2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴代最高のテクニシャンは?3

1 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 21:33:00.71 ID:ViL08+9h0.net
ポジション問わず
年代問わず

前スレ
歴代最高のテクニシャンは?2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1322119679/

2 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 21:46:21.59 ID:wgYxC1HP0.net
香川真司

3 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 21:48:26.27 ID:wgYxC1HP0.net
中村俊輔

4 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 21:49:06.29 ID:wgYxC1HP0.net
池田大作

5 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 21:52:16.24 ID:/9sKy9WI0.net
シュナイダー

6 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 21:52:52.57 ID:UWpy7GH30.net
マーガス君

7 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 21:54:04.04 ID:wgYxC1HP0.net
立花美涼

8 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 21:58:01.68 ID:wgYxC1HP0.net
柴咲エリカ

9 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 22:00:12.89 ID:wgYxC1HP0.net
希崎ジェシカ

10 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 22:01:45.35 ID:wgYxC1HP0.net
天海つばさ

11 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 22:05:44.22 ID:wgYxC1HP0.net
黒木いちか

12 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 22:11:17.31 ID:hUdMQZK30.net
太宰治

13 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 22:11:50.82 ID:wgYxC1HP0.net
夏目漱石

14 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/06(日) 23:42:20.36 ID:wgYxC1HP0.net
里美ゆりあ

15 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/07(月) 15:24:05.63 ID:xto2IdMB0.net
マジで今のままではメッシはジダンより下だって。
サッカーの歴史を語る上でワールドカップは外せないもん。
それなのに、メッシはワールドカップで何もやっていないから
名前のあげようがないし、語ることが何もない。
サッカーの歴史の中では、地元ワールドカップで優勝し、最後は準優勝して頭突きして散った
ジダンの方がはるかにスター性もあり物語性もあるスーパースターだ。

繰り返すけど、ワールドカップでメッシはまだ何もやっていないからね。
後世で、あのメッシは、ワールドカップでは何もできなかったねで終わらないことを祈るよ

16 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/07(月) 17:01:00.99 ID:XyQsqwGbP.net
たしかになぜかメッシってスター性はいまいちだよね。
でもここはテクニシャンスレだよ。

てかいきなりマジレスがきてびっくりした。

17 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/07(月) 17:51:48.79 ID:fp9W3g/R0.net
ジダンより下とかありえないw

まぁ釣りだろうけどww

18 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/07(月) 18:28:35.12 ID:z4w9L4Yn0.net
ジダンとかイニシャビ以下ですよ

スター性と言うか華はあるけど

19 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/07(月) 21:44:18.71 ID:d8GK9qGi0.net
>>15
W杯以外の映像はダイジェストでしか確認できない
もうそういう時代じゃないんだよ
今はW杯よりはるかにハイレベルな舞台が存在して
リアルタイムで視聴できる環境が揃ってる

ジダンは上手い選手だったけど身長が低ければ
もっと色々な事が器用に出来ただろうね

20 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 00:16:08.77 ID:lA5UfOdu0.net
サッカーと言えば、ワールドカップしか見ないニワカ層が世界にはワンサカいる。
サッカーファンの中で大勢を占めるそういう層に後世では
メッシって大したことなかったよと言われることにならなければいいけどな

21 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 00:54:01.15 ID:j4klU6F/0.net
メッシは選手やファンから誰よりも高く評価されているからそれで良いよ
このスレ的にもメッシが一番技術があるってことで異論は無さそうだね

22 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 08:29:25.84 ID:CVjP6Uzw0.net
メッシを叩くのは少数派のアンチだけ
Aちゃんぐら

23 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 10:03:25.91 ID:Nh9WW6AO0.net
テクニックを語るスレななんで実績の話になるの?

ジダンがテクニックで勝る部分って逆足の精度くらいじゃね?

24 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 10:24:24.45 ID:Vp38RY9G0.net
メッシを叩くにはW杯での実績でしか叩けないから

25 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 01:35:29.70 ID:fqlQdq8C0.net
メッシってバーとかに何回もダイレクトでうてんの?

26 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 22:46:59.96 ID:1+n6h1tRP.net
メッシっていわゆる「テクニシャン」じゃなくないか?
技術はめちゃくちゃ高いが、無駄無く超合理的に点を取る人というイメージ。
それってここで言うテクニシャンとは違うんじゃないの。

27 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 00:24:39.31 ID:UTVsURyz0.net
心技体の技が特化した選手をテクニシャンと呼ぶだろ
メッシは体も高いからあまりそういう呼ばれかたはしない
年齢を重ねて体が衰えたらわからないけど

28 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 00:30:24.89 ID:68tTrRFt0.net
テクニックだから技術だろ

29 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/01/16(水) 22:12:17.98 ID:ywyQu06L0.net
ただのイメージじゃん

30 :a:2013/01/17(木) 00:31:59.33 ID:rTmoywj50.net
[釜本邦茂の得点記録]
 対戦国と国際Aマッチの合意なし。
 ナイジェリア、韓国、国際Aマッチと認めてない試合(メキシコ・オリンピック、モントリオール五輪予選)
。その他も含め、JFA(日本サッカー協会)は「国際Aマッチだ。」
 その結果、釜本の得点、FIFA(国際サッカー連盟)の基準より20得点増量。
 釜本を偉大に見せたいため、JFAがFIFAの方針を無視の可能性。
(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を支持)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82

31 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 17:38:51.01 ID:tY+zukUji.net
て事はマラドーナやロマーリオ、ジダンやリケルメなんかもテクニシャンじゃ無いのか。

32 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 18:30:33.11 ID:BFp35m2V0.net
テクニシャンの定義から謎だよね。
>>26に寄って考えると、技術が高いのは大前提として、
それを一見合理的じゃない形で見せることを好む選手ってのが自分のイメージ。

そういう意味ではメッシはちょっと違う。
リケルメやロマーリオは当てはまる。
一番典型的なのはロナウジーニョかな。

33 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 19:10:52.59 ID:K65ARgGS0.net
リケルメとかロナウジーニョくらいになると自分でキープしてDF何人も引き連れて味方の上がり待ったほうが合理的という考えになるんだろうか
実際自己満で終わらずそこからの展開も凄いし

34 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/17(木) 20:13:37.85 ID:5yF8lIbj0.net
元ルーマニア代表のドブリン
元ユーゴスラビア代表のプロシネチキ
はテクニシャンだろ

35 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 04:04:54.37 ID:jdDPXLan0.net
クリロナさんかなぁ

36 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/01/21(月) 19:38:21.36 ID:YhT79lm40.net
ニコラエ ドブリンかw

37 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 20:51:55.60 ID:XeotCnAf0.net
ソラーリ、ジャウミーニャ、ジュニーニョ・パウリスタ、ハジ

38 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 20:55:02.67 ID:MMJYYpeu0.net


39 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 11:17:14.29 ID:1g7sz+gd0.net
マラドーナ ジダン ロナウジーニョ イニエスタ

40 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 11:45:20.75 ID:FWtuook20.net
元フェネルバフチェのアレックス

41 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 08:51:27.22 ID:hbWENau+0.net
全盛期の中村俊さん

42 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 09:29:39.47 ID:GA0ssaAn0.net
バッジョ、ロマーリオ、ジダン、ロナウジーニョ、イニエスタ

43 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 09:53:10.65 ID:Hma7CvMQ0.net
ロナウジーニョ、クリスティアーノロナウド、ズラタンイブラヒモビッチ

自信あり。

44 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 10:03:56.20 ID:Hma7CvMQ0.net
メッシとイブラがいた時代はイブラの方が点数をとれていたし
イブラより成績の悪いメッシがセンターでやりたいっていって
グアルディオラがそれを引き受け
イブラがそれに反論したらグアルディオラがそれからイブラを途中交代や試合に出させなくなり
イブラがそれに対して怒り狂っためにバルサでは駄目になった。

45 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 10:12:36.59 ID:Vad44M4qO.net
イブラがセンターで使えないからやっぱメッシ使ったほうがいいってなっただけ。

メッシセンターになったら一気に改善されたし。

46 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 10:18:33.20 ID:Hma7CvMQ0.net
>>45
成績をみてからいえ

47 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 10:26:01.54 ID:GA0ssaAn0.net
↑そんな事言ってるのお前だけだぞw

48 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 10:34:38.13 ID:nJRM6DxI0.net
ズラタンは想像してたよりボール収まらなかったな。
開いてからの個人技もリーガでは並レベルだった。
メッシやシャビのパスにも合わせられて無かったし、まぁインパクトは無かったな。

49 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 10:36:19.91 ID:aGxyUYWO0.net
パクチソン

50 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 12:48:51.79 ID:TOKGOfwyO.net
コージ

51 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 12:57:55.02 ID:Hma7CvMQ0.net
>>48
なにをもってそんなこといってるか理解不能

52 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 12:59:18.81 ID:GA0ssaAn0.net
見たまんま言ってるだけだろ

53 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 14:24:30.58 ID:R9UajOmT0.net
ID:Hma7CvMQ0って芸スポでも似たような事言ってたが(別の奴かもしれんが)
当時のバルサの試合見てないのに、ズラタンの自伝での言い分(言い訳)だけ頭に入れて
ズラタンの方が点取ってて、メッシがセンターになったら点取れなくて怒って駄目になったと思い込んでるよな。

データー(成績)で見ればズラタンがメッシより得点してる時期なんて一度も無いし。
ペップがイマイチなズラタンにしびれを切らせて、本来のセンターからサイドとかに本格的に弄りだしたのは
リーガ26節の後のCL1回戦 2nd レグのシュツットガルト戦辺りからで、それまでセンターでもイマイチだった言い訳にならない。



FCバルセロナ 2009-10
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3876860.txt

54 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 14:41:34.00 ID:GA0ssaAn0.net
成績をみてからいえ  だってさwww

55 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 16:29:49.82 ID:SbP/1GfPP.net
まあ、ズラタンの数字自体はそんなに悪いものでもなかったんだよ。
たしか90分換算で得点率0.6程度はあったと思う。

ただメッシの方が数字だけ見てもよかったし、連携面でも上だったからね。
あの特殊な環境に1年で馴染む方が難しいし、もうちょっと長い目で見てもいいんじゃないかとも思うけど、
本人が出たがったんだから仕方ない。

56 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 18:48:57.96 ID:M+9Dqdgs0.net
>>41
「リーガのCBは日本の司令塔並のテクニシャン」と完全敗北を認めた
中村俊輔だけはぜ〜〜〜〜ったいに無い

57 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 07:43:35.32 ID:HIjP9W1J0.net
>>55
正解

58 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 14:44:14.94 ID:HqugEJWg0.net
ロシアの大手TVが、イルミナティ暴露番組「金融の独裁者/D・W」をゴールデンタイムに放映した!

http://blog.goo.ne.jp/narudekon/e/43d616ca6eaa94bb4da391ca9068b91a

59 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 20:16:18.95 ID:nWf53mOK0.net
ベルカンプとベルバトフってどっちが美味い??

60 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 05:12:26.41 ID:B4rWRStJ0.net
ベルバトフ

61 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 07:07:27.55 ID:E3TM67x+0.net
ベルカンプ

62 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/01/28(月) 20:45:58.16 ID:e4Gql/8s0.net
>>48
下手な選手の中では巧いけど
上手い選手の中では下手ってクライフの言葉まんまだったよね

63 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 22:43:51.26 ID:oHq2JSqN0.net
ズラタンは「デカい割に」巧いのが武器なんじゃないかね。

64 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:49:01.28 ID:aUMMVTMr0.net
ビエリがそうだったけどね
デカイ割に上手い奴はたちがわるい

65 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/02/15(金) 21:20:10.23 ID:QBRZfqpB0.net
リーガは本当にテクニシャン揃いだね

66 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 08:54:36.16 ID:D1RcJ6eQ0.net
現役ならイニエスタだな

67 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 09:26:29.02 ID:Dh0bgaZi0.net
いにえすた

68 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 09:46:39.35 ID:CHw781pN0.net
バッジョ
もちろんオンリーワンです

69 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 10:12:07.66 ID:1rcP2NgD0.net
バッジョはマラドーナと同じフィールドにいるとウンコにしか思えなかった

70 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 15:24:55.74 ID:71tl0dcYP.net
んぐぐ・・

71 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 15:26:32.34 ID:C1ujGAMF0.net
ケビンキーガン

72 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 18:33:45.20 ID:FEumkWLA0.net
ピルロ

73 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 19:09:51.26 ID:2J2J/VZT0.net
ピルロとか低い位置でしか輝けないから
ジダンも同じで低い位置でコネてるだけ
プレッシャーのかかる前で輝けるイニエスタが最強

74 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 19:14:35.70 ID:ArWVLYeBO.net
ドリブル マラドーナ

フリーキック ミハイロビッチ・クリロナ

ファンタジスタ デルピエロ

ごっつぁんゴール 武田

75 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 00:36:26.00 ID:a6mtO5cR0.net
テクニシャンの内にもジャンル一杯あるから一概に誰とは言えないよね

76 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 10:29:57.54 ID:YnpYkAeu0.net
ジダン、ルイ・コスタ

77 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 18:44:37.44 ID:dimw0O7i0.net
歴代最高のフリーキッカー ジーコ

78 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 10:24:46.69 ID:ltLzcgEo0.net
↑しね

79 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 12:07:10.55 ID:xkFDetm4O.net
香川

80 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 12:11:01.92 ID:ltLzcgEo0.net
伊野波

81 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 00:32:25.68 ID:bHxlyvbs0.net
ダビドシルバ

82 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/02/24(日) 10:29:57.55 ID:DhQSDevI0.net
香川w

83 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 13:44:30.21 ID:y2nah7nx0.net
スルーパスあんま見ないな香川って

84 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/02(土) 22:49:34.11 ID:Q/dYhtty0.net
マラドーナ

85 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 23:22:29.71 ID:meTS9HbiO.net
黄金の左足ことアサノビッチさん忘れてますぜ

86 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/03(日) 00:14:41.90 ID:/TIK3v/N0.net
イニエスタ

87 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 21:46:10.39 ID:shtNghu50.net
ロベルトバッジオも左十字靱帯やってから
バロンドールだろ

テクニックさえあれば厳しいプレスやフィジカルもある程度カバーできるんだな

88 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 21:13:11.36 ID:EmpQZw0a0.net
それにしても何回見ても衝撃を受けるのはマラドーナのテクニックで
>ペレやロマーリオ、ジダン、メッシといったテクニックの天才の中でも、やはり頭一つ抜け出ている感がありますね。
http://gazfootball.com/blog/archives/2009/02/19-1055.php

89 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 09:07:26.23 ID:4peNbmFn0.net
マラドーナ

90 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 09:11:48.01 ID:KxSJFBYlO.net
マラドーナなってパスとかトラップは結構雑だったよね

91 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 12:18:51.78 ID:xnyqA/GI0.net
マラドーナ左足だけで2人かわしてる
晩年になっても技術は全く衰えてない

http://www.youtube.com/watch?v=jcObMZufwtk&sns=em

92 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 12:23:13.04 ID:27vyl2MvO.net
香川しかいない

93 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 00:10:33.73 ID:5Vrd60Yp0.net
http://www.youtube.com/watch?v=Ux1DXQLnUZg&sns=em

94 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 00:36:07.63 ID:FQmyzCSE0.net
>>91
こんなのどの選手も晩年だろうがやるぞ

95 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/10(日) 08:49:19.16 ID:5Vrd60Yp0.net
http://www.youtube.com/watch?v=M4A13sr8-CA&sns=em

96 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/10(日) 13:55:09.13 ID:5Vrd60Yp0.net
AIR ROMARIO

http://www.youtube.com/watch?v=MfXuWxS_35g&sns=em

97 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 00:44:53.21 ID:ZuJbviPcO.net
香川

98 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 01:13:17.80 ID:owsih+6n0.net
マラドーナは落ちぶれた中高年にとってのヒーローなんだよ

昔は良かったとか、昔は凄かったみたいな懐古厨
昔と今の選手を同じ条件で比較できるわけねーだろw

99 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/15(金) 19:46:19.37 ID:YjGEjDMN0.net
ベルカンプでしょ

100 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/15(金) 21:56:07.70 ID:0jnCdK290.net
http://www.youtube.com/watch?v=4qADZR0eD9A&sns=em

101 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 09:21:23.28 ID:hgyx/ZMs0.net
マラドーナ、ロマーリオ、バッジョ、ベルカンプ、ジダン、ロナウジーニョ、イニエスタ

102 :名無しに人種はない@実況サッカーch:2013/03/16(土) 09:35:51.01 ID:1RqlC/bN0.net
プロシネツキの全盛期は最高に巧いね
走れなくなっても技術ははさすがだったなぁ

103 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 12:17:37.81 ID:MDBrORyuO.net
香川

104 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 20:01:28.04 ID:X7plyBQu0.net
>>102
プロシネツキはちょっとしか見た事ないけど本当にうまかった印象あるな
足裏ばっか使ってた気がす

105 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 21:13:01.99 ID:+LocBygQO.net
ベルカンプはイニエスタに超えられた?
アーティストは好きだな
脳みそにジワジワくる

106 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 12:19:16.23 ID:rNMI767j0.net
超えてないだろ
スーパーゴール皆無だし

107 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 15:41:31.68 ID:VIe574mX0.net
イニエスタとラウドルップはどっちの方が上手いん?

108 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 18:34:28.20 ID:dmomXqME0.net
イニエスタ

109 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/17(日) 19:11:40.54 ID:vie5Sehr0.net
ラウドルップ
http://www.youtube.com/watch?v=2oXH8F-MGpU&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=-R5VYrSVfeM&sns=em

イニエスタ
http://www.youtube.com/watch?v=dTCDFBvSnmA&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=q-Ez4c1QfQ0&sns=em

110 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/17(日) 19:31:48.58 ID:vie5Sehr0.net
イニエスタはラウドルップがアイドルだけに似てる部分は多いね

111 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 20:04:39.91 ID:2cp14iOc0.net
身体入れられて巧いな〜

112 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/17(日) 22:21:47.54 ID:vie5Sehr0.net
ロベルト・プロシネツキ

http://www.youtube.com/watch?v=RPYYPYcYxvU&sns=em

113 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/17(日) 22:39:59.04 ID:vie5Sehr0.net
マヒコ・ゴンサレス
http://nicomoba.jp/watch/sm11288345

http://www.youtube.com/watch?v=xAsXozyqK5Y&sns=em

114 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/17(日) 22:47:20.84 ID:vie5Sehr0.net
ニコラエ・ドブリン

http://www.youtube.com/watch?v=h26fA_-RCNU&sns=em

115 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 18:46:26.99 ID:4PSIWTHB0.net
>>114
ハジ(元ルーマニア代表)の動画あったりしないけ?

116 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/18(月) 19:36:48.87 ID:px0L9kFr0.net
http://www.youtube.com/watch?v=SRlJHK_k6hQ&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=sT3lQYJc3Bw&sns=em

117 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 19:42:44.00 ID:4PSIWTHB0.net
>>116
うおおお
マジサンクス
探しても見つからなかったんだヤッタベ

118 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 20:00:50.41 ID:1mMfP5/w0.net
>>96
やっぱロマーリオすごいな

119 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 20:20:35.05 ID:387TkF9C0.net
やっぱマラドーナだね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8128070

120 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 09:07:22.38 ID:4XE2Q3Ir0.net
ロマーリオ

121 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 17:23:39.20 ID:McJ7ZtRYi.net
ジッダーン

122 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 18:54:50.66 ID:ER5xe9zb0.net
プロシネツキ
中盤でのキープ力はさすがだけどフィニッシュまで持っていく力は弱いね

123 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/19(火) 20:10:18.79 ID:60eAGPZf0.net
ロベルト・バッジョ
http://www.youtube.com/watch?v=9kWBp9_srfk&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=pAK3KrHirAs&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=4eGGgQW2V-k&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=UL6PjsNsU8E&sns=em

124 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/19(火) 20:11:40.81 ID:60eAGPZf0.net
http://www.youtube.com/watch?v=7kSvnbacp5k&sns=em

125 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/19(火) 21:17:18.63 ID:60eAGPZf0.net
ジネディーヌ・ジダン

http://www.youtube.com/watch?v=C7mXGMcpA0g&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=j-Iz1eLBQdk&sns=em

126 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/19(火) 21:48:30.97 ID:60eAGPZf0.net
ロマーリオ・ジ・ソウザ・ファリアス・フィーリョ

http://www.youtube.com/watch?v=M4A13sr8-CA&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=Ux1DXQLnUZg&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=SPbyxHpoLgM&sns=em

127 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/19(火) 21:56:58.05 ID:60eAGPZf0.net
http://www.youtube.com/watch?v=OdlzoDdSdZE&sns=em

128 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 00:12:25.87 ID:fXaUXp/r0.net
中二病

129 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 13:54:24.58 ID:H8kHyw1+O.net
歴代最高のテクニシャンは中二病に決定

130 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 13:56:44.59 ID:fXaUXp/r0.net
ふふふ

131 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 13:33:31.03 ID:TscjcFOp0.net
これ暇なら
何人かに絞って語るか、投票でもしてみないけ?
暇ならでいいけど
みなどうすか?

132 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 19:08:56.62 ID:iEsCoCy6O.net
香川

133 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 20:12:33.50 ID:U8tYBrwV0.net
加藤 鷹

134 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/21(木) 20:27:35.41 ID:BLh3CzVb0.net
>>131
俺は賛成
元はと言えばこのスレのpart1とか俺が立てたものだし

135 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 20:39:34.58 ID:gguPMYj20.net
>>134
おう
良いスレ立て乙

でもどうやって絞るかな?
俺が独断で絞ってみて、みんなの意見聞くとかで良いかな?
なんか良い方法あったりする?
もちAragakiが絞ってくれても良いんだが
どうするかな

136 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/21(木) 20:43:35.79 ID:BLh3CzVb0.net
>>135
君がやってくれて構わない
俺は面倒くさいからやらない

137 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 21:09:18.61 ID:gguPMYj20.net
>>136
といか今からいつまでかで一人一票(絶対に一票だけ)で投票して見るってのはどうかな?
いざ絞ろうとすると絞れないわw

138 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/21(木) 21:19:07.54 ID:BLh3CzVb0.net
まず候補者を挙げていこう
話はそれからだ

139 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 21:21:38.41 ID:4lb5GAcc0.net
中二病

140 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 21:24:35.39 ID:DfdVtOgF0.net
マラドーナ、ロマーリオ、バッジョ、ベルカンプ、ジダン、ロナウジーニョ、イニエスタ

スレざっと見てみたが
これどうだ?

141 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/21(木) 21:24:58.95 ID:BLh3CzVb0.net
ペレ メッシ マラドーナ ジダン ロマーリオ ロナウジーニョ バッジョ ベルカンプ

ベタな所からいこう

142 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/21(木) 21:26:22.29 ID:BLh3CzVb0.net
>>140
じゃイニエスタ追加で

143 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 21:44:57.33 ID:DfdVtOgF0.net
ペレ メッシ マラドーナ ジダン ロマーリオ ロナウジーニョ バッジョ ベルカンプ イニエスタ

じゃあこれで
投票する?語る?

