2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物産展】デパート食べ物催事9期目【うまいもの】

1 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 01:21:44.34 .net
百貨店の催事場で行われる食べ物系メインの催事の情報スレです。
都道府県物産展などの予定・現地情報・店情報・過去に買ってよかったものなどなど・・・
情報交換にお役立て下さい。

前スレ
【物産展】デパート食べ物催事8期目【うまいもの】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1399720138/

関連スレ
【世界の食】フードフェスティバル 6年目【物産展】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1382235222/

【全国の】 アンテナショップ1号店 【美味集合】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1399040961/

【推奨NGワード】
local-bussan.jp
mitsukoshi.co.jp
ure.pia.co.jp

2 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 01:23:20.43 .net
919 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 07:40:25.89
今週・来週まとめ(10/01〜)
10/08〜10/13「三越フランスフェア」三越日本橋店
10/08〜10/14「第61回北海道の物産と観光 大北海道展」高島屋日本橋店
10/08〜10/14「秋の北海道物産展」松坂屋上野店
09/30〜10/05「イタリア展」伊勢丹新宿店
10/01〜10/06「秋の大北海道展」伊勢丹府中店
09/23〜10/07「秋の北海道大収穫祭」小田急新宿店
10/09〜10/15「北海道・東日本版 有名駅弁とうまいもの祭り」京王聖蹟桜ヶ丘店
10/02〜10/14「秋の北海道うまいもの会」西武池袋店
10/09〜10/14「第17回北海道物産展」渋谷東急東横店
10/09〜10/15「第10回福岡県の物産展」東急吉祥寺店
10/08〜10/13「第55回京の名舗展」高島屋横浜店
10/08〜10/14「秋の北海道大収穫祭」小田急藤沢店
10/08〜10/14「第4回北海道物産展」西武小田原店
10/02〜10/07「食のイタリア展Cara Italia!〜親愛なるイタリア〜」そごう横浜店
09/30〜10/07「大北海道展」京急上大岡店
10/01〜10/07「新潟・長野・群馬の物産展」さいか屋横須賀店

10/09〜10/14「金沢・能登の味めぐり」高島屋大宮店
10/08〜10/13「新潟・長野物産展」伊勢丹浦和店

3 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 01:23:46.69 .net
920 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 07:42:27.70
0102030405060708091011121314
−−−−−−−○○○○○△− 三越日本橋(フランス)
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋日本橋(北海道)
−−−−−−−○○○○○○△ 松坂屋上野(北海道)
○○○○△−−−−−−−−− 伊勢丹新宿(イタリア)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(北海道)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急新宿(北海道)
−−−−−−−−○○○○○○ 京王聖蹟桜ヶ丘(駅弁)
−○○○○○○△○○○○○○ 西武池袋(北海道)
−−−−−−−−○○○○○△ 渋谷東急東横(北海道)
−−−−−−−−○○○○○○ 東急吉祥寺(福岡)
−−−−−−−○○○○○△− 高島屋横浜(京都)
−−−−−−−○○○○○○△ 小田急藤沢(北海道)
−−−−−−−○○○○○○△ 西武小田原(北海道)
−○○○○○△−−−−−−− そごう横浜(イタリア)
○○○○○○△−−−−−−− 京急上大岡(北海道)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋横須賀(新潟長野群馬)

−−−−−−−−○○○○○△ 高島屋大宮(石川)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹浦和(新潟長野)

今月も北海道が多めです

4 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/10(金) 06:03:46.45 .net
10/08〜10/13「北海道フェア ホクレン大収穫祭」三越銀座店(9〜10F)

0102030405060708091011121314
−−−−−−−○○○○○△− 三越銀座(北海道ホクレン) ※10:30〜18:00

5 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 16:15:16.68 .net
前スレ999
夢喰間のほたてめし私は結構好き
それ食べてから自分でも干し貝柱と刻み昆布で
作るようになった

6 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 17:35:17.18 .net
ホクレンの四葉ソフトマジでうまいね
まさにふわふわのクリーム、他のソフトクリームが重く感じるくらい

7 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/11(土) 18:37:44.52 .net
フジのもしもツアーズで池袋西武の北海道展やってる

8 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 06:39:13.98 .net
乙です。
>>6
前スレで質問した者です
お話し聞いたら美味しそうなので今日買いに行ってきます
でも連休だしTVで紹介されたから激混みしていそう

9 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 12:56:25.68 .net
物産展のソフトクリームって、どこも同じ業者製ってことない?
業務用ソフト、業務用アイスクリーム

紙パックから補充するタイミングや、ブースの片隅に積み上げてあるものが
目に入ったら、製造メーカーをチェックしてみて

10 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 13:51:06.62 .net
食べ比べてみれば

11 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 15:10:06.43 .net
え、でも明らかに美味しい店と微妙な店があるよね?

北海道だとソフトクリーム店が複数出店してたりするけど、
店によって結構味違うし、美味しい所には自然と行列ができてる

12 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 17:18:45.90 .net
そういやくりりんや養老は並んでいたけどルタオはあまりいなかったな。
どこから情報仕入れるんだろ。

13 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 17:35:44.70 .net
@@産の牛乳使用とか前面に出してるとこ多いのに
9は業務用の材料使うような物産展しか
行ったことない人なのかな

14 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 17:46:35.90 .net
唯我独尊のオムソーセージカレー1590円もしたのに大しておいしくない
駒ヶ岳ソフトも期待外れだったし今回は失敗だわ

15 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 18:12:12.40 .net
>>11
うん、同じ北海道でも、違う店舗がいくつか出してるときなんか、
列の長さとか全然違ってるよね
最初空いてるところに人が並んでるのかな、と思ってたけど店見て並んでる人が結構いる
ホクレンの持ってきてた四葉のは、今回初めて食べたけど美味しかった

16 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 19:14:00.34 .net
数社がOEMみたいに発注主の要望に応じて、いろんなソフトクリームを作っているんだと思う

17 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 19:24:20.62 .net
>>12
ルタオは見に行ったら値段の割にすごく小さいし、なんか見た目もソフトアイスみたいなざらっとした感じで買うのやめた

18 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 19:36:28.44 .net
ソフトクリームといえば九州催事のジャージー乳ソフトが
滑らかではなくて氷でも混ぜているのかジャリジャリしてて不味かったことを思い出した。

19 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 21:31:39.71 .net
牛乳も卵も北海道内で調達できるし
内部で独自に作ってるとこも多そう

20 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 21:55:39.31 .net
>>18
どこだか忘れたけど、なんかつぶつぶっぽい舌触りのソフトクリームが出展してたことがある

>>9の理屈なら、こういうのや四つ葉のふわふわソフトは機械の加減だけで、
食感を変えていることになるんだが、そんなに器用なマシンだっけ?

21 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 22:42:18.00 .net
今出店してるところだと、西武池袋に来てるファームデザインズの
ソフトクリームはツブツブ系であっさりめ

22 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 23:18:01.87 .net
>>17
ルタオが値段の割に小さいのはソフトだけじゃなくて全部だと思うw

23 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 23:42:06.15 .net
池袋西武のソフトクリーム制覇したけど山中牧場のが一番ミルク感あって好きな味。ファームのつぶつぶの脂肪分は苦手だった。

24 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/12(日) 23:49:59.12 .net
北海道だときのとやのソフトクリームが好きだけど
今秋は物産展来ないのかな。残念

山中牧場も美味しいね
西武池袋でも行列できてるし、みなさんよくご存じでw

25 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 00:16:31.48 .net
ソフトは中標津JAのがさっぱりめで好き
ミニサイズも売っているから色々食べたい時に重宝する

26 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 00:30:47.07 .net
ソフトクリームってさっぱりしてるから好きだったんだけど今は濃厚なものが主流になってるよね

27 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 01:01:34.10 .net
ミニストップが10年に一度くらいの周期でソフトクリームの味を調整していたのを
今年は3年ぐらいで濃厚なタイプに変えたって記事を見た

濃厚が流行ってるのは確かみたいだな

28 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 02:46:05.50 .net
>>12
東武のルタオは1週目は行列ができていたけど2週目になってからはメルヴィーユ・養老
より少なかった

29 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 13:18:52.20 .net
ルタオは美味しいんだけど高いわ。そのおかげかスイーツオーケストラに
お株奪われている気がする。みれい菓のカタラーナも好きだけどあまり来なくなったね。

30 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 14:37:19.11 .net
ルタオ、ロイズ、白い恋人あたりはわざわざ物産展で
買う必要ない気がしちゃうんだよね

31 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 18:17:30.40 .net
雪鶴はスーパーで買えるイメージ
ヨーカドーで時々売ってるから

32 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 19:01:02.45 .net
今の時期スーパーでもよく北海道フェアしてるしね

33 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 21:04:46.51 .net
そこで開拓おかきやわかさいも、ビタミンカステラなどを並ばずに購入するのも一つの手だよね。

34 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 21:44:06.31 .net
六花亭も。
種類は限られるけど。

35 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 23:21:17.30 .net
東武池袋の新潟展が木曜から始まるけど、
珍しく新潟ラーメンもってくるんだな。あさっぱらーめん。
久々に食指が動いた その時 食指が 動いた

36 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/13(月) 23:24:14.36 .net
実は物産展でしか買えない、味わえないってもののが少ないかもね
アンテナショップや通販もあるわけだし
個人的には物産展は一種のお祭りだと思ってるので無問題w

37 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 06:41:13.86 .net
匣ノ匣で万引き、だれがしたんだか…

38 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 09:02:10.18 .net
物産展と衣類バーゲンの催事、どちらが儲かるのだろうか?

39 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 16:45:14.16 .net
10/15〜10/21「第86回世界の酒とチーズフェスティバル」大丸東京
10/15〜10/20「第58回旬味まるごと三重展」日本橋三越
10/16〜10/21「第14回新潟展」東武池袋
10/16〜10/23「伝統の名匠会と話題の名店 第48回京都名匠会」西武池袋

151617181920212223
○○○○○○△−   大丸東京(酒とチーズ)
○○○○○△−−   日本橋三越(三重)
−○○○○○△−   東武池袋(新潟)
−○○○○○○○△ 西武池袋(京都)

お歳暮前なんだけどさみしい…

40 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 19:43:34.92 .net
銀座三越でニューヨーク、その次にイタリアをやる
今日、届いた三越Mカード通信に載ってた

41 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 21:41:34.15 .net
数は少ないけど、怒涛の北海道ラッシュだった先週までより
バリエーションに富んでて楽しみだわ

42 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/14(火) 22:50:56.31 .net
>>39
おつです

京都楽しみ
チーズも気になるなぁ

43 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 08:06:46.02 .net
今週・来週まとめ(10/15〜)
10/15〜10/20「第58回旬味まるごと三重展」三越日本橋店
10/22〜10/28「食のイタリアフェア」三越銀座店
10/15〜10/21「大東北展」高島屋玉川店
10/15〜10/27「第53回大北海道展」高島屋立川店
10/15〜10/20「伝統とモダンの競演 京都展」伊勢丹立川店
10/15〜10/20「新潟・長野物産展」伊勢丹府中店
10/16〜10/23「第48回京都名匠会」西武池袋店
10/16〜10/21「第14回新潟展」東武池袋店
10/23〜10/29「北海道物産展」東急吉祥寺店
10/22〜11/03「第55回大北海道展」高島屋横浜店
10/15〜10/20「秋の大北海道展」伊勢丹相模原店
10/16〜10/22「九州物産展」東急たまプラーザ店
10/15〜10/21「秋の大九州 味と技めぐり」そごう横浜店
10/15〜10/21「第38回北海道大収穫祭」さいか屋横須賀店
10/22〜10/28「第17回九州よかもん・うまかもん紀行」さいか屋藤沢店

44 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 08:09:46.43 .net
1516171819202122232425262728
○○○○○△−−−−−−−− 三越日本橋(三重)
−−−−−−−○○○○○○△ 三越銀座(イタリア)
○○○○○○△−−−−−−− 高島屋玉川(東北)
○○○○○○○○○○○○△− 高島屋立川(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹立川(京都)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(新潟長野)
−○○○○○○○△−−−−− 西武池袋(京都)
−○○○○○△−−−−−−− 東武池袋(新潟)
−−−−−−−−○○○○○○ 東急吉祥寺(北海道)
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋横浜(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹相模原(北海道)
−○○○○○○△−−−−−− 東急たまプラーザ(九州)
○○○○○○△−−−−−−− そごう横浜(九州)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋横須賀(北海道)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋藤沢(九州)

この2週の北海道のメインは神奈川と愛知です

45 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 12:13:05.89 .net
>>39
都心は数が少ないね。でも見やすい。ありがと
北海道はひと段落して>>43の郊外や神奈川に移ったか

>>40
松屋地下でNYフェアやってたから、そこで見たハム(とサンド)が来るといいなと思う
5thアヴェニューとバビーズが来てた
イタリアも楽しみ

46 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 13:53:16.46 .net
銀座三越のニューヨーク 11/5〜11 @8階 催物会場
フルーツディップ、ワッフルサンド、ロブスターロールなんかが出ている

47 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 15:37:51.16 .net
>>46
ロブスターロール…なんか凄そうだな(値段も)

48 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 16:44:21.89 .net
>>47
豪快な盛り付けでニューヨーカーに評判のテイストはチェルシーマーケットの人気店より!
<ロブスタープレイス>
ロブスターロール
1個 1,851円
ハーフ 971円

49 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 16:47:40.77 .net
>>44
おつ
新潟展今までいったことないかもしれない、楽しみだー

50 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 21:24:20.62 .net
サキオタ 窃盗 サキオタ トイレ盗撮 サキオタ 強姦 サキオタ 盗撮 サキオタ 小学生にイタズラで逮捕
サキオタ アフィリエイトブログ サキオタ 女子トイレに侵入 サキオタ 脱税 サキオタ ストーカー サキオタ 婦女暴行
サキオタ 匣ノ匣 万引き サキオタ 脱税 サキオタ トイレ盗撮 サキオタ 小学生にイタズラで逮捕 サキオタ アフィリエイトブログ
サキオタ 女子トイレに侵入 サキオタ 強姦 サキオタ 窃盗 サキオタ 婦女暴行 サキオタ 匣ノ匣 万引き
サキオタ 盗撮 サキオタ ストーカー サキオタ 婦女暴行 サキオタ 強姦 サキオタ 小学生にイタズラで逮捕
サキオタ トイレ盗撮 サキオタ 脱税 サキオタ 匣ノ匣 万引き サキオタ 女子トイレに侵入 サキオタ 盗撮
サキオタ アフィリエイトブログ サキオタ ストーカー サキオタ 窃盗 サキオタ 強姦 サキオタ 小学生にイタズラで逮捕
サキオタ 女子トイレに侵入 サキオタ 脱税 サキオタ 婦女暴行 サキオタ アフィリエイトブログ サキオタ 盗撮
サキオタ 窃盗 サキオタ 匣ノ匣 万引き サキオタ ストーカー サキオタ トイレ盗撮 サキオタ 匣ノ匣 万引き
サキオタ アフィリエイトブログ サキオタ トイレ盗撮 サキオタ 小学生にイタズラで逮捕 サキオタ 盗撮 サキオタ 窃盗
サキオタ 婦女暴行 サキオタ 脱税 サキオタ ストーカー サキオタ 女子トイレに侵入 サキオタ 強姦
サキオタ 匣ノ匣 万引き サキオタ トイレ盗撮 サキオタ 婦女暴行 サキオタ 脱税 サキオタ ストーカー 匣ノ匣 万引き

51 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 22:10:32.29 .net
まとめ乙です。明日池袋行くか〜。
西武にイノダくるかな。

52 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 23:22:26.51 .net
イノダの高いサンドイッチ、一度食べてみたいけど躊躇しちゃうんだよな
大阪あたりのヘレカツサンドも

関西って高いサンドイッチが人気なのかな

53 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/15(水) 23:23:15.56 .net
新潟展はヨコヤマの辛味噌おにぎりが楽しみ

あと、府中伊勢丹まで行くのも楽しみ
栗福も着てるけど、西山製菓の味噌饅頭が地味に美味しいんだわ

54 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 17:42:36.87 .net
新潟展行ってきた。しょうがラーメン食ったけど、スープはあっさり系で
塩味中心にマグロのだしと豚骨がうまくマッチしてる。
日常系ラーメンとしては十分うまいけど、昨今の味の濃い
ラーメンブームに乗ってる人は不満だと思う。
麺は細縮れ麺で下によく絡む。俺は好き。コシはあまりない。
なお、目の前のご老人がしょっぱいと言っていた通り、塩強め。
でも北海道ラーメンだともっと塩強い。
具はどれもなかなかおいしいけどメンマは普通以下、チャーシューは普通以上。
あっさりラーメンなのでチャーシューのうまみと脂が重宝する。
結論、十分うまいけどパンチは弱い。それが長所であり、短所。

ついでに寿司一貫単位でも頼めたのでサーモン頼んだのだが、
誉められるところがひとつもなく、けなすべきところが全部。
ネタは旨味も脂もなく、シャリはごわごわで酢の味がいっさいしない。
某喝破図示の方がまだうまいんじゃないかと思った。

他、車麩の割れた奴がお徳用で安く432円だった。
おけさ柿の佐渡本舗はチラシ見ると柿しかのってないけど
実際にはいろいろ売ってる。明日もあるかどうかはわからないけど、
いかの丸干しがかなり美味い。昨年買って大正解だった。今日も購入。

55 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 21:14:37.74 .net
池袋西武京都名匠会 毎回お馴染みの新福菜館
今回特別ご提供品でやきめしが出てて楽しみにしてたんだが
家庭で作るチャーハンレベルでがっかり

56 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 22:19:44.03 .net
そういえば新福菜館に寄ったことないな。土曜日に東武と西武を梯子するから食べてみよ。

57 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/16(木) 23:37:00.73 .net
笹飴おいしかった。原材料見てみると砂糖使ってないのな。
この自然な甘さがいいね。

58 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 03:06:12.04 .net
東武のラーメンかなり塩辛かったけど美味しかった。近くにあったら
リピするレベル。トッピングに関しては、味玉は美味いけど、チャーシューはつけなくていいかな。
相席した若いのが、味が薄い、物足りないというような顔をしていたが、最近の若いやつはどんな味覚をしているのか。

59 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 08:48:00.32 .net
池袋東武で生クリーム笹団子というのがあった
普通に生クリーム大福の笹団子版だな
大福の粉が苦手な人なんかにはいいかも知れない
ヨモギの風味はあまり強くはない

60 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 09:38:40.87 .net
>>58
今の人って塩だけじゃだめらしいんですよ。例えばカップ麺だと、
塩とアミノ酸だったかな?それにタンパク質加水成分とか言う
3つの組み合わせじゃないと満足しなくなってるとか。

店のラーメンでもよそはもっと味が濃いです。
行列が出来るような店の特徴は、濃厚、かつおぶしたっぷりです。
食べてみるとどこも同じような味なのに思わず笑ったことがあります。
昔ながら、さらっと気軽に食える、うますぎないラーメンというのは
今時はあまり受けが良くないみたいですね。

61 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 09:53:28.15 .net
事情知らなすぎだろ

62 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 09:57:21.32 .net
今のラーメンは多岐に渡っていて、どこも同じような味なわけがない
あっさり系の行列店なんか珍しくもないし
ちなみに昔ながらのラーメンは醤油で味が濃くて、さらっとなんか
食べれるようなもんじゃないよ

新潟系の生姜の効いたラーメンだと秋葉原の青島食堂がおすすめ
ここもかなり行列するけどね

63 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 10:22:52.00 .net
>>54
新潟詳しいレポd
前におにぎりと栃尾揚げを知ったので、今回は54お勧めのいか丸干買ってみる!

64 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 12:42:17.10 .net
>>62
そうなんですか!物産展ではよくラーメン食べますが、
行列店にはほとんど行かないので知りませんでした。
昔は昔で化学調味料強いですからね・・・・
印象として、濃厚味濃い=9、あっさり系=1くらいに感じていたので、
最近のラーメンは味が濃いのが多い、と思ってました。
物産展に来るのは前者が多いからかな?

65 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 13:00:32.68 .net
今の行列店は無化調が多いね

66 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 14:36:58.12 .net
>>62
青島食堂って化調ラーメンだろ
並んでるのも不健康そうなおじさんばっかだし

こんなとこでそんな物薦めなくても…

67 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 15:00:21.77 .net
化調あっても全然いいと思うけどな

あと店の好き嫌いなんかここに持ち込まないでほしい
不健康そうなおっさんが並んでるとか
ただの中傷だわ
実際は若い連中がけっこう多いね
有名店だから当然だけど

68 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 16:30:43.13 .net
好ましいか、好ましくないかで言えば

好ましくないでしょ

69 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 16:45:55.14 .net
旨味調味料が入ってない食べ物のほうが珍しいでしょ
催事で食べる物なんか大半入ってるわけで
旨味調味料より塩や添加物、砂糖、人工甘味料、トランス脂肪酸なんかのほうが
ずっとヤバくて大半の食べ物に入ってる

催事じゃなくてラーメン屋の話ならラーメン板でやってね

70 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 17:53:57.67 .net
青島食堂は客の前で化学調味料バッサバッサ入れるからなw

あんなもんを日常的に食ってたら、そりゃ味覚おかしくなるわ

71 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 19:10:22.26 .net
そうだね。ラーメンの話はあくまで物産展に来てるラーメンにとどめておきますか。
来週西武京都の新福菜館行こう。チャーシューで麺を巻いて食べるとうまいんだ

72 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/17(金) 22:11:16.19 .net
>>71
物産展にも来ない店の悪口言って喜んでる変なのが来ちゃったしね
新福菜館はもういいや
なんか常連だね

73 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/18(土) 00:45:53.94 .net
新潟展の、浪花屋3個よりどり、缶だけのとこに詰め替えみたいに入れられて嬉しい
普通のやつは、柿の種部分とピーナツ別になって一つの袋に入ってる。アレ対なんだろか?
チョコがけのは新作?の洋ナシのがあった

74 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/18(土) 23:09:19.82 .net
イケセイ京都催事で買ったとり松のばらずし美味しい!
生魚を使ってないお寿司は好きじゃないんだけどこれだけは例外

75 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 09:43:43.63 .net
えっ!?俺は前に食べたとき、かたくてパサパサしてて
大して美味くないと思ったけどな・・・そういう寿司が好きなら、
長崎・平野屋の大村寿司や、山口の岩国寿司とかおいしいですよ。
前者は海苔巻きも美味しい。

76 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 10:05:46.13 .net
鯖寿司、冬に買って食べる方が美味しい気がする。

高いけど、うちは今のところ花折が定番かな〜、他に美味しいとこ探索中。
実山椒をかけて一緒に食べるとさらに美味しくなる気がする。

77 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 10:29:17.89 .net
鯖寿司はいづうが好きかな・・・値段不相応とはたまに感じるけどw
イケセイで豆政と祇園小石、東武でいごねり、栃尾揚げを買ったな。
京都は栗餅や栗おはぎなんかが見当たらなかったからテンション下がった。
東武のラーメンはあっさりしていたけど生姜にかき
消されていた部分の方が大きかったような・・・。
飛騨山椒は風味豊かでおススメ

78 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 10:44:58.00 .net
>>75
固くてパサパサだったなんて逆に驚いた
去年2回、今年1回買ったけど一度もそんなのに当たった事はないよ
今朝も昨日の残りを食べたけどそれでも固いとかパサパサとは感じられなかったけどな〜(ちなみに賞味期限は当日みたいだからあくまでも自己責任ね)
私はこのちらし寿司の鯖おぼろの味が好きなのかも知れん
今回も会期中にもう一度買いにいくつもり

79 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 11:25:43.82 .net
鯖寿司は五島の鬼鯖だな
いづうとかちょっと手が出せないけど、五島のはほどほどの値段で美味しい
酢もきつくない

80 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 11:38:26.31 .net
いづうは旨いけど一貫あたり405円と思うと気軽には買えないな

81 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 12:42:12.35 .net
いづうって、10年くらい前に極端に鯖が薄くなった
それ以来、いづう買わなくなった
京都の本店では肉厚のものを出していそう・・・
催事とか東京向きには半端物を使ってしているんじゃないかと思った

82 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 12:55:01.65 .net
昨日の夕方、日本橋三越の三重展見てきた。
的矢のかきフライが気になったのですが、試食が無かったのでスルー
好みの薄衣なんだけど、美味しいかな〜?

月乃舎のわらび餅は蕨の風味があって美味しかったけど、ちょっと甘みが強いかな〜

ついでにコレド室町の冨士谷ホテルのアップルパイのカットを買いに行ったら、客が誰もいなかったんでビックリ。
前にどなたかが言っていた、「シナモンの香りが強い」というのにはなるほどと思った。
アイスクリームを添えたらもっと良いのかもね。甘さも丁度良く、パイ部分もサクサクで納得できるおいしさだった。

カスタードクリームを挟んだミニアップルパイ?も食べたが、クリームがちょっと残念だった。

83 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 13:45:55.33 .net
薄衣であっさりしてて美味しいよ。
的矢なら味百にも来るから、その時に食べてみては?
東武の浜焼きで烏賊食べたけど、インパクトがあるだけで終わりだな。

84 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 14:47:59.38 .net
恵比寿のガーデンプレイスと三越でイタリアンフェアやってるってんで
行ってみたら…ショボすぎて泣きそうw

三越地下食品売り場のワゴン2つにオリーブオイルやパスタ、トマト缶
二階で絵画と食器がちょっとあるだけ

屋外に屋台があったけど、全国の農産物とオリーブオイルとペットの里親探ししか
見当たらなかった

三越が二階までしかなくて、いわゆる催事場もなし。駅から結構はなれた自動通路を延々と
乗って行ったのにガッカリ。

あ、全国の農産物コーナーで買った梨はとてもおいしかったです…

85 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 17:06:05.20 .net
>>83 こんどの味百行ってきます!サンクス

86 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 18:33:20.61 .net
>>83
あれは確か冷凍の外国産のいかじゃなかったかな?
前に産地が書いてあったのみたけど、ほとんど外国でとれたものだった。

87 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 19:57:09.53 .net
>>86
うわ…産地まで見なかったから、落ち度あるけど
新潟の催事で海外で水揚げされた、冷凍モノを持ってくるとか想定外だよ。
値段もまずまずだから尚更。

88 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/19(日) 20:29:05.14 .net
袋入りのものは産地書いてあることが多いからいいんだけどね・・・

さて、いかの丸干しを買った人がいるかもしれないのでお勧めの食べ方。
1,いかをできるだけ薄く、2〜3ミリになるように横に切る。輪切りにする要領。
2,フライパンに油を引いて、軽く炒める。この時、塩や醤油を少し入れてもいい。
  イカの丸干しが美味くないときはバターや多めの醤油で味を変える。
3,ごはんに炒めたイカを乗せ、お湯をかける。
4,塩、唐辛子、大葉のちぎったのなどを適当に好みで入れて味を調節する。
5、イカのわたが溶けだしてきてウマー。イカも柔らかくなって食べやすくなる。
イカの丸干し湯漬け、お試しアレ!

89 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/20(月) 08:54:29.71 .net
名鉄名古屋で北海道物産展
限定ものはめめのとうきびチョコやあすなろファーミングのとうもろこしソフト
とうきびチョコはカットされたとうきびチョコがそのまま入っていた
とうもろこしソフトは本当にとうもろこし味

90 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/20(月) 21:24:15.93 .net
>>84
恵比寿の三越は、日本橋店の分店だからね。

91 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/22(水) 00:53:23.36 .net
三菱地所の要請に応じて出店したんだよね
丸の内にも出店すればいいのに

92 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 02:24:17.63 .net
銀座と日本橋にあるのに

93 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 10:52:15.27 .net
小型店ならいいんじゃない?
大丸が黙っていなさそうだけどw

94 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 18:11:18.93 .net
景気悪いから無理っス

95 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 20:07:00.16 .net
セブンイレブンじゃあるまいし、百貨店が近場に集中出店してメリットあるのか?

96 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 22:27:34.86 .net
集中出店していれば、食べ物催事のハシゴが楽というメリット。

97 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 23:22:50.75 .net
新宿、日本橋、銀座で十分梯子できるからいいや。

98 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/23(木) 23:29:26.75 .net
>>96
三越が東京駅付近に3店集中することが、三越にメリットあんのかよって話
そりゃ客はハシゴできりゃ楽だけど、それは別々の百貨店が競合してれば十分でしょ

99 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 00:43:50.39 .net
丸ビルやら路面店がひしめく丸の内にはいらないわな

100 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 04:55:14.68 .net
大阪駅は駅からすぐに主要百貨店が密集してて便利
東京駅から日本橋や銀座へは若干距離があるんだよねえ

101 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 07:15:15.10 .net
東京駅は大阪で言う新大阪だからね

102 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 07:31:17.97 .net
>>100
日本橋と東京駅と有楽町銀座はしごして帰るぞ
まっすぐ道を歩くだけで結構近いし運動になって良いよ

103 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 11:50:20.02 .net
来月は最も楽しみにしている日本橋三越の新潟展

104 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 12:33:36.14 .net
>>102
その界隈はアンテナショップも充実してるから楽しいかもね

新潟展って少し地味なイメージだけど、散策してみようかな

105 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 14:17:45.25 .net
浜焼きだっけ、その場で食べられたらいいのに

106 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 14:45:32.72 .net
ちょっと屋上来いや(休憩所の意味で)

107 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 21:09:30.07 .net
新大阪から大阪行くのと、東京から銀座いくのじゃ別物すぎるな
距離も半分もないし、>>104のいうようにアンテナショップもあるし
はじご目的なら退屈しない

108 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 21:49:02.25 .net
>>105
去年の平日の午後のできごと。
浜焼きを買ったら、へぎ蕎麦のイートインの案内係の人に
「こちらでどうぞ」とイートインに招かれた。
私が挙動不審だったからだと思う。

109 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 22:10:03.49 .net
新潟といえば加島屋くらいしか知らない。
浜焼きがオススメなの?

