2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国際Aマッチデーがいらないと思う奴の数→

1 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 18:46:03.21 ID:JBTir8m70.net
毎週クラブの試合が見たいのに国際戦があってガッカリする場合がある
もう代表戦の役割は終わったのだから、徐々に少なくしてクラブへの比重を高めるべきだよな

2 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 18:47:35.45 ID:BixFyJUWi.net
クソスレ

3 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 18:50:14.91 ID:KQTL89e7O.net
就活の場にもなる

4 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 19:02:18.19 ID:YBKka2Py0.net
選手からしたら大事だからなぁ、確かに観てる側はイラネと思うが。
特にブラジルやスペイン、ドイツあたりは層が厚すぎて親善試合もガチ

5 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 19:56:37.31 ID:9IrVpLf+0.net
代表がないと新しい選手を知る機会が減る

6 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 19:58:55.99 ID:Zqs7BeGV0.net
クラブも代表も楽しむのが真のサッカー好き

7 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 20:18:19.98 ID:ohgH+QqY0.net
なければW杯もぶっつけ本番同然
スペインとドイツの独断場になるな

8 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 20:29:42.44 ID:tQCwigpf0.net
いやいや

9 : 【中国電 67.0 %】 ◆fveg1grntk :2013/09/16(月) 20:36:06.20 ID:2IPMzPmR0.net
しょーもない親善試合のために欧州から日本にまで呼び戻すのは無しにして

10 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 21:03:34.62 ID:suUIwVYB0.net
Aマッチデーが減ったらビッグクラブが国内にない日本にとっては痛いね
ワールドカップでの勝利が遠のく

11 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 22:58:54.81 ID:ohgH+QqY0.net
W杯予選だから選手を強制的に呼べるんじゃなくてAはマッチデーだから強制出来るんだけどな
Aマッチデー制度がなくなればプロで代表が組めなくなるよ

12 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 23:08:15.49 ID:JBTir8m70.net
ワールドカップって必要か?
もうクラブの方が盛り上がってるし必要ないだろ
別にやっても構わんが予選なくして強豪10カ国程度だけでやってほしい
そうすればオフシーズンに楽しめるし

13 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 23:11:51.33 ID:Zqs7BeGV0.net
ワールドカップがあったからサッカーは他競技と比べてここまで発展したんじゃないの?

クラブだけの世界になったらいずれ閉鎖的な世界になっていくと思う

14 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 23:11:56.31 ID:JBTir8m70.net
シーズン途中に選手をあちこち移動させて国際試合やらすってのは間違ってると思うんだよな
アメスポでは絶対そんなことはしないし
国際試合するとしても必ずシーズンオフだけやる

15 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 23:26:39.34 ID:3vvoHnga0.net
これは気持ちは分かるけどな
でもやっぱ国際試合はサッカーの世界からはなくせないよ
俺も最近はクラブばっか見てるけど昔は国際試合好きだったし、そういう奴もかなりの数いると思う

16 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 23:58:23.33 ID:u81VF0mP0.net
>>11
組めなくていいんだよ。
今すぐ、どうこうすべき問題では無いけど、
長期的には削減して行く方向で、
最終的には、あらゆる司法機関に訴えて
FIFAの規約による派遣義務を違法に出来れば良いと思う。

17 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 00:06:03.77 ID:B6KbtVYn0.net
現状だと、日本人選手みたいに地球の反対側まで移動しなきゃいけない選手に
厳しすぎる

18 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 00:48:31.13 ID:FgXvnGX50.net
>>14
だからアメスポは世界に広まらないんじゃないの?

