2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ボランチ】歴代最強のDMFは?2【ピポーテ】

1 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 13:33:28.70 ID:eJKnVuvcT.net
歴代最強のDMFは誰なのか?語りましょう。

前スレ
【ボランチ】歴代最強のDMFは?【ピポーテ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1237060633/

2 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 15:00:34.62 ID:+KpKXW770.net
ラメロウ

3 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 15:12:59.79 ID:CJwP1fLh0.net
ナメロウ

4 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 16:13:37.54 ID:2PXRO1ti0.net
ヤメロウ

5 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 17:54:50.53 ID:rcHu3F2g0.net
水嶋ヒロ

6 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 19:23:09.30 ID:CJwP1fLh0.net
コノヤロウ

7 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 20:38:48.32 ID:gL0aqy3C0.net
ブスケツ

8 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/30(日) 23:53:23.69 ID:lJJd/eyG0.net
マケレレ

9 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/31(月) 00:17:03.84 ID:hTq12hNYO.net
キソンヨン

10 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/31(月) 01:12:14.52 ID:wYJYjrxE0.net
↑チョンヲツ

11 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/31(月) 12:34:41.28 ID:eKl6MjjRP.net
トリアエズsageマスネ

12 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/01(火) 00:40:32.50 ID:Wtl0kJp/O.net
稲本潤一

13 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/03(木) 09:03:48.74 ID:zA1WWXyAI.net
マケレレ

14 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/03(木) 09:23:25.70 ID:phMD2wtl0.net
マケラレネ

15 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/03(木) 11:52:17.08 ID:E+9hSSTC0.net
マケレレはレジェンド

16 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/03(木) 12:59:09.10 ID:phMD2wtl0.net
マケレジェンドド

17 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/03(木) 14:06:21.35 ID:Xw/XjWALO.net
あの守備陣でよくやってたよ。マケレレは本物

18 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/05(土) 11:14:05.03 ID:DSZ52h8hO.net
ウクレレ

19 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/11(金) 00:13:17.80 ID:8DFW4a48O.net
レレレレ

20 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/11(金) 14:50:52.21 ID:Qc6prpuD0.net
>1
新スレタイ案と違うよ

21 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/11(金) 19:50:56.22 ID:kcJZ0y+n0.net
マケレレみたいな選手のメディアでの扱いって何であーなんだろーな。
レアル時代はメンバーがメンバーだったけど、
チェルシー時代も攻撃はドログバ、ランパード、ロッペンとかで、
守備もテリー、チェフとかが挙がって、
これらを擁するチェルシーに死角なし、みたいな感じで全然取り上げられなかった。
居るか居ないかで最も影響与える選手はマケレレじゃんかよってずっと思ってた。
たった1人でバランスをガラッと変える選手なんて他にいないのに。

22 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/11(金) 21:17:46.85 ID:zkI3eEn80.net
レアル抜けてから普通に取り上げられまくってたが

23 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 03:06:02.24 ID:cupV92MT0.net
むしろマケレレは過大評価

24 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 09:09:20.86 ID:WgGJX5c/0.net
↑バカ過ぎる。

25 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 16:25:33.92 ID:e/WFb9lBP.net
海外は普通に守備専の選手にもちゃんとスポットライト当てるでしょ
日本だけがおかしいんだよ
理由知ってる?
90年代に海外サッカー情報が一気に入ってくるようになったじゃん
その時に草加がゴリ押しでバッジョ推しまくったり、Jはバブルでピーク過ぎた海外の一流プレイヤー獲得しまくってた
つまり観客、視聴者は派手で見栄えするような選手でしか満足出来なくなってしまった
これじゃ日本人のサッカーリテラシー上がるわけないよね
00年に入ってからもロナウジーニョ、ロナウド、ジダン、日本人なら中村とかファンタスティックな選手しか持ち上げて来なかった
その点中田なんかは今にして思えばエラかったよ
早い段階からフィジカルの重要性を執拗に説いてたり、リアリティのある視点でサッカー語ってたし

26 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 16:26:23.55 ID:e/WFb9lBP.net
海外は普通に守備専の選手にもちゃんとスポットライト当てるでしょ
日本だけがおかしいんだよ
理由知ってる?
90年代に海外サッカー情報が一気に入ってくるようになったじゃん
その時に草加がゴリ押しでバッジョ推しまくったり、Jはバブルでピーク過ぎた海外の一流プレイヤー獲得しまくってた
つまり観客、視聴者は派手で見栄えするような選手でしか満足出来なくなってしまった
これじゃ日本人のサッカーリテラシー上がるわけないよね
00年に入ってからもロナウジーニョ、ロナウド、ジダン、日本人なら中村とかファンタスティックな選手しか持ち上げて来なかった
その点中田なんかは今にして思えばエラかったよ
早い段階からフィジカルの重要性を執拗に説いてたり、リアリティのある視点でサッカー語ってたし

27 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 20:30:41.79 ID:KPqMBQVh0.net
海外でも攻撃の選手にばっかスポットライト当たるからマケレレのユニが売れなくて
あんな扱いを受けてたんだろ

28 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 18:53:51.85 ID:Kil/83y80.net
確かに。守備の選手ってバロンドール候補にすらならないどころか、
MVP、MOMにもなかなか選ばれないよね。
選ばれる時は90分間押されまくってたけど完封して勝ったとか、
無双しまくってデカイ大会優勝したとかして、
尚且つ攻撃の選手がパッとしなかった時だけ。
派手なテクやスーパーゴールのシーンって同時に守備陣が無様にブチ抜かれるシーンだし、
そんな場面ばっか集めて特集してるもんな。
逆に攻撃陣を完全に封じ込めてるシーンを特集して「この選手凄い」なんていうスポットの当て方は絶対しない。
攻撃陣が活躍してる時だけスポット当てて抑えられてる時は完全にスルー。
これが現実でしょ。

29 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 01:54:50.57 ID:x2kUFLAZO.net
マケレレ

30 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 04:41:02.93 ID:2JtQKxbiP.net
アタッカーしか注目しないのって、結局育成にも関わってくるからね
メディアはそのへんもっと責任感抱くべきだと思うよ
日本なんて今でもアタッカー戦線から脱落、挫折した子たちが守備専MF、DFやってるような状況
ドイツなんかのDFの子は7、8歳くらいでDFとしての自覚、責任、誇りを持ってちゃんとやってるらしいからね
だから、メディアが例えばバルサを取り上げるんだとしても、
メッシだけじゃなく、ブスケツとかマスチェとかも全面的にピックアップしていくべきだと思うんだ
「ほら、このポジションってこんなに重要なんだよ」とか
「DMFってこんなに凄いんだぜ、カッコイイんだぜ」って感じで、
大人が子供に意識づけていくべきだよ
全盛期のマケレレとかガットゥーゾあたりが正当に注目されてれば、
今頃、日本の子供たちだってDMFに興味示す子普通にいたと思うんだ