110 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 22:18:20.05 .net
えご、栃尾揚げ、味噌、米、酒、米菓くらいしかわからん

111 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 22:42:45.95 .net
へぎ蕎麦好きだ
喉越しいいよね

112 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 23:04:38.61 .net
喉越しはいいけど、初めて食したときは何かと思った
揚げたての天ぷらがたっぷり付いて、800円程度だった気がする
お値打ち

113 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/24(金) 23:41:42.26 .net
飴もなかしってる奴はおらんかー

114 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/26(日) 02:56:18.08 .net
歯にくっつきそう

115 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 11:59:39.89 .net
最中の皮に水飴が入ってるんだけど、なぜか歯にくっつかない不思議

116 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/27(月) 17:32:04.72 .net
やった!小田急新宿の水曜からの九州物産展、
また草木饅頭が来る。前回は、ここの人たちにはパンチが軽すぎて
あまり好まれなかったようだけど、俺は楽しみ。

117 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 11:21:46.78 .net
草木饅頭て地方のお土産で貰うチープな饅頭じゃん?好きな人はそれがいいのかな…

118 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 14:11:00.20 .net
いつの間にメロン熊ってえらいことになってたんだな
https://twitter.com/katunok0/status/525135080646127617/photo/1

119 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/28(火) 14:15:42.30 .net
>>118
こんな進化を遂げるとはw

120 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 00:55:41.67 .net
今週・来週まとめ(10/29〜)
10/29〜11/03「第4回東京まん真ん中 味と匠の大中央区展」三越日本橋店
11/05〜11/10「第65回京名物 洛趣展」三越日本橋店
11/05〜11/11「第35回記念グルメのための味百選」高島屋日本橋店
11/05〜11/11「第18回大北海道展」高島屋新宿店
10/30〜11/05「GINZAの北海道展」松屋銀座店
10/29〜11/03 「伝統とモダンの競演 京都展」伊勢丹府中店
10/29〜11/04「九州・沖縄の物産展」小田急新宿店
11/06〜11/12「金沢・加賀・能登 美味と工芸展」京王新宿店
11/05〜11/11「素材のチカラ 美味の国の101選&ごっつぉ便 全国お取り寄せ展」西武池袋店
10/30〜11/04「BUONO! BUONO! ITALIA!」渋谷東急東横店
10/23〜10/29「北海道物産展」東急吉祥寺店
10/22〜11/03「第55回大北海道展」高島屋横浜店
10/29〜11/04 「全国うまいものと有名駅弁まつり」小田急藤沢店
10/29〜11/03「石原明子の美味探索フェア」そごう横浜店
10/29〜11/04「第31回大九州物産展」さいか屋横須賀店
10/30〜11/04「大新潟展」京急上大岡店

10/28〜11/03 「宮城・山形の物産と観光展」そごう柏店

121 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 00:56:26.55 .net
2930310102030405060708091011
○○○○○△−−−−−−−− 三越日本橋(中央区)
−−−−−−−○○○○○△− 三越日本橋(京都)
−−−−−−○○○○○○△− 高島屋日本橋(味百選)
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋新宿(北海道)
−○○○○○○△−−−−−− 松屋銀座(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(京都)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急新宿(九州沖縄)
−−−−−−−−○○○○○○ 京王新宿(石川)
−−−−−−−○○○○○○△ 西武池袋(101選・ごっつぉ便)
−○○○○○△−−−−−−− 渋谷東急東横(イタリア)
△−−−−−−−−−−−−− 東急吉祥寺(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 高島屋横浜(北海道)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急藤沢(駅弁)
○○○○○△−−−−−−−− そごう横浜(石原明子)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋横須賀(九州)
−○○○○○△−−−−−−− 京急上大岡(新潟)

○○○○○△−−−−−−−− そごう柏(宮城山形)

先週は寂しかったのですが今週はそこそこ

前スレで紹介していただいたサイトも見ています
http://bussan10.com/b/area/c/

122 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 01:13:06.54 .net
いつも乙です!
5日から銀座三越でニューヨーク展もあるみたいだね。楽しみ

123 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 09:22:29.52 .net
>>121
乙です

>高島屋日本橋(味百選)
>西武池袋(101選・ごっつぉ便)

対抗してるのか

124 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 15:41:58.95 .net
九州沖縄展でからいも団子を買って食べたけど、喉に詰まる感が大きくてちょっと辛いな
母にも不評、怖いから一個で充分だって
味はいいんだけどね

125 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 16:04:58.61 .net
>>120
乙です
お歳暮に入るとこもあるし、お歳暮前の最後のにぎわいか…

126 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 16:48:15.42 .net
>>121
おつです

127 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 18:20:08.96 .net
日本橋三越の大中央区展、大盛況でした
天丼金子半之助とつじ半のイートインは、夕方が狙い目

128 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/29(水) 21:12:57.71 .net
半之助は三越の反対側にあるんだからわざわざ並ぶ必要無いんじゃ。

129 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 07:15:48.26 .net
小田急新宿の九州展で久しぶりにえとやの梅の実ひじきをゲット。
でも隣に似た品揃えの店があって、間違えそうになった。
何で隣同士にするのかなあ。
鶏めしとか明太子のお店とかは、同業者同士は離れていたのに。
品物を手にとってからえとやじゃないと気づき、黙って隣に行ったら
店員さん二人にイヤな顔されちゃったよ‥‥。

130 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 07:29:40.63 .net
間違えやすい配置なら仕方ないし一生会わない人達なんだから気にしないで良い

131 :129:2014/10/30(木) 07:53:14.55 .net
>>130
自分が悪い愚痴なのにすみません‥‥。
小田急モバイル会員クーポンでゲットしたもの
 ・あき津゛ 鮭カマめんたい三切れ 1,080円→756円
 ・舷喜屋 骨なしからあげ400g 1,404円→1,080円
 ・Dining萬来 さつま豚角煮まんじゅう四個 1,296円→1,080円

先着○名様には間に合わないのでクーポンが助かった。
舷喜屋は、行列に並ぶご年配のおじさま・おばさまも携帯出してクーポン見せていて
ついこの間会員になったばかりの自分の情弱ぶりが情けなかったわ。
孟さんの餃子は、焼いたものが1パックで600円弱のものが
夕方だったので2パックで800円だった。タレなしでも美味しかったよw

132 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 10:06:26.99 .net
>>128
半端な時間帯でもえらく行列してるから、暖かい店内で並ぶ方が良いかも。
あの路地裏に突然出現する大行列は何だろうと興味を引くけど。

133 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 16:30:14.31 .net
小田急九州展、やまえ堂の栗饅頭うまかった。中もいいけど皮が美味しい。
他、安定のちゃんぽんなどが昼飯。

134 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 17:54:30.53 .net
日本橋三越行ってきた。
15時半ぐらいだったけど会場は混雑。金子&つじ半は行列なし。だが満席。
イートインブースがいくつもあったけど他はみんなガラガラだった。
三越全体が創業祭でなんとなく華やかな感じ。1階の無料の落語も満席。
松屋銀座の北海道店は出展がちょっと異なる感じ。銀座の一流シェフ日替わり
イートインは閑古鳥でした。席数もかなりあったけど平日は難しいよね。

135 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 19:12:43.93 .net
>>132
路地裏って天丼の半之助じゃなくて天ぷらめしの半之助?

136 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 20:10:53.28 .net
半之助、並ばずに食べられるならいってみたいな
店の方はいつも並ばなきゃダメなんでしょう?

137 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 20:20:14.75 .net
>>136
天丼は30人50人当たり前
天ぷらめしの方は、多い時は20人くらい並んでいるけど
タイミング次第では0人のときもある

個人的には、天ぷらめしの方がいいな

つーか今日だったか昨日だったか、三越では
天丼は「20分お時間をいただきます」だった
つじ半のぜいたく丼の方がおすすめ

138 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 23:08:42.80 .net
金子、川崎なら待ち時間ゼロ
催事なら環境も変わらないしね

139 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/30(木) 23:55:40.88 .net
天丼、本店で2011年に2回、2013年に1回
天ぷらめし、累計4回
食べたことがある。
余談だけど昨年10月に行った時は、ホンジャマイカ?の人が来ていて
テレビのロケで待たされた。その分、お味噌汁をサービスしてくれた。

天丼は穴子が大きすぎて、空腹でも完食できない。
なので2回目と3回目に行った時は、海老に変えてもらった。

140 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 00:42:46.78 .net
日本橋三越 味と匠の大中央区展
とん喜のかつ丼と、玉ひでの親子丼は初日30分で売り切れてた
それと金子は行列なしだった

>>138
金子は赤坂にも出来たみたいね

141 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 10:57:26.15 .net
木更津にも

142 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 11:04:08.82 .net
松屋銀座の北海道空いていた
汁のないラーメンで味噌というのが面白そうだったけど、あのイートインの構造がおかしい
格子のようになっている(紙の貼られてない障子の桟のみみたいな状態)部分が顔の前に来る
だからカウンター状のところに座ると、その前の通路を通る人と目が合うw
落ちついて食べられないし誰があれを決めたのか。せめて紙貼って普通の障子にしてくれよ
味は、味噌が甘め。チャーシュー(角切りではなく薄切りの)はトロットロで美味しいし、
麺ももっちりしてて美味しいけど、山わさびをもう少し増量してくれたらさっぱり食べられたと思う

子持ちニシン一夜干し買って帰宅

143 :もぐもぐ名無しさん:2014/10/31(金) 23:06:40.94 .net
川崎駅エスカレーター降りたところで島根県山口県の物産展やっていたが…あまり気に入ったのが無かった

144 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/01(土) 17:13:19.11 .net
横浜高島屋行ってきた。
雨天のせいか会場の配置のせいか通路までびっしりの大混雑。
同じ高島屋なのに微妙に品揃えが違い、干物や新豆が豊富にあった。
北菓楼のあられは300個限定の蛸味は売り切れ。イートインは空いてた。

横浜そごうの石原明子はブースも小さく混雑はなし。
ただ、ピンポイントで狙って来る客が多く、来ては帰りの繰り返し。
東京會館のマロンシャンテリーとモンブランロール、カヤヌマのクッキーは売り切れ。
その他の個数限定品は15時すぎだが皆あった。
田庄の焼き海苔があってびっくり。今予約しないと買えないんだよね。
丸田屋のクリーム大福がビジュアルが美しい。値段も安いので試してみては。

145 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/02(日) 15:39:22.34 .net
>>144
横浜そごうの石原明子はお中元・お歳暮時期にミニ催事で開催してて
いつも山田家のふうき豆とマツヤのロシアチョコを目当てに行ってる。
限定品コーナーで一緒に購入した小山せんべいのピスタチオせんべいがとても美味しい。
ピスタチオの塩味と煎餅生地のほんのりした甘さのバランスが丁度良い感じ。

146 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 08:50:57.43 .net
ごめんなさい
>>121の表は高島屋日本橋は11/05〜11です
また11/05からは>>122さんが書いている通り三越銀座
また高島屋玉川でも物産展があります

147 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 21:09:39.50 .net
>>146
ドンマイ!いつも乙です

三越ニューヨーク楽しみ
国内はアンテナショップもあるし、外国の物産展もっと増えて欲しい

148 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/04(火) 23:09:11.21 .net
外国の物産展、デパでこそやって欲しいんだよね
〜フェス、みたいな野外に延々並ぶ食べるのメインなやつじゃなくて、
その国の特産の物産を、ちょっと試食して家でゆっくりみたいな感じだったり、
ゆっくり見て決められるのがいいなと思うから、最近英国、フランス、イタリアと増えて嬉しい

149 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 00:11:36.20 .net
欧州はともかくアジアは
香辛料の臭いで館内がえらいことになるだろうから
デパート側が嫌がると思う

150 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 00:26:22.22 .net
>>120-121
11/05〜11/11「食のニューヨーク展」三越銀座店
11/05〜11/11「第35回記念グルメのための味百選」高島屋日本橋店
11/05〜11/10「京の名舗展」高島屋玉川店
11/05〜11/11「大九州物産展」さいか屋川崎店

2930310102030405060708091011
−−−−−−−○○○○○○△ 三越銀座(ニューヨーク)
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋日本橋(味百選)
−−−−−−−○○○○○△− 高島屋玉川(京都)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋川崎(九州)

151 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 02:13:04.51 .net
カレーやらキムチやらだと臭いが大変そうだけど、東南アジアフェアとか
中華街フェアとかならできそうかな?
個人的にはドイツ、トルコあたりが来てくれると嬉しいです

152 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 09:35:59.01 .net
英仏伊とやってるし独や西、露もやって欲しい
そういやスイスもやってたか。
トルコもオヤとかブームだしよさそう

153 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 11:02:12.52 .net
地下でなら今日から新宿小田急が
インドネシア特集だって

154 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 11:06:17.12 .net
>>152
数年おきの不定期開催みたいだけど、日本橋三越でのドイツフェアに
数回、行ったことがある
一番最近だと、もう4〜5年前だったと思う

155 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 13:41:01.99 .net
>>154
あったんだ!
もしかして場所代とかがネックになったとかでオクトーバーフェスタ?だかに移行したのか?
既に一年中どっかに移動しつつビール祭りするイベントになってるようだが…

銀座三越のNY地下
・ロブスターはハーフサイズを売っていた
・ザワークラウトの乗ってるホットドックのソースがとてつもなく辛い
注記されてなかったから普通のケチャップアレンジのと思って買ったので驚いた
(もしかしたら中に敷かれていた玉ねぎ?の味付けかもしれないが)
ちょっと辛いなんてもんじゃないので、辛いのが苦手な人は注意です。自分は苦手なので泣いた

156 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 19:32:26.90 .net
円安だから期待はできない

157 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 23:19:51.55 .net
オクトーバーフェストはビール祭だからなあ
ドイツ菓子とかドイツパンとか食べたい

158 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/05(水) 23:53:18.25 .net
青山のドイツフェス行ったら良かったんでないの

159 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 00:50:47.07 .net
そんなに名物ないからなぁ、ドイツ
青山のも何もなかったよ

160 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 01:48:17.44 .net
東欧展とかならあるいは…

そう考えると、NYって色々あるんだね
週末参戦予定なので楽しみ

161 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 03:00:42.17 .net
三越のドイツ展、2008年か9年にイートインで食べた記憶がある
パンとソーセージ料理と野菜たっぷりスープにザワークラウトが添えられたものだった

162 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 08:28:10.05 .net
今年はフランス展でアルザス料理として出てきましたね。

163 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 11:22:50.20 .net
日本橋三越 ドイツフェア

でググったら、行った人のブログが多数ヒットした
2009年11月だね

164 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 16:45:29.71 .net
お歳暮のついでにNY行って来た。
ブラウニーだかなんだかの焼き菓子、午後3時にして売り切れが数種類あった。
パイとパンケーキがおいしそう。
カロリーが高そうなものばかりだった。

期間中合算可で、2万円以上お買い上げでぺたんこポーチがもらえる。
お歳暮のレシートでももらえた。

165 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/06(木) 23:13:44.70 .net
三嶋亭のすき焼き美味しかったw

166 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/10(月) 15:31:06.70 .net
昨日日本橋高島屋行ってきた。
ブースがたくさんあって色んなものがありホント楽しい。
午後だったのでしろたえのバターカステラとシューは売り切れ。
赤福は残りわずか。玉出も早々に完売。
焼酎の抽選販売の応募してきたんだけど、応募申込書が投函口から
あふれて刺さってた。あれでは当たらないだろうなぁ。

167 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 09:15:21.65 .net
今週・来週まとめ(11/12〜)
11/06〜11/12「金沢・加賀・能登 美味と工芸展」京王新宿店
11/20〜11/25「47都道府県地方新聞社厳選!! トクだね!グルメ祭」東武池袋店
11/19〜11/24「物産展人気の味まつり」伊勢丹府中店

1213141516171819202122232425
△−−−−−−−−−−−−− 京王新宿(石川)
−−−−−−−−○○○○○△ 東武池袋(全国)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹府中(全国)

今週は…遠くまで行かないとないのでしょうか

168 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 10:49:15.69 .net
日本橋三越の新潟展、来週だった気が

169 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 18:25:28.18 .net
26日からだよ、新潟展

170 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 19:27:47.94 .net
まだまだ先じゃん…

171 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 20:31:10.48 .net
そろそろ秋の物産展も終わりなのかな?

172 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/12(水) 22:48:57.16 .net
催事よりも福袋に流れていくだろうしね。

173 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 01:15:42.95 .net
御歳暮でしょ

174 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 08:09:41.64 .net
伊勢丹のノエルアラモードはまだアナウンス無いのか。

175 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 14:28:14.09 .net
ttp://isetanparknet.com/news_event/141112-noel.html すこしずつ

176 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 15:17:43.02 .net
ペイストリースナッフルスのチーズオムレットって甘すぎたりはしない老若男女に受けそうな味ですか?
もしそうならお土産で数人に購入したいと思うんですが。

177 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 18:20:11.50 .net
万人受けする味だと思うし
デパート催事だと楽しいお姉さんがよく試食出してくれるから
まずは行ってみては

178 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 19:33:39.10 .net
>>175
おお、出だしたか。サンキュ!
今年もすごい人なんだろうなぁ。

179 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/13(木) 23:57:53.82 .net
>>177さん、どうもありがとうございます。
絶賛コメントは食感のことがメインで、それなり評価をされている方は甘いなどとあったので、チーズケーキ系で甘いというコメントは珍しい気がしてひっかかってしまいました。
試食させてもらえるならすごく嬉しいです。美味しかったら周囲へのお土産にしたいと思います。

180 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 00:56:08.92 .net
たまにチョコ味もあるけど、やっぱり基本の味のがいいよ>スナッフルズ

181 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 01:41:17.26 .net
有楽町のアンテナショップでも試食出してたな

しかしやはり、あの愉快なお姉さんを一度みて欲しいw

182 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 03:24:55.80 .net
有田焼カレーだったかな?あれは見つけたら買うレベル?
スーパーなんだけどイベントで来るのでこちらの評判を参考にさせてください

183 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 06:56:24.94 .net
>>182
見かけたら買っちゃう私が通りますよ。
カレーは濃厚で美味しいけど、それ以上に器が気に入ってる。
使い勝手がいいサイズなんだよね。

184 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 08:42:10.08 .net
>>180
チョコの方は食感が違うんだよね
東京ではまだ競争率が高かった頃に、朝イチで行って手に入れて
wktkしながら食べたら、普通の釜焼きチョコケーキで軽く凹んだ思い出
まあ一応美味しいんだけど、チーズのようなふわとろ食感を期待すると肩透かしを食らう
メイプル味は食べたことないからわからないが

185 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 08:50:29.55 .net
>>182
コクがあって美味しいよ
欧風カレー的

186 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 12:13:33.68 .net
カレーもいいけどチーズケーキも美味しいよ。
シチューはパンがあまり美味しくないからやめといた方がいいかも。
器は使い勝手いいけどね。

187 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 15:10:11.21 .net
有田焼カレー買ってみます
ありがとうございます

188 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 19:02:53.88 .net
日本橋三越地下の福井特集
小さなスペースに水羊羹が6店分来てた
村中甘泉堂は今回羽二重みたらし団子の実演がなくて残念

26日からの新潟展のチラシももう置いてあって
新潟の酒造90蔵から集めた酒の呑み比べイベントをやるそうな

189 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 21:08:53.31 .net
良いね 酒粕も売って欲しいなぁ

190 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 23:04:55.34 .net
福井のやつ、濃厚ごま豆腐来てるかな?
前に買ってすごくおいしかった。団助とかよりぷるとろ感があって・・・ちと高いが

191 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/14(金) 23:30:05.13 .net
米又っていうところが生胡麻豆腐を持ってきている
試食美味しかったので買った

192 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 10:32:20.67 .net
>>188
水ようかん6種類試食してきた。
いつも食べてるえがわが意外にもあっさり系だとよーくわかったよ。
結局沖縄黒糖入りのやつを買ってみた。
>>189
コレド室町行ったら八海山という店で酒粕売ってた。
11月7日入荷したとのことで400円だったよ。
八海山の酒粕なんていいなと思いはしたが食し方がわからんのでスルーしてしまった。

193 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 10:55:10.46 .net
>>192
粕汁、鍋など色々使えるよ!
鮭との相性抜群だよ!

194 :189:2014/11/18(火) 14:27:13.72 .net
>>192
ありがとう!よく酒粕買ってるサイトでは今年まだ売り始めてないんだ、コレド室町行ってみる
酒粕は>>193さんの言う料理の他にも麻婆豆腐やカレーなど何にでも隠し味にいれてコクを出したり酒粕豆乳シチューにしたり甘酒にしたり無限大だよ

195 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/18(火) 22:07:04.44 .net
焼いてつまみにするといいよ

196 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/19(水) 19:13:49.91 .net
>>194
上野吉池の酒コーナーにも5種類並んでたよ
八海山もあった

197 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/20(木) 15:57:55.56 .net
>195
懐かしい。子供のころおやつによく食べた。あんまり好きじゃなかったけどね(^^;
粕汁とか、たまにやりたいなーって思うけど粕って大概結構な量単位で売ってるのが難。。

198 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 01:46:38.57 .net
銀座と日本橋の物産展をハシゴする時の休憩所だった赤木屋珈琲が閉店してた
寂しすぎる・・・

199 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 07:20:52.92 .net
再開発地域だからね
開発終わってももう再開しないって話だっけ

200 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 11:25:24.67 .net
>>198
メトロリンク日本橋(無料巡回バス)を利用するのじゃ

201 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 13:09:32.50 .net
新宿高島屋地下にあわまんじゅう来てる。

202 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/21(金) 20:10:05.00 .net
ありがとう〜明日花園神社の酉の市行くから、寄ってくる!

203 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 02:33:12.87 .net
デパートではないけど、池袋サンシャインで全国物産展あるみたいだね

204 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/22(土) 12:31:59.90 .net
>>203
ナイス!
日曜までだから見逃すとこだった

205 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 12:19:24.15 .net
年内はそろそろ終わりかね

206 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 12:55:36.15 .net
お歳暮解体は年明け?

207 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/25(火) 14:31:27.52 .net
明日から三越の新潟
去年のおにぎり、例年の業者と同じだった?

208 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 03:31:58.14 .net
今週・来週まとめ(11/26〜)
11/26〜12/02「第16回とびっきりの新潟展」三越日本橋店
12/03〜12/09「秋田の物産展」小田急新宿店
12/04〜12/09「地域の力 ニッポン市」東武池袋店

2627282930010203040506070809
○○○○○○△−−−−−−− 三越日本橋(新潟)
−−−−−−−○○○○○○△ 小田急新宿(秋田)
−−−−−−−−○○○○○△ 東武池袋(全国)

1月開催だった秋田の物産展が12月へ

209 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 09:21:01.54 .net
おつです

210 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 10:47:17.48 .net
予定さん。いつもご苦労様です

211 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 12:16:49.23 .net
おつ!

212 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 13:17:08.80 .net
>>208
乙です!
お歳暮でも3か所はやってるんだなーありがたや…

栗の木テラス、銀座三越の地下に来てた
今日は雨だからか人並んでなくてラッキーだった
待ち時間ゼロって初めてかも

213 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 14:43:47.03 .net
昨日今日と閑散としてるねえ
年末ジャンボ期間なのに西銀座もほとんど並んでないし

214 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 15:20:14.00 .net
天気悪いからね

215 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 17:47:53.01 .net
チャリで出かけられないから、無理

216 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 20:31:30.06 .net
桐谷さん?

217 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 20:58:24.86 .net
>>212
赤坂小布施町が出来たのもあるかもね

218 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/26(水) 21:00:20.01 .net
赤坂のモンブランって栗の木テラスのとは別なのか?

219 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 09:18:04.13 .net
>>188
酒のイベント、かなりのスペース取ってて楽しそうだったけど終わるの早すぎ。
7時終了だったんで、駆け足で1000円分(7杯)飲むだけで終わってしまった。

220 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 11:55:20.92 .net
三越自体7時半終了だからね
日本橋はなぜか早い

221 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 14:14:33.71 .net
>>219
梅酒はありましたか?

222 :221:2014/11/27(木) 18:56:16.46 .net
自分で確認
無かった

223 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/27(木) 21:37:47.01 .net
日本橋三越は働かなくてもいい層が相手だから

224 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 08:46:55.50 .net
>>222
行ったのか。色物はイチゴのリキュールだけだった気がする

225 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 15:20:41.74 .net
そごう横浜地下1Fにて、12月2日(火)まで玉出木村家。
そごうはレジ2台なのであまり並ばないですむ。穴場。種類も多め。
珍しいのは雪山パン、マスカルポーネチーズのメロンパンなど。

226 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 19:32:16.76 .net
新潟の酒イベント、あのお猪口ってもらえるの?

227 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 19:57:43.01 .net
>>226
もらえる。チケット買うとき、持ち帰り用の袋くれる。
ただ、個人的にはもう一回り大きいのが好き。機会があれば澤乃井に行けば
試飲コーナーで強制的に買わせられる(100円)

228 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 21:26:57.92 .net
ありがとう。
何故か祖父が欲しがるので、何かお酒買って一緒に持っていくことにするよ

229 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 23:05:33.72 .net
銀座三越の栗の木テラス
昨日行ったが20分で買えたよ
日本橋は入口近くだったのが良くなかったね

230 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/28(金) 23:16:16.22 .net
>>218
本店のより大きいサイズ、値段も高め550円

231 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/29(土) 00:55:47.26 .net
第一回ご当地『鍋』フェスティバル@日比谷公園
2014/12/5(金)10:00〜20:00/6(土)・7(日)10:00〜17:00
http://t-onkyo.co.jp/?ticket=%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%94%E5%BD%93%E5%9C%B0%E3%80%8E%E9%8D%8B%E3%80%8F%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB%EF%BC%A0%E6%97%A5%E6%AF%94%E8%B0%B7%E5%85%AC%E5%9C%92

232 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/29(土) 07:07:09.31 .net
こんなのあるのか 良いね

233 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/29(土) 08:06:26.86 .net
しまった誤爆だったw

234 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/29(土) 19:51:19.77 .net
新潟展、おにぎりあった!
でもラインナップから筋子は無くなっていた、残念!

235 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/30(日) 18:04:15.63 .net
数日前からe-bussanが403・・・

236 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/30(日) 21:45:25.88 .net
新潟展の栃尾あげとお米で夕飯満足
食後に味噌づけチーズで梅酒をいただく。新潟最高〜

237 :もぐもぐ名無しさん:2014/11/30(日) 22:43:41.13 .net
今回はそばの実なめこがいなかったな

238 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/01(月) 11:16:00.07 .net
>>208
東武池袋のは非食品のみ?
ttp://www.chiiki-nippon.jp/schedule.html

239 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/01(月) 16:25:12.82 .net
本当だ
非食品って器とかかな
それも楽しみ

240 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/01(月) 19:22:07.36 .net
>>237
無かったねー

241 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 12:17:35.44 .net
年内はほぼ終了?
年明けのチョコレート展ラッシュが楽しみ

242 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 14:07:27.53 .net
今月後半に上野松坂屋の北海道展が残ってる

243 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 17:15:35.41 .net
17日から30日みたい。
訳ありタラバが楽しみ。

244 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 20:00:57.45 .net
そういえば都内在住なのに上野松坂屋って行ったことないな
他と比べて物産展の規模はどんなかんじ?

245 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 20:35:13.12 .net
同じラーメン屋の出店でも、松坂屋のイートインラーメンが一番おいしい。っていうか熱い
他は冷めてたり・・・ね

246 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 20:52:21.09 .net
>>244
去年から今年にかけて、大規模なリニューアルをしたから
内装は随分ときれいになったよ。

247 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/02(火) 22:23:52.73 .net
e-bussan復活
なんだったのかなぁ・・・

248 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/03(水) 01:42:25.86 .net
東武池袋はポスターを見た感じでは食べ物はないようです
あとはさいか屋川崎で横浜・中華街展があります

249 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/03(水) 11:47:01.22 .net
>>243
自分も楽しみw
百貨店だからハズレ過ぎるものはない、安心して突っ込めと教えてくれたスレ住民に感謝してる

250 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/03(水) 12:13:17.33 .net
他のデパートから一足遅れての北海道展だけど、他と違う店とか来るのかな

251 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/03(水) 14:11:48.41 .net
そういや他店では限定○○個の甘えびおかきが松坂屋では買い放題
てなことが話題になったこともあったなあ。都会の秘境とか言われて。
新製品の蛸が来るかどうか見ものだね。

252 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/03(水) 20:52:41.03 .net
メーカーにメールで訊いちゃいなよ
予定がなくても、持ってきてくれるかもよ

253 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 08:15:07.78 .net
なぜか松坂屋は人が来ないからなあ…
栗福もほぼ待ち時間なし、催事じゃないけどハラダのラスクも閑古鳥

254 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 10:06:43.93 .net
アジア系のせいか、分からないけど
最近の上野すごく雰囲気が悪い、本当にヤバイ感じだから?

