2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメンやカレーライスは日本食、和食に分類しなきゃダメだよな3

1 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/19(水) 21:00:52.00 .net
な!

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1610595131/l50

365 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/24(月) 21:56:03.36 .net
>>364
イギリスは知らなかったですがルーツがハッキリしてるし日本では無いですかね。
どちらにしてもすっかり日本で家庭の料理に溶け込みましたね。

366 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/24(月) 22:12:02.06 .net
ラーメンは創業130年の聘珍楼の看板メニューだから中国料理でいいね

367 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/24(月) 23:17:20.11 .net
和食レストランに言ったけどラーメンは無いってさ
ようするにラーメンは和食じゃないんだな

368 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/24(月) 23:50:49.03 .net
なんか、こいつ同じことばっかり言ってるな

俺もラーメンは中華料理だと思ってたけど
なんとなく流れ追ってたら日本食って言った方が正しいような気してきた

369 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 00:06:23.15 .net
そうなんだ、やっぱりラーメンて中国料理なんだね

370 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 00:33:40.66 .net
>>368
他のスレでも嫌われてて構ってほしいから1人で騒いでるけど何の根拠も語れないから同じ事ばかりしか書けない。
相手してるだけ無駄だから人も減ってきたね。

371 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 06:46:13.98 .net
>>368
いや、中華料理ではあるのよ
中華料理は中華風の料理と中国料理を包括した言葉
なので中華料理店が必ずしも中国料理を出すとは限らない

洋食という言葉も洋風の料理とヨーロッパ料理を指している
洋食屋でヨーロッパには存在しない日本オリジナルの料理が出てくるのもその為

372 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 07:14:49.08 .net
そうなんだ、やっぱりラーメンて中国料理なんだね

373 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 07:42:34.75 .net
>>371
中国にラーメンって料理無いのに何偉そうに一緒にしてんだよポンツク
もっと根本から考えてから物言えよ偉そうに語れば勝ちじゃねぇんだよw

374 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 07:51:10.09 .net
w

375 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 08:34:32.67 .net
なるほど、やっぱラーメンは中国料理なんだね

376 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 08:51:18.01 .net
オリンピックでも柔道でも日本より強かったら
確かに日本の国技だけど
名乗れないよね
ラーメンはもうそういった意味では中国は超えてると思うよ

377 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 08:56:30.36 .net
そうなんだ、日本が超えてるかはともかく
やっぱりラーメンは中国における
日本の柔道みたいなもの、
つまり中国料理なんだね

378 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 09:02:50.39 .net
だからさあ
何回も言ってるけど
どこの料理かを決める場合に
国籍が一番に上位にくる訳
カレーは日本に伝わった時にイギリス料理だったのはそういった訳
だから中華とか言いつつも
魚に例えるなら和食目中華科とか
和食の中で細かくカテゴリ分けされてる訳
広義では和食が普通の日本人の感覚

379 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 09:07:51.80 .net
ラーメンのギトギト油は中国料理の象徴

380 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 09:18:18.96 .net
何かに例えて話を進めるならまずウンコについてハッキリ…スッキリさせて貰う事になるぞ。
それは日本であろうと中国であろうと平等だ。

381 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 09:48:56.94 .net
例えなければ良いんだから急に黙るな

382 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 11:59:17.85 .net
だからさ中華料理には日本料理も含まれてるの
ラーメンは日本料理であり中華料理でもあるけど中国料理ではないの

383 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 12:00:33.54 .net
>>379
もうお前飽きた
リアルでもそんなに面白くない人間なの?

384 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 16:41:44.45 .net
とにかくラーメンは日本で誕生し日本に根付き日本国民のみならず世界の人々に愛される日本食

385 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 17:58:39.68 .net
広義と狭義と言われてるのだから
どちらも正しいんだよな
しかしながら
日本人のみでアンケート取るから3割くらいで
外国人からは和食と思われてるよ

386 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 18:24:35.95 .net
まぁ、反対派は
改名すればいいんだろ
って話だよね

ワーメン(和麺)とかにするか

387 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 19:12:45.40 .net
外国人からは
間違いなく和食と思われてる
思われてるから日式なんだよ

388 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 19:16:09.93 .net
日式ラーメンは中国料理であるラーメンを日本人向けにアレンジしたもの