31 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 20:54:29.41 ID:K65ldIvt0.net
バルサもイニやメッシーの個人技とかシャビのパスばっかで、
ピラニアのようなハイプレスの鬼守備があることはメディアは取り上げもしないしな。
銀河系のレアルもフィーゴ、ジダン、ロナウドの個人技ばかりで、
マケレレ、イエロが抜けて崩壊したことはさらりと流す。
もっとメディアで解説者達が取り上げてくれてれば、
子供達も自分の持ち場が如何に鍵を握るポジションなのか理解できるのにな。
ボールの扱いが学生レベルのガットゥーゾなんかは、
最後まで走り切る運動量とガッツ溢れるプレーだけでワールドクラスになった選手だし、
こういう直向に頑張って名を上げた選手を特集したら夢を与えることができるよね。

32 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 21:08:42.49 ID:/X3SoOsL0.net
まあでもだからってそっち系の選手が日本で生まれてないかというと全然そうでもない

33 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 22:12:12.11 ID:2JtQKxbiP.net
>>31
そうそう
攻撃における個人技だけが個人技じゃないんだよね
守備には守備の個人技がある
サッカーは足元のテクニックがある選手とか天才だけのものじゃない
その価値観を教育過程で叩き込むべきだね

34 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 01:51:16.61 ID:9t9mPUtA0.net
ズラトコ・チャイコフスキーだな

35 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 05:43:37.42 ID:oMCbQ0oS0.net
ライカールト

36 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 08:34:00.75 ID:qMVdbhPd0.net
ガットゥーゾ

37 :o:2013/01/19(土) 15:40:08.17 ID:q6S8Znlp0.net
[釜本邦茂の得点記録]
 対戦国と国際Aマッチの合意なし。
 ナイジェリア、韓国、国際Aマッチと認めてない試合(メキシコ・オリンピック、モントリオール五輪予選)
。その他諸々を含め、JFA(日本サッカー協会)は「国際Aマッチだ。」
 その結果、釜本の得点、FIFA(国際サッカー連盟)の基準より20得点増量。
 釜本を偉大に見せたいため、JFAがFIFAの方針を無視の可能性。
(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を支持)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82

38 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 15:55:41.36 ID:7dJWH1Hg0.net
給料安い注目されない賞もらえない
守備とは一体何のためにやるのか

39 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 18:42:07.37 ID:lrRSc/370.net
>>38
得点数より少ない失点数に抑えなきゃ勝てないから。
更に1番ミスが許されなく集中を切らしちゃいけないのが守備。
割に合わない仕事だね。
ジダンクラスの名の知れた人が何か運動起こさなきゃ変わっていかないだろうね。
ジダンが言った「このチームはマケレレがいないと成り立たない」って言葉に全て集約されてると思う。

40 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 19:31:42.99 ID:in+hgm3b0.net
確かに守備って割りに合わないという表現がピッタリだな

41 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 10:04:00.30 ID://VZi1jL0.net
欧州の、黒人の使い方に困ったら守備させとけブームのせいでアフリカの代表サッカーが停滞してるんだよね

42 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 04:26:46.20 ID:eU+LeOfFO.net
てか前スレでマケレレって答え出ただろ もう議論する意味ないよ

43 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 19:42:10.63 ID:1Bls2qd30.net
金額も注目度も受賞できる賞も働きに見合ってないね。

44 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/15(金) 20:39:35.73 ID:Gi21gxX30.net
ドイツワールドカップのヴィエラ、マケレレは鬼

45 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/24(日) 09:29:14.64 ID:vUMzJlJsP.net
やっぱり給料って労力、仕事量に対する対価であるべきだと思うんだ
サッカーに限らずだけどね
このポジションが最も神経磨り減るし最も動かなければならない
例えばメッシの仕事なんて労力でいえば全然大したことないじゃん
ぶっちゃけFWとGKは薄給でいいと思う、DMFこそ高給取りであるべき
マケレレやガットゥーゾこそベッカムみたいなセレブライフを満喫する資格がある

46 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/24(日) 09:46:30.55 ID:porLxcZcO.net
>>44

稼動期間は少なかったがユーベ時代のビエラ&エメルソンのダブルボランチは最高だった

47 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/24(日) 15:11:03.55 ID:nfbktMR70.net
特にDMFってワケでもないが、マテウス〜ザマーときて、10年以上前にダーヴィッツが出て来て
それに稲本潤一が「憧れ(本心っぽくないがw)」と続いたことで日本でもボランチは浸透したと思う。
山口、名波、伊東の後、所謂「黄金世代」からボランチ兼用の選手がゴロゴロ出て来たし。
で、ボランチにも色々あるぞと。守備専、CMF、レジスタ、バランサータイプと。

だけどDMF〜DFのサラリーって本当に低い。トップレベルでも5億程度しか貰えない。
T.シウバですら7.5億程度だっけ。ピケも3〜4億。DMFも大差無いレベルかもっと低い。

48 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/24(日) 18:29:29.35 ID:Sd8m+B6d0.net
やっぱりデザイーだろ。

49 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/24(日) 23:50:10.29 ID:ucTpC8Uc0.net
マケレレ

50 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/25(月) 01:27:20.34 ID:r2Sn8rV8P.net


51 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/25(月) 23:11:50.93 ID:petCo+Sn0.net
2ちゃんではマケレレ評価してれば玄人

52 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/26(火) 01:06:31.67 ID:FCGFyHiN0.net
レドンド一択

53 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 20:24:26.17 ID:Is7MRQd50.net
ボランチって1番サラリー低いと思う。
テリーとかネスタってもうちょいで10億届きそうなぐらい貰ってたと思うけど、
前目のポジってそこそこの選手でもそれに準ずるサラリー貰ってたりするしな。
DMFってホント薄給だと思う。
レアル時代のマケレレって1人でバランス保ってたようなものなのに2億ぐらいだったような。
メッシーとか貰い過ぎだと思うし、
沈黙させた選手がメッシーのサラリーの3分の1程度ってどうなんだろうね。

54 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 20:28:29.51 ID:POCBQTfN0.net
前目のそこそこの選手で約10億に準ずるサラリー貰ってる選手って誰のこと?