144 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/21(木) 21:49:04.62 ID:BLh3CzVb0.net
まだ待った方がいいんじゃない?
こんなの二人で勝手に決めただけだし

145 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 21:52:40.65 ID:DfdVtOgF0.net
そやな

146 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/21(木) 22:02:05.15 ID:BLh3CzVb0.net
じゃあさ 一週間待とう
他の人が思う 候補者を待とう
勿論誰もレスしなかったから上記の選手達で進めていくけど

147 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:30:48.13 ID:XcKp9v52P.net
(なんでコイツ勝手に仕切ってるんだろ…)

148 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 16:02:33.28 ID:T7C9F2Kv0.net
>>143でいいと思うよ

149 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 16:09:49.47 ID:Her6WqC80.net
ロナウジーニョが史上最高のテクニシャンとか言ってる奴が投票したりするんだろ?
今まで通りテクを語るスレでよくね?

150 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 16:22:44.70 ID:fXMTwT0C0.net
ホナウジーニョはリーガぴったりだったな

151 :名無しに人種はない@実況サッカーch:2013/03/22(金) 16:29:00.39 ID:UG3ZefCD0.net
1人決めるなんてナンセンス

152 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/22(金) 19:21:39.54 ID:o+m2oFCB0.net
まぁ別に複数でもいいんだけど 一人に絞れない場合
このレベルの選手達になってくると明確な差なんてないと思うし
一人に絞るのってとてつもなく難しいと思うし

153 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:26:51.06 ID:EFolfnQmO.net
菊池
都並
柱谷
ペレイラ
ハンセン
マイヤー
加藤
ミニラ中村
北沢
ビスマルク
ラモス
武田
三浦
藤吉

辺りか。

154 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/22(金) 19:57:11.69 ID:o+m2oFCB0.net
天才といえば磯貝洋光
http://www.youtube.com/watch?v=o8XHRFa9Sgc&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=2hQ53yNeVGw&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=EJ9XWLqKQuI&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=U35pheBfwgY&sns=em

155 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/22(金) 20:14:47.75 ID:o+m2oFCB0.net
ストイコビッチ ユーロ2000予選 マケドニア戦 98W杯オランダ戦
http://www.youtube.com/watch?v=8Y5zqBB4-kA&sns=em

http://www.youtube.com/watch?v=gbbXodTrKWA&sns=em

156 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:14:02.40 ID:VdKf9DJiO.net
>>143
ワールドカップ優勝してないバッジョとベルカンプ除外かな?

157 ::2013/03/29(金) 22:27:51.28 ID:T5+681BxO.net
加藤鷹

158 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:47:56.31 ID:U8uHCmsri.net
ベルカンプのテクは普通に過大評価。
バッジョはこのスレで張り合える。
リケルメも張り合える。

159 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/03/29(金) 22:51:41.43 ID:VNzztjTB0.net
解答を得ようよ

160 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:57:08.45 ID:J1DZPfW60.net
ベルカンプとファンバステンとクライファートでは誰が一番テクある?

161 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:02:16.29 ID:UnkMM1dJ0.net
ブラジル   ペレ ロマーリオ 
アルゼンチン マラドーナ メッシ 
イタリア   バッジョ
ドイツ    ベッケンバウアー
オランダ   クライフ
スペイン   チャビ イニエスタ

162 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 01:24:23.71 ID:dioT+VTCO.net
ラウドルップはどうよ?

163 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 11:06:19.60 ID:6DjojOqF0.net
ブラジル   ロナウジーニョ ロマーリオ ロナウド
アルゼンチン マラドーナ メッシ 
イタリア   バッジョ   
オランダ   クライフ ベルカンプ
スペイン   イニエスタ
ポルトガル  ルイコスタ
日本     小野

164 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 11:14:22.54 ID:KaXCBXHRO.net
>>160 トラップだけならベルカンプ。
ボールの受け方、そこから相手かわしてシュートってとこまでなら断然ファンバステン。
クライファートはいろんな要素がちょっと落ちるよ。

165 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 13:43:02.35 ID:4qI3yTat0.net
ベルカンプは1.5列目のパスも上手いチャンスメイカー系というかMF寄りのFWだよね
センターフォワードでストライカーのファンバステンやクライファートと比べる選手ではないと思う
その二人とコンビ組んで共存できるタイプ

166 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 13:47:55.56 ID:4qI3yTat0.net
ブラジル   ジーコ ロマーリオ ロナウド ロナウジーニョ
アルゼンチン マラドーナ リケルメ メッシ 
イタリア   バッジョ デルピエロ   
オランダ   クライフ ベルカンプ
スペイン   ラウール イニエスタ
ポルトガル  ルイコスタ フィーゴ
日本     小野

167 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 20:10:32.47 ID:w9guU0qh0.net
ブラジル   ジーコ ロマーリオ ロナウド ロナウジーニョ
アルゼンチン マラドーナ リケルメ メッシ 
イタリア   バッジョ デルピエロ   
オランダ   クライフ ベルカンプ
スペイン   ラウール イニエスタ
ポルトガル  ルイコスタ フィーゴ
日本     小野 加藤鷹

168 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 22:12:23.11 ID:aCZRtBagi.net
加藤鷹入れたら勝負にならないな。
指一本で完封だもんな。

169 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 22:08:25.25 ID:nKn4imr90.net
マリーニョ
あのね、ロマーリオと前園って昔は共通点があったんだよ。
昔の前園もボールを受けるとき、トラップしながら体を回せたの。
ボールのスピードを殺して、反転するという2つの動作を同時にできてたのね。
「こいつ、ロマーリオみたいだな、面白いことやるな」と思って注目していたのに、いつの間にか忘れちゃったみたい(笑)
http://d.hatena.ne.jp/condeuma/mobile?date=20041225

170 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 22:11:21.45 ID:nKn4imr90.net
前園 真聖

http://www.youtube.com/watch?v=48N2lbHrqcA&sns=em

171 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 22:13:48.25 ID:nKn4imr90.net
前園さんの言う通り

http://www.youtube.com/watch?v=h-3z-SvcTMI&sns=em

172 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 22:36:38.19 ID:8NJE7gck0.net
性的な意味を含めたらロマーリオ圧勝

173 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 20:18:24.26 ID:k2X6f8ww0.net
(98年W杯について)
(マリーニョ) 決勝戦でロナウドがああいう問題を起こして
その時ロマーリオがいれば! いればの話ですけど…
(倉敷)ええ
(マリーニョ) それでその話題がもっと大きくなった
今考えると、あの時のFWのメンバー、
ロナウドはしょうがないとして、あとべベット、デニウソン、エジムンド
これを考えると、ブラジル人が言うには
ロマーリオが1本足でもこの3人より上手いんじゃないかって
フフフフフ
(倉敷)ハハハハハ
(マリーニョ)ケガしても大丈夫なんだよ、そこがまた問題だよ
http://www.jsports.co.jp/tv/foot/2010/02/0910_23_1.html

174 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 20:24:30.12 ID:eFJL10cU0.net
例えば、ブラジルではロマーリオのトラップは「四角いものを丸くする技術」というように言われているようで、
小さい子供とかもこういう点に注目するとトラップの種類や技術は上がっていくと思う。
また、指導者や解説者の役割も大きくて私は12年間サッカーをやってきたけど、
21歳のときにチャンピオンズリーグで見たセードルフのトラップの角度の意図を解説者の発言で初めて理解し、「あと10年早く知っていたら・・・」と感じたことがありました。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ittyo1/tb_ping/57

175 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 20:29:27.64 ID:eFJL10cU0.net
「爆発的なスピードがあるし、身体的能力は優れている。しかし、テクニックはまだまだだ。
特にヘディングは上手いとはいえない。ロナウドの得点を細かく分析してみれば分かるが、運に助けられてきた部分が大きい。
純粋にテクニックで考えれば、ロマーリオの方がずっと上だよ。ロナウドはまだシュートを知らない」
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2716

176 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 14:57:11.29 ID:dufvO/gK0.net
トラップが流れるな最近のプレーヤーは
最近はアスリート能力は高いかもしれんが足元が本当に酷い

177 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 08:55:36.44 ID:oPKGIw+w0.net
プレースピードが上がってるし、トラップ際での寄せも速くなってるからね。
フリーなら基本的に皆上手いし。

178 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 19:43:49.90 ID:44uw3tBK0.net
今の方が全然上手いっしょ
90年代とか00年代は後ろの方の選手はまともにパスもつなぐ気ないただの放り込みのチームが多いし
どこのチームも昔に比べてつなぐ意識が強いからミスも目立つんだろう

179 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/04/07(日) 22:58:17.04 ID:NJcFsfXq0.net
>>162
ラウドルップに関してのクライフ評
〈自分に限りなく近い才能 世界最高クラスのテクニシャン〉 Pエリア内で冷静にパスが出せる稀有な選手
それを踏まえた上で‘貪欲にゴールを狙え‘と言った。
技術に関しては両足が巧く使える
プロシネツキも高く評価していた。
ブイトレ(レアルの選手だけど例外)とロマーリオに関しては
「一人でなんでもできる選手」と誉めてた

180 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/04/07(日) 23:01:38.58 ID:NJcFsfXq0.net
ロマーリオ、ストイチコフなきあと、代わりにつれて来たのがコドロとプロシネツキ

181 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 23:02:19.40 ID:YO3vYG6LO.net
加藤鷹

182 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 08:54:28.00 ID:j23UtTpy0.net
バルデラマ

183 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 09:00:45.26 ID:WvPNY8Ho0.net
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
 ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒

184 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 20:33:35.67 ID:ml+msbuC0.net
「ペナルティエリア内無敵」
密林エリア(ゴール前の人混み混みで、スペースが無い状態の事)に入った途端スーパーメッシのごとき動きで、キュッキュッ!
稀代の点取り屋。
偉大過ぎるスキル!
http://ameblo.jp/tokyo-amazon/entry-10089005540.html

それは彼が現役時代、ロマーリオやメッシのような神に選ばれし者じゃなかったからだろう
http://number.bunshun.jp/articles/-/12141?page=3

「僕はロマーリオのテクニックも、マルク・オーフェルマルスの速さも、パトリック・クライファートの力強さも持っていないが、他の選手より懸命に働く。
頭が良くないが何回も復習を重ねて最終的に試験に合格する学生が好きだ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB

185 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/04/09(火) 21:00:36.92 ID:jEIGLWWV0.net
http://www.youtube.com/watch?v=9tSw0MBKuFQ&sns=em

186 :名無しに人種はない@実況サッカーch:2013/04/16(火) 00:16:38.28 ID:s8y7nq4R0.net
プロシネチコフのドリブルは確かにグロい

187 :名無しに人種はない@実況サッカーch:2013/04/16(火) 00:17:50.03 ID:s8y7nq4R0.net
エグイの間違いな

188 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/04/21(日) 18:44:04.06 ID:dZxx5j7e0.net


189 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/22(月) 14:03:19.89 ID:t1S7IEs30.net
>>160
そんなのトータル的に余裕でバステンだよ
変態のはクライフェルトも面白いが

190 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/22(月) 14:57:41.67 ID:5DXs3WB30.net
クライファートのWCブラジル戦のヘディングシュートは美しかったな

191 :松木:2013/04/22(月) 17:26:32.72 ID:4zsUIG+d0.net
ルイコスタ
全盛期のパウロフットレ

192 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/22(月) 20:06:50.63 ID:uyyBZlOT0.net
ジエリンスキが歴代を塗り替える

193 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/04/27(土) 22:53:49.86 ID:vlwr+NKS0.net
>>68
こういうのどう?
http://www.youtube.com/watch?v=7kSvnbacp5k&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=kghG6aBjIIc&sns=em
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1017175945
http://soccer-video.jugem.jp/?eid=34

194 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 23:19:39.47 ID:2Pknqe0WO.net
宇佐美

195 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/05/04(土) 12:55:52.83 ID:kjqbeuhA0.net
Unseen Goal

http://www.youtube.com/watch?v=h432P0nF05E&sns=em

196 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/05/04(土) 14:06:40.55 ID:kjqbeuhA0.net
ソンブレロ
(SOMBRERO)
ロナウジーニョがたまにやるが、ロマーリオのそれは芸術的。
ソンブレロでキーパーを抜く、なんてのも平気で普通にやっていた
http://www.blau-grana.com/mania/dic.htm

http://www.youtube.com/watch?v=suWDu2YYve4&sns=em

197 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/05/04(土) 16:03:59.64 ID:kjqbeuhA0.net
ウルグアイ戦の股抜きはなんてことのないプレーだったんですが、ブランコからの後方
からのパスを右足インサイドで吸い付くようなトラップした途端、ボールが足元に落ちる
すんでのところで、右足のインサイドで前方にいた相手DFの股を抜くという芸当をやって
みせたわけです
http://xn--lckta6b8nj16mve5b.new-lab.info/post.html

http://www.youtube.com/watch?v=_0-j3gi6CvY&sns=em

198 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/05/04(土) 16:06:40.80 ID:kjqbeuhA0.net
ウルグアイ戦の股抜き

http://www.youtube.com/watch?v=9tSw0MBKuFQ&sns=em

199 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 16:12:25.18 ID:cBZkquuiO.net
宇佐美

200 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 01:46:07.56 ID:gVqblKpbP.net


201 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 21:05:54.96 ID:Q0m2a2li0.net
膝壊してキャリアスタートしたバッジョだろうな
次元が違う

202 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/05/25(土) 12:12:01.82 ID:jJ7a7cwS0.net
Baggio Magical

http://www.youtube.com/watch?v=-P_E0mKIh4A&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=0SJ5rhtEYG0&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=ms9rIjlTISc&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=o2G1gbrduws&sns=em

203 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/06/06(木) 20:16:56.72 ID:ekIUUaoz0.net
勿論バッジョも歴代最高のテクニシャンの一人っす

204 :名無しに人種はない@実況サッカーch:2013/06/07(金) 23:01:05.39 ID:qdTZ5Yx10.net
ジネディーヌ・ジダン

205 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/06/08(土) 13:13:54.35 ID:Uwidg7Gr0.net
>>201
ハンデを負った状態でのスタートだからね

206 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 14:48:14.97 ID:Zcepqu/q0.net
イエナガ

207 :Aragaki ◆/Maria/tWY :2013/06/12(水) 19:28:45.63 ID:Imw8YmSJ0.net
VIERI - against chile 1998
http://www.youtube.com/watch?v=pAK3KrHirAs&sns=em

このヴィエリへのダイレクトパスだよね
並の選手ならトラップする事すら難しいと思う

208 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 14:32:47.65 ID:hsVr/ZdE0.net
ぷっ

209 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/16(日) 10:48:20.83 ID:7pFOVcMPO.net
すま

210 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/17(月) 04:03:41.97 ID:A83keKXP0.net
このヴィエリへのダイレクトパスだよねw

211 :新垣:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4JzonCM30.net
シルキータッチの天才 フェルナンド シャラーナ
http://youtu.be/Hh8GD_HMgGo
http://youtu.be/Qbz6qnMmZOM

212 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WXhB2i+P0.net
ベナユンのドリブル

213 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:o5UIEctC0.net
↑馬鹿は消えろ

214 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WXhB2i+P0.net
↑馬鹿は消えろ

215 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:x52lUYrnO.net
リベリがGOINGで宇佐美くらいテクニックがある奴は欧州にあまりいないって去年言ってたな

216 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:IIKk4N0Z0.net
>>211
切り返しとかキレあるな〜ミドルがいいなミドル

217 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ed+vxosw0.net
バッジョとデルピエロ最高だわ

218 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:o5UIEctC0.net
>>214ニワカきもすぎ

219 :新垣:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/fXGZXPU0.net
即興で創られる 芸術
ジョージ ベスト
http://youtu.be/nplemK3Y4ns
http://youtu.be/U2HWUbFGHMU

220 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:CJlP7x+L0.net
ゾノという伝説を知らない世代は不幸だわ

221 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/MpT20wV0.net
>>218
消えろクズ

222 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:sfL9d6ITO.net
歴代最高のテクニックかは微妙だがデニウソン

こいつほどテクニカルなオナニードリブルばっか披露する奴は他にいないw

223 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:lSepxcw0O.net
オコチャ

224 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:urH1xxQqO.net
リトバルスキー

225 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:bFfwWC7w0.net
>>223
一理ある

226 :新垣:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:s9cmKKGT0.net
http://youtu.be/tCdneO58E6A

227 :新垣:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:YUSgy0RT0.net
オコチャ
http://youtu.be/F33nBKb8Pf8
リトバルスキー
http://youtu.be/Wfdvj2PC4mI

228 :kaki:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:QsegJRfo0.net
メッシとネイマール位しかいないんじゃないですかね。
私の記憶を遡っても、彼のトラップに比肩出来るのは、
ジダン、オコチャ、ガッザ、マット・ルティシエ、サヴィチェヴィッチ
、ロマーリオ、Vバステン、バッジョ、、カイザー、
シャラーナ、リティ、マラドーナ、マリアーン・マスニー、ジョージ・ベスト、ベルカンプ位でしょう。きき

229 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:A2FUttSi0.net
加藤鷹

230 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:onWFDUUwO.net
あんまり関係ないけどイエキニっていつの間にか死んじゃってる。

231 :新垣:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:QsegJRfo0.net
柿谷曜一朗のトラップへのこだわり
http://youtu.be/pMVyCDDEBnQ
http://youtu.be/k7AEL9yFsxw

232 :新垣:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:WjVgUI9B0.net
キレキレ時のサビチェビッチは誰にも止められない
http://youtu.be/4W280yx4dwQ
http://youtu.be/uZk-7fKzyBY

233 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DmgHhW/zO.net
香川

234 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:/s4fgzCU0.net


235 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:08L+nD3dO.net
宮間あや

236 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:qkFdecOyO.net
流川

237 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:3Gj6YvBxO.net
んなのクリロナに決まってんだろ!

238 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:08L+nD3dO.net
初代タイガーマスク

239 :新垣:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:WjVgUI9B0.net
マラドーナが苦手なDF と言ってたビエルコウッドや
フィーゴが苦手なDFと言ってたカルボーニも
サビチェビッチにはやられまくってた
独特のリズムのドリブルとタッチは他の選手とは明らかに異質
バルセロナのフェレールも子ども扱い
バルサ戦で決めたロングループは伝説
http://youtu.be/mhu7gMj35lM

240 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FQ1BOdRI0.net
そんなサビチェビッチもストイコビッチには一目置いてたんだよな

241 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:RJEFnyZj0.net
ロナウドだろ
デブのほうの
フェイントとかキチガイみたいな早さだからわからんがスローで見ても意味わからんくらい

242 :新垣:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kBruBQ0M0.net
ピクシーとのホットラインはオフサイド
見所は井原の股抜きとキングカズ
http://youtu.be/kfqSz70MNXY
http://m.youtube.com/watch?v=4MnTYBU8Zwg#

243 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:gFn9MbxAO.net
サビチェはオシムと確執があったからビッチに10番譲ったんだよ マジ2ちゃんはにわかの集まりだな

244 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:SVL7ZnP10.net
サビチェビッチ好きだったなあ

245 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FQ1BOdRI0.net
>>243
ぶぁーかサビチェビッチ自身が10番はストイコビッチがふさわしいって言ってるんだよ

246 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:7aGUVMlE0.net
ジュニーニョ・パウリスタ

247 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:yJsb49Bo0.net
シュバインシュタイガー
スーケル
リバウド
バデストゥータ
アルベルディーニ
マニシェ

248 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9vqfnu180.net
先日のバラエティで60歳のジーコがフリーキックで狙ったところをバンバン当てるのを見て
驚愕した。現役日本代表は外しまくっていたのに・・・。

249 :新垣:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:i0oJk+Sf0.net
ドゥンガ曰く日本人は基礎の技術が不足してるらしい
ジーコのプレイにしてもシンプルで難しい事は10%もしてないとの事
それなのに日本人は難しい事ばかりしたがるらしい天井を作る前に土台を作るべきだって言ってた
ブラジルではまず一つ一つのトラップ パスの正確性それを生かした上でスピードや判断 難しいプレーをやる
ゆっくりでいいから正確にというのが基本らしい
日本人は早い 焦るから正確性が失われてミスするらしい

250 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yIH7ACreO.net
中村俊輔

251 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7l+jyVYzO.net
中村は東洋のレジェンド

252 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2010eMym0.net
http://www.youtube.com/watch?v=XIwVdFG9064

253 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7eOb/tZ00.net
テクの豊富さならジダン

変態的な意味ならマラドーナ

254 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SH1ma8iH0.net
ガスコインはイングランドだけど上手かった。
歴代最高はマラドーナかロマーリオかなー。
狭いとこのプレーで考えるとこのふたりかと。
次点はメッシだね。

255 :新垣:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GXw2iSBv0.net
PA内では俺が一番巧いとか歴代最高だって言ってた
>ロマーリオ 狭いスペースPA内で本領を発揮する
この点ではマラドーナより上だと思うしメッシと比較しても
上と言える自信があるんだろうね

256 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:M4u/APda0.net
>>179
プラティニ曰く「ラウドルップは練習だけなら世界一上手い」

257 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KsinGbDE0.net
最近、昔のサッカー見てるけどルイコスタはマジうまい

ジダンに勝るとも劣らずぐらいうまいと思う

258 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:sVMciyS40.net
ルイコスタって上手いけど脳筋でしょ、同タイプがデラペーニャ
ドリブルで簡単に相手を外せるが故に、ドリブルからスルーパス、ドリブルからワンツーのパターンばっかり
同世代のフィーゴとかジダンがスピードに欠ける代わりにゲームメイクを覚えていったのと全く逆

259 :新垣:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:WGJmo1i80.net
ジダンの憧れ エンツォ フランチェスコリ
http://youtu.be/CWVbCXL1PS8

260 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:3eBa5Bw/0.net
フィーゴがルイより遅いとかねーよw

261 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:I+XhVglu0.net
え、ルイコスタの瞬足ぶり知らんの?

262 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:h9UsuDci0.net
>>231
Vバステントラップ反転 ユーロ88 イングランド戦
http://youtu.be/jD0obU7oKvM

263 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DqE+sFQWO.net
パルマ時代のアスプリージャ

264 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fOSfdved0.net
「秘密結社がわかる」 日本文芸社

この本を読めば、世界の支配構造が分かる

265 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:H93fd+5C0.net
レコバでしょ?
間違いなく

266 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4QbWWTz0P.net
リケルメみたいな選手はもう出てこないだろうなあ

267 :新垣:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:q+1aNQJA0.net
http://youtu.be/OdlzoDdSdZE

Sorry, Romario is way better than Messi. His skills, ball? control, dribbling is way better than Messi, who is rather clumsy.