255 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 11:19:30.26 .net
上野はアメ横が目立ってるし、銀座や日本橋が近いからみんなあっちに行っちゃうんでしょうね

256 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 12:31:26.27 .net
アメ横は臭いしか印象ないな。
かっぱ橋や浅草で観光する人も上野広小路ではなく
銀座や日本橋に行きそう。
松坂屋行ったことないけど、穴場だよね。

257 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 13:41:05.00 .net
上野って穴場なの?
そろそろ福袋のことも考えたくて。

258 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 16:18:49.01 .net
まあ、何の物産展やっても行列もなくのんびりだな。
限定物も整理券を開店前から配るのに、午後行っても残ってたりね。
ただ、ギフト解体の時だけはすごい人だよ。入場制限あったりレジ大行列。

259 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 19:07:47.75 .net
上野松坂屋が無くなったら悲しいので、買って応援しよう

260 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 20:08:33.37 .net
なくなったら悲しいけど、あまり買うものない。
駅近くなのはいいよね

261 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 21:51:32.88 .net
食品しか買わないな…

262 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 21:56:43.47 .net
http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/event/index.html

北海道展なくない?

263 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 22:38:27.97 .net
>>262
6階催事場については、前半しか載せていないのでは?

こっちに詳細が出ている
ttp://toyokeizai.net/ud/pressrelease/548185fbb31ac921cf000001

264 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/05(金) 23:29:36.77 .net
アイスパーラードッグ楽しみ!

265 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/06(土) 13:53:52.66 .net
>>261
衣料品も買えよババア

266 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/06(土) 14:05:25.70 .net
ジジイだヴォケ

267 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/06(土) 21:01:56.18 .net
www

268 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/06(土) 22:43:00.51 .net
小田急の秋田の物産展の三梨牛弁当がウマかった!!
1080円で脂がのっていて、とろけるA5肉だったよ。
肉が好きな人はおすすめ。

269 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/06(土) 22:46:38.42 .net
肉弁当好きだから買ってみよう

270 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/07(日) 05:58:49.56 .net
こっちのスレでいいかな?
プランタン銀座でしあわせパンまつりやってるね

271 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/07(日) 08:24:30.79 .net
>>268
HPにはWステーキ弁当しか載っていなかったから
紹介ありがとうw

272 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/07(日) 20:59:12.55 .net
>>270
スレ違いだ

273 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/07(日) 21:55:40.42 .net
おいおいプランタンはいちおう百貨店だよw

274 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/10(水) 00:37:22.77 .net
今週・来週まとめ(12/10〜)
12/17〜12/30「大北海道物産展」松坂屋上野店

12/10〜12/15富山のとっておき物語伊勢丹浦和

1011121314151617181920212223
−−−−−−−○○○○○○○ 松坂屋上野(北海道)

○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹浦和(富山)

東京23区は年内は松坂屋上野と短いのですが渋谷東急東横だけです

275 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/10(水) 00:44:06.31 .net
いつも乙です

276 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/10(水) 08:48:03.29 .net
乙です

277 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/10(水) 20:01:09.79 .net
北海道の餅を買いにいくぞー

278 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 11:46:01.99 .net
うまいの?

279 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 11:46:13.26 .net
>>243
これって整理券の毛ガニとまた別?

280 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 17:51:40.11 .net
>>279
この大幸フーズが訳ありタラバと毛ガニを限定100点出す。
両方とも整理券を9時半から配るにも関わらず、昼前でも買えたのさ。
今年はタラバが広告にない。残念。開拓おかきもレギュラーのみで蛸なし。
雪印パーラーのアイスパーラードックがやたら美味そう。

281 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/16(火) 22:03:05.78 .net
めめのチョココーンが気になる
あとは、去年買って美味しかったお米を買うんだ

282 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 14:18:07.91 .net
19日からは地下のほっぺタウンで
中村農場の親子丼も食べられるな

283 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 15:15:34.61 .net
>>280
蛸なしなんだ、気になってたんだよありがとう!
>>279
自分が買った時は、夕方にのこのこ開拓おかき買いに行った際に、まだあったw
残ってるってどういうこと?と思ったらこのスレでデパだから失敗なしと背中押されて翌日夕方行って購入
本当に美味しかったので、毎回楽しみにしてる。

284 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/17(水) 21:43:34.27 .net
たまプラ東急に栗福くるよー

285 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/19(金) 17:30:48.58 .net
上野松坂屋行ってきた。
以前より会場エリアがかなり狭くなって、ギフトや制服売場が同居。
平日だけにのんびりムードで15時過ぎなのに限定品のルタオのアップルパイロールも
五島軒のベルギーチョコケーキも半分以上残っていた。
開拓おかきは山積み、めめは客ゼロ。海産物だらけなので、後半はアメ横なんか
に行かずにここで正月用のものを揃えたほうがいいかも。
地下に寄ったら中村農場の親子丼が残り少々。980円を400円にしてくれました。
23日からはXmas用のチキンを販売するそうで楽しみ。

286 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 05:12:11.64 .net
今週・来週まとめ(12/24〜)
12/17〜12/30「大北海道物産展」松坂屋上野店
12/27〜12/30「北海道迎春ごちそう市」渋谷東急東横店

2425262728293031010203040506
○○○○○○△−−−−−−− 松坂屋上野(北海道)
−−−○○○△−−−−−−− 渋谷東急東横(北海道)

西武池袋の「第10回寿司・弁当とうまいもの会」は7日スタートです

287 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/24(水) 06:07:29.34 .net
おつです

288 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/27(土) 23:15:49.54 .net
アリスファームの物産展参加スケジュール
つまり、北海道展の予定だな

●1月7日(水)〜20日(火)・・・・・ 松坂屋名古屋店
●1月14日(水)〜20日(火)・・・・ 丸広川越店
●1月15日(木)〜27日(火)・・・・ 東武池袋店
●1月28日(水)〜2月2日(月)・・・ 伊勢丹松戸店
●1月28日(水)〜2月4日(水)・・・ 小田急新宿店

289 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/27(土) 23:36:26.89 .net
北海道展は一年中あるね〜
情報ありがとう

290 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/28(日) 02:22:16.44 .net
船橋西武で栗福販売
12月30日〜1月5日まで。
西武は元日も営業だから大変だな。

291 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/30(火) 22:57:07.93 .net
松坂屋最終日に御節のための子持ち昆布等買いに行った
午後になったらどこも叩き売り状態で安かったので嬉しいけど、終わって空ケースのところもあったw

>>290
栗福帰りに寄ったけど、今日までが2台で焼いてて、明日以降もう一台増えて3台になる
だから開店早くなるかもしれないとのこと
今日はノートに1人5個までで予約して、焼き上がり時間に戻ってくればよしという方式だった
年末で買出しとかあるからなのか、まさかの並ばず予約形式に衝撃w
他の店舗でもこうなるのかな?

292 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 12:53:09.47 .net
今週・来週まとめ(12/24〜)
01/06〜01/12「第23回大九州展」高島屋立川店

2425262728293031010203040506
−−−−−−−−−−−−−○ 高島屋立川(九州)

6日以前開始はこれだけです

293 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 16:09:01.81 .net
乙です。

みんなデパ地下の福袋買ったりする?

294 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 16:28:45.06 .net
小田急の秋田催事カワイソス

295 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 20:09:02.32 .net
秋田は12月へ移ったがガラガラ
12月・1月間で移ったのは前には京王の福井展があるが今の1月の方が良い

296 :もぐもぐ名無しさん:2014/12/31(水) 22:18:41.14 .net
船橋西武の栗福行って来たら並んでたー
いつもガラガラなのに
年末休みだから?
それとも美味しさにあの界隈の住民がやっと気づいたんだろうか
結局買えなかった
年明けに改めて行くわ

297 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/04(日) 18:26:31.45 .net
今月末くらいからチョコイベントシーズンだな

298 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/05(月) 22:30:35.95 .net
今月は日本橋三越で長崎展と、銀座松屋でも何かあった気が

299 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/05(月) 22:45:31.53 .net
松屋は静岡山梨だね

300 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 00:06:39.09 .net
e-bussanが11月から止まってるみたいね
とりあえずこっちを見てるけど

http://www.antennashop.jp/event.html
http://kininaruart.com/others/bussanten.html

301 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 00:12:38.95 .net
あと、7日から上野松坂屋で栗福だね

302 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/06(火) 09:05:17.11 .net
上野松坂屋は10日からギフト解体がある

303 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 08:08:54.05 .net
今週・来週まとめ(01/07〜)
01/07〜01/13「第6回長崎展」三越日本橋店
01/14〜01/19「第20回記念グルメのための味百選」高島屋新宿店
01/06〜01/12「第23回大九州展」高島屋立川店
01/15〜01/19「山梨・静岡物産展」松屋銀座店
01/07〜01/12「第22回〜伝統とモダンの競演〜京都展」伊勢丹新宿店
01/14〜01/19「冬の大北海道展」伊勢丹府中店
01/14〜01/19「伝統とモダンの競演 京都展」伊勢丹立川店
01/07〜01/13「冬の北海道味と技展」小田急町田店
01/08〜01/20「第50回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」京王新宿店
01/07〜01/14「第10回寿司・弁当とうまいもの会」西武池袋店
01/15〜01/27「食の大北海道展」東武池袋店
01/15〜01/20「第24回島根物産展」渋谷東急東横店
01/07〜01/12「青森県の物産と観光展」高島屋横浜店
01/14〜01/19「大九州展」伊勢丹相模原店
01/07〜01/13「全国うまいものまつり」西武小田原店
01/14〜01/20「有名駅弁と全国うまいもの会」さいか屋川崎店
01/14〜01/20「第44回全国有名駅弁とうまいもの会」さいか屋横須賀店

01/14〜01/20「福井県<越前・若狭>の物産と観光展」そごう大宮店

304 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 08:10:57.03 .net
0708091011121314151617181920
○○○○○○△−−−−−−− 三越日本橋(長崎)
−−−−−−−○○○○○△− 高島屋新宿(味百選)
○○○○○△−−−−−−−− 高島屋立川(九州)
−−−−−−−−○○○○△− 松屋銀座(山梨静岡)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹新宿(京都)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹府中(北海道)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹立川(京都)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急町田(北海道)
−○○○○○○△○○○○○△ 京王新宿(駅弁)
○○○○○○○△−−−−−− 西武池袋(弁当)
−−−−−−−−○○○○○○ 東武池袋(北海道)
−−−−−−−−○○○○○△ 渋谷東急東横(島根)
○○○○○△−−−−−−−− 高島屋横浜(青森)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹相模原(九州)
○○○○○○△−−−−−−− 西武小田原(全国)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋川崎(駅弁)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋横須賀(駅弁)

−−−−−−−○○○○○○△ そごう大宮(福井)

駅弁・北海道・九州が多いです

305 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 08:32:46.03 .net
おつです
たくさんあるね!

306 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 09:50:20.56 .net
まとめ乙です!

駅弁、どっかで折尾のかしわめし買えるかなぁ。

307 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/07(水) 18:38:56.33 .net
さいか屋川崎店にいつも来るよ

でも今回が最後の開催だよね…
京王駅弁よりツボを得た良い商品が多かったのに

308 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 03:53:16.70 .net
いつも乙です

そういえば今年のサロンドゥショコラって新宿伊勢丹じゃないんだ

309 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 10:09:53.66 .net
>>307
ありがとう!
川崎は遠いから残念だなぁ(´・ω・`)

310 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 10:52:48.98 .net
>>303乙です
東武の北海道キター!糠ニシン買うよ…
物産展ではないけど、15日?だかまで松屋銀座の地下鉄付近のコーナーで、
バッケンモーツアルトのバタクリケーキ来てるよ。買ってる人このスレで見たので報告

311 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 11:05:47.14 .net
乙です。

>>308 
ホントだ!

会期:2015年1月21日(水)〜1月25日(日) 10時〜20時
場所:新宿NSビル地下1階=イベントホール

ttp://www.salon-du-chocolat.jp/about#tab-access

行くのがめんどくさくなったなぁ〜

312 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 19:00:13.83 .net
伊勢丹から立派な小冊子届いたけど肝心のチョコの写真が小さい

313 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 19:42:48.77 .net
お久しぶりな名古屋んです
東北物産展@名駅高島屋に山形天童の薫製卵スモっちが初登場
お隣の名鉄には前から来てて味知ってたから買いに行ったら大行列
お取り寄せ本などに紹介されたりもしてるとかでびっくりした
美味しいものは成長早いねー

>>311
混雑緩和にはいいかも知れん
NSビルらへんは純ビジネス街だから休日なんかガラッガラ
(昔は土日に飲食店が割引やってたくらい。再開発で多少マシになったけど)
あと去年ジャニオタへの対処間違えて修羅場ったし…ここならデパートよりは対処楽っしょ
しかし就職フェアとかと同列のビジネスにまでなったのか

314 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 20:23:07.22 .net
横浜高島屋の青森展、チラシ見たら
リンゴのお菓子がてんこ盛りじゃないか…行きたくなってきた

>>113
新宿京王にも来てるみたい
詳しくは駅弁スレへ

315 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 20:24:50.49 .net
ごめん>>113じゃなくて>>306

316 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 22:03:05.98 .net
>>306
毎年2月に船橋東武の福岡物産展に実演で来るよ
今年も来るかわからんけど多分来るでしょう

317 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 22:13:01.27 .net
日本橋三越の長崎展
去年買って美味しかったホテル清風の角煮おこわ弁当を今年も購入、やはり美味しい
おこわは軟らかい上に半ば餅化しているので、そういうのが苦手な人にはお奨めしない
法本胡麻豆腐店の胡麻と本葛だけ使用した胡麻豆腐というのも購入、なかなか悪くない

地下の秋田特集も良くて、お菓子のくらたの酒まんじゅう
これが酒まんじゅうにありがちな生地の醗酵臭が弱く、お酒の香りが気持ちよく鼻を抜けていく
中はあっさりめのこしあん、試食はほんのり暖かかったのでさらに美味しく感じた
こまち食堂というご飯やおかずを自分で組み合わせて選ぶイートインコーナーも美味しそうだった
これのためにもう一度行きたい

318 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 22:51:25.17 .net
>>316
俺、今年こそ鉢盛かしわめし買うんだ……

319 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/08(木) 23:22:08.16 .net
酒饅頭良いなぁ

320 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/09(金) 18:22:51.47 .net
>296
船橋。都心でも何でもないし知名度もなない。駅前も何もなし。、
船橋を知っている人って、野田元総理の地元ぐらいか知らないよ。
「船橋」「船橋」当たり絵の地名であるかのようには書かないで。「千葉県船橋市」

321 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/09(金) 21:29:56.12 .net
>>320
関東在住なら船橋ぐらい名前は知ってるよ。

お前なんか船橋に恨みあるのか?
まさか、あの女のハウスに突撃したつもりで、世田谷区船橋三丁目に騙されたやつか?

322 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/10(土) 08:29:44.08 .net
池袋西武行ってきた。
箕面ビールがすごく美味しかった
ペールエールを飲んだんだけど、香りがすごくよくて味もフルーティーで、でも濃い
から揚げによく合った

323 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/10(土) 09:00:12.67 .net
ふなっしーが頑張ってるから船橋の知名度あがってるよ

324 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/10(土) 10:03:52.89 .net
変なことに引っ掛かる人もいるもんだね

ところで日本橋高島屋にへこきまんじゅう来てるよ

325 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/10(土) 10:15:35.17 .net
船橋の物産展はわざわざ遠くから来る人もいるのにねえ
かしわめし目当てで都内から来る人も結構いるみたいよ
実際売り子にそう言ってる客何度か見たことある
あ、今年も実演あるみたいよ
HPに情報出てた

326 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/10(土) 11:00:26.04 .net
かしわめし、新宿京王にも来てる。

327 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/10(土) 12:42:50.60 .net
上野松坂屋、栗福は今回粒栗無しで216円だって
今日だけか会期中ずっとかはわからん

ギフト解体は入場一時間半待ちw

328 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 00:36:28.10 .net
なにそれ、栗のないただの福?

329 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 02:58:19.59 .net
栗餡だけ入ってて栗一個丸ごとは入ってない状態
去年の栗の出来が良くないみたいで会期中ずっとだって
次の会場では何か対策するみたい

330 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 13:17:00.73 .net
残念だけどそんな年もあるよね
外国産でフォローしようにも味確認したりすると時間かかるだろうし

331 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 14:22:23.12 .net
韓国産で誤魔化さなかった事に感心

332 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 15:07:47.51 .net
栗福って韓国の栗かと思ってた
なんか安心した

333 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 15:33:41.10 .net
いや、あの一粒栗はシーズン中は国産だけど
それ以外は韓国産って店の人から聞いてる(栗餡は国産)
今頃はたぶんその切り替え時期なのかな?
それで韓国産の出来が良くなくて・・・ってことなんじゃなかろうか

334 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 15:39:44.05 .net
桜井は丸栗の一部がk国産だっけ
面倒だけど毎回聞くしかない罠〜

335 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 18:34:54.74 .net
韓国の栗ですか?ってなんか聞きづらくって
国産って自分に言い聞かせながら食べてたよ

336 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 18:48:24.79 .net
日本の栗ですか?って聞けばいいんだよ

337 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 19:08:15.34 .net
中国産かもしれないもんね

338 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 19:19:48.86 .net
そっか日本の栗ですか?の方が聞きやすいね

339 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 20:03:01.91 .net
言い方を間違えると、ゲスの勘ぐりに聞こえるからね(ドヤァ

340 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 21:10:56.07 .net
>>325
〇〇の物産展はわざわざ遠くからくる人もいるのにね。
都内から来る人もいるのにね。

〇〇にどこでもあてはまるだろ。何いってんの?

341 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 21:27:17.28 .net
上野松坂屋の普通の物産展には遠くからどころか近くからも人来ないよ
上野松坂屋にきてあげてね

342 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 21:31:41.70 .net
だからなに?

どこでも当てはまる?
津山で開催する物産展にわざわざ東京から行くやついるか?
どこでも、とか都合よくでっち上げんなよ
少なくともこのスレでは船橋の知名度は相応にあり、急にディスりだした>>320
世間ずれしていると見るのが普通だろ

船橋は、だれでも、知ってる
これで満足かな

343 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 21:44:29.42 .net
穏やかに

344 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:21:22.48 ID:rfQijsmII
船橋市民の多いスレだな

345 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:17:06.37 .net
>>342
お前が突然出した「津山」なんて知らねえよ。

このスレタイは東京都はないけど、予定さんが
かいてるのは基本的に都心だろ。

場所が有名かどうか言ってるはないんだよタコ。

船橋は都心でもないから「千葉県船橋市」と表記べきだといってるんだよ。

魔買ったかドアホ

346 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:18:40.09 .net
どこでもなんて言葉で、都心限定なんて魔買らないよ

347 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:26:06.56 .net
ここは京都市の物産展、でも名古屋市の物産展でも、高崎市の物産展でも
水戸市の物産展のすレでもない。分かりる?

348 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:27:30.72 .net
御徒町の松坂屋百貨店のギフト解体へ行ってきた。
ギフト商品は割高だけど、半額落ちすれば通常商品の相場に近づく。
材料が基本的に良く高級仕様で人口甘味料不使用だったりとおいしいので良く買う。
たとえばギフトでも果汁100パーセントジュースはたいてい濃縮還元。
でもカゴメのこのシリーズは白桃以外ストレート果汁でおいしい。
ttp://www.daimaru-matsuzakaya.jp/cmdtydetail/actionNameTxt/searchSite/cc/1/shc/101/scc/2701/cmc/464231/bc/2000
だもんでさくっと購入。
あと広告に載ってたマルハニチロのふかひれギフト定価10,000円を税込み2,980円でゲット。
海苔とお茶漬けのギフトでえらく安いのがあった、賞味期限間近らしいが3,000円のギフトが税込み648円。1,500円のは324円。
小岩井牧場のレトルトカレーやオークラの缶カレーなども購入。
オークラのは去年のお中元解体だったかで池袋西武で粥と雑炊を買ってうまかったので購入。

349 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:29:28.68 .net
>>347
分かりない!

350 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:31:24.61 .net
船橋は都心じゃない、千葉県だって執着してるが
こいつどんだけ船橋にコンプレックスあるんだ。
大宮や横浜や川崎あたりも、いちいち埼玉県だの神奈川県だの
但し書きがないと理解できないバカなのか。

351 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:31:57.42 .net
>>358
じゃあ、年以外の予定のカキコのスレ番号上げて

352 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:33:55.29 .net
>>338
じゃあ、都心以外の予定のスレ番号あげて?

353 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:35:08.02 .net
>>349
じゃあ、都心以外のスレ番号あげて?

354 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:37:29.00 .net
>>2
伊勢丹府中店:都心
京王聖蹟桜ヶ丘店:都心
東急吉祥寺店:都心
高島屋横浜店:都心
小田急藤沢店:都心
西武小田原店:都心
そごう横浜店:都心
京急上大岡店:都心
さいか屋横須賀店:都心
高島屋大宮店:都心
伊勢丹浦和店:都心

小田原も横須賀も都心だけど船橋は都心じゃないんだい!僕がそう決めたんだい!
ということか

355 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:45:05.32 .net
埼玉は副都心だからあたりまえ。神奈川は都心といえる。
千葉は全く別格。

神奈川、埼玉以外でのレス番号は?

356 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:46:04.78 .net
>>320
県民なんで知ってる
でも知らない地名で、用もないし行かない人がいるのは日本全国どこでも同じだよ
自分に関係ないと思ったらスルーすればいいじゃん
なんで一々嫌味な一言を言い捨ててやりこめようとするの?

357 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:48:33.75 .net
>>356
やり込めるでなくてスレの趣旨から正確な表記を
って言ってるだけ。

358 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:50:07.13 .net
>>348
おおー、毎回人大杉で我慢してたわ。裏山

>>357
もういいじゃん
あなたは知らなかった、そしてふーん千葉なんだ、でいいじゃん
仲良く物産展の話しようよ

359 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:50:21.67 .net
松坂屋は二日目の11日正午前に行ったけどそこそこ混んでたよ。
ヤマモリやハチのレトルトカレーとかスーパーでよく見るパスタソースみたいなプレミアム感のないものもあったね。
でも種類が結構多くて賞味期限が近いのは容赦なく安いし、気になったのを手に取るのもありかもね。

360 :89:2015/01/11(日) 22:51:52.58 .net
最近お久しぶりしてたけど、俺の存在は目に入ってないんかい?
ついこの間書き込んだのに、どんだけ新参だよ

361 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:53:41.98 .net
すまん、番号入れ忘れた&>>360の名前欄は間違い
最近書き込んだのは>>313

まあ俺はよく新宿付近にも行くから、そっちもたまに書き込むけどな

362 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:54:53.50 .net
>>358
いや知ってたから、野田元首相の地元とか書いてるじゃん。
スレの趣旨から表記は正確にって言ってるの。わかってくれた?

363 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 22:59:30.31 .net
>>360
ゴメンね。知らなかったよ。めったにないんでね。
地方のカキコなんかこのスレの人はあまり見てないからかな。

364 :名古屋ん:2015/01/11(日) 23:03:52.53 .net
大東北展@名古屋タカシマヤ
北東北3県シュークリーム@まきお農園
りんご(青森)、木いちご(秋田)、ブルーベリー(岩手)をプリン化して、
米粉で作ったシューに詰めた冷凍商品
解凍させて〜と言われたので完全解凍させたらふわんふわんな超クリーミーで、
美味しいけど好みには合わなかった(自分クリーム苦手)
シューアイス状態で食べたほうが・・・と思ったが昨日は完売で確認できずorz
プリンが元祖本業で30年作ってるそうで、普通のプリンはしっかりなめらかで美味かった

イートインのフレンチ(ロレオール/岩手)入ったけど美味しかった
金のさんまってのが気になって、明日買いに行こうか迷ってる

365 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:05:26.69 .net
スレチ

366 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:07:52.66 .net
>>361
こういうの見て、今度来たら買ってみよ、とか思うから今後もレポお願いしたい

367 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:10:12.32 .net
名古屋ん男だったのか
いつも甘いもの詳しいからなんとなく女だと思ってた

368 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:26:04.19 ID:rfQijsmII
伊勢丹新宿の京都展、夢屋という店のネギ焼きがうまかった
宣伝されてたのは焼きそばパンだったけど

369 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:14:32.70 .net
>>366
こういうの見ても新幹線に乗ってまで買いにいけないから情報としては
いらない。

370 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:19:31.16 .net
んでこっちは横浜高島屋の青森展
洋菓子工房ノエルのアップルパイはリンゴごろごろで旨い
ただ、使用されてるゼラチンはもう少し少ないといいな
ボンサーブのソフトクリームは特徴は無いけど美味しい、という感じか
リンゴソースかベリーソースをかけるのも選べるけど、気をつけないとすぐコーンから垂れる

リンゴ菓子は青森と長野が2強だけど、青森の方が力入れてるというか
長野が素材に胡桃とかそばとか種類に幅があるのに比べて
青森の菓子はリンゴか南部せんべいに集約されるので、相対的に割合が多くなる

ほたて釣りもやってるよ

371 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:21:06.65 .net
え、物産展なんて店があちこち巡回してるのに
それを待たずにわざわざ期間中に遠征する気?

ただの荒らしかな

372 :名古屋ん:2015/01/11(日) 23:21:50.51 .net
>>364のまきお農園は、2/26〜3/4には日本橋と新宿のタカシマヤ地下に行くよ

あとここではまだ情報が出てなかったと思ったので
名古屋松坂屋で北海道展やってるけど、
アリスファームのマフィン、新作でミックスベリーが出てたよ

373 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:22:15.81 .net
>>369
そう?
自分の地域に来たら買ってみようって思うけど

374 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:23:29.14 .net
>>371
あ、そっか。
かまっちゃだめだったね、ごめん。もうスルーするわ

375 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:27:27.73 .net
>>371
君が荒らしゃないの?
巡回って予定さんがいつも行事予定を
立ててくれてるんだが。

376 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:34:16.50 .net
>>375
ちょっと何言ってるかわからない
予定さんは東京周辺のデパート催事の予定をまとめてくれているのであって
予定を立てているわけではない
そして催事に行ったレポについては、名古屋に出展していた店が東京にも出展、
札幌に出展していた店が大阪にも出展、など普通にしているので
どこのレポートであっても何も無駄は無い

つうか貴方船橋に拘っている人と同一?

377 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:47:01.04 .net
デパ^ートって全国津々浦々にあるんだし、予定さんの情報
及びその体験談以外は価値あまりないよ。


大阪の情報、名古屋の情報、福岡の情報、札幌の情報、仙台の情報
ふーん。

378 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:51:40.39 .net
自分で言ってる事矛盾してるって気づいて無いんだな・・・

他のみんなごめん、後スルーするんで普通に続けてね

379 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:54:33.79 .net
>>378
矛盾はないよ。ドアホ。

380 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/11(日) 23:55:14.47 .net
何度もすまん、書き忘れでもう1品

大東北展@名古屋タカシマヤ
白雪小町(食べるあま酒)@酢屋清内(山形)
麹屋さんなので主力は味噌なんだが、今回同じくらいのスペースで食べるあま酒をプッシュ
普通の甘酒より濃い仕様で、ヨーグルトみたいにそのまま食べれるとか
(フルーツを入れたりして食べるレシピが載った、商品紹介されたっぽい雑誌があった)
倍くらいに薄めれば普通の甘酒っぽく飲めるし、常温で半年保存利くので便利
(検索したら日本橋高島屋が麹商品を普段から使ってるっぽい。
 自分的馴染み、かつ昔から東京で麹類商品で有名な神田明神前の天野屋さん、
 そこの甘酒に非常に近い味でとかく驚いた)

381 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 00:00:30.69 .net
>>376
無駄がないのといえばそのとおりだが、なんで巡回情報が
このスレで行き渡らなくて名古屋の1件だけなんだ。

予定さんの情報を元に都心のデパートの催事に通うそういうスレだからだろ。

382 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 00:04:22.79 .net
マジキチさんの発言をスルーしつついろんな催事を楽しむスレだな

383 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 00:08:04.72 .net
>>382
色々な催事とか言ってるアホじゃなくて、デパート食べ物催事だ。ドアホ。

384 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 02:05:27.35 .net
仙台と札幌のデパートでレポしてみたのですが
どこでやってるのでしょう・

385 :((≡゜♀゜≡)):2015/01/12(月) 11:55:58.73 .net
きゃー、良スレを発見したわ!

