2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】

1 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 18:13:22.23 ID:rWpQ9yGd0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1388193153/
【著書】
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 36
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380563806/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これか?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

2 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 18:25:07.68 ID:fKrz54wg0.net
「ペップ以外アンチフットボール、シメネオは怖いからアンチフットボールじゃない」
「ペップ以外アンチフットボール、シメネオは怖いからアンチフットボールじゃない」
「ペップ以外アンチフットボール、シメネオは怖いからアンチフットボールじゃない」
「ペップ以外アンチフットボール、シメネオは怖いからアンチフットボールじゃない」
「ペップ以外アンチフットボール、シメネオは怖いからアンチフットボールじゃない」
「ペップ以外アンチフットボール、シメネオは怖いからアンチフットボールじゃない」

こいつこればっかり
しねよ基地外

3 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 18:36:12.23 ID:rWpQ9yGd0.net
過去スレ

【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1383648762/
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】

4 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:30:35.52 ID:WiCNJsg20.net
>>1

5 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:41:29.74 ID:FW2/oGdw0.net
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

6 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:42:08.88 ID:FW2/oGdw0.net
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

7 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:42:49.21 ID:FW2/oGdw0.net
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

8 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:43:35.28 ID:FW2/oGdw0.net
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

9 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:44:25.15 ID:FW2/oGdw0.net
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

10 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:45:06.47 ID:FW2/oGdw0.net
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

11 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:45:45.32 ID:FW2/oGdw0.net
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

12 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:46:25.46 ID:FW2/oGdw0.net
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

13 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:47:10.27 ID:FW2/oGdw0.net
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

14 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:47:54.35 ID:FW2/oGdw0.net
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

15 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 19:53:39.18 ID:FW2/oGdw0.net
現在のこのスレの中心は、何度も言うが>>1である。

16 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 20:48:52.97 ID:a5AawtCi0.net


バルサまたリーグで負けたのな
来季はプジョール・VVの守備の要が抜けることだしどうなるのやら
チアゴ・シウバを取り逃がしたのが本当に痛いなあ

17 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/11(火) 20:58:06.01 ID:gg3UdoKY0.net
CBって主にピケと誰がやってるの?
マスチェラーノ?

18 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 00:07:48.23 ID:Y/X+uq+a0.net
スレ立ての執行人となったのは、2ch最高のジーザスオタ、>>1だった

19 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 01:44:58.25 ID:XSUyxPlE0.net
マルティーノは采配自体はおかしなことやってないから叩きずらいんだろう。クラシコでイニエスタを前半でベンチに下げるくらいの愚行を犯さないと面白くならないなぁ。

20 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 11:31:17.18 ID:kNhPKAqu0.net
あの状態のメッシを先発させてる時点で変な采配だと思うけどね

21 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 18:17:10.42 ID:9XGl7DAG0.net
ペップ原理主義狂信者禿げスアレス
WSDで4ページも使ってペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップいい加減しつこいんだよ

過去ばっかりでお前は朝鮮人かよ禿げ

22 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 19:11:49.95 ID:8KLPJhAG0.net
メッシはやたらと試合にでたがるらしいから当人が志願したんじゃね?
ペップも休ませるのに苦労してたらしいじゃないか

23 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 22:13:29.30 ID:dLW3fpmD0.net
(_ _ )   < >>1さん、
 ヽノ)      乙でございます。
  ll

24 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 22:32:49.69 ID:GmZs5uUC0.net
ミランのスコアはリアソールでデポられた試合を思い出すな・・・

25 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 22:38:53.08 ID:s/dgWOVa0.net
シードルフも建て直せる勝算あってこの泥舟ミランの監督引き受けたんだろうけど
やっぱこの選択は間違いだったよな。監督やるならデブールが辞めたら後釜でアヤックスとか
イタリアのプロビンチャで修行してからの方が良かった

26 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/12(水) 23:11:49.27 ID:sBu3NBSI0.net
想像以上に酷かったんだろうね

まあCL圏内に入るのすら難しい戦力なのは間違いないけど
優勝とか口に出来る戦力では絶対にない

27 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/13(木) 03:23:58.86 ID:5B9+rG0n0.net
変わった呼び方をみるとドゥサイィーとかソルスキア思い出す

28 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/13(木) 04:03:25.68 ID:Ivn5ZiDH0.net
今は亡きワールドサッカーグラフィック? ジダンはジダヌだったな

29 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/13(木) 12:15:04.68 ID:eZtDZ3dt0.net
最近だとヤヌザイ、ヤヌセイ、ジャヌザイあたりで割れてたな

しかしルドガーは中堅あたりのコラム書かせたらWSDで一番だなあ

30 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/13(木) 12:32:16.57 ID:0LUtj19K0.net
今日の試合でもイニエスタは輝いていたな
いつ見てもいいね。あの相手のかわし方は

31 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/13(木) 21:21:13.73 ID:0TC6Ets+0.net
世間ではJapanese onlyどうのこうので騒いでるけどJapaneseをBasquに替えたらビルバオ…

32 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/13(木) 22:42:08.07 ID:5KkznQto0.net
>>31
地元選手優遇とレイシズムは別物、アホだろオマエ

33 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/13(木) 23:17:50.05 ID:T/SN7PH30.net
ただ実際出身が日本国籍のみとか掲げるクラブがあったら
日本だったら総スカンだろうな

34 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/13(木) 23:46:32.20 ID:a73eKKqv0.net
「バスク系ならスペイン国籍じゃなくてもおk」じゃなかったっけ

35 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/13(木) 23:51:10.77 ID:VzcnjY3N0.net
監督は伝統的に外人ばっか

36 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 00:18:27.65 ID:F3GEn5e/0.net
>>35
ハインケスとビエルサくらいしか知らないわ、スマン
ていうかハインケスの指導歴は面白いな

37 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 00:21:26.95 ID:viJ1tOme0.net
その辺は自然にそうなったのと作られたものとの差だろうな。

海外のマネして、隣町同士のクラブはバチバチいがみ合わないと!みたいな変な勘違いをした人が出てくる。

そんな人にはバスクダービーを見てねと言いたくなる。

38 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 00:50:22.88 ID:RTYnWOu30.net
むしろ外人選手やファンは日本の観客のどっちも応援する精神や礼儀正しさを褒め称えていた記憶がある

日本人監督は名将と呼べる人物がいないよな?

