2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うどん 西日本vs東日本 基本どっちが美味いんや?

1 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/14(火) 04:37:40.03 .net
西高東低やな

2 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/14(火) 07:28:14.13 .net
うどんは西日本 出汁は東日本

3 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/14(火) 20:34:15.61 .net
東京でうどん食って質の低さに唖然とした

4 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/16(木) 16:04:47.46 .net
関東って日本中で嫌われてるよね

5 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/16(木) 16:11:12.03 .net
うどんは名古屋の味噌煮込み

6 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/18(土) 17:06:57.80 .net
東京人は歴史的に見ても当の本人たちは何1つせずに
与えられた餌を食うて生きて来た家畜みたいなもんやからな
東京の街の基礎を造った家康時代は餌を貪り
明治維新後では江戸幕府の後ろ盾を無くしうろたえる東京の武士は
薩長に餌を食わせてもらった

今の政府は餌をくれへんやんとばかりに自ら何もせーへんで
ブレーキばかり踏み続けるのが日本の首都東京

そして令和の大ブレーキが失敗決定と言われた東京五輪や

7 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/20(月) 21:18:23.26 .net
歴史の事実として東日本は西日本に征伐された側w
関東人は歴史がない。
だから何事にも無責任で投げやりのその場しのぎの人生を送っているw

8 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/20(月) 23:08:50.81 .net
>>7
征伐www
で?それがどうかしましたか?
現代日本では関東が優位ですよね
昔のことは関係ないですねwww

9 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/21(火) 02:25:07.96 .net
>>8
お前には歴史の勉強は難しかったか
さんすうの九九を勉強してこいよ

10 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/21(火) 09:22:50.31 .net
>>9
反論になって無いよ?理解出来なかったのか?
あと10回読んで、よく考えてください

11 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/21(火) 19:05:55.94 .net
>>10
東京は日本の寄生虫
何も生み出せる産業が無い
日本中から金を吸い上げて消費するだけの寄生虫

12 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/23(木) 20:25:38.71 .net
東京人は漬物に醤油w
元々味が濃いのに醤油だのソースだの味覚がおかしいわ

13 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/24(金) 19:21:34.90 .net
東京は米と水がまずいから何食ってもダメ
調味料トッピングするのはそのせいw

14 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/24(金) 19:54:04.22 .net
>>13
米がまずい?日本中の米どころの米売ってるんだけどな
水は浄水技術が日本一だから美味いよ

15 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/24(金) 21:00:17.84 .net
>>14
東京人の舌では日本米とタイ米の違いはわからない

16 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/24(金) 23:11:32.88 .net
>>15
ヤクザっぽい言動を好む大阪人らしい意見ですね

17 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/24(金) 23:18:15.53 .net
大阪人の舌ではワインと焼酎のぶどうジュース割りの違いはわからない

18 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/25(土) 02:39:47.63 .net
>>16
もう一回日本史を一から勉強してから書き込もうなw
ちなみに日本最古の首都は大阪の難波宮だからな。

19 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/25(土) 21:57:38.38 .net
東京人は知能が低いw
東京人って『2度漬け禁止』とか
当たり前の事でも貼り出さないと分からない連中だからw

20 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/26(日) 00:23:52.57 .net
「飛鳥の原に百済の花が咲きました」 兪弘濬 [著] ; 橋本繁訳

③ 「安らかに宿るところ」から「明日の地」に

日本には飛鳥という地名をもつ場所が四〇カ所もあるという。
『日本書紀』『万葉集』などの古代の文献には、飛鳥の表記が「安須可」「飛鳥」「明日香」「安宿」などさまざまに出てくるが、すべて「あすか」と発音する。
そのなかで、初期の渡来人が住んでいた大阪河内の「近つ飛鳥」というところは、本来「安宿」と表記したという。
「安らかに宿るところ」という意味である。
そうだとすると、朝鮮半島を遠く離れた厳しい旅の末に、ようやく平穏に留まれる場所を得たという意味ではないだろうか。

その後、この地は新たに来た渡来人が溢れるようになった。
彼らを今来とよんだ。彼らは、ここを離れてまた別の飛鳥を捜し出した。彼らが到着した場所が、今の飛鳥である。
この時から大阪の飛鳥を「近つ飛鳥」、奈良県の飛鳥を「遠つ飛鳥」と呼ぶようになった。

