2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロマーリオvsリヴァウドvsロナウドvsロナウジーニョvsネイマール3

1 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 18:07:08.44 ID:eUETUVEz0.net
バルサ時代で比較するとどうなる?

前スレ
ロマーリオVSリヴァウドVSロナウドVSロナウジーニョ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1321556122/

2 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 18:10:50.56 ID:Bekz4cpi0.net
ネイマール……ブラジル代表43試合27ゴール 19アシスト、 リベリー……フランス代表84試合12ゴール21アシスト

3 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 19:42:24.32 ID:vjMDlBAq0.net
記者が選んだダイジェストかなんかの貢献度ランクならロナウジーニョ、リバウド、ロマーリオ、ロナウドの順だった。ネイマールはこれからだな

4 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 22:30:06.09 ID:tYYfWa+u0.net
ロナウジーニョ最高

5 :Aragaki:2013/10/24(木) 22:57:20.57 ID:/qER5c/o0.net
ネイマールはまだこれからでしょ
同じ土俵に立ってない

6 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 23:01:22.07 ID:WMVoztW50.net
ロマーリオが一番格下だわ

7 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 00:18:07.95 ID:fGRA5Kaz0.net
リバウド見て、バルサファンになった。
サッカーにおいての新しい価値観を持つことが出来た。

ありがとう、リバウド。

8 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 01:44:01.63 ID:U+NbqXvO0.net
リバウドは漫画だったな
日韓でも活躍したし
ベッカムを押しのけてバロン取るだけの価値がある奴だったな

9 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 11:08:03.31 ID:nGFXkK3Y0.net
あらゆる技術のどれか1つとってもロマーリオが一番巧い
判断 キレ トラップ 得点力 どれも完璧
http://cocuk1.exblog.jp/18131385/

10 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 11:39:26.84 ID:nGFXkK3Y0.net
控えにも入らないロナウド
http://m.blogs.yahoo.co.jp/beckhamaster/44943853.html

11 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 15:20:07.21 ID:IuwPn2E50.net
ブラジル(笑)リーグでしか無双出来ないロマーリオ

12 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 16:04:43.11 ID:RfUmzVjO0.net
>>1はなにで比べるのか書けよ。

13 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/01(金) 16:22:14.55 ID:qOjHoA9i0.net
バルサ時代なら圧倒的にロナウジーニョ
CL制したのはロナウジーニョだけ

14 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/01(金) 16:28:59.40 ID:qWm6SPx30.net
そもそもU-19W杯でネイマールは得点王だが、宇佐美はアジア予選で敗退してるよな…………………………まさか、宇佐美は子供時代だけで過大評価されてるのか?

15 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/04(月) 11:07:33.20 ID:h1DSwj620.net
>>9
チャリティーマッチだけどロマーリオショー

http://m.youtube.com/watch?v=2fQsZTssuTk&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D2fQsZTssuTk#

16 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/04(月) 11:49:11.38 ID:To64Plr80.net
ROROコンビ

http://www.youtube.com/watch?v=FLWEF637naE

17 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/04(月) 12:41:29.24 ID:d9RaHovb0.net
>>13
確かにそうだがロナウド、ロマーリオ、リバウド在籍時代と比べれば周りの面子が豪華だったからな。

特に安定して得点量産できたエトーに全盛期のデコやシャビ、プジョルやマルケスがいたのは大きい、さらに控えにはイニエスタとメッシだからな。

18 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/04(月) 12:44:16.03 ID:d9RaHovb0.net
エトー(ラーション)
イケメン ジュリ(メッシ)
デコ(イニエスタ)シャビ
エジミウソン
ホルスト ベレッチ
プジョル マルケス
バルデス

今のバルセロナと比較しても全く見劣りしない、むしろ勝ってるかもな。

19 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/04(月) 15:59:40.42 ID:5OvypiLb0.net
ロナウジーニョとロナウドは好きでした
ロマーリオもうまいよね

20 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 18:56:03.19 ID:ZoPAd1rW0.net
>>13
CLはロナウジーニョの時と90年代では制度や重要性が
違い過ぎるから比較対象にはならんだろ
WC無い年でもCL出場すらしてなくても
バロンドールとれる時代だぞ

21 :Aragaki:2013/11/06(水) 21:34:57.95 ID:U7D8w7290.net
ロマーリオやロナウドは在籍期間が短か過ぎるからね
残したインパクトは凄いけど

22 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 21:54:15.27 ID:PeiQ8sud0.net
ロマーリオ(笑)はそのあとブラジルに逃亡したな

ロナウドは最盛期のセリエでもフェノメノを魅せたが。

23 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 21:56:18.30 ID:PeiQ8sud0.net
あとにも先にも私の戦術はロナウドだなんて言われる選手は現れんだろうな

メッシはシャビやイニエスタがいて成り立っているようなもんだしな

24 :Aragaki:2013/11/06(水) 22:15:47.58 ID:zisweq2Q0.net
一人の選手に頼るサッカーは危険だ
一人で突破して独力で決めてしまう選手は確かに凄い
でもロナウドのバルサはリーグ優勝したか?
答えはNo だ

25 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 22:29:24.92 ID:4N8UUfw20.net
>>24
何言ってんの?

26 :Aragaki:2013/11/06(水) 22:33:19.98 ID:zisweq2Q0.net
ロブソンのそれはマラドーナの戦術メッシくらい無能

27 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 22:50:03.41 ID:PeiQ8sud0.net
>>24
要は1個人に依存したサッカーをするとチームとしての機能性を下げて勝率が下がると言いたいんだろ?だがあの当時のバルセロナやインテルはロナウドに依存しないとどうにも首が回らなかった。

チームは優勝出来なかったがロナウド自身はマジで異次元だったからな、ロマーリオなんて霞んだわ。

28 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 22:54:54.84 ID:PeiQ8sud0.net
ロマーリオは言い訳してセリエから逃げ出したんだよ。

そしてブラジルでのうのうと雑魚相手に得点量産してた。

そりゃ日韓のメンバーからも漏れるわ。

29 :Aragaki:2013/11/06(水) 22:59:52.60 ID:zisweq2Q0.net
ロマーリオの職場放棄をしてブラジルに帰った年を除いた欧州での成績は190試合160ゴール
一試合あたり0.84点
ロナウドの大きな怪我のからまないシーズンの合計が297試合216ゴール
一試合あたり0.73点

確かに怪物だわ異次元だ
ロナウド
別にどっちが凄いとか言う気はないが

30 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 23:09:30.28 ID:PeiQ8sud0.net
アホ過ぎてヤバイな

ロマーリオがロナウドみたいにハーフライン際からドリブルでディフェンスなぎ倒してゴールしたことなんて何度ある?大体はエリア内付近で味方のパスに反応して抜け出してからのゴールだろうが。

そりゃロマの方が高いわな、ロナウドの方が求められているタスクに差がある、むしろロマの方が高くなければそんざいかちがないわ

31 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 23:13:33.08 ID:PeiQ8sud0.net
ロナウドが何故フェノメノ(超常現象)なんて呼ばれていたか。

そりゃ人間離れしたプレーをリーガや最盛期のセリエで魅せたから、イブラヒモビッチ、メッシ、ベンゼマ、クリロナ,ロナウジーニョ、パトがこぞってアイドルだったと語っている選手だ。

セリエから逃げ出したロマ(笑)とは格が違うわな。

32 :Aragaki:2013/11/06(水) 23:17:08.72 ID:S1almDya0.net
>>28
無知みたいだから教えてあげるけど
ロマーリオはワールドカップ優勝してMVP とって肩の力がぬけたんだよ
やる気をなくしたと言っていい
本人ももうヨーロッパでやるつもりはないとか言ってた
ブラジルに帰りたかったらしい
世界最高の選手という地位を捨ててね
セリエでプレーするつもりは最初からなかったんだよ
その後バレンシアでもちょっとプレーしたけど

33 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 23:20:39.37 ID:PeiQ8sud0.net
>>32
はいはい

言い訳乙だわ

何が肩の力が抜けただよ(笑)要するに向上心のないごみだってことだな

34 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 23:23:39.52 ID:PeiQ8sud0.net
メッシとかクリロナ見習えよ。

絶えず向上心があるからハイパフォーマンスを維持している、肩の力が抜けた(笑)

言い訳してセリエから逃げ出した臆病者ロマ(笑)

35 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 23:26:41.21 ID:PeiQ8sud0.net
今、アラゴミは必死に動画を探していますw

36 :Aragaki:2013/11/06(水) 23:40:10.79 ID:lhkIaeKx0.net
>>31
方向性は違うけどロマーリオも常人離れしたプレーを見せてたよ
アニメの世界の住人て言われてた
クローゼ ジラルディーノ ロッベン ファンデルファールトとかがアイドルとして名前を挙げてる

37 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 00:00:02.64 ID:FquMIXCp0.net
>>36
面子がしょぼいな

メッシなんてロナウドからバロンのトロフィー受け取って夢が叶ったなんていってんだぞ?

38 :Aragaki:2013/11/07(木) 00:10:46.31 ID:dlLloyzG0.net
W杯通算得点2位のクローゼがしょぼいとはね
ロッベンにも失礼でしょ

イブラヒモビッチは本当にロナウドが好きなのは解る

http://euro-foot.ldblog.jp/archives/20672201.html

39 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 00:27:13.86 ID:FquMIXCp0.net
そうだな

クローゼ>>>>>>>ロマーリオだからな

40 :Aragaki:2013/11/07(木) 00:31:04.28 ID:CVzfq58r0.net
いい加減にしなよ
ここはクローゼとロマーリオの比較スレじゃないでしょ
今までの話の流れはロナウドとロマーリオの比較だった筈

41 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 13:21:35.45 ID:lpGh90fn0.net
フェノメノの方は偽者にも既に抜かれそうな勢いだなw
活躍期間が違いすぎるw向上心のないゴミってことだなw
クリロナ>>>>>>>>>>豚ウド
世界の認識はこうだろうなw
得点は決めるが試合には勝てない疫病神とか言われてたなw

42 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 13:54:14.07 ID:FquMIXCp0.net
まずはバロン二回目受賞してからほざけよw

43 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 14:54:11.49 ID:IDCYmnz40.net
優勝できないじゃないだろロナウドは
PSVもバルサもインテルも、ロナウドが来て順位上げてんじゃん。
ただ1年で移籍するしインテルでは2年目で怪我したから
全盛期の2年目が無かった。移籍して弱いチームを一年目で
優勝さしたやつはあんまいないだろ。
CLに導いただけでもしばらしい

44 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 15:16:08.15 ID:FquMIXCp0.net
当時のユナイデッドや今のレアルのようなチームにロナウドがいたら間違いなく優勝してただろうな。

バルセロナやインテルは言わずもがな、銀河系の時も前線から中盤は良かったが最終ラインが糞だったからな。

45 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 17:52:30.65 ID:k19mxDcp0.net
UEFAカップを優勝でバロンドールなんてもう今はありえんだろうなw

46 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:24:54.06 ID:IDCYmnz40.net
CL(当時はまだCCだっけ?)に一度も出場すらしてなくて、
2年連続FIFA最優秀賞とってバロンドールもとってるからなw
いかに当時のCLが今程重要性が無かったのと
ロナウドの活躍が圧倒的だったのが分かるなw

47 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 19:41:22.07 ID:FquMIXCp0.net
クリロナがいくら得点数を積み重ねてもロナウドのインパクトには勝てないんだよな

48 :Aragaki ◆Maria/NkqE :2013/11/07(木) 19:49:25.82 ID:LUHL9laI0.net
体ぶつけられてすぐ倒れてファールアピールするのがクリロナ
ぶつけられてもファールされても止まらないのが全盛期のロナウド

49 :Aragaki ◆Maria/NkqE :2013/11/07(木) 19:55:49.88 ID:uYv+xcO50.net
格が違うよね
最近のゆとりはクリロナが歴代でもトップ10に入るとでも思ってんのかな?

50 :Aragaki:2013/11/07(木) 20:12:00.22 ID:uYv+xcO50.net
クリスティアーノ・ロナウドは7票のみで選出されなかった

http://calciomatome.net/article/368329053.html

51 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:19:53.20 ID:9MW2Kkus0.net
どう考えてもポルトガル代表ロナウドの方がレアル・マドリードで活躍している事実はある

52 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 20:35:37.69 ID:IDCYmnz40.net
それはそうだと思うけど、俺は本物のロナウドの方が好きだ

53 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 21:24:58.68 ID:FquMIXCp0.net
クリロナは全てのプレーにおいて柔軟性がないんだよな、全て剛で解決するプレーばっかりだよ。

54 :Aragaki:2013/11/07(木) 21:32:58.18 ID:PdQggYsH0.net
アスリート的な凄さって事か
http://m.youtube.com/watch?v=G6vxaEwbRQY#

55 :Aragaki:2013/11/07(木) 21:37:03.03 ID:PdQggYsH0.net
http://m.youtube.com/watch?v=ztLebxzJPCk#

56 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 21:41:33.90 ID:FquMIXCp0.net
クリロナにこんなドリブル出来ないよな。

http://www.youtube.com/watch?v=hdm7IJmnfFk&feature=youtube_gdata_player

57 :Aragaki:2013/11/07(木) 21:52:18.37 ID:ww6w3GMP0.net
ある名選手が無意味なシザースって言ってた
こねくり回して小手先のテクニックだけ

http://m.youtube.com/watch?v=zgvMEZ-crEs#

58 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 23:19:24.54 ID:oTd6A7kG0.net
あのブッサイクなシザースは失笑もん
ネスタの「はいはい、サイドバック戻ってくる時間稼いでくれてありがとう」は笑った

59 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 02:56:25.57 ID:hm1md7CM0.net
バルサで一番シュート打ってリーガ22位のFWそれがネイマール師匠

リーガの全クラブで一番決定力がないFWそれがネイマール師匠

CLでも4人までは完璧に抜き去りシュートを外すという素晴らしい活躍を見せ、ファンラインにドリブルは好きにやれてたもののシュートは完封されるそれがネイマール師匠

怪我で出遅れたライバルのベイルにあっさり抜かれ、未だに思わぬ伏兵イスコを超えられないそれがネイマール師匠

今後も師匠の活躍から目が離せない

60 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 09:21:53.17 ID:Jw5YjfLJ0.net
抜く抜かれるの基準が得点数だけで判断してるのが笑える。

得点以外のプレーパフォで見ればネイマの方が獲得に価する選手だとわかるはず、まぁ馬鹿にはわからない話か。

61 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 11:50:40.50 ID:hm1md7CM0.net
>>60
ああん?
てめ!ネイマ師匠ディスってんのか?

ネイマ師匠がいるから遠くのポジションのサンチェスが輝いてるとか言われてる
あの年齢で目アシまで使いこなしこてんだぞ!

崩しまでは完璧だが、シュートの凄味も申し分ないが外しまくる

これだけ揃ってる師匠をてめえはディスってんのか?w

62 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 01:58:17.35 ID:1ycOM12i0.net
ネイマール?
ジエゴコスタの方が上だろw

63 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 02:15:50.42 ID:1ycOM12i0.net
>>60
ベイルも出場しだしたから100%大差つけられるとおもうぞw

64 :Aragaki:2013/11/16(土) 23:38:12.97 ID:pDB87CQv0.net
ネイマールだけ格下感 場違い感は否めないよね
まぁ比べる土俵に立ってないんだけど

65 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 23:48:14.58 ID:5yatJJDg0.net
ロマーリオ(笑)とか言うやつが一番場違いだけどな
ブラジルに引きこもってるカス

66 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 00:02:27.56 ID:M+FncCT/O.net
でもヨーロッパでの実績は抜群だから文句なし

67 :Aragaki:2013/11/17(日) 00:09:33.10 ID:1yxcQolK0.net
ロマーリオは
オランダでも得点王だったしスペインでも得点王
ヨーロッパの実績充分でしょ

68 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 00:11:33.85 ID:Zq1GHwpH0.net
オランダ(笑)スペインはたったの一回だろ

しかもすぐにロナウドにぶち抜かれてるしな

69 :Aragaki:2013/11/17(日) 00:16:01.96 ID:jHYXvM2P0.net
更に言うとロマーリオはCL(チャンピオンズカップ、チャンピオンズリーグ)の得点王も2回とってるよ

70 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 00:20:54.38 ID:npXI1CRsP.net
へ〜

71 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 00:24:30.40 ID:Zq1GHwpH0.net
>>69
レベルが低い時代な

72 :Aragaki:2013/11/17(日) 00:32:20.13 ID:I/67knSU0.net
今の方がレベル低いやろ
黄金期ミランの鉄壁のディフェンスは凄い
凄いプレスだよ
クリロナとかバレージ マルディーニに潰されて終わりやろ
ロマーリオはミラン相手にスーパーゴール決めたけど

73 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 00:46:08.21 ID:Zq1GHwpH0.net
今の方がレベルが低いとか絶対にありえないんだよな

個の能力は下がったかもしれんが集団でのプレスにくるスピードや一対一で抜かれてもカバーリングに入るスピード、プレースピードの速さ

日に日にそこをハード化されて進化を遂げている ロマーリオなんていたところで前すら簡単に向けないだろうな

74 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 00:49:22.13 ID:Zq1GHwpH0.net
グアルディオラが就任してからのバルセロナやバイエルン、モウのレアルとかのハイプレッシング見れば90年代とか2000年代前半とかいかにプレスのスピードやスペースメイクの潰しが遅いかわかる

75 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 18:19:40.01 ID:fGkhdhzfi.net
????「現在のサッカーは独創性をつぶす「悪だ」」

76 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 18:20:06.99 ID:wazwIN7G0.net
>>37
お前が一番しょぼい

77 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 21:32:52.75 ID:Zn5QUl300.net
ブンデスリーガでハットトリック決めたりドルトムント相手に無双したりする韓国のソンフンミン、ブンデスリーガ下位ですらベンチ外だった宇佐美さん

78 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 03:25:01.94 ID:riYOlz/K0.net
向上心ww

79 :Aragaki:2013/11/25(月) 19:36:43.79 ID:JeLmD1jN0.net
ミラン戦のゴール

http://m.youtube.com/watch?v=_KyKHS2c6SA#

80 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 15:11:30.21 ID:NAKFgV9h0.net
リバウドは、すごい上手かったな

81 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 17:06:35.02 ID:PVtuGNBUO.net
ガチガチのカテナチオの時代はスーパーゴールが多かったの

82 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 03:31:57.07 ID:aLQips1j0.net
ではではw
この言葉を与えることにするから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ王子だよww
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長173センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろよな 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たち

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
▲デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれな

でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな  ウホホホホwww

83 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 22:07:55.47 ID:FZMEeV1P0.net
うるせー 馬鹿

84 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 03:00:57.68 ID:BCu3qDGt0.net
やっぱマラドーナは特別だった

85 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 06:59:19.98 ID:OmK8nGoL0.net
ネイマールだけ圧倒的に劣るけど彼はまだ若い
ロナウジーニョも若いころは大したことなかった

86 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 15:01:13.28 ID:rtedVXgv0.net
ブラジルの選手の中で、もっとも評価が高いのはロナウドらしいな
アナンケートに結果なんかでは

87 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 17:50:48.95 ID:J45uGLpA0.net
去年のアンケート調査の偉大なブラジル人の世論調査では
サッカー選手では一位ペレ2位ロナウドだったけど
イケメンもロマーリオもネイマールもいたがリバウドはランクインしてなかった
他のスポーツ関連ではF1のセナがペレを上回ってた

88 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/02(月) 18:02:59.82 ID:rtedVXgv0.net
ブラジルの現役選手の憧れの選手アンケートでは、ロナウドが一位で
2位がジーコだったはず

89 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/03(火) 21:13:51.14 ID:w9oTdah90.net
世代的にはジーコが2位にいるのが凄い
リバウドもロマーリオもロべカルもカレカもいるのに

90 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/03(火) 23:02:02.07 ID:6hadGNMRO.net
でもブラジルって最近案外怪物少なくね?
1990年以降じゃロマーリオ、ロナウド、ロナウジーニョ、リバウド、カカくらいでしょ
ネイマール、ロビーニョ、オスカルらアドリアーノ辺りはワンランク落ちるし

91 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 00:40:34.05 ID:cxz7CyuV0.net
最近はプレスが早いから、漫画みたいな活躍は難しくなった
それに、ある程度の大金を稼いだら、モチベーションが下がるからな

92 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 02:54:34.30 ID:KVaC6acl0.net
ブラジルは最後に優勝した2002年が最強のチーム
笑っちゃうぐらいに

ロッシ一人にやられた82年の黄金のカルテットなんて、0-6で虐殺されるよ


    ロナウド
          リバウド

      ロナウジーニョ
ロベカル            カフー

    エメルソン  ジウベルト・シウバ

    ルシオ  エジミウソン  ロッキ・ジュニオール

         マルコス


控え:カカ、ジュニーニョ、デニウソン、ジダ

93 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 03:16:57.13 ID:G2PnX9Sx0.net
90年代の面子は全員ブラジルの歴代トップ10に入るだろ
お前が思ってる奴は怪物ではない

94 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 05:30:44.16 ID:yg0wx9wk0.net
>>11
オランダは寒かったから仕方が無いね

95 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 17:06:36.24 ID:SF/P4FiB0.net
アドリアーノは一時期ほんと凄かった

96 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 20:30:23.40 ID:BqA3S5H/0.net
2012年5月22日
ブラジル全国選手権出場の選手300人に行った調査

「あなたのアイドルは?」

1位 ロナウド    30.5%
2位 ジーコ      7.5%
3位 ロナウジーニョ 3.9%
4位 ロマーリオ   3.3%
5位 カカ       3.0%

97 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 23:19:31.57 ID:YqvPW2OK0.net
大分前のWSDに載ってたインテル時代のチームメートのパリュウカのインタビューが記憶に残ってる。
「(レアルで活躍するロナウドについて)今でもあいつがNo.1だ。
でも、インテルにいたときはこんなものじゃなかった。
あいつのプレーを見てると同じ人間であることが信じられなかったんだ。」

98 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 20:41:17.10 ID:v0FirkCu0.net
リバウドさん人気ないな・・・
まあ地味だしな

99 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 21:02:41.59 ID:xDB1bf5C0.net
リバウドはキャラは地味だけどプレーは派手だったろ
鬼ミドルにオーバーヘッド
リアルキャプテン翼だったじゃないか

100 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 21:17:26.45 ID:6eY6LZVWP.net
足も長かったしな

101 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/06(金) 00:09:38.91 ID:/EwncjR/0.net
>>96
その中にジーコが入っているのが驚きだわ
上の世代は、ジーコが圧倒的なんだな。

102 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 20:02:03.29 ID:TNIkfcKi0.net
公式戦歴代ゴール数ランキング
rsssf調べ
1位 ヨーゼフ・ビカン 805点以上
2位 ロマーリオ 772点
3位 ペレ 767点
4位 プスカシュ 746点以上
5位 ゲルド・ミュラー 735点

El Grafico調べ
1位 ロマーリオ 768点
2位 ヨーゼフ・ビカン 759点
3位 ペレ 757点
4位 プスカシュ 709点
5位 ゲルド・ミュラー 680点

ペレとロマーリオのゴール数の違いは、サンパウロ州選抜や、リオ州選抜での成績をrsssfはカウントして、El Graficoはカウントしていない事によって生じているけど、他の選手の違いは知らない

103 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 20:05:53.48 ID:TNIkfcKi0.net
ミュラーもrsssfが数に入れてる、ユース、アマチュア、リザーブでのゴールを合計すると55点で、ピッタリEl Graficoとの差と同じだから、辻褄があうね

104 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 06:20:59.30 ID:uo/Qn36V0.net
今日がロナウジーニョの命日になるだろうなw。

105 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 06:42:43.54 ID:RH4ctVKv0.net
負けて追い剥ぎにあってたw

106 :Aragaki:2013/12/19(木) 20:16:22.76 ID:FfE01kDZO.net
ロナウジーニョ?

>>102
ペレの時代なんて水増し多いし その記録も怪しいもんだけどね
ただきっちりした公式戦でのゴール数ではロマーリオの方が上
これは揺るがない

107 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 04:14:00.81 ID:cGKk7nwG0.net
ペレは今でいうトップ下のセカンドストライカーでこんだけ取ってるから凄えよな
この時代が一番ゴール数多い ミュラーもグリーブスもエウゼビオも同じ時代

108 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 19:46:01.43 ID:7yt87XjIO.net
スレタイにはいないけどジーコもMFとしては異常な得点力だよな。
そこらのFWより点取ってる。
こんな怪物たちが定期的なスパンで生まれてくるブラジルはやっぱりすごいわ。

109 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 13:40:38.90 ID:EdhK/fZEO.net
リバウドは印象的なスーパーゴールは多いが90分通して活躍するイメージはないなあ
あとドリブルも並でしょ
俺の中では全盛期のカカより下だなあ

110 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 17:13:35.21 ID:Wo03sSte0.net
>>108
当時のトップクラスのトップ下は得点力も兼ね備えていた。プラティニもそう。

111 :Aragaki:2014/01/01(水) 10:50:18.46 ID:YdVT8rsm0.net
http://m.youtube.com/watch?v=i8vPtzDDhkQ#

112 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 08:26:13.63 ID:nMQOlKQzi.net
全盛期のカカって1年だけ

113 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 13:30:40.70 ID:lyo2IobJ0.net
ロマーリオサッカー教室

http://members3.jcom.home.ne.jp/moronbr/f1venezuela.html

114 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2014/01/02(木) 13:49:56.94 ID:x/hiuYDs0.net
ロナウド>ロナウジーニ≧カカ>ロマーリオな

ロマーリオはセリエから逃げ出しブラジルでぬくぬくとやっていたゴミクズ

115 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 22:24:02.95 ID:igSwBR0/0.net
ネイマールは劣化ロナウジーニョ

116 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 09:44:09.30 ID:BFbtY6xi0.net
今夜の「炎の体育会」にリバウド登場!

117 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 16:53:13.25 ID:YOSKdBU3O.net
ロナウドとロナウジーニョ
タイプは違うが、どちらが上かな
まあ大半はロナウドというだろうが…

118 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 00:26:10.97 ID:p3c9LwozI.net
>>50
ブラジルのロナウドは9票だけなのか

119 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/29(水) 01:26:14.33 ID:1QPZ6tDC0.net
>>118
それでもスレタイの5人の中では最上位

120 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/30(木) 18:09:04.19 ID:GzhfkU8L0.net
ロナウド=ロナウジーニョ>ネイマール>ロマーリオ=リバウド

121 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/30(木) 18:26:06.06 ID:1lWvrKoV0.net
実際リアルタイムでどれだけ見てるかによるな
イケメンがリバウドより上とかありえなさすぎるし

122 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 12:42:02.43 ID:Mp6G2RyU0.net
ロナウドがバルサにいたのって
ヴィエリに糞ザルリーグって言われてた時代だよね?

123 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/10(月) 00:19:46.95 ID:Af2qk24A0.net
今でも糞ザルリーグだよ

124 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 00:07:08.49 ID:Qhp46JbS0.net
ロマーリオ>>>>>>ロナウジーニョ>リバウド>>>>>>>>>>ネイマール>>>>>>>>>>>>>>ロナウド

特に意味はありません

125 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 11:20:31.32 ID:uD5pK2Jz0.net
>>123
だってヴィエリが24試合で24点
つまり1試合に1点ペースで点取れたってことだよ
今、メッシクリロナ以外の選手がそんなペースで点取ること出来ると思う?

126 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 20:22:38.76 ID:H3vYmcUJ0.net
ロナウドが最下位は無いわ
チームの強さ順か?

127 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 20:25:15.29 ID:H3vYmcUJ0.net
それはヴィエリが凄かったから
というかコスタやファルカオもかなりのペースで得点してるだろ

128 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 20:56:03.82 ID:nMSkG4DT0.net
ロナウド>ロナウジーニョ=ネイマール

ネイマールは当初思ってたよりかなりういい。

129 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 21:42:00.22 ID:PKi2OqlA0.net
ブラジルWC優勝

130 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/20(木) 00:10:12.69 ID:s3eOzGyy0.net
ロナウド>>ロナウジーニョ>>>>リバウド>>>>ロマーリオ>>>>>ネイマール

ぶっちゃけこんな感じじゃね?

131 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/20(木) 00:22:28.52 ID:s3eOzGyy0.net
ロナウドってチームに恵まれてるのにCL獲れなかったり、怪我で全盛期が短かったり、何気にしょぼいんだよな。
まあこの5人の中では一番だと思うけど。

132 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/20(木) 11:51:16.16 ID:K3SZhkws0.net
バルサ時代で比較ならロナウジーニョ最強でしょ

133 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/20(木) 15:00:28.68 ID:AQiB+GGF0.net
グアルディオラとデラペーニャという最高のオーガナイザーと希代のパサーがいたのに優勝出来なかったよなロナウドは

バルサ時代限定ならロナウジーニョが一番

134 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/21(金) 18:24:54.83 ID:R7TWCg+a0.net
ロナウドはペレ以降No.1の選手だろう

135 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/21(金) 18:28:33.08 ID:R7TWCg+a0.net
つか不等号付け過ぎ
現役トップクラスのネイマールより上にそんなつけたらバケモノなんてものじゃない

136 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/26(水) 15:57:27.46 ID:tmG9pnsd0.net
age

137 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/02/27(木) 16:44:23.41 ID:vZOrvDp10.net
今のところネイマール師匠のおかげで勝ち点落として、内部崩壊してる実績があるからな
すばらしい活躍してるね

138 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 03:11:11.80 ID:2r/UILRo0.net
バルサが勝ち点を落としているのは守備が以前ほどではないからだろ
つかバルサはメッシが戻ってからの方がバランス悪くなっている

139 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/03/03(月) 14:10:28.39 ID:Lnzi6ZZQ0.net
ネイマールは凄いけど、ここにあがっている選手の方が今の所上だね。
今後の成長次第ではわからけど。個人的には
ロナウド>ロナウジーニョ>ロマーリオ>リヴァウド>ネイマールかな。
上の方にブラジル最強は2002とか書いてあったけど個人的には97かな
ロマーリオが怪我してないROROの時ね。あのツートップは本当に異次元だった。

140 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/03/03(月) 17:18:13.25 ID:WjWqGvcB0.net
1 ロナウド
2 ロナウジーニョ
3 ロマーリオ
4 リバウド
5 ネイマール

異論は認めない

141 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/07(金) 12:04:16.89 ID:qENl4rzY0.net
age

142 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/07(金) 13:48:25.26 ID:Kh7Ywacw0.net
ネイマールのQBKのせいで勝ち点6〜9は安く見積もっても落としてる。

143 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/07(金) 13:56:16.20 ID:Kh7Ywacw0.net
ネイマールはチャンスメイクこそするけど
結果が伴わない
シュート数はバルサ1多いけど、リーガでもドベに近い方のFW
得点王争いもリーガ25位から全然あがらんね
歴史上バルサとマドリーのFWは得点王近くまで争う傾向がある
1年目のペドロ、サンチェスですら25位等と体たらくではなかった。
一番シュート打ってこれだとどれだけ得失点含め勝ち点落としてるのかわからない。
決めるべき時に決めないとサッカーは勝てないからね。

144 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/07(金) 14:03:08.38 ID:Kh7Ywacw0.net
ネイマールは場違い
上位4名と比べられる器ではない
同じ現役ブラジル人クラックでもジエゴコスタの方が上
最低ジエゴコスタを倒してからでしょ?
ニワカはこういうスレをすぐ立てたがる

145 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/07(金) 17:32:56.59 ID:ljvX+Eix0.net
ニワカの自己紹介乙

146 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/08(土) 00:32:02.27 ID:4ZXI/zuc0.net
ロナウジーニョが1番かな
バルサなら

147 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/08(土) 04:07:03.30 ID:ZPIfPXuV0.net
ネイマールもう代表30ゴール到達か
ペレの95ゴールを抜けるか

148 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/08(土) 18:45:39.41 ID:xdv+aQdjO.net
代表のネイマールは本当にすごいね
バルサでももう少し本来の実力を発揮出来るようになれば一気にバロンドールの候補になれそう

149 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/08(土) 19:23:39.52 ID:QkowqjsE0.net
ブラジルがカウンターサッカーやるなんてな
リバウド、ロナウド、ロナウジーニョは
攻撃ゴリ押しでワールドカップ制したからネイマールもそれくらいのことしてほしいな

150 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/08(土) 21:06:38.75 ID:ZPIfPXuV0.net
3Rもカウンターだぞ
ペレやジーコの時代以降ポゼッションなんてやってないだろブラジル
まあボール奪取力が半端ないしキープ力もパス成功率も高いから数字自体は高いんだけどな

151 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/08(土) 21:34:07.63 ID:QkowqjsE0.net
>>150
3R時代はカウンターでもポゼッションでもない
攻撃的に行ってポゼッションで逃げるということもせず、前にひたすらパス バックパスすら邪道
引いて待ちのカウンターすらしない
王のサッカーだったわ
あのスペシャルな波状攻撃を見てカウンターだと言うなら眼下検診した方が良い

152 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/10(月) 01:53:10.09 ID:GlvjDazM0.net
ネイマ師匠のおかげでまた勝ち点失ったなw

153 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/10(月) 06:31:20.68 ID:K/5c9+m+0.net
最近メッシの調子も怪しいし勝ち点落としすぎだな

154 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/10(月) 07:20:06.09 ID:GlvjDazM0.net
今のめっちゃ叩かれてるメッシよりゴール決めれないって過大評価すぎだよな
今のメッシくらいなら21歳時のロナウド、リバウド、ロナウジーニョなら負けないだろ

155 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/10(月) 11:06:43.90 ID:RH97ys840.net
サンチェスの半分も点取ってないもんな

156 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 12:58:11.50 ID:AIfMI+ji0.net
ネイマールはレアル、バイエルンではレギュラー無理だわ
リベリー、ロッベン、ベイル、クリロナ、マリアよりまだまだ下だね
バルサに行って正解 バルサでも怪しいな

PSGかシティかチェルシーかユナイテッド辺りで修行積んでからの方がよかったね

157 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 01:50:36.50 ID:mrikmFVk0.net
ロナウド>ロナウジーニョ≧ロマーリオ>リバウド>>>ネイマール

ネイマールはまだまだこれから

158 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 12:10:35.01 ID:HhgRBGq40.net
このロビーニョにチン毛が生えた成績はどうしてくれんだよ

159 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 00:07:43.20 ID:zPdMY21g0.net
 

160 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/04/27(日) 14:48:31.27 ID:g4KqybRs0.net
ぷw ネイマール

161 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 16:19:31.93 ID:Ykld/vtX0.net
>>96
今の現役の選手の世代考えるとロナウド人気は分かるが、
ジーコは人気高いんだな。

162 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 00:28:04.90 ID:Nz2hIxrd0.net
怪物どもの中に一人だけ場違いなやつがいるな

まあ時代もそれぞれ違うし順位づけは難しいが
ロナウド>ロマーリオ>ロナウジーニョ≧リバウドってとこかな
根拠はない

163 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/04/28(月) 21:18:02.46 ID:CM/AYOiC0.net
サンバ デ ジャネイロ

http://m.youtube.com/watch?v=n56goP4uvJU#

164 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/04/28(月) 21:20:35.22 ID:CM/AYOiC0.net
サンバ サンバ

http://m.youtube.com/watch?v=RCXRIJudoyM#

165 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/04/28(月) 21:23:56.92 ID:CM/AYOiC0.net
もうすぐブラジルワールドカップ

http://m.youtube.com/watch?v=M4A13sr8-CA#

166 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/04/28(月) 21:46:49.02 ID:CM/AYOiC0.net
サンバ \(^-^)/

http://m.youtube.com/watch?v=4xL-EsgTyzM#

167 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/04/28(月) 21:53:06.45 ID:nhmfh9w+0.net
サンバ o(*⌒―⌒*)oサンバ((o(^∇^)o))

やっぱりサッカーは楽しくなくちゃね ジョガ・ボニートじゃなくちゃね(*^ー^)ノ♪

http://m.youtube.com/watch?v=T-6YzsqPjr4#

168 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/05(月) 08:43:44.26 ID:+UMkm5gR0.net
>>149
>>150
あからさまなカウンター戦法は94のブラジル

ブラジル国内でも守備的でつまらないと批判されたが

169 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/05(月) 17:54:51.22 ID:YknO8Ud50.net
ネイマールオタ息してる?

