきた
すべてを無視して、物価上昇のダメージを軽減する策もなく万策尽きて、このようなみっともない値上げ
すべては経営の怠慢というほかない

そして、日本を斜陽に落とした乞食どもの罪深きも計り知れない
すべてがうまくいっていた日本を食いつぶした乞食白アリとそれに媚びた経営者
日本凋落の縮図が今回のブロンコ値上げに反映された
もはや擁護のしようもなく、改善を訴えるだけの気力もない
もはやブロンコ株はすべて現金に戻し、他の優秀な経営ができる企業に鞍替えだ
少し前までブロンコはすべてが完璧だった
スタンプス乞食も排除して、これからというところで早大にこけた
こけるのはいい。だが、そこから立ち直ることができなかった
偉人というのは数多く失敗し、そこから学ぶ
だが、ブロンコは最後まで学ばず、姑息なステルスと乞食媚びで落ちぶれていった

228 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 15:16:55.98 ID:tCu5GokM.net
一番あかんのはステルス劣化ね

229 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 15:20:26.48 ID:jZO2ui9/.net
早大にこけたブロンコ経営陣はKOだな

230 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 16:24:10.07 ID:9zktwYrg.net
>>226
イートインでもビリーは同じ額の値上げになってるよ

231 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 17:13:22.42 ID:vLtp9+I8.net
がんこハンバーグは今までのと何が違うんだ?

232 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 17:16:29.05 ID:cuL8si0I.net
商品名

233 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 18:00:26.43 ID:3AleYfQP.net
はよ「がんこ」ちゃんの感想書いて!

234 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 18:53:03.83 ID:XFCWzH7U.net
悲報 ただの値上げ
https://i.imgur.com/LnNMpQb.jpg

235 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 19:02:56.53 ID:jZO2ui9/.net
ブロンコビリー俵形ハンバーグの名称変遷

1985 炭焼きハンバーグ(丸形)
1995 がんこハンバーグ
1997 アンガスチョップステーキ
2003 ニューがんこハンバーグ
2018 炭焼きブロンコハンバーグ
2020 炭焼き超粗挽きビーフハンバーグ
2022 ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグ

*1993 さわやか「げんこつハンバーグ」 新登場

236 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 20:09:56.88 ID:Lzol5eIQ.net
>>235
変わる変わるよ名前が変わる
値上げと減量繰り返し

237 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 20:44:17.35 ID:cKq2xTDo.net
ステルス値上げで改悪するくらいなら
はっきり値上げしたほうがマシ。

238 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 20:46:10.99 ID:cKq2xTDo.net
237はランチの話ね
ランチ酷い改悪

239 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 21:57:40.14 ID:QEOMaU1h.net
だ・か・ら がんこハンバーグ美味しくなったの?アブラ減ったの?

240 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 22:11:52.64 ID:c7tXsjk4.net
美味しい 美味しくない は 主観 だから

241 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/27(木) 23:06:10.24 ID:eDz37wFJ.net
誰も具体的な感想書かないのはこの板の常連皆29待ち全裸待機なんだろ
値上げしたの分かってるのに29の日直前にわざわざ人柱になるメリットがない

242 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 00:52:26.73 ID:ktp10gNX.net
ランチだとサラダバー単品で頼めるのか
それでいいかな

243 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 03:36:25.39 ID:4uNPHrV9.net
こうメインが値上がりしちゃうとそれもあり

244 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 03:48:45.14 ID:QGt/ST83.net
明日29の日だけどサラダバー先月と同じな上に値上げだから行く気にならんな

245 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 06:49:21.07 ID:0GgBgVhd.net
でもさ、これまでの俵ハンバーグとがんこが同じだったら、誇大広告もいいところだよな。
マジに実際のところはどうなんだろう。誰か仲の良い店長にでも聞いて欲しいな。

246 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 07:13:43.33 ID:GWPHWLHv.net
ここは29の日だけ行く所
ただ今月は土曜日なのが悲しいね

247 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 08:11:48.69 ID:p0hdZCiq.net
土日の肉の日はこの世の地獄よ

248 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 09:04:05.26 ID:OllZJyJH.net
さすがに今回の29の日は15時頃でも混んでるのかな

249 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 09:10:40.66 ID:Yy/sJs5P.net
平日の29の日ですら昼下がりの客は多いから、それが土日祝に当たったら行くもんじゃないよ…

250 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 09:25:36.39 ID:86U+Lyf6.net
不人気店に行く俺はダバーを行ったり来たり。
ちょい混み程度っすわ。

251 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 09:48:51.03 ID:A9WlHE3a.net
旅行支援でここぞとばかりに出かける貧民層と客層が被るからそんな激混みにはならないんじゃね?

252 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 10:19:13.94 ID:5KAnw78c.net
いや、全時間帯混むでしょ
しかも、一番カオスになるファミリー層で
敬遠するのが吉よ

253 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 10:34:12.58 ID:0GgBgVhd.net
>>249
明日は、開店前に並ぶのが最善と思いますが。

254 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 11:42:33.32 ID:0Z3F4+rC.net
300円ごとき安くするために並んで時間使うのってマジで馬鹿だと思う
そんな馬鹿だから低収入で300円なんかに拘るんだろうな

255 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 11:59:34.87 ID:cyOHilVn.net
>>254
ホントそれ
混雑した中でコロナリスク背負って時間掛けて順番待ちか並んで
有限の時間を小銭と交換する貧乏人の思考

256 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 12:10:10.03 ID:OllZJyJH.net
でもお前らのお小遣い290円以下だろ
引きこもりなんだから

257 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 12:25:31.24 ID:dgIxUai6.net
>>251
明日のために今日愛知に戻る予定

258 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 13:04:07.80 ID:2BIRXpaI.net
がんこハンバーグランチ さっき食ってきた
結論から言えば、前作の超粗挽きとは別物のハンバーグだった。

粗挽きハンバーグと比べて食感がさらに肉肉くしくゴロゴロとしていて、
また赤身の持つ牛肉香も強い。
黒毛和牛の食感・味に少し近づいたイメージだが、輸入牛独特の臭さが
感じられ、微妙な血生臭さ含めて苦手な人は気になるかも。
そういう人は、マルドンの塩よりもソースの方が合うと思う。

ともあれ、がんこハンバーグランチの税込1320円は、バーゲンプライスかもしれない。

259 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 13:06:50.08 ID:2BIRXpaI.net
カット後に出る肉汁や脂はかなり少なくなった。すくなくとも鉄板に大量の油の池が出来ることはなかった。

260 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 13:35:54.53 ID:2BIRXpaI.net
尚、ハンバーグ食べ終わって1時間半になるけど、以前なら即効で下痢Pになっていたのが、
今日は全く平気なまま。200gが少なく感じるほど、スイスイ腹に入った。
(引き換えに、混ぜた脂から来る滑らかさや甘みは少なくなった)

261 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 14:14:55.50 ID:YrUTDx5A.net
>>259
生肉での重量は5%減っても、ヤイタアトノ重量はあんまし変わらない感じなんかね

262 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 15:09:35.01 ID:5KAnw78c.net
ええやん

263 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 15:23:15.65 ID:knbwbRh2.net
がんこ美味かったわ

264 :おちあい:2022/10/28(金) 17:57:39.12 ID:YFVgYDV0.net
ステルス値上げをがんこ否定するこのおれが、がんこハンバーグを世界最速で批評してやる

従来の粗挽きとの最大の違いは、脂が減少し、赤身肉部分が増加したことである
筋が増えるというデメリットが増加した半面、肉のうまみを感じやすくなり、全体的に品質は良くなったと評価していいだろう
今回だけはステルス値上げを許してやろう、これで品質が悪化していたら、ボロクソに言っているところだった
がんこハンバーグはファミレス界のハンバーグでは文句なく頂点と胸を張ることができるレベルに到達した
今後サラダバーにおいて安定して新作を送り込めるなら、当面、ライバルファミレスに後れを取ることはないだろう
株価が乱れることは避けられそうであることは一定の評価としてやる

今後の経営アドバイスをしてやる
ステルス値上げを今後も行うなら、それを正当化する方法を教えてやる
それはステルスクーポン改悪だ
以下のように明日の肉の日クーポンをステルス改悪することを推奨する

候補1、290円引きから29円引きに割引額を引き下げる
候補2、従来通り290円引きとするが、16時以降注文時のみ利用できるものとする

上記の候補のいずれかに肉の日クーポンをステルス改悪できるなら、これまでのすべてのステルス値上げの罪がなくなることを証明する
株価上昇のために、良い経営を行うことを期待している
いいか、乞食に媚びるな、ファミレスが乞食媚びに沈むと二度と抜け出せず、食いつぶされる
早めに気づいて目覚めよ

265 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 18:00:52.66 ID:x/Gvt2xb.net
ステルス値上げをがんこ拒否する、まで読んだ

266 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 18:12:02.94 ID:uuesizEu.net
株価のためならエンヤコーラ

267 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 18:19:11.70 ID:SXH4mtc4.net
おちあい先生のお墨付きを頂いてブロンコ経営陣も一安心だな

268 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 18:35:45.68 ID:wKMN+JMG.net
500gから400gに減ってるし大食いの俺はがっかりだな
このグラム差だったら和牛ハンバーグの方がうますぎるしそっちを頼むしな
お行儀がいいディナーは似合わないぜ
芽キャベツからブロッコリーになってたのもがっかり

269 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 19:07:11.91 ID:cyOHilVn.net
きのこスープ旨いな
+60円でコーンなら+100円できのこ一択でしょ

270 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 19:32:28.18 ID:QnOeyLs/.net
ランチメニュー減りすぎじゃね

271 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 19:35:27.27 ID:CcFuTjYm.net
>>258
油の海はどうなの?

272 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 19:55:51.14 ID:2BIRXpaI.net
>>261
超粗挽きハンバーグ210gの焼き上がりと比べて、がんこ200gはやはりひと回り小ぶりに感じました。

>>271
以前よりは流れ出る油脂が確実に少なくなっていると思いました。(紙ナプキンに飛んだ油量跡からも顕著)

273 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 20:39:21.78 ID:x3ifmxHU.net
がんこハンバーグがそんなに脂減って旨いならがんこハンバーグ500gは最高にコスパ良くないかディナーも有りだな

274 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 21:12:33.02 ID:A9WlHE3a.net
大食いなら肉減った分サラダがっつり食えばええやん

275 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 21:13:34.92 ID:w0kdyiWu.net
>>273
500gだと、(きっと)飽きてしまうと思う。
食べ応えアップの代償として、食べ疲れも感じるはず。箸で切れにくいのは、その証拠。

276 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 21:30:50.40 ID:CVDt8O4I.net
量も減らして質も落として価格まで上げるハンバーグ屋があると聞いてきましたw

277 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 21:40:57.27 ID:QGt/ST83.net
量は減ったが質は上がったという流れだけどどこのハンバーグ屋のこと言ってんの?

278 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 21:51:36.74 ID:w0kdyiWu.net
>>270
ランチタイムは、グランドメニュー単品価格に400円増しでサラダバー付きセットつけられるようになれば良いのに、と思った。
その中で、がんこハンバーグはお値打ち品と言う位置付けにすれば、誰からも文句言われないだろうし、客単価も上がるように思うんだけど。

279 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 21:58:55.21 ID:8EEYStyZ.net
次は時間制限付けてくるに100万ジンバブエドル

280 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 22:24:04.95 ID:mGRXnK7v.net
秋サラダ飽きた
あと3週間はキツイ

281 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 22:25:03.62 ID:tGg3I3qc.net
>>277
油を舐めるのが生き甲斐の妖怪が激おこ

282 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/28(金) 23:07:24.98 ID:cbATudHA.net
>>264
食べログ最底辺みたいなゴミ長文を一生懸命打っている老眼を想像すると微笑ましい

283 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 00:02:29.53 ID:ddkXG/8s.net
肉の日だ!
明日は家にいてもどうせ本読んでるから、文庫本持って並ぼうかなー

284 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 00:58:57.67 ID:DKmYAJqC.net
肉の日の290円引きより
スクラッチのジェラドリ297円タダのほうが得だろ

285 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 01:20:33.27 ID:vk9bsm/Z.net
>>284
そんなネタを提供されてもな
明日の激混みの勝者となるべく今から並ぶぜ

286 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 01:21:52.80 ID:g8Dn1cpO.net
併用できるんだが
だいたいジェラドリ無料なんて毎月スマニューでばら撒いてるだろ

287 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 01:48:11.17 ID:dUxeHh8y.net
まぁ混雑も楽しんでくれ、俺は平日でも29日は嫌な思いするから絶対行かないけどな。

288 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 02:06:04.63 ID:ddkXG/8s.net
肉の日290円
スクラッチ200円
スマニュジェラドリ

全部併用OK?

289 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 02:35:28.36 ID:I+AiXc/z.net
>>288
OK
併用できないのは不定期でやる20%オフなどの割引券。

290 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 06:27:25.25 ID:HuRIWmfc.net
ブロンコ常連にとってはジェラドリなんてサービス提供品の位置付けだもんな

291 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 07:32:47.75 ID:Jrar67Wr.net
肉の日だ!
さぁ並ぼう!

292 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 07:50:33.72 ID:BLiBfIxO.net
休日29戦士怖い
平日29日来れないからって全力で攻めてきやがる
でも負ける気はない 受けてたつ

293 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 08:49:14.78 ID:HuRIWmfc.net
コロナ全盛時の29アタックは命掛けだが今のタイミングなら安心だな

294 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 09:24:51.25 ID:G7fU3P1N.net
29日のランチャーの圧は凄まじいな
16時過ぎてティラミスが出てくると、真っ先に走って取りに行き、出遅れて取り損ねた奴はデカい声で店員に催促する。
おーい、ティラミスないよっ!!と

生存本能ハンパない

295 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 09:31:33.94 ID:G7fU3P1N.net
割引きデー 吉野家なら女子供はすっこんでろで済むところだが、ブロンコは女子供も負けじと参戦してくるから、怖い

296 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 10:09:09.62 ID:ggwDzgZi.net
こういう時こそファミリー層に譲ってやれよ
複数人だと290円はかなり大きい

297 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 10:22:19.01 ID:vk9bsm/Z.net
>>292
昨日の夜中から並んでいる俺には勝てないだろ

298 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 10:25:35.66 ID:5QYTFcSe.net
アプリの会員番号の末番によって、290円引きクーポンを2日、9日、29日と3分割して配布して欲しいな
今みたいに29日に集中する混雑は少しは軽減されるだろうし、そもそも家族4人で訪れて、それぞれがスマホ提示して合計1160円(290円×4人)の割引受けるとか、本来は異常だと思うわ

299 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 10:38:00.06 ID:u4HkJxGO.net
>>297
WIndows95発売日前日かよ

300 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 10:41:53.37 ID:z23YmPt/.net
肉の日は10時から開店して、一組70分にしてくれよ
会員番号の末尾で振り分けると、団体ファミリーに
何言われるかわからんよ

301 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 10:42:25.03 ID:l/DNt12x.net
>>298
3垢で月3回行く奴が駄目

302 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 10:45:34.18 ID:/I5Ht89h.net
>>298
29日は同じように肉の日やってる店も多いので、
常連客を引き留めるのには29日からずらすのは難しいかもね。
俺はクーポン辞めてポイントを何倍かに増やすのがいいと思う。

303 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 10:46:49.28 ID:STmbEZXG.net
ファミリー4人で5000~6000円頼む客に4人分1160円引きはまあしゃーない
値引き率は1人客290円と変わらんからさ

ただ、29の日を28~30日までにするとか混雑分散の知恵を出すくらいはやって欲しい

304 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 10:48:24.73 ID:STmbEZXG.net
>>302
あみやき亭方式をパクるでもいいよね
会員ランクでポイント付与率upとか肉の日を増やしてその日限定でポイント付与率up

305 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 11:01:19.24 ID:2oStgwS8.net
すごい行列になってるぞ100人くらいいるな
いつも貧乏貧乏言ってる奴も泣きながら並んでるな笑

306 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 11:23:03.03 ID:2oStgwS8.net
290円割引きだと最大でも3割引き程度なんだよな、並んでまで食いたくはならんな
肉の日は月に一度のサービスデーなんだけど
コアな客は近づかない日になってる
まあ店側にしてみれば普段来ない客が来ればウハウハなんだろうね、薄利多売の店は客数が一番だからね

307 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 11:32:25.22 ID:z5muIbVA.net
がんこハンバーグ、俺的には単純劣化で泣いた
鬼筋ゴロゴロは勘弁

308 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 11:35:38.75 ID:Q/lST+4c.net
11時半で15組待ちって(;o;)

309 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 11:50:24.42 ID:F6JC3mup.net
バカだねぇコロナもらってくんの?290円のために

310 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 12:19:05.14 ID:XLB1wiMM.net
11時10分でもう満員よ

311 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 12:19:55.64 ID:XLB1wiMM.net
>>299
そこはiPhoneじゃないとこにあんたの年齢を見れるわ

312 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 12:22:06.93 ID:XLB1wiMM.net
>>309
コロナ禍は生きやすかったと思わんか?
またパンデミック来ること期待してるよ
どうせないだろうけどね

313 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 12:31:52.86 ID:HuRIWmfc.net
ぶっちゃけPAYグルでポイ活経由予約だと実質400円近く割引なのを知ってからは29必ずブロンコ行かなきゃ!
とは思わなくなった
でも今日は新生がんこ喰っておきたいから行くけど

314 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 12:31:56.04 ID:zIJB7Yfb.net
したった寝坊した
出遅れたか...

315 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 13:00:43.48 ID:FCQh46yZ.net
16時までにウェイティングリストに名前書けばランチメニュー出してくれるんだっけか?

316 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 13:16:18.54 ID:Uhg9BaOT.net
さっき、近所のブロンコ行ったんです。ブロンコ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ニクの日290円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、290円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。

317 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 13:18:18.51 ID:ddkXG/8s.net
ツッコんでほしそうだけど面白くない

318 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 13:19:06.24 ID:HuRIWmfc.net
コピペ改変貼るならしっかり全部直せw

319 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 13:21:09.95 ID:BLiBfIxO.net
>>308
休日肉の日に11時半突撃はやばすぎ
さすがに29戦士舐めてるとしかいいようがない

320 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 13:33:56.76 ID:80k3noaT.net
>>313
それ今もう無理でしょ

321 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 13:35:46.78 ID:PEjWKQ7U.net
>>315
書かなくても出してくれる

322 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 13:48:25.16 ID:XLB1wiMM.net
>>320
ブロンコはホッペでも予約してリクポ使えねーしな

323 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 13:54:43.46 ID:G7fU3P1N.net
肉の日狂騒極
今日はいつにも増して禿げしいな
新がんこハンバーグ効果と、コロナ第八波直前の駆け込み来店か

324 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 14:55:28.69 ID:Vd3HqaKk.net
めっちゃ混んでいる
俺と同じく晩飯兼用しようという奴らなのか?