19 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 01:16:47.92 ID:N720blip0.net
カップ戦もいらないわ。平日にやれよ。
土日にカップ戦やってリーグ戦休みの時がプレミアにはあるし。

20 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 05:36:03.41 ID:TCUsiCsQ0.net
大陸大会はいらん
ワールドカップはいる
ワールドカップのおかげでサッカーが発達してクラブの方も盛んになった

21 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 05:45:57.42 ID:lCwMIWLTO.net
クラブがEU外の選手枠も無制限にするかクラブワールドカップをもっと大きい大会にするなら
代表戦無くしてもいい

22 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 06:25:40.93 ID:xbJS04AI0.net
国と国の闘いは好きだけど日程がな
ワールドカップやコンフェデに出るとオフが潰れることになるし

23 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 06:28:24.37 ID:xbJS04AI0.net
日本代表の話するけど
欧州のクラブからわさわざ日本国内の親善試合に駆けつけるも
試合出れないなんてことになる選手もいるもんな
ただ飛行機移動のぶん疲れただけ、みたいな

24 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 06:29:49.18 ID:ZDlc3DdK0.net
欧州勢はわりと近いし時差もないからまだしも
日本や韓国の選手は辛いよなあ

25 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 06:32:01.72 ID:ZDlc3DdK0.net
代表とクラブでフル回転しても元気な選手って一部のたくましい選手だけだよ
普通は疲労困憊でパフォーマンスが落ちるし前述したたくましい選手でも体の酷使がたたってあとで苦労する

26 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 06:33:03.99 ID:MqfvEHMV0.net
代表戦に参加するならまだしもそこで怪我されるのは

27 : 【中国電 62.6 %】 ◆fveg1grntk :2013/09/17(火) 06:45:10.19 ID:5c8B9LaK0.net
これを突き詰めて行くとスーパーリーグ構想に辿り着きます

28 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 07:27:46.32 ID:J4GW3PAg0.net
>>12
どう考えても必要だろ。
選手達はW杯に出るためにクラブでアピールするんだろ。
所属クラブでベンチになったら代表呼ばれなくなるから移籍する選手も多い。

W杯がなかったら大多数の選手達のモチベーション大分下がるぞ。

29 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 09:04:44.27 ID:4qlYB4uPI.net
W杯は必要だろ
注目度が全然違う
クラブでどれだけ活躍してもW杯で活躍するのとはインパクトが違いすぎる

30 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 09:08:54.28 ID:Tjt30gjI0.net
>>29
それは、日本での話だからなあ。
欧州でもW杯は大きな大会ではあるけど、
日本での扱い程じゃない。
CLの方が大きな大会だし、
国内リーグの位置づけも日本とは比較にならない程大きい。

31 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 09:11:01.27 ID:twjqPEeJ0.net
フランスとか黒人ばかりだけど代表人気とかあるのかな?
欧州も代表人気ってあるんじゃねえの?日本や韓国は代表人気すごいよね

32 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 09:26:49.33 ID:xsDnKCfm0.net
>>30
嘘つくなよwwキチガイか
オリンピックよりも上の地球一のスポーツイベントだぞ
何十億人がワールドカップみると思ってるんだよw

33 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 10:03:24.33 ID:6uBa99Fe0.net
ワールドカップはガチで最大のスポーツイベント。
オリンピックとラグビーW杯とサッカーW杯が三大スポーツ祭典とか言われてたかな。

34 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 10:33:16.45 ID:KmrJjZjm0.net
クラブを優先する選手や、現役バリバリで代表は引退する選手もいるし
強さは金で補強しまくってるビッグクラブ>代表チームだし
WCや国債試合ってしょぼいよ

35 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 11:40:19.65 ID:dG31IkRw0.net
>>32
そりゃ、世界規模で見た時の話
欧州ではCLの方がデカイイベントなんだよ。

36 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 12:00:51.40 ID:rwsNPmK70.net
ここでもマラオタ暴れてんなw
まぁマラからWC除いたら何も残らんしなw

37 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 13:17:52.08 ID:eyIDMDew0.net
サッカーはクラブと代表が両輪
どちらかが無くなれば廃れていくよ

38 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 13:25:17.76 ID:nDuyRq4b0.net
W杯をしょぼいなんて思ってる選手なんて一人もいないだろうな。
親善試合ならわかるが。

