2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セリエの守備が固い?

1 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 03:56:49.91 ID:Wwjz/sio0.net
ってよく聞くがどうみてもプレミアのプレスの方がきついよな。
もはや守備ゆるめのブンデスよりも甘いんじゃね?

2 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 04:39:45.25 ID:bSNmy1jLO.net
セリエ同士のゲームだと固いけど
ヨーロッパ相手だと大量失点
ラインが低くてハイプレスの文化が浸透していないサッカーは、10年前の古いサッカーを見ているかのよう

3 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 05:06:35.04 ID:yQIKwxUy0.net
ライン高くてハイプレスなんか世界でJといくつかのビッグクラブしかやってないだろ
はっきり打ち出してるのってバルサ、バイヤンくらいで、拡大解釈すればドル、アナルのショートカウンターもそうかもな
どっちかっつうと長短織り交ぜてカウンターやるのが現代の主流だろ 
セリエは陣形敷いてから攻撃するから速度が遅い 速い攻撃に弱い
Jで大流行のライン高くてハイプレスはサッキが開発した20年前以上前の戦術
それがサッキ→クライフ→トルシエと10年前に日本に流入したのさ

4 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 05:45:12.18 ID:Wezf1fe90.net
今年もアーセナルはナポリに負けてるし去年はチェルシーがユーベに
軽くいなされてたしプレミアクラスのプレスはセリエには通用しないんじゃないか

5 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 06:11:53.12 ID:cfRhvRfd0.net
プレミアは守備があらいの間違いだろう
笛ふかれるからCLで技術のなさが露見してる
シティもスペース提供しまくってロッベンに
スカスカとディスクられてあっさり攻略されたし

この前のは消化試合だらからあんまり参考にならなかったし

6 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 06:29:04.97 ID:cD4xfKz+0.net
香川は逆にCLでファールもらえまくりで躍動してるけどなw
ロッベンもチェルシーみたいにドン引きされれば何もできないけどな
つまりリーグでここはこうって見るんじゃなくてチームで見ろよ
リーグ比較厨って本当に一々リーグ別に語らなくちゃいけない病気にでもかかってんのかよ?

7 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 06:59:07.33 ID:LLx+jaCwP.net
セリエもライン高く設定したサッカーに乗り出してるけど総じて守備がズタボロだよね
長友の役割の変化ががすごくわかりやすい
引いてりゃある程度は固いけどそれはつまらないとイタリア人に判定されてしまったから

8 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 08:29:12.57 ID:Iiaq71zuP.net
守備が堅いというか守備と戦術のメンタリティっていうイメージがある。

俺はリーガ厨だけど、例えばリーガだと格下が格上相手に守備的に入った時でも、たまたま先制できたりするとすぐ調子乗って行けるぞーって前に出たりする。セリエだとよし狙い通りできたから同じやり方続けるぞってなる。

逆もそうで、先制されてもまだ前半だし引き分けでいいんだからまだ変えないでいこうってできる。リーガだとすぐ前が攻めたくなってバラバラという時がある。

9 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 08:40:34.04 ID:6LlKiDQq0.net
>俺はリーガ厨だけど

はいはいワロスワロス

10 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 08:48:13.91 ID:bedI3hOk0.net
攻守の切り替えが少し遅いし何よりもセットプレーで相手をホールドするDFは
やめなければいけない審判は警戒してる

11 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 11:33:08.41 ID:Iiaq71zuP.net
>>9
なんでや。

12 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 14:19:32.38 ID:yrW7XeY30.net
>>8
wwwww

13 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 15:11:25.49 ID:wNEVZtIh0.net
>>6
躍動?

14 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 16:11:55.32 ID:gzy++zv70.net
くっさ

15 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 19:59:09.78 ID:Wwjz/sio0.net
とりあえず守備が本当に固いならCLでもELでもきちんと上に進んでるはずだよな?
失点しないで得点すればいいだけだぞw
落ち目ミラン以外は敗退って守備もガタガタじゃねえか。

16 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 20:00:37.20 ID:r0Eghsl2i.net
>>4
セリエがプレミアに勝った数少ない2試合だけ持ち出す社会不適合者のセリエ厨わろたwwwwww

17 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 21:19:11.98 ID:4iORDCRoO.net
モウリーニョインテルがすごい固かった記憶

18 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 22:35:49.93 ID:jheK/k+90.net
>>3
>ライン高くてハイプレスなんか世界でJといくつかのビッグクラブしかやってないだろ

そんなわけあるかニワカwwww
Jしか知識ないだろお前wwww

19 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 23:32:50.85 ID:U3QWZ1mr0.net
そもそもJでライン高くてハイプレスなんてどこもやってねえよ

球際緩すぎじゃねえか
どいつもこいつもアリバイ守備しかしねえし

20 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 00:27:30.17 ID:eBbrbW7l0.net
得点王の大久保がJのDFに苦言呈してたな。簡単に前を向かせすぎだってプレスが緩い証拠だな

21 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 13:10:42.03 ID:+4NDjJrri.net
PKくらいでしかセリエから点取れんメシカスが得点量産してるリーグがあるとか

22 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 17:52:28.20 ID:TOoYgcTpO.net
メッシ独りに中央からズタズタにされたゴミラン

23 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 00:00:01.55 ID:EIygY6HT0.net
そんな事あったか?