389 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 19:21:46.88 .net
中国人が日式と言ってるんだから
おまえの意見かたるな

390 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 19:34:15.53 .net
やっぱり和食にするなら
ワーメン(和麺)がいいね

391 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 19:42:07.64 .net
>>385
糖質朝鮮人の推すアンケートは取り方がおかしい
回答者に日本食の定義をまず教えずに設問に回答させた場合「漠然とどう思ってるか」が回答になる
「外国料理が日本で変化して生活に浸透した物は日本食」という定義を伝えていれば全く違う結果になる

民衆がどう思ってるかを示すアンケートでは正確な料理の国籍は測れない

392 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 20:21:00.38 .net
とにかくラーメンは日本で誕生し日本に根付き日本国民のみならず世界の人々に愛される日本食

393 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 20:45:46.59 .net
このスレ以前に国民の総意として
ラーメンはバーミヤン、日高屋、幸楽苑という中国料理店ばかりが取り扱っているから
ラーメンは中国料理でいいよ

394 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 21:10:14.23 .net
いいから中国にあるって言ってるラーメンって料理の説明をしてから中国料理とか言ってくれ。バカみたいに理由もなく同じ事言ってんなら誰も納得なんかしねぇよ

395 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 21:26:49.36 .net
>>393
うぜえんだよお前同じこと繰り返して面白いか?ああ?
頭悪いから他に言う事思い付かないのか?
ゴキブリ民族がしゃしゃってんじゃねえぞコラ

396 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 21:32:10.05 .net
>>393
すでに何回も負けたカードばかり切ってるが頭弱いのか?
自閉症なのか?
統合失調症なのか?
病人は医者とお母さんに構ってもらえよ

397 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 21:49:43.02 .net
>>393
貧乏臭くてわろたw

398 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 22:07:04.94 .net
>>393
つまらん

399 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/25(火) 23:50:26.33 .net
日本ラーメン(白醤油風味)
https://www.ohsho.co.jp/menu/east/shinnipponramen.html
餃子の王将は日本風の味付けにしてくれた
その名も「日本ラーメン」

400 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 00:10:50.09 .net
日式は中国人から見て和食なんだから日式なんだと思うよ

401 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 01:06:04.16 .net
中国料理ラーメンをベースに日本式の味付け、材料、製法なので日式ラーメン

402 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 02:40:43.93 .net
>>387
誤解は誤解でしかない
君は他人からの誤解に黙って従うのか

403 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 03:22:42.55 .net
日式=日本料理の麺料理という意味だと思いますよ

404 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 04:08:30.80 .net
日式は日本風、日本アレンジ版という意味ですね

405 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:29:18.43 .net
誰でも勝手に自分修整出来るwikiや広辞苑(笑)の情報を自分の知識みたいに語ってるアホは恥ずかしいからいい加減消えた方がいい。
実際に徳川光圀の時代から文書で残ってるし当時からラーメン何て料理は中国にはない。スープに餅みたいな料理はあったがラーメンなんて名前を中国人はつけないしまるで別物。
反論あるなら納得出来る言い訳をしろ。出来ないなら書き込むな。話にならん。

406 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:37:09.28 .net
何が日本風だとかアレンジなんだ
伝わって何年経つと思ってるんだ?
とっくに中国側からも一人前の暖簾分けはされてる
立派に日本料理として認められてるよ

407 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:40:15.83 .net
頭おかしい奴が
ようするに無職だよ
そいつがパクリは許さないとか変にこのスレに執着してるんだよな
そいつが執着してるのは何故かカレーやラーメンなんだよ
トヨタが日本車なのは許せるらしい
本物の無職で馬鹿だからな

408 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:43:52.77 .net
トヨタ=日本製の車=日本車
日式拉麺=日本式の拉麺=日本の拉麺(ラーメン)

409 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:43:53.53 .net
パクリを許せなかったら
何のジャンルでも特許とかそんなのある
馬鹿は変にラーメンやカレーに執着するんだよな
だって無職で馬鹿だからな

410 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:44:35.96 .net
トヨタ=日本式の車=日本車
日式拉麺=日本式の拉麺=日本の拉麺(ラーメン)

411 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:44:59.38 .net
だから無職なんだよ