386 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 12:05:15.13 .net
基地外もおおい

387 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 13:36:02.20 .net
IDが出たら良いな

388 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/12(月) 16:44:36.26 .net
>>387に尽きる
NG出来るし

389 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 00:06:26.05 .net
>>384
>>1は別にどこでも制限してないからここでいいんでないの

390 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 00:53:27.14 .net
>>378
中途半端な書き方がダメだ。

391 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 08:15:11.29 .net
池袋西武、佐賀牛のカレーパンの写真がそそるので買ったら写真と全く違う
中はカレールーより空洞がorz
390円だから期待したのに…

392 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 08:30:26.46 .net
>>385
雰囲気変え得たいんだけど効果ないね

393 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 09:08:31.51 .net
>>391
宣材に騙される。おめでたい人

394 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 10:14:23.68 .net
>>391
あらま。貴重な情報をありがとう

395 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 10:41:10.27 .net
>>384
なんといっても予定さんの情報が一番お興味あるし。
地方の情報に非常に興味を持って是非聞きたいとか
このスレの住民は言わないんだね。

396 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 12:05:26.66 .net
>>391
自分は失敗しなくて済むわ。情報ありがとう。

397 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 19:25:49.91 .net
>>391
そこそこするのにそれはキツイな…
ドンマイ。
西武はまだチラシ見てないんでどんなもんかと思ってたとこだった。
>>391に旨いもん見つかるのを祈ってる。

398 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 19:56:49.63 .net
佐賀牛カレーパン、検索すれば実店舗や催事で食べた人のブログや写真がヒットするけど、
チラシや通販で使われてる画像が詐欺と言われるのも頷けるほどの違いだw
あの写真とこの値段じゃ期待しちゃうよね

399 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 20:05:49.14 .net
景気回復には騙される人も必要悪

400 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/13(火) 22:22:37.25 .net
>>398
たまたまじゃなくて、これが通常なのか〜
これは教えてもらったのはありがたいわ
いつぞやの西武池袋の恐い店(?)と同じように、気をつける店として覚えとく

401 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 01:21:50.96 .net
怖い店って何処?イケセイ良く行くけど、そんな思いしたことないんだが。

402 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 02:46:44.33 .net
>>399
(´-`).。oO(この人、自分の身内が同じ様な目に遭っても同じ台詞が言えるのだろうか…

403 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 02:56:37.55 .net
お願いだから放置して

404 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 07:13:23.40 .net
昨日、京王新宿で買った佐賀牛の弁当は美味かったけどな。

405 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 07:36:23.31 .net
>>402


2chという匿名掲示板を身内に例えるバカ

「必要」と「必要悪」の違いがわからない低脳

406 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 08:44:12.61 .net
サラリーマンの平均収を入下回っている者です。
なので、デバ地下でお惣菜なんて買ったことありません。

ただ、デパートの物産展は大好きです。いろいろな地方の産品、珍味が
「試食w」できるし。でも自に分はなかなか高いですね。せいぜいアイスクリーム
食べるくらい

行列を作って高価な品を買っている人ってセレブさんんなんでしょうね。

407 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 14:42:51.19 ID:yjOQHGE2D
スルー検定実施中

408 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 09:27:29.94 .net
>>384
地方ではあるけど仙台でも、札幌でもレポートしたんだったら書いてみれば

案外
>>376あたらから「どこののレポートで合っても無駄はない」と
高評価を受けるかもしれないよ。

「無駄がない」なって言う奴は評価対象外かもしれないけどね。

409 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 09:45:46.35 .net
どこのでも美味しい店の情報は知りたいし
それがそのうち自分ちの近くに来ればラッキーだわ

>>372
ミックスベリー楽しみ

410 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 12:55:26.45 .net
次スレのスレタイどこかに「全国」って入れませんか。
粘着が止むとは思わないけど一応。

411 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 12:56:59.06 .net
相手しなきゃいいだけなのに、接待して迷惑かける人がいるんだよなあ

412 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 16:19:10.11 .net
全国をスレタイに入れるの賛成
ID出ないからNGも出来ないし、スルーしても1人ブツブツやられるのもうざい

413 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 16:49:19.14 .net
全国をスレタイに入れるのに賛成。
また矛盾をつけつから

414 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 17:32:50.73 .net
明日から東武池袋の北海道展。
目玉は希少鮭と最上級牛肉を用いた弁当で、各12960円会期中50個限定だと。
アリスファームのミックスベリーが初出品となってる。
開拓おかき白糠柳だこは各日限定200点。
新王様しいたけのフィッシュフライドジャンボケーキ100グラム249円が気になる。

415 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 18:27:09.72 .net
【物産展】全国デパート食べ物催事10期目【うまいもの】
次スレに地方の情報がほぼかなかったら「名は体を表す」
「羊頭狗肉」って突っ込むのも一興

416 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 19:23:45.90 .net
新宿と池袋の間に住んでるから助かるわ〜

417 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 20:30:15.37 .net
相手せんでも全力で誤字脱字撒き散らしてるけどな

418 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 20:35:06.50 .net
>>406
出た試食魔!

419 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/14(水) 20:48:30.75 .net
>>417
ID出ないスレで自己紹介するなよ。

420 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/15(木) 13:07:28.98 .net
>>414
案外安いんだな、と思ったら桁がw
蛸買えるといいんだけど。松坂屋あてにしてたら来なかったしなー
甘エビみたいに全部に少しでも来るわけじゃないってのは意外だった

421 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/16(金) 00:39:53.10 .net
松屋静岡山梨行ってきた
遅い時間に行ったのもあるけど、こじんまりして人も少なめ
イートインは吉田うどんなんかもあった

422 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 00:13:54.04 .net
某百貨店のギフト解体行ってきた
会計してると隣のババアが「食材を床に直に置いてるけど気にならないの?(怒)」と言ってたが、ギフト解体で食材を直におかない百貨店ってあるの?
ちなみに、床といえどカゴに入ってるし、袋にも入ってる
そのババアには帰りの電車でもその食材が入った紙袋は床に置かないんだな?と問いたい
文句ばかりだったから私生活で不満ばかりなんだろうなー、でもお前が文句ばかり言うから自業自得だよ、と思った

本当にぐちゃぐちゃ言うなら買うな!と思った
吐き出しスマソ

423 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 08:44:05.68 ID:F77lRPAb.net
変なのに絡まれちゃったわ〜
と気にせず次の催事にレッツラゴー!

424 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 12:56:06.24 .net
ギフト解体ってそういうふうになってるの?
しゃがみこまないと探せないってこと?それは辛そうで嫌だな。
特設ワゴンに盛られてるのかと思った。

で何で>>422は従業員でもないし絡まれたわけでもないのにぷりぷり怒ってるの?
なんかひくわ。

425 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 13:28:46.07 ID:Jv/RmbMu.net
>>424
文句ばかりというのが重複してて読みづらいしねw

スレ違いだけど
891 名前:774号室の住人さん [sage] :2015/01/13(火) 21:08:13.42 ID:g2sq2FCQ
さっき横浜橋近くにある某大型スーパーで値引きの惣菜に人垣ができてたから身を乗り出したら前にいた50代くらいのBBAに大げさに痛いなぁ!自分必死だなwって捨て台詞吐かれて、その後仕返しに体当たりされた
こっちも言い返そうかと思ったけど店の中で喧嘩に発展したら迷惑なので無視しといたけど、ここら辺ってDQNが多いから住もうか検討してる人は辞めといた方がいいだろう

な目に遭った私に比べたら愚痴るのに値しないレベル

426 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 14:11:16.58 .net
愚痴自慢ウザイ、ひくわ

427 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 14:16:56.15 .net
お里が知れる、恥を知りなさい、凄い度胸ですね
この言葉で侮蔑して癇癪持ちの自己中なオバハン退治しなはれ

そしてセール品や処分市に群がるのは、どう足掻いても皮一枚剥げばケチ図々しいのは皆同じ

428 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 15:43:36.43 .net
大晦日、京都の出町ふたばに豆大福買いに行ったら、1年で一番行列が出来る日に来てしまったようで、am10時に行って50分待ち。
賀茂川の岸辺で食べてウマー。

昨日、立川伊勢丹京都展ふたば豆大福の販売開始30分前に下見に行ったら、すでに行列だったので並んだ。
結局、受け取るまでに40分かかった。家で食べてウマー、でもこの前の方がやわらかかったような・・・、とくにエンドウ豆が。

今日残りの豆大福を食べたら当たり前だが固くなっていた。グリルでちょっとあぶったら、すごくやわらかくなったw

豆大福とともに森嘉の嵯峨とうふもget。ふわふわのやわらか系が好きな方にオススメ。

429 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 15:50:03.62 .net
東武の密苺大福、解凍されてなくてワラタ
で、味はぬこのたまごみたいだった
皆さんその場で食べる際にはお気を付けてw

430 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 18:53:00.08 .net
松屋銀座の山梨静岡展に出てるたこまんのいちご大福が巨大でワロタ
隣の銀座三越地下ではクリスピータイヤキが限定でいちご味出してる

431 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/17(土) 18:56:06.22 .net
東武池袋行ってきたけど、休日昼間にしては空いてたなあ

432 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/18(日) 14:16:18.59 .net
西武のギフト解体行ってきた
ハムソーセージが安くていいわ〜
ジュースやコーヒーの箱物、その他小物色々配送してもらった
ここ何回か続けて行ってるけど、売ってるものって基本的には一緒だね
初日だともっと色々あるのかな?

そういえば会場に入ってすぐ店員相手に叱責してるババァを見かけた
店員の方はひたすら「申し訳ありません」て頭下げてるのに続く叱責
何がそんなに気に入らなかったのか気になりつつ419を思い出したw

433 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/18(日) 19:06:48.21 ID:rH+ISTBv.net
>>430
苺大福思わず買いに行ってきた。高さ7cmもあったよ。苺は紅ほっぺで果汁たっぷり美味かった

434 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/18(日) 20:01:14.38 ID:kD0l+7XF.net
>>432
ギフト解体行ってきたよ〜
じゃこ天やスモーク合鴨好きなので心の中でガッツポーズしたw

東武の北海道も行ってアリスファームのマフィンゲット
ごとうくんせいは今回全日程なんだね

435 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/18(日) 20:02:13.60 .net
今日からIDでるようになったんか?

436 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/18(日) 20:03:48.20 ID:C5KP7B6D.net
お、ID出るようになったのか

437 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/18(日) 20:05:07.09 ID:C5KP7B6D.net
おや、なぜ>>435は出てないのかな
まだ設定中とか?

438 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/18(日) 22:28:04.19 .net
東急東横の島根に行ってきた
木次のソフトクリームうまー!
食べるスペースがなくてちょっと困ったけどw
同じく木次の卵も購入。
明日か明後日フードショウに来てるうどんを買って
釜玉を作るんだ・・・

439 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/19(月) 14:32:46.15 .net
>>424
自分が行くとこの場合、会場の床にシート引いてあってそこに箱の形態のまま積まれてた
(お歳暮もお中元も)
なんつーかお歳暮が届く前に、宅配会社の倉庫では普通に積まれてるだろうと想像すると、
特段変なことでもないと思うわ。箱入りのままなら
箱潰れとかバラのは、ワゴンみたいなのに乗ってるか、スーパーみたいな籠に入って箱脇に置いてある
なんか暴言傍で聞くのも、自分がう言われてなくても嫌な気になるよね。お疲れさまでした

440 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/19(月) 16:01:20.54 .net
そごう大宮の福井物産展行ってきた
ここで挙げられてた生胡麻豆腐も売ってた
豆入り番茶ソフトクリームが美味かった
黒豆きな粉みたいな味

441 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/20(火) 22:36:53.74 .net
今週あたりからチョコレート展かな
西武池袋のラインナップがいい感じ

442 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 03:19:10.67 .net
★過去スレ★
【物産展】デパート食べ物催事7期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1383752690/
【物産展】デパート食べ物催事6期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1367106273/
【物産展】デパート食べ物催事5期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1350530269/
【物産展】デパート食べ物催事4期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1333469584/
【物産展】デパート食べ物催事3期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1315583929/
【物産展】デパート食べ物催事2期目【うまいもの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1288013469/
【物産展】デパートの食べ物催事スレ【うまいもの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1263896320/

443 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 03:36:24.43 .net
今週・来週まとめ(01/21〜) ※チョコレート除く
01/21〜01/26「三重展」三越銀座店
01/28〜02/03「第27回グルメのための味百選」高島屋玉川店
01/28〜02/02「大九州展」伊勢丹立川店
01/28〜02/04「冬の北海道物産展」小田急新宿店
01/21〜01/29「全国うまいものと有名駅弁まつり」小田急町田店
01/22〜01/27「第19回 福井県「越前・若狭」の物産と観光展」京王新宿店
01/22〜01/28「第12回にっぽん美味探訪」京王聖蹟桜ヶ丘店
01/15〜01/27「食の大北海道展」東武池袋店
01/22〜01/27「第33回秋田物産展」渋谷東急東横店
01/22〜01/28「第40回大九州展」東急吉祥寺店
01/21〜01/27「全国有名駅弁とうまいもの会」さいか屋藤沢店
01/21〜01/27「大九州展」京急上大岡店

444 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 03:42:19.58 .net
2122232425262728293031010203
○○○○○△−−−−−−−− 三越銀座(三重)
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋玉川(味百選)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹立川(九州)
−−−−−−−○○○○○○○ 小田急新宿(北海道)
○○○○○○○○△−−−−− 小田急町田(駅弁)
−○○○○○△−−−−−−− 京王新宿(福井)
−○○○○○○△−−−−−− 京王聖蹟桜ヶ丘(全国)
○○○○○○△−−−−−−− 東武池袋(北海道) ※21日も閉場時間変わらず
−○○○○○△−−−−−−− 渋谷東急東横(秋田)
−○○○○○○△−−−−−− 東急吉祥寺(九州)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋藤沢(駅弁)
○○○○○○△−−−−−−− 京急上大岡(九州)

今週は多いのですが来週が少ないです
京王の駅弁大会に来なかった白露堂本舗が01/22〜01/30に渋谷東急東横地下に来ます

このスレは「【おめで】'10京王駅弁大会 PART2【対決】」スレの280さんが立てました
京王新宿が関東のため流れが関東になっていますが関東に限定するほどのレス数ではないと思います
「ミューイの森牧場」など関東に来ないお店の情報があっても良いと思っています
私も過去に愛知・大阪でのレポを書きました
京都・兵庫も書いているかもしれません

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1263528112/280
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:45:15 ID:/DNZeFxC
とりあえず駅弁が終わって物寂しい人へ食べ物板にデパート催事用スレ作ってみた。
(上の方で立ててくれると言っていた人ではないけど)
地域スレ立てていい雰囲気ではなさそうだったので関東と入れてないけど流れは関東になりそうだからいいか。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1263896320/

445 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 08:34:20.76 .net
いつも乙&過去ログ検索乙です

446 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 09:21:59.94 .net
色々おつです、ありがとう

447 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 10:35:50.07 .net
>>432
419を書き込んだ者です。
伏せたほうがいいかなぁと思い一応某百貨店と書いたけど西武でした。傍で聞きたくもない暴言を聞かされるのは本当に気分が悪くなります。
前回の文章変でごめんなさい。
イライラしたらダメですね。

448 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 12:44:54.63 .net
大東北物産展@名古屋高島屋(終了済み)

○金のさんま(宮城斉吉)
さんまの佃煮。普通のは地下で売ってるそうなので生姜たっぷりのを購入。
賞味期限は冷蔵で一月ほどでゆったり。
そのまま皿に開けると多少生臭いものの、温めると臭みは無くなる。
骨まで食べれるしっかりした佃煮で、一切れでご飯一膳軽くいける。
他にも秋刀魚節(鰹節の秋刀魚版)を使ったスープもあって(こっちは冷凍)、これも臭み無く美味しかった。
少人数家族でちょい贅沢食べしたい時には良いと思う

449 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 13:22:03.67 .net
白鷺堂本舗は栗まんじゅうの実演ないのか・・

450 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 14:03:08.05 .net
東武池袋
ラーメンを食べるところの机に、荷物をかけられるフックがついてて地味にありがたかった
(前からあったらごめん)
限定は売り切れで味噌にしたけど、辛味噌ではないタイプの味噌
六花亭は今回べご餅なし
前回糠ニシン購入した大澤水産も、今回糠ニシンなし

今日の13時頃開拓おかきタコリベンジに行ったら、積み上がっていた
夕方までは持たないけど、昼までは買える模様

451 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 16:55:30.11 .net
いつも乙です。

Nsビルに行ってきた。サロンデュショコラ 10時に逝ったのだが大行列。。。。。
とにかくすんごい人だった・・・・。懲りたので来年以後はパスする。
このチョコレートの催事、デパート食べ物催事でダントツの人出かも。

452 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 17:07:10.63 .net
>>451
乙でした。入場制限も数百人単位であったみたいだし、会場を広くした意味はあるのだろうか…
レジ増えないなら行列解消しないし、混むところを一緒にしないとか配置考えればいいのにね
サロショコは年々ひどくなってきてるよ。昨年みたいに転売屋が来るようなコラボしてるわけでもないのにね

453 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 18:52:59.48 .net
サロショコはフォーラムくらい使わないとダメなんじゃないの、もう
伊勢丹のキャパは数年前にとうに越してたしなあ
チョコ売る温度じゃなかったもの、あそこ

454 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 19:07:00.02 .net
池袋東武の北海道、ロイズのスペースが広くて良かった。
生チョコの小さいサイズができたんだね(前からあった?)。種類多くて目移りした。

ナッティーバーやアーモンドチョコレートなんかも小分けで売ってて嬉しい。
全体的にバレンタイン仕様なのかな。

455 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 19:42:24.97 .net
池袋東武、今んとこまだテレビでやってないよね?
贔屓の店がテレビで紹介されると
常連組にとっては物凄〜〜い迷惑なんだよねw

456 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 19:53:09.35 .net
潰れるより繁盛した方が良い

457 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 21:12:21.39 .net
>>455
昨日かおとといヒルナンデスでやってたよ
ミトちゃんがラーメン食べてた

458 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 21:46:45.59 .net
サロンデュショコラ あれ風呂敷広げ杉だよね。
ブランド増やすんだったら、いっそのこと東京ドームかビッグサイトでやってくれ。

459 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 21:54:22.40 .net
ブランドは別に増えてないような

460 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 22:06:08.68 .net
まあデパートの迷惑にならないんだったらいいんじゃないかね
京王駅弁もそうだけど、過度になりすぎるのは良くない

そういや松坂屋が催事でポイントカード使えなくなってしまった
食品はまだしも(でも積もると・・・)伝統工芸品にも手を出す自分としては痛い

461 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 22:47:56.98 .net
日本橋三越は27日にホテルニューオータニでワンディスペシャルバザール開催。
ギフト解体+酒類お買い得セールも。
友の会とMカード会員招待だけど、招待状が無くても入場できる。

462 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 23:05:02.31 ID:DMAXiDT5g
サロショコそんなに混んでるの?
普段伊勢丹でやってる時、そんなに、混んでたっけ?

463 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/21(水) 22:56:08.74 .net
京王福井物産展、ついにボルガライスのイートインはなくなったか

464 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 00:18:23.10 .net
>>449
あります
ttp://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/foodshow/event/sweets.html/?id=295

465 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 00:20:41.54 .net
>>463
今年出てるのって去年までのと同じなのかね?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 09:14:11.44 .net
京王の駅弁大会は凄く混雑していたけど
福井物産展はどんな感じですか?
あんまり人が多いとゆっくり見て回れないので

467 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 10:13:10.58 .net
福井の親戚に聞いたけど、ボルガなんとかなんて地元じゃ誰も知らんだと

468 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 14:32:49.90 .net
>>463
それはそれでなんか寂しいw
食べたことはないんだけどさ。あのレポ見たら、ソースかつ丼に回るわ
HPみると「どこでもボルガライス」なるものが売られてるが…

469 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 17:17:24.38 .net
先程福井寄ったけど雨、寒い、初日とあってかかなり空いてたな
また今年も限定30食牛のソースカツ丼食ったけど相変わらず旨いね

若狭牛サーロインミニ丼\1080は本当にミニ過ぎてワロって買わなかったw

470 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 21:06:47.52 .net
>>465>>468
太巻きみたいなボルガは去年も売ってたはず
イートインやってたのは別のお店、そっちは普通のやつの持ち帰りも売ってた

鯖江ドッグもなくなったっぽいね

471 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 21:16:31.55 .net
>>454
でも昔は500円ちょっとで大きいほうの箱買えたんだよなあ…
いろいろ上がってるから仕方ないと思うが
山崎シェリーウッド美味い

472 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 21:27:39.26 .net
>>470
鯖江ドッグあったよ
どこでもボルガの向かいあたり

473 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 21:49:38.02 .net
話をぶった切ってスマンが、
ここで話題になっていた北海道展の佐藤水産って ↓ のことでしょうか?

http://www.sato-suisan.co.jp/

474 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 22:03:31.00 .net
そうだよ

475 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 22:04:26.13 .net
秋田のソフトクリームは小田急に続いて東急にも来なかった
残念

476 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/22(木) 22:13:15.04 .net
福井は水ようかんと羽二重餅が甘味の二大看板だけど
五月ヶ瀬の「ai」とスローベリィのブッセも美味しい

東急の秋田展の三梨ステーキ弁当も美味しそうだったな
京王駅弁で脳内価格設定がインフレ起こすので1500円が安く見えて困る
いや、ステーキで1500円はまだ安い方なんだろうか・・・

477 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/23(金) 01:36:05.46 .net
>>467
福井県旧武生市出身の私がやってきましたよ。

ボルガライスっていうのは、福井県越前市の旧武生市地区にしかない、局地的グルメってやつだよ。
越前市だと、少なくとも30代半ばの自分が子供の頃から喫茶店にはボルガあったよ。
ただ、駅前にあるような飲食店にはなくて、国道沿いとかにあるお店ばっかだからね。今も。

ちなみに、京王に来て失笑をかった大江戸のボルガライスなんだけど、
そもそも大江戸って地元では寿司屋のチェーン店みたいなもので、
ご当地B級グルメブームに乗って後出しでボルガ出すようになったので・・・
地元だとみんな相手にしてない感じ。

毎年京王駅弁に行ってるから、その後の福井展は帰省気分で行ってる。
催事に来るような店の中でもヨーロッパ軒だけは地元民熱愛だし間違いのない店だと思ってる。

478 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/23(金) 09:23:49.10 .net
>>474
ありがとう。
高島屋の味百コーナーで、鯖の味噌煮のレトルトを買ってみた。
なかなか美味しかったし、そんなに高くはなく、いざという時のお総菜に冷蔵庫にストックに良さげ。
パッケージに佐藤水産って書いてあって、検索したら、もしかして話題になっていたとこかと思った。
こんど北海道展で佐藤水産コーナー行ってみる。

479 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/23(金) 10:40:44.61 .net
ルイベ漬け美味しいよ
東京の人なら今やってる東武池袋の北海道展で
巨大なおにぎりが買えるよ

480 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/23(金) 15:31:46.58 .net
>>454
ロイズの生チョコレートSは何時頃ありましたか?
昨日19時前に行ったら完売しててしょぼんでした。

481 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 08:57:56.65 .net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

482 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 11:54:38.29 .net
>>480
行ったのはお昼頃。
それでも残り少ないのもあったから夜は厳しいかな。
せっかく行ったのに残念だったね(´・ω・`)

483 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 13:07:39.65 .net
アリスファーム、ブラウニーの新作もあるんだ

484 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 13:27:23.60 .net
>>483
なん…だと…
ブラウニーは自分でも作るくらい好きだから楽しみ

485 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 14:09:19.95 .net
福井催事では牛かつはメジャーではないのかな?
まだ残ってた。

486 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 14:38:30.38 .net
・・・あれ!?今年の名鉄(名古屋本店)はチョコイベントが無い
数年前までサロショコやってたこともあって穴場だったんだけど
うーわ、思い切ったな
ちなVDを挟む週は岐阜物産展w

487 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 15:28:51.72 .net
熱気でチョコが溶けるわ殺伐としてるわ
オンラインで買うことにしたわ。

488 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 17:16:08.17 .net
東武北海道
ごとうくんせい買ったら小さい袋に入った骨くれた
あとアリスでアップルシナモン、王様しいたけ、コロケ買った
佐藤水産おにぎりいっぱい並んでたけど客はなし
急ぎだったので目当てのものだけサクッと購入

489 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 18:06:51.54 .net
じゃがバター屋の王様しいたけの串焼きうまかった。味噌バター味はいいね。
あと開拓おかき、たこが山積みだったから買っておいた。
前回は売り切れてたのに、飽きられたんかな?
フラノバーガー見たけど値段と見た目が釣り合わなそうでスルーした。
誰か食べた人いたらレポして欲しい。

490 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 18:40:59.76 .net
>>486
名古屋なのに岐阜物産展か
東京なら北海道物産展で潰しあう時期に、あえて近場とかだと
他との差別化になるけど、名古屋民的には近場物産展も楽しいかい?

そーいや岐阜物産展って東京で見かけたことあったかな

491 :482:2015/01/24(土) 19:52:23.14 .net
ごめん、>>486を訂正します。名鉄名古屋本店のVD直前週は
「第2回 「地方新聞社」と「めいてつ」が選んだ全国逸品うまいものまつり」でした
そこに来る店の地域名と混同した模様マジスマソ

>>490
名鉄は上記の他にも「(名鉄)沿線のうまいもの」とかやるくらいなんでw
名鉄は東京(新宿)で言うと京王くらいの広さだからコンパクト催事が得意
京王とか小田急でも王ろじが催事したりするじゃん?あんなイマゲ
沿線民が鉄道使ったついでに寄って食べ物とかチラホラ買えればいいんよ
ちなみに今は宮城県(単独)物産展やってる(今回は何も買ってないからレポって無いけど)
他がチョコ一色になってるから、逆にそこそこ客引っ張れるんじゃないかな
北海道物産展は東京と時期ずれるんで、そこまでぶつからない

しかし、鉄道系列デパートなどではない松坂屋名古屋本店でも
飛騨・高山(+美濃。越中)大物産展とかやってるんで、元々岐阜への需要は高いのかと
東京撤退した岐阜アンテナショップも名古屋に出来たしね

492 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 20:47:52.68 .net
>>482
ありがとうございます!
お店の方は毎日開店時にはあると言ってたので、開店と同時に行くことにします!

493 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 21:11:24.81 .net
久々に東武の北海道展参戦したら雪ミルクがあってファッ!?てなった
普通のは売り切れてたけど紙コップのホットがあったから
せっかくなんでテラス出て飲んできたわ

494 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 21:15:35.06 .net
>>491
なるほど、岐阜駅は電車で30分だけど高山は遠いし
距離以上に時間のかかるエリアもあるから人気が続くのかもな

しかし京王はコンパクトだったのか
駅弁大会が派手すぎてあまりそういう実感なかったけど
新宿高島屋や池袋の西武東武に比べると、建物自体は
そこそこの大きさってことか

495 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 21:36:17.24 .net
福井行ってきた。
フリーズドライの味噌汁と芋煮、けんけら、羊羹、葉すしを持ち帰って
現地でおろしそばとソースかつを食べてきた。
おろしそばはサンプルよりも量が少ないように感じたから2つ頼んで正解だった。
店多けれど羊羹、羽二重餅、味噌、鯖、笹漬けばかりであまり楽しめなかった。

新宿島屋で鞍掛饅頭買ったけどモソモソしてて失敗。イチゴ大福で口直しだね。

496 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 21:58:25.52 .net
>>490
2009年7月の東武池袋の「岐阜県の物産と観光展」くらい
神奈川だとさいか屋藤沢で東海の物産展を毎年やっていると思う

497 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 22:00:16.78 .net
どなたか、福井の物産展の「山の駅 今庄」の弁当、イートインで食べた方います?
1000円のと1500円のとがあるものです。美味しかったですか?

498 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/24(土) 22:54:10.50 .net
>>496
あなた、何者?
すごいなあ

499 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 07:13:40.32 .net
京王福井の牛カツまずくて久しぶりに食事を残した
ご飯もうまく炊けてない感じでもそもそ。ソースの酸味が強くてむせた
水羊羹、3店試食して一番笹屋のが好みだったから買ってきた

500 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 10:44:47.77 .net
>>490
神奈川は高島屋横浜で「飛騨高山展&美濃・越中の味探訪」が毎年

501 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 10:56:35.73 .net
地下催事ならありそうだね。

502 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 11:25:13.53 .net
福井
せいこ蟹買ってきたけどめちゃくちゃ美味しかったー
禁漁期間だから冷凍ものなのかな?
それ以外はなんかめぼしいものがなくて地味でした

503 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 12:00:06.17 .net
東武

アリスでブラウニー発見。昨日から売りはじめたとのこと。

504 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 20:47:26.45 .net
せいこは生け簀にしばらく入っていたものか、仰るように冷凍かもね。

505 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/25(日) 21:55:11.80 .net
京王の福井展は今年はゆるキャラは夜に来ないのか
明日も会えなさそう

506 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 09:53:36.86 .net
恐竜なら銀座の福井アンテナショップでよく見かける。土日の昼間だけど

507 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 15:47:13.03 .net
高いけど2700円の生ウニ丼メチャおいしい
今期2回買ったw
じゃがバター塩辛載せも変わらず美味しい。
ロイズの生チョコSは残り一種で売り切れ目前
カントリー風景の飲むヨーグルト飲んで撤収w

508 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 21:29:52.78 .net
小田急新宿の北海道展のチラシを見たんだけど、
今回、あまりこれといって目玉になるようなものがないように感じるんですが、
そんなことないかな?
毎年行ってるから、単に飽きてきただけかなあ。
きのとやが来て、チーズタルト焼いて売ってた時なんかは、
「おおーっ!」って思ったりしたんですが・・・
今年は、アワビ推しなのかな?w

509 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/26(月) 21:59:50.39 .net
http://bg-mania.jp/2015/01/20124375.html
北の大地に「住み込み」でグルメ探索 「北海道展」名物バイヤーの素顔とは?