39 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 02:06:07.70 ID:GuIRnu1m0.net
さすがに選手は違和感があるみたい。

むかし、ビリーや○が来日したときは(多分トヨタカップ)
「ミランのレプリカを来て応援する観客が両方のチームのよいプレイに
 驚き、拍手をすることが、どういう意味なのかよくわからなかった」
っていっていた気がする。

他方、クーパーさんの寄稿か本だかに
日韓W杯の現地組の記者達は
純粋にゲームとして楽しんでいる(悲しみもしている)観客を見て
涙ぐむほどに感動して自分たちも共鳴していた、という文があったと思う。


とはいえ、今回の浦和の一件でも
こういう輩が少数でもいると大多数のサポが迷惑を被るという
いい前例になったと思う。
あくまでも少数派のうちにこういうのは教育しておかないと
セリエのウルトラスのようにリーグ全体を沈没させかねない。

40 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 21:30:31.33 ID:JNap72Oc0.net
さてルドガーどうするかな

バイヤン会長6年間での収入35億円のうち28億円を未申告
→脱税により禁固3年6ヶ月、会長職を辞任。

41 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 21:58:21.00 ID:Zk07iG9J0.net
触れないに1票

42 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 22:09:29.05 ID:LM8BFY7W0.net
確かに晩節を汚してしまったかもしれない
しかしながら、バイエルンを世界的なクラブに育て上げた功績はそれに勝るものだ
…という横山三国志曹操の最期みたいな総括でまとめ上げる、に10バウムクーヘン

43 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 22:46:23.34 ID:FxyZaDLJ0.net
ルンメニゲとともに栄光に包まれた新章がスタートする!
に100ヴァイスヴルスト

44 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 22:55:05.42 ID:UeprDnawO.net
発狂disが炸裂するのを期待してもよろしいか?

45 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 00:22:32.50 ID:bk5lMdlO0.net
ヘーネスの昔話で2ページ使って最後の締めくくりに
「脱税しちゃっけどヘーネスはすごいし!バイエルンはすごいし!」
に200クーゲルシュライバー

46 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 00:23:34.09 ID:F+974DLN0.net
>>44
どうかなあ
バイエルンはヘーネスいなかったら1860以下のクラブだった可能性も高いし、怪我人の面倒見が良いのも
シーズン中ですら財政危機のクラブのために親善試合したりするのもヘーネスに依るところが大きいし

47 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 00:30:57.54 ID:r1nKjbNn0.net
>>42
懐かしいものを持ち出してきおって・・・・あそこの記述で曹操好きになったわ
にしても禁固3年以上ってよっぽど悪質とみられたんだろうね

48 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 00:48:06.17 ID:Q7jJUE4k0.net
そら、罪状認めたんなら一個人で38億円の脱税ってのは相当なもんだしね
メッシで騒がれた5億円ちょいの脱税疑惑だって、最高4年の禁固刑の可能性があった

49 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 02:00:17.10 ID:5YZivtL20.net
ドイツって個人でクラブ持つのに条件があるけど、禅譲は可なんだっけ?

50 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 06:45:48.26 ID:0Tva+DUU0.net
ペップガーペップガーペップガーペップガーペップガーペップガー

過去に生きる禿げ池沼スアレス

51 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 10:06:32.76 ID:rbxOaJgm0.net
…に一票
…に10バウムクーヘン
…に100ヴァイスヴルスト
…に200クーゲルシュライバー


この流れ何だか好きだなぁ

52 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 18:00:29.16 ID:r1nKjbNn0.net
地味に高いですね・・・・

53 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 10:50:14.87 ID:uG34PDUh0.net
>>46
不正と政治力で築いた地位を引き抜きで守り抜いて来たのが全てだろ
やってることはモッジと変わらん

54 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 11:56:45.55 ID:nNAtvO9H0.net
株などで儲けたお金の過少申告だそうだから
クラブにおける敏腕運営者は財テクでも辣腕だったけどw
というパターンか…

ルドガーはいっそマインツ特集でもやらないかな?
岡崎も今回は二点取っているしクラブもいい位置にいるし。
まぁ、この試合に限っていえば、ホッフェンハイムがあれだけ攻め続けて
あれだけ点が入らないのなら、あんたそら勝てんわな〜、ではあるけど。

55 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 13:02:06.69 ID:YBiN/5DC0.net
トゥヘルが素晴らしいわ
まだ40そこらなのに

56 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 13:23:40.59 ID:nNAtvO9H0.net
守備はたしかに超雑だったけど(バイヤン相手だったら大量失点しそう)
攻撃はなかなか見ていて楽しかった。

57 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 18:00:34.47 ID:I6F4hfrV0.net
ルドガーさんはもうすでにトゥヘル&マインツ絶賛のコラム書いてるよ。
5年くらい前だったと思う。
1部に昇格したばかりのマインツを率いチームを躍進させドイツで話題になってたあたりに。
彼にとっては今更マインツ?それよりバイエルンと思ってそうw
あとトゥヘルのことは将来のドイツ代表監督に推してたはず。

58 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 21:56:05.18 ID:3uRoULUE0.net
ルドガーはブンデス1部のチームはだいたい特集やってたと思う
そしてどれも面白い

59 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/17(月) 11:15:02.46 ID:BpXVnHdr0.net
土方スタイルが凄い似合いそう

60 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/17(月) 12:55:36.30 ID:Up+RdcQs0.net
ドイツは近年だけでも
ブレーメン、シュツットガルト、ヴォルフスブルク、レバークーゼン、シャルケ、ドルトムント
とバイエルン以外は入れ替わり立ち代わり上位にきてるから
リーガよりも書き易い題材が多いってのはある

がジーザスの見識の狭さは異常だな
ディスる気は無いが一旦ペップ忘れようかジーザスよ

61 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/17(月) 17:25:14.58 ID:N3afifDY0.net
ジーザスが主張していたことを唯一体現できたチームがペップバルサだからそれは無理

62 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/17(月) 19:01:34.86 ID:rwqP5jOd0.net
俺はメッシ以外のプレーは退屈に見えたが
スアレス自身は昔からひいきにしたり偏ってるところあるからまあいいだろって思っている

63 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/17(月) 21:07:39.02 ID:G/C70JOs0.net
>>59
一瞬なんで新撰組が?と…

64 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/17(月) 21:58:59.97 ID:Djnz0xTu0.net
片手平突きで攻めていくスタイルか

65 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/17(月) 22:05:59.90 ID:I9Z56duE0.net
ひじかたスタイル

66 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/17(月) 22:39:21.65 ID:wouMQBzq0.net
「(薩摩と長州に関して)彼らのような藩は、絶対に同盟すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは坂本龍馬の能力に問題があるからに他ならない。」

67 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/17(月) 23:09:30.76 ID:Le9/88in0.net
そいは暴論ごわす!

