2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名将】そろそろ本気で世界一の監督決めようぜ!

1 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:02:45.94 ID:SQKbtyP+0.net
候補

ファーガソン
モウリーニョ
ベップ
クロップ
ベンゲル
ハイネケン
モイーズ
シメオネ

2 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:07:36.49 ID:9DzZKF2bI.net
どう考えてもファーガソン

3 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:25:04.59 ID:+d4y1/yX0.net
どうあがいてもピクシー。

4 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:26:02.05 ID:4ooP1UGKi.net
どうもがいても木村和司。

5 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:27:15.16 ID:+d4y1/yX0.net
どうもこうも高木守道。

6 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:27:18.12 ID:NlQ/X2xI0.net
名将モイーズ

7 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:36:20.90 ID:H0jgEjIcO.net
わしが育てた

8 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:44:09.69 ID:KRX9MM3Y0.net
岡田

9 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:49:19.83 ID:MniJb1OL0.net
落合一択

10 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:50:55.63 ID:3nKLWWcO0.net
ロッペンを指導してるベップに決まってる

11 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:54:15.57 ID:sy+1jIlT0.net
落合だろ
後任のジョイナスと比較してみると段違いや

12 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 01:57:49.34 ID:GgxqBL/ji.net
現役のみで決めようぜ

13 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 02:31:47.50 ID:MniJb1OL0.net
谷繁に期待

14 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 02:58:16.17 ID:y7aFPLRP0.net
ヴェンゲル

15 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 03:58:27.91 ID:DwPDLscn0.net
アンチェロッティ・スコラーリ・ベニテスもいれろ

16 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 04:01:36.41 ID:N4Xdf7Fe0.net
マッツァーリも候補

17 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 04:03:12.53 ID:grvqf40Z0.net
なぜか酒と別府が入ってるな
カペッロ、サッキ、リッピ

18 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 04:30:56.90 ID:HOAcyzH/0.net
実績は劣るけど作るサッカーの質とリアクションを加味して次期ナンバーワンはクロップ

19 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 05:53:25.03 ID:XE4YcKZF0.net
故人だけどミケルス

20 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 07:16:56.74 ID:7p17cuUEO.net
監督は実績だしてなんぼだろ
クロップとか笑わせるな、彼にはまだ早い

21 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 07:21:24.42 ID:Ajb+HUL10.net
>>10
ロッペン
ベップ

ニワカがしたり顔で書き込んでんじゃねえよ

22 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 07:45:08.68 ID:HOAcyzH/0.net
>>20
次期っつってんだろ
日本語読めるようになれや

23 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 08:00:39.45 ID:TFMSZGzs0.net
ここまでザッケローニなしか

日本を率いてアウェーでベルギーに勝利
オランダにも内容は圧勝で引き分け

名将ザッケローニ

24 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 08:08:32.14 ID:7p17cuUEO.net
>>22
死ねやゴミ
>>1の候補として挙げられるのも場違いなんだよ
だいたい次期なんてスレチだわ、ゴミはゴミ箱へいけ

25 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 08:09:25.35 ID:4aZZOX5K0.net
名将ザッケローニ

26 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 08:16:08.20 ID:TFMSZGzs0.net
>>24
モイーズには突っ込まないのかw

27 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 08:34:32.79 ID:n51N2ev30.net
引退した人含めるならファーガソン、現役ならデルボスケ。
獲得したタイトルが他とは違いすぎ。

次期ってことならグアルディオラ以外ありえない。他とは格が違うわ。

28 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 08:45:18.36 ID:XTk5LtPZ0.net
ファーガソン

29 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 09:08:46.28 ID:bVMQCrxo0.net
まぁファーガソンだろう
現役監督だったらクロップ

30 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 09:35:16.95 ID:EqGoM7Sh0.net
タバレス

31 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 09:39:45.28 ID:TFMSZGzs0.net
タイトルで評価するのは違うと思うわ

ビッグクラブ率いてタイトル獲るのは当然

クロップみたいに中堅チームでブンデス2連覇とかCL決勝進出の方が凄い

選手の持ってる力を最大限に活かせるのが名将

長友もマッツァーリによって本来の力発揮してるからな

32 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 10:33:28.21 ID:mlawaRo00.net
モウリーニョとグアルディオラはそんな大したことないよ
実際に指導者として圧倒的に優れているのは
ユルゲン・クロップだね