325 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 14:59:05.23 ID:s8UW+Ud/.net
ブロンコニュービーなんだが、肉の日やってるの知らんかった
290円引きか。並んでまでって程じゃ無いと思うがなー

326 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 15:12:11.62 ID:+uXZBfqK.net
肉の日分高くなってる気がるる

327 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 15:25:36.40 ID:ANm2b4r1.net
まだそこまでは上がってないが姑息なブロンコは名称変更など駆使してステルス&減量で290の値上げは視野に入れてるだろ
そうすれば肉の日であっても客が喜んで来ようがプラマイゼロ感覚

328 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 15:43:05.80 ID:BLiBfIxO.net
>>324
当然
朝昼夜兼用です

329 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 16:22:43.01 ID:4nX0OXSs.net
>>312
いろんなストレスから解放されて楽だったな
でもこれからはコロナ禍のメリットを潰した
平時のデメリットとコロナ禍のデメリットを足し合わせた新時代がくるぞ

330 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 16:37:50.76 ID:n4HeSGsy.net
次のパンデミックはすぐ来るよ
go toやったり 外人異次元入国させたり
ちょっと待ってろ

331 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 16:43:04.38 ID:lRqlxU3A.net
まだティラミス出ないんだけど催促していい?

332 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 16:43:04.73 ID:1gY7AJMf.net
肉の日用とその他用で商品分けてほしい
肉の日は賞味期限きれしか使っちゃいけないとか法改正は絶対必要でしょ
その他日客が肉の日客のために290円分寄付してるとか馬鹿らしい
立派な人のためになら寄付できるけど、この世にいないほうがいい人が
たかる肉の日客への290円寄付は無理、北朝鮮に送ったほうがマシだし
290ので基本的に客が全面的にきもすぎる、せめて野良犬とかの保護に寄付したいわ

333 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 16:50:17.13 ID:Vd3HqaKk.net
>>328
マジかよ
朝まで兼ねるとかやっぱり上には上がいるな

334 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 16:51:26.31 ID:Vd3HqaKk.net
>>331
俺のところもまだ
催促してくる

335 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 16:54:22.39 ID:yYEaCQiV.net
卓上をゴミ溜めにして帰る底辺家族とか、ウェイティングの字も書けない浮浪者風老人とか、今日の我が軍はレベルが高いなw 新しいハンバーグは赤身っぽさが増して脂が減ったね
うまいけど焼きすぎたらパッサパサなりそう

336 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 17:08:08.74 ID:s8UW+Ud/.net
うちの最寄りはそもそもウェイティングにペン置いてないから書く事自体が出来ねえんだよな
だから店員に書かせないといけないんだが、忙しい時だと店員は当然配膳に回ってる
忙しい時だから客は当然たくさん来る
店員呼んでもなかなか来ないからウェイティングに書き待ちというあまりにも不毛な時間が
発生するというとんでもなく段取りが悪い事になってる

337 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 17:27:15.74 ID:wIxcr4br.net
ラーメン禿「並んでる客はまだ客じゃないんだ」

338 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 18:19:46.99 ID:n4HeSGsy.net
がんこハンバーグ食べてきたけど旧ハンバーグとの違いが分からない?

339 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 18:26:39.10 ID:F6JC3mup.net
そんなのボールペン持ってきて勝手にかけよ
290円ケチるやつはアホだな

340 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 18:36:48.82 ID:iXjeo9Za.net
>>338
その?はなんだよw

341 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 18:37:16.03 ID:IpThqLQX.net
>>338
明らかに違う。更に一層味覚を磨いて行って下さい。

342 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 18:47:14.03 ID:IpThqLQX.net
アプリの「ご来店」数が100回以上、粗挽炭焼ハンバーグが70、黒毛和牛ハンバーグが15、ステーキ系が15、こんな比率かな。
同じ焼き加減であればだけど、硬さ、出てくる脂の量、風味(匂い)、そして実際に食べた時の大きさ(グラム数)、全く違う。

343 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 19:16:55.84 ID:yYEaCQiV.net
>>342
体臭キツそう

344 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 19:27:23.88 ID:HuRIWmfc.net
今日は以前の休日被りと比べても一段と激混みだったわ
食って6時頃会計したがまだ5組位は並んでた

345 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 19:51:56.79 ID:vSQfyKrj.net
>>303
ファミリー4人で六千円な訳ないだろ!
普通一万円はいくよな

346 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 20:51:46.73 ID:4nX0OXSs.net
>>332
妬み妬み僻みが凄すぎてワラタ
肉の日のおかげで平日がどれだけ平和になってるか
明らかに客の質が違うからな
有り難いことですよ

347 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 21:05:27.30 ID:xBkGnD8k.net
>>250
抹茶ラテないところはご多分に漏れず不人気だわな

348 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 21:06:27.06 ID:PEjWKQ7U.net
会計見てるとPayPayで支払うのにジェラドリクーポン使わない人多いな
スマニュー入れるだけなのにもったいない

349 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 21:17:05.69 ID:wxYDWg45.net
>>332
まず日本語がおかしい

350 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 21:43:53.98 ID:5zzgwgAS.net
3時に着いて案内4時
今までで一番待たされた

351 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 22:02:26.52 ID:yYEaCQiV.net
スクラッチ200円+肉の日290円+ジェラドリで食べてきたらスクラッチ200円もらった。商売になるのか心配になる
客筋がここまで悪くなる(自分も含め)のは面白い
小さな子供連れの家族、若いカップル、高齢独身男性一人が多い

352 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 22:06:16.08 ID:5xEjOmkk.net
>>331
ランチャーダバーのたしなみとしてバットに残ったティラミスのあと少しを片付ける。

353 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 23:17:42.27 ID:hHox7avS.net
15時半に入店したけど店内ガラガラゆっくり食べてきた
新店舗だからまだブロンコも肉の日も認知されてないかも
年寄りもまあまあ多いからアプリなんか入れないし会計も現金が多かったわ
スクラッチは200円×2だった

354 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 23:18:05.62 ID:g8Dn1cpO.net
>>303
分散やると複数端末で毎日来る奴が湧くから無理

355 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 23:22:50.03 ID:g8Dn1cpO.net
スタンプスも複数端末運用や泥位置偽装とかで毎回ただ飯ができて結局廃止になったし

356 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/29(土) 23:44:36.03 ID:DKmYAJqC.net
ランチ劣化したからサラダバー無しにしたら
ジェラートたくさん食べられた

357 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 00:51:23.81 ID:9S66HESi.net
ガンコと超粗挽きがあったとしてグラムあたりの価格差があってもガンコを選ぶな
改良って本当だったね

358 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 01:52:32.96 ID:AiqImgR/.net
昨日は混むの分かってたけど秋メニュー未食だったんで終わる前に行って来たわ
全体的に割と良かった
坦々麺は美味いけど味が濃すぎた
オニオンスライスとコーンとフライドオニオンをトッピングして食ったらちょうど良くなった

359 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 07:25:03.78 ID:54qfSsDh.net
サラダバー屋かよ

360 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 09:26:17.18 ID:qDne/Dsj.net
ジェラートって食べるほど満足度が低下しないか

361 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 09:31:53.64 ID:AiqImgR/.net
がんこハンバーグはここの感想どおりだったな
肉の刻みが粗くなって歯応えが増した
そんなにボリュームダウンを感じなかったから
以前のは油の海込みの重量だったのかな

362 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 09:51:08.38 ID:PicbcdGo.net
>>354
そうだなあ、緩和解除記念で4人以上で2000円引クーポン但し12000円以上でとかかなあ
とかかな

363 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 10:33:15.04 ID:QBeuXGHn.net
トマトが無くなってるのはちょっときつかった

364 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 10:40:08.82 ID:yHDVaXFh.net
トマトはビッグボーイが普通のトマトをざく切りで盛ってるよ

365 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 10:46:15.71 ID:SLnhFoe1.net
お前ら脂の海って表現大好きだけど、それだったら冷えたら固まるわ
普通肉汁って言うと思うぞ

366 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 11:09:02.99 ID:FJoD9F8C.net
脂の海でいいでしょ、
肉汁って旨味があるもんじゃないの?あれは脂でしょ

367 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 11:19:55.93 ID:ENdCnn8w.net
>>360
以前、単品で注文していたアイスはもっと美味しかった記憶があるな。

368 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 11:49:56.05 ID:SLnhFoe1.net
>>366
何度も言うけど脂なら冷えたら固まるしあれが脂なら食えたものじゃないので小学生から勉強し直してくれ

369 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 12:05:08.46 ID:wIIBv6Up.net
冷蔵庫で冷やせば固まるよw
鉄板上や営業中の室温が持っている熱エネルギーだと、牛脂はなかなか固まらない。

370 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 12:54:16.94 ID:fyzMujpS.net
肉の日と今日みたいな日曜どっちがこんでる?都内の現状リポよろ

371 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 13:29:14.49 ID:D5CKYKT1.net
【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
https://o.5ch.net/1zfi0.png

372 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 13:51:59.55 ID:yHDVaXFh.net
>>370
地元だと平日29の日と休日は同じくらいかな

373 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 14:50:52.10 ID:xIRCJC9t.net
>>360
>ジェラートって食べるほど満足度が低下しないか

それは全ての食品において言えること

374 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 15:01:06.12 ID:DVrjVx8q.net
昨日は16時頃に八ツ橋とティラミスが出て来たな
乞食はティラミス出てくるまで粘ってないで食ったら早よ帰れというメッセージを感じた

375 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 15:07:32.97 ID:vo8mfIIy.net
肉は前の方が良かったな
スジ肉混ぜてるから、粗挽きすぎるとダメ

376 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 15:35:12.26 ID:f9WTLgmt.net
>>374
乞食おつ

377 :おちあい:2022/10/30(日) 15:54:22.60 ID:eMnNvoaw.net
聞け、ブロンコ経営者

肉の日を実施する理由はなんだ?
おそらく、以下の2つの理由で続けているのだろう

1、普段来ない新規顧客を獲得するため
2、月末の商品在庫処理

だが、290円引きというサービスをしたところで、ブロンコを知らない者は来ない
それならば、そんなことはせず、他業界のコラボやCM広告に投資するほうがずっと効果が大きいと思わないか?
現状では、肉の日は宣伝になっておらず、ただ利益にならない乞食への餌付けにしかなっていない
肉の日を廃止して、新規顧客の獲得に向けた方針を今一度考えてみよ

次に在庫処分だが、単に日々の来店客数を増やせば解決する話だ
夏休みの宿題をするとして、最終日に徹夜するのと、計画的にコツコツやるのとどっちがいい?
肉の日はそういう愚かなろくでもない大人になろうとする子供と同じ発想だ
29日だけ290円引きするのではなく、日ごろから通う客数を増やすために、ディナーの割引券を配ったほうがいい
29日だけ目が回るような忙しさで客を裁き、それで利益にもならないでは、従業員のモチベーションも下がる
現場の従業員にアンケートしてみろ
肉の日だけ忙しいのに時給が同じなら、誰も29日に行きたがらない
そのために時給アップで対応するのではただ経費が無駄にかかっているだけだろう
客を分散させなければ、29日のシフト従業員がブロンコを見限ることになる

ここのスレには馬鹿がいて、おれが29日に行けないからひがんでいると思っているやつがいるらしいがまるで違う
おれは合理的な理由のもと肉の日を批判しているのだ
コロナクラスターのリスク、リスクの分散、従業員の負担、すべてにおいて肉の日はアンチテーゼだ
まったく合理性がなく、ただ足を引っ張るだけのゴミデーだ
普段から安定した客数を維持し、割引に頼らない経営をすることだ

安売り競争では、格安チェーンには勝てない
ブロンコは中間層を安定して獲得し、客単価2000円程度を確実に獲得していくスタイルを取るべきだ
290円引きの乞食5人より単価の高い中間層1人を大切にしろ
人を差別するなというのは詭弁だ、人は差別されなければならない
良い客1人の価値は乞食客100人と同じ価値を持つ
たかが乞食数千人を手放すことを恐れるな、勇気を出して、この日本を穢す乞食と縁を切るんだ
今後は少子化で、エリートと非人間レベルの二極化が進む
それを阻止し、中間層を維持するのがブロンコの仕事のはずだろ、違うか!

378 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 16:57:16.10 ID:qSpMKq9b.net
>>375
言わんとすることは、わかる。ゴワゴワ感が増した感じ。
ただ、段々と冷めて来た時は、がんこの方が圧倒的に美味いと思う。

379 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 17:25:16.75 ID:wIIBv6Up.net
がんこハンバーグは筋や膜が気になる事はなかったな

380 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 18:13:48.70 ID:2Ber0PiN.net
>>361
確かに歯応え増したね

381 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 18:27:08.77 ID:7Rp7TYP4.net
( ・∇・)ステーキのお肉を使って赤身比率を上げました。
ぜひご賞味ください。
(´・ω・`)は、はい 的なやり取りでオーダーしたら旨かった。
新開発の持参ミックススパイス

382 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 18:40:33.57 ID:7AvOJeYe.net
がんこは食中毒前のハングリータイガーっぽくなったの?
だったら行くわ~

383 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 19:04:38.24 ID:RRj0XLod.net
>>377
来年の株主総会で言えよ、人前で話せないのか

384 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 19:05:15.80 ID:7Rp7TYP4.net
ブロンコ民はよそ行っサラダバー・ドリンク バー利用時はマスク着用だな。
それとおぼしきおばちゃんがピソラに居ったよ。
手袋は自前っぽかった。

385 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 19:15:26.04 ID:1XpyGNlB.net
株主優待で食うと1000円単位でしか食えないから
クーポン込みや無で丁度1000円付近に合わせるのが難しかったら
サラダバー無しで価格が下がるのは丁度良かった

386 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 19:30:45.63 ID:vo8mfIIy.net
>>378
冷める前にくっちまったからわからんが
確かに前のは冷めたときの味の落ち方は大きかったな
だからサラダバーは後回しで、黙々と肉とライスを食べるようにしてる
火を通しすぎないように、でも生のまま鉄板を先に冷まさせないように
運ばれてきたときの鉄板の状態を見極めて
ソースをかけるのさえ慎重にしてた

387 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 20:08:51.87 ID:IG9k02+I.net
>>368
実際冷蔵庫入れたら固まると思うけど。。

388 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 20:48:43.43 ID:ih42E25P.net
>>383
総会って小口株主にも発言権なんかあったか?

389 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 21:11:22.26 ID:1XpyGNlB.net
質疑応答の時間があるからブロンコに限れば質問出来るぞ
お前の言うのは株主提案で30000株か1%保有すると
がんこハンバーグの名前を「俵バーグ」にしろみたいな議題を出せる
皆否決するから通らんけど

390 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 21:25:13.91 ID:ih42E25P.net
>>389
俺の言う小口株主の意味が分かってねえな

391 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 21:28:58.64 ID:yHDVaXFh.net
>>385
ここで価格調整でサラダバー無しにするなら株主優待券売った方が良いだろ

392 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 21:35:03.58 ID:1XpyGNlB.net
小口株主だから発言権ないだよって言いたかったのに
ブロンコは参加者少ないから
株さえ持っていれば質疑応答の時間ありますよって言われたのが面白くないだろ?

ちなみにそこで発言すれば社長が答えてくれる
株主は優待目的のカスが中心なので
程度の低い質問ばかりで申し訳ないと思ってる

393 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 21:38:16.69 ID:1XpyGNlB.net
>>391
売却すると700円で雑所得申告するとから実質650円位の価値かな?
ただ飯したい気持ちもあるけど
客の入りや接客や今回で言えば価格改定とか
そんなの気にしながらチェックしに行く目的もあるんやで

394 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 21:38:57.29 ID:iMwXj0yS.net
>>385
株主優待持ちながら、1000円内ギリギリで支払いを収めようとする始末な感覚のミスマッチが微笑ましい

395 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 21:42:22.05 ID:ih42E25P.net
>>392
社員や非正規雇用者連中も株主だが

396 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 21:43:11.13 ID:vo8mfIIy.net
>>394
いやまじでケチな発想で選択が狭まるんだよ
特にマクドナルドとかね

王将とか、昔はお釣りが出たんだけど
税務署に叱られて、どこもお釣りが出なくなった

397 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 21:47:44.01 ID:8Pyanp4F.net
そりゃ必死の擁護のレスが多くなるわけだ

398 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 22:18:26.75 ID:2Ber0PiN.net
こんなところで援護しても腹は満たされんよ

399 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 22:34:01.71 ID:yHDVaXFh.net
確かにマクドナルドや松屋フーズはある程度価格が高いものからしか優待券使用選ばないよね

400 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/30(日) 23:07:43.75 ID:fyzMujpS.net
>>372
開店10分で満席かいな

401 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 07:40:43.59 ID:JQlwdsAV.net
株主優待券と現金の併用は不可なん?

402 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 11:32:16.33 ID:lQPeJYze.net
がんこハンバーグはそれまでやわらかカットステーキで使っていた牛肩ロースの端肉を使って、
赤身割合の強い風味を作り出している。
牛肩ロースの特徴である筋繊維の太さが、ミンチにしてもそのまま力強い食感に繋がっている。
牛肩ロースを加工する上で、筋や筋膜の除去をどれだけ徹底できるかが、ハンバーグを食べる
時点での客の満足度に繋がってくると思う。

過去にも増して、CK加工場のパートのおばちゃんの責任は重大。

403 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 11:39:41.01 ID:lQPeJYze.net
がんこを28日に初めて食べたとき、テーブルでカットするいつもの手慣れた店員さんが、
超粗挽きハンバーグみたいにはすんなりと上手くカットできず、筋を切るのに手間取っていた。
(結果として、力技で切断して形崩れ)
そこらへんがファクトリー側が改善すべき喫緊の課題かも。

404 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 16:42:58.13 ID:wGmilsTI.net
>>401
オッケー
だけど、損した気になる
KFCは優待とジェフグルメカードの併用不可って謎仕様

405 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 16:47:51.87 ID:wGmilsTI.net
>>402
ほんこれ
是非とも取り除いてほしい

406 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 17:13:54.96 ID:LgiSqwNs.net
一度も試したことないけど
1180円で優待1000円+スクラッチ200円って行けるの?

前に2400円で優待券2枚+200円スクラッチと300円スクラッチで払おうとしたら
スクラッチは1枚しか使えないって断られた事がある
こんなつまんねー事でIRにメール送るのは申し訳ないから何も言って無いが

407 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 17:35:08.50 ID:oZ7+/UvI.net
行けるはず、お釣りは出ない

スクラッチは券面にまとめて使えると表記あるだろ
なにか特別なやつか別地域や店舗独自は知らん

408 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 17:38:44.88 ID:0yEyjvAu.net
サラダバーのトマトが休止になったことって、前にもあったの?
いつ頃復活すんだろ?

409 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 19:56:33.94 ID:Yd2YH03I.net
バースデーケーキがロールケーキから昔からのシフォンケーキに戻ってるな

410 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 20:15:03.22 ID:uVpjNlDw.net
>>409
どっちがうまい?

411 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 21:21:35.62 ID:FJDjHni7.net
100pのロールケーキもチョコショコラに戻って欲しい

412 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 21:25:01.31 ID:vwzQw9eF.net
今回のホットバー油x油でだめだな…
ハッシュドビーフ返して

413 :一名でお待ちの名無し様:2022/10/31(月) 23:25:02.08 ID:c9moTUH6.net
株主優待使うようになって10年立つが
残額をスクラッチ金券で払う時枚数制限受けたことは無い

414 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 05:39:00.10 ID:F+VFCDSB.net
ランチでビリーハンバーグ無くなったんだな
自分はほとんど炭火焼きハンバーグしか頼んでないからあんまり影響ないけど

415 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 07:16:37.57 ID:sG766sMZ.net
>>414
アプリのランチメニューに
ビリーハンバーグは表示されるけど?

