2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野イチゴを実際に食べる機会なんてあるの?

1 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/16(木) 16:02:35.51 .net
食い放題してみたい
もちろん市販のとかじゃなく、そのへんの草むらあたりに生えている野生のやつ

2 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/16(木) 20:27:38.64 .net
ラズベリーケーキを作れ

3 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/16(木) 21:45:51.64 .net
木いちごは美味いぞ
自然物は探すのは難しいけど苗木買って植えれば毎年楽しめる

4 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/17(金) 11:33:07.72 .net
>>1
死ね

5 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/25(土) 21:29:50.10 .net
やまぶどう?

6 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/25(土) 21:37:24.75 .net
オレンジ色の野イチゴよく食べたよ

7 :もぐもぐ名無しさん:2021/12/28(火) 18:38:57.17 .net
ジャムにするんだよ

8 :もぐもぐ名無しさん:2022/01/04(火) 22:14:34.50 .net
>>7
5月中頃、日当たりの良い藪に真っ白な野イチゴの花が咲き乱れる。2週間ほどで
びっしりと実がなり、まるで宝石のように輝く。
それを摘んでジャムにすると、きれいな赤い色でおいしい。
それを混ぜてアイスクリームを作ると、実においしい。
ごく小さな種子がぷちぷち歯にあたって食べるのが楽しい。

これに比べて、栽培イチゴでジャムを作ると、汚い暗赤色になる。風味もてんで悪い。
巷間に売ってる 「イチゴジャム」 は文旦(ぶんたん)マーマレードを
砂糖で甘くし、人工着色料と香料でそれらしく見せている。
無知な一般大衆はこれを見せびらかしながら食べる。

9 :もぐもぐ名無しさん:2022/01/06(木) 16:43:23.34 .net
渡良瀬川中流の川原に生えていた。子供の頃食べたことがある。
10人くらいで食べられたのだからたくさんあったはずだ。

10 :もぐもぐ名無しさん:2022/01/07(金) 14:23:14.64 .net
クルセイドのラズベリーパイ

11 :もぐもぐ名無しさん:2022/01/07(金) 14:40:52.53 .net
桑の実もおいしい

12 :もぐもぐ名無しさん:2022/01/11(火) 20:05:10.96 .net
>>8
時期的にはナワシロイチゴやろか?

13 :もぐもぐ名無しさん:2022/01/11(火) 20:26:11.52 .net
>>11
マルベリーだね

14 :もぐもぐ名無しさん:2022/01/30(日) 17:06:10.53 .net
.·´¯`(>▂<)´¯`·.

15 :もぐもぐ名無しさん:2022/02/06(日) 13:38:27.87 ID:0uCN/2BL0
https://owl-food.com/products/21687
【開店記念特価】朝採れの甘い章姫(3Lサイズ15粒×4パック)
内容量:3Lサイズ15粒×4パック

16 :もぐもぐ名無しさん:2022/02/10(木) 06:20:56.71 .net
ドンレミーに使ってもらいたい

17 :もぐもぐ名無しさん:2022/02/22(火) 18:09:33.87 .net
ラズベリーソース野いちご

18 :もぐもぐ名無しさん:2022/02/23(水) 10:29:05.36 .net
子供のころ食べたな

19 :もぐもぐ名無しさん:2022/03/01(火) 19:39:25.62 ID:I7j0EqdRP
https://owl-food.com/products/18977?gclid=EAIaIQobChMIhoeGstuk9gIVLseWCh2o7AL_EAEYASAMEgLpavD_BwE
家庭用いちご4パック
内容量:1.2kg

20 :もぐもぐ名無しさん:2022/03/11(金) 11:28:09.39 .net
俺は小学生まで富山の高岡で育ったから
学校への通学途中でこきりこ節を歌いながら
良く食ったものだよ!

21 :もぐもぐ名無しさん:2022/03/12(土) 11:18:51.22 .net
>>20
いいねぇ、それこそ日本男児だ

22 :もぐもぐ名無しさん:2022/05/03(火) 01:28:41 .net
野イチゴでジャムを作っている

23 :もぐもぐ名無しさん:2022/05/13(金) 15:23:21.51 ID:2tyvGEbcd
https://item.rakuten.co.jp/ikedaseika/10000047/
厳選されたイチゴを、お召し上がりくださいませ。

24 :トノサマバッタを食用に…ケーキ材料:2022/06/04(土) 09:08:45 .net
 弘前大は2日、気候変動や人口増に伴う食料危機に備え、「食用トノサマバッタ」を養殖する研究を始めたと発表した。研究期間は2年間。

 先進的なものづくりに取り組む事業者らに青森県が補助する2022年度の事業に、パン、ケーキ材料卸業「元木商店」(青森市)の「トノサマバッタの養殖事業」が採択された。弘大は20年から昆虫食専門企業「TAKEO」(東京)とトノサマバッタ生産技術の研究を進めており、今回、元木商店から協力要請を受け、共同で食用トノサマバッタの大量養殖や食品への応用について研究することになった。

 昆虫食は、家畜のように飼育の過程で温室効果ガスを排出することがほとんどない上、高い栄養価があり、近年、注目を集めている。弘大と元木商店はまず、トノサマバッタを寒冷地である県内で養殖可能かどうか調べる。

25 :もぐもぐ名無しさん:2022/06/25(土) 16:30:37.15 ID:AQqV0KcXm


26 :もぐもぐ名無しさん:2022/06/26(日) 12:06:20.78 ID:G4Z1atga9
バッタやセミ、何でも食べるよ

27 :もぐもぐ名無しさん:2022/06/29(水) 21:25:02.38 ID:zXX/ggwtI
https://www.geocities.ws/subetenozakki/

28 :もぐもぐ名無しさん:2022/07/02(土) 10:45:11.92 ID:nNsWg4puz
モノ作り、特に食べモノ作りは大切な仕事だと思います。

29 :もぐもぐ名無しさん:2022/07/02(土) 14:31:44.36 ID:bGE5mY0U7
カラスも食べる。
ただめっちゃ高い

総レス数 29
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200