33 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 10:37:05.35 ID:HrpS+zQx0.net
ブライアン・クラフが最高の監督です

34 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 10:38:00.62 ID:MniJb1OL0.net
誰がやっても無理だったヘタレチコを変えたシメオネの今後に期待

35 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 10:42:42.99 ID:0IygDsNb0.net
名将モイーズ

36 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 11:15:00.32 ID:2nPGaYHq0.net
モウリーニョはたいしたことないけどグアルディオラは新戦術を生み出してサッカーそのものを一歩前進させた唯一の現役指揮官だからやはりこの人だろう。
ケチのつけようがない完璧な監督だよ。

37 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 12:01:34.85 ID:3aOZCm540.net
モウリーニョ
三大リーグ制覇した唯一の存在

38 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 15:10:51.96 ID:7p17cuUEO.net
>>31
いーや、関係ないね
結局選手も監督も評価はタイトル数

39 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 15:24:01.88 ID:mQKzawHUi.net
モイモイ

40 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 17:38:52.89 ID:DfI+Plfk0.net
ミケルス、クライフ、サッキの三択だな

世界一と言うからには、指導者として優れている事プラス、
世界中で真似される新しい戦術の概念を取り入れた監督でなければならない

>>1は、1年浪人して、また来年受験頑張ろう

41 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 19:25:57.09 ID:tqhh3kZp0.net
最強の監督とか向笠監督安定

42 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 21:07:49.32 ID:tlG2ERu10.net
なでしこ佐々木

43 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 23:16:39.45 ID:b5Exn0f/0.net
グイドリン

44 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:52:09.19 ID:2Jw96pf/i.net
サッキ

45 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:59:30.50 ID:VaQOz1bN0.net
普通に考えて馬淵一択
甲子園初戦連続勝利記録は2度と破られないだろう

46 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 16:40:51.79 ID:S+2BjXWn0.net
普通に考えて野球は日本限定だろ
世界一とか言う以前の問題

47 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 17:54:58.43 ID:K/KUTW+g0.net
じゃあ黒澤明で

48 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 01:50:25.62 ID:EAUpL1uz0.net
>>47
これに関しては同意
世界的な名作の多さで黒澤の右に出る監督はいない

49 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 09:21:10.55 ID:AbUcoLZl0.net
闘将マガトで

50 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 10:37:27.89 ID:1QsMJYN/0.net
セホーンで

51 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 13:14:34.30 ID:0vvHr7PDO.net
ところでザックってどんなかんじよ?

52 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 14:08:03.40 ID:W+K09csh0.net
ざっくりとした評価だけど、
現役監督では40位以内に入るか否かってレベル。

ザックだけに。

53 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 21:26:30.41 ID:yIPUdoTo0.net
ファーガソン以外考えられない。
新戦術を考えだす監督は今後も出てくるだろうが
サーのように超長期に渡ってチームをトップレベルに維持できる監督は2度と出てこないだろう。

54 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 08:25:30.75 ID:esMEws1s0.net
まぁファーガソンじゃねえの?だいだいチームの成績は投じた人件費に比例するんだからファーガソンベンゲルクロップとかそれなりの投資で好成績維持してる監督は優秀だよ
あとモウリーニョはガッツリ金使うしチーム渡る時に主要なスタッフ根こそぎ連れてっちゃうから去られたチームはスキームが一気になくなってボロボロになりがちなのがな…

55 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 11:15:05.72 ID:57c6p45hP.net
ハイネケンって誰よ

56 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 12:34:00.73 ID:TpuGk5mM0.net
シメオネ

57 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 21:04:33.06 ID:nHMO8yhM0.net
ファーガソンかなり金使ったろwwww
ぼけてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwww

58 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 04:17:45.34 ID:vxm/7ZQh0.net
デルボスケがないな

59 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 17:49:38.52 ID:uZnpoTq40.net
森 保 一

60 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 15:04:43.03 ID:ziLlRtpe0.net
リュディ・ガルシア

61 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 15:27:45.76 ID:sQ0silpM0.net
バイエルンがまた3冠取ったらグアルディオラだろ

62 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 14:37:21.70 ID:T9eVU75B0.net
今季で考えるとペップが3歩くらいリードしてるな
いくら3冠チームとは言えリーグ戦今のところ負けなしは予想してなかった

