2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都人の食生活

1 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 09:09:49 .net
京都人(特に女性)は肌が綺麗で体型がスリム
何食べていらっしゃるのでしょうか?


2 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 09:14:27 .net
今の日本はどこでも似たようなもん食ってる。
ちなみに京都在住。

3 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 09:17:17 .net
そうですか
スリムなのはなんででしょうか?
にたようなもんたべて小食なのかな


4 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 09:17:37 .net
一部の上流京都人   懐石料理でバランス取れた食事

殆どの一般京都人   天下一品他コテコテで栄養バランス最悪な食生活w
               大阪人そっくりw

5 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 09:20:12 .net
京都人だからコレをよく食べるってのは特にないんじゃない
肌が綺麗で細い人が他府県に比べて多いとしたら気候のせいかもね
山に囲まれてるせいで蒸し暑いし……

6 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 09:24:46 .net
そうなんですか ありがとうございます
たしかに内陸っぽい体型ですね
ぼくは内陸っぽい人が好きなんです

7 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 09:34:27 .net
内陸???

8 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 09:37:18 .net
ぼくは大陸っぽい人が好きです

9 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/04(土) 09:46:22 .net
ショウガの天ぷら食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
お好み焼きとご飯を一緒に食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
天ぷらにソースをかけて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
鰻の蒲焼きを焼き魚と勘違いしている大阪人にグルメを語る資格はない
腰のない麺と化調たっぷりの出汁の饂飩を食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
カレー粉まぶしたピラフもどきに卵をべっちょり混ぜて食べる大阪人にグルメを語る資格はない
オムライス発祥を勝手に捏造する大阪人にグルメを語る資格はない
串揚げお好み焼き肉・・・繊細な味付けを嫌う大阪人にグルメを語る資格はない
インスタントラーメンとハンバーガーで日本人の味覚を破壊し続けている大阪人は日本にはいらない


10 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/07(火) 15:29:33 .net
京都って結構歩くのが影響してるんじゃない?
ゆるいけど、歩くとほとんど坂になってるし

11 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 08:03:04 .net
確かに
お尻が良い形
プリプリセクシーかわいいお尻
前もキリリと切りあがってる感じ
エロエロ京女

12 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/18(土) 08:51:05 .net
>>9
俺、京都生まれ京都育ちだが、生姜の天ぷらは好物だぞ。

13 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/19(日) 07:42:44 .net

通り魔男、東京から来た観光客の女性を千枚通しで刺す…京都
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187452551/

14 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/25(火) 18:20:41 .net
京都人はマヨネーズをあまり使わない

15 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 20:34:57 .net
↑「わ〇す〇」でケチャップとマヨネーズだしてんのは
「よそさん」のためやし。

「よそさん」増えると、やっぱ味かわるなあ。
京もけっこう観光客に媚びるのね。

16 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 22:23:01 .net
京都人だが
タコ焼きにはマヨネーズかける
そういや家にはマヨないな

17 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/30(日) 22:47:51 .net
京都人にもマヨネーズ好きはいるさ

18 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 06:01:52 .net
スマン、ゆで卵にマヨネーズとコショウかけるオレは、
人間のクズけ?

19 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 10:35:29 .net
>>18
ゆで卵をマヨネーズと胡椒で味付けし和えればサンドイッチの具になるね

20 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 20:02:35 .net
スマン、サーモンステーキ、アボカドサラダに、マヨネーズどっさりかけるオレは
人間のクズけ?


21 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 21:01:29 .net
「王将のギョーザただ券」で
かろうじて生きていた俺は、

ジュリーの保護者?

22 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/01(月) 21:34:07 .net
京都人は食うものもケチって貯金が趣味

23 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/02(火) 19:48:06 .net
ト一食堂のトイレ前でいっぺんは吐いたことあるやろ。
反省せえ。

24 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/02(火) 21:52:42 .net
>天下一品他コテコテ


あのコテコテはコラーゲンやろ?

知り合いは某店「ド根性ラーメン」に飯とギョーザ頼んで平らげ、
しかもガリガリですが、なにか?

25 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/02(火) 22:03:36 .net
>>24
うわ!適当な理由で必死に擁護する関西人キモッ!

26 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/04(木) 19:25:49 .net
過ぎたカオルが
壱銭洋食を食べて
「繊細ですね」って、どんな舌ぢゃ!

ありゃ京都一「キツい」食べ物やぞ。
店もキツいし。

27 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/07(日) 11:07:13 .net
壱銭洋食って、
ワンコインの安いB級グルメかと思ったら・・・
100円とか500円じゃねえじゃん!
しかもあれで630円は高いわ!


28 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/09(火) 01:43:13 .net
:名無し0
都はるみ:上京区乾隆小。倖田くみ:伏見・鳥羽。
西陣:山城新吾。銀閣寺:ジュリー。
大徳寺:鈴木史郎アナ。桂&伏見:ブラックマヨネーズ。
一乗寺:チュートリアル。東寺:島田紳介。
嵐山:サッカー釜本。

・・・以上のように、ひとくくりに「京都」というのはナンセンス。
京都の洛中かそうでないか、洛中洛外それぞれ各地域で、地域性があるのが分かる。
それぞれからの、格下地区と一緒にされたくない、という感情は狭い京都盆地でそれぞれ強烈!

29 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/09(火) 21:38:10 .net
京都で9年、貧乏学生やったけど
食うに値するモノといえば、野菜、豆腐、鶏肉だけ。

高かろうウマかろうって世界と
天下一品ラーメンこってりニンニク入りって世界が同居してる。

ま、ガチでベジタリアンしたけりゃ、京都は天国だろうな。
素人には、お勧めできない街である。

京都生協に入っといたら、けっこうな出モノにありつける。

30 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/09(火) 22:06:53 .net
てんいちを「コッテリ」言うとるようでは、まだまだよのう。
京都は奥深いえ。

でもいいとこついてる。
京都盆地はむかしから新鮮な魚類、肉類に苦労しとった。

明治以降でしょ、いわゆる「京料理」てなもんを
「開発」したのは。

31 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/10(水) 07:41:24 .net
昔、北白川に限らず各店舗で出汁とってた頃は、もっとクドかった。
でもそれがまたよかった。女子供はほとんど店にいなかったし。

本店だっけ? ネギ入れ放題とかなかった?

嗚呼、なつかしい。ドーヤンの学食のクソ辛いジンギスカンとか。

32 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/10(水) 20:33:20 .net
ジュリーって、死んだ方は四国の薬屋さんやろ?
〇介は京都生まれ言うても
京都人とは認められんな、やっぱ。



33 : ◆UBEKO.A3ww :2007/10/11(木) 12:21:20 .net
33げっと(^ω^)

34 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 09:05:01 .net
京都の人って、もともとあまり味噌汁飲まない
んでしょ?
すまし汁がふだんの汁物とか。

35 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/12(金) 16:26:37 .net
京都人も味噌汁飲みますよ

36 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/13(土) 00:03:04 .net
77 名前:名無
>>京都の公立の給食費不払いの強烈さをなめんな!w
とくに京都の洛外かどうかとか、地域差への敏感さはすごくて、
結婚とかロミオとジュリエットみたいになるからw国際結婚ののりになりまつ
下鴨と南区とか。政治問題と化す〜 もちろん老舗とそうでないのと家の違いとかも。

37 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/13(土) 15:39:44 .net
930 :列島縦断名無しさん:2007/10/12(金) 23:10:44 ID:bNsXW4E90
477 名前:日本@名無史さん :2007/09/08(土) 23:57:39
>>オランダ宣教師の日記にあるように京の都では本物(洛中/洛外)ってことに敏感で何百年天皇の権威に
群がって来た人々のもったいつけた商売が熟成されてる、のだと。
北陸の農家では京都の人はこっちで一つで売るかぶらを千枚におろして商売上手っていうのだと。
>>茶華道も形式化がすごくて利休が見たらどう思うかってとこだけどそんなのが外国から、
日本の文化の中心ってみられるのはどうよ。皇室結婚儀礼の十二単(藤原紀香w)

38 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 21:20:01 .net
おばんざい、つうのがようわからん。
普通に「おかず」ちゃうの?

オバンうざい、なら判るけど。

39 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 21:33:47 .net
>>30
知ったかぶりぶり
京料理は明治以降にできたんですか?へえ〜

40 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 23:32:56 .net
>38
本物の京都人は「おぞよ」という。
「おばんざい」とは言わないよw

41 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 23:34:27 .net
>39
京料理というのは存在しないよ
懐石料理なら昔からあったけど。
都が引っ越して関東風になったから差別化するために生み出した「名称」。

まあ内容一緒だからw

42 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/24(水) 23:35:48 .net
天一には「あっさり」「こってり」のほかに最近「こっさり」がある。
あと「味がさね」とか。

日々精進よのう。

43 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 06:42:47 .net
京料理つうもんは、鉄道が発達してから「開発」したものなのよ。
大阪あたりの金持ちを呼び込むために。

それまでは新鮮な海魚なんて使えなかった。
せいぜい川魚か、巨椋池の魚ぐらいか。

京の料理界では、いまでも関経連のおエラいさんが客だと
緊張する。

てんいち本店の床、「ねっちゃり」してね?


44 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 14:31:58 .net
自分で名乗ってなかっただけで、京料理という呼称は江戸時代から存在してる
さらに料理自体はもっと以前から確立されてる
笑われますよ知ったかぶりは

>>鉄道が発達してから「開発」したものなのよ



45 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 19:24:31 .net
そりゃ文献調べても山ほど出てくる物だけに明治云々は強引すぎかな


46 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 19:27:13 .net
新鮮な魚が手に入り難かったからこそ京都は鱧料理が名物になったんだが……


47 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 20:46:39 .net
てか俺京都やけど京料理なんか全部旨いもん無いやん
きどってるだけやあんなモンより神戸とかで旨い店に行ったほうが満足やで

48 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/25(木) 20:52:26 .net
あんたは壱銭洋食といもねぎをバカにしるん?

49 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 20:28:54 .net
普通市内のモンが、懐石とか食べに行く?
地元の知った店か、梅田や三宮出ない?

50 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 21:01:55 .net
京都の円山公園にある芋棒は美味しいよね
この季節ならちゃんと海老芋ねを食べれそうだし近い内に行こうかな……
でもなんか昔に比べて味が落ちた気がする


51 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 21:45:21 .net
いもぼうは、平野屋本家の登録商標らしいな。

まあ、観光バスでオバチャン達が、毎日何百人も来るのを、
ガシガシさばいてるような店だからね
そりゃ味も落ちるよ。


52 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/28(日) 22:45:10 .net
>>49
普通に行きますが何か?

地元って、あなたどこにお住まいなんですか?

53 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/29(月) 00:57:12 .net
>>41が正解。

54 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/29(月) 20:40:41 .net
普通に料亭いくシト、おんのね……

たまのごちそうがト一食堂、なんて階層はアレだ。
化外の民、道々の輩、散所法師とか。

55 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/29(月) 21:32:08 .net
T本とかT屋(大阪だな)とか普通に行ってるモンおるの、ショック。

そうなの、鹿ケ谷とか北白河、下鴨あたりでは普通なのね。
あとは四条縄手界隈で遊んで、MK呼んで帰らはるわけか。


ええなあ。

56 :もぐもぐ名無しさん:2007/10/30(火) 21:09:37 .net
神戸や大阪にわざわざ食べにいくほうが不可解だわw

57 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/07(水) 21:55:51 .net

やっば京は階層が二分化しとるな。
ひょっとしたら泉屋のむかいの、「表札のない屋敷」のお方?
ふつーに料亭行けるなんて。



ところで、某名物麺類屋のエレベーターって、
シ〇ドラーなのね。

58 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/08(木) 20:49:03 .net
立冬 古都の漬物「千枚漬」の漬け込み本番 京都
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711080053.html

8日は立冬。冬を代表する京漬物「千枚漬」の漬け込み作業が、京都市伏見区の「大安(だいやす)」で本番を迎えている。
京都特有の底冷えが始まるこの時期から漬け込むと、出来がよいという。
材料の大きな聖護院(しょうごいん)かぶら(直径約20センチ、重さ約2キロ)は甘みたっぷり。
工房では、法被姿の職人が包丁かんなで2.6ミリの薄切りにし、塩漬けにした。
その後、昆布と特製のだしを加えて、たるに敷き詰めていく。
漬け込み作業は9、10両日に一般公開される。
希望者は同社(075・761・0281)へ。

59 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/11(日) 21:02:37 .net
かぶらの薄切りなんぞ、どうでもえぇ。
すぐきすぐき。

60 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 18:46:20 .net
すぐきは美味い

61 :もぐもぐ名無しさん:2007/11/13(火) 22:12:04 .net
千枚漬けおいしいやん
ご飯と食べるって言うより酒のあてやなぁ〜


62 :もぐもぐ名無しさん:2007/12/02(日) 18:42:43 .net
今年も、おいしい「すぐき」の季節がやってきましたね
みなさまは、どこの」すぐき漬け」がお気に入りでしょうか?
どうかオススメの店や農家を教えろや!ゴラァ!


63 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 16:58:48 .net
http://anime3.2ch.net/comic/subback.html
http://anime3.2ch.net/csaloon/subback.html
http://love6.2ch.net/magazin/subback.html
http://love6.2ch.net/bun/subback.html

64 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/14(月) 17:05:36 .net
http://ex21.2ch.net/wcomic/subback.html
http://anime3.2ch.net/ymag/subback.html

65 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 11:02:56 .net

【京都】おいしい!手作り巻きずし

洛中小児童、プロの指導受け実習[01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1200741594/

66 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/20(日) 12:11:47 .net
>>49
> 普通市内のモンが、懐石とか食べに行く?
日頃は行かない、というより、行けないだろうな。
今は京都も安い全国チェーン店が横行してないか?

67 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 11:28:28 .net
京都はさ、全体的に食事しないとわかんないんだよ。
千枚ずけだけ、豆腐だけとかは、味覚音痴もいいとこ。
京都の栗、炒ったゴマ、山椒、ふりかけ、それから・・・ってね。
そうすると京都のすごさがわかるわけ。
そのまま200年の歴史を持つ老舗にいくと・・・もっとよくわかる。
京都は深いんだよ。 神戸とか大阪とはやっぱり違う。


68 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 11:35:25 .net
何いちびっとんねんワレ

69 :みぐみぐ名無しさん:2008/01/27(日) 16:25:51 .net
京都のごはん工夫がない
京都のひと 審美眼とかよく話題にあがっても
自分が魅力的にうつらないんだったら 審美眼とか意味なくない
と思える  なんか京都って鑑賞主義なんがいや

70 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 19:36:39 .net
どこと比べて工夫がないと言ってるのか?
適当なことを言ってるとしか思えない

71 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 19:42:12 .net
>>69
日本語でおk

72 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 20:07:26 .net
京都ってなんか雰囲気がイギリスに似てる感じする。
もちろん、文化とかは全然違うだろうけど、優雅なイメージ。

73 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 21:26:10 .net
>>72
庶民レベルのメシは貧弱だが
それでもイギリスの30倍はマシw

74 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 23:07:44 .net
共通点といえば両方ともお茶の名産か。
京都=抹茶
イギリス=紅茶

75 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/27(日) 23:47:05 .net
ま、京都に生まれ落ちてン十年。観光名所旧跡なんか行かないが(金閣銀閣清水寺二条城なんぞ行った事無い)貴船の川床だけは毎年行く。たいして旨いモン食える訳では無いが、あの雰囲気は最高の御馳走や。

76 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 01:44:19 .net
>>75
こういうワビサビが分かるヤツが懐石を食うべき。
そして何故か俺は上から目線

77 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/28(月) 01:55:12 .net
>>1
京美人という単語があるジャマイカ

78 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/29(火) 19:47:18 .net
>>75
これはまぁ言ってみれば「にらみ鯛」みたいなもんだよな。

江戸のイキ・大坂のスイが根性からねじくりまがったような、
京都人独特のスタイル。

79 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/29(火) 22:26:49 .net
江戸のイキはともかく大阪のスイって何ぞや?

80 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 00:41:34 .net
京都には美味しいもの沢山あると思うけど、辛党東京人の俺としては、
焼鳥屋に七味がないのは参った(笑)
京都では山椒が普通なの?それとも焼鳥自体そんなに食べないのかな?
それとも、東京人が焼鳥好きなのかね。

81 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 04:19:51 .net
>>77
[京美人]は四条大宮にあるジャマイカ

82 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/29(金) 13:37:15 .net
日本一性格の悪い京都人(笑)

83 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/29(金) 13:44:06 .net
京懐石って不味い、東京の懐石の方がレベルは遥かに上。

84 :呑んべぇさん:2008/03/09(日) 00:20:02 .net


ベジテジや(深草 / 韓国料理)

最高!!

85 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 00:41:49 .net
金持ちが多いインターネッツですね。
見えっぱりの京都人かな?

86 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 05:59:32 .net
ハモを食ったけどうまいかまずいか分からないんどす

87 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 06:06:42 .net
私は大阪生まれ、大阪育ちの純粋な日本人ですが
鱧のうまさは田舎京都人にはわからへんのやろうな
鱧の本場と言えばやはり大阪ゃで

88 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 06:19:58 .net
大阪?タコ焼きでも食ってろなはれどすえ

89 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 06:47:05 .net
いやでんねんまんねん

90 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/09(日) 08:12:30 .net
なんでやねん!

91 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/11(火) 00:15:16 .net
たこ焼きなら、じつは京都の方がうまいでっせ。
○虎とか。


92 :by朝鮮人 :2008/03/15(土) 06:51:05 .net
日本を支配するためには日本人同士を喧嘩させればいい by朝鮮人

朝鮮人は日本を支配するために、日本人同士を喧嘩させて仲を悪くすれば日本を支配しやすい。
これは地政学。アメリカも地政学を使い隣国どうしの仲を悪くしてその地域を支配してきた。地政学でググってみな。
福岡と東京と大阪の仲を悪くさせるスレを立てた奴、レスする奴は工作員だな。

日本分断工作在日チョンコを晒すスレ【チョン撲滅】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1182909668/l50

電通(韓国企業) は世論を誘導している。
ネット工作会社ピットクルーのたしかな情報
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←左右くっつけて→89187503/65

在日、電通、情報操作、情報統制http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←左右くっつけて→86241299/100-200

93 :もぐもぐ名無しさん:2008/03/23(日) 22:36:52 .net
こんなスレできました。

京都の美味しい洋食屋さん
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1206279121/


94 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/14(水) 22:48:58 .net
私も京都人やけど何も好んで痩せてるわけじゃありません。
京都人は日常的にケチケチしてるから食べ物に費やしてないだけです。
食費よりも交際費が京女のモットーです。

95 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/16(金) 02:23:55 .net
オレも京都だけど確かに周りにいる女は色白でガリが多い気がする
京都人は食生活が質素やから男も女も太りたくてもなかなか太れない

当のオレもかなりガリ・・・orz


96 :もぐもぐ名無しさん:2008/05/18(日) 10:29:47 .net

【京都】朝食、100円でしっかり食べて…京都橘大、生協食堂が提供。

献立は、ごはん・みそ汁、魚などの主菜、青菜、サラダも
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211028302/

97 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/23(月) 20:03:49 .net
んだすれ

98 :もぐもぐ名無しさん:2008/06/26(木) 01:34:31 .net
↓以下、「女に出世で負けたんだろ」「死ね」等の罵声のコンボ


99 :もぐもぐ名無しさん:2008/07/10(木) 09:12:57 .net
>>98は女に出世で負けたんだろw氏ねw

【食品】京都のブランド野菜:販売額15%増の12億円・07年度、品数拡大など寄与…

「みず菜」「聖護院かぶ」など [08/07/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215643250/

100 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/06(水) 16:40:10 .net
衣笠丼

101 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/06(水) 22:13:18 .net
昼間から、
ド根性ラーメンとギョーザとビール
くってるオッサンおった。ガリガリやった。
どこに消えてんねん!!????

102 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 01:04:34 .net
七條鮒定で鰻を買うてると近所のジ○スコで高いの買うとるヤツ見て何だかなあと思う

103 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/07(木) 06:30:28 .net
貴船の川床

ソーメン流ししか知らん。

「いもねぎビールセット」が懐かしい。



104 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/12(火) 16:48:01 .net

【地域/京都】「こんなの初めて」…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218504676/

105 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/14(木) 04:46:02 .net
主人の不倫相手が憎い!!!!
幸せな家庭を壊して!
関係がこじれて今は2歳の子を連れて現在別居中です。
子供のためにしっかりして働かなければいけないんですが
今は精神的にとても辛くて辛くて復讐してやりたいです
平気で夜遅くに電話してきて何様のつもり

主人はもう会っていないといいますが・・・
携帯の名前も控えてあります。もちろん勤め先、住所も知り合いに頼んで
調べました。(主人には言ってません)
西京極に住んでいるあべみきという女狐です。
本当に辛い死にたいです。


106 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/14(木) 06:37:47 .net
ト一食堂の廊下に累々と横たわる
飲みすぎ学生のむくろ。


嗚呼。懐かしい。

107 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/14(木) 17:33:11 .net
豆でも食ってろ

108 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/17(日) 06:44:06 .net
うまいけど、CM見ると
京赤地鶏、喰いたくなくなるなあ……。

109 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/20(水) 22:51:13 .net

京都市のファストフード店でハンバーガーを脅し取った暴力団組員に、店側が京都府警を通じて「上部団体の
組長に代金を請求する」と伝えたところ、組員が820円の支払いに応じたことが20日、分かった。

府警組織犯罪対策1課によると、改正暴力団対策法は、資金獲得活動で被害を受けた場合、上部団体の組長に
損害賠償を請求できると規定。新条項の活用は全国初という。

組員は恐喝罪に問われている山口組系の赤木聖被告(38)。支払いに応じなかった場合のハンバーガー代の
請求先は山口組の篠田建市(通称司忍)6代目組長だった。

赤木被告は6月下旬、ドライブスルーでハンバーガーセットを購入する際、入れ墨を見せつけて「雨でぬれた。
どないしてくれんねん」と因縁を付け、代金を支払わず脅し取ったとされる。

ソース
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=929757009

110 :もぐもぐ名無しさん:2008/08/26(火) 18:18:15 .net
生麩やカレーうどんみたいな庶民派の食べ物が美味しかったよ

111 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/04(木) 14:22:25 .net

クーポン券が期限切れで使えなかったためぶち切れた京都人www

地検事務官がマクドナルドで大暴れ 

割引クーポンが期限切れで使えず逆切れ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1220497919/

112 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/06(土) 08:01:59 .net
京都王将の餃子タダ券を、
下宿の違うモンどうしで交換してたなあ。


懐かしい。



113 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/17(水) 16:47:53 .net

【外食】京料理「星お断り」 

ミシュラン掲載に拒否や保留相次ぐ[08/09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221635955/

114 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/18(木) 23:40:50 .net
外国のタイヤ屋はんに、なんで評価されなあかんのどすか?


115 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 07:11:18 .net
タイヤ屋はんと、お江戸のお方に
京の食べモンはむずかしおすやろ?

116 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 11:18:56 .net
>>115
おいら、大阪と京都のハーフなんだが、京都の味付けて、ひそかに濃いめじゃないか?
両親の実家が両方にあるもんだから。ポタージュみたいな白味噌仕立てのお雑煮も好きな訳だが。
関係ないが、京都のラーメン屋て何故かBGMがJAZZが多くね?

117 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/19(金) 13:33:01 .net
京都終わった
ビル壊せ

118 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/20(土) 04:36:22 .net
マジレスな。
京都言うても、地域によって味付けことなる。

りっちゃんやドーヤンの下宿街は、案外味濃い。
あと観光客多いところも。

八条口の某ホテルで朝飯くったとき、かなり濃くて驚いた。
普通の家庭の味付けは、いわゆる関西風。

なんちゅうか「新モンゴロイド系」好みの味。

119 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/23(火) 16:08:44 .net
個人的な事ですが
普段はやたらに『京都わな、京都わな〜』と自慢している京都人が
私の身辺に4,5人いますが
彼らは皆、偏食です!
しかも内容が
マクド・ビクドン・牛丼チェーン・王将・天下一品…
と、
かなり子供が好む物ばかり。
ですから、彼らと一緒に食事をしないといけない時には
以上の店で限定されるので
なるべく理由をつけて遠慮しています。
因みに彼ら(やはり)あまり健康では在りません。

私の周り限定ですが
偶数なのでしょうか…

120 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/23(火) 21:24:11 .net
たしかにB級グルメばっかりやなwww
学生? あるいは貧乏人では?
それとも、普段、まともなものを食べてるんだけど、
あんたの経済レベルにあわせて、そんな店を誘っているのでは?