ところで、遠つ飛鳥をなぜ明日香または飛鳥と表記したのだろうか。
これについて李御寧先生は、吏読式の朝鮮語で読むと飛鳥は飛ぶの「ナル」、鳥の「セ」で「ナルセ」すなわち「明日」になり、明日香の明日はそのまま「明日」で香は郷と発音がちかいので、どちらも「明日のサト」という意味になると解釈した。卓見である。

明日への希望! 故郷を離れてきた渡来人の希望がこめられた地名である。

21 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/26(日) 13:09:47.82 .net
東京って自動改札といい地方政党といい
大阪の後追いばっかりじゃんw

東京民国人はそれを恥ずかしいと思わなきゃこれ以上の成長はないよ? w

22 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/26(日) 14:18:52.10 .net
大阪は人手不足だから自動改札が早かった
あるいは開発した企業が関西だったから導入するのが楽だった
東京は自動改札を導入すると大量に人員解雇することになるので時間がかかった
よく調べもしないで平気でウソ書くのは恥ずかしいことですよ

23 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/26(日) 20:05:58.58 .net
>>22
阪急が千里線北部でのニュータウン開発に伴う人口増により南千里駅改札がパンクしたから京都の立石電機に依頼した。
よく調べもしないで平気でウソ書くのは恥ずかしいことですよ

24 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/27(月) 00:04:20.96 .net
焼かないすき焼き
餅でない桜餅
葛を使わないくず餅


関東の食い物ってこんなんばっかりやん(笑)

25 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/27(月) 08:33:12.17 .net
東京の味噌汁は正直濃すぎて辛くない?

26 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/27(月) 10:33:48.95 .net
>>24
それ全て反論したけど、おまえら話を変えるか罵詈雑言でごまかしてるだけだったな
論破済ということだろ(爆笑)

27 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/28(火) 01:33:45.52 .net
>>26
関東の負けって事だね

28 :もぐもぐ名無しさん:2023/11/29(水) 03:26:43.05 .net
蕎麦食う関東はバカ舌w
そもそも蕎麦なんて痩せた土地の食べ物だ
関西では蕎麦どころなんて言うとお里が知れるってねw

29 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/01(金) 07:51:32.09 .net
今の東北みても
佐治会長の言う通りでしたな笑

30 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/01(金) 13:49:29.89 .net
讃岐うどんは麺はもちろんいりこだしも効いていて美味しい

31 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/03(日) 08:11:03.63 .net
韓国人と東日本人は区別つかないよ

32 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/03(日) 08:20:18.07 .net
大阪には不味い米が似合っている、コメの違いさえ分からない馬鹿舌wwwww

33 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/03(日) 08:35:25.10 .net
東京は干渉されないと言われるが

家庭をもったら普通に「あそこの家の子は中学受験落ちた」とか
「あそこの家の旦那はどこ大学卒でどこの企業のポジションはどこ」とかすぐに広まる

渋谷ですら地区ごとに町内会の集まりがある

34 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/03(日) 09:12:32.26 .net
>>33
そんなものは関西も変わらん

35 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/03(日) 15:54:10.29 .net
東日本っていわゆる多数派と呼ばれる人たちが
味覚障害だからな笑

36 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/04(月) 08:37:53.46 .net
関西出身近畿出身者がノーベル賞受賞しまくりだから
朝鮮人韓国人中国人はノーベル賞受賞しまくりだよなw
→現実は朝鮮韓国人中国人東京出身者はノーベル賞受賞者0人w←ぎゃははははは

37 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/05(火) 14:00:02.38 .net
東京は旭川がデフォぐらい治安が悪い

38 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/06(水) 09:30:01.86 .net
ファミリーマート(ファミマ)は、北九州で「資さんうどん」を運営する資さんの監修による「大盛 焼きうどん(ソース味)」(価格は598円)と「カレーぶっかけうどん」(同530円)を、九州地方(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県)と山口県(一部店舗)の店舗で12月5日に発売した。

39 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/06(水) 09:33:58.61 .net
大阪人は餌喰って朝鮮人みたいでキモイ、整形しな

40 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/06(水) 17:10:39.54 .net
まあでも関東人は目は不細工系多いよ

ブサばっかりだけどw

41 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/06(水) 17:11:20.75 .net
関東人は半分朝鮮人だから一重が多いんだろうな

42 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/06(水) 20:53:39.71 .net
大阪チョンチョンランドマンセーwwww餌wwwwwwwwww