416 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 10:57:27.77 ID:D0Q6KPm3.net
・ビリーハンバーグランチ
880円 (税込968円)
セット内容: 大かまどごはん、またはパン。ランチスープ

417 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 11:08:06.61 ID:dpGxh8Kk.net
ビリーハンバーグは頼まなくなって久しいが、つい最近まで税抜720円だった気がする

418 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 11:19:59.36 ID:LFng/B8R.net
前はビリーとチキンセット頼んでたけど
値上げでサラダバー付けると炭焼きと変わらん値段になるから頼まなくなったな

419 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 11:20:06.20 ID:D0Q6KPm3.net
ビリーハンバーグ 税抜き価格
2017年    680円
2019年    720円
2022年4月  780円
2022年10月 880円

原価率の高いビリーハンバーグで、5年30%値上げはよく頑張ったほうかも

420 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 11:34:19.46 ID:/TWjeQ4m.net
少し前まではサラダバー付きでの価格だったしな
実質大幅値上げだろビリーハンバーグ

421 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 11:36:32.02 ID:TkAlrbGv.net
>>419
5年で3割値上は頑張ってねえだろ

422 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 11:48:46.23 ID:gCuPKKLB.net
ブロンコビリーのコスパが高すぎて経営が心配だけど
日本でもトップレベルの利益率を誇ってたのもブロンコビリーなんだよな

423 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 11:53:58.71 ID:bcxCy4s5.net
株価を守らねば

424 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 12:40:51.33 ID:FmBisg01.net
いまランチ食べに行ってきたら
ランチステーキ(サラダバー付)が120円くらい値上げしてたな…
以前は1620円くらいだったのが、1740円くらいした…

425 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 13:59:46.68 ID:PO4l28Xc.net
さわやかハンバーグよ、陰険な所に引きこもってないで東へ出ておいで

426 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 15:08:54.26 ID:jpfzAK1V.net
お前ら、さわやかハンバーグの話題出たらすぐにハングリータイガーの方が美味いとか言うやん

427 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 17:54:41.53 ID:U/a7CIQj.net
さわやかは一生ブロンコに勝てないだろうな
ハンバーグでブロンコに勝てるのはびくどんだけだからな
世界一と言ってもいいびくどんが当面のブロンコの目標だろうな

428 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 18:07:56.54 ID:TkAlrbGv.net
びっくりドンキーはそのハンバーグが特殊すぎる

429 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 18:14:21.51 ID:1GECCN+/.net
びくドンは客層うんこすぎて飯がうんこになるから

430 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 18:32:55.07 ID:e244TJOR.net
米が異なると書いて糞。

431 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 18:38:39.88 ID:D0Q6KPm3.net
>>430
それ、金八先生の間違った解釈

432 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 20:29:27.64 ID:J7S1HPBT.net
この店牡蠣出す必要あるか?
なんか迷走してるな

433 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/01(火) 21:02:51.48 ID:/yKom4EG.net
ここの牡蠣フライ美味いよ
シーズン中は毎回注文する

434 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 00:54:20.15 ID:hlGUj3ZH.net
カキフライ定食みたいなのを出してほしい
俺は少食でハンバーグとカキフライは食えないんだよ

435 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 01:18:34.70 ID:YmKEuTfN.net
>>434
そもそもステーキ屋さんでカキフライ定食出すのは違う気がするが。

436 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 01:46:00.03 ID:lpZpPUjR.net
ブロンコセットってサイドメニューには付けられないんだっけ?

437 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 02:26:14.85 ID:tcTYAHkD.net
>>435
グリルプランセスなら

438 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 06:24:58.82 ID:X3sYui2i.net
蕎麦屋にカレーライスがあるのと一緒だろ
意外とうまかったり

439 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 07:56:55.00 ID:RKuOJzcI.net
シュウマイと温野菜、カレーを配備したビリーの夢を見た。

440 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 08:22:09.12 ID:5FwrVxbH.net
第二弾播磨灘産だが第一弾はどこ産?

441 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 08:27:53.88 ID:OrjUECcH.net
それを言えば君が怖がる

442 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 13:49:50.44 ID:WMAVB1p3.net
平日でもCondorな
値上げのダメージ皆無やで

443 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 13:50:16.51 ID:risQCirm.net
そろそろ北海道に出店してほしい
九州に出店できたんだから北海道にも出店できるはず
北海道1号店は札幌じゃなくて釧路でよろしく

444 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 14:06:39.77 ID:D8J5VRen.net
ほとんどの客は値上げに気づかないか会計後にうん?となる程度
このスレでもいるだろ?そのくらいの値上げで文句言うなと何度値上げされても永遠に言ってそうな奴
ブロンコの思惑通りよ

445 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 14:18:57.48 ID:Olqe+J5g.net
お前らは自分だけの肌感覚で値上すんなみたいに言うけど
株やって他社の決算や光熱費や原材料費の高騰に掛かってる企業の様子見ていたら
ブロンコは赤字にもならずあのクオリティーでよくやってると思うぞ
まず米が旨くてサラダがあれほど新鮮な外食チェーンで他に無いしな

446 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 14:31:19.80 ID:JFUh0COZ.net
値上げdisりマンはここに文句書いたら成仏しちゃう優良客(養分)なんだから許してやれよ

447 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 14:35:28.07 ID:E3u468Ej.net
ちょっと何言ってるかわからないです

448 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 14:43:14.14 ID:QdKuhTRL.net
ここの株主は馬鹿なのか?
このスレで値上げに文句言ってる奴なんてほとんどいない
度重なるステルスに文句言われてるのにどうしても値上げに文句言われてることにしたいみたいだな

449 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 14:45:57.06 ID:J/kb0WYu.net
ステルスに対する後ろめたさがあるから値上げに目を逸らしたいんだろ
このスレのいつもの流れよ

450 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 15:41:53.10 ID:8s0exBg3.net
つーか外食で値上げしてないところなんか存在しないよな
粉が上がってるからラーメン屋とかももちろん
マクドナルドでさえ2回値上げしてる
質が悪くなるのが一番困るから値上げは当然だろ
天丼屋に食べに行ったら、200円づつ値上げされててビックリしたが
原材料が上がってる以上、どこも値上げは避けられない

451 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 15:51:50.12 ID:EfT9C4nY.net
固定費そのものが前年比50%以上で上がってるんだから
値上げしないなら減らせるのは原価か人件費しかないんよね

452 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 15:52:42.86 ID:WMAVB1p3.net
でも原材料やら燃料下がっても値下げしないんですよ
賃金もあげないで

453 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 15:57:45.86 ID:HX5ppyd6.net
冬のサラダまだ?
今回のパスタ美味しくて初めておかわりしたわ
冬にも期待

454 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 16:06:54.64 ID:Wr0WAYMD.net
>>448-449
これに尽きる
こちらはステルスが気に入らないだけなのにいつも論点逸らしの擁護が入るのが流れ

455 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 16:53:24.25 ID:RDo0X81u.net
>>445
びくどんは品質が最強だからな。
安かろう悪かろうはある。
利益率が高いと悪かろうだからな。
まともな客だと値上げするほど良い商品になることを知ってるから、値上げは正しい。
インフレ率を政府は上げたい。悪かろうを阻止できるからだよ。

456 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 17:58:27.87 ID:yK6pwdOo.net
>>445
今でもコスパはトップクラスやな

457 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 20:17:38.25 ID:NTBp/Mj1.net
>>443
九州は本州と道路でつながってるから出店が実現できたんだよ
本州と道路でつながってない北海道には無理

458 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 20:53:07.18 ID:lpZpPUjR.net
値上げは仕方ないにしてもハンバーグの肉質を変えたのは響くんじゃね?

459 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/02(水) 20:56:14.40 ID:Wr0WAYMD.net
ブロンコのセントラルキッチンは東海と関東にしかないから、北海道に店出すなら食材空輸か地元の業者にレシピ提供しての食材製造委託かな

460 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/03(木) 09:21:24.28 ID:mnLFQlEi.net
平均58円の値上げを3週間前に告知するいきなりステーキ。
かたやステルス値上げ&減量を年4回実施するブロンコビリー。

消費者は静かに見ているぞ

461 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/03(木) 09:57:36.26 ID:GvDOq+H6.net
いつも見ているぞ(意味深

462 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/03(木) 10:08:29.34 ID:oG7AAYkk.net
怖いw

463 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/03(木) 10:22:47.24 ID:5K5O+2Aj.net
近所のステーキどんのランチは17時までで空いてる
から16時迄に行けなければどんにしてる

464 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/03(木) 12:45:03.12 ID:bLCBXhWE.net
たぁーすけーてー
集団ストーカーに襲われてまーす

465 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/03(木) 16:23:10.34 ID:pEXunWgN.net
都内だと対抗馬はシズラーだけだもんな

466 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/03(木) 16:23:55.59 ID:pEXunWgN.net
なんだよあのステーキガストの食べ放題は
皿といい試供品サンプルかよ

467 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/03(木) 18:04:16.57 ID:DcT8Oh++.net
ステルス値上げを擁護するやつが定期的に現れるな。
普段からこそこそいい加減なことをしてる同族なんだろうな。

468 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/03(木) 21:08:19.86 ID:gNCeKMyp.net
>>460
いきなりステーキは行かないな

469 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/03(木) 21:08:49.75 ID:gNCeKMyp.net
>>467
些細な値段を気にしないだけやろ

470 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 06:19:55.86 ID:0rmYn5BV.net
あたしは気にしないんだからお前らも気にすんな!

471 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 07:06:41.11 ID:5+MBOObG.net
ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグに
ブロンコおじさんっている?

ぶっとい棒状のハンバーグが卑猥に思えてくる。

472 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 08:08:58.29 ID:qK53GbJo.net
それはお前だけだから心配するな

473 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 09:32:39.99 ID:HqKxQoer.net
むしろ棒状のウ○コに見えてしまう

474 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 10:08:49.34 ID:0R0iEVuG.net
フォルクスも良いよ

475 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 10:28:40.07 ID:mAdcU3QO.net
フォルクスとかどんとか名古屋に無いから、ブロンコかあさくまになるんだわ…
カウボーイ家族が生き残れなかったのは悲しい

476 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 10:31:43.57 ID:fO+Hr03T.net
>>474
しょぼくないか、サラダバー

477 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 10:33:00.77 ID:fO+Hr03T.net
あんま行かないから「どん」と「けん」どっちだか忘れるわ
はま寿司、くら寿司も

478 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 10:56:51.42 ID:CmSCDM+V.net
寒くなってきたしいい加減グリラー導入店のホットバー設置早くしろって思う
冬サラダに合わせて改装店一斉にホットバー入れる予定なんかな
社員の店員に聞いたら予定はあるけど本部が決める事なのでいつになるかは分からないって曖昧な返答しかくれなかった

479 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 10:57:53.40 ID:CmSCDM+V.net
そもそも「けん」は滅びただろ
1店舗位は残ってるのかな?

480 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 10:57:57.59 ID:XZbeROsi.net
たいして肉の味がしないファミレスはたくさんあるけど
ステーキハウス寄りのファミレスはブロンコビリーだけ
東京だとあさくまって無いので比べようがない
ハンバーグとサラダ食べるならブロンコビリー一択だな

481 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 11:18:52.77 ID:9xs9Vws/.net
>>480
ビリー・ザ・キッド

482 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 11:51:34.93 ID:CmSCDM+V.net
>>480
都内の端っこの方だが2店舗は残ってるぞ
まあ値上げしてる上に当たり店とハズレ店が混在してて外れ店はダバーしょぼいんでわざわざ行くほどの物でもないな
比較的安価なハンバーグはブロンコのビリーハンバーグにさえ劣る
唯一の救いはカレーとコンスープだけは外れ店も安定して旨いのでその2つを目当てで行くならありかな

483 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 12:52:30.55 ID:Bo4GgY7f.net
>>478
ジェラートいらない。ホットバー常設して欲しい

484 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 13:02:41.44 ID:63gSu610.net
あさくま
東京近郊だと
当たり店:三郷、柏
外れ店:松戸、越谷
だな
松戸は元々サラダバーコーナーが狭い
越谷はサラダバーコーナーの一角を潰してお持ち帰り品の陳列棚にしやがった

485 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 13:16:38.66 ID:qK53GbJo.net
あさくはは店によって大分満足度にムラがあるよな

486 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 14:05:12.93 ID:sMWTco+z.net
ハンバーグを席で切るのいらなくね?
テーブルはごちゃごちゃするし、
いちいち紙ナプキンやらなきゃいけないし。

487 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 14:11:01.77 ID:9xs9Vws/.net
切らねえと中まで火が通らねえ

488 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 14:19:49.87 ID:fVzJ1dSG.net
>>484
狭山か川越だったかにしか行ったことないわ、この二つはどっち

489 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 14:22:12.91 ID:kXH3KGwr.net
>>486
あれはテーブルで切って断面を焼くことで、中に熱々の肉汁を閉じ込める意味があるんだよ。
キッチンでカットしてからテーブルまで運ぶと、客が食べる頃には火が入り過ぎてボサボサの食感になってしまう。
テーブルカットだと、客が好みの加減でジューシーな肉を食う事ができる。

490 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 14:49:19.77 ID:0I9dpKXs.net
余計なお世話だから一番良いと思う状態で持ってこい

491 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 15:04:34.76 ID:WBjcOob1.net
ホットバーってなんなの?

492 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 15:05:19.74 ID:9xs9Vws/.net
ビリーハンバーグでも食ってろ

493 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 16:50:54.42 ID:5+MBOObG.net
なんでテーブルにピンポンないの

494 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 16:52:59.67 ID:9xs9Vws/.net
サイゼリヤほど効率的なホールスタッフの動き方が徹底されてないんだろ
あとは扱う商品が高熱だから急かされるのを嫌うとか音が煩いとか

495 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 17:08:24.74 ID:qThyipX9.net
なんか、今日の客入り、サッパリらしい。ランチもスカスカ、ディナーも出足悪いし。連休の谷間って、いつもこんな感じ?
お陰で、ゆっくり食べられるが、スタッフの数は、何だかめっちゃ多い。

496 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 17:15:45.80 ID:qThyipX9.net
>>495
カキフライ、三陸産から播磨産に変わったけど、少し小ぶりな感じ。身のプックラ感が足りないかな。
がんこ、初めて食べたけど、かなり強い獣臭がする。赤身が増えたのは良しとしても、冷めると硬くなるし、途端に美味くなくなる。提供されたら一気に食わないと。400〜500g食うのはなかなか大変だ。

497 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 17:28:40.19 ID:ledxgLHP.net
>>495
ランチもディナーもいったの?
従業員?

498 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 17:48:07.07 ID:qThyipX9.net
>>497
な訳ないやろ。

499 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 17:51:47.82 ID:JLCzVoCj.net
>>495
そんなもんだよ。

500 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 18:40:25.94 ID:UfDEYFW/.net
ショッピングセンター敷地内の店だけどガッラガラ

501 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 19:38:11.39 ID:HqKxQoer.net
>>500
どこ?

502 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 19:38:18.15 ID:+YiOadd2.net
>>489
あまり火を通さない方が旨いよな
まぁ食中毒には注意だけどね。

自分は中心がチョイ赤いのが好み

503 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 19:53:50.89 ID:UfDEYFW/.net
滋賀県コーナン市

504 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 21:12:52.23 ID:CmSCDM+V.net
>>502
たまに焼入れが下手糞なのか慣れてないのか知らんが網での火入れが全然足りてない俵提供された事がある
店員が俵割った断面がステーキのレアか?って位全体真っ赤で一口食ったら生臭い食感と臭いで本能的に危険を感じたのでサラダ食いながら鉄板の上で放置してたが
じゅうじゅう言わなくなってから食ってもやっぱり生臭さが残ってて焼き直してもらった事がある
正直焼き直しで戻ってきた奴はいつもの俵の食感がないただのハンバーグに格落ちしててがっかりした

505 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 21:23:37.11 ID:qK53GbJo.net
>>504
全く焦げ目が無く明らかに火の通ってない白い塊が出た事がある
案の定割ったら激レアで全く火が通っていなかった
素人の客でも分かるのに日常的に焼いてる店員が気づかず出すって
既に店の体制がおかしいと思うぞ

506 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 21:43:26.95 ID:7ytqzkaI.net
よく焼きってお願いしても中は赤いから
もうあきらめてます

507 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 21:45:07.57 ID:fUlZo4xR.net
そういう時は自分で焼きたいのでって言ったらペレット出してくれるからそれ頼めばいいよ

508 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 22:10:14.33 ID:I2pOHJON.net
店員が250gを200gの感覚で焼いてるところはほぼほぼ火通ってないの出てくるね~
もう500頼むときはウェルダンでって言ってるわ

509 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 22:17:25.37 ID:6gf6JK5O.net
>>508
あれ、500gは、250gが2本なんじゃない?
500g1本なんて、見たことないけど。それとも仕様が変わったってこと?

510 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 22:20:21.15 ID:I2pOHJON.net
>>509
もちろん250x2だよ
がんこ親父になってもメニューに小文字で残ってる

ただもう味とかそういう生焼けのめんどくささを考えたら和牛ハンバーグのがいいね
味は別格だし焼けるし
それに最近サラダバーのうまさがわかってきたわ
しゃきしゃきの野菜にシャインマスカットのゼリー
デカい肉はむしろ損なんだなブロンコは

511 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 22:34:02.01 ID:mAdcU3QO.net
ハンバーグは200gでいい
サラダバーを4回くらいおかわりしたいからね

512 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 23:16:41.90 ID:EKW2EniY.net
4回は草
自分は2回が恥ずかしくない限界だわ。
デザートのティラミスとコーヒーゼリーは別ね。

513 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/04(金) 23:27:07.34 ID:OckDWNQ1.net
自分が思ってる程には他人は自分に興味持ってないもんなんやで

514 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 00:04:04.47 ID:YIEaXYgB.net
サラダ皿に盛るの残飯感あるからデザート小皿やジェラート皿使ってサラダ皿はえびせん専用だわ

515 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 01:40:42.77 ID:HZtirbwH.net
オマエが何回サラダバーコーナーに行ってるかなんて誰も興味ないから

516 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 02:47:40.35 ID:YIEaXYgB.net
句点付ける奴は大体基地外(八宝菜とか)だから文体で判別して触んな

517 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 03:24:57.80 ID:xsD3K/bI.net
>>476
フォルクスはパンがうまい

518 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 10:14:36.52 ID:luqXuI+8.net
句点のない文って、うんこ拭き忘れて便所出るようなもので気色悪いし、そもそも頭悪そう。

519 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 11:09:41.40 ID:Uu+E4LcN.net
ごちゃんで句点とかジジイ確定演出

520 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 11:14:24.07 ID:THn52GAN.net
中年の巣窟で何を今更

521 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 11:22:59.02 ID:o66DkLC4.net
>>518
俺はあんたを認める。

522 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 11:33:55.59 ID:YRgURf0j.net
いつもの底辺同士のじゃれ合いだろ

523 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 13:36:51.06 ID:/7m1LjXU.net
>>513
いやいや、興味持ってないやつのでも下品で育ちの悪さ満載の行動や立ち振舞は、否が応でも目にとまる

524 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 14:08:07.66 ID:DBkp2zm3.net
何故ブロンコの俵バーグ食うと時間差で腹が下るのか?店出てから5分くらいで腹が痛くなる途中でトイレ借りれないと盛大に漏らす大きい方を
ブロンコ行くならオムツは必須

525 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 14:17:43.35 ID:8AG7i3Rl.net
ブロンコ帰りの屁は戦慄

526 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 14:55:13.95 ID:RhINq4WT.net
ジャロってなんジャロ

527 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 16:24:12.33 ID:/5k15fqs.net
句点使うやつは氷河期底辺か団塊無神経のどっちかしかいないからな

528 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 16:38:10.90 ID:fwPl8sUe.net
若者が中年の巣窟に何の用よ

529 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 16:39:18.54 ID:/7m1LjXU.net
リニューアルのどこかの記事についてる旧東久留米店の画像にある特別価格とか最大1000円引てっなんだ?
サヨナラセールやってたんか…

530 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 16:48:31.92 ID:SCyLoOLh.net
九州でブロンコ2号店の求人が出てるみたいね
そりゃ、愛知のセントラルキッチンから1店舗のために配送トラック走らせるのは割に合わないだろうしな

531 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 17:15:15.96 ID:7MQgnUyi.net
九州進出の旨味ってあるのかな?栄えてるのは福岡くらいじゃないの?