268 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:l2VhWoPB0.net
なんだ、誰か有名な選手とか監督とかがそういう発言したのかと思えば
単なる一般ユーザーのコメント引っ張ってきただけかよ

269 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/14(土) 19:28:02.13 ID:lRPkWisq0.net
矢口真理

270 :新垣:2013/09/17(火) 21:05:46.48 ID:imGvarbb0.net
バステンやベルカンプ クライファートとかオランダ人は止めるトラップが巧いよね

271 :新垣:2013/09/24(火) 21:18:33.14 ID:xzC2Tt4m0.net
>>254
知名度は低いけどマット・ルティシエもね

272 :Aragaki ◆Maria/NkqE :2013/10/01(火) 21:13:57.16 ID:2jyg7ReK0.net
狭いスペースは海外ではよくハンカチの上とか言われるね
30cmのスペースとか
イングランドだとあとスコールズとかか

273 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/01(火) 21:40:57.42 ID:ZYMVJYhY0.net
>>270
他がビッグネームで霞むがニススルロイも半端ない

274 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/01(火) 21:52:39.02 ID:aXZqiKUy0.net
ジノラとかかなり上手かった

275 :Aragaki ◆Maria/NkqE :2013/10/09(水) 18:59:20.87 ID:C0WueMnK0.net
クライフはジノラにかなり惚れてたみたいだね

276 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 22:35:53.18 ID:b8UAHn600.net
マラドーナ

277 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 02:03:34.54 ID:OIBCWGZ5I.net
とりあえず歴代最高のテクニックであれば確実にロマーリオ程度に用は無い
この板、やたらロマーリオの話題を必死にしてる奴いるよな
意図的にマラドーナと並べたりなんかして
テクニックならクライファートやトッティなどロマーリオより上のFWは全然いるのにな
知識が浅い奴を洗脳するのが目的なんだろうが、酷すぎる

278 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 21:29:30.36 ID:gEMn9L2q0.net
クライフはバルセロナの監督やってた時ジノラが欲しかったみたいだね
http://homepage2.nifty.com/viva-soccer/ginola.html

279 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 21:31:54.75 ID:CgYct2qn0.net
バルサの教祖クライフはロマーリオ厨だったね
あとロマーリオと比べるならせめてロナウドにしろよ

280 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 21:34:35.13 ID:gEMn9L2q0.net
http://m.youtube.com/watch?v=3q0fPoTupd0

281 :Aragaki ◆Maria/NkqE :2013/10/10(木) 21:40:21.82 ID:iF9173I90.net
クライフはフランスリーグで若手の有望株だったジダンも欲しかったみたい
でもフランス人は個性が強すぎるらしい
チームに与える影響は大きいらしい

282 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 23:49:27.05 ID:gQe9e9lAO.net
バルサ時代のロナウド

283 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 00:32:38.04 ID:Iv/XXV5d0.net
ロマーリオとか勘弁しろよ
ブラジルでもトップクラスにはいらねーだろ
ペレ、ジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、リバウド、ネイマール
ビッグネームだけでもこれらより劣るし、そもそもJ在籍のジーニョ以下

284 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 01:27:10.60 ID:BxYKK2A80.net
クライフは本当はロマーリオをトップ下で使いたかった

285 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 01:25:04.87 ID:YqcZDdH30.net
baggio

286 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 01:59:53.41 ID:woZVDKwBI.net
ここもロマーリオ洗脳スレか・・・

287 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 13:22:54.25 ID:4J0d4aae0.net
>>249
ワロタw

288 :名無しに人種はない@実況はサッカー ch:2013/10/12(土) 14:23:19.43 ID:86Nr33zo0.net
ウインガーで巧かったのはフィーゴ、ジノラ、ラウドルップ弟ぐらい

289 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 14:41:59.13 ID:q1GwYQZ80.net
>>88
マラドーナほどトップスピードで平然とボールコントロールできる選手は居ないよ
誰かが言ってたけどジダンが止まってやるプレーをマラドーナならトップスピードで正確にできるって言ってた
フェラーラかな?

290 :新垣:2013/10/12(土) 15:09:56.39 ID:JUInP0Hr0.net
プラティニ「ジダンがボールでやる事をマラドーナならオレンジで出来る」
http://d.hatena.ne.jp/kawamatadai/touch/20051103

291 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 16:43:49.34 ID:UNoqPkum0.net
出来るわけないけどな

292 :Aragaki ◆Maria/NkqE :2013/10/12(土) 17:12:43.12 ID:u+huwzkG0.net
あくまでもそういう例え

293 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 16:38:26.02 ID:TMKDY1vN0.net
バッジョのこのファーストタッチは全てのフットボールスキルの中でも最高で近づけない崇高なものとして紹介されてるね
http://tsukimine.xsrv.jp/wp/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0the-joy-of-six-football-first-touches/

294 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/13(日) 21:31:46.87 ID:rSXcXo4I0.net
>>169 >>170 >>171
クソワロタw

295 :Aragaki ◆Maria/NkqE :2013/10/13(日) 21:43:00.81 ID:naZVysTc0.net
前園さんのファーストタッチは確かに日本人ぽくなかった
今でいう香川みたいなトラップか

296 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 09:06:11.85 ID:9i7oZEHC0.net
サッカーやってた奴ならマラドーナかブラジル人から選ぶと思うんだが。

297 :Aragaki:2013/10/16(水) 00:32:12.07 ID:Od9DIcZn0.net
Romario trap

http://m.youtube.com/watch?v=_0-j3gi6CvY#

298 :Aragaki:2013/10/16(水) 00:37:51.86 ID:Od9DIcZn0.net
Air Romario

http://m.youtube.com/watch?v=MfXuWxS_35g#

299 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 21:30:46.88 ID:bu+lapkAi.net
ロマーリオかメッシじゃね?
トラップの精度がおかしい。
次にマラ、バッジョ、ジダン、リケルメ辺り。

300 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 21:36:23.62 ID:l3V3L2ZU0.net
http://youtu.be/OdlzoDdSdZE

Sorry, Romario is way better than Messi. His skills, ball? control, dribbling is way better than Messi, who is rather clumsy.

ロマーリオ
メッシの技術 ボールコントロールよりロマーリオの方が上だ
これ見たらメッシは下手だ

301 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 12:41:30.99 ID:kwvzscYM0.net
http://m.youtube.com/watch?v=IvcfE5zEaww

302 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 12:44:02.87 ID:kwvzscYM0.net
ジダンとロマーリオの間=ベルカンプ

http://matharrange.jugem.jp/?eid=394

303 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 12:47:22.31 ID:kwvzscYM0.net
マラドーナのボールコントロールに唯一対抗出来るのがロマーリオ

304 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 12:49:24.35 ID:kwvzscYM0.net
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CCoQFjAA&url=http%3A%2F%2Fxn--lckta6b8nj16mve5b.new-lab.info%2Fpost.html&ei=uK5gUqy-HsqukgW7wYHABw&usg=AFQjCNGsFpMvdIbujPEt67IKCBZGRmieEw

305 :Aragaki ◆Maria/NkqE :2013/10/18(金) 21:08:57.86 ID:+3PKinej0.net
ジダンがボールでやる事はロマーリオならレモンで出来る

306 :Aragaki ◆Maria/NkqE :2013/10/18(金) 21:13:14.63 ID:+3PKinej0.net
ジダンが止まってやる事をロマーリオならトップスピードで鼻くそほじりながら正確に出来る

307 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 21:45:43.35 ID:UxbB8jQQ0.net
歴史的にメッシが断トツだよ。

次点で加藤鷹な。異論は認めない。

308 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 21:58:20.05 ID:l8OjelxP0.net
メッシ?

あーバイエルン戦で何も出来なかった彼ね

309 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 21:58:58.37 ID:sRFZUvdB0.net
イニエスタのパスコース確保してから相手がパスコース切った瞬間に逆に抜ける後だしジャンケン的なドリブルは凄いと思う。

310 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 22:22:35.95 ID:BMnTfkSF0.net
デニウソン 現役なら敢えてコウチーニョ

311 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 00:57:48.09 ID:K2o58Y3ZP.net
加藤

312 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 01:03:12.47 ID:oZ1JiTnw0.net
メッシであるはずがない

313 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 02:55:23.60 ID:bEGt2AvF0.net
ウイイレでテクニック99の奴でいいだろ

314 :Aragaki:2013/10/20(日) 18:12:30.71 ID:d7hgl4wm0.net
マヒコ・ゴンサレス

http://m.youtube.com/watch?v=eOXdYmVcs-0#

315 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 19:14:00.73 ID:R2zye3/e0.net
メッシだろ
驚異的なドリブルも決定力もテクニックが根幹

316 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 19:52:26.35 ID:GL+PCwoL0.net
失敗しても全部周りのせいにしてごまかせるテクニックなら

中村さんが世界一だよ

317 :Aragaki:2013/10/20(日) 21:28:57.57 ID:5jc4IqNE0.net
http://m.youtube.com/watch?v=EnAa9Jv24rY#

318 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/21(月) 01:11:40.88 ID:yVu76IuCi.net
基礎に限ればメッシだろうね
あれだけタッチミスの少ない選手は居ないよ。

319 :Aragaki:2013/10/21(月) 21:58:00.84 ID:3Gq/V0WQ0.net
http://youtu.be/7js53sQ7oLM

320 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 06:48:45.78 ID:4Z6bmrFG0.net
メッシのプレーだけはできる気がしねえ

321 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 02:04:46.98 ID:J8acmvWG0.net
リアルタイムで見てきた者としては、ジーコ、プラティニ、マラドーナかな。
特にジーコのFKとスルーパスは芸術だと思う。なぜかあまり評価されていないみたいだけど。

322 :Aragaki:2013/10/27(日) 03:45:37.21 ID:+urZ6EZ80.net
メッシみたいにどの局面でも安定して巧い選手は居ないね
とにかくミスが少ない

http://m.youtube.com/watch?v=D1HOWRzTgl4#

323 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 12:28:06.19 ID:LCo3aodA0.net
ベイル

324 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 13:27:24.52 ID:z55Pm+MR0.net
Deco 20

(セスク+イニ+チャビ)÷3=デコ

325 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/28(月) 17:25:24.24 ID:agejPkn60.net
ダヴィド・ジノラ

326 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/30(水) 01:20:14.19 ID:ii1zTXg30.net
やっぱメッシかマラドーナ

327 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/30(水) 07:22:06.34 ID:jKRzkF+s0.net
ジュニーニョ・パウリスタ

328 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 21:01:11.83 ID:6pn1LwgPi.net
フリースタイルの凄いのが最強

329 :Aragaki:2013/11/11(月) 21:02:00.11 ID:QExZUTef0.net
史上最高とは思わないけど,やっぱり凄いなとは思う

http://m.youtube.com/watch?v=G_gQEZI7Hv4

330 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 23:55:49.77 ID:wTRs4ayo0.net
http://m.youtube.com/watch?v=FjlCq9YeHlw#

331 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 00:03:03.19 ID:wTRs4ayo0.net
>>299
http://m.youtube.com/watch?v=TUuCuer_Ya4#

332 :名無しに人種はない@実況サッカーch:2013/11/13(水) 04:15:34.37 ID:2uSEfWJl0.net
南米でしか評価されないけど、俺はオルテガが大好き

333 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 05:37:04.94 ID:5VEPeKan0.net
マラドーナの時代って相手DFが体密着させて張り付いてきたり
しなかった時代のテクニックだろ

334 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 07:27:52.36 ID:QfXVvmdw0.net
マンマークの時代じゃなかったのか

335 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 12:16:29.41 ID:CAcxXXva0.net
>>333
DFが足の裏を見せて、後ろからタックルしてくる時代だなw

336 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 19:39:11.42 ID:Dim6e9WX0.net
>>333
90分間ひとりかふたりの選手がくっついてマークする時代だなw

337 :Aragaki:2013/11/24(日) 17:03:54.98 ID:gpkq+KpS0.net
アートボールコントロール

http://m.youtube.com/watch?v=5KiO5kdjvpM#

338 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 18:00:54.23 ID:L5hpewQj0.net
マラドーナの5人抜きって今だったら誰かが体ぶつけて止めて終わりだろ

339 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 19:56:05.36 ID:tYteXggW0.net
エジムンド

340 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 04:49:22.82 ID:EihtK9Nc0.net
>>338
体をぶつける守備なんてマラドーナどころかペレやディステファノの時代から
普通に基本中の基本だったんですけどね

341 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 07:40:35.56 ID:q0hNoBvE0.net
ペレやマラドーナの動画を見るとDFが体ごと滑り込んできててドン引き
タックルは足裏見せてやるのが普通だし、削る時も思い切り蹴り上げてて良くあれで故障しないもんだと感心するよ
メッシがあの時代でプレーしてもまともなコンディションで試合には望めないと思う
理学療法士がついた程度でどうにかなる問題じゃない

342 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 09:13:52.50 ID:X4gdDmUJ0.net
オコチャって結論出てるだろ

343 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 14:24:45.39 ID:3lm7xi+G0.net
>>342
そうオコチャいけんw

344 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 22:17:20.18 ID:bNokJxCJ0.net
ジネディーヌ・ジダン

345 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 03:32:52.28 ID:aLQips1j0.net
ではではw
この言葉を与えることにするから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ王子だよww
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろよな 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たち

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
▲デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれな

でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな  ウホホホホwww

346 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 15:14:45.69 ID:ZQXnPoZA0.net
マラドーナだな

347 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 04:33:52.95 ID:BCu3qDGt0.net
ゴールを2メートルほど横に大きくすれば、得点率が上がり、サッカーが面白くなる

348 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 14:05:39.08 ID:rtedVXgv0.net
んなアホな

349 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 14:41:38.18 ID:8QDjBKZy0.net
そらそうよ

350 :名無しに人種はない@実況はサッカー ch:2013/12/02(月) 14:54:14.56 ID:uoEwpb9R0.net
ガリンシャって巧くはないよな。
同世代のジャイール、少し前のジュリーニョ、後輩のジャイルジーニョ
のプレー見たけど彼らのほうが上手かった。
あと、同世代のアルヘンのコルバッタもガリンシャよりも上手かった。
皆、名ウイングと言われてる選手たちだけど

351 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 17:07:54.19 ID:dbRO26v00.net
ガリンシャって動画で見たことあるけど動きが硬くない?
ブラジル人独特の柔らかいボールタッチではないんだよなぁ
足の長さが違うから独特のリズムがあるって話だけど

352 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 17:09:38.44 ID:QohkhGZKO.net
>>350 その世代のプレーを見てるって凄いな。1980代以前の映像物や書籍でお勧めとかあったら教えて欲しい。

353 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 17:39:00.49 ID:z0Z/TAwR0.net
ガリンシャはテクニシャンというより身体能力お化けの部類なんじゃないの?
動き出しの初速が凄いし切り返してもスピードが全く落ちない
足の長さが違うは眉唾
動画で見ても全然分からん

354 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 20:23:11.61 ID:M2YIY2NE0.net
金田喜稔

355 :Aragaki:2013/12/02(月) 20:45:27.72 ID:f/gWlKvD0.net
金田「巧い 巧いね〜」

http://m.youtube.com/watch?v=8XwZnZcrnaE#

356 :Aragaki:2013/12/02(月) 20:49:40.93 ID:f/gWlKvD0.net
ガリンシャトラップ

http://m.youtube.com/watch?v=s_XfPBNeUSQ#

357 :名無しに人種はない@実況はサッカー ch:2013/12/03(火) 06:12:25.80 ID:++EpfWXA0.net
探してみた
ガリンシャ
http://youtu.be/MYKP4aAknT0
ジャイール
http://youtu.be/XB2LAInjKRc
ジュリーニョ
http://youtu.be/cDBjtMJjQZc
ジャイルジーニョ
http://youtu.be/JzGdTmYXHaw
コルバッタ
http://youtu.be/RL9uszsK7yk

358 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/03(火) 09:10:17.99 ID:ANQ2d36/0.net
ベルカンプかな

359 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/03(火) 11:52:11.13 ID:PApedGrzi.net
アイマールが入ってへんやんけ

360 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/03(火) 12:18:00.19 ID:IsNsWqqz0.net
バッジョのダイレクトパス
異次元の巧さ

http://m.youtube.com/watch?v=pAK3KrHirAs#

361 :Aragaki:2013/12/03(火) 23:04:09.49 ID:Wh11TtKp0.net
風間 後ろからきたボールをトップスピードで走ったままダイレクトで出すのは難しいし更にボールの勢いを殺してる
わざとジャストミートしなかった?
風間 物凄く気を遣って丁寧に出してるよね
バッジョはボールが来る時に気配で周りを見てて中がどうなってるか分かってる
普通は中の選手も動いているから見えない だけどバッジョは頭の中の残像が動いているんだろうね
GK まで全部
教わって出来る事なんでしょうか?
風間 出来ない 出来ない 本当は基本なんだけどね
ボールを最後までよく見てインサイドでボールの勢いを殺してるわけだし
それだけの話だと思うけどでもそれはなかなか教えられないもの
映像記憶能力だけでなく動体視力などの色んな要素が必要になると思う
だから普通の人がいくら練習しても出来ない
バッジョは後ろからきたボールをコントロールするのが巧いけど単にボールを止めるのみであればみんな出来ると思う
ただいつ何処に止めてそしてどうするかという所まで持ってるのが彼だから
それはもう単なる技術ではないと思う

362 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 23:22:06.66 ID:ZvCZtH690.net
同時代のバジョとマラではマラは別次元で上手いと思う

363 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 19:03:47.82 ID:1sVNI2fX0.net
ガリンシャは伝説を聞いてどんな凄かったのかと思ってたけど
動画が出回るようになってがっかりした選手だわ
ドリブルではペレより上と言われてたそうだけど今見るとペレの方が凄いと思う

364 :Aragaki:2013/12/06(金) 21:57:15.68 ID:MmW+j5l30.net
メッシがガリンシャだとするとクリロナはペレ

サッカー選手として全てが揃ってるペレ
ドリブルが異彩で誰にも止められないガリンシャ

365 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/06(金) 22:02:17.44 ID:KbyukyDQ0.net
デルピエロとかバッジョみたいなタッチする選手が好きだわ

366 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/06(金) 22:13:04.14 ID:yXsPo8L10.net
メッシはなぁ

367 :Aragaki:2013/12/06(金) 22:18:18.00 ID:MmW+j5l30.net
サビチェビッチのタッチ

http://m.youtube.com/watch?v=4W280yx4dwQ#

368 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 03:54:31.36 ID:ELNEPsyB0.net
>>363
むしろメッシはドリブル、パス、シュート全てを備えた万能型で
クリロナは得点特化型だろ
クリロナは意外とドリブルで抜けないしパスセンスも平凡

369 :Aragaki:2013/12/08(日) 17:59:34.26 ID:GQX7uPck0.net
ロベルト・バッジョのゴールは何故特別なのか?
バッジョのゴールはやはり特別だ
どうにもトリフィックで段違いにアウトスタンディングで並外れて非凡だ
ゴール集の映像を見ると狐につままれたみたいな気持ちになる
「こういうのってアリなのか?」と一瞬置いて行かれたGKの気持ちになる
それほどバッジョのキックは卓越している
簡単に言えば「巧い」ということではある
が そもそも巧くないシュートはゴールにならない 正確さを欠いたキックは枠を捉えない
技巧的でないドリブルはディフェンダーに止められ 凡庸なパスは奪われる
とすればゴールに結びつくプレーは基本的に巧い筈だ

370 :Aragaki:2013/12/08(日) 18:19:37.65 ID:bn6mv/L/0.net
スピードも特別に速いわけではない
現代のメッシやC・ロナウドの動きと比べれば遅い 高さもない むしろ低い
強さもない むしろガチでぶつかられた場合フィジカル的に弱い部類の選手
ではどこが特別なのか?
特別さが特別である 奇妙な言い方ではあるが
バッジョのゴールは局面だけを見れば単に効率的なプレーを選択した結果に過ぎないように見える
コレクティブにしてエフェクティブなクレバーなボールタッチ
強さや速さについて言うなら彼はでかいディフェンダーと基礎りあうようなポジションにははじめから居ない
スピードでぶち抜かないとならない局面に追い込まれる事もない
むしろ悠々と「楽に」ボールを運んでいるように見える
そういうスペースを選んでいるからだ
つまり彼は「高さ」や「強さ」や「スピード」が不要なスペースで勝負しているのである

371 :Aragaki:2013/12/08(日) 18:34:02.52 ID:eFcFZWC80.net
ということはバッジョの特別さは高くもなく強くもなく速くもないというまさにその点にあるという事になる
つまり「普通に」抜いていくところが実は一番凄いところ
ではどうしてバッジョはそんな隙間を見つける事が出来るのだろう
というよりもそもそも現代サッカーのペナルティエリアに「ディフェンダーが殺到してこないフリースペース」なんてものが存在するのだろうか?
無い そんな空間は存在しない 少なくともプロサッカーのピッチの上には
が 現実にバッジョは敵の届かない場所で「ゆっくりと」と表現しても間近ではない滑らかな動きでボールを運んでいる
どうしてこんな事が可能なのだろうか?
答えは時間の中にある

372 :Aragaki:2013/12/08(日) 19:09:43.49 ID:F20LRe2o0.net
バッジョが動いているスペースは単に空間的な位置としてのスペースではなくて時間的な時差ないしは間を含んだ虚実の虚にあるということだ
だからバッジョのゴール映像をはじめて見せられた時液晶画面のこっち側に居る人間は「まぐれじゃないのか?」という感じを抱く
「偶然だろ?」
「ディフェンダーが転ぶ事が予め分かっていたのか?」 と

373 :Aragaki:2013/12/08(日) 20:10:39.58 ID:mxcuwHmC0.net
だがDVD を巻き戻して仔細に検討するとわかる
バッジョには分かっていたという事が
スローで再生してみるとバッジョはまるでディフェンダーがバランスを崩す事が予め分かっていたみたいにそのディフェンダーのそばに身を寄せている
更に細かく言うならバッジョの目は敵が右足に重心を乗せるであろうことをその数秒前に既に見切っていたのだ
だからそのディフェンダーの左サイドの約半分のスペースが一秒ほどの間 全くの安全地帯になることを予め知っていたことになる

374 :Aragaki:2013/12/08(日) 20:21:18.18 ID:LPQkxyGt0.net
結局バッジョにおいて特別なのは視野の特別さだ
彼の目には空間だけでなく時間が見えている
自分の周囲半径5メートルで一秒後の二秒後の或いは5秒後のDF配置図がどのように動くのか
また 逆サイドにいるサイドアタッカーが何秒後にファーポストに到達しニアサイドに走り込んでくる
相方のFWに向けて何秒後にどんなボールを配給すればジャスト イン タイムでワンツーが返ってくるのか
そういうあれこれが彼の頭の中では予測動画として複合再生されているに違いない

375 :Aragaki:2013/12/08(日) 20:29:04.18 ID:bMuUoH4/0.net
ヨハン・クライフが相手より速く走る必要はない
相手より先に動けばいいみたいな事を言っていたが
これを最も実践してるのがバッジョ
時間的視野とそれがもたらす予測による情報処理能力
理屈っぽく言えばこれがバッジョのゴールを特別にしている要因ということになる

376 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 21:34:49.20 ID:Djazd3Cw0.net
バッジョは空間認識能力はどうだったの?
ロマーリオ、インザーギ、ラウール、クローゼのようなポジショニングセンスはなかったの?
バッジョの頭の中がそこまで特別なら空間認識能力もあると思うのだが

377 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 22:31:08.14 ID:YFejipHf0.net
大げさに言えば3歩

http://kojiroby-quote.tumblr.com/post/73188140/r

378 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 22:39:41.24 ID:YFejipHf0.net
大まかに言えば後ろから飛んでくるロングボールのコントロールと
俯瞰的視野 時間的な視野

http://m.youtube.com/watch?v=PAJ63jLfuiM#

379 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 22:45:48.50 ID:YFejipHf0.net
メッシ バッジョ グアルディオラ ストイチコフ クライフ
https://www.youtube.com/watch?v=ij-n7SPoNIc&feature=youtube_gdata_player

380 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 08:33:31.87 ID:/lMlfYulO.net
クリさんは足下のテクニックなら抜群に上手いし身体能力半端じゃないしガタイもいいしおまけにイケメンなのに
ドリブルのセンスが可哀想なくらいないよな

381 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 14:42:29.68 ID:SL44QJBW0.net
クリロナのドリブルはよくわからんという印象
まずコース取りが下手、1on1での駆け引きは並だからあんまりドリブルでの期待値は高くない
ただゴール後とかテンションが高まってるときは急に活き活きするときもあるんだよな
乗るとプレーが良くなるタイプ
まあ対策としてスペース消すとドリブル突破されることはほぼ無くなるんだが
カウンターでのドリブル、ボール運ぶのは上手いと思う
上手いというか速いだがw
そもそもこの選手はメンタルによってプレーにバラツキが出過ぎる
トラップに関しても簡単なの失敗したりマーク集中してても鬼トラップしたりすることもあるし
集中してるときは凄いけど切れてるときはダメダメ

382 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 15:00:34.70 ID:icNDqd/J0.net
ルアルアがなぜでない

383 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 00:44:26.90 ID:2A1GTbIQ0.net
サッカーボール蹴ったこともない奴がなんか言ってるな

384 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 13:38:10.38 ID:dwuOzcuYi.net
アイマールが1番やね!