412 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:45:59.12 .net
ラーメン=拉麺=中国料理

413 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:48:08.41 .net
日式拉麺=日本風拉麺
拉麺=中国料理

日式拉麺=日本風中国料理

414 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:51:48.47 .net
トヨタ=日本式の車=日本車
日式拉麺=日本式の拉麺=日本の拉麺(ラーメン)

日式拉麺=日本風拉麺
拉麺=中国料理

日式拉麺=日本風中国料理

ラーメン=拉麺=中国料理

ラーメン=中国料理

415 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 05:52:22.29 .net
だから無職なんだよ

416 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 06:15:57.49 .net
>>414
それは>>6で決着付いてて何度書き込んでも信憑性ゼロ
他の理論頼むわ

417 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 07:59:16.58 .net
中国では
意大利式拉麺=イタリアのパスタ
日式拉麺=日本のらーめん

418 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 08:29:25.61 .net
↑うそ

419 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 08:31:22.74 .net
和食レストランに行ったけどラーメンは無いってさ
要するにラーメンは和食じゃないんだな

420 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 09:23:41.60 .net
和風ラーメン
日式ラーメン
日本ラーメン(餃子の王将)

421 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 12:51:02.81 .net
とにかくラーメンは日本で誕生し日本に根付き日本国民のみならず世界の人々に愛される日本食

422 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 13:45:15.05 .net
中国人や外国人は日本のラーメンが日本の味とは思ってるけど
京都や料亭に出るようなトラディショナルな生粋の日本料理とは誰も思ってない
いくら外国人でも見ればわかるよね

423 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 14:35:40.36 .net
本場のラーメンなら横浜中華街がおすすめ

424 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 16:26:02.03 .net
とにかくラーメンは日本で誕生し日本に根付き日本国民のみならず世界の人々に愛される日本食

425 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 16:35:18.83 .net
>>422
行列を見たら誰でも勘違いすると思う

426 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 16:40:28.85 .net
夢庵という和風レストランではラーメンを提供していないが
バーミヤンと言う中国レストランではラーメンを提供している
まさに日本国民の認識が端的に反映されているんだね

427 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 16:48:56.96 .net
>>426
中国レストランじゃないよ
もしかして知らないの?

428 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 17:00:46.47 .net
>>427
中国レストランだよ
もしかして知らないの?

429 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 17:39:29.84 .net
ラーメンは創業130年の中国料理店、聘珍楼の看板メニューだから中国料理でいいね

430 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 18:48:45.82 .net
>>418
まず、コピペしてへ検索してみろよ
たくさん出てくるから

431 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 18:49:40.49 .net
>>428
洋食レストランチェーンの店だったよな

432 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 19:00:14.30 .net
>>431
まず、コピペしてへ検索してみろよ
たくさん出てくるから

433 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 19:30:18.43 .net
>>432
中国料理店では無いな

434 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 19:30:36.28 .net
とにかくラーメンは日本で誕生し日本に根付き日本国民のみならず世界の人々に愛される日本食

435 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 19:35:48.82 .net
そもそも日本に永住した中国人は
中国から見て日本人だからね
逆もしかりで日本語を話せない日系とか
我々から見て外国人だよ

436 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 20:05:53.57 .net
>>432
ざ〜ん〜ね〜ん〜w

437 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 20:26:52.23 .net
そうなんだ、やっぱりラーメンて中国料理なんだね

438 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 20:28:47.26 .net
拉麺っていわゆる支那蕎麦だから…
支那に蕎麦ってのもヘンだけど(?)

439 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 20:33:58.04 .net
とにかくラーメンは日本で誕生し日本に根付き日本国民のみならず世界の人々に愛される日本食

440 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 20:34:46.79 .net
ラーメンのギトギト油は中国料理の象徴

441 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 20:38:52.83 .net
アンケート
以下の料理を和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

442 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 20:42:50.53 .net
もう結論でたでしょ?
広義なら和食
狭義なら和食でない
しかしながら狭義に拘る人達は和食料理人とか肩書あるから
このスレに常駐してるような無職では無い