あ、あと
誤:偶数
正:偶然 だよな


121 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/23(火) 22:31:36 .net
べつにどうでもいいです

122 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/24(水) 22:47:24 .net
京都人はなんか
ネオ・モンゴロイド系とか言って、
日本ではまあ少数民族。

せいぜい京都盆地以南と奈良盆地、
大阪平野と瀬戸内海沿岸東部地方など、
二千万人ぐらいしかいないらしい。

そのクセ、自分たちこそ日本の標準とか勘違いしている。


123 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/25(木) 08:15:08 .net
ぶっちゃけ関東人は何食わせてもわかんないんだろうな
あいつらは食い物の味が分からないから雰囲気重視だし

124 :もぐもぐ名無しさん:2008/09/25(木) 18:18:23 .net
同じ穴のムジナ

125 :もぐもぐ名無しさん:2008/10/16(木) 23:07:11 .net
こういう>>122みたいな田舎者の僻みってやだな〜


126 :SONY:2008/10/31(金) 02:44:51 .net
>>79「粋」と言うことだよ。そんなことも解んねえのか>>79のカタワの気違い知恵遅れ。
東京のだと、なんにも解りゃしねえ、ウンコ食いのゴミダメ京都人か兵庫か福岡、東北出身かなんかの
害虫の分際で、能書き垂れんな。
鼻の穴と口にでも豚の糞でもつっこんでろ>>79
くたばれ>>79とボンクラ、京都。
原爆でも落とされて皆殺しにされてしまえ。


127 :もぐもぐ名無しさん:2008/10/31(金) 07:50:55 .net
>>117

128 :もぐもぐ名無しさん:2008/10/31(金) 08:00:32 .net
粋な餃子は水餃子

129 :もぐもぐ名無しさん:2008/10/31(金) 08:05:07 .net
日本一の巨大繁華街 大阪ミナミ

【繁華街】
道頓堀、宗右衛門町、アメリカ村、ヨーロッパ通り、心斎橋筋商店街、戎橋筋、
心斎橋駅周辺百貨店・高級ブティック街、堀江界隈、千日前商店街、南海通り、
難波センター街、法善寺横丁、大阪シティエアターミナル・なんばHatch界隈、
サウスロード千日前、道具屋筋、なんさん通り、なんばCITY、なんばパークス、
黒門市場、日本橋電気街

【百貨店・デパート等】
高島屋、大丸、そごう、丸井、OPA、BIG STEP、パルコ、・・・

【地下街】
なんばウォーク、なんなんタウン、クリスタ長堀

【駅】
地下鉄御堂筋線 なんば駅・心斎橋駅、地下鉄四つ橋線 なんば駅・四つ橋駅
地下鉄堺筋線 恵美須町駅・日本橋駅・長堀橋駅、近鉄 難波駅・日本橋駅
地下鉄鶴見緑地線 心斎橋駅・長堀橋駅・西大橋駅、JR難波駅、南海難波駅
地下鉄千日前線 なんば・日本橋駅

130 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/03(月) 20:02:17 .net
>>126
日本語でおk


131 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/21(金) 07:13:21 .net
京都人は性格が陰湿だから
何作ってもマズイよな。

132 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/21(金) 15:26:43 .net
>>131氏ね!

133 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/22(土) 07:37:08 .net
京都に産まれ育って本当に良かったと思ってる。
毎日美味しい物食べられるし 環境いいし 住み心地良いし 


134 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/22(土) 07:40:56 .net
あと京都の人は性格悪いとか言ってる人いるけど、私の周りにそんな性格悪い人達居ないけどなぁ
食はすごく美味しいよ 料理屋さん達も他府県行くと「どこで修行してました?」とか聞かれて「京都です。」なら
かなりの確率で即OKみたい。 やっぱり京都は別格だと思う。

135 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/22(土) 07:41:42 .net
確かに陰険だな

京都の食べ物
殆どは偽物だな
産地偽装は常識と言われてるな
お前の買ったみやげ物海外製かもな

値段が高級な料亭の料理は旨かっただろう
デパチカの味がしなかったか?

ゆっくりお食べやす
この言葉 さっさと食べろ の意味な

136 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/22(土) 10:55:06 .net
京都って安くて美味い店って少ない気がしません?
大衆酒場っぽい店でも一人一万ぐらいかかることが多い。


137 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/22(土) 17:53:50 .net
アンチ京都の人達はどこの都道府県が一番住み心地良いと思ってるのか聞かせて欲しい。

138 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/29(土) 21:11:21 .net
京都料理で乾燥湯葉を使うところはにわか京都料理店だ

普通京都では生湯葉かくみ上げ湯葉しかくわん

139 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/29(土) 21:18:50 .net
京都は隣りに下品の極み大阪があるから対象的に得をしているだけ。

140 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/29(土) 22:50:50 .net
もうひとつ 隣は 滋賀だしwwww

141 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/29(土) 23:49:18 .net
>>136
食事よりお酒が高いからね。食べるだけならそうでもないけど。
食事メインのお店だと、ビール中瓶1本500円とかするしね。


142 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/29(土) 23:53:30 .net
京都qualityだからね。
大阪で同じ設定だったら暴動が起こりかねない。


143 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/29(土) 23:57:42 .net
たまーに東京の田舎者が京料理を否定してて笑える

144 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 00:20:52 .net
京都人も東京人は嫌いみたいだね。大阪人は馬鹿にしてるし。

145 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 00:23:18 .net
韓西でも京都と神戸は別だからな。道徳心がある。

146 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 00:24:35 .net
京料理の真髄は王将
京都人は王将以外の料理を認めていない

147 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 00:28:32 .net
京料理は日本一どころか世界一だ。
もちろん不味さで。なぜなら陰険な性格からして
うまいものなど作れる奴などただの1人もいない。
食い物には人格がでるからしごく当然なことだ。

148 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 00:33:49 .net
京都と東京には品と旅人に対するホスピタリティの精神が溢れている


一方、隣国の大阪民国は・・・。

149 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 00:41:56 .net
京都で驚くのはまず米が不味いことだ。
ほとんどの飯屋がいつまでも古米を使っている。
こんなことは田舎では許されないことだ。
どんなに粗悪なものでもバレなきゃいいと思って
ろくでもないものを高価な値段で売りつけようとする。
こんなところは中国や朝鮮の領土にしたほうがよい。

150 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 00:58:32 .net
京都も東京もロクな物は食べられないのが実情だ。
だが怖くて食べられない大阪民国と比較するのは失礼な事だ。

151 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 01:09:35 .net
京都の店に大阪の人間は絶対に来ないで欲しい。
京都府民の大部分は願っている。
出来れば関東人も。

152 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 01:09:36 .net
京料理は良くても京都人はどうも苦手かな


153 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 01:33:07 .net
心配するな
大阪人も京都なんかには行きたくないぜ。大阪のおかげで成り立ってるくせに。

154 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 01:39:35 .net
>>153
大阪のおかげ?どんな思考回路してんのかねw
具体的に京都が大阪に依存してる例を挙げれる?
どっちかって言うと、関西=大阪のイメージが迷惑なんですけど。

155 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 01:44:54 .net
あのう。都としては難波のほうが京都より古いんですけど・・

156 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 01:58:42 .net
>>155
前期難波宮が645〜655の十年間。
後期難波宮が離宮の時期を入れても726〜784
合計百年以下って東京より短いぞ。
それで千年王城に張り合おうってかw

157 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 02:00:36 .net
京都は都としての格は大阪よりも下

158 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 02:13:02 .net
>>157
千年王城VS台所w
全国で「日本の古都はどこですか?」ってアンケート取ったら
大阪は何位でしょうねぇ。
「古いほうが偉い。」なんて,まるで起源に固執するどっかの民族みたいですねw

159 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 02:52:20 .net
2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

160 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 03:48:35 .net
>>159
まあ今時騙される人はいないだろうけど
本当に初心者さんがいたら気の毒

161 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 09:31:27 .net
一般的な日本人は
京都=着物
大阪=チマチョゴリ
をイメージします。

162 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 10:51:03 .net
ペニスケースやで


163 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 12:24:52 .net
てか罵り合うだけのこのスレの存在価値って・・・

164 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 12:40:36 .net
京都は褒め称えてあげます。
大阪は罵倒してやります。

165 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 12:45:02 .net
一般的な日本人は
東京=洋服
関西=チマチョゴリ
をイメージします。

166 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 13:51:34 .net
奈良の方が威厳があるな

167 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 14:58:56 .net
奈良の悲劇は大阪の近畿チョン鉄道、通称チョン鉄が走っている事だ。

168 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 15:10:50 .net
奈良では近畿半島鉄道、通称半鉄でつ。

169 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 16:05:06 .net
京都も奈良も大阪に迷惑を被ってる点では同じ。

170 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 16:18:18 .net
兵庫も和歌山も大阪には迷惑しています。

171 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 16:25:06 .net
関西=チマチョゴリ

172 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 17:04:05 .net
京都で京料理以外のものを食べる店ありますか?


173 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 17:07:12 .net
京都駅南側に行ってみよう!

174 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 17:55:52 .net
京都にも大阪民国から半島難民が流れて来たから半島料理多いよ。

175 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 18:24:51 .net
DX東寺ってまだあります?

176 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 18:34:33 .net
あるよ

177 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 18:42:36 .net
東京の和食は京料理の偽物

178 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 18:49:04 .net
なんで ラーメン屋がおおいの?

179 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 19:20:46 .net
比較的学生が多い街にはラーメン屋が多いな。
大阪民国は日雇い労務者が多いから炊き出しが多い。

180 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 19:47:26 .net
ああ 


181 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 21:48:59 .net
大阪から盗んで作った料理を京懐石と言う。

182 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 21:53:19 .net
京都こそ日本一の食の都
大阪やど田舎関東なんざ屁

183 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 22:07:23 .net
京都の料理店は殆ど大阪人の経営だな。

184 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 22:29:15 .net
京都の由緒正しい店に在日阪国人は入れません。

185 :もぐもぐ名無しさん:2008/11/30(日) 23:57:34 .net
京都じゃなくても奈良も神戸も大阪の客は出禁にしたいのが本音。
店も客を選ぶ権利はあるよな。

186 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/01(月) 00:09:56 .net
京都こそ日本一の食の都


187 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/01(月) 00:30:26 .net
>>176
A級伏見は?

188 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/01(月) 21:11:46 .net
京都と大阪を一緒にすな。

189 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/01(月) 22:07:25 .net
じゃあ京都は日本一ってことでよろしいか?

190 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/01(月) 23:44:25 .net
人口が少ないくせに府を名乗るな県に格下げだ虚都

191 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/02(火) 01:24:38 .net
京都人は大阪民国朝鮮人のレベルに下がる必要ナシ。
大阪民国朝鮮人は罵倒するだけ良いのだ。

192 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/02(火) 02:06:39 .net
人口が少なかろうが日本一の食の都京都

193 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/02(火) 21:51:46 .net
京都は非常に素晴らしい街だが
時として大阪の悪臭が風に乗って漂ってくるのが唯一の欠点だね。

194 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/02(火) 22:37:49 .net
チョソ・エタ比率は京都のほうが高いだろ。

195 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/03(水) 16:16:10 .net
>>187
潰れて今は葬儀屋になってるよ

196 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/03(水) 19:54:08 .net
東京にも京都にも在日や被差別部落民は居るが
大阪民国は在日一世から三世までと被差別部落民を合わせると人口の八割に昇る。
残りの二割は池沼だが。

197 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/04(木) 22:49:51 .net
京都に大阪の人間が立ち入る事が問題だ。大阪人に日本文化が汚されている。

198 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/04(木) 23:04:39 .net
なんで頭狂は京料理をばかにするの?

199 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/04(木) 23:21:31 .net
> 頭狂

京料理を否定してる訳ではなく、
こういう書き込みをする関西人を否定してるんだよ。

200 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/04(木) 23:37:49 .net
東京>大阪>>>越えられない壁>>>>>京都

201 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/04(木) 23:51:53 .net
京都>神戸>東京>横浜>名古屋>>>>>>>>>弘前>>>>大阪
日本人ならこういう順が一般的。

202 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/04(木) 23:56:29 .net
> 京都>神戸>東京

いくら何でも、その位置に神戸はあり得ないと思う。

203 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 00:29:23 .net
>>202 平均値ならその程度

204 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 00:55:35 .net
>>202
一般的な日本人の都市ランクはそんなものだろう(特に若い女性に顕著)
大阪だけはマイナスイメージが強すぎる。

205 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 09:10:02 .net
東京ごときがなんで京都と張り合ってんの?

206 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 09:35:18 .net
京懐石屋の殆どが大阪資本だって知ってた?
大阪マネーが関西圏全て牛耳ってるんだよ。
つまり京料理は大阪料理
神戸の夜景は大阪夜景

207 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 09:40:23 .net
過去の栄光にすがる狂都ね

208 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 09:41:50 .net
京都と神戸は関西の中で人気高いよ。

209 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 09:48:09 .net
京都の間抜けども
大阪朝鮮非人など
ひたすら罵倒するだけで充分だ!

210 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 10:00:00 .net
> 関西の中で

限定でねw

211 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/05(金) 10:22:08 .net
大阪は関西の中でも嫌われてんだな。

212 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/07(日) 00:11:38 .net
京都は関西圏どころか日本中で嫌われてるぞ。


213 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/07(日) 04:31:33 .net
本人たちは気づいてないんだよね


214 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/07(日) 06:19:59 .net
そか、そか。

215 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/08(月) 23:39:40 .net
>>198
京料理は良いと思うが、いかんせん庶民には高価。

代替がないのは痛い。
毎日にしんそばでも食うか・・・

216 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/09(火) 23:35:37 .net
京料理の店に江戸前寿司(握り寿司)や天ぷらがあった。
京料理は東京の料理から派生したまがいものだ。

217 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 13:39:36 .net
関西人は犬喰い人種

218 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 18:04:31 .net
>>22
名古屋県民みたいだな

219 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 18:06:50 .net
>>42
二号じゃないの?銀閣寺道店の爺さんはそう言ってたぞ

220 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 18:52:03 .net
東京都 東の京都、一緒にしないでほしい… ゲロ(もんじゃ)を食う文化は京都には無い

221 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 18:54:28 .net
カレーをかき混ぜてくうチョンみたいな下品でキムチ臭い犬野郎の文化は東京には無い

222 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 19:38:48 .net
でも京都人は基本好奇心旺盛だから、建前はともかく機会があれば食ってみる人多いよ>下呂

223 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 22:56:16 .net
狂都は犬もゲロも食うと

224 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 23:02:05 .net
うんこ臭いニートw うんこ臭いニートは友達がいないんだねw ひとりぼっちでゲロ食っとけ

225 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 23:03:53 .net
とニートが涙目で言っております

226 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 23:48:30 .net
暇やな〜w 働けよ

227 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/15(月) 23:56:22 .net
みんな京都に騙されちゃあいかんな。難波こそが仏教のふるさとであり日本人の心のよりどころであることを忘れるな。

228 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/22(月) 11:33:32 .net
ナルニワ国物語

229 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/22(月) 13:51:57 .net
京都も所詮地方だし

230 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/22(月) 14:51:56 .net
大阪のせいで関西のイメージがどんどん下卑たものになってますわ。。。

231 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/23(火) 17:50:07 .net
大阪のワースト1ってすごいなwwww
これ全部、全国No.1らしい

車上狙い
児童虐待
ひったくり
労働災害
結核
大和川の水質
ストーカー
ホームレス
放置自転車
待機児童

232 :京都人:2008/12/24(水) 15:44:39 .net
京都人は薄味って言われてるけど
王将は京都出身ってのは意外と常識か。

233 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/24(水) 16:18:15 .net
それ恥かしいから言わないでいいよ

234 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/24(水) 16:39:13 .net
体型なんて自己管理だよ。

235 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/24(水) 16:42:44 .net
378 名前:元郡民[元郁民] 投稿日:2008/12/24(水) 16:26:49
元那民、元邦民、元郎民、
兄都民、元‥
    ↑
人間の屑です。

236 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/24(水) 17:14:41 .net
みなさん合掌しましょう

飯島愛 日韓ワールドカップ神発言集】

「韓国の試合は絶対アンフェア。もう私はキムチは食べない」
「どこのテレビもトッティの退場プレーを良く分かる背後からの映像を短くカットしてる。ずるいよ」
「(マルディーニへの)蹴りが何でカットされてるの?!」
「これじゃ抗議してるイタリアが悪いみたいじゃない!」
「どこもかしこも韓国おめでとうしか言わない!」
「日本人としてじゃなくアタシ個人の意見として、おかしいと思う!」
「だいたいエクアドルの小デブ(主審)は走れない」
「ねぇみんな、どうしたの?おかしいと思わない?言いなよ」
         ↓
飯島「黙ってないで、言いたいこといって!私が守ってあげるから」(奥寺康彦氏に)
奥寺「…今回はひどすぎる」
         ↓
井筒「韓国戦では『アジアのプライド』とか言う横断幕とかあるじゃない。 ああいうのって日本ではやらないよね。そういうところが…」
飯島「だったら『アズーリの墓へようこそ』とかいうのは良いわけ? ホスト国として、相手に対する礼儀が無いのはおかしいと思う」
井筒「そ、それとこれとは話が違…」

237 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/24(水) 23:12:21 .net
京料理の真髄=王将

238 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/25(木) 01:23:09 .net
京都人は薄味って言っているが
天一が京都出身ってのは常識。
大阪が一番薄味ということか。

239 :もぐもぐ名無しさん:2008/12/27(土) 11:56:14 .net
京都の家庭料理は薄味多いよ。
味がない方が美味しいて人も結構いる。
ただ外食は、反動の様に濃いな。

240 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 01:23:00 .net
ボッタクリ料理店が多すぎ

241 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 09:05:40 .net
京都は新興店も味は濃いが、老舗も全国トップクラスで味が濃い。
すっぽんや、鰻の濃さは酒がないととてもじゃないが食えない。
「京料理」を謳った店でさえ吸い物は東京醤油ラーメンに匹敵するほど濃い。

大阪の「懐石」のほうがよっぽど薄味だ。色々批判もあるが、
某漫画でも大阪のほうが京都より薄味であることに言及されている。

京都の外食が濃いのになぜ家庭料理が薄味なのかよく分からんが、
おばんざいは要は東京の佃煮みたいなものばっかりやろ。濃いやん。

242 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 10:02:02 .net
だからー
醤油のしょっぱさと、だしの濃さを混同するなよ。

関東 =醤油が濃い =色が濃い
関西 =だしが濃い =色が薄い

で、関西は色が薄いから「味も薄い?」と勘違いされるが
んなこたあない。

243 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 10:13:30 .net
京料理なんてあるんだ?シランかった
奈良漬けは修学旅行で買って食っていらいいまだ不味いと思うけど。
それはそうと京都人って夜人を追い返すとき「お茶漬け食うか?」って言うのマジ。
信じられねーんだが。
それが事実だとしたら、やっぱプライド日本一の最低最悪の日本人だな。

244 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 11:15:45 .net
だしが濃いだけでなくて塩辛い。
京会席の煮物汁物の色が薄い=うすあじって言ってるだけ。

245 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 12:48:54 .net
京都人腹黒!

246 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 14:06:53 .net
>>237
北白川の大銀こそ京都家庭料理の神髄

247 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/03(土) 22:22:13 .net
京料理ってだけで、不味いくせに馬鹿高い。

248 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 01:17:42 .net
それ言うなってw

249 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 02:37:47 .net
>>243
田舎のチンピラくん。「浦島太郎」っていう物語は知ってるよな。あの話には、2つの教訓が籠められているらしい。そのうちの1つが、「人様の家に呼ばれたときは、ダラダラと長居せず、さっさと帰りなさい」という教訓。

乙姫様は亀を助けてもらった恩があったから、太郎に「帰れ」とは言いにくい。でも、正直なだけでマヌケな田舎者は、それを察することなく居すわった。こんなクソッタレ太郎に対して最後まで厚いもてなしをした乙姫様は立派だよ。

クソッタレ太郎が最後に浴びた煙は乙姫様のストレスそのものだったわけだが、乙姫様はそのストレスを箱に封じ籠め、憤りを隠し続けた。
ただ、箱を渡すことによって、太郎に自分のストレスを察して欲しかったんだろうな。そして、太郎が他人のストレスを察することのできる大人に成長することを望んでたんだろう。

だが、マヌケな太郎は最後までマヌケだったから、乙姫様の粋なメッセージに気付かずアボーン。自業自得だ。

…さて、田舎のチンピラくん。こんなに丁寧な解説をしたんだ。京都の人の「粋」と「温かさ」に気付いたか?
「早く帰れ」と言わず、「お茶漬け食べて」という玉手箱を渡す京都人の優しさは、まさに乙姫様だ。そして、「お茶漬け食べて」の優しさを解そうとせず、勝手に安易な解釈をして京都人を貶してるキミは、クソッタレ太郎そのものだ。

今まで、どういう教育を受けて来たんだ?

250 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 03:01:48 .net
てか、一般家庭でそんな事言う奴見た事無いんやけど?by京都人

251 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 10:03:02 .net
>>250
店をやってるような家なら、近所のオバハンが簡単に入って来るし、長居されると困るし、他の客の目もあって帰れと明言できないんジャマイカ。

252 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 14:00:27 .net
京都人ってほんと>>249みたいな人多いよな。
すべて上から目線。それも自分が一番って感じ。
ヤフオクで嫌って程感じたな。

253 :249:2009/01/04(日) 16:00:09 .net
残念ながら、京都には行ったことがない。だが、大人のマナーは理解している。

上でチンピラが挙げた「お茶漬け」の例は、明らかに誤解されてるだろう。そんな幼稚な誤解で京都人が貶されるのは可哀想だろ。

254 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 16:05:38 .net
京都人のような性格の悪さwww

255 :249:2009/01/04(日) 16:22:49 .net
おいおい。お前が逆の立場にいたら、どう思う?

忙しいから帰って欲しいんだけど、大事な人に対して不躾に「帰って下さい」とも言えない。だからオブラートに包んだ言葉を選んでみた。
ところが、「帰って欲しいなら、はっきりそう言え!!なんて性格が悪い奴だ!!!」とか言われるんだぞ。
そんな酷い話はないよ。

256 :254:2009/01/04(日) 16:34:37 .net
そんな辛い思いをしたら、相手を人間未満の生き物だと考えるしかない。

257 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 17:24:57 .net
249って本当の>>249本人なんだろうなw

258 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 17:29:20 .net
なんぁ京都人って悪い意味で日本人の典型だよね。
外国人には理解不可能なはず。
物事って究極はYESかNOしかないはずなんだけど。

259 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 17:42:53 .net
オマエら、毎日が究極の選択の繰返しなんだな。
可哀想に…。
やっぱり人間未満だ。

260 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 17:49:59 .net
何の脈絡もなく「外国人」を持ち出すあたりが幼稚だよな。
お前がどこの国を指して「外国」って言ってるのかは分からんが、どこの国にも「暗黙のルール」ってあるだろう。

ま、そもそも「ルール」のようなものが確立してない国もあるから、文明国限定で考えて。

261 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 17:55:36 .net
京都人ってほんと差別民族だことwww

262 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 18:05:20 .net
文明的でない人間は、人間として敬うに値しない。つまり、人間未満の生き物。
そんな生き物を判断の資料から外すのは当然であって、これを差別と呼ぶのは筋違い。
お前の中にこそ、特定の国に対する偏見があるように見える。

263 :249:2009/01/04(日) 18:22:37 .net
差別するか、差別しないかの2択しかできないサルに、「そもそも差別の前提が欠けてる」と言っても無駄でっしゃろ。

264 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 18:33:48 .net
ここって変なすれ

265 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 18:34:55 .net
京都人って世界一偏屈人間www

266 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/04(日) 19:03:24 .net
お前らって、イエスとノーの2元化にこだわったり、人をやたらとラベリングしたり、ホント単純な脳ミソだよな。羨ましいぞ。

どこぞの偉い人が言ってたな〜。「物事を単純化するのはバカでもできるが、賢くなると却って物事を単純化するのが難しく感じてくる。」って。

そういうもんだぞ、世の中って。

「早く帰って」と言わない京都の人の複雑な心情を理解して、もう一度社会復帰してみたらどうだ?