68 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 03:50:48.06 ID:R1JGiCTI0.net
大流行の尊皇攘夷は歴史を破壊する「悪」だ

69 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 03:55:36.65 ID:BiWyXeR60.net
ペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップ

4ページも使って書くな禿げ精神異常だろ

70 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 04:32:43.01 ID:BiWyXeR60.net
どうせ明後日発売のWSDでも4ページ

ペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップ

だろカスが

71 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 05:44:38.98 ID:UJG/q+n10.net
>>61
というかジーザスにしてみたら、
友人と昔から駄弁ってた内容をその友人が完璧に具現化したら世界最強チームになったわけで

思い入れは相当なものだろう

72 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 06:31:03.38 ID:ijSznhcg0.net
荒らしにはカリダートが足りない

73 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 14:26:53.27 ID:xaEZIGgk0.net
慶喜を上手く使いこなせなかった点に徳川幕府の限界を感じるのだ

74 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 15:13:53.18 ID:TIYvo8DT0.net
ペリーは日本に『君は鎖国すべきではない。開国すべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。

75 :_:2014/03/18(火) 16:30:44.25 ID:g6q4Ply80.net
すぐに監督を解任することを反対しているイングランド担当の人は今のユナイテッドをみても意見は変わらないのか

76 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 18:30:56.71 ID:nZny5Hci0.net
残飯なら10回ぐらいは解任してるレベルのハズレ監督

77 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 18:37:40.88 ID:wSLOIV3J0.net
セリエだったらとっくに解任されてるだろうね

78 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 19:03:58.86 ID:c/WPlW1i0.net
というよりよくメディアの擁護でファーガソン就任1年目の成績が貼り出されていて
モイーズは悪くないとか書いてるが
意図的にそのころの真実を隠しているように感じる・・・・・ファギー前のユナイテッドはどんなんでしたっけ?

79 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 19:08:55.02 ID:c/WPlW1i0.net
というよりよくメディアの擁護でファーガソン就任1年目の成績が貼り出されていて
モイーズは悪くないとか書いてるが
意図的にそのころの真実を隠しているように感じる・・・・・ファギー前のユナイテッドはどんなんでしたっけ?

80 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 19:21:01.80 ID:HVO+5EfL0.net
あんまよく知らんが当時イングランドのみならずヨーロッパでも猛威を振るっていたのが
リバプールでユナイテッドはそのリバプールに歯牙にもかけられない
位の存在だったんじゃなかったか

81 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 19:21:07.05 ID:c/WPlW1i0.net
すまん、なぜか連投されてたorz

82 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 19:52:08.40 ID:TPsbrR8m0.net
ファーガソン就任直前のユナイテッド、'85-'86シーズンは22勝10敗10分でリーグ4位
めぼしい選手としてブライアン・ロブソンとヒューズとストラカンはみつけた
(※ヒューズはファーガソン就任年に移籍していったんユナイテッドを離れたらしい)
そしてファーガソン初年、'86-'87シーズンは14勝14敗14分のリーグ11位

83 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/19(水) 20:25:30.53 ID:Hbol4BC/0.net
さて、今頃はオリケイへのショートメールが来ているかも知れんw
いくら長期熟成方針であろうとこの成績では
首筋も寒くなろうというものかな

しかし結局は監督の方針の前には
いくら選手が有能でもどうしようも無いといった感じなのか…
まぁ、冬の補強はてっきりCBもしくはボランチだと思っていたんだけどなぁ

84 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/19(水) 21:06:29.81 ID:5XHZz6si0.net
擁護するなら去年も独走優勝したけど、かなりペルシ頼みだったから
圧倒的に強いチームってわけではなかった
まあそうは言ってもこの時期にCL圏内が絶望的になるようなチームでは無いはずだが

85 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/19(水) 21:07:34.19 ID:Sy+7u6+o0.net
我慢して監督やらせてて良くなる類の戦術でないのは素人でもわかるし
例えメッシがいてもクロスあげさせてばかりでは活躍できんだろう
そもそも選手の士気を下げるような人間性では選手の性能が発揮されるわけもない
表に出てるコメントも自己保身ばかりで責任は選手に押し付けるというクソっぷり

86 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 01:04:47.11 ID:tqyzYwWH0.net
ロジャースの結果が出たタイミングもモイーズにとってはついてなかったな
「1年目だからこんなもん、ってのはロジャースくらい可能性を感じさせてから言え」ってなるわ

まあペジェグリーニもグアルディオラもマッザーリも1年目なんだけどな

87 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 12:05:57.17 ID:Sks7qDMp0.net
ロジャースはスアレスがいるという運の良さもある
約束破って移籍させてもらえなかったのにちゃんと活躍してるっていう
あの時ロジャースからは散々な事外に向けて言われてたのにスアレスのが正しかったって・・・
結果が出てるから名将扱いになってきたけど、こちらも根は自己保身タイプだよな

1年目ならルディ・ガルシアもいるな

88 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 17:41:45.27 ID:AavN53NI0.net
清武とハントの件は日本にいながら全く知らなかったなぁ。
ドイツ人はシミュレーションとか審判を欺く行為は嫌いなのかな?
ブンデスはダイバーと呼ばれる人は全く聞かないし

89 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 18:11:10.53 ID:c+05bEgs0.net
>>88
ロッベンはダイバーのイメージがある

まあ他のリーグよりはダイバー少ないってのは同感かな

90 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 18:12:17.79 ID:NBZnsm4k0.net
>>87
お前アナルオタだろ

91 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 19:28:16.00 ID:ySYSOzeZ0.net
さすがにヘーネスコラムは締切に間に合わなかったか
それとも見て見ぬフリか…

92 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 19:43:50.04 ID:dw1eadgv0.net
脱税?バレなければいい話ではないか

93 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 19:52:33.60 ID:RrUm6af90.net
ペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップ言いたいだけだしな池沼禿げは

94 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 20:03:23.92 ID:5gPWhRY10.net
>>87
モイーズは昨年のチャンピオンチームを引き継いでるしペルシやルーニーもいるからね
つか選手層はどう考えてもリバプールよりマンUの方が上だろ

95 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 21:56:18.25 ID:Sks7qDMp0.net
>>94
モイモイは当然むの・・・ジーニアスだな

96 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 22:44:09.03 ID:9Q3dRhya0.net
モイーズは悪運強いなぁ