あとジョイフルが沢山あるイメージ

532 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 17:53:31.54 ID:SCyLoOLh.net
東名阪にしか店がないって殻を破るのには九州の福岡出店が良いと、ブロンコは考えているのかもしれないね
岡山と広島をスルーして福岡へ(意味深

533 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 18:41:44.31 ID:ynLscMby.net
>>513
店員さんが貧乏臭いお前をチェックしてるぞ!

534 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 19:08:47.43 ID:bj0w2MZd.net
福岡つっても大野城は栄えてる場所じゃないから存続が心配だけども
価格も福岡にしては高いと思われそう
大野城店行ってみたいから頑張ってほしい

535 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 21:04:23.02 ID:Up/H+7sh.net
最新のスクラッチクーポン、ペラペラな紙質にグレードダウンしたね。
ランチで2人5000円使ってジェラドリ券2枚だった...
200円券以上の割合をさらに減らしたかもしれんな

536 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/05(土) 21:57:41.72 ID:z76a+3xU.net
何で芽キャベツ止めたんだよ!

537 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 07:06:26.43 ID:81JMApI8.net
ランチのスクラッチはジェラドリ率が元々圧倒的に高いの知らんのか

538 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 09:54:43.90 ID:TuKJWkLg.net
>>537
二人で行くとほぼ毎回ジェラドリ券1枚、200円券以上が1枚だった。ここ2年でランチ・ディナー合わせて110回利用したけど、2枚ともにジェラドリ券は3回しかなかったよ。
ランチかディナーかはもとより訪れた客数と客単価で、クーポン券の還元率をコントロールしていると思ってたわ。

539 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 11:26:33.91 ID:Q/2XC78u.net
誕生日クーポン来たけどあのケーキ苦手なんだよな。
むかしあったチョコラショコラにして欲しい。

>>536
苦いので残す人が多かったのかも。
うちも一家で行くと食べるのは俺だけなので、
鉄板が家族が残した芽キャベツだらけになってたし。

540 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 11:52:04.83 ID:TuKJWkLg.net
芽キャベツは原価が高いから廃止になった

541 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 12:03:13.56 ID:TgUcqfTQ.net
ランチ 
ジェラドリ券 5
200券 4.5
その他 0.5

ディナー
ジェラドリ券 4
200券 5
その他 1

くらいの配分のイメージだな
クーポン100枚束あたり交互に入れている感じ

542 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 12:10:45.27 ID:Q/2XC78u.net
>>541
ランチがメインだけど、

ジェラドリ 8
200円 2

くらいの感覚だな。その他は見たことない。

543 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 12:19:08.86 ID:6KVlPzg1.net
元祖ビックリマンのヘッド並みの確立だな、いやそれ以上か

544 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 12:42:46.66 ID:n85yXYZS.net
こういう>>540中の奴が常駐してるのが飲食関連スレ
ブロンコビリーに限らずな

545 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 12:45:14.39 ID:3agpBQza.net
最近句点打たなかったり、店員を定員、確率を確立と書いたりする奴が増えている気がする。
国語力の低下は国力の低下に繋がる。

546 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 12:54:41.44 ID:AOtMDRJI.net
憂国八宝菜爺

547 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 12:59:17.53 ID:xl1ldTX3.net
また始まった
仲良いな

548 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 13:05:42.72 ID:81JMApI8.net
>>542
自分も以前はそんな感じだったわ
16時前位に入店して18時前後位に退店する昼夜兼用にシフトしたら勝率5割以上に上がった(ディナー用の茶色券)

549 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 13:39:40.03 ID:KJPz2Qu2.net
29の日に行く奴は8割外れじゃないの?
ガラガラの時間帯にしか行かないからか半分は200円か300円当たる

550 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 13:40:38.39 ID:RVY0iT77.net
>>540
だったら、メニュー写真から消すのが当たり前。でなければ詐欺まがいではないかと思うけどね。

551 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 16:49:52.14 ID:TvzDa3EL.net
クーポン使いまくっても最安ランチしか頼まない乞食ぼっち客と、ランチに二名で五千円も落としてくれる上客とでは、クーポンの当たり額に差がでるのは当たり前

552 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 17:03:16.51 ID:ndJB/AXV.net
乞食がなに言ってんだw

553 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 17:37:35.74 ID:LoU8Us+2.net
久々にランチ行ったんだけど、ガーリックライス無くなったのね

554 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 17:59:52.05 ID:1KQVu/Cv.net
この前ランチタイムに3人で行って200.200.300円引券が出たけどもうこんな奇跡二度と起きない気がする

555 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 18:00:08.46 ID:0cFgFvMi.net
>>553
公式サイトのトッピングメニューの1番下にあるよ

556 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 18:20:31.24 ID:CBqwDJND.net
>>554
ディナー券渡してたんじゃね?

557 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 18:40:28.94 ID:ggLX8lZZ.net
芽キャベツは苦くないお

558 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 18:43:18.80 ID:hvj8/V+5.net
ボッチ乞食=ペルソナノングラータ

559 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/06(日) 19:11:04.09 ID:3ip47wyp.net
コンクラーヴェはよ

560 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 06:24:23.47 ID:oOPzLPQe.net
アイス色々味とかいらないから
しゃぶ葉みたいな柔らかいアイスクリーム食べたいわ

561 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 08:16:01.23 ID:L1Cl2zrD.net
ランチで1000円引き出たことあるわ

562 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 10:14:44.36 ID:2Pvw0Ayp.net
しゃぶ葉にアイスクリームはないだろ

563 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 12:45:56.63 ID:b+sjineb.net
>>562
あるよ
アイスクリーム使ってプリンも作れる

564 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 13:04:59.62 ID:8pQTqw7A.net
しゃぶ葉はソフトクリーム

565 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 13:12:29.79 ID:klvW+Xkf.net
アイスとソフトの区別も付かない奴ってわざとアホな振りをしてるのか、ガチなのかどっちだろうな

566 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 13:16:02.96 ID:klvW+Xkf.net
ちなみにブロンコが提供してるのもアイスではなくて「ジェラート」だけどな
ただブロンコのジェラートはかなりアイス寄りっぽい品質だが

567 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 14:01:10.30 ID:GFm8obxk.net
スクラッチの帯の色がピンクに変わった
300円券だった ランチタイムピンク?

568 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 15:41:05.91 ID:R2cihuVZ.net
アイスの中にソフトってジャンルがあるんだからしゃぶ葉にアイスはあるか?って問いはイエスだろ

569 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 16:09:28.13 ID:zI2j9b8H.net
>>567
今某店ガラガラ、店独自のキャンペーンかスクラッチ
必要だな、16時に八ツ橋ティラミス出たけど誰も
取らない紳士淑女な客ばかりで平和

570 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 16:24:30.74 ID:GFm8obxk.net
>>567
ピンクじゃなくてオレンジ色だった

571 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 17:44:42.64 ID:TKrEOTy1.net
>>565
ソフトクリームとか和製英語だからさ
お前も同類なんよ井戸の中の小卒くん

572 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 17:49:19.08 ID:2Pvw0Ayp.net
和製英語とかw
要は日本基準だと、製造法と原材料(脂肪分)によって呼び方を変えていて、
ソフトクリーム≠アイスクリーム
という認識なんだよ。

573 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 17:57:05.08 ID:3iFqkYtW.net
なんだ
日本語おかしいと思ったら日本人じゃなかったオチか
井の中の蛙とかよくおぼえたねw

574 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 18:16:41.33 ID:R2cihuVZ.net
しゃぶ葉にアイスがないって言い方は

スシローに例えばうにが置いてなかったら
スシローに寿司はないって言ってるみたいなもんだぞ

575 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 19:16:45.18 ID:klvW+Xkf.net
こういう類の話をすると英語表記とか持ち出してアホ面でドヤる奴必ず沸くが
日本人の感覚ではアイスとソフトは別枠で表現するのが当然
観光地とかで北海道ソフトとか売ってる店でソフト注文したらカップに入った固いアイス渡されたら普通にクレーム案件

576 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 19:21:53.85 ID:mHJGkVQF.net
そりゃソフトはアイスだけどアイスはソフトじゃないからな
頭が悪い

577 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 20:28:47.26 ID:GFm8obxk.net
どうせお前らあの不味いジェラート食べないんだろ 在日どもが騒ぐな!

578 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/07(月) 20:29:55.88 ID:HblQ8zf1.net
在日日本人ですまん

579 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 08:39:01.71 ID:f0OLZDwo.net
そんな怒気起こすような話だろうか

580 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 09:36:28.93 ID:nLpp2zXC.net
みんなが悪いんじゃないよ
そもそもこんな論争を起こさせる、ジェラートコーナーが悪いんだ
あんなもの取っ払って、ホットバーコーナーにしよう

581 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 09:52:07.75 ID:qZsoYO7Z.net
論争も何も、日本でのソフトクリームとアイスクリームの使い方の区別慣習を知らない人が若干名騒いでいるだけのこと

582 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 10:04:30.89 ID:JXBCdMqt.net
最初に言い間違って引っ込みがつかなくなっただけだろ

583 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 10:12:37.53 ID:m9FMMkC8.net
どうでもいいこと何時迄やってんだよ
富豪層の俺には何でこんなつまらない事で争ってるのか
全く理解出来ない

584 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 10:14:46.17 ID:JXBCdMqt.net
おはようおちあい

585 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 10:28:45.91 ID:+K1i1yC1.net
富豪層?平安時代かよw

586 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 10:41:38.75 ID:yxHWFJCU.net
以前もハンバーグはステーキの範疇だとか昭和の時代から冬眠してた老害みたいなのが騒いでたな
それと一緒だろ

587 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 11:48:20.08 ID:+HvyIGgM.net
>>548
長居するのな
30分以上いた事ないかも

588 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 12:47:16.48 ID:VvZcYxG5.net


589 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 13:12:22.89 ID:2K59MdQy.net
>>587
ツーリングの食事&休憩と居眠り合わせて2hなら。
周りのお客さんとか入れ替わっててハズかった。

590 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 13:34:35.12 ID:ofI1ON+0.net
>>3
よく行く埼玉のコーヒーではなく、ここ50年くらいキャラメルが続いてる

591 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 13:55:32.82 ID:VvZcYxG5.net
ad.games.dmm.co.jpに埋め込まれているページの内容 images failed to load

592 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 14:37:49.05 ID:vJVG6/Ca.net
ブロンコの不味いジェラートどこ製だよ
横浜崎陽軒の食べ放題の不味いジェラートと同じ所か?ゲロ不味だろ

593 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 14:42:27.83 ID:m9FMMkC8.net
富豪層はスクラッチで貰えるジェラートなんて
最初から食べないので問題ありませんね

594 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 14:57:59.92 ID:+K1i1yC1.net
ブロンコのジェラート、ティラミス、ゼリー、八つ橋、バースデーケーキのスポンジ
すべて自社ファクトリー製だよ

595 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 15:01:47.60 ID:+K1i1yC1.net
富豪層  ×
富裕層  ◎
富豪    〇

@富豪層(ふごうそう)とは、日本の歴史学界において律令制末期にあたる平安時代初期の農村において私営田(佃)や私出挙、
商業活動などを運営していく過程で律令制的な土地支配を解体に導いたとされる在地の有力者を指す概念。

なお、平安時代にジェラートは存在しない...

596 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 15:04:14.01 ID:s3SGS1fS.net
バカボン家はホテル豪勢に泊まってた。

597 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 15:11:14.74 ID:+eZYSDDY.net
富豪層>>富裕層>>>>ステーキ民>>ランチャー>>>>乞食
くらいか?

598 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 17:24:02.62 ID:bCS0xnjE.net
神奈川県では多少余裕あって雰囲気楽しみたい客は保土ケ谷のハングリータイガーに行くよ

599 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 20:09:32.83 ID:iC53OT6S.net
肉の日だけに行く客はそれが当たり前になるから不平しか出て来なくなるんだな。
ストレスがたまりやすくなったり不健康になって、後で高いツケ払わされることに気づいてない。
人生を総合的に見れないのが肉の日客なんだな。

600 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 20:33:31.23 ID:ofI1ON+0.net
>>368
食べ終わった鉄板を長く置いてたら、脂が白く固まったことがある
ソースポットが冷えてるので、脂を落としたら同じく固まった
ほぼ脂だな

601 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 21:23:26.28 ID:ofI1ON+0.net
がんこハンバーグ復活と同じタイミングで
がんこおちあいも復活したな

602 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 21:32:54.56 ID:j1ADotFL.net
おちあいってな~に?

603 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 22:19:20.78 .net
ふむ??

604 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/08(火) 22:58:51.87 ID:m9FMMkC8.net
おちあいってどちらかと言えば貧困層でしょ?
俺はガチで富豪層だから

605 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 07:32:30.79 ID:27CqFYcg.net
俺は独立系無職中年だけど毎日ステーキ
給付金10万円もらったからな

606 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 09:46:50.04 ID:yN//bPAc.net
おちあいって本人の金かは知らんが身内は金あるんじゃね
隔離病棟で何年も長期滞在とか相当滞在費掛かりそう

607 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 09:50:21.73 ID:yN//bPAc.net
ググッたら維持費の参考資料あった
https://total-agent.biz/psychiatry/_cost/

608 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 11:03:43.29 ID:x5DI4nJm.net
冬メニューいつ?

609 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 11:46:59.91 ID:K0+7D96q.net
>>606
彼の入院生活は、貴方の納めた税金で賄われています。

610 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 11:47:45.67 ID:ZWWoMPpW.net
貴族じゃん

611 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 12:01:21.04 ID:XwsWDKDA.net
虜貴族か

612 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 13:49:46.14 ID:27CqFYcg.net
有効期限1月末の下帯がオレンジ上帯緑のランチのスクラッチが2日連続300円・200円引きが当たった😀
毎日行くか

613 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 14:11:25.78 ID:SM2N56xe.net
最近はジェラドリ券が当たる方が珍しいな

614 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 14:25:16.53 ID:Oq/PJ+dh.net
今週末はポイントはポイント3倍だけど
ポイント3倍と肉の日のランチはジェラドリしか入ってないんじゃね?

615 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 16:58:09.99 ID:KB/MdGza.net
ジェラ鶏ばかりあたる
利用人数だけは多いのに

616 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 17:06:09.20 ID:OWx029s4.net
ランチ直近5回、計10枚クーポン貰って
4枚がジェラドリ券、5枚が200円券、1枚が300円券だった

617 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 17:11:09.90 ID:KB/MdGza.net
>>616
裏山
俺はこの前5枚もらって全てジェラ鶏だった

618 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 17:27:39.52 ID:pYS03M51.net
ジェラドリは税別で450円だからな。
実質500円券と同じだぞ。
毎日ジェラドリだけだと、無料飲み放題。
コスパは最強だよ。200円券とか300円券ではそれができない。
1000円券とか当てても、おつりでないからジェラドリ券と実質同じ。
ジェラドリが事実上の1位と言っていい。毎回1位当ててるからコスパ抜群。

619 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 17:48:27.86 ID:34M+jPE6.net
句読点キチ警報

620 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 17:58:06.15 ID:PBmD3wIr.net
こういうやつにあれ教えるとまた面倒になるから誰も何も言わないでおこう

621 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 18:42:16.77 ID:27CqFYcg.net
でもジェラドリ券無くなると悲しくなる
ブロンコアプリ以外のクーポン券はお店の人に手間かけて悪いかなと思う

622 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 20:58:57.47 ID:yhGf27cC.net
Tokyo デジタル食事券使えないのか!?、使えるようなったら家族で行くんだけど

623 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/09(水) 21:36:55.58 ID:8qs2LarT.net
>>618
ジェラドリはスマニュークーポンあるから200円がいいわ

624 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 02:59:54.68 ID:C5JNyr6I.net
空気嫁
敢えて皆スルーしてるのにぶち壊し

625 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 03:17:25.74 ID:haFhPPsY.net
そう言うの興味なし
必死にググってインストールする姿を想像しながら寝るわw

626 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 06:16:03.56 ID:DXHB7g7G.net
静岡県の食べトクキャンペーンの対象店舗に入ったね。これで実質25%引きで食べる事ができる。

627 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 09:29:58.07 ID:KW/mNcc6.net
静岡で1番東の店ってどこだろ?
休みに高速使って都内からその食べトクの割引を受けるために行くぜ

628 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 09:38:15.05 ID:AxIfQrEj.net
冬サラダ
11/17〜

629 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 10:31:42.44 ID:lkuBuHLp.net
>>627
沼津か御殿場にあったかな、下田にはなかった

630 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 10:33:25.97 ID:DXHB7g7G.net
>>627
三島か沼津だね。高速からなら沼津が良いかも。

631 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 10:34:06.49 ID:lkuBuHLp.net
>>629
サイトみたら三島にあった、すまん

632 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 13:12:48.98 ID:IbfXLT67.net
東京から高速使ってわざわざ静岡まで行って、ブロンコビリーとかw
食べ得キャンペーンで浮く金よりも交通費の方が遥かに高いじゃん。せめて鰻や海鮮という選択肢はないのか?