55 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 19:06:12.08 ID:Mg00f+Kd0.net
ガラセクの渋さは異常

56 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 22:25:10.52 ID:g+YqmKHbO.net
エメルソンって一時期世界最高の扱いだったのに音もなく消えていったよな

57 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 23:33:57.61 ID:BiYJBpIy0.net
マケレレは玄人どころか
世界中でアンケートとったら普通に一位だと思う

58 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/22(月) 16:32:36.52 ID:XiBRh3Aj0.net
え?

ライカールトかビエラだろ普通

59 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 19:16:35.91 ID:5U7WYK0v0.net
ウイイレじゃベッケンバウアーとライカールトだな

60 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:z9B+8lA7O.net
クロマティかバースかブライアントかな

61 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:F7Oh8tRuO.net
>>56
レアルマドリードで糞みたいなパフォーマンスに終始したせいかな

62 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:9AiBYjTWP.net
ビエラがマケレレより上とか絶対ないわ
あいつの守備の下手さは異常
アーセナル時代確かファール数常にリーグトップクラスだったよな
デカい図体と長い足にモノ言わせてゴリ押しでボール奪うだけ
マケレレみたいに鋭い読みとテクニックでボール奪取出来る奴が本物

63 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BIS8Y2Hg0.net
ライカールトでしょ
センターバックでもプレーできたし

64 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:VTvo8rtk0.net
総合力でヤヤトゥーレ推し

65 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:j5A8yAw00.net
厳しいとは思うけど、ボバンで

66 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:w3vmmRYO0.net
パウロソウザの方がイケ麺なのでソウザで。

67 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:M2nr5jgLI.net
ハビマルティネスはそのうち評価上げてきそう。

68 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:0Rkqw0Hc0.net
ライカールト以外を
挙げている奴は
ニワカ確定

69 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aL/O6Aa20.net
>>68
>ピポーテ ボランチ
一般ファンでこの手のワード使う人間も

70 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:D3ChQUu3P.net


71 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:90mMGutfO.net
マルティネスはマケレレ並の選手になるよ

72 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Nuagaj3s0.net
ハビマルはディフェンスだけの選手とは違う

73 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XqGAdRH0O.net
ダービッツ
確実に一人二役はこなしてる

74 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6BMD4X0Q0.net
レドンド様が最強
シメオネは最凶

75 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:y41DbBTv0.net
南米のボランチは優秀な選手多いよな・・・
今はそうでも無いかw

76 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:S7HwgcT40.net
シメオネとドゥンガってどっちが凄い?

77 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3PbvKjpcO.net
>>76
レドンド

78 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:vFBLC9/f0.net
>>76
マウロシルヴァを選ばない奴はニワカを超えた虫けら

79 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:KpsF4/cP0.net
>>76
普通にシメオネ
シメオネの方がドゥンガより上手いし強い

80 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 14:45:40.00 ID:eiI6RA1A0.net
シメオネは地味に上手かったよね
94年のW杯ではドリブル突破とか普通にしてたしw

81 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 14:51:36.97 ID:aYAfilXI0.net
ジネディーヌ・・・ジズー

82 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 14:53:50.15 ID:UKMUpxlg0.net
>>45
労働者タイプが高給もらって満足すると持ち味が全部消えうせる可能性が高いから仕方ない。

83 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 20:03:07.29 ID:nzqpvLpK0.net
シメオネは93コパの時は10番付けて本国でマラドーナの後継者と言われてたからな
でもドゥンガもメチャクチャ上手いけど

84 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/07(土) 07:27:57.89 ID:dXV/ihvJ0.net
ふたりともゴリラみたいな顔なのに上手いよな。
ドゥンガとシメオネ。
レドンドとパウロソウザ。
でも後者の方が優雅な感じがする。
顔とプレースタイルって関係あるのかなw

85 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/07(土) 09:07:45.12 ID:KpHzf3By0.net
マケレレ。
バルサ行かなければアンカーとしてマスチェもかなり高い評価を受けたろうに

86 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/14(土) 09:00:45.73 ID:E5vPCJSh0.net
アンカーとしてビルドアップや散らしがうまくなったのはバルサ行ったおかげだろ
アルゼンチン代表でのプレーを比べればわかる

87 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 09:28:17.72 ID:YLVWI21Y0.net
パウロソウザってそんなに上手かったの?

88 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 10:21:22.67 ID:19DKAd5p0.net
>>87
ユーベが優勝した一年は世界最高だったかも。
怪我多くて大成しなかったねえ。
スルーパスと展開力があってヒラヒラとマークをかわせるキープ力があった。
中盤の底で持つから調子悪いと地雷。

89 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 11:25:57.05 ID:DoyBi3sN0.net
ポバンより上だったの?
けがが多くて大成しなかった選手って心に残るよね

90 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 11:42:06.54 ID:19DKAd5p0.net
>>89
ボバンと違ってボールを奪うボランチって感じだった。
奪っていいパスを出す。
または囲まれたのを抜いていいパスを出す。
センターサークル付近でやるから獲られるとヤバい。

91 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 20:08:12.15 ID:DoyBi3sN0.net
いい選手はリアルタイムで見てみたかったな〜
日本人では森保を見てみたかった

92 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 21:07:36.17 ID:GE/PiBFE0.net
デサイー、ダービッツ、デシャン、ガットゥーゾ、ここらへんの印象が強い。
全員90分プレスかけれる選手だった。デサイーはフィジカル最強でボール
奪ってからカウンターで駆け上がってく姿の迫力が凄かった。

93 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 22:15:28.14 ID:SRhnnwzS0.net
最近だとストロートマンかね

94 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 00:45:31.48 ID:9qIl9mdt0.net
ストロートマンはトップ下で使ってあげた方がいいタイプだと思う

95 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/22(日) 00:41:11.94 ID:LDmzCyrO0.net
誰も全盛期ヴィエラの圧倒的存在感には及ばない!