97 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 22:58:05.27 ID:rKvpuJVd0.net
「決定的なチャンスを潰すためにファウル覚悟で飛び込むのを尊ぶ」
みたいな話は聞いた事あるな(「戦術的ファウル」とか)

98 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 23:04:27.12 ID:rR9I7ZAk0.net
クローゼがラツィオで自分のハンドを申告してゴール取り消しになった後、
ヴィオラのサポが「ならバイヤン時代の明らかなオフサイドで決めた時にも言えやボケ」
みたいな事言っててちょっと笑った

99 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 23:22:22.63 ID:iN88B/O+0.net
>>98
懐かしいな
アウェーゴールで敗退だったかな
プランデッリのビオラはすげー面白かったわ
レンジャースとの試合とかw

100 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 03:24:58.27 ID:rVHkNk0B0.net
向こうは自己申告への賛辞がすごいよな
俺は「そのゴールがCL優勝を左右するゴールでもお前はちゃんと申告するんだな?
まさか試合の重要性でその紳士的振る舞いとやらを変えないよな?」って気になっちゃうわ

101 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 05:53:15.39 ID:qQXdiPPg0.net
やっぱりジーザスはプジョールのことが大好きだったんだね。
カマーチョとかもそうだけど、ジーザスが好きなDFで案外足元巧い選手じゃなくて闘士溢れる選手なんだな。

102 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 06:19:43.33 ID:Ut/unWgZ0.net
そういう意味ではキースリンクが殺害予告受けるのも仕方ないんだなw

103 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 10:32:46.11 ID:tp19qkn70.net
>>101
技術がなくても光る物があってそれがジーザスが評価するようなチームを作るのに寄与すれば認める
と思うんだけどじゃあガットゥーゾのあの低評価はなんなんだと言われるとぐうの音も出ない

104 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 11:35:47.69 ID:Mt23LJiU0.net
ガッツは中盤の選手だからな
SBだったら槍玉にあげられる事も無かっただろう

105 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 12:10:26.98 ID:vdjOVdk40.net
>>104
一時期カソルラをSBで使えと言ってたんだがそれは…

106 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 13:09:05.80 ID:lTCsHCk80.net
GKかFWだったらジーザスはまず触る事はなかったと思う

107 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 13:57:52.61 ID:w5xnuF4o0.net
>>105
あの頃のSBセルヒオラモスはいろいろ酷かったから・・・

108 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 14:10:48.78 ID:NizPAu020.net
>>104
まあケディラに対してのコメントで「恨んではいないし、悪い選手とも思わない。むしろ中堅ならグッドな選手」
とか書いているから心境が変わったのか
それか組んでいたのがピルロだったからガッツが目立って腹立って仕方なかったか

109 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 15:44:46.71 ID:S766L5tJ0.net
この池沼のコラム「スペイン」じゃなくて「ペップ・バルサ」にしろよ

バレロンに「またペップかい、いい加減にしろ禿げ」と説教されて「分かったよ、分かったよ」と言ってたのにまたペップペップ
ほんとこいつペップしかないな

110 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 17:31:47.20 ID:qQXdiPPg0.net
>>108
カペッロの話に似てるけど、ガッツやカンナバーロは多方面で賞賛されてたのが我慢ならなかったんじゃないかな?

111 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 17:39:15.12 ID:gNMBFD+LO.net
イタリアへの嫉妬心みたいなのもあったんだろう
当時のスペインは無敵艦隊(笑)な状況だったし

112 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 18:57:59.04 ID:uDussWF20.net
WSD読み始めたのが3〜4年前だからガットゥーゾとかカンナバーロを叩いてた頃知らないんだけどそんなに(叩きが)酷かったの?クラシコでアンカーとして出てたペペをボロクソ言ってたのは知ってるけどそれよりもっとキツかった?

113 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 19:22:38.65 ID:UjNstXr50.net
偉大な芸術家vsペンキを塗るのがうまい作業員

114 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 19:33:04.93 ID:TQ8cVgdm0.net
>>110
というか当時のミランは欧州をリードする存在だったからな
欧州で見ると二流というか中堅に収まってしまった今のマドリーとは違う

115 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 21:56:15.94 ID:qQXdiPPg0.net
>>112
一番面白かったのは2010年バロンドールでメッシ受賞は妥当か?っていう誌上法廷があって、その時に何故かカンナが叩かれてた時かなw
このスレでもネタにされてたはず。

116 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 22:34:37.83 ID:NizPAu020.net
>>114
アンチェミランはスアレスの好みだったからね

しっかしもったいねーな、ほとんど首相の責任じゃねえか今のミランの惨状は

117 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 22:46:13.81 ID:XXojBdqs0.net
金は出さないのに口は出すオーナーって最悪
っていう状態に今のミランはなってるよね

万が一売却ってなったら買ってくれるオーナーとかいるのかな?

118 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 23:03:17.34 ID:Mt23LJiU0.net
現状は悲惨だけど伝統というかブランド的には世界中でも
マドリーの次ぐらいだし買い手はあるんじゃね

119 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 23:34:27.87 ID:lAK8kllv0.net
>>108
でも根底には「ケディラはレアルという特別なクラブに相応しいレベルの選手ではない」っていうケディラdisの精神があるよね。

120 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 23:38:37.50 ID:GTpQ78vx0.net
そのうちケディラをある種特別扱いしてるレーブのことも叩き出すかもしれんな

121 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 23:42:27.05 ID:vdjOVdk40.net
>>107
ラモスって色々言われるわりに、EURO08もW杯2010も活躍してベストイレブンなんだけどなあ…
少なくとも代表ではコンフェデのアメリカ戦くらいしかやらかした記憶ないんだが

122 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 23:56:47.18 ID:XXojBdqs0.net
セルヒオ・ラモスってSBのイメージが結構強かったんだけど、いつ頃からCBやってたっけ?