170 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/05(月) 21:26:26.46 ID:kjhyZjb50.net
ブラジル~ ラララララララ~ ラララララララ~

http://www.youtube.com/watch?v=UQ6LGrr8iEg

171 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/12(月) 20:49:37.00 ID:epFUI0Wl0.net
マシュ ケ ナダ

http://m.youtube.com/watch?v=8-5tY1Ks98Y#

172 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/12(月) 20:52:29.22 ID:epFUI0Wl0.net
オー アリアーヨ オパ オパ オパ♪

http://m.youtube.com/watch?v=iLGTHHoqtCw

173 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/12(月) 21:11:28.93 ID:epFUI0Wl0.net
ロナウド ロマーリオ ロベカル デニウソン

http://m.youtube.com/watch?v=PIqJLVm3AUs

174 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/23(金) 23:12:29.25 ID:X2znRCvz0.net
一人オカマが混じってるんですけど

175 :グローリーハンター:2014/05/23(金) 23:23:50.73 ID:go9wfPWI0.net
ネイマールですかね

176 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/28(水) 20:15:09.13 ID:bmdRSZme0.net
ロマーリオ

http://m.youtube.com/watch?v=3J0q43iW0Cg#

177 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 00:23:23.40 ID:HyQNFpaa0.net
ロナウジーニョ

サッカーの一つの楽しさを魅せてくれた
本当に偉大だと思う

178 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 03:16:01.26 ID:9S5fHyPG0.net
ブラジル優勝

179 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/05/31(土) 21:18:57.53 ID:WFs8b8hX0.net
Romario trap

http://m.youtube.com/watch?v=_0-j3gi6CvY#

180 :Aragaki:2014/06/06(金) 20:12:03.90 ID:F1QOomrH0.net
Romario Last Wizard

http://m.youtube.com/watch?v=OdlzoDdSdZE#

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 20:24:43.34 ID:3nU8EThf0.net
ネイマールはクラブではまだまだだな

182 :Aragaki:2014/06/08(日) 12:59:03.47 ID:iCLXyDf40.net
ワールドカップ次第

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:04:26.02 ID:7AzAl1aVO.net
ネイマうまいけどまだまだだな

184 :Aragaki:2014/06/08(日) 14:39:20.09 ID:jaPmb9Ns0.net
大久保「目標 ロマーリオ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140530-00000034-sanspo-socc

185 :Aragaki:2014/06/08(日) 14:47:26.02 ID:KF+RCuBv0.net
俺のワールドカップ
http://southafrica2010.nikkansports.com/column/sawbona/sawbona-1568.html

186 :Aragaki:2014/06/08(日) 14:51:54.38 ID:KF+RCuBv0.net
大久保

94年アメリカ大会「今でもFW=ロマーリオ」
オレの英雄はロマーリオやね。
94年アメリカ大会。自分は小6だった。ブラジルのやってるサッカーにはすごい引き込まれた
レオナルドが左サイドバックやってて、すごく豪華な布陣やなと。
その中でロマーリオの能力は突出してたんよ。
すべてを兼ね備えたストライカー。テクニックもすごいし、相手が削りにきても全然倒れんしね。
小さいけど、ボディーバランスがすごい。ブラジルをずっと応援してた。
優勝して感動したよ。それ以来、ずっとあこがれの存在。
とにかく「FW=ロマーリオ」って今でも思ってる。

187 :Aragaki:2014/06/08(日) 14:55:30.76 ID:KF+RCuBv0.net
玉田

94年米国大会「ロマーリオつま先弾」

思い出は、やっぱロマーリオだね。94年のアメリカ大会。中学生の時で、ずっとブラジルが好きだったし、家でビデオに撮って何度も見た。
カメルーン戦でのつま先のシュート。あれはスゴかった。あとは、オランダ戦で左からのクロスをハーフボレーで決めたやつ。
当時、すごくはやったし、まねしたね。
単純にシュート技術がスゴい。何て言うのかな、シュートに味があるんだよね。
そのブラジル相手に、同じW杯の舞台でオレがゴールを決められるようになるなんて、当時はまったく想像もできなかったね。

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:58:44.50 ID:z2nTPpzy0.net
最近テレビでロマーリオよく取り上げられてるな

189 :Aragaki:2014/06/08(日) 15:01:07.92 ID:KF+RCuBv0.net
闘莉王
94年米国大会のロマーリオ

やっぱりロマーリオ。94年アメリカ大会が、とにかくすごかった。
ブラジルでTVで見てました。迫力があったし、ボールを預けると、全部ゴールを決めてくれる感じがあった。
MVPもとったし、ここでってところでの勝負強さが、とにかくすごかったですね。
準々決勝オランダ戦でのハーフボレーは、やばかったっすね。
僕はDFだけど、攻撃をして点を取るのが好きだし、ロマーリオのそういうところは影響を受けた部分もあります。
直接、話したことはないんですけど、一緒にプレーしてみたかったですね。

190 :Aragaki:2014/06/08(日) 15:22:08.24 ID:Ob3mYjiT0.net
ヨーロッパの選手は絶対にあのタイミングでは打たない
難易度の高いハーフボレー

http://blog.livedoor.jp/dashimaru_kuremon/archives/32396699.html

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:34:34.23 ID:1cOY5fKT0.net
ロナウジーニョのボールタッチはヤバイ
http://football.ologies.net/2014/06/09/48/

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:09:16.52 ID:LD4WZ92B0.net
あくまでバルサ時代比較だろ?

キャリア通してみたら
ロナウド>ロマーリオ>ロナウジーニョ>リヴァウド>ネイマールってのは否定出来んが
バルサでの輝きって点だとロナウジーニョを一番に持ってくる人がいても別に変では無い

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 16:36:26.01 ID:wm/Z6Ab10.net
リベルタドーレス取ったのってロナウジーニョだけか

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 16:37:05.33 ID:wm/Z6Ab10.net
ああ、ネイマールもか

195 :Aragaki:2014/06/11(水) 23:04:33.24 ID:EfQQXESd0.net
リバウド Best Goals

http://m.youtube.com/watch?v=CtNcj76SC9c#

196 :Aragaki:2014/06/13(金) 20:50:51.78 ID:pxo4Kq+m0.net
オカマールw

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:36:59.81 ID:IUe7tN6d0.net
日本代表公式応援ソング
ウカスカジー 『勝利の笑みを 君と』
http://www.youtube.com/watch?v=9y-6RbTPzfg

コカコーラ 2014W杯キャンペーンアンセム
ナオト・インティライミ 『The World is ours!』
http://www.youtube.com/watch?v=OeQMWIAxOQE

2014NHKサッカーテーマ
椎名林檎 『NIPPON』MV
(1/2) http://www.youtube.com/watch?v=UMlqTEVMZFE
(2/2) http://www.youtube.com/watch?v=0H4ZVbUmUYI

2014W杯公式アルバム アジア代表ソング
中島美嘉×加藤ミリヤ 『Fighter』
http://www.youtube.com/watch?v=aUjM2qrLQjM

清武弘嗣応援ソング
URATA NAOYA (AAA) 『to you』
http://www.youtube.com/watch?v=qtmffA2PTLU

MAY'S 『WAになっておどろう』
http://www.youtube.com/watch?v=UUZFJkeBd_o

リンダ3世 『ブラジリアン・ライム』
http://www.youtube.com/watch?v=jJBZXIHi3TE

おっPサンバ 『Wカップ!』
http://www.youtube.com/watch?v=9-TEgzvbiUQ

198 :Aragaki:2014/06/15(日) 22:37:35.94 ID:gotAlPen0.net
ワールドカップ94

http://m.youtube.com/watch?v=GmZ1_kTPA7Y#

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:09:37.94 ID:HlNpDTHtO.net
ロナウジーニョ最高
ロナウドも最高
リバウドは普通
ロマーリオは知らん
ネイマールはメッシの属国みたい

200 :Aragaki:2014/06/17(火) 21:53:32.55 ID:H4noNZBR0.net
ロッベン「ロマーリオさ 彼が僕のアイドルだ
ディフェンスの前でボールをコントロールして
魅力的なプレーで3、4人かわして沢山のゴールを決めてきた
あれは本当にショーだったよ」

http://sp.plus-blog.sportsnavi.com/hiroreal/article/119

201 :Aragaki:2014/06/17(火) 22:00:50.26 ID:dj8BT6Gs0.net
>>56
言ってやるなよw

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 22:32:14.65 ID:3+Nbabxl0.net
ロマーリオはリーガに在籍していた間、PKでのゴールがゼロだからな
それであの得点数は凄いな

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:14:21.63 ID:cvJf2jpX0.net
ネイマールは西村とのコンビならロナウドを超えるかもしれない

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 12:59:28.06 ID:CyNyHzmG0.net
イケメン序列でいったら
ネイマール→ロマーリオ→ロナウド→イケメン

205 :Aragaki:2014/06/22(日) 09:57:26.38 ID:sqNokgz90.net
>>37
クローゼやロッベンがしょぼいとかw

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:40:03.65 ID:nV0mpAzz0.net
全然成長してないなこの人

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:11:07.60 ID:x8lSvj030.net
意見が変わらないって事だろ

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:20:24.20 ID:mBJxDQrI0.net
MVP優勝したとして、その時点で怪物ロナウドの次くらいの位置にはいると思う

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:42:04.20 ID:xG5sRc4mI.net
ロマーリオはCL取れてればな

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 16:35:50.05 ID:eMtFTbqu0.net
>>206
いや幼稚なところがね
ショボい持論もそれはそれで酷いけど

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:31:54.95 ID:NPebi0OZ0.net
ネイマールは代表レベルじゃウンコジーニョは超えてるとさえ感じる
ウンコジーニョは日韓で優勝したけどロナウド リバウドのお陰だし
ロナウド リバウドという主役に隠れていた
ドイツで晒したヘタレっぷりがウンコジーニョの真の実力だと思う
ネイマールは今回優勝出来なくてもウンコジーニョは超えるだろ

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:33:38.76 ID:NPebi0OZ0.net
代表レベルでは

213 :Aragaki:2014/06/29(日) 11:01:34.28 ID:R4xhGCOw0.net
ウンコジーニョw

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:25:42.87 ID:+rES800yO.net
ネイマールはサイズがな
ロナウド、リバウド、ロナウジーニョはサイズがあるし体が強かったから人気あった

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:51:30.52 ID:TcVEIyF70.net
ネイマールはブラジル人レジェンドになりえるメンタルを持ち合わせていると思った
ペレ、ロナウド、ロマーリオはいずれも比類の無いメンタリティを持ち合わせていた
だからこそ最も厳しいWCの舞台で活躍できたし勝負所でシュートを外さなかった
ロナウジーニョやカカは天才だけどWCで活躍できるメンタリティに欠けていた
ネイマールの決定力にはまだ不満もあるけどゴール数を見ても改善の余地はある

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:27:23.34 ID:wrsY3s0Q0.net
ロマーリオ>ロナウド リバウド>ネイマール ウンコジーニョ

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:47:54.40 ID:zKMAhF2q0.net
>>214リバウドよりは人気ある

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:07:53.92 ID:TR1YWZrD0.net
目立ちたがりではないしな
陽気といより陰気な方だし

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:10:23.46 ID:uoFFV2JY0.net
W杯中の得点で既にリバウド、ロナウジーニョ、ジャイルージーニョ、トスタンの得点数抜いたのか

220 :Aragaki:2014/06/30(月) 19:01:32.87 ID:tWy3AkdO0.net
リバウドはブラジル人にしては陰気でシャイだったね
顔も地味だったせいかブラジルであんまり人気ない
実力は申し分ないんだけどね

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:55:59.24 ID:ewOqP/wM0.net
94のブラジルは歴代のブラジルに比べるとメンバーが小粒で守備的なサッカーしてた
そんなブラジルをロマーリオは優勝させた
ベベットというコンビは居たけどロマーリオが一人で優勝に導いたって言われてた MVP も取ったし
実際ロマーリオが居ないブラジルは南米予選で苦しんでいたし

天才ロマーリオ>ロナウド リバウド >ネイマール>>>ウンコジーニョじゃないかな

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:33:25.29 ID:Zq5CPvNa0.net
ロマーリオとドゥンガとよく揉めてたなー
試合中やり合うから面白かったわw
ロナウドはW杯で不調のイメージしかないな

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:42:56.09 ID:jRV4a3iI0.net
メッシからディマリアへのパスは94年W杯アメリカ戦でのロマーリオからベベトへのパスを思い出すな

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 15:16:56.59 ID:2dOdVout0.net
ロマーリオの突破からベベット

http://m.youtube.com/watch?v=oDGxXrCb9xw#

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 16:10:23.51 ID:BAM8Dklf0.net
2002のロナウジーニョ→リバウドも同じ形だな
https://www.youtube.com/watch?v=lqkEysPsEFI

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 16:18:40.20 ID:KCqnacoH0.net
65 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2014/07/03(木) 16:13:16.29 ID:vOeoZwAK0
ここのスレの人って完全に負け組なんだけどw
ワールドカップでネイマール人気が世界的なものになったからね。
ネイマールは高橋のそっくり選手。
世界から愛される理由が無条件に備わってる選手たちなんだよね。

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 17:49:14.59 ID:K6ikT1H70.net
柔よく剛を制すの日本人だからメッシ好きになるのは至極当然だよな
おっさんの俺はロマーリオだけど

228 :Aragaki:2014/07/03(木) 18:33:05.49 ID:1qfy+8td0.net
02も好きだけど97も好き

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:34:41.82 ID:hMTXGYDD0.net
自国開催の大会での優勝に過度のプレッシャーは感じていないとして、
ネイマールは世界制覇に向けての夢を語っている。

「もちろんW杯ではプレッシャーがあるものだけど、僕にとっては夢なんだ。
子供の頃、(元ブラジル代表FW)ロナウドがあの髪型でゴールを決めるのを見ていた頃から
ずっと望んでいたことだった。W杯でプレーしたい、ロナウドのようになりたい、
世界タイトルを勝ち取りたいとずっと思っていた」

http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140703-00000024-goal-socc

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:39:36.02 ID:fEJ8eS4C0.net
フラグw

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:17:22.13 ID:XNCfcYe/0.net
ロナウジーニョを欠いても、ロナウドとリバウドのいた2002年

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:04:19.64 ID:cL5366zVO.net
やっぱブラジル人いいわ
あのリズム感とゆうか

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:28:22.28 ID:FkIqp08N0.net
日本人ではカズしかあのリズム出せないよな

234 :Aragaki:2014/07/09(水) 05:59:24.04 ID:/8J285900.net
ネイマールは脱落しロナウドはクローゼに抜かれた
w

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:18:18.04 ID:hI4MYF8h0.net
ネイマールはこれからでしょ
やはり抜群の素材だよ
まあネイマール以上の逸材がポンポン生まれてくれる方が嬉しいけど

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:23:45.42 ID:2nCj0zi/0.net
ロナウド
「ブラジルがドイツに1-0で勝つ」

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:28:00.02 ID:IVWuLPC40.net
>>221
ロマーリオは虎の子の1点を取ってたからな
今のアルゼンチンのメッシみたいなもんで兎に角問答無用で点に絡んでた
もともと強い豪華メンバーの一員のスター選手より苦しい状況で何とかしてくれてた選手の方がやっぱインパクト強いわな

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:45:04.62 ID:ZdQQtEtw0.net
アルゼンチンは豪華だけどな

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:51:18.57 ID:2nCj0zi/0.net
ロマーリオのドリブルテクニック

http://m.youtube.com/watch?v=Q1qkCYz_AfU#

240 :Aragaki:2014/07/09(水) 21:17:31.08 ID:Bqb/kpoh0.net
今日の惨敗はマラカナン以上の屈辱と惨劇だったね

今後永久に語り継がれるであろう伝説的な試合
見れてよかった

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:11:38.18 ID:7tHufhDl0.net
全盛期のロナウジーニョの曲芸はサッカー史上最高
(あー多分一番好きだわコイツ)

ロマーリオとリヴァウドはよく知らねーわ
(あんま大したことなさそうファンの人には悪いけど)

全盛期ロナウドの動画は度肝を抜かれた
(マラドーナより完全に上じゃねーの)

ネイマールはまだ若いからこれからだろうけどサイズがなあ・・・
(ボクサーだと軽中量級のチャンプ


242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 00:40:44.05 ID:J67qyYqj0.net
>>241

体重だけだったら重量級だぞ
ロナウドわw

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:16:41.99 ID:j8yxEYPS0.net
ロマーリオは正に一瞬の隙を狙う獣

ハンターだよ
http://superandres.blog54.fc2.com/blog-entry-144.html

244 :a:2014/07/10(木) 10:41:36.35 ID:sUPZvfhk0.net
>>241
ロナウドは身体能力に依存し過ぎ
ゴールも同じ様なの多くて決め打ちが多いんだよ
能力もテクニックも申し分なかったけどアイデア、意外性は全く感じなかった
ロマーリオの動画見とけ、天才ってこういう奴だってわかるから

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:09:32.53 ID:eIfq8IK10.net
>>241
観てる世代ごとにスターがいるってことが凄いことよ

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:01:07.91 ID:LtgEiz990.net
ロマーリオ…
雑誌読んで、さも見たかのように
語るやからが多いこと!

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:41:37.07 ID:SMdEvlL80.net
バルサ(リーグ戦)とセレソンでの記録。まあネイマールは若いしこれからだ。

ロマーリオ
バルセロナ・・・47試合34点
ブラジル代表・・・70試合55点

リバウド
バルセロナ・・・198試合86ゴール
ブラジル代表・・・74試合34ゴール

ロナウド
バルセロナ・・・37試合34ゴール
ブラジル代表・・・98試合62ゴール

ロナウジーニョ
バルセロナ・・・145試合70ゴール
ブラジル代表・・・102試合35ゴール

ネイマール
バルセロナ・・・26試合9ゴール
ブラジル代表・・・54試合35ゴール

248 :a:2014/07/11(金) 09:12:19.45 ID:qnI7uTRH0.net
ロマーリオなんて少ないとはいえCSでも放送あったから見てる奴は多いだろ
通して試合見なくても動画で凄さは充分に伝わるレベルだし
全く何言ってんだよ

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:45:49.87 ID:3rhldh230.net
バルサ時代で比較するなら圧倒的にロナウジーニョでしょ
2004-2005、2005-2006の2年間で見せたテクニック、プレイは間違いなくサッカー史上最高のプレイヤー
個人の能力だけに限定するばペレもマラドーナもロナウジーニョの下にいる
低迷してたバルサで銀河系軍団相手にリーガも勝ち、CLの勝ち、バロンドールも獲得してタイトルでも個人能力に恥じない結果をだした
個人の能力、個の力で見た場合、ロナウジーニョがベストプレイヤー
足技だけでなく、シザースやエラシコも完璧に使いこなすドリブル能力はペレやマラドーナ以上
ダイジェストではなく試合を見たいと思わせてくれる、唯一の選手

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:00:48.52 ID:3rhldh230.net
240のロマーリオのドリブルは確かにすごいね
右足のマラドーナって感じで、メッシに似てなくもない
レベル的にはマラドーナ=ロマーリオ=メッシって感じだね
しかし、このレベルの足技にシザースとエラシコがプラスされるのがロナウジーニョ
ドリブル能力、テクニック、魅了の3拍子そろった選手がロナウジーニョ
個人能力はロナウジーニョ>マラドーナ=ロマーリオ=メッシだよ

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:09:13.64 ID:jDdVH7Yx0.net
ロマーリオを見てきてるとガウチョ(ロナウジーニョ)がカスに見える

http://mimizun.com/log/2ch/football/1171717845/

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:16:03.05 ID:3rhldh230.net
ロナウジーニョはインタビューで自分はパサーだと言ってたね
自分が点をとるのもうれしいけど、それ以上に味方に点をとらせるのがうれしいらしい
ロナウド、ロマーリオ、メッシとは根本的に違う
マラドーナもパサーだから、比較するならマラドーナなのかもしれないね

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:23:04.28 ID:3rhldh230.net
2006年以降のロナウジーニョは劣化してるから比較する意味がないよ
ドイツW杯とれなかったのもブラジル代表が弱かっただけで、ロニーもその一人
あくまでもロニーは2004〜2006までの2年間だけ、サッカー史上最高のプレイヤーとして君臨したんだからね
たった2年間だけでもペレやマラドーナ以上の選手だと世界に認めさせたんだから、たいしたものだよ

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:43:01.42 ID:3rhldh230.net
ロナウド、リバウド、ロマーリオ、ネイマールなんてダイジェストで得点シーンだけ見れればいいってレベルの選手でしょ
1試合通して見なくても、ゴールのダイジェストだけ見ればいいレベルの選手
1試合通してそのプレイを見たいのはロナウジーニョだけだよ
観戦料払ってる観客をたのしませなきゃいけないんだから、ただ点とればいいってものじゃない
そのプレイで観客をよろこばせることが出来る選手じゃないといけない
曲芸と言われても、それを強豪相手に実践し、観客を魅了するロナウジーニョ以上の選手が他にいる?
ロマーリオやマラドーナ、メッシレベルの選手は敵史上彼らも含め複数いるけど
ロナウジーニョレベルの選手は彼を含め1名しかいない

255 :Aragaki:2014/07/13(日) 07:46:36.63 ID:wUZSWGec0.net
まぁサッカーは点取ってナンボのゲームだよ

魅せることもある意味では必要なのかもしれないけど
魅せた上で勝つのはかなり難しい事

観客も勿論楽しませてくれる事を期待してるわけだけど一番重要なのは勝利
選手達は勝利を第一前提にやってるわけで

256 :Aragaki:2014/07/16(水) 23:08:18.66 ID:q9PNIvsY0.net
で それで一回クライフに批判された事あるんだよ ロナウジーニョは

重要なのはシンプルな事をシンプルにやる事ってね

曲芸も効果的ならいいけど ゲームに何の影響ももたらさなければ ただの無駄って事

257 :Aragaki:2014/07/16(水) 23:18:21.11 ID:q9PNIvsY0.net
>>27
ベクトルの違い

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:24:03.45 ID:X0pm+T1p0.net
ソクラテスの言う技術はシュートの技術でもあるって事

http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2716

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 20:50:46.90 ID:soa8JXyI0.net
>>254
ダイジェストで十分なのはロナウジーニョなんだが・・・
あと連投でいろいろ語ってるが、お前の俄か加減酷いなww

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:37:05.06 ID:4AtnVO2N0.net
14:30
〜15:30 ネイマールJr
lv187892329?ref=qtimetable&zroute=index

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:07:02.26 ID:OISvi94FO.net
にわかさん達 リバウド様とクソども一緒すな 格が違い過ぎっぞ

262 :Aragaki:2014/08/19(火) 22:47:54.22 ID:5fLF4RJY0.net
ロナウジーニョw

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:06:09.43 ID:nsI8nCY50.net
曲芸ロナウジーニョこそダイジェストにふさわしいよなw
ま、誰しもサッカー見始めた時期のスターは過大評価してしまうものだがね

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 15:13:22.25 ID:tXWDM1+H0.net
YouTube映えするのはロナウジーニョw

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 18:17:10.45 ID:XlDncI/l0.net
>>254
出たw彼wwwwwwwwwwwwwwwwwww

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 08:51:39.89 ID:6/S4SxNwi.net
ネイマールとかまだ論外だろw
まさかゴール数だけで語ってんのか?

267 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 09:01:02.34 ID:n3XOrLk10.net
ロマーリオはミラン倒していたら一番の評価でもいいぐらいだと思うんだけどね

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 14:59:01.25 ID:XxW0HzxPO.net
堕落したロナウジーニョ(笑)

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/03(金) 19:36:48.79 ID:4t66jlHL0.net
香川いない、やり直し

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 04:44:33.10 ID:L3OJXkVB0.net
彼女の写真を契機に、整形には賞味期限があるのでは?」
とネット上で話題に。
美しくなれるのは一時のことで、
時間が経つと顔面崩壊する恐れがあるということである。

画像 2012年
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/05/2014-05-01_171242.jpg

画像 2014年
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/05/873068081d5b48f38975534dda96a9bf.jpg

http://rocketnews24.com/2014/05/01/437899/

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 01:51:03.97 ID:rqJP4RLv0.net
>>266
フィジカル以外ならロナウジーニョに匹敵するレベルの物持ってるだろ

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/06(月) 03:32:34.04 ID:O6YEtbM50.net
今のブラジルもネイマール以外にもう1〜2枚出てきてくれればWC優勝も狙えるんだけどな

273 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/10/14(火) 22:33:54.94 ID:TIg/DZaQ0.net
まぁ確かにロナウジーニョのフィジカルは陰恥気だったね

ウンコフィジカルはネイマールには無い要素

274 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/10/19(日) 10:52:03.34 ID:GrbV6q870.net
代表

ロマーリオ 70試合55得点 得点率0,78

ロナウド 98試合62得点 得点率0,63

ネイマール 58試合40得点 得点率0,68

275 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/10/19(日) 18:30:48.03 ID:JRLsQXKc0.net
http://veron2009.exblog.jp/10730770

276 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/10/19(日) 18:33:26.30 ID:JRLsQXKc0.net
>ロマーリオは信じられないようなテクニックを持っていた。
ロナウドやロナウジーニョよりあらゆる面で巧かったように思う。
ロマーリオを見た後にバルサ・インテル時代のロナウドを見ても正直面白くない。
それほどロマーリオは頭抜けていた。重心が低く、猫がボールを撫でるようなボールタッチで相手DFの間をスルスルと抜けていく。
上背はないがヘディングは滅法強くトラップは完璧でシュートも強烈だ。

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/19(日) 22:09:28.57 ID:TRQOMmpB0.net
ネイマールは同じ年齢の頃のロナウジーニョは超えてるだろ

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/19(日) 22:15:39.30 ID:wlScZAwY0.net
チャンピオンズリーグ
ロマーリオ 24試合12点 得点率0.50
リバウド 73試合27点 得点率0.37
ロナウド 40試合14得点 得点率0.35
ロナウジーニョ 47試合18点 得点率0.38
ネイマール 12試合5点 得点率0.42

ネイマールはまだまだこれからだけど
CLではどの選手もそんなに大した成績は残せてないね

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/19(日) 22:29:18.56 ID:wlScZAwY0.net
>>277
いや、ロナウジーニョの方が上だと思うよ
ロナウジーニョは今のネイマールと同じ年齢(22歳)の頃
3Rの一角としてW杯で活躍し優勝してるからね

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/19(日) 22:33:22.28 ID:d/TgwIP40.net
>>278
ロナウジーニョ、カカがその辺ではCLでは一番だからな
全員メッシ、クリロナには敵わないな

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/19(日) 23:22:51.40 ID:TRQOMmpB0.net
3Rと言っても活躍度はロナウドリバウドに偏ってるだろ
エースとして期待されている仕事ではネイマールの方が上回ってると思うけどね
WCで優勝しているリベリーノにしたって優勝していないジーコより下扱いじゃん

282 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/10/20(月) 00:17:41.05 ID:oXMnx+Rw0.net
ドゥンガ「ネイマールはロマーリオのようだ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140925-00000031-goal-socc

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 00:52:50.44 ID:TT9J0LO20.net
フィジカルよりテクニックで勝負するところは似ているね
何でも出来るところも

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 01:27:22.32 ID:2UBrrAan0.net
選手としてロナウド、ロマーリオ、ロナウジーニョを超えたとは思わんが
純粋にボールを扱う技術はネイマールが人類史上一番じゃないかな。
コネるとか曲芸とかいうレベルじゃなく、誰よりも器用に扱う技術がある
ように思える。その点ではロナウジーニョすら越えてるね。

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 02:41:09.59 ID:F+iI/JkQ0.net
当時の俺の得点率はこの星の常識を超えていた

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/5752688/

286 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/10/20(月) 21:04:25.45 ID:mfKCAubn0.net
>>284
ネイマールは技術に関してはロマーリオの領域じゃないよ

ロマーリオのボールコントロールは欧州じゃマジックと呼ばれてたからね

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 21:45:22.14 ID:TT9J0LO20.net
ネイマールは最近本当にロナウジーニョロマーリオの領域に入ってきた気がする

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/21(火) 00:00:22.38 ID:erI9V0cJ0.net
片足は突っ込んでるね
両足突っ込むのも時間の問題かも

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/21(火) 18:01:39.56 ID:Cj5dDcnt0.net
ロナウジーニョが上だね
どんな環境、どんなボールでも活躍できる
夜遊びしなければだけど

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/21(火) 19:09:54.91 ID:OD8DGxMj0.net
>>289
ロナウジーニョはプレーがサーカス過ぎて
いかにもガキ好きされるタイプだな、この5人の中で一番厨臭いやん

ロマーリオがやっぱ一番芸術的かつ玄人も唸らせるタイプで凄みを感じる。

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 21:41:14.44 ID:+InSgh6S0.net
>>286
ロマーリオも凄いけどテクニックだけなら圧倒的にネイマール
テクニックだけならジダンよりもネイマールが上

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 22:13:36.71 ID:9eBYaRN60.net
ネイマールは魅せるプレイもすごいけど、シンプルなプレイに隠れた凄さがある

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 23:06:32.79 ID:3+RY72vvO.net
YouTubeにあるロナウジーニョのプレー集は癒されるわ

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 09:29:24.02 ID:fXW0vQya0.net
>>290
うるせーぞチビ、チビ評価したら玄人みてーな風潮やめろ

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 09:33:50.27 ID:fXW0vQya0.net
喧嘩サッカーならロマーリオはゴミ

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 11:15:05.97 ID:TneT3NcH0.net
ロマーリオは凄かったな
でもW杯優勝基準は、サッカー選手の本質をみれない素人だろ

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 12:18:32.77 ID:0T/1McTU0.net
王様メッシのチームでメッシよりゴールするネイマール
ネイマール師匠とか呼んでた奴の見る目のなさw

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 12:35:33.77 ID:a5e5mvPzO.net
でもネイマールはバルサでメッシがいる限り一生脇役だろ

てか、発言とか聞くとメッシに気を遣いすぎw

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 15:21:07.08 ID:qxG7S3rp0.net
ネイマールのゴールもメッシのアシストによるものが多いもんな

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 18:39:18.89 ID:vjif1td60.net
メッシもロナウジーニョに使われていた時期があるし

代表での活躍を見るかぎり近いうちに抜くよ

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:10:30.47 ID:6vsNFzEH0.net
クラシコがメッシからネイマールへのバルサ主役交代の分岐点かもな

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 10:41:13.24 ID:6oKmqYII0.net
ネイマールは早く大怪我して欲しい
転げすぎ

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:58:49.63 ID:wfxK4riS0.net
スニガはヒーローに成りそこねたな
ネイマールはあれでも年々体重が増えてフィジカルが上がってきてるんだが
チャージされても倒れなくなるまではあと1〜2年掛かるな

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/30(木) 02:17:25.79 ID:OLccu58L0.net
体重増えたらスピード落ちるとかマラドーナも懸念してたみたいだが、杞憂だったかな

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/30(木) 05:54:54.22 ID:wgPdsl/D0.net
もう4キロくらい増やした方が良いわ
まだ軽い
やっと中村俊輔くらいのフィジカル
ボディバランスと身体の使い方は天才的だけど

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/30(木) 12:33:46.51 ID:OKxZBts+0.net
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1415/columndtl/201410270003-spnavi?page=1
10月5日、ブラジルで統一選挙が行なわれ、リオ選挙区(1枠)から上院議員に立候補していた元ブラジル代表FWのロマーリオ下院議員が、有効投票の実に63パーセントあまりに相当する約468万票を集めて当選した。
最大のライバルとみなされていた前リオ市長に300万票以上の大差をつけての圧勝だった。

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/02(日) 23:27:41.07 ID:WFQc+nku0.net
身長174cm 体重65kgらしいけどBMIは良い感じだなw

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/13(木) 14:22:00.31 ID:UV+gHedJ0.net
凄い得点ペースだなロビーニョは超えるかも
オスカル、コウチーニョ、ルーカスモウラ、フィルミノ、ダニーロら2011南米ユース優勝組次第で
WC優勝も狙えるでネイマール

309 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/11/17(月) 21:10:54.98 ID:lZGwOMzY0.net
オネイマールかゲイマールか

オカマールか どれか

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:44:14.25 ID:eO5wFaJZ0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000017-goal-socc

「代表でのゴール数に関して言えば、彼は私の上を行くだろうね。だが、ロマーリオは越えられないものだ。彼はただ、より多くのゴールを決めるだけだよ。
彼は1000ゴールに到達するかもしれないが、誰もロマーリオのようにはなれないからね!」

311 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/11/22(土) 20:11:13.78 ID:S5ToZI9Q0.net
誰もロマーリオにはなれないよ

彼はオンリーワンだ

312 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/12/01(月) 20:57:35.81 ID:32kinotf0.net
紙フィジカル

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:01:28.93 ID:A75lrTV40.net
見てて圧倒的に楽しかったのはロナウジーニョ。

314 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/12/01(月) 21:06:04.41 ID:32kinotf0.net
見てて一番不細工なのはロナウジーニョ

次点でリバウド

ロマーリオとネイマールは男前

ロナウドは普通

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 01:37:22.35 ID:RGacbhyr0.net
ロナウジーニョの動画にサンバのBGM多いのはノリノリな感じだからか

316 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:34:23.20 ID:C0Qzh/BP0.net
ロマーリオってW杯の決勝戦で、バレージに止められて、ゴールできなかったよな?