63 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 16:34:10.91 ID:xFfDXA9m0.net
監督だからな、マネージングも勿論考慮されてしかるべきだからね
フロントに金ださせるのも、マスコミ相手のパフォーマンスも考えてこ

64 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/08(土) 02:36:26.76 ID:zo81hdAt0.net
3冠チームを引き継いでさらにレベルの高いオリジナルなサッカー魅せるって無茶苦茶凄いことだと思う

65 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 17:47:24.94 ID:Zznf3K960.net
>>40
懐古厨乙

66 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 19:01:13.56 ID:PRfrsHYA0.net
ビッグクラブを率いるクロップを見たい

67 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 13:45:11.84 ID:577fFb3e0.net
モイーズ解雇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

68 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 13:50:06.17 ID:el0l+FDl0.net
1位はファーガソンだろ
ミケルスはないわw

69 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 17:20:28.57 ID:Dl9zr3HV0.net
ハインケスだろ
ハイネケンはCLのスポンサー…

70 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 21:12:25.43 ID:SMZPUq+R0.net
グアルディオラが一気におちていきそうだな。
所詮バルサの飾りみたいなもんだろ。

71 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/03(土) 18:17:00.01 ID:3FNhGrdH0.net
岡田監督は?

72 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 13:10:35.73 ID:gXhyaa6jO.net
名将アンチェロッティ

73 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 22:55:16.78 ID:ChTbnRkh0.net
佐々木則夫の一択だな。

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:48:36.78 ID:fLly1sEX0.net
エルンスト・ハッペル
2つのクラブにおいて、唯一のUEFAチャンピオンズカップをもたらした監督
 1970 フェイエノールト
 1983 ハンブルガーSV
また、1978年W杯アルゼンチン大会ではクライフ不在のチームを準優勝まで導く

75 :Aragaki:2014/07/06(日) 08:36:42.33 ID:4+iaVW0q0.net
ファン ハールは嫌い

76 :忍者 ◆UDSBkPnPgPl9 :2014/07/06(日) 09:24:35.48 ID:V4EhGwAs0.net
アルセーヌ・ベンゲル

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:42:44.30 ID:hIRxNPHA0.net
アンチェロッティ、クロップ、シメオネ辺り

ペップとモウリーニョは一辺倒すぎてどうなるか分からない

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:42:42.04 ID:chFrFlui0.net
選手が選ぶ最低監督ならファンハールダントツ1位だなw

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:43:42.95 ID:5Y7u7tgt0.net
アギーレ・・・・

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 08:50:01.78 ID:HEEuW/770.net
アリゴサッキが1番だよ。
まだやれる年齢だし。

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:06:53.80 ID:3TOCPhEM0.net
9年間ホーム無敗とかいう前代未聞の大記録を創ったモウリーニョ一択

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:26:12.36 ID:3TOCPhEM0.net
歴代・偉大な監督トップ5

1位 ミケルス(全員攻撃全員守備という現代フットボールの礎を作った重要人物。間違いなく歴史上で最も偉大な監督だろう)
2位 サッキ(ハイプレス、プレッシング、ゾーンディフェンスなどの当時としては革新的な戦術を考案。ミランに黄金期をもたらした)
3位 モウリーニョ(9年間ホーム無敗。異なる4クラブでリーグ優勝、CL優勝を3度経験。抜群のカリスマ性を持つまさに生ける伝説)
4位 クライフ(歴代最強と謳われたペップバルサの「ポゼッション戦術」を考案した人物。90年代初頭にはドリームチームと称されたチームを作り上げリーグ4連覇と悲願のCL初優勝を達成)
5位 ファーガソン(27年もの間、マンチェスターUの監督を務めた名将。獲得した主要タイトルは38にものぼり監督ながらチームの「顔」となった希有な人物)

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:04:45.97 ID:wcbJzqgo0.net
数字で言えばモウリーニョ
でもサポ的にはファーガソン

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:26:34.09 ID:GPFjAabb0.net
>>82
モウリーニョのCL優勝は2回な。

異なる4クラブよりも、3大リーグ制覇を押したほうがいい。

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:25:55.29 ID:fTRvLXTV0.net
1970年代〜80年代にバイエルンやボルシアでタイトル取りまくった
ウド・ラテックってどういう監督だったんだろう

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:48:19.22 ID:9HVkZHdY0.net
ハゲ