443 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 20:47:43.10 .net
無職が何故にラーメンカレーを和食にしたいのか?
しかも奴はカルフォルニアロールは和食だとかマイルール持ち出す
ユーチューブを観て外国人が寿司を真似てつくって
生臭い寿司をつくっても職人技術は無視して寿司だと言い張る
頭おかしいから無職なんだけどな
どこでも嫌われてるから無職なんだろう
まずは仕事しなさい

444 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 20:57:45.12 .net
中国料理店に行けば絶対ラーメン食えるから
やっぱりラーメンは中国料理という事でいいね

445 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 21:01:59.84 .net
ラーメンがない和食店なんてゴマンとあるけど
ラーメンがない中国料理店なんて多分1軒もないんじゃないかなあ

446 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 21:41:35.26 .net
とにかくラーメンは日本で誕生し日本に根付き日本国民のみならず世界の人々に愛される日本食

447 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 21:52:12.57 .net
しかし、無職なんだろな

448 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 22:19:03.07 .net
とにかくラーメンは日本で誕生し日本に根付き日本国民のみならず世界の人々に愛される日本食

449 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 22:38:09.68 .net
拉麺は無鹹水麺
ラーメンは鹹水麺
日本の法律では無鹹水麺はラーメンを名乗る事は出来ない
なのでラーメン≒拉麺
ラーメンと表示して販売している以上拉麺を提供すると処罰される
確実にラーメン≒拉麺

450 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 23:02:52.64 .net
なるほどね、やっぱりラーメンて中国料理なんだね

451 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 23:34:50.03 .net
そうだよラーメンは日本で生まれた日本料理

452 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/26(水) 23:40:24.93 .net
ラーメンは中国料理なので和食レストランの夢庵・藍屋ではなく中国料理店のバーミヤンで取り扱いさせて頂いております。
よろしくお願いします。

byすかいらーくG

453 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 01:38:40.82 .net
無職してまで
カレーラーメンを和食にしたくないんだから
気合の入り方が違う
凄え

454 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 03:31:11.44 .net
日本人に最も親しまれている中国料理と言えば、それは間違いなくラーメンをおいて他にないでしょう
まさにザ・中国料理!という感じですね

455 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 04:03:08.12 .net
全部自演かwwwマジ人間終わってるわ

456 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 06:04:03.86 .net
バーミヤン、日高屋、幸楽苑、王将、揚州商人、紅虎餃子房、
銀座アスター、南国酒家、聘珍楼などの中国料理店でラーメンを中国料理として提供しているし、
それを日本国民が受け入れて
日本人みんながラーメンを中国料理として認識しているからそれでよい

457 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 06:23:17.27 .net
無職
しつこいよ
狭義では和食で無い
広義では和食
しかしながら狭義でとか言ってる人達は
和食研究家とか肩書あるから
無職では無い立場だからね
カルフォルニアロールが伝統的な寿司であるとか
アホな事は言わない

458 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 06:35:15.21 .net
とにかくラーメンは日本で誕生し日本に根付き日本国民のみならず世界の人々に愛される日本食

459 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 06:51:50.52 .net
>>457
Wikipedia見て言ってるんだと思うけど和食は定義も曖昧で狭義も広義もへったくれもない
研究者によって定義もまちまち
だけどラーメンを中国料理と位置付けてる研究者はいないね

460 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 07:07:54.59 .net
ラーメンとカレーだったら
だいぶラーメンのほうが和食に近い気はする
カレーは日本人の分野じゃない

461 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 07:18:46.32 .net
>>460
だけどカレーはミルキーと同じくらいに日本のママの味として定着したね。
先日のマツコの知らない世界でマツコと及川光博がナポリタンは日本料理って言ってるの見てこのスレ思い出したw

462 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 07:21:23.87 .net
>>460
分野は関係なく日本で変化して浸透した物が日本食
カレーは日本食だとは思ってないけど

463 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 07:51:54.40 .net
カレーなら本場の味が食べられるインド料理店がおすすめ

464 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 08:06:46.17 .net
カレーだけは日本人のカレーはやはり違いますよね
スパイスよりも出汁文化だから
味覚の感じ方が違うみたいですね
所さんの番組で検証してた
細かいスパイスの調合がインド人はわかるみたいです

465 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/27(木) 08:08:39.51 .net
まぁ、夢庵にはカレーがあるので和食なんだろうよ

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200