317 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:36:05.06 ID:/645ngS90.net
いや、どちらかというと、凡ミスで外した+ベベトへ絶妙なスルーパスをだしたけどベベトが外した

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/06(土) 07:56:18.33 ID:1i5pYWdz0.net
ネイマールは、秀才ではあるけど天才ではない感じがする

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/08(月) 12:25:41.62 ID:UBp0HDPJ0.net
ベベット、ジーコ、トスタン系譜だね

320 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/12/08(月) 22:21:22.65 ID:UlmuMqHM0.net
ネイマールはムラートだけど

ジーコって白人系なのかな?

白いペレ ジーコ 白いペレ トスタン

321 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/12/08(月) 22:26:52.71 ID:UlmuMqHM0.net
大昔って5人くらいFW居たよね

インサイド ライトやらインサイド レフト

ライトウイングにレフトウイング

http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-ucd/10.htm

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/15(月) 07:05:41.17 ID:v2YeW5XcO.net
皆、一長一短って感じだけどロナウドとロナウジーニョの全盛期は凄かったなあ
ロマーリオは試合毎にムラがあって全盛期みたいな時代がない感じ
リバウドは地味だよなあ

323 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/12/23(火) 20:12:27.78 ID:aHSWIkXD0.net
ムラがあるのはロナウジーニョだよ
全盛期でもそう言われてた

324 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/12/25(木) 12:05:31.91 ID:kVzroFttl
技が多いのはロナウジーニョ
エラシコ、シザース、股抜き、ラボーナ、リフティング等
多彩な技を強豪相手のきつい試合でも高いレベルで繰り出し、見るものをたのしませてくれる
結局スポーツは強さよりも観衆をいかに楽しませるかだからね
サッカーは個人スポーツではないから勝利よりも試合内容が面白い方が見てて楽しい
個人スポーツは内容よりも結果だけど、サッカーは勝ち負けよりも個人技で楽しませてくれるプレイヤーがいい

325 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/05(月) 22:17:58.86 ID:yG7vgUpK0.net
So

326 :Aragaki:2015/01/14(水) 22:44:30.77 ID:3j5PYaHf0.net
クリロナよりネイマールの方が好き

327 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/20(火) 09:40:16.25 ID:lG3weEJB0.net
>>250
ロナウジーニョがマラドーナやメッシ ロマーリオより上とか無いから

328 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2015/01/20(火) 10:30:51.96 ID:EDHbEBvZ0.net
ロマーリオ(笑)とか言う、ブラジル国内で雑魚無双した奴よりはロナウジーニョの方が上だろうな。メッシより上は間違いなくないが。

329 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/20(火) 10:35:37.20 ID:lG3weEJB0.net
スネ夫まだ生きてたんだ

さっさと氏ねよ

330 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2015/01/20(火) 10:42:19.85 ID:EDHbEBvZ0.net
>>329
お前は生まれてきてごめんなさいって親に謝りながら死ねよ。

331 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/20(火) 10:48:22.76 ID:lG3weEJB0.net
生んでくれてありがとうって感謝しながら死ぬよ

332 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 12:17:24.30 ID:VF6TZPxP0.net
ロマーリオとウォルコットの違い

http://youtu.be/rmeb99l0NsA

333 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 12:21:40.20 ID:VF6TZPxP0.net
ロマーリオとマタの違い

http://youtu.be/gfADC303agk

334 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 12:28:32.16 ID:VF6TZPxP0.net
ロマーリオとクリスティアーノ・ロナウドの違い

http://youtu.be/8xecJ3XbLYg

335 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 12:32:22.54 ID:VF6TZPxP0.net
ロマーリオとルイス・スアレスの違い

http://youtu.be/DDxEJbQyyK0

336 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 12:38:29.95 ID:VF6TZPxP0.net
ロマーリオとネイマールの違い

http://youtu.be/faxKvOQglho

337 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2015/01/25(日) 12:42:52.86 ID:kAGKedrE0.net
ロマーリオとロナウドの違い

才能

338 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 12:48:11.62 ID:VF6TZPxP0.net
ロマーリオとネイマールの違い2

http://youtu.be/7KXCOtTyPVg

339 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 12:53:18.09 ID:VF6TZPxP0.net
ベンゼマ「94ワールドカップ ロマーリオが物凄いボレーを決めた

それ以来ブラジルサッカーに惹かれ続けてる」

http://number.bunshun.jp/articles/-/821076?page=5

340 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2015/01/25(日) 12:53:19.74 ID:kAGKedrE0.net
最盛期のセリエAで超常現象を巻き起こした怪物ロナウド、方や己の実力が露呈するを恐れセリエAから逃げた雑魚ーリオ

341 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 12:58:06.78 ID:VF6TZPxP0.net
当時話題になったオランダ戦のハーフボレー

http://botekim.com/futblog/?p=71

342 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 13:04:32.89 ID:VF6TZPxP0.net
玉田

94年米国大会「ロマーリオつま先弾」

思い出は、やっぱロマーリオだね。94年のアメリカ大会。中学生の時で、ずっとブラジルが好きだったし、家でビデオに撮って何度も見た。
カメルーン戦でのつま先のシュート。あれはスゴかった。あとは、オランダ戦で左からのクロスをハーフボレーで決めたやつ。
当時、すごくはやったし、まねしたね。
単純にシュート技術がスゴい。何て言うのかな、シュートに味があるんだよね。
そのブラジル相手に、同じW杯の舞台でオレがゴールを決められるようになるなんて、当時はまったく想像もできなかったね。

343 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 13:06:02.06 ID:VF6TZPxP0.net
闘莉王
94年米国大会のロマーリオ

やっぱりロマーリオ。94年アメリカ大会が、とにかくすごかった。
ブラジルでTVで見てました。迫力があったし、ボールを預けると、全部ゴールを決めてくれる感じがあった。
MVPもとったし、ここでってところでの勝負強さが、とにかくすごかったですね。
準々決勝オランダ戦でのハーフボレーは、やばかったっすね。
僕はDFだけど、攻撃をして点を取るのが好きだし、ロマーリオのそういうところは影響を受けた部分もあります。
直接、話したことはないんですけど、一緒にプレーしてみたかったですね。

344 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 13:08:48.88 ID:VF6TZPxP0.net
ヨーロッパの選手は絶対にあのタイミングでは打たない難易度の高いボレー

ゴールキーパー反応出来ず

http://blog.livedoor.jp/dashimaru_kuremon/archives/32396699.html

345 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 13:12:30.26 ID:VF6TZPxP0.net
この動画の1位のゴール

http://youtu.be/gR8YwdzVaDg

346 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 13:20:04.39 ID:VF6TZPxP0.net
ロマーリオとベンゼマの違い

http://youtu.be/EOGE2gxqVdQ

347 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 13:26:31.34 ID:VF6TZPxP0.net
ロマーリオとメッシの違い

http://youtu.be/MXIvd9WVtgA

348 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 13:30:08.89 ID:VF6TZPxP0.net
ロマーリオとメッシの違い2

http://youtu.be/P_wiEkCLpnw

349 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 16:03:13.59 ID:mgFezdOt0.net
ロマーリオとレアンドロ・ダミアンの違い

http://youtu.be/BYUNHEcVlXY

350 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 16:18:10.80 ID:mgFezdOt0.net
ロマーリオとアグエロの違い

http://youtu.be/a9PXMar0n9I

351 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 16:21:36.83 ID:mgFezdOt0.net
ロマーリオとディ・マリアの違い

http://youtu.be/wi5TJ8tReFM

352 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/25(日) 21:33:08.14 ID:99toE4IqO.net
マラドーナやロナウジーニョみたいな選手もう一度見たいな

353 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 22:28:03.23 ID:awGIqOgk0.net
http://i.imgur.com/iu3CRTd.jpg

354 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 22:31:58.66 ID:awGIqOgk0.net
http://i.imgur.com/bJc1WKK.jpg

355 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 22:37:51.49 ID:awGIqOgk0.net
http://i.imgur.com/rBpQ6t9.jpg

356 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2015/01/25(日) 22:42:50.56 ID:kAGKedrE0.net
ロナウジーニョの全盛期はヤバかったな。雑魚ーリオとは大違いだ。

357 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 22:50:38.05 ID:awGIqOgk0.net
ensina ポルトガル語で教えるという意味

つまりロマーリオ先生がシュートの打ち方を教えるって事

358 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 22:54:25.13 ID:awGIqOgk0.net
ソクラテス「純粋にテクニックではロマーリオの方がずっと上だよ
ロナウジーニョ(ロナウド)はまだシュートを知らない」

http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2716

359 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2015/01/25(日) 23:01:59.11 ID:kAGKedrE0.net
虎の威を借る狐 つまり板垣

著名人のコメントを使って、自分が専門家気取り

360 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 23:18:31.70 ID:awGIqOgk0.net
>ロマーリオは信じられないようなテクニックを持っていた
ロナウドやロナウジーニョよりあらゆる面で巧かった
http://veron2009.exblog.jp/10730770

361 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2015/01/26(月) 17:42:40.17 ID:wuiW0ZfH0.net
ロナウド>リヴァウド>ロナウジーニョ>ネイマール>雑魚ーリオ

362 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/28(水) 22:40:26.95 ID:4z//fLUS0.net
超常現象 フェノーメノ

現象の反対は本質

現象は目に見える凄さ

本当の凄さは目に見えない凄さ

363 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/28(水) 22:46:16.11 ID:4z//fLUS0.net
現象ていうのは表面的に見える外側の世界

つまり本質(イデア)の影にすぎない

ロナウドの凄さは誰にでもわかる

けどロマーリオの凄さは中々わからないでしょ

http://atlantic.gssc.nihon-u.ac.jp/~e-magazine/032/essey3.html

364 :スネ夫 ◆Wbwg9GCRpY :2015/01/28(水) 23:09:15.37 ID:dVvzRVEg0.net
本当の凄さは、目に見えない凄さってのには同意する部分はあるが。素人も納得する目に見えてわかる凄さってのもあるんだよ。
周りを圧倒してしまう現象。ロマーリオにはそれがない、そしてセリエaからも逃げ出した。
1番のステージでNo.1の実力を見せたのがロナウド。

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:33:36.59 ID:JELytL7G0.net
ロマーリオとロドリゴ・シルバの違い

http://youtu.be/bkerpO4lgK8

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:46:58.27 ID:JELytL7G0.net
ロナウドvs ロマーリオ

どっちもシュート精度半端ない
フィジカル スピードではロナウド

技術 シュート技術ではロマーリオか
http://youtu.be/HznNKkxXdd0

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/29(木) 13:44:20.69 ID:BDOHHOos0.net
ミスしたシーン切り取って比較とかみっともないなぁロマーリオ厨は

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 09:52:22.41 ID:0lbP02JO0.net
ループシュート集

http://youtu.be/iSbt2gwLii8

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 11:02:28.29 ID:0lbP02JO0.net
ロマーリオのタイミング
http://tomu106.blog6.fc2.com/blog-entry-228.html

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 18:26:33.24 ID:EsfrpxEZ0.net
彼は正にバセリーナの王様だ

http://www.oye-comova.com/Chiquito/Futbol_Log/07_Dictionary/Dic_006.html

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 19:06:35.82 ID:0lbP02JO0.net
神様ジーコもロナウジーニョに苦言
・局地的なプレーが多く、ピッチ全体が使えていない
・ボールを持ち過ぎる傾向が強く、プレースタイルも、魅せる事に意識が行き過ぎで、シンプルでは無い。  
・プレーがシンプルで無いので、判断も遅くなている
・所属クラブでは許されても、代表ではすべきで無いプレーが多い。(多くの若い選手に悪影響を与える)
・殻を破りきれていない

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 19:20:24.46 ID:0lbP02JO0.net
ロナウジーニョの強み、そして弱点についてどうお考えですか?

フリエロス スプリンターのように走る事を可能にする 彼の素晴らしい身体能力と彼のテクニック
だが弱点も沢山ある 純粋な楽しみにこだわりすぎること
ときどき彼はゲームから消える

マシュノー 彼はスーパーアスリートだ ラガーマンのような肩を持ってる
決してひ弱とは言えない二人のディフェンスをボーリングのピンのように倒してペナルティーエリア内に突入したチェルシー戦でのゴールを見れば充分だろう
彼はロベルト・カルロスよりも太い巨大な太ももを持ってる

キフリ 強みは創造力 弱点はヘディング

岡野 子供のような顔をしてるのにプロの仕事のあらゆるトリックを知ってる事

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 19:32:04.37 ID:0lbP02JO0.net
ザペッローニ ロナウジーニョはスペクタクルで陽気なブラジルサッカーの精神をよく具現していると思ってる

フリエロス ペレに似ているといわれているが私はペレの試合はビデオでしか見ていない
ともかく体つきはペレを思い出させる

マシュノー いや彼はペレではない リベリーノでもない ロマーリオほどのエースストライカーでもない
私に言わせればロマーリオはもっとファンタジーがあった
40歳の今もまだそれは衰えてない

キフリ 私が思い出すのは性格的にもピッチでの様子もプレーの仕方もボールを生命を持った従順な物体に変える事が出来たマネ・ガリンシャだ
ガリンシャはまさにロナウジーニョのように本物の悪魔のいたずらができる選手だった

岡野 私は彼の中にロマーリオと共通する何かを見ているわ
ボールでマジックをする能力かしら

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 20:32:36.52 ID:0lbP02JO0.net
ロマーリオのボールタッチを見るとロナウドが平凡に見えてしまう

http://veron2009.exblog.jp/9833619

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 20:48:33.59 ID:0lbP02JO0.net
ESPNにて生放送をTV観戦。場所はリオのマラカナンスタジアム。
土砂降りの雨の中、なんだかすごい雰囲気で試合が始まった。ブラジルにとっては是が非でも大量点を取って勝たねばならない試合ということで、出足からカタい。
前半12分:バンペッタが倒されてPK。ロマーリオが落ち着いて決める。1-0。
しかしこの後、ブラジルはパスがつながらない。雨のせいでピッチが悪いことも影響しているようだが、とにかく全体がチグハグ。要らぬドリブルをしてはボリビアに囲まれてボールを取られる場面が目立つ。
ロナウジーニョは良くない。独り善がりのドリブルと技巧に走ったトリッキーなプレーがことごとく敵の網にひっかかる。まだまだ若い。
解説のムカサさんによれば「こういう軽い選手は雨の日は良くない」ということだが、雨が降ってなくてもこれじゃダメなんじゃなかろうか。
噂のアレックスも良くない。焦っているのだろうか。

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 20:51:50.32 ID:0lbP02JO0.net
後半、コーナーキックからリバウドのヘッドが決まって2-0。
2点取った後もまだ攻めがはっきりしない。リバウドの独善も目立つ。おい。
おおお、ロマーリオが抜け出してキーパーの上を抜けるループ気味のシュート。3-0。
右足のつま先でチョンと浮かせる当たりウソのように落ち着いている。
ロマーリオ今度はゴール前の混戦からこぼれ球をサイドネットに流し込む。4-0。落ち着いている。
一瞬のスピードといい、混戦の中での技巧といい、やはりロマーリオは天才としか言いようがない。
左からのクロスにロマーリオ飛びこむ。ディフェンダーがカットにはいってオウンゴール。5-0。素晴らしい。ロマーリオーーーーー。
 久々にストライカーらしいストライカーの仕事を見せてもらった。
 眼福。
 
http://odajiman.net/diary/20000903.html

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 21:00:05.00 ID:0lbP02JO0.net
ヒーローになったのはリバウドでもロナウジーニョでもなくロマーリオだった
日韓ワールドカップ 南米予選
不振のブラジル代表を救う為代表に返り咲いたベテランはハットトリックを達成


試合後リバウドは「ゴール前20mでは誰もロマーリオに追い付けない」と脱帽した
http://www.fcjapan.co.jp/news/000904_r.html

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 22:39:53.05 ID:EsfrpxEZ0.net
ロマーリオを見てきてるとガウチョ(ロナウジーニョ)がカスに見える

http://mimizun.com/log/2ch/football/1171717845/

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 22:42:52.20 ID:EsfrpxEZ0.net
1 :ロロ ◆RNLMhOuCjE :2007/02/17(土) 22:10:45 ID:PNk0UbIv0
あの無駄の多いニワカ受けプレーの数々
ぎこちないボールタッチに無理のあるノールックパス

ロマーリオのような本物の天才が魅せた完璧な技術に裏付けされた
シンプルかつ効果的プレーこそ真の美しさがある

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/02(月) 19:22:51.86 ID:5qnZRwEa0.net
>>348のゴールは脳汁モノだな
直前で起動変わっているのによく合うよ
ストライカーならヘディングのが教科書だろうけど

381 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/04(水) 22:50:43.94 ID:cjBDK80c0.net
レオ様 退場

http://web.ultra-soccer.jp/index/index/c/regular/id/201406260000?uid=NULLGWDOCOMO

382 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/04(水) 23:03:53.76 ID:cjBDK80c0.net
ロマーリオは何故 柔らかいのか

https://m.facebook.com/taitsusenseipage/photos/a.699577646738939.1073741827.195232243840151/746860232010680/?refsrc=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2F&_rdr

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/05(木) 23:28:36.79 ID:biU7914s0.net
浦和レッズ、Jリーグのエース原口元気ブンデスリーガ11試合0ゴール0アシスト(2月5日現在)

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/06(金) 12:59:42.18 ID:QsJEvLw00.net
ロナウジーニョよりリバウドやロナウドの方がトラップ巧い

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:32:54.68 ID:ttdd2+3T0.net
どれもスーパーゴール

http://youtu.be/GmZ1_kTPA7Y

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:37:37.44 ID:ttdd2+3T0.net
ロシア戦の右足アウトでチョンと合わせたゴールも難易度の高いゴールだった

http://library.footballjapan.jp/user/scripts/user/story.php?story_id=443

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:43:50.17 ID:ttdd2+3T0.net
カメルーン戦のトラップが凄かった

ファーストタッチで大きく抜け出して つま先シュート
http://s.ameblo.jp/fibrafc/entry-11426113036.html

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:48:13.01 ID:ttdd2+3T0.net
物凄く簡単に決めてるように見えるからスーパーゴールには見えないけど
実は難度の高い事を平気でやってるって事

http://sp.plus-blog.sportsnavi.com/humanbeing/article/102

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 12:57:44.39 ID:ttdd2+3T0.net
ノールックといえばロナウジーニョじゃなくてドゥンガだよね
ドゥンガのパスは正確だった

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 14:25:22.84 ID:9lD6yfDg0.net
決定力
ロナウド以下
ドリブル
ロナウド以下
パス
ロナウジーニョ以下

全てにおいて中途半端なのが雑魚ーリオ

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:18:15.35 ID:ttdd2+3T0.net
ロマーリオのプレーは真似できないと言わしめる至上のプレーなのです
http://grayzone.exblog.jp/348082/

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:23:16.37 ID:ttdd2+3T0.net
飛び切りの一撃で、いかなる防御をも崩壊させるゲルト・ミュラー流の爆撃機はもう 存在しないように見える
−−−いや、たぶんまだ一人存在する。だが彼はすでに若くない。
このアーティストは66年1月29日生まれだから、もうすぐ41歳になる。
われわれは誰もが94年ワールドカップの勝者、最優秀選手で、あのヨハン・クライフによれば
「ハンカチの上のドリブラー(狭いスペースでのドリブラー)」の通称ロマーリオ、
ロマーリオ・デ・ソウザ・ファリア(ブラジル)を知っている。 ロマーリオは驚嘆すべき
巧みさと俊敏性を持った男だ。 彼は同じ足での二度のボールとのコンタクトでトラップし
10cm跳ね上げ、即座にシュートを放つような信じ難いゴールをマークした。
いかなるディフェンダーもこのような動作を予期できない


ジャック・ティベール

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:29:27.07 ID:ttdd2+3T0.net
クライフ「ロマーリオはテクニック的に誰も真似できないものを持っている」
「ロナウドはロマーリオの領域には達していない」

http://mi1011.blog13.fc2.com/blog-entry-1026.html

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/07(土) 22:10:07.67 ID:ttdd2+3T0.net
>>384
トラップ技術ってシンプルなだけに力量が反映されやすいからね
ロナウジーニョって基礎技術じゃロナウドやリバウドに劣るんじゃないの

トリックプレーで誤魔化してるけど

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/08(日) 10:43:48.16 ID:2HD4B4cN0.net
ロナウジーニョVSロマーリオ

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1155029871/

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/09(月) 12:45:23.63 ID:p35UHAHw0.net
>>48
>>56
>>326

本物のロナウドは凄かった
ネイマールはどこまでいけるか

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/09(月) 12:56:27.91 ID:p35UHAHw0.net
オランダ戦のピタっと止めたトラップからのゴールが好き

http://m.youtube.com/watch?v=_KPl0upbzGw#

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/10(火) 18:58:00.11 ID:zK1LVcc70.net
トラップ技術はごまかしが利かないから
基礎技術の差がモロに出るね

ヒディンクなんかはロナウジーニョの弱点がトラップ(ファーストタッチ)だって分かってて
そこを狙われたらただのボールロストマシーンになるよね

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:01:32.13 ID:zK1LVcc70.net
ロナウジーニョはヒディンク恐怖症w

http://s.japanese.joins.com/article/775/76775.html?sectcode=610&servcode=600

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/10(火) 19:12:39.96 ID:zK1LVcc70.net
メッシ シャビ イニエスタはファーストタッチの置き所が巧くてプレスをいなせる選手だけど

ロナウジーニョはそれが出来ない

はっきりバルセロナのウィークポイントだって言われてた

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1362957089/?v=pc

401 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/11(水) 01:04:30.92 ID:cAUor0Nv0.net
ロナウジーニョがやるようなトリックってロマーリオは当たり前のようにやってたじゃん

たまにしかやらなかったけど

エラシコやシャペウ ルーレット コーラ デ バッカ

ロナウジーニョがやるようなシャペウも2回連続でやったり

http://youtu.be/M4A13sr8-CA

402 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/11(水) 01:13:27.01 ID:cAUor0Nv0.net
↑トリック編


ロマーリオ スキル(技術)編

http://youtu.be/Ux1DXQLnUZg

403 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/11(水) 01:30:51.18 ID:cAUor0Nv0.net
ロマーリオ スキル編2

http://youtu.be/SPbyxHpoLgM

404 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/11(水) 10:23:34.65 ID:jzgiictQ0.net
今まで教えた中で発想豊かで直感的 技術のある選手は?

ヒディンク・何名かいる
ミヤトビッチやベルカンプもそう

ヒディンク・だが何と言っても最も興味深いのはロマーリオだ

ヒディンク・彼はとっても簡単に得点出来たし
予告して点を取ってきた そういう男だ

ヒディンク・困難な試合を前にしてもナーバスになる事はなく
非常にリラックスして落ち着いていた

405 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/11(水) 11:12:31.84 ID:jzgiictQ0.net
ロマーリオ ワンタッチ フィニッシュ

http://youtu.be/JSMwPV099jY

406 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/12(木) 23:38:59.97 ID:T96rAN+20.net
オナウ自慰ニョw

http://www.xvideos.com/video1575210/ronaldinho_gaucho_na_webcam

407 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/12(木) 23:54:44.16 ID:T96rAN+20.net
マスターベーション(英語)

オナニー(ドイツ語)

http://f.i.uol.com.br/folha/esporte/images/11007236.jpeg

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:57:35.23 ID:m7nOsCNM0.net
ファーストタッチ ファーストタッチの後の質

http://blog.livedoor.jp/fchuma_blog/archives/65732059.html

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:16:03.36 ID:a+RlHd480.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180213.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180323.jpg

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■○○ンゴ
「○○ンゴ」とは嘲笑したい物事の語尾につけて使われる。
元ネタはプロ野球選手のドミンゴ・グスマン。
2008年に楽天ゴールデンイーグルスにおいて9回裏2アウトの場面で登場し、逆転サヨナラをされてしまった。
この時に野球の実況板において「ドミンゴwww」などという書き込みが多数投稿され、
それ以降何か大失態を犯したような人物に対して「○○ンゴww」と書き込まれるようになった。
最初は野球関連の人物だけであったが、最近では野球以外の人物や出来事に対しても利用されるようになっている。
ちなみにドミンゴは2008年に楽天ゴールデンイーグルスを自由契約された。

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:16:31.58 ID:a+RlHd480.net
■○○ニキ
「○○アニキ」の省略形。
野球界で「アニキ」と言えば阪神の金本知憲のことを指す場合が多く、そこから転じてなんJでは阪神に入団した大型選手のことを指す。
また、その他にも存在感のある人物に対しての敬意や愛着、もしくは揶揄を込めて「○○ニキ」と表現する風潮がある。
女性に対しては「○○ネキ」とするのが一般的だが、吉田沙保里(女子レスリング)・クルム伊達公子(テニス)などの
女性離れしたパフォーマンスを見せる人物に対しては、敬意を表して「○○ニキ」(またはアニキ)とすることが多い。
なんJにおいては、キチガイじみた言動を取った名無しに対して○○ニキの名が付くことも多い。

■○○杉内
「○○杉内」とは「○○すぎる」ことを意味するスラングである。
「○○すぎる」と巨人の杉内投手を組み合わせた造語。
主になんJを中心として用いられている。
特に杉内投手と関係がない場所でも用いられており、雪が大量に降っている時に「雪ヤバ杉内」などと使用する。
何故このように杉内投手と組み合わせられたかは不明だが2012年頃から広まりだした。

■うーんこの
「うーんこの」とは何か悩んでいる時などに使用する言葉である。
元ネタは2010年6月6日における中村紀洋の言葉。
当日、中村は東京ドームの巨人戦で2打席連続ホームランを打っておりインタビューを受けた。
その時に「うーんこの球場最高や」と笑顔で応えた。
この発言がスポニチの記事にも使われたことによって広まった。
「うーん、この」と句読点を打たずに「うーんこの」とすることが一般的。
句読点を打たないことによって別の意味にも読み取れることから好んで使用するユーザーも多い。

■しゃーない
現福岡ソフトバンクホークス球団取締役会長・王貞治の口癖
監督時代にはこれと「強い気持ちが足りない」・「切り替えていく」・「緊急ミーティングを開く」などが敗戦時の定例句となっていた。

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:16:59.04 ID:a+RlHd480.net
■サンガツ
「サンガツ」とは「サンキューガッツ」の略で、ありがとうを意味するスラングである。
サンキューガッツは巨人の小笠原道大選手への感謝を述べる言葉であり、
これが小笠原選手だけでなく他のユーザーに対しての感謝の言葉としても用いられる様になった。
そしてサンキューガッツと書き込むのが長いと感じたユーザーが略したものがサンガツである。
何か欲しい画像などをアップしてくれたユーザーに対して「サンガツ」と書き込む。
おもになんJ板において用いられている。

■サンキューカッス
なんJにおいて、カッスこと巨人小笠原に対するあいさつのひとつ。
2009年5月12日(なんJが野球ch住民に侵略される前日)、コテハン「三下沢おゲス晴」が野球ch規制強化の混乱の中で発した名言。
以後カッスレにおけるカッスの行動に対する評価の一つとして使われている。
また、派生形として「サンキュー○○」や「ファッキュー○○」、「グッバイ○○」などがあり、
カッスレだけでなくなんJの用語として定着している。

■サンイチ
「サンイチ」とはサンキューイッチの略であり、イチロー選手、もしくは掲示板における1番目の書き込みをしたユーザーに対する感謝の言葉である。
元々はサンキューカッスという巨人の小笠原道大選手への感謝の言葉であったが、これが改変されてイチロー選手への感謝の言葉となった。
例えばイチロー選手が川崎宗則に対して優しい言葉をかけた時などに書き込まれる。
また最近では更に1番目の書き込みをしたユーザーをイッチと呼び、スレッドをたてたことに対して感謝の意味としてサンキューイッチと書き込む様にもなっている。
サンイチはそのサンキューイッチを略したものである。
略している意味としては恐らく早く書き込めることであると考えられ、更に略し「31」と書き込むユーザーもいる。

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:17:25.03 ID:a+RlHd480.net
■どん語
元阪神・オリックス監督を務めたどんでんこと岡田彰布監督のコメント。
ユーモア溢れる独特の表現が人気で、なんJにおける定番文句になったものも多い。
「そう(トレードに)なればそう(出血覚悟に)なるやろ」などと当たり前のように主語も述語も省略するため、「どん語鑑定士」による通訳なしでは言ってる意味が分からないこともしばしば。
虎番・オリ番記者はどん語の補足が出来て初めて一人前といえよう。ただ、「格の違いを見せな(アカン)」などのように、記者側で勝手に補完される例もあるため注意。
なお、翻訳の精度が一番高いのは、岡田監督と付き合いの長い「デイリーちゃん」ことデイリースポーツの記者である。

代表的などん語
・そらそうよ  (基本中の基本)
・あっ、ホンマ・・・(絶句)  (自力優勝消滅の際に。淫夢語が台頭するまでは括弧系は基本的にどん語改変だった)
・マイナスあるで   (中日のノリさん獲得時に)
・何か(考えが)浅いな   (選手会がストライキを決めた際のコメント)
・ヒマやなぁ。土曜サスペンス見てもうたわ   (ストライキ当日)
・なんでそんなんを、さい配のアレを言われなアカンのや!   (「采配」の『采』が常用漢字ではなかったことによる配慮。改変の際も一部をひらがなにするのがポイント)
・そんなもん、オマエ・・・   (岡田やめろのヤジに対して)
・うそやん!ついてなかったで!!   (ホモネタの原点。記者から「相手はオカマですよ」と言われて)
・ええんちゃうか。最高ちゃう    (ご機嫌モード)
・格の違いを見せな(アカン)。
・グフフフ   (特にホモネタで使う際にはこの笑い方を用いる)
・そういうことやんか
・そう(トレードに)なれば、そう(出血覚悟に)なるやろ
・そんなん、ホンマのこと言うわけないやん   (同種のものに「7割嘘や」がある)
・ナイスゲームと違うか!
・リンちゃん、何を力んでるんや(その目は優しかった)   (「その目は〜」は記者の補完)
・そんなん知らんの!!何も知らんのやな!!
・しかし・・・今日は5点差で、ファーストから(走者が)走ってしもたなあ。これは大変なことやと思うよ。
・コレは教育やろなあ。

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:18:11.16 ID:a+RlHd480.net
■(アカン)
「(アカン)」とは何か否定的な言葉を書き込んだ際の最後に付ける言葉である。
元ネタはサンケイスポーツに記載された以下の記事。

>オリックス・岡田監督は、岡田が代表入りした「U−26NPB代表対大学日本代表戦(11月22日、東京D)」で格の違いを見せつけろと指令を下した。
>「相手はアマチュアやから打って当たり前。格の違いを見せな(アカン)。これからプロに入ろうというヤツに『あれだけ飛ばす選手でも1軍に入れないのか』と思わせるんよ」。
>阪神・新井らも参加し、早大・斎藤らと対戦。特大弾を厳命された岡田も「プロのパワーを見られたら」と、腕をぶしていた。

(アカン)と書かれたところは、こうした新聞記事などに良くある、記者の推測による言葉。実際に岡田監督が話した台詞ではない。
上記の「格の違いを見せな」だけでも文章が完結している様に見え、(アカン)が心の中を表しているように見えることから
インターネット上で何か否定する時などに使用されるようになった。
主に野球に関する掲示板で使用されているが、現在では他の掲示板やWebサービスにおいても「(アカン)」が用いられるようになっている。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。
元ネタは2chにおける以下の書き込み。
>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」
実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが
「残念だが当然」というフレーズが印象に残り野球系のスレッドで使用される様になった。
そして次第に略して「残当」として使用される様になった。

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:18:36.79 ID:a+RlHd480.net
■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。
元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。
>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+