385 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/12(木) 02:56:05.54 ID:LbLrLTG+0.net
http://www.youtube.com/watch?v=wjSyxDX05R8

386 :Aragaki:2013/12/12(木) 21:00:11.62 ID:EwMcdnZ30.net
まぁジョージ・ベストなんだけどね

http://m.youtube.com/watch?v=U2HWUbFGHMU#

387 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/12(木) 21:02:36.99 ID:36pqMhbM0.net
やっぱりイギータだと思う

388 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/12(木) 21:18:19.62 ID:o04dmjGC0.net
サビチェビッチかな

389 :Aragaki:2013/12/12(木) 21:21:34.09 ID:cvVR//QS0.net
マラドーナ グッド
ペレ ベター
ジョージ ベストだよ?

http://m.youtube.com/watch?v=Pp7cTlvHgUQ#

390 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/12(木) 23:01:29.83 ID:dZQc2CLaO.net
リケルメ
ロナウジーニョ
加藤鷹

391 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 10:10:57.00 ID:PJEHSf6k0.net
>>389
メッシにちょっと似てるな

392 :Aragaki:2014/01/01(水) 12:02:23.79 ID:NsmDhSkt0.net
マラドーナ

http://m.youtube.com/watch?v=SI2N1pvTD1M#

393 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 12:05:25.54 ID:dEh/4vub0.net
サッカーで最高に難しい技はダイレクトスルーパスだから
ルイ・コスタ

394 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 13:24:47.61 ID:DTRnlxd10.net
ルイコスタは華があって好きだったなぁ

395 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 13:30:52.51 ID:ScQ1Wd3+0.net
やっぱりプロシネツキ足裏使ったキープ見てると他の選手とは一味違う

396 :Aragaki:2014/01/01(水) 18:44:10.60 ID:3wb6eYou0.net
ミラン戦のトラップ

http://m.youtube.com/watch?v=7K7rRBGFN4U#

397 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2014/01/01(水) 18:49:07.14 ID:NkQaT6Lm0.net
そのコスタが引退インタビューで史上最高の選手だと答えたのがジダンな

398 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 18:50:18.70 ID:+M/bbAZ20.net
ルイコスタはテクニックというよりもトップスピードに乗った
ドリブルとか中距離のパスっていう感じだな

399 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 20:02:43.57 ID:/QF99VxO0.net
ガリンシャは足が元々不自由な選手

400 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 21:58:32.79 ID:CIHGZjQt0.net
バッジョとかデルピエロのタッチが大好物

401 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 22:11:32.81 ID:uzTd2TXY0.net
>>398
おおスネ夫生きてたのか
元気してた?
俺も一人と言われればジダンだと思うが

402 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 01:58:11.47 ID:34WOp1wl0.net
もう一度ルアルアを推す

403 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 02:23:25.62 ID:fWP5Tmu5i.net
ほんなら俺わアイマール

404 :Aragaki:2014/01/02(木) 13:57:22.92 ID:lyo2IobJ0.net
プラティニ「ジダンがボールでやる事をマラドーナならオレンジで出来る」w

405 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 16:26:39.67 ID:V98ow5yd0.net
バッジョ レコバ 元祖ロナウド シュケル 動画見れる選手だとこの辺は凄い 
点に絡めないのはテクニシャンからは外すべきだしな ジダンとか過大評価

406 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 16:27:43.46 ID:V98ow5yd0.net
リケルメも凄いかったな

407 :Aragaki:2014/01/02(木) 17:42:28.22 ID:4wNe67uQ0.net
>>391
ペレ曰く当時のベストは自分より巧い
世界最高の選手って評価だった

408 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 17:56:35.23 ID:4lKZiGv90.net
ベルカンプ

409 :名無しに人種はない@実況はサッカー ch:2014/01/03(金) 08:49:54.46 ID:AALermKY0.net
ジノラ、ベスト辺りは今見てもかなり巧いと感じる。
スラローム系のドリブラーはみんな巧い

410 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 11:57:44.91 ID:wUBboj+p0.net
ペレのドリブルは独特だな
スラローム系でもないし
トリッキーでシンプル

411 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 13:12:44.43 ID:3pmrJ8+E0.net
加藤鷹

412 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2014/01/03(金) 16:44:11.06 ID:CFcZsuIa0.net
>>405
世論と違う意見をする俺かっこいいってか?

お前の論理だとイニエスタやシャビも過大評価になるが?最高アシスト数が12〜13でジダンと同じくらいだからな

413 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 18:02:59.22 ID:sHGfxOi+0.net
>>405
>点に絡めないのはテクニシャンからは外すべきだしな
これ本気か?
得点王だけ見とけよw

414 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 18:20:21.86 ID:LYlQ6vzs0.net
イニエスタはエリア入るとタッチボロボロで周り見えてないからなぁ
シュートが下手とか言われてるけどエリア内だと得点力除いても並みの選手だと思う

415 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/15(水) 00:41:56.68 ID:ye8zIIX/0.net
ストイコビッチかな
http://www.youtube.com/watch?v=hdrx7te8pZ0

416 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 23:09:05.87 ID:YEZwjDmE0.net
やっぱりペレだな。あの時代に、今やってるトリッキーな
プレーは大体やってる。

417 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 01:38:16.84 ID:k5B9WgfG0.net
ジョージベスト

418 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 22:16:07.90 ID:E02eVy3aI.net
オマール シボリも凄いぞ
元祖股抜きマスターだし、左足裏キープが半端ない

419 :中折れ:2014/01/19(日) 22:38:15.50 ID:y26GdDbmO.net
ロナウジーニョ

420 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/20(月) 00:08:50.80 ID:D3JRoEv00.net
シボリ→マラドーナ→オルテガ→メッシ
ガリンシャ→ジャイルジーニョ→デニウソン→ロナウジーニョ
マシューズ→ジョージベスト→ギグス
ヘント→ブトラゲーニョ→ホアキン→シルバ

421 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/21(火) 23:27:34.65 ID:Ae4MVzNdI.net
足裏キープ系
シボリ、プロシネツキ
スラローム系
ギグス、サビチェビッチ、メッシ、マラドーナ
切り返し系
ベスト
超絶技巧系
ペレ、ネイマール
縦突破系
ガリンシャ、ヘント、マシューズ、バレンシア

422 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 22:11:08.12 ID:Cu8mITDP0.net
お前ら的にアンリは?

423 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 22:15:16.42 ID:cBdBv9yB0.net
切り返し系にディマリア入れてほしい

424 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/03(土) 11:45:25.68 ID:GAY3UMeV0.net
マラドーナ サビチェビッチ

425 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/05/03(土) 19:54:40.37 ID:OZwzzrij0.net
テクニックの総合値ならジャウミーニャ最強だろ

基礎テクニック、トリック、シュート、パス、FK、ドリブル
全て超ハイレベル

オコチャフェイント?、シザース、エラシコ、股抜き、ヒールリフト
ラボーナ、30m級のヒールパス
なんでもこなす

426 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/12(月) 23:05:30.01 ID:af0TMeoP0.net
マット・ルティシエ

http://m.youtube.com/watch?v=YB9HjYmYwpk#

427 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/12(月) 23:08:28.74 ID:af0TMeoP0.net
http://m.youtube.com/watch?v=3mdMwwiiPxE#

428 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/12(月) 23:11:17.31 ID:af0TMeoP0.net
ジョージ・ベスト

http://m.youtube.com/watch?v=EczeVbA1uqQ#

429 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/13(火) 21:22:48.61 ID:d8Zj5YkX0.net
ロマーリオ

http://m.youtube.com/watch?v=_0-j3gi6CvY#

430 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/13(火) 21:25:34.62 ID:d8Zj5YkX0.net
ベルカンプ

http://m.youtube.com/watch?v=70X8goHkONk#

431 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/13(火) 21:27:13.73 ID:d8Zj5YkX0.net
ジダン

http://m.youtube.com/watch?v=Hf9b23BSeos#

432 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/14(水) 19:28:03.11 ID:tArExeyQ0.net
ロマーリオ

http://m.youtube.com/watch?v=MfXuWxS_35g#

433 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/14(水) 19:33:57.25 ID:tArExeyQ0.net
ジャウミーニャ

http://m.youtube.com/watch?v=saYzQPj2bqQ#

434 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/15(木) 22:41:28.30 ID:UFRRIQcO0.net
晩年のベルカンプのシンプルさ

http://noname0000.wordpress.com/2007/07/12/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%81%99%E3%81%92%E3%81%88/

435 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/15(木) 22:53:51.92 ID:5cRs147V0.net
シンプルに1タッチ 2タッチでボールを捌いてゲームをコントロール出来る選手が司令塔として理想なら

テクニックにおいても洗練されたシンプルが究極の美なんじゃないかな

トリック 小手先の技術 トリッキーな選手 派手な事や技やる選手もテクニシャンと言えばテクニシャンだけど

http://m.labola.jp/diary/853382

436 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 23:59:45.64 ID:Fks+vnl80.net
ルイコスタ、ジダンかな

437 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 22:05:26.01 ID:OWQWHHxN0.net
457 : も : 2008/11/07(金) 22:02:29 ID:62okE79LO
>>453

ん…
トラップはジダンのが上手いんじゃない?まぁ他は君の言うとーり。つか誰もペナ付近のエリアではバッジョよりジダンのがオフェンスに関してのスキルは高いと思ってないだろ?

どっちもスゲーが明らかにバッジョのが正確で質の高いプレーしてんじゃね?
特にアシストになるラストパスね
綺麗で正確だよね
458 : ロロ ◆RNLMhOuCjE : 2008/11/07(金) 22:03:51 ID:TV0cL8P00
>>456
タイトルも実力もすべて人気(名声)に還元されているよ

マラドーナがなぜ世界最高なのか?

タイトルや実力(プレー)で得た人気(名声)が世界最高だから

バッジョがジダンより上なのはタイトルや実力(プレー)で得た人気(名声)が上だから

438 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 22:12:16.62 ID:BDP6SE0X0.net
9 :      : 2008/11/07(金) 22:04:01 ID:96RKCEEy0
>>453
バッジョのトラップといえば、ピルロのパスを受けたのしか知らん。
ジダンやベルカンプは記憶に残るトラップを何回もしてるが。
460 : ロロ ◆RNLMhOuCjE : 2008/11/07(金) 22:05:29 ID:TV0cL8P00
>>457
ジダンのトラップは中盤のプレスの緩いトラップじゃん

バッジョのトラップは得点に直結するトラップ

止めるだけがトラップではないよ

439 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 22:29:20.36 ID:C91lZzhv0.net
http://desktop2ch.tv/football/1281580145/?ws=&v=rev

440 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 23:39:29.82 ID:+6X7V7uk0.net
テクニシャンならロナウジーニョ

441 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 12:22:35.43 ID:a1AV4qmk0.net
http://mimizun.com/log/2ch/football/1171717845/

442 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/19(月) 21:38:35.63 ID:a1AV4qmk0.net
わたなべたいすけ

443 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 22:04:20.23 ID:sBXAnqWP0.net
何のテクニックか書いてないからロナウジーニョ一択だな

444 :新垣 ◆YUI/.SEtmE :2014/05/20(火) 23:01:25.74 ID:y5VTNbea0.net
わたなべたいすけ

445 :新垣 ◆YUI/.SEtmE :2014/05/20(火) 23:37:12.52 ID:Nciegyc70.net
モストボイ

http://m.youtube.com/watch?v=plkqKhrI3G0#

446 :新垣 ◆YUI/.SEtmE :2014/05/20(火) 23:52:49.19 ID:reh+pVXR0.net
ザホビッチ

http://m.youtube.com/watch?v=LT_8kxX9uuY#

447 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/23(金) 23:47:23.36 ID:uqrU30o/0.net
メヒコ

http://m.youtube.com/watch?v=PdwNBbJ5WgU#

448 :グローリーハンター:2014/05/23(金) 23:48:33.09 ID:go9wfPWI0.net
カニーヒアさんですね
クラウディオ・カニージャさんです

449 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/23(金) 23:54:39.83 ID:uqrU30o/0.net
マジコ 魔法使い

http://m.youtube.com/watch?v=rEI5M6nDTVg#

450 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 17:50:08.28 ID:VRzy5LBw0.net
クラウディオ・カニージャさんは、91年・93年にアルゼンチンが2連覇しますが、直後のワールドカップ予選で
バルデラマ率いるコロンビアに5−0でボコされたのが印象に残っております。
94年にワールドカップに出場、カニージャさんはルーマニア戦、ベンチに居ました。
ルーマニアにまるで手も足も出ず、2得点したのが運がよかったほどです。
そんな印象を持ってます。

451 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/24(土) 18:36:53.13 ID:JzYC/GDA0.net
カニーヒアと言えばスピードに乗ったドリブル突破だよね

http://m.youtube.com/watch?v=p2tUrz9C2O4#

452 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 21:06:47.24 ID:H97+TLZu0.net
過去は読んでないけど、バッジョですかね
セリエA最盛期で神でしたからね

453 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 12:50:54.50 ID:7bRwnmgu0.net
451:ロロ ◆RNLMhOuCjE
07/03/30 20:06:57 SP30
まさにニワカの典型の感想だね
たぶんガウチョが大好きなタイプでデコの上手さが分からないタイプだね
バッジョのプレーのシンプルの中に高度な技術が凝縮されたワインみたいな物
奇抜なトリックプレーなど下手糞が誤魔化しでやる苦し紛れ
単純にボールタッチだけでもバッジョはこの中で抜けている

454 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 13:53:51.23 ID:Nl5ouRDC0.net
ディマリア、エジル

議論するまでもない

455 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 00:20:49.69 ID:UZNNRTt40.net
ベイルはイギリス史上最もテクがある選手かな
俺が見てきた限り

456 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 04:47:53.29 ID:DjHTJwDN0.net
テリーだな

457 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 12:13:43.78 ID:aJwFb9xj0.net
ベスト、ガスコイン、ワドル、ジョンストンがいるじゃん。

458 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 13:15:08.85 ID:+Qg/fhFO0.net
本田ケースケ!

459 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 13:30:38.60 ID:y9ghjwJO0.net
>>457
ガスコインしかわからんがベイルの方がテクあるよ

460 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 13:32:44.02 ID:jIBfDqdh0.net
>>455
>>459
ジョージベストだろ
メッシみたいなドリブルするしシュートも上手い

461 :忍者 ◆nZDJemKyOBi/ :2014/05/28(水) 17:21:46.80 ID:7SA2CdVu0.net
本田

462 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 17:56:47.68 ID:8TcWkLAG0.net
香川真司

463 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 18:42:48.25 ID:lOYXe44w0.net
リードホルムで

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:53:31.76 ID:582iwqW00.net
>>455
ルティシェがいる

465 :Aragaki:2014/06/08(日) 15:14:09.88 ID:Ob3mYjiT0.net
http://m.youtube.com/watch?v=3J0q43iW0Cg#

466 :あえてね。:2014/06/08(日) 15:14:33.29 ID:6CNGIkIA0.net
本田

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 03:15:43.25 ID:NL/z1r6M0.net
ベルカンプといいたい
やっぱニューカッスル戦かな

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:21:53.00 ID:Sa9B/20K0.net
>>228
>>283
ブラジルではロマーリオのトラップは四角いモノを丸くするトラップって言われてる

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 16:46:38.52 ID:ZoYgNwA00.net
うーん、まあこれはあくまで周りの意見だが…おれかな。

470 :kaki:2014/06/27(金) 12:49:06.90 ID:acBfwWHV0.net
現役じゃメッシが抜けてる

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:14:30.54 ID:DtHEdjRc0.net
エデンアーザル

472 :Aragaki:2014/06/28(土) 18:45:28.59 ID:Tdx1rWOd0.net
からの

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:02:47.34 ID:G5IEj44T0.net
タカ、KATOタカ

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:56:22.13 ID:TyUcOau40.net
イケメン

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:38:11.80 ID:fEJ8eS4C0.net
>>468
そういえばペレが抜けてたわ

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:08:06.47 ID:1zM49mEB0.net
マルセロ

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:43:40.47 ID:z+ResHBB0.net
ジーコ、リバウド、ロナウジーニョがロマーリオよりテクニシャンとかギャグかよ

478 :Aragaki:2014/07/06(日) 12:02:39.29 ID:4+iaVW0q0.net
>>287
何がおもろいねん

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:46:54.82 ID:SgUgEC1c0.net
日本人のトラップ

http://sp.plus-blog.sportsnavi.com/ittyo1/article/57

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:49:30.81 ID:SgUgEC1c0.net
>>468
四角ものを丸くするトラップ

http://my-ball.com/bbs/index.php?R=11&I=1

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:43:58.65 ID:loStJVsi0.net
ウチのカーチャンは四角い部屋を丸く掃いてだな・・

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:18:11.41 ID:ZidrTIrr0.net
>>481
テクニシャンてかファンタジスタタイプのカーチャンだな

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:09:34.19 ID:Kxs+pWnQ0.net
日本人はどうしてサッカーが下手なの?

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:17:58.37 ID:zI6X959u0.net
中村俊輔の小学生時代の映像見てみろ

プロの試合だと両方レベル高いんで凄さがわかりずらいけど

素人の中だと漫画レベルのプレイするから

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:02:18.13 ID:FpNyqC8O0.net
>>483
サッカー自体は下手じゃない。勝負に弱いんだよ。
あと、理屈でサッカーやってて、身体がついてこない。

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 03:17:43.85 ID:oeburtDW0.net
>>484
そういうのが集まるのがプロな訳で
中村に限った事でもないような

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 05:21:04.32 ID:Br3u9BAj0.net
小学生でうまさ判別するってwwww
ド素人丸出し、恥ずかしいね

488 :Aragaki:2014/07/11(金) 20:13:12.65 ID:6k7VDy4o0.net
>>141
でベルカンプって書いてるだろ

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:37:19.61 ID:qsOH6piL0.net
ロマーリオってテクニシャンという言われようはしないけど
実際やばいレベルのテク持ってるよね
無駄がないというかペナエリアであれだけ出来るのは尋常じゃない

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:39:55.76 ID:wmRgH0+U0.net
>>487
基本的なテクニックはその頃に決まってるんだが
バルセロナが12歳のメッシに「治療」してやって家族を南米から呼び寄せてと面倒みたのは何で?

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 03:53:35.87 ID:6e/hJONp0.net
だからそういうのが集まるのがプロの世界なんだろ
各地の神童が集まって来る、世に出るまでに脱落する者も多い
むしろ活躍するのが一握りで脱落者の方が多いのかな
随分小学生にこだわるが、小学生の時点のプレイだけで
歴代最高かなんて分かる訳ねーだろ
11人を決めるまでに何十何百、下手すりゃ何千人と声を掛けているよ
メッシはその中の芽の出た一人ってだけだ

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:14:22.57 ID:4g0WPBCw0.net
>>489
技術は極めれば無駄が無くなりシンプルになっていくもんだけどな
ロナウジーニョにしろクリロナにしろ技術的に無駄が多いから

http://www.1itsuka.com/kanpeki.html

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:11:37.30 ID:jDdVH7Yx0.net
ロマーリオを見てきてるとガウチョがカスに見える

http://mimizun.com/log/2ch/football/1171717845/

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:14:49.19 ID:mLRlGQsKO.net
クリロナ
分かっているだけでもつき合った女は29人
(ガキの母親等は除く)

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:27:30.80 ID:CoPDmpgO0.net
案外少ないな
ヤッタだけの女なら10倍は居ると思うけど

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:35:00.95 ID:frNUzEr50.net
カッサーノは数百人とヤッたんだっけ?