123 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 00:27:07.46 ID:S057vxEl0.net
>>121
クラブだとザルヒオワロスさんだったからな>ラモス
06前後でさえもなんでアイツは代表のパフォをクラブで出来ないんだ!って切れてるのがレアルスレにいたような・・・

124 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 00:34:13.79 ID:z+zfBdSc0.net
セルヒオラモスは、もともとCBだったがマドリーに移籍してからSBやり始めたはず
マドリーでCBに固定されたのはモウになってから

125 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 00:50:27.94 ID:nY3o874J0.net
昔のWSDの若手特集で結構有望みたいなこと書いてあったな
移籍期限ギリギリで獲得したんだっけか

ロナウジーニョが凄いドリブルでゴール決めた時はまだCBかな

126 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 00:53:47.57 ID:uZnGvs+z0.net
ラモスはセビージャではSBでデビューしてマドリー初年度はCB、カンナがきて本職のSBに戻ったかんじだったような

>>123
代表とクラブの出来は単純にチーム全体の守備意識の差だと思うわ
マドリーのサイドのスペースガラ空き感すごかったしw

127 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 01:16:33.89 ID:sQfZUK6/0.net
ラモスはイエロの後継者って扱いだったよな
4番の呪いってのもあってイエロ以降ラモス以前の4番付けてた選手は
活躍できないってジンクスが出来てラモスもSBで出ると守備が拙くてその路線に乗りかけそうな
時もあったが今は世界最高クラスのCBになったな

128 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 02:05:26.95 ID:DYta8PGg0.net
今号のパドバンさんのコラムの書き出しで、パドバンさん辞めるのかな?読者に別れの挨拶でもするのかな?と思ったら全然違ったw

見出しのタイトルも「プランデッリをあえて擁護する」ってw

129 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 03:34:39.87 ID:YS7vczLE0.net
そんなに嫌なのかっていうw

130 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 07:40:46.97 ID:VN0/DC210.net
理想のサッカーがないからあれだがパドバンの電波飛ばしはジーザスの匹夫叩きレベルになってきたと思うw

131 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 11:13:35.86 ID:S057vxEl0.net
>>117
なんでああも介入したがるのかよう分からん、金はそんな出さんのに
ジラ来たあたりからずっと酷いなって印象
パドバンも切れとったが正論に感じたわ

132 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 12:29:37.82 ID:8wdZhm2I0.net
オリケイショートメールなかったのは残念だが、モウリーニョについての記事は面白かった。

133 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 13:05:00.63 ID:5kYRxo+f0.net
「プランデッリを積極的に擁護したくないがサバティーニの言い分にはまったく筋が通ってない」
この一文で完全にプランデッリ叩きが私怨、個人的な感情の問題だと理解できるな

134 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 13:07:05.55 ID:k9HLf7ce0.net
何が何でもカペッロを認めないスアレスよりはましだろ
あれもあそこまで行くと私怨だろうし

135 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 14:09:53.21 ID:YS7vczLE0.net
>>133
多分サバティーニも嫌ってると思われる
ガルシア前に補強だけは大成功させてて功労者がサバティーニなのに無視して叩いてたしw

136 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 16:13:55.80 ID:1ZbINvO50.net
>>133
てか見出しの文にも「目の敵にしていた」って書かれてたしなw

137 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 17:10:32.91 ID:kpSmG8WX0.net
ジーザスの褒める文章大好きだから、今回みたいにもっと選手を褒めて欲しいなあ
すかさずジョレペロを入れてくるあたりは流石だけどw

138 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 18:32:46.03 ID:NvNIkBkv0.net
>>135
予定通りアッレグリを連れて来てたら今頃どうなってたんですかねえ

139 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 18:58:31.67 ID:k9HLf7ce0.net
>>138
まあダメだったろうね

140 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 20:16:31.32 ID:S/g/dEiw0.net
>>131
色々思うに任せなくなってきてせめて道楽はやりたいようにやりたいとかそういう感じでは

選挙対策とか支持率アップとか打算はあるにしろ金も出してた時代も今や昔…

141 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/23(日) 17:40:00.28 ID:sjapHrhd0.net
カソルラとエレーラをSBとはな
革新的すぎるぜ
さすがジーザスだ
考えつきもしなかったぜ

142 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/23(日) 19:17:55.39 ID:by9PWsw40.net
ファンハールはガブリやメンディエタをSBで起用してたな。

ちなみに現在メンディエタはクラブDJをしているみたいだなw

143 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/23(日) 19:47:13.91 ID:OZ5vfJQq0.net
クライフが前回のW杯のときカイトをSBにすりゃいいみたいな事を

144 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/23(日) 19:50:28.94 ID:onWosMFb0.net
戦術に秀でていてキチンと現場に落とし込める指揮官なら誰をSBにしようが機能させられる
それは事実なんだが…

ファンハールやクライフなら実績があるからそれなりに説得力があるが
ジーザスだと電波にしかならないwwww

145 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/23(日) 20:27:29.62 ID:cTic8dRS0.net
でも攻撃的ポジションで一定の評価を得ている選手がいきなりSBで
プレーしろって言われたらプライドを傷つけられるんだろうな
そこを試合に出れるならと割り切ってウイングからコンバートされた
ザンブロッタみたいに覚醒するかクラブから出て行くか

146 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/23(日) 22:29:43.54 ID:hYM47Fxt0.net
10年くらい前にオランダの左SBやってたヌマンも確か元MFだったような記憶があるな
サイドバックにゲームを作れる奴を置くのはオランダサッカーの戦術なのかね

147 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/23(日) 22:32:13.23 ID:Zq54Ljl10.net
WGで微妙だった選手がSBに来るならともかく
中盤である程度やれる選手だとなぁ

148 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/23(日) 23:54:27.98 ID:NDHsoQQlO.net
ある程度やれるヤツだからこそなんじゃないか?

149 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/23(日) 23:58:54.06 ID:Fkc0o2y60.net
学校だといらない子がSBになってた思い出

150 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 01:30:12.69 ID:qxsK5RPo0.net
監督次第ってのを見るのにバレンシアがいい例だわ
去年のSBバレンシア→守備に不安はあるも攻撃に厚みを持たせられる
今年のSBバレンシア→守備の不安のせいで攻撃面がまったく活かせない

151 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 01:39:42.60 ID:K4oSgTb50.net
結局守れないのな

152 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 01:49:02.13 ID:TCzLmW470.net
アリスメンディも譲歩しまくってバレンシアでSBやってたなw

Jでも本田や家長がSBやってる。あと武田もジェフでSBやってたw

153 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 01:51:36.43 ID:TCzLmW470.net
武田がSBやってたのジェフじゃなくジュビロの時だ。すまん。

154 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 02:06:44.76 ID:UAnrNg2Y0.net
「少しは譲歩したほうがいい。」 ・・・ ・ ・ ・ ・ ・ 「キーバーはハセベ!」

155 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 07:25:26.68 ID:IybVj86S0.net
クラシコどう見るかな?

156 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 12:01:45.12 ID:Ac2yJbNj0.net
リーガの審判は〜みたいな話かな?