267 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/05(月) 01:19:36 .net
何か言ってることおかしいぞ。
京都人は権利侵害にはとにかくうるさいというか直言するぞ。
これも茶漬けだすと言うのが早く帰れという意味を客がわかっててする
陰険な行為そのものだ。
別に優しさなんかの欠片もない非情な行為の一端だ。
よそものに優しくしようというのもあってうまく利用するだけ利用しようというような
よくいえば半島人に似た思想だ。
こんな所は古来からの日本ではないな。半島の劣化思想が残っているんだな。

268 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/05(月) 15:15:03 .net
知り合いの外国人が京都旅行行ったら京都人が最悪だったって言ってたなあ。
これでいいのか?京都人

269 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/05(月) 22:02:04 .net
>>267
お前、本当にマヌケだな。
野暮ったい田舎漁師は、「お茶漬けでも食べて」という‘玉手箱’を敢えて開けるからいけないんだよ。ばか。
自分の複雑な心情をわざわざ箱に詰めて、でも察して欲しいから、箱ごと丁寧に渡す。それが京都(貴族社会)流なんだよ。

一応言っておくが、京都と言っても全員が貴族的とは限らないぞ。

270 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/05(月) 22:29:39 .net
てゆーか、>>267の文章はどう見ても日本人のものじゃないよな。
外人か翻訳ソフトだな。

271 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 00:13:13 .net
京都には貴族いませんね。
都が東京に移って全て移動しましたね。
大名連中もそうです。
京都にはエタ・ヒニン・チョンだけが残り
自分達は貴族と名乗り他の土地の人々を
さんざんこけにしました。

272 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 03:33:24 .net
そんな正論を実社会で言ってはいけませんよ

273 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 06:08:08 .net
>>271
この中学生…。今の時代のどこに「貴族」や「大名連中」がいるんだ。マヌケだなぁ…。
しかも、全ての「貴族」や「大名連中」と友達であるかのような言い方…。
ま、いいんだ。お前が「貴族」や「大名連中」と友達であろうとなかろうと、そう思い込むことでお前の脳内で何か特別なことが起こっているんだろう。
京都の人もそうなんじゃないか。貴族社会を知る人が貴族的な風習を守っているだけで、別に全員が真正の「貴族」じゃない。
仮にお前の立証不可能な主張が正しいとしても、何ら問題ないんだよ。

ところで、お前のいう「貴族」や「大名連中」は貴族的な生き方をしているのか?血は貴族の末裔でも、京都という地を離れれば、厚かましく野暮ったい人になるだろ。お前のように。

274 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 13:13:11 .net
なんか一匹必死こいて毎日京都人の擁護をしているニートうんこがいるスレだなあwww

275 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 19:26:57 .net
無職君が脳内京都マンセー中です
冷やかに構ってやりましょう

276 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 21:24:53 .net
京都でたまたま入った蕎麦屋。
二本の海老天がのった天ぷらそばが2000円一番安い梅そばでさえ1500円。
烽吸いながら店主が天ぷらをあげ、腕に落書きのような文字が入った馬鹿な若者が蕎麦を茹でてた。
自分は味にうるさい訳じゃないが、そんな自分でも一口食べて分かる位糞不味い蕎麦だった。



277 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 21:50:37 .net
>>276
オレはお前を知ってる。その店で働いていたから。お前ったら、超ブサメンなんだもん。一度見たら忘れられないよwww。

…とか言われたら嫌だろう?匿名だからって、好き勝手なこと言うな。このイモ作。

278 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/06(火) 23:59:47 .net
京都は隠れたDQN率No.1の街。
当て逃げ、ひき逃げなど日常茶飯で珍走も多い。
品格劣性でありながら京都人やと空威張りしている。
S田S助みたいなずるい奴ばかり。

279 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 02:06:45 .net
>>277
あなたは如何にも京都人って感じですねwww

280 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 13:31:31 .net
>>277
京都が嫌いで叩いてる訳じゃなく事実で、京都好きだからこそそんな店があると残念で…いい店だっていっぱいあるし。



281 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/07(水) 20:14:35 .net
京都が好き、でも京都人は嫌いってことかw

282 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/08(木) 13:23:37 .net

【京都】七草がゆで身も心もほっこり 

亀岡・「大本」本部で振る舞い[01/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1231384455/

283 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/08(木) 16:07:30 .net
京都人の性格を好む人間なんてこの地球上には京都人以外いないでしょ。
食い物ごとときでマジでムキになるガキそのものの性格。
「イチロー262のメッセージ」くらい読んだらどうだ?
こんな2ちゃんで興奮してる馬鹿やろうめ

284 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/09(金) 00:01:05 .net
ゴーストライター本とか読むくらいならもっと読むものがあるだろw

285 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/09(金) 16:26:26 .net
↑馬鹿か?
本人のインタビューコメントだけをのっけてる本だよ。
おまえって本読まないだろなwww

286 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 07:52:03 .net
鼻息荒いねえ〜
そんなもん単に興味ないだけなのに
そんなもん読んでボクちんもイチローたんみたいになるするぞ〜って意気込んでんの?w
バカじゃね?w

287 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 07:56:13 .net
成功者が語れば何でも成功談だもんな。

288 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 09:37:51 .net
           ,,,,,,,,,,,,,,,,,
        ....,,iiii'''''~    '''-,,,
       '||!!'         '!ij
      '|||''           '!ll;,,
     ,il||~            '!llli,
     |||~ ,-'''''''     ''--,,  ||||j
    r'!l||.≧<・>  <・>≦ ||||||
    ( ヽ|     /     ヽ  |||||!!
    >,,l /   ヽ,,,       ,||!!ヽ
   ヘ|||| | --t---,,,,,,    \  / - ノ
   |..|.ll,,.    '''---'''---- / /,,,/   < 京都といえば京カレー!
     .''!!''-  '''''----    /|||!!
        \    ,,,---iiiilll!!!||'
          ~~--ノ

289 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 13:56:23 .net
見習うことに何か問題でもあるのか?
努力のドすらしいたことのない誤ったプライドだけの京都人どもよおw

290 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 14:17:12 .net
野球選手の話聞いただけでボクちんなんだか努力しちゃった気分♪

291 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 15:02:47 .net
>>281
うざっ。

292 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 17:13:00 .net
>>290
さすがは「京都人」だぜwww

293 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 18:57:00 .net
「京都人」はアテなんて ゲスな言葉はヨウ言いひまへん
かならずウチといいますえ

294 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/10(土) 19:55:15 .net
しかし なぜ京都にうまいもの名物 ニシンそばに鯖寿司
おかしいではないか?海もない所に北海道名産があったり
サバの 医危惧され たりするものが日本一の旨いもん
とされるのが。

295 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/11(日) 08:47:10 .net
サバもグジも一塩物だっての・・・

296 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/11(日) 10:39:30 .net
べつに名物でもないし、
日本一のうまいもん、なんて誰も言ってないし・・・
何をいきりたってる?

297 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/11(日) 15:25:52 .net
↑いきりたってるようには思えないがな
いきりたってるのはあなただと思うよ。
客観的にフェアーにみてw

298 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/11(日) 22:58:36 .net
京都の庶民の食生活って。。。
豆腐と野菜は壮絶にウマい。鶏肉もイケる。これは間違いない

それ以外はジャンク。
とにかくコメさえ食えりゃぁえぇという発想。
それこそ天一コッテリにライスという食生活。

おーせんてぃっくwな京料理なんて
方外の方々の食いモンだわ。


299 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/12(月) 00:29:39 .net
俺は京都府民だが、京都ってかなり嫌われてるんだなww
悲しくなってきた……

300 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/12(月) 10:38:37 .net

【京都】京都市北区の男性が赤痢 中東から帰国後[01/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1231721417/

301 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/12(月) 15:39:16 .net
マジで京都人って全世界の人間から思いっきり嫌われている。
悲しんでる場合ではない。今は反省する時だと思う。
原爆を落とさなかったアメリカに感謝してな。

302 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/12(月) 16:26:57 .net
麻生太郎君の伝説
    正しい読み  あそう読み
・有無: うむ      ゆうむ
・措置: そち      しょち
・踏襲: とうしゅう   ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw (2度目)http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい   ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・頻繁: ひんぱん   はんざつ http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・未曽有: みぞう   みぞゆう http://jp.youtube.com/watch?v=Rc7LsWwYVFI
・物見遊山: ものみゆさん  ものみゆうざん
・思惑: おもわく   しわく
・低迷: ていめい   ていまい  (12/11参議院でも指摘されキレる)
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん   はじょう
・詰めて つめて   つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・怪我: けが  「かいが」 http://jp.youtube.com/watch?v=LuhFrhPv6lg&fmt=18#t=0m10s
・株を満期まで持っている人は・・・(株に満期はありません)
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言(太田農相の『消費者がやかましいから〜』の発言を擁護)
・ そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、
 逆に消費者行政に詳しいということにもなる(アムウェイ野田聖子を擁護)
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます(爆笑) http://uk.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
・■婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった■/(豪雨災害が)安城、岡崎でよかった
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-23/2008092302_03_0.html
・麻生太郎 「社会常識欠落の医師多い」http://jp.youtube.com/watch?v=PTNrYjTLABg
・麻生太郎 ああ勘違い! 親の前で親批判 http://jp.youtube.com/watch?v=vU8wBuhY9Ck
・北朝鮮ミサイル発射に関する会見にて 「キムなんとか、ソ連領」 http://jp.youtube.com/watch?v=gAFugVFnE5I
・隣の国のテレビで熱弁を振るう麻生(僕は麦飯を食っていた苦労人) http://jp.youtube.com/watch?v=3R_y5lV98sQ
・「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00088.htm


303 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/12(月) 16:42:12 .net
>>301
その割には観光で京都に行く人多いよね

304 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/13(火) 18:31:29 .net
京都人に魅力を感じて観光に来るわけではないってことを理解してほしいものだ。
って、大仏しかねーけどな。外国人には異文化ってことで評価されてるだけ。
修学旅行も日本史を学ぶ機会を与えてるだけ。
よって、今の京都人ってのは勘違いヤロウしかいねーってこと。
解かった???

305 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/13(火) 20:43:27 .net
大仏は奈良じゃねえか

306 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/13(火) 20:47:13 .net
京野菜って味ないね。
クタクタに煮た外国野菜みたいだ。

307 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/13(火) 20:49:29 .net
 ,/⌒^i`ヽ
 l ┌ ┴ i l  
 V/ = =Y  
 6l 〈台 ) 
  `ト.、__,/


308 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/15(木) 00:50:58 .net
>>306
京野菜は繊維質が多くて、ぶっちゃけ固い。
クセ、アクも強い。反面、うま味はしっかりたっぷり。
だから調理では、しっかりと火を通すのが原則。
おばんざいwの「あおとジャコ」なんて、クタクタになるまで煮込むもんな。

生で食うには向かない。

おれ関西は大嫌いだけど、京野菜のウマさは率直に認めるぞ。


309 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/16(金) 01:05:01 .net
>>304
大仏は奈良だろ
こんなところで自分のバカさを公開しなくていいんだよwww

310 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/16(金) 23:44:48 .net
大仏といえば牛久
もしくは鎌倉だろ
市原にある奈良大仏はバーミヤンや楽山の大仏よりも
知られていない。

311 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/17(土) 04:41:59 .net
>>306は何の野菜をどんな調理法で食ったんだ?
普通に美味いと思うが

312 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/20(火) 11:27:53 .net
スズメを喰らう京都人www

【食品】スズメの焼き鳥 100年の名物ピンチ

 退治、御利益ありすぎた?--京都・伏見[09/01/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232417051/

313 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/20(火) 11:51:12 .net
>>310
牛久大仏は平成に出来たデカイだけが取り柄のパチモンだろうがw

314 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/20(火) 19:06:14 .net
方広寺の大仏ナメんな!(笑)

315 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/20(火) 22:35:55 .net
>>312
おれ龍谷だったから、スズメ食ったよ。
丸焼きと、内臓を取った開きとがあったけど、
丸焼きは内臓の味がエグくて、正直メゲた。
開きは普通にむしゃむしゃ食えたけどな。

父も龍谷だったんだが、父が言うに
伏見稲荷のスズメ屋の店先に
大量のスズメを押し込んだ籠があって。
まるでゴミに見えて、ついに食えなかったと。

父は食えなかった。
俺は、食った。丸焼きも。開きも。
父に勝った、と俺は確信したw


316 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/21(水) 01:18:54 .net
龍谷か1回、学食食いに逝って、素うどん90円に驚いた。
自分の通っている大学の学食に腹が立ちその後食い逃げを
繰り返した。20年ほど前のことだ。

317 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/21(水) 06:34:33 .net
京都市内のモラルとマナーの悪さは日本で一番悪いですね
実は全国に悪いイメージを与えているのは京都在住の大阪出身の方と在日の方なんですけどね
生粋の京都人は大人しいもんですよ。だから裏があると言われるんですけどね
京女は悪いイメージがありますが京男の方が陰険・陰湿ですね。特に20代、50代は酷いもんです
車のマナーは間違いなく日本一悪いです。警察は黙認しますからね
信号の停止線で路上駐車は当たり前ですよ。自転車は天安門前の道路状態のマナーの悪さです
自覚意識が無いと思いますが煽りや割り込みは半端じゃないでよ
それと山科・伏見は違った雰囲気ですね。一言で言うと田舎のヤンキーが目につきます
観光客の方は南区だけは注意をして下さいませ
京都の方は県外に出ない方が絶対に身の為ですよ 絶対にコミュできませんよ

それでも大阪・愛知・岡山・神奈川・岐阜の県民性よりは全然マシですけどね

総合的な人間性が悪い分、食べるものぐらい美味しくないと住むメリットないです

318 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/21(水) 12:46:02 .net
 過去、出会った京都出身の人達って皆いい人ばかりだったような
気がする。でもさ、ちょっと京都に店を出している業者から、商品
お取り寄せみたいに物を頼む時があるんだけれど、まがい物?不正な
請求金額みたいな状況に何度か遭遇。なんでなんだろう?まあ、何処でも
ではないのだろうが、なにげにひっかかる。

319 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/21(水) 14:34:46 .net
> 過去、出会った京都出身の人達って皆いい人ばかりだったような
> 気がする。

自分は正反対

320 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/21(水) 18:54:37 .net
>>316
アッパレ!!
オマエこそ京都人そのもの。宝じゃWWWWW

321 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/22(木) 00:31:56 .net
>>320
違うよ。
しかし、317が指摘したところに入っている。
だけど、滋賀、和歌山、奈良、三重なんかのほうが酷いと思うよ。
京都の運転マナーは悪いよ。
ウィンカーなしで曲がるわ。信号が変わっても突っ込んで来るのは
大阪や愛知以上だ。
渋滞の時も平気で交差点上に入ってきて、信号変わって道路の
真ん中で停車し、さらに渋滞を酷くしてるし、踏み切りが降りてきても
突っ込んで遮断機を壊している。
当然譲ろうなんて精神は全く無いから、脇道から渋滞した広い道にでるのに
延々と待つ事なんて当たり前だ。極めて自己主張の強い運転だ。
タクシーなんか最悪だ。
免許更新時に色々な例を挙げて、運転センターの講師がマナーが
悪くとんでもない運転者がいますから、こういうのに巻き込まれないような
運転を心がけてくださいと言ってた。
こんなことを言う講師は他県では見たことも聞いたこともない。

322 :315:2009/01/22(木) 23:32:58 .net
>>316
お、同世代だ。
それはそれで正解。

323 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/25(日) 16:13:56 .net
京都人の中年どもは犯罪者ってのがデフォだからな。
最低な屑づもだ。死んでくれないと日本が明日沈没するぜ。

324 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/25(日) 16:15:23 .net
>>323
お前の方が危なそうw

325 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/25(日) 16:16:09 .net
↑京都人のおまえ悔しそうだなw

326 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/25(日) 16:19:34 .net
>>325
調べてみろよw東京だから

327 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/27(火) 03:30:37 .net
東京の京都嫉妬っていつになったら収まるのやら…

328 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/27(火) 04:32:44 .net
東京で食べる京料理は塩分多すぎw

329 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/27(火) 04:46:09 .net
京都人と東京人と塩分摂取量はそんな変わらなかったはずだけどね

330 :もぐもぐ名無しさん:2009/01/31(土) 03:57:25 .net
このスレ開いた奴の特徴

(99.999%該当)


(1)身長が170cm未満である。
(2)女性から告白されたことがない。自分から告白したことがない。生まれてこのかた十分以上マッタリ会話したことがない。(勿論、女性の家族親戚は除く)
(3)髪が薄い、もしくはハゲである。
(4)年収が500万円以下である。
(5)高卒もしくは人様に言えない大学(概ね日当駒船・参勤交流以下)卒である。
(6)勤め先バイト先が中小零細企業である。又は無職である。
(7)いわゆるメタボであり全身テカテカアブラギッシュである。
(8)日常生活で親兄弟親戚以外の女性との接触が余り期待できない。
(9)色白全身剛毛である。髭剃りあとから胡麻塩君と呼ばれた事がある。
(10)同い年くらい又は年上の女相手だとキョドる。反面、いわゆるロリ年齢相手だと強い。
(11)アトピー等の皮膚病持ちである。
(12)歯並びが悪い又は口臭・体臭が酷い。
(13)関東出身である。
(14)障害又は重度の対人コンプレックスを持っている。
(15)実はいまだに実家住まいの高齢童貞である

331 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 02:42:19 .net
京都の人ってプライドが高いと言うか、上から目線の人が多い気がする。

332 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 10:23:16 .net
>>331
マスゴミが作り上げた典型的なステレオタイプを
あたかも京都人全員にあてはまるかのような言い草
あなたの知能レベルが心配ですね。

↑って感じのやつか>上から目線

333 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/14(土) 14:51:57 .net
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |   うひっ!怖いこと言わんといて下さい。
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.    
  |┃ 三   /              \  
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l  

334 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/17(火) 12:31:02 .net
治スレにてローカルルール議論中 :2009/02/15(日) 13:06:51 ID:ixszHk8CO
次は在日を強制送還して欲しいよ@京都市内
昔、うちの学区にゴミ回収の現業公務員やりながら西陣織の職人やるという明らかな公務員の兼業規定違反やらかしてる在日がいて子供の作文からそれがバレたんだけど
そのことが保護者の間で話題になり始めたらキレてうちの学区中のゴミ回収をボイコットしてゴミだらけにした事件があった。
当然問題になったんだけどいつものように差別だのなんだのとわめきたててへんな在日左翼団体も関わってきて誰も何も言えなくなった。
日本人はどこまで我慢すればいいのだろうか?
今回のことで日本人が国とは国籍とは何かを意識するようになって欲しい。

335 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 06:15:09 .net
上から目線じゃありません。
あんたさんが下から見上げてるからそう感じるだけ。

336 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 08:58:13 .net
京都の感覚では、伏見出身のオイラは京都人じゃないんで大きなことは言えないが、
京都人に変なプライドなんかない。
権力にも財力にも弱い。お客様は神様ですと頭下げた心の中で舌をだす。
それが京都クオリティー。

337 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 23:28:25 .net
>>336
それには納得。
プライドはないけど、我はあるな。

338 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/18(水) 23:36:20 .net
京都には京都新聞があり

http://ameblo.jp/kazeruru/entry-10210051761.html#main

339 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 00:39:30 .net
新参者だから、言うのを控えてきたけど…。
京都で売っている魚が高くて不味いのは、美味しい魚を探す努力をしていないからや。

最近の貯蔵設備や技術の進歩で、鮮度を簡単に保つことができるのに…。(苦笑)



340 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 01:26:02 .net
えっ?自転車通勤で手当加算?
京都市、市民は手数料増なのに…
 京都市は新年度から、自転車通勤する市職員に通勤手当を加算する制度を
始める。自転車と公共交通機関を組み合わせ、温室効果ガス削減と地下鉄、
市バスの増収を図るとしている。しかし、新年度予算案で市民の施設使用料
・手数料が軒並みアップするなか、実質上、職員手当の増額につながるだけ
に、市民からは批判や疑問の声も出そうだ。
 ■新年度から、エコ推進策で
 現行の通勤手当は、自転車と車、バイクの利用距離に応じて最高月額
2万4500円を支給している。 新制度では、自転車に限り、利用距離
が5キロ以上10キロ未満について500円を加算し、5キロメートル未満
については1000円を加算する。
 ■支出増に疑問も
 現在、自転車通勤の職員は約800人で、制度を導入すれば、
現状だけでも約900万円の支出が見込まれる。新たに自転車通勤の
職員が増えれば、さらに支出がかさむ格好だ。

ふざけんなーって思う人、ぜひぜひ下記へ簡単でもええんでメールしましょう
声あげなあかんで。変わらないにしても、声あげましょう
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017306.html


341 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/21(土) 20:37:15 .net
>>339
それもあるけど基本、京都のサカナは塩干品なのね。
あるとき錦市場で刺身を買ったら、塩してあってヒいいた。

342 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/22(日) 07:01:11 .net
>>340
環境に優しいな。京都市バスはバイオエタノール使ってるし、京都議定書締約のこともあってか、ちゃんとエコしてるな。

343 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 00:22:03 .net
>>340
何が悪いの?

…あ、市バスの客が減るから都合わるいんだなwww

344 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 00:34:39 .net
市の職員への手当が増えることになるからでしょ?
税金を使って

自転車を使うのは良いことなんだが、
それで通勤手当てを増やすことが意味不明
ほんと、お役人の考えることはわからん・・・・

345 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 04:56:28 .net
>>1
着物着てるからじゃないかな?

346 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/23(月) 11:58:25 .net
キムチ食って垢すりして韓国式マッサージ受けてるからだろ

347 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/24(火) 15:16:03 .net
京都人が嫌い
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1235273729/

348 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/25(水) 16:13:26 .net
大雑把に言うと京都人ですが
洛外なので中心部の本家京都人には馬鹿にされます。
そして、他府県の方に京都人って事で嫌われます。
わざと「〜しはる。」とか使ってないのに普通に言っててもわざとらしいとか言われて
もう、どうしたらええの。

そんなわけで
京都人は腹黒とか京都人は天狗とかのイメージを付けまくった
洛中に3代以上住んでるイケズな京都人が嫌い。


349 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/25(水) 16:56:46 .net
“洛外・洛中”って言うところが嫌味よねぇ〜。わかんないよ!


350 :もぐもぐ名無しさん:2009/02/27(金) 16:01:16 .net
83 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 10:41:39 ID:aQFLXJl0
京都駅周辺に昔から住んでいるが、近所に部落とチョン多すぎ。
ちなみに俺の家は部落じゃないらしい(母親が嫁ぐときに調べたって言ってた)。
いや、確かに部落、チョンにも良い奴いるよ。でも半分は糞みたいな奴ら。
差別じゃなくて、こっちは実被害受けてるから言うんだ。
あいつら仲間意識が強いから、俺の家は余所者扱いで平気で悪口とか流すし、そ
してチョンを見下してる…。差別をやめようって言ってる奴らが差別するなよと。
あと、国から援助してもらって当たり前、みたいな顔。我が物顔で近所を偉そう
に練り歩き、たまり場にしたり大声で叫ぶ。路駐もし放題。でも、1人だと大人しいw
差別はダメだけど、少なくとも俺の周りは結構国から援助もらってるみたいよ。
あいつら中学生で小遣い二万とかざらにいたしな。親もヤンキーくずれみたいなの
ばっかで「ちょっと先生聞いてやー!」とか廊下で先生呼ぶんだぜ?親だぞ親。
そのくせ同和教育になったら「こんな授業やめろや!」って暴れだす。
この教育がなくなれば困るのは誰かな〜?w
ちなみに俺の友は部落出身でも、こいつらと違って良い奴だったよ。
本当の平等は援助も受けずに自立してからだ、援助なんていらない。大人になったらここを出る。
と言ってた。あいつ今どうしてるかなあ。あ、これ書いて捕まったらどうしよw


351 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/02(月) 09:41:15 .net
>>348
わかる〜。中心部の人には、同じ京都なのによそ者扱いされるよね。
んで、他府県の人には京都人=いけずとか思われてるしorz

352 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/10(火) 15:26:04 .net

【食/京都】砂糖を一切使っていない「薬膳ケーキ」で血糖値抑えて 

木津川のレストラン開発、販売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1236660811/

353 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/13(金) 02:54:48 .net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1236401185/179
179 :元都民 [] :2009/03/13(金) 00:55:00
>>175
東京の人を思っての親切心ですが
それと単に東京人がムカつくのもあるw


354 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/13(金) 11:37:57 .net
京都の漬け物は期待していたほど美味くなかった。
関東人の自分には、ぬか漬けがいちばんだな。

355 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/13(金) 14:24:31 .net
大阪もそうだけど京都も行政を食いものにしている輩が多いな。

356 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/13(金) 14:33:35 .net
>>354
ちゃんと名店の千枚漬け食べてくれた?