例え実力的に出れない国出身でも予選敗退がほぼ決まるまではW杯という夢の舞台に立つためにクラブでも精進するんだよ。

本大会こそ4年に1度だからその前の年まで一時引退するボアテングとかいるけど。
10年大会のスアレスのハンドやテリーの身を投げるようなタックル見れば選手達がそんな気持ちじゃないとわかるはず。

39 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 15:52:47.01 ID:UyUAAusCi.net
だから、クラブが蔑ろにされ過ぎって事だろ。
今のAマッチの在り方は。
普通に代表戦にでたら、それでスタメン落ちするようじゃ不健全って事だ。

40 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 16:19:22.83 ID:Qtsg2Ju50.net
常識的に考えればクラブが選手を雇用してる訳だから
クラブが給料を払ってる選手を非営利団体が拘束できるなんて間違ってるし、
自分の給料を払ってるクラブを差し置いて代表だなんてボランティアに忠誠を尽くすのは間違ってる、本当なら。

41 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 16:38:46.54 ID:JB+s0d4z0.net
数多くの代表戦なかったら日本サッカーはもたないだろな
その収入で色々やってきてるわけで

42 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 17:06:21.92 ID:lCwMIWLTO.net
>>36
あの頃はWCが最高のサッカー大会だからマラドーナの偉大さはかわらんよ

43 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 17:13:58.20 ID:5LBVJkRq0.net
韓国はあんまり代表人気無いだろ
アジア最終予選でも結構空席あったし

44 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 17:16:52.03 ID:k4gDTFvt0.net
>>35
いや国レベルでで見た時、スペイン以外そうとも言えんわ。

45 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 19:11:56.64 ID:YO/ERJnB0.net
日本ももともと代表強化のためにリーグできたわけだし国際戦は燃えるけど
欧州から来て試合やって帰ってってのはキツすぎるな

46 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 20:04:31.23 ID:Vz0AWx/oi.net
代表の親善全部なくしてシーズン1.2ヶ月早く終わらせてオフに毎年リーグ戦でもしてろよ。代表とかどうでもいいわ。

47 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 20:19:03.35 ID:UyUAAusCi.net
ある程度は協会側が配慮すれば解決するとは思うけどな。
海外組は一度に呼ばない。
(SBを一度に三人も欧州から呼ぶな)
ポジションが危ない場合や、重要な試合の前後は考慮する。
海外組が減れば必然的に国内組が増える訳でチャンスを与える事にもなる。

48 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 21:03:12.11 ID:FzXn9kvB0.net
もうドイツで代表戦全部やろうぜ

49 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 21:41:31.14 ID:Vz0AWx/oi.net
>>47
そういう問題じゃなく欧州リーグを中断されたくないだけ

50 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 21:52:25.96 ID:BFCtHk2y0.net
>>12
WBCとかと同レベルの盛り上がらない展開になるな。
参加国数が多いから面白い。

51 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 23:46:11.59 ID:RJ1pJYyd0.net
4年に1年だけリーグ戦を全くやらない代表戦イヤーを作ればいい
前期半年でワールドカップ予選を兼ねた大陸選手権、後期で親善試合で調整してからワールドカップ、残りはオフ
それ以外の年は一切代表戦をやらない

52 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 23:57:38.39 ID:lKMrtuHZi.net
>>51
それこそ最悪だわ。なんでクラブが犠牲になんだよ。W杯無くせば済むわ。

53 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 00:28:53.88 ID:acOP+Oik0.net
欧州人にとって、EUROの方がアジアの雑魚チームが混じってないからWCより上らしい

54 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 00:54:14.72 ID:6cXEFtlLO.net
代表戦は出場断れるんだけど
飛行機嫌いのベルカンプとか
強制出場じゃないんだけど