>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww
この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの感情を
見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■なおマ (なお○○)
「なおマリナーズは試合に敗れた」の略。イチロー関連のスレに登場する。
MLBの日本人選手の活躍は毎日のように記事になるがシアトル・マリナーズは弱小のため、
イチローが打っても試合には負ける事が多く、イチローが活躍した記事の最後にこの一文が書かれるのが最早お約束となっていた。
2012年にはイチローがトレードでニューヨーク・ヤンキースに移籍したため、「なおヤンキースは試合に敗れた」の短縮形「なおヤ」が主流になり、
「なおマ」の用語自体の露出頻度が極端に減少したが、マリナーズに所属する岩隈久志が試合出場した際は使われることがある。
同様にミルウォーキー・ブルワーズを指して『なおブ』、横浜DeNAベイスターズを指して『なおベ』というように、
「なお○○」が定型文として使われることがあるほか、希望にあふれたレスの最後に「なお」のみを付け加えることで悲惨さを強調する表現も定着している。

■ぐう○○
「ぐう○○」とは「ぐうの音も出ないほどの○○」の略語である。
元ネタはプロ野球の小笠原選手の不謹慎さに対しての言葉、「ほんとカッスはぐうの音も出ないほどの畜生だな」を略した「ぐう畜」から
・ぐう聖(ぐうの音も出ないほどの聖人)
・ぐうかわ(ぐうの音も出ない程可愛い)
などと使われる。

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:19:02.82 ID:a+RlHd480.net
■ちな○○
「ちな○○」とは「ちなみにの東京ヤクルトスワローズのファンファンだけど」が元ネタ。
上記全てを書くと長いためこのように省略されている。
自らの立ち位置を最初に明確にすることによって他のユーザーに対して質問をしやすくするなどといった効果があると考えられる。
〇〇に好きな球団を入れて、その球団のファンであることを示す。

■○○ハラデイ
「○○ハラデイ」とは「○○を貼ってほしい」という意味のスラングである。
主に野球系の掲示板において使用される。
ハラデイはメジャーリーガーのロイ・ハラデイから。
通常の流れだと画像を貼るべきところで、貼っていないような時に催促することを目的として書き込む。
例えば「さっきテレビに出てた女子高生の変顔が面白すぎる!」というスレッドで
1の書き込みにおいて画像が掲載されていない時などに2番目以降の書き込みで「画像ハラデイ」と投稿される。
2chにおいては麿と呼ばれるキャラクターがおり「画像も貼らずにスレ立てとな」といった同様のスラングがあるが、
最近では野球関連の掲示板以外でも画像ハラデイという言葉が使われ始めてきている。

■○○クレメンス
「○○クレメンス」とはインターネット上で○○が欲しい時に書き込む定型句のことである。
「○○をくれ」とメジャーリーガーのクレメンスを掛け合わせた造語。
クレメンスは全盛期には160km/前後の球速を誇る快速投手であり、
そのスピード感で画像が欲しいといったことまで要求していると考えられる。
主に野球関係の掲示板において用いられる。

■ポイー
「ポイー」とは何かを投げ捨てる時の台詞である。
主になんJ板において用いられている。
元ネタは、2009年に投稿されたなんJにおける書き込み「ウンチはパクーで」から。
「アンチはスルーで」という言葉を改変させたフレーズであり、多くのユーザーの印象に残り他のサイトなどでも使われる様になった。
そしてそのままの流れで「○○は△△で」といったフレーズが多く用いられるようになりその中でも「○○はポイーで」といった言葉が流行した。
なんJにおいてはいらないとされる野球選手について使われることが多い。
例えばAという選手が5打席連続で三振をした時に「Aはポイーで」などと書き込まれる。

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:19:31.00 ID:a+RlHd480.net
■大正義巨人軍 (大正義○○)
読売ジャイアンツの蔑称。またはカッスレに登場する巨人小笠原らの所属する架空の球団。
ジャイアンツが強力な資金力・コネクションを用いて強力な球団を作り上げているという一面に対する批判と、
それをものともせず「球界の盟主」というスタンスを崩さないことから、傲慢な俺様正義を揶揄するようにして名付けられた。
無論、それはジャイアンツに限らずどこの球団でも有りうる手段ではあるのだが、
やはりそこはジャイアンツゆえに何かと話題になることも多いため、すんなりと定着した。
なお「大正義」という名称は汎用性があるため、業界における巨大な組織に対して「大正義○○」と使用されることがある。
ちなみに大正義巨人軍という呼称そのものは野球ch時代から存在しており、
『大正義巨人軍(ありえないような大量得点)-0(相手チーム名)』というスレッドが定番であった。内容はある意味カッスレにも通ずる不条理ネタ。

■○川○児
誰かが何かをやらかした際に書きこまれるワード。
主に、各球団の守護神やリリーバーがピンチを招いた時や、同点打・逆転打を浴びた時に使われる。

ex.林昌勇(元ヤクルト)→イム川チャン児
  山口俊(横浜)→どす川こい児

由来は阪神に在籍していた藤川球児。
2010年、藤川が矢野燿大の引退試合で村田修一(横浜)に逆転3ランHRを浴びた際、彼を揶揄するスレが乱立し、以降使われるようになった。
同年のパ・リーグクライマックスシリーズ第2ステージで、ソフトバンクのブライアン・ファルケンボーグが2試合5失点と大炎上した際、
「ファル川ボー児」スレが乱立したことで、抑え投手の炎上を表す用語として定着した。
藤川本人の場合は「藤川川児」「藤川川球児児」「藤川球児」等と表記される。

■すまんな
阪神・下柳剛が2007年8月24日の阪神対中日で、先発するも打ちこまれて降板する際にリリーフ投手に呟いた言葉。
なんJにおける謝罪の言葉として広く使われている。
言われた側は「ええんやで」と返すのがテンプレになっており、「すまんな→ええんやで精神」などとしてなんJに根付いていたが、
近年失われつつあると危惧されている。

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:19:57.48 ID:a+RlHd480.net
■いかんのか?
「いかんのか?」とは自らの選択に対して非難を受けた時の返しの言葉である。
元ネタはプロ野球の原辰徳監督の言葉。
2007年8月24日の巨人対広島戦においてサヨナラホームランを受けてサヨナラ負けを喫した巨人軍。
記者が「なぜ三木を使ったか?」と問いかけた時に「なぜ三木を使ったか?使っちゃいかんのか?」と答えた。
この時のインタビューの発言が話題となり
インターネット上で、何かいけない発言や行動をしたユーザーが「いかんのか?」と書き込む。
またネタ的にどうでも良いことに対して「いかんのか?」と書き込むユーザーいる。

■いかんでしょ
「いかんでしょ」とは何かいけないことをやってしまった相手に対して述べる言葉である。
元ネタは2009年8月9日に書かれたサンスポの記事。
>【巨人2−1ヤクルト】
>異次元パワーだ。
>(略)
>「3度目のサヨナラ本塁打?ちょっと怖いくらい。多少(本塁打は)心のどこかにありましたけど…。何て言っていいのか分からないけど、とにかくうれしい」  
>シーズン3本のサヨナラ本塁打は巨人では70年の王に並ぶ球団記録。
>「(王さんと)並べたらいかんでしょ」 と謙そんしながらも、すぐさま「超えられるように頑張りたい」とはにかんだ。
上記のコメントが読者の印象に残り、インターネット上で用いられるようになった。
また、「いかんのか?」
という書き込みに対しての返答として「いかんでしょ」と投稿されることも多い。
アニメ「新着!イカ娘」のOPにも「イカんでしょ」という歌詞があるがこれとは関係はない。

■○○おもんねーわ
「○○おもんねーわ」とは○○が面白くないときに用いる言葉である。
元ネタは弦本悠希が書いたブログの文章。
広島東洋カープに2010年のドラフトで7位指名された弦本であったがブログにおいて暴言を連発しており
「練習だるい。しょうもなさすぎる」や「広島おもんねーわ」といったことを書いていた。
この書き込みが話題となり、球団も本部長からスカウトを通じて厳重注意を受けた。
弦本は2013年に広島東洋カープから戦力外通告を受けている。

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:20:24.65 ID:a+RlHd480.net
■○○ウキウキでワロタwww
○○ウキウキでワロタwwwはテンションが上がってウキウキしている相手を馬鹿にする際に使う。
また同様に「◯◯イライラでワロタwww」などもよく用いられる。
元ネタとなっているのは2011年になんJに立てられた「虚カスウキウキでワロタwwwwwwwwwwwwww」というスレタイ。
「虚カス」というのは巨人ファンの蔑称であり、このスレはスレタイ通りプロ野球板に書き込まれた巨人スレの書き込みを晒し、
巨人ファンのウキウキぶりをあざ笑ったものである。
このウキウキなレスはこのスレだけでなく他のスレでも度々貼られることとなり、
それと同時に「虚カスウキウキでワロタwwwwww」というレスもなんJ内で使われるようになる。
さらには他にウキウキな人やものを見つけると同様に「◯◯ウキウキでワロタwwww」と書かれたり、
煽られて怒っている人を見ると「◯◯イライラでワロタwwww」などと書かれるようになる。

■○○で打線組んだwww
「○○で打線組んだwww」とは、なんJ板におけるネタスレの一種である。
複数のあらゆるものの評価を打順(スタメン表)で表すが個人の意見に左右されるため意見が食い違うことが多い。
表したいものが9つ以上の場合はDHを用いたり、先発−中継ぎ−抑えという継投リレーも使って表すこともある。
元ネタは、かつて日本テレビ系列で放送されていたテレビ番組「中井正広のブラックバラエティ」の企画の一つである
「好きなおかずでスタメンを組む」だと思われる。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。
なんJを中心に大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。
この由来となったのは、2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において
多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランをしている中で大松選手がヒットを打ったこと。
この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され、視聴者や実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。
これ以降、インターネット上、特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:20:51.68 ID:a+RlHd480.net
■ち〜ん(笑)
ち〜ん(笑)とは、プロ野球板などで用いられるアンチフレーズの一つである。
阪神タイガースの蔑称「犯珍」と鈴(りん)をならす音をかけたもの。
元ネタはおそらくアンチ阪神スレとして野球chに立てられた「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」スレで、
流行り始めた時期は時期は2008年9月下旬-10月初頭(つまり、13ゲーム差を逆転されての歴史的V逸)の頃と思われる。
当初はスレ内での限定的なスラングに留まっていたが、その秀逸さから野球板での阪神、阪神ファンに対する定番の煽り文句となっていった。
また、元々は阪神が負けた時に使われていたが、最近はマナーの悪い阪神ファンに対しても使われるようになった。

■ま〜ん(笑)
「ま〜ん(笑)」とは何かの終了を指す、もしくは女性を嘲笑する際に用いる表現である。
「ちーん」という終了を意味する言葉があるが、
なんJ板では特定の球団を煽る時に「ち〜ん(笑)」と書き込まれることがあった。
このち〜ん(笑)を男性の性器の名称に見立て、女性の性器版の名称に変えたものが「ま〜ん(笑)」である。
そのため明確な意味の定義はないが基本的には「ち〜ん(笑)」と同じ意味を持つと考えられる。
特に女性に関する話題の時に用いられる。

■逝きましたー
「逝きましたー」とは何かが逝ってしまった時に発する言葉である。
元ネタは2008年8月19日における星野仙一の言葉。阪神対巨人戦におけるテレビ中継の解説で述べたセリフで、
阪神タイガースの高橋光信が打った打球をホームランと考えた星野仙一が「ほれ、いきましたー」と言った。
実際にはただの外野フライに終わってしまったことからこれを見ていて視聴者の間で話題となった。
このことから、何かが逝った時などに「逝きましたー」と書き込まれるようになった。
主になんJにおいて用いられているが、最近ではTwitterユーザーの間にも波及している。

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:21:18.35 ID:a+RlHd480.net
■334
2005年の日本シリーズでのロッテと阪神の総得点数(4試合)。
1回戦の濃霧コールド・3試合連続二桁得点・ロッテ4連勝でストレート勝ちなど、阪神にとっては「黒歴史」と表現しても申し分ないほどに散々なシリーズであったため、
主に阪神を馬鹿にする意味でこの数字が使われることが多い。
阪神と全く関係ないスレッドでも33-4や334という数字が使われると「なんでや!阪神関係ないやろ!」とレスを返すのがお約束となっている。
最近は「な阪関無」と略されることが多い。
実はこのシリーズが始まる約1カ月半ほど前に、阪神は対広島3連戦において初戦を3-1、2戦目を21-2、3戦目を10-0で3連勝し「34-3」を完成させている。
これが後のフラグであったかどうかは不明だが、やはり「3」「3」「4」の数字の組み合わせからは逃れられないようである。
最近では阪神ファンも自虐的な意味合いで使うことも多く、煽りとしての意味合いはだんだん薄れつつある。
深夜3時34分にはこれに関連した定期スレが立つ。

■なんでや!◯◯関係ないやろ!
「なんでや!◯◯関係ないやろ!」は、現在の話題とは関係ない物を貶された時の悲痛な叫び。
元ネタとなっているのは「なんでや!阪神関係ないやろ!」である。
2005年、リーグ優勝を果たし日本シリーズに進出した阪神タイガース
2年前に逃した日本一を目指し、パ・リーグのプレーオフを勝ち抜いた千葉ロッテと対戦。
しかし、結果は4連敗。しかも4試合の合計得点がロッテ33ー4阪神という悲惨なもので、
阪神ファンにとってはトラウマとなるほどの無残な負け方であった。
そんな事も忘れかけていた2010年の日本シリーズ、この年は中日ドラゴンズ対千葉ロッテマリーンズという対戦だったわけだが、
ロッテは2005年以来の日本シリーズ進出ということもあって、例の2005年の日本シリーズの映像が何度も流されることになった。
そのため「33-4」が多くの野球ファンの記憶に蘇り、野球chやなんJでは「33-4」関連スレが乱立することになる。
中日対ロッテという日本シリーズにも関わらずトラウマを掘り起こされ、
馬鹿にされた阪神ファンの叫びが「なんでや!阪神関係ないやろ!」である。

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:21:43.88 ID:a+RlHd480.net
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。
元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て、
外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板へ立てられたスレッド。
注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、
いかにも阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。
しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、
兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に立つ活躍も見せて、
今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで5年を要した挙句、
ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」はネタ用語として一層輝く結果になった。
ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。
阪神タイガースが敗戦した際に立つスレでお約束のレスは「ち〜ん(笑)」。
阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。
なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期があり
レスは「ふくち〜ん(笑)」

■なお、明日の試合には間に合う模様。
「なお、明日の試合には間に合う模様。」とは何だかんだがありながらも明日の試合には間に合う模様であることを伝える締めの言葉である。
元ネタは2chにおける通称カッスレにおける締めの言葉。
小笠原選手とは別人とされるカッスがなんやかんやがありつつも明日の試合には間に合う模様であることを伝えるときに用いられる。
元々は小笠原選手が試合中にアクシデントなどで途中交代をするも翌日の試合には何事もなかったかのように登場する状況を参考にしていると考えられる。

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:22:10.66 ID:a+RlHd480.net
■コレは教育やろなあ
「コレは教育やろなあ」とは教育をしなければいけないような相手が現れた時に言う言葉である。
元ネタは当時のオリックスの岡田彰布監督による発言。
「しかし・・・今日は5点差で、ファーストから(走者が)走ってしもたなあ。これは大変なことやと思うよ」
走ったのは新人の藤川俊だが岡田監督は「コレは教育やろなあ」と阪神首脳陣をチクリ。
「こっちは負け認めたってんのになあ。なんで走るんやろなあ。明日も試合あんのになあ。これは大変よ」
5点差がついている試合において相手の選手が盗塁したことに対してのコメント。
通常、大量得点が付いている場合には盗塁はしないことがプロ野球における暗黙の了解となっている。
それは盗塁することによってゲームの大勢に影響が無いためであるが、
それを新人選手であったために知らなかった藤川を阪神タイガースの指導陣が教育しなおさなければいけないという趣旨の台詞。
なんJ板では何か教育的指導が必要なプレイや画像などがあった時に「コレは教育やろなあ」と書き込むことがある。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。
以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。
・弱小球団が一勝したとき。
・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。
・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。
・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:22:35.90 ID:a+RlHd480.net
■おはD
「おはD」とは、野球chのD専(中日ドラゴンズファン専用の実況スレ)での朝の挨拶「おはようD専」の略語として用いられていた言葉である。
D専に限らず野球chの専スレは同じ球団のファン同士が集まるという特性上馴れ合いの雰囲気が強くなりがちで、そのような中でこのような言葉は発生した。
2009年冬、WBCに中日から選手が一人も出場しないという事態が起こり、他球団のファンはこぞって中日を非難した。悔しさから反論する中日ファンもいたが、
出場選手ゼロという状況は中日を叩く材料には充分であった。その時にこの言葉を他球団ファンに目を付けられ、
中日を擁護する発言をした者に対して「中日ファンオッスオッス!」といった感じに皮肉を込めた意味合いで使われはじめ、D専からおはDは消滅した。
WBCで日本が優勝し、2009年シーズンが始まると中日に対する非難も収まりを見せ始め、
その頃からこの「おはD」が元となった「ひらがな+球団の略称」を踏襲した言葉が次々と生まれ始める。(例:「すごC」「おハム」「ちな巨」など)
現在は単なる「中日ファンの同義語」として扱われており、中日ファン自身も自分が中日ファンであることを伝える際に
「おはDだけど〜」といった感じで使っており、蔑称の意味合いはなくなっている。


■いけるやん
「いけるやん」は世間の低い評判や期待とは裏腹に意外と良い部分もあるんじゃない?という際に使われる。
元ネタはサンケイスポーツの以下の記事タイトル。

『虎将も合格点!メンチ、変化球イケるやん 』

2008年オフ、阪神タイガースは外野手の補強としてメジャーで89HRという実績のあるケビン・メンチを獲得。推定年俸は1年契約1億8千万円。
こういった外人選手は日本のプロ野球では変化球を苦にすることがあるが、そんな心配ないよ!!という意味で上の記事が掲載されたというわけだ。
しかし、このメンチは結局一軍での出場15試合、打率.148、ホームラン0という成績でシーズン途中の7月には夫人の出産ということで帰国、そのまま帰ってこなかった。
メンチがかなりのネタ外人だったことから「いけるやん」も流行。ダメダメな選手でも部分的なデータを取り出して「◯◯いけるやん!」などとネタにされる。

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:23:45.21 ID:yFh/DYaF0.net
■Vやねん!
「Vやねん!」とは、2008年9月3日に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった本の名前。
正式名称は『Vやねん!タイガース』
逆フラグの代名詞として使われる。

概要
08年の阪神は春先から好調で一時期は2位に13ゲーム差を付けて独走。レギュラーシーズンの優勝はほぼ間違いないと思われていた。
そんな優勝確定ムードの中、この本が9月の頭に発売された。
後半戦から破竹の勢いで迫ってきている2位・ジャイアンツ。逆に首位の阪神は先発陣の不振、好調だった新井貴浩の戦線離脱で失速。
ファンは「(『Vやねん!〜』の発売は)見切り発車過ぎでは?」と不安を募らせた。
夏場以降の阪神は1位をキープしているもののマジック点灯→消滅を繰り返し、2位の巨人に直接対決で大きく負け越すなどじわじわとその差を詰められていた。
この時巨人とは5ゲーム差、マジック24(既に3度消滅の中4度目の点灯)となっていた。
そして10月3日のヤクルト戦で、5点リードをひっくり返されての敗戦を喫し、ついに巨人に同率の首位に並ばれる。
一旦単独首位に戻ったものの、10月8日の直接対決で敗北。首位陥落と同時に巨人にマジック2が点灯。
その2日後、10月10日の横浜ベイスターズ戦。巨人がヤクルトに勝ち、阪神が横浜に敗れたため巨人のレギュラーシーズン優勝が確定。
13ゲーム差をひっくり返した巨人は11.5ゲーム差をひっくり返した96年の逆転劇「メークドラマ」になぞらえて「メークレジェンド」を残す。
同時にひっくり返された阪神は「歴史的V逸」として名を残すことになった。
阪神ファンはクライマックスシリーズでの逆転日本シリーズ進出に期待を賭けたが、1stステージ中日戦で最終的に守護神藤川が打たれ敗退
藤川は岡田監督(当時)が絶対の信頼を寄せるストッパーであったこともあり「絶対的守護神が打たれて敗北」「全くかみ合わない打線」「結局V逸」「MAKE(まけ)レジェンド」と、
この日の2ちゃんねるの実況板や各所のブログ・掲示板はお祭り騒ぎであった。
そして事あるごとに本商品をネタとして宣伝・投下された。またこのV逸後から「何がVやねん!タイガース」だの「V逸やねん!タイガース」と改変された画像が出回り、物笑いの種となった。
なお、日刊スポーツ出版社は約一ヵ月後、「原巨人奇跡の逆転V」をいけしゃあしゃあと出版している。

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:24:10.98 ID:yFh/DYaF0.net
■おまC
2011年5月2日になんJのサーバーが移転し連続投稿規制が厳しくなった事を受け、
「お祭りch」に移住したなんJ民が、「おはD」・「すごC?」風に「おまC」と呼んだ事が由来となっている。
この移住運動は失敗し、おまC原住民に深い傷跡を残しただけの模様。 その後、2011年11月20日に行われた日本シリーズ第7戦において、
9回表に中日の井端弘和がソフトバンクのブライアン・ファルケンボーグへピッチャーライナーを放ち、それがファルケンボーグに直撃したことで降板。
この影響からサーバーがダウンし、なんJは一時消滅した。 この時、誘導が一切行われなかったにも関わらず殆どのなんJ民が迷うことなく板移動に成功し、
「おまCはなんJの植民地」という認識が浸透しているのが明らかとなった。

移民運動の画像
http://wikiwiki.jp/livejupiter/?plugin=ref&page=%A4%AA%A4%DEC&src=bb6f3fa6.png
なんJ民を導く自由の井端
http://wikiwiki.jp/livejupiter/?plugin=ref&page=%A4%AA%A4%DEC&src=2295595.jpg

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180213.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180323.jpg

426 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 21:02:38.72 ID:PnETHiCQ0.net
http://www.oye-comova.com/Chiquito/Futbol_Log/08_Corner/Corner_04_05/Corner_102.html

チャビがボールコントロールを、ロナルディーニョがスペクタクルを、エトーがゴールを象徴するように、デコはフットボールそのものを象徴する。
「デコはフットボールそのものさ」
そう、ヨハン・クライフが語るのだから間違いないことだ。
「デコはフットボールそのものさ」
そうクライフが語るとき、それはそれらの基本的な動きを一人でしてしまうというところから来ている
試合の成り行きに応じて、あるいは監督の要請に応じて、それらの基本事項をすべて確実にこなしていくデコだからして、彼はフットボールそのものとなる。

427 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 21:05:25.00 ID:PnETHiCQ0.net
クライフの言葉やコメントは行間を気をつけて読まないととんだ誤解を招くことがある。
彼がデコに関し次のように褒め称える時、それは同時に他のある選手(ロナウジーニョ)に対する批判となっていることも留意しておかなければならないだろう。
「彼(デコ)のテクニックは素晴らしいものがある。だが決して見栄え良いだけのプレーをする選手ではない。
つまり一つのプレーだけで観客からの拍手を期待するような種類のそれは必要ない選手だ。
一つ一つの彼のプレーはチーム総体を考えてのもだからして、例えばタコン(ヒールキック)一つとってみてもそれが必要な場面だからするだけであり、
スペクタクルを求めてのものではない。彼のプレーそのものは本当のフットボールテクニックから生まれたものと言って良いだろう。」

428 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 21:08:41.27 ID:PnETHiCQ0.net
「デコがもし高さにも強い選手だったら完璧な選手になれる。
もっとも私はこれまで完璧な選手というのを見たことがないけれどね。」
そう語るルイス・スアーレス。
スペイン人で唯一バロン・デ・オロを獲得した人であり、そしてデコがその賞に選ばれなかったことに対し誰よりも憤慨している人でもある。
ポルトガルリーグ優勝、国王杯優勝、チャンピオンズ優勝、ユーロ2004準優勝、ポルトガル最優秀選手、
チャンピオンズ最優秀セントロカンピスタ、チャンピオンズ決勝戦最優秀選手、これだけの賞に輝いた選手、それはもちろんシェブチェンコではなくデコだ。

429 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 21:17:54.19 ID:PnETHiCQ0.net
29 :3:2011/11/27(日) 19:48:27.90 ID:02X5tUOK0
デコやスコールズに比べるとロナウ自慰ニョのプレイは無駄が多過ぎる・・・美しくないし言うほど楽しくもない

顔はヘラヘラ、プレイはコネコネ
コネコネヘラヘラ・・・

全盛期の頃は無理目のプレイを強引に通すフィジカルとスピードは凄かったと思うけどな

430 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 21:23:20.89 ID:PnETHiCQ0.net
58 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/12/30(金) 21:43:16.68 ID:0kc5lEYtO
>>29
クライフ曰わくデコやスコールズの技術は本当のフットボールテクニックから生まれたもの

ただ見栄えのいいプレーにこだわり無駄が多いロナウジーニョはお気に召さなかったようだ

431 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 21:52:28.66 ID:PnETHiCQ0.net
完璧なMF といえばスコールズ

http://tensaiakage.seesaa.net/s/article/363747845.html

432 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 21:54:37.60 ID:PnETHiCQ0.net
>ロナウジーニョ 彼のようにパスが出来るようになりたいね。彼は一体だれに教わったんだろう?

433 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 22:51:29.97 ID:PnETHiCQ0.net
>メッシ 彼は僕らにとって教師のような存在

>グジョンセン メッシとロナウドが試合を決めるわけじゃない
試合を支配する存在が必要
その点ではスコールズが一番で

彼には近づけない感覚に陥る
簡単なようで深いワンタッチプレーをこなす

http://xn--zck3ao0e.com/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/1895/ 👀

434 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 23:51:11.33 ID:PnETHiCQ0.net
イニエスタ 「フットボールは難しいゲームだ。しかしポール・スコールズはそれを簡単にやる。
僕はウェンブリーでの試合終了のホイッスルの後に彼に近づいた。
僕はその時彼のラストゲームになるのではないかと思ったからシャツをもらい、握手をして『ありがとう、幸運を祈る』
と英語で告げると、彼は英語で同じ言葉を返してきたんだよ!」「僕達はシャツを交換し、僕はスペインへ帰り、家にそれを飾っているよ。僕は妻にどれだけスコールズが素晴らしいかを説明したよ。」

435 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/23(月) 23:56:22.27 ID:PnETHiCQ0.net
シャビ 「ただ、ここ15年から20年の間で、僕が見た最高のセンターハーフを挙げるならば、ポール・スコールズ以外にいない。
最も“完璧”に近い選手なんじゃないかな。この話は、シャビ・アロンソとも何度もしたことがあるんだけど、スコールズは全てを兼ね備えたフットボーラーだと思う」

「彼は素晴らしいラストパスを送るだけではなく、自ら得点を奪うこともできる。
フィジカルも強く、決してボールを奪われることもない。もし、彼がスペイン人であったら、その評価はより高いものになっていはずだよ」

ルイ・サハ「スコールズの後継者にスナイデル?笑わしてもらっちゃ困るね。
スコールズはこの世に1人しか存在しない天才なんだ。代わりの選手なんかいないよ。
スナイデルはただの良い選手に過ぎない」

436 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/24(火) 00:05:07.89 ID:LHVATacP0.net
ジダン「ポール・スコールズは別格
彼のプレーはほぼアンタッチャブルだ
一緒にプレーしたかった」

http://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-28.html?sp

437 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/24(火) 00:33:00.82 ID:LHVATacP0.net
静かに唸って見るのが正しい

http://www.ouchi.com/soccer/post_169.html

438 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/24(火) 00:35:37.48 ID:LHVATacP0.net
>彼の動き、トラップ、パス、間の取り方を見ていると、余計なものがそぎ落とされた無駄のない感じが、じわじわと凄みを増してせまってくる。

439 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/24(火) 00:41:42.98 ID:LHVATacP0.net
彼のプレーを見てるとサッカーって実はシンプルなスポーツなんだよなぁって思わせてくれるんですよね

http://soccertentyou.blog.fc2.com/blog-entry-52.html

440 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/24(火) 01:03:54.57 ID:LHVATacP0.net
クライフ「ロナウジーニョはサッカーを複雑にし

スコールズはサッカーを単純(シンプル)にするw

441 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/24(火) 01:07:30.88 ID:LHVATacP0.net
クライフ「ロナウジーニョはサッカーをスペクタルにサーカスにする

デコはフットボールそのものだ

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 07:25:48.57 ID:PdvkLYUVO.net
俺「WOWOW?ロナウジーニョがいたから加入したよ。でも彼が去って僕は解約したんだ」

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 09:12:19.17 ID:YTmzIH5K0.net
新垣
「こうやって著名人のコメントを引用していれば、自分が通ぽく見えるだろう?」

444 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/27(金) 22:41:31.78 ID:OkzZLyhJ0.net
トリッキー フェイント 意外性

トリックプレー見て興奮するのスネ夫だよな


ジダンやロナウド(ブラジル)が好きなんだろ

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/28(土) 00:01:42.98 ID:C2VT1trCO.net
新垣「そんな俺は正統派なバルサロニスモとしてメッシを押すよ」

446 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 14:12:23.23 ID:kW+h+fIT0.net
クライフ ワンタッチこそ最高の技術

http://m.labola.jp/diary/912055

447 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 14:17:45.79 ID:kW+h+fIT0.net
サッカーはチームプレー イメージの共有が重要

448 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 14:36:09.31 ID:kW+h+fIT0.net
・一世風靡したプレッシングについては?
クライフ「プレスを受けるという事は、テクニックが不足しているという事だ。事前に良いポジショニングをし、優れたボールコントロールが出来れば、プレスは受けない。
例えばジダン、彼は常に周囲を見て的確な判断をし、巧みにボールを扱える。しかし、○○は違う。ファーストタッチとポジショニングが悪いから的確なテクニックを発揮できずに
バランスを崩すのだ。

・私の言うテクニックとは曲芸ではなくゲームをクリエイティブにしていく為のテクニックだ。

449 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 14:50:59.83 ID:kW+h+fIT0.net
クライフの言う技術 ボールコントロール(ファーストタッチ等)+状況判断
ワンタッチは最高の技術のひとつとは

何といってもシンプルなプレーですよね
シンプルなだけにプレーがスピーディーで
相手からしても対応しずらい

またシンプルなプレーの前の予備動作として
周りの状況を把握しておかないと
その行為が効果的ではないですし

ボールを扱う技術だけじゃなく
高度な状況判断が伴ったプレー

450 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 14:56:40.51 ID:kW+h+fIT0.net
ベッカム 「スコールズは驚異的なワンタッチプレイヤー

http://fbm.blog.jp/archives/22309763.html

451 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 15:02:53.76 ID:kW+h+fIT0.net
アンリ「彼のワンタッチ ボックスに入るタイミング
強力なシュート プレービジョン(視野) パスは信じられないほどだった

http://blog.goo.ne.jp/arsenal1886/e/a180c85819a799bc801809ede72a0f6b

452 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 15:07:44.14 ID:kW+h+fIT0.net
グジョンセン 彼のワンタッチプレーは本当に凄い
同じピッチに居ても彼には近づけない感覚に陥るんだ

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/3606943/

453 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 15:18:27.56 ID:kW+h+fIT0.net
シャビ「完璧なファーストタッチでボールコントロールできる選手

http://boredcivillians.tumblr.com/post/8642193722

454 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 15:34:45.38 ID:kW+h+fIT0.net
スコールズは最高の2タッチプレーヤーだ

テリー・ベナブルズ

http://blog.livedoor.jp/jeep_55/archives/51814366.html

455 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 15:40:21.21 ID:kW+h+fIT0.net
初めてスコールズを見た時、天才だと思った
有名なのはベッカムだったがそのロングキックとFKは確かに素晴らしいけどそれ以外は並外れて凄いとは思わなかった
最も華があったのはギグスでそのドリブルはベストを彷彿とさせた
だが最も才能を感じさせたのはスコールズだった

456 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 15:44:02.42 ID:kW+h+fIT0.net
テレビで見てる者にはピッチが俯瞰で見えてるが
実際の選手達はピッチが俯瞰で見えてるわけじゃない

ただスコールズはピッチが俯瞰で見えてるようだった
オールド・トラフォードの上空にはスコールズ専用のカメラがあってそこから通信を受けてプレーしているかのようだった
キックやコントロールの上手さも抜群だったけどそれ以上にタイミングが素晴らしい
1タッチのプレーは難しい けれどそれは決め打ちのプレーだ
予めここに蹴る、そう決めていないと出来ない
2タッチプレーには1タッチほどの鮮やかさはないし、極めて普通のプレーに見える
けど2タッチを常に正確に行う選手こそ本当に上手い選手

457 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 15:52:05.23 ID:kW+h+fIT0.net
止めて蹴る ただそれだけのように見えるけど2タッチは1タッチと違ってプレーの変更が出来る
2タッチプレーを1タッチと同じ決め打ちでやるならそれは普通のプレーである
でもボールを扱いながらプレーを変更する選手もいる
フットボールとは刻々と状況が変化するスポーツで
味方 敵の位置も刻々と変わり変化する
常に味方 敵の位置を把握するのは難しい
ボールを扱いながら プレスを受けながら
ただスコールズはファーストタッチでここにボールを置いてあそこへ蹴る
そう決めていた事をファーストタッチの直前または直後に変更する
周囲の状況が変わったりボールが跳ねたり何かが変わった時にプランを変更出来る選手

458 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 15:56:31.13 ID:kW+h+fIT0.net
左から転がってきたパスを右足のインサイドで止める時、スコールズはボールに触れながら右足の方へ撫でて転がすか
左足の方へ弾いて置くかぎりぎりまで変更の可能性を残している
その一瞬の選択は殆どのケースで正しい
まるで上空からピッチを俯瞰してるようにそのボールタッチの選択はタイミングを外さない
彼は1タッチプレーもシュートもフリーランニングもパスも全部上手い

459 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 16:01:31.36 ID:kW+h+fIT0.net
全てのプレーが生きているしゲームに生命を吹き込むことが出来る選手
その天才はベナブルズらのような玄人にはよく解る
ファーガソンはユナイテッドの歴代ベストイレブンに入る選手と言っているがその歴代ベストイレブンにはベッカムもロブソンも入っていない
ただ性格や外見の地味さだけでなくプレーが上手すぎて、さりげなさすぎて華がない
その点ではとても損をしていると思う
だがそれでいい 最高の2タッチプレーヤー わかる人にはわかるでしょ?