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/05(火) 02:34:29.61 ID:TpJD7Rj6i.net
批判もあるだろうが現役で考えるならモウかペップかアンチェロッティでモウが一歩リードしてると思う
現役関係ないならモウかファーガソンのどっちか
ミケルスとかサッキとかは昔すぎてどんなサッカーするか見た事無いからなんとも言えない

88 :香川復活☆:2014/08/05(火) 03:01:11.18 ID:UEV3Wl+Cm
名将はファンハールだよ
俺は確信してる

理由は香川を復活させてくれるから

彼は香川を使って、リーグ優勝、CL優勝を狙ってる

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 00:36:30.59 ID:T2ztGyXN0.net
戦術に関しては、革新性、柔軟性、適応力(采配)
人間関係については、カリスマ性、調整能力、育成発掘
実績に関しては、タイトル、継続性

モウリーニョは革新性と調整能力にやや欠けて
グアルディオラはキャリア的に柔軟性と継続性が評価しにくい

実績的にはクラブと代表で世界一を達成してるデルボスケもあるが、
戦術的な意味で最高の監督という人はいないだろうな

現役で思いつくのをざっと挙げると

モウリーニョ、グアルディオラ、アンチェロッティ
デルボスケ、カペッロ、ファンハール、ベンゲル
クロップ、レーヴ、ペジェグリーノ、ベニテス、スコラーリ
プランデッリ、マンチーニ、コンテ、ヒディンク、デシャン、マガト
ブラン、シメオネ、ペケルマン、ビエルサ、ゼーマン、ラニエリ

序列はなんとなくあるけど適当
現役ならファーガソンとかハインケスとか入ってくるところだが

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 01:08:10.47 ID:/0/qLkQG0.net
ハイネケンって誰だ

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 01:18:03.30 ID:T2ztGyXN0.net
モウリーニョ  3大リーグ制覇、2度のCL制覇、戦術的にはリアリスト
グアルディオラ 2度のCL制覇、革新的存在だがキャリアが少し足りない
アンチェロッティ 3大リーグ制覇、3度のCL制覇、人間的にも信頼の安定感

カペッロ セリエ全盛期の優勝請負人。実績的には最高峰だが代表で少し落ち目
デルボスケ クラブと代表で世界一。監督としては調整屋? スぺ代で少し落ち目
ベンゲル ファーガソンが引退し、1つのビッグクラブの長さでは最長
ファンハール 第2期バルサで評価を落とすもAZ〜バイエルンを経て復活

レーヴ  ドイツ代表で世界一。これまでの戦術的評価に実績を加える
クロップ ブンデス躍進の革新的存在、キャリアはまだこれからか
ペジェグリーノ リーガで名を挙げ、プレミア制覇。ビッグタイトルはまだ
ベニテス 戦術家として名を馳せる。インテルで評判を落としたが復権中

スコラーリ ブラジル、ポルトガル代表での実績あり、ブラジルW杯で暴落
プランデッリ イタリアの戦術家として名を挙げたがドイツ勢の台頭で薄れ気味
マンチーニ セリエ、プレミア制覇。戦術家として評価する人は少ないが
ヒディンク 代表、クラブ両方で実績を残すがPSV時代以外のタイトルは乏しい

マガト   ブンデスを渡り歩き異なるクラブで制覇
シメオネ  アトレティコで名声を獲得、まだキャリアはこれから
コンテ   ユーベで台頭、まだキャリアは始まったばかり

デシャン モウポルトに負けて準優勝、その後はどこでも実績を残している
ブラン  フランス代表でやや評判を落とすがPSGで復権なるか

ビエルサ&ゼーマン 攻撃的サッカーで印象は強いが安定感には欠ける
ペケルマン 南米代表の印象が強く他での評価が難しい
ラニエリ ナンバー1になれないそこそこ有能な監督

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 01:35:09.15 ID:E5ttusNN0.net
バルベルデもかなりのもんだ
まだそこそこ有能くらいの評価だろうけど、ビッグクラブ率いることになったら一気に評価上げるだろう

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 01:41:34.14 ID:NmQC4TwtO.net
モウリーニョ

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 02:16:58.45 ID:awHf1sYk0.net
>>1
バドワイザーが抜けてんぞ

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 03:26:53.74 ID:T2ztGyXN0.net
ごめん、アンチェロッティはリーガ制してないから3大は嘘だった
リーグ戦のタイトルが言うほどないのがアンチェの弱みだよね