55 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 01:13:19.14 ID:q/y1nLo20.net
国際親善試合が多すぎるよな
年間10〜15試合ぐらいやってるイメージだわ
集金目当てのくだらない花試合だよ

56 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 02:05:20.99 ID:U2Aaasct0.net
一応、代表戦の一定の貢献度は認められてるから
決められた日数の拘束なら容認されてるのだろう、減少傾向にあるけど。
とりあえずFIFAの規約による強制力の無い試合や合宿に関しては
拒否する事を学習すべきだとは思う。

57 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 02:29:24.24 ID:npqY/TgjI.net
国際Aマッチなかったら香川と吉田とかただのサポーターじゃんw
香川はチャンスあるけど吉田やばいだろ。移籍しなきゃW杯出れないかもな

58 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 02:52:23.16 ID:6cXEFtlLO.net
嫌なら代表引退すればいい
スコールズとかベルカンプとか早く引退した

59 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 06:53:45.40 ID:4dkUzxzV0.net
>>58
それこそ自由だもんな
みんな出たいから出てる

60 : 【中国電 84.2 %】 ◆fveg1grntk :2013/09/18(水) 12:06:05.86 ID:gruIxtgh0.net
>>29
確かに90年代まではワールドカップはありとあらゆるスポーツイベントでも最大のモノだった
しかし90年代末期にその座はチャンピオンズリーグに変わった
正確に言うとボスマン判決で全てが変わった
ボスマン判決がパラダイムシフトを起こしたんだ

ワールドカップの開催が無くなるとは思わないけど、「あの世界最高峰のワールドカップ」は実質的にはもう終わった
今後は野球のオールスターゲームのようなお祭りとしての意味合いの大会として残るだろう
日常の真剣勝負の最高峰の戦いはもう15年前以上にチャンピオンズリーグに変わっている

61 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 12:30:27.73 ID:Tny4l4SB0.net
まあ海外厨がいくら叫んでも無意味だけどなww

62 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 13:02:48.69 ID:s15NV332i.net
取り敢えず、協会の人間が、
「やる気のない奴(辞退する奴)は二度と呼ばない」
なんて脅しを掛けるのはやめるべき。
何様だよ。

63 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 13:26:40.91 ID:pZ8tX6WN0.net
>>60
世界最高峰のレベルはCLだけど、世界最大の大会は今も昔もW杯だよ

64 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 15:51:55.83 ID:hzbzucX/0.net
4年に一度だしな。
CLよりやはり特別

65 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 16:44:15.13 ID:U2Aaasct0.net
>>62
脅しに屈しないハートも必要だよね。
自分の給料を払ってるのはクラブだし、
協会は引退後の面倒まで見ないし。

66 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 19:30:54.12 ID:6cXEFtlLO.net
有名選手が続々と代表引退すれば自然とワールドカップは無くなるかもね
無くなるなら個人的にクラブの方のワールドカップの規模をでかくしてほしい

67 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 20:33:15.36 ID:JIfQ2Opyi.net
いらない

68 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 20:54:37.64 ID:22Jyrbnz0.net
市場規模だとWC1回がCL4回分あるからな
つまり4倍の価値がある大会ってことだ

69 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 21:28:54.46 ID:U2Aaasct0.net
代表戦は移籍へのアピールともなる。
逆に言えばビッグクラブまで上り詰めたら、もうアピールは不要。

70 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 22:15:02.24 ID:6dVjLWzH0.net
クラブのワールドカップ(笑)
イラネ(笑)
結局決勝しか盛り上がらないわ。
決勝も南米のサポーターしか盛り上がらないし。

71 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 22:41:39.03 ID:i3QaazIV0.net
どんな大会でも本気になってくれる南米が好き

72 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 22:47:16.95 ID:RqHWhSdXO.net
>>70
1票
準決で負けた2チーム←世界3位、4位この肩書ぐだらね

73 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 22:59:39.31 ID:bG50PxHY0.net
レベルはCLだけど注目度はW杯であることは変わらないな
全世界で盛り上がるイベントはないわ
特に出場国での注目度はかなり高い