43 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/06(水) 20:57:13.94 .net
>>40-41
西と東で実感できるほどはっきりした差は無いよ
おまえらの思いこみだ

44 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/06(水) 23:10:15.16 .net
>>43
東京人は人種が韓国人

45 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/07(木) 14:32:10.61 .net
福岡うどんが大阪にやってきた
https://youtube.com/shorts/-tfo8EmuPpg

@user-hv9cc9fd6j
福岡県民だから福岡のうどんがハシダさんが好きなのめちゃ嬉しい!本当に喉越しが良くて出汁も美味しいのでみんなに食べてもらいたい!
@RISUKE-nn2le
福岡のうどんは出汁美味しいよね!さいたまのなんて真っ黒だし

@8810junior
自分の家から徒歩5分のところに
オープンしたので
プレオープンと
本格オープンで2回行きました!
24時間営業なので
いつでも食べに行けるのが
嬉しいですよね♪
@asa-pv6ss
24時間営業!すごいですね
@Hasida
24時間嬉しいよね😊
@user-hs6cq5dx8g
羨ましい。埼玉県そもそも24Hのうどん屋ない(;ω;)

@user-oi9hu3uq6r
私は福岡のうどんではウエストが好きです。
全国にできてほしい、、
@kochi_fukaba
ここはミニ天丼もおいしい🤤
@user-rr4xn8xx1g
ウエストは関東に数軒しかないですよね…

46 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/07(木) 15:23:25.06 .net
旭川と札幌は基本美人が多い

47 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/07(木) 15:36:09.85 .net
秋田美人

48 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/09(土) 13:48:08.84 .net
ウンコだらけ東京

49 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/10(日) 11:56:47.67 .net
大阪の腐れうどん不味い、蕎麦も不味けりゃ饂飩まで低レベルwwwwwww

50 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/10(日) 16:21:01.44 .net
「東京とはイナカモノが集まったイナカモノの理想郷であり究極のイナカ」
みたいなことをコラムニストの人が書いてて、なるほどと思った

51 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/10(日) 23:02:20.09 .net
すき焼き嫌いな奴は貧乏な関東人だけ
己の生まれを呪うがいい

52 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/10(日) 23:44:14.75 .net
豚すき焼き

53 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/11(月) 00:14:18.96 .net
>>50
イナカモノの理想郷
究極のイナカ

最高の賛辞ですね。日本で最も住みやすいのが東京ってことだから。

それとは別だけど、京都も大阪も同郷人だけでやってっきたんだよね。
でも、それってお互いに仲良しゴッコうやってるだけで先に進まない。
様々な価値観がぶつかり合う東京こそが、新しい文化を創造する力があるのです。

54 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/11(月) 00:15:14.68 .net
>>51-52
意味不明

55 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/11(月) 21:07:10.35 .net
うまいもんは博多、札幌、大阪って感じかな
東京名古屋はあんまりな感じする

56 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/12(火) 09:17:42.65 .net
>>55
東名阪札仙広福ではなく、証券取引所がある5都市だね
(規模は問わず。仙台広島は脱落)

名古屋はなんだかんだ言われても独特のグルメがあるし
東京は味付けが若い男向けなのか濃いし…
ただそれを除いても握り寿司1つだけで覆せる力が
もちろん他にも美味しいものは選べばあるので

57 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/12(火) 14:21:20.08 .net
>>56
握り寿司は東京関係ないw

58 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/12(火) 17:50:52.58 .net
>>57
握り寿司は江戸の華屋与兵衛が考案した
常識です

59 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/12(火) 18:25:58.86 .net
大阪市西淀川区の漁民が捕った魚を日本橋の上方商人が売り、大阪発祥の酢飯で魚を乗せて握った寿司が握りずしです。

60 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/12(火) 18:51:58.54 .net
大阪の人は酢飯で魚を乗せて握った寿司を考案出来なかったのは事実

61 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/12(火) 22:18:54.89 .net
関東の人って冷たいイメージやけどネットやと圧倒的に関東人の煽りが多いな
しかもなんというか直接的な煽りじゃなく嫌味な煽りが多い。

62 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/12(火) 22:19:39.19 .net
>>60
東京の寿司はおにぎりサイズだった
今の寿司とは別物

63 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/12(火) 22:44:57.04 .net
>>62
そうだけど、それが何か問題ありますか?
それを今のような小さい寿司に改良したのも東京です