24 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 00:07:52.57 ID:lKl4/rac0.net
揺さぶりとか遅行とか細かいコンビネーションには固いけど
縦の速さには脆い

25 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 00:53:16.36 ID:ThgCkAM00.net
セリエはベテランでもやれるくらいユルユルなのは昔から

26 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 02:38:02.59 ID:vH8X5Veni.net
25 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/12/20(金) 00:53:16.36 ID:ThgCkAM00
セリエはベテランでもやれるくらいユルユルなのは昔から

27 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 02:46:13.99 ID:gjEu+vHb0.net
年金受給者のようなブッフォンが神扱いされているセリエw

28 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 02:55:22.62 ID:7vSWRivJ0.net
カテナチオカテナチオいうものだから

29 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 03:57:44.95 ID:Ug0Xx7ITi.net
モウインテルはなんであんなに固かったの?

30 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 04:11:49.89 ID:TYhgJ8gW0.net
てか、単純にセリエAに質の高い選手が集まらなくなっただけで、昔のイメージで語られても困る。
組織の質は相変わらず高いだろ。

昔は組織も整って、選手の質も高かった。
ただ今は違う。それだけだろ。

31 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 04:32:02.26 ID:BD7i4Cndi.net
近年のイタリア人選手が小粒過ぎる

32 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 04:54:20.10 ID:y9eqATDH0.net
いつの話しよ

33 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 05:08:34.74 ID:l3ipizH90.net
セリエは四枠復活のためにELガンバ

34 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 16:43:52.56 ID:Ug0Xx7ITi.net
モウインテルはなんであんなに固かったの?

35 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 19:54:39.30 ID:pfMLY0BBi.net
モウリーニョの戦術を完璧に遂行した優秀な外国人選手が多かったから。CL優勝した時の主力って殆ど外国人だったはず。CL決勝のスタメンとかみんな外国人だった

36 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 21:19:33.84 ID:n9IU/g+kO.net
セリエは遅攻が主^^
戻りが早いんだよ^^

37 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 21:34:16.98 ID:LhX8RErX0.net


38 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 21:58:30.84 ID:XUMy9smp0.net
>>3
それを近年広めたのはナポリからで、ユーベが真似て欧州でやるようになったが正解なんだが
それまでやるチームはなかったしな

39 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 22:16:38.53 ID:1h2fktTMO.net
ナポリが広めたww
欧州のトレンドの起源はセリエAニダw
んなわけあるか

40 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 22:28:00.65 ID:mGvUNwfr0.net
とりあえず言っとくか
セリエって弱い

41 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 21:27:07.88 ID:dT8ZQwEu0.net
>>39
そりゃな、お前が当時のサッカーを見てないからだろうなw
マッツァーリのナポリ時代見たらすぐわかんぞw

42 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 06:09:10.13 ID:xsCU3c28O.net
セリエヲタ苦しい

43 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 09:30:20.73 ID:Am4qvctx0.net
下位チームが硬い
逆にユーベとか上位陣の守備が劣化してる

44 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 10:04:54.02 ID:5IV0eNLB0.net
というかマッツァとザックはサッキ直系の監督だしな

45 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 10:44:51.53 ID:d81GOTkt0.net
金無いから選手も監督も2流しかいないから緩々だよ
攻守の切り替えや寄せの速さなんてスロー過ぎて欠伸が出る

46 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 11:19:10.22 ID:D2b1uFI30.net
見て思うのは確かにプレスのかかりが遅いし攻守の切り替えが遅いゆっくりゆっくり
リスクはなるべく犯さない試合が多い

47 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 12:30:57.97 ID:r+TFcUoj0.net
ゲリエの誇り「守備」
それをチョンチョンに腐され涙目www

48 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 16:51:36.66 ID:C082yew80.net
セリエの守備が固い×
セリエの攻撃が弱い○

49 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 17:51:37.54 ID:y71pRtbH0.net
セリエで活躍できなくなったコザクがアストンビラに移籍してから水を得た魚のようにゴール増やしてる件w

50 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 19:40:07.51 ID:C082yew80.net
どこがゴール増やしてるんだ?w
最初のほうちょっと出て今じゃベンテケホルトいるから用済み
まぁ怪我もしたし、プレミアみてないの分かりやすいコメントだな
ただ単にクローゼに争い負けてただけでELで点取れる選手って証明してたの知らないんだろうな

しかしお前ほかのセリエのスレ上げてるけど本当にセリエオタが未だに3大リーグと張り合ってるのは惨めだわw

51 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 21:49:58.51 ID:YnjEK44pO.net
本田でもそれなりにやれてるしな