357 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/13(金) 20:47:45 .net
>>354 が本当に母上仕込みの糠味噌漬で育ったのなら、
京都の漬物、さしてウマくなかろう。
雲ヶ畑の農家の奥さん謹製の菜の花漬レベルでないと。

358 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/14(土) 07:23:16 .net
354です。
>>356
名店かどうかわからないけど、
かなりの数の漬け物屋さんで試食しましたし、
食事をした料亭でも食べました。
京野菜を炊いたのは美味しかったです。
>>357
母親が毎日ぬかみそをかき回してしている姿が
子供の頃の思い出になっています。

359 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/15(日) 19:04:55 .net
>>357
その菜の花漬け、食べてみたい。

360 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/15(日) 19:43:26 .net
菜の花漬けといえば、松ヶ崎ですがな
カナート洛北でも買えるよ

361 :357:2009/03/15(日) 22:08:40 .net
>>360
すまん。記憶違いだった。

362 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/21(土) 14:34:45 .net
>>356
京都って、名店の漬け物でないとうまくないの?
関東の糠漬けは、どちらかというと家庭の味なんだけど。

363 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/26(木) 15:21:39 .net
漬物以外になんかねーのか?特に主食で
京都人よお

364 :もぐもぐ名無しさん:2009/03/26(木) 17:05:46 .net
海老芋を毎日食べてそう。私も関西ですが、あんまり海老芋売ってなくて。好きなんだけどね。、

365 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 05:32:48 .net
>>363
京野菜美味いぞ

366 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 14:18:25 .net
↑主食って意味わかるか?
馬鹿京都人よお

367 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 14:57:16 .net
ミシュランでも認められた日本最高峰の美食都市京都、豊かで多彩な食文化はぐくんできた大阪、
高価格店と店舗数がご自慢の東京と違い、関西はトータルでのレベルの高さが光る。

>「ミシュランガイド」の京都・大阪版を10月に刊行すると発表した。
>ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレ氏は、
>「京都は日本最高峰の美食を誇る都市であり、1200年以上、料理の伝統を発展させてきた。
>大阪は、豊かで多彩な食文化をはぐくんできた日本第2の都市」と2都市を評価。
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090406/tnr0904061944009-n1.htm

368 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/09(木) 22:59:22 .net
ミシュラン?
ああ、外国のタイヤ屋さんの感想どすな。
そんなけったいなアオリ文句や提灯記事、だれが信じまっかいな。

369 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/10(金) 01:10:17 .net
鬱陶しい盆地で数百年も澱んだ暮らししてると京都民みたいに夜郎自大になるんだなぁ
井の中の蛙とはよくいったものだ

370 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/10(金) 04:40:56 .net
>>366
野菜が主食ですが、何か?

371 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/10(金) 23:18:18 .net
>>363
京都で、わざわざ食うに値するものは
・野菜
・豆腐

あと、鶏肉は許容範囲内かな?

牛肉豚肉は腐ってる。
サカナ?なんだよそれw

372 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/11(土) 15:23:02 .net
>>371
南禅寺で食べた湯豆腐はごく普通だった、高かったけど。
あれは完全に観光客向けなのかな?

373 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/11(土) 17:05:06 .net
>>372
聞くまでもないと思うが・・・
ただの豆腐をゆでただけのものに、
数千円も出すのは観光客だけですから・・・

374 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 10:22:09 .net
>>2
>今の日本はどこでも似たようなもん食ってる。
>ちなみに京都在住。

本当はこれで終了。
しかし、それでは面白くないので普段と違う食べ物で京の雑煮を取り上げてみる。

実は、京都の雑煮は他都県と比べて貧しい。
白味噌の汁の中に浮かぶ巨大な蕪芋(かぶらいも)を食べきらないと、
その下の少し餅にたどり着かない。

375 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/15(水) 10:30:04 .net
>>371
>>>363
>京都で、わざわざ食うに値するものは
>・野菜
>・豆腐
>
>あと、鶏肉は許容範囲内かな?
>牛肉豚肉は腐ってる。
>サカナ?なんだよそれw

今時、都道府県で大した差がないのをあえてネタで言っているでしょうね。
(例えば、長野にだって海鮮を使った寿司はあるし)

まあ京都の魚に関しては鱧でも食べなはれ。

376 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/17(金) 09:06:08 .net
>>12
>>>9
>俺、京都生まれ京都育ちだが、生姜の天ぷらは好物だぞ。

京の精進料理にもありますからね。
紅生姜を細かくかき揚げにして"海老のかき揚げ"もどきにしたもの。(一般的でないが)

377 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/17(金) 09:12:08 .net
>>369
>鬱陶しい盆地で数百年も澱んだ暮らししてると京都民みたいに夜郎自大になるんだなぁ
>井の中の蛙とはよくいったものだ

京都人に会って何かされたのか?
そうでなければ、マスゴミの流布するイメージをそのまま信じる情報弱者のたわごとだな。

378 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/17(金) 09:18:04 .net
>>369
>鬱陶しい盆地で数百年も澱んだ暮らししてると京都民みたいに夜郎自大になるんだなぁ
>井の中の蛙とはよくいったものだ

落ち着けよ。
京都人に会って何かされたのか?

379 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 12:37:44 .net
俺、京都出身だけど、豆腐苦手・・・(´・ω・`)
漬物に関しては半ば刷り込み的に食ってきたから
飯時には何か無いと、なんかご飯食べた気にならないけど

あとすき焼きはぶっといネギじゃないと嫌だな・・・他県で見たことないからもう数年食ってないや

380 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/22(水) 13:35:17 .net
京都って横綱ラーメンがうまかったな。

381 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/23(木) 00:35:49 .net
>>375

え?京都でハモが獲れるの?w

382 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/23(木) 11:01:03 .net
京都の美味しい豆腐って、お店に売ってるの?

383 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/26(日) 21:10:29 .net
手作りの豆腐屋自体が結構多い

384 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/28(火) 15:22:07 .net
>>383
お店で手作りか、そういう豆腐なら美味しそうだね。
東京は、どこそこのってブランド付きでもパック入りがほとんどだし。

385 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/28(火) 20:05:22 .net
いや、豆腐料理屋が手作りしてるんじゃなくて、
まじめな手作り豆腐屋が多いってことだろ

でもパック入りなのは普通だけどなあ

386 :もぐもぐ名無しさん:2009/04/29(水) 02:52:59 .net
子供の頃は豆腐売りがしょっちゅう通ったよね
パプ〜って変な笛鳴らして

387 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 08:20:43 .net
>>379
>俺、京都出身だけど、豆腐苦手・・・(´・ω・`)

もったいないなー。
ウソとは言わんけど。

>漬物に関しては半ば刷り込み的に食ってきたから
>飯時には何か無いと、なんかご飯食べた気にならないけど
>あとすき焼きはぶっといネギじゃないと嫌だな・・・他県で見たことないからもう数年食ってないや

そりゃ、すき焼きには東京ネギでないと。

388 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/02(土) 12:31:27 .net
おれも京都だけど 
豆腐苦手 
漬物はおいしいよ

389 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 15:15:30 .net
ご飯後はテラスでお茶、そしてお供は上生菓子で、生八つ橋が休憩ごとに食べられてると聞いたが…

390 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/03(日) 21:59:37 .net
京都人はお茶漬けが大好きだよねw
次が塩めしw

391 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 13:38:35 .net
もしや学校給食は懐石?

392 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 14:41:15 .net
そんな馬鹿な。

毛の生えたから揚げとか、プロセスチーズ入りのほうれん草の煮たのとかよく出たよ。<給食

393 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 17:01:17 .net
>>389

八つ橋なんて観光客しか食わないよ
ジモティーは食べない

394 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 20:23:57 .net
湯豆腐も。
確かに旨いけど、豆腐を暖めただけの簡単なものを、わざわざ高級料亭みたいなところで出すという名物料理は無いだろう。
あれは地元民にとって、有り難がって食べる田舎者を見て笑うためにある。

395 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 20:48:47 .net
391です!まぁ当たり前ですね、懐石だったら予算がというより給食にそぐわないですね、更に地元の人は生八つ橋は食べないんですね…素朴な感じですが…京都の人ってやはり我々を馬鹿な観光客って思ってるんですか?

396 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 21:19:38 .net
マヂレスカコワルイ

397 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/06(水) 22:16:12 .net
>>395
馬鹿だとか見下してはないけど、トロッコ列車やら嵐山やらで楽しそうにしてる人達を見ると、そんな楽しいかなぁ…と思う。

京都なんて遊ぶとこないやん。

398 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/07(木) 06:05:15 .net
お茶漬けを食べてください

399 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 12:27:08 .net
京都で一番うまい食物ってお茶漬けなんだ?
なんだかなあ
がっかりだよ、

400 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 16:53:31 .net
京都人は大阪で遊ぶ
滋賀人は京都で遊ぶ

401 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/12(火) 21:53:09 .net
京都は観光旅行でくるのが一番いいよ。 


402 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/17(日) 02:26:24 .net
鬱陶しいからホントは観光に来て貰いたく無いってのが京都人の本音。
観光でメシ食ってる業者以外はな。
つか、この前生粋の京都人のクセして喜々として観光地回りまくってる奴に遭遇してフイタwww

403 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/19(火) 11:50:28 .net
京都と東京の具体的な食文化の違いみたいなのあんの?

出汁とか醤油?

404 :もぐもぐ名無しさん:2009/05/21(木) 17:18:27 .net
味付けが薄いか濃いかくらいじゃないか?

405 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/24(金) 13:23:34 .net

【京都】ラーメン「鶏肉入り」に京大生激怒、ドアけ破る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1248403032/

406 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/24(金) 14:47:19 .net

京都刑務所受刑者が刑務官をはしで刺す [07/24]

 京都刑務所(京都市山科区)は24日、刑務官をはしで刺してけがを負わ
せたとして、公務執行妨害と傷害の疑いで、30代の男性受刑者を書類送検
したと発表した。送検容疑は、6月10日、順守事項を守らなかったとして
懲罰審査会に出席し部屋に戻る途中、男性刑務官の右肩を隠し持っていたは
しで刺し、軽傷を負わせた疑い。受刑者は供述を拒否しているといい、同刑
務所は「同種の事案が発生しないよう再発防止を図りたい」としている。
(共同)http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090724-522662.html

407 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/25(土) 21:38:19 .net
>>405

それ、中国人の店ではないのか?

こちら名古屋だけど最近、ウチの近所に中国人が豚骨ラーメン屋を開いた。
ダンナが中国人で、奥さんが日本人みたい。
まぁまぁ正統的な豚骨ラーメン。

で、食って苦笑したんだが。
トッピングのニクが、丹念に調理した鶏肉だったのよ。
スパイスとか、いかにも中国味だった。

中国人的には、麺類に豚肉をトッピングするって発想がないみたい。


408 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/26(日) 21:20:56 .net
京都人2年目だが、京都と言えば王将と天一。
食い物はとにかく値段が高く、個性は実は無い。

409 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/28(火) 00:33:28 .net
2年くらいで京都人を騙るな
京都は最低3代済んで初めて故郷と言える所
奥ゆかしく趣深い割りに好奇心旺盛な所は一生理解できないだろな

410 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/29(水) 00:41:00 .net
確かに2年で京都人名乗る馬鹿にはいらっとくるな

411 :もぐもぐ名無しさん:2009/07/29(水) 01:15:19 .net
むしろ409や410にいらっとくるわ(笑)

412 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/01(土) 21:32:35 .net
テンプラにカラシがついてくるんは何なん?

413 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/02(日) 11:06:43 .net
>>412
聞いたことねえ
見たこともねえぞ

414 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/03(月) 13:11:08 .net

【食/京都】冷めても食べられるスマイルバーガー、賄い用の裏メニューを商品化
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1249207808/

415 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/03(月) 15:17:38 .net
スレタイとは外れるけど、学生時代京都(衣笠)に住んでた者ですが、白梅町の近くにあった
ホワイトキャッスルって知ってる人いますか?大学も近かったんでよく行きましたが。京都人じゃない
関東の田舎者ですけど、妙心寺とか等持院とかの近くに下宿してたよ。古い話でゴメンなさい。

416 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/11(火) 07:53:37 .net
あのこってりしたラーメンは厳密にいうと京都の食文化なんだよな。
任天堂や京アニも立派な京都文化と言えるかも。

417 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/13(木) 10:43:16 .net

【京都】先斗町の飲食店で11人食中毒[09/08/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1250087760/

418 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/14(金) 04:18:28 .net
鱧も豆腐も出し巻wも苦手。

関東出身だけど、出しまきなんて家庭じゃいわない。
出し巻きって変におなかいっぱいになるから
後何をどれくらい食べたらよいか わからなくて めったに食べない。

419 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/14(金) 10:23:29 .net
漬物

420 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/14(金) 11:31:35 .net
冷たい豆腐は嫌いだな
特に木綿豆腐のヤッコなんか食わなくていい
きぬごしの湯豆腐は食べる

421 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/16(日) 18:33:51 .net
京都の漬物は美味しい、菓子もおいしい、ただ高いし、勿体つけすぎだな。
味噌は関東の人間にはアンコと間違いそう。

422 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/17(月) 00:58:53 .net
ココイチいる?いたらまたあっちのスレ来てくれない?

423 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 01:31:24 .net
>>394
湯豆腐は家で食うものだよ
鱈を入れたり、夏はクーラーガンガンかけて鱧しゃぶとか


424 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/25(火) 10:05:37 .net
>>418
だから、関東出身は味障っていわ(ry

425 :もぐもぐ名無しさん:2009/08/29(土) 23:55:21 .net
嗜好の違いが出るたびに味障なんて言ってたら関東へ来る関西人は味障そのものだな

426 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:39:49 .net
京都はアメリカのスパイによる諸選考(日常の態度・民度の度合等)から原爆候補地に選ばれたクソ街。

427 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:28:10 .net
一度焼き払ってしまったほうが日本のために良かったかもな

428 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 09:53:42 .net

【食】ミシュランガイド2010」発売日決定

・初の京都・大阪版は10月16日発売[09/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1251816244/

429 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 12:03:40 .net
祇園に売ってる古雅の梅って梅干し日本一うまいよ!

430 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 16:34:33 .net
>>427
そうは言っても一応数少ない日本の観光資源らしいからね

431 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/02(水) 18:35:54 .net
朝 茶漬け

昼 横綱ラーメン

夜 天下一品または王将

これが京都の庶民の食生活

432 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 06:03:06 .net
>>431

ちげーよ

433 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 14:50:31 .net
>>431
王将は京都新聞にタダ券がついた時だけだよ

434 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 15:13:19 .net
ハイライトに決まっとるがな(´・ω・)

435 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/03(木) 22:39:12 .net
>>431
朝 トースト
昼 カップラーメン
夜 サラダ巻き

436 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/07(月) 01:23:07 .net
>>434
ジャンボチキンカツのトマトソース?邪魔だよねw

437 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/12(土) 23:19:08 .net
高い・まずい・少ない京都の料理

438 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 00:10:54 .net
豆腐の美味さにはは友人が感動したそうな

439 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 01:43:18 .net
437それは京都じゃなく東京だろ・・・

440 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 07:34:13 .net
間違いなく京都だな

441 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 13:01:11 .net
京都の雑煮を死ぬ前に一度だけ食ってみたいな。

442 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/13(日) 13:17:46 .net
高い、少ないは合ってる
でも美味い
京野菜!例えば冬瓜!京都の竹の子!
漬物!「すぐき」とか京都の柴漬け!
ウマー

443 :もぐもぐ名無しさん:2009/09/27(日) 12:28:24 .net
庶民的な弁当とかスーパーのお惣菜とかでみると薄味というよりは何でも甘すぎる気がする

444 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/05(月) 15:12:55 .net

【食/京都】京福電鉄「嵐電饅頭」発売 

モデルは同社の鈴木部長[2009/10/02]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1254641364/

445 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/05(月) 17:14:06 .net
生麸が大好き

446 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/05(月) 22:14:46 .net
にしん蕎麦

447 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/05(月) 23:00:42 .net
不味いのは店がハズレだったんだろうけどライバル店が少ないせいか不味い店でも中々潰れない

448 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 00:07:33 .net
>>1
ぜんぜん興味がない

449 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 00:09:27 .net
京都も東京もよそ者が多い街だが、
京都では地元民で賑わう店にハズレ無し。
東京は地元民で賑わう店でもハズレる。

450 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 09:32:05 .net
はじめまして。どなたか親切な方、ご教示下さい。

再来週末初めて京都に行きます。初めての京都、凄く楽しみにしています。
その際に、京都らしい美味しいものを戴きたいのですが、何処かお勧めの
お食事処はありませんか?予算は、安いに越したことは無いですが、
2〜3千円までなら大丈夫です。『京都ならでは』といったところが重要です。
充実した京都旅行にしたいと思いますので、ご協力頂ければ幸甚です。

京都の在住の皆さん(その他の方も)、よろしくお願いします。


451 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 10:33:21 .net
>>450
いもぼうで検索してみてはいかがでしょうか
ちなみに、店名ではありません
お昼にだと、ちょっと高いですが膳を選べます

452 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 11:24:34 .net
ぶぶ漬けばかり食わせやがって

453 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 11:47:55 .net
これは驚き!京都でアボカドとは・・・

【話題】アボカドたわわ…久御山町中央公民館 - 京都
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254794548/

454 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/06(火) 11:59:06 .net
>>451
早速のご回答、有難うございました。
参考にさせて戴きます。

あなたに幸あれ!

455 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/07(水) 14:01:22 .net

【風物詩】"おせち"商戦、早くも京の百貨店で--

節約志向、1〜3万円台増 [10/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254887366/

456 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/09(金) 21:13:50 .net
>>442
20年ばかし昔、2年間、京都市北区の上賀茂某町に住んだことがある。
なので、すぐきがどういうもであるか、一応は知っている。

今や、どうだ?
年中、出回ってるじゃないか。
意味ないよ。

457 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/09(金) 22:26:09 .net
>>456
すぐき
時期をみながら、
なじみの農家へ行って直接買ってたよね
デパートで並んでる真空パックには、風情も季節も感じないな

458 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 02:12:21 .net
>>450
私のお薦めは湯豆腐です。定番ですが…。
南禅寺辺りが風情もあると思いますよ(^^)

459 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 02:35:46 .net
鯖寿司美味いよな

460 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 05:06:55 .net
元ホステスが通りますょん

ランチなら祇園の天周の天丼も安くて美味しい。何故か某ゴルフ場のランチに登場しててワロタけど(・ω・)

あとは陶然亭とか好きだな

461 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 05:39:46 .net
京都在住だが京都らしいものなんてないよw
本にとりあげられてるだけで長い時間並んでる人見をるとなんだかなぁ、となる。ありがたがって買ってるの観光客ばっかりだし。そういうものにかぎって味は普通だし



462 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 09:19:05 .net
また湯豆腐か・・・
あんなもんが京都らしいとか・・・

463 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 15:41:58 .net
>>461
観光客で思い出に残そうというんだから、別にいいんじゃね?
金を払うわけでもない人がとやかくいうことでもないだろ
京都にかぎらず日本人の美風でしょうが

464 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/11(日) 20:49:46 .net
そもそも現在の京都は、根本的にハイテク工業都市だし。
GDPに占める観光産業の割合は1割程度だったと思う。

京都ですら、そんなだもん。
スレ違いだけど、だから観光で地域振興なんて、
そもそも成り立たない話なんだよな。
夕張(−人−)

465 :もぐもぐ名無しさん:2009/10/23(金) 17:33:54 .net
京都って結構羨望の的だけど、実際住んでみると一生は住みたくないな。
京都の人に対する憎悪とかそういうのじゃないよ。安心して。
何が問題かと言うと物価が東京並みに高いし、かつ賃金が安いんだよ。
バイトは時給700円台ばっかり。850円以上となれば重労働。
そして、一食あたり500円以内に留めるつもりがいつも1000円軽くオーバーしてしまう。
田舎じゃ野菜とか半額で売ってるのに、どれも軽く3桁行ってる。
もっと田舎から大量に税金とか収入得られるシステムがあればって思ってるよ。
名古屋、東京、京都のような都会ほど物価は安くすべき。日本経済の汚点だな。

466 :もぐもぐ名無しさん:2009/12/15(火) 14:53:03 .net
王将

467 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/18(月) 23:56:53 .net
拙者は以前京都人の心の豊かさを実感したことがある。
今回は拙者の貴重な体験談を皆の衆にお伝えすると共に、京都人のもてなしの心というものを紹介したい。
それは京都の取引先のご自宅を訪問したときの事である。
お茶と和菓子を出され、会話もはずみ2時間ぐらい経過したときであろうか。
先方の奥方が
「そろそろお茶漬けでもいかがどすか?」
と聞いてきたのである。
丁度私も小腹がすいていたので、
「ほーけ、ちょっとお腹もすいてきたし、頂いていこうか。」
と答えた。
すると 「今から、ご飯炊きますすさかい、ちょっと待っといてくれやす。」
と言う事で、小一時間待っているとやっとお茶漬けが出てきた。
たかがお茶漬けと言うなかれ。
普通はお茶漬けといえば冷めたご飯のお茶をぶっかけたものを思い浮かぶが、 ここの奥方はお茶漬けを提供する為にわざわざ熱々のご飯を炊いてくれたのである。
そして熱々のご飯の上には梅干と塩鮭の切り身と天然おろしわさび、そしてすりごまがかけてあった。
拙者は真心のこもった京のお茶漬けを堪能しつつ訪問先を後にした。
石川には「能登はやさしや土までも」という格言があるが、 拙者は「京はやさしやお茶漬けまでも」と思わずつぶやいてしまった。
聞くところによると、京都には客人をお茶漬けでもてなす風習があるらしい。
金沢は観光都市として日本を代表せねばならぬが、まだまだ京都に学ぶところが多いと悟った京都出張であった。

468 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 00:01:52 .net
ぶぶ漬け侍キタ

469 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 00:03:46 .net
おばはん、お茶漬けおかわりや。
めんどいから、ごはんはお櫃ごと頼んますわ。
ぶぶ漬けとか持って帰りますよってタッパーもおくんなはれ。
タッパーは心配せんでよろし、あとで大阪名物キムチを送り返しますさかいに。

470 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 10:48:19 .net
>>467
低脳な京都人乙

盛大な釣りだろうが、釣られてやろう。

京都の民家でお茶漬けを食うかと問われたら、とっととうせろってことだ。
こんなことは日本人であれば誰でも誰でも知ってることだ。

ようは裏表が一番ある日本人が京都人ってことだ。

まったくおめーって度阿呆は死ね屋!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ったくうぜーし。

471 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 12:39:21 .net
    >>467
おれも ↑ を読んで、それはそれは・・・恐ろしい気持ちになりました。(怖い・・・!!)
あなたは京都へ来て、「一番してはいけない事」をやってしまいましたね。
>取引先のご自宅を訪問した
と言っても初対面同士、ここで京都人は
京都人「どうぞ上がっておくれやす」と言ってあなたを招き入れる。
あなた「失礼します」と言って上がる。(京都人の腹の中)(図々しい お人どすな〜)
京都人「たいしたもんは、おへんどすけど」(と言って)お茶と和菓子を出す。
あなた「ありがとうございます。・・ま〜お気遣い無く・・・」と言ってお茶をすすり和菓子を食べだす。(京都人の腹の中)(うわ〜〜お茶は飲むわ・・高い和菓子まで手を付けて・・この田舎者、どこまで図々しいんやろ〜)
       中略
京都人「>そろそろお茶漬けでもいかがどすか?」
あなた「>ほーけ、ちょっとお腹もすいてきたし、頂いていこうか。」(京都人の腹の中)(いや〜〜このアホンダラ〜ええ加減にさらせよ!!)
京都人「>今から、ご飯炊きますすさかい、ちょっと待っといてくれやす。」(京都人の腹の中)(邪魔臭い事、させやがってからに〜)

 あなたが食べたお茶漬けには、京都人の「つば」 トイレから出てきて手を洗った「水」 ゴキブリの「エキス」 が入っていたことでしょう。

こんな変わった「腹黒京都人」 は近畿から馬鹿にされています。





472 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/01/19(火) 12:49:02 .net
 ∧阪∧
<丶`∀´>

473 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 12:57:06 .net
>>467
正しい京都人との接し方・・・
京都人の家には一歩も入らず、外で永遠に立ち話、のどが渇けば持ってきたペットボトルのお茶を飲む。
腹が減ればコンビ二おにぎりを食べる。
 (京都人の腹の中)(このお人、ええお人どすな〜)

474 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/19(火) 20:25:41 .net
修学旅行で京都に行ったんだが、旅館に着いたら部屋にたくさんのお菓子とお茶が
用意してあった。
「さすがに気が利くなぁ〜」と、みんなで美味しく頂いたが、当然その後のご飯が
余り進まないのである。
こうして我々は、食欲旺盛な高校生にたくさんご飯を食べられちゃかなわん、という
旅館の策略にまんまと引っかかってしまったのであった・・・・(^^;)

475 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/28(木) 16:31:34 .net

【百貨店】四条河原町阪急、今秋をめどに閉店 [10/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264662424/

476 :もぐもぐ名無しさん:2010/01/29(金) 17:55:23 .net
>>475
えーと、四条河原町の阪急に食品売り場があったのは
いったいどんだけ昔の話なんだ?

477 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/02(火) 15:53:18 .net
和食が好き…京料理の神髄は「だしの取り方」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265061873/l50


478 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/05(金) 15:16:41 .net
ケンミンショーで「東 京一郎(あずま きょういちろう)」の転勤先が京都にならないかな〜。
部長夫婦に挨拶に行って・・・・
    中略
奥さんから
奥さん「そろそろ、ぶぶずけでも、どうどすか〜」


479 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/06(土) 10:59:32 .net
>>478
いいね
で、京一郎が、ぶぶづけをバクバク食って
いけずなひとやな〜・・・と呆れられるわけだwww
あと、はるみが、
道で知り合いに出会って、
どちらへお出かけ?と聞かれて、詳細に答えると、
なんやこの人?