460 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 16:10:48.94 ID:kW+h+fIT0.net
マケレレのプレスを簡単にいなすスコールズ

http://youtu.be/ti9ADcYYjy8

461 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 16:16:41.38 ID:kW+h+fIT0.net
コントロールタッチ パス

http://youtu.be/En8teBWLy3E

462 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 16:21:03.35 ID:kW+h+fIT0.net
ゴール アシスト スキル

http://youtu.be/NaV6a6W8zvY

463 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 16:52:04.39 ID:kW+h+fIT0.net
>>445
バルサが好きでレアルが嫌いなわけではないけど

ジダンよりスコールズ ロナウドよりロマーリオ クリロナよりメッシ

の方が好きだね

464 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/01(日) 16:56:58.92 ID:kW+h+fIT0.net
まぁロマーリオやスコールズは過少評価されてると思うけどね

プレースタイル的に派手では
無いし


ジダンやロナウドの方が凄さが分かりやすいっていうのがある

465 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/03(火) 23:30:16.97 ID:DAjkCzC10.net
well to be fair, I would say
1- Romario was among the very best first touch control (TOP10)

2- Romario was in TOP10 best 1 touch football player in history .

3- Romario was in TOP5 best finishers in history (inside the box only)

4- Romario was great in dribble (that many European fans under rated him) TOP40

5- Romario was among the TOP25 best in term of consistency, athletically, and longevity.
(But he ain't the best in either category.)


That's why I rated him among the TOP5 best strikers in history with
Eusebio, Muller, Basten, Ronaldo (historical order)

Note= Puskas and Pele were not striker. all prewar legends are excluded (Leonidas, Meazza, Freidenrich ..)

466 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/03(火) 23:44:40.00 ID:DAjkCzC10.net
Best Goalscorers All-Time (Official Matches)

1. Bican, Josef (Austria, Bohemia/Moravia) 805+
2. Romário (Brazil) 772
3. Pelé (Brazil) 767
4. Puskás, Ferenc (Hungary) 746+
5. Müller, Gerd (Germany) 735
6. Deák, Ferenc (Hungary) 576+
7. Seeler, Uwe (Germany) 575
8. Willimowski, Ernst (Poland, Germany) 554+
9. Eusébio (Portugal) 552
10. McGrory, James (Scotland) 550
11. Binder, Franz (Austria) 546+
12. Peyroteo, Fernando (Portugal) 544
13. Sánchez, Hugo (Mexico) 541+
14. Walter, Fritz (Germany) 539+
15. Takacs II, Jozsef (Hungary) 523+
16. Zsengeller, Gyula (Hungary) 522+
17. Zico (Brazil) 522
18. Tulio „Maravilha“ (Brazil) 515+ *
19. di Stéfano, Alfredo (Argentina, Spain) 514+

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:19:39.98 ID:w7j07e310.net
素人ならジダンやロナウドで大騒ぎ出来るけど

目に見えない凄さがある 本質的に凄いのはチビだよね

ロマーリオ(169cm)
メッシ(169cm )
スコールズ(168cm )
マラドーナ(165cm)

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/05(木) 19:33:42.32 ID:KbyDWAXk0.net
パス集
https://www.youtube.com/watch?v=mnkb22m33uc
思いのほか、低い位置からのフィードが多い。

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/06(金) 13:34:51.07 ID:ypkMoMbd0.net
なぜか既存の1000ゴールDVDの動画では欠落していたフラメンゴ後期のゴール
https://www.youtube.com/watch?v=ngGTAIej96w

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/06(金) 18:07:04.44 ID:XQXNwHq/0.net
なかなかだな

471 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/08(日) 13:46:35.45 ID:A0ykj0zL0.net
>>468
クライフが言うにはロマーリオは何でも出来た
クライフはロマーリオにゲームメイカーみたいなのもやらせたかったみたい

クライフ曰くゲームメイカーになっても超一流になれたとか
ただロマーリオはゴールを決める事以外興味を示さなかったらしい

もしゴールを決める事以外にもっと興味を持てばマラドーナになれたとか言ってた

472 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/08(日) 13:51:28.46 ID:A0ykj0zL0.net
クライフ「ボールを持ったロマーリオはアーティストで
一人の選手が持つ事の出来る才能をそれぞれ持ち合わせている
彼から送られてくるセンタリングは第一級品」

http://mi1011.blog13.fc2.com/blog-entry-1026.html

473 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/08(日) 14:02:43.13 ID:A0ykj0zL0.net
ロマーリオは結構中盤での組み立てやチャンスメイクに参加するタイプだよ

前線に張り付いてるだけの選手と思ったら大間違い

474 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/08(日) 17:56:21.85 ID:A0ykj0zL0.net
ペレの時代のような圧倒的な攻撃力はなかったが

手堅いサッカーで優勝した94ブラジル

それはロマーリオの決定力があったからこそ

http://library.footballjapan.jp/user/scripts/user/story.php?story_id=2225

475 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/08(日) 20:15:40.82 ID:A0ykj0zL0.net
公式戦歴代ゴール数

1. ヨーゼフ・ビカン (オーストリア) 805+
2. ロマーリオ (ブラジル) 772
3. ペレ(ブラジル) 767
4. フェレンツ・プスカシュ (ハンガリー) 746+
5. ゲルト・ミュラー (ドイツ) 735
6. フェレンツ・ディック (ハンガリー) 576+
7. ウーベ・ゼーラー (ドイツ) 575
8. エルンスト・ヴィリモフスキ (ポーランド・ドイツ) 554+
9. エウゼビオ (ポルトガル) 552
10. ジェームス・マッグローリー (スコットランド) 550
11. フランツ・ビンダー (オーストリア) 546+
12. フェルナンド・ペイロテオ (ポルトガル) 544
13. ウーゴ・サンチェス (メキシコ) 541+
14. フリッツ・ヴァルター (ドイツ) 539+
15. ヨージェフ・タカーチ (ハンガリー) 523+
16. ジェンゲッレール・ジュラ (ハンガリー) 522+
17. ジーコ (ブラジル) 522
18. トゥーリオ・マラヴィーリャ (ブラジル) 515+ *
19. アルフレッド・ディ・ステファノ (アルゼンチン・スペイン) 514+

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 22:18:16.59 ID:gvJeXV2S0.net
ネイマールはロナウジーニョの域まで行けるかな?
今のセレソンはCF以外なら若手に良い選手が多いから6回目のWC制覇は現実味がある

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:22:54.44 ID:m7BF6++K0.net
メッシ&ロマーリオ

http://youtu.be/4s0WZntfqBA

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:45:58.69 ID:tfSEKJBu0.net
>>477
うーんロマーリオはかっこいい
実績にインパクトないせいかバカにするやつもいるけど
相手を手のひらで転がすセンスはナンバーワンだわ

479 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/09(月) 22:13:14.95 ID:boDqUEkq0.net
この二人が絡んでるとこ見るだけでワクワクするw

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/11(水) 12:39:45.53 ID:XhGnKOlr0.net
>>400
コントロールオリエンタード(方向付けするトラップ)

メッシ イニエスタ シャビは巧いけど
ロナウジーニョの場合足にピタっと止めるトラップ(ストップ)が多いから狙われる
こういうのはコネコネ系テクニシャンに多い

>>400
コントロールオリエンタード(方向付けするトラップ)

ロナウジーニョの場合足にピタっと止めるトラップ(ストップ)が多いから狙われる

http://m.youtube.com/watch?v=0GepGIPcd5k#

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/11(水) 12:43:49.86 ID:WaN4fOGR0.net
雑魚ーリオ&雑魚ルト・雑魚ッジョのオタは何故、いつもスレを私物化するのか。

482 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/11(水) 21:53:47.46 ID:dRustT9s0.net
よく日本人が言うトラップってコントロール・パラードの事だよね

http://fanblogs.jp/futbal/archive/4/0 👀

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/11(水) 22:04:24.24 ID:dSTvgYsF0.net
トラップで良いよ。
ごちゃごちゃと専門用語を考えてたら、プレーが遅れる。

484 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/11(水) 22:09:47.02 ID:dRustT9s0.net
トラップ=罠にかける

ストップ=ボールを止める

日本では小さい頃からストップの練習ばっかりするよね
それは指導者からボールをしっかり止めろって教わるから

http://sp.plus-blog.sportsnavi.com/simpleisfootball/article/26

485 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/11(水) 22:13:17.40 ID:dRustT9s0.net
Romario trap

http://youtu.be/_0-j3gi6CvY

486 :名無し:2015/03/11(水) 22:47:15.31 ID:3pnlyMfZ0.net
フェノメノのロナウドってディフェンダーを引っ張りながら40メートルのドリブル突進とかしてた。
ゴールにはならなかったけどフランスの時に延長後半でライチハーだがダビッツだか忘れたけ40メートル近く引きずって突進してた(ユニが引っ張られまくってた)。今だにあれ以上の突進はみたことない。
こいつもすごいスピードですごい狭い所でボールトラップしてた。メッシはこれはできるんだけど引きずるのはちっちゃいしできないね。

487 :名無し:2015/03/11(水) 23:03:22.29 ID:3pnlyMfZ0.net
同じオランダ戦でも、ロナウドの先制点とかディフェンダーに身体預けられながらピタピタとボールがコントロールされて、しかもシュートがコントロールされてたり。
確かスタムだったはずだ。。スタムみたいな巨漢背負ってとか・・凄かった。クリロナの方が記録とか全然凄いんだけども、どっかフェノメノの方が試合中に”何かが起こった”感があったね。

488 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/11(水) 23:10:13.31 ID:C+UxxrJw0.net
ロナウドは普通にトラップ巧いよ

ダービッツの番犬ぶりも凄いけど
http://youtu.be/H3Elx9vnsJs

489 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/11(水) 23:15:49.33 ID:C+UxxrJw0.net
ゴールにはならなかったけど

このフランク・デブールかわしたトラップとか

http://youtu.be/RXf9GmY9SSY

490 :名無し:2015/03/11(水) 23:20:11.51 ID:lkS3U2+K0.net
俺が言ってんのはそれ!でブールだったか・・・。久しぶりに見たけどこんな感じだったっけ・・・。

491 :名無し:2015/03/11(水) 23:22:36.40 ID:lkS3U2+K0.net
一点目コクーじゃん・・・引きずってんの

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/11(水) 23:33:12.70 ID:AwRAoDNv0.net
>>489
めちゃくちゃ有名なやつじゃないか。まぁ準決の延長戦でやるようなプレイではないなw
超高速でこの繊細なドリブルタッチ、それでいてシュートテクニックは史上最高レベル。そりゃフェノメノ言われますわ

493 :名無し:2015/03/11(水) 23:37:43.35 ID:lkS3U2+K0.net
フェノメノやっぱすげーな・・ついでにプレー集見たけど(貼る技術はない)、ディフェンダーの間をスピードで割るってのはこいつに特有の唯一無二の特別な現象だね。
でも、結構ゴールにならなかったりするんだよね。。

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/11(水) 23:43:49.00 ID:AwRAoDNv0.net
フェノメノロナウドは交わしまくって最終的にゴールで終わるから動画も映えるんだけどな。まぁ感じ方は人それぞれか。

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 02:11:57.96 ID:8amlEK2v0.net
記憶も薄れてきたし
2ch見てるとロナウドは実はすごくないって気になるけど
やっぱ半端なくすげえ

今基準であり得ないファウル基準のタックルうけまくってるし

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 10:47:55.96 ID:OwuCGZLj0.net
むしろロナウドって2chではめちゃくちゃ評価されてる選手じゃないか?
クリロナは嫌われてる気がするけど

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 20:31:55.66 ID:jpPeb/ft0.net


498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 20:56:52.48 ID:U2Xntxyq0.net
フェノーメノ 本物ロナウドは違うね

http://youtu.be/4a9aImx2uNk

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 21:01:03.22 ID:oQTihS/r0.net
メッキよりはマシだな

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 21:17:40.96 ID:U2Xntxyq0.net
モウリーニョ「本物のロナウドはブラジル人」

http://www.goal.com/jp/news/73/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3/2013/08/03/4162513/%E3%83%A2%E3%82%A6%E6%9C%AC%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%89%E3%81%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E4%BA%BA

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 21:26:02.33 ID:U2Xntxyq0.net
モウリーニョ「私はマラドーナの引退後
最高の選手は20年に渡りロナウドだと考えていました
そうロナウド・ナザリオ
過去20年間で最高の選手がロナウドであることは
誰の目にも疑いの余地はありません」

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 21:29:25.97 ID:U2Xntxyq0.net
ブッフォン「本物のロナウドは僕にとって
誰も到達出来ないカンピオーネなんだ」

http://blog.livedoor.jp/jeep_55/archives/52011101.html

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 21:33:22.64 ID:U2Xntxyq0.net
 元ブラジル代表ロナウドが引退を表明し、多くの現役プレーヤーや元選手が賛辞をおくる中、ACミラン時代のロナウドと
敵として戦ったことのあるズラタン・イブラヒモビッチ(現ACミラン)も20日、フランスのサッカー番組「テレフット」(TF1局)に
「サッカーにとっての大きな損失」と語り、“フェノメノ”(怪物)の引退を惜しんだ。

 イブラヒモビッチはさらに、「僕にとって、本当のロナウドといったら彼のこと。この15年間で彼を上回る選手はいない」と語り、
クリスティアーノ・ロナウドなどまだまだ、と言わんばかりに付け加えた。

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 22:41:38.54 ID:tTBtxGAK0.net
ジダン「サッカーはロナウドのためのスポーツ」
ジダン「息子は僕ではなくロナウドのファンなんだ」
アジャラ「ロナウドとの対戦は楽しみ。抜かれたら当然、止めなら英雄扱いだからね」
ネスタ「あのクロスオーバーは今でも夢に出る。まさにフェノメノ」
マルディーニ「インテルのエースというより、セリエのエース」
ロブソン「戦術はロナウド」
カーン「最強はロナウド。悔しいけどね」
テュラム「他のやつが止まってやることを、奴はトップスピードでやり遂げる」
カンナバーロ「頭を上げたらもうそこにはいなかった。速すぎる」
イブラヒモビッチ「永遠のアイドル」
ネイマール「セレソン最高のレジェンド」
リベリーノ「利き脚がどっちかわからなかった」
ロナウド「サッカーの神様はいつも少しだけ僕に優しい」

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/15(日) 14:00:27.48 ID:MFEHnNjE0.net
>>480
ファーストタッチはロナウドやリバウドだろうね
ロナウジーニョの場合トラップ(ストップ)で足下に収めてから
テクニックを発揮するタイプだから

中央は厳しいしサイドのプレッシャーの少ない位置がやはり適職だと思う
http://m.youtube.com/watch?v=8gh_6WyScF8#

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 12:51:25.48 ID:tg19qalP0.net
609 :エミネム:2009/03/14(土) 17:00:

ロナウジーニョの突破はたしかに全盛期すさまじかったですが、エラシコだけならロナウド、ロマーリオの方がうまかったような…ロナウジーニョのエラシコはモーション大きくて格好良いですが、よりコンパクトに速くくりだせた前者の方が好きです

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 17:31:31.13 ID:hc+GnEfe0.net
エラシコってコンパクトなほうが一般的だし難易度低いよね
ロビーニョも言ってたけどロナウジーニョの思いっきり振り抜くようなエラシコはミスの確率が跳ね上がるし実戦で使うのはかなり難しい

508 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/16(月) 21:16:20.68 ID:gw5wSNmv0.net
エラシコってリベリーノの得意技だったけど

それをオリジナルまで昇華させたのがロナウジーニョだよね
ロナウドやロマーリオはより小さいモーションでより速く繰り出したけど

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:50:13.29 ID:Pn1dy/vy0.net
エラシコに関してはロナウジーニョが一番だろ。
ただロナウドのPA内で見せたエラシコで持ち上げたボールを膝に当てて股抜きしたシーンは今でも忘れられない

510 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/16(月) 23:58:45.05 ID:tg19qalP0.net
ロマーリオのエラシコ

http://youtu.be/4D5avBhwSks

511 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/17(火) 00:13:06.35 ID:bwT5wsnM0.net
ロナウドとロナウジーニョのエラシコ

http://youtu.be/VaU0qgtWKz0

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:00:03.33 ID:itOi9Uk90.net
>>509
知らないの? ロマーリオはブラジル時代に空中エラシコ披露したんだよ

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:10:51.67 ID:n/NcBQHh0.net
空中エラシコって意外と難しくないけどな

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:44:23.29 ID:wcz85pXs0.net
若い時はトリックプレー多かった
これは2連続シャペウ
http://m.youtube.com/watch?v=ESAq9eV9t7s#

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:51:17.77 ID:d7jTA0WN0.net
ロマーリオが一番格下なのは言うまでもない。

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:14:58.52 ID:QzfmYWnL0.net
ロナウドとロマーリオのコンビも興奮したけど
ロマーリオとメッシのコンビも興奮するね

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:17:23.04 ID:QzfmYWnL0.net
ゲームとかでやってる人いるのかな
http://s.ameblo.jp/mastertorres/entry-11743449749.html

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:13:10.27 ID:DfLk4XUl0.net
first
http://desktop2ch.tv/football/1275363872/

519 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/21(土) 16:27:18.16 ID:xig9/9L20.net
>>99
確かに一番アクロバティックなのはリバウドだね

http://youtu.be/voJnXa91nXs

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:44:42.88 ID:zJzmDz5F0.net
なんでスレタイにカカが入ってないの?

521 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2015/03/22(日) 02:01:09.63 ID:s7VSzSOq0.net
>>520
カカはロナウジーニョやリバウド以下だからこのスレでは話にならない

522 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/22(日) 07:50:20.95 ID:yDgb3HV/0.net
カカはバルセロナじゃないじゃん

個人的にはレアルじゃなくてバルセロナに来て欲しかったプレーヤーだけど

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 01:58:51.98 ID:AaCjz4l10.net
お前ほんとにブラジル人?ってプレスタイルだったからな

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:37:10.45 ID:U2H0IYMs0.net
ペレはカカにプレースタイルが似てたらしいが

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:17:33.17 ID:aRonFX760.net
本人の印象ってあてにならんよ
ドリブルでぶっちぎって分かりやすくゴールしたり
その気になれば振り切れるのにわざと止まって連続股抜きしたり
シンプルなプレーと遊びがあった
勿論動画ちょっと見た印象だけどね

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:52:08.60 ID:kAb3TIQH0.net
2011/12/19(月) 00:18:31.53 ID:QFjXxi8v0
446:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/07/18(月) 09:28:31.20 ID:NM7RAu060
ネイマールはロマーリオより上手いと思っていたが
どうやら違ったようだ

448:Aragaki◆Maria/gV72:2011/07/18(月) 10:07:37.43 ID:hPBY9J78O
>>446
んなわけないじゃん

452:Aragaki◆Maria/gV72:2011/07/18(月) 10:32:01.06 ID:hPBY9J78O
ネイマールごときのテクなんて大した事ないよ
あんなのキングカスやクリロナと同類でしょ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:55:05.05 ID:kAb3TIQH0.net
曲芸と芸術の違い
ネイマールが曲芸ならメッシは芸術

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1026850/1050852/75478848

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 02:42:55.35 ID:yEjM+J6D0.net
ペレやロマーリオやメッシはシンプルにプレー出来るんだよね
ネイマールはリベリーノやロナウジーニョと同じ曲芸師
それでもあの得点力はスゴイが

529 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/26(日) 13:48:43.67 ID:lfXwwacS0.net
曲芸は曲がった芸術

人を驚かせたりする奇抜な見せ物

芸術は美しい 機能美

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 13:14:18.82 ID:UjrfUApR0.net
なんだろうが、結果を出したもん勝ち

531 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/29(水) 08:41:34.65 ID:BJKq/jLE0.net
ネイマールやロナウジーニョを曲芸の一言で片付けるのは彼らに失礼

ネイマールやロナウジーニョだってシンプルにプレー出来るし
曲芸はブラジル人にとっての遊び心と捉えた方がいい


けどこの中で一番天才的なのはロマーリオだと思う

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:42:34.36 ID:pj7HNI4T0.net
内容よりも結果だな

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 12:04:56.38 ID:vFca7pT80.net
曲芸だろうが何だろうが、結果的にスコアに結びついているのなら問題はない。あとは個々の価値観の問題。

ネイマールは今季、既に20G6Aを叩き出している。メッシに気を使いながらこの数字は称賛に値する。

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 15:53:14.31 ID:QANBZ2qX0.net
ネイマールって地味に裏への抜け出し上手いよね

535 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 13:09:01.57 ID:N6kUTcg20.net
クリロナ ネイマール スキルショー

http://youtu.be/YKoZiH34Mzs

536 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 13:15:05.39 ID:N6kUTcg20.net
クレージー スキル

http://youtu.be/ATnsnN717kQ

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 22:01:41.69 ID:p8EcHK8J0.net
>>534
反則的に足速いしな

538 :マリア:2015/05/08(金) 23:02:13.04 ID:xWz7c2590.net
ロマーリオは内容と結果が両立してたでしょ
オランダで得点王 スペインで得点王 ブラジルで得点王

公式戦のゴール数はペレを上回る

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 01:21:10.11 ID:QA2QUGxk0.net
リバウドが一番好き

540 :名無し募集中。。。:2015/05/09(土) 07:53:57.86 ID:2fCYMpmx0.net
ロナウド・ロマーリオは完成された天才
その下の天才と凡人との間にロナウジーニョがいて、
凡人クラスでネイマールやリバウドとかがいる

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:25:43.48 ID:k1X49s7c0.net
停滞してたバルサを強くしたのはロナウジーニョだろ
曲芸でも芸術でもいいけど見てて面白くてゴール決めるなら文句ない

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:33:02.67 ID:v3+mPl0W0.net
デコの存在は無視ですか

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:34:53.45 ID:v3+mPl0W0.net
オシム

ブラジルにロナウジーニョがいることは貴方達が書いているほどのアドバンテージではない。
彼は最もアトラクティブな選手であり、観客を楽しませることができる特別なステータスを持った選手だ。
しかしパリ・サンジェルマンでも彼は同様に才能ある選手だったが、バルセロナのようなプレーはできなかった。 つまり彼は他のチームメート次第ということだ

544 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/09(土) 21:08:25.75 ID:kL48+K/D0.net
まぁバルサ時代の比較だし

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:17:09.38 ID:RjaYS+Bp0.net
「ボックス内では史上最高の選手」byヨハン・クライフ

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:17:46.60 ID:RjaYS+Bp0.net
あ〜書き忘れた失礼。ロマーリオのことね

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:10:09.16 ID:0IUHuYxy0.net
ジュニーニョ・ペルナンブカーノ、「メッシはペレに並んだ」

元ブラジル代表選手がアルゼンチン人のメッシに対して”ペレに並んだ”と発言し話題になっています。

先日のCL準決勝でバイエルン・ミュンヘンを相手に2ゴール1アシストの大活躍を見せたバルセロナのメッシ。
このプレーを見た後に元ブラジル代表のジュニーニョ・ペルナンブカーノがTwitterでメッシを称賛しました。

自分の国の王様を、こともあろうかアルゼンチン人と肩を並べたと言ったジュニーニョ

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 18:01:59.08 ID:WEiKnyrt0.net
>>528
ペレは基本技術昇華型だよ

派手な事をするというよりトップスピードで正確にボールタッチしたり
トラップなども巧い選手

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 13:00:25.43 ID:Oy1KgZh30.net
カズ

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:20:17.24 ID:Oy1KgZh30.net
>>364
メッシの凄さは分かるのにロマーリオの凄さが分からないなんてね

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:55:50.90 ID:yprjh/X10.net
ロマーリオとロナウドってシーズン通して活躍できないよね
怪我や退場とかで居ないイメージがある

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:18:27.23 ID:0uSBLFqI0.net
メッシよりロマーリオの方が全然上手いだろ

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 06:31:08.52 ID:j3cH19/t0.net
それはない。ま ロマーリオは革命的なFWだったけど

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:21:12.69 ID:JZ3+a3Qj0.net
ロベルト・バッジョ復活のシーズンの真実 97-98 22ゴール(PK11)←キャリア最多得点
http://calcio.main.jp/serie_data/g/1997_1998_goal.html
セリエA通算205ゴール(PK76)
http://www.goal.com/jp/news/6007/sony-world-cup/2014/03/21/4694147/1994%E5%B9%B4w%E6%9D%AF%E5%90%8D%E5%A0%B4%E9%9D%A2%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E6%88%A6%E3%81%AEpk
全盛期ロナウドの真実 97-98 25ゴール(PK7) 参考 ビアホフ 27ゴール(PK2) バティストゥータ 21ゴール(PK0)
http://calcio.main.jp/serie_data/g/1997_1998_goal.html
全盛期ロナウドの真実 98-99 14ゴール(PK7)
http://calcio.main.jp/serie_data/g/1998_1999_goal.html

得点王シニョーリの真実 95-96 24ゴール(PK12)
http://calcio.main.jp/serie_data/g/1995_1996_goal.html

得点王アモローゾの真実 98-99 22ゴール(PK7) 参考 バティストゥータ 21ゴール(PK0)
http://calcio.main.jp/serie_data/g/1998_1999_goal.html

得点王シェフチェンコの真実 99-00 24ゴール(PK8) 参考 バティストゥータ 23ゴール(PK0)
http://calcio.main.jp/serie_data/g/1999_2000_goal.html

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 11:07:18.55 ID:4Yqb+qmh0.net
ゴール集見て一番楽しいのはロマーリオだな

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 20:09:06.72 ID:idq+8fGN0.net
今回のFIFA事件はロマーリオが追求してきた事らしいね

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:13:14.01 ID:ECfZJmRT0.net
>>554
その点 ロマーリオはPK蹴らずに得点王になるよね

スペイン時代は蹴らずに30得点だし

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:14:01.35 ID:oqUfapfH0.net
>>554
真の得点王はバティだったのか

バティは過小評価されすぎ

559 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/06/02(火) 01:52:58.90 ID:qud0BXHL0.net
得点力だけならバティは抜けてる

ロマーリオと比較出来る

560 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/06/02(火) 01:55:53.10 ID:qud0BXHL0.net
>>533
トリックプレーを否定するつもりはない

ネイマールは猫騙し メッシは百獣の王ライオン

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:27:52.72 ID:2/EENdqo0.net
子猫

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:41:15.15 ID:Xkfz6/lV0.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150602-00010016-footballc-socc
パリでバカンス中のC・ロナウド、立ちションで警官に注意される

タチションスルーノ・バレルドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/03(水) 11:18:11.21 ID:SK2vqrJq0.net
猫といえばロマーリオ

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/03(水) 13:03:09.14 ID:7E1s7+Rk0.net
最近、FIFA関連で一般ニュースで当たり前のように、ロマーリオのコメントの引用をみるね。
ちゃんと仕事しているんだな。

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/04(木) 01:51:44.20 ID:xlIyHnj50.net
ロマーリオ すげぇハゲたな...

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/05(金) 00:48:40.91 ID:fj7ro+M00.net
>>533
公式戦だと13ゴールくらいメッシのアシストだけどな

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/06(土) 20:38:47.18 ID:QbCGhd9E0.net
この中で一番テクニックあるのはロマーリオ?

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:37:58.28 ID:6rO+oo790.net
ネイマールがCL得点王
ブラジル人の得点王は初めて?

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 09:39:56.56 ID:LUUyHvJX0.net
>>568
ロマーリオが2回なってる

570 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/06/07(日) 10:40:53.76 ID:JbH0T57h0.net
ネイマール活躍したね

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/08(月) 02:21:50.12 ID:YZy09kqd0.net
>>567
そだよ 永く現役続けられたからね

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 20:24:53.55 ID:09JbYKPR0.net
今の選手と比較したらロマーリオは劣るんだろうけど
俺の中で一番思い入れがある選手でした
31歳のおっさんより

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/15(月) 11:29:18.26 ID:tBIb1yQE0.net
ネイマールの通算ゴール数がエライ事になりそう

574 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/08/22(土) 00:37:17.22 ID:FLljH+gX0.net
ネイマールが共演を望んだ選手はジダン ロマーリオ ロナウド

http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20150813/339999.html

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/22(土) 02:10:09.88 ID:5nvog1VD0.net
ロマーリオが1番格下、次点でリヴァウド、ロナウジーニョ、ネイマール、ロナウド。

ロマーリオは比較対象にすらならない雑魚。

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/28(金) 01:31:59.92 ID:otniaWYL0.net
ロナウド怪我前は反則杉の超人
他の面子は人間

577 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/01(火) 18:24:10.65 ID:WQDCbQHp0.net
ロナウドは得点率でロマーリオにボロ負け
>>29


ロマーリオ「ロナウドが何故怪物と言われているのか分からない
ゴールを量産してるから?

ロナウドに敵意はないが俺とロナウドを比べるのは間違っている」

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/01(火) 18:45:30.24 ID:ewQcRGUU0.net
とりあえず5人の印象でいうと

ロマーリオ サッカーが超うまい
ロナウド すごい。人間じゃない
ロナウジーニョ、ネイマール 華やか
リヴァウド 万能

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:12:12.39 ID:4doiIdmB0.net
得点率w

セリエから逃げ出した雑魚がなにいってんだ

580 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/02(水) 21:05:22.41 ID:2itoUjxR0.net


社会から逃げ出したスネ夫が何言ってんだか

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/02(水) 22:54:56.08 ID:9/yNI2L00.net
いや、意味不明。社会人5年目ですけどw

自分が社会の底辺だからっていちいち俺をやっかむなよ

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:15:02.85 ID:+eNRve0W0.net
ロマーリオ「イタリアは寒すぎる」

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 09:58:58.75 ID:JNnXmfzE0.net
ロマーリオを見てきてるとガウチョ(ロナウジーニョ)がカスに見える

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1171717845/l50

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 10:00:44.07 ID:JNnXmfzE0.net
1(1): ロロ ◆RNLMhOuCjE 2007/02/17(土)22:10 ID:PNk0UbIv0(1/6) AAS
(ロナウジーニョの)あの無駄の多い素人 ニワカ受けプレーの数々
ぎこちないボールタッチに無理のあるノールックパス

ロマーリオのような本物の天才が魅せた完璧な技術に裏付けされた
シンプルかつ効果的プレーこそ真の美しさがある

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:48:26.58 ID:DvsdDAzq0.net
ただ ロマーリオは ACミラン決勝 W杯決勝の大舞台では バレージには 抑えられてるんだよな

586 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/16(水) 19:20:46.73 ID:mprCLgZo0.net
ミラン対バルセロナの決勝はバレージ出てないよ
下馬評では圧倒的にバルセロナ有利とする見方が強かったけど

サビチェビッチの活躍もあってミランが圧勝した

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:01:23.81 ID:vma9DXis0.net
ロマーリオってセリエから逃げ出した雑魚か。

588 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/16(水) 20:04:49.97 ID:mprCLgZo0.net
別に逃げ出してない イタリアでプレーしたくなかったって言ってる
環境や守備的なサッカーが合わないと判断しただけ

雑魚はお前な スネ夫

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 23:14:19.14 ID:BDMmJVIU0.net
W杯決勝でも決定的なパスをベベトが外したり、本人がシュートを外したりしなければ印象が違ったろうね

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 03:07:54.78 ID:0fMofakt0.net
>>586
あ そうなんだ バレージでてないんだ。なんかで見たけど なんの試合なんだろ

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:44:19.36 ID:H/iZEnTr0.net
>>590
ミランVSPSVの時は逆にロマーリオがバレージを翻弄していたからね

592 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/20(日) 09:59:07.32 ID:8ZOgqLdQ0.net
最後はマルディーニに密着されながらリフティングゴール決めたよね

http://youtu.be/ZDojHNklnUA

593 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/20(日) 10:30:59.52 ID:8ZOgqLdQ0.net
ロマーリオのリフティング

http://youtu.be/01hqQ-TaY4E

594 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/20(日) 10:43:59.94 ID:8ZOgqLdQ0.net
Encina Romario

http://youtu.be/zRGCxko6bOs

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/20(日) 13:30:46.31 ID:TWN3V5040.net
>>588
だから、それが逃げ出したってことなんだよ。

環境や守備的なサッカーが合わないからとか言い訳以外の何ものでもない。

ロナウドはきっちりセリエで超常現象見せたからな。

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/20(日) 13:35:32.22 ID:TWN3V5040.net
結局ロマーリオってヨーロッパ一流リーグでの実績がザルのリーガの得点王くらいしかないんだよな。

あとは無名のブラジル人が最多得点保持者のブラジル国内でしか無双していない。最盛期のセリエで超常現象、怪物、戦術はロナウドなんて呼称をつけられていたロナウドの足元にも及ばない。

バッジョも然り、雑魚には雑魚が寄り付くと言うのは新垣が証明している。

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/20(日) 16:16:30.77 ID:/o4rZ8E50.net
そらそーだろ。怪我する前の ロナウドには 誰も勝てねーよ。怪我してからは ロマーリオ参考にしたらしいが...