96 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/22(日) 21:39:48.97 ID:hjNp2CRt0.net
ビエラが最強だと思うけど、劣化前のカンビアッソが一番バランスいい。

97 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/04(金) 14:06:25.77 ID:/s33tMtP0.net
最近のラーム

98 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/04(金) 14:11:58.39 ID:QPOijAF3O.net
EURO覚醒時のセナだろ

99 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/04(金) 14:23:26.12 ID:/s33tMtP0.net
最近のラーム

100 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/04(金) 14:43:11.71 ID:/JU2JFvA0.net
ヴィエラは守備面だと安定していなかったから必ず相方に守備力が高い選手が付いていた。

代表だとマケレレ、クラブだとシウバ、エメルソン、かんびアッソとかな、DMFなのだからディフェンスが抜きに出て高くないと高くないと駄目だろ。

101 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 07:24:56.86 ID:7Mk0W0FQ0.net
ビエラよりレドンドの方がテクがあって一対一強いんですけどーwww

102 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 02:50:04.47 ID:iMn9hKlc0.net
いや流石に1対1がレドンドの方が強いってのは無いわ
その辺はヴィエラの方が上
というか、そもそもタイプ違うし

そんな俺が選ぶ歴代最強ダブルボランチはデヨングとポウルセン
でもシメオネもいいな・・・w

103 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 17:07:25.71 ID:CI0duFfE0.net
アンブロジーニ

104 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 18:47:59.23 ID:HeVF2r8fO.net
ドイツのザマー

105 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:30:27.85 ID:NwE7hrtO0.net
ヤヤかレレかゼ

106 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 20:48:38.47 ID:0Y4/hela0.net
シュバイニー

107 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 21:14:51.58 ID:GIH6z1OQ0.net
マケレレ

108 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2013/10/10(木) 21:55:19.11 ID:p7ZJkgD+O.net
>>59
昔は強かったけど最近のではそんな強くないだろ皇帝
ライカールトは相変わらず強いけど
あとマテウスも強いね

109 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 21:27:55.58 ID:Iv/XXV5dI.net
イエロの過小評価ぶりは異常

110 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:04:16.62 ID:K+0g5e1x0.net
ジョゼップ・グアルディオラ

111 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/31(木) 23:27:00.13 ID:ejEcTN740.net
ダブルボランチとしてなら
ヴィエラ&マケレレ
ライカールト&アンチェロッティ
アルベルティーニ&デサイー
ピルロ&ガットゥーゾ
バラハ&アルベルダ
アロンソ&マスチェラーノ
レドンド&セードルフ
サネッティ&カンビアッソ
ドゥンガ&マウロシルバ
が好き

112 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 22:39:12.59 ID:OeOxpQiS0.net
アルメイダは?

113 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 22:43:36.82 ID:pB1rX46T0.net
ジウベルトシウバ

114 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 22:53:06.33 ID:lGKvqz/x0.net
能力はビエラ、マケレレの方が上だとは思うけど
W杯とユーロをキャプテンとして取ったデシャンが好きだ
なんだかんだでジダンを一番活かしたボランチだと思ってる

115 :Aragaki:2013/11/05(火) 23:02:40.15 ID:uY4fGl3l0.net
好きだったね ユーゴビッチ
ダイナモでありテクニシャン

http://m.youtube.com/watch?v=xtzG4bgagsc#

116 :Aragaki:2013/11/05(火) 23:09:50.20 ID:xEitxSfR0.net
http://m.youtube.com/watch?v=AS6_o521kno#

117 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 23:11:42.81 ID:L1ptFDhB0.net
マルケス

118 :Aragaki:2013/11/05(火) 23:14:30.91 ID:xEitxSfR0.net
http://m.youtube.com/watch?v=ILntKYE8XDY#

119 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 00:17:16.60 ID:DlBbaAGB0.net
俺のガットゥーゾとピルロコンビは至高

120 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 17:38:07.04 ID:4nEkJE1L0.net
ポール・インス

121 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 23:30:36.38 ID:AZTU7ouX0.net
インスすごかったね。
ファイルが多いって印象もあるw

122 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 12:42:53.86 ID:7/TuMK2i0.net
ミケル・ジョン・オビ

123 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 18:27:51.51 ID:tMG0zsum0.net
ヤング・アヤックスのライカールト、ダービッツ、セードルフの
3枚は勝てる気がしない

124 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 19:02:49.52 ID:2d2MIlAr0.net
全員上手いし強いなw見たことないけどヤバい面子だね

125 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 19:31:15.68 ID:jW88qES6i.net
>>111
ガットゥーゾ&ピルロ好きだわ
まさに凸凹コンビ

126 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 20:58:58.64 ID:tg9ep2Tq0.net
>>98
あの大会中に限ってはセナは凄かったと思うつかMVPセナでいいくらい
ただあの人も本質的には司令塔タイプだろうから
純然たる守備的MFでNO1かと言われたら微妙かな

127 :a:2013/11/10(日) 02:50:16.84 ID:b/LOvEOF0.net
>>123
その頃のライカールトはキャリア晩年ってこともあって
攻撃参加は自重気味で若手のフォロー含めバランス重視だったのか
それともチャンスがあればイケイケだったの?

128 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 17:18:43.10 ID:IMIp7LHCi.net
>>122
結局ミケルっていい選手なのか悪い選手なのか分からん

129 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 23:32:11.32 ID:rprGyyWL0.net
いい選手だよ彼は
守備的に使う方が悪い
攻撃的な役割を与えた方が良い

130 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 01:07:52.10 ID:XcAcSrWgi.net
変な事書くからスレ止まってんじゃねーか

131 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 22:11:36.79 ID:WJzyhHty0.net
最近のアルテタはいいね

132 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/17(火) 20:34:34.29 ID:ex7KXNFV0.net
自称ドイツ1MFのフリンクスさん

133 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 01:37:43.81 ID:nZnkmqrg0.net
全盛期セナ

134 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 17:30:07.92 ID:+pk2EZ8rO.net
ピルロとかアロンソみたいなタイプの有望な若手選手って誰かいる?

135 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 23:56:16.38 ID:oq52Teql0.net
>>114
デシャンは何気に組み立て上手かったからね
技術的には限界あったけどw
彼が引退して以降、フランス代表はどんどんジダンに依存していくようになった・・・

136 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 03:05:49.63 ID:S3i4Zamni.net
最高のボランチコンビは誰?

137 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 07:25:10.29 ID:bfXSw1D20.net
バラハとアルベルダ

138 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 18:08:18.46 ID:l8GOhYYV0.net
>>86
単純に周りの環境に鳴れたただけで能力は高かったよ
なぜかバルサ来て最近上手くなったとか言われてるけど
GJについても倉敷が似たようなこと言っててキモイと思ったわ

139 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 20:53:01.70 ID:ftDTaSTg0.net
ヤヤ・トゥーレはビエラより凄いと思う。

140 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 21:52:00.85 ID:5j8mo4e00.net
ここまでデサイーを全く上げてないお前らに絶望した。
代表ではCB手薄でボランチは駒そろってたからCB専念してたけど
ミランでボランチに固定された時はまさに超人だった。

141 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 22:00:08.73 ID:5j8mo4e00.net
ヤヤ・トゥーレはバルサではぎこちなかったけど
結局はプレースタイルの適応性次第だから一番って決めようがないんだよな。

バルサではトゥーレより圧倒的にブスケツの方が適正ある。
バルサではトゥーレのダイナミックさ活かせないし、逆に活かす必要すらない。
バルサのやってるサッカーが特殊すぎてブスケツが他のクラブで成功出来るとも思えない。

142 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 22:03:17.22 ID:dUttXT0H0.net
ブスケツはスペ代で成功してる

143 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:06:17.81 ID:p0pcPsTL0.net
今のヤヤトゥーレと全盛期のエッシェンってどっちがすごい?