157 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 13:30:08.74 ID:iDtdd1q10.net
>>149
サイドとボランチは体力バカやロングを不利な体勢から蹴り飛ばせるのがなってたわw

158 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 18:38:39.11 ID:vj7IEROO0.net
今回のクラシコはいろいろ書けるんじゃないかな?
ベンゼマ、イニエスタ大絶賛は大絶賛するでしょう。
久々にペペ叩きが見たいけどプレー自体は悪くなかったから触れないだろうね

159 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 19:09:02.52 ID:iDtdd1q10.net
今日のクラシコ見てて思ったのはとりあえずイニ最高
あとはサンチェスとペドロは凄い、かな
ピケも良かった

マドリーだとベンゼマもだがマリアも神ってた
何気にベイルが脅威になってた

160 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 20:15:29.44 ID:NxWYzQOx0.net
審判について触れるかね?

PKがなければ2-2だったって考えると勿体無い試合だったよね

161 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 20:37:02.40 ID:FtyaoZtq0.net
クラシコってほんとつまらなくなったな
後味悪いってレベルじゃない

162 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 20:47:27.82 ID:9ohlyfvf0.net
コラムの内容はとりあえずもうイニペロは間違いないな
前半まではほんと神試合だったなあ

163 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 20:55:18.27 ID:UQE7VDrC0.net
ペペに関しては選手としての能力は評価しつつも
時々プッツンする悪癖は許容できないという的確な評価だからな、ジーザス

164 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 21:10:22.19 ID:HOWmM5Re0.net
クラシコは昔から荒れて後味悪い試合ばっかだったと思うけど
素敵な試合が多かった時代なんて記憶にないけど、いつ頃のこと指してんだろ

165 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 21:22:11.20 ID:iDtdd1q10.net
リバウドやイエロ、フィーゴがいた時代のクラシコの方がここ2、3年のよりも荒れてたと思う

166 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 21:56:05.57 ID:FtyaoZtq0.net
>>164
やれ目潰しだ観客席にシュートだ手首踏まれただ顔踏まれただ・・・
試合が終わったら両チームの選手が一斉に審判に向かって口撃
ピッチ外でも子供の喧嘩みたいな事ばっかり
モウリーニョが消えたら多少収まるかと思ったけどそんな気配は全くなし

167 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 22:16:45.45 ID:nPPm3G9Y0.net
少なくともモウリーニョめがけて豚の頭は飛ばなかったし…

168 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 22:51:05.85 ID:bUf2fZbq0.net
豚の頭やら瓶やら色々飛んでたよな
フィーゴがCK蹴る時なんて本当ひどかった
ペップも今は冷静沈着なイメージで見られてるかもしれないけど
クラシコではめちゃくちゃヒートアップするし

169 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/24(月) 23:51:05.09 ID:IybVj86S0.net
クライファートの悪口はそこまでだ

170 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/25(火) 01:42:12.09 ID:YnXfVy3t0.net
>>166
モウリーニョ来る前からクラシコはいろいろある。

・フィーゴがマドリー移籍でバルサファン激怒。試合中ビンや豚の頭飛び交う。
・リバウドのゴールがなぜか取り消されペップぶち切れ
・イエロとリバウドの小競り合いでなぜか黄紙もらうサルガド
・カンポに喧嘩売りに行って退場になるクライファート
・モッタとパボンの接触プレーでなぜかグティとクライファートが乱闘
・マケレレがモッタの髪の毛むしり取ろうとする
・ジダンがルイスエンリケにアイアンクロー

171 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/25(火) 01:46:09.57 ID:NtMKrgRG0.net
>>166の意図が見えん

172 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/25(火) 03:59:25.70 ID:Zvk3Ag5G0.net
> ・フィーゴがマドリー移籍でバルサファン激怒。試合中ビンや豚の頭飛び交う。
これは例外だろ
むしろその程度で済んだのかってレベル
今メッシがマドリー移籍なんかしたら死人が出ても不思議じゃない

173 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/25(火) 05:50:31.14 ID:Nd8Fltbr0.net
試合外で揉めるのはまあいいとしても、肝心の試合内容がお粗末になるのはなんだかなぁって思う

174 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/25(火) 08:55:32.22 ID:8tBW70sa0.net
>>160
4点目イニエスタがカルバハルに倒されたのは普通にPKだと思うけど
ロナウドのエリア外PKとネイマールのあからさまなダイブはな…

175 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/25(火) 09:48:58.72 ID:BtX8nVBr0.net
ラウルがキャプテンに就任して以降、醜い争いになったクラシコは記憶にないな。
モウが監督に就任して対立を煽りすぎた結果、こんなことになったんじゃないか?

176 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/25(火) 11:50:16.98 ID:vLN3nZRo0.net
昨日のクラシコ面白かったろ
PKが試合を決めたのが残念て言うくらいで
あの試合内容がお粗末に見えるんかいな

177 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/25(火) 12:37:43.56 ID:NtMKrgRG0.net
醜い争いがなくて好ゲームだったのは04-05のベルナベウだな
けど昨シーズンは醜い争いなかったような、計6試合あったが
今回も言うほど騒ぐことじゃない、マラドーナがバルサいたときは>>170以上に酷かったらしいし

178 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/25(火) 22:18:54.81 ID:Nd8Fltbr0.net
>>176
PKが試合を決めたっていうのより、判定によって明らかに試合が荒れたからそれが残念だった
前半は本当にいい試合だったんだけどね

179 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/25(火) 23:13:17.71 ID:x/m62RYy0.net
試合内容がお粗末とは思わないな。審判がお粗末なわけで。
そもそもリーガの審判なんて昔からよく試合を壊すw
ジーザスもコラムでリーガの審判のレベルを嘆いてたが・・

今回のクラシコはこれぞリーガっていう試合だった。
前半は神試合。後半は一転してカオスw

180 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 02:49:32.56 ID:174y0vIL0.net
審判って3大リーグのどこでもレベルが低いって言われてるよな
ブンデスは知らんけど

181 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 03:18:52.59 ID:un30eO/d0.net
クラシコってマドリーが負けたときだけ荒れるよな
バルサが負けたときはなぜか荒れないけど

182 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 05:48:56.93 ID:nZahiuL00.net
モウリーニョが来てからクラシコのレベルが下がった〜とか言ってた人もいたな
モリーニョが消えても結局何にも変わらないけど

183 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 17:03:11.76 ID:y5IwEb6w0.net
むしろシュスターの頃のおとなしさが異常だった>クラシコ

184 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 19:41:46.10 ID:Mg2uUreM0.net
シュスターとフィーゴはマドリーバルサ双方でプレーしていたのにマドリーOBのイメージが強いな何故か