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/20(日) 20:38:36.01 ID:TWN3V5040.net
怪我した後もオーウェンより100m速いからなw

ドリブルからテュラムとカンナバーロちぎって得点してるし、雑魚リーオにあんなプレーはまず無理。

599 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/20(日) 21:04:10.28 ID:w3G6mx1D0.net
うーん ロナウドにもロマーリオのプレーは無理なんだよ

お子ちゃまのスネ夫は馬鹿だからロマーリオの凄さがわからないか

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/20(日) 21:20:30.79 ID:TWN3V5040.net
どう無理なのか具体的な説明どうぞ。

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:09:02.65 ID:ZSzOEaeo0.net
ロナウド晩年ひどい

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:30:29.30 ID:UNHJtvvj0.net
超ビザ劣化したミラン時代のロナウド
20試合9得点5アシスト(内ミラノダービーでインテル相手にスーパーゴール)

普通に得点王狙える得点ペースで笑うwしかも得点だけではなくパサー並みにパスワークやチャンスメイクでも効いているしね。当時は最前線のピルロなんて評価されていた。

晩年が酷いってのは勝手なイメージでしかないんだよなー

603 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/21(月) 23:56:44.87 ID:BFrKwGcu0.net
どんだけ教えんねんw

http://youtu.be/k9Jh8b40NQM

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:08:03.67 ID:6rAaDztM0.net
ロマーリオに出来てロナウドに出来ないプレーなんて一つもないよね。逆は沢山あるけど。

サッカーダイジェストでも各国の有名記者が選ぶ歴代No.1ストライカーにミュラーやペレを抑えてロナウドがNo.1に選ばれてるし。

シャドウ、ボールキャプチャー、パサー、何をやらせてもロナウドの右に出るストライカーはいない。

605 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/22(火) 11:21:48.66 ID:ztg3BhjX0.net
サッカーダイジェストw わらかすなよ

何でもかんでもロナウドが一番と思い込むロナウド厨はキモイな

606 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:10:18.95 ID:6rAaDztM0.net
いやいや、お前の意見なんかよりよっぽど説得力と信頼性があるだろに。それとも何か?君は現地でサッカーに携わっている人間よりもサッカーに精通していると?

ロナウドオタ以外にも各国の有名記者がロナウドをNo.1だと認めている事実。ちなみにロマーリオは5位にもランクされてなかったな。

607 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/22(火) 12:13:36.58 ID:ztg3BhjX0.net
俺は別にロマーリオが一番だなんて思ってないからな

ロナウド厨は何でもロナウドを一番にしたがるけど

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:18:45.21 ID:6rAaDztM0.net
現にロナウドは世論でも21世紀最高のストライカーとか評価されてんじゃん。

俺は第三者の意見も考慮してロナウドをNo.1だって言ってるにも関わらずロナウドオタはーロナウドオタはーとか意味わからんね。

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:20:39.80 ID:6rAaDztM0.net
とりあえずロマーリオがロナウドより上とか絶対にあり得ないからさ。

ロマーリオとかバッジョとか雑魚も同然。ロナウジーニョ以下だよ。

610 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/22(火) 15:12:33.39 ID:ztg3BhjX0.net
「ベベトが一緒にプレーしたFWで最も偉大な選手だった。
俺たちの間に練習は必要なかった。全てを理解しあえていた。
ストイチコフ、ラウドルップも偉大だった。
でもエジムンドは平凡だった。
一緒にプレーしたいと願った選手はジダンだった
本当に素晴らしかった」

「ジダンが地球上で最高の選手だ。ロナウドは世界最高のFWだ。
アンリも好きだし、ロナウジーニョもバルセロナで最高の時を過ごしている。
しかし、もう一人いる。ロビーニョだ。
あいつは今言った選手たちの仲間に入れる可能性が充分にある」

611 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/22(火) 15:57:25.16 ID:ztg3BhjX0.net
「スコールズがすることをできる選手は世界のどこにもいないね。彼のパスでフィールドが作られる。彼が試合を変えるんだ」

612 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/23(水) 13:56:41.81 ID:i+ps1RLm0.net
まぁあまり知られてないけどロマーリオもパスは巧いからな

パサー シャドウ 何やらせてもロナウドが一番なんて考えは傲慢

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:14:28.79 ID:bl3mSlDm0.net
ロマーリオはセリエから逃げ出した時点でロナウドとは比較するに値しない存在。

比較出来る指標がザルリーガだけではロマーリオの実力に疑いの余地があるからな。

614 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/23(水) 14:31:34.28 ID:i+ps1RLm0.net
ロマーリオ 33試合30得点 14アシスト

ロナウド 37試合34得点(7PK) 10アシスト

http://i43.tinypic.com/2r433b5.png

615 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/23(水) 14:33:37.38 ID:i+ps1RLm0.net
>>614
とりあえず同じリーガでの成績貼っといたぞ

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:24:17.14 ID:bl3mSlDm0.net
同じリーガのバルサでもロナウドとロマーリオでは求められているタスクの数が違うしなー

ロマーリオってインザーギの上位互換みたいなタイプでドリブルやパスは当然上手いが、エリア付近に張り付き機を見てエリア内で駆け引きして勝負する典型的なストライカー。

今で言えばファルカオみたいなタイプ。ロナウドはドリブル走破から組み立て、崩しまで担っていてアタッカーの役割も担っていた。ロマーリオのようにフィニッシュだけに重きを置くタイプじゃない。

単純で得点数だけで比較すればロマーリオに軍配が上がるんだろうが、フィニッシュまでの過程における貢献度が違うからね。

617 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/23(水) 18:32:41.37 ID:Akowi3DW0.net
ロナウドのことは認めてるよ 間違いなく本物だし

ただロマーリオの方を「好んでる」って感じかな フィジカルに恵まれずにやれたって
意味ではバッジョにも似てるとこがある

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:50:49.68 ID:bl3mSlDm0.net
要はお前は玄人タイプの選手が好きなんだろ。特にトラップのスキルが高い選手が好みだよな。

ロマーリオもバッジョも後方からのパスを足元に収めるのが本当に上手いからな。当然、ロナウドもめちゃくちゃ上手いが。

619 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/23(水) 19:20:48.23 ID:GnlX3qv+0.net
インザーギとはまたタイプが違うな

より技術的だし 中盤での組み立てやチャンスメイクにも参加するタイプ

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:52:34.68 ID:1F5g6zJs0.net
ロマーリオ 動かない 古典的な9番とは ここが違う

621 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/24(木) 18:38:58.27 ID:uw8PaZNj0.net
シュート技術を比較するならノートラップのループシュートを何度も決めた
ロマーリオの方が上かな
ロナウドはコースを狙うのが上手いけどロマーリオの
正確無比なループは他の誰にも真似できないレベルのもの


決定力ならロナウドが上でも構わないけど
それでもロマーリオの得点率も異常だけどな



総合的には互角くらいかな

中盤の組み立てに参加できる点まで

考慮して

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:48:05.71 ID:CE7oXD6j0.net
互角って勿論、レアル時代のロナウドと全盛期のロマーリオを比較しての話だよな?

あと正確無比なループシュートとか、そんな一部分だけを切り取って比較されてもw

623 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/24(木) 20:22:46.37 ID:o2gdEYpO0.net
いやキャリア全般を通してね

全盛期での比較なら勿論ロナウドかもしれないけど

ロマーリオは40でも現役だったからな
ブラジルで得点王もとってる

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:33:23.71 ID:CE7oXD6j0.net
キャリア全般通してとかヘソで茶が沸くな。ロマーリオのキャリアの中で一流の舞台で活躍した期間なんて1シーズンしかないんだが。

まず、ロマーリオが40まで現役を勤めあげられたのはブラジルリーグなんて低レベルなぬるま湯に浸かっていたから、仮にロマーリオがロナウドと同じようにリーガ→セリエ→リーガ→セリエなんてキャリアを過ごしていたら間違いなく40まで現役なんて無理だから。

ブラジルリーグってスケジュールも糞楽なら選手に対する当たりとかも本当に軽いからな。無名のブラジル人がリーグ最多得点保持者の時点でレベルがしれるだろ。キャリア全般通して本当に互角だと思ってるならマジでどうかしてるなw

625 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/24(木) 20:42:07.57 ID:o2gdEYpO0.net
40まで第一線でやれて得点王までとる選手なんて滅多に居るもんじゃないよ

今の全盛期過ぎたメッシでさえ歳をとって衰えてきてるからね

ロナウドも全盛期は短かった

それはロナウド自身のプレースタイルに問題があったんだけどな

ロマーリオのあの歳までやれた
テクとセンスがずば抜けてるからこそ

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:55:40.50 ID:CE7oXD6j0.net
そりゃ、あれだけ激しく削られれば全盛期は短いだろ。それはメッシやロナウドに限った話ではない。長く現役生活を保てるのにはそれだけの理由があるんだよ。

ロナウドは一回、二回も大怪我負ってもレアルで活躍してるし、ミランでもCL枠獲得に貢献した。ミラノサポーターからは半月しかいなかったのも関わらずコーチに推薦する動きさえあるんだよ。

身体能力だけに頼ってるなら靭帯一回やった時点でアボーんだろ、つかレアル時代見て身体能力に頼ってると思ってるならそれこそ傑作だわな。

あの歳までやれたのはブラジルリーグに早々に隠居したから、それ以上でもそれ以下でもない。引退間際の選手が自国のリーグに戻っても無双出来るのをロマーリオはまだ脂が乗り切ってる状態からやってただけなんだよな。

お前がリーグのレベル考慮せずにキャリアが長いとかブラジルリーグ得点王とか言い出すならもう話すことはないよ、くだらな過ぎてお話にならない。

627 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/24(木) 21:02:34.95 ID:o2gdEYpO0.net
怪我後のロナウドはロマーリオのプレースタイルを真似してたけど

それで点が取れてるんだからロナウドはフィジカルとスピードだけの選手じゃないって事は分かるよ

ロマーリオはずっとあのスタイルでやってきた
オランダ スペイン ブラジルで

怪我後のロナウドはやっぱり凄みに欠けるかな ロマーリオと比べるとね

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:14:33.39 ID:CE7oXD6j0.net
レアル在籍時代のロナウドが凄味が欠けるとか本当に試合見てんのかよw

ユナイテッド戦のハットトリックとかユベントス、アーセナル戦のゴールとか人間とは思えないレベルだわ。

ロマーリオのブラジルリーグの全ゴールを持ってしても勝てねーよwだいたい、世論で完全にロナウド>ロマーリオなのにいくらここでロマーリオが上だと主張されてもな。

629 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/24(木) 21:20:50.46 ID:o2gdEYpO0.net
いやだから上とは一言も言ってないじゃん

トータルで互角くらいかなって話
ロナウドが上でも構わないって話

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:22:53.51 ID:CE7oXD6j0.net
だから互角はありえないと言っている。

ロナウドの格上で結論。はい、終了。

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:21:34.91 ID:uhu7Zueg0.net
ロナウドは怪我しなきゃ タイプは違うが マラドーナになれた ロマーリオはもっと熱心にやればマラドーナになれた

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:39:10.58 ID:8MABWIyq0.net
引退後も勝ち組なのはロマーリオ

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:13:57.45 ID:ImwYh/Zs0.net
メッシやイブラが絶賛…データで改めて知る”怪物ロナウド”の凄さ
http://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20150923/352924.html

セリエの過去20年の歴史の中でロナウドの得点率は最高だってよ。セリエから逃げ出したどっかの選手とは大違いだな。

634 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 09:32:38.52 ID:Ye6BbNvC0.net
インテル時代のロナウドは結構PK蹴ってたよ

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:03:19.09 ID:Qt34eYQo0.net
そりゃ己のドリブルで突っ込んで自らPK得てるからな。

ロマーリオがブラジルリーグ()でしこしこ得点稼ぎしてる間にロナウド世界最強だったセリエで無双していた。

636 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 12:38:09.56 ID:Ye6BbNvC0.net
2000年 最高の選手はどっちだ
ロマーリオvs ジダン

http://youtu.be/1fiwQNdMUW0

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:42:53.47 ID:Qt34eYQo0.net
2000年www今やジダンはクライフやベッケンバウアーより評価高いからね。

ロマーリオなんて比較対象にすらならんだろうな。

638 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 12:55:48.55 ID:Ye6BbNvC0.net
対マンチェスター ユナイテッド 2ゴール

2000年 世界クラブ選手権

http://youtu.be/lt7FnvAWoa8

639 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 13:24:23.14 ID:Ye6BbNvC0.net
調子の上がらない赤い悪魔の牙城は、2戦目でロマーリオとエジムンドの“悪童デュオ”のマジックプレーに為すすべもなく完全に崩壊する。
バスコ・ダ・ガマはロマーリオが2得点、エジムンドもゴールをマークし、3−1でマンチェスター・ユナイテッドを撃破

640 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 14:25:52.83 ID:Ye6BbNvC0.net
2000年のヨーロッパ最優秀がフィーゴ
FIFA 年間最優秀がジダン
南米最優秀がロマーリオな

http://home.384.jp/t-o-m-o/serie2.html

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:34:40.76 ID:A9jVGZY50.net
ロマーリオは ペレもジーコもマラドーナもクライフも 認めた 天才だぞ

642 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 14:47:35.14 ID:Ye6BbNvC0.net
ロナウドが全盛期の時でもクライフとマラドーナは
ロマーリオの方が上って言ってたな

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:07:51.10 ID:Qt34eYQo0.net
クライフは未だしも、マラドーナとか自分上げの為なら主張をコロコロ変える一貫性のないクソ野郎だからな。

メッシ関連のコメとか統合失調症を疑うレベル。つかロマーリオなんて一回もマラドーナと並んだや超えたなんて同業者から言われたことないじゃん。

ロナウドの全盛期はそういうコメントがつきものだった。だからマラドーナはロマーリオ上げたんだろうがw

マラドーナとペレは下の者が自分超えの評価を受けると手のひら返しするのは最早、お約束。

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 15:11:03.49 ID:Qt34eYQo0.net
ちなみにロマーリオが対戦した時のユナイテッドとか雑魚。ニステルやベッカム、ギグス、スコールズ、ファーディナンド等が揃っていたユナイテッドをスタンフォードブリッジでフルボッコにしたロナウドが最強なんだよ。

645 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 16:42:07.13 ID:KZhgBTDL0.net
ラーメン つけ麺 僕イケメン スネ夫です

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:46:42.26 ID:Qt34eYQo0.net
新垣を論破するのは赤子の手を捻るが如く容易い

647 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 19:20:00.29 ID:TZrzFpUk0.net
ラーメン つけ麺 僕イケメンのスネ夫が何言ってるの?

俺は遊んでるだけだから

本気出したらお前なんか 本気になったら大原だからな

なめんなよ

648 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 19:52:12.84 ID:TZrzFpUk0.net
>>644
昔だから忘れてたけど
改めて見直したら本当に大袈裟だな スネ夫は

2点目は ごっつぁんだし 凄いと言えるのは三点目のミドルくらいか
1点目もロマーリオなら普通に決めるレベル

何が人間技とは思えなかっただよ 本当に大袈裟だな スネ夫は

http://youtu.be/KoPIUSG-vcg

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:55:53.79 ID:Qt34eYQo0.net
最早、ロナウドのスーパーゴールを貶すことでしかロマーリオを援護出来ないのか…哀れだな。

650 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 20:03:27.88 ID:TZrzFpUk0.net
結局ユベントスに負けて敗退するんじゃなかったっけ? レアルは

トレゼゲとデル ピエロ ネドベド凄かったな

651 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 20:05:33.47 ID:TZrzFpUk0.net
その時の録画したビデオだけ持ってたわ

トレゼゲのゴールとロナウドのゴール 100回くらい見たかな

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:14:54.53 ID:Qt34eYQo0.net
あぁジダンとロナウドがゴールをして巻き返しを図ったが、時すでに遅しだったな。

ロナウドのゴール後のテュラムとカンナの表情が忘れられん、ビックリし過ぎw

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:19:59.35 ID:Qt34eYQo0.net
アレ トレ
カモ ネド
エメ ヴィエラ
ゼビナ ザンブ
カンナ テュラム
ブッフォン

この面子はやべーよ、控えにイブラやムトゥ、イヤクイもいたしな。

654 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 20:27:41.37 ID:TZrzFpUk0.net
デル ピエロすげーな
ネドベドのゴールも凄い

http://youtu.be/oWY5rXQslt8

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:34:48.37 ID:Qt34eYQo0.net
ロマーリオだったら手も足も出ないだろうな。

ロナウドやジダンだから、最強カテナチオディフェンスに対抗出来た。

656 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 20:40:37.37 ID:TZrzFpUk0.net
てゆうか昔のサッカーの方が面白かったよな

今のサッカーはつまらないし
メッシとかクリロナとかが最高とか言われてるしね

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:00:21.81 ID:Qt34eYQo0.net
昔の方がー昔の方がーと懐古に浸るのは嫌だが、確かに昔の方がタレントも戦術も面白かった。

今はソリッド性とスピードを求め過ぎてサッカーが機械化している。

658 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 21:06:26.46 ID:TZrzFpUk0.net
そうそう個性が埋没しちゃうんだよ 今のサッカーは
スピードとか機能性 チームの駒としてのプレーを求めすぎて

昔の方が個性的で面白い選手が多かったよ
魅力的なドリブラー フィーゴやギグスのドリブルは見てて楽しい

ベッカムのクロスは芸術 ジダンは変態 ロナウドは怪物
ロマーリオは天才 バッジョはファンタジスタ

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:13:06.58 ID:Qt34eYQo0.net
ギグスはポジションコンバートして2013年までユナイテッドのレギュラー張ってたのが凄い。

大好きな選手の一人だ。

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:17:21.79 ID:Qt34eYQo0.net
でも、しょうがないよなー。サッカーに限らずスポーツ全般、時代が流れて進化を遂げれば勝率を高める為に効率性が高められていく。

すると必然的にフィジカル、スピード、ソリッド性、システム化が如実に体現されていくのが世の常。バスケなんかも同じことが嘆かれてるよな、昔の方が面白いと。

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:51:45.09 ID:m07KioM90.net
マラドーナは 基本 選手の事 悪く言わない。

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:17:52.83 ID:HkjTpOX10.net
ロマーリオにしか出来ない芸術ループ

ロングボールを胸トラップし2タッチ目で
ループシュートを放つ

ロマーリオにしか出来ない 最も難しく美しい選択

http://soccerdougasyu.com/4062

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:26:28.81 ID:whPrzNob0.net
90年代。前半はロマーリオ 後半はロナウド 。の時代。これで よいだろ

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:04:35.65 ID:QvsEc9nT0.net
ロナウドvs ロマーリオ

https://m.youtube.com/watch?v=HznNKkxXdd0#

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:09:53.52 ID:QvsEc9nT0.net
ロナウドはもう一人の自分をフィールドで見つけた
その名はロマーリオ
二人が一緒にプレーする時
言葉は要らない

かっこよすぎw
https://m.youtube.com/watch?v=8roLjqNalH0#

666 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/01(木) 20:57:09.99 ID:rYY0Cepp0.net
ロマーリオ ループ集

http://youtu.be/iSbt2gwLii8

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:25:22.41 ID:a2Mf94KU0.net
ロマーリオたしかに凄かったん
だろうが
雑誌や ヨウツベなんかで
見てきたように ここで語る奴等
恥ずかしくないのかねぇ

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:00:41.65 ID:1cAnppO90.net
>>667
意味わからないなw

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:12:31.82 ID:a2Mf94KU0.net
ロマーリオの試合なんて
日本で見れたの 94W杯くらいだろ
それを バルサ時代は
3R以上みたいに雑誌の記事
鵜呑みに語ったちゃう人達て
恥ずかしい つぅかキモィ

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 03:02:05.07 ID:5/PcTnm90.net
せやな・・・

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:43:54.92 ID:dy7dusqO0.net
ロマーリオは確かに凄いだろうが、ロナウドの動画を見た後だと感動感がまるでないわ

672 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/02(金) 22:55:35.87 ID:fJsD1rHT0.net
人それぞれ感性は違うしね

ただほとんどの人は全盛期ロナウドとロマーリオの動画見比べたら
ロナウドの方が凄いって言うと思う

誰にでも凄いって分かる超常現象だからね

ロマーリオの凄さはまたベクトルが違う

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:05:09.37 ID:KtWR/5uz0.net
ロマーリオはどう足掻いても晩年のロナウドレベルなんだよなー

ロマーリオがあんなピザって劣化してもミランであの活躍するのは絶対に無理だろうしね

体重100キロ超えたロナウドがコリスチャンでプレーしたらスパープレーの連発、そんなブラジルリーグで無双していたロマーリオではロナウド超えは無理

674 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/02(金) 23:16:37.18 ID:fJsD1rHT0.net
ロマーリオのシュート技術はサッカー史上でも屈指だと思う

ロナウドにはロマーリオみたいなループは打てないよ
晩年のロナウドにしてもロマーリオの真似事だろ

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:26:19.73 ID:KtWR/5uz0.net
だから何でループに限定するのか理解に苦しむ。それ言ったらロマーリオにもロナウドのコントロールシュート真似するの無理だろって話。

真似事とか言ってるが晩年のロナウドはデュラムとカンナバーロを千切るドリブル走破してるしな。

晩年のロナウドの真似事すらロマーリオには無理だろ。

676 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/02(金) 23:31:22.40 ID:fJsD1rHT0.net
別にループに限定していない

ロマーリオの94ワールドカップカメルーン戦の1タッチで抜け出してシュートも
オランダ戦のハーフボレーもロナウドには出来ない芸当だと思う

凄さのベクトルが違うって事
ロマーリオにもロナウドみたいなドリブル突破が出来ないようにね

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:36:16.00 ID:2+5cuk7P0.net
ワンタッチでボール納めてのシュートもハーフボレーもロナウドは高次元で見せてるよ。ロマーリオに出来てロナウドに出来ないことなんてないつーの。

ロマーリオのドリブルがロナウドに出来ないとか冗談だろ。ロナウドは現役中は最も逆を取るのが上手かった選手だぞ?

つか、お前がいくら御託並べたって世論では完全にロナウド>ロマーリオなんだよ。

678 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/02(金) 23:47:49.74 ID:fJsD1rHT0.net
身体能力を考慮せずに純粋な技術とサッカーセンス 判断力で考えると
ロマーリオ>ロナウドかな
でも身体能力入れると少しかわるかもな
サッカー知らない人でロマーリオの技術わかる人はいい目してると思うけど

679 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/02(金) 23:54:19.70 ID:fJsD1rHT0.net
ロマーリオの一番凄いところはトラップ
ゴールを決めるためのポジションにファーストタッチで持っていくことができるから
ロマーリオのゴールはどれも非常に簡単に決めているように見える
アメリカW杯カメルーン戦のゴールなんてまさにこれ
後方からのパスを前方に大きくトラップしてDF3人に追いつかせない
ロナウドならこのシーンで足元にトラップしてDF3人にドリブルをしかけるかもしれないな
あそこで前方にトラップしてシュート出来るのはロマーリオだけ

680 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/02(金) 23:58:39.13 ID:fJsD1rHT0.net
スーパーゴールだったね

http://youtu.be/4deDoXWGLrA

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:01:24.42 ID:tgrWF0bO0.net
身体能力が完全に劣化したミラン在籍時代もコリスチャン在籍時代も普通にチームの中心レベルで活躍してるんだが?

そもそも同じ舞台のレベルに立ってプレーしてないのに純粋な技術とかサッカーセンスとか言われてもちゃんちゃらおかしいよね。

ロマーリオはセリエでプレーしていない、それもタレント犇めく群雄割拠の最強の時代。これだけでロナウドに軍配が挙がるんだよ、ロナウドはその中で超常現象、戦術はロナウド。

ミラン在籍時代は最前線のピルロ、カパロなんて呼称されて活躍した。ロマーリオはブラジルリーグに早々に隠居して楽な日程、低レベルの中で悠々とダラダラプレーしていたに過ぎない。

世界一かどうかを試される場から逃げたんだよ。

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:07:19.74 ID:tgrWF0bO0.net
メッシ
「ロナウドからバロンドールのトロフィーを手渡された時に僕の夢が叶った。彼は僕の子供の頃からのアイドル、世界最高のストライカーだと思う」
ベンゼマ
「彼は唯一無二の選手。僕の憧れの選手だったよ、子供の時はいつも彼のビデオを持ち歩いてたな 笑」
イブラヒモビッチ
「俺が唯一 賞賛する選手だね。彼の試合を見ているといつも何故?が止まらなかった、本当のロナウドと言ったら彼のことだろう」
ブッフォン
「ロナウドは僕の中で誰にも到達出来ないカンピオーネ。本物のロナウドはいつも怪物だった」

現役有名選手でロマーリオを賞賛する選手っているっけ?w

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:16:58.45 ID:DxyIE0up0.net
ネイマール

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:34:09.36 ID:tgrWF0bO0.net
Google大先生でロマーリオ ネイマールと検索しても、ロマーリオがネイマールに対してコメントしているものはあってもネイマールからロマーリオにコメントしているものが一つも出てこないんだけど

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 00:51:10.26 ID:DxyIE0up0.net
Googleになんでものってると思うなよw

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:07:36.54 ID:l3WSDUOB0.net
ロッベンとか
まあ、ロナウドより11歳年上だから、時代が進むにつれて、そういうコメントは減るだろうね

687 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/03(土) 01:18:46.95 ID:/g4GQYaY0.net
ロッベン クローゼ ファン デル ファールト

この辺はロマーリオ信者で有名

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:05:37.75 ID:VARsvOTc0.net
結論
ロナウド>ロマーリオ

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:26:01.98 ID:Y1Ctfjj90.net
マラドーナ自伝抜粋(フランスワールドカップ時)「偉大なあの子(ロナウド)はナイキから圧力をかけられて倒れてしまった
凄い選手なのは間違いないでもロマーリオやリバウドの領域には達していない。再びケガをしたとき、とても可哀相に思った」

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 15:32:10.49 ID:Y1Ctfjj90.net
マラドーナ「彼(ロマーリオ)ほどの決定力を持つストライカーは見たことがないよ
私のオールタイムベストイレブンにいつも入っている」

「彼がエリアの中で信じらないことをするのを見たよ

速いし凄いし巧いよ 」

クライフ
全盛期ロナウドについて聞かれるとロマーリオを引き合いに出し

「まだこの(ロマーリオの)領域には達していない」

ペレ
「ロマーリオは天才」

691 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:25:08.04 ID:N85eq7c80.net
>>674
ロナウドはロマーリオの真似ができるけど
その反対はムリだよね・・・

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:33:13.11 ID:VARsvOTc0.net
ロマーリオレベルのプレーなら、ロナウドのハイライト動画を見ればいくらでも見れる。

だがロナウドのプレーはロマーリオに限らず、サッカー界見渡してもお目にかかれないからな。

693 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/03(土) 18:37:22.40 ID:dzw/2k7t0.net
ロナウドのプレーは身体能力的に真似するのは無理だろう

だからこそロナウドの膝は悲鳴を上げて壊れたわけだけどね

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:10:53.32 ID:VARsvOTc0.net
膝壊れた後でもレアルで怪物級の活躍したんですけどね。

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:17:48.06 ID:VARsvOTc0.net
新垣は事あるごとにロナウドは身体能力頼っていたってニュアンスの書き込みをするが、ロナウドはそこらのスプリンタータイプと違い怪我して劣化しても活躍してるんだよねー

ミラン在籍時代には100キロ近く体重があったのにも関わらずミランをCL出場に導いている。

新垣はここをスルーしてるから笑える。都合が悪いのかな?

696 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/03(土) 19:47:52.39 ID:dzw/2k7t0.net
頼っていたなんて言ってない

ロナウドが凄いのは身体能力と技術の融合だろう

ロナウドもとてつもなく巧いのは確か
ロマーリオさえいなければね

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:57:29.28 ID:VARsvOTc0.net
いや、だからロマーリオより技術でも上です。ロマーリオがセリエで通用する確証がない限りはロナウドとは比較にならんのだよ。

698 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/03(土) 20:00:43.47 ID:dzw/2k7t0.net
トスタン
「ロマーリオを単なる点取り屋として見てはいけない。絶頂期の彼はストライカー以上の、純粋な天才。70年代以降、ロマーリオとジーコとロナウドの3人がスーパークラッキだと思う。そのうちでもロマーリオのプレーが一番、鳥肌を立たせてくれた」

699 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/03(土) 20:03:39.68 ID:dzw/2k7t0.net
ソクラテス「純粋にテクニックで考えればロマーリオの方がずっと上だよ
ロナウドはまだシュートを知らない」

http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=2716

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:17:48.68 ID:VARsvOTc0.net
わかったわかった。ざんねんだったな、大好きなロマーリオがロナウドに負けて。

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 01:51:37.50 ID:wewotmjl0.net
リバウドさんは あんな長身でテクニックあったのに 評価低いよね

702 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 05:42:41.43 ID:ifcBU0UH0.net
スネ夫はロナウドとジダンとロナウジーニョとか好きそうだね
派手なプレーが好きなんだろう

http://youtu.be/LmmN1vo80YQ

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:17:57.77 ID:68nX22iD0.net
ロナウドやジダンが派手なプレーだけだと思ってる時点でwトラップ一つを取ってもロマーリオやバッジョよりよっぽど洗練され技巧派だよ。

新垣は懐古調で物の見方が限定的だからお話にならないよね。あとキャリアを終えて両選手がどういう立ち位置なのかも考慮しない。

本当に技術でロマーリオやバッジョが世界一とか思ってるならお笑いだわ。

704 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 11:26:29.52 ID:61hIg/1U0.net
ロナウドやロナウジーニョに比べて

ロマーリオやリバウドは本当に過小評価されてると感じるわ
ロマーリオやリバウドのトラップは本当に巧いから

ある意味 洗練さとは派手さの対極にあるものみたいだけどさ

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:29:41.62 ID:68nX22iD0.net
過小評価なんじゃなくて、それがキャリアを考慮しての正当な評価なんだよ。

ロマーリオはセリエから逃げ出し、リバウドは鳴り物入りでミランに加入したが大失敗したからな。

世界最高最強の舞台で活躍してすらいないのに世界一やら何やらちゃんちゃらおかしいよw香川を世界一と盲目的に狂信してる輩と変わらない。

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:34:51.29 ID:68nX22iD0.net
バッジョもユベントスではデルピエロに取って代わられ、ミランではリバウド同様 全くインパクトを残せずインテルも同じ。

707 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 11:50:48.78 ID:61hIg/1U0.net
ロマーリオがミラン相手に決めたゴールは無視かよ

ゴールだけじゃなくバレージを翻弄してたからな

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 11:59:14.66 ID:68nX22iD0.net
それって香川がバルサ相手にゴールしたりピケを翻弄したら、リーガで活躍出来るって言ってるようなもんだよね。

カップ戦で一試合二試合活躍してゴールするのとシーズン通してコンスタントに怪我なく活躍するのは難度がまるで違う。

お前は本当に頭がおめでたいよな。

709 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 12:05:59.96 ID:61hIg/1U0.net
仮にもロマーリオがセリエで活躍出来ないっていう
確証はどこにもない

お前は本当に頭が御愛でたいよな

710 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 12:09:07.69 ID:61hIg/1U0.net
アモローゾでも得点王とれるセリエ
エジムンドでも活躍出来るセリエ

ロマーリオなら普通に活躍出来たと思うけどな

711 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 12:13:56.36 ID:61hIg/1U0.net
で そのロナウドさんはセリエで得点王とった事あるんですか?

まさかビアホフに負けてないよね

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:15:42.38 ID:68nX22iD0.net
>>709
だから確証があるかないかの選手と大活躍した選手の比較なw

お前が言うように活躍しない確証はないが、活躍する確証もないんだよ。そんな選手を大活躍している選手と比較して技術は世界一と言っているお前の頭が本当におめでたいよw

ちなみにアモローゾが活躍した時代はセリエ最盛期じゃないし、エジムンドが活躍したとか冗談だろw

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:18:51.19 ID:68nX22iD0.net
>>711
チーム状況を考慮しようね。組み立て、崩し、フィニッシュまでこなしていたロナウドのワンマンチームでその上で得点王とれとかw

ちなみに前にも書き込みしたがロナウドは特典率はセリエ過去20年で最高です。

ロマーリオみたいな選手にはまず無理な芸当だろうな。

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:25:23.47 ID:68nX22iD0.net
エジムンド 9試合4ゴール 28試合9ゴール

100キロ越えしたロナウド以下じゃねーかw

715 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 12:25:57.03 ID:61hIg/1U0.net
得点率高いと言ってもインテル時代は結構PK蹴ってたからね

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10116103395

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:30:51.06 ID:68nX22iD0.net
だからそのPK獲得は大半がロナウドの止めようのないドリブルからのものだろうが。

クリロナみたいに異常なPKじゃないんだよ

717 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 12:35:14.69 ID:61hIg/1U0.net
クリロナのPK はダイブだけど

ロナウドのはファールでしか止められない
もしくはファールでも止められないドリブルだったからな

でも全部自分が獲得したものじゃないけどな

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 12:49:37.53 ID:VSIWWplI0.net
ネイマールが最下位なのは確実だな
ブラジルの凋落振りは悲しい限りだわ

719 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 12:59:45.74 ID:61hIg/1U0.net
今のブラジルは大したスターがいないのが悲しいね

昔はスターの宝庫だったのにね

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:19:34.06 ID:wewotmjl0.net
ロナウジーニョは 独自のリズム持ってるね

721 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 13:50:53.24 ID:61hIg/1U0.net
ブラジルじゃジンガっていうらしいね

でもロナウジーニョのはガチャガチャしたロボットみたいで好きじゃない

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:14:11.87 ID:M5oCJzsI0.net
前も言ったけど
代表しかみたことない選手を
よくそこまで語れるねw

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:08:51.72 ID:68nX22iD0.net
ロナウジーニョってロボットみたいか?俺はそうは思わないが。

724 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 20:09:35.77 ID:z3xn5AzV0.net
壊れたオモチャみたい

725 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 20:35:09.78 ID:z3xn5AzV0.net
時代を超えた比較 それも一興か

ただ同じ時代の同じ条件で比較するのがフェアなやり方だ

726 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 22:55:58.49 ID:Ix8Cc6Ef0.net
今のサッカーではとりあえず走る事が求められる
90分間ハードワークするようなスタミナ

相手に当たり負けないフィジカル こういったものが選手の才能や創造性 技術をないがしろにしていく
巧さよりも強さ 創造性よりスタミナ

727 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 23:34:57.92 ID:Ix8Cc6Ef0.net
「自分たちの子供の頃は、日が暮れるまで路上でボールを蹴っていたよ…。
今の選手にはそれがないから技術が低下しているんだ」
と、このような事を言う往年の名選手たちがいる。
(正確にこう言ったかどうかは不明???)
このような往年の名選手から見れば、今の選手たちは走る事ばかりで
ボールテクニックがなく(ヘタクソ?)、創造性に乏しく、
平凡な選手に映るらしい…。
サッカーの技術、テクニックは幼い頃に基礎が身に付き、
成長してからでは、なかなか吸収されないらしい。
サッカー選手の基礎を作るという意味でも、重要な時期
それは子供の頃に何をしたか?が、ポイントになってくるそうだ。
ペレもクライフもジーコもプラティニもマラドーナもロマーリオも
ジダンもロナウドもロナウジーニョも、みんな子供の頃に
「ストリートサッカー」を経験して、スーパースターになった。
(他にもいっぱいいすぎて…)
往年の名選手に言わせれば、このストリートサッカーを経験したかしてないかが、
とても重要であり、今日のスター選手を輩出した裏にも
必ずストリートサッカーの影響があるとのこと。

728 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 23:39:41.46 ID:Ix8Cc6Ef0.net
ストリートでテクニックを学び、ストリートで創造性を養った。
ストリートサッカーこそ、スーパースターを生み出す土壌なのであると。

しかし今日、日本に限らず世界中でストリートサッカーをする場所が減っている。
それはサッカー王国ブラジルも例外ではない。
サッカーをする環境はどんどん整備され、サッカー教室、学校なるものも
増えてきた。
そうやってサッカーは近代化しているものの、
それがかえってストリートサッカーをする場所を奪ってしまったようだ。
さらにキチンとしたサッカー教室で指導を受ける子供は増えているが、
それが創造性やテクニックの低下につながる可能性があるとすれば、
ずいぶんと皮肉な話だ。
シュートの基本、パスの基本、ドリブル、トラップと基本技術を学び、
きちっとしたカテゴリーの中で、成長していくシステム。
しっかりと管理され、一見するとすばらしくも見えるが、
やはりストリートサッカーには及ばないらしい。
近代化が進む中で、より良い環境を作ろうとする動き。
かえってこれは「温室育ち」を作るだけなのだろうか

729 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 23:43:26.27 ID:Ix8Cc6Ef0.net
ストリートサッカーは、いわば「何でもあり」の世界。
壁を利用しボールを運んでみたり、地面は当然整備などされていないから、
ボールは不規則にはねる。
その不規則なボールをコントロールするために、自然とテクニックが磨かれる。
自分よりも身体の大きな相手ともプレーしなければならないから、
今度はより早く判断し、その早い中でテクニックを身につけるようになる。
ぶつかり合いでは負ける。だとしたら何で勝ればいいのか?と、考え、
頭を使ったプレーをするようになる。
自然の中で身につける創造性とテクニック。
ある意味「悪い環境」でもまれた人のほうが、
将来は大物になるのかもしれない。

確かに整備された良いピッチよりも、汚く整備されていないピッチのほうが
ボールコントロールは難しいし、その中で毎日、毎日遊んでいたら
自然とうまくなるわけだとも思うし…。

今の選手たちは、そういった意味では「温室育ち」
と、いうことになるのかな?