64 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/13(水) 02:13:41.70 .net
>>59
なんでわざわざ大阪??江戸前の海があるのに

65 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/13(水) 03:43:15.21 .net
>>58
華屋与兵衛と堺屋松五郎の2人ですよ

>>64
東京(江戸)で大阪出身の人が執ったという意味と思う
当時にそんな流通は存在してないし(冷蔵すらない)

66 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/13(水) 03:47:38.24 .net
執った→獲った

トルにはこんな変換もあるんだな
私はこの字は執行ぐらいでしか知らなかったです

67 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/13(水) 06:16:48.26 .net
>>64
家康が移住させたから

68 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/13(水) 10:06:21.96 .net
>>59
これですね

佃は、大阪府大阪市西淀川区の地名。現行行政地名は佃一丁目から佃七丁目。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%83_(%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82)

69 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/13(水) 10:10:57.18 .net
>>62
材料は一緒なのになんで別物だと思うの?

70 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/13(水) 11:07:03.87 .net
水路を張り巡らせた江戸は東洋のベニス
アサリもシジミも取り放題
今はアサリも食べられない時代…

71 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/13(水) 13:08:25.57 .net
近代東京の恩人
・山岡鉄舟 東京江戸人 江戸無血開城
・渋沢栄一 埼玉深谷人 日本資本主義の父
・後藤新平 岩手水沢人 帝都復興院総裁

近代神奈川の恩人
・小栗忠順 東京江戸人 横須賀造船所
・高島嘉右衛門 東京江戸人 横浜の父
・浅野総一郎 富山氷見人 京浜埋立の祖

近代京都の恩人
・新島襄 東京江戸人 同志社英学校
・山本覚馬 福島会津人 京都府議会初代議長
・田辺朔郎 東京江戸人 琵琶湖疏水

近代大阪の恩人
・五代友厚 鹿児島薩摩人 大阪商法会議所初代会頭
・藤田伝三郎 山口萩人 大阪商法会議所二代会頭
・関一 静岡伊豆人 大阪市長

近代兵庫の恩人
・勝海舟 東京江戸人 神戸海軍操練所
・本多静六 埼玉久喜人 六甲山緑化
・小林一三 山梨韮崎人 阪急東宝グループ

72 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/13(水) 23:56:58.24 .net
東日本人は韓国人を父と慕っている者が多い

73 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/14(木) 01:08:41.46 .net
>>70
あさりの汁かけご飯は残っているね

74 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/14(木) 15:33:16.70 .net
東京の飯屋で悲しい事はあるわな
ラーメン屋でお湯に醤油溶かしただけみたいなスープに絶句したわ
絶対、バイトが出汁入れるの忘れてるわと思ったw

75 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/14(木) 16:48:14.67 .net
>>72
大阪人はホルモン焼きを食べる時
「日本にホルモン焼きを施してくださった朝鮮人様、ありがとうございます、いただきます」
と言ってから食べ始める人が多いらしいね
それって大阪のマナーなのか?

76 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/15(金) 21:35:43.31 .net
東京の能力は、ソウル以下であることが決まりました
五輪すらもろくにできない

77 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/16(土) 08:59:53.02 .net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsWsno/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

78 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/16(土) 12:46:07.77 .net
>>77
大盤振る舞いだな

79 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/16(土) 23:22:19.35 .net
東京ってなんかパッとしないんだよな
有名な芸能人もいないしスポーツも弱いし
食べ物も二郎くらいしか知られてないw

80 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/17(日) 23:30:01.22 .net
東京の威圧的なラーメン屋って入りたくないよ

81 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/18(月) 00:19:06.05 .net
>>80
関西の空気読めない無駄に馴れ馴れしい食べ物屋って入りたくない

82 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/18(月) 09:46:10.23 .net
>>77
時価総額40兆円企業の大盤振る舞い
 

83 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/19(火) 02:36:23.89 .net
東京人がチャーハンにライスを付けるのは混ぜて大盛にするため

84 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/19(火) 08:08:46.86 .net
>>1
多様性の観点で東。
関西、四国のうどんて一本槍。単調。

85 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/19(火) 08:56:44.15 .net
西のうどんは全部いっしょ。麺の固さが違うだけ。

86 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/19(火) 16:07:10.92 .net
>>85
その書き込みが東日本の総意だと思われるだろ
バカですか

87 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/19(火) 19:26:07.12 .net
伊勢は特殊だけど、伊勢以西は一緒だよな。九州が柔い程度で基本は同じ。

東起源だと川幅、糧、カレー、ひもかわ、ほうとう、稲庭などいろいろ別料理とも言えるバリエーションがある。

88 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/19(火) 22:38:43.67 .net
>>87
東は太さが違うだけでただの醤油味だろw

89 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/19(火) 23:45:38.40 .net
>>88
日本語読めますか?