144 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:37:35.84 ID:GVLFe3QS0.net
俺的にはヤヤ

145 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 09:51:35.32 ID:Am4qvctx0.net
ヤヤ・トゥレは攻撃的な選手だからな
元々ドリブラーだし、バルサ時代にも3人抜きからのスーパーゴールがあったはず

146 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 18:06:53.92 ID:phacEUwh0.net
バルサの選手は
ほかのチームでは
一つ前のポジションが適正だし

147 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 18:26:03.05 ID:4SvIg7K/0.net
ライカールトじゃないの?

148 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 19:00:29.17 ID:ZeOJvzeA0.net
ヤヤは守備力も最強の2列目の選手だろ
あんなのボランチ枠で語れば反則みたいなもんだわw

149 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 20:25:49.81 ID:TsZvzhVhO.net
>>146
CBバルデス

150 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 22:19:52.41 ID:t5bqMO9w0.net
>>148
守備は最強ではないだろ。
フェルナンジーニョのほうがいい守備はするよ

151 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 16:58:53.97 ID:D7oNyh2o0.net
>>148
ちげーよ
本来二列目にいるべき選手だけど、二列目としては守備力ありすぎな選手だなって言ってるの

152 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 17:05:43.20 ID:nHLXI4pR0.net
現役NO1はブスケ

153 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 17:42:58.09 ID:JueWUG8k0.net
ライカールト

154 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 23:03:08.75 ID:0yjmYd2c0.net
ぶっちゃけマテウスで決まりだろ

全盛期のインテル時代の印象があるから
OMF、司令塔の類だと思われがちで守備面で過小評価されすぎだが
W杯じゃ手が付けられなかったマラドーナ・プラティニをきっちり止めてる
フィジカル・スピード・スタミナは最高だったし守備面でマケレレやエッシェンに負けてるとは思わないね
それでいてランパード・ジェラード以上のオフェンス能力があるしゲームメイクやパス散らしも出来るからね

155 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/27(月) 09:16:12.80 ID:f347p3+T0.net
ヤヤはもう選手全体として、黒人最強かどうかで争えるレベルだね
マケレレやデサイーの守備力重視か
万能性で言うならライカールトやマテウスなんだろうな
ブスケツは現代サッカーならある程度どのチームでも成立出来ると思うよ
下手な監督や育成にCBにされなかったことが救いなんだろう

156 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/27(月) 23:48:27.23 ID:+5mLBWdn0.net
マケレレ、ダービッツとか運動量が多いタイプの選手が好き

157 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/27(月) 23:50:58.62 ID:+Om/mFm70.net
個人的にはエメルソン

158 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/28(火) 00:51:01.73 ID:nOpMNUpA0.net
マルセル・デサイイー

異論は無し

159 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/28(火) 02:23:51.39 ID:hiCHBe4C0.net
インビンシブルズのアナルはヴィエイラとジウベウトシルバだっけか

160 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/28(火) 06:07:16.07 ID:MC3jpH5t0.net
>>154
マテウスはインテルvsナポリ、アルゼンチンvsドイツの組み合わせで激しく争った
マラドーナの最大のライバルだったもんな
プラティニ、ジーコとは全盛期がズレてるし

161 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/28(火) 14:44:40.13 ID:Gk3kLSUh0.net
>>154
言ってる事には同意できる面が多いけど、とりあえず・と、の使い分けぐらいは頼む

162 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/01(土) 00:14:31.60 ID:Q3i804JB0.net
>>151
インサイドハーフがベストだと思う

>>157
懐かしいね
かつては世界最高のボランチと言われていた選手だった
ハゲ散らかし方も世界の最高峰だったが・・・w

163 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/22(土) 23:33:51.98 ID:1rPrl9lp0.net
>>141
せやな
ライカー時代なら活かせなかったとも思うし

164 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/03/02(日) 14:20:46.63 ID:kXL0gWXe0.net
シメオネage

165 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/03/02(日) 16:12:14.05 ID:UnjHDBWm0.net
んー
カンビアッソかな全盛期の

ライカールトとかマテウスとかお前ら試合見てたの?おっさんなの?

166 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/03/02(日) 16:14:45.65 ID:UnjHDBWm0.net
いやマケレレか

ギャラクティコ影のMVP

167 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/23(日) 18:48:01.75 ID:VWjtjpzx0.net
マケレレだろうな。
あんだけチーム変える選手って他に居ないだろ。
トンマージとかガラセクとか渋い活躍するいぶし銀な選手は大好きだ。

168 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 21:08:53.67 ID:DG+WmKHS0.net
間違いなくデシャン
守備、展開力、キャプテンシーとどれを取っても最高

169 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 15:48:36.84 ID:q8knIBAq0.net
イエロ、デサイー。
この2人は強力。
デサイーは言わずもがな、
イエロも36歳にして久し振りのボランチ&プレミア初挑戦で成功したのは驚いた。
2人の全盛期は凄かった。

170 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 18:22:10.61 ID:k+LtZ6O60.net
CBとしての方が凄いのは同意だが、
ボランチとしても過大評価されてるとは思わんな。

171 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 00:54:46.71 ID:V+1IOVS70.net
じゃあマケレレで決定でいいね?

172 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 20:07:10.99 ID:bwI+PYCq0.net
マケレレとライカールトのダブルボランチが最強

173 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 22:13:58.43 ID:iL9fl+w/0.net
マケレレ、ヴィエラ、デシャンは名前上がるけどカランブーは全然上がらないな

174 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 22:51:06.59 ID:pn2rLSlo0.net
カランブーってそんなにインパクト残ってないな。
良い選手だと思うし活躍もしたと思うけど何でだろう。

175 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/19(土) 22:52:01.68 ID:T04P54sk0.net
奥さんが滅茶苦茶綺麗

176 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/20(日) 13:16:44.74 ID:eRAJi+Ub0.net
マケレレ以外に選択肢があるのか??