730 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 23:48:53.17 ID:Ix8Cc6Ef0.net
本来、環境を整備して、もっとサッカーをする場所を提供したほうが
いいようにも思えるんだけど、実際にはそういった整備された環境よりも
「芝」もない、そのへんの道でボールを蹴っていたほうが
テクニックも創造性も身につく。
これってやっぱ皮肉なことだよね。
確かに以前、アヤックス学校をビデオを見たけど、
システム的にはものすごくキチンと管理されててすばらしいんだけど、
サッカーのテクニック、創造性という点ではどうなんだろう?
戦術の教育や、走ることに重点を置かれていたり、動く事、動く範囲まで
キチンと教わっているのって、ちょっと問題があるんじゃないかな?
とも思うんだよね。
決められたことばかり教わって、それが創造性あふれる選手育成につながる
のかな?ってね。
(教科書選手みたいのを育てたいのかな?)
ジダン、のようなクラッキって
呼ばれる選手たちって、みんなストリートあがりでしょ。
やっぱ管理教育だけじゃ良い選手は育たないってことになるんじゃないのかな。

731 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/04(日) 23:55:56.42 ID:Ix8Cc6Ef0.net
サッカーをする環境ってどんどん整備されて、逆にストリートは減ってきて、
良い環境でプレーする選手が増えるってことは、
ジダン、ロナウド ロナウジーニョ リバウド ロマーリオのような「スーパーなプレイヤー」は、
今後ものすごく希少価値になっていくのかな…。

走ってばかりの選手は、サッカーは正直見ていてつまらないし、
創造性やトリッキーなプレー、ため息のでるようなテクニックがないような
サッカーは、かなり物足りないよ。
ジダンもそうだしロマーリオのような「天才的」なプレーは、
「教室」「学校」のようなところでは身につくことはないだろうしね。
もし往年の名選手が言うように、このままテクニックが低下していくのは
正直、かんべんしてほしいなぁ。

世界中で環境が整備され、近代化していくサッカー界。
最高のピッチでの練習、キチンと管理された教室や学校。
なんかサッカーのためを考え、用意した環境が、
サッカーを衰退させているのだろうか?
だとしたら、本当に皮肉だよね。

732 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/07(水) 20:58:26.46 ID:OmlPhyJE0.net
レオナルドやらドゥンガやらサンパイオやら
Jリーガー居たな

http://youtu.be/iOLdacJs0v8

733 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/07(水) 21:11:51.65 ID:OmlPhyJE0.net
ちょっと珍しいロマーリオのFK集

http://youtu.be/k5oDzu-CQ9k

734 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/07(水) 21:41:06.67 ID:OmlPhyJE0.net
バレンシア時代に決めたスーパーゴール

https://m.youtube.com/watch?v=HmJRpBWOCNk#

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:09:42.86 ID:94jRX4TN0.net
ロマーリオの夜遊びて ビリヤードとダンスと女だったのね

736 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/08(木) 21:30:55.62 ID:9A+kfRo70.net
でも酒は飲めない 夜は友達
夜遊びするから俺はゴールを決められるとの事

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:39:47.56 ID:VvG4TSDP0.net
>>733
2分過ぎのゴールは隣に立ってるのがあのFKの超人ジュニーニョ・ペルナンブカーノだね

738 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/08(木) 22:56:43.29 ID:9A+kfRo70.net
ジュニーニョ ペルナンブカーノはバスコ時代に
ロマーリオからFK を学んだらしいね

739 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/09(金) 00:11:17.68 ID:2OSh2qBu0.net
ジュニーニョ・ペルナンブカーノ「フォームも軌道も全く違うが、ミートポイントが自分と一番近いのはベッカム。
彼もボールを足の内側で捉えるから。トーキックで蹴ろうと思ったことは無い。ロマーリオは
トーキックでも(FKを)決めていたけど僕にはあれは出来ない」

740 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/10(土) 21:59:02.59 ID:xQ/CPZcb0.net
ロマーリオ「FK はお菓子(おまけ)」

ロマーリオ自身はFK はそんなに蹴らない(バルサ時代はクーマンが居た)けど
精度は高い あくまでおまけみたいなもの

2008にはFK マスターっていう大会にも
出場している(優勝はマルケス)

https://mobile.twitter.com/kickballtyondai/status/22780164239

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/11(日) 03:10:20.16 ID:hVuiv6L40.net
ロナウジーニョのリズムは好きだわ あとはバッジも変なリズム感じるかな

742 :勇助 ◆DMlJOhcPi. :2015/10/11(日) 19:07:55.36 ID:gfhxdNsi0.net
フリーキックもロナウド以下だなー

743 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/11(日) 21:02:36.44 ID:VYpf0+A40.net
ロナウドのFKは弾丸系だったな

http://youtu.be/9upfogINhI8

744 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/11(日) 21:41:39.59 ID:VYpf0+A40.net
マルコス アスンソンもジュニーニョ ペルナンブカーノに負けないくらいのフリーキッカーだったな

パルメイラス時代だけでもこんなに決めてる
http://youtu.be/2DKT5oCgSi0

745 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/11(日) 21:49:30.63 ID:VYpf0+A40.net
マルコス アスンソン フリーキック集

http://youtu.be/4_ooAYdFMMw

746 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/11(日) 21:53:47.33 ID:VYpf0+A40.net
ジュニーニョ ペルナンブカーノ フリーキック集

http://youtu.be/8t1jGT4whBs

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/12(月) 00:07:46.28 ID:yhCNGVSs0.net
最強はマルセリーニョカリオカ

748 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 09:00:49.53 ID:KSOavmGz0.net
マルセリーニョ カリオカ

http://youtu.be/8t1jGT4whBs

749 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 09:02:57.61 ID:KSOavmGz0.net
間違えた マルセリーニョ カリオカ

http://youtu.be/jpMfUVzeMlU

750 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 09:38:12.18 ID:KSOavmGz0.net
ロベカル 伝説のFK

http://youtu.be/NYwrRcHNKzQ

751 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 09:47:35.12 ID:KSOavmGz0.net
ロベカル FK 集

http://youtu.be/i4t-mfDH1V4

752 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 10:18:29.61 ID:KSOavmGz0.net
デヤン ペトコビッチ ジーニアス

http://youtu.be/7Zo589jWby4

753 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 10:25:30.24 ID:KSOavmGz0.net
リバウド FK 集

http://youtu.be/AvOM_ukiUr8

754 :勇助 ◆DMlJOhcPi. :2015/10/12(月) 11:06:18.81 ID:fZylfkyF0.net
リバウドのFKは痺れるね。

755 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 11:20:09.58 ID:KSOavmGz0.net
ロナウジーニョも名手

http://youtu.be/rNOk_pmiueI

756 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 13:06:32.56 ID:KSOavmGz0.net
1994のブラジルは守備的なサッカーで
退屈な王者と呼ばれていたな

優勝したのはロマーリオという天才が
大会を通じて異次元プレーを連発したから

https://opinion.sk/article/497

757 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 15:32:41.31 ID:KSOavmGz0.net
ドゥンガ 94 決勝

http://youtu.be/-RilC8JllWs

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/12(月) 15:43:05.69 ID:C9ItGIz50.net
94杯 直前の雑誌の特集で 、ロマリオの事、中盤に下がっても マラドーナなみのプレイができる と書いてあって ホントかよ と思った記憶あるわ

759 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 16:07:14.35 ID:KSOavmGz0.net
ロマーリオvsイタリア

http://youtu.be/0Pg0gjKVN1Q

760 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 20:21:01.64 ID:KSOavmGz0.net
圧巻 ロマーリオ 開幕戦ハットトリック
4連覇へ走るクライフの息子たち
http://gazo.shitao.info/r/i/20151012201833_000.jpg

761 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 20:29:16.71 ID:KSOavmGz0.net
当時のレアルにはブトラゲーニョ プロシネツキ
イエロ サモラーノが居たな
http://gazo.shitao.info/r/i/20151012202738_000.jpg

762 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 20:42:49.64 ID:KSOavmGz0.net
デポルにはフラン ドナト マウロ・シルバ ベベットが居たね

http://gazo.shitao.info/r/i/20151012204039_000.jpg

763 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 21:01:24.65 ID:KSOavmGz0.net
PSVアイントホーフェンに所属する
ロマーリオがデン・ハーグ戦でマルコ・ジェンティーレに

足首を蹴られ負傷退場した

http://gazo.shitao.info/r/i/20151012205819_000.jpg

764 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 21:06:23.44 ID:KSOavmGz0.net
ロマーリオのイタリアワールドカップ出場は微妙となった

765 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/12(月) 21:24:07.09 ID:KSOavmGz0.net
ロマーリオ ナイスゲーム PSV 1990

http://youtu.be/0PlKwpwLBpo

766 :勇助 ◆DMlJOhcPi. :2015/10/13(火) 18:50:45.03 ID:VIEaNkHr0.net
ミラン在籍時代のロナウドのインテル戦のゴールには痺れたなー

イブラが試合開始前からセンターサークル付近でずっとメンチ切ってて、ロナウドは笑いながら受け流す。

試合中にロナウドがゴール決めたらイブラが唖然とした顔で拍手してた、ゴールパフォでインテルサポ煽り過ぎて物とか飛んできてたけど。

そのあと負傷退場したが、怪物はやっぱり怪物だった。

767 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/13(火) 19:30:59.15 ID:uYzq5uwV0.net
イブラヒモビッチはロナウドが大好きだからね

768 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/14(水) 20:11:54.49 ID:qEZmmwvP0.net
ホマーリオ ジ ソウザ ファリアス フィーリョ

769 :勇助 ◆DMlJOhcPi. :2015/10/14(水) 21:07:29.54 ID:1dJo9IH30.net
ロナウド>カカ>ロナウジーニョ>ロマーリオ>ネイマール

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:13:35.86 ID:E+YKy3xy0.net
ロナウドなんて ロマーリオのパクりだから 、怪我してからね

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 04:34:57.82 ID:iTP3Yunl0.net
ROMARIOうますぎ
http://youtu.be/GaYxiJ0ouTw

772 :勇助 ◆DMlJOhcPi. :2015/10/15(木) 10:31:03.22 ID:/BxD9tSj0.net
つまり簡単にパクれる存在なんだよな。全盛期のロナウドの真似は誰にも出来んが。

773 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/16(金) 21:21:27.60 ID:G4/+buA30.net
簡単に真似出来るわけないじゃん

ロマーリオ自身もロマーリオのような選手はもう現れないと言ってるしな
http://grayzone.exblog.jp/348082/

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 09:28:42.35 ID:vijA6Fqu0.net
ロベカルのFKも真似できないだろ

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:03:59.21 ID:kt98Ubj40.net
あらゆる技術のどれか1つとってもロマーリオが一番巧い
判断 キレ トラップ 得点力 どれも完璧
http://cocuk1.exblog.jp/18131385/

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:15:35.56 ID:kt98Ubj40.net
http://veron2009.exblog.jp/10730770

>ロマーリオは信じられないようなテクニックを持っていた。
ロナウドやロナウジーニョよりあらゆる面で巧かったように思う。
ロマーリオを見た後にバルサ・インテル時代のロナウドを見ても正直面白くない。
それほどロマーリオは頭抜けていた。
重心が低く、猫がボールを撫でるようなボールタッチで相手DFの間をスルスルと抜けていく。
上背はないがヘディングは滅法強くトラップは完璧でシュートも強烈だ

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:04:33.13 ID:oxFcotC40.net
ロマーリオのドリブル

https://t.co/nlG8dyL4yn

778 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/18(日) 01:40:56.20 ID:faxjTjid0.net
サラス
「マラドーナとロマーリオはスペースが無いところでもワンフェイントであっという間に
 すり抜けていける」

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:46:46.84 ID:vRmIkcdH0.net
ネイマール馬鹿にされてるけど得点力は凄いな

780 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/18(日) 10:23:15.67 ID:/TgDBpO40.net
誰に馬鹿にされてんの?

781 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/18(日) 11:03:54.88 ID:/TgDBpO40.net
クレスポ

僕は魔法の杖の思し召しを受けた選手じゃないんだよ
僕はマラドーナやロマーリオのような生まれついての天才じゃない
でも誰よりも努力したよ

782 :勇助 ◆DMlJOhcPi. :2015/10/18(日) 12:21:15.49 ID:YQy1TFed0.net
病み上がりの出来次第ではネイマールに食われるかもなメッシ。

かつてのロナウジーニョがそうだったようにメッシも取って代われるか?

しかしバルサは本当に新陳代謝が早いわ。

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:53:04.10 ID:0eqHHpDR0.net
いくらロマーリオでもマラドーナには負けるけどな

784 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/18(日) 20:06:04.25 ID:zSidbAJr0.net
マラドーナは次元が違うからな

http://mi1011.blog13.fc2.com/?mode=m&no=312

785 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/18(日) 20:10:04.05 ID:zSidbAJr0.net
ロマーリオ

「私とバッジョはスターだがスーパーではない。スーパースターはマラドーナだけだ。」

786 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/21(水) 20:16:46.34 ID:fM4VLDsV0.net
勇助出てこいや

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/23(金) 19:04:02.82 ID:1P+D9Quc0.net
ロマーリオは 90年W杯は 控えか?

788 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/23(金) 20:11:42.09 ID:MEDO9Bxm0.net
怪我もあったけど
ミューレルがカレカとのコンビを希望したから

ちなみにロマーリオとミューレルは犬猿の仲

789 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/23(金) 21:06:52.64 ID:MEDO9Bxm0.net
ミューレル 幻のゴール

http://youtu.be/ZQ9j4a6o-Is

790 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/23(金) 21:09:09.38 ID:MEDO9Bxm0.net
カレカ Jクロニクルベスト

http://youtu.be/7O1t3hzkuMo

791 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/23(金) 21:15:05.34 ID:MEDO9Bxm0.net
ビスマルク Jクロニクルベスト

http://youtu.be/3TJT8hd078w

792 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/23(金) 21:18:40.62 ID:MEDO9Bxm0.net
セレソン史上最低の10番 シーラス Jクロニクルベスト

http://youtu.be/oodNzl2wWy0

793 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/23(金) 21:24:41.41 ID:MEDO9Bxm0.net
ジョルジーニョ Jクロニクルベスト

http://youtu.be/GpBX1DGTi0w

794 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/23(金) 21:30:04.78 ID:MEDO9Bxm0.net
レオナルド Jクロニクルベスト

http://youtu.be/v0VQNhlBfF0

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/24(土) 02:40:58.59 ID:Kc3X+oe00.net
そうかそうかミューレルごときにレギュラーとられたのか

796 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/24(土) 20:11:11.05 ID:7vAsMudD0.net
カレカ ミューレル 暗黒

ロマーリオ ベベット 黄金

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 01:08:00.76 ID:dR+mTYRw0.net
メッシがいない時のネイマールの躍動感凄いな

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 04:34:23.48 ID:A2+/rpb70.net
ロマーリオはザコ

799 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/25(日) 15:26:11.15 ID:QfjYOI/40.net
アントニオ・カルロス・ザーゴ

800 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/25(日) 15:38:30.44 ID:QfjYOI/40.net
アウダイール

801 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/25(日) 15:46:25.26 ID:QfjYOI/40.net
ジョゼ・カルロス・ネポムセーノ・モーゼルw

802 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/25(日) 16:03:53.02 ID:QfjYOI/40.net
ジュリオ・セザール

803 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/25(日) 16:07:58.90 ID:QfjYOI/40.net
ジュニオール・バイアーノ

804 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 18:25:30.42 ID:b/yNKUXK0.net
ロマーリオがレギュラーだったらイタリアWCフランスWCは優勝していた
ペレの時代に並ぶ黄金時代を築けていたのに

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:20:38.01 ID:ip0NwTpj0.net
>>804
90年は無理だろw ミューレルさんに負けてるだぞ!

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 00:25:43.50 ID:nPgIyEv/0.net
ロマーリオは1990年に骨折したのにCM撮影の為にギブスを外して悪化させるというヘマをやったのが、W杯で活躍できなかった理由のはず。
その後、代表から離れるも、予選敗退の危機に際して、呼べば2点とると宣言して復帰。

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/28(水) 01:38:39.88 ID:SglD1SKs0.net
ROMARIOて ガニ股だよね

808 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/31(土) 20:49:17.85 ID:nZvhGzq00.net
ロマーリオは極度のO脚な

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/37269/37758/54218440

809 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/31(土) 20:54:39.50 ID:nZvhGzq00.net
サッカー選手ってO脚が多いらしいけど

フィーゴやロナウド(ブラジル)みたいなX脚の選手は
シザースなんかがスムーズに出来るらしいね

http://blog.goo.ne.jp/penta45/e/e81c945dd0db9734bfb2f23348251e65

810 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/31(土) 20:58:20.69 ID:nZvhGzq00.net
そういった点で見るのも面白いかも

http://hume.seesaa.net/s/article/22673747.html

811 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/31(土) 21:06:36.57 ID:nZvhGzq00.net
マラドーナやリトバルスキーもO脚

http://blog.livedoor.jp/mkonline/archives/50122230.html

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:25:05.12 ID:wsiE4AhF0.net
ロマーリオは引退後に手術をしてO脚はある程度解消しているよ

813 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/31(土) 21:27:04.44 ID:nZvhGzq00.net
現役の時の話な

814 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/31(土) 21:32:40.58 ID:nZvhGzq00.net
内脚をうまく使え

http://silkyskills4beautifulfootball.blogspot.jp/2011/02/blog-post_6649.html?m=1

815 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/01(日) 10:35:59.21 ID:mh3vHPk00.net
モーゼル (鹿島アントラーズ時代)


http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra121/users/9/5/4/6/lbwfmeh_gtdcsyb08-img450x600-1407666133owyjao27450.jpg

816 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/01(日) 11:10:18.98 ID:mh3vHPk00.net
1981 トヨタカップ
フラメンゴ3-0リバプール

ジーコ2アシスト ジーコの3得点全てに絡む活躍で
欧州王者に圧勝

ジーコ モーゼル他

http://youtu.be/f6mFzGK3liY

817 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/01(日) 11:35:11.28 ID:mh3vHPk00.net
1988 トヨタカップ
ロマーリオがゴールするも

PSV はPK戦でナシオナル・モンテビデオに敗れ惜敗

ロマーリオ クーマン他

http://youtu.be/OoDIrbnnaVE

818 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/01(日) 11:39:28.16 ID:mh3vHPk00.net
1987 トヨタカップ

雪の国立競技場で踵の魔術師 マジェールが魅せた
http://youtu.be/ONSYaf3u2l8

819 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/01(日) 12:32:57.17 ID:mh3vHPk00.net
将軍プラティニ 幻のゴール

http://youtu.be/xWYyak0gthI

820 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/01(日) 12:57:57.72 ID:mh3vHPk00.net
メッシvsネイマール

http://youtu.be/blVfjy1RYFI

821 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/01(日) 13:29:58.76 ID:mh3vHPk00.net
ジダンvs フランチェスコリ

http://youtu.be/lJLqUR9VFZk

822 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/01(日) 20:33:43.72 ID:bCJdglHp0.net
クラウディオ・ボルギ ラボーナキング

http://youtu.be/bxPjdnEFLrA

823 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/01(日) 20:39:49.03 ID:bCJdglHp0.net
サンティアゴ オストラサ

http://youtu.be/o-wS_ASjq2A

824 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 12:38:39.05 ID:Pf4lGotn0.net
ロナウジニョの リズムと楽しそうにプレーする姿は 好きだな これは真似できない

825 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/02(月) 18:56:01.90 ID:yuj0Fau9R
年輪がかったとはいえ やはり全然真似できないだろう このところプレー手抜き だるいんだろう

826 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 10:55:47.43 ID:Ih/ve5ln0.net
日韓ワールドカップ決勝 in横浜

ロナウド リバウド ロナウジーニョvs カーン

てかカーンw

http://youtu.be/vlj0z4lJGaw

827 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 11:43:35.46 ID:Ih/ve5ln0.net
ブラジル対日本 親善試合 1999

得点者 アモローゾ エメルソン・フェレイラ

http://youtu.be/jUyswwUzjjU

828 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 13:13:14.05 ID:Ih/ve5ln0.net
ロナウドやロベルト・バッジョが憧れた選手

それがジーコ

http://youtu.be/2LLWd8a3Zh8

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 13:14:44.96 ID:X0ZUCiB00.net
ロマーリオが1番格下

830 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 13:20:49.66 ID:Ih/ve5ln0.net
ジーコ 鹿島時代に決めたヒールボレー

http://youtu.be/5B91xDcEdps

831 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 13:24:36.23 ID:Ih/ve5ln0.net
ロマーリオ ナイトクラブのトイレに

ジーコとザガロの落書き

http://youtu.be/EM76jnVoHWM

832 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 13:34:24.35 ID:Ih/ve5ln0.net
ザガロ 記者会見でキレる

http://youtu.be/XOEIpN9hgpU

833 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 13:37:35.40 ID:Ih/ve5ln0.net
宮廷の馬鹿者 エジムンド

http://vamosaobrasil.blog101.fc2.com/blog-entry-231.html?sp

834 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 13:52:14.46 ID:Ih/ve5ln0.net
エジムンド Jクロニクルベスト

http://youtu.be/Wwb4ZO-Adp4

835 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 16:46:09.67 ID:Ih/ve5ln0.net
ロマーリオとメッシのコンビは最高だなw

http://youtu.be/0m5RYSlm58U

836 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 17:09:20.75 ID:Ih/ve5ln0.net
Ziel Nunes
Romario > messi
4 か月前•2

Adan Folks
+Ziel Nunes KKKKKKKKKKKKKKKK
4 日前•

Gustavo Andre
romario é o cara porra!! o omi não pipocava nunca.. n tremia diante de ad
versário nenhum, pelo contrario.. tremiam diante do baixinho matador hehe

837 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 17:12:37.29 ID:Ih/ve5ln0.net
Wellington Scramignon
Ronaldo = Atleta  /  Romário = Gênio

838 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 17:13:35.11 ID:Ih/ve5ln0.net
ロナウドはアスリート ロマーリオは天才

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 19:54:18.65 ID:leSZBe3u0.net
W杯決勝 バレージ君に抑えられ ノーゴールのロマーリオさん

840 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 20:11:25.77 ID:yXPuBzl20.net
それでも94ワールドカップのMVP はロマーリオだという事実
ロマーリオがいなければブラジルは優勝できなかった



841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 21:23:28.91 ID:leSZBe3u0.net
決勝で決めてれば スーパースターになれたが、本人の言う通りスターで終わった人 それがロマーリオさん

842 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/03(火) 22:05:08.35 ID:yXPuBzl20.net
ならジーコは? 決勝すら進出してないけど

ロナウジーニョやリバウドも決勝でゴールを決めていない

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 22:28:03.75 ID:leSZBe3u0.net
ジーコ古いから良く知らないや リバとジーニョよりロマさんの方が凄いよ

844 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/04(水) 21:08:50.68 ID:eQB3w867O
ロマーリオ>リバウド>ジーコ>ロナウジーニョ 破壊力の差  豚ロナの破壊ぶりはロナウジーニョのバルサ時代の比較以上  ロナウジーニョはトラップ

845 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/04(水) 21:23:01.51 ID:eQB3w867O
バルサ時代のアトレチコ敵のオーバーへッドあたりが好調 ドイツ大会はロべカルの靴下のせいでわけがわからんようになった  あえて言えばロナウジーニョ>ネイマール

846 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 18:15:34.55 ID:tnO1zAJ00.net
ネイマール得点力は凄いな

847 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/05(木) 23:14:38.65 ID:DJ5Wz1/ue
ブラジル大会はやおってでもブラジル優勝とおもっていたのだが

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:10:58.58 ID:JiZb5QMW0.net
ロマーリオに1ッ票

849 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/06(金) 00:11:01.29 ID:CpxmcjY2+
リバウド ロナウジーニョ

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:07:42.69 ID:6nSWPSKc0.net
何でバロンドールのカカが入ってないの?
白人は駄目なの?

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 03:05:34.44 ID:lNDX/u2W0.net
ロマーリオなんて フェイントワンパターンだぞ 左に体重のせて 右のアウトでだす

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 05:01:14.94 ID:/bwQNjWz0.net
つま先使う、古き良きタッチを使えるのがこのメンバーだとロロの二人だけ
より高いレベルで使いこなすロマーリオに1票

853 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/07(土) 18:50:42.95 ID:7qHfFq7K0.net
第1回ワールドカップのセレソンのエース

プレギーニョ

http://youtu.be/3gkzT-Wdi_s

854 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/07(土) 19:30:58.45 ID:7qHfFq7K0.net
確かに日本人は綺麗な形で打とうとする

ロマーリオのトーキックはキーパーのタイミングも狂わす

http://d.hatena.ne.jp/KIND/touch/20061211/p1

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 19:51:34.57 ID:RTI71HlB0.net
トーキックもそうなんだけどドリブルやトラップでトー使えるのが凄いんだよ
今だとメッシ位しかやってなけど、近年だとマラドーナのそれが最高級

856 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/08(日) 11:28:57.19 ID:jJT+iT6n0.net
ロマーリオはマラドーナのテクニックが
歴代最高だと常々言ってるな

http://youtu.be/Fa8_-t07XMM

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 17:26:02.25 ID:KpN84NTY0.net
そりゃそうだろ。
マラドーナだけは次元が違うわ

858 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/08(日) 20:34:51.15 ID:d+4NBKku0.net
次元違うとか大袈裟なんだよw

イングランド戦の5人抜きにしたって、メッシの方がタッチは全然細かいし抜き去り方やドリブルコースも素晴らしい。

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:08:51.96 ID:UTqglO6U0.net
メッシの場合はねぇ、相手が全然体に行ってないしDFがフェアすぎる
抜き去った後も簡単に追いつかれてるし言うほど凄くない

860 :ハグキ大王:2015/11/08(日) 21:40:34.18 ID:RS5H5k3po
ちわー レスの大王 ハグキ大王で〜す  マラカナンの悲劇って知っとう?

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:59:11.91 ID:dQJzX4Iq0.net
全員全盛期ならロナウド
でも通算で考えると難しいな

862 :ハグキ大王:2015/11/08(日) 23:28:27.91 ID:RS5H5k3po
教えてやるよ セレソンがウルグアイに負けたマラカナンW決勝

863 :ハグキ大王:2015/11/08(日) 23:32:01.51 ID:RS5H5k3po
マラドーナなんてドリブラーとしては使えるけど頭パーじゃん

864 :ハグキ大王:2015/11/08(日) 23:35:24.21 ID:RS5H5k3po
個人ボールキープ時間最高記録 最長ロナウジーニョガウショ

865 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 00:00:14.72 ID:WbHHdF95X
マラドーナが監督したW杯ア代表はガキが悲惨で奴らハーフタイムに自分らで相談して最後の抵抗をしてたじゃないか ひいきされたメッシこそ大悲惨

866 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 00:03:25.74 ID:WbHHdF95X
ドリブラー  メッシ>アイマール>マラドーナ

867 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 00:09:27.55 ID:WbHHdF95X
ディフェンスならアルゼンチン  いちおう コレ ジョーシキ

868 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 00:14:52.80 ID:WbHHdF95X
レアルとか嫌い?個人的な意見としてはスぺイン代表のDF グッドね  普通っぽいけどセルヒオラモスなんぞが使えると思うな

869 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 00:18:32.71 ID:WbHHdF95X
セルヒオラモスもセックスばっかししてないでプレーに専念すればというとこか

870 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 00:25:21.39 ID:WbHHdF95X
おれはファンニステルローイは凄いと思うな CR7は疲れ気味  いまのレアルの選手はとかくセックスのしすぎ

871 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 00:30:22.39 ID:WbHHdF95X
ロナウジーニョの黒いチンコ グッドね フォルランのオナニー画像あったらちょうだい

872 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 00:36:08.34 ID:WbHHdF95X
ロナウジーニョガウショのでかちんVSフェルナンドトーレスのでかちん                                     3-3

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 02:21:38.01 ID:9U34jjB10.net
今ビジャレアル戦でネイマールが面白いゴールしてたよ

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 05:51:11.97 ID:mgRWp/d00.net
ネイマールが久々にブラジリアンバロンドール受賞者になりそう

875 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 09:42:33.47 ID:WbHHdF95X
ロナウジーニョガウショも受勝してるよ ネイマールになるとほんと久しぶりのブラジル人だよな おれはロナウジーニョガウショのほうが上だと思うな チンコがいい

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 12:09:32.11 ID:zYRsQI7E0.net
単純な巧さならマラドーナ>ロマーリオ≠メッシ>ネイマールだろうね

ネイマールは確かに派手なゴールを決めたが
あのくらいロナウジーニョだってロマーリオだってやってる

もう少し技術的に無駄か省かれて
洗練されたらロマーリオやメッシクラスになれるな

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 14:11:14.07 ID:dDodDXZl0.net
プレイスタイルで分けたら ネイマールはロナウジーニョ系だよ 無駄で派手な事 やりたがる ロナウジーニョの後継者

878 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/09(月) 19:21:26.12 ID:YHuYQ8SE0.net
批判されるの覚悟で言うけど

やっぱりこの中で一番巧いのはロマーリオだと思う

ネイマールはロマーリオの言うようにメッシの領域までいけるかだよね

879 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/09(月) 19:24:49.04 ID:m1a8UUTU0.net
ロマーリオとかバッジョのオタって何でこんなに恥知らずなんだろ。

ロマーリオがメッシと同等とか冗談にしても笑えないわな。

880 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/09(月) 19:27:11.40 ID:m1a8UUTU0.net
>>878
あと、お前は何でバレバレなのにいちいち名前なしで書き込むのかな?

自分と同意見の人間が複数いると認識させたいの?

881 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/09(月) 19:30:55.20 ID:YHuYQ8SE0.net
何の事? 自演なんかしてないし

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:31:50.20 ID:kKqIfD+30.net
メシオタさんはホントに分かってない
メッシの技術の凄さを分かってたら、それと同じ質をもったプレイヤーが分かるハズなんだが
このメンバーではロマーリオがそうなんですわ

883 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/09(月) 19:34:43.19 ID:m1a8UUTU0.net
何で今更しらばっくれてるの?お前が名前なしの自演で書き込みして複数人に見せかけるのなんて前々からやってることじゃん。

まぁ自己の意見に自信がないんだろうな。だからわざわざ名前無しとコテで書き分ける。

本当、京都人らしい陰湿な性格だわな。

884 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/09(月) 19:37:50.03 ID:m1a8UUTU0.net
>>882
わかってないのはあんただね。各レジェンドOBがメッシはマラドーナと並んだやら超えたって公言している。

ロマーリオがマラドーナと並んだや超えたなんて意見を数十人から評価されたことあるか?