90 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/20(水) 04:08:59.40 .net
お好み焼き定食を笑ってるトンキンが顔真っ赤にしてて草

91 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/20(水) 11:56:29.97 .net
お好み焼き定食====関西朝鮮土民部落名物wwwwwwwwwwwwwwww

92 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/20(水) 17:48:42.53 .net
東京へ初めて訪れた日に腹を空かせて喫茶店に入ったら、
ちっさい椅子とテーブルがそこら中にあってメニューに価格が書いてなく、
食パンを焼いたのとコーヒーのセットの精算をしたら1200円で
クソがーと思い知らされた懐かしい思い出

93 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/20(水) 17:48:52.98 .net
東京はうどんは醤油まみれ
そばは変な頑固親父だらけで
ラーメンはモヤシだらけ。

総じて麺類すべて不味いwwww

94 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/20(水) 17:48:59.29 .net
落ちこぼれ劣等人種の負け犬東京人w

東京は大阪に比べるとうどんが不味いからな、
小麦本来の旨味を知らないんだろうw

95 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/20(水) 19:56:06.80 .net
関東うどん、気持ち悪くて食う気がしない。あんなの食えるの中国人だけだろw

96 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/21(木) 19:14:58.00 .net
昔から関東は狡い農民しかいない所だからねw
東京人は本当に腹黒い
でも東京では周りの人が基本的にみんな腹黒いので
誰も彼も全員が腹黒いのが当たり前の環境だから
自分は腹黒い人だと思ってない

97 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/21(木) 22:27:33.86 .net
九州人の俺は東京で暮らす中で
九州への地元愛に目覚めた
東京の田舎者の醜さと
それと対照的な九州人の清々しい正義感

98 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/22(金) 08:34:54.03 .net
>>95
関東うどんてどれを指していますか?西日本と違って関東は多様なうどん文化があり、どれとしていればしないとわかりません。そろそろ正月なので季節柄、耳うどんのことでしょうか?

99 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/22(金) 19:31:13.02 .net
243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/11 10:56:53.73 02f9h/mR.net
北海道の男 男らしい、根性がある
大阪の男 女々しい、根性が無い
これもよく言われるね。
大阪の贅六はすぐ仕事をサボる、心が折れる、泣き言を言う。

URLリンク(www.nhk.or.jp)
>会津は、福島県は65、これはもういちばん優秀で。
>まあしかしね、東北の兵隊はよく頑張った。石にかじりついてでもアメリカ軍と戦おうという姿勢をね、最後の息を引き取るまで貫いていったというところにね、私はすばらしさがあると思うんだ
>関西の人はね、口は上手ですよね。したら、実行しないって。北海道のね、兵隊は言われたことは必ず実行してくれるって、北海道の部隊は受けがよかった


244: >大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな、鹿児島はもう、日本でも優秀なあれやったじゃっどん >やっぱり茨城の人ですから剛胆だから、富田保二っていう人はね。下妻一高から陸士を出た方でね。

100 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/22(金) 22:57:04.21 .net
関東人は勉強はしないが
プライドだけは異常に高いんだよなあ

101 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/23(土) 04:30:42.71 .net
関東の田舎もん発狂しまくっててワロタw

102 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/23(土) 10:02:33.54 .net
>>101
キチガイは自分が正しい主張し正常な人間を罵倒する。
もちろんキチガイは関西人w

103 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/23(土) 19:18:29.78 .net
ただ単にトンキンは昆布の旨味がわからないんだよ
元々蝦夷地の良質な昆布は江戸時代通じて江戸に入りづらかったから
イワシの醤油味で誤魔化してきた歴史がある

104 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/23(土) 22:05:36.85 .net
埼玉のうどんがうまいわけねーだろ

105 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/23(土) 22:53:36.63 .net
>>103
江戸時代の話は関係ないんだよ
現代の東京では昆布出汁もしっかり使いこなしてる

106 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/23(土) 22:54:40.24 .net
>>104
関西のうどんがうまいわけねーだろ