177 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/20(日) 13:23:12.65 ID:zsloFJlf0.net
ないよ

178 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/20(日) 13:37:46.40 ID:+KQH3HIV0.net
展開力とミドルが無いからな。
守備専で言うとマケレレ以上の選手はなかなか居ないけど、
マスチェ、トンマージ、ガットゥ、ガラセク、
負けず劣らずの守備職人もちょくちょく居る。
ドリブル、パス、ミドル、守備、全部備えてる選手で言うとレドンドになっちゃうのかな。
後はエルゲラとかジェラードとかかな。
守備能力だけで言えばマケレレの方が遥かに上だし足元の技術もしっかりしてたんだけど、
万能性を求められるとちょっと厳しい。

179 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/20(日) 18:55:45.30 ID:0r0z1KyR0.net
1年だけだったけど
シュヴァインシュタイガーとハビ・マルティネスのコンビも凄かった。

グアルディオラは二人のコンビを解消させてしまったけど。

180 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/20(日) 21:42:54.64 ID:TlVZKRad0.net
元ルーマニア代表のガルカ

181 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/20(日) 21:45:43.77 ID:HfqzXWys0.net
マケレレ、シュバイニー、モドリッチ

182 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/20(日) 23:07:54.72 ID:/psANl1N0.net
>>178
ガラセク以上に渋い選手はなかなかいないよな

183 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 12:35:29.22 ID:yRZsiXr90.net
>>182
これぞ本物の職人だ

184 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 13:27:03.72 ID:vg55/1nb0.net
渋さで言ったらハマンやザネッティ辺りも負けてない
それとモドリッチやシュバはここに入らんだろう

185 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 14:34:09.56 ID:+ocwuX0p0.net
でも最終的にはやっぱりマケレレなんでしょ?

186 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 14:35:13.35 ID:omTbT5TK0.net
全てのポジションにおいて本田さんに勝てる選手はいない

187 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 15:29:09.96 ID:CWcoe/oyI.net
マケレレとかデサイーは体格がなぁ・・・。ヤヤの方がいいと思う。

188 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 17:52:11.35 ID:PZ/ETGHk0.net
少し前のランパート

189 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 19:20:35.16 ID:lIq2heM80.net
デサイーの体格やばかったけどな
あいつのパワーハンパない

190 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 20:43:34.63 ID:B7+Fqd4V0.net
デサイーのパワーはスゴかったね。当たり負けする事はまず無かったからな。
あの体格は武器の1つだったんだが、誰かと間違ってんのかな。

191 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 20:56:22.99 ID:/jhccNiF0.net
デシャンと勘違いしてんじゃね

192 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 02:58:40.50 ID:ZUbVRObx0.net
このポジションの選手はいい監督になるね。

193 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 03:08:32.30 ID:1exFHKw3O.net
アルベルティーニ

194 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 09:12:48.49 ID:Ha3LKiPy0.net
>>193
その名前が挙がらないのが不思議だった。
ただ、最後が悲惨過ぎたな。
バルサと契約更新のはずが移籍期限ギリギリに白紙に戻され、
そんな状況じゃ次の所属先が決まるはずもなく引退を余儀なくされた。
あれ程の名選手が可哀相過ぎる最後だったな。

195 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/06(火) 09:51:27.05 ID:j2gVr7An0.net
アルベルティーニをバルサでもう少し見たかった
ケガ人の穴埋めで呼んだのに本人もケガしちゃったからな
デビュー戦で流れ変えた辺りはベテランの風格もあって良い補強したなと思ったけど
結果的に意味の有る補強にならなかったからな

196 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/06(火) 10:14:05.10 ID:sGt7Agzn0.net
仏製鈴木啓太こと、マケレレ

197 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/05/09(金) 23:03:30.64 ID:IK4QV7gT6
香川真司

198 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 05:18:46.54 ID:UYV+mOy30.net
ライカールトかマテウスしかない

199 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 16:17:54.43 ID:Lg+d+ytz0.net
でも最終的にたどり着く答えはマケレレなんでしょ?

200 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 17:41:13.95 ID:Nie1errC0.net
ここまでネドベド無しかよ

201 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 18:07:03.09 ID:puefISj+O.net
マケレレよりフラビオコンセイソンが利いてた

202 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 18:10:13.45 ID:k1gk/zWM0.net
ハビマルティネスは完璧だろ
アンカーとしては世界最高

203 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/14(水) 14:13:52.32 ID:6hvHzkCg0.net
>>201
マケレレの相方として最も効いてたのはエルゲラで次にグティだろう。
フラビオとカンビアッソはイマイチだった。
カンビアッソがパッとせずフラビオもパッとせず、
行き着いた先がグティのコンバート大ヒットって流れだったからな。
マケレレよりフラビオが効いてた時なんか無かったよ。

204 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/14(水) 18:28:57.23 ID:ylw0KeP20.net
スター軍団の守備の一手を担ったグラベセン
今考えたら凄いことやってるわw
あとコスチーニャもいぶし銀

205 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 07:10:17.75 ID:PyjVIHMgO.net
>>203
マケレレとフラビオコンセイソンが組んでから安定してたべ
マクマナマンも良かった
グティとマケレレ組んだっけ

206 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 08:15:47.26 ID:FUhRYDQqO.net
マウロシウバ一択だわ

207 :a:2014/05/20(火) 08:19:15.32 ID:CnD1PmQA0.net
当初はマケレレよりフラビオのが使えた印象だけど
エルグラと組んだ時のはまり具合は衝撃だったし
マクマナマンが左に固定されてからはお呼びじゃなかったでしょ

208 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 08:25:23.47 ID:1JCNyxaB0.net
>>203
そのシーズンの最終形がマケレレグティだな。
カンビアッソ×→フラビオ×→グティをFWから中盤へ◎
これでやっと落ち着いた。
マッカはレドンドと一緒にやってて良かったな。

209 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 22:19:22.10 ID:Am81SijO0.net
デミー

210 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/28(水) 20:09:34.12 ID:bmdRSZme0.net
七つの肺を持つ男 マティアス・アルメイダ

http://m.youtube.com/watch?v=LY4ofmL04tc#

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:10:16.96 ID:oS2QtfEi0.net
アルメイダはマケレレにも負けず劣らずの選手だったと思う。

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:39:19.98 ID:fv3lawXV0.net
デロッシ

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:50:34.46 ID:FNz6oO7+0.net
周りが引くぐらいの運動量、無尽蔵のスタミナ
高精度のロングフィード、強烈なミドル
ボール奪取能力、こぼれ球へのレスポンスが鬼
対人守備がめちゃくちゃ強い。
ってな選手いる?だれ思い浮かんだ?