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:58:51.72 ID:mLRlGQsKO.net
クリロナは29才 プロに行ったのが12才
29人ていうと赤ちゃんの時から一年づつ
女とつき合っているということになるなw

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:39:56.77 ID:/4Gj5nOY0.net
バッジョ

499 :Aragaki:2014/07/13(日) 16:29:28.49 ID:wUZSWGec0.net
バッジョのこのトラップだけでご飯3杯はいけちゃうかも

http://m.youtube.com/watch?v=d1c2CvSZ__U#

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:09:39.25 ID:f2QlviJZ0.net
>>499
香川でもやるだろこれぐらいwwwww

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:13:44.14 ID:ChsotO0P0.net
アロンソでしょー

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 09:56:45.50 ID:mzJaiKsE0.net
>>484
小野の子供時代のほうが凄いぞ

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:09:51.09 ID:SpAk/9CA0.net
ペレの子供の頃も巧かったな

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:33:56.41 ID:PobxMtcr0.net
香川w

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:24:57.06 ID:0EYlf4Ub0.net
昔通ってた竹ノ塚のピンサロの子
めっちゃ巧かったー
30分で3回搾り取られた

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/30(水) 11:58:40.37 ID:R1yDdhuai.net
アイマール
デラペーニャ
バッジョ
メッシ
ルイコスタ

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:00:00.00 ID:x2bBM7OF0.net
ジュニーニョ・パウリスタ

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/11(月) 17:03:18.39 ID:PakudFA50.net
ジャウミーニャ
バレロン

509 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/08/11(月) 20:29:17.71 ID:QNCK+Evsr
ジーコ

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/17(日) 01:21:30.92 ID:U35DNH/l0.net
https://www.youtube.com/watch?v=s7ZjU-6iSwk
一種の奇形だったんだと思う

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/25(月) 13:00:48.68 ID:9+/TbfDS0.net
マラドーナ 究極のシンプル

http://www.1itsuka.com/kanpeki.html

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:31:05.24 ID:32BU5AWe0.net
ペレ
独創的すぎる

513 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/09/16(火) 20:39:45.32 ID:S8iI6Zj40.net
>>489
ロマーリオ スキル

http://youtu.be/7js53sQ7oLM

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 15:33:40.59 ID:yIAttgp60.net
デネル

http://youtu.be/O0jF8VPVixQ

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 15:45:14.45 ID:PLOCxQPE0.net
レコバ

見られなかった世代の人に同情する

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 17:10:00.75 ID:0Rdhz/QM0.net
フランス人のハゲ

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 19:37:01.17 ID:DdIuQXJl0.net
トリッキーテク
エレガントテク
対人テク

みたいな感じかね
ロナウジーニョ
バッジョ、ジダン
ロマーリオ、デコ、ディマリア

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/20(土) 21:35:30.04 ID:utfdaW/O0.net
その3つ全部こなせるのがペレ、マラドーナ、ブラジルロナウド。

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/29(月) 18:29:45.09 ID:5t5ODNb50.net
JJオコチャ
一瞬のキレが凄いな

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 09:23:25.04 ID:Ob/2XXMm0.net
バッジョ

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 10:57:48.42 ID:ljmLedVe0.net
>>437 >>438 >>453

ジダンにこんなプレーは出来ないよね
http://m.youtube.com/watch?v=pAK3KrHirAs

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 16:33:34.45 ID:I3B/lxJj0.net
残念ながらバッジョにもジダンみたいなプレーはできない

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 12:28:01.31 ID:XpiuTU1v0.net
加藤鷹

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 12:47:10.39 ID:m8KnxS4D0.net
>>249
日本人の上手さはプレッシャーの無いとこでのテクニック

だからリフティングとかフリースタイル的なテクニックは巧い

けど試合中のガチプレスの中じゃ土台となる基礎テクニックが必要になってくるわけで

基礎テクニックで見劣りする日本人は焦ってボールを失ったり取られたりパスミスやミスをするわけで

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 10:47:41.93 ID:QiQEepxoi.net
日本人は基本的にチキン民族だからなぁ。
代表的なプレーヤーは柳沢とかへナギとかクロアチアとの二重国籍のヤナギビッチとかかな。

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 20:28:11.81 ID:sWyaLxrei.net
スレの最初の方でメッシはジダンより下とか言われてたがアルゼンチンを準優勝に導いてMVP取った今となっては完全勝利だな。

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 21:01:01.40 ID:x3k7mWut0.net
そうだね。98で優勝を決定付ける活躍して引退間際にフランスを準優勝に導いてMVP取ったジダンの完全敗北だね

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 22:36:24.61 ID:xoEwbwP/i.net
メシオタは「準優勝」が余程うれしかったんだな。
「準優勝」なんてタイトルは無いし
敗者に変わりはないのに。

529 :あほ:2014/10/08(水) 12:49:11.62 ID:HINPDOOg0.net
バッジョ テクニック99
http://winninng.fc2web.com/800-900.htm

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:19:12.78 ID:cntDEODD0.net
>>528
ワールドカップは初めてか?

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:39:35.05 ID:jwKqitF50.net
GLでしか仕事してないメッシがアルヘンを準優勝までに導いたはおかしい。
導いたのは決勝延長線まで無失点だった守備陣。
そして献身的に守備参加した攻撃陣。(メッシは守備してない)

ジダンのうように決勝戦で2点とるぐらいの勝負強さが足りない。

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 14:51:53.23 ID:cntDEODD0.net
活躍してないとかおかしくないか?
トーナメントでも決勝以外は活躍してたよ
ベルギー戦のスルーパスと決勝のループパス
昔のサッカー基準なら大絶賛されてる

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:00:06.54 ID:62lwm+qX0.net
昔の基準って言い出してる時点でもう話は終わってるじゃん

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:32:08.14 ID:drXTDqJM0.net
準優勝はともかく
メッシのMVPはねーーわ
あれはシラけた

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/09(木) 11:02:41.38 ID:WvLAqfN/O.net
あんだけ守備免除されてんなら10点は取らんとw

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/10(金) 00:41:33.89 ID:sWXdK9YL0.net
ガチでテクニックだけでチーム勝たせてたと思うのはブレシア時代のバッジョかな〜

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/12(日) 19:26:06.37 ID:3ADI4yji0.net
俺はロベルト・プロシネツキが見てて面白いから好きかな
晩年は動かなくなったからきつけど

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/15(水) 12:46:51.11 ID:KrltTARni.net
リバウド
ロナウジーニョ
アイマール
バッジョ
メッシ
ジダン
イニエスタが好き

539 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/10/15(水) 21:19:06.18 ID:SYJeZMSh0.net
>>524
>>525

同意

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:41:31.70 ID:l5FAJsBC0.net
>>534
W杯なんかよりメッシ様の箔の方を取っただけだよFIFAは
将来殿堂確実のメッシ様にMVP取らせとかないとね

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/18(土) 23:44:08.90 ID:vBiV/2UW0.net
ジズーこと
ジネデぃーヌジダン()

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:33:51.32 ID:F+iI/JkQ0.net
パッチョ ルマーリオ メッリ ゲイマール

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 04:30:38.78 ID:TT9J0LO20.net
>>525
今にして思えば大久保とか香川も十分に酷い
日本人で本物のストライカーは釜本とカズと本田だけだな

544 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/10/20(月) 20:45:04.40 ID:mfKCAubn0.net
ブラジル人の落ち着きを見習ってほしいね
彼らはゴール前でも慌てないし落ち着いてる

自陣ゴール前でも慌ててクリアしないしパスを繋げる

この前のブラジル代表の試合でもブラジル代表の選手達は劣悪なピッチでもミスらしいミスは無かった
プレスがかかってもトラップミスやロスト パスミスをしないし落ち着いてボールを回す

それは高い基礎技術からくるものだろうね

545 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/10/20(月) 20:51:20.86 ID:mfKCAubn0.net
>>543
メンタルが技術に及ぼす影響は大きいよね

柳沢にしろ大久保にしろ普段なら有り得ないミスをおかしたわけで

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/21(火) 05:04:38.33 ID:Di0tNND30.net
フロイド・メイウェザー

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/21(火) 16:37:29.24 ID:Cj5dDcnt0.net
だって日本人基本的にスネオ気質だもん

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 06:20:43.92 ID:u70w8atp0.net
比嘉

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 19:18:27.25 ID:DzSJjy/50.net
大昔 マラドーナ
昔 ジダン
現在 ロッベン

ボールを巧みに扱う技術のみで選んだ

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 02:03:06.72 ID:4VCz56390.net
ロッベンはスピードありきだろ
そこは普通にメッシじゃあかんのか

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 02:40:13.86 ID:89He+oTh0.net
たまにラウドルップ兄の試合見るけど
いちいち上手くて驚く

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 10:16:36.28 ID:TEdquS+P0.net
ラウ兄はチキンハートで試合では
全ての力を発揮できなかったらしいぞ。
練習時であれば間違いなく史上最高の選手
だとプラティニが言ってた。

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/31(金) 12:05:12.75 ID:G+Asv+Kz0.net
ブライアンもめっちゃ上手いやんけ!

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:36:34.05 ID:qYWTyoNh0.net
兄弟揃って超一流って凄いよな

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 01:14:44.70 ID:9Q1E0NZs0.net
イングランドでは、ル・ティシェとガスコインのどっちがテクニックが高い?

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/19(水) 01:58:38.41 ID:AYxncH5m0.net
クラウチが巧いんじゃないか足元

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:11:28.65 ID:pTyX7HcB0.net
足元はジダン、手元はマラドーナ

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:55:20.07 ID:kLmK4pPD0.net
いすぎて

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:50:25.89 ID:AcGdqsNV0.net
大昔 デステファノ
昔 ジダン
現在 ロッベン

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:10:55.26 ID:Vd0qBYBz0.net
ふしあなw

561 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/11/24(月) 12:28:02.83 ID:puIFMw5gq
イブラ カッサーノ ベルカンプが好きだな。

閃きある選手。点取るより魅せる感じ。
故にあまり評価されない。

562 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/12/01(月) 20:28:20.49 ID:32kinotf0.net
ディ ステファノは自分よりオマール・シボリの方が巧いって言ってた

563 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/05(月) 22:36:55.19 ID:yG7vgUpK0.net
技術では自分よりシボリやマラドーナの方が巧いって言ってたような気がする

ただディ ステファノが凄いのはピッチのどこにでも顔を出すところ
当時としては規格外の運動量だったらしいからね

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/05(月) 22:54:48.04 ID:AeREjyOj0.net
近年じゃジズーくらいだな
パッと思い当たるのは

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:47:51.95 ID:1WHutB5R0.net
みんなウイイレのイメージでステファノ語ってそうだが、結局大昔の選手だからリアルは大したことない

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/11(日) 05:06:52.88 ID:YOs5V5jn0.net
テクニック限定ならステファノよりもライバルのクバラの方が上手いんじゃないの?

567 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 17:14:34.98 ID:mgFezdOt0.net
ディ・ステファノvsクバラ

http://youtu.be/8HKWcgOBzJ8

568 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 17:27:29.26 ID:mgFezdOt0.net
クワトロ・ファンタスティコス

ディ・ステファノ プスカシュ コパ ヘント

http://youtu.be/5u3hwglu7wM

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:53:45.24 ID:wnjjeUD80.net
ちょっとオコチャに似てるな>クバラ
意味があるのかないのかよくわからないフェイント使いまくったり

570 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 23:24:27.14 ID:awGIqOgk0.net
ファンが選ぶバルセロナの歴代最高外国人にクバラ

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q129945177

571 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 23:26:58.53 ID:awGIqOgk0.net
動画見る限りディ・ステファノはジダンぽいよね

ボールの扱いや体の使い方 動作が

572 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/27(火) 21:50:42.25 ID:xcJuFNC90.net
ジダン 現代のアルフレッド・ディ・ステファノ

http://www.geocities.jp/fb_museum/Legend/France/zidane_zinedine.html

573 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/27(火) 22:10:45.97 ID:xcJuFNC90.net
ステファノ以前の偉大なチームといえば
リバープレートの

ラ・マキナ五人衆
ロウスタウ
モレノ
ペデルネラ
ラブルナ
ムニョス

http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1111398999/

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:42:11.80 ID:SGCZ7+2+0.net
その中で最も輝いたのがモレノ

アルゼンチンの歴史の中でもディ・ステファノ シボリ マラドーナ メッシに並び称される存在
http://fps01.plala.or.jp/~syuu/meiden/mei_11.htm

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:46:47.27 ID:SGCZ7+2+0.net
芸術的左足 オマール・シボリ

http://fps01.plala.or.jp/~syuu/meiden/mei_08.htm

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:50:04.38 ID:SGCZ7+2+0.net
ロマーリオ そのプレーはアニメの世界の住人
実際にコマ送りで見なければそのテクニックはとても解明出来ない
http://www7.ocn.ne.jp/~saka/meisenmini19.htm

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/28(水) 12:56:19.48 ID:SGCZ7+2+0.net
>>547
結局メンタル的な問題だと思う
日本人の決定力不足は

この前のUAE 戦でも4点ぐらい入っててもおかしくはなかった

578 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/28(水) 21:18:18.37 ID:SGCZ7+2+0.net
アンリも好きだったりする

http://youtu.be/bxVjd7lcUp0

579 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/28(水) 21:31:27.52 ID:SGCZ7+2+0.net
1点目のヒールトラップとか

http://youtu.be/YWOtX1qMCfg

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:21:17.89 ID:LS5cpC530.net
ロナウジーニョだな


それも彼ほど試合で実践できる選手はいないな

581 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/28(水) 22:34:57.88 ID:4z//fLUS0.net
ロナウジーニョ

http://youtu.be/kKjy0-wNvuU

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/29(木) 15:20:01.68 ID:USNL2AKr0.net
Air Romario
http://youtu.be/MfXuWxS_35g

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 04:57:43.08 ID:mXDOi4Jd0.net
>>64
ビエリ
実はでかくない

185cmしかないんや

すごいヤツやで

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 08:48:03.91 ID:kIrgZcRp0.net
全盛期は速いし強いし化け物みたいにでかく見えたけど
身体能力の衰えた晩年は小さく見えたな

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:24:50.04 ID:9j54k3l10.net
ティエリ・アンリのトラップ予備動作
http://youtu.be/4P9C3wrcvoo

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:30:45.59 ID:9j54k3l10.net
ゴール集

http://youtu.be/SbZmadbJgDQ

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:40:36.18 ID:9j54k3l10.net
ベルカンプ
http://youtu.be/hW_A5e9bqHg

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:43:07.44 ID:9j54k3l10.net
ロベルト・バッジョ 魔法のトラップ
http://youtu.be/d1c2CvSZ__U

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:47:41.66 ID:9j54k3l10.net
真後ろから飛んでくるロングボールはトラップするだけでも難しい
バッジョはこのトラップでキーパーまで抜き去った
満点です
http://soccer-video.jugem.jp/?eid=34

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:53:02.15 ID:9j54k3l10.net
全てのフットボールスキルの中でも近づき難いほど最高である
http://tsukimine.xsrv.jp/wp/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/post-483/

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:54:42.24 ID:9j54k3l10.net
ロマーリオ トラップ
http://youtu.be/_0-j3gi6CvY

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:00:39.05 ID:+Z4roQhpO.net
ロナウジーニョだ

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 13:04:50.87 ID:T5nRn0ze0.net
イニエスタだ!

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 14:30:18.09 ID:PgLN++FY0.net
ベルカンプ ロナウジーニョ メッシ

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 15:19:09.56 ID:uW89ARXp0.net
メッシ
http://youtu.be/D1HOWRzTgl4

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 15:20:39.67 ID:uW89ARXp0.net
ジダン
http://youtu.be/Hf9b23BSeos

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 15:23:48.42 ID:wgp45d280.net
ロナウジーニョ

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 15:50:20.48 ID:Cuko8TTQ0.net
ID:LVDRgIRm0

http://hissi.org/read.php/football/20150130/TFZEUmdJUm0w.html

http://hissi.org/read.php/football/20150130/TFZEUmdJUm0w.html

http://hissi.org/read.php/football/20150130/TFZEUmdJUm0w.html

http://hissi.org/read.php/football/20150130/TFZEUmdJUm0w.html

http://hissi.org/read.php/football/20150130/TFZEUmdJUm0w.html

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 09:29:03.74 ID:0lbP02JO0.net
Magic feet

http://youtu.be/TD4-a-Vh6n0

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 11:27:51.99 ID:0lbP02JO0.net
ペレ

http://youtu.be/953rOfQ8Y0w

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 12:07:02.47 ID:0lbP02JO0.net
元祖エラシコ リベリーノ

http://youtu.be/0T7JanWxINM

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 15:25:14.14 ID:EsfrpxEZ0.net
マラドーナ

http://youtu.be/_ipl1mInKbY

603 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 19:28:00.53 ID:0lbP02JO0.net
ガリンシャ

http://youtu.be/ApMH14H4Cdg

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 12:39:06.29 ID:ferWDA7a0.net
2007/02/18 17:41:49 DAf1ELob0>>440
改めて観るとやはり「玄人受け」だね、マラドーナ動画。ジダン、ジーコ、ロマーリオと
同類。ほんの数秒間で難易度Dの技たたみかけてくるし、かといえば難易度Dの技をあえて
シンプルに無造作にこなしてるように観える。素人から観るとまさに「何をしているのか
複雑過ぎて分からないし、マラ本人さえ何をしているのか本当に理解してるのか怪しい、
ザ・ワールド」。「動画映え」はロナウド、ロナウジーニョ、リバウドみたいな超身体能力、
超スピード、アクロバティック、ダイナミック、テクニカル、トリッキー系

605 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/02(月) 22:21:45.06 ID:QejytERY0.net
ジーコ 「サッカーで一番美しいのはダイレクトプレーでありシンプルにゴールに向かえるのならばそれが一番理想的である」

606 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/04(水) 22:28:46.84 ID:cjBDK80c0.net
レオ様 スーパーゴール


http://youtu.be/v0VQNhlBfF0

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/04(水) 22:36:11.43 ID:xa/GSIW50.net
イニエスタだろ

608 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/04(水) 22:36:29.14 ID:cjBDK80c0.net
レオナルド セリエA

http://youtu.be/RqXh1pbYfog

609 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/04(水) 23:52:16.04 ID:cjBDK80c0.net
これもスーパーゴール

http://youtu.be/wLOq6RnEzEM

610 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/04(水) 23:57:44.67 ID:cjBDK80c0.net
スットコビッチ 神トラップ

90年ワールドカップ スペイン戦

http://youtu.be/IpUfbx4vpBQ

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/05(木) 12:20:58.22 ID:Nn9zQqPT0.net
Romario Last Wizard

http://youtu.be/OdlzoDdSdZE

612 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/05(木) 22:57:24.89 ID:whXPH2pa0.net
ここではスットコビッチもトラップマイスターとして名を連ねてるね

http://xn--lckta6b8nj16mve5b.new-lab.info/bergkamp.html
http://xn--lckta6b8nj16mve5b.new-lab.info/trap.html
http://xn--lckta6b8nj16mve5b.new-lab.info/post.html
http://xn--lckta6b8nj16mve5b.new-lab.info/trap-matome.html

613 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/05(木) 23:17:09.28 ID:whXPH2pa0.net
スットコビッチ マケドニア戦のトラップ

http://www.youtube.com/watch?v=8Y5zqBB4-kA&sns=em

614 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/05(木) 23:31:46.20 ID:whXPH2pa0.net
リバウドのこれも凄かったね

ロングボールを一度も地面に落とさずにコントロールしシュート?したやつ

http://www.youtube.com/watch?v=G8pjPGjYfx0&sns=em

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:38:08.11 ID:QsJEvLw00.net
歴代の選手でトラップが一番うまいのは

http://desktop2ch.tv/football/1324051306/

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 00:33:49.42 ID:S877xAT50.net
いにえあすた

617 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/08(日) 13:35:48.01 ID:2HD4B4cN0.net
動画映えはロナウジーニョw

実際は好不調の波が大きい選手で空気の時は本当に空気

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:06:44.47 ID:TpAZj3NJ0.net
2000年代初頭・ロナウジーニョ ジダン リバウド
ここ4~5年・イニエスタ シルバetc
近い将来・イスコ ゲッツェ

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/11(水) 15:43:58.79 ID:ERAAEICS0.net
クライファートはハイライトの動画だけ見ると神だなw

620 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/11(水) 19:27:28.44 ID:jzgiictQ0.net
ゲッツェ

http://youtu.be/F5aeg_fRDas

621 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/11(水) 19:30:10.26 ID:jzgiictQ0.net
イスコ

http://youtu.be/ZG8tGHdCZug

622 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/11(水) 19:42:38.89 ID:jzgiictQ0.net
クライファート

http://youtu.be/3DVcwkzg9oY

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:59:51.92 ID:2ltGuChe0.net
ロナウジーニョしかいねえだろ
当時サッカーに興味がない人でさえ魅了してきたあのプレーは偉大

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 17:49:34.42 ID:njF7tvt+0.net
ロマーリオやジダンのボールタッチ見てるとロナウジーニョってカスだね

http://youtu.be/ocK43pxrUFI

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 11:35:36.47 ID:2hy+dTf40.net
アイマールだっつーの

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/22(日) 14:50:26.40 ID:wLPXObN/0.net
それにしても過去の選手の方がテクもあったし特徴があったよな

現代だと ロナウド メッシ ロベン ベイル ネイマール イスコ モドリッチ クロース

もう20名くらいトップクラスは居るけど何てことないプレーしてるのばかりだもんな。

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/22(日) 14:52:47.44 ID:wLPXObN/0.net
ピルロは数少ない天才肌

中盤だと ピルロ モドリッチくらいじゃね?上手くてセンスもあるの

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/23(月) 09:49:11.10 ID:A/79owkv0.net
特徴って点では弱いけど全盛期のメッシは技術の精確性という点だと歴代最高レベルだったと思う

629 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 21:43:23.74 ID:PnETHiCQ0.net
ブラジル代表MFのロナウジーニョが、チームのワールドカップ準々決勝敗退につ
いて語った。
「フランスは十分な下調べをして、僕らのミスがどこにあるかを理解していた」

泣いていたのはカカだけではない。
フランスに敗れた後、バルセロナのエースもロッカールームで同じような涙を流して
いたということだ。
彼自身がそれを認めた。
「僕らはジネディーヌ・ジダンという敵にぶつかってしまった。彼の見せてくれるプレー
には僕ら全員が感謝しなければならない。ボールを扱う動作のすべてが本当に素
晴らしい。サッカー選手の中のサッカー選手だ」

630 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 21:48:27.25 ID:PnETHiCQ0.net
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151993158/l50

631 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/24(火) 01:09:43.17 ID:LHVATacP0.net
芦田愛菜ちゃん

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 15:33:01.79 ID:YGkr0+zn0.net
スコールズ凄すぎw

https://mobile.twitter.com/inajun1756/status/333038653456654336

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 18:05:31.73 ID:kxHM80gU0.net
>>629

634 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 13:54:06.81 ID:kW+h+fIT0.net
ジダン パス成功率でもロナウジーニョに圧勝していた
ライバルはデコ
http://blog.livedoor.jp/newsscrap/archives/50733356.html

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/03(火) 02:13:18.11 ID:8OwKi2Z+0.net
ベルカンプだ

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/06(金) 21:07:00.19 ID:OfKSoJJK0.net
ロナウジーニョ

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/06(金) 21:40:20.09 ID:v4DgoM6c0.net
パオロ・デェカーニオ

638 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/08(日) 23:04:38.59 ID:A0ykj0zL0.net
ベルカンプ

http://youtu.be/hW_A5e9bqHg

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 23:44:53.23 ID:wnMtU+n50.net
メッシ

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 01:26:57.68 ID:zVgU5/4U0.net
香川選手!!