510 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 03:32:09.35 .net
北海道展はもうあちこちでやり過ぎ感あるから飽きてきたってのはある

511 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 07:00:33.33 .net
そして飯テロでもある。

512 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 10:34:36.20 .net
玉川高島屋のチラシ見たけど、日替りのラインナップが他店と違う。
松島屋の大福とか王子扇屋の釜焼とか、イタリアンロールは本店とエマーユが来るし。
新宿高島屋があまりにも閑散としててあれれ、って感じだったから
タマタカに出陣してみるかな。

513 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/27(火) 17:01:16.68 .net
東部はね、開店10分後にはほぼかっさらわれて、全-1種類残り1,2個あるかないかだったよロイズSサイズ
一人60個までとかアホみたいな制限してるから、
外国人とか化粧してない地味しかも臭う貧乏夫婦が、転売目的かってくらいカゴいっぱいにしてた

最終日ってのもあるだろね

514 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 12:35:26.75 .net
きのとやのタルトなら新宿構内(ルミネだっけ)で焼きたて売ってなかったか?

ザンギ好きだから小田急行こうかな。

515 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 13:51:06.95 .net
ロイズなんて転売で買うやつなんているの?

516 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 14:09:02.48 .net
小田急のメルマガクーポンショボいなあ…

517 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 14:14:13.19 .net
511に同意
とこで転売?

518 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 14:56:20.01 .net
友達の分を買っただけじゃないかな。
足の早いものを転売しても、割りに合わないのでは。

519 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 15:17:04.65 .net
>>513
26日に東武のロイズ行った時も、
中国人?みたいな少し臭い人たちが
集団で生チョコに群がってた騒いでた

520 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 19:10:31.07 .net
小田急はどこへ向かっているのか

【バレンタイン商戦】女性に「マイ・ふんどし」アピール、小田急百貨店がバレンタイン期間にふんどしフェア開催 サ2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438616/

521 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 19:31:46.36 .net
それにしても尋常なかったよな東武
開店直後に見たけど多分あれだよな

冷凍すりゃ幾らでも捌けるんでない?

522 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 19:42:54.10 .net
一人60個制限って中国人向けに設定したとしか思えない
日本人でそんなに買う必要がある人いないだろ

523 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 19:46:25.07 .net
そんなに買うなら通販したほうが手間無いのでは

524 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 21:09:00.57 .net
送料1000円超えだしね

525 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 21:26:35.07 .net
単純に、中国の富裕層が日本に観光に来て、ばらまき用の土産を買っているのでは。

526 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/28(水) 22:02:04.72 .net
小田急はいつもとほとんど同じ顔ぶれ
ソフトクリームは町村とファームデザインズ
町村のシュークリームと小樽石蔵のマドレーヌを買って退場

527 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 02:19:45.04 .net
小田急は冒険しないからつまらない
小田急OXしかり

528 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 11:14:01.30 ID:Wxd5xyzOJ
ふんどしは冒険してるのにね

529 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 12:11:44.49 .net
>>525
富裕層でクサいってどんだけw

530 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 13:01:31.15 .net
中国人は毎日髪を毎日洗わない、と聞いたことある。

531 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 13:03:32.80 .net
中国は風呂とかシャワーの習慣がないと聞いた。今はどうだか知らんが。

532 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 16:59:05.69 .net
銀座でブランド買い漁ったり、表通りでキャリー買ってる層とはやっぱ服装違うよなあ
同じ中国人でもやっぱり富裕層とそれ以下は違う

533 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 18:22:45.25 .net
つまり世の中金

534 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 18:59:18.35 .net
すぐそばの北池袋に連中の巣があるけど
それとなんか関係してるのかね

535 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 19:24:51.93 .net
買い物旅行に来ている中国人は、まだ我慢ができる。
我慢ならないのは、日本に移民している/これからしようとしている中国人。
違法滞在なら尚更。

536 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 21:32:25.05 .net
スレチ

537 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 21:56:07.82 .net
台湾だと北海道産は人気で物産展やると人が凄いらしいけど
白い恋人が人気らしい

538 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 22:07:07.00 .net
16区のアップルパイget@九州展
今日買って、2月2日が賞味期限、常温で保存してください でちょっとひいてしまった。
パイ生地層はわりと薄くてさくさく、能書き通り、温めた方が美味しい。
りんご甘煮はシナモンではなくバニラビーンズで香り付け、程よい甘さ。
個人的にはシナモンの方が好きかな。水分が出て湿ったようなところがないのが良かった。
リピするかどうかは・・・しないかなぁ・・。

九州展もマンネリ化していて、他は何も買いたいものがなかった・・・・。

539 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 22:16:18.26 .net
なんでひいたの?

540 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 22:39:34.18 .net
ピアノを弾いたの?

541 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 23:09:11.25 .net
人ひいちゃったのか?

542 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/29(木) 23:29:00.20 .net
風邪ひいたんだろ

543 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 03:11:48.40 .net
帰りにおみくじひいたんだよ、きっと

小田急のアリスファーム、ブラウニー来てるかなぁ

544 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 04:34:21.59 .net
今週末はどこ行けばイイかな?

545 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 08:24:46.51 .net
マジレスすると、どん引きした っていうこと。ケーキ類は消費期限が当日ものが多いし。
朝食に残りのアップルパイ食べたけど、サックサク。でも酸味がないのが残念なんだよな・・・・。

546 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 08:37:55.60 .net
パイ類は数日もつものが多いよ

547 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 09:25:44.85 .net
まとめて当日期限にしてるところ少なくないけど、
昔ながらの焼き菓子系は2〜3日余裕だし(真夏除く)、
冷蔵庫入れないでと指示する店もあるよ
たくさんカスタード入ってたりするのなら要冷蔵だけどさ

548 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 09:38:25.69 .net
そうだね、九州も北海道展に次いで来る店が変わらないからね。
時々新しい店が出てくるけど、そこまでうまいもんじゃない。
むしろ、来なくなってしまった店に来て欲しいね。
鹿児島のあん楽とか。黒米おはぎ食べたい。ちょうど来月に東武鹿児島展だな。

549 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 11:15:49.60 .net
>>538>545
感想長文とその愚痴内容に呆れられて、ひく、をおちょくられてるのも真に受け、
「何で分かって(くれ)ないの?バカなの!?」とヒステリックに
『マジレスすると…』と解説したつもりに上から目線のアホなスイーツ婆
さらにその上無知加減に焼き菓子の古今の種類について丁寧に教えを頂いてしまう始末

にわかさんは黙ってアメバブログにでも行って来な
いい視野の狭さの仲間が一杯いるよ

550 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 11:47:49.37 .net
何このキチガイ?
関係者?

551 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 11:55:13.09 .net
うん

552 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 12:18:51.76 .net
。....を多用する
一行が長い
これらはみなスイーツでいいよ。どんどんやってくれ

553 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 12:26:36.97 .net
危ないレスはスルーして構わないのが吉

554 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/30(金) 14:04:19.65 ID:BakGat38k
アップルパイはマミーズでいい

555 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 11:54:27.73 .net
岐阜の物産展なら夏に大垣の水まんじゅう持って来てくれないかな
イートインコーナーも作れば人気出そうだが

556 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 11:59:58.14 .net
大垣の水まんじゅう美味しいよね
名古屋は常設で入って来るよ

そんな私は水信玄餅を食べたい
遠縁の親戚が山梨だから馴染みは昔からあるんだけど
東海道沿いに住んでしまうと中央道沿いに行きにくい

557 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 23:09:19.63 .net
生菓子とか日持ちしないものは物産展来てくれると助かる
旅行の土産じゃ買いづらいから

ところでチョコ系はスレチ?

558 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 23:10:00.64 .net
夢不思議は新宿伊勢丹に来るのか

559 :もぐもぐ名無しさん:2015/01/31(土) 23:35:30.67 .net
>>557
内容によるんじゃないかな
チョコそのものの価値が云々とかなら専用スレのが向いてるだろうし

560 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 01:24:16.66 .net
新宿高島屋の京都航空便って催事にあたるのかな。

561 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 09:56:16.87 .net
いつも思うんだけど、ホントに航空便なのかな?京都でも航空便の方が早い?

562 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 10:29:05.60 .net
京都→伊丹→羽田→新宿になるね。
新幹線でハンドキャリーなら、時間的に同じくらいかな?
ただ、コスト的にはハンドキャリーのほうが数倍高くつく。

届いたときの箱にANAとか貼ってあれば、航空便で間違いないと思うけど。

563 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 12:29:26.61 .net
日通航空のチャーター便で陸路

564 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 12:36:34.46 .net
毎月できるのは飛行機で経費抑えているからかな。
名古屋を半年ではなく2〜3ヶ月にしてくれればなとは思う。
予約忘れていつもワラビもち逃すし。

565 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 13:32:30.18 .net
>>560
高島屋blogにまだなかったけど、今月の話?

566 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 17:27:06.98 .net
これからの暫くあいだは、物産展よりチョコレートだね。

567 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 18:25:57.77 .net
森伊蔵チョコを買いに行くか一番悩む時期だ。
野郎一人で乗り込んだ時の空気といったらw

568 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 18:28:39.84 .net
チョコレートスレあんの?この時期用の
誘導してくれ

569 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 20:57:11.04 .net
催事のチョコだったら ここかな。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1422434191/

570 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 21:07:27.67 .net
○日本のお高いチョコ。ルタオとかはここになると思う
日本一おいしい高級チョコレートについて語るスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1152503596/
>>567森伊蔵もこのスレが適当だろうが、超過疎ってるからどうかなと
お前が思うほど周囲はお前のこと気にしちゃいないから欲望に従っちまえよw

○サロンデュショコラとかの外国のお高いやつ
 デメルとかリンツはギリここだけど、馬鹿にされる時も
世界一おいしい高級チョコについて語るスレ 34粒目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1422434191/

○スーパーのチョコからお高いのまで何でも来いや
チョコレート総合スレ Part21 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/candy/1422774566/

571 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 22:31:46.83 .net
>>567
彼女といけばいいじゃない

572 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 22:40:58.64 .net
おっさん一人とか、珍しくもないよ

573 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 22:56:00.74 .net
チョコじゃない普通の物産展やイートインでも一人客よくいるしな
創作フレンチからがっつりラーメンから白熊みたいな甘味まで、
おばさん、婆さん、兄ちゃん、姉ちゃん、おっさん様々
むしろ実店舗より入り/買いやすいんじゃないかと思うわ

一人ぶらぶらは混んでる時は嫁待ち試食のみ狙いを警戒する店員もいるが、
他で買い物した袋持ってると積極的になる店員も多々

まあ森伊蔵なら男性が欲しがってもおかしくないし、女尊男卑に見てもお使いにしか見えないから安心シレ

574 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/01(日) 23:58:36.34 .net
サロンデュショコラで一人であちこち回って買い捲ったおっさんですが何か?

ラーメン二郎に一人で並んでる若い女の子や一人で競馬しに来るる若い女の子なんかも珍しくないのに
自意識過剰だろ

575 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 09:59:14.03 .net
自分もサロショコで男1人結構見たよ
…というか、完全に同業者だろうなって感じだったけどw
1人の男同士が並んでいる列で知り合い見つけて挨拶して、話始めて専門用語過ぎとかもう製菓業なんだろなとしか
高島屋は他の所よりも、お酒のチョコ多いし色々コラボしてるからいいと思うよ
日本橋高島屋地下のグマイナーおすすめ

576 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 11:15:47.27 .net
バレンタイン催事でも意外と男性多いよね。
家族恋人が大半だけど普通に一人で何箱も買ってる人も。
高級チョコなんかはマニアの世界だしな。

577 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 12:31:00.98 .net
デパートにもよると思うけど、催事の中ではバレンタインが一番売上げありそう。
バレンタインだけで海外パテシエたちはどんだけ稼ぐんだろうか?
1年の売上の中で、どれだけバレンタインが占めるのか興味あるw

578 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 13:22:35.98 .net
バレンタインのチョコ売り場に男一人で行くのは
牛丼屋で持ち帰りを注文して立って待つ時と同じくらい気まずい

579 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 14:55:50.02 ID:4ODO++ekE
それは女の方が気まずい

サロショコ、初日に入場制限とか聞いたけど、その後も混んでますか?

580 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 15:28:24.31 .net
>>575
近々グマイナー行く予定なんだけど特におすすめある?
バタークリームケーキが目当てなんだけど、他にもウマイものあるなら買いたい。

581 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 19:24:07.43 .net
>>580
高級チョコ扱ってる催事&外国のだったら、世界一チョコスレ住人のが詳しいよ
今年は比較的荒れてないし

582 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 19:25:38.92 .net
>>575
平日昼とか製菓メーカーやパティシエ率高いよね
伊勢丹時代は食料品売り場で海外から来た人たちが
いろいろ見てるのとか目撃されてたし

新宿高島屋、一粒から食べさせてくれるコーナーがあってよかった
昔はいろんなとこでやってたんだけど、めっきり無くなってたし

583 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 20:48:53.76 .net
なるほど、平日昼間にスーツ姿で行けば通報される事案にならずに済むんだな

584 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 20:51:11.04 .net
盗むなり殴るなりしなけりゃ通報されないよw

585 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 21:24:57.66 .net
じゃあTシャツと短パンとねじりはちまきでチョコ買いに行こう

586 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 21:50:56.66 .net
サロショコって女性でも彼氏、夫、片思いの男性のために買う人は少ないと思う
まして義理チョコは高すぎて無理
自分用チョコを買いまくって、おこぼれを夫、彼氏に上げるくらいじゃないかな
そうじゃなければ家族みんなで食べる用とか

587 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 22:38:11.62 .net
>>580
酒苦手じゃないなら、チェリー丸ごとコーティングしてるチョコ
持ち帰りに溶けないよう気をつけて(口に含むとジューシーに酒が滴る)
自分もバタクリのケーキは好き。あと、コロネはチョコもカスタードもうんまい

>>586
自分用以外に、職場のボス達に買うよ〜
日本に常設店ないとこの、珍しいんですよ〜って。どうせボス妻に渡るだろうから、なるべくレアのをw

588 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 23:22:31.02 .net
http://www.royce.com/contents/news/?#namashinausu
生チョコレートの品薄及び一時品切れに関するお詫び

こないだの東武池袋の支那人買占め騒動といい、なんかあったのか
バレンタインの時期にいつもこんなお知らせあったっけかなあ

589 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/02(月) 23:30:17.66 .net
>>587
ありがとう。チェリーの旨そうだな。コロネも買ってみるよ。
楽しみだ。

590 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 12:34:07.17 .net
新宿伊勢丹、北海道展とスイーツ展同時にやるのか

591 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 13:20:43.65 .net
ロイズ、初めて買ったけど美味しいね

592 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 22:42:13.20 .net
新宿伊勢丹の電子チラシ見られる?
うちの環境の問題だろうか

593 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 22:49:32.20 .net
XPですが見られました。一回目、映らなかったのでF5を押したら映りました。
北海道展のチラシですが。

594 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/03(火) 23:00:57.70 .net
>>593
そうですか・・・Win7だけどF5押してもだめだな、びっくりマークが出てるだけだ
前は見られてたのに

595 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 03:15:20.25 .net
今週・来週まとめ(02/04〜) ※チョコレート除く
02/04〜02/09「大北海道展」伊勢丹新宿店
02/04〜02/09「大九州展」伊勢丹府中店
01/28〜02/04「冬の北海道物産展」小田急新宿店
02/05〜02/11「第5回富山県の物産と観光展」東急吉祥寺店
02/04〜02/10「秋田県とみちのくの物産展」小田急藤沢店
02/04〜02/09「第2回九州うまいものまつり」西武小田原店
02/04〜02/11「福岡物産展」東急たまプラーザ店
02/17〜02/23「金沢・能登 味と技」そごう横浜店
02/04〜02/10「冬の北海道うまいもの会」さいか屋藤沢店

02/04〜02/09「金沢・能登展」伊勢丹浦和店
02/04〜02/09「第37回大新潟展」三越千葉店
02/11〜02/16「金沢・能登展」伊勢丹松戸店
02/11〜02/17「第16回福岡物産展」東武船橋店

596 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 03:19:43.60 .net
0405060708091011121314151617
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹新宿(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(九州)
△−−−−−−−−−−−−− 小田急新宿(北海道)
−○○○○○○△−−−−−− 東急吉祥寺(富山)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急藤沢(秋田)
○○○○○△−−−−−−−− 西武小田原(九州)
○○○○○○○△−−−−−− 東急たまプラーザ(福岡)
−−−−−−−−−−−−−○ そごう横浜(石川)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋藤沢(北海道)

○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹浦和(石川)
○○○○○△−−−−−−−− 三越千葉(新潟)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹松戸(石川)
−−−−−−−○○○○○○△ 東武船橋(福岡)

埼玉・千葉は抜粋です
チョコレートイベントのせいか特に来週が少ないです
チョコレートイベントは多くのデパートの催事場で開催されていますが西武池袋(4店)
・大丸東京などではアイスクリーム・ソフトクリームの店があるのでここで語れることも
あるかもしれません

597 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 08:41:54.69 .net
乙です

598 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 11:57:54.56 .net
おつです

599 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 12:02:39.55 .net
いつも乙です
伊勢丹、チョコは地下だと思ってたのに上でもやるのか

600 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 12:38:03.88 .net
サロンデュショコラが場所変わったから、その代打みたいなもの?

601 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 13:04:34.74 .net
>>599
チラシ見たら分かるけど、バレンタイン時期の新宿伊勢丹催事場は北海道「通向け」パン祭り+αスイーツやるらしい
つまり、マイナーパン屋を読んだ北海道物産展てことらしい

602 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 16:01:28.35 .net
>>601
いや、昼に行って来たけど、7階でもチョコやってた
地下(普通の地下、マパティスリーでサロショコの再入荷系?余り?)でもチョコ、7階もチョコ
6階が北海道だったわ
北海道は確かにパン屋多かった。北海道産小麦ってことなのかな
アリスでマフィンとブラウニー(ラズベリーチョコあった)、エレゾといつも買うとこ以外だと、
TVで桜の塩漬け乗せたカマンベールやってたとこのチーズ(バーボンウォッシュ?の)とリタのケーキ買ってみた
昼で限定奉仕品あったのは切り落とし生ハムだけ

603 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 16:40:03.80 ID:BVQt0Fbnq
六花亭のチーズケーキ買えなかった

604 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 20:47:59.72 .net
そうなんだ
伊勢丹NS行ってないから視野に入ってなかった
アリスのブラウニーどうだった?

605 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/04(水) 23:56:18.57 .net
北海道展って定番ものばかりでマンネリ気味だから
そういう普段と違ったアプローチの北海道はいいね
週末行くの楽しみ

606 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/05(木) 16:58:43.58 .net
モリの白箱食べた方に質問。

シャンパンのカクテルショコラの白箱が売り切れていて、残っていた黒箱の方を買った。
黒箱にはロゼシャンパンが1つ入っていたんだけど、ほとんどシャンパンを感じなかった。
白箱の方の味わいはどうでしたか?

607 :598:2015/02/05(木) 16:59:29.15 .net
ごめん、誤爆だ。

608 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 12:00:47.98 .net
新宿伊勢丹
弁当買ってもその場で食べられるフリースペース無くて不便
スープカレーやオードブルオーダーしないと使えない
立ち食いテーブルとカウンター数席しかない

609 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 14:57:44.41 .net
>>604
胡桃が香ばしくていい
上に乗ってるの以外に中にも入ってる
チョコっぷりはそんなに濃くなくて気軽に食べられていいよ
(ガトーショコラや霧笛楼の横浜煉瓦のようなどっしりしたのではない)

>>608
その場で食べて飲めるイートインコーナーはあるけど、あくまでもその店舗での飲食用のイメージ
買ったのを自由にじゃなさそうだよね

610 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 21:42:58.51 ID:0irtqQXiu
狭いからしかたなかろ

611 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/06(金) 22:01:24.62 .net
>>608
しんむらがあまり良くない位置だったね
リスの森の方はチラシのあるところに人が集まっていた

612 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 05:50:20.81 .net
>>608
伊勢丹はいつもそうだよ
というか催事でフリースペース作ってる所あんまり見ないけど
京王の駅弁祭りぐらいかなぁ

613 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 09:37:43.41 .net
フリースペースの作りとしては東武最強
あれは他店の催事担当も羨ましいだろうね

614 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 10:07:13.83 .net
>>612
7階でイタリア展とかやった時は隅っこにフリースペースあったよ
会場で買った物なら持ち込みおKで水も出してくれた

615 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 10:14:08.91 .net
冬以外なら、少し歩くけど屋上という手があります。他のデパートの
屋上に比べて伊勢丹新宿は緑が多いので景観上も問題ないでしょう。

616 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 12:19:30.94 .net
狭い小田急でもスペース確保してるんだから
どうにかしてもらいたいよ。

617 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 13:04:58.24 .net
伊勢丹の催事場って狭いわな

618 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 14:34:43.71 .net
>>612
京王だったと思うんだけど、北海道の時だったかな?
生ビール買えて、ザンギや会場で買ったもので一杯やったり、弁当食べたり出来たと思った
横長の会議室テーブルみたいなのに布かけただけで、椅子も普通のパイプ椅子ずらっと
だけど、詰めあったり譲り合って皆利用していてよかったなぁ
家に持ち帰らず出来立てのものとビールというのが可能で、楽しい会場だった

619 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 14:37:12.57 .net
>>618
だから京王くらいだろ

620 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 14:41:58.10 .net
東急東横は今屋上も閉鎖してるし、近くにしつらえてある休憩スペースは飲食禁止だから
どうしてもその場で、というならエレベーター前の椅子しかない

621 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 14:44:00.60 .net
伊勢丹はHPには凝るが会場は…狭いよね。
クリックする度に新ウインドウ開かせるのは考えもの。

622 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 16:36:50.45 .net
伊勢丹はチラシがトップページから見つけやすくなっただけでも
大幅な改善だぜ

このサイト作ったやつもバカだが、オッケーしたやつも試してないだろ
じーさんばーさんには字が小さくて見えづらく、チラシの場所も分からない
ただオシャレっぽくして自己満足に浸ってる、悪いサイトの見本だ

って酷評を送りつけてたら、しばらくしてチラシをトップに置くようになったw

623 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 18:00:27.25 .net
前はチラシがどこにあるか一目ではわからなかったしね。

今は高島屋が支店間を行き来しにくくなった様な気がする。
一々トップに戻って確認するの怠いわ。

624 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 18:41:39.54 .net
>>622のおかげかw
ずっとどこにチラシあるんだよ!と見つけるの大変だったわ

625 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 20:54:07.81 .net
>>622
新宿だけ妙に凝ってて面倒なんだよね…
実際に新宿伊勢丹に行って、地下からエスカレーターに乗って
上に上がっていくときの人混みにも似ている

626 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 21:16:22.93 .net
>>622はできる子

627 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 21:17:07.32 .net
みんなマジで613のおかげとか思ってないよね

628 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 21:18:04.81 .net
今は西武の方が分かりにくいよね

629 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 21:31:32.94 .net
613が全てじゃなくても客商売なんだから
客の意見はやっぱり気にしてるでしょ

ある時さいか屋のウェブチラシが設定がおかしかったようで
拡大して見られなかった
メールで指摘したら30分も経たないうちに
スミマセン直しましたって返信来たよ

630 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 21:50:04.38 .net
てかおかしいよね
スイーツコレクションの会場MAP、地下と7F会場図あったのに、
開始日になった途端にリンクページ下げたんだよ
何なの、故意?
幾らサロショコ終わったからって

631 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 21:51:26.62 .net
名古屋三越なんて特設ページ無しで、チラシにもブランド一覧無くなってる
やる気の無さがすごいw

632 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 22:23:49.56 .net
スレチだけど伊勢丹新宿でラビーンのバウムクーヘン買えたのに
もう扱っていないんだよな・・・。

イケセイは最近重くなったのかな。もっさりしている気がする。

633 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/07(土) 22:25:39.85 .net
気になって過去ログ見てたんだが。
3月14日関連で催事場が占拠されるようなことなく、
今月半ば過ぎからは通常の催事場に戻るのだね。

634 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 12:23:06.56 .net
サロショコみたく開催する旨味がなさそうだしね。
北、九、京が終わって次はどこだろ。

635 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 14:34:47.67 .net
川越丸広に『栗福』来てるけど列無しとは珍しい。

隣の御座候は列が出来てるw(自分含む)

636 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 15:20:46.77 .net
同じ商品でも行列ができる場合とすっからかんの場合があるけど
何が違うんだ?開催場所によって客層が違うとか?

637 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 16:32:24.01 .net
誰かが並んでいないと買わないとか

638 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 17:25:19.27 .net
それは大いにある
んでそれを利用してるぽいのが銀@こ

639 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 18:19:18.67 .net
>>635だけど、中の栗が前よりショボくなってたのも原因かねぇ。
焼いてるとこ見えてたんだけど、前は茶色の栗が1コまるごと入ってなかったっけ?
今日のは黄色い栗で小さかったよ。

640 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/08(日) 23:51:02.52 .net
渋皮から甘露煮に変わったのかな。

641 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/09(月) 09:13:26.59 .net
>>612
去年の九州地ビール飲めるイベントは、かなりのスペース取っててよかった
人集まってたし、他の地域のもやってくれないかと期待してる

642 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/09(月) 14:07:40.82 .net
>>640
そういえば前は渋皮煮だったよね
栗の出来によってその年どこまで用意できるか否か決まるのかも
不作で早めに渋皮煮終わったら、次から甘露煮とか?
自分は栗あんも中の栗もだけど皮も好きなので、渋皮煮じゃなくなっても並ぶと思うw

643 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/10(火) 14:44:26.45 .net
北海道で一番美味しかった料理、1位は意外にもジンギスカン
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423538275/
 1位 ジンギスカン 454票
 2位 寿司 254票
 3位 海鮮丼 148票
 4位 ウニ丼 138票
 5位 スープカレー 135票
 6位 茹でカニ 99票
 7位 豚丼 96票
 8位 イカ刺し 75票
 9位 じゃがバター 68票
 10位 ウニいくら丼 65票

644 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/10(火) 18:41:42.79 .net
考えてみれば、寿司も開戦丼もよそにいけばあるし青森などでも食えるけど、
仁義好かんは基本的に北海道にしかないからなあ。

そんな俺が好きな北海道のものは、よいとまけと月寒あんぱん。魚もうまいけど。

645 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/10(火) 20:52:03.86 .net
>>643
ラーメン・・・

646 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 12:38:49.27 .net
催事だと高いだけの残念な品に変わる。

647 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 12:44:58.21 .net
船橋東武の福岡展、すごい混雑
東筑軒のかしわめし鉢盛って初めて見たけど本当にでかいな
寿司用の4人前位のプラパックにぎっしりかしわめしが詰まってる

648 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 17:37:10.44 .net
>>647
情報ありがとう、明日行こうと思ってます
鉢盛のプラパックは堅くてしっかりしてるものですか?
家が遠いので長時間電車に乗るのですが耐久力があるのか心配です

649 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 18:35:54.88 .net
>>647
現地だともっとでかい鉢盛を仕出ししているらしいぞ

650 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 20:27:53.36 .net
京都航空便、雪餅予約できんかった。オワタ

651 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 21:07:50.29 .net
>>648
もっと四角いけど材質は確かこんなのでした
http://www.packstyle.jp/act-detail/genre-1/orikane_cd-00000710/
耐久力より平らに持って帰れることを心配したほうがいい気がします

>>649
東武船橋サイズも鉢盛でもそぼろ卵海苔のストライプは1本ずつだったけど
もっとでかくても細かくされないんだろうか
大人数で食べると海苔エリアが余りそう

652 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 22:24:51.32 ID:Eh2ciORQH
拡散希望

一人でも多くの日本人に知って欲しい
在日が進めるマスゴミ支配と日本吸い尽くし計画の実態
「スヒョン文書」
ttp://japan-and-korea.tumblr.com/post/85693666780
ttp://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11383136883.html
ttp://www.news-us.jp/article/413794077.html


あとついでに
朝鮮人扱い方マニュアル
ttp://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/464faf632351a08a3a1a648537512cab

653 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 22:30:46.60 .net
ttp://tochikuken.co.jp/commodity/sp/sp01/6540_sp/

公式の鉢盛5000円也
東武のは4人前3000円ぐらいだったはず
それよりでかくてもストライプは1本ずつw

ピヨちゃんかしわは・・・今年も来てないよな?

