2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメンやカレーライスは日本食、和食に分類しなきゃダメだよな3

1 :もぐもぐ名無しさん:2021/05/19(水) 21:00:52.00 .net
な!

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1610595131/l50

640 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 06:58:41.61 .net
今日だって僕は夜勤明けで休みだから
無職は仕事しなさい
和食の定義なんかより仕事しなさい

641 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 07:00:58.31 .net
無職は優先順位が狂ってるから無職なんだよな
仕事よりカレーラーメンが和食かどうか気になるみたいだ

642 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 07:02:33.22 .net
>>641
>>641

643 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 07:24:48.54 .net
無職は何故に仕事をしないで
カレーラーメンが和食では無いとか言い張るんだろうな
まずは仕事しなさい
優先順位がおかしい

644 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 08:02:59.70 .net
>>643

>>643

645 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 08:24:14.72 .net
あのギトギト油は中華料理の象徴だよね
ラーメンは

646 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 09:03:41.09 .net
偏見だわな
中華にもいろいろ

647 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 12:27:29.48 .net
>>645
おいお前の好きなバーミヤンのラーメン全然ギトギトしてないやん
これ和食なんじゃない?

648 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 13:17:59.56 .net
和食ってか日本料理だな。
カレーラーメンは新潟だろうが。

649 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 13:26:24.64 .net
鴨南蛮蕎麦は何料理ですか?

650 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 13:33:02.14 .net
マルちゃん

651 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 15:02:33.26 .net
>>645
なあおい全然ギトギトしてないやんか
バーミヤンのラーメンは日本料理なんか?

652 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 15:10:19.52 .net
油ギトギトの天麩羅は中華ってことだね?

653 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 15:12:57.37 .net
石川県では
ナスの煮浸しをオランダ煮という

654 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 15:55:31.52 .net
鯉は中国原産なのに新潟の錦鯉として日本文化になっているよね。

655 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 16:28:44.82 .net
そんな大昔まで遡った古い話は関係ないし
何をどう言おうと現代の日本人から見てラーメンはどう考えても和食じゃないんだよね

656 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 16:37:34.02 .net
何がどう古すぎる話で関係ないのか説明ないと説得力ないよ

657 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 16:45:00.01 .net
無職の頭悪い奴は広義とか狭義の和食が理解出来ないみたいなんだよな

658 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 16:49:28.98 .net
日本料理はもちろんフランス料理も中国料理も料理体系として確立されたのは19世紀頃
つまり江戸時代頃
それ以前の起源は関係ない
錦鯉もだな

659 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 16:53:51.53 .net
ラーメンが広まったのは明治45年、つまりもうほとんど大正元年
日本料理、フランス料理、中国料理などの料理体系が固まってから約50年以上後
もう動かせないな

660 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 16:56:22.47 .net
しかも今のようにどこでもラーメンが食べられるようになったのは戦後から
もうどうあがいても中国料理でしかない

661 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 16:58:27.36 .net
日本国内で食べられているものは和食、
という解釈は江戸時代までの話だな

662 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:00:49.21 .net
例えば2000年以降に開発されたラーメンはもはや和食と言っても良いのではないか
ぐらいならまだわからないでもないが
日本に伝わった最初の最初から和食だったというのはさすがに無理がある

663 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:01:25.43 .net
ならば日本の料理だな

664 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:02:25.56 .net
ラーメンなど伝えられてない

665 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:03:59.44 .net
>>663

まああくまでも君個人としての奇異な信念に基づく独自の解釈や馬鹿げた理想を書く事自体は
まあ一応自由は自由ではあるから
こちらとしてはそういう個人的な落書きを見させられているんだと割り切ってしまえば
別にどうでもいいんじゃないすか?www

666 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:13:39.25 .net
真面目に理解できないの?
決着付いてるのに

667 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:15:44.37 .net
ラーメンは中国料理だという決着はスレッド1でとっくについてる

668 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:18:34.30 .net
広義でおおらかな視点で個人として和食と思いたい人は思えばいいが
ただし狭義、つまり厳密な意味でとらえれば
ラーメンは間違いなく中国料理
という事だな

669 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:18:41.64 .net
真面目に理解できないんだね

670 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:22:14.66 .net
広義でラーメンが和食なんてのは
拡大解釈をすればラーメンは和食という解釈もできなくはない
という程度の話

671 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:23:35.01 .net
ココイチに行くのにインド料理を食べに行くとは言わない
普通の人間は言葉を使い分けてるだけでそこに深い意味は無い
ここに居座ってる無職はそんな基本的な空気も読めないみたいだ