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 12:59:23.43 ID:Zjboyek40.net
ガリンシャvs ベルカンプ

http://youtu.be/s_XfPBNeUSQ

642 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/12(木) 00:09:15.99 ID:ifOxUZHd0.net
>>438
ワロタw


http://youtu.be/d1c2CvSZ__U

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 22:57:34.66 ID:pWTQIL1k0.net
大迫半端ない
後ろ向きのボールめっちゃトラップするもん
そんなん出来ひんやん普通

http://youtu.be/zcVzqryed3g

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 23:01:46.28 ID:f8+Goyw40.net
アンドレスイニエスタ

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 12:56:17.95 ID:yfkSfm3+0.net
バッジョの満点トラップ
技術的に一切の無駄を省いた究極プレー
http://soccer-video.jugem.jp/?eid=34

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 15:04:46.30 ID:B4FAuaPj0.net
難易度ではベルカンプより上で宇宙人
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1017175945

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 15:06:46.79 ID:B4FAuaPj0.net
人間業じゃないですね
http://blog.livedoor.jp/noel0530/archives/51596192.html

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:35:12.16 ID:0AJJ+/6E0.net
加藤鷹

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:53:10.85 ID:+pq8VuZS0.net
地団

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:43:58.46 ID:DN24X2E+0.net
バッジョ前後はほんとに上手い奴が多数いたからな
今は蹴るのが下手過ぎる

キックだけで見たくなる選手はピルロくらいだろ

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:11:44.55 ID:mk6Vg8fl0.net
一瞬だけどこれは誰にも真似出来ない

http://ceron.jp/url/www.kami-douga.com/inside/waza/6086000720.html

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:18:12.84 ID:mk6Vg8fl0.net
これが本物のファンタジスタ
バッジョ前後にも巧い奴は居たけどバッジョの技術は別格
似非ファンタジスタ達とは違う本物のファンタジスタ
世界に一人しか居ないオリジナルのファンタジスタ
http://soccer.play-er.com/italy/baggio_is_god.html

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 10:29:03.35 ID:mk6Vg8fl0.net
サッカーやってた奴ほど分かる
高校生が真似しようとしてゴールライン割りまくるやつ
どうやってやるのか 真似出来ない
http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=d1c2CvSZ__U

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:56:38.97 ID:+iGBJoSk0.net
>>361
誰でも真似出来たらファンタジスタじゃないし

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:13:03.94 ID:6D6iCYlJ0.net
ロナウジーニョ、ジダン、ベルカンプ、バッジョ、イニエスタ

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 13:21:16.47 ID:HMij1nqa0.net
バッジョ レコバ リケルメ 

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:15:23.70 ID:8gK1vEVl0.net
バッジョは若い頃、大怪我で二年間を棒に振っていて実質、一本半の足でサッカーをやっていたと言われている。
怪我に泣かされなかったら、マラドーナやメッシに並ぶくらい、テクは別格だよな。
シュートのアイデアが他と違う次元にある。

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:40:56.97 ID:8gK1vEVl0.net
30元ポルトガル代表デコが語る 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150314-00000010-goal-socc
「1人だけ選ぶのは難しいけれど、私が一緒にプレーした中で最高の選手はおそらくメッシだ。
ただし、ロナウジーニョはほかの誰も見せたことがないようなことをしていた」

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:42:46.50 ID:yOXFqUZi0.net
足が速い人の特徴
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/sub7.html

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:11:28.28 ID:ATRzFRq8O.net
>>658
デコはメッシとイケメンの全盛期両方プレーしてるからな

確かにプレーヤーとしてはメッシだが見てて楽しいのはイケメンだったな

661 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/14(土) 22:52:34.40 ID:2nhd/SJ/0.net
ファンタジスタはバッジョの為にある言葉だよね

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:05:05.86 ID:+Fbao2Qf0.net
ファンタジスタって理詰めじゃないようなすげープレーだからな
敢えて不利な方向へいき、何故かそれがプラスになるようなプレー
将棋でいうなら羽生より、村山聖みたいなタイプ

663 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/14(土) 23:21:06.13 ID:2nhd/SJ/0.net
俺の好きな名言がある

http://01-football.doorblog.jp/archives/19030867.html 👀

664 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/14(土) 23:24:02.71 ID:2nhd/SJ/0.net
「監督や評論家、解説者はフットボールを分解し、解析し、解釈し、法則を見つける。
そうやって彼らはフットボールを『狭く』する。

バッジョは彼にしか見えない世界でプレーをし、ファンタジーを発揮する。
バッジョのプレーは監督や評論家、解説者にこう告げる。

『フットボールにはこういう回答もあるんだよ』。こうしてバッジョはフットボールを『広く』する。」

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/15(日) 01:36:39.27 ID:arQaXKgz0.net
バッジョほどシュートのアイデアが豊富な選手もいなかったな。
若い頃の切れ切れドリブルも、一瞬のタメで、次々とかわして独特だったな。
メッシの「方向転換自在な足下吸い付きドリブル」同様、他の選手が真似しようとしても、できるものでもない。

666 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/15(日) 14:58:47.72 ID:MFEHnNjE0.net
バッジョも柔らかくて繊細なタッチのドリブルだったよね
http://youtu.be/4eGGgQW2V-k

667 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/15(日) 18:19:19.66 ID:1mH7foIu0.net
>サッカーでは素晴らしい選手ほど極力シンプルなプレーをする。
ジーコのプレーでも、その90%はごくシンプルなものだ。難しい事は10%もしていない。
それなのに日本では基本の練習が不足している。彼らは難しいトレーニングばかりしたがる
。日本人は天井を作る前に土台を作るべきなのだ。
ドゥンガ

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 12:57:45.16 ID:tg19qalP0.net
875 :。:2009/03/23(月) 21:22:08 ID:mfuqjAi6O
テクニック的にも単純に模倣は無理だと思う。
メッシのテクニックはマラドーナのそれよりも遥かに簡略化されていて難度は低い。
一方で、より易しい技術で近い効果を産んでいるのだからスタイルが効率的だとも言える。
しかしメッシにマラドーナの技術を再現できるかといえば、恐らくできないと思う。

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:04:33.92 ID:Ssyoxq6C0.net
メッシのは身体能力が高すぎるからこそ出来るプレーだし
逆にメッシがやってることをマラドーナが出来るかといってもそれは分からないよな
技術と身体能力は補い補われる関係だから切り離して考えるのはなかなか難しい

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 19:10:22.83 ID:OTIe13eB0.net
確かにマラドーナの方が技術に幅があったが、シュートの技術や精度はメッシの方が上。

671 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/16(月) 21:56:38.98 ID:gw5wSNmv0.net
ジーコはミスが少ない選手だった
それは常にシンプルなプレーを心がけてるから

ジーコは常に正確なプレーヤーでパスやシュートも正確

マラドーナはエラシコやルーレット ラボーナとか遊びを入れる事もあったけど
必要だからやるだけで多用はしなかった

マラドーナも基礎技術はずば抜けて高いから する必要はあまり無い


メッシは遊びが無いという点ではジーコ それにバッジョに近い面はあるけど

それを幅と見るかどうかだよね

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:40:59.92 ID:LrDA3fbr0.net
メッシやブラジルのロナウドは、ゆっくりなら同じことは出来るが、あの速さでは再現できない代物だよな。技術が高い以前に、瞬発力や敏捷性など、本人備わっていない特殊な能力が反則。

「ロナウジーニョは誰もがまねしたがるが、ロナウドは真似しようとしても出来ない。」

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 00:49:21.42 ID:LrDA3fbr0.net
ロナウジーニョやジダンの、派手で分かりやすいテクニックがもて囃されてから誤解されるようになったが。
ジーコやメッシみたいな、いかに試合に必要なことを正確に速くやるかが、1番難しいよな。

その点だとカカーやハメスロドリゲスは一見、地味だが、どこのチームでも成功するテクニシャンだと思う。

674 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/17(火) 01:04:11.08 ID:bwT5wsnM0.net
まぁ当たり前の事を当たり前にやるってだけなんだけどね
これが最も難しいんだよ サッカーじゃ
http://web.ultra-soccer.jp/index/index/?c=japan_column&id=20040918

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 06:17:50.86 ID:6H5puHH40.net
メッシがトラップ時にやる片足でのクッソ速いダブルタッチはエラシコやラボーナなんか比較にならないレベルの技術だろ
ボールタッチ、トラップ、短長のキック精度等ボールコントロール技術ならマラドーナよりメッシの方が上
「幅が狭い」って具体例を出して欲しいわ

676 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 12:50:08.17 ID:b75ByQQY0.net
184: 新垣 ◆YUI/.SEtmE 2009/06/04(木)18:32 ID:QdDiQFEJO携(2/2) AAS
メッシやイニエスタにシザースやエラシコは必要ないもんね
185: 新垣 ◆YUI/.SEtmE 2009/06/09(火)20:55 ID:JUQkRkVFO携(1) AAS
難しい事を簡単に見せる
それが真の技術でしょ

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:25:44.35 ID:i6apHUT70.net
イニエスタはおかしい
こんなやつまた出てくんのかな

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/17(火) 14:06:21.89 ID:woFAGaLm0.net
今だったらアザール

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 01:00:27.33 ID:/iXsA0tZ0.net
クリロナがシザーズしまくっていたマンユー時代って、雑誌ストライカーで、ロナウジーニョと並んだテクニシャン&ドリブラー扱いだったんだよな。
またウィンガーなのに、クロスが下手でヘディングは上手いという、珍しい選手だった。
あの当時、ここまで凄い選手になると思わなかったし、別人のようにボールを持たないプレースタイルに変わった。

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:36:18.78 ID:0PUjDGYI0.net
日本のメディアも悪い
こういうのをテクニック テクニシャンって呼ぶから

サッカーの技術ってもっと単純で奥深いものだと思う

クリスティアーノ・ロナウドも今はシンプルなプレーになって よりゴールを狙う選手になったけど

http://youtu.be/QPeNI1dTKz4

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:39:09.01 ID:Lf2dXoyV0.net
小野伸二

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 15:51:23.30 ID:64xG+Vdd0.net
メッシだろ。
あんな雑魚フィジカルでこれだけ活躍するのは、
技術が飛びぬけてる証拠。

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 15:56:41.63 ID:64xG+Vdd0.net
>>680
心配しなくても日本では
ドリブラー曲芸タイプのテクニシャンは
過去も現在も1人もいないから。

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 17:23:01.44 ID:vI/VGRg20.net
あれだけトップスピードが速くてボディバランスがキチガイでドリブルしたまま異常な方向転換できる人間を見て
雑魚フィジカルとか笑える

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:12:09.77 ID:/iXsA0tZ0.net
テクや判断力が凄いから天才だと言われているが、メッシこそ、サッカーに特化したフィジカルモンスターだと思う。
努力でどうにか身に付くものとも思えないし、ロナウド同様、同タイプはなかなか出てこなそう。。
クリロナは高くて強いが、体は固くボディバランスがそこそこ、加速力はあれど瞬発力がロッベンやロナウド程ではないから、
イメージほどフィジカルに恵まれていないと思う。

どちらかというと、ポジショニングや周りとのコンビネーション、キックの精度で勝負している。。

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:51:31.28 ID:zKGaARMG0.net
足は遅い、当たりは弱い、ジャンプ力無い。フィジカルモンスター??

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:48:15.18 ID:/iXsA0tZ0.net
よーいドンの速さではなくて、あれだけ細かいドリブルで、全速力と変わらない速さは、他にいない。
多少当てられても体の入れ方も上手いため、ぐいぐい前に進む。
ジャンプ力だけは、確かに無い。

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:04:39.29 ID:10AlxQqw0.net
メッシと同タイプの選手はたくさんいたけど、メッシほど小回り効いて速い選手は見たことない
だから正直疑っちゃうわ
それに加えてあの足下持ってるんだもの、そりゃバンバン抜けますわ

689 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/18(水) 21:20:58.22 ID:0PUjDGYI0.net
>>687
マラドーナ曰く6速目のギア

加速力が凄いんだよね
サッカーが重要なのは初速と加速だから
最初の5m 10mの速さは決定的

逆に言えば俊敏性や瞬時のスピードは小さい選手の方が有利なんだよね

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:46:34.32 ID:fEWkLwn90.net
というかメッシってボディバランス無茶苦茶いいしな
あれだけ微妙な緩急付けたドリブルしてて、体勢崩すのが殆どないのは凄いよ

691 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/18(水) 22:04:32.37 ID:0PUjDGYI0.net
メッシは体幹が強いんだよ
ロマーリオやマラドーナも小さいけど体幹が強くてボディバランスに優れた選手だったけど

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:40:47.14 ID:vI/VGRg20.net
ボディバランスこそがメッシの一番の武器だと思う
あの相手を手玉に取る深い切り返しもボディバランスがあってこそだしな
生半可に身体当てても重心そらされるだけなんだろうなぁ

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:58:21.07 ID:x2Q9A4SC0.net
色々メッシのドリブルが何故他の選手と違うのかって分析してる人いるけど
共通してるのがメッシは圧倒的に『トータッチ』が多いって事なんだよな
確かに他のどんなドリブラーと比べても異常なほどトータッチが多い
間違いなくこれがメッシの肝だと思う

ジダンの軸足トラップと同様の超技術

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:12:52.26 ID:S9KN++3i0.net
あと、足を伸ばしてきた時に、あらかじめ分かっているかのように浮かせるよね。
相手の重心の移動を優れた動体視力で見抜いているのか、読心術でもあるんじゃないかという位、わけわからん。

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:17:07.92 ID:YUwSSeTT0.net
じだん

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:02:21.41 ID:y2zn11TT0.net
メッシはタッチが細かくて早くて何回もできるから、DFが対応できない

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:52:50.01 ID:S9KN++3i0.net
アザールのドリブルは、メッシ程の細かいタッチやロッベン程の緩急の変化はないけど、イニエスタ同様、コース取りがとにかく上手い。
日本人もこれを真似してほしいな。

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:31:10.68 ID:aROBojQi0.net
ボールコントロールだったらトッティだと思う
本人は軽々やってるから目立たないがシュート性の早いパスやパント気味の難しいボールをあそこまで完璧にできるのはすごい
特に凄いのは自分の「ボールの置き所」にトラップした瞬間に常に置けるところ、そう常に
トッティの全盛期はドリブル、キープ、パス、シュート、空中戦、要は全てを高次元でこなしてたがその要因の一つにこの特徴は大いに反映してたと思う
トッティの凄い所をもっと上げれば視野の広さと判断の速さがあるけど判断という部分はこのボールコントロールの良さがあってこそ
これはトッププレイヤーなら出来てなければいけないけど一番難しい事だし意外と出来てない選手も多い

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:36:17.02 ID:IskATWQh0.net
晩年のフィーゴのドリブルはなぜスピードがなくてもあそこまで抜けるのか教えてくれ

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:41:57.12 ID:aROBojQi0.net
>>699
相手の重心を見てるから
シザース等で重心を傾けさせ逆を突くから
後はフィーゴのボールタッチの細かさが大きい
右にアウトで揺さぶって相手は勿論足を出すだろ?
でもフィーゴはタッチが細かいからボールが大きく足元から離れない
だから後出しで逆に切り込める
凄いことだよ

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:57:48.68 ID:wVQu+A310.net
一完歩ごとに慣性を殺し、重心をニュートラルにできる体幹の強さ。
常にニュートラルな状態だから瞬間的に相手の逆をとれる。

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:35:36.93 ID:aROBojQi0.net
>>701
そうだな
まあ後はフィーゴはドリブル慣れというか1対1を仕掛けることに慣れてるな
少年時代かなりやりこんでたんだなってわかる
フィーゴはスピードがある選手ってわけでもないからボールタッチを細かくし、常に慣性を殺せるスタイルを子供の頃に築いたんだろうな
重心をずらしてキュって逆を突くときだけ緩急をつける
アンリとかシェフチェンコ、ロッベンとかはボールを離す
スピードで抜きされるから
テクニシャンはどっちかって言ったら俺はフィーゴかな

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:59:40.51 ID:iDNwIvcd0.net
メッシなんかはボディコントロール系で慣性を上手く使って柔軟な制動をしてるよね
アスリート系だと体幹の強さ利用して姿勢の良さを常時維持する感じだけど

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:20:53.73 ID:1nYoPXtQ0.net
>>698
トッティはボールタッチの柔らかさはそこまで感じない(ここで名が挙げられるような選手と比べるとってレベルで)
けど視野の広さはマジですごいね
見た景色を一瞬で記憶する人間とかいるけどああいう才能があるんじゃないかって思う

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:53:42.09 ID:nxOcAmXk0.net
>>663
>ビデオは衝撃的だったよ。ペレのプレーは、一言で言うと、凄くシンプル。
難しいことは、ほとんどしてないように見える。それなのに相手を抜けるし、ゴールを決める。真似できそうで、できないんだよね。
だから、当時は派手なフェイントをするリベリーノの真似ばかりしてた。
でも、いずれにしろ小学生のころから、「ブラジルでやりたい」ということは漠然と思っていたし、
そこにあるはずの夢のようなサッカーの象徴、それが「ペレ」だということは、よくわかってた。
カズ

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 12:55:55.49 ID:nxOcAmXk0.net
ペレ、私に最も近いプレーをするのはカカー
「私にとっては、ペレと最も近いプレースタイルを持つ選手はカカーだ。
彼はより完成度が高く、より無駄のないプレーをする選手だ。
したがって、近年の選手の中ではカカーがベストだと思っている」

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:26:55.05 ID:tDsIx0wJ0.net
ペレは確かに偉大な功績を残したかもしれないがこういう常に上から目線なところはやっぱ好きになれん

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:34:44.54 ID:TyrhrGlM0.net
キングカス

709 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/21(土) 09:23:13.45 ID:kHXtcsAF0.net
芦田愛菜ちゃん

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:08:25.71 ID:aCjdLw0r0.net
ペレやクライフは割と基準が厳しいからな
レジェンドでもプライド高いのとそうでもないのがいる

711 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/21(土) 17:34:50.88 ID:xig9/9L20.net
ペレやクライフは確かにプライドが高くて自分に迫る選手には厳しいよね

マラドーナとかはあんまりプライド高くなくて結構誰でも褒めるタイプだけど

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:38:53.48 ID:V3gRcl+a0.net
マラドーナはBIG5の中で、唯一自分が歴代最高だと主張してるほど、自尊心は高いよ
他の4人はペレだと言ってるが

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:41:59.71 ID:n4KHumsx0.net
マラドーナはディ・ステファノこそが歴代最高だと言った時もあったな

まあ、ペレへの対抗だろうけど

714 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/21(土) 17:47:08.34 ID:xig9/9L20.net
自分が歴代最高だと思ってるのはペレでしょう
マラドーナやメッシよりも上って言ってるし

クライフや他のレジェンド達もペレへの畏敬の念があるからね

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:52:35.21 ID:V3gRcl+a0.net
というよりBIG5の中で歴代最高はマラドーナと言ってるのは、マラドーナ本人だけということ

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 17:54:02.75 ID:2ArnSe2S0.net
モンテッラ

717 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/21(土) 18:03:28.78 ID:xig9/9L20.net
ここはテクニックスレだし スレ違いだね

ペレは確かにパーフェクトバランスかもしれないけど

ドリブルが巧くてパスもシュートも巧い
ヘディングが強くてボディバランスも優れていて両足も遜色なく使える

ただここはテクニックスレだからね

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:03:53.65 ID:LtT1KYz+0.net
>>715
全世界のサカオタの53%はマラドーナが最高だと言ってるがな

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:12:39.71 ID:V3gRcl+a0.net
ペレもマラもメッシも、テクニックは凄くてトップ級だよ当然

720 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/21(土) 18:14:15.86 ID:xig9/9L20.net
マラドーナはそういうデータ見てみんな俺が歴代最高って言ってるって言ったのは覚えてる
ペレとの比較にはうんざりしてるみたいだけど

まぁうんざりしてるからディ・ステファノが最高と言ったのかもしれないけど

721 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/21(土) 18:22:17.76 ID:xig9/9L20.net
>>716
そういえば中田はローマで一番巧いのはモンテッラって言ってたね

モンテッラトラップって言葉があるくらいだし
トラップとかは巧かったね

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:22:35.23 ID:m3P3UFnf0.net
加藤鷹

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 18:24:25.07 ID:V3gRcl+a0.net
俺はロマーリオとかリバウドが良いな
ロナウジーニョも面白かったし

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:08:23.79 ID:n4KHumsx0.net
>>718
マラドーナ直撃世代がインターネット多様してるからじゃないの?
ペレヲタは高齢だろ

じきに時代は流れてメッシが最高の選手になるよ

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:11:04.64 ID:HR3wGAkF0.net
これから暫くはペレ、マラドーナ、メッシのBIG3で動いていくんだろうな

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:47:04.00 ID:02tc0btl0.net
>>725
その可能性は高い

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:07:43.23 ID:ypNvwO0M0.net
top3だな

728 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:35:10.21 ID:A6ZyTgSL0.net
>>721
中田の件はトラップじゃなくシュートが一番うまいって言ったのね
ロマニスタの間では割と有名な話かな

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 03:00:11.48 ID:gGy7yzs50.net
メッシはスピードが凄いだけだからテクニックが違うとは別物だな
クリロナの方がシザースやエラシコを使ってテクニック重視のドリブルをするし
見た目とは違ってテクニックを駆使するんだよなクリロナって
メッシも見た目とは別にテクニックを使わずにスピードだけで勝負するタイプ

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 03:01:50.80 ID:gGy7yzs50.net
メッシのドリブルはスピードに頼りきってるからスピードが衰えたら全く通用しないだろうな

731 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 03:11:13.32 ID:vpKPiwm80.net
>>724
40代以降の人間がインターネット投票などに積極的に参加するかね?