74 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 23:16:25.22 ID:cbCGiMBX0.net
>>60
壮絶なニワカ臭が漂ってる。

75 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 23:32:39.38 ID:sa6jlpnt0.net
CLは毎年やってるから有り難みはない

76 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 23:33:40.97 ID:6dVjLWzH0.net
ロマーリオに謝れ

77 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 01:07:20.82 ID:hHwlHM3w0.net
実は今の協会側に拘束力のあるAマッチデー制度は出来て10年の歴史しか無いらしい。
その前まではクラブに拒否権があってワールドカップ予選が行われる日も大陸によってバラバラだった。
だけど欧州予選では国際試合週間として1週間リーグ戦を休むように指導してたそうな。

もっと前までは1週間潰して2試合やるようなんて事は無かったらしい。
週中の水曜日に1試合だけ予選が行われてたらしいが
これだと準備期間が2日ぐらいしか無い
そこで直前のリーグ戦を休みにして強化日程に充てる国が現れた。
そして好成績を残す→真似する国が出てくる
→UEFAが休むように指導する→Aマッチデーとして
拘束力のある全世界共通の代表試合日の完成。

tp://www.soccertalk.jp/content/1999/03/no259.html

78 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 01:07:23.46 ID:UeH3wNuMO.net
質はCLの方が上だけどCLよりWCの方が優勝するの難しい

79 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 03:16:12.84 ID:zZe4UAwD0.net
いらないと思うけど、それは今クラブの試合のほうが楽しくなってるからなんだよな
そのクラブの試合を楽しいと思うきっかけがW杯だったし、その基盤となるのがちょこちょこある国際Aマッチデー
そういう準備段階なしでいきなりメンツ集めて本番といってもたぶん大した試合にならんだろうし、
そうなるとクラブの試合にも興味持てなかったとは思う

つーわけで個人的には仕方ないって感じ

80 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 04:05:12.26 ID:Etdi+njQO.net
ラームはCL>W杯みたいなこと言ってた気がする

81 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 05:53:36.76 ID:UeH3wNuMO.net
ビクトールバルデスみたいな代表じゃ控えGKが優勝経験できるCLってWCよりは比較的優勝経験するの難しくない

82 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 06:07:28.18 ID:rhBQ2PkF0.net
レベルはCLで間違いないがW杯が要らないって言う意見はまぁあり得ないわな。
やっぱり特別感が別格。

83 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 07:48:20.51 ID:j5p99F730.net
>>82
まあ君の日本語があり得ないわな。

84 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 08:48:05.89 ID:BTBC8zRh0.net
>>83
?(笑)

85 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 13:12:38.00 ID:hHwlHM3w0.net
>>81
キーパーのポジションは1つだけなんだし。

86 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 16:31:26.19 ID:yMzLE6kp0.net
やる気のない親善試合はいらんな。ガーナみたいな二軍とやっても

87 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 18:18:56.56 ID:UeH3wNuMO.net
>>85
バルデスだったら優勝してないと思う

88 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 20:38:29.38 ID:IJRuaYOs0.net
スーパーリーグ
各国トップディビジョン
各国二部以下

これが理想
質の高い試合だけを見たい

89 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 20:58:52.35 ID:RyWtRZ9q0.net
>>88
何の話をしてるんだ?