185 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 19:51:39.68 ID:mi0zvYVm0.net
禁断の移籍をした選手といえば最近だとサビオラか
なお、戦力外だったため大した騒ぎにはならなかった模様

186 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 19:58:19.77 ID:TJyGzH1O0.net
ロナウドみたいにバルサ→インテル→マドリと他チームを経由すると
批判が和らぐ感はあるな。フィーゴの場合は外様だがキャプテンで
カタルーニャの人々の気持ちを代弁するように時折マドリ批判も
してただけに裏切られたと憎悪の感情が倍化したんだろう

187 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 19:59:51.45 ID:KwJFYkLW0.net
>>183
シュスターの時はバルサの方がクラシコどころじゃなかったしな
ベルナベウで優勝したマドリーにパシージョ(花道)作らされた挙げ句1-4で惨敗すると言う屈辱を味わってる

188 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 20:04:31.98 ID:/6HSDJhD0.net
今回のクラシコの後半戦について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。

189 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 20:10:11.98 ID:y5IwEb6w0.net
>>185
レアルスレでもそういやいたな・・・・てきな感じで振り返られてたな
馬、イグアインにラウールといたんじゃあ厳しいしなにより本人スペってたのが大きかった
日本相手に綺麗にゴールしたのは今でも覚えているよ、フルボッコにされたな(遠い目)

190 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 20:35:43.77 ID:MFhRcQfA0.net
>>184
どちらもバルサ→マドリーの順に在籍していたからじゃないかな

191 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 20:46:11.70 ID:3319YajU0.net
ラウルドップってバルサからレアルだっけか

192 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 21:46:27.39 ID:8WB5Rviv0.net
バルサ→マドリーで間になにも挟まない移籍は結構あるけど、マドリー→バルサで間になにも挟まなかった選手ってだれかいるっけ?

193 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 21:50:51.15 ID:KwJFYkLW0.net
ルイスエンリケ

194 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 21:53:10.71 ID:TPobXd8I0.net
ついでにいえば移籍が決まる直前にインタビューか何かでバルサを絶対に出たりしないみたいなこと言ってたのが余計にまずかった

195 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/26(水) 22:04:34.20 ID:y5IwEb6w0.net
>>194
そう、それがでかかったよね
普通に出て行っててもブーイングが飛んでくるだけだったと思う

196 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 01:05:30.58 ID:Qdtve3r/0.net
>>191
そう。あと全く名前が出てないがカンテラ出身でクライフのお気に入りだったセラデスも・・・
あとアレサンコ。彼は長い間バルサのキャプテンだった。
アレサンコとラウドルップは全盛期過ぎてたからそんなに騒がれてない。
一方、フィーゴは全盛期だったのも・・・

>>192
エトーさん

197 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 01:09:57.39 ID:Qdtve3r/0.net
ごめん、エトーはマジョルカ経由だ

198 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 01:31:29.90 ID:GJSuaBUg0.net
ルイスエンリケはまさに全盛期を迎えるってところでバルサに移ったな
ゴール後のポーズもふくめて、大好きな選手だった

199 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 03:06:05.99 ID:1WBRYcLz0.net
というか両方に属したワールドクラスの選手って
ほとんどがバルサで全盛期迎えてるんじゃないの

エトーはマドリー在籍してたってだけだからな
下部組織含めて1試合も出てないから出身て感じではないよね

200 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 08:37:22.36 ID:C75uo/zr0.net
ていうかバルサ→マドリーは結構いるんだな

201 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 13:13:06.30 ID:V+1ffPEC0.net
バイヤン×モイモイなのか…
ブンデスは最速で制覇だしルドガーの筆がぶっ飛びそうだ

ジーザスのバレロンとの話はもう
赤提灯で酔いの回った頑固爺の贔屓の引き倒しなお話レベルで面白い。
ジーザスの雰囲気がダイレクトに伝わってくるなw

202 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 19:25:51.60 ID:tMvQIr070.net
どう考えても大虐殺になる予感しかしねえwww

203 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 19:59:37.70 ID:mq8UttPk0.net
監督変わるだけで、全く見所の無い試合になりそうだな

204 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 19:59:45.35 ID:o2YQ8Jo2O.net
ここで超守備的になったユナイテッドが勝ち抜けしたら強烈な電波が出るのにな

205 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 22:24:31.43 ID:aIWzKlPP0.net
放り込み戦術を180分間徹底すればユナイテッドが勝ち抜ける確率も増えるよ(震え声)

206 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/27(木) 23:05:16.02 ID:IBLIyTb60.net
守備できるんかね・・・・その方法とるっつったって練習も戦術も絶対必要だよ?

207 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 01:08:41.52 ID:KROMl5q70.net
何年か前に守り続けてバルサ倒して決勝に行ったことあるけど
今のマンUは守備崩壊してるからバイエルンを倒すの無理だと思う。
監督がモイモイじゃなくモウなら、もしかしたらだが・・・

208 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 04:30:06.78 ID:MR+yt7XF0.net
バイエルンとマンUの監督を入れ替えたらどっちが勝つかわからんな

209 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 11:09:58.29 ID:7vXr43RM0.net
いくらバイヤンのメンツでもモイモイ戦術やらせたら厳しいなw

210 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 11:17:43.96 ID:k6prXjxf0.net
モイモイ戦術が中盤省略のクロスなら
バイヤンだと成立しそうで嫌だww

211 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 11:26:02.72 ID:v1GJjpV10.net
ロベリーとマンジュキッチでなんとかなっちゃいそうなんだよな

ラームもいるし

212 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 11:48:07.16 ID:k6prXjxf0.net
ペップのマンUだと
渋るルーニーをさっさと1ボランチにして
インサイドハーフに香川とマタ、ウイングがヤヌザイにチチャでトップペルシ。
アフロCB…

こっちもなんとかなるかもしれんw

213 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 11:50:32.07 ID:v1GJjpV10.net
>>212
後ろはバレンシアとエブラの両SBでもいいしスモーリングもいるからな

あれっ強そう

214 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 15:51:25.75 ID:Feqt//oZ0.net
いやさすがにルーニーは前で使うだろw
ラームのコンバートとはわけが違うんだから

215 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 18:02:48.06 ID:IW1cgGTv0.net
FWが本職のルーニーがボランチで
プレーすると本職ボランチよりも一番仕事ができるっていうね、なんたるジレンマ