654 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/11(水) 23:14:02.14 .net
>>651
画像まで探してくださって本当にありがとうございます
平べったくて軽い材質なんですね
これは…平らに持って帰れる自信が無い…

655 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 00:16:29.84 .net
>>654
電車だとしたら風呂敷持っていっては?
平行に持ちやすいと思うよ

656 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 02:21:04.57 .net
確かビニール製の風呂敷で包んでくれるはず
あとしゃもじ付けてくれるはず

657 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 07:16:57.49 .net
いろいろとありがとうございます、自前の風呂敷も持って行きますね
持つときに邪魔にならないようバッグも小さいショルダーにします

658 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 15:00:32.45 .net
仙太郎って和菓子屋に「おまん」って饅頭あるけどこしあん味が頼みづらい
「おまんこ しあん」ください」なんて恥ずかしくていえない

659 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 18:28:28.32 .net
こしあんの おまん下さいって言えば済む話だな

660 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 19:13:03.66 .net
イタリア展まだかな〜
秋にならないとないかな?

661 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/12(木) 19:21:41.05 .net
お前ら、オマンコ臭そうだな?w

662 :((≡゜♀゜≡)):2015/02/13(金) 05:41:35.84 .net
きゃー、良スレを発見したわ!

663 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 10:45:14.12 .net
>>658
連想イクナイ。
NHKのきれいなアナウンサーでも
スイスの 「れ まんこ のほとり」粛々と言うのに。

664 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 11:13:39.50 .net
あほらし。
中学生かよ。

665 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 11:46:35.14 .net

中学生って授業中に最近携帯いじれるんだな

666 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 11:50:03.16 .net
まんこって言って何が悪いの?嫌なら見るのやめればいいじゃん

667 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 12:32:26.24 .net
大宮そごうでロイズの山崎シェリー生チョコを買って食べたら美味いな
上品な味で珈琲と食べたくなる
池袋西武の催事ではロイズ見当たらなかった
その代わりに西武でマリベルのシングルモルト味のジェラート食べたら美味すぎ
まったりした感じなのかな?と思ってたらさっぱりしてる

668 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 13:24:00.27 .net
昨日船橋の福岡物産展行ってきたよ
人凄かった
売り場の半分くらいが見事に明太子
山積みだったかしわめしが、ぐるっと回ってよそで買い物してとちおとめのアイス食べて
再び売り場の前通ったら全部無くなってたのがすごいなと思った
船橋の人かしわめし好きなのね

669 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 13:35:02.14 .net
ロイズは基本本部スタッフ連れたり、ラインナップ多めで来るのは、都内では池袋東武の方だよ

670 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 14:48:13.20 .net
折尾のかしわめしは鉄分多い人が遠征してくるんだと思う
駅弁スレ見てると根強い固定ファンがついてるみたいだし
東筑軒がいま実演で出るのって東日本では船橋くらいじゃないのかな

671 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 16:54:56.45 .net
鉄分多い人wwwっwww そもそも実演に来るのなぜか3月までみたいです

672 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 17:32:34.76 .net
春になったら花見とか仕出しとか行楽の注文で忙しいから?

673 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/13(金) 21:22:44.33 .net
まだ発表してないだけだと思う

674 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 00:34:19.82 .net
実際、あのかしわめしは旨いからなあ。見た目はものすごく地味だけど。

675 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 07:31:22.23 ID:bY2Vd3tKV
>>668
とちおとめのアイス→]
あまおうのアイス→◯

676 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 08:44:43.53 .net
催事の弁当類の中では安い方に入るから買いたくもなるかと。

677 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 14:33:34.09 .net
鉢盛買ったけど、重くて持って帰るのが大変だった
最後の最後に家で落としそうになったぜ

こんな重い物が俺の胃に収まるだと?

678 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 15:20:53.18 .net
いいなぁ…かしわめし食べたいわ。
買えないから作ることにする。

679 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 15:39:35.17 .net
>>677
よろしければ私のお腹にも

680 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/14(土) 15:46:33.36 .net
>>645
ガス火じゃなくてIHとか電熱器だからかも

681 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 01:39:07.67 .net
今週・来週まとめ(02/18〜)
02/24〜03/02「北陸・上越沿線の味めぐり」高島屋新宿店
02/18〜02/23「金沢・能登展」伊勢丹立川店
02/18〜02/23「第41回京の老舗めぐり」小田急新宿店
02/25〜03/03「全国うまいものめぐり」小田急新宿店
02/26〜03/04「大九州展」京王新宿店
02/26〜03/03「大鹿児島展」東武池袋店
02/19〜02/24「第17回クロワッサンの店フェスティバル」渋谷東急東横店
02/26〜03/03「第27回福島物産展」渋谷東急東横店
02/19〜02/25「京都・大阪味巡り」東急吉祥寺店
02/18〜03/02「第35回グルメのための味百選」高島屋横浜店
02/25〜03/02「 春の大北海道展」伊勢丹相模原店
02/18〜03/03「北海道物産展」小田急藤沢店
02/17〜02/23「金沢・能登 味と技」そごう横浜店
02/18〜02/24「第49回杜の都仙台の観光と物産展」さいか屋川崎店

02/20〜02/24「有名駅弁と全国うまいもの市」丸広上尾店
02/25〜03/02「有名駅弁と全国うまいもの市」丸広川越店

682 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 01:39:44.91 .net
1819202122232425262728010203
−−−−−−○○○○○○△− 高島屋新宿(北陸上越)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹立川(石川)
○○○○○△−−−−−−−− 小田急新宿(京都)
−−−−−−−○○○○○○△ 小田急新宿(全国)
−−−−−−−−○○○○○○ 京王新宿(九州)
−−−−−−−−○○○○○△ 東武池袋(鹿児島)
−○○○○○△−−−−−−− 渋谷東急東横(クロワッサンの店)
−−−−−−−−○○○○○△ 渋谷東急東横(福島)
−○○○○○○△−−−−−− 東急吉祥寺(京都大阪)
○○○○○○△○○○○○△− 高島屋横浜(味百選)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹相模原(北海道)
○○○○○○△○○○○○○△ 小田急藤沢(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− そごう横浜(石川)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋川崎(宮城)

−−○○○○△−−−−−−− 丸広上尾(駅弁)
−−−−−−−○○○○○△− 丸広川越(駅弁)

来週は東京23区だけで5つも開催されます
北陸新幹線開業の影響があるかもしれません

683 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 01:55:47.70 .net
乙です
北陸がらみで富山の花島精肉店また来ないかなあ
前に一度だけ新宿京王に来たけど、閉店間際に半額で買った里芋コロッケが
予想外に美味しかったんだよ・・・今度は正価で買うからまた食べたい

684 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 01:59:45.23 .net
いよっ!待ってました!
乙です

685 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 08:38:38.65 .net

日本橋と銀座は無しかあ

686 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 11:59:53.61 .net
東急のクロワッサンの店フェスティバルって、美味しいクロワッサンのパン屋が集まってるのかと思ってぐぐったら、雑誌「クロワッサン」に載ってる年配向けの装身具フェアじゃん。

687 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 13:47:28.58 .net
なんか以前も同じ勘違いがあった気が

688 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 13:59:42.49 .net
d
来週は新宿3店舗回るかな。

689 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 16:20:11.68 .net
ようやくお歳暮・チョコ終わって物産帰って来たーって感じだね

690 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 20:35:38.58 .net
チョコの解体セールもあっていいと思う

691 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 22:19:02.25 .net
東急吉祥寺にきつねうどんの道頓堀今井のイートインが来る
でも18時30分ラストオーダーだから土日しか行けない…

692 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 22:44:26.16 .net
横浜行ったついでに、
東戸塚まで出て西武でロイズの生チョコ買ってきた。
あんまり種類無かったけど、お目当が買えて良かった。

693 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 22:46:14.22 .net
>>690
芥川製菓でよければあるよ

694 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 22:47:22.81 .net
ごめん、芥川製菓はデパートじゃないです

695 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/18(水) 23:38:51.40 .net
>>691
チルドで良ければ他のデパートでも売ってますよ。
日本橋の高島屋と三越、銀座の三越、立川と玉川と新宿の高島屋。
ただし納品日が決まってるので、詳しい情報が必要でしたら
私に聞いてください。以前、問い合わせたら詳細を教えてもらえたのです。

696 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 00:41:59.00 .net
羽田に行けば買える件

697 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/19(木) 13:09:00.78 .net
今井のあんかけうどんが食べたいな〜

698 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/21(土) 12:18:18.07 .net
>>697
一年中そんなだからブクブク太るんだよ、
豚!

699 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/21(土) 20:13:58.12 .net
>>697
安心して、あんかけうどんはなかった
551はいつもすごい行列だった…in吉祥寺東急
イノダコーヒはモカロール持ってきてくれないんだよなあ、最近は

700 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/22(日) 05:28:22.71 .net
来週の日曜日久しぶりに旨いもの物産展行こうか悩んでる

バスツアーなんだけど隣市に朝8時集合で19時解散ってのがちょっとネック

会場まで2時間以上かかるから移動時間に約5時間費やすんだよね
本来電車で行くと往復1人あたり5千円近くかかるのが無料でツアー参加できるんだからラッキーだし行っとくべきだよなあ

701 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/22(日) 13:08:07.52 .net
知らねえよ自分で判断しろ

としか言いようがないわ
正直気持ち悪い上に情報満載のスレの流れが台無し

702 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/22(日) 14:26:45.27 .net
>>700
無料なんて旨い話あるわけないじゃん
そーいうのは逃げらんない車内で押し売りがあるんだよ

703 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/22(日) 22:41:27.47 .net
主催はホリデーとかステップに違いない

無料招待バス旅行14
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1320996101/l50

704 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 15:55:03.87 .net
>>700
今時バスツアー引っかかるバカいるんだ…

705 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/23(月) 16:04:04.60 .net
抽選で当たった無料バスツアーは行っちゃいかんよ。これ常識

706 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 05:35:51.37 .net
バスツアーってそんな悪徳なん?何も知らんから驚いた
時々ズムサタの企画でやってるやつで定員400名募集して大丸で催される物産展に行くやつなんだよね

会場ついてからは完全別行動みたいだからいいかなと思ったんだけど、昨日5件も着歴残ってるし怖くなってきた やめとく

707 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 10:08:42.42 .net
無料=キックバックがある
だけでしょ
無料に限らず安めのツアーならもれなくついてくるし、世間知らずすぎる。
自分が気に入らなきゃ買わなきゃいいだけ。別に敵視する必要は全くないと思う。
そのスレ覗いたけどみんな楽しんでるじゃん。

708 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 11:42:32.87 .net
TAKAGIって真珠加工ブランドの有料ツアー行ったけど、
もちろん1時間部屋で宣伝された後、担当付きで店内を見て回る事になったよ
記載してあったし了承済みで申込んだから、特に何も惹かれなかった
要は自分自身じゃないの?
真珠だと高いからリミッターかかりやすいってのもあるけど、今必要?で?って心境だったから

709 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 21:14:27.50 .net
高島屋の北陸新幹線に行ってきた
グランクラスシートに座って、蕎麦食って帰ってきた
目新しいものはあまりなかったけど、白山豆腐工房の焼き稲荷買って、温めて食べたら美味かった

710 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 22:40:55.42 .net
甘えびかきあげ+蕎麦がおいしそう
つか、なぜか東京枠があるけど要らないなあ
ポップコーンだし

711 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/24(火) 22:42:03.11 .net
甘えびじゃなくて白えびだったw
かきあげじゃないし

712 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/25(水) 09:28:59.01 .net
今週多すぎっ!

713 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/25(水) 09:29:21.63 .net
渋谷東急東横で名古屋単独が来月に

714 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/25(水) 09:55:19.33 .net
あ!!!!

ということは!秋頃に名古屋と大阪が併催になっていたが、元通り
分離するのか!偉い!英断!ひゃっほう!これで死ねなくなった!

715 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/25(水) 14:46:38.01 .net
道頓堀今井のきつねうどん お揚げが稲荷鮨みたいに甘く煮てあったのでびっくりした。

716 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 08:39:57.48 .net
新宿小田急のみんみん焼き餃子
焼きたてパリパリを持ち帰っても
家に着く頃にはシナシナで魅力半減ショボーン
やっぱりその場で食べるか生を持ち帰って家で焼くに限るな

717 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 10:01:20.64 .net
餃子はどっちが美味いの? みんみん、蓬莱551
蓬莱は豚まんがメインなのかな

718 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 10:46:27.30 .net
551は豚まんよりシュウマイがおいしいという話を聞いて買ってみたが
自分的には肉汁しみたふかふか皮の豚まんのほうが好みだったわ

719 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 14:40:46.24 .net
>>718
そう、私もシュウマイは普通だと思う。餃子はもっと普通。
今日昼頃並んだけど誰もシュウマイ餃子を買ってなかった。待ち時間は10分だった。
小田急は目玉がない感じ。京王はラーメンに列。東急は粟まんじゅうが20人待ち。

720 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 17:13:49.93 .net
餃子は軽くてフレッシュで好き。シューマイは普通というか皮が少ない。
シューマイは皮を楽しむもの。具を楽しむなら豚まん買おう。
地味だけどラーメン・煮込み麺はうまいよ。豚まん、麺類、餃子の順。

721 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 17:53:53.62 .net
>>716
焼餃子ってどこで買ってもそんなもんだろ
ナマ大好き()

551も豚まん以外はあんまりアレだけど餃子は特に買う意味なし

722 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 18:56:01.15 .net
小田急、宇奈月ビールが来てるのがうれしい
あそこのカモシカボック美味しいんだよ

723 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/26(木) 22:11:23.21 .net
蕎麦食いは今週より取り見取りだな
新宿タカシマヤ
新宿小田急
東急東横

724 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 16:17:33.45 .net
新宿小田急に出てる津軽揚げの寅次郎商店。青森店は閉めた。
https://goo.gl/maps/gZkef
http://townnote.jp/10525671

弘前店があるけどここはタコ焼き屋。催事だけの店と化してるのかも。

725 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 19:58:02.08 .net
新宿小田急の中村牧場の
ウコッケイ卵とホロホロ鳥肉の親子丼食べた人
もしいたら味どんなだった?
値段にちょっと怯んで(1980円)普通の軍鶏親子丼にしてしまった
1000円台半ばならチャレンジしたけどな

726 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 21:40:01.23 .net
小田急新宿の奥は右のきななや左のFRUITS-Jは列ができることもあるが真ん中のクレープ屋がチラシに載っているのに閑古鳥

727 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 22:08:00.80 .net
>>726
じゃぱんくれーぷっていう米粉クレープでしょ?
原宿にあって、グルーポンでも販売した事ある

728 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 22:17:05.75 .net
閉店時も赤福が残ってたな

729 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/27(金) 23:19:10.00 .net
中村農場はシュークリームやプリンを持ってきているんだろうか?

730 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 08:59:28.11 .net
>>723
東急東横のねぎそばは、生ねぎ1/3本丸齧りできて風邪の予防には良かったけど…
新宿の2店を食べてみよう。

731 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 09:40:37.26 .net
>>729
無いよ
予定メモくれたけど4月の蒲田で出すって

ロイズがやたら品薄だったの、海外の有名ブロガーが取り上げた&春節の影響だったんだな
ようやく解消されつつあるらしい

732 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 09:42:03.70 .net
あ、シュークリームは予定に無かった
プリンやカステラね

733 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 12:34:17.62 .net
>>732
ありがと。
親子丼だけ食べに行くかな。

734 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 19:30:52.78 .net
小田急〜京王〜島屋廻ってきた
中村農場の烏骨鶏とホロホロ鳥気になったけど、値段で怯んで普通の親子丼にした。
白身が固まってなくて掬いにくかったけど美味しかった。ただ香の物がしょっぱ過ぎ。
口直しにFRUIT-Jで桃のアイスがあって助かったw
廻りを見渡して栗庵風味堂で落雁を茶請けに購入。小布施堂との違いが判らんけど定番だよね。
で、次は京王。かるかん、さつま揚げなどの定番ばかりで食指が動かず
やまえ堂の甘露煮とくりんとうを。九州の栗ってさっぱりしているのか、個人的にあたりだった。
あけぼの菓子店で春駒とボーロを買ったが、催事だと明石家みたいな個別包装されている店ばかりで
町の菓子屋みたくラップ包装されている店って珍しくなったなと感じた。
今思えば石村萬盛堂の大福とじねんやの花林糖饅頭も買えばよかったかなw
最後に島屋へ。一周しようとしたら何か炊き出しに並んでいる人がいてびっくりした。
朝食のパンを・・・と思い沢村に行ったが高過ぎ。シンフィニエより高いんじゃないのかな?
おぎのやのあんころ餅が1個丸々の試食で有難くいただきみすずやで麦落雁と
竹風堂でどら焼と方寸を。栗庵風味堂と食べ比べをしてみる予定。

何か菓子を買いに回った1日だった。さつま揚げや豆腐、からし蓮根なんかを買えばよかったわ。

735 :もぐもぐ名無しさん:2015/02/28(土) 22:33:48.47 .net
日本橋高島屋の地下で秋田うまいものめぐりやってた。
三梨牛来てたよ。

736 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 00:21:26.54 .net
新宿タカシマヤ、蕎麦自体の味は良いと思うけど
茹で加減と水切りがちょっと甘い希ガス

竹風堂は「くりづと」を持ってきてる
季節物だし、この後は東京周辺の催事ではしばらく出さないぽいから
栗菓子好きはチェックした方がいいかも

737 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 02:10:45.09 .net
東武池袋ぱっとしない…うーん

738 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 08:16:45.93 .net
蒸気屋がきてるのはいいね

739 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 10:05:28.56 .net
>>737
来てる店があまり変わらないから目新しさがない、あとかしわぎゆきが邪魔
そういえばあん楽来なくなったな、黒米おはぎ食べたい

740 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 10:28:56.23 .net
ジモンや内藤みたいに本人が来るわけじゃないのね。歌って触れる芸人のビデオ流すだけならHP載せる価値ないと思うんだが

741 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 10:42:09.16 .net
京王も鹿児島推しなのはなんだろ

742 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 10:46:12.25 .net
九州新幹線全線開通4周年とか?
九州なら太平燕のイートイン欲しい

743 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 10:59:17.18 .net
閉店してしまったがな

744 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 11:41:43.56 .net
>>737
そうだね、なんかね・・・

ラーメン食べたけど、脂がすごかったー
さっぱり系もあるとよかった

745 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 12:06:01.65 .net
>>739
>かしわぎゆき
ボヘミアン歌ってた人を連想しつつ
浮かんできた顔は兵藤ユキだった
いろんな意味で年とったわ

746 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 15:45:00.04 .net
>>744
えっ!?東武の方ですよ?鹿児島の。水曜までに、京王新宿に来てる
西谷屋の食べてみてください。果てしなく濃厚でしたよ。
両方食べたけど個人的には西谷屋のうまかった。

>>745
あっかんべー自体がもうピーク過ぎましたからね

747 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 19:21:36.14 .net
京王は奥の方でひっそりと売っている熱々の栗饅頭が意外といける

748 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 20:08:15.97 .net
くりまんいけるかー

749 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 20:22:13.15 .net
そうそう、やまえ堂の栗饅頭です。中華まんの皮に中は白あんと
ふかした栗。かなりの上質です。バラで買えるのでおすすめ。
去年買ってうまかったという話をしながら今日購入したら、
隣にいたおばあさんが「じゃあわだすも」と買って行かれました。
夕食後に温めて食べましたが、おばあさんは絶対満足するでしょう。

750 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/01(日) 21:03:23.31 .net
1個買って近くの椅子で食べられるしおすすめ。
甘露煮とかりんとうも試食できるしね。

751 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/02(月) 08:59:01.32 .net
>>722
確かに美味しかった。ただ、ボック特有の甘ったるしさがなかった。その方が好きだけど

752 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/03(火) 20:32:27.40 .net
京王の九州展で竹八の、あみづけ(あみの塩から)買うた。
540円の瓶だけど、ご飯が進む進む。がに漬けも買うたので
開けるのが楽しみばい。

753 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 01:33:53.05 ID:rRDAs5LHk
竹八って阿佐ヶ谷にあるやつですか?

754 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 01:49:39.53 .net
今週・来週まとめ(03/04〜)
03/04〜03/09「いしかわ百万石物産展」三越日本橋店
03/11〜03/16「第15回鹿児島展」三越日本橋店
03/11〜03/16「第27回琵琶湖夢街道 大近江展」高島屋日本橋店
03/11〜03/16「大九州展」高島屋新宿店
03/11〜03/17「がんばろう東北 東北物産展」松坂屋上野店
03/04〜03/09「春の大北海道展」伊勢丹立川店
03/04〜03/09「伝統とモダンの競演京都展」伊勢丹府中店
03/04〜03/10「四国・山陽の物産展」小田急町田店
02/26〜03/04「大九州展」京王新宿店
03/05〜03/11「大北海道展」京王聖蹟桜ヶ丘店
03/12〜03/17「第2回長崎物産展」渋谷東急東横店
03/05〜03/11「春の北海道展」東急吉祥寺店
03/11〜03/16「第5回ニッポン放送うまいもん祭り」高島屋横浜店
03/11〜03/16「伝統とモダンの競演 京都展」伊勢丹相模原店
03/11〜03/17「北海道うまいものまつり」西武小田原店
03/11〜03/17「京都老舗の会」そごう横浜店
03/04〜03/10「第41回大鹿児島展」さいか屋横須賀店
03/05〜03/10「大東北物産展」京急上大岡店
03/11〜03/17「第4回京の雅 今日の息吹 京都展」さいか屋藤沢店

755 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 01:56:59.05 .net
0405060708091011121314151617
○○○○○△−−−−−−−− 三越日本橋(石川)
−−−−−−−○○○○○△− 三越日本橋(鹿児島)
−−−−−−−○○○○○△− 高島屋日本橋(滋賀)
−−−−−−−○○○○○△− 高島屋新宿(九州)
−−−−−−−○○○○○○△ 松坂屋上野(東北)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹立川(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(京都)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急町田(四国山陽)
△−−−−−−−−−−−−− 京王新宿(九州)
−○○○○○○△−−−−−− 京王聖蹟桜ヶ丘(北海道)
−−−−−−−−○○○○○△ 渋谷東急東横(長崎)
−○○○○○○△−−−−−− 東急吉祥寺(北海道)
−−−−−−−○○○○○△− 高島屋横浜(ニッポン放送)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹相模原(京都)
−−−−−−−○○○○○○△ 西武小田原(北海道)
−−−−−−−○○○○○○△ そごう横浜(京都)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋横須賀(鹿児島)
−○○○○○△−−−−−−− 京急上大岡(東北)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋藤沢(京都)

今週は23区は1つだけですが来週から3週連続でたくさんあります

756 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 03:24:52.98 .net
いつも乙です!
ありがとうございます。
気になるんですが、百貨店の並び順てどう決めてるんですか?
地域順?系列店?

757 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 12:00:38.95 .net
どうでもいいだろ

758 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 12:51:13.35 .net
おつ!
たしかに並び順不規則だね

759 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 14:37:02.56 .net
親切でやってる人に余計な質問すんな
並び順なんか気にしなくていいですからね

760 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 16:29:51.23 .net
都内のを系列順に並べる→都内以外の関東にある百貨店を並べる
じゃないか?

761 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 16:31:02.79 .net
百貨店じゃないけど。新宿西口のガラス扉のところ。

信州・松本の物産と観光展 3/3-6 10:00-20:00
http://www.tmpc.or.jp/contents/event2/event_window.html?id=2062&c=1

食べ物多め。催事で激レアのそばだんごがあった。

762 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 17:00:21.56 .net
まとめさんは(いい意味で)自分勝手にまとめている
それが気に入らないなら(これまたいい意味で)自分の都合のいいようにまとめればいいだけ

763 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 17:33:52.72 .net
>>761
次からはフードフェススレでよろ

764 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 20:25:36.51 .net
質問すら親衛隊が許さないとか、まとめさんも
めんどくさい連中に気に入られてるね

765 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 20:52:35.88 .net
一人だと思うよ
今年始めあたりに湧いてたアレ

766 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/04(水) 21:10:44.32 .net
日本橋三越の鹿児島展
イートインのこむらさきのラーメン、毎年楽しみにしている
太めの素麺みたいな、ちょっと変わった麺

767 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 08:13:58.04 .net
03/11〜03/17「金沢・能登の銘品展〜加賀百万石の味と匠〜」高島屋玉川店

0405060708091011121314151617
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋玉川(石川)

768 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 12:30:11.52 .net
九州の麺は、あんな感じだと思ってた
秋葉原にあった九州ラーメンの店では、麺の硬さを指定するとき、
一番硬いのは「針金」だったな

769 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/05(木) 14:55:39.57 .net
三越のこむらさき、今年は骨付きカルビ入り

770 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/07(土) 18:05:39.45 .net
昨日、日本橋高島屋の銘菓百選に高輪・松島屋の豆大福があった。週一入荷か?
素朴な感じで、甘さは控えめ、豆の塩加減も良くおいしかった。
出町ふたば・瑞穂・松島屋の中では一番好きかも。
群林堂まだ食べたことがなく、どこかデパートで売ってくれれば良いのだが・・・。

771 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/08(日) 08:58:10.89 .net
>>770
群林堂はデパート出荷はしていないと店頭に明記してる
瑞穂は、前は近くのデパートに卸していたけど今はやめてる
松島屋は都内一部百貨店の銘菓コーナーに週一でお昼頃入荷
  (詳細は「和菓子魂」参照)
出町ふたばは、東京の一部百貨店で月一航空便入荷してるな

こちらも、その中では松島屋が一番好き。
他だと浅田屋@溜池山王や伊勢屋@八丁堀の豆大福も餅に腰があって好きだ
この二店は都内デパートへの定期出荷はないけど、イベント・催事に
たまに出店してる

772 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/08(日) 09:38:14.78 .net
03/05〜03/11「美味お取り寄せ人気店と名店の味」東急たまプラーザ店

0405060708091011121314151617
−○○○○○○△−−−−−− 東急たまプラーザ(全国)

773 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/08(日) 09:38:15.30 .net
豆大福といえば西荻窪の喜田屋のやつ食べてみた。
餅が薄くてあんこと豆食べてる感じ。
もう少し餅が欲しい。

三大なら瑞穂>松島屋>群林堂(こしあん好き)。

774 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/08(日) 13:56:13.66 ID:wmB5SzQx8
催事の話じゃなくね?

775 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/08(日) 15:38:54.36 .net
栗福は今回は栗入りで270円
値上げは仕方がないか

776 :758:2015/03/08(日) 16:21:53.95 .net
>>771
情報サンクス!群林堂は行かないとダメか・・・。
浅田屋、伊勢屋もチェックするよ!「和菓子魂」すごいね、じっくり見てみる。

>>773
喜田屋のも美味しい!好きだ!
瑞穂の上品なこしあんもたまらんよね〜。

スケジュール投下してくださっている方、いつも乙です。

777 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/08(日) 19:43:35.90 .net
瑞穂は表面の粉かな?あれ落としちゃうと粉のないハッピーターンを食べてるようなもんだ

778 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/08(日) 22:21:18.45 .net
立川伊勢丹、ラーメン屋のスペースで夕方から居酒屋的に
使えるのはいいけど、まともなビールが売り切れてて残念

779 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/11(水) 22:09:02.35 .net
佐藤水産のルイベ漬け
催事で購入した(タッパ型容器に入った)ものは、なかなか美味しかったんだけど、
日本橋高島屋の味百で買ったものは、スリムな容器入りのためか
イクラがほとんど潰れていて全体的に生臭かった。
催事で味見してから買う方が賢いのかな。催事ものでもバラツキあり?