52 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 22:05:03.36 ID:cuAaOvkn0.net
ライン上げてハイプレスってはやってるか?
拡大解釈してみても欧州全体で10クラブくらいしか思い浮かばないんだが

53 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 05:54:23.66 ID:IkIAD7J90.net
後半20分0-2で負けててもライン上げないし静かに終戦するセリエ
後半20分0-2で負けてたらライン上げて反撃試みるも大火傷0-4のブンデス

54 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 12:39:30.57 ID:IjDoP8PV0.net
本田がそれなりにやれてるとは思えないけどなぁ、最近はマシだけど、最初が酷すぎたからそう思えるだけな気がする。

55 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 20:46:30.93 ID:hu01kpCC0.net
最近もマシじゃない
超決定機をフカしてる

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:23:11.08 ID:GSD4iYOp0.net
セリエ今年もCL優勝!

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:23:09.42 ID:p3lWbyzH0.net
ゲリエ(笑)

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/29(火) 19:45:29.21 ID:yiiDGe3x0.net
CLでローマをこじ開けられるチームがあるのか見物

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/29(月) 19:23:14.23 ID:5t5ODNb50.net
カテナチオの鍵をこじ開けるだけの
バイタルでのイマジネーションとテクニック

こういうのは組織でっていうのはなかなか
昨今のモダンフットボールでは時間とスペースがないからな・・・

結局は個で打開しなくちゃいけないわけよ

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/30(火) 05:18:22.66 ID:Jclj0twH0.net
この前のミランvsラッツオが5対4、、、何と言う守備のお粗末な試合
それよりあの試合は暴力団がらみの八百長と思う、8得点以上でミラン勝利
とか総得点7得点以上とかでWEB賭博か何か有ったんじゃ?もうセリエはマトモ
に評価できるリーグじゃない。暴力団の資金源だから試合も疑って見ないと
守備は最低レベル、カテナチオ所かお又開いて何時でもいらっしゃ〜い笊

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/01(水) 01:48:24.61 ID:uz6cujoIi.net
ミランとラツィオが5対4をやればセリエのレベルがーセリエのレベルがーって言うのに、例えばチェルシーとアーセナルが5対4をやれば「レベルが高い!やっぱりプレミアはおもしろい!」とか言いそう

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:18:40.38 ID:ogekd0or0.net
昔の話さ

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 07:46:55.69 ID:l+TRyJ1u0.net
ゲリエンゴwwww

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 13:22:11.07 ID:DhusbeDX0.net
59 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/29(火) 19:45:29.21 ID:yiiDGe3x0 (PC)
CLでローマをこじ開けられるチームがあるのか見物



ローマ 1-7 バイエルン

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/22(水) 19:25:08.89 ID:V0S79mdI0.net
CLでローマをこじ開けられるチームがあるのか見物



ローマ 1-7 バイエルンwww

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 06:03:46.32 ID:elIpKQzA0.net
ゲリエンゴwwww

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 08:55:38.02 ID:Hw6CLYhV0.net
でもシティ敗退じゃん?

68 :名無し募集中。。。:2015/01/13(火) 00:03:28.70 ID:BIL524iG0.net
久々にこんなレベルの低いスレ見た

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:43:28.52 ID:GstDvEGV0.net
1990年代後半のセリエ黄金期の守備は、
どこもライン低くしてゴール前固めて
前線のスター選手2,3人でカウンターばっかりだったの?
カペッロのローマがそういう感じだったのは覚えてるんだけど、
他のビッグ7もそうだったの?

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/10(火) 14:28:42.66 ID:OmvFdExf0.net
「(選手間の)距離が遠いしボールを持つと、
 まわりに囲まれたりしていたが」との質問に、次のように答えた。

「もともとミランは遠い。そこ(囲まれて手詰まりになる打開策)を
 新しいミランとして作っていかなければならない。でも、印象としては
 ミランの全盛期も遠かったと思う。それをカカとかシェフチェンコが
 ピルロからの1本のパスを受けてそのまま点を取ってしまうという感じだった。

 だから結構、文化なんだと思う。イタリアサッカーの。代表チームも遠いし。
 だからイタリアサッカーの文化としては結構遠くて、あまりパスサッカーを
 好まないでしょ。詰まっていたら前に蹴れと。リスクを負ってまで
 別にボランチに当てる必要はない。

 その上で、将来のビジョンを描くならイタリアはまわりのサッカーを
 もっと勉強して受け入れていかないと取り残される可能性があると思う。
 トレンドだから。ただトレンドを追うのが正しいとは限らない。
 それでもトレンドを知った上で自分たちのサッカーを貫くなら貫く、
 ある程度新しいものを取り入れていくという勇気も、
 別に恥ずかしいことではない。

 でもイタリアの文化は新しいものをあまり取り入れない
 良さというものもある。まあそこが難しいところ」

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20150202-1429461.html

総レス数 70
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200