672 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:25:39.51 .net
>>671
まあ君がそう思いたいなら君個人としてどうぞw

673 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:26:47.75 .net
ココイチ行くのに
よし和食を食いに行こうという奴はもっともっと少ないけどなwww

674 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:29:24.61 .net
本当に頭わるいよね
びっくりする

675 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:30:07.83 .net
そうだね
和食にしたい派はね

676 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:30:21.89 .net
本当に理解できないの?
だから無職なんだよ

677 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:31:10.74 .net
無職じゃないけどなw

678 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:32:19.12 .net
どう屁理屈をこねたところでラーメンのこの味は日本料理にはならない

679 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:32:43.67 .net
いや
無職でしょ?
こんな誰でも理解できることが理解できないんだから

680 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:39:11.67 .net
まあ人格攻撃は論破の証だからいいけどなww

681 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:40:11.59 .net
>>679

悔しくて泣きじゃくってるお前が目に浮かぶwww

682 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:42:54.90 .net
ユネスコも理解できない頭が悪い奴を相手にしないといけないから大変だな

683 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:43:01.34 .net
まあ広義で個人的に和食と思いたいなら勝手にどうぞだけど
狭義で厳密な解釈なら間違いなく
ラーメンは中国料理

684 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:43:58.49 .net
>>682
>>682

685 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:47:31.86 .net
>>655
ラーメンもカレーもそんな大昔のことだろ?

686 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:47:58.57 .net
和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

687 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:48:41.74 .net
最近できた牛丼とか西洋料理だよな?

688 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:49:39.42 .net
>>687
そう思いたいならそれでいいんじゃない?ww

689 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:49:44.09 .net
頭がマジで悪いと言われたことないのか?

690 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:50:25.37 .net
>>689
>>689

691 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:53:31.24 .net
無職
仕事しなさい

692 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:53:35.50 .net
まあいつの時代にも見っともない外国かぶれというやつはいるものさw

693 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:54:13.52 .net
>>691
悔しくて泣きじゃくってるお前が目に浮かぶwww

694 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:55:54.41 .net
無職
仕事しなさい
本気で言ってるから

695 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:56:36.24 .net
してるわ
今日も忙しいわww

696 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:58:08.83 .net
嘘だろ?どこも務まらんよ
こんな奴

697 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 17:58:50.72 .net
>>696

まあ人格攻撃は論破の証だからいいけどなww

698 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 18:01:26.55 .net
マジで理解できないんだな

699 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 18:04:18.44 .net
このスレ
無職の発達障害みたいな奴が居着いて
普通の人間が理解できる空気を読むとかが理解出来ないみたいなんだよな
ココイチのカレーがインド料理だと言い張るんだよ

700 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 18:10:48.10 .net
で、和食って何?幻想の食べ物?

701 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 18:23:50.46 .net
味噌汁とかラーメンとかモリトンさんの手料理とか。

702 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 18:54:50.94 .net
>>645
おいコラ知恵遅れ
バーミヤンのラーメン全然ギトギトじゃないけど和食なの?

703 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 20:21:04.32 .net
レマン湖

704 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 20:36:41.26 .net
どさんこラーメンは名古屋?

705 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/02(水) 20:47:04.54 .net
返答に困ると無視してコピペ貼ってレス流するスタイル

706 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 00:00:04.93 .net
>>686
アンケートは同じ日本人に対してと
ユネスコは外国人に対してと
視点が違うから

707 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 00:04:43.57 .net
ユネスコがラーメンを和食と認めたとは聞いたことがないがソースはあるのか?

708 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 00:06:45.34 .net
よくわからないが
ネットでググるとユネスコが和食と認めたと出てくるけどね

709 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 00:08:39.11 .net
そのアドレスを貼ってみろ

710 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 00:09:20.51 .net
しかし
外国人に対して
日本で人気の食べ物はなんですか?と聞かれて
ラーメンとカレーと答えたとする
それは自覚無いだけで和食と答えてるんだっての

711 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 00:10:49.71 .net
ユネスコがラーメンについて言及するか
平気な顔でウソをつくなバカが

712 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 00:21:43.40 .net
農林水産省もカレーラーメンは和食とか言ってなかったかな?