つか、ロマーリオなんて世界的に見てロナウドやジダンより評価は全然下じゃん。本当、脳内で勝手に妄想するのは勝手だがあんまり恥ずかしい事を言わない方がいいよ。

885 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:38:01.12 ID:kKqIfD+30.net
>>883
お前スレチ

886 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:39:44.24 ID:m1a8UUTU0.net
英誌『ワールドサッカー』が、各国の記者や監督、元選手の投票で、
各ポジションにおける歴代最高選手を選出した。

FW部門
1位 ペレ 58票
2位 メッシ 46票
3位 プスカシュ 11票
4位 ロナウド(ブラジル) 9票
5位 ファンバステン 5票

MF部門
1位 マラドーナ 64票
2位 クライフ 58票
3位 ジダン 28票
4位 デスティファノ 24票
5位 プラティニ 18票

887 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:40:44.50 ID:m1a8UUTU0.net
近年に発表されたオールタイムベストプレイヤー
1位ペレ
2位メッシ
3位マラドーナ
4位クライフ
5位ジダン
6位ベッケンバウアー
7位クリロナ
8位ディスティファノ
9位プスカシュ
10位ガリンシャ
http://www.ibtimes.com/top-50-greatest-footballers-all-time-pele-maradona-messi-ronaldo-included-best-soccer-1624974

1位ペレ
2位メッシ
3位マラドーナ
4位クライフ
5位ベッケンバウアー
6位プラティ二
7位ディスティファノ
8位プスカシュ
9位クリロナ
10位エウゼビオ
http://worldsoccer.about.com/od/players/tp/Greatest-Soccer-Players-Of-All-Time.htm

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:42:06.60 ID:m1a8UUTU0.net
■オシム「メッシ、マラドーナ、ペレ、クライフ? メッシが最強」
http://chidazen.msz.co.jp/?eid=513
■ブレーメ氏:「メッシはマラドーナより上」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/04/06/3017028/3
■アルディレス:「メッシはマラドーナ以上」
http://www.goal.com/jp/news/124/2/2012/04/13/3032898/3
■名将ビアンチ氏「メッシはペレやマラドーナをも上回っている」
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201112221850_barcelona_messi.html
■チラベルト「メッシは世界最高の選手であり、マラドーナよりも明らかに上。」
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201202241750_maradona.html

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:43:35.72 ID:m1a8UUTU0.net
■元ウルグアイ代表のフランチェスコリ「メッシはマラドーナを越えた」
http://web.gekisaka.jp/372388_108246_fl
■グアルディオラ「メッシとネイマール? サッカーの歴史上最高の選手と、もう一人の素晴らしい選手だ」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2013/07/05/4095518/3
■ルーニー「世界最高の選手はメッシだと思う。彼は驚くほどすごい選手だし、史上最高の逸材だ」
http://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20130227/96327.html
■クライファート「メッシは史上最高の選手か? 私にとってはイエスだね」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/12/28/3632444/3



マラドーナの世代の人間もメッシの方が上って認めてるからね

890 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/09(月) 19:44:37.42 ID:YHuYQ8SE0.net
>>884
つか誰もロマーリオがマラドーナに並んだとか
メッシと同等なんか言ってないんですけど

あくまで技術ではこの中ではロマーリオが一番

メッシやマラドーナ級かなって話

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:44:57.39 ID:m1a8UUTU0.net
マルディーニ氏、メッシを大絶賛
「メッシはマラドーナを超えた」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150608-00010007-soccermzw-socc

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:48:45.71 ID:kKqIfD+30.net
やれやれだな

893 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/09(月) 19:48:51.12 ID:m1a8UUTU0.net
>>890
あれ、何でお前に対して発言してないのに、お前が反応するのかな?

だから、技術が1番とかあり得ないし。技術でメッシとも並んでないからね。

自演野郎は自分の世界に篭ってロマーリオやバッジョをマンセーしてろってw

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:49:42.82 ID:m1a8UUTU0.net
メノッティ氏「メッシは最高時のマラドーナと同レベル」

http://www.footballchannel.jp/2014/01/11/post20668/

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:51:27.57 ID:kKqIfD+30.net
>>893
お前マジでびょーi
いやなんでもない

896 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/09(月) 19:59:39.78 ID:YHuYQ8SE0.net
ゆうすけマジで病院いきなよ

テクニックの話してるのに
選手として超えてないだどうの

だからそのテクニックも主観って言ってるじゃん

メッシは確かに最高のテクニックを持ってるが

マラドーナはまた違うんだよ
単純にお前とは見た試合の数が違うんだわ

お前は想像でモノ語ってるだけだろ

メッシのテクニックが分かるなら
ロマーリオやマラドーナのテクニックも分かりそうなもんなんだけどな

897 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/09(月) 20:59:39.84 ID:CZ2IaMYm0.net
だから、テクニックでも同列じゃないし選手としてもロマーリオなんてメッシの足元にも及ばないんだよね。

そもそもクライフやロマーリオ自身が現代サッカーのレベルは昔より遥かに高いと公言している。

言うなれば、ハードモードで活躍していた選手とスーパーハードモードで活躍している選手のどちらが凄いとかテクニックが高いか比較しているようなものだわな。

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 21:03:19.43 ID:OUwa8/rF0.net
気持ち悪いのは去ったか・・
自演認定がこんなに不快とは知らなんだw
メシオタってスゲー権威主義なのな、メッシの技術を深く理解してるなら
マラドーナ、バッジォ、ロマーリオ、ロナウド辺りをバカに出来ないと思うんだがな

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 21:04:14.30 ID:OUwa8/rF0.net
うわw
まだいたw

900 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 22:21:02.35 ID:WbHHdF95X
ちわー レスの大王 ハグキ大王です  メッシもロマーリオもプレイに彼ら独特の技あるじゃん

901 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 22:21:49.08 ID:WbHHdF95X
ロナウジーニョもよろしくー

902 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 22:25:40.38 ID:WbHHdF95X
おれはロナウジーニョガウショが世界最高のプレイヤーかどうかときかれても自信はないさ

903 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 22:28:05.30 ID:WbHHdF95X
おれなんかパブロアイマールに捨てられたみじめな男さ ただのな

904 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 22:31:06.11 ID:WbHHdF95X
元ア代表現ニューカッスルのコロッチーニ

905 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 23:56:34.89 ID:WbHHdF95X
セルヒオラモス 肩痛そう 前半途中で交代なんて寂しいぜ

906 :ハグキ大王:2015/11/09(月) 23:57:46.07 ID:WbHHdF95X
セルヒオラモス愛してるぜー

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:27:19.15 ID:1zruJEji0.net
>>886
>>887
こういうランキングではやっぱりペレなんだな

908 :ハグキ大王:2015/11/10(火) 05:16:41.25 ID:mr13Oa2ta
昔ってさあゲームパンツがいまより短くてすんごい脚ででるとおもわへん?

909 :ハグキ大王:2015/11/10(火) 05:35:21.51 ID:mr13Oa2ta
マラドーナの 十番の夜 いうアルゼンチンのテレビ番組知っとう? マラドーナが退役現役プレイヤーよびまくってるサッカー番組 みんなよくでてるよ

910 :ハグキ大王:2015/11/10(火) 06:06:01.53 ID:mr13Oa2ta
おれが高校の時 友達がマラドーナがすごい好きやったんやけど試合中継なんかが全然なくてポスター買うのに苦労しとったわ 雑誌だけしか情報なかったし 二人で本屋行ってたわ

911 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/10(火) 09:07:57.08 ID:W+PpLltq0.net
権威主義とか言ってるが、お互いの意見が平行線の場合は第三者のプロの意見を持ってくるのが1番手っ取り早いだろ。

おたくらの主観でいくらロマーリオすげーって評価でも世界の評価は違うんだよね。

912 :ハグキ大王:2015/11/10(火) 10:58:31.62 ID:mr13Oa2ta
おっさんが口をはさむようでわるいけど ロマーリオやペレみたいな時代の奴らは技術そのものを開発してきた連中でそういう意味で偉大という表現はくる

913 :ハグキ大王:2015/11/10(火) 11:01:28.69 ID:mr13Oa2ta
最近の連中は苛酷なスケジュールの中嫌がらせの多いマスコミに耐えながら日々最高を更新している地味な苦労人 やはり偉大ではないかと思うな

914 :ハグキ大王:2015/11/10(火) 11:05:15.69 ID:mr13Oa2ta
一般論かと思うが述べてみた aragaki 雄助 気を悪くしたらゴメンな

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 13:02:14.80 ID:5cz0NL4L0.net
2大宇宙人のペレ&マラは ロマ~リオをめちゃ評価してるぞ

916 :ハグキ大王:2015/11/10(火) 14:33:05.38 ID:mr13Oa2ta
ところでここ このスレ って何人いるん?まさか全部が全部aragakiと雄助の影武者ってわけじゃないだろう

917 :ハグキ大王:2015/11/10(火) 14:36:45.61 ID:mr13Oa2ta
名乗ってくれへんのん?

918 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/10(火) 19:02:00.95 ID:VhWX7eTd0.net
>>911
世間の評価で決まるなら2ちゃんも
この議論スレも要らないだろ

何のために議論スレがあるんだよ
世間の評価が絶対ならそもそも議論する必要ないじゃん

世間の評価なんて結局は大衆の集団評価の結果なんだよ

プロの意見っていっても人それぞれ評価は様々だし
マラドーナやペレの選手に対する評価だって結局は主観に過ぎないんだよ

ここは己の主観をぶつけ合う場所じゃないのか?

なのにお前と来たら世間の評価はこう
プロの評価はこうって

ちっとは自分で考える事しろよ
お前の言うように世間の評価が全てなら議論スレなんか要らねぇんだよ

ズレてるのはお前と俺どっちだ?

919 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/10(火) 19:45:44.53 ID:6mok2fy70.net
>>918
なら、言い方を変えてやるよ。お前みたいなサッカーした事もないど素人よりは説得力あるな。

お前の意見は少数意見だって念頭に入れて意見をしろ。

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 19:59:05.68 ID:LQZvOAj20.net
>>919
少数意見の方が、または素人の方が的を射てる時だってあるんだぞ
もう一回ロマーリオのプレイ見直してみろって、メッシと似た技術使ってるのわかるだろ

921 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/10(火) 20:06:12.47 ID:VhWX7eTd0.net
>>919
ん?お前も素人じゃないのか?
俺はロマーリオとメッシは明らかに他選手とはタッチの質が違うと思ってるんだわ

ロマーリオはむしろメッシよりマラドーナに近いと思う

922 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/10(火) 20:08:26.38 ID:6mok2fy70.net
メッシと似た技術なのは否定していない。メッシと技術が同等だって意見を否定している。

>少数意見の方が、または素人の方が的を射てる時だってあるんだぞ

こりゃまた少数な意見をありがとう。少なくともお前等の意見は上記の例には該当しないから安心しろ。

923 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/10(火) 20:09:39.72 ID:6mok2fy70.net
>>921
素人だからプロの意見を引っ張ってきてるんだが。

どのランキングも、ロマーリオのロの字すら入ってないな。

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:17:52.61 ID:LQZvOAj20.net
>>923
話わかりますか?主観でタッチや技術の話をアレコレ論じてるんですわ
サッカー選手としてのランキング持ち出して否定するのは的外れなんですわ
それこそ歴代タッチの優れた選手ランキングとか出すのであれば、まだわかるけど
お前の論理ならペレはランキング一位なんでノイヤーよりセービング上手いって言ってるのと一緒なんですわ

925 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/10(火) 20:26:13.04 ID:VhWX7eTd0.net
歴代ワールドカップベスト100

ロマーリオ 16位
http://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20140530/194783.html

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:34:41.21 ID:LQZvOAj20.net
>>923
別に俺はメッシがランキング入ってないからロマーリオ以下だなとか言わんよ
お前とは違うんでな

927 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/10(火) 20:46:09.79 ID:VhWX7eTd0.net
確か2006年のガゼッタ紙が選ぶ

歴代個人能力Top 10にもロマーリオが入ってた記憶があるぞ
順位は忘れたけど

928 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/10(火) 21:12:45.18 ID:6mok2fy70.net
>>924
だから、そのてめーの主観の意見を否定してんだよ。わかる?何回同じ話させるの?

ノイアーとかGKを持ち出して極論言ってる時点でアホ丸出し。

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:37:03.88 ID:YJyj1yU10.net
>>928
お前こそ何回同じ話させるんだよ
極論言ってもわからんのか
選手としての世間の評価が上でも、すべての能力が上なわけじゃないだろうに?

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:28:56.01 ID:1zruJEji0.net
このランキングだとメッシよりペレの技術の方が上という事になるな

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 22:53:18.74 ID:VzW2DAA00.net
それ言うと「時代がどうたら〜」とか都合のいい事言い出すのがメシオタ
話にならん
でもペレとか後ろに目があるの?と思わせるプレイは他の誰よりも凄いと思う

932 :ハグキ大王:2015/11/11(水) 00:38:57.74 ID:cWaZr/2wr
後ろに目があるというてんではネイマールもあると思うな

933 :ハグキ大王:2015/11/11(水) 00:39:44.05 ID:cWaZr/2wr
ネイマール=大王

934 :ハグキ大王:2015/11/11(水) 00:40:14.54 ID:cWaZr/2wr
ネイマールの画像あったらちょうだい

935 :ハグキ大王:2015/11/11(水) 00:42:42.86 ID:cWaZr/2wr
レアルもよろしく

936 :ハグキ大王:2015/11/11(水) 00:49:06.20 ID:cWaZr/2wr
クリスチアーノロナウド=バロンドール受賞者

937 :ハグキ大王:2015/11/11(水) 00:50:39.40 ID:cWaZr/2wr
ロナウド おれのちんこしゃぶってくれよ

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 04:10:37.17 ID:lNhPG2j60.net
メッシがマラドーナ2世という名称に ピリオドを打った。今後はメッシ2世という名称にかわる

939 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/11(水) 09:33:14.93 ID:bvLmYcld0.net
>>929
俺がいつ世間の評価で上だからメッシの方が全ての能力で上だと言った?技術が同等だって言ってるのがあり得ないと言ってるんだよ。

あと、俺はペレ>メッシだと思っているからお気づかないなく。ペレとマラドーナでは実績がケタ違いだしな。

現にマラドーナと並んだや超えたって意見は多いのに、メッシがペレを超えたって意見はまるっきりないもんな。

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 17:39:25.08 ID:lNhPG2j60.net
ロマーリオ スレ で 次もいくの

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 18:27:35.11 ID:2c+WwuUs0.net
昨日やってたNHKBS1のブラジルワールドカップのドキュメント見たらロマーリオまじめキャラになってて驚いたわ

942 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/11(水) 19:05:42.67 ID:T7ZPOkJQ0.net
ロマーリオは大学出だから頭は良いだろ

943 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/11(水) 19:21:12.52 ID:bvLmYcld0.net
頭が良いわりには、言動がチンピラだよな。

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:27:50.28 ID:EMp3yziG0.net
同等って表現が気に入らないんだな
じゃあ表現を変えよう、ロマーリオの技術はメッシのそれと同質
これならOK?

945 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/11(水) 20:22:50.54 ID:bvLmYcld0.net
同質、同系統が正しい表現だな。エリア内の動きの質やシュートコントロールの精度、ダイレクトプレーなんかはロマーリオが上だろうな。

946 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:01:24.50 ID:lNhPG2j60.net
ロマーリオが大学? 初耳だな

947 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 21:31:13.41 ID:O/Aqulqm0.net
>>945
なんだ話せるじゃないか
悪かったなメッシを貶めるんじゃなくて、失われつつある共通の技術を持つものどうし
って意味で両者を比較対象にしたんだわ

948 :闘牌伝説アカギ:2015/11/12(木) 00:33:35.86 ID:dB/I4xzyi
オレ2チャンネルの勝者フェルナンドトーレス師匠という男というスレッドをみて誰もいなくなった後だったみたいなんでここにきました よろしくお願いします

949 :闘牌伝説アカギ:2015/11/12(木) 01:14:26.95 ID:dB/I4xzyi
ずっとフェルナンドトーレスが好きでサッカーを見てきました ここの人達ってサッカー選手にすごく詳しいんですね

950 :闘牌伝説アカギ:2015/11/12(木) 13:45:28.83 ID:dB/I4xzyi
セルヒオラモスが負傷したという他スレを読みました イニエスタ選手バリ上手いっすよね オレ セルヒオラモスも好きなんです

951 :闘牌伝説アカギ:2015/11/12(木) 14:05:16.55 ID:dB/I4xzyi
ここの人達ってスぺインサッカーを見てるんですよネ  エル クラシコは当然実況なさるんです

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:11:29.91 ID:OtLnxAoM0.net
>>941
FIFAとかブラジルサッカー協会とか凄い非難してたな
ペレとかロナウドと対照的に扱われて種

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:44:05.64 ID:tWxkczcp0.net
歯に衣着せないモノ言いは結構好きだな
所で最近はネイマールも評価上がってきてるけど、どう?

954 :闘牌伝説アカギ:2015/11/12(木) 20:05:24.01 ID:dB/I4xzyi
オレ 全部のスレレス 読みました ここにいる人達ってあたま いいですよねー

955 :闘牌伝説アカギ:2015/11/12(木) 20:11:37.08 ID:dB/I4xzyi
セルヒオってああみえて純真で世界最高のプレイヤーだってオレは信じてるんです  無視続投で決まりですー

956 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/12(木) 22:42:20.40 ID:f7BFyPso0.net
確かにネイマールは調子良いし
凄いとは思うけど

まだ評価するにはキャリアがね
個人タイトルの1つは欲しいところ

バロンドールやワールドカップ優勝のチャンスはある

ロナウドやリバウド ロナウジーニョもバロンドールを取ってきた

ロマーリオもFIFA年間最優秀とワールドカップMVPを取ってるしな

957 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/12(木) 23:00:27.89 ID:f7BFyPso0.net
>>952
>>953

ロマーリオは言いたい事は包み隠さずに言うタイプだよ

偽善が嫌いなんだよ ロマーリオは

以前ロナウドを批判した時も障害者用のチケットを無料で配布すると言っときながら
実行しなかったロナウドを言行不一致だと批判していた

権力のかさに浸かってる奴等は問題無用で批判するし

ロナウドはワールドカップ擁護派だったけど
ロマーリオは反対派だった

そんな費やす金があるなら国内のインフラを整備出来るだろと

ロナウドやペレは協会寄りの人間かもしれないけど
ロマーリオは違うよね

議員になってもブラジルサッカーの闇
サッカー界の闇を暴いてきたしさ

正義ぶった偽善が嫌いなんだよね

ロマーリオ自身は勿論 バカ正直で
言いたい事ははっきり言うし
必ず有言実行してきた

958 :闘牌伝説アカギ:2015/11/12(木) 23:15:42.63 ID:dB/I4xzyi
ここにいる人達って知識が豊富なんですね

959 :闘牌伝説アカギ:2015/11/12(木) 23:16:56.97 ID:dB/I4xzyi
セルヒオラモス=イスラム教の王

960 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 05:23:51.99 ID:blQWMxLi0.net
>>957
若い頃はDQN色強かったけど、娘さんの影響で人間性が良くなったイメージだわ

961 :闘牌伝説アカギ:2015/11/13(金) 11:36:21.98 ID:G3vjeU4uj
オレ メッシが心配です くやしいけどライオネルメッシもすごいプレイヤーの一員だと思います

962 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 13:06:24.82 ID:G3vjeU4uj
アンタ どーてー

963 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 13:08:21.97 ID:G3vjeU4uj
キモチワルイ

964 :闘牌伝説アカギ:2015/11/13(金) 13:35:41.66 ID:G3vjeU4uj
。。。

965 :CR7:2015/11/13(金) 13:41:05.52 ID:G3vjeU4uj
赤木 気にするなよ そいつ前もいたぜ ここにいる変な奴ッて有名だぜ ここの名なしなンて臆病者のクズ

966 :CR7:2015/11/13(金) 13:42:44.11 ID:G3vjeU4uj
頭いいと自分でおもっているだけで自作自演のパーばかり

967 :闘牌伝説アカギ:2015/11/13(金) 13:44:52.55 ID:G3vjeU4uj
ありがとう クリスチアーノロナウド7 気にしてないよ

968 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 13:48:17.31 ID:G3vjeU4uj
データをみろ くそ  ロマーリオ様だ

969 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 13:48:57.50 ID:G3vjeU4uj
ロマーリオに1票

970 :CR7:2015/11/13(金) 13:53:57.59 ID:G3vjeU4uj
トーレスって優勝男って有名だよ セルヒオラモスいいよな

971 :CR7:2015/11/13(金) 13:54:54.22 ID:G3vjeU4uj
あほ

972 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 19:38:11.44 ID:G3vjeU4uj
CR7 アカギ とやら   あんたらの名前つかってだましてやろうかなー

973 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 19:40:00.42 ID:G3vjeU4uj
名前書きゃいいだけ だれかなンかわかりゃしないんだ

974 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 19:40:52.78 ID:G3vjeU4uj
そうそう あいつ

975 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 19:42:17.49 ID:G3vjeU4uj
ハグキ大王っていたんダ

976 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 19:46:33.58 ID:G3vjeU4uj
ハグキ大王だます? それとも他の人?

977 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 19:54:00.98 ID:G3vjeU4uj
ハグキ大王なんて本当にいたの なんちゃって

978 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 19:55:45.79 ID:G3vjeU4uj
ところでここってなんにんいる

979 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 19:57:52.94 ID:G3vjeU4uj
あんたってサッカーばかなんじゃないの

980 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 19:58:30.74 ID:G3vjeU4uj
メッシ

981 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/11/13(金) 20:01:30.27 ID:G3vjeU4uj
あんたたちって信じてるの?楽しいんだ ウソサッカー情報

982 :ネイマール:2015/11/13(金) 20:03:11.06 ID:G3vjeU4uj
おれは2回バロンドールをことわった 知らないだろう

983 :メッシ:2015/11/13(金) 20:05:09.11 ID:G3vjeU4uj
おれもことわった

984 :金本:2015/11/13(金) 20:06:19.87 ID:G3vjeU4uj
辞退もありです

985 :長嶋茂雄:2015/11/13(金) 20:07:26.60 ID:G3vjeU4uj
ジャイアンツは不滅です

986 :ネイマール:2015/11/13(金) 20:14:30.69 ID:G3vjeU4uj
読んでるの入れて<   >人

987 :長嶋茂雄:2015/11/13(金) 20:15:31.93 ID:G3vjeU4uj
わかってないんだなあ

988 :ネドべド:2015/11/13(金) 20:17:09.00 ID:G3vjeU4uj
ゆっちゃう?

989 :金本:2015/11/13(金) 20:20:16.26 ID:G3vjeU4uj
やめとくわ

990 :長嶋茂雄:2015/11/13(金) 20:21:22.13 ID:G3vjeU4uj
あほ

991 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/14(土) 19:56:57.85 ID:9x6faaSL0.net
>>956
もう既にロマーリオのリーガ通算得点数やチームタイトルは抜いたし、CLでも得点王を獲得している。

しかも、シティ(イングランド)パリ(フランス)バイヤン(ドイツ)ユベントス(イタリア)と各リーグの王者相手に全て得点している。

代表でもハイペースで得点してるし、ブラジルWCも負傷するまでは4G1Aと大活躍。バロンドール一回でも受賞したらロマーリオ超えは確実。

992 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 23:46:32.68 ID:Ks058Utq0.net
ネイマール て セカンドトップ?

993 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:21:12.35 ID:ukVPVP0V0.net
一人だけRから始まらない

994 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:25:40.61 ID:ceJI2khO0.net
ネイマールってチラっと見たけども3Rとかに比べると全然やね()

995 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:45:39.89 ID:f5SFG/O30.net
ロマーリオは南米の選手に資格があったら94年はバロンドール取れたろうし
このスレでロロに並ぶ為にはWC取らないと
バロンドールで語る為にはせめて3回くらい受賞するとか
ロナウジーニョにはクラブの活躍だけで並べそうだけどさ

996 :雄助 ◆DMlJOhcPi. :2015/11/15(日) 14:07:53.21 ID:+2GdiRZZ0.net
ロナウドやロマーリオのプレーしていた時代のブラジル代表は黄金期だし今と比べると面子が比較にならんだろ。

今、ブラジル代表でスタークラスと言ったらシウバ、ルイス、マルセロ位だ。前線に限ってはネイマール以外はビッグクラブで主役になれる選手なんて一人もいない。

ブラジルは大国と評されているがWC優勝なんて奇跡でも起こらない限りまず無理だわな。

997 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:36:27.27 ID:f5SFG/O30.net
ロマーリオで優勝してた頃はそうでもない

998 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:46:23.33 ID:LI7u8HTB0.net
ヒバウドなんかテクは凄かったろ?顔はアレだけどもさ

999 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:29:47.19 ID:ciVY52bx0.net
いやいや93、94年は十分つよかったぞブラジル、コロンビアの方が強かったけどね
なんで今はこんな事になっちゃったのかねぇ
一説には運動能力の良い子供のサッカー離れがあるとかないとか

1000 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 20:53:27.72 ID:f5SFG/O30.net
コロンビア?

1001 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:46:35.35 ID:ukVPVP0V0.net
ヒバゴンみたいに言うなよ

1002 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 06:50:09.37 ID:3+uMyYRN0.net
93年コロンビアの強さは異常
94年は力出せずに敗退

1003 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 14:40:19.71 ID:rX711PIr.net
エスコバル

1004 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 14:51:28.80 ID:M1ZAkEfq.net
90年初期 もっともシンプルにプレーしてたのは FWならロマーリオ MFならバルデラマ

1005 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 20:24:20.47 ID:QgseQIsQ.net
>>1002
ペレの呪いかもな

1006 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:50:51.81 ID:s7QOHj5o.net
>>999
予選落ち寸前までいってたチームが
充分強かったとかないわー
結局試行錯誤し続けたまんま本選
完成したのは次のコパだったわけで

1007 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 03:40:40.17 ID:vBIpvNAV.net
白いハンカチ

1008 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/22(日) 10:27:16.03 ID:M+Osbtbp.net
ロマーリオの時のブラジルとネイマールのブラジルは似てるな
ロマーリオの時のブラジルも弱かったからな

予選敗退の危機もあったしな
エースとしてチームを引っ張ってるしな
二人とも

ロマーリオとネイマールが居なくなると
途端に弱くなるんだよな

1009 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:39:36.99 ID:siV9vvMg.net
大学の話はどうした?

1010 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/24(火) 20:37:05.76 ID:Z9ZXn4L4.net
もっともシンプルにプレーしてたのはグァルディオラだな

オーガナイザーとしては最高だろ

あと衝撃を受けたのはスコールズだな

あの1タッチ 2タッチプレーはまじで凄い

1011 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/25(水) 01:27:31.47 ID:nGfol7SL.net
中盤の底はプレッシャー低い 。ロマやバルはゴールに近い前だから

1012 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/25(水) 12:04:21.89 ID:NfXXY5l1.net
ネイマールの決定力はもうすでにロナウドロマーリオ超えている
シュートに入るまでのタッチの変態度はまだロナロマに分があるけどね

1013 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/25(水) 18:13:25.82 ID:+9YXXNR+.net
釣られる気にもなれないわ

1014 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/25(水) 23:10:00.08 ID:kVSSyKHy.net
ホナウドあたりだフィジカル強いもんな

1015 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/26(木) 02:27:57.86 ID:RTLw/rqw.net
今はボールが軽いぶんシュートをコントロールしやすいのかもね

1016 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/26(木) 16:31:30.06 ID:xJr6zkg/.net
3Rとか見てたらネイマールのプレイは軽いな
巧いのは巧いんだろうけどもサーカスプレイ

1017 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/26(木) 19:13:33.18 ID:28dt6HC1.net
ネイマールはもう少し無駄をなくせば

ロナウドやロマーリオの領域にいけるな

1018 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/26(木) 19:54:04.98 ID:Lx7ub9d2.net
[903]P Aragaki ◆Maria/HshU [sage] 2015/11/11(水) 19:05:42.67 ID:T7ZPOkJQ0
AAS
ロマーリオは大学出だから頭は良いだろ

にわか新垣。大学話スルー

1019 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/26(木) 20:09:22.62 ID:28dt6HC1.net
ロマーリオが大学出なのは昔何かで見たぞ

ソースは無いけどな

1020 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/26(木) 22:41:50.33 ID:p9fGJ8Qy.net
ネイマールの本家スレ無い?
息子以外な。

1021 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/27(金) 17:38:04.11 ID:thQAcdAI.net
今議員やってるよな

1022 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/27(金) 18:54:53.36 ID:JFqxLWIz.net
ロマーリオの息子ってどういうプレーするのか

正直よく知らない

1023 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/28(土) 21:34:36.30 ID:DY0DVzCE.net
いちもつ

1024 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/29(日) 19:53:34.42 ID:huG4ielk.net
愚息

1025 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/29(日) 20:54:36.93 ID:VsEQI9Ch.net
息子のプロ初ゴールに涙するロマーリオ

http://youtu.be/ibfSMnH3las

1026 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/30(月) 19:38:20.75 ID:5aAWbIqH.net
>>216
>>221

ウンコジーニョてw

1027 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:14:04.41 ID:I9CQhKFK.net
こどもかよ

1028 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/03(木) 17:03:58.57 ID:0kaN8lbV.net
バロンドール最終候補おめ!

1029 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:18:34.53 ID:NWyhhl4g.net
うんこで笑っていいのは6歳まで

1030 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/05(土) 23:37:19.58 ID:wyDAveNO.net
unko

1031 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/06(日) 00:41:15.12 ID:qJOjEDnG.net
ロマーリオこそ至高のFWだよ

足元の技術とゴールするセンスは別物だって考えないと
ゲルトミュラーがなぜあれほどゴールを量産できたのか
理解できんだろ?

日本ではロマーリオみたいにエゴが強いと潰されるけどな。

1032 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/07(月) 00:08:11.35 ID:XRtSTHdi.net
ほまーりお

1033 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/11(金) 17:01:28.64 ID:ekgc3O0I.net
ねいまーふ

1034 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/12(土) 22:19:06.33 ID:xaGWmMnQ.net
ろまーひお

1035 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/13(日) 01:09:50.29 ID:XB9ryDuP.net
ほなうど

1036 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/12/13(日) 17:57:06.89 ID:9r+3MKRD.net
ぱうりーにょ

1037 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/12/17(木) 20:19:44.48 ID:/3oCWnvt.net
ねいまーる

1038 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/20(日) 17:43:43.82 ID:SXsliEwg.net
疲れた

1039 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/12/21(月) 22:26:21.48 ID:al0yWFvc.net
ロマーリオ最強

1040 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 00:09:44.59 ID:yfPz33Le.net
ほまあひお

1041 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/27(日) 00:09:59.42 ID:yRCY0q3C.net
ひばうど

1042 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/28(月) 19:23:51.37 ID:W+L4fjXm.net
ひばごん

1043 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:00:57.19 ID:blPYzHD7.net
腰痛

1044 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/30(水) 19:14:10.84 ID:+O2ZNTXE.net
ネイマールがロナウド以外コボウ抜きしちまったなー

雑魚ーリオなんてあっという間だったわ

1045 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/31(木) 00:26:17.07 ID:Ymhxb6Jl.net
ざつぎょいちりお

1046 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/12/31(木) 10:38:58.67 ID:ckbp4pBp.net
簡単に攻略してねぇw

http://youtu.be/_WNUfG7vcgw

1047 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/12/31(木) 18:11:46.25 ID:R3jPPlT1.net
やっと眠れる獅子倒したわ

1048 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/31(木) 20:36:27.94 ID:Ueg85i9v.net
161 : Aragaki ◆Maria/yEQA 削除
ぷw ネイマール
AAS 2014/04/27(日) 14:48:31.27 ID:g4KqybRs0 爆


ネイマール馬鹿にしていたニワカwww今やロマーリオを超える得点ペース。

1049 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/01(金) 00:10:30.67 ID:EUe6g3is.net
ネイマールはサーカスプレイが多いんだよな
じっくり観たわけじゃないが()

1050 : 【大吉】 :2016/01/01(金) 01:36:39.44 ID:OpyMNUEc.net
サーカスプレイって何?火の輪くぐりとかか?

1051 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/02(土) 11:52:36.51 ID:FsLo8uBp.net
トリックプレーをサーカスプレーと揶揄するのは構わないが、肝心の得点力も雑魚ーリオを超えるペースだからね

1052 :Aragaki ◆Maria/HshU :2016/01/02(土) 18:14:52.84 ID:zm0XrksR.net
ダイバールはPK 蹴って14得点だろ?

ロマーリオはPK 無しで30得点だからな

1053 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/02(土) 18:50:28.03 ID:vlN/hcy2.net
いやいや、ポジションや役割考えろよ。

ネイマールはサイドアタッカーで雑魚ーリオはセンターフォワード。ネイマールは中盤に下がってドリブルからチャンスメイクだが雑魚ーリオはPT付近で常駐。

またネイマールは守備を頑張るが雑魚ーリオは守備をサボる。PK抜きにしたって雑魚ーリオが圧倒してないとおかしいんだよ。あとネイマールPK3回しか蹴ってないが。

1054 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/02(土) 20:25:57.57 ID:eJv7/Hhi.net
サントスだっけか?あれ観た限りじゃトラップ流れるわで酷かったけどなw

1055 : 【小吉】 :2016/01/02(土) 20:39:55.34 ID:48pvJ9jK.net
よんとす

1056 :Aragaki ◆Maria/HshU :2016/01/03(日) 11:56:02.22 ID:1g3op62P.net
>雑魚ーリオはPT付近で常駐。

見てないのバレバレw

1057 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/03(日) 13:22:46.81 ID:5RWyXs8P.net
>>1056
いや、頻度の話ね。雑魚ーリオが中盤に下がって組み立てに参加することくらい知ってます。

1058 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:28:07.73 ID:Olce+jL5.net
ロマリオは トップもセカンドトップもできる

1059 :Aragaki ◆Maria/HshU :2016/01/03(日) 17:55:44.47 ID:1g3op62P.net
未だにこれを超える歓声がカンプノウで無いよな

ロマーリオの芸術ループ
http://youtu.be/juncN7QviPM

総レス数 1059
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200