480 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 01:18:31 .net
くだらねーことは置いといて

ぶっちゃけ腹に溜まる京都の食物ってのがあんのか?
ねーじゃんか。

そもそも京都弁ってのが理解不能。
外国語以上にわからん。
気にイラネーぜ。
ったく貧しい府民どもめが

481 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/08(月) 01:31:17 .net
>>480
他所から来られたお方には少々難しいおすな
この町は我々の街ですから、お国にでもお戻りになられた方が水があうのではないでしょうか?

>>478-479
面白いね
そんなのが合ったらぜひ見たいわw

482 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/11(木) 00:05:42 .net
>>480
天下一品、コッテリ&大盛&ニンニク入り、それに大盛りライス。
ほか餃子の王将を京都中あたれば、
あなたの腹を満たすに足る定食・セットが見つかるに違いない。

483 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/11(木) 09:21:45 .net
京都じゃないうちの祖母もやってたけど、客が早く帰るようにだっけ?箒を逆さまに
立てかけておくってやつ。
あれって単に、箒に変な癖を付けないように気を付けてるだけだよねw

484 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/12(金) 13:44:11 .net
日本酒輸出、過去最高を記録!

米国、韓国、香港、台湾などのセレブ層を中心に日本酒ブーム

ニューヨークのクリエイティヴな星付きジャパニーズ・ダイニングでは、夜毎、セレブたちのテーブル上で、
日本酒ソムリエのエレガントなサービスとともに、100ドルも200ドルもする日本酒ボトルがバカスカ開けられている。

彼らは今世界でもっともクールなのは日本酒だと断言する。

日本酒輸出量が6年連続で前年を上回り、過去最高を更新することがあきらかとなった。
米国などでの和食・SUSHI・SASHIMIレストランの増加にあわせ、日本酒の需要が急激に高まっているようだ。

日本酒の「輸出量」は2002年から、「輸出金額」は2000年から、増加を続け、
2007年の輸出量は11,334kl。年間で最高だった1996年の約10,400klを上回った。

高級プレミアム日本酒に人気が集まっていることがよくわかる。

「かぐやひめ」京都産。300ml 10ドル

485 :匿名さん:2010/02/12(金) 14:40:23 .net
突然の書き込みお許し下せ!!!
最近サイトを作成したので良かったら遊びに来てください。


http://hp.did.ne.jp/zaki12345/

486 : :2010/02/13(土) 09:27:42 .net
酒と言えば「西高東低」なんだなあ〜。
酒等級があったとき、良い物から「特級 一級 二級」とランク付けされていた。
西日本では、特級酒 一級酒 を飲んでいたが、関東では皆 二級酒を飲んでいた。
 笑ってしまう有名な話として、50年くらい昔、東京銀座の高級クラブで「特級酒」として出していた酒が実は「二級酒」であった話。
東京では珍しい「特級酒」を酒オンチは喜んで飲んでいたそうです。 ま〜これは酒の納入業者が、特級の容器に二級酒を詰め替えていたのですが。
高級クラブも酒オンチの為、騙されていました。 日本中大笑いしました。なにが銀座の高級クラグじゃ!!


487 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 00:15:48 .net
酒の特級一級二級は味の違いじゃなかったけどな

まあ特級ってだけで有り難く感じてしまうよな

廃止されてホント良かったよ

488 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 08:40:42 .net
俺の地元の酒どころじゃ、地元限定で特級より美味い2級酒を売ってたもんな。
特級酒はほとんど、贈答用と味オンチの東京向けだったw

489 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 22:00:37 .net
にぬき。

490 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/17(水) 22:44:03 .net
ところで京都のお茶漬け(ぶぶ漬けっていうのか?)って永谷園のお茶漬けの素よりもうまいのか?
おい、くそ京都人教えろや!
まさか不味いなんてことはねーだろな?

491 ::2010/02/17(水) 22:47:37 .net
犬肉よりは100倍うまいぞ!バカチョンw

492 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 07:19:53 .net
↑質問に答えられないようだな。
やっぱ糞不味いんだwww

493 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 07:43:04 .net
京都人は観光客や他所から来た人にめちゃくちゃ意地悪だって聞いた

494 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 07:46:54 .net
下品な大阪人を嫌ってるのは事実だが

495 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 17:44:21 .net
>>493
有名だよ。
特にアジア人にはすげー態度悪い。
逆に白人には土下座三昧。

要は日本であり日本人を知るには京都と京都人を知ればよいってこと。
そんなことは外国人のほとんどが知っているよ。

496 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 17:49:26 .net
大阪は朝鮮にはやさしい街やで。

497 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/18(木) 21:56:19 .net
>>489
きょう京都人とメシ食ったんだけど、
彼にぬき・にむきって言葉を知らんかった。

498 :もぐもぐ名無しさん:2010/02/22(月) 06:12:33 .net
>>495
そんな嫌な連中を見て日本人がみんなそうだと思って欲しくないなあ
地方だとアジア人だろうが黒人だろうが外人相手だと照れて
愛想笑いするぐらいかわいいし都会から来た人にもやさしいのに

499 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/11(木) 23:06:09 .net
昔は一見さんお断りな店が多かったのに、不況で客の足が遠のきだしてから
一見さんでも入れる店が増えてるらしいね。
それなら最初から普通に招き入れてろよ!
儲かってる時は上から目線で、来なくなると途端にどうぞどうぞ。
スノボの國母じゃないが、途中から考えを改めるのなら最初からやるなアホ。

食生活っていうか、何食ったらあんな腹黒になれるんだろうね。
盆地にでっかいフタをして、あそこだけ隔離してほしい。

500 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 20:09:09 .net
マッカーサーが京都には原爆を落とすなと言ったので今の京都がある。
そうじゃなかったらどうなっていたのだろうか?

日本人に対する見方も変わっていたのでなかろうか。


501 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 20:43:02 .net
東京に落としていればよかったのになあと
つくづく思う今日この頃w

502 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 21:12:00 .net
↑おまえまじで馬鹿だな。
東京へ落としたらアメリカが一番困るだろが。

503 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 21:15:26 .net
なんで?不味い寒村料理がなくなっていいじゃんw

504 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 21:16:52 .net
あんな下品で不味い頭狂料理が「日本の代表料理だ」なんて言ってる馬鹿がこの板にはいる。
許せない。下品で汚い農民系の頭狂人。猿に戻れ!

505 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 21:17:02 .net
東京を寒村とかいってる田吾作w
痛すぎww

506 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 21:18:32 .net
↑関西に来たらむっつり下品な寒糖弁しゃべれないくせにw

507 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 21:25:07 .net
ほんまかいなそーかいなー
でんがなまんがなー

なるほど上品ですねぇ韓災弁って(プッ

508 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 21:27:16 .net
しばくで
いてこましたろか
いわすでワレ

上品すぎる・・・

509 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 21:45:26 .net
下品な北方の寒村の頭狂ズーズー弁とは違うんだよw
電車でももっと徹底して「車内での携帯電話と寒糖弁はお控えください」
ってやってほしいね。まあ頭狂人は関西に来たら自発的にむっつり黙り込んでるけどねw
あたりまえやwあほwカスw

510 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 22:00:16 .net
関西弁が上品?
ないないw

511 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 22:02:56 .net
狭い関西に住んで毎日こういう妄想を抱いているのか。
もうある種の精神病にちかいね。

512 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 22:18:25 .net
桜の季節とかまた観光にきたりすんなよ
きもいねんズーズー弁聞くと。
まあ寒答弁がズーズー弁だと自覚してないあほもいるようやなw
電車やレストランなんかでもまさか堂々とズーズー弁でしゃべってんのとちゃうやろな。
周りの冷たい視線を感じひんとはほんものの糞農民やのうw絶対くんなよ

513 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 22:19:50 .net
>>512
じゃあ一生住んでる土地から出ないでね。
京都人の他地方差別は不愉快。

514 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 23:03:53 .net
余計なお世話や貧農から指図されるいわれはあらへんねん。ぼけかすw

515 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 23:49:35 .net
>>503
おまえって勉強したことあるか?
食物のことなんか関係ねーんだよ。
経済って言葉しらねーみてーだな。
逝け!

516 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/18(木) 23:54:10 .net
>>514
アンタみてーな屑野郎は京都人の典型だよwww

517 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/19(金) 00:10:10 .net
 ゚ 。 ,∧呆,,∧ ゚。
 ゚ ・<゚`Д´゚;>。
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J



518 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/19(金) 03:21:31 .net
ここは関西弁モドキ野郎の巣

519 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/19(金) 21:30:31 .net
食物以前になんで京都人って男も女もみんなのっぺりムキ卵一重系の不細工で馬鹿面してんだ?
まずはそのことを再認識した方がいいぜ。
いまから鏡かってこいや!

520 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/19(金) 21:53:58 .net
 ゚ 。 ,∧呆,,∧ ゚。
 ゚ ・<゚`Д´゚;>。
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J



521 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/20(土) 02:07:42 .net
↑楽しいか?

522 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/20(土) 02:46:58 .net
>>521
楽しいわけないだろ
でもやんなきゃいけねーんだよボケ

523 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/21(日) 11:15:29 .net
↑何故?
うんこの中のうんこ

524 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/22(月) 04:04:32 .net
この板すごいな
何年の前にはやってた事を今更する化石みたいな奴ばかり

525 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/22(月) 09:20:28 .net
客観的にここまで京都人が非難されるのは理由があるからだな。
しかし哀しいかな京都人はまるでわかっていない。
だから成長がないんだが。
くだらねープライドだけで未だに生きている。

非常に残念でならない。

526 :もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 11:36:30 .net

【京都】「自然のものを掘って何が悪い」

旬のタケノコ 相次ぐ窃盗被害 西京の竹林 高値狙い?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271902567/

527 :もぐもぐ名無しさん:2010/04/22(木) 11:45:26 .net
窃盗団は大阪から出張で掘りに行っております。

528 :もぐもぐ名無しさん:2010/04/27(火) 00:56:22 .net
>>526
あの辺で3年ばかり仕事したことがあるけど、ふざけとるなぁ。
西山のタケノコは天然ゃあらへん。きちんと土作りしてんねんで。
収穫期が終わったら堆肥を大量投入。めっちゃ臭いねん。
それを自然とは。。。嘆かわしい。
栽培農家のPR不足もあるけどな。

529 :もぐもぐ名無しさん:2010/04/29(木) 21:19:58 .net
出町柳の「ふたば」のまんじゅう不味いな。

あんなもの金出してまで食うものでないわ。

530 :もぐもぐ名無しさん:2010/04/29(木) 23:27:42 .net
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい、ふたば、わろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

531 :もぐもぐ名無しさん:2010/04/30(金) 13:09:59 .net
「日本料理は見た目は確かに美しい。これは他の料理の追随を許さない。
(中略)ただ、味という観点から言わせてもらえるなら、貧弱という印象は
免れない。イーストエンド(ロンドン)のフィッシュ&チップスに私なら
軍配をあげるだろう」(ジョエル・ロブション著作より)

532 :もぐもぐ名無しさん:2010/05/06(木) 02:07:16 .net
上賀茂神社に、斉王代の禊の儀を見に行って来たが最悪だった!!

暑い中斉王代を見るためにずっと待っていた参拝客、それもお年寄りが多いのに、平気で前に立って背中を向ける馬鹿な神職たち。
上賀茂の神職は、一般参拝客や観光客のことなど眼中にない。
それなのに、特別拝観とか、寄付とかで、金ばかり取ろうとする。
神職どうしの関係も悪いし、氏子にも迷惑ばかりかけていると聞く。
こんな神社に参拝してもご利益はないでしょう。



533 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/25(金) 20:44:17 .net
おくれやすぅなんて言葉今どき使わないよ。
まいこじゃあるまいし。

534 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/31(土) 10:19:10 .net
京都の友人から万願寺唐辛子が届いた
じゃこ煮(゚д゚)ウマー
素焼き(゚д゚)ウマー

535 :もぐもぐ名無しさん:2010/07/31(土) 23:30:33 .net
>>528
旬を大幅に越えてしまったレスごめんやす。手入れしていない山のタケノコは硬くて青臭いし全然おいしいないんよ。天然天然言うけど、ある程度は人間が手塩をかけてやらないとおいしい食材なんて、うん十年に一度穫れるかわからない代物になってしまう。

536 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/01(日) 00:10:07 .net
>>534
京都に住んでた頃、貴重な夏野菜だったなぁ。
京都だとスーパーで、ふぞろいのやつ大袋300円とかだったし。
青唐じゃこが定番だけど、輪切りで刻んで青椒肉絲にしたりして。


537 :んんん:2010/08/01(日) 16:38:56 .net
テスト中

538 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/23(月) 22:25:17 .net
京都人だけど「どす」なんてつかったことない

539 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/24(火) 17:25:05 .net
ごめん、大学時代大阪にいたけど、納豆の代わり(か、どうかは不明)にジャコ飯と
いってチリメンジャコと大根おろしを和えたものをご飯にかけたメニューを学食などで
食べたんですが、これって京都でもポピュラーですか?私は大好きだったんですが、最初
見たときは納豆かけご飯だと勘違いしました。田舎(静岡)ではこういうジャコよりも
釜揚げをよく食べていましたので、ちりめん山椒とかも初めは食感がパサパサして苦手でした。
今ではもちろん大好物です。ところで、四条河原町阪急閉店なんですね。よくDCブランドを
買いに行きましたよ。寂しいですね。

540 :もぐもぐ名無しさん:2010/08/25(水) 03:03:48 .net
>チリメンジャコと大根おろしを和えたものをご飯にかけたメニュー

店とかじゃなくて家で子供の頃からよく食べてる。

ちりめん山椒はトンキンのぬとぬとしたのと違う。店で買うと高いので
実山椒が出回る季節に作って残った山椒は冷凍しておくといつでも簡単に作れる。

541 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/02(木) 17:27:45 .net
京都で外食行く時、マイナーな店は大抵、店員が無愛想なところ多くね?
別に、中身があって食えたらいいけど。

542 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/05(日) 18:44:13 .net
今日京都最高に暑かったらしいな。

京都人は何を食ってたえたんだ?
舞子さんか?

オレも食いたいよ。ひろみ郷がうらめしいぜ。

543 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 00:46:42 .net
暑かった。自分は昼間からめまいと吐き気が。デスクワークなんだが通勤だけで今日は参った。日中は食欲なくてパンをかじっただけ。
今栄養ドリンクとあずきバー食ってる。

544 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 00:48:59 .net
>>541
マイナーってどんな店?

545 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/06(月) 01:15:30 .net
マクド

546 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 00:57:04 .net
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002844.jpg
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet002845.jpg
http://image.bayimg.com/caookaacm.jpg







塩見隆介

ガラスの火星/斧出狩男/臼2回転木村/京都のハゲ/HA☆GE/shiomiryusuke/ryushioryu/汐海/しおみりゅうすけ


547 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 12:53:50 .net
夏休みに旅行に行ったんだが、京都の水の不味さには驚いた
東京の水の方が断然美味い
都会の水より田舎の水の方が絶対美味いだろうと思ってが田舎の水がこれほど不味いのには本当に驚いた
水が不味すぎるのが原因だろうが、本場の京料理も不味かった
東京で食う和食の方が断然美味い
水が激不味い、食も不味いのが原因なのか知らんが一番驚いたのは
京都には美人が全然いなかったということだ
色黒の貧乏臭い根性悪そうな人相や柄の悪い田舎のヤンキーみたいな女しかいないのには驚いた
京都は美人が多い妄想を抱いてる奴も多いが、三大美人の地どころか
日本一薄汚い女、柄の悪い女の産地だと確信した
京都旅行に行って、京都出身の女で名の挙がるのが幸田なのも納得だ
舞妓、芸子が白塗りするのは汚い女にペンキで白塗りして全く違う顔を作って汚い顔を隠するためだったんだろう
それにしても、水、飯、女、全て不味い土地とは驚いたw

548 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 13:12:15 .net
>>547
田舎もんw

549 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 13:15:44 .net
京都はド田舎
田舎に美人なんざいる訳なかろう

550 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 13:28:25 .net
548は産まれてから今まで野蛮なトンキン田舎料理とガチガチのトンキン硬水飲んでたんやから京都の料理や水が合わへんのは当然やなw

551 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 13:36:19 .net
京都の女は肌汚いよ。
わりと厚めの化粧をしてるだけ。
化粧は厚いけどケバくないように見せてる。
大阪の女はケバイ。

552 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 13:54:19 .net
548と違う547の間違いや

553 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 13:58:23 .net
547は結構真実だからなー
水道水はマジで不味いし、しょーもない店はマジで不味いし、不細工はゴロゴロしてる
水道水は間違いなく関西で一番不味いな

554 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 13:59:27 .net
>>551
化粧厚い薄いはともかく
女子プロの悪役みたいなメイクの奴結構いるだろw
十分ケバイと思うがね
京都は品のかけらもない下品な女ばっかだ

555 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/14(火) 14:07:24 .net
547や553はいくら反日感情が高ぶっているからって言いたい放題だな

556 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/15(水) 20:17:34 .net
京都人のオレがオレがの勘違いした男
ホントに気持悪かったなー
禿げそうだし

557 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 03:06:01 .net
京都も京都人も大嫌い



558 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/26(日) 11:46:51 .net
リゾバで一緒だった京都人の男は最悪だったな
自分自分で精神中学生と働いてるような感じだった

559 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 01:50:56 .net
京都人は陰険、陰湿、下種、不細工




560 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 02:01:54 .net
>>559

東京コンプレックスは結果として、大阪人から思考能力を奪ったと言ってもよいだろう。
物事には常に正誤の面があり、正しい面もあれば誤った面もあるという事であるが、大阪人は物事を常に
一方の面からしか見ることが出来なくなってしまい、常に他人の欠点のあら探しに精を出すという歪な精神を作り出したのである。
東京と聞くだけで、大阪人は身体に電気が走ったようにしびれ、次の瞬間条件反射のように「東京モンは・・・」が始まるのである。
パブロフの犬と同じ状況に現在の大阪人は陥っていると言っていいだろう。

現在の大阪人の特徴は、傲慢、卑怯、卑劣、身勝手、責任転嫁、妄想癖、捏造癖、歪曲癖
とまるでいいところなしの愚かな民族となってしまったのである。
大阪人の一番の欠点は冷静に自己分析が出来ないというところである。
これもまた東京コンプレックスに起因し、かつての大阪がいかに素晴らしかったか(実際は、日本一不衛生で汚く貧しかった)
を子供に教え込み、そんな大阪を侵略して日本は略奪暴行を繰り返したと教えるのである。
かつての大阪は日本一美しく豊かな国だったと信じ込んでいる一種の大阪美化信者の大阪人達は、
決して自分たちの過去の歴史の不都合な部分に目を向けようとしない卑劣な人間となったのである。
また東京はその結果、今の経済大国となったのだと大阪人は教え込まれているのだから、日本人としては開いた口が塞がらないのである









561 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/28(火) 22:21:12 .net
普段はめったに行けるもんじゃないけど、
法事は料亭で懐石だよなぁ

562 :もぐもぐ名無しさん:2010/09/29(水) 04:26:25 .net
俺は天一とハイライトと学食ばっか行ってたら15キロぐらい太った

ハイライトなつかしいなー
また行きたい

563 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 18:57:38 .net
 

564 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/10(日) 22:52:29 .net
>>561
料亭の何割が法事と接待なんだろう…

565 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 00:11:24 .net
>>564
接待も減ってるから、5割は法事じゃね?

あとはツアー客

566 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 01:53:31 .net
>>565
ツアー客相手にしてんの?
料亭って一見さんお断りじゃなかったの?


567 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 02:08:19 .net
喜寿とかのお祝い事とかには使わないの?

568 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 18:48:12 .net
>>566
一流どころは知らないけど、
普通に庶民が法事に使う(2万円ほどで会席が出来る)くらいのランクの料亭なら
最近はツアー受け入れてるとこ多いよ

でも、ツアーで行ったらサービスが酷かったって話も聞くけどね

569 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/11(月) 23:13:10 .net
京都の部落民、エタ、非人が集まるスレはここですか?

570 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 11:05:42 .net
西田直美の京都体験する番組
イケズの歴史を聞いて最後の感想は「怖い〜」
京都以外の地域の人の一般的な感想だろう
京都をどう思ったかでなく、京都のいい所は?と聞くアナウンサーは
本音は言うなよ、建前を言えという京都流なんだろう
ただ京都はどう思いますか?では
「怖いし私は住めない、いや絶対住みたくない土地ですね」になりかねない
「本音を言わず遠まわしに言うのはエコ
食べ物を粗末にせずに米のとぎ汁、だしに使ったコンブまで
全てもったいないと使うのはエコ
物を大事にする・・」

イヤミばかり言い貧乏臭くて陰険
最悪〜ってのが本音だろうな
京都の本音を言わないシキタリに従って
貧乏臭いをエコという表現にしたのは京都をよく学んだんだろう


571 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 17:56:38 .net
おばんざいも
貧乏臭い料理だよなあ


572 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 18:41:16 .net
>>571
毎日家で食うもんなんだから、
京都に限らずそんなもんだろ

573 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 22:30:15 .net
おばんざい=おそうざいでしょ。
貧乏臭いもなにもありゃしない。

574 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/16(土) 22:40:18 .net
>>570
出汁取った後の昆布って、東京の俺んちでも普通に佃煮にしたり揚げて塩振って食ったり
すんだけどね。
京都に限らず、無駄にしないのが当たり前と思うけどなw

575 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 00:08:48 .net
俺も西田の番組見てたが
いけずの由来聞いて怖いと言ってた時の表情は
うわぁ〜、嫌だ〜怖っ・・ て感じだった

京都人が陰険なのは今に始まったことじゃないからな
長い歴史がある
そんじゃそこらの意地悪とは違う
陰湿陰険の最たるものだ
なんと言っても伝統の歴史のある街だから
陰険さにw

576 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/17(日) 00:11:43 .net
>>574
番組では無駄にしないってより
みみっちいって感じだった

多分店だったら出がらしのコンブの再利用はよそ者に食わせて
自分らは出がらしじゃないコンブ食うのが京都人かもしらんがw


577 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 12:21:43 .net
250円弁当屋でライスをいくつも買い込んでるオッサンが
「ここのご飯は本当に美味しいわ〜、家で炊くよりずっとおいしい」
と言っててびっくりした

不味いという訳でもないけど
決して美味しいご飯とは思わない
家で炊いたご飯の方が断然旨い
一体どういう味覚してるんだか
大抵弁当屋は標準米か古米のこともあるのに
古古米でも食ってるのかw
余程不味い飯毎日食ってるんだろうw

578 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 12:33:36 .net
>>577
あほやな。そのおっさんはその店の店員のサービスやあったかい笑顔が好きやったんちゃうか
おっさんは嫁や子供に逃げられた寂しい一人もんかも知れんやんか
毎食勤め先の工場の食堂で食べる定食やラーメンよりそりゃうまいだろう

579 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 12:39:37 .net
>「ここのご飯は本当に美味しいわ〜、家で炊くよりずっとおいしい」

歳いって寂しい一人身のおっさんが一人暮らしでいくら高級な新米を炊いたってわびしいだけやろ。
その弁当屋の愛情たっぷりのライスを買って帰って食べるほうがうまい。
おっさんは>>577より安くても幸せな高級な食事してるんや

580 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 12:43:21 .net
>>577
そうだそうだ京都を貶めようとしてる関東人だろお前
あやまれや

581 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 12:49:31 .net
こんな所でも地味で貧相で知能程度の低い農民系東京人がでしゃばってきて
米がどうとかみみっちいとか訳知り顔で日本を語ってるのか。全く油断も隙もないな

582 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 15:57:51 .net
そりゃーイマドキのIHの釜なら家でも美味くたけるけどさ
古い電気ジャーだと弁当屋の大量に炊く米のほうが美味いだろうな

583 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/18(月) 18:28:37 .net
土鍋という手もある

584 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 13:41:05 .net
>>578
>>579
弁当屋のおばちゃん引いてたよ
レジ打ちの日本語達者じゃない韓国人か中国人留学生の兄ちゃんも笑ってなかったw


>>581
洛中やけど?

東京人をバカにできるような生まれかえ?
南の人は・・・



585 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 19:46:04 .net
おお、生粋の京都のお方ですか!

さあ、いっしょにトンキンのアズマエビスを馬鹿にしてやりましょうぜ!