90 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 19:15:20.03 ID:FUtRGDIk0.net
召集できる日を決めてるからこそ
Aマッチデー以外は堂々と拒否出来るとも言える。

91 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 02:18:01.98 ID:7NK09zl60.net
アメスポ感覚で見てるから日程に穴が開くのがイヤなんだよね
ウィンターブレイクはしょうがないとしてもたかが親善試合やどうでもいい予選の試合で
各国のクラブの試合が見れなくなるのは苦痛

92 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 06:53:38.80 ID:Dp6Z57RmI.net
日本対ドイツとか欧州強豪南米強豪とかなら見たいけどアジア予選とかグアテマラとか見る気すらおきない

93 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 15:08:08.52 ID:MIShYzPL0.net
予選は見る気になるだろ。
親善試合はたしかに格上同等のチームや新戦力いる場合しか気にならない。

94 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 17:43:06.92 ID:IBpEbfqD0.net
>>93
でもプレーオフぐらいまでいかないと、本当にギリギリの戦いで見たい予選てそんな多くないな
そもそもCSなど有料でも見れる試合がほとんどないからなぁ

特にユーロはこれから出場国が拡大するからますます予選がつまらなくなる・・・

95 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 18:23:57.58 ID:PkcaPek10.net
どこの国も格上とやりたいってなったらマッチメイク出来ないだろ
そろそろ日本も格下に招待される実力になったと思うよ

96 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/22(日) 19:54:36.15 ID:flj7Zo6h0.net
格上に限定したらブラジルの対戦相手は存在しない。

97 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/22(日) 20:55:19.05 ID:rEUqvxr60.net
サッカーファンならどんな試合も楽しめよ

どうせ偉そうなこといってるやちらはJの試合すら見てないだろうな

98 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/24(火) 15:01:24.81 ID:h9M6cliw0.net
代表weekがある今は二試合まとめてやってるけど、たまに一試合だけで招集とかしてるよな。いい加減それはゼロにしろよ。
というか、もっとまとめて無駄な移動とか減らすべき。三試合、四試合はまとめて代表試合をすべきだわ。

99 :禿げ:2013/09/24(火) 15:41:03.24 ID:D6ub5HJs0.net
代表チームもいらないし、君たち黄人のサッカーファンが一番人気いらない。欧州に来ないで欲しい。その細い目で何が見えるのか?

100 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/24(火) 18:57:16.06 ID:8L68VClPi.net
>>99
いらないもなにも欧州のクラブが獲るんだから仕方ないだろ。

101 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/24(火) 19:16:01.06 ID:gHgPiMI60.net
>>98
FIFAに言えよ
現場でどうこう出来る問題じゃないだろ

102 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/24(火) 21:09:30.13 ID:IpmOTc6o0.net
無茶な代表招集で、欧州組が次々とレギュラーシートを失っていく。

103 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/24(火) 23:02:17.14 ID:uNcJ+YK20.net
うーん、それはどうだろうか。
出遅れたのは確かだが、吉田も香川も単に実力不足なだけじゃない?

104 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/24(火) 23:34:24.80 ID:Om+f2peh0.net
吉田は完全に実力不足だけど、香川はそれ以外の問題が大きい

105 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/25(水) 02:47:34.14 ID:N5DIhy6V0.net
欧州や南米の強豪は普通にクラブと両立できてるんだから、ただの実力不足でしかないわなぁ

106 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/25(水) 02:49:41.49 ID:/SZmlwb60.net
実際最近までなかったよな
今だってキツいのに地球の裏側から帰ってきてすぐ出場なんてよくあった
選手のコンディション考えたら必要
ただクラブ中心の者にとってはものすごく萎える

107 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/25(水) 03:35:30.56 ID:Ff2ou0zA0.net
昨シーズンあれだけ重用された吉田が実力不足ってことは無いだろ。
当時から言われてたがCB陣の実力はみんなドングリ。
大きなトラブルが無い限り、上手くいってるスタメンをわざわざ入れ替えることはないだろう。

あと、欧州南米はクラブと両立出来てるっていうけど、
日本みたいな長距離移動はそう頻繁には無いよ。

それと、東回りと西回りで時差ボケの度合いが変わるけど(東回りの方がきつい)、
往路復路が入れ替わるだけのようにも思うし、クラブでのプレーにどう影響するかよくわからないな。