633 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 13:15:21.01 ID:RLm2bfQl.net
馬鹿だよな 得したくて損する馬鹿

634 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 13:26:10.67 ID:lkuBuHLp.net
もちろん、観光とか温泉とかほかのこともやるだろ

635 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 13:32:25.67 ID:A+AtgM2i.net
それなら尚さらわざわざ観光先に行ってまでブロンコビリーはねーよw

636 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 13:43:31.15 ID:RLm2bfQl.net
>>635
その通り

637 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 13:48:44.71 ID:C5JNyr6I.net
627の書き込みを見る限りは食べ特の為だけに行くかの様な表記だが
箱根仙石原辺りで素泊まり安宿長期滞在して飯は安い所に〜という事なら御殿場市街地まで20分弱(渋滞してなければ)だからまあ分からん事もない
アウトレットにさわやかあるから食べ比べ出来るぞ

638 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 13:56:47.49 ID:swFx6Frp.net
御殿場のさわやかは待ち時間的に現実的選択肢じゃないでしょ

639 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 13:57:27.16 ID:C5JNyr6I.net
知り合いが持ってるリゾマンが仙石原で旅行支援とか関係ない時期に1週間位長居した事があるが
あそこはまともなスーパーが1箇所しかなくてお値段も箱根相場品が多いので買出しや外食は御殿場行った方がいいし

640 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 13:59:47.40 ID:C5JNyr6I.net
ワイは一度しか行った事ないけど知人が待ち時間アホ長いの知ってたから順番待ち予約した後アウトレット内で買い物してたわ

641 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 14:37:38.78 ID:lkuBuHLp.net
>>635
観光先というかブロンコ巡りも目的のひとつだろうよ
ホットバー行ったことない人はわざわざでも行きたいだろ
昔、静岡駅で下車して行ったわ

642 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 14:46:46.52 ID:gUUQtGYt.net
相鉄線瀬谷駅から割と近い場所に関東唯一のホットバー導入ブロンコがあるよ
小田原近辺に住んでたら静岡のブロンコへホットバー目当てに行くのは分からんでもないが
神奈川の東側に住んでたらそうでもないんじゃね

643 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 15:11:04.59 ID:fYYvVM05.net
俺も昔カウボーイ家族大阪ドーム店だけ他と違うメニューがあると聞いて
遠征したときに使ったわ

644 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 15:16:06.49 ID:FQ0jJPKb.net
遠征したついでなのかわざわざ行くのかでだいぶ違う
割引のためにそれ以上の金をかけて>>627はわざわざ行こうとしてると読める
勝手にどうぞとは思うがアホだなとも思う

645 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 15:17:46.51 ID:SXoJOpg0.net
流石に静岡までいってブロンコはアホだと思うけどブロンコ以外で飯食ったら死ぬとかいう難病の可能性もあるから俺はこいつのことをバカだと貶すことはできないな
アホなのは間違いないがバカではないだろ
底抜けのアホだけどな一緒についてきてくれる人間だってこいつアホだなって思うよ本当に

646 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 16:04:29.19 ID:MYefpLA3.net
コテ忘れとるで

647 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 17:22:40.39 ID:C5JNyr6I.net
いや多分627はお一人様やで、筋金入りのあたおか

648 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 17:36:22.92 ID:UeetTFiI.net
>>642
建物がショボイから残念な気持ちになるからな、あの辺りなら自分は緑園都市店行くよ。

649 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 20:32:55.89 ID:fVQlmRdC.net
緑園都市店は現在の店長になってから、ずいぶん店の雰囲気が良くなったよね

650 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 21:33:08.10 ID:+hH2aevn.net
いい肉の日って1129円引き?

651 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 21:47:43.17 ID:5AIZeEVl.net
>>650
112.9円を四捨五入して113円値引きだよ

652 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/10(木) 21:59:01.25 ID:GQ9uLN1Z.net
>>649
なるほど店長によって違うのか
店によって何か雰囲気違うなと思ってた
東京だとどこが一番雰囲気いいんだろう

653 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 05:39:43.12 ID:88A9Rx3G.net
わざわざ静岡まで行くならさわやか入るわ

654 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 08:58:08.11 ID:p7BGV5IT.net
まあそれが普通の発想だな
ワイもわざわざ静岡くんだりまで旅行してご当地のさわやかではなくいつでも行けるブロンコに行こうとは思わん
どうしてもホットバー体験したいって首都圏住みのブロンコ信者なら分からんでもないけど

655 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 09:50:58.61 ID:lA0k3tAV.net
ワイ警報

656 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 11:17:26.48 ID:p7BGV5IT.net
ワイって書くと必ず脊髄反射で食いつく奴がどのスレにも常駐してるな

657 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 11:23:17.58 ID:+AmEB9LI.net
Yアラート

658 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 13:15:07.98 ID:RR269fAn.net
値上げのせいなのか結構空いてるな
in東京

659 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 15:15:12.15 ID:VUPbVsrc.net
>>658
平日の昼間なんて、ポイント3倍あるなし関係なく、それ程普段と変わらないんじゃない?

660 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 15:59:50.88 ID:HjCqQx+/.net
ポイント3倍とかどうせランチメニューしか選ばないから気にしたこともないな

661 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 16:10:19.85 ID:D9N8Bsr0.net
ワイ広域荒らし自白

662 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 19:18:42.97 ID:+AmEB9LI.net
ドル円 139円だぞ
ブロンコは早う値下げしろや

663 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 19:24:24.27 ID:8hzHFfI0.net
>>662
値上げすることで利益が上がってる。
値上げするほどどんどん良くなる。
値下げすると、デフレスパイラルでどんどん悪くなる。
値上げするほどどんどん良くなるし、乞食も減って日本全体がどんどん上がっていける。
値上げをもう1回やってほしい。100円程度ならステルスでも認められるからどんどんやるべし。
やっぱ経済の底上げと客質の向上の基本は値上げだと今回でよくわかったわ

664 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 19:58:10.11 ID:ljKiOCyp.net
3時過ぎに行ったらランチだけど茶色いスクラッチカード貰った。

緑のカードには1円玉以外で削れと書いてあったが
茶色のには10円玉で削ってネ!と書いてあった。

665 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 20:18:41.89 ID:KY5T2MLP.net
婚姻届は茶色、離婚届は緑色、の自治体が多い
ディナースクラッチは茶色、ランチスクラッチは緑色

666 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 21:14:18.91 ID:p7BGV5IT.net
先月下旬辺りに定期解約して日銀介入で円下がったタイミングでFX突っ込んだってドヤってたウザイ上司が顔面蒼白になっててメシウマ過ぎるwww

667 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 21:15:49.14 ID:p7BGV5IT.net
あ、円上がったの間違い

668 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 21:24:04.64 ID:mWVuD26U.net
>>105
ずいぶん嬉しそうだが労働単価の切り売りしてるだけだろが

669 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 21:24:49.85 ID:mWVuD26U.net
切り売りしてる じゃねえな
切り売りさせてる が正しい

670 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 23:21:51.84 ID:ljKiOCyp.net
今まで気にしてなかったけど
スクラッチカードを削る10円玉の価値も円相場で上下してるんだな。

671 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 23:49:07.03 ID:lubYgs0o.net
どうした急に

672 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 23:50:47.66 ID:D9N8Bsr0.net
消灯時間が迫ってるから慌てたんだろう

673 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/11(金) 23:51:46.62 ID:HjCqQx+/.net
>>668
何で嬉しいと思ったのか知らないがレス遅くない?w

674 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 10:36:11.30 ID:GTRHkQaV.net
たまにいるよな、1週間位PCフリーズしてたのかって位遅レスする奴

675 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 10:36:46.40 ID:PR/CyBwc.net
今どきPCでごちゃんやるやつなんていねーやろ

676 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 10:43:48.38 ID:kJ+QPjEf.net
携帯やスマホは入院時に取り上げられるやろ

677 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 16:51:36.94 ID:oAcL4VSB.net
俵とビリーハンバーグって何が違うんだ?
店員がカットして最後の焼き入れる以外は材料同じなん?

678 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 16:57:10.65 ID:cV3YQRz7.net
素材から違うわけだが食べ比べても同じ味だと思うのならお前にとって同じ物という結論でいいんじゃね?


ビリーハンバーグ

やわらかくふっくらジューシーに仕上げた昔ながらの合挽きのハンバーグです。

ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグ

美味しさに妥協せず、頑固(がんこ)なこだわりで完成させた粗挽きビーフ100%のハンバーグ

679 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 17:03:48.55 ID:oAcL4VSB.net
ビリーハンバーグって食った事ないから
合い挽きだったのか?

680 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 17:03:54.45 ID:QaXfMoWG.net
急速な円安だったけどようやく少し戻ったね
これでステルス値下げになるよね

681 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 17:08:11.13 ID:fQHHBAVT.net
>>679
はい

682 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 17:38:07.28 ID:O2iJhIAX.net
値上げはステルス

値下げは大声

683 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 17:50:15.35 ID:nybpfZuc.net
>>674
単に1週間くらいスレ見てなくて遅レスすることはある
悪いとは思うが

684 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 17:59:53.75 ID:nybpfZuc.net
今後ウクライナ問題が落ち着いてサプライチェーンが正常化して
原材料価格も元に戻って円安も是正されて輸入価格が下がっても
外食産業を始めとして元のレベルまで値下げする日本企業は少ないだろうな

685 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 18:04:06.08 ID:lo71MbPe.net
値下げする必要ないよ。
今までが安すぎただけ。

686 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 18:17:04.40 ID:BH8kaKd6.net
お客様各位へ
今まで安すぎたので値上げします!!

ステルスよりは良さそう

687 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 19:09:38.59 ID:05Rqjt84.net
>>677
パン粉が入ってる

688 :おちあい:2022/11/12(土) 19:37:43.18 ID:XWPiVcPF.net
浅はかな経済弱者がいるようだな
円安だけがインフレの原因だと思っているようだがまったく誤っている
商品保有者の増加と原油価格の上昇によって商品価格が上昇している
つまり、円高に振れても商品の価格がかつての1ドル90円時と同等になることはない
値下げが起こるためには、飲食店の競争率が高まることでしか起こらない
そして、飲食店の新規参入は激減しており、競争の過熱はなく、デフレ傾向は示されない
大きな飲食店はマブダチだ
示しあっているから、値下げという背信行為を単独では行えない
ゆえに、価格が下がることはない
経済知性で世界トップのおれが言っている間違いない予測である
そして、肉の日クーポンもいずれ廃止しなければ経営不振になることも改めて訴えておく

689 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 19:44:45.45 ID:TQ6orae1.net
バカの壁

690 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 19:53:04.80 ID:cV3YQRz7.net
消灯時間との戦い

691 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 20:32:44.79 ID:yC74pzf5.net
>>677
ビリーハンバーグ : 牛肉・豚肉・鶏肉 、卵、パン粉、乳
がんこハンバーグ : 牛肉 卵、小麦粉、乳    

692 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 21:38:22.52 ID:B0uVFW2W.net
>>686
ランチの改悪はステルス

693 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/12(土) 22:59:52.00 ID:TQ6orae1.net
そもそも告知されようがステルスだろうが結果は変わらんやろ

694 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 01:12:20.12 ID:SIpRtTGn.net
ビリーハンバーグとカットステーキ小2個のランチがなくなった
両方楽しめて良かったのに…

695 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 01:30:20.42 ID:m9GWv/3F.net
>>674
おまえはダチが少なそうだな

696 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 07:34:03.61 ID:Fw4EUhBn.net
冬サラダ17日からなのに情報まったくねーな

697 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 10:20:20.70 ID:NwjTO7+W.net
>>696
がんこハンバーグの方に集中しちゃったからね。
次は北海道フェアだよ。パスタはカルボナーラだと伝え聞いた。それ以外は知らん。

698 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 17:15:08.33 ID:8H6r9yz2.net
17日はカルボナーラパスタ食べ放題だな
ランチサラダバー単品でいいかな

699 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 17:18:05.27 ID:Qe2kjbWO.net
レギュラーのマカロニ卵サラダとあんま変わらん気がする

700 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 17:53:22.43 ID:HZEqlXFn.net
サラダ-バーはムシャムシャ食わんし
今回の値上でサラダ追加方式になって寧ろ良かった

701 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 18:42:16.80 ID:qYJaPG+P.net
>>688
円安だけがインフレの原因だとか誰も言ってないのにどうした

702 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 19:08:34.90 ID:Whos077M.net
おちあいさんは日本語が不得手だよね
仮に経済知性で世界トップでも、国語力では偏差値40台だわ

703 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 19:58:39.15 ID:U2Yd5p+/.net
東京のブロンコビリーはたぶん全店東京都アナログ食事券対象だから
株主優待券使わない人は購入して使うと結構得だよな

704 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 23:27:39.05 ID:0ZIW1MG3.net
>>698
ランチならがんこハンバーグサラダバー付き税込1320円のがコスパ良くない?

サラダバー単品税込968円

カルボナーラ腹一杯食べたら食えないか?

705 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 23:35:16.09 ID:Qe2kjbWO.net
パンを持ち帰りにしてカルボナーラを貪り食うとか

706 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/13(日) 23:54:20.15 ID:Fw4EUhBn.net
カルボナーラって、以前大失敗作じゃなかったっけ?

707 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 00:49:11.22 ID:XArF16dd.net
>>704
そのランチメニューが一番人気だもんな

708 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 03:29:47.70 ID:FbvjzSaQ.net
こんな肌寒い季節に冷製カルボナーラどか食いなんかしたら腹壊すわ
つか冷たいカルボナーラなんてうまくねーし

709 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 04:50:02.30 ID:NrJICOq5.net
>>708
冷製カルボナーラを、鉄板に乗せるのですよ。
程よく温まって、結構美味いよ。

710 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 10:00:26.27 ID:wQrpkIvT.net
基本的に冷製パスタ自体が量食うものじゃないからな
冷えてるから喉越し悪いし味付けもどうしても濃くなるし

711 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 10:13:26.27 ID:FbvjzSaQ.net
>>709
サラダバー単品でパスタ食いまくるとか逝ってるあたおかへのレスやで

712 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 10:19:13.68 ID:0voWBhih.net
ここでの情報どおりカルボだとすると
去年の冬もカルボだから同じだな
北海道フェアとかいうのだったみたいだけど
前回はものすごいここで不評だった気がする

713 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 11:50:30.51 ID:SUpT8SFN.net
>>704
サラダバー単品価格に352円足せば、がんこハンバーグとライス・スープが
付いてくると考えれば、単品はコスパが悪い

714 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 11:55:37.51 ID:SUpT8SFN.net
>>703
東京住みだが、いける範囲に東京の店舗はなく埼玉の店舗になるから
東京の食事券を使えず、埼玉のGotoEatを使ってる
ブロンコ競合店の他の多くのチェーンも東京には少なく埼玉に多い
業態的に家賃が安くてクルマで行ける埼玉に出店しがち

715 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 12:57:32.25 ID:mkNTM/Zp.net
ここっていろいろ不味いよね
ジェラート筆頭に季節のパスタやゼリーや一品物ほとんど不味い
柿とかフルーツは普通にデザートで出せよ

716 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 13:00:25.16 ID:rz11tT/t.net
あと+500円出せば
もう少し良いデザートを提供できそうだなw

717 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 13:07:51.88 ID:SALlF5/Q.net
>>713
店も単品サラダバーはコスパ悪く設定してるよな
それくらいで良い

718 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 13:09:54.75 ID:SALlF5/Q.net
デザートは他社のビュッフェタイプが強いよなぁニラックス系列とか

719 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 14:02:56.72 ID:xYT3QdmD.net
新サラダバーのメニューは2日前に発表されるから、明日には冬サラダバーの内容が判明するね
秋サラダバーになって2ヶ月半、計8回行ったけど、今回は特に長く感じたわ。

720 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 14:04:28.12 ID:xYT3QdmD.net
特別あたりメニューじゃない限り、同一メニューで飽きずに食えるのは4回くらいかも

721 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 14:25:43.71 ID:MRMZSTLv.net
北海道フェア、カルボナーラはガセネタ

722 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 16:30:48.98 ID:wQrpkIvT.net
ワイは今回の季節サラダ好きやで。苦手なのは担々麺くらいだ
特に柿としめじのピーナッツ白和え旨い

723 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 16:35:33.32 ID:0voWBhih.net
ホットバー全部いれろとはいわねえからさあ
せめてひとつだけ、温める機械ある新装店にはいれてくれや
そのかわりパクチーかジェラートとっぱらってくれていいから

724 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 16:49:53.47 ID:bTMe0cZq.net
大阪から行ける一番近いホットバーってどこでしょう?
また行制限くる前に・・・。

725 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 18:40:23.74 ID:Ji9/YPs3.net
>>723
パクチー苦手なんですぼくはっていえ

726 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 18:49:56.65 ID:5S3d+5RP.net
>>724
名駅まで新幹線→東山線高畑方面→岩塚下車→ブロンコビリー岩塚店

青春18きっぷとか高速バスじゃないと交通費が高くつくよ

727 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 18:58:47.73 ID:oKFrAFEZ.net
岩塚店、車なら北名古屋店かと

728 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 19:47:06.45 ID:x6Qx0kYd.net
パクチー嫌いなやつって、ちゃんと育たなかった好き嫌いの多い子供のままのあまちゃんだよな。
親がかわいそうだよ。

729 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 20:04:29.37 ID:XArF16dd.net
>>728
嫌いじゃないが好きでもないな
出させたら食べるだけ

730 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 20:36:31.05 ID:ye3V1UrB.net
カメムシの臭い言うて嫌ってる奴おるけど
田舎住まいじゃないからピンと来ない

731 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 20:58:47.42 ID:8mkaMs6s.net
>>728
何も知らされずに最初にあれを口に入れさせられたら
どんなガキでもツラを歪めて吐き出すだろ

732 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 21:20:33.59 ID:SUpT8SFN.net
>>728
パクチーはカメムシの出すガスと同系統の匂いだからクセはあるが、そのクセがうまい
ニョクマム・ナンプラー・しょっつる等の魚醤も特有の臭さがクセになる。靴下を脱いだ
足の匂いをつい嗅いでしまうのと同じかもしれん
過去スレであったように、遺伝子レベルでパクチーを化学物質の匂いと認識してしまう
体質の人がいることが分かっている。広い意味での味覚障害だから、茶化さないほうがいい

733 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 21:24:09.16 ID:/uGb5ZWQ.net
相変わらずだな

734 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 21:25:55.53 ID:tIZNxHIs.net
>どんなガキでもツラを歪めて吐き出す
OR6A2遺伝子に突然変異を持っているガキはそれほど多くはない

735 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 22:35:04.21 ID:bTMe0cZq.net
>>726
ありがとうございました。
バイクツーリングなもんで適当なビジホ取って行ってみます。

736 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/14(月) 23:27:19.61 ID:FHC9Fxs3.net
もし薬ならパクチーでも食うけど
パクチーは本当に駄目だ
イナゴの佃煮だろうがセロリだろうが食えるがパクチーは無理

737 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 08:11:00.41 ID:zZ87TezD.net
くっさい草筆頭で話題になるパクチーもどくだみもそれのみで食う様な代物ではない
遺伝子がどうのってドヤるアホがおるけど、食欲と食材の香りは連動するから初見でパクチーのみを盛り付けたサラダなんて提供されたらトラウマレベルで嫌いになるのはなんら不自然では無い
極端な話ウンコの臭いを撒き散らすカレーを提供されたら殆どの奴が食欲を全くそそられず食いたいとも思わないのと一緒

但し組み合わせる食材や調理方法次第では嫌悪感よりもアクセントとして楽しめる状態に昇華する事も可能なので、生出しされたら到底受付けられなくてもトッピングや調理済みの主菜に混ざった状態なら殆どの人は食べられる
(それさえも無理、という人はアレルギー体質とか遺伝子がどうのって話に該当するのかもしれない)

738 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 08:17:30.47 ID:zZ87TezD.net
ちなみに刻みとかオイル・ペースト状に加工されたパクチーなら、パクチー好きの変態友人とかにパクチー単体サラダを振舞われてトラウマ抱えてしまった様な人でも結構食えるぞ
ワイもそうだった

739 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 08:47:14.79 ID:K6YLvqEU.net
Yアラート発令中

740 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 09:02:32.41 ID:WIj4sbGQ.net
去年のカルボナーラって不評だったんか
美味しかった印象だけど

741 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 09:12:30.78 ID:coIdV5qT.net
まあ、松茸もあちらさんからしたら軍人の靴下の匂いとか言われて毛嫌いされてるんだが
そのおかげで比較的安く入手出来てるわけでそんな書き立てるものじゃない
個人的には生パクチーにほぐしサラダチキンを混ぜただけの手抜きサラダ作る程度には好きやで

742 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 09:34:59.69 ID:emsO/p8r.net
>>721
常識的に考えて2年連続で同じ北海道フェア、同一メニューのカルボナーラはありえないよな

743 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 10:22:27.91 ID:PACv0nOy.net
パクチー云々で遺伝子変異の割合が15%とか謳ってるが日本は7割くらいパクチー苦手だろうに

744 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 10:54:00.72 ID:PMq91j+B.net
北海道ご当地フェアの告知きてるけど赤野菜のサラダが黒豆と鈴かぼちゃのサラダに変わった以外は
去年と似たようなラインナップだね
個人的には一昨年のゆりねとごぼうのサラダを復活させてほしかった

745 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 11:13:24.29 ID:6HGhne0g.net
>>742
あり得ました。

746 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 11:14:07.01 ID:6HGhne0g.net
>>721
あなたがガセ。

747 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 11:39:36.16 ID:FzG5v7JS.net
2ヶ月しかないのか、今週遅くても来週には食べに行かないと
29日までは待てないよな

748 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 11:57:19.92 ID:mIhdbzSA.net
昨年と同じメニューかよ
ブロンコ経営陣無能すぎるwww

749 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 13:29:19.45 ID:uPqLUxVc.net
もはや新メニューを開発する余力もないのか

750 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 13:36:17.18 ID:mIhdbzSA.net
ご当地フェアにこだわるのなら、何も日本国内に限る必要はないんだけどな。
記憶に新しい2年続いて同じ地域のものを出すよりも、世界の代表的な美味しい料理を紹介する方が客は呼べるのに。

751 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 13:48:17.82 ID:WIj4sbGQ.net
さっき行ってきた店舗はかぼちゃソースとハスカップゼリーもうあったけどフライング?