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 04:03:52.51 ID:ypNvwO0M0.net
メッシのテクニックは細かいから、素人は分からない
スロー再生で見ないと

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 06:02:48.92 ID:7YA62w2x0.net
シザースがテクニックとかバカかよ
あんなもん1週間ありゃパソコン部の奴でもできるようになるわ

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 07:04:12.04 ID:c3gbpAUu0.net
ここで話題になるボールコントロールとは違うと思うけど
ボディワークの上手さも広義の意味でサッカーのテクには入るべ
ただクリロナのは動きが硬くて不格好
筋肉つけすぎだし骨格も良くないんだろうな

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 08:41:48.48 ID:vpKPiwm80.net
メッシは廉価版マラドーナ

まさにこれ

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 09:29:23.40 ID:gGy7yzs50.net
>>733
幼稚園レベルのシザースならなw
クリロナと同じレベルのシザースできる奴はJリーガーにもいないのに

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:07:54.31 ID:7YA62w2x0.net
クリはシザースも下手だけどな
何回もシャカシャカやってるだけで最後は結局スペースにボール蹴ってスピード頼み
真ロウナドやロビーニョは足出すの誘って逆をとるんだよな、だからエリア内で抜けてた

クリのチンパンジードリブルみてるとかわいそうになっちゃうよ

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:54:13.79 ID:02tc0btl0.net
>>731
2ちゃんも40代結構いるだろ 40代、50代なら普通にインターネットするわ

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 13:14:15.09 ID:Hp8/6JkH0.net
クリロナのシザースはフェイントじゃなくてヨーイドンの予備動作だからな

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 13:41:14.02 ID:5SqnZYyo0.net
>>738
わざわざネット投票に参加する時点でかなりコアなオタであることは間違いないな。

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:20:52.85 ID:bxvG+ctJ0.net
ペレはよく知らないけど、マラドーナには幻想を抱いてる世代って40代、30代だろ
普通にネット使ってるし、pcもスマホも当たり前の世代だろう

742 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/22(日) 18:02:54.09 ID:DLj7Elxd0.net


743 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/22(日) 18:06:30.48 ID:DLj7Elxd0.net
っしのボールコントロール

http://m.youtube.com/watch?v=D1HOWRzTgl4#

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:08:50.36 ID:D1xcuwhC0.net
実用性とかそういうの無しでいいなら
ガチに小野伸二を推したいな

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:11:39.04 ID:D1xcuwhC0.net
>>702
ペレを映像でもあんま見たことないからわからんけど
ロマーリオの強化版みたいなもんなんかな
ロマーリオなんて真っすぐゴールにいってるようにしか見えんけど
キーパーやディフェンスは反応できんかったし
テクニック以上にタイミングの取り方が上手いんだろうなぁ

746 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:36:08.44 ID:5SqnZYyo0.net
>>741
俺はネット投票など実施されてたことすら結果発表まで知らんかったし、知っててもわざわざオッさんは投票せんわww

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 18:40:13.86 ID:E076/wHE0.net
にしても昔は上手い選手が多かったのに現代は下手糞ばかりだよな

マドリでもボール扱いが上手くてセンスも兼ね備えてるのはモドリッチくらいだしな

バルサだとメッシ ネイマール シャビ

ミランなんて0

マンU ルーニー マリア 

バイエルン ロベン リベリ 過去の名選手と比べるとほんと下手ばかり

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 19:03:30.09 ID:ypNvwO0M0.net
昔とは展開の速さやタイトさが、ぜんぜん違う
昔の名選手も、現代では同じように活躍できない

今は高速サッカーの時代

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 19:27:03.23 ID:gGy7yzs50.net
昔と今じゃ守備のレベルが全然違うもんな
ずっとサッカー見ててるのに昔と今の守備のレベルの違いもわからないとかちょっと恥ずかしい

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 19:28:24.72 ID:yEfzG6JX0.net
そしてイニエスタ

751 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/22(日) 20:07:04.56 ID:OBnnyGj90.net
728: 03/22(日)03:00 ID:gGy7yzs50(1/4) AAS
メッシはスピードが凄いだけだからテクニックが違うとは別物だな
クリロナの方がシザースやエラシコを使ってテクニック重視のドリブルをするし
見た目とは違ってテクニックを駆使するんだよなクリロナって
メッシも見た目とは別にテクニックを使わずにスピードだけで勝負するタイプ


www

752 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/22(日) 20:55:21.40 ID:OBnnyGj90.net
これ見てスピードに頼りきってるっていうのは無理があるでしょ

http://youtu.be/603JM1adqRA

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 22:04:17.30 ID:02tc0btl0.net
>>749
まあ、マラドーナであっても最初のうちは現代の守備に苦戦するだろうな
当時のセリエが守備的といっても改めて見るとプレースピードは遅い

754 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 22:19:29.63 ID:E076/wHE0.net
現代の守備がいいなんてのも妄想激しいよな
WCでブラジルがあんな大敗するくらいだろ

守備がいいなら0〜1失点くらいの試合が多くないと理屈に合わない

755 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 23:17:31.92 ID:cFomb+/X0.net
>>754
アホwwww

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:44:24.85 ID:Um1NgSd60.net
一試合だけで決めるなよ アホ杉

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:47:23.97 ID:wZNPlmlQ0.net
>>733
1日で出来るよ
>>754
ブラジルWCでは中堅国弱小国のDFを強豪国が全く崩せなかったね
アルゼンチンですらGLの弱小国のDFを全く崩せなかったくらい
ドイツもブラジル戦以外は苦戦の連続

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:59:46.55 ID:Um1NgSd60.net
Wカップではメッシはマークされて、ほとんどフリーでプレーできなかったもんな

759 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:23:49.49 ID:Mqg/BfuL0.net
弱小国のDF崩せないのにブラジルが大量失点したってことは個人の守備力も大切だけど
それ以上に組織的に守るのが大切ってことだからねぇ
マラドーナの時代はゾーンDFすらない時代だったけど、FWも守備しろだの、走行距離だの口うるさく言われる時代

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:28:19.22 ID:Um1NgSd60.net
あの試合のブラジルは、守備の要のチアゴシウバを欠いたことが破綻した要因としては大きい
まあ最初に2点くらい取られて、動揺してしまったんだな

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:44:12.76 ID:wZNPlmlQ0.net
ちゃんと組織的に守れてれば弱小国でもメッシでも封じるのは可能という事だな

762 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:52:28.64 ID:Um1NgSd60.net
ドイツは組織で攻撃するから、特定の1人や2人を抑えるだけでは、攻撃を封じられない

763 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:06:45.20 ID:0Nk0+WYm0.net
もし2014年W杯メンバーがキャプ翼メンバーだったら。
ウイイレシュミレーションpart3 コロンビアフルボッコ

http://youtu.be/rtbNAN-8OOc

うん。歴代最高は翼君やね!

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:27:30.82 ID:KzyZtD5w0.net
テクニックなら、宇佐美とか柿谷はこなれているが。
俊輔や小野伸二のような、派手さや
個性がないのは何故だろう?

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:33:46.58 ID:KzyZtD5w0.net
メッシは速すぎて一見、地味に見えるが。ジンガとか、またぎフェイント、ダブルタッチ、浮き球でかわすなど。あらゆるフェイントを瞬時に使うから、その正確性やスピードにおいて歴代No.1のテクニシャンかも知れない。
メッシに比べればジダンやロナウジーニョさえ派手なだけで、少し見劣りしてしまう。

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 02:40:21.97 ID:Um1NgSd60.net
>>765

まさに、そうだよ
メッシのテクは実用的で、小手先の意味のないテクとは違う

767 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 03:26:27.43 ID:BfBzp+WR0.net
タイトルに結びつかない時点で非実用的な小手先のテクなんだがな。

768 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 04:42:56.80 ID:Um1NgSd60.net
メッシは山ほどタイトル獲ってるのにw

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:45:56.11 ID:BfBzp+WR0.net
全盛期はな

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 08:14:51.89 ID:HfXvdgGe0.net
ロナウド全盛期には勝てん

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:26:42.97 ID:Mqg/BfuL0.net
マンC戦は股抜きマニアになってたなw
ボールを浮かせて抜くのもそうだけど、メッシって相手の動きに対して反射的に抜くのが凄いよな
マンC戦も寄せたDFがメッシに股抜きされてスカスカ抜かれてたし
俺もメッシに影響されて昨日1対1で股抜き狙いまくってみたけど全然成功しなかったw
やっぱメッシってセンスの塊だな

772 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:20:14.26 ID:Yi7rsQtj0.net
>>769
悔しいのうw

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:40:43.84 ID:O6ohFDAI0.net
テクニックって二通りあると思う
曲芸タイプ
実用タイプ

マラドーナも練習では曲芸しまくるけど
試合ではシンプルにプレーして実用的なテクを使う

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:02:28.52 ID:hxAW5WEq0.net
マラドーナは別格だろw
異次元だよ

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:20:03.16 ID:vFf8g0nU0.net
昔と今じゃ守備は随分変わった、が…
1対1にクッソ強いハードマーカーとか、イタリアにも居なくなっちゃったからな。
マラドーナなら、今の方がやりやすいね、とか軽くうそぶいちゃうかもしれん。

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:45:07.60 ID:h/HsWn/00.net
やりやすいだろうな
密着マークが2人付くなんてことも殺人タックルが死角から飛んでくるなんてことも無いだろうしな。

ジョージベストは最後の自伝で今のDFが相手で有ればワイングラスを傾けながらでもプレーできる、と言ってたしね。

過去の突出した選手にとっては現代のお上品な守備はヌルいんだろうね。

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:00:48.54 ID:Yi7rsQtj0.net
昔はレベル低いからな

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:13:37.69 ID:vFf8g0nU0.net
マンマーカーのレベルは高かったよ。
いわゆるエースキラー。
絶滅したけど。

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:47:28.24 ID:Rx+yxD1m0.net
>>771
常にボールが足元にあってドリブルのコースパターンが決まってないからエリア内でもめっちゃ抜けるんだろうねメッシは

ボールタッチ柔らかくて一見うまく見えても自分の中でフェイントやコース取りが決まっちゃってる選手は狭いスペースじゃあまり抜けないんだよな
密集地帯は好きなフェイクをやる時間とスペースがないなら

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:24:22.43 ID:Um1NgSd60.net
マラはスペースが有る所を抜く感じ

メッシは密集地帯を抜ける

781 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:55:14.17 ID:Ht/4VQ0h0.net
昔のサッカーって上手い下手の前に
いるべき所にDFがいない違和感がめっちゃあるんだよなぁ
今よりボールホルダーの周りにスペースがあってドリブルしやすそうだけど
今よりも満遍なくピッチのあちらこちらに選手が散らばってるから
ロングパスとか出しやすそう

782 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:10:22.10 ID:vFf8g0nU0.net
マラドン、現代のブンデスリーガならシーズンに3回くらいは5人抜き出来るんじゃねえかな。
人数いても、1対1が連続するだけで組織的に守らないチーム多いし。

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:41:02.44 ID:Um1NgSd60.net
マラが現代でプレーしたら、メッシの半分くらいの活躍しかできないことは、容易に推測できる
ペレが現代でも同じで、W杯優勝3回なんか無理w

784 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:50:19.77 ID:Wp0lMcvT0.net
今のDFはザル
OFは多岐に渡る戦術が練られ高度化した

よって極端な攻高守低の時代

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:52:43.31 ID:Um1NgSd60.net
ザルの割りに、ほとんどの選手が、メッシやクリロナのように得点できないんだよな

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:00:17.97 ID:khN5MwNh0.net
メッシとクリロナ以外はリーガ、プレミア、セリエ、ブンデスの得点ランク上位は同じくらいの点数なんだよな

メッシとクリロナが異常なだけ
異常な点取り屋が同じ時代に2人居る奇跡だよ

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:05:00.56 ID:Crl1B2nG0.net
2強リーグだから余計に2人の存在が際立つんだよな

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:06:38.27 ID:khN5MwNh0.net
ファルカオやジエゴ・コスタはこいつらに食らいついてて凄かった

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:10:21.92 ID:Um1NgSd60.net
昨季、優勝したアトレチコには、メッシクリロナ級の得点できる者はいなかったけどな

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:13:25.27 ID:Um1NgSd60.net
789げっと

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:24:53.18 ID:Um1NgSd60.net
ジエゴコスタは、けっこうゴール決めたな
でもメッシはアシストに回ることが多くなったから

792 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:41:59.80 ID:BfBzp+WR0.net
まあクリロナがプレミアからリーガに来た途端にハイペースで得点を稼ぎ出したことからもリーガが如何に2強リーグで下位チームがザルであるかが伺える。

793 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:46:13.99 ID:Um1NgSd60.net
>>785

794 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 18:52:39.00 ID:1lP3CO/m0.net
シャビだろーな
クラシコで出てきてやっぱりこいつだわって思ったわ

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:27:54.76 ID:4ExlsHpN0.net
>>774
マラドーナは飛び抜けてるって評価多いね
ロマーリオも俺より巧いのはマラドーナだけとか言ってたような気がする
http://gazfootball.com/blog/archives/2009/02/19/post_1229/

796 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:23:41.19 ID:BfBzp+WR0.net
マラドーナは比較対象外の選手だよ
完全に別格・別次元。

ジダンがボールで行うことの全てをオレンジでやってのける、とまでの賞賛を受ける選手が他にいるかい?

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 01:24:54.22 ID:xZeqdTJg0.net
今は最高なのはペレかメッシになってる
メッシが優勢

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 01:36:55.11 ID:Dd3Hva2t0.net
天才 サビチェビッチ様だな

799 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 03:17:56.97 ID:xZeqdTJg0.net
大衆が喜ぶのは、曲芸テクニック

メッシのテクニックは、素人には理解できないから、面白くないとか言い出す

800 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 03:18:39.22 ID:kgPIacL20.net
>>796
それプラティニのジダンに対する嫉妬w

越えられちゃったもんだから
それならせめて同じ時代にいたマラドーナを……

ジダンはリフティング等の曲芸系はマラドーナより上手いわ

801 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 03:31:52.78 ID:xZeqdTJg0.net
人の発言なんて、ころころ変わるのに、真に受けるのも素人の特徴

800げーっとw

802 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 07:58:32.87 ID:j8Or6uMu0.net
リフティングもジダンよりマラドーナの方がうまそう

803 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 09:02:58.62 ID:KzmS2PMO0.net
ジダンが静止した状態でするプレーをマラドーナはトップスピードのまま正確にやってのけるだろう。と言ったのもプラティニだっけ?

804 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 09:05:44.34 ID:j8Or6uMu0.net
ジダンと全盛期イニエスタって互角ぐらいの上手さだと思うんだけどどう?

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 11:17:39.46 ID:GPBiaCSg0.net
ジダンの方が懐が深い
前への推進力はイニが上

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 11:29:06.17 ID:j8Or6uMu0.net
大舞台でのゴールもジダンとイニは共通してる

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:18:50.22 ID:fArXR4bf0.net
ジダンとイニエスタはかなり似ているね
ただ、ジダンにはシャビ要素も兼ね備えていたからね

808 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:40:49.28 ID:0b7f6z5uO.net
ジダンはスタイルいいから見栄えが全然違うよな

809 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:19:29.15 ID:o690O0mC0.net
フリットじゃないですか

810 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:36:42.22 ID:yZYJThPh0.net
ジダンとイニエスタのどこが似てんだよ

811 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:05:17.43 ID:OOgSKOxS0.net
イニエスタ 点に絡まないドリブラー キープ力

ジダン 点に絡む司令塔 キープ力


どちらも周りに恵まれてWCやらタイトル獲れたのが共通点

個人の力で勝たせる力は無い

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:20:55.05 ID:L1i+3RaK0.net
クリロナが一番テクニシャン

813 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:17:14.13 ID:syy8lmpq0.net
ジダンは個人の力で優勝させているだろ。
得点量産型ではないけど。

814 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:28:48.93 ID:inxaSdme0.net
個の力で勝敗を左右できたのは後にも先にもマラドーナだけ。

ロナウドが唯一その存在に近付けただけ。

815 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:30:55.57 ID:pIWpJV100.net
加藤鷹

816 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:53:34.14 ID:xSRUINZU0.net
ロナウドも勝敗を左右した存在と呼んでしまっても良い気がする、その期間が短すぎたけど
あの時のロナウドは止める術がなかったでしょ

817 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:43:28.36 ID:N6YgYlDn0.net
戦術はロナウド、だったからね。

818 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:12:05.70 ID:dNrtCUKr0.net

戦術はロナウド

戦術はメッシ…どちらも、11人制のピッチでフットサルをやっているかのようなテクニシャン。

819 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:14:00.90 ID:dNrtCUKr0.net
マラドーナのフットサルの動画を見たけど、やはり、キレや逆を付くプレーが尋常じゃないね。

820 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:22:18.14 ID:dNrtCUKr0.net
乾や宇佐美、柿谷など、日本人にもテクニシャンはいるし、足元のうまさならトップレベルだけど。
寄せられた時に当たり負けしない強さがないから、トップレベルだとボールロストしてしまう。
本当に世界に通用したテクニシャンって、いたかな??
怪我さえしなければ、小野伸二が良い線行っていたけど。
中田はテクニシャンには物足りないし、俊輔はトップレベルの試合ではセットプレー以外、消えていた。
香川真司はプレーエリアが狭すぎるし。
宇佐美に再度、ヨーロッパに挑戦して欲しいけど、アジリティや判断の早さに欠けているから、どうかな…

821 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:26:51.76 ID:KR/lGgjA0.net
>>818
なるほど!戦術はメッシじゃ準優勝止まりだったんですね?
先人マラドーナは優勝しましたよ?

822 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:28:40.77 ID:G2uRi/g60.net
マラドーナの時代はレベル低くて羨ましいな

823 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:39:50.31 ID:dNrtCUKr0.net
マラドーナは人間ではないので別格です。
というか、準優勝でも凄くないですか。
大会前に注目される天才(テクニシャン)は大体、激しいマークにあって早々に消えるのが常ですもん。
あのロナウジーニョやデルピエロでさえ、主役として期待されると、あの結果。

824 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:48:45.25 ID:dNrtCUKr0.net
マラドーナはあの時代でも、異次元のテクニックとプレービジョン、視野の広さでしたよ。
余り有名ではないが、メキシコ大会のファーストゴールは、ゴール斜め前に走りこみながらのジャンピングボレー。
インサイドでチョコンと当て、角度のない所を流し込むように入れたテクニックは、今見ても、信じられないゴールでしたよ。

825 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 02:07:33.74 ID:MgXqGLID0.net
>>811
小学生かよ…
本気で言ってたらもうサッカーみんなよ

826 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 03:14:43.22 ID:OebndadB0.net
神様として崇められ宗教まで出来てしまうのがマラドーナ。
人が超えるのは無理だよ

827 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 03:15:36.01 ID:J+ZcZvhL0.net
W杯優勝についてはジダンの活躍もあったけど、チームメイトのお陰でもあるな

828 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 05:52:11.91 ID:Th2kzsdSO.net
あの頃のフランス代表は怪物揃いだったしな

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 09:43:23.16 ID:5rAe7mUc0.net
あの頃のフランスは2つに分けてもGLくらいは突破しそうなチート集団

830 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 09:45:14.82 ID:G2uRi/g60.net
マケレレとジダンのおかげ

831 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 09:53:21.95 ID:5rAe7mUc0.net
デサイーとテュラムとデシャンとビエラも入れて下さい。

まあ守備力が特に圧倒的な安定感があったよね。

832 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 11:43:47.00 ID:qgLtgATz0.net
本田はレアルでも通用するレベルだからな

833 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:19:35.16 ID:dNrtCUKr0.net
>>831
同意。アンリとジダンの呼吸が合わないのに、また、ジョルカエフなど中盤の得点力がダメダメだったのに
あれだけ勝てたのは守備が強固だったから。

834 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 18:38:49.02 ID:dNrtCUKr0.net
日本のテクニシャンを活かすための布陣・・・

   宇佐美
乾 香川 清武 
  柴崎 ○○
長友 ○○ ○○ 内田
   川島

うむむ。
センターバックと守備的ボランチに、デサイーやマケレレクラスがいないと、厳しいなぁ。。

835 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 19:00:52.65 ID:KR/lGgjA0.net
>>833
オフェンスも面子だけは凄いけどね
セリエ.プレミア.リーグアンの得点王が
揃い踏みだからねw.

836 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 20:05:29.09 ID:1IBdx4Nj0.net
98だろ?
デュガリーとかしかいなかったんじゃね?
アンリもトレゼゲもモナコで期待の若手やってた頃じゃないかな。
ストライカーいなかったはず

837 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 20:14:02.97 ID:1IBdx4Nj0.net
昔は全ポジションで人材が揃う国なんて無かったよな
大抵わかりやすい穴が1つはあった。
いまのドイツやスペインはすごいよなー

838 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:32:21.56 ID:z7B68LVc0.net
ドイツはCFとSBが穴だしDMとCBも微妙
スペインは分かりやすい穴は無いけどFWが弱点とは言われてるね

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:33:24.62 ID:oos0jX9x0.net
FWゴミだろw

840 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:23:14.64 ID:8+qfNYiR0.net
スペインはFWだけゴミ

841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:29:41.41 ID:dNrtCUKr0.net
スレタイと違う話題になっていない??

842 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:29:47.04 ID:/fMRuhl20.net
所謂CFWが何年もの間、固定できてないな弱点だな
モラタはどうなるやら

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:35:33.66 ID:dNrtCUKr0.net
テクニシャンは基本ドリブラーだと先入観があったが
ワールドサッカーダイジェストを読んでいたら
今はパサーで、いかにイマジネーションが必要か考えさせられた。

日本人で、世界に通用しそうな、テクニカルなパサーって誰??

844 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:44:19.07 ID:dNrtCUKr0.net
歴代最高のテクニシャンは結局・・・現時点はマラドーナ。
超えそうなのは、メッシ
またはタイトルに恵まれれば、スター性で上回るネイマールかな??

というのも、メッシの技巧は「居合いの達人」のように無駄を省いた究極な次元。
凄すぎて、逆に超絶技巧だと伝わりにくい。
ネイマールの方が、子供にもサッカー未経験者にも分かりやすい技巧派なため。。。

異論は、一切、受け付けます w

845 :ベンゲル:2015/03/26(木) 22:50:33.16 ID:FGjcSoTA0.net
>>844
メッシはDFがボール触れないところにボール持っていくからね

846 :ベンゲル:2015/03/26(木) 22:51:45.86 ID:FGjcSoTA0.net
>>843
メッシとかクロースじゃね?

847 :ベンゲル:2015/03/26(木) 23:00:36.41 ID:FGjcSoTA0.net
>>843
日本人だと柴崎 青山 遠藤あたりか

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:09:03.31 ID:dNrtCUKr0.net
確かにクロースは信じられない精度で、パスを展開したりゲームメイカーとして異次元ですな。
シャビアロンソやピルロの後継者になりそうだけど・・・
いや、ポジション的には本来、一つ前だし二人を超えるかも。。。

849 :ベンゲル:2015/03/26(木) 23:13:10.99 ID:FGjcSoTA0.net
戦術について語りたいんだが かそってるよな

戦術と個は紙一重

歴代最高のテクニシャンはメッシだろ 

見せるプレーは少ないが高次元で2歩で相手を置き去りにして

スピードもありながらのテクニックを見せれるのはメッシしかいない

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:17:05.80 ID:dNrtCUKr0.net
>>847
柴崎と青山はいいですね。あと高萩にも期待しています。
遠藤には一度、海外で勝負してほしかった。受け手が良ければ、もっと評価されたはず。

851 :ベンゲル:2015/03/26(木) 23:18:01.38 ID:FGjcSoTA0.net
>>838
ドイツが穴あったか?W杯優勝したのに?