780 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/11(水) 22:17:17.32 .net
松坂屋へ行ったらGWに北海道展をやる予定だそう
GWは物産展が多すぎになりそう

781 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/11(水) 23:00:52.11 .net
豆大福の話が出てるけど、今日行ってきた日本橋高島屋の大近江展に出てた
禄兵衛のも美味しかったよ、こし餡だった
売り切れだったけど看板のよもぎ大福はつぶ餡

とび太くんグッズまで置いてて、マグネットを衝動買いしてしまった

782 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/12(木) 06:38:05.06 .net
高島屋の「白玉屋新三郎」
家族が買ってきてくれたのでうまうま
さすがに少〜しかたくなっちゃってたけどね
イートインの方が正解だったかな

783 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/14(土) 01:51:51.47 .net
ラーメンの「こむらさき」って、鹿児島と熊本で
同名の違うお店なんだな。
調べたら、宮崎にも同名の違うお店があるとか
紛らわしすぎる

ラーメン博物館に入ってるのは熊本の方で、
今日本橋三越でやってるのは、鹿児島の方か

784 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/17(火) 14:02:19.21 .net
こむらさき、素麺のような麺

785 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/18(水) 01:21:02.42 .net
今週・来週まとめ(03/18〜)
03/25〜03/31「食の銀座フェア」三越銀座店
03/18〜03/23「味の逸品会」高島屋日本橋店
03/25〜03/30「福岡のうまかもん展」高島屋日本橋店
03/19〜03/23「第19回グルメのための味百選」高島屋立川店
03/25〜03/30「第48回京都歴代のれん市」伊勢丹新宿店
03/18〜03/23「東北物産展」伊勢丹府中店
03/18〜03/24「四国の物産展」小田急新宿店
03/18〜03/24「東北物産展」小田急町田店
03/19〜03/24「みちのく いいもん うまいもん」京王新宿店
03/26〜04/07「創業記念 春の大北海道展」京王新宿店
03/19〜03/24「第43回京洛老舗の会」東武池袋店
03/19〜03/24「第6回名古屋でらうま市」渋谷東急東横店
03/19〜03/25「第31回江戸老舗展」東急吉祥寺店

03/18〜03/23「石川・富山・福井物産展」丸広川越店
03/17〜03/24「第23回宮城県の物産と観光展」そごう千葉店

786 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/18(水) 01:29:30.94 .net
1819202122232425262728293031
−−−−−−−○○○○○○△ 三越銀座(銀座)
○○○○○△−−−−−−−− 高島屋日本橋(全国)
−−−−−−−○○○○○△− 高島屋日本橋(福岡)
−○○○○△−−−−−−−− 高島屋立川(味百選)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹新宿(京都)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹府中(東北)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急新宿(四国)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急町田(東北)
−○○○○○△−−−−−−− 京王新宿(東北)
−−−−−−−−○○○○○○ 京王新宿(北海道)
−○○○○○△−−−−−−− 東武池袋(京都)
−○○○○○△−−−−−−− 渋谷東急東横(名古屋)
−○○○○○○△−−−−−− 東急吉祥寺(東京)

○○○○○△−−−−−−−− 丸広川越(石川富山福井)
○○○○○○△−−−−−−− そごう千葉(宮城)

この2週も東京では物産展が多いです
神奈川はゼロですが

787 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/18(水) 01:34:16.35 .net
>>786
乙です‼︎
ひょっとして神奈川県民ですか?同県民!

788 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/18(水) 03:03:51.05 .net
乙です

四国って珍しいね
甘味系でいいのがあればいいな

789 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/18(水) 14:04:00.53 .net
さぬきの和三盆はいいよ

790 :7777777:2015/03/18(水) 20:57:28.03 .net
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777
7777777 👀

791 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/19(木) 04:13:09.81 .net
新宿小田急の四国のイートイン
天麩羅うどんの小エビのかき揚げがすごい「海老」な感じでうまかった。

792 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/19(木) 12:54:19.10 .net
来月はね、私が一年のうち一番楽しみにしている日本橋三越のイタリアフェアがある

793 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/19(木) 20:16:02.68 .net
>>792
何狙い?

794 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/19(木) 21:51:15.30 .net
三越の4月といえば、和菓子があるじゃないですか。
全国銘菓展

ここ数年、主催団体の機関誌が見当たらないのは
出遅れだからでしょうか。

795 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/19(木) 21:51:36.03 .net
東急は名古屋単独になったけど浪越軒とアイスが来ないとは
味噌ソフトはお口に合わなかった
地下にクリスピータイヤキが来ていて軽い列

796 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/19(木) 22:55:02.28 .net
新宿京王のみちのくはチラシに全部載せてないね
小ぶりだけど意外と出展数が多かったし、あまりデパート催事で見かけないとこが来てた印象
豆腐が安かったな、あと酒蔵が4つくらいいたかな?
須賀川のソフトクリームさっぱりしてるけどミルクの味濃くて美味しかったよ、ジェラートも美味しそうだった
7階と地下をはしごして買い物するとサービスもある
地下には駅弁大会でおなじみのふがねの短角牛弁当も着てる

新宿小田急の四国は以前に高知の味劇場ちかの焼さば姿寿司が来てたはずだけど、今回は無しで残念
浪越軒は4月に新宿小田急の地下に来るみたいだけど
予告にどうぶつえんって書いてあったから、鬼まんじゅうが欲しいなら無理かもね
東横のクリスピータイヤキ見落としてた・・・くそう

797 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/20(金) 18:29:50.02 .net
去年の秋頃にあった池袋西武のイタリアフェアがすごく良かったんだけど、日本橋三越も似たようなお店が出るのかな?
池袋西武はバルサミコ酢の魅力に気づかせてくれた
イートインのトリッパの煮込みも美味しかった

798 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/21(土) 00:08:46.35 .net
イタリア展よかったなー
西武池袋の物産展好きだわ

799 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/21(土) 13:46:38.68 .net
味百選@立川高島屋
玉辰楼(岐阜)のひつまぶし弁当
お弁当なので、関西風のぱりっと香ばしい食感はないのが残念だったけど
甘ったるい味付けでないのも良かった
鰻のボリュームに対しての一箱の値段は満足感ある
白焼きの弁当もあったので次回はそっちをtryしたい

しろたえ レアチーズケーキ
全然期待してなかったのだが、結構とよかった
下のピスケットのバター感がそれ単独では個人的にすごく嫌いなバター風味なんだけど
レモン風味?あるチーズ層と合うと何故かやみつきになる味

伊勢丹@立川地下催事
虎鯖(八戸) この前新宿高島屋地下で700g鯖寿司買ってものは脂がのりおいしかったので
今度は600gを食べてみたが、これも脂がのっててうまかった
すし飯の量が控えめ、〆た感じが浅くフレッシュで、個人的には花折より好き

800 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/22(日) 22:26:30.47 .net
京都の抹茶のラング・ド・シャみたいなやつ。あれが会社に持ってくと一番喜ばれます。
神奈川ないけど町田が近いんで小田急町田によく行く。
でもなんか最近は催事に力を入れてないのかチラシも裏面オンリーになってて寂しいわ。

801 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/23(月) 23:14:15.52 .net
そろそろどこかのデパートに中国地方の物産展を企画して欲しい

802 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/23(月) 23:35:06.20 .net
そっちの方はあまりないからねー。昔は、小田急四国物産展も
四国と山陰・山陽だったのに四国だけになってしまった。

803 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/24(火) 00:32:41.40 .net
でも、中国地方のアンテナショップは結構賑わってるような

804 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/24(火) 01:38:00.30 .net
佐賀やってほしいわ
ムツゴロウ食べたい

805 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/24(火) 04:05:14.56 .net
中国地方の物産展は小田急町田の四国・山陽くらい

806 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/26(木) 20:57:59.45 .net
伊勢丹新宿の京都物産行った方いますか?

807 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/26(木) 22:08:08.55 .net
伊勢丹は祇園小石の限定パフェ目当てで行った
美味しいけど1,350円は高いね

808 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/28(土) 11:52:24.23 .net
ニッキの入った黒飴と金箔入りのシソ飴、季節限定の飴が好きかな。
イートインは別にして御池煎餅でも来てればいいんだが。

809 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/29(日) 11:23:10.05 .net
名古屋タカシマヤ英国店、イートインの神戸の店すごく美味しい
どれも美味しいけど、シェパーズパイが特に絶品
食べログ評価高い(4.7)のわかるわ

見た目が凄くかわいいカップケーキは思ったより甘くなくて美味しかった
本店は金沢だけど覚王山に支店ある模様

810 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/29(日) 16:19:57.16 .net
>>809
4.7ってすごいね、なんていう店?調べたけどわからなかった。

811 :796:2015/03/29(日) 16:30:15.81 .net
自宅PCより

>>810
ごめんなさい改めて調べたら4.7はフェイスブックで、食べログだと3.09だった。
お店の名前はクラッパム イン。全部凄くおいしかった

812 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/30(月) 15:28:09.25 .net
東西の八つ裂き 圧力かけんな

813 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/30(月) 15:29:39.75 .net
東西企画の八つ裂き 嫌われすぎだろ(笑)

814 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/30(月) 18:29:30.30 .net
新宿京王行ってきた。
昨年来の北海道展ラッシュでお客も飽きたのかさほど混んでおらず。
17時から販売の30個限定の999円弁当もどこも呼込み状態。
夢不思議の整理券も誰ももらおうとしていない。
ブースの売り子さんたちが昨日今日と全くダメだとぼやくのが聞こえた。
これで2週やるのは大変かも。ちなみに北海おかきの蛸は山積みでした。

中地下のパンフェスは結構な人出。パーラー江古田は売り切れ多し。
今日一日だけ出店も川越バニトイベーグルは全く売れてなく気の毒。
ナカヤのあんパンは噂通りあんこが甘い甘い。
明日タルイベーカリーが来るので行くかどうか悩むところ。

815 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/30(月) 21:05:50.93 .net
これからのイケセイは北海道、九州とラッシュ続きの催事だから遠退くかな。

816 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/30(月) 22:01:28.92 .net
え、遠退くの?

817 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/31(火) 01:13:07.59 .net
>>814
新宿京王でパンフェスなんてやってたのか。
知らなかったよ、ありがとう。明日行ってみよう

北海道展、期間が2週間は長すぎるな
4/1からのイートイン、味噌ラーメンの「すみれ」は
兄弟店の純連も都内からなくなったのでありがたいが

818 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/31(火) 08:45:15.16 .net
>>811
憶えておくよ、ありがとう。

819 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/31(火) 09:13:12.99 .net
1819202122232425262728293031
−−−−−−−−○○○○○△ 京王新宿(北海道)
今日は18時閉場

820 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/31(火) 10:29:51.11 .net
>>817
京王の中地階の催事なんて初めて参戦したから場所探すのに手間取った。
行列できてるからここか、と思ったらハラダだった。実際はど真ん中でした。
バニトイのサーモンベーグル美味しかった。客が少ないのは291円という価格の
ためか。吉祥寺リンデだけ地下1階なので注意。パンフェスのチラシには同じ
会場にあるかのように載ってるけど。
北海道展の限定200個白いブラックサンダー買ったけど、味がまるでブルボンの
ホワイトロリータ。17時すぎまで残っていたのはそういうことなのね。

821 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/31(火) 18:28:56.45 .net
京王の北海道物産展
ヒルナンデスでミトちゃんがレポしてた
どの食レポより美味しそう
牡蠣飯と蟹のコラボ弁当とカレーパン
買いに行く あとラーメン

822 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/31(火) 19:06:05.27 .net
と思ったら明日から違うラーメンじゃん

823 :もぐもぐ名無しさん:2015/03/31(火) 23:30:41.51 .net
>>820
パンフェスに行ってみました。
デパ地下の週替わりコーナーの形式なんだな。

全部は食べてないが、オーヴェルニュのクリームコロネ?が
美味しかった。
あと、パーラー江古田は4/1からの新宿高島屋
「春の美味コレクション」にも出店するみたい

824 :名無し募集中。。。:2015/04/01(水) 00:55:12.26 .net
>>802
小田急は
藤沢:四国・山陽・山陰(予定)
町田:四国・山陽
新宿:四国
新宿から山陽がなくなって残念

825 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/01(水) 02:04:44.30 .net
今週・来週まとめ(04/01〜)
04/08〜04/16「三越イタリア展」三越日本橋店
04/07〜04/13「春の味百選」高島屋日本橋店
04/01〜04/06「〜新しい食の発信〜春の美味コレクション」高島屋新宿店
04/08〜04/13「大九州展」伊勢丹府中店
04/08〜04/13「東北物産展」伊勢丹立川店
03/26〜04/07「創業記念 春の大北海道展」京王新宿店
04/02〜04/14「春の北海道うまいもの会」西武池袋店
04/02〜04/07「第3回海鮮王国 北海道 小樽・函館まつり」渋谷東急東横店
04/09〜04/14「第16回福岡物産展」渋谷東急東横店
04/01〜04/06「第14回大九州展」高島屋横浜店
04/01〜04/06「東北物産展」伊勢丹相模原店
04/08〜04/14「有名すし・弁当と全国うまいものまつり」小田急藤沢店
04/01〜04/06「全国うまいものまつり」西武小田原店
04/01〜04/07「第7回横浜・神奈川グルメフェスティバル」そごう横浜店
04/14〜04/20「宮城県の物産と観光展」そごう横浜店
04/08〜04/14「最後の大九州物産展」さいか屋川崎店

04/09〜04/15「第15回長野・新潟の物産展」東武船橋店
03/26〜04/02「大新潟物産展」そごう千葉店

826 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/01(水) 02:08:00.95 .net
0102030405060708091011121314
−−−−−−−○○○○○○○ 三越日本橋(イタリア)
−−−−−−○○○○○○△− 高島屋日本橋(味百選)
○○○○○△−−−−−−−− 高島屋新宿(全国)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹府中(九州)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹立川(東北)
○○○○○○△−−−−−−− 京王新宿(北海道)
−○○○○○○○○○○○○△ 西武池袋(北海道)
−○○○○○△−−−−−−− 渋谷東急東横(小樽函館)
−−−−−−−−○○○○○△ 渋谷東急東横(福岡)
○○○○○△−−−−−−−− 高島屋横浜(九州)
○○○○○△−−−−−−−− 伊勢丹相模原(東北)
−−−−−−−○○○○○○△ 小田急藤沢(すし弁当)
○○○○○△−−−−−−−− 西武小田原(全国)
○○○○○○△−−−−−−− そごう横浜(横浜神奈川)
−−−−−−−−−−−−−○ そごう横浜(宮城)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋川崎(九州(最後))

−−−−−−−−○○○○○○ 東武船橋(長野新潟)
○△−−−−−−−−−−−− そごう千葉(新潟)

今週来週も多いです

827 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/01(水) 02:20:27.91 .net
乙です!
そっか伊勢丹新宿今回ないのか…

828 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/01(水) 02:21:11.99 .net
KITTEってスレチ?
滋賀の酒粕チーズケーキ来るって

829 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/01(水) 07:44:54.01 .net
いつも乙です!

830 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/01(水) 23:52:15.56 .net
乙です
そういえばKITTE行ったことないなあ

831 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/02(木) 15:01:45.41 .net
池袋西武行ってきた。
初日だけあって大変な混雑。初出店はなさそうだけど、従来の店が網羅されて
る、といった感じでバラエティに富んでて楽しい。広告にはないけれど夢不思議も
15時から300個の販売あり。開拓おかぎの蛸はやっぱり山積みで売れてない。
長い列はルタオのいちごパフェとラーメンのイートインとどさんこプラザのレジ。
北海バールのブースが酒もフードも良い感じでした。

横浜そごうの神奈川横浜グルメになぜか551出店してる。

832 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/02(木) 15:51:33.92 .net
西武はイートインできるスイーツが地下のアイスの家を含めて5つもある
横浜の2店もソフトクリームとかがあって行ってみたいけど無理か

833 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/04(土) 22:16:14.17 .net
そごう・高島屋と2店をハシゴしてソフトクリーム3個とジェラート2個を食べてきた
どれも美味しいけど一番良かったのはよこすか関口牧場のキャラメルソフト
藤沢市の"The Market SE1"は物産展への出店は今回が最後でシングルの値段でダブルだった

834 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/04(土) 22:47:19.84 .net
真夏でもないのに1日でそんなに食べるとか凄いねw

以前北海道展で食べた「きのとや」のソフトクリームが
美味しかった気がするけど、最近物産展で見かけない

835 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/05(日) 07:19:51.71 .net
北海道展の時期は飯テロ報告多いな…

836 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/05(日) 12:37:42.33 .net
>>833
se1はフレーバー何があった?
ジェラートよりよこすかのが良かった感じ?
大宮から行こうか迷ってる

837 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/05(日) 13:22:26.44 .net
>>834
横浜へは昨日しか行けなかったしどの店も横浜よりも遠かったので
>>836
SE1はチラシにある通りHPに載っていない湘南ゴールドがある
あとはだいたいHPにあるもので10種類くらい
よこすかは最近キャラメルソフトを食べていないのもプラスになっていたのかも

838 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/06(月) 12:27:17.91 .net
>>837
ありがとう
よこすかのは本当に美味しかった
SE1も堪能したよ
塩桜甘酒風味濃くて良かった

839 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/08(水) 01:26:25.32 .net
三越イタリア展行った人、チョコあった?
秋逃したからそれが楽しみで…

840 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/08(水) 03:06:07.40 .net
>>825-826
04/08〜04/14「第32回九州物産展」さいか屋横須賀店

0102030405060708091011121314
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋横須賀(九州)


月末からですがこれが気になります
04/30〜05/05「〈生〉地ビールでがっつり 肉グルメ博」渋谷東急東横店

841 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/08(水) 10:53:59.44 .net
>>840
吉祥寺の東急でもサンクトガーレンが飲めるイートインやってたし
地ビールに力入れ始めたのかな

842 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/09(木) 00:08:33.46 .net
>>839
まだ行ってないけど、こちら参照
チョコのお店は複数出てるみたい

ttp://www.mitsukoshi-special.com/italia2015/?page_id=14

843 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/09(木) 22:34:42.72 .net
>>841
本来時期的に花見客向けのテイクアウトがメーンだったんだろうな、あれは
東武の北海道展とか、階段前でみんなビール飲んでるし
イートインありきでやってくれるのはいいね
京王みたいに椅子の前で売ってくれればいいんだけど

844 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/10(金) 11:29:28.29 .net
>>839
チョコ2か所だか3か所だかあったような
ハムもチーズも今回も試食ガンガン勧めてくれて、食べ比べて気にいったところで買えるのがありがたい
ピスタチオクリームなどもあった
ただ、今回のプレゼントのボウルはプラスチックだったw

845 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/10(金) 12:31:21.44 .net
ローカルだが船橋東武で長野・新潟物産展行ってきた。
ソースカツ丼をイートインしたかったけど行列だったのであきらめてお持ち帰り用を買ってきた。
以前はロースの方がヒレよりも安いと思ったんだけど同じ金額だった。
やっぱり出来立て食べたいんで出直して今度は早い時間に突入しようかな。
他にミカドコーヒーのコーヒーゼリー+ソフトクリーム食べてきた。
相変わらず栗福は待ち時間が長かったので買わなかったけど使っている栗は小さめの甘露煮だったからまあいいかな。
しかし人が凄いのに思いっきり腕延ばしてカートを体から離して引いている人が多くて危ない。
ベビーカーもいたし本当にもっと周りに気を遣ってくれと言いたい。

846 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/10(金) 14:17:35.62 .net
東京大丸 世界のワインとチーズフェア
酷い売り手も居たもんだ。ソムリエールらしいが、偉そうな態度で気分悪い。
手頃なチリワイン探しにいったが、購買意欲と楽しかった気分が台無しだぜ。
催事のスタッフって社員なのかね?

847 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/10(金) 20:18:40.86 .net
イケセイ北海道行ってきた
唐家という店のさんまみりん干しが安くて美味しい
高橋牧場、今回はブッセが無くて残念だけどチーズタルトも美味しい


遡って先日の新宿京王での北海道展の話なんだけど
もりもとの雪鶴を買いに行ったら、ハスカップは沢山あるのにバタークリームがない
店員さん曰く、バタークリームだけ何十個と大量に買って行く人がいるそうな
(あるだけ全部買っていくのか?)
それが本当なら店にとっては上客かも知れないが、両方味わいたいこっちとしては
ちょっと迷惑だなあと思って、今日のイケセイでまたもりもと覗いてみたら

どうやら出現日だったらしい(´・ω・`)
京王と同じ風景が広がってた
さっき補充されてたけどね

848 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/10(金) 22:11:10.59 .net
>>847
後の人を考えて買えとまでは言わないけど
それを常としてるんなら、なんだかなあって気がするわ
どんな理由があるかは知らないけど

京王で同じ目にあったときは、悲しかった…

849 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/11(土) 11:34:38.73 .net
個人的に好きで大量購入する人、知人に頼まれたぶんまで買う人、転売する人、数が数えられない人

850 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/11(土) 11:52:18.84 .net
個数制限すればいいのになあ
でも店としては残るよりマシなのかしら
いつも同じ人なら名刺渡して事前予約していただけば
用意しておきます、みたいなのはダメなの?

851 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/11(土) 13:46:11.48 .net
どこかの国の爆買いってやつか

852 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/11(土) 16:40:36.04 .net
ロイズの時みたいな?

てか北海道飽きた
目新しいものなんもないし

853 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/11(土) 17:42:47.85 .net
同じく。
なると屋や室蘭うずら園くらいしか買うものがない…。
と思ってても東武の特集ものは欲しくなる不思議。

854 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/14(火) 12:53:57.38 .net
>>846
数年前は、お祭りって感じでバンバン試飲させてきて、わいわい楽しく選んでお勧めしてって感じだったのにな
ここ数回が本当にひどい。有料試飲コーナーでやればいいのに
買いに来る側も売り子離さず囲い込みみたいに、仲間内で酔って盛り上がって大声で迷惑なのもいる

855 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/14(火) 15:48:38.22 .net
有料お試しでいいよね
今年の新宿高島屋でチョコ1粒ずつ食べれるの凄いありがたかったよ
(※有料、1粒につき200〜500円)
でも有料とわかった途端足を遠のける人も少なくなかったし、難しいのかな

856 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/14(火) 16:38:02.22 .net
大丸のワインは、春と秋で店員の質が違うと感じたけど
春のほうが悪かったのかな

857 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/14(火) 23:42:04.50 .net
久しぶりに東武覗いたらHP構成に戸惑った。
伊勢丹新宿みたく凝った作りになるのは時代の流れなんかな。

858 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 00:32:00.64 .net
日本橋高島屋に福田パンが来ると知って小躍り

859 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 01:53:04.22 .net
日本橋高島屋の「大いわて展」イートイン、わんこそばあるのか
一人前と書いてあるが、どういう提供形式なんだろう

あと、今日から始まる新宿高島屋B1Fの和菓子イベントも楽しみ
生菓子のモチーフリクエストも出来るようだし

かき氷には、まだ早い気もするけど

860 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 03:40:32.54 .net
今週・来週まとめ(04/15〜)
04/08〜04/16「三越イタリア展」三越日本橋店
04/22〜04/28「金沢・能登・加賀展」三越銀座店
04/15〜04/20「大いわて展」高島屋日本橋店
04/15〜04/27「第53回大北海道展」高島屋立川店
04/22〜04/27「福岡の物産展」小田急新宿店
04/22〜04/28「北海道物産展」小田急町田店
04/23〜04/29「全国地方新聞社厳選 地元オススメうまいものまつり」京王新宿店
04/16〜04/22「第8回大九州うまいものと技紀行」西武池袋店
04/24〜05/06「第14回人気話題の味紀行『全国味の逸品会』」西武池袋店
04/23〜04/28「第16回沖縄物産展」渋谷東急東横店
04/23〜04/29「第5回はいから浪漫 長崎老舗めぐり」東急吉祥寺
04/15〜04/27「第12回北の味便り 大北海道展」高島屋横浜店
04/22〜04/27「大九州展」伊勢丹相模原店
04/22〜04/28「四国・山陽・山陰の観光と物産展」小田急藤沢店
04/23〜04/29「京のれ市」西武小田原店
04/14〜04/20「宮城県の物産と観光展」そごう横浜店
04/22〜05/06「初夏の北海道物産展」そごう横浜店
04/22〜04/28「湘南の名店と全国うまいもの会」さいか屋藤沢店

04/15〜04/21「長野・新潟・群馬物産展」丸広川越店
04/22〜04/28「長野・新潟・群馬物産展」丸広上尾店

861 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 03:52:18.37 .net
1516171819202122232425262728
○△−−−−−−−−−−−− 三越日本橋(イタリア)
−−−−−−−○○○○○○△ 三越銀座(石川)
○○○○○△−−−−−−−− 高島屋日本橋(岩手)
○○○○○○○○○○○○△− 高島屋立川(北海道)
−−−−−−−○○○○○△− 小田急新宿(福岡)
−−−−−−−○○○○○○△ 小田急町田(北海道)
−−−−−−−−○○○○○○ 京王新宿(全国)
−○○○○○○△−−−−−− 西武池袋(九州)
−−−−−−−−−○○○○○ 西武池袋(逸品会)
−−−−−−−−○○○○○△ 渋谷東急東横(沖縄)
−−−−−−−−○○○○○○ 東急吉祥寺(長崎)
○○○○○○△○○○○○△− 高島屋横浜(北海道)
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹相模原(九州)
−−−−−−−○○○○○○△ 小田急藤沢(四国中国)
−−−−−−−−○○○○○○ 西武小田原(京都)
○○○○○○△−−−−−−− そごう横浜(宮城)
−−−−−−−○○○○○○○ そごう横浜(北海道)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋藤沢(湘南)

○○○○○○△−−−−−−− 丸広川越(長野新潟群馬)
−−−−−−−○○○○○○△ 丸広上尾(長野新潟群馬)

862 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 10:21:14.98 .net
>>860
いつもありがとう!
東武池袋の北海道はこの次の週か…

>>859
そらわんこだから実質食べ放題になるんだろうけど、1人に1人つくのかな?
10杯位最初に提供され、もっとならおかわりオーダーで運ばれてきてって形式?
確かに気になる。

863 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 12:53:15.65 .net
高島屋の福田パン実演は初日だけみたいだね
今日行けなくて残念

864 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 14:09:17.48 .net
>>860
ありがとうございますなっしー(o゚▽゚)o

865 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 14:10:14.53 .net
福田パンはアンとか、甘いのだけだよね?
お惣菜系も来てるなら行きたいんだけど・・・

866 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 14:12:07.72 .net
と思ったら、すでに完売らしい!
大人気だなあ。

867 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 14:37:51.97 .net
>>862
多分量決まってる。
一関でわんこ定食食べてるの見たけど、
最初から15杯くらいならべて持ってきてた。ちっちゃい子は喜んでた

868 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 18:35:13.50 .net
>>863
初日以降はあらかじめ決まった組み合わせのものを販売らしい。
今日覗いてみたけどものすごい行列で諦めた

869 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/15(水) 20:20:08.30 .net
メニュー見たら甘いのだけだったな >福田パン
これを機に物産展に積極的に出て欲しい…

870 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/16(木) 01:09:29.50 .net
ごめんなさい
また高島屋玉川が抜けていました

04/16〜04/21「大江戸物産展〜東京・江戸の粋な技と味〜」高島屋玉川店

1516171819202122232425262728
−○○○○○△−−−−−−− 高島屋玉川(東京)

871 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/16(木) 19:29:06.84 .net
>>869
弟子筋でいいから、京王のパンフェアとか来ないかねえ

872 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/16(木) 20:39:27.71 .net
西武池袋の九州展行ってきました。二男坊のラーメン食べましたが、
スープが本当にこってりとあっさりの微妙なラインを
256分の1のコントロールで制御してる感じでした。
最初は物足りないと感じるかもしれませんが、食べ終わる頃には
豚骨スープが体に澄み渡っていくのを実感できました。(※個人の感想です)

ちなみにちゃんぽんはラーメン以上に並んでました。
高垣楓さんとほぼ同じ髪型・服装のお客さんが召し上がっていました。

他、太兵衛寿司のバッテラ。相変わらず美味かったけど
2年前の方がうまかったような・・・?