752 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 13:52:41.69 ID:kXVS3/3a.net
期間2かげつ?
なんか短いね?
この後冬サラダとかやるんかな

753 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 14:06:36.04 ID:P4etPbTt.net
ごはん大盛りは持ち帰り出来るのかな?
パンは出来るけど小さすぎる

754 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 14:14:46.54 ID:P4etPbTt.net
和梨も柿もシャインマスカットも不味くして出すブロンコビリークオリティ
商品開発部は仕事しろ!特にジェラートな

755 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 14:35:37.02 ID:mIhdbzSA.net
17日に新メニュー食べに行く予定だったけど、昨年とあまり変わらないなら急いでいく必要はないな。
むしろ17日の為に、ポイント3倍デーに行くのを控えたのは失敗だった。

756 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 14:43:53.21 ID:mIhdbzSA.net
2022年北海道ご当地フェア
・北海道産黒豆と鈴カボチャのサラダ
・鮭といくらの紅白大根サラダ
・北の郷土料理 松前漬け風豆腐
・北の大地のカルボナーラ
・ハスカップゼリー

2021年北海道ご当地フェア
・北見産赤玉ねぎと赤野菜のサラダ(シーベリードレッシング)
・北海道産秋鮭と3種の大根サラダ
・鈴かぼちゃの松前漬け風豆腐
・北の大地のカルボナーラ
・ハスカップゼリー

757 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 14:55:24.38 ID:MTV5BSTr.net
今のカボチャのサラダ残して欲しいわ
北海道フェアならそのままいけるだろ

758 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 15:02:00.27 ID:q0MwFxUB.net
ネタ切れで困っちゃうくらいならコストの見合う人気メニューで固定しちゃえよ
変化なんて一品二品ありゃ十分だろ

759 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 15:13:04.84 ID:i6h18AxE.net
ホットバーにハッシュドビーフ復活してくれれば冬サラダ関係無く行きたいんだけどなぁ

今のホットバーはちょっと重い

760 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 15:17:16.01 ID:zZ87TezD.net
サラダ補充え早々に鮭といくらをピンポイントで乱獲する乞食が沸くのが目に見えてる
サラダ盛り付け担当はいくらが潰れる位しっかりシャッフルして提供するように

761 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 15:19:12.83 ID:zZ87TezD.net
つかこの期に及んでもグリラー店舗にホットバー導入の告知がないって事は改装店舗は冬にホットバー開始見込みって言ってたのはガセか?

762 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 16:52:59.96 ID:mIhdbzSA.net
明後日はボージョレ・ヌーヴォーも販売されるのかな?

763 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 18:15:59.00 ID:uXpHmeJm.net
ハスカップ祭りきたー

764 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 18:17:17.99 ID:YOqHmw8a.net
目玉具材をトッピングしただけの盛り方だと、具材泥棒が発生して
時間がたつと具なしの悲惨なサラダになる。見映えが悪くなっても
泥棒対策で具材を混ぜ込まないと

765 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 18:18:04.99 ID:YOqHmw8a.net
さあおちあい、期待を語れ

766 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 18:41:14.29 ID:P4etPbTt.net
ブロンコビリーではサラダバーがメインディッシュで肉はオマケいや飾りだな
ジェラドリ頼んでもジェラートはパス

767 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 18:44:03.65 ID:HLS6ET5Y.net
冬は目の前だから好き好んでジェラートを食う季節ではないね
ジェラドリクーポンあってもドリンクバーしか用はない

768 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 18:51:42.59 ID:8N0BTe9x.net
俺もジェラートは最後にコーラフロートにするだけ

769 :おちあい:2022/11/15(火) 19:11:05.90 ID:gI+wKYez.net
北海道に別荘を持つこのおれが北海道フェアの期待感を語る

今回はアレンジ主体で来たな
ここの連中が斬新さばかり求めるなと言っていたが、それが支持されたのだから、けなすところではない
さんざん斬新なもの好きサラダばかりにするなと言っていたのに、今さら手抜きとか言うやつは批判しか頭にない乞食だろう

アレンジにはアレンジの課題がある
かつての問題点を克服できているか、答え合わせが行われる
味王のおれがしっかりと答え合わせをしてやろう

松前漬けはたんぱくな豆腐の良さを引き出せるかどうかがカギである
甘みを強調するほどに豆腐は良さが引き出せない
そのあたりを厳しく評価する
カルボナーラは冷製で濃厚な旨味を発揮できるか、冷製パスタの技術向上を見させてもらう
生クリームに頼るな、生クリームは料理センスをごまかす力があるが、これに頼っていてはいつまでたっても味王にはなれん
生ハムを選別する乞食をしっかりと監視し、店外へつまみ出せる措置も講じるようにすることも大切だ
黒豆は今回最も注目したいものだ
かぼちゃ、黒豆、生クリームとアクセントに乏しい鈍い甘みの食材がどう連携するか
ひとたび間違えると、甘ったるいゴミになる
ゼリーは好きにしろ

北海道だからと生クリームでごまかしただけのノーセンスなメンツばかりになったのなら
おれは怒りを持って酷評するから、覚悟しておけ

770 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 19:15:25.15 ID:P4etPbTt.net
すげーな味玉

771 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 19:28:08.37 ID:FBZN7No+.net
求めすぎっしょ
ホテルビュッフェの北海道フェアじゃあるまいし
単価考えなよ、普通に考えてそこそこのものしか無理だよ

772 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 19:32:26.19 ID:HLS6ET5Y.net
まあ、1回は食うよ

773 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 19:40:27.51 ID:LPZlu1Vz.net
何ってるか分からない長文はNG設定に入れておいた

774 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 20:02:11.63 ID:rqeb7AoS.net
北海道で服役していたのが内地の医療刑務所に移送されたのか

775 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 20:04:37.20 ID:0BaznruF.net
>>769
久々に読める長文

776 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 20:46:13.29 ID:ECDUmXTr.net
冷たいカルボナーラね~?
去年食べた人美味しいかった?

777 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 20:56:13.64 ID:q0MwFxUB.net
むしろ冷たいカルボナーラが美味かったら快挙だよな

778 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 21:04:11.17 ID:lxZHPoFc.net
>>751
たまにサラダバーの先行テストをやってる店あるよ
ホットバーもテスト品みたいなのを食べたことある

779 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 21:11:07.04 ID:kXVS3/3a.net
冬は食べれば食べるほどこごえるような料理ばっかなのがなあ
ホットバーいっこでもあれば全然違うのに

780 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/15(火) 23:50:00.05 ID:zZ87TezD.net
最近すっかり話題に出なくなった競合他社のスエヒロ館だとスープバーがあるから冷製パスタもなんちゃってスープスパにして食えるんだよな
或いは心臓に毛が生えてる奴ならべレット何度も交換してはパスタを上に乗せて加熱して食うって荒業も出来る
とりま去年散々酷評されてたのに同じカルボナーラに挑戦するって事は当然リベンジの意気込みだろうからどんだけ改善されたか楽しみ

781 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 06:24:20.33 ID:kQ8Ip3mz.net
スエヒロレストラン春日井店が今月29日に開店だってさ
あみやき亭はこれを推すのかな

782 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 10:20:58.01 ID:Rx8nx5uo.net
>>769
北海道に出店しろと言ってるのおまえか?

783 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 10:42:11.94 ID:s4CYrnN9.net
石狩鍋風サラダ?
なんじゃ、それ。

784 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 12:09:57.97 ID:kQ8Ip3mz.net
>>783
鍋想定の具材を加熱調理して冷やしてサラダにしたんじゃね

785 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 13:11:46.94 ID:i8ezPlNY.net
ボジョレーヌーヴォー / ジョルジュ・デュブッフ

2022
グラス \520(税込\572)
ハーフカラフェ \2,100(税込\2,310)
ボトル \3,100(税込\3,410)

2020
グラス \350(税込\385)
ハーフカラフェ \1,200(税込\1,320)

786 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 13:23:10.66 ID:kQ8Ip3mz.net
円安の大きな果実が値段に反映されてる

787 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 13:29:55.26 ID:DYrN3jbt.net
なぜテイクアウトメニューの価格が税抜を大きく表示するのか?
980円(税抜)
テイクアウトなら8%確定なんだから、税込表示だけでいいはず。

安く見せるため?
結局は払うのに?

788 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 13:32:07.00 ID:yl3FTKQA.net
土曜日行くんだけどランチないよな?
何が今オススメ?

789 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 13:34:30.52 ID:0WMUEzbP.net
俺のうんこ

790 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 13:37:13.93 ID:kQ8Ip3mz.net
>>788
ここは全日ランチメニューがある
以前は平日と土日祝で別のランチメニューがあった

791 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 18:57:16.08 ID:Bb15IyiF.net
ホットバー採用して、ランチ終了がいいかな。
終日ディナーにして、ホットバー全店導入。
ランチは変なおしゃべり客多いからいらないと思うな。

792 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 19:12:49.54 ID:tQFO364w.net
明日はハスカップボジョレーヌーボーにして酒飲みまくるぞ
でも高いからそんなに飲めないな 100%ぶどうジュースで薄めるか

793 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 19:17:43.82 ID:09RrgS/E.net
>>791
そんなことしたら、平日の昼間は閑古鳥。このチェーンの多くの店は、早晩潰れますよ。
実際にホットバー要望者なんて、数が知れてます。

794 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 19:28:30.81 ID:i8ezPlNY.net
今年のボジョレーヌヴォーが3千円~5千円とか、去年の倍じゃん
誰がフルボトルを買うんだよw

俺はブロンコでグラス1杯だけでいいわ

795 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 20:07:37.19 ID:tISuavu9.net
>>787
焼き肉キングの看板も最初に税抜で隣にカッコして税込みで笑う
店内食べ放題で10%は確実だろとw

増税見越しての表示じゃないだろ?

796 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 20:14:35.60 ID:U72gUu8I.net
キングはもう行く事ないなぁ
食べ放題よりちゃんとしたところでやってるランチで良くなった
2000円で腹一杯になるしな

797 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 20:28:44.37 ID:/aiw5WuS.net
明日行くかな

798 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 21:40:57.33 ID:B/vBV5RA.net
キングは単品で国産肉食えば良かろう
食べ放題食っていいのは大学生迄(´・ω・`)

799 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 21:45:29.46 ID:Rx8nx5uo.net
>>793
冬は必要なんよ、近隣数店舗にひとつぐらい欲しいわ

800 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 21:51:49.55 ID:8Oxx4hxr.net
ビッグボーイも明日から冬サラダバー
しかもブロンコとメニューがダブる
(冬の大根サラダをはじめ、カルボナーラパスタ、赤ぶどうゼリー)
仁義なき戦いだな

801 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 22:37:38.72 ID:eJb4BQe1.net
>>800
近隣のブロンコビリーと
ステーキガストは
まだ健在だけど、
ビッグボーイは閉店しました。
無くならないか内心ヒヤヒヤしてるよ。

802 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/16(水) 23:15:13.31 ID:Dzh4MQxA.net
国分寺か

803 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 00:32:23.12 ID:MjTh3IMP.net
ビッグボーイはその時流行ってるステーキ店の真似するだけでサービス最悪だからな
ステーキ店でいい金払って飯食うのにライスすらもってこないんだから
牛丼屋でももうちょっとサービスいいよ

804 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 00:39:57.66 ID:NrGkcnkN.net
いい金っていうけどビッグボーイとか激安店じゃね?

805 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 04:13:35.44 ID:7wBdBLBk.net
いや飯は勝手に盛られるより自分で調整したいわ

806 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 06:24:25.89 ID:7+IwK9Aj.net
飯自分で盛りたいならやっぱりステーキが良いね!!

807 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 12:23:02.16 ID:8CcUgO2K.net
新サラダの味はどうですか?

808 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 13:27:57.74 ID:bvF5kFPs.net
ご当地フェアをやるなら、その土地の地酒やワインも期間限定販売すればいいのに
ブロンコは呑み推奨してるのなら、酒で稼げよ

809 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 13:31:31.42 ID:mAJHrCpz.net
個人的に去年の北海道フェアよりは良いかな、って感じ。紅白大根サラダはちゃんと鮭の味がするしカルボナーラも多分去年より良い。
黒豆と鈴かぼちゃのサラダは酸味強め、松前漬けは豆腐よりご飯に合う気がする。

810 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 13:33:58.55 ID:iPujqYRa.net
>>808
観光協会やなんかとコラボしようとか思い付かないもんか?
交渉力無いのか?

811 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 13:47:14.26 ID:D0soID6Y.net
>>810
客層考えたら無駄な試みかもな

812 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 14:16:57.69 ID:G918CZ8V.net
ランチなんか主婦層、リーマン、ジジババで土日はファミリー
ディナーも似たようなもんだろ
あくまでも郊外のファミレスだし
となると酒にそこまで力を入れたところで採算取れないでしょ

813 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 14:17:58.75 ID:CN5Ou2wz.net
松前漬けのやつ出てきたのを一番に真ん中を取ったら両端まで全部くっついてきた
ラッキーと皿に載せたら残りは豆腐だけになった 豆腐は取らなかった

814 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 16:42:11.25 ID:7wBdBLBk.net
塩分取りすぎになるぞ

815 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 16:58:25.13 ID:D0soID6Y.net
今日はやたら若い女子が多かったな
カルボナーラ効果w

816 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 17:47:26.26 ID:QKoJBpMg.net
車で来店する客が多そうなのに飲酒を勧めるのはキチガイ

817 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:03:50.87 ID:9oIZgIqO.net
石狩鍋風、器の中にいくらがゼロ。誰がいくらだけ持っていきやがった!

818 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:09:18.97 ID:tBg3gXe7.net
>>817
>>760

819 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:16:53.17 ID:7+IwK9Aj.net
初めから入ってなくて
いくらエキスが入ってると言うオチもあるぞ!

820 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:18:02.50 ID:aHdKd2Ic.net
>>816
車で来るのは殆どがファミリー
1人運転手が飲まなければいいだけ

821 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:29:56.46 ID:9oIZgIqO.net
でも、パスタやフェアゼリーが2種類ずつ置いてくれてあるから、今日は許してあげます。

822 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:37:04.87 ID:7wBdBLBk.net
フリーザさま

823 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:40:33.66 ID:CN5Ou2wz.net
>>817
最初から赤いの微量だった 混ぜて無い状態で

824 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:42:41.92 ID:9oIZgIqO.net
>>823
あの紹介用の写真は、偽りなのか、、、。

825 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:46:22.21 ID:uElecnNz.net
>>820
旦那しか免許が無い家も多い

826 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:47:14.54 ID:6/bggz4T.net
味玉が世界最速で評価してやる
松前は具がさらわれたからか、豆腐の素材の味しかしないサラダになっていた
黒豆カボチャは、サワークリームの酸味が前面に出ていたが及第点
紅白大根は、「みそバター風味のデレッシング」の存在が薄く、鮭イクラと大根の
素材がバラバラでまとまりがない、とっちらかった味
カルボナーラは去年と大差なし
かぼちゃドレッシングはうまいが、結構オイリーで甘みが強い

827 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:50:26.74 ID:bvF5kFPs.net
>>826
珍しくほんとうに実食した感想だと思ったら、、、きちあいだったw

828 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:53:34.37 ID:6/bggz4T.net
ジェラートのキャラメル味はもう何年も固定で、いつもは食べないが
試しにアイスコーヒーに浮かべたら、まあまあ食えた
一度も食べてないのは抹茶味
マンゴー味は香料が強い。すたみな太郎のマンゴーアイスは美味い
たまには仕入れ先を変えればいいのに

829 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 18:54:17.01 ID:bvF5kFPs.net
今年のボジョレーはマジで旨い
この20年でも出色の出来だわ。もはやヌーヴォーの味じゃなく、熟成の片鱗を感じさせた。
赤身の濃いがんこハンバーグに合ってた

830 :きちあい:2022/11/17(木) 18:54:52.91 ID:6/bggz4T.net
>>827
俺が本当の味玉だ

831 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 19:02:20.66 ID:ymsH/a53.net
味玉はラーメンの具材

832 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 19:02:42.57 ID:bvF5kFPs.net
味玉1番 味王2番

833 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 19:12:15.13 ID:CN5Ou2wz.net
抹茶ジェラートはグラスにたっぷり入れて
抹茶オレを加えると…なんと…
抹茶オレが増える!