586 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 20:07:50 .net
古米もよーく研ぐとかなり美味くなる、さすがに新米には及ばないがね。
そのオヤジは、ホームセンターあたりで激安で売られてる糞マズの古々米で
も常食にしてたんだろうな、ありゃトンでもなくマズいからw

587 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/19(火) 20:12:36 .net
>>584
弁当屋のおばちゃんに惚れてたんちゃうかw

588 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/20(水) 00:35:11 .net
洛中やけど(ドヤ顔)

生粋のエセ京都人丸出しでかわいいですね(笑)


589 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/22(金) 00:14:40 .net
生粋の由緒正しき京都人がいると聞いてやってきまちた

質問なんだが、京都の女は男に媚びるように躾けをされるのか?
やたらに男に甘えた感じのべったり感がありキモイんだがw
俺江戸っ子だから、そういう女キモイんだよな
甘えてる割に陰で他の女には意地悪したりしてるからさ
生粋の由緒正しき京都男児はそういう媚びる女が好きなのか?

590 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/22(金) 23:17:12 .net
ここは江戸っ子の悪食スレじゃねえんだよ
スレチにも程があるわ

591 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 11:01:01 .net
関西弁うざ
京都弁超うざ

592 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 11:04:09 .net
東京(笑)

593 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 11:36:15 .net
>>589
何人の京女を知ってる?
何人の東女を知ってる?

594 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/23(土) 20:43:47 .net



595 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/27(水) 12:58:06 .net
京都の食い物は不味い


596 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/27(水) 19:20:02 .net
京料理は世界一不味い
犬でもあんなものはよう食わん

597 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/30(土) 10:00:55 .net
ほんまや
京料理の不味さは世界一
水も不味いし野菜も質が悪い
不味いのは当然や


598 :もぐもぐ名無しさん:2010/10/31(日) 11:10:06 .net
リアル京都人の陰湿発言の数々
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?page=2&writer=jpopu_annti2

599 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/01(月) 22:23:12 .net
>>598
リンク先の奴って絶対統合失調症だろ
発言が支離滅裂すぎるし

600 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/02(火) 05:18:49 .net
>>547
大体あってる
・水道水が糞不味い
・名古屋なみにブスが多い。ダサい
・一応、そこそこの路面店はあるが田舎
・差別意識がパねぇ(他の地方や在日や職業
・場所だけで中身はボッタくりの飯屋が多い

舞子に京都出身はあんまいないよ
近畿の他府県から憧れてくる案外、実家が裕福な子が多いっぽい

601 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/02(火) 15:34:55 .net
>>547

京都に嫉妬すんなよ大阪人

602 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/06(土) 21:52:32 .net
>>598
こいつには世話になったw
うぜえ

603 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/06(土) 21:57:08 .net
>>600
だからさ、夏休みに旅行来たくらいで美味しいもん食べられると
思ってるほうがおかしいw

604 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 01:42:15 .net
>>597

庶民レベルの食生活は貧しく、不味いと言って良い。
水は、夏場は良くない(プランクトン発生のため)が、ヨソほどではない;
野菜は、さすがにピカイチ…ただ、野菜ぐらいしか美味い食材がないのも事実。

605 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/07(日) 12:09:59 .net
毎日京野菜と和菓子喰ってるイメージ

606 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 12:27:02 .net
しばくで

607 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 13:39:05 .net
うちは毎日京野菜と和菓子食べてるよ

608 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 13:49:27 .net
和菓子はともかく京野菜は毎日食ってるな。


609 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 13:55:47 .net
>>608
特に冬場は鍋ものや煮物、漬物にかかせないよね

610 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/08(月) 22:33:48 .net
夏場から正月あたりにかけての
京都の地場野菜が恋しい。

611 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/11(木) 16:40:32 .net
この時期は鍋物にもねぎはかかせない
しかし、九条ねぎは九条で作ってるかと思うと・・・



612 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/15(月) 01:32:17 .net
京野菜なんてただの草

京都は土壌が肥沃じゃないからほんまは旨いもん育たないのよ



613 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/15(月) 11:36:22 .net
京都は芋でも作った方がいい
芋はどこでも育つだろ
芋ネエ、芋ニイしかいない京都にはお似合い

614 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/15(月) 21:37:32 .net
ニンジンもカブもおいしいけどねえ。
エビイモは確かにおいしいけど。
懐石のお刺身は美しいけど味が無かった。。。


615 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/20(土) 20:35:09 .net
>>612

冗談じゃない。
おれ9年、京都に暮らしたけど、
丹念に有機肥料を施肥してたぞ。

上賀茂のすぐき畑とか。

西山の竹林なんて、収穫後の6月あたりは
堆肥の臭いで鼻ひんまがる。


野菜をクサというなら、名古屋は、そうだ。
味も香りも、萎えるもん。

616 :もぐもぐ名無しさん:2010/11/22(月) 00:59:12 .net
北山とか上賀茂とか、隣の畑の堆肥めちゃくちゃ臭いのにマンションの家賃高いからな〜(笑)

ただ、土壌が豊穣じゃないから堆肥が必要なんだから、土地が痩せてると言えばそうかもしれん

けど現代農業で、土つくらずに畑にするなんて有り得ないので、そもそもの考えがナンセンス

自然天然厨はスイーツ(笑)よりタチ悪いよ

617 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/29(水) 17:35:55 .net
京都は食い物が不味いのが原因か
不細工ばっかだな
食い物が人を作るっていう
元々大半が汚い顔に加えて不味いもの食ってれば地域的に不細工の宝庫になりかねん

618 :もぐもぐ名無しさん:2010/12/29(水) 18:57:10 .net
別にいまどき人糞まいてるわけじゃなし、
がまんしてよ。

619 :もぐもぐ名無しさん:2011/01/23(日) 15:52:24 .net
【中心地】四条派?それとも京都駅派?【アクセス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1295701821/

620 :もぐもぐ名無しさん:2011/02/16(水) 17:15:57 .net
このスレ初めて見た京都人だが
なんでこんな嫌われてんの?
普通に可愛い子や綺麗な子いっぱいいるけどな

621 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/03(木) 07:21:10.14 .net
京都人のホンネ。
京都で関東弁つかったらいかんのかとのスレに

71 :名無す:2011/02/28(月) 14:50:15.28 ID:IUhJ1/wm
このスレタイより「京都で聞こえる関東弁」の方がシュールで好きだったw


72 :名無す:2011/02/28(月) 16:41:44.38 ID:vu7wWU53
まあスレタイへの答えはこのあたりが妥当かな?

5:名無す :2010/12/18(土) 19:07:41 ID:O5gF2t0Q
>>1 いや排斥はしないが、周囲の人間がサーっと引いていくだけだから安心しろ。

10:名無す :2010/12/24(金) 14:45:22 ID:T4SS4MiP
関東弁といえば土木作業員のイメージかな。


20:名無す :2011/01/07(金) 17:22:19 ID:ZR1CQQsl
当然いけずするわ
常識やん



622 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/04(金) 20:43:45.44 .net
今の京都はむしろ韓国語のほうが違和感ないだろうな

623 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/04(金) 21:48:28.27 .net
鱧って美味いの?

624 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 20:28:57.38 .net
質問です。

私が京都に住んでいたころ
五条大橋東詰北側、中信(京都中央信用金庫)前に
「弁慶」って屋台うどん屋がありましたけど。

京都を離れたあと、少なくとも私が知る限り
葛屋大路五条の南へんと、千本丸田町の北へんに
弁慶を名乗るうどん屋ができたと思います。

屋台と、これらの店の関係を知りたいです m(_ _)m

625 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/05(土) 21:48:29.27 .net
電話ででも、店に聞きゃあいいじゃんよ

626 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 12:52:21.25 .net
東京資本のエセ京風なんちゃら、増えたなあ。

東京と京都ではそもそも民族違うやろうに。

627 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 17:26:59.69 .net
そうだね、京都は朝鮮人が多いからね

628 :もぐもぐ名無しさん:2011/03/06(日) 17:38:47.82 .net
京都の文化遺産を作った人たちはとっくにいなくなってるからね
三国時代の中国人と今の中国人が人種的に別物みたいなもの

629 :p10192-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2011/04/09(土) 14:54:48.00 .net
(・∀・)

630 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 23:39:02.30 .net
京都って朝鮮顔のブスが多いよね

631 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 23:51:52.17 .net
京都にじいちゃんの家があって
昔は毎年盆暮れお世話になっていた
そして正月と言えばおせちなんだけど
京都のおせちには必ず関西圏ではまず入っていない不思議メニューがある
・くわい
・ゆで卵が丸々入ったピンクのかまぼこ(桜の花の形のやつ)
・ごまめ
・ヒラメの酢昆布締め
・金時にんじんの煮物(えずくほど不味い)
この辺はまず関東、中部では見かけない
とにかく京野菜と呼ばれる中で金時にんじんだけは本当に不味い
子供がニンジン嫌いになる理由の固まりみたい…

632 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 23:53:00.32 .net
↑訂正
>京都のおせちには必ず関西圏で

京都のおせちには必ず関東圏で

633 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/21(木) 23:59:36.86 .net
ごまめとくわいは全国的にあるんじゃないかな?
現に、秋田の山奥のうちのおせちにも入ってましたよw
ゆで卵入りのカマボコは面白いね。

634 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 03:58:11.44 .net
>>631
堀川ごぼうは入ってなかった?
真のとこが穴の空いたぶっといごぼう

635 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 07:57:11.19 .net
>>631
> とにかく京野菜と呼ばれる中で金時にんじんだけは本当に不味い

それは、ニンジンが不味いんじゃなくて料理が下手なだけ

636 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/22(金) 23:18:56.36 .net
京野菜は全て不味い。
あえて言うなら、そこに住んでいるというか
作っている人間が糞だから不味い。
だけど丹波丹後地方だけは別。
あそこは京都とは思えない。
人間が全く違う。

637 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 00:18:36.93 .net
>>636
あそこは京都じゃないし

638 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 02:11:53.75 .net
>633
くわいはググったけど、関西主流で一部東北、鹿児島地方でのみ好んで食されている
中部圏だとまず売ってもいない

>635
アンタなれてるだけだ…
普通に京人参は無理

>636
同意
ただし、京ナスと呼ばれる賀茂ナスは別格
味噌田楽で食う賀茂ナスは以上に美味い

あと丹波といえば黒豆がデフォ
ふっくらしてておいしいよ

639 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 08:52:33.60 .net
京人参っていっても、8割徳島産だけどな

640 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 21:17:06.62 .net
要するには金時ニンジンだろ?
栄養価は高いが癖が強いので、不味いと思う人が多いのは当たり前
調理方がおかしいとか言ってる人は頭がおかしい

641 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 23:48:12.44 .net
丹波茶は除いて、小豆、栗、松茸は丹波産が最高。

642 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/23(土) 23:51:34.62 .net
丹波の黒豆は全国的にも有名

643 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/24(日) 13:43:27.76 .net
「丹波の黒豆(黒大豆)」も有名だけど、
希少なのは、「丹波の大納言小豆」だからな
ごっちゃにしないように

644 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/24(日) 17:35:03.11 .net
どっちにしろ京都で美味い物は
生八つ橋
すはま団子
鮎餅
と限られている

京和食とか味が薄すぎて、美味いも何もあったもんじゃない
何でも昆布出汁で茹でればいいってもんじゃねぇ

645 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/24(日) 20:27:11.59 .net
そりゃマックスバリュなんかで京野菜買えば
クソ高くてクソまずい。
北海道でも九州でも同じこと。

いちばん無難なのは、コープきょうとだわな。

京都市の北区や伏見区で、
市内数店舗で細々やってる地場スーパーの野菜売り場で
でかい一袋いくらで売ってるやつが良い。

646 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/24(日) 21:36:35.75 .net
生八つ橋(笑)

647 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/25(月) 02:07:43.48 .net
京都の人に質問
子供の頃、京都出身の母親に勧められて
不味くて泣きながら飲んだ”ニッキ水”なるジュースは今でも売ってるの?
京都の商店街の露天でしか見かけない印象だったんだけど…

648 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/25(月) 07:57:14.35 .net
>>647
絶滅寸前です

649 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/25(月) 20:55:43.14 .net
>>640
そりゃもうしわけない
金時ニンジンは子供には受けが悪いからな
大人だと思いこんで書いてた自分の頭がおかしかったよ

650 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/26(火) 10:11:25.97 .net

こういうひねくれた回答をするもんこそ
ザ・京都やなww

651 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/26(火) 23:58:47.35 .net
京都は半島から逃げて来た民族が土着した土地。

652 :もぐもぐ名無しさん:2011/04/27(水) 05:00:37.32 .net
滋賀よりはマシだけどな

653 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/28(火) 14:20:28.85 .net
京都の雑煮って未だに白味噌で作るの?

654 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/28(火) 15:06:27.60 .net
おばんざいってなんだよwwwww
京都のチョン共は茶漬けしか作れないのか?wwwww

655 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/28(火) 18:18:26.26 .net
??
まさか、おばんざいの意味がわからない?

656 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/28(火) 18:34:41.31 .net
おばんざい=おかず

657 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/28(火) 19:54:53.72 .net
へえ、おばんざいがようけおますさかい、茶漬けだけやおまへんなあ。

658 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/28(火) 20:08:31.85 .net
>>654
茶漬けしか喰わしてもらってないんだろ

659 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/29(水) 12:54:15.87 .net
京都の人って、おばんざい買うだけで、自分では料理はしない、もしくは出来ないのですか?
自分で作れるのは、お茶漬けだけってマジなんですか?
そのくせ和食について、いっぱしの口をきいているのは何故なんですか?
ただの評論家?

660 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/29(水) 13:33:33.47 .net
毎日和菓子食ってそう

661 :もぐもぐ名無しさん:2011/06/29(水) 16:28:52.65 .net
京都の飯は量が足りないから論外
けちくさ

662 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/12(金) 13:18:13.03 .net

 ∧_∧   / ̄ ̄千年前の地震で祇園祭始まったのにも東北にご縁を感じます
 ( ・∀・)< 毎年ぎょうさん来てくれはるんやさかい
 ( 建前 )  \_ほっこりしていっておくれやす
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄空気読まはらへん蝦夷のお人には困ったなあ
 ( 。A。)< 妙なもん洛中に飛ばさんといてえな
  ∨ ̄∨   \__観光用の高っかいぶぶ漬け食べたら早よお帰りやす!


663 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/13(土) 09:18:21.58 .net



【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★21


8月7日のデモは 大成功 次回は 8月 21日





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313183281/





664 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/31(水) 23:23:43.41 .net
タケノコと棒鱈となんだかよく分からない京野菜をはんなりと食う。

それが京都人のイメージ。あと、ぶぶ漬けw

665 :もぐもぐ名無しさん:2011/08/31(水) 23:56:58.60 .net
ハモの皮かな。
錦の蒲鉾屋で売ってる奴。
刻んでキュウリとあわせ酢の物にする。
長いまま焼いて食べても美味い。
あまり京都らしくない下世話な食べ物だけど、他の地域で見たことない。


666 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 00:20:30.67 .net
錦市場って、インチキだね。
あんなのに引っ掛かるのはバカだ。
悪いものを高く売るのは
中国のインチキ土産屋に通じるものがある。

667 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 18:54:19.89 .net
>>665

九州のド田舎だけど、ハモ皮あるぞ。もちろんキュウリと。
かつて城下町&商業都市だったせいだろう、なにかと上方趣味が強い。
ハモも普通に獲れるんで。

668 :もぐもぐ名無しさん:2011/09/04(日) 21:02:47.61 .net
>>667
おお、ハモ皮キュウリあるのか。
あれ、美味いよな。

669 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 19:45:31.95 .net
今年から突然「祇園祭の起源には、千年前の東北大震災がありました。」と
被災者や被災死された方々を利用してまで観光客集めのようなことを言い出しはったり
わざわざ野晒しで汚れた薪を拾って来て
「検査したらやっぱり駄目でした。」なんて
とってもとってもえげつなあことまでしはったからだよね。

京都が一番悪い!
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000031/?guid=ON



670 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 12:53:13.24 .net
生まれてずっと京都に住んでるけどよその県の料理が食えなくなってしまった

見た目も綺麗じゃないし味がしつこいからやっぱ京都の和食が一番食いやすい

671 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/13(金) 23:24:29.83 .net
>>670
おばんざいがしみじみと美味いのには同意するけど、
京都外の食べ物が食えないってのは、
味覚の幅が残念な人だと思う。

俺の味覚体験の幅は、料理としては、
沖縄のヤギ肉から、西本願寺の御斎(おとき)まで。

672 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 07:02:34.80 .net
はもって高いねえ

673 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 07:52:12.90 .net
>>671
味覚というよりも安全が第一じゃないかな?残念ながら東日本は関東も
含めて日本人の健康を著しく蝕む食材しか採れなくなってしまったからね。
京野菜が最高とは思わないけど、安心して子供たちにも供給できるのは
京都をはじめとする近畿(首都圏の意)地方だけやないかと思います。

674 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 08:18:25.09 .net
>>673
放射線物質の事だと思うんだけど実際はこんなもんだよ。
原発近辺以外は大差ないのだぜ。

http://atmc.jp/realtime/

675 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 11:32:04.05 .net
>>674
関東政府は嘘ばかりつきますからね。信用はしてませんわ。
近畿圏かて安全かとは申しませんが、少なくとも箱根山の向こうさんよりは
気休めにはなりますよ。

676 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 13:01:58.93 .net
鱧料理専門の職人さんがいるものね

677 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 15:57:49.62 .net
錦市場にはハモ皮屋がある。
ハモの皮をあぶって食べるとうまいよ。

678 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 20:26:22.33 .net
>>677
おれの九州の郷里じゃ京都の影響か、昭和50年代いっぱいまで
そこいらの魚屋でハモ皮をあぶって刻んでたのを売ってたよ。
キュウリの薄切りと合わせて酢の物が美味。

今じゃ京都の錦市場ぐらいにしかないだろう(涙

679 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/20(金) 23:11:22.35 .net
鱧って相模湾でも取れるんだけど関東の人間は食べないからみんな関西に
出荷してると聞いた、あんなに美味いものをホントもったいないw

680 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 18:18:44.18 .net
「少なくともボクを含めたヨーロッパ人は(日本の野菜は)食べないと思います。
だって味が全くなかったんです。世界中に行きましたが味のない野菜を食べて
ガッカリしたのは日本が唯一であり初めてでした。(中略)京都で京野菜を食べた時にその認識が
間違っていたことに気付きました。(中略)もし京野菜に出逢わなかったら、とっくに日本から
いなくなっていたでしょう。京野菜はボクが日本に10年以上もいる唯一の理由なんです」
(京都でフランス料理店を営むステファンさん)

681 :K:2012/01/22(日) 18:34:09.64 .net
娯楽の合間に是非、観てください。
これを観れば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、
いかに洗脳され続けて来たか、今もされ続けているか、がわかります。
全日本人が最後まで観るべき情報です。
       ↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/
この動画シリーズで多くの人が気づき始めています。
大切な人にだけでも伝えてください。
この動画の情報拡散を皆様に強く願います。

682 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 18:40:16.42 .net
はも皮屋ってあるのですか
そんなので商売になるんだ

683 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 20:19:37.89 .net
鱧は食感が微妙だな。味は別に嫌いじゃないんだけど
ただあれを梅肉で食べる奴は間違いなく味障

684 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 20:22:59.41 .net
皮だけを売ってるわけじゃないでしょ

685 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 20:42:12.73 .net
>>683
うーん…私は酢味噌で食いたい。

686 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 20:59:08.14 .net
梅肉て言ってたのになぜ

687 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 20:59:46.08 .net
するめみたいのものだよ

688 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 22:48:33.06 .net
>>675
(日刊ゲンダイ)2011年8月9日 

関東地方首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている

放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される」

689 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 23:16:08.15 .net
【マスゴミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

690 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/22(日) 23:52:13.75 .net
>>682,684
たいていの場合、蒲鉾屋。


691 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/23(月) 03:48:14.55 .net
鱧の皮だのうなぎの頭だの…
さすが関西人ですね(笑)

692 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/23(月) 03:48:41.92 .net
>>690
ああ、鱧たくさん使うもんな。

そういえば、京都のかまぼこって
他所のとは食感というか、方向性が結構違うよな。
普通はむっちりプリプリしてるけど、
京都のってサクサクした感じというか、白身ほぐれた感じが残ってるというか。
しばらく東京行ってて、京都に帰ってきたけど、
やっぱり食文化が違うなとしみじみ再確認できて楽しいわ。

693 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/23(月) 07:14:47.57 .net
京……

いもねぎ、こてこてラーメン、無料チケットの餃子
学友会館のクソからいジンギスカン、
東天紅の天津版。

懐かしいが、ロクなもん食ってなかったなあ……

694 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/24(火) 03:54:05.56 .net
>>693
いもねぎって同志社の人しか食べないんでしょ?

695 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 18:48:46.75 .net
京野菜は日本の宝だ

696 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/28(土) 21:12:17.88 .net
>同志社の人しか食べないんでしょ

ドーヤンと観光客、烏丸今出川周辺の人が食べてた。
過去形orz

いもねぎビールセットが懐かしい。
どっかの店で再現してくれへんかなあ。

グリル富永の和風ハンハーグとかも。

697 :もぐもぐ名無しさん:2012/01/31(火) 07:47:16.06 .net
おばんさい

698 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 06:51:04.47 .net
おばんざい、って普通言うの?

上京とかでは?
ちっさいころは普通に「おかず」言うてたけど。

699 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/01(水) 15:43:39.61 .net
気取ってるだけだよw

700 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 02:28:12.12 .net
公家文化だなあ

701 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/02(木) 07:03:47.62 .net
「京都っておいしいですね。大阪よりも」

いやあんた、絶対京都の食べ物、おうてへんから。

京都好きって人ほど、なんもわかってないってどうよ。
特に「怖さ」

702 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 17:51:11.51 .net
「フランスのタイヤ屋はんと、東の毛深いお方に食べてもろて
おいしいもんは出してまへん」
とか言うて、ちゃっかりガイドに載せてもらってんのな。


703 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 19:50:08.53 .net
京都の和食がまずい事は京都人自身よくわかってる
だから京都は一人あたりパン消費量2位

704 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/04(土) 20:39:19.12 .net
いや、京都は京都人にとって一番うまい。
ヤマト系日本人とっては大阪の次にうまい。

そりゃ東日本のアイヌ系日本人にとってはまずいだろうし、
東京の味が一番だろう。

705 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 03:23:17.94 .net
京都人の陰険さとキレたときのキチガイっぷりは世界一ですね(笑)
朝鮮人そっくりですね(笑)

706 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 17:51:31.21 .net
東京の蔑称「トンキン」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「トンキン」

1. Kyoto, Japan
2. Miyagi, Japan
3. Hyogo, Japan
4. Hokkaido, Japan
5. Shizuoka, Japan
6. Miyazaki, Japan
7. Saitama, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Kanagawa, Japan
10. Aichi, Japan

大阪の蔑称「民国」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「民国」

1. Kyoto, Japan
2. Yamaguchi, Japan
3. Nagasaki, Japan
4. Osaka, Japan
5. Nara, Japan
6. Shiga, Japan
7. Hyogo, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Hiroshima, Japan
10. Ibaraki, Japan

マジで京都カス過ぎ。自分とこの料理がまずいからって八つ当たりしてんじゃねーよ

707 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/05(日) 21:15:06.32 .net
>京都人の陰険さと

弥生系日本人にはけっこう優しい。
関東・東北のエミシ民族が嫌いなだけだ。

708 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 11:46:12.11 .net

102 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/01(木) 01:59:00.48 ID:o0ctliXu
>>89-91
あんなまずい餃子を食う奴がいるとは驚きだ。
スロッカスって知能だけでなく食レベルも低いんだな。


108 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/02(金) 00:26:22.80 ID:UctsPoDV
>>89-102
KOFUM最強であり味覚障害者KNPは餃子の王将の餃子が美味い言うとったがな

まあ彼は
1.松壱家の初参戦で塩以外を注文
2.ラーメン屋でミニ丼のみ注文
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1311903625/267-268
3.焼き肉を食べに行くと、各自が食べた物を個別に計算し、個別会計(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1205147246/673

飲み会でそれをしようとしたことがあり、
TONEY「(それでいいけど)じゃあヲレは酒飲まんわ(つまり飲みたくもない゛酒゛代なんかに金を使わん)」言うたことがあったが。

つうか「飲みとカラオケが好き」なくせに大して飲めない&歌ヘタクソって残念すぎる(笑)
醜態を晒すのが好きだから麻雀とかKOFも大して強くないのに好きなにょか?w


餃子の話に戻すと、ヲレは満州飯店(元:万福亭)の鉄鍋餃子が恋しいんだが、KNPがあそこの店の幼女を盗撮しまくったせいで逝けなくなった(T0T)


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/90

709 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 11:54:50.67 .net
入れ歯を入れ忘れたような空気の抜けた発音で言葉をしゃべりながら
ゴマ豆腐と湯葉食べつつ柚子くさい七味唐辛子を鼻から吸ってろって思う

710 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/06(月) 14:45:55.41 .net
陰湿な府民しかいないのか