いきなりだごは永遠のお菓子なのです。芋ウマー

873 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/16(木) 20:57:10.37 .net
>>871
亀有の吉田パンが福田パンを師としてるらしいけど
福田パンの食べログみると、お店の人に無関係って答えられてるね

両方食べ比べた人いるかな

874 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/17(金) 20:21:20.58 .net
弟子入りして作り方を教えてもらい、亀有に店だしたのは間違いない
直接きいたし
両方食べたけど同時に食べてないので細かい違いは言えないけど、どっちも美味しいよ

875 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/17(金) 20:58:44.69 .net
息はくように嘘をつく人間はいくらでもいるわけで
無関係と言っている方が真実でしょ

876 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 00:13:46.90 .net
師匠の言葉は信じられないってことになっちゃうよな

877 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 07:19:30.83 .net
全くの嘘、ケンカ別れ、単なる照れ隠し、等々、、、
本当のことは当人たちしか分らないわな。

878 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 10:48:01.05 .net
ぐぐればいくらでも出てくるけれどな
経営が違うから違うっていってんじゃないの?
あくまでも監修だから

879 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 11:45:22.56 .net
さっき日本橋高島屋行って来た。
福田パン混み過ぎ。コッペパンだぞw

880 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 13:20:05.08 .net
イケセイの長崎ジャージーファームのソフトクリームが美味しかった

881 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 14:49:24.37 .net
>>872
つまり、水で薄めたような味だけど飲み干したら腹がもたれたってこと?スープ少なめでもいいから薄めないでほしいよな。店で食べると美味いのに。

882 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 14:59:11.03 .net
日本橋三越
全国銘菓展開催中じゃないですか

883 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 15:05:18.48 .net
>>881
これ以前に食べたとんこつラーメンがあの濃厚な「西谷屋」の
ものだったので、それと無意識のうちに比べて薄いと感じたのかも。
最初の数口は薄いと感じましたが、食べていくうちにちょうどいい
絶妙なバランスだと感じました。もちろん、うまかったですよ。
万人受けするちょうどいい味だと思います。

884 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 18:29:51.24 .net
>>882
和菓子系は4/15(水)〜21(金)とかぶった日程で催事を
二つやってますね。

・新宿高島屋:Wagashi 和菓子老舗・若き匠たちの挑戦 
・日本橋三越:全国銘菓展

お店も結構かぶってるし……
和菓子は日保ちしない上、甘すぎて一度に食べられる量に
限度があるから、日程ずらして欲しかったよ

885 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 20:33:27.55 .net
>>872
× 体に澄み渡る
○ 体に染み渡る

886 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 21:12:29.10 .net
>>884
三越のは主催が全国銘産菓子工業組合で、三越は場所を貸しているだけ。
その組合に加盟している菓子店が出店していて、毎年春に開催。
加盟の条件が、三代以上もしくは創業60年以上。
今年のテーマは「天女」で去年は「ライオン」だった。

島屋のはわからん。

887 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 21:43:38.67 .net
染み渡る感じでしたが、豚骨スープに一切の雑味が感じられなかったので「澄み渡る」という感覚でした。変な日本語でごめんなさい。それにしても、食べていて嫌な気分に一瞬たりともならないラーメンでした。

888 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/18(土) 22:32:40.46 .net
>>879
一昨年のまめぶといい岩手展はどこか混むイメージ

889 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/19(日) 17:22:44.49 .net
トロイカのチーズケーキのカットが無いのが不満
冷凍ホールは一人もんにはハードルが高いよ

890 :871:2015/04/20(月) 01:10:31.23 .net
>>886
解説ありがとう。全国銘菓展は三越主体じゃなかったのか。
年に一回で第69回って相当なものだな。

銘菓展と新宿高島屋両方行ってみたけど、
銘菓展は全国の老舗和菓子屋の定番商品(+「天女」のお題菓子)

新宿高島屋の「若き匠たちの挑戦」は、定番商品やお題菓子
(「ハチミツ」&「桜餅」)もあるけど、それより若旦那衆による
生菓子(上生菓子&朝生菓子)やかき氷の実演販売が大きく扱われていた。

特に上生菓子の製菓実演は見ていて飽きなかったよ。
グラデーション付けやハサミ細工をあんなにひょいひょいやって
のけるものなんだな。

品揃えが幅広いのは銘菓展(なにせ61店)
見ていて面白いのは新宿高島屋だったな

891 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 09:31:48.30 .net
福田パン整理券まで配ってるんだ
コッペパンにそこまで情熱ないわ・・・

892 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 09:39:03.99 .net
え、マジで?
いま向かってるのに間に合うかな…

893 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 10:10:46.66 .net
福田パン土曜は14時には売り切れだったよ。整理券何時に配ったんだか
知らないが早々に完売するのは数が少ないからじゃね。
ちなみにラインナップ見たが全部甘系だった。足立区のパン屋はコッペに
その場でフィリングを塗るのが昔から伝統であの売り方は珍しくないんだけどな。
輸送ならポテサラとかコロッケの惣菜系が欲しかったな。

894 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 10:35:39.05 .net
御徒町の吉池地下にあるパン屋のコッペパンがかなりうまいけど、
それより美味しいのだろうか?

895 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 10:57:02.76 .net
879だけど
福田パン10:50で整理券配布終了
残り50切ったところに滑り込みできました

896 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 11:06:54.93 .net
さすがにアンバタは売り切れ
一番残ってたのはピーナッツ

ちなみに販売個数
17日 1000
18日 1500
19日 1200
20日 650

897 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 11:12:52.67 .net
石川猶

898 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 14:09:48.26 .net
お祭り感覚なんだろな。
所詮コッペパンだし

899 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 15:04:07.90 .net
西武九州展再び行ってきました。今日はちゃんぽん。これは掛け値なしに美味かった。
蘇州林、王鶴と物産展で食べましたが今回の慶華園も相当です。
ただ、げそが硬いのでお年寄りは残すしかないかな。

900 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 19:38:50.44 .net
催事だし、その中じゃ高くないし、マスコミにいっぱい取り上げられてるし
まあノリで買ってる人も多いんだろうねえ

901 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 20:29:49.25 .net
再度879です
買った中からお昼にジャムバタいただきました
ジャムはイチゴとリンゴのミックス
半年位前に葛飾区のイベントで、出来合いを購入した吉田パンとうろ覚えの記憶で比較すると
福田パンの方がやや生地にコシがあると思う
しかしどちらも個人的に南関東最強と思ってる
横浜野毛のキムラヤのコッペパンほどではない、というのが正直な感想
実演販売だとまた印象が変わるのかな

足立区は昔に竹ノ塚のを食べたことはある
わりと美味しかったように記憶してるけど、うちからは不便な場所なので一度きり
吉池のは知らなかった、試してみます

902 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/20(月) 22:29:29.98 .net
トロイカのチーズケーキはだいぶ前に食べたことある。
普通に美味しかったけど、リピするほどではないような。

903 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/22(水) 23:21:59.97 .net
04/22〜04/28「全国丼キャラバン」恵比寿三越

デパ地下の週替わりコーナーで開催
かつ丼・親子丼・カニミソ丼・ステーキ丼・ローストビーフ丼のお店が来てた。
小さいながらイートインコーナーあり

全国丼連盟なる自グルメサイトやFacebookで動いてるところの
持ち込み企画で、自サイトでの人気投票上位のお店から
分野ごとに1店ずつ、招致している様子

企画は面白いと思うのだけど、恵比寿三越という駅から遠い立地で
どれだけ人が来るのやら……

904 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/23(木) 07:10:04.78 .net
>>903
ガーデンプレイス対象

905 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/23(木) 08:19:53.78 .net
今回の日本橋三越の銘菓展
あんまりパッとしなかったな

906 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/23(木) 16:28:48.10 .net
新宿京王と小田急はしごした
どっちもジェラートと八女抹茶があったんだけど

京王:お茶屋さんぽい粉苦な仕上がり、色は濃い
小田急:色は薄いのに、口の中で焙じ茶の香ばしさが広がる
どちらも固め。
お茶屋さんぽいってのは粉っぽい、ちゃんと茶の苦さを感じる、ソフトとしてのミルクとの混ざり具合・滑らかさ・完成度がスイーツ店と比べ少し落ちるって意味
総評は京王の茶屋の出落ちの粉パウダーより、味わうコクという意味で小田急のJAが良くてびっくり。

ジェラート、京王岡山の食べログ3.5の期待したんだが、ミルクベースのあっさり味らしい
小田急のサムライは3.1位で期待してなかったんだが、色がどれも濃厚そうで流行りのビジュアル系ジェラート
ピスタチオが新宿丸井にあったGROM並に濃くてびっくり。
抹茶も頼んだが、ジェラート特有のねっとりふわふわだがやはり濃厚さはお茶屋に軍配が上がるので他のがいいと思う

907 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/24(金) 01:45:58.10 .net
横浜そごうも北海道展でソフトクリームスタンプラリーだって

京王新宿は普通の旨いものよりインスタントラーメンが気になる

908 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/24(金) 09:02:22.61 .net
>>905
菓遊庵がいつも賑わってるから特別感は薄いよね

909 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/24(金) 10:04:23.61 .net
>>907
まさに。インスタントラーメンだけ買いに行こうかな。珍しいもの。

910 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/24(金) 22:10:04.67 .net
同じく。HP覗いてみたら知らないものばかりで迷う。

911 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 05:11:18.94 .net
池袋西武、毎年恒例全国味の逸品会開催中(4/24〜)
551蓬莱は夕方5時頃で20分待ちで買えました。

912 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 10:11:38.21 .net
初日は朝11時前に行ったら551は100人近く並んでました。初日はどこも混むのね。

913 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 10:32:50.24 .net
空いてる時間帯を予想できないのがつらいよね。

家計簿調べたら過去10年で7回購入してた。
2年前はタイミング悪く行列長すぎてあきらめた記憶が蘇りました。

914 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 11:17:03.56 .net
土日は混みそうだけど、帰りがけに寄ってみようかな。
そういや、小田急の時に列の長さに圧倒され見過ごしたこと思い出したよ。

915 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 13:02:14.59 .net
>>911
有楽町の交通会館でいつでも並ばずに買えるよ

916 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 13:27:02.99 .net
>>915
それとは違うんです…
「551蓬莱」と「蓬莱会館」

917 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 14:42:56.45 .net
できたては通販よりうまいけど、並ぶ時間・労力・交通費などを考えると
通販の方が効率はいいんですよね、551。折角並ぶのなら
たくさん買いたいけど、帰りが荷物重たくて大変。

918 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 15:32:17.04 .net
そこまで美味しくないよね?

919 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 15:53:39.91 .net
サトウのメンチカツバーガーの方が楽に買えたから、551は今回もお預けかな。あんまん食べたかったけどね。
京王のはまやらわのわらびもちと適当にインスタント麺買ってきた。

920 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 16:37:39.17 .net
以前に他所でイベント販売してた
明石のりラーメンの塩味があったのでとりあえず満足 >京王

921 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 17:11:33.84 .net
551の豚まんは小田急の時は午前中に行って15人ぐらいしか並んでなくて
すぐに買えたな

922 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 20:15:57.85 .net
小田急と京王、島屋と回ってきた。
小田急はこれと言って惹かれるものがなく、なんとなくさかえやで
芋菓子買ってみた。美味しいんだが砂糖の塊がまぶしてあってピザりそうw
京王はかつおのたたきをイートインで食べ、つまみに鮒寿司と笹かま買ってきた。
てか、HPに全て掲載しておいて欲しいわ。魅力半減しとる。
島屋は茶粥を無料で食べれて良かった。もちろん奈良漬かったけどねw
あと塩芳軒、嘯月は無かったけど鳴海餅本店の赤飯が手に入ってよかった。
明日の昼飯にしよっと。

923 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 20:41:17.79 .net
イケセイ行ったけどラーメンよりアジフライ定食のほうが並んでた

924 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/25(土) 20:52:11.35 .net
池袋西武のからあげは味が沁みておいしかったけど、
あんな値段では手が届かないわ。みかづきが神に思えてしまうw

松輪は小鉢があればいいのにね。

925 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 02:50:27.29 .net
>>922
新宿高島屋の京都(和菓子)航空便は、30分前に並べば嘯月以外全部買えたね。
嘯月だけは、事前予約で完売してた。
中村軒の団子生地で作ったちまきは初めて食べたなぁ。笹の葉で包むのって、
本当に味に寄与するね。

京王は山梨県「ピーチ専科ヤマシタ」の桃ジェラートが果物を贅沢に使ってて
美味かったけど、HPには載っていなかった。本当に情報不足だね
インスタントラーメンは混んでたのと種類が多すぎたので買えなかったけど、
お勧めのラーメンのBest30チラシを配ってたから、これを参考に後で買ってみる。

小田急はなんだろう。今回だけの目玉がない感じだな。
博多通りもんも梅が枝餅も、この1〜2か月の物産展で何度も見かけてるし

926 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 09:43:25.23 .net
>>906
ごめん読んでてよくわからないんだけど、抹茶のジェラートの話?
抹茶そのものが飲めるという話?
普通のジェラートの話?

927 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 10:31:30.91 .net
また879ですw
吉池のコッペパン(ジャムバタ)を頂きました
福田に比べこちらの方がしっとりもっちりしてる
福田はふわふわというか水分少なめで、吉池の方が好みだし気軽に買いに行けていいな

928 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 14:16:46.08 .net
>>926
抹茶ソフト
HP見たら分かる

929 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 14:20:00.34 .net
>>925
ありがとう!
桃のジェラート、昨日気づけなかったんでさっき食べて感動してきた
八女茶も甘味喫茶あるってチラシ載ってなくて空いてるし

930 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 17:14:33.84 .net
京王にラーメン買いに行った

昔マズいマズいと食ってた焼豚ラーメンのサンポーが
ブースだしててワロタ

つい買ってしまったよ

931 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 19:10:46.87 .net
>>925
小田急は地ビールとジェラートが混雑してた
かぼす&ハニーが美味しかったわ…

932 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 21:03:20.08 .net
来月、松坂屋にまた栗福来るのか

933 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/26(日) 23:07:07.26 .net
この時期って栗の甘露煮入っていたっけ?
東武はラーメンに+500で小どんぶりか。1000円弁当の半値だから
量は推して知るべしなんだろうけど、企画自体は面白い。
日本橋高島屋は亀谷良永来ないんだ。木賊煎餅好きだから買いたかったのに残念。

934 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/27(月) 00:37:44.53 .net
アリスファームは池袋東武で新作出すんだな
しかし、画像がアリスファームのマフィンらしくなさ過ぎる

935 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/27(月) 00:39:12.52 .net
>>927
紹介して良かった。お知らせありがとう

936 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/27(月) 05:33:31.91 .net
やっぱり東武池袋の北海道展は行きたくなる
六花亭の抹茶チーズケーキは絶対買う
初日の毛ガニ千円も買いたいわ

937 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/27(月) 21:53:27.89 .net
北海道といえば小田急もだね。室蘭うずら園の薫玉としょうちくやのねこのたまごが来るから行かなくては。
京王、小田急、東武、西武とどこに行こうかどう回ろうか検討しなくては。

938 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 05:50:18.69 .net
松坂屋上野もあるよ

939 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 14:20:13.64 .net
小田急の桃ジェラート行ってきた
色々桃6種類あって迷ったけど
オススメされたのより「なつめ」ってのが1番皮の香りと果肉を感じられた
あじろんもいい

940 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 20:16:24.16 .net
桃ジェラートのためだけに京王行ってきた
加納岩白桃と夏かんろ
両方美味しいけど夏かんろが味濃くて特にオススメ
また都内に来てほしい

941 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 20:48:01.86 .net
昨年も京王に来てたし、今後も来てほしいね。
松坂屋はゆきむしの余市りんごが来るんだ。まだ食べたこと無いから
行ってみようかな。

942 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 21:19:33.44 .net
東武行こうとしたけど、初日かよ。イケセイも屋上庭園あるし。
混みそうだね。

943 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 21:24:38.62 .net
池袋西武は屋上のあのうどん屋がなくなってしまったのだろうか。
あれをなくしてピッツァ(笑)だの串焼きだのばっかり用意するようであれば
今後の西武の物産展には期待できないな。

944 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 21:43:14.56 .net
あのうどん屋はあるってどこかの記事でみた

945 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 21:45:32.70 .net
かるかやのHP見てきた。29日から再開とのこと。

946 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/28(火) 23:16:41.68 .net
情報ありがとう!今日のチラシを見る限りではなさそうだったので
心配してたけど残るんだ、良かった良かった。暴動起こすのやめようっと。

947 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 03:09:27.64 .net
今週・来週まとめ(04/29〜)
05/01〜05/06「食の北海道フェア」三越日本橋店
04/29〜05/06「京のみやび 伝統の味と技展」高島屋日本橋店
04/29〜05/06「第24回大九州展」高島屋立川店
05/08〜05/13「初夏の大北海道展」高島屋新宿店
04/29〜05/12「初夏の北海道物産展」松坂屋上野店
04/29〜05/11「初夏の大北海道展」伊勢丹府中店
05/06〜05/11「伝統とモダンの競演 京都展」伊勢丹立川店
04/29〜05/11「北海道物産展」小田急新宿店
04/23〜04/29「全国地方新聞社厳選 地元オススメうまいものまつり」京王新宿店
04/24〜05/06「第14回人気話題の味紀行『全国味の逸品会』」西武池袋店
04/29〜05/12「初夏の大北海道展」東武池袋店
04/30〜05/06「〈生〉地ビールでがっつり 肉グルメ博」渋谷東急東横店
04/23〜04/29「第5回はいから浪漫 長崎老舗めぐり」東急吉祥寺店
04/23〜04/29「京のれん市」西武小田原店
04/22〜05/06「初夏の北海道物産展」そごう横浜店
04/29〜05/05「最後の物産展 大東北物産展」さいか屋川崎店

05/06〜05/11「初夏の新潟・長野物産展」伊勢丹松戸店

948 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 03:31:24.21 .net
2930010203040506070809101112
−−○○○○○△−−−−−− 三越日本橋(北海道)
○○○○○○○△−−−−−− 高島屋日本橋(京都)
○○○○○○○△−−−−−− 高島屋立川(九州)
−−−−−−−−−○○○○○ 高島屋新宿(北海道)
○○○○○○○△−−−−−− 高島屋立川(九州)
○○○○○○●○○○○○○△ 松坂屋上野(北海道) ※05/05終了後入れ替え
○○○○○○●○○○○○△− 伊勢丹府中(北海道) ※05/05終了後入れ替え
−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹立川(京都)
○○○○○○△○○○○○△− 小田急新宿(北海道)
△−−−−−−−−−−−−− 京王新宿(全国)
○△○○○○○△−−−−−− 西武池袋(逸品会)
○○○○○○●○○○○○○△ 東武池袋(北海道) ※05/05終了後入れ替え
−○○○○○○△−−−−−− 渋谷東急東横(ビール・肉)
△−−−−−−−−−−−−− 東急吉祥寺(長崎)
△−−−−−−−−−−−−− 西武小田原(京都)
△○○○○○○△−−−−−− そごう横浜(北海道)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋川崎(東北)

−−−−−−−○○○○○△− 伊勢丹松戸(新潟長野)

△は少なくとも一部の店が早い時間に終了しますが●は早い時間に終了しないようです

とにかく北海道が多いです
今回書いていませんが所沢・船橋でも開催されますし東海地方でも開催されます
さいか屋川崎は最後の物産展になります

949 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 11:57:03.41 .net
東武でブラウニー発見。新規のマフィンは微妙な見た目だね。
あと桃アイスなら京王を推すよ。ミルクのクリーミィーさを求めるなら違うが。
蟹や芋配布は群れてたね。TVクルー多数。撮られたくないな。

950 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 17:26:44.40 .net
地味かもしれないが高知アイスやっぱりうまいわ。
ぽんかんのシャーベットがこの高気温では爽やかで甘みと酸味が(ry
ちなみに明日まで。

951 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 18:12:48.88 .net
>>947-948
乙です

952 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 18:48:59.85 .net
今日初めて551の豚まんとあんまんを食べたけど1時間は辛かったです。
開店と同時なら平気なのかな?美味しいけど次は悩むw
会場が蒸していたからか、アイスやビールの列が目立ったよね。
場外のポップコーンやシュークリームは閑古鳥だったから可哀想に思えた。

953 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 18:51:20.36 .net
池袋東武はどうだろ?
混んでるかな。

954 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 19:05:57.21 .net
あそこは相変わらずだったよ。
端っこにあったポップコーン美味しいのかな?1袋500円はちと出しにくい。

955 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 19:08:48.18 .net
>>952
通販で買えます。味は落ちるけどそこまで違いはない。
むしろ食べるときにきちんと蒸す方が大事。
混まないのは何時頃かな?夕方とか狙い目。今日のような祝日は戦争。
あるいは並んでいる人たちの前から10人目くらいの人に声かけて、
「お金と、さらに200円出しますので豚まん2個買ってくれませんか」と
頼む方がよっぽど有効な気がする。マナー上はグレーゾーンだろうけど

956 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 19:10:42.50 .net
池袋東武は今回柳月が来てなかった
毎回三方六買ってたんで少し悲しい

957 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 19:16:07.99 .net
>>956
何か足りないと思ったら柳月が来てなかったのか。
佐藤水産とロイズで買い物してとみたメロンハウスのソフトクリーム食べて帰ってきた。
次はどこかのステーキ弁当と六花亭かな。

958 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 19:16:56.46 .net
>>955
戦争…その通りですね。並んでいる途中で気分が悪くなってきましたし。
催事価格ではなく、その場で作っているから列が途切れないのかもしれませんが。
通販を視野に入れたいと思います。

959 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 19:22:10.65 .net
>>956
あとトテッポも来ていない。
ホワイトコーヒー好きだったのに残念。
後半は佐藤水産に3区画使わせないで他に融通して欲しいよ。

960 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 20:05:28.77 .net
六花亭のプレミアム25、ホール売りで小さい4号サイズ
家で分けたけどずっしりして1カットでお腹満足した

961 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 21:45:10.22 .net
池袋東武行った方、ロイズは前回みたいな爆買いありましたか?
あとよろしければアリスファームのラインナップお願いします

962 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 21:52:24.94 .net
551はイケセイだと都内他デパートのどこよりも
待たされる印象

963 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 21:57:48.68 .net
池西のアレは並ぶのを苦にしない人ばかりだから
杉山フルーツなんて無理

964 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 22:07:31.56 .net
>>961
確認
ブルーベリー ブルーベリーチーズ カシス かぼちゃ
スパイシーコーン(貼り紙) アップルシナモン ミックスベリー アスパラベーコン
ブラウニー ラズベリーチョコ(新作) ミックスベリーチーズ(新作)

不明
ラズベリーチョコ(旧作)

見かけなかったのはラズベリーチョコ(旧作)だけ

965 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 22:14:54.57 .net
>>964
ありがたやありがたや
とりあえずアップルシナモンとスパイシーコーンと新作かな
しかし今回もプレーン来ずか・・・残念

966 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 23:08:42.34 .net
>>963
有楽町のアンテナショップになかったっけ

967 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 23:42:45.32 .net
アンテナショップにあるのは「蓬莱」であって551とは別会社。
もとは1つだったらしいけど。ちなみに近所のスーパーでも蓬莱のが売ってる

968 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/29(水) 23:43:08.48 .net
西武の蓬莱のあれは、ブースに蒸し機械を持ち込んだ「出来立て」作りたてが売りなんでしょ

969 :953:2015/04/30(木) 00:10:53.39 .net
すまない別サイト経由で見てたんで安価ずれてた…
高知アイスの話ね
有楽町というより銀座か
×>>963
>>950

970 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/30(木) 02:05:03.75 .net
551でもできたてで日持ちしないやつが美味い

971 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/30(木) 02:12:21.66 .net
東急東横の肉
あんまりそそられない

972 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/30(木) 09:02:38.85 .net
ああ、高知アイスのことですね。アイスクリンなどならデパートなどでも
売ってますが、種類が1つくらいしかないので、物産展だと豊富で楽しめます。

973 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/30(木) 16:21:17.94 .net
>>971
え〜〜!地ビールもあるみたいでそそられるよ。

974 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/30(木) 18:14:39.29 .net
>>973
いや、もう少し雰囲気も値段も
くだけたのを期待してたんだわ

975 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/30(木) 19:29:12.57 .net
>>974
ビアフェスと思えばビールの値段はそんなに高くないかと
肉は、まあ…地下でコロッケでも買えば…

976 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/30(木) 19:35:14.65 .net
寺門ジモンの代わりかな
大木屋のサンド食べたことあるけど、スジだらけで噛み切れなかったのを思い出した
肉ならゴトウ燻製でいいや。

977 :もぐもぐ名無しさん:2015/04/30(木) 20:46:41.77 .net
>>956
B1F和菓子の店が集まってるエリアの奥にある全国の銘菓のコーナーに
三方六だけ売ってたよ。

978 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/01(金) 15:24:30.52 .net
西武に来ている四つ葉って前半に来ていたクローバーリーフ?

979 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/01(金) 18:10:59.61 .net
>>977
情報ありがとう
地下の和菓子売り場はあまり行かないから気付かなかったよ
今度よってみる

980 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/01(金) 18:26:45.15 .net
イケセイのメロンソーダ、インパクトあるけど
旨いもんじゃない

981 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/01(金) 18:45:12.80 .net
結局池袋西武で551が混まない時間帯はいつなんだろう。午前は以外に混む。

982 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/01(金) 20:37:22.24 .net
551蓬莱の出来立て食べて思った
中野のまた明日。肉まん焼売がコスパいい焼売デカい
ジューシーさは神楽坂五十番がピカイチ

出来立ても土産も変わらんかった

983 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/01(金) 23:08:00.46 .net
神楽坂五十番もうまいんだけど高いんだよねー。中身より皮を重視する私は551派。

984 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/01(金) 23:50:19.33 .net
551はまず小さい
値段は手頃だけど、小さい
それならいつもの肉まんがいいや

985 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 00:36:51.61 .net
>>979
柳月の三方六なら、都内百貨店で定期的に入ってるみたいだよ
東武百貨店 全国銘菓撰のデータは手元にないけど

・新宿高島屋 銘菓百選:第2金曜(7〜9月休み) ※プレーン・チョコ・メープル
・渋谷東急   諸国銘菓:毎週日曜

986 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 02:30:35.67 .net
バウムスレ情報では三方六は
3月にいちごの小割り、4月にはちみつレモンが出たらしい

柳月の新作の道外初出品はいつも池袋東武だったと思うけど
まあ来ないなら仕方ないね

987 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 03:29:16.16 .net
四ツ葉はクローバーリーフの姉妹ブランド

「クローバーリーフ」の「クリスピータイヤキ」とは
違ったもちもちの食感でパンケーキを彷彿する味わい!(Facebook)

だそうなのでクリスピータイヤキとは似ていても違う

988 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 03:47:54.50 .net
物産展を一緒に楽しめる彼氏ほしい

989 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 08:55:56.39 .net
じゃあ、僕は明日池袋西武行くので、会場で一番オーラ放ってるイケメンを
見つけたら声をかけてください。それが僕です。
マジレスすると、知人から探すと物産展を気に入るかどうかわからないから
物産展で「それおいしいですよねー」とか声をかけた方がいいのでは。
俺は試食するとき集中したいから一人の方が気楽だけど。

990 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 09:19:51.99 .net
>>986
いちごの小割りなら、上野松坂屋の北海道展にあった

991 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 10:01:37.91 .net
>>988
漏れとケコーンしてくれ(´・ω・`)
あとアンテナショップとかも好きだ

992 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 11:53:47.74 .net
なんというモーホーのすくつ

993 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 11:54:42.93 .net
>>989>>991ありがとう
私もアンテナショップも大好きでアンテナショップで旅行してる
ソフトクリーム食べるの好き
池西で探すねw
宮城も寄る

994 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 12:35:43.77 .net
500円どんぶり、写真だと大きそうな感じがしたけど、
お吸い物の容器じゃないか。。。

995 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 13:35:51.06 .net
おぉ、ここもついに糞デブと糞デブの出会いの場に!!!

とかいじってやろうと思ったが、
同じ趣味だし、マジでそういうのもいいんじゃない?
お金はかかるけど、平和な趣味だしね。
物産展とか好きな人は性格穏やかそうだし。

996 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 13:47:28.45 .net
物産展やアンテナショップとかフードフェスって平和な趣味なのか!
知らぬ間に穏やかな人種になってて良かった
一緒に行って楽しめる人はいつでも欲しい

997 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 14:41:17.27 .net
まぁ、おっさん同士で手をつないでてもいいけどさ。スレ違いだ。よそでやってくれ。

998 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 15:00:25.17 .net
京王の駅弁大会だけは別格で戦争ですからね。あとは土日の北海道展?
お吸い物の容器(笑)そもそもこってりラーメン食った後に
海鮮丼なんて食いたくねーよw

999 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 15:31:17.57 .net
海鮮丼食べてからこってりラーメン食べたらイイと思うの

1000 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 15:33:38.29 .net
>>998
ずっと前に京王の駅弁祭で並んでたら後ろから
物凄い力で背中を押してくるから「オッサン良い加減にしてよ!」と注意して
やろうと振り返ったら腰が90度くらい
曲がった物凄く小さいお婆さんが頭で私の背中を押してた押してた。
流石に文句言いづらくなった。

1001 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 16:54:36.23 .net
>>988
アニキ!こんなとこでナンパっすか?

1002 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 17:01:54.58 .net
>>999
それだと麺がのびちまうのよー 店員に言って丼から先に持ってくるように言えばいいかな。

1003 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 17:32:42.29 .net
店員が白いプラケースに容器入れて運んでいたのが500円どんぶりかよ。

1004 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 20:39:25.75 .net
え゛っ、
土日の北海道展ってそんなに人凄いの??
明日池袋東武に行こうと思ってたんだけど、延ばすかな…

1005 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/02(土) 21:46:56.72 .net
平日昼間の方がすいてますよ。幸い12日までやっていますから、
すいている方が良ければ日をずらした方がいいでしょう。
でも、そこまで馬鹿みたいに混んでるというわけではないです。

1006 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/03(日) 00:10:54.44 .net
>>956

小田急新宿には三方六来てたよ。
季節ものは抹茶でしたが。

1007 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/03(日) 00:53:54.60 .net
>>1005
やはりそうですが。
ありがとう。

1008 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/03(日) 01:09:11.02 .net
【物産展】デパート食べ物催事10期目【うまいもの】(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1430582844/

1009 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/03(日) 03:21:53.75 .net
東武は天井低いせいかゴミゴミ感があってあんまり行きたくないんだよなぁ
でもアリスファームが種類多いから困る

1010 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/03(日) 09:10:22.96 .net
そういえば、551は3月に小田急新宿にも来てたけど、その時は平日昼なら20人まちくらいだった。
池袋西武はどうしてあんなに混むんだろう。

1011 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/03(日) 11:19:52.20 .net
だから機械持ち込んだ一からの出来立てだからだろ

1012 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/03(日) 11:34:37.88 .net
>>1011
何を言ってるんだね?君は
ttp://twitter.com/odakyu_s/status/570395772849500160

1013 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/03(日) 13:40:19.08 .net
551って遠方の催事は基本的に実演販売じゃないの
んで都内での催事は他に比べてイケセイはいつも待ち時間長い
催事自体の集客力?それ以外?

>>1008
乙です

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200