834 :おちあい:2022/11/17(木) 20:08:52.11 ID:nfO/Zom9.net
来年度の札幌出店を予言している味王であるこのおれが北海道フェアを世界最速で批評する

新基準採点方式

各種項目を20点満点とせず、青天井とし採点する
よって無量大数まで点を伸ばす可能性がある

サラダの役割に即して以下の項目を青天井として採点する

1、ビタミン・ミネラル・食物繊維など栄養価の摂取に効果的かどうか
2、肉料理との相性に即したおいしさ
3、コストパフォーマンス
4、独創性

835 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 20:18:11.24 ID:nfO/Zom9.net
松前漬け 56点

今作の首位打者
前回からの進化は小さいが、スルメやこんぶのうまみが豆腐と調和しており、1品料理として成立する精度があった
松前漬けについては、スタッフに味王から直々に免許皆伝を授けようではないか
問題点は特にないが、さらに高みに到達するためには、カツオなどの出汁のうまみを加え
噛めば噛むほど絶品を感じ続ける味わい深さを足すことである
この領域は味王のレベルにならなければ出現させることはできない

カルボナーラ 51点

前回からの進化がほとんどなく、高得点はつけられない
悪くはないが、良いところを見つけることもできない
クリーミーな深い味わいはなく、ブラックペッパーのアクセントが安っぽい
とにかくカルボナーラの良さをまったく引き出せていない
とはいえ、冷製でカルボナーラの最高精度を出すのが難しいことは理解しよう
やはりカルボナーラを冷静にすると、味が分離する
クリームとペッパーの調和がないので、パスタ好きは酷評しかしないだろう
冷製の限界が見えた感じがした

サワークリーム 38点

ゴミ
酸味が先行し、食材の良さをすべて打ち消している
また野菜ソムリエが醜態をさらしたか、恥を知れ
黒豆の甘味さえかき消す酸味が何もかもを台無しにした
おれがオーナーなら解雇事案であり、昔なら体罰による罰則もあったことだろう
こんなサラダを客に出す己のプライドを恥じ、精進せよ

836 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 20:25:23.80 ID:nfO/Zom9.net
エントリー4 石狩鍋 55点

精度は高い
松前漬けと二枚看板で客をリピートさせることができるだろう
鮭のうまみと野菜の歯ごたえが調和している
ドレッシングも悪さをせず、嚙み合いが良い
客に何を楽しませようとしているか、意図がはっきりしており、高評価とできる

ゼリー

味王はゼリーを食べない
寒天かゼラチンか、おれに何の興味もない

総評

2枚看板が安定しており、大崩れはしないだろう
だが、個性に乏しく、オリジナリティが少ないのは残念である
常連をつなぎとめるには十分だが、うならせることはできない
料理人として意識が低い、サラリーマン根性でサラダを作っている
魂がこもっていない、己の魂をむき出しにしないと偉大な料理は作れない
もっと、野菜ソムリエにインセンティブを与えることだ
歩合制とし、売れ残りが多いサラダを作ったやつを戦力外通告とするんだ

837 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 20:50:46.34 ID:pTCfTJjC.net
俺は、上の偉そうな物言いの人とは正反対だな。
肉料理からのリセット効果のあるサワークリーム仕立て、具もしっかりと入ったカルボナーラもそれなりに頑張っていると思った。
イクラの量が貧相で石狩鍋とは似ても似つかない冷えたまがい料理、昆布やスルメが変に主張してしまった松前漬けまがい料理、この二つはアカンかったよ。

838 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 21:24:03.95 ID:83w4ll1p.net
ゼリーがトラウマになってるおちあい可愛い

839 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 21:30:29.01 ID:uElecnNz.net
>>835
味王のくせに本物のカルボナーラを知らないのか
生クリームや牛乳なんかカルボナーラには不要

840 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 21:31:40.58 ID:uElecnNz.net
>>836
最後二行だけ同意

841 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/17(木) 21:35:17.53 ID:6/bggz4T.net
>>839
本人は演説後の高揚感に浸ってるんだから、水ぶっかけたらかわいそう

842 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 00:29:52.93 ID:Uvuxai1i.net
>>817
今日は鮭ばっかり取るおばはんいたわ

843 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 00:36:31.26 ID:MU6vORhb.net
熊かよ

844 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 00:49:25.36 ID:Yv4IB/Ks.net
>>841
味玉は優しいんだな

845 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 01:38:30.70 ID:1+YLY465.net
北海道サラダはハスカップゼリーだけ美味かった
がんこハンバーグは見た目で小さくなったのわかって値上げで満足度激減だからそろそろ潮時かも

846 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 08:19:39.71 ID:krwiWUkW.net
キチクレーマーの潮時宣言

847 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 09:05:31.19 ID:yB1OJqJN.net
サラダバーは目新しい物より美味い物を提供してくれ
企画も苦労してそうだし人気のあった過去メニューでいいんやで

848 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 09:41:06.80 ID:HGAhB2UK.net
新しいほっとバーのメニュー、昨日に遡って配信されてるな。
昨日から提供されていたのが分かっていたら、瀬谷店に行ったのに。相模原のブロンコに行ってしまったよ......

849 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 09:45:30.23 ID:srbJqU7O.net
【重要なお知らせ】アプリ特典内容変更とテイクアウト終了のお知らせ

今月末から肉の日の290円引きクーポン廃止 キタコレ!

850 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 09:46:00.98 ID:Mh57IwzP.net
終わったねここ

851 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 09:50:37.08 ID:V0Hbls+C.net
おちあい狂喜乱舞の肉の日クーポン廃止www

852 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 09:56:24.74 ID:srbJqU7O.net
【重要なお知らせ】

平素はブロンコビリーをご利用いただきましてありがとうございます。
11月29日(火)より、ブロンコビリー公式アプリ「肉の日」の特典を下記内容に変更させていただきます。
また、11月30日(水)をもちましてテイクアウトメニューの販売を終了とさせていただきます。


<肉の日の特典内容変更のお知らせ>

11月29日(火)いい肉の日は、お会計ポイントがなんと10倍!
当日は通常お会計100円につき1ポイントの還元が、10倍の10ポイントになります。

※お会計時にアプリ会員証をご提示ください
※いい肉の日以外の29日はポイント5倍となります。

853 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 09:59:07.90 ID:Mh57IwzP.net
290円得したいなら3000円食えってことか11月29日は
それ以外の29日は6000円w
無理だなwww

854 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 10:01:43.55 ID:xuRW1ax5.net
>>847
3年前にやった15周年記念の人気サラダ復活フェアは良かったな、次やるとしたら再来年の20周年記念だろうけど
あのクオリティなら毎年やってもいい

855 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 10:04:04.76 ID:J1z18gx2.net
だんだん住みにくくなるなぁ

856 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 10:04:27.13 ID:srbJqU7O.net
要約

290円引きクーポンは廃止
11月29日 ポイント10倍 (2900円で290ポイント)
11月以外の29日 ポイント5倍 (5800円で290ポイント)

857 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 10:10:35.53 ID:iQiS5ZxR.net
>>837
石狩鍋って鮭だろ

858 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 10:13:04.20 ID:Mh57IwzP.net
読んであげたんだ
優しいね

859 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 10:25:17.69 ID:srbJqU7O.net
鮭はサケフレーク
イクラは鱒子

だったね

860 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 10:26:01.48 ID:R0xWtcNU.net
おちあい歓喜やん
つか、還元率が微妙過ぎる…

861 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 11:21:22.22 ID:RzxPU7xQ.net
嬉しいわこれで29日に行く時混雑も客層の悪化も軽減される
おちあいとちがってブロンコビリー利益なんかを考えてる訳じゃないがあの日は酷すぎる

862 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 11:23:27.05 ID:q7hfzAvI.net
ポイント3倍デーは継続するの?

863 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 11:24:26.52 ID:i1BBv8Qq.net
完全に終わったわ

864 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 11:25:41.57 ID:Mh57IwzP.net
サラダバーコジキお一人様おじさん29の日にはくんなってことよな
よかったよかった

865 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 12:05:53.48 ID:t8eX9nTw.net
>>859
鱒の子の方がちょいあっさりして好き。

866 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 12:09:07.69 ID:4Ss4UAmD.net
300円に群がる乞食客なんて普段金落としてないだろうしな

867 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 12:23:00.78 ID:qMqXIniX.net
お知らせ来て絶望したわ

868 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 12:24:57.72 ID:srbJqU7O.net
290円引きクーポンはこの3年で12回使ったわ
合計3480円は結構デカかったけど、使った総額を計算すると
還元されたのは約1%くらいなんだよな
上手く考えられていると思った

2020年 2回
2021年 5回
2022年 5回

869 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 12:25:29.02 ID:JRM5+3Yq.net
29日は今まで以上にファミリーだらけになるね

870 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 12:51:32.40 ID:bTg2ViDf.net
千葉民で23日までパイパイ10%還元だから早めに冬サラダ試してくるわ
29の日に行く予定だったがクーポン大幅劣化でわざわざ混むの分かってる日に行く意味が無くなった

871 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 13:02:40.36 ID:bcuFWVM0.net
もうダメかもしれんね

872 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 13:03:06.64 ID:bTg2ViDf.net
まあ店員にとっては29日の阿鼻叫喚な接客が軽減されて大歓迎だろう事は間違いない
特に店長以外はあまりに閑古鳥だと撤退で職場探しになるから困るけど忙しすぎてもなんらメリットないしな

873 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 13:03:52.74 ID:bcuFWVM0.net
平日にサラダバー頼むのが正解ってことだな

874 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 13:18:30.56 ID:PWBVxyJB.net
ポイントとか目的の人間は一掃して欲しいから廃止で良いよ。

875 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 13:25:34.55 ID:QXrYL3iy.net
1回行くときむしろ2万くらい使うから俺は嬉しいな
金落とす奴を優遇してくれ!もっと!

876 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 13:50:42.89 ID:Uvuxai1i.net
ま、俺は290円クーポンなかったらその日に行かないだけで来店回数は変わらないな

877 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 14:05:25.31 ID:dzL1TPWJ.net
もういっそ29日特典を無くしてくれた方がいいんだけど
月一で混むの確定するのは面倒くさいだけ

878 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 14:08:07.22 ID:Tf1+nTJT.net
終わった・・・
29日ハンターはこれで完全消滅だな
これから平日空いてる時にシーズンのサラダバー変わったら1回だけ行くことにするよ

879 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 14:13:46.08 ID:9SKoEc+S.net
29日前後すいてるからお気に入りだったのに
終わりなのかよ

880 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 14:20:50.99 ID:PMetN7hl.net
テイクアウト終了って、もうアフターコロナのシーズンに入ったってことだな

881 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 14:35:18.68 ID:srbJqU7O.net
このままだと、マイスタークラブの各特典のポイント付与額も減りそうだな
さっそく来月12月ボーナスから適用かな

882 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 14:41:25.71 ID:wW30q+/w.net
もともと割高な上に、度重なるステルス値上げ&ステルス減量
さらにはクーポン廃止、現場サービスコストカットなどなど。
やりたい放題だなブロンコビリー

せめて温水便座の通電だけはカットするなよ

883 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 14:59:12.31 ID:bTg2ViDf.net
ステルス値上げは兎も角クーポン系の劣化やサービスコストカットとかは同業他社よりかなり対応遅めだけどな
スタンプ不正を2年以上放置して乞食メシ三昧し放題とか正気の沙汰ではなかったしな

884 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 15:02:11.03 ID:bTg2ViDf.net
ちな最近は紙ナプキン廃止or席に常設せず言われた場合のみ提供 みたいな地味なコストカットする外食増えてるわ
ドリバやサラダバー提供の店でそれやられると取りに行く時マスク装着する前に口の食材汚れを拭き取るのに困る

885 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 15:18:23.95 ID:4gSoFYze.net
コロナ8波来たのにテイクアウト廃止?
時代の流れに逆らって何処に行くのかなブロンコビリーは?
経営者さじ投げたのか?

886 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 15:20:10.01 ID:bTg2ViDf.net
スマートニュース>クーポン>ブロンコビリー
ジェラートドリンクバー無料 11/30終了予定

887 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 15:26:07.61 ID:PRGN26NN.net
>>886
それ、毎月、月末終了って出るよ。

888 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 15:53:59.22 ID:iQiS5ZxR.net
>>881
さすがに来月12月から改変はないでしょう
まだ始めたばかりだし>>868さんのように
35万円使って最上位ランクの人、そんなにいる?

889 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 16:24:31.03 ID:qq2E81s2.net
スクラッチpt使い切ったらもう二度と行くことはないな
さよならブロンコ

890 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 17:05:16.79 ID:ww4RpS9b.net
>>883
元が破格だからこんだけ大劣化してもまだコスパ業界最強だというね

891 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 17:25:07.71 ID:XFVLswzT.net
じゃあブロンコの代わりにどこ行くん?って話だよな
煽り抜きにオススメあるなら教えて欲しいわ

892 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 17:45:43.62 ID:Tf1+nTJT.net
代わりは無いから
どっちみちブロンコ来る羽目になる
ただ回数が減るだけ
月1回来てたのが2か月に1回になるとかだろうね

893 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 17:46:35.40 ID:PWBVxyJB.net
>>891
ビッグボーイとか。
安いからお薦めだよ。
自分は行かないけど。

894 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 17:58:04.00 ID:l3oNO6Mu.net
単品サラダバーならビッグボーイが最安

895 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 18:08:49.83 ID:xuRW1ax5.net
あさくまスエヒロフォルクスあたりもブロンコに近いようで色々違うしなあ
個人的にサラダバー単品ならカレーが美味くなった分ビッグボーイよりステガス

896 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 18:16:38.61 ID:JRM5+3Yq.net
スエヒロ春日井店には期待してる
これが関東で有名なスエヒロレストランか…ってね
名古屋市内にもはよ店出して

897 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 18:25:11.98 ID:JRM5+3Yq.net
というか、ブロンコのとんかつ屋2号店も名古屋市内にはよ

898 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 18:26:13.57 ID:bTg2ViDf.net
冬季に限った話をするならスープバー×ブレッドバー×サラダデザートバーで880円+2・9・19・29日実質15%offのスエヒロ館が総合的に優位と言えなくもない
店舗数が少ないのが難点だが

今日ブロンコで冬サラダ堪能して春まで食べ納めかな〜と思ったら帰りにスクラッチ空けて500円当たっちゃったよ
1月末までにまた行かざるを得ないじゃないか、商売上手だなブロンコビリー

899 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 18:28:02.49 ID:jRAxLkXC.net
>>894
最近ビッグボーイも、最安のハンバーグやチキン付きサラダバーを858円から968円に
値上げしたからドリバー付けたら1,000円超えになる
さっき、すたみな太郎が12月2日から大幅値上げする告知も来たが公表告知するだけマシ

900 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 18:41:38.69 ID:jRAxLkXC.net
ブロンコを普段使いしてて毎月の肉の日も行くけど、肉の日のランチ1300円程度で
290円、約2割引きだった1人客は、今後11月以外の肉の日は5%ポイント還元だけに
なるから減るだろう。肉の日しか行かない客が減って混雑が緩和されるのはありがたい
もっと早くやっても良かった。スタンプ不正もずっと放置してたし、経営陣は鈍感すぎる

901 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 18:45:24.52 ID:iQiS5ZxR.net
>>849
どこに廃止とあるんだ?

混乱させたお詫びに今月は配れよ

902 :おちあい:2022/11/18(金) 19:12:13.72 ID:+EJmjXgK.net
さて、経済知性世界トップのこのおれが肉の日クーポン廃止の英断をした
ブロンコ経営者をほめちぎる

まずは良く決断してくれた。それについて最大の感謝をする
おれは別に「肉の日乞食ざまあwww」などという低レベルな煽りをするつもりはない
この廃止は少子化となる日本の今後の中小企業戦略として避けて通れない道であることをおれは知っているからだ
経営者も必要とわかっていたが、客足が遠のくのを恐れて決断できなかった、その心境は理解する
おそらく、イーロンマスクに背中を押されたと推測する
彼が行ったツイッターの大量解雇を見て、「損切り」の重要性を理解できたのだろう
そう、たしかに斬るのは痛い。だが、切らなければ経営はできない
イーロンマスクも気分で切ったのではない。経営の安定化のために、ゴミを排除する必要性のために決断している
肉の日乞食は日本を悪くすることしかしない
イーロンマスクも左翼の意地汚さを放置できないという正義のもとの解雇だ
同じく、良い客のために、生きていることが国家のリスクという乞食層を切るしかない
イーロンマスクの偉大な経営戦略を今後も参考にしてほしい
左翼、乞食と言った乞食を斬り、本当に正しい人を選別する
これはきれいごとではない、国を、企業を守るための必要な選別なんだ
ブロンコ経営者はよくやった。最初は痛みがあるが、徐々に良い中間層だけの良い空間になる

903 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 19:20:32.97 ID:+EJmjXgK.net
そして、このスレの住民は不思議に思うことだろう
なぜ、味王の案が現実していき、おれたちの案は実現しないのかと
おちあいはきちがいだ。きちがいの言うことを聞いて、きちがいじゃないおれたちの案は聞かない、おかしいと
教えてやる、なぜおれの言うことだけ実現するか
おれは経済合理性に正しいことしか言っていないからだ
お前たちはおれをきちがいと言うが、なぜそう思うか?
それは経済を知らないからだ、知識がないからきちがいに聞こえる
しかし、おれの経済学の知識は世界トップクラス、経営の王でもある
だから、おれの言うことはすべて経済的にも経営的にも正しいことしかない

スタンプスの廃止、肉の日の廃止
すべて経済合理性の意見であって、別に乞食が憎いとか、嫉妬ではない
嫉妬などと言っている馬鹿もいたが、おれは290円引きのために行列を作る馬鹿をいつも嘲笑っていた
嫉妬など言語道断、おれは日本にいてはならない者が行列を作っているさまを見て、いずれ天罰が下ると見ていた
天罰は経済合理性や愛国心に逆らう行為を行うものに与えられる
マスクをしないとか、ワクチンを打たないことに天罰はくだらない
国を愛し、国を良くし、国の経済に貢献したい。そういう気持ちを捨てた者に天罰がくだる

おれはずっと愛国を貫いた
何があってもお国のために身を捧げた
日本を侵略する者は全員徹底的に排除する
在日も外国人も切れと言ってきた、だが、国は左翼に犯され邪魔をした

おれは国を愛する立場から肉の日クーポン廃止を進言した
ブロンコ経営者もわかってはいたが、踏み出せなかった
だが、イーロンマスクが心の弱い経営者に喝を入れてくれた
おれもイーロンマスクのようになりたい、いやすでになっている、おれはおそらく超えている

904 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 19:23:52.95 ID:pk5yFSIb.net
何こいつ
コテ外すなよゴミ

905 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 19:25:20.05 ID:srbJqU7O.net
ところで、2月9日はどうなるんだろう

906 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 19:25:44.86 ID:+EJmjXgK.net
今後の経営に助言しよう

いいか、よく聞け、ブロンコ経営者
中間層を大事にしろ
世帯年収1000万前後の中間層に喜ばれるようにメニューを作り、サービスを作れ
絶対に左翼のアホや乞食の方角を向いてはならない
料理の精度、栄養学においてコストパフォーマンスを高め、中間層をしっかり食育し、リピーターとして確保するんだ

がんこハンバーグはおそらく喜ばれている
サラダバーもそうだろう
後はローストビーフなども必要だが、それは食育が進んでからでよい
まずは、ランチで客単価1500円、ディナーで客単価3000円、これを問題なく払える中間層をしっかり取り込むんだ
クーポン使いまくって1000円を切る支払いしかしない乞食をつまみ出せ
イーロンマスクはカフェテリアもすべて消した
無駄を消し、良い肉料理、良いサラダをしっかりと送り出せ
毎日のはずみになる料理を提供し続けるんだ
いずれローストビーフが理解される日も来ると確信している

907 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 19:29:09.67 ID:4gSoFYze.net
何言ってんだ味覚乞食が

908 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 19:35:48.64 ID:jRAxLkXC.net
>>906
前から君が右翼のレイシストだというのは分かってたが、スレ違いの政治的主張は控えたほうがいいぞ
自分を高卒で学歴がないのに成功しただとか、きちがいだとか、見ててやりきれない

909 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 19:36:21.27 ID:+gpHCJ7H.net
29の日とかいう混む日にわざわざ行ったりしないからどっちでもいい

910 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 19:38:16.69 ID:pk5yFSIb.net
290クーポンコジキもう来ないから空くかもねw
サラダバーで粘るソロおじさん減るから回転率良くなるかと思うわ

911 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 20:00:12.49 ID:bTg2ViDf.net
おちあいの書き込みは電車の中で大声でブツブツいってる池沼同様に当たらず障らずが鉄則なのに
やたら突っかかってるのはこのスレ初心者君か?