711 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/14(火) 18:24:29.54 .net
公家文化のたたずまい

712 :もぐもぐ名無しさん:2012/02/15(水) 14:44:46.30 .net
おのぼりさんや観光客を馬鹿にするくせに
そいつらで経済が持っている地域

713 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/04(日) 09:19:12.72 .net
最高最強の歴史都市

714 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/21(水) 16:29:36.30 .net
宇治の方の部落民はまだアブラカスとかニコゴリとか食べるらしい。

715 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/23(金) 13:11:57.98 .net

28 :774号室の住人さん[sage]:2011/08/15(月) 11:35:29.75
東北の女は、男に浮気されたら、これも男の甲斐性ですからと言って堪え忍ぶ。

大阪の女は相手の男を張り倒す。

京都の女は、浮気に気づかないふりをして、まず相手の男を虜にして
婚約させる。そして、式の日取りを決め、相手の男の職場の上司に
仲人を依頼させ、会社、学校の友人、親戚一同に式の案内を出させ、
あとは結婚式だけというところまで準備が整った絶妙のタイミングで
浮気の証拠を突きつけて破談にする。

まさに今回の京都による被災者イビリは京都式。

そっと処理をすればいいものを、最初に不手際を演じて東北自治体の
首長に抗議させて、マスコミが大々的に注目した絶妙のタイミングで
放射能汚染を発表。

拳を振り上げたほうは二重に恥をかかされ、顔を真っ赤にして屈辱で
ぷるぷると震える。

そういう巧みな仕掛けで他人をはめて、心のなかでほくそえんで
楽しむのが京都の伝統。

怒りでぷるぷるしてる相手に、涼しい顔をして「えろうすんまへんなあ、
うちも燃やしてあげたいのは、やまやまなんどすけど、ほな。」と
涼しいかおでキメて心のなかで舌を出して優越感に浸る。

京都の陰湿さと腹黒さの面目躍如って感じ。相手をはめて恥をかかせる
手法があまりに京都流なんで笑ってしまった。

716 :当日商品を出しました :2012/03/23(金) 17:58:50.54 .net
この店はいい店
http://murl.kz/qGtNV
http://murl.kz/jvI2L
http://murl.kz/SWAs1


717 :もぐもぐ名無しさん:2012/03/25(日) 00:17:17.55 .net
>>713
ローマに逝ってみろ。京都のチンケさを思い知るぞ。

718 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/03(火) 04:47:07.08 .net
京都人だけは付き合いたくない




719 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/15(日) 14:02:44.37 .net
784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:09:34.30 ID:n3niulaG0
京都観光のおすすめコース。

四条木屋町からスタート。
南の細い道を行くとファッション???街。
迷いこんできた観光中の女の子の反応を楽しみます。更に下がって歩いて五条まで。
広い道を横断して河原院跡から今は亡き五条楽園跡地見学。
ゲーム好きな人は山内任天堂も見に行きましょう。
も少し下がって正面通りからは橋を渡って鴨川沿いを歩くことをオススメ。
物凄く綺麗に整備されていて、ランニングやウォーキングにぴったり。
時間があれば渉成園に行くのもいいです。観光客の少ない隠れ名所。
七条から南は河原町通の方にもどって、柳原銀行記念資料館を見学。
その後東九条の焼肉屋で異文化交流したあと京都駅へ。

四条河原町の繁華街から、京都駅に行くまでのあいだ時間の空いている人は是非。
3〜4時間のコースです。


720 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/16(月) 06:12:17.37 .net
言葉遣いに物の呼び名がもう排他的

721 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/18(水) 22:10:42.59 .net
446 京都最速 ◆SKiC950a8. 2012/04/17(火) 20:17:52.48 ID:tE2dBhiHO
夕方に京都大量殺人現場行って来たぜ。

http://e.mjmj.be/nvKeaopH8t/

447 京都最速 ◆SKiC950a8. 2012/04/17(火) 20:20:57.40 ID:tE2dBhiHO
現場の交差点には多数の花が供えて有ったぜ。

http://e.mjmj.be/5NBR4vvJb6/

448 京都最速 ◆SKiC950a8. 2012/04/17(火) 20:24:27.74 ID:tE2dBhiHO
ここが最終地点、軽自動車が止まった電柱だぜ。
http://e.mjmj.be/inSgm0PQZ1/

京都の心霊スポット・廃墟★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1329055105/

722 :もぐもぐ名無しさん:2012/04/20(金) 20:31:03.58 .net
天下一品ラーメン
コテコテコテコテコテコテコテコテコテコテコテコテコテコテコテコテwwww

不味っ

723 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/03(火) 01:58:59.60 .net
京都の食事は知らないけど奈良県天理は天理教の詰所の食事、天理の本部周辺の弁当屋共にまずかったよw

724 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/03(火) 05:04:54.55 .net
京都と関東では民族がまるで違うんだし、
同じレベルで判断して欲しいくない。

725 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/03(火) 20:13:15.24 .net
滋賀は京都の植民地だから分からないでもないけど、
奈良は単なる近畿地方のイナカだからな。

726 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/06(金) 00:59:36.90 .net
>>725
天理は精進料理の一種だから質素な食事らしいです。
奈良は寿司屋で江戸前寿司を食べる文化がないと聞きました
(スーパーの惣菜コーナーにはありますが)

727 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/06(金) 02:23:51.71 .net
寿司のルーツはかんさいなのにね

728 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/06(金) 20:12:36.17 .net
それ阿呆巻きのことやろ

729 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/06(金) 20:32:51.99 .net
天理が精進料理って あそこただの新興宗教だぞ

730 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/09(月) 22:30:16.43 .net
>>726
いや単に内陸部だからなんでねの?

731 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/17(火) 22:38:04.23 .net
>>729
言葉足らずだった。精進料理と同じ位置づけだから質素で味には期待しないでくれって言っていた
>>730
あえて挙げるとしたら柿の葉寿司ぐらいでしょうか

732 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/20(金) 20:10:11.82 .net
京都の鱧って韓国産なんやてなwww

733 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/22(日) 21:09:34.02 .net
京都の人にお土産は八橋を薦められた

734 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/23(月) 21:03:08.78 .net
こちら名古屋のスーパー、
万願寺とうがらし1袋398は高い…

735 :もぐもぐ名無しさん:2012/07/23(月) 23:16:14.94 .net
九条ねぎ10円

736 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/08(水) 03:49:52.66 .net
九条葱おいしいよ

737 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/14(火) 00:22:49.15 .net
京都人てなんで嘘を正当化して当然だと思ってるの?

「本音と建前を使い分けて何事も穏便に済ましてる」とかそれっぽくいうけどさ
それって最初はそうでも、ずっと続けてたら自分を偽り続けて嘘に飲まれちゃってるでしょ?
本音と建前のはずが、どんどんエスカレートして嘘を正当化してるよね?

穏便に済ますどころか、逆に人間関係が絶対的に修復不可能な状態になってるって気付くべきだよ
ローカルルールが通用する京都の中だけで生きていくなら構わないけどさ

嫌いな相手だけじゃなく、友好的な相手にも、気付かないうちに裏で「あいつは信用出来ない」って疎まれてるってことだぞ?


738 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/17(金) 12:14:35.00 .net
難波鷹史 より:
2011年2月16日 1:05 PM

>食べられなくなるのは非常に残念ですが、正直立地もよくなかったとは
>思います。コインパーキングも周辺にはないですし(あるかもですが)
>店前の歩道に乗り上げて停められなければ、あきらめていましたから…。

[前の歩道に乗り上げて]
の写真を自らブログにアップ。
こういう馬鹿が紫蔵を潰した。
しかも2台も店の前に違法駐車。
歩行者への迷惑も考えられない。

難波鷹史一生紫蔵に行くの禁止な



http://namba-reading.seesaa.net/article/71472315.html

739 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 12:55:37.40 .net
「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2012」

三ツ星☆☆☆ 15軒のレストラン(京都7軒、大阪5軒、神戸2軒、奈良1軒)

新しい掲載地域の奈良では、和 やまむらが三つ星として初登場

大阪では、弧柳とフジヤ1935が二つ星から三つ星に昇格

二つ星☆☆ 59軒のレストラン(京都29軒、大阪15軒、神戸12軒、奈良3軒)と2軒の旅館(京都)

そして222軒のレストラン(京都70軒、大阪88軒、神戸43軒、奈良21軒)と2軒の旅館(京都1軒、神戸1軒)が一つ星☆

世界の三つ星レストランの数は101軒となり、そのうちの15軒が京都、大阪、神戸・奈良から選ばれた。


740 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/23(木) 13:20:33.97 .net
京都・大阪・神戸・奈良の店だけのガイドブックでなにを威張っているんだろうねこの人はww

741 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/26(日) 17:50:38.91 .net
京都っていうか関西全体がパンを好んで食べるみたいだね

742 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/28(火) 04:54:08.60 .net
来月からの天理の粗食生活楽しみだぜ!

743 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/29(水) 16:31:10.66 .net
京都は、小便を集めて大根と交換する食文化

744 :もぐもぐ名無しさん:2012/08/29(水) 16:32:15.37 .net
京都の食事は貧弱なので小便の質が悪く、江戸っ子の小便は良いものを食べているから良質だと
非常に人気があった

745 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/04(火) 17:15:39.13 .net
こちとら江戸っ子でぇぃ!京の食いもんだぁ?
知らねえよ、すっとこどっこいぃ!人を見下してぇ
ハンナリと馬鹿にするような連中とは付き合いたくねえな!
だからそんな地域の料理なんざぁ食いたくねえんだよ!

746 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 03:21:05.05 .net
>>745
東京生まれだけどそういう作られたようなべらんめえを見るとイライラする

747 :もぐもぐ名無しさん:2012/09/30(日) 12:06:47.93 .net
京都で一番旨かったのは横綱ラーメンだけだった。
あの九条ねぎはまずい代物だけどこのラーメンに入れて初めて
うまいと思った。

748 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/01(月) 23:36:15.20 .net
京都の食い物が不味いのは京都に住んでれば誰でも識っている。
どんな食べ物でも、出汁が効きすぎて、しつこいし、とにかく脂っこいし、塩辛い。
京都特有の気候、盆地で夏は蒸し暑く、冬は底冷えするがそういう味付けにした。
だから、ラーメンだけはまともに食える。

749 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/03(水) 02:41:53.77 .net
天一おいしいよね!

京都市内の飲食店はどこでとれたお米使っているの?

750 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 21:26:51.13 .net
>>747
同感

751 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/07(日) 21:48:04.95 .net
にしん蕎麦ww

752 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/08(月) 00:45:53.16 .net
>>749
京丹後産?

753 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/09(火) 00:09:46.01 .net
京都料理が薄味なのは、昔から京都人はケチで調味料をケチるからってほんま??

754 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/09(火) 00:54:47.92 .net
京都の湯豆腐=ダイエーの豆腐を温めただけ

755 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/11(木) 21:40:00.85 .net
>>753

ガセ。

旦那衆や白足袋族の人達が社交辞令で宴会やるので。
味が濃かったら、毎日は無理。

あと京都料理の味付けは
ダシ→塩の底味→薄口醤油の上味と、3段構えの重層構造。
単なる薄味ではないし、塩分は東京料理より多い。

756 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/12(金) 11:56:56.35 .net
<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0

1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
                                  
2012年 山中伸弥(大阪府出身)

皇族も畿内(京都)人

757 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/16(火) 22:49:42.12 .net
京都のお料理や日本の文化を感じる街並み、大好き!

でも、残念なのが京都人の性質。いやらしい。

758 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 01:47:19.87 .net
「またも負けたか八連隊、それでは勲章九連隊」ということが昔からいわれた。
八連隊は大阪、九連隊は京都であり、日露戦争で出兵のたびに惨敗を繰り返したところから、冷やかされたのである。
第二次大戦のインパール作戦のとき、ラングーンの兵站病院では、「安倍隊の者はあとまわし」といわれたという。
安倍隊は第五十三師団で京都出身の兵から成り、弱くて足手まといになり、病院でもつまはじきされていたわけだ。
(樋口清之・奈良県出身)

759 :もぐもぐ名無しさん:2012/10/17(水) 02:15:44.69 .net
>>753 本当の話。

昔の京都では倹約が美徳だった。
その当時、醤油は高級品だったので、醤油をなるべく使わないようにする食文化が発達したのが真実。

江戸時代になって野田や銚子で醤油産業が盛んになり、江戸には醤油が充分に流通するようになったのだが、
2012年になっても「醤油は黒い」「関東は濃い」と宣っているお馬鹿さんの書き込みを見るたびに、関西人とはつくづく馬鹿な生き物だな〜と思うのである。

760 :もぐもぐ名無しさん:2012/12/13(木) 17:32:20.03 .net
イズミヤ、京都のホテル跡地に出店 来秋開業めざす
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB12035_S2A211C1LDA000/

761 :もぐもぐ名無しさん:2013/01/24(木) 18:45:52.31 .net
高級京料理はともかく、
一般向けの京の料理の味付けが下品すぎ。
何だあの白砂糖たっぷりの煮汁は。
だからデブ老人が多いんだよデブ老人が。
さらに山椒の多用。
ラーメンは豚味で反吐が出そう。

味オンチと馬鹿しかいないのかここは?

でも うどん出汁うまー

762 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/10(金) 09:00:18.00 .net
京都人はドケチだから外食産業が流行らない。

763 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/10(金) 21:17:57.91 .net
女房の両親は京都太秦の人なんだが、とにかく甘い料理が嫌い。
だし巻き玉子さえ砂糖を入れると怒る。
地域性なのか、家族性なのかよく分からん。

764 :もぐもぐ名無しさん:2013/05/11(土) 15:37:48.83 .net
煮物に白砂糖たっぷりとか、出汁が効いてしつこいとかwww

白砂糖なんか、あんまり使いません。主に味醂。お魚やらは下地にお砂糖で、仕上げ際には味醂で味を調節。

お出汁がしつこいと感じはんのは、だしの素と違いますやろか。

まぁ…砂糖を多用しない=調味料を控えて倹約、に繋がるんかも知れんけどね。
スーパーのお惣菜やらは他所の人やらでも食べやすいように特に甘くして売ってますな。

卵焼きや、だし巻には砂糖無しが基本で、まぁ入れても味醂少々。玉子汁に砂糖を入れるのは京都の家と違う、て言う風に認識してます。

765 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
中京区に引っ越してきた。京都の人が使っている味醂の銘柄を教えてくれ
どの店に行ってもマトモナものを置いていないので、
昔から使い続けている福来純を取り寄せている

766 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
>>763
太秦というと在日家系の奥さんなのか?
キムチ家系なら辛いもん好きなんだろう

767 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
>>765
ミツカンの「ほんてり」つこてる
どこでも大概おいてるし安いし味もええし

768 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN .net
子供の頃から食卓には大豆加工食品(おから 薄揚げ 豆腐 湯葉)が並んでた 大人になった今私の作る料理には大豆加工食品を良く使う 京都人の性ですね

769 :もぐもぐ名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN .net
>>768
マクドナルドのナゲットも大豆を使っているそうです
私がマクドナルドのナゲットを大好きなのも
京都人の性でしょうね

770 :もぐもぐ名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
>>768
京都人の性というと
あなた自身で自分の中の底意地の悪さや陰険さ陰湿さを京都人の性として意識することはありますか?

771 :もぐもぐ名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net
へえ、京都の味がお口に合わへん方もいたはりますやろなあ。どこのド田舎から来はったんか知りまへんけど…

772 :もぐもぐ名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
京都の人は京都が地方の田舎町だという自覚がなかったりするねw

京都は大目に見ても地方の中堅都市程度だよ
大都市でもないしまして全く都会ではない
田舎町だよ
だから人も田舎もんのダサい人ばっかだし
何より人の気質が田舎もんの嫌らしい性格の人ばっかだよね

773 :もぐもぐ名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
普通にあるよ 京都人だけど京都人嫌いだし自分の事も腹黒いと思うし

774 :もぐもぐ名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
京都の食べ物塩分濃度と味が濃いから嫌い

775 :もぐもぐ名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
え、京都って味が濃いっけ?

776 :もぐもぐ名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN .net
>>763
俺、東京の品川だけど、砂糖を入れずにみりんをちょっとだけ入れて、大根おろし
醤油かわさび醤油で食うのが好きw

777 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/23(月) 01:51:25.07 .net
うまいもんばっかり食ってるイメージ

778 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/26(木) 11:48:23.39 .net
中HIGHドライブ

びーるうまい

仕事

オマエラ

779 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/26(木) 12:35:22.38 .net
上品な和食ってイメージは有りますね
たけど天一のラーメンがあったりして出張中風邪ひいたとき随分と助けられましたよ

780 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/26(木) 20:29:12.87 .net
京都、ラーメンだけはギトギト系ばっかりなんだよな。
「あかさたな」とかいう和風ラーメンがあるけど、あれはパチモン。

781 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/27(金) 17:32:40.26 .net
>>780
京都駅近くの第一旭と新福は脂分少ないぞ。
その代りスープが真っ黒

782 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/27(金) 20:24:49.53 .net
京都人曰く
「金持ちは茶漬けを食べる、貧乏人は塩飯に水」
だそうです
もちろん人の見ていないところで、だそうです

783 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/28(土) 21:00:42.54 .net
なんかあまりほめられてないけど
祇園で食べた天丼は
揚げたてに 自分でてんつゆかけて
たべる方式でジュワーサクッと 忘れられない美味しさだった

784 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/29(日) 03:31:37.80 .net
京都腐民は臭いよな

785 :もぐもぐ名無しさん:2013/09/30(月) 09:50:11.88 .net
明日は天下一品の乞食行列の日

786 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/19(木) 11:46:29.70 .net
「餃子の王将」社長、京都本社前で襲われ死亡[13/12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387418743/

787 :もぐもぐ名無しさん:2013/12/22(日) 01:39:07.39 .net
お茶漬け出されたら 帰って の合図

788 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/21(火) 17:18:35.04 .net
今年中に京都旅行をする予定。
芸能人等の金持ちしか食えない京料理ではなく、
一般的な京都人が食べているものが食べたい。
何があるのかなあ。あんま関東と変わらないのかもな。
お勧めがあれば教えてください。
やっぱ日本と言ったら京都だし。
そういえば俺を好んでくれた大学の後輩の女の子が舞鶴の子だったな。今から30年前の話だが・・・

789 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/21(火) 17:44:28.19 .net
じいちゃんが京都にいるので毎年年末年始は京都で過ごしています
そんな年末年始の私のお気に入りは桜の花の形をしたかまぼこで中にはゆで卵が入っています
これはよそではまず見かけることのない食品なのですが
京都ではこれは普段から食されているものなのでしょうか?

790 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/21(火) 19:11:45.50 .net
京都ってなんでパン消費量多いの?全国一位だよ。神戸とかならわかるんだけど京都なら和食なんじゃないの?京都の人は和食あんまり食べないの?

791 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/22(水) 13:50:15.40 .net
京都のみそ汁は雑煮同様白味噌なのかなあ?
京都って漬物がうまいのかなあ?

792 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/22(水) 18:36:38.41 .net
京都って気位高い割に、ケチ臭いんだよね。
山椒以外に旨いもの無いし。

793 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/22(水) 18:39:14.37 .net
東男に京女  どちらも五月蝿く性格がキツイものの代名詞だよ。
京女=鬼女 キチガイBBAの意

794 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/22(水) 21:06:23.07 .net
>>788
天下一品北白川本店がいいよ。
天一を愛好する京都人は多い。

795 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/22(水) 21:32:11.83 .net
京都料理が天一で奈良料理が天スタかよ!
ラーメン以外ねーのか?
鹿せんべいは味がねーから無しな。

796 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/22(水) 22:29:02.27 .net
鹿せんべいは奈良

797 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/22(水) 23:51:48.95 .net
はんなり

798 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/22(水) 23:56:27.52 .net
京都ではお惣菜屋さんで買ったおかずが食卓のメインになるので、京女は料理が苦手です。

799 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/24(金) 00:23:25.65 .net
京女は床上手です

800 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/24(金) 01:48:40.72 .net
800

801 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/24(金) 10:03:14.78 .net
京都は魚屋で買った魚は頼めば焼いてくれるから楽チン

802 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/25(土) 15:03:40.10 .net
↑それ本当か???
嘘だったらオマエを完全に焼くからな。
覚悟しておけ!

803 :もぐもぐ名無しさん:2014/01/31(金) 06:36:39.45 .net
http://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/d/a/da456abe.jpg

804 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/01(土) 00:11:27.37 .net
京都も朝鮮人に占領されちまってるしな

805 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/06(木) 06:40:30.33 .net
錦の食品展示、衛生的にどうなんやろと思う。

806 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/10(月) 18:51:19.06 .net
今までの全コメントを読んで、京野菜がうまいのはわかった。
でも居酒屋でも酒代が高いのが事実ならばかなりのショック。

というのも今月末に一人で京都旅行をする予定で、その際の晩飯をどうしようかとと考えているところなんだ。

安くあげるため全泊ホテルは飯なしにして、
その分多少贅沢に一人居酒屋で酒を飲みながらつまみでもと思っていたところに、酒代がべらぼうに高いとは!

そうなると京都の駅弁で「萩乃屋」という会社の弁当がかなりうまいとネットで知ったんだが、コンビニで缶ビールを何本か買ってその駅弁を晩飯にするのが一番いいのだろうか?
まあ、その会社の駅弁を全制覇するってのもおもしろいことではあるが・・・

居酒屋の酒代が高いというのは無しだな。ぶっちゃけ東京でも居酒屋だけは安いのに。

807 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/10(月) 23:58:12.43 .net
京都は全ての店がボッタ価格だと割り切ったほうが精神的ダメージが少ない

808 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/11(火) 00:38:30.52 .net
県民ショーでも京都の魚屋では焼きを頼めば焼いてくれるって放送してましたね

809 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/16(日) 08:45:04.95 .net
萩乃屋に駅弁ってうまいの?
あるいは京都駅でお勧めの駅弁があったら教えてほいんだけど。

810 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/16(日) 10:32:43.64 .net
>>809
JR西日本によって、京都駅から追い出され、ただの弁当屋になりました。
しかし工場は健在で、新福菜館へ行く路地にあります。

811 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/16(日) 13:50:02.65 .net
>>810
情報ありがとう。
味的には京都駅内にある駅弁なんかとくらべて
食べる価値はあるの?
ちなみに京都ならあえて和食の弁当を食べたいので。

812 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/17(月) 21:05:12.98 .net
>>809
鯖寿司がおいしいよ。
http://ekibento.jp/ki-kyoto7.htm

813 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/19(水) 18:43:12.51 .net
京都人に告ぐ!

@湯豆腐
A油揚げ
B京野菜
C漬物
D和菓子
E抹茶

上記アイテムを京都庶民が本当に日常食としているのか???
京都の番組みるとこいつらばっかじゃんか!!!

京都をリアルに伝えるべきではないか???
京都人もそう思うだろがあああああああああああああああああああああああああああああ

814 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/21(金) 00:15:01.54 .net
炊飯器で飯を炊いて、総菜屋で半額になったものを1品買って、汁と香の物が普段の夕食です。
でも地方の人が来たら、美濃吉などの昼に連れて行く。安いからね。
そして夜は白みそ仕立ての鍋を食わす。安いからね。
普段は朝はパンです。昼は役所飯。

815 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/21(金) 00:18:12.68 .net
>>813
> 京都人に告ぐ!
>
> @湯豆腐
> A油揚げ
> B京野菜
> C漬物
> D和菓子
> E抹茶
>
> 上記アイテムを京都庶民が本当に日常食としているのか???
> 京都の番組みるとこいつらばっかじゃんか!!!
>
> 京都をリアルに伝えるべきではないか???
> 京都人もそう思うだろがあああああああああああああああああああああああああああああ

湯豆腐は金が無い時の定番
京野菜なんて畑の無人販売所で売ってます。鍋の具にします。
漬物は季節によって変わります。味噌も
和菓子は鶴屋吉信の柚子餅が好きです。
抹茶は自分で立てます。

816 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/21(金) 07:55:18.61 .net
湯葉もテレビで女優が食ってるな。
あとお茶漬けってやっぱかなりの頻度で食べるの?
永谷園のお茶漬けなんて食わないのか?

なんか同じ日本人でも違うもんだなって

817 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/21(金) 07:56:35.81 .net
真夏でも大徳寺のなんたら料亭では湯豆腐なのか?
そうだとしたらおかしくね?

818 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/21(金) 19:17:52.21 .net
>>817

大徳寺で思い出した。
順正「ゆどうふ食べくらべ大会」て何なんだ?
明日が第40回、いまだもって司会が桂文枝(元・三枝)だし。

819 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/22(土) 11:13:50.42 .net
普段は、恐ろしいくらい金を使わんぞ。
懐石は法事の時くらいしか食いません。
精進料理に至っては葬式しか食いません。

820 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/22(土) 14:38:57.20 .net
↑ではいつもは何を食べてるの?
主食は天一のラーメンなの?