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:55:48.05 ID:PphI1gVf0.net
ダビッツ、デロッシ

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:23:25.37 ID:sIKdf0Pe0.net
ジェラード
ヤヤトゥーレ

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:32:19.07 ID:8QOOC3KO0.net
アルメイダ
確かとんでもないミドル決めた事あったよな
しかもGKはブッフォンだったはず

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 22:38:21.89 ID:34BA+8bK0.net
デシャン

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:50:51.19 ID:Ty3UeKHn0.net
>>213
運動量、フィードはそれほどでもないけどヤヤ

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:55:24.58 ID:zlBTcvrW0.net
アルメイダ、マケレレ。
この2人の運動量と守備能力は尋常じゃない。
今こんなアンカー居るだろうか?

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:00:27.14 ID:quaRDcun0.net
アンカーってそんなに運動量いるの?
ポジショニングのほうが重要じゃね?

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:24:24.95 ID:quaRDcun0.net
アンカーってそんなに運動量いるの?
ポジショニングのほうが重要じゃね?

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 07:51:06.35 ID:eJSdgmMg0.net
マストではないだろうけれどバルサでブスケツに運動量がもっとあれば
もう少し失点は減ってるんじゃないかね。

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:28:36.44 ID:N499ch6W0.net
攻撃的なチームほど攻撃にかける人数が増えるから
守備的な選手一人一人にかかる負担が増えるんじゃない

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:34:06.88 ID:DZgbBuWR0.net
確かにチームが攻撃的なのか守備的なのかで変わってくるな。
攻撃的なチームだとカバーするスペースが広くなるから、
守備力はもちろん運動量も必要になってくる。
守備的なチームだとポジショニングの方が重要だろうが、
その代わりに展開力が必要になってくる。
攻撃的チームだとマケレレアルメイダみたいなアンカーは必須だし、
守備的チームだとアロンソやベローゾみたいなアンカーが重宝するな。

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:31:00.36 ID:NHApVcqf0.net
>>222
運動量よりスピードとアジリティーじゃない?
ピケもだけど
生まれもったところによるから運動量ぐらいしか努力で改善出来んけど

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:28:27.80 ID:Tom5tHe70.net
ぱっと思いつくのはエメルソン

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 14:21:20.73 ID:cl49Bjl30.net
>>213
ライカールトが史上最高

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 14:59:46.03 ID:BONs7psf0.net
DMFとなるとやっぱり守備的な選手だよね
そうなると、やっぱりマケレレになるのかな
そのポジションや役割がマケレレロールと呼ばれるようになるって凄いよ
競技は違うけど、サイ・ヤングとかネイ・スミスみたいな存在ってことだし

エメルソンやビエラ、レドンドみたいに攻撃にも絡むとCMFな気がする

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:30:07.63 ID:TsNSucFy0.net
マケレレだってペレスに5mのパスしか出せないみたいなこと言われてたけど
チェルシー時代なんかは決して派手ではないけど正確なショートパス散らしたり
忘れた頃に結構いい縦パス通したり守備の人ではあるけど守備だけの人ってわけでもない

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:06:25.47 ID:U7fXjv6K0.net
マケレレは足元の技術はあったし繋ぎも正確だったからな
銀河系時代は周りが変態ばっかだったからマケレレサルガドは至って凡庸に見えたけど
アロンソケディラと違ってこの2人は狙われても簡単にロストしたり単純なプレスにアタフタしたりしなかったからな
プレミア行って足元の技術はしっかりしてた事がはっきり表れてた
レアルではフィードが必要な時はイエロエルゲラが近くに居たし
ジダンフィーゴにショートパス繋ぐ方が遥かに効果があったからマケレレロールの方が重要だったってだけだしな

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:11:18.20 ID:OFEFQGq60.net
近年ではアロンソ、マスチェラーノのコンビが最高

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:16:35.87 ID:DKzNdXRn0.net
ガットゥーゾだってイメージよりはキープ力あるしパスもうまいしな

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:15:41.48 ID:t/yG7PFf0.net
>>231
コンビならアルベルダバラハだな

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:00:22.98 ID:q3bfdNDC0.net
バラハアルベルダはとんでもなかったな
2002年あんな事がなければきっと優勝してただろうなと思う
マケレレエルゲラのコンビもスゴいインパクトだった
銀河系政策の餌食とはいえ1年ちょっとでコンビ解消とか正気の沙汰とは思えなかった

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:39:19.17 ID:oAfyQw3n0.net
>>234
あんなことって?

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:37:06.00 ID:rpREgCQ40.net
スペイン対韓国でしょ。

今大会はこのポジションでこいつはスゴいなって選手はあんま居ないな。
クロースケディラシュバインスタイガーの3センターはなかなかだけど。

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:11:59.35 ID:DHWBQySY0.net
>>236
ボランチって感じはしねえもんな
結局ラームも右だし

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:44:43.41 ID:WmXYBUGx0.net
>>236
ポルトガルはカルバリョを最初から使っていれば騒がれてたはず…多分

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:12:58.53 ID:6tfaEfN+0.net
マスチェラーノに決定した

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:39:05.93 ID:ezyXSYmt0.net
マケレレスレ

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:13:30.30 ID:pA/aVaa50.net
マスチェラーノをCBで使うクラブがあるらしい

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:51:09.59 ID:Ifjlxv2g0.net
ドイツと南アでは結構居たけど、
今回はボランチ不作の大会だったな。

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:59:17.87 ID:5Y7u7tgt0.net
マケレレ

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 11:13:36.03 ID:3M+14HliO.net
ユーロの確変セナだな

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:22:41.56 ID:nWvf1Z7L0.net
でもセナはアンカーじゃないよな

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:56:52.51 ID:IAgVhu3/0.net
でも日本でアンカーって言葉が使われるようになったのはユーロのセナから始まったイメージだわ

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 22:17:48.33 ID:E7JbqfBMI.net
スコールズ一択

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/23(水) 14:43:36.48 ID:x2Mg1J/q0.net
コンビならバラハアルベルダもすごかったが
ヴィエラエメルソン
ランパードエッシェン
も同じ領域まで行ってた時期はあったな

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/23(水) 15:35:04.23 ID:oVudeYk00.net
単独ならマウロ・シウバ
未だにやつを越える選手は存在しない

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/23(水) 18:10:32.54 ID:eGKNDM3D0.net
>>248
ヴィエラエメルソンのコンビはまさに壁ってイメージだったな
てかあの当時のカペッロユーヴェがでっかい岩みたいな感じ
1年で終わったけどw

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:29:49.14 ID:ByeHyCvH0.net
アルベルティー二とレドンドがミランで一緒になったシーズン前は、
超絶ワクワクしたが、結局レドンドが怪我で実現せず。

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/23(水) 20:58:55.76 ID:q1aIvqU+0.net
マスケ

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:58:21.62 ID:i8FvgZ4n0.net
ドルのスヴェンベンダーってどう?