912 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 20:32:14.40 ID:bTg2ViDf.net
>>910
ここ1年位で既にダバー居座りおぢは激減してると思うぞ
特に29の日以外はスタンプ乞食に慣れ親しんだ層にとってはコスパ悪いし

まあ29クーポンを最後の砦としていた残留貧困層が止めを刺されたのは間違いない

913 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 20:34:19.50 ID:iDN4JlUf.net
>>892
前は週一のときもあったが今は月イチだな

914 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 20:51:46.16 ID:Es5anifc.net
>>891
東海には無いだろうけど関東ならフライングガーデンとか

915 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 20:57:51.92 ID:TKxyVy6M.net
実際肉の日乞食マジきめーから嬉しいわ
ここにもいんだろうけどお前ら明らかに異質だからな浮いてんだよ
身なりきたなかったりマナー悪かったり
ほんと来ないで欲しいって思ってたから嬉しい

916 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 21:13:06.07 ID:QExWwnYB.net
>>828
抹茶が一番美味いよ

917 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 21:40:58.42 ID:Uvuxai1i.net
>>877
もう混まない気もするな

918 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 21:42:14.33 ID:QExWwnYB.net
いい肉の日 10%
悪い肉の日 5%

919 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 22:08:05.56 ID:uIJ/597p.net
>>899
すたみな太郎3000円超えはエグいなw

920 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 22:19:04.91 ID:1rMkEa0l.net
終わったと聞いて記念パピコ

921 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 22:54:32.09 ID:73cbwEwc.net
土日の29日に無理して行くことがなくなったよ

922 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 22:59:50.72 ID:xlHRele7.net
>896
>スエヒロ春日井店には期待してる
>これが関東で有名なスエヒロレストランか…ってね
>名古屋市内にもはよ店出して

スエヒロ本体の本店は大阪だが、チェーン店としては関東の方で有名なんだな

スエヒロ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%92%E3%83%AD
スエヒロとは大阪市で開業した「ビフテキのスエヒロ」(スエヒロ朝日)を発祥とする、ステーキなど肉料理の洋食店、ファミリーレストラン、学生食堂などの屋号である。

「スエヒロ」の運営者らは「スエヒロ会」で「ビフテキのスエヒロ」の伝統継承を図っている。

923 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 23:04:19.59 ID:xlHRele7.net
小田原ではスエヒロがブロンコビリーの追い出しに成功したり

スエヒロ館小田原店 Win!
ブロンコビリー小田原店 Lose

必ずしもブロンコビリーが勝つとは限らなくて

924 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 23:11:18.22 ID:xlHRele7.net
スエヒロ館とブロンコビリーの比較(私的な感想)

・スエヒロ館
肉食べ放題 なし
スープバー なし
サラダバー あり
カレー なし
冷製パスタ なし
パン あり(別料金)

・ブロンコビリー
肉食べ放題 なし
スープバー なし
サラダバー あり
カレー なし
冷製パスタ あり
パン なし

ほぼ互角な感じ

925 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 23:15:34.16 ID:IYOAvWS8.net
絶対デブやん…肉食べ放題??

926 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/18(金) 23:19:41.89 ID:xlHRele7.net
>>919
最大130種類が食べ放題の「すたみな太郎」が12月に値上げ! 平日ランチ大人100分は330円値上げの税込1,958円に~土日祝はランチ設定廃止で終日同額に。ドリンクバーは税込143円値上げ
[2022/11/18 19:20]
https://netatopi.jp/article/1457/185/

 前回の改定で、「100分食べ放題」に統一され、30分延長料金が設定されましたが、今回の改定で平日ランチは100分、平日ディナーと土日祝は120分に変更されます。また、土日祝に設定されていたランチ料金はなくなり、一日を通して平日ディナーと同料金となります。そのため土日祝のランチ時間帯は、現在は大人(中学生以上)100分2,178円(税込)ですが、改訂後はディナー時間帯と同額の大人120分(中学生以上)3,278円(税込)になるため、20分長くなるものの、1,100円(税込)の大幅値上げとなります。ただし、土日祝の15時までに入店するとソフトドリンクバー(現在:税込165円/改訂後:税込308円)が付いてきます。

(略)

927 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 00:04:13.73 ID:iGHlUIoS.net
八宝菜の臭いを感じる

928 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 06:01:39.20 ID:r9FrFAhh.net
スエヒロ5

929 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 06:10:35.66 ID:QRPmofRd.net
>>924
地方店なのか知らんけどワイの最寄スエヒロ館は内容違うぞ
スープバーあるし冷製パスタもある
デザートバーは旬の果物入替え分含め3種類

ホットバー導入エリアのブロンコと比較なら互角だと思うがそれ以外のエリアならスエヒロ上位じゃね
単品サラダバー注文の場合両社同額でスエヒロは10種類位のブレッドバー込みだし

930 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 06:23:18.22 ID:ktAhcZZu.net
>>929
俺が行くスエヒロもスープバーと冷製パスタがある
ドリバー無料券が毎回アンケート書かないともらえないのは、ブロンコに負けてて
スマニュークーポンも無い
ランチの比較は、ブロンコが値上げしたから総合的に互角になったと思ってる

931 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 06:39:53.05 ID:QRPmofRd.net
昔初めて行った時はアンケートバカ正直に書いてたけど、面倒で書くの止めても会計時に問答無用でビンゴ券(今はドリ券)渡されるのを知ってからは書かなくなった
その辺は店舗によって対応違うのかもね
スエヒロはポイント3倍デーに行けば15%還元だしポイ活予約で150円還元だから値上げ以前もスエヒロの方が使い勝手いいわ
唯一の難点はブロンコなら頑張れば徒歩で行けるから酒飲めるけどスエヒロは距離的に車移動必須になる事か

932 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 06:51:13.16 ID:yIUGmQr2.net
ヒロスエおじさん発狂

933 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 07:12:52.33 ID:ktAhcZZu.net
>>931
本部の方針はアンケート必須で、途中から本部方針に従った店舗もあるけど、今でも
店長判断でアンケートなしでもドリバー券渡す店舗があるってことだな

スエヒロのサラダバーは美味いが、ブロンコと比べたら見劣りする。あとアイス系が
ないのでドリンクをフロートにする等のアレンジの楽しみがない。コーヒーゼリーは、
ブロンコのクリームに相当するものがないのでチープなコーヒーフレッシュをかける
しかない等のマイナスにより、個人的にはブロンコと互角

934 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 07:30:13.98 ID:KeGGY9am.net
一般的なサラダがあればいい俺はスープもパンも美味くて食べ飲み放題のフォルクスが好き
肉をたくさん食べたい時はソフトクリームもワッフルもカレーも装備してるしゃぶ葉かニラックス系
ブロンコは粗挽きハンバーグが食いたい時とコスパが割と良いのが魅力だったんだがまあ仕方ないな

935 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 08:58:51.70 ID:gWq8o5Jw.net
この話題は荒れそうでなんだが個人的にはクセのあるサラダを置いているのがブロンコの魅力

936 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 09:08:02.79 ID:9xfhgyEo.net
ライスやパンが食い放題じゃないブロンコは棲み分けという意味では良いと思うが若者向きではないかもな
固定客は着いてるだろうが知名度を上げるにはやっぱり若者が集まる店じゃないと今の時代難しい
デザートもソフトクリームやワッフルなどアレンジの利くメニューに乏しいのも厳しいところ

937 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 10:18:27.45 ID:NklwY+ew.net
ソフトクリームやワッフル目当てならニラックス系列行くわ
ブロンコはサラダバーとホットバーさえあれば良し

938 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 10:30:17.83 ID:XTzprLsu.net
今回の肉の日の特典変更の告知文面といい、値上げや減量のステルス変更といい、どうもブロンコビリーは消費者に不正直な、隠蔽体質の企業と思えてイメージ悪い

939 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 11:11:23.49 ID:xuF9otaw.net
円安が終わればまた29クーポンって復活するの?

940 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 11:19:37.03 ID:iqWvSka6.net
>>939
復活しないんじゃないかな。
還元率は落ちたけど、ポイントを増やすのは良い案だと思う。
団体客が一人ずつクーポン使ってレジで待たされることも無くなるし。

941 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 11:43:43.56 ID:NklwY+ew.net
円安が終わると言っても1ドル120円台までは戻らないんじゃないの

942 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 11:48:22.76 ID:B5p3QCgj.net
>>936
キッズを大切にしている、ブロンコで幸せな外食を
経験した子どもは真っ当な大人に育って、その子供と
また来てくれるよ

943 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 11:54:29.37 ID:NklwY+ew.net
>>942
マクドナルドのハッピーセットと同じ発想よな

944 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 12:28:11.55 ID:G3jtrzqk.net
29の日クーポンでしか行かない層を切れたのは大きいわ
これが失策だったらまたテコ入れするだろう

945 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 12:37:04.65 ID:3Zh6yaMw.net
たぶんこれ失敗したら
いきり!ステーキみたいに終わりぞ
いきなり閉店!ブロンコビリー!

946 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 12:50:34.18 ID:QRPmofRd.net
目立った特徴もない(ただ安価なだけ)ガストとかが店舗数ジリ貧撤退加速してるけどブロンコはサラダバーと俵って売りがあるした単価的にも同業他社と大体横並びだから別に失敗ってこともないだろ
過去の負の遺産(ブロンコ=乞食メシ謳歌出来るファミレスと思ってる客層)はほぼ淘汰される事になるが今後は健全な客層を増やす事に注力すればよい
とりまホットバーをさっさと全店導入しろ

947 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 14:17:22.49 ID:xxg/D5vY.net
ダバーを劣化させたら一気にガストみたいになっていくだろうけど
29日クーポンの有無なんて何も変わらないと思う

948 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 18:50:04.67 ID:kIjjwerI.net
肉の日無くなるよりもランチのカットステーキとミックスグリルなくなったほうが痛いわ
ハンバーグ250gじゃ少ないし、ランチステーキだと高すぎる

949 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 18:54:47.59 ID:kIjjwerI.net
どれもハンバーグとのセットのやつね

950 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 19:52:54.93 ID:itIMTgAU.net
おちあいの政治力えぐいな

スタンプス廃止。
肉の日クーポン廃止。
ローストビーフ重。

951 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 20:06:18.89 ID:uPbiYpCQ.net
>>949
メニューをしぼることで、焼き台での面倒なオペレーションを減らしたいんだろう。小さいチキンやカットステーキなんて、手間ばかり掛かるだろうし。厨房スタッフの人員削減も見込めだろうと判断したんじゃね?

952 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 20:12:20.53 ID:90yDaLGw.net
>>950
マジレスすると基本的に逆側にマイナス、店側にプラスの話しをしてるだけだから難しい提案じゃない
未達成のローストビーフは客側にプラスになり得る話しなのでそれがおちあいの実力

953 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 20:20:58.50 ID:dkD0nVaV.net
>>950
ローストビーフ重なんかねえじゃん

954 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 20:34:16.02 ID:zOGcMyJ6.net
句読点おちあい

955 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 20:38:08.13 ID:stESON4M.net
>>953
2020年冬-から021年にかけて、テイクアウト専門で販売された

956 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 20:40:40.87 ID:stESON4M.net
ローストビーフ重
https://netatopi.jp/article/1295893.html

957 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 20:56:39.32 ID:dkD0nVaV.net
ローストビーフは最低でもブレッドだろう
あとはバゲットとかラスクやクラッカー
白飯の上にローストビーフなんて気がしれねえ

958 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 21:02:04.01 ID:/nmwQSeQ.net
何言ってんの?

959 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 21:18:44.87 ID:qItJ2+tj.net
スタミナ太郎が¥3000超えは流石にやばすぎるww

¥1500くらいが適正価格だろ
昔、食中毒もらったことあるし二度と行かねーw

960 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 21:25:27.68 ID:dv8E0V8S.net
すたみな太郎は名古屋市内から消えたしもう行くことは無い

961 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 22:05:21.48 ID:QRPmofRd.net
スタロなんて行く気がない(そもそも最寄り店は全滅した)から1万円に値上げしても構わん

962 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 22:29:22.27 ID:3Zh6yaMw.net
テイクアウト止めたのはバカ過ぎる
終わったよブロンコビリーは
俺はビッグボーイ行くわ

963 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 22:34:26.25 ID:7rSQiJzx.net
サラダバー比較だとトマト好きとしてはビッグボーイに軍配かなぁ
チキンサラダがパクチー無しならブロンコビリーかも知れんが強制パクチー入りだからな

964 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/19(土) 22:38:34.33 ID:dv8E0V8S.net
トマト無しはデカい

965 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 00:03:51.55 ID:/iSv3TG+.net
>>882
割高?

966 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 00:05:42.00 ID:/iSv3TG+.net
>>888
ほぼ回数でしょ
俺はマイスターになったけど金額は少ないわ

967 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 10:56:57.88 ID:5+iidTMw.net
ビッグxーイって、10年ぐらい前にくらべてめちゃくちゃ味落ちてない?
去年いったら残しちゃったわ

968 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 11:11:21.66 ID:doR8OfKZ.net
ビッグボーイもブロンコビリーも大差ないけどな

969 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 13:22:08.01 ID:7oDGE4cs.net
流石にそれはブロンコに失礼だろ
ビッグボーイのハンバーグはガストレベル

970 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 13:46:40.55 ID:BoP1XYsU.net
ビッグボーイは平日ランチが安いってのとカレーとコーンスープが食べ放題が良かっただけ
メニューを一気に値上げしたから今はわざわざ行くメリットがない

971 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 13:54:51.33 ID:YIYpGfCo.net
>>970
そうなのか、じゃあ今月はあさくま行こうかな
クーポンでるなら

972 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 14:39:24.89 ID:EN35RjRE.net
>>969
そこでビリーハンバーグを出さないのは社員だからか?

973 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 14:51:34.41 ID:s8VBw31O.net
ブロンコビリーはカレーが無いからな。
カレーが食べたい時はステーキガストかビッグボーイに行く。

974 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 15:04:43.89 ID:jn8j3piG.net
ここでブロンコビリーの悪口言うとめっちゃ絡まれるで

975 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 15:09:41.41 ID:odRApoxU.net
なんのスレか考えようよw

976 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 15:15:18.38 ID:jn8j3piG.net
ブロンコビリーを語るスレだろ?w

悪口一切禁止なら「ブロンコビリー大好きスレ」「ブロンコビリー絶賛スレ」「ブロンコビリーの株価を落としたくないスレ」
とかにすれば?

977 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 15:17:34.03 ID:odRApoxU.net
禁止なんて言ってないだろうw
絡まれるのは普通
てか絡まれたいから言うんだろ構ってちゃん

978 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 15:22:55.72 ID:jn8j3piG.net
どうしてそんなに沸点低いのよ
怒る人がいるからなるべく言わないようにはするが悪い意見も必要だからね

979 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 15:38:15.60 ID:ZMQrrPEh.net
今はどこもかしこもインフレで値上げしてるからネアゲガー言ってる奴はアホ
ステーキ高くて食えないなら牛丼屋行け

980 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 15:39:33.95 ID:0925UOhZ.net
値上げガーはいません
ステルス値上げガーはいますが当然かと

981 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 15:45:50.28 ID:fgA0Plmb.net
>>980
これ

982 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 15:46:25.40 ID:fgA0Plmb.net
スレ立てやってみるわ

983 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 15:47:20.98 ID:fgA0Plmb.net
はい

【ハンバーグ】ブロンコビリー★35【サラダバー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/famires/1668926820/

984 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 17:53:49.16 ID:4MuYbBBj.net
>>952
定価の時点で、店側と客側が対等なんだな。
スクラッチで客側がやや有利、肉の日のポイント増加も客側有利、ずっと客側有利なんだな
肉の日クーポン廃止で店側有利と言ってるのは、それが当たり前になっている乞食思想。
まともな人間は、肉の日クーポン廃止でも感謝できる。
感謝できない人は日本にはいらないんだな。

985 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 20:13:30.13 ID:/iSv3TG+.net
クーポンなんてあったら使うだけ
ランチメニューなんてそれが店に行くモチベーションになるような価格帯じゃないもんな
安いもんだわ

986 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 20:16:45.99 ID:Q26rW0yg.net
おちあいはどうでもいいとして相変わらず論点ズレてるやつ多いな

987 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/20(日) 22:25:35.35 ID:7oDGE4cs.net
割引やクーポン類を利用するか否かで有利不利って話は客同士の話であって店と客の関係性で持ち出すのはナンセンス
店の定価販売してる商品がが客にとって割引クーポン等なくても良しとされる価値観があれば集客の為に値下げせずとも客は尽きない
サイゼリヤなんかいい例だろ
値下げ施策をして集客努力をせざるを得ないのは希望小売価格に魅力が欠け需要に見合ってないってだけの事
別にブロンコの定価が高すぎるって意味じゃないぞ、今後ブロンコが閑古鳥になったら消費者がそう判断したって事になるが

988 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 05:37:37.61 ID:Kh72OSZa.net
値段上げるなら付け合わせのポテトとコーン削ってくれないかな
脂まみれで残したい

989 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 09:01:30.86 ID:L1CYfbhe.net
残したらええやろ。何なら注文の時にいらんって言ったら抜いてくれるぞ

990 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 09:29:42.27 ID:s2kW3jPW.net
役員でもないのにどいつもこいつも俺様経営論の開陳か

991 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 09:30:02.90 ID:ntX3LUBt.net
和風ソースはいつもキャンセルしている。

992 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 10:20:59.28 ID:VTLzv6Op.net
ブロンコのソース美味いけどな、
思い返したら和牛ヒレ肉もあのソースで食べてたし万能過ぎるだろ。甘いの苦手な人はダメかもしらんが

993 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 10:24:16.82 ID:wry5CRAm.net
俺もあのソースダメだ飽きる
粗挽きハンバーグもステーキも岩塩安定だわ
ステーキはもっとソースの選択肢を広げて欲しいし何ならわさび醤油でもいいんよ

994 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 11:45:09.04 ID:fN3OfGJI.net
ちげぇ───
岩塩が────
旨すぎんだわ────
ブロンコはよ────────

995 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 12:35:56.39 ID:pR0Uu0US.net
コーンは小皿で山盛り取ってから熱々状態の鉄板で食べてるな

996 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 15:25:10.52 ID:MqOoFTJw.net
今月失効するGOTOポイントで使える無難な店舗があさくま位だから行こうと思うんだがステーキお勧めある?

ブロンコと食べ比べるわ

997 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 18:16:02.66 ID:DZ7ZS0KH.net
ハンバーグが塩で食えるのは良いことよな
某店のとかだとソースで誤魔化さんとキツイ

998 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 19:04:24.04 ID:/ZBuVvoN.net
>>994
これ

999 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 19:40:03.58 ID:1m4zCXBO.net
マルドンの塩だっけか

1000 :一名でお待ちの名無し様:2022/11/21(月) 19:44:28.04 ID:rgXFD0U7.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200