107 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/24(日) 02:56:34.28 .net
>>106
味覚障害の東京土人らしい

108 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/25(月) 00:01:19.34 .net
東京は戦争中も末期に戦艦大和と武蔵を作ったからな。
もう空戦の時代になってて巨大戦艦はただのゴミだった

109 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/25(月) 01:02:59.58 .net
>>108
ここは、西日本と東日本のうどんを比較するスレです。
論点を変えたあなたは、東日本のうどんのほうが美味いと認めたことになります。

110 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/25(月) 02:28:43.10 .net
その東京も価値がなくなりつつあるんだけどな
一極集中のせいでドイツに抜かれたし

111 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/25(月) 02:30:00.23 .net
>>109
アンケートで讃岐が1番旨いと結論出た

112 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/25(月) 10:40:43.84 .net
>>111
讃岐は関西じゃなくて四国w

106+1 12/23(土) 22:54:40.24
>>104
関西のうどんがうまいわけねーだろ

113 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/25(月) 12:47:14.09 .net
讃岐が美味いと思ってる人って
情報に踊らされているだけかと。

うどん自体がそんなに美味いもんではない。
何をもって讃岐かもわかってないヤツが大半。

114 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/25(月) 13:07:53.56 .net
>>113
うどんが美味いと思わない人はうどんの話をしないでほしい

あなたが好きな食べ物を他の人が不味いと言っても聴く耳持たんだろ

115 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/25(月) 21:20:46.15 .net
>>112
関東が不味い事実はかわらんw

116 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/26(火) 02:00:38.40 .net
東京は老若男女問わず半チンピラみたいなのが多すぎなんよ
バイク、自転車のマナーが凶悪や
大阪の比じゃない

117 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/26(火) 09:05:28.39 .net
>>115
うどん自体がうまいと思わない人がそれ言っても説得力は無い

118 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/26(火) 09:08:28.61 .net
麺食べ比べブラインドテストしたら、
おそらく美味いうどんはバラけるはず。
県名記載したら香川が美味いと言うはず。

119 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/26(火) 19:34:44.30 .net
大阪の乞食は日本に来るな、死ぬまで朝鮮部落で餌くっとれ

120 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/26(火) 21:53:20.57 .net
東京の善し悪しの判断誰々々が評価してるかどうか、
見てくれが良いかどうかに偏りがちw
東京人はそれを政治や仕事に持ち込むから嫌
東京は〜って比較ばかりで何故かこちらを見てくる韓国みたい
東京人を軽蔑している日本人が多いことに東京人はそろそろ気づいた方がいい

121 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/26(火) 21:53:36.86 .net
恵方巻に憧れる関東人w
ああ見えて恵方巻が好きだったりするのよ関東人はw

122 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/27(水) 07:13:16.07 .net
うどんは香川、蕎麦は長野
東京チョンはいつもあと乗りして発祥名乗る
福岡からパクってひよこ発祥とかもある

123 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/28(木) 04:29:56.02 .net
東日本人なら多かれ少なかれ先祖にチョンの血がはいってるだろw

124 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/28(木) 10:47:31.98 .net
>>110
2位の中国でも一極集中じゃないですね

125 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/28(木) 11:04:01.14 .net
>>122
うどんも蕎麦もひよこも東京が発祥とは言っていない
だけどひよこは作ってる九州の企業が正式に東京みやげだと認めてる

126 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/28(木) 11:07:57.75 .net
>>110 >>124
東京に反論出来ないから外国ですか。
それって国体で1位になった選手に他の選手が「オリンピックのメダリストは
オマエより強いんだぞ」とか言ってるようなもの。
土俵が違うから屁理屈です。

127 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/28(木) 22:43:47.81 .net
>>124
3位のドイツも一極集中ではないですね
中国よりは首都にやや集中気味かもしれませんが

128 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/29(金) 03:35:33.04 .net
蝦夷の東京ってもともと日本人住んで無いやんw
大阪は古墳と上町台地の歴史がある
日本発祥の地とも言える
チョンの東京人とは違う

129 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/29(金) 03:36:10.23 .net
>>126
国体で勝って自慢してるんが東京人

130 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/29(金) 13:03:33.10 .net
>>129
誰が自慢していましたか?