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/24(金) 00:03:29.20 ID:E9S6EN7t0.net
>>253
伸び悩んでね?

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:23:50.23 ID:cnOwf+dx0.net
マティッチ

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:00:36.39 ID:Wj7cDR3p0.net
マスケ

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/20(木) 21:56:34.40 ID:kAl7TEBt0.net
クラマー

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/23(火) 13:38:19.14 ID:+gs8OJFN0.net
マスチェラーノ

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:22:42.72 ID:BcJv39x70.net
マケレレ少し神格化されてしまってる。
銀河系で異質の存在かつ替えが効かなかったのは確かだが、守備力だけ見ても普通にマスチェラーノの方が上と思う。
守備的MFの代名詞みたいになって、とりあえずマケレレって言えば良い感じになってる。

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/24(水) 17:04:01.74 ID:zExXm5Jj0.net
マケレレの方がマスケより圧倒的にポジショニングセンスが優れている

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/24(水) 21:14:13.77 ID:vpziA+aD0.net
劣等感に苛まれてたレアル時代よりチェルシー時代のが自信に溢れたいいプレーしてた気がする

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/24(水) 21:17:33.42 ID:sTObbOji0.net
マケレレよりもマスケよりもヴィエラ

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/24(水) 22:33:02.80 ID:UVIYvFTi0.net
誰か今のランキング作ってよ
議論は面倒臭いから広義の意味でのDMFで良いから


S ラーム 
A ブスケツ マティッチ
B ベンダー シュナイデルラン フェルナンジーニョ
C アルテタ エルム メデル ゴナロン

ハビマルとマスチェはDMFやるとすればAだろうか

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/24(水) 22:33:35.10 ID:UVIYvFTi0.net
マチュイディとかトゥラランとか忘れてた

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/25(木) 14:01:09.52 ID:roKI5nCM0.net
マティッチはあの上背で運動量がとんでもないのとか考えると化物

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/25(木) 22:43:05.63 ID:dKSdyvJW0.net
マティッチはヤバイ
万能すぎ

267 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:34:15.57 ID:fDCnA5KB0.net
アルテタは攻撃的なポジションの方が合ってると思う

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/29(月) 07:17:15.07 ID:VWYasPWm0.net
チェルシーの試合とか
どうせモウリーニョのチームだしつまんねーんだろって思ってたけど
マティッチ見て糞ワロタわ
すげぇのが出てきたな

269 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2015/01/23(金) 20:42:00.34 ID:mLCOkpw70.net
アフリカ年間最優秀選手に
史上初の4年連続選出されたヤヤ・トゥーレが最強で決定!!

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/24(土) 05:41:10.62 ID:fg7ywyVY0.net
長年のおっさんサカオタだけど、
往年のマウロシルバが最強だよ。

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/24(土) 07:24:39.75 ID:zawydcA40.net
ヴィエラとマケレレのコンビとか最強だったな。

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/24(土) 08:15:00.63 ID:zawydcA40.net
何故、ラームがDMFと言う広い括りの中でもSに位置するのか非常に気になるね。彼は特殊なペップのポゼッションサッカーだからこそコンバートが可能なのであって、単体としてDMFの中で優れているかと問われれば間違いなくnoだと思うが。

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/24(土) 21:28:31.79 ID:CbL7vEmR0.net
最強ならデサイー今見てもありえない強さと動き

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/26(月) 12:42:55.94 ID:ILLBXVZ50.net
ミランでのデサイーは
リアルタイムで観てたけど、
身体能力や強さが、
周りのイタリア人達と違う生き物みたいだったw
アフリカの野生のサイみたい。異次元。

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/26(月) 17:40:25.07 ID:wuiW0ZfH0.net
フランスは有能なDMF排出し過ぎだよな。

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/26(月) 18:22:11.98 ID:f19aDCLK0.net
マティッチ・セスクとかいう最強ダブルボランチ

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/26(月) 18:52:17.94 ID:mmeOPpIJ0.net
野球のくっせえノリはこっちでやろうなw

http://orpheus.2ch.net/livejupiter/

wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/26(月) 18:58:57.64 ID:ZF/uW7OB0.net
現在はシャビアロンソがトップだと思うが
すぐにマティッチとポグバの時代が来るな

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/04(水) 19:09:41.44 ID:8uMd5WQL0.net
マティッチって守備能力がスゴいのか?

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:34:02.35 ID:k+FVKbEh0.net
アロンソはレザービームみたいなパスを出せんのに守備力も高いしコーチングも出来るもんなー

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:18:09.28 ID:brvthqZe0.net
アロンソって身体能力も足元の技術もそれ程高くないから、
フィジカルや小手先で誤魔化してる選手には真似出来ないプレーを要所要所で見せるよね

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 23:54:47.68 ID:3tET/XLQ0.net
ピボーテというかビルドアップ等も含めると二列目やってた選手が
中盤の底のプレッシャーない所でやると怖いな

ローターマテウスのことだけども

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 19:14:07.26 ID:4EiuS+440.net
アンチェロッティがピルロを底に置いたのはそれが理由だからね

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:05:59.91 ID:F9n9tdBX0.net
守備力も必須だから単純に2列目の選手を3列目に置くだけだとバランス崩壊の危険性もあるけどね
本人のモデルチェンジも必要不可欠で監督の見極めも重要になってくる
アンチェロッティはセードルフガットゥーゾを両脇に据えた辺り懐が深かったと思う

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:45:26.82 ID:LVc8H12h0.net
関係ないし今更だけど今の時代で戦術的に特に優秀な監督ってボランチ出身が多いな
ベップ、シメオネ、アンチェロッティ辺り
モウリーニョは該当しないってかそも選手としての実績も少ない

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/01(日) 22:29:28.76 ID:0DGGwqRY0.net
ドゥンガやデシャンやライカールトもそうだな
モウリーニョはGK出身の監督だね

287 :ベンゲル:2015/04/05(日) 14:29:41.27 ID:eQLPdjM20.net
グァルディオラ レドンド ライカールト 
そして遠藤

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:29:52.84 ID:jzFTbV5C0.net
98年99年あたりのアルメイダは化け物だったらしい

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:23:44.95 ID:Z/IAQEHY0.net
98−99のアルメイダは確かに尋常じゃなかった
中田がイタリアいった年だったから覚えている

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 16:04:23.18 ID:FzRxHn+50.net
ハビマルティネスは完全に過小評価
ハインケスバイエルンの鉄壁支えてたのコイツだろ

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:28:23.09 ID:dGKItWGa0.net
>>288-289
7つの肺を持つ男

総レス数 291
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200