モウリーニョは人間的な好き嫌いが強いから毀誉褒貶激しいけど
現役トップ3は実績的にはモウ→アンチェ→ペップのような気がする
ペップはバイヤンでCL、アンチェはリーガ制したら1位でもいい

現役の現時点という点でカペッロ、ボスケは少しインパクトが弱い
カペッロは少し前ならかなり1位に近いところにいたはずだけど

4位は見直しても決め手に欠くね
バルベルデはもちろん有能だと思うけど
まだビジャレアル時代のペジェグリーニにも届いてないような

まあ日本に来てるザックとかアギーレとかはその辺からまた少し落ちるあたりだよね

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 05:52:42.59 ID:T3dTZu1h0.net
モウリーニョだろうな

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 15:43:54.69 ID:XmkjxFVH0.net
兎にも角にもぺケルマンの
サッカーが好き

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:03:26.98 ID:+ixWXbnw0.net
ポルトの後の1回目のチェルシー監督時代ならモウリーニョって思えたけど、その後が なんかいまいちなんだよね(´・ω・`)

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:21:18.69 ID:uz039Ii60.net
モウ、アンチェの二強
ペップがここからティキタカを今のカウンターサッカーの時代でも勝てるように変化させることができれば一位でもいい

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:23:33.04 ID:CZGqDi5d0.net
スパレッティ、モンテッラ

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/13(水) 06:37:13.88 ID:sD7G1frf0.net
モウリーニョは何か新しいものを生み出す監督ではないな
今のチェルシーを除けば勝って当然みたいなチームにしか行ってないし

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/13(水) 17:58:59.07 ID:o8zwJmh+0.net
ベンゲルの上位互換ヒッツフェルトはいかかでしょう

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/13(水) 18:00:34.10 ID:jK2gzu910.net
>>101
え?

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/14(木) 02:06:53.48 ID:m0EdVQ1q0.net
W杯以降、何かと注目度の高いファンハール

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/14(木) 21:25:20.81 ID:eWVDWWAp0.net
モウリーニョがCLベスト16地獄にはまってたレアルをベスト4まで引き上げたのをしらないのはちょっと

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/15(金) 02:35:54.19 ID:e2MDorjM0.net
新しいものってのは戦術的な話だな
レアルは元々超戦力だろ、ペジェが1年やってて慣らしはすんでたし

インテルも当時のセリエは勝って当然という戦力差
超戦力でも大きな失敗をしないというのは監督の力量だと思うが

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:53:20.47 ID:Dmyh1xP70.net
ルディガルシア
モンテッラ
ウナイエメリ
クロップ
シメオネ
グアルディオラ
コンテ

108 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/11/12(水) 04:31:59.20 ID:V0SViXJla
101、106は芸スポでも暴れてフルボッコにされてた奴だろw
インテルで大耳とったことももう忘れてたのか
超戦力だの適当なことばかり

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:05:27.17 ID:pDimiuHX0.net
ファギ―

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 12:24:45.51 ID:O7jtOkaV0.net
グアルディオラはバルサじゃなければヘボ
ルイスエンリケもそうだろうけどね。

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 15:01:15.85 ID:o5TR1mUi0.net
モイーズ

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/30(火) 20:40:10.08 ID:ZI+kyvVP0.net
どう考えてもレーヴ

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 19:53:09.20 ID:9pvQbybl0.net
ベップがこのまま世界一の監督になるとサッカーはファンタジックになってく、
モウリーニョがこのまま世界一の監督になるとサッカーはシステマチックになってく、

ベップ頑張ってくれ

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 21:30:42.31 ID:67JMkjFE0.net
>チェルシーのジョゼ・モウリーニョ監督はプレミアリーグのライバルたちが、
金でタイトルを買おうとしていると主張している。

ライバルを皮肉るモウリーニョ監督「金でタイトルを買おうとしている」
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?168148-168148-fl

過去10年の補強で最もお金を使った監督が判明…その額は約1233億円
http://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20150728/334827.html

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:38:17.82 ID:1PMD2oTF0.net
ハイネケンにはもうちょっと続けて欲しかったわ
引き際としては正解なんだろうけどね

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/12(水) 05:53:03.76 ID:5+uolVR30.net
「ナンバー1はモウリーニョ、ハッキリとしていて率直」とマテウス氏
http://www.sanspo.com/soccer/news/20150804/bun15080414280001-n1.html

総レス数 116
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200