713 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 00:26:44.94 .net
外国人から見た日本の国民食は和食
同じ日本人から見たら言葉の使い分けで和食にならない
もう結論でたから

714 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 00:45:59.25 .net
日本人がインド料理をまとめてカレーと言ってるのと似た感覚だよね
四川も広東もまとめて中華と言ってるのと同じ
外国人から見たら国民食は和食なんだけど
日本人から見たら和食にはならない

715 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:01:42.27 .net
中国料理とか言ってる奴って刀削麺みたいな料理の事言ってるのか?アレは中国料理かも知れないが中国にラーメンみたいな料理なんて無いぞ?
モリトンさんの茹でる麺も日本料理だし。

716 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:02:31.21 .net
>>712
言ってない
それについての明言は避けたと言ってる

717 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:03:47.66 .net
>>713
では少なくとも日本人の認識としてラーメンが和食じゃない事は認めるわけだな?

718 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:05:34.36 .net
>>713
外国人の多くがそう思っているという統計的なデータはあるのか?
ないならお前の都合のいい願望でしかない単なる独り言だな

719 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:06:46.87 .net
フランスでは寿司が大人気だが寿司をフランス料理とは思わないがな

720 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:08:08.81 .net
マクドナルドもデリバリーピザもフランスでは国民食だがフランス料理とは思わんがな

721 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:11:02.89 .net
韓国には自国のお茶の文化がほとんどないらしい
なのでもっぱらコーヒー紅茶が飲まれているが
誰もコーヒー紅茶が韓国料理、韓国の文化とは思わんがな

722 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:14:31.06 .net
そもそも世界から見てラーメンって中国料理だと思われてんのか?中国にラーメンがあるって思われてる?
カップ麺ですら日本発祥で世界にファンがいるよな。

723 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:15:12.19 .net
国民食はあくまでもその国の食べる傾向、習慣としての呼称であって
体系的な料理の分類、区分けで使う言葉ではない

724 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:16:51.34 .net
>>722
仮にもしそうだとしても誤解は誤解でしかない
お前は他人から誤解されたら黙ってそれに従うのか

725 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:22:35.23 .net
国民食は和食なんだけど
完全に和食
だけど分類として和食にならない変なポジション

726 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:25:21.22 .net
キムチは今や日本で最も多く消費されている漬物でもはや国民食とは言えても
和食にはならない
ラーメンも本来の日本料理である蕎麦やうどんよりも多く食べられていると推測するが
あくまでも料理体系的な分類としては和食にはならない

727 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:27:31.16 .net
パン食が進み、コメ離れと言われて久しいが
パンやトーストは国民食だが和食にはならない

728 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:28:22.96 .net
>>725
国民食は必ずしも和食というわけではない
広く国民に食べられているものが国民食
和食は日本で生まれ浸透した料理

729 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:30:29.81 .net
カルフォルニアロールはアメリカ料理だと思われてるんだよね
アメリカ人が和食だと言い張ってもね

730 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:30:50.42 .net
やはり和食、日本料理というのは
浸透の度合いではなく、あくまでも日本の伝統料理、
あるいはその伝統料理の延長上に位置すると認識出来るものに限られるわけだ
これは日本料理に限らず
フランス料理も中国料理もそうだろう

731 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:33:33.63 .net
>>730
浸透の度合いの前に発生
その後浸透するとその国の料理になる

732 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:33:41.20 .net
マジでグローバル視点と
日本人視点の違いが理解出来ないなら
頭の構造に何か欠陥あるよ

733 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:35:26.55 .net
>>731
20世紀以降でそうなったメジャーな料理がいくつもあるのか
しかも料理名まで元の料理名と同じもので

734 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:36:14.43 .net
国民食は外国人から見たら和食
それが理解出来ないなら頭の構造に欠陥あるよ
誰でも理解出来ると思うからね

735 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:37:23.62 .net
>>734
そうだとしても誤解は誤解でしかない
お前は他人から誤解されたら黙ってそれに従うのか

736 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:38:06.07 .net
>>732
悪いけどお前は無関係な事話してる

>>729
アメリカ人も料理の国籍に無関心な人ならカリフォルニアロールは和食だと誤解する
ラーメンを中国料理だと誤解する日本人もいる
それだけの事

737 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:40:06.72 .net
>>734
それはお前が個人的に和食であって欲しいから
外国人の誤解がお前に都合がいいと言っているに過ぎない

738 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:40:36.13 .net
さすが無職だわ
こんな誰でも理解できることでグダグダ言うんだから
誰にも相手にされてないだろ?

739 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:42:14.99 .net
>>736
違う、ラーメンを和食だと誤解する日本人もいる
が正しい


和食と思う人
「ラーメン」28.3%
「カレーライス」22.7%

740 :もぐもぐ名無しさん:2021/06/03(木) 01:44:26.69 .net
こういうのをクレーマーとか言うんだろうな
本当に相手にされてないんだろうな

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200