108 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/25(水) 08:40:34.02 ID:N5DIhy6V0.net
吉田は完全に実力不足
移動距離は言い訳にはならない
日本やアジア勢ががんばって世界のサッカーの中心をアジアにもってこれないアジアの実力不足

109 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/25(水) 09:53:07.13 ID:XUeoaiJU0.net
吉田含めてセインツのバックスが糞だからロブレン補強したんだろ。
吉田ホーイフェルトフォンテはどんぐりの背比べ。

ロブレンの相方は出遅れて任されていないが吉田自身がもっといい選手ならもう少し早くチャンスはあった

110 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/25(水) 15:47:34.39 ID:7ZuSiXcni.net
>>109
そう、吉田がホーイフェルトフォンテより頭一つ抜けてたらスタメン獲れるわけだから、
そういう意味で実力不足って言うんならまあその通りだな。
ただ、そいつらより吉田が劣ってるって言うんなら、去年何見てたの?と。

あと実力云々以前に吉田は明らかにコンディション落としてる。
五輪前からずっとオフ無しだし、こうなる前から何度も指摘されてた。
それがいま現実になってるだけ。

111 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/27(金) 00:48:07.74 ID:6m1MiJUa0.net
>>98
2014年下半期から2018年上半期のマッチデーでは、
1試合だけの日は無くなって全てがダブルになってる。


>>105
欧州は欧州内なんだから、そんなには負担は無いよ。
南米は、わからん。

112 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/29(日) 02:59:58.37 ID:gI+XQBqM0.net
協会は引退後の面倒までは見てくれないんだから
代表に入れ込み過ぎてクラブでのキャリアが疎かになったら目も当てられないぞ。


【速報】サッカー元日本代表の奥大介容疑者に逮捕状 【キャバクラセブン】
http://www.matomater.com/1611/

113 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/09/30(月) 10:54:49.80 ID:lFwc0r6R0.net
10月にまたあるんだよなw

114 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 21:29:30.64 ID:IAAiLlxO0.net
あたこの時期になってしまうのか…

115 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 23:39:45.05 ID:CxEx1lYE0.net
10月は欧州遠征でしょ。11月も。

116 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 19:42:57.30 ID:YROnpGwe0.net
国際Aマッチデーがいらないって言ってる人は欧州遠征もいらないんだろ
Aマッチデーじゃなきゃ招集出来ないんだから

117 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 03:11:06.23 ID:F4kGxo4k0.net
>>116
正確には「強制召集が出来ない」
別に欧州組とかJリーグの選手じゃなくて
公園にいるホームレスを捕まえて代表にして欧州遠征だって出来るし。

118 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 07:53:43.32 ID:vpwMWTFSi.net
>>117
同じことだよね

119 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 13:10:37.19 ID:L3biHUxR0.net
別に欧州遠征とか日本代表がどうって話じゃないな
ただ毎週末にあるクラブの試合がないのがつまらない
代表の試合を色々放送してくれるならまだしもたいしてやらないし
週末にやれないぶんが平日に詰め詰めになって見づらくなる

しゃあないのは理解しつつも代表ウィークだとガックリしてしまう

120 :雅美 ◆v4OLem8URM :2013/10/08(火) 13:12:36.42 ID:QpjbAYRs0.net
いらん

121 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 13:20:01.57 ID:to1kzvn80.net
海外組の日本人がドンドン減ってJリーグ所属のみから代表が選出されるくらい弱体化したら
国際Aマッチは絶対必要だと思うんだろうな
今は代表がほとんど海外組だから怪我だけはすんなよって思うけどね

122 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:16:41.88 ID:+9D53J4q0.net
代表の試合が無くなったらサッカー見る人大幅に減るよ
最終的にはサッカーやる子供が減って海外でやる日本人が減る

123 : 【中国電 90.3 %】 ◆fveg1grntk :2013/10/08(火) 19:19:01.08 ID:Xo4EeFn+0.net
んなこたーない