821 :もぐもぐ名無しさん:2014/02/22(土) 17:04:27.10 .net
>>820
天一は10月10日だけ、無料券が入った時の王将の方が多い。

822 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/07(水) 14:12:43.85 .net
京都人も普段はたいしたモン食ってないから心配するな。外国人も多いしな

823 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/07(水) 15:32:24.67 .net
おばんざい、とかいうのも大した事ないよな、俺んちの飯の方がマシかも (^^;)

824 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/08(木) 00:34:35.95 .net
>>823
あなたの地域の名物料理を教えて。

825 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/08(木) 18:34:54.03 .net
鱧が並び始めましたね。
でもまだ高い。もう少し待とう。

826 :もぐもぐ名無しさん:2014/05/08(木) 22:14:25.73 .net
ハモキュウ食べたくなってきた。
ハモの皮をあぶって短冊に切りキュウリ揉みと和えたやつ。
錦市場の蒲鉾屋のハモ皮が美味いな。

827 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 11:17:38.08 .net
鰻も好きやけど鱧も好き

828 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 15:56:25.21 .net
鱧の皮とか鰻の頭とかw
あとは牛や豚の直腸だっけ?

829 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 16:03:27.18 .net
直腸て・・
そんなゲテモンは食べまへん。

830 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 16:11:56.45 .net
チーン(-人-)ナムー

831 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 16:12:05.27 .net
蒲鉾言うたら茨木屋やけど高い

832 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 16:17:04.54 .net
お豆腐は釈迦堂の森嘉やな
ひろうすが絶品やわ

833 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 18:22:35.15 .net
漬け物と茶漬けのみどす

834 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/27(金) 18:30:30.80 .net
>>832
南禅寺の服部もおすすめ

835 :もぐもぐ名無しさん:2014/06/29(日) 01:39:07.91 .net
漬け物のほとんどは自宅で作れる
例外は醗酵行程の必要な漬け物=すぐき・柴漬け等

836 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/05(土) 23:24:06.78 .net
>>835
発酵していない漬物って、福神漬け以外にあるの??

837 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/06(日) 11:52:06.13 .net
濃い塩で数日漬けただけで発酵しない内に食べる白菜漬けとか昔は普通だったよ
今は浅漬けが取って代わってるけど

838 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/09(水) 15:38:04.25 .net
>>836
醗酵してる と 醗酵させる は違うよ

839 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/13(日) 20:33:43.03 .net
料理にも流派があることを意識する

840 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/15(火) 17:32:49.56 .net
食品添加物てんこ盛りのパンやラーメンばかり食ってるくせに気取るな

841 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 15:06:51.98 .net
気取らないと死んでしまうのです

842 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/17(木) 19:30:55.29 .net
そうだよね 物価が高くて何でもない食品でも値段が倍だもんね

843 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/28(月) 03:34:18.19 .net
他の都市なら、1泊6000円以下クラスのビジネスホテルが京都だと1泊15000円取られる。仕事で京都に行くときは、ビジネスホテルは必ず新大阪か、梅田、難波辺りにしている。

844 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/28(月) 21:43:17.89 .net
四条界隈だとカプセルホテルですら6000円ぐらいする。
馬鹿らしくてやってられない。

845 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/28(月) 21:46:02.47 .net
にしんそばの旨さが分からん

846 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 02:26:05.82 .net
可哀相な奴だ

847 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 16:23:25.25 .net
うなぎどすえ。

848 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 18:00:40.00 .net
京都といえば、お東さんへ親の骨を棄てに行った時
近くの料理屋で湯豆腐食ったが、さすがバカ高いだけあって美味かったな
あの手の豆腐は京都といえども一般には手に入らないのでしょうね、きっと

849 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 18:59:39.01 .net
>>848

4000円の湯豆腐だっけ?

850 :もぐもぐ名無しさん:2014/07/29(火) 19:44:01.83 .net
隠し味に味の素です
ご家庭でも是非一度

851 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 17:32:39.33 .net
京都女性の杉本さんとか大原さんとかの料理研究家が
色々と京都ならではのおばんざいとかを紹介しているが、
京都人って本当にこの手の料理を食しているのだろうか?
野菜一つとっても一流のものを使っているぜ。

京都人の人、京都の現実の食文化を教えてくれないか!

ちなみに、俺はあの手の料理は金持ちしか食えないのではないかと
疑っているが。

852 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 17:35:22.27 .net
なんで鱧って京都でしか食われないの?

853 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 18:05:32.83 .net
京都以外でも関西なら食うで

854 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 18:29:54.62 .net
日本中で鱧食える、東北や静岡の田舎の旅館でも出てくる。
京都で修行した料理人が鱧の湯引きを好んで使うが、鱧なんてぜんぜん美味くない。

855 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 18:48:56.28 .net
関東では鱧なんて見たこと聞いたこともないな。
味はフグみたいに淡泊なのかな。

856 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 19:09:02.48 .net
>>855
臭くて小骨が多い。
だから醤油ではなく酢味噌または梅肉で食います。

857 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 19:11:37.75 .net
統計でも豊乳が多いけど、大豆消費量で言っても、豆腐なら岩手、納豆も岩手、味噌は長野だしな

そんなに京都人は大豆を口にしてない。むしろパン消費量日本一。

うん?

858 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 19:12:59.49 .net
京都人って木の葉丼ばっかくってるよなw

859 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 19:28:04.48 .net
衣笠丼も食うぞ

860 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 19:31:13.04 .net
>>857
衣笠丼やない?

木の葉丼=豪華版玉子丼=廉価親子丼やと思って食べたことない
しかし、大阪で親子丼より高い木の葉丼見つけた

神戸であまりどっちも見ない気がする。

861 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/01(月) 19:43:26.40 .net
味噌汁よりすまし汁が多い感じ

862 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 02:24:17.34 .net
味噌は只やおまへん

863 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 02:35:36.02 .net
ハモが名物と云うけどそう旨いものではない

864 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 02:36:03.21 .net
>>858
京都が鳥好きなのを知らないご様子。
京都の親子丼は、仕上げに上から黄身を落します。
贅沢でっしゃろ!

865 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 06:24:03.55 .net
>>864
鳥そぼろもトッピングする店も多いぞ。

866 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 06:35:59.94 .net
おぞよ

867 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 08:16:04.85 .net
谷崎潤一郎は鱧が大好物だったらしい。
死ぬ6日前まで料亭から取り寄せた鱧のお吸い物みたいなものを食った、
とおとといのテレビで二代目店主が言っていた。
その場にいた中村吉衛門も鱧が大好物って言っていた。

にもかかわらず、鱧ってそんなにうまいものではないとな?
不思議な食い物ぞ、なもし。

868 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 10:01:04.46 .net
京都が神戸よりパン消費量が高い謎…。

869 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 10:14:10.87 .net
円山公園芋棒

870 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 20:33:29.38 .net
出町・改進亭総本店の猪肉。これからがシーズンなり。

871 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/02(火) 22:47:39.15 .net
舞妓さんたちって給料ないらしいが、
美味いもの食っているのだろうか?
知っているやついる?っているわけねーかw

872 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 11:52:04.94 .net
給料は無いけど白足袋から10万単位の心づけをもらってるぞ。

873 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 12:16:46.83 .net
日本人の率直な意見
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427384289

874 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 12:37:32.91 .net
鱧が美味しいから好物というわけではありません
鱧しかないんです
お察しください

875 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 14:53:09.57 .net
3日前くらいにNHKで大原のしば漬けを紹介してた。
それみて驚いたのは、ナスと赤シバの葉と塩だけで発酵させるのだそうだ。
ナスだけってのには驚いた。今度大原いったときに買って食ってみよう。
みんな大原のしばづけ食ったことあるかい?

876 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 15:19:55.70 .net
碌な食い物が無かったから、漬物が発達したんですよ。
山形かよww

877 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 17:21:11.37 .net
山形って美味しい名物の漬物ってあるの??
教えて。

878 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/03(水) 23:24:31.27 .net
>>874
京都=鱧なのって内陸部への輸送に耐えられるって説明でいいのかな?
鱧の産地の神戸だと鱧より焼き穴子が名物なんだよなあ。地元なんで鱧より穴子が好き

879 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 00:16:15.62 .net
>>878
神戸市民乙
早朝の長田港に行くと、いいことあるぞ。小鯛1匹¥100で売ってもらった。
3枚におろして冷蔵庫で昆布〆にしてます。

880 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 01:56:19.93 .net
鱧の食感が鮫に似てる気がするのは俺だけか?

881 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 04:53:16.41 .net
貴方だけです 逝ってよし

882 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 04:54:49.70 .net
鱧も鮫もかまぼこにしたら美味いぞ。
特に大寅の鱧かまぼこは絶品

883 :882:2014/09/04(木) 05:29:56.66 .net
大寅さんですか?
贔屓にさせてもろてます。大寅さんの鮫?聞いた事がおへんなぁ。
はも系のてんぷらは美味しい。たまねぎ系も美味しい。
よろしゅうご贔屓に。

884 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 05:49:14.94 .net
京都人はオバンザイって言わないってほんま?

885 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 05:53:05.77 .net
京ではマクドナルドはんも二回半回してから食べなあきまへんのどすえ



どすえ

886 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 17:17:09.01 .net
回す?

887 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/04(木) 22:06:34.90 .net
千枚漬

888 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/05(金) 14:01:00.66 .net
すぐき
うまい。

関東にはない漬物でよい。

889 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/05(金) 22:55:23.88 .net
イノダコーヒ@三条堺町

890 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/06(土) 16:25:34.36 .net
木屋町で悟空ラーメンを久しぶりに食いたくなったんだが店が無かった。
悟空って潰れたの?

891 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/06(土) 18:52:51.01 .net
いつ行ったのですか

892 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 14:46:01.87 .net
金曜日の夜
木屋町を南北に行ったり来たりしました。

893 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/07(日) 17:45:15.40 .net
おせちにはヒラメの酢昆布締め

894 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 14:07:08.60 .net
おい、馬鹿共

かの豊臣秀吉の大好物は「はも」だったらしい。
文献にも残っている。

だれだ、はもなんて美味くねーって調子こいてぶっこいていやがった素人童貞のやつらはああああああああああああああああ

自刃せよ!たった今

895 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 14:11:48.23 .net
豊臣秀吉のような田舎者には鱧が美味かったんだね。

896 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 16:02:57.54 .net
>>894
お前田舎モンやなぁ?名古屋か?w

織田と羽柴は田舎者の成り上がりやで

関西では通用せん

897 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 18:36:56.02 .net
北白川大銀さん

898 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/08(月) 19:54:21.15 .net
>>896
関西? 
そんなエリアは無いんだけど・・・・
もしかして、近畿のこと?

899 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 12:18:10.28 .net
関西か近畿かそんなんどうでもよろしいやんw
中部は田舎

900 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 15:49:59.13 .net
てかさあーああああああああああああああ

おまえ達よりよっぽど金も名声もある人々が鱧がうまい!
って言ってんだからさああああああああああああああああああ

何が鱧はまずい!だ!!!
うまい鱧食ったことあんのかあああああああああああああああああああ?????
どだいテメーらは中国産の鱧を食ってるだけだろが。ったく馬鹿共めが

901 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 16:05:04.39 .net
>>900
ハモって高いイメージがない 関西では漁場が近くて高級魚扱いじゃないから。神戸では焼き穴子の方が人気ある

田舎の人は過剰評価しすぎ
京都が高いのはロケーション代でしょ
都会的ブランドに弱そう

902 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 16:25:19.31 .net
壱銭洋食

903 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 18:35:21.52 .net
>>901
自信を持ってそこまで言えるならば、
ヒョウテイとか痰熊とかのご主人にどうどうとぶっこきなや!
この素人童貞めが

904 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 19:35:00.13 .net
>>900>>903
よく知らんが、冷たい水を一杯どうぞ

まあ座って肩の力抜いて!

905 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/09(火) 19:50:01.06 .net
>>894>>900>>903
関西弁がオカシイから、京や鱧をバカにされたことやなしに、愛知出身者バカにされたことでお怒りなのかと

名古屋は元から食文化がおかしいんやし、ひつまぶしを鱧で作ればええねん

906 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 05:39:36.26 .net
秀吉が今までに食べた物の中で一番美味かったものを聞かれて、「若い時に百姓に恵んでもらった麦飯茶漬け」と答えたそうです。

907 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/13(土) 20:59:46.99 .net
>>906
贅沢しまくって胃腸が弱ると、そういう境地になるんでしょ

矢沢永吉があの歳でなか卯の親子丼にハマってはしゃいでる

908 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 09:47:12.27 .net
矢沢はめっちゃ堅実だよ。
キャロルが全盛だったときでも、ジョニーにカレーしか食わせなかった。
ツアーの千秋楽のときだけ、カツカレーにビールを1本認めたくらいだぜ。

909 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 09:52:17.15 .net
生湯葉コース

910 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 11:55:56.86 .net
菜の花付漬け

911 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/14(日) 16:22:10.97 .net
横綱ラーメン

912 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 06:40:35.41 .net
いもねぎビールセット

913 :もぐもぐ名無しさん:2014/09/20(土) 20:56:36.15 .net
いもねぎ、好物だった。
わびすけ、閉店してしまったとか。残念。

914 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 13:17:17.11 .net
京都のラーメンってどうしてあれほどまで攻撃的に脂っ濃いの?
観光客商売で京都ときらら、
湯豆腐と京懐石とか豆乳の膜とか和菓子とか寺の精進料理、京野菜、京漬物あとお茶漬けとかぶっこいてぼったくってやがるくせしやがっって。
マジで裏表ばっかだぜ。

915 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 13:26:51.81 .net
>>913
ワオどうししゃんですね。近畿予備校から見下ろされてた人々ですね。
私も今出川に通えるならどうししゃを志望校に入れても良かったです。

916 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 18:51:10.09 .net
>>914
一乗寺の京大や同志社の学生のカロリー補給のため

917 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 22:07:40.96 .net
京都人ってあっさりとした醤油らーめんって食ったことないのかな?

918 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 22:18:23.81 .net
>>917
王将

919 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 22:20:05.40 .net
君は第一旭を知らんのか?
京都に来る前に学習しておくように。

920 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 11:08:38.07 .net
餃子の王将はラーメンを食うところではないだろ。
餃子とか炒め物とか飯系を食うところ。
あっさり醤油が王将でしか食えないとは、あまりにも気の毒だ。
一度東京見物に上京しなさい。俺が案内してやるから。

>>919
逆に聞くが、その店程度しかまともに食えるしょう油ラーメンが無いと認識したが。
どや?図星煮干し鰹節だろ!

921 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 13:29:03.12 .net
ラーメンしか誇れるものが無いのか??
こっちは、武家同士の接待に使われた本膳料理を食いたいんだが、どこがお勧め?

922 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 14:48:17.93 .net
>>921
論理をすり替えるな!
俺はしょうゆラーメンのことをカキコしたまでだ。
そこにテメーが勝手に食い込んできただけだ。
京都人がテメーのせいで誤解されてんだぞ。
謝罪しやがれ!!

923 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 14:56:17.80 .net
醤油ラーメンって鶏がらスープに醤油だろ??
京都では飽きられたので淘汰されただけ。

924 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 14:57:28.10 .net
京都人ってのは、日本で一番性格が悪いやつらだってな。
マジで本当なんだな。驚いたぜ。
勝手に上から目線で入り込んできて、揚句には論理の大すり替えってか?
馬鹿って必ずこの手なんだよな。

925 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 14:59:52.38 .net
>>914
>観光客商売で京都ときらら、
きらら坂とは北山の比叡山に登る坂のことで漢字で書くと「雲母坂」のことです。

926 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 15:01:10.63 .net
謝罪要求…あっ、(察し)

927 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 15:28:26.59 .net
都民で、いけず、なんて意味不明の意味を知っている人って皆無に近い。

928 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 20:48:06.17 .net
昭和学生の食生活。

いもねぎ、きつね丼、ド根性ラーメン、学友会館ジンギスカン定食……


なつかしくて涙出る。

929 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 21:43:56.90 .net
わびすけ閉店したよね

930 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 22:30:50.02 .net
>>928
コープランチ、チキンバターラーメン、三田牛ステーキの名店 三田屋は2回しか行けませんでした。
甲山のふもと大学でした。

931 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 16:13:46.69 .net
日曜日に日本最古の外食店、京都今宮神社門前の一和のあぶり餅を食ったんだが、焼いた餅に白みそを絡めて美味でした。
その店の創業は平安時代なんだが、当時はどんな味付けだったのかな?やっぱ醤かな?
ちなみに門前にはあぶり餅の店が2店あって、もう一方は新参者でたったの400年の歴史しかありません。

932 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/03(水) 21:40:55.96 .net
腹をふくらますだけならハイライト
行った事ないけど

933 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 17:56:04.85 .net
ラーメンが脂っこい

934 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 16:34:55.69 .net
萩乃谷の弁当で竹籠弁当以外で何おすすめですか?
はつだの和牛弁当ってそんなにおいしいのですか?
教えてください。

935 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 17:03:49.52 .net
>>934
精進弁当をお勧めします。
しかし食べる時の注意はテレビや電灯などをすべて消し、上質の煎茶と濁り酒で食べてください。

936 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 22:11:08.92 .net
>>934
萩乃家だったら鯖寿司一択

937 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/22(日) 08:23:00.28 .net
千枚漬け

938 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 07:26:50.94 .net
すぐき

939 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 11:01:29.40 .net
天下一品

940 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/25(水) 12:18:47.92 .net
>>936
今は鯖寿司ないから。
魚であるのはあなごだけ。
鯛めしはある。

941 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/10(水) 04:06:28.98 .net
鱧が出始めましたな。

942 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/10(水) 20:38:12.01 .net
京都の居酒屋で9人食中毒 カンピロバクター菌検出 2015.6.8
http://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080077-n1.html

 京都市は8日、同市下京区の居酒屋「京都焼鳥製作所」で食事をした会社の同僚の男女9人が
下痢や腹痛などの食中毒症状を訴え、うち7人の便からカンピロバクター菌を検出したと発表した。
全員快方へ向かっている。

 市によると、9人は京都市や神戸市在住などの20代。5月29日夜、鳥刺しやもも焼きなどを
食べ、30日から6月2日にかけて発症した。京都市は店の食事が原因の食中毒と断定し、
3日間の営業停止処分とした。

943 :もぐもぐ名無し:2015/06/10(水) 23:24:29.97 .net
>長崎県松浦漁港には、東海・済洲島沖より上がる脂ののった鯖を旬鯖と称して珍重されています。

さすが朝鮮人経営の朽木旭屋。
日本海とは言わないところが偉い朝鮮人だ。

日本人なら決して利用してはいけない。
スーパーの寿司のほうがましw

944 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/11(木) 00:09:53.29 .net
ほんとだ。
ttp://www.asahiya.tv/kodawari.html

945 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/12(金) 21:33:16.69 .net
はも

946 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/16(火) 11:35:21.89 .net
ほも

947 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/23(火) 01:19:47.51 .net
MKバイキングに久しぶりに行きたくなった。

948 :もぐもぐ名無しさん:2015/06/23(火) 09:13:31.71 .net
しね

949 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/03(金) 16:11:53.05 .net
マヨネーズを使うことに抵抗がある感じ

950 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/05(日) 13:35:35.56 .net
夏のお茶の定番は冷やしたほうじ茶だと思っていたんだが、日本のほとんどでは麦茶なんだね。
茶葉を使っていないのに、なぜ茶を名乗るのだ??
麦湯だろ???

951 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/07(火) 10:46:35.79 .net
ハーブ湯とか?w

952 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/11(土) 22:32:23.16 .net
壱銭洋食

953 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/12(日) 13:28:18.73 .net
京都と奈良って食生活似てんの?
大阪民国は別だろうが。
なんか似ているような気がするのだが・・・
はたして実態は如何に?

954 :もぐもぐ名無しさん:2015/07/23(木) 12:30:01.28 .net
もともとはそれなりに似てると思うけどね
内陸で基本的に魚食わないとことか

春日若宮御祭りの日にはアカエイの煮付けを食べる習慣があったが、ありゃエイなら腐らずに届くからだし

955 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/18(火) 05:32:49.07 .net
22.名無しのGOSSIP速報
ホント京都人はクズだからなぁw
陰で悪口?デフォです ほんとビックリするよ
2015年03月14日 09:07

23.名無しのGOSSIP速報
勤めてる会社の日本各地にある営業所の中で京都は最悪と言われている。
後輩が京都に移動になる前、上司に「修行して来い」と言われていた。
後輩によると本当にネチネチと嫌味を言う陰湿な人間が多く、最悪だって。
そんな後輩もこの春移動が決まり、喜んでいたよ。
2015年03月14日 09:07

24.名無しのGOSSIP速報
京都の人間だけど、悪口は市内が多い気がする。
今まで和気藹々と話してていなくなったとたん悪口で気持ち悪い。
自分も同じ目にあってるって分かっててやってんだろか・・。
2015年03月14日 09:10

25.名無しのGOSSIP速報
今頃そんなことを言うてるようじゃ嗤われるで・・・むかしから大阪ではこんなことわざがあるんよ!「京都人が近づかば踵を返して去れ!」
それほど関西では京都人は嫌われてきたんよw
2015年03月14日 09:10

956 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/21(金) 19:18:54.81 .net
コロッケ蕎麦ってw ポテそばと比べたら可哀想やけど所詮はB級グルメやなw

田舎もんの東京人は知らないやろうが
関西のポテそばはかけ蕎麦とは別の皿でポテトが出てくる

まずはポテトをつまみに一杯やり
つぎはシンプルにかけ蕎麦を楽しみ
最後はポテトをかけ蕎麦の上にのせてポテそばとして楽しむ
これが粋な関西人のポテそばの楽しみ方

最初から蕎麦の上にコロッケがのっている東京のコロッケ蕎麦では無理なんだよねw

957 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/22(土) 10:35:37.50 .net
大都会の東京では、コロッケ蕎麦なんていうメニューはない

そんな妙な取り合わせ、田舎者の京都人は食ってんのか
ド田舎で芋臭い京都人は職の取り合わせも考えないメニュー食ってんのな
ポテトを蕎麦にかけ???

キモっ
何だそのキモイ食べ方
猿か土人の食べ方だろw

958 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/22(土) 11:33:56.25 .net
んなもんねーよ
関西の何処や?具体的な店名を出せや

あ〜あ、釣られちゃったwww

959 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/22(土) 12:32:14.86 .net
http://hatenanews.com/articles/201503/23433

960 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/22(土) 14:29:32.16 .net
すまん

961 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/22(土) 15:35:56.00 .net
>>956
阪急そばたった3店舗だけのもん言われてもな、しかも桂って京都か?
誰も知らんよ

962 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/25(火) 00:56:56.36 .net
桂はKの多い地区やったか?
違ったか、京都は全域、BとKの巣窟やったな
BとKの歴史と文化の息づく街やったなw

963 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/25(火) 08:49:28.09 .net
7月と盆明けまでの地獄のベジタリアン生活が、やっと終わった。
肉食うぞ魚食うぞ。

964 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/25(火) 13:27:57.28 .net
アカエイ煮つけ

965 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/25(火) 16:56:02.13 .net
おばんざいなんて食わんしご飯よりパン文化
スタイルは東京と似とる

966 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/25(火) 20:59:51.20 .net
田舎もんの東京人は知らないやろうが
関西のポテそばはかけ蕎麦とは別の皿でポテトが出てくる

まずはポテトをつまみに一杯やり
つぎはシンプルにかけ蕎麦を楽しみ
最後はポテトをかけ蕎麦の上にのせてポテそばとして楽しむ
これが粋な関西人のポテそばの楽しみ方

967 :もぐもぐ名無しさん:2015/08/25(火) 21:03:39.45 .net
ポテかけそばのポテトは
そのままポテトとして楽しむだけでなく
そばつゆに浸して山葵をつけて楽しむこともできるんだよね
ただのポテトなら冷酒よりビールかもしれない
でもそばつゆと山葵で楽しむポテトにはビールより冷酒なんだよなぁ
まあポテそば食べたことの無いトンキンには理解できないだろうねw

968 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:05:58.28 .net
天ぷら

969 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:10:14.90 .net
天ぷら食

970 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:11:59.97 .net
天ぷら食

971 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:24:35.71 .net
天ぷら食

972 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:26:23.34 .net
天ぷら食

973 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:27:14.49 .net
天ぷら食

974 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:28:06.62 .net
天ぷら食

975 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:33:03.93 .net
ジンギスカン定食

976 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:37:37.03 .net
ジンギスカン定食

977 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:50:44.46 .net
ジンギスカン定食

978 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:57:22.27 .net
ジンギスカン定食

979 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:58:28.64 .net
ジンギスカン定食

980 :もぐもぐ名無しさん:2016/01/15(金) 23:59:47.31 .net
ジンギスカン定食

総レス数 980
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200