131 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/29(金) 13:21:21.49 .net
東京は弱い者、隙のある者にはとことんまで強く出ていびる文化があるよね。
とにかく上下関係に物をいわせるクズが多くて東京の人の人間性が受け付けない。
お互いをたてあって穏便に済ます、
という日本的な文化が微塵も感じられなくて悪い意味で韓国っぽい。
街中での暴言は多いし犯罪率は高いし、ぼったくりバー多いし弱い者、隙のある者には
とことんまで強く出ていびる文化が東京にはあるよね。

132 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/29(金) 14:15:51.42 .net
>>130
東京人が自慢してた

133 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/29(金) 15:09:01.22 .net
>>132
あり得ない。東京人は関西と違ってメダル取った選手と自分たち一般人を一緒にしない。

134 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/29(金) 20:44:23.24 .net
大阪は群馬に比べるとうどんが不味いからな、贅六カッペは地粉小麦本来の旨味を知らないんだろう

福岡民「馬鹿舌の大阪といっしょにしてほしくないんだけど。大阪にうどんなんか無いよ。
あれは小麦粉を練って長く伸ばしただけの食い物だ。大阪人はうどんがわかってないんだよ」

135 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/30(土) 08:03:19.96 .net
東京周辺が朝鮮系の遺伝子なんだっけ
東京人の不祥事や犯罪が多いのも納得

136 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/31(日) 07:34:57.93 .net
関東人はチョン
そもそも幕府を開いてる征夷大将軍の意味って
未開の地蝦夷を征伐するために大和朝廷から任命された将軍
日本の歴史=西日本の歴史

137 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/31(日) 09:24:21.92 .net
>>136
軍事力で領地を広げるのは野蛮だな
だから今でも関西人は暴力団が大好きなのか

138 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/31(日) 15:54:22.44 .net
>>137
話し合いで解決するお花畑かw

139 :もぐもぐ名無しさん:2023/12/31(日) 21:19:53.44 .net
江戸前で胡麻油臭くなれけばうどんに乗せれたのに

天ぷらの神様が揚げる    『にんじん天ぷら』
https://youtube.com/shorts/CguqplisGJ0

140 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/01(月) 07:51:18.66 .net
関東朝鮮人より下無いから
「日本書紀」にある東夷に関する記述。恐ろしいほど今の東京人や関東人と酷似している

141 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/01(月) 10:49:12.62 .net
>>140
神話に基づく日本書紀を鵜呑みにするのは思慮がたりませんね。
コーランを絶対視するイスラム原理主義者となんらかわりませんねぇw

142 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/01(月) 14:58:07.16 .net
東京人はやっぱたけし軍団のノリが最高なんだよな

143 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/01(月) 18:08:56.38 .net
東京人の味覚はかなりのクソ。
東京はいつ行っても何を食ってもハズレしかない。
因みにもんじゃみたいなアホくさいものは嫌いだから…

144 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/02(火) 10:57:04.36 .net
関東人がいかに思考回路が権威主義
、事大主義、寄生的・捏造的体質があるか良くわかった。
関東に限らず東日本はクズの溜まり場だと思ってる
関東から北海道までは低民度w

145 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/02(火) 11:38:19.99 .net
東京は五輪でも失敗しまくり。
場当たり的な見栄にこだわって計画性が無い。
効率や合理主義とは対極な文化が東京の江戸っ子文化w
合理的というよりセコいことやってるだけの危うい東京w

146 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/02(火) 16:41:05.90 .net
関東なんて一生行く事ないわ。下品だしチョンばっかりだし
何が江戸しぐさだよ
東日本には負けの歴史しかないw
有史から現在まで東日本は負け犬だった地域w

147 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/03(水) 11:52:31.90 .net
トンキン人はまともなものなんて食った事のない物の味も分からん味覚障害

148 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/03(水) 18:05:40.59 .net
口だけでヘタレしかいないのが関東だよ
これ常識

149 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/04(木) 13:21:53.61 .net
わめくばかりで被災地のために何もしないのが東京人

150 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/04(木) 22:30:36.60 .net
>>149
阪神淡路の時も東北震災のときも東京人は活躍しただろ
火事場泥棒やってたのは大阪人だったけどね

151 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/05(金) 07:22:19.93 .net
東日本人はイジメと差別が大好きなんだなって

152 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/05(金) 09:35:17.70 .net
納豆に砂糖入れるとうほぐ

153 :もぐもぐ名無しさん:2024/01/05(金) 14:13:21.93 .net
味付け海苔のウマさを知ってるか知らないかで
そいつの食生活の貧しさがわかるわ

総レス数 153
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200