ブラジルが穴だらけだったのはわかるが・・・

そんなドイツに1−7だったからな。

852 :ベンゲル:2015/03/26(木) 23:21:22.27 ID:FGjcSoTA0.net
>>850
そうだよな おれも遠藤は評価してる

名波の次ぐらいかもしくは同じぐらいか

ゲーム戦術眼が卓越してる

代表板のやつらはたたいてたけどなw

遠藤の後釜を柴崎に期待してるんだがどうかだな・・

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:35:17.41 ID:dNrtCUKr0.net
>>852
遠藤の後釜は、柴崎しかいないし主力として応援しているけど。

今までの代表戦を見ていると・・・
柴崎は思ったよりゲームメイキングが単調で、メリハリを付けるのがそれほど上手くないように見える。

攻め上がりのタイミングやパスセンス、守備力で、名波や遠藤ではなく、どちらかというと稲本の系統に近いように見えるんだが。。。
(パスの精度が卓越しているのでゲームメイカー扱いにはなっているが)

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:39:41.33 ID:dNrtCUKr0.net
テクニカルなパサーで海外に通用している選手って、清武がいたな。(忘れていた)

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:06:53.89 ID:DLYXy2mc0.net
日本のテクニシャンを活かすための布陣・・・

     宇佐美   
  乾 香川 清武 
    柴崎 青山
太田 今野 水本 森重 酒井
    川島

ごめん、12人いるわ。
でも、これくらい、後ろを強固にしないと。。。

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 22:42:40.95 ID:lvYAr+PW0.net
テスト

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 22:50:16.92 ID:JGr/61ZP0.net
テスト2

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 23:00:36.55 ID:t3Z0qEBg0.net
中間テスト

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 07:46:32.55 ID:KEyg2Nw80.net
宇佐美上手いけどヒョロすぎない?

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 15:32:29.76 ID:Va6CiNeG0.net
接触しなければ体重は関係ない

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 15:58:12.86 ID:LikepAa80.net
ネイマールもヒョロすぎて体重増やすように言われ増やしたよな

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 16:49:57.51 ID:mkjeNdgs0.net
ネイマールもメッシもヒョロいよ

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 16:51:30.85 ID:mkjeNdgs0.net
あの二人は筋肉付けたら特性でもある柔らかさやしなやかさが失われそう。

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 17:53:57.80 ID:gFEF6qDH0.net
メッシはヒョロくないだろw
中々倒れないし

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 18:44:26.36 ID:mkjeNdgs0.net
チビヒョロだろ?
170cm70kgは普通体型以下だよ
アスリート体型じゃないぞ?

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 18:58:44.72 ID:TAR7wvn90.net
最初が糞スレで徐々に良スレになる珍しいスレ

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 19:23:18.30 ID:gFEF6qDH0.net
>>865
ヒョロじゃねぇーだろカス
盲目

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 19:47:44.65 ID:mkjeNdgs0.net
170で70kgは俺とほぼ同じだww全然ガリだよ
アスリートでその身長だと最低75kgは無いとガリの部類だ

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 19:49:32.45 ID:mkjeNdgs0.net
別にガリが悪いとは言ってないぞ?
その分>>863で言ったように柔らかさや
しなやかさがあるから良いんじゃないか?

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 19:52:39.77 ID:gFEF6qDH0.net
黙れ ホモ野郎!

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:07:44.91 ID:Ng/ZHy4u0.net
宇佐美は以外と腰回り、あったな。
筋肉では、なさそうだが 笑

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:09:11.50 ID:Ng/ZHy4u0.net
メッシは体重、もっとあるはず。
倒れないし、体幹が普通より強いから。

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:47:41.11 ID:oDIZO0NE0.net
ロマーリオのファーストタッチ タッチ集
ファーストタッチで無駄を省いてるし
シュート打つのに最適なところにコントロールしてる

http://m.youtube.com/watch?v=9r8nUyjMxTU#

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:21:16.28 ID:hd91IrY/0.net
筋肉(体重)なくても骨格が良ければパワーやバランス良くなるし
ボディコンタクトの技術的なこともあるから
あたりが強い=体重あるとは限らない

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:24:35.94 ID:HgkV+AVQ0.net
2000年のジダンとロマーリオ

http://youtu.be/1fiwQNdMUW0

876 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/14(火) 20:52:23.11 ID:hpp8UODd0.net
グレート ファーストタッチ

http://youtu.be/4qADZR0eD9A

877 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/19(日) 14:35:37.18 ID:67mmDUHK0.net
サビチェビッチやジョージ・ベストも巧いよね

878 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:23:21.32 ID:smWCmyO00.net
バッジョのこのファーストタッチは歴代最高クラスの技術
http://youtu.be/hh68gjvqzcs

879 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/20(月) 19:47:15.61 ID:lPYz3M7s0.net
ジダン ベルカンプ カッサーノ クライフ

確かに素晴らしいファーストタッチだけど

バッジョのは次元が違う気がする

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:23:01.70 ID:89kZ24Eo0.net
歴代最高のテクニシャンはメッシ

2位はマラドーナ
3位はロマーリオ

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:40:12.11 ID:hY8DnLE70.net
メッシ ジダン クライフかな

左足だけなら当然マラドーナ

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:50:53.16 ID:89kZ24Eo0.net
メッシはトラップの精度、ボールタッチの回数
スピードに乗った状態でのコントロールも異次元

883 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/20(月) 22:10:50.65 ID:lPYz3M7s0.net
メッシのファーストタッチ集

http://youtu.be/OlgERMBYUs4

884 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/20(月) 22:26:56.98 ID:lPYz3M7s0.net
ボールの置き所 テクニック
http://youtu.be/O__31jjiQYc

885 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/20(月) 22:53:11.68 ID:lPYz3M7s0.net
マラドーナvs メッシvs ウェアvs バッジョ
http://youtu.be/9JQg6DxqYBA

886 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/20(月) 23:01:05.93 ID:lPYz3M7s0.net
Baggio Amazing Skill

http://youtu.be/kWuuJZxAY1k

887 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/22(水) 20:43:47.78 ID:6L83JdjT0.net
>>863
ロナウジーニョはちょっと固かったからね

ガチャガチャしてんだよね

メッシやバッジョは柔らかい

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 21:01:09.63 ID:YvtQ8eUm0.net
下手な方のロナウド「俺は?」

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 21:03:20.13 ID:+5lU7GUm0.net
在日朝鮮人のチョコボールか鷹
もしくは池田犬作先生

890 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/22(水) 21:17:23.08 ID:6L83JdjT0.net
>>888
うーん クリロナをディする気はないけど

クリロナも剛性の選手

シザースを使う選手 抜こうとする時はシザースやフェイントを使って縦に抜こうとするよね

ロナウジーニョもエラシコをよく使ってた

結局はスピードありきなんだよね

前にスペースがある事前提ね

メッシやイニエスタ それにバッジョなんかの柔性の選手は柔らかいタッチと緩急で抜けるからね

クリロナも固いんだよね 見てて

891 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/26(日) 16:03:31.27 ID:lfXwwacS0.net
メッシ マジシャン

http://youtu.be/191ceh8MDuI

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:20:47.26 ID:kWZH6AnJ0.net
神コントロールパス

http://youtu.be/pAK3KrHirAs

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:49:17.45 ID:spWbs5B60.net
>>369-375
頭の中の残像 時間が動いてるって事

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:58:32.13 ID:spWbs5B60.net
ユーベ
http://m.youtube.com/watch?v=WvAVEFoMBPk#

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 11:54:09.18 ID:lEgMBQQF0.net
バッジョにしか出来ないようなゴールばかり
http://youtu.be/Tq-I71KSeQs

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 12:39:27.40 ID:9wjbJFyS0.net
http://youtu.be/i3JXRHNHNy0

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 12:42:44.16 ID:9wjbJFyS0.net
http://youtu.be/OvDuXOEHQHk

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 12:45:29.09 ID:9wjbJFyS0.net
Best Goals

http://youtu.be/3klDnEJx5MQ

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 12:48:17.65 ID:9wjbJFyS0.net
バッジョvs レアル マドリード

http://youtu.be/Utkc48UynIs

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 13:58:46.94 ID:A4Yb9IPi0.net
バッジョ、マラ、ジダンクラスのテクニシャンと言えば、

本田圭佑くらいしか思い浮かびません。

901 :ベンゲル:2015/05/01(金) 03:05:32.31 ID:VJIBkHuA0.net
テクニックだけならジャウミーニャ デニウソンあたり
ロナウジーニョも

902 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/01(金) 18:38:01.37 ID:zRVXb1yB0.net
デニウソンきたか

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 22:59:56.16 ID:FzdkAPET0.net
デニウソンとソングのコンビは確かに、スペクタクルだった

904 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/02(土) 01:19:59.98 ID:Z6W9Yp4y0.net
そのデニウソンじゃなくてオナニードリブラーの方のデニウソンでしょ
>>901が言ってるのは

http://youtu.be/94orvocL2Kk

905 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/02(土) 01:23:23.68 ID:Z6W9Yp4y0.net
97のコンフェデがピークの選手だったね

http://youtu.be/5L7sz5iRkE8

906 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/02(土) 01:42:38.97 ID:Z6W9Yp4y0.net
ついでに

http://youtu.be/mIF-u65cxd0

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 07:32:49.85 ID:NgP13fBm0.net
オコチャでしょ

908 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 00:31:26.76 ID:P63DSRCn0.net
>>673

ワインみたいなもんだよね

909 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/07(木) 22:31:34.91 ID:JP+bgz5w0.net
正確に速くっていうのは

如何に無駄を削るかって事なんだよ

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:57:35.69 ID:35hMii8D0.net
シュートの強烈さと精度も含めたらリバウドだね

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:40:49.77 ID:ZvYRarRt0.net
ジダン

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 17:08:37.23 ID:zKCupLSP0.net
エステシャン

913 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 04:46:14.90 ID:GCrxH+7E0.net
アメリカの神の子って言われたアドゥーもあの年の時は別格だった

914 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:30:45.26 ID:alZ3ozI00.net
消えた

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 07:14:10.15 ID:MILaCLN60.net
13歳の頃の宇佐美は同世代では世界最高の選手だった

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 11:00:02.82 ID:pxwd/V3u0.net
あいだもも

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 12:27:05.54 ID:DKLiuiKw0.net
ショル
ベルカンプ

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:41:06.38 ID:l7+4vCkx0.net
>>915
少なくとも同じ大会に出てた選手には全部勝ってたな

919 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 08:42:11.19 ID:1HaZEjxC0.net
10代のころは宇佐美>>>ネイマール

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:23:20.90 ID:/xeLPDvo0.net
天才 宇佐美少年時代

http://youtu.be/LaUh5EhBU_8

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:25:52.37 ID:/xeLPDvo0.net
宇佐美 10代の頃

http://youtu.be/J49a4n8TJgM

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 05:17:25.54 ID:NfMq3deD0.net
マラドーナもユースの頃は自分より上手い奴がいたって言ってたな

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:06:01.05 ID:RDcok7CR0.net
ジーコも言ってた

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:08:41.43 ID:DUnZ4b/w0.net
わざわざ日本代表のロッカールームまで来て
宇佐美に会わせてくれとお願いして
宇佐美のシャツとサインをもらったネイマールコウチーニョガンソ

925 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/20(日) 20:59:03.65 ID:w3G6mx1D0.net
宇佐美は少年時代から有名だったからね

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 01:11:20.66 ID:k4pxoU9h0.net
シュートテクニックだとロマーリオ、ラウール
ボールテクニックだとロナウジーニョ
ドリブルならイニエスタ、ベスト
総合力だとマラドーナ、ジダン、ルイコスタ、サビチェビッチ

日本人だと小野、中村、家長、磯貝
マイナーだけどエスパルスにもいたジャウミーニャはクソ上手かった

昔アディダスだったかがベトナムで行ったイベントで、
テクニックコンテストみたいなのをベッカムやコールといったプロ選手も参加して行ったら、
ベトナム空軍の人がぶっちぎりで優勝したらしいw
参加したプロが人間業とは思えなかったとかコメントしてたのを記憶してる
何やったのかすげー興味あるわ

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 11:43:39.33 ID:Zx0tFZD20.net
家長今どこで何してんの

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 11:54:10.92 ID:ChwmPgac0.net
>>926
セパタクローとかの人だったんじゃね?
東南アジアならメジャーな競技だしね

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:42:15.15 ID:+Vf303sF0.net
セパタクローって何

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:10:41.47 ID:mVEnb/ZM0.net
人の名前みたいだな

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:35:39.72 ID:GxUL8Yrs0.net
最近の若いもんはキャプ翼も知らないのかい

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:34:04.42 ID:2NL/aiPq0.net
セパタクローは小さいボールでやるテニスみたいなもん
ネット越しの競技だから当然接触がないからテクさえあればいい

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:36:49.77 ID:RA3ltfvN0.net
テニスっつーかフットバレーだろ

934 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 08:15:12.87 ID:txrScF1f0.net
>>929
ガーナサッカー協会会長
https://www.youtube.com/watch?v=1mgNDW-07wg

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:53:16.14 ID:864A/Bgx0.net
>>932の優しさに泣いた

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:32:05.42 ID:9ROejc5JO.net
>>935貴様の涙に価値は無い

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:48:22.82 ID:Pys9YPMm0.net
>>927
大宮にいるよ

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:42:20.81 ID:xIw5g6wK0.net
>>936つまんね

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:14:55.96 ID:dTo3UqUk0.net
グティとかジオバンニとかみたいに練習だけなら一番上手いとか言われる選手がたまにいるけど
そういうのはボール扱いだけでサッカーのテクニックとはちょっと違うんだろうな。
その手の上手さなら上で言われてるように
フリースタイルとかフットサルの選手の方がサッカー選手より上だしな。

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:05:59.71 ID:nqaI7sGM0.net
本番で結果出さなきゃダメだろ

941 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/02(金) 22:41:36.70 ID:fJsD1rHT0.net
サッカーが一番上手いなと思ったのはスコールズかな

ボール扱いならジダンだけど

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 06:47:29.83 ID:k3Udeh/Z0.net
ジダンとかイニエスタとか得点力ない選手は本当に上手いとは言えない
サッカーは点取らないと勝てないスポーツだから、そこが一番難しい
一番難しいところから逃げてる選手は上手くない

943 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:00:57.21 ID:N85eq7c80.net
>>942
正解

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 00:16:29.66 ID:trL/LiHF0.net
そんな単純な話じゃないよ

945 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:18:06.85 ID:uO52Fssz0.net
どうどうめぐり

946 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 11:18:54.27 ID:61hIg/1U0.net
スコールズ ロマーリオ メッシ

947 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/06(火) 21:31:26.92 ID:6C+WwuzX0.net
やっぱマラドーナは最高

http://youtu.be/DBAqGhqZq_M

948 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:28:49.62 ID:jYpG75fA0.net
ジダン

あの体格であのテクニックはちょっと反則

949 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:52:20.84 ID:TsUMkDJg0.net
あの人は今

950 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/11(日) 00:12:55.51 ID:9guxu3GR0.net
あの人は今スレまだあんの?

951 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/11(日) 16:28:16.06 ID:jgkf8d0u0.net
マラドーナ フリースタイル

http://youtu.be/HCFrVtmFK-w

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/11(日) 17:34:10.87 ID:8W8aFk7Q0.net
ジダンの変態ボールタッチが好き。
でも、パスもシュートも世界最高ではないよね。

鬼フィジカルと足元の技術によるキープ力は世界最高だったかもしれないけどな。

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:46:20.60 ID:Dnwdo4kt0.net
MFとしてはジダン
ストライカーではメッシ、ペレ

理屈じゃなくて凄かったのはマラドーナかな

954 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/12(月) 23:28:34.09 ID:k8CWadjO0.net
おまえいくつだよ

955 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/14(水) 20:18:04.63 ID:qEZmmwvP0.net
100歳

956 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:31:36.90 ID:qbUVA2cA0.net
つまんね

957 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/15(木) 21:05:56.74 ID:OkSX65J00.net
ディエゴ マラドーナ アメージング スキル

http://youtu.be/6iXWtMOwzqk

958 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/15(木) 21:17:49.97 ID:OkSX65J00.net
マラドーナ マジカル ボールコントロール

http://youtu.be/X8Y-hjpC8gQ

959 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/15(木) 21:53:41.98 ID:OkSX65J00.net
ロナウジーニョやクリロナ なんかが一生マラドーナやジダン メッシに
勝てないのはフェイントは派手ではあるが無駄が多い
本当にサッカーセンスがあるのはワンフェイントとタイミング ファーストタッチとボールコントロールだけで
かわしていく
マラドーナのプレーはそれだしロマーリオもかなり近い

ジダンも無駄なことは極力やらない
相手が動き出した瞬間に逆を

行くような神業的タイミングは天才にしかできない
ロナウジーニョ フィーゴ かつてのクリロナ
なんかは相手がしかける
前に自分から仕掛ける
だから無駄が多い

960 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:12:24.67 ID:aJOe6sqt0.net
サッカーセンスというか人体観察のセンスというか

961 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:42:06.20 ID:5t5j17e50.net
テクニックという概念だけに絞るなら

ジダン・メッシ・マラドーナの三人は外せない

962 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:58:19.62 ID:TTmKIP2I0.net
それにしても何回見ても衝撃を受けるのはマラドーナのテクニックで
>ペレやロマーリオ、ジダン、メッシといったテクニックの天才の中でも、やはり頭一つ抜け出ている感がありますね。
http://gazfootball.com/blog/archives/2009/02/19-1055.php

963 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:56:15.30 ID:kt98Ubj40.net
マラドーナの光と影

http://gazfootball.com/blog/archives/2009/02/19/post_1229/

964 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/18(日) 20:50:31.45 ID:zSidbAJr0.net
フェラーラ

ジダンが止まってやるプレーを
マラドーナはトップスピードに乗りながら
正確にやってしまうんだ

http://d.hatena.ne.jp/kawamatadai/mobile?of=2

965 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:58:50.85 ID:dVVeQj9G0.net
ゲオルゲ・ハジぜんぜん巧いわ

966 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:09:43.79 ID:88mwOtd90.net
フィーゴが無駄とかw

967 :アインシュタインも認めた男、CR7 ◆s0tTnErSXM :2015/10/18(日) 21:21:15.65 ID:FohSGyPn0.net
バッジョ、ジダンの2強だろ

968 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/18(日) 21:26:07.16 ID:zSidbAJr0.net
>>69
そんな感じ どんな優れたプレーヤーもマラドーナの前では無力になる

トップスピードで走りながらトップスピードのフェイントが簡単にどんどん出てくる
マラドーナが走ってるところにボールが勝手についてきて
走ってる時にいつのまにかどっかにパス出してるみたいな
マラドーナの動きとボールの動きの関連性がよくわからない時がある

すごいとか上手いとかそういう問題じゃない
笑いが止まらなくなってくる
にやにやしながら見てた

969 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 21:34:24.76 ID:fVvu8kU30.net
マラドーナ、メッシ、イスンウの3強だろ

970 :アインシュタインも認めた男、CR7 ◆s0tTnErSXM :2015/10/18(日) 21:34:36.45 ID:FohSGyPn0.net
マラドーナとかドーピングで追放されてる時点で全タイトル無価値と化したし意味ないね

971 :アインシュタインも認めた男、CR7 ◆s0tTnErSXM :2015/10/18(日) 21:35:13.15 ID:FohSGyPn0.net
>>969
チョンはやっぱ違うねぇ〜www

972 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:32:09.91 ID:Hyv1AqsX0.net
マジレスするとメッシ、マラドーナ系の派手なフェイント使わない系のドリブルは
コツさえ掴めば簡単だよ
俺はサッカー部経験ないけど、メッシの真似してドリブルしたら結構抜けるね
県リーグ1部でポジションDFで現役やってる知り合いにDFやってもらったけど余裕で抜ける
1対1なら止められる気しない
Jリーガ相手は知らんけど、Jリーガー相手でも通用するんじゃねみたいか気がする
知り合いいないからしらんけどね
逆にロナウジーニョ系の派手なドリブルは難しい
エラシコとか使っても全然抜けないし

973 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 22:46:34.92 ID:PBIXWfHo0.net
イニエスタだな

974 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:54:18.67 ID:84aDl/VC0.net
アチラ方面のテクニシャン

槙野智章

975 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/20(火) 21:21:24.97 ID:WWI1AN/d0.net
リバウドのデポル戦のボールコントロール

http://youtu.be/zdCKI2e-Vc0

976 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/20(火) 21:29:53.39 ID:u5QRgvLd0.net
サビオラが懐かしい

977 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/20(火) 21:35:58.08 ID:WWI1AN/d0.net
ロマーリオのAEKアテネ戦のボールコントロール
1分50秒頃

http://youtu.be/pGYcuMesgfQ

978 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/23(金) 21:24:43.46 ID:cOSfiRDm0.net


979 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/23(金) 21:37:05.32 ID:MEDO9Bxm0.net
リトバルスキー Jクロニクルベスト

http://youtu.be/LUsGSdP5JcY

980 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 00:33:19.00 ID:QLjA9Dr+0.net
千羽鶴

981 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/25(日) 09:02:55.94 ID:fwf0j0NN0.net
ロマーリオはマラドーナが一番巧いって言ってた

982 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/25(日) 15:06:07.49 ID:QfjYOI/40.net
技術という観点から見れば
メッシやロマーリオよりマラドーナが上だろう

983 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/25(日) 15:34:12.84 ID:QfjYOI/40.net
グレン・ホドル

http://youtu.be/cjJ1BLiX7OY

984 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:37:46.97 ID:QLjA9Dr+0.net
今何してんの?

985 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:16:20.67 ID:8OhWx/VO0.net
ジダン

巧い上に強い

986 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:48:17.58 ID:yAWjs7wl0.net
ボールコントロールでリケルメの右に出る奴っていないと思うわ
持ってからならロナウジーニョもほぼ敵無しだが(トラップ以外は完璧だし)
2人とも追い込まれたときの処理能力が凄い高いよな。ああいうのセンスって言うんだろう

987 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:11:11.27 ID:MgvRfboJ0.net
648 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2015/10/25(日) 23:06:05.96 ID:8hMO23DL
お願いします
【スレのURL】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1357475580/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
82年のジーコは優勝したイタリアのDFをもてあそぶシーンが印象的だったな
二人ひきつけておいて反転、ソクラテスへのパス→ゴール
イタリアのDFの体重移動から見てほぼ反応できないような体勢を取らせてから反転だ
んで振り向いたらソクラテスがエリアに走りこんでるのであとはそこにパス入れるだけ
圧巻だよ

988 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:19:15.22 ID:SXxoP1HGO.net
82年のジーコは優勝したイタリアのDFをもてあそぶシーンが印象的だったな
二人ひきつけておいて反転、ソクラテスへのパス→ゴール
イタリアのDFの体重移動から見てほぼ反応できないような体勢を取らせてから反転だ
んで振り向いたらソクラテスがエリアに走りこんでるのであとはそこにパス入れるだけ
圧巻だよ

総レス数 988
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200