確かに90年代まではワールドカップはありとあらゆるスポーツイベントでも最大のモノだった
しかし90年代末期にその座はチャンピオンズリーグに変わった
正確に言うとボスマン判決で全てが変わった
ボスマン判決がパラダイムシフトを起こしたんだ

ワールドカップの開催が無くなるとは思わないけど、「あの世界最高峰のワールドカップ」は実質的にはもう終わった
今後は野球のオールスターゲームのようなお祭りとしての意味合いの大会として残るだろう
日常の真剣勝負の最高峰の戦いはもう15年前以上にチャンピオンズリーグに変わっている

124 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 23:51:16.72 ID:F4kGxo4k0.net
過密日程とかカレンダーの問題が世界中で叫ばれるけど、
選手はクラブから給料を貰ってるんだから、
日程に文句があるなら代表は辞退しろよとは思う。

125 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 00:27:19.06 ID:e1s8BXOV0.net
>>123
まーた繰り返してるのか。
試合の質でいえばその通り。
だがイベントの規模でいえば今でもサッカーのW杯が最大だよ。

126 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 18:03:07.74 ID:dmDY1OZr0.net
またこのスレそろそろ賑わいそうだな

127 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 10:20:24.81 ID:x969jSkp0.net
>>123
その突っ込みどころだらけの駄文気に入ってるの?
きも…

128 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/23(水) 23:34:03.28 ID:yQC4V+sx0.net
野球とNFLはともかくNBAの選手もシーズンの最中に親善試合とかやるのかね

129 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 10:52:04.83 ID:39lcagTB0.net
やらないよ。っていうか、ワールドカップクラスの大会を1国で毎年開催している
アメリカは凄すぎw

130 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 16:55:54.51 ID:HkjypPeJ0.net
>>123
UCLは確かに試合の質は高いけど、ワールドカップと比べたら注目度や興行として劣る
それに、UCLはヨーロッパ限定で開催されていることを忘れている
確かに出場チームにヨーロッパ圏外の選手はいるけど、大概サッカー強豪国の選手だ
ワールドカップの場合、UCLと縁がない弱い国でも出場すればその国のサッカー熱は上昇する
サッカーを興行として考えれば、必要不可欠な大会だからUCLを上回ることはないと思うぞ

131 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 04:00:41.84 ID:Cy0c0aXk0.net
またきたAマッチデー
せめてプレーオフでも放送してくれれば違うんだけどな

132 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 04:48:24.80 ID:V2DCwNcJ0.net
>>130
4年に1回のW杯より毎年やるCLの方が興業的には良い

133 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 03:12:54.55 ID:NvGt9FEt0.net
もう国籍縛りのせいで限られた選手でしか世界一を体験できないW杯なんていつか人気が減りそう
クラブは移籍とかチームを変えられる分、代表じゃあ弱小国で世界一を体験することが厳しい選手でも世界一を体験できるし
実際、アフリカではやる気が低い選手が出てきている

134 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 08:04:27.05 ID:U+gSgddg0.net
俺的には日本人の最高ベスト16で優勝なんてほぼ無理なWCより日本人でも最高ベスト4には行けるCLの方が好き。

135 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 08:10:01.36 ID:U+gSgddg0.net
あとすごく儲けているアメスポも国別対抗戦よりサッカーでいうクラブみたいなチームの方が力入れているってことも、理由に上げる。

136 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 00:13:00.96 ID:LUcwBnzz0.net
>>128
NBAは五輪に協力するぐらいだろ、それはシーズン期間では無いから可能。


>>134
ベンチ入りだけなら決勝まで行った、宇佐美。

137 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:21:28.29 ID:qx6SJIe50.net
どの国も代表よりクラブチームの方が強いから、代表戦は試合内容が劣るんだよな。
アジアは逆だけどね。

138 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:31:26.69 ID:MspG0GvKI.net
代表でクラブチームをベースにチーム作りしてるとこは強い
バイエルンベースのドイツとかバルサベースのスペインとか

総レス数 138
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200