216 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 18:14:50.04 ID:v1GJjpV10.net
多分1ボランチだったらルーニーは凄いハマると思うんだよね
身体張れる、パス出せる、攻撃に期待持てる、スタミナある、守備サボらない
ダブルボランチの相方に守備専置いてガンガン上がらせても面白そうだし

217 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 20:47:48.43 ID:7vXr43RM0.net
でもFWとしてもペップ好みなんじゃないかな

218 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 21:25:57.94 ID:HVl6xwZ10.net
モイモイ戦術の中で
イライラしたルーニーが中盤まで下がって攻撃の起点になりロングを出したり
最終ラインまで走って守備をしているのはわりとよく見る気がする。

ガム爺のときもそうだけど、
スコールズのかわりとしてルーニーに期待しようとボランチで使っていたような?
ただ本人はあくまでもFWというか、前をやりたがっていたので
それが退団騒動になっていたとかいう説があったようなないような…w

219 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 21:45:12.92 ID:v1GJjpV10.net
ペルシーを無理に使おうとしなけりゃいいのかもね

ペルシーってなんかイブラとキャラ被るし

220 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 21:56:51.14 ID:7pJsahxZ0.net
>>218
「アラン・スミスをロイ・キーンの後継者にする」っていうクラブだからなぁ

221 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/28(金) 22:29:47.31 ID:ebu2raba0.net
>>219
上下関係ではない意味で次元が違う選手だと思うよ>イブラとペルシ

>>218
以前にも別の選手をボランチにしようとしてたね、いやあれは代役だったかな?
自殺点決めるなど散々だったが

222 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/29(土) 03:17:12.81 ID:Zdicum6L0.net
>>220
わけのわからん事をさせられてその後どんどん都落ちしていったな

223 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/29(土) 17:19:33.99 ID:H9BoLPg/0.net
インクルソーレってボックストゥボックスができるセンターハーフみたいな感じ?
襲撃者って訳だとよくわからんかった

224 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/29(土) 17:48:06.07 ID:PBKR/hUQ0.net
>>212
インサイドハーフマタはロンドンオリンピックのときにジーザスが否定してたな確か

225 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/29(土) 19:47:36.53 ID:FWMRA4A50.net
>>223
PA内〜手前まで飛び出していって得点に絡むプレーをするセンターハーフないしインサイドハーフ
みたいな感じ。ジェラード、ランパード、バラック、スタンコビッチ辺りがわかりやすいと思う。
ケーヒルとかラムジーもそうかな。トップ下やる選手も多い。

ボックスtoボックスが出来る選手は分類としては多分クルソーレの方が近い。

226 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/29(土) 20:29:16.65 ID:FxV+6of70.net
センター・セカンド・ウィングフォワード、サイド・セントラル・オフェンシブ・ディフェンシブミッドフィルダー
サイド・センターバック
単純にしてよ、んもう(´・ω・`)

227 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 09:17:01.25 ID:anU44OY20.net
>>208
99%ペップユナイテッドが勝つよ
サッカーってそういうスポーツでしょ

228 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 11:00:47.78 ID:JNmwLyKB0.net
ユナイテッドにはタレントはいるからな
いないのは監督だけ

229 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 12:41:44.93 ID:0eMalsys0.net
モイモイよりむしろ監督が本当にいないほうが強いだろうな

230 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 13:18:47.63 ID:PpUQcGlu0.net
一応、一年前まではモイモイだって名将の部類だったんだぞw

231 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 13:41:37.55 ID:sPqfgwAj0.net
プレミア上がりたてのチームを10位ぐらいまで導けるような監督になればスモールクラブ限定の名将になれると思う

ユナイテッドはギグスをPMにすれば解決すると思う

232 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 17:35:43.50 ID:anU44OY20.net
>>230
一部のプレミアヲタが過剰に推してただけで
普通にエバートンの戦力ならもっと上にいけるって評価だったんだが?

タイトルも無い、CLに出た事もない奴が名将とかありえんわ

233 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 17:49:29.24 ID:v0/UNjnr0.net
「もっと早くモイーズ切ってりゃ良かったのに…」
今のエバトニアンの心境はこんなとこだろう

234 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 18:43:23.81 ID:JNmwLyKB0.net
エバートンってそんな評価高いチームだったか?
万年中位という印象だったが
タレントだってフェライニぐらいしかいなかったし

235 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 18:59:19.89 ID:0eMalsys0.net
エバートンの戦力の評価は中堅上位ぐらいで結構高かった印象
モイモイの戦術の評価はマンU前からつまらないクソサッカーだと言われてた
悉く上位に負けてるのは有名な話だな

236 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 19:10:57.58 ID:OW+uq0mX0.net
モイモイおらんかったらルーニーもマンウ行くのもうちょい遅らせてたかも?

237 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 19:18:23.96 ID:IXA2JDOu0.net
つまりルーニーの生え際の後退はモイモイの存在が加速させていた可能性が・・・?

238 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 19:34:10.72 ID:9qpYgUgE0.net
エバトンの戦力&資金力でよくやってるってのが評価だったと思うけど
実はエバトンはもっと上を狙えたチームでモイズが実は無能で
上に行ける可能性に蓋をしていたってのが真実だな。そしておそらく
ファーガソンを筆頭に多くの識者がその事に気付いていなかった
つまらないスタイルもエバトンの戦力なら仕方ない、ビッグクラブの
恵まれた戦力ならもっといいサッカーをするに違いないと
過大評価をしていたと

239 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 19:47:50.38 ID:8L8tPTo10.net
そう考えるとロジャースってすごいな
あとは契機なんだ、と去年リバポについてレスしてたのもいたような

240 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 21:00:19.90 ID:fqtg8VVU0.net
モイモイは戦術云々じゃなくエバートンでひとつのクラブで長い間解任されず指揮したことがマンUやファーガソンに評価されたのじゃないの?
ファーガソンが退いた後も監督をころころ変えるのじゃなくてファーガソンみたいに長くやって欲しかったから。

241 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 21:07:47.88 ID:sPqfgwAj0.net
>>240
それって監督の問題じゃなくてクラブ側の問題じゃないのか?

242 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 00:18:35.73 ID:dm4QXwr00.net
ビッグクラブを率いる器の監督は中位チームの戦力でも普通に上位に持っていくからな

243 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 14:15:11.53 ID:AYouyldb0.net
>>240
モイの評価はそこだよな

フェライニ目掛けてクロスも、単調よりも戦力を有効に使ってるって評価だったと思う

だからユナイテッドにいけば、今ある戦力を活かすサッカーで手堅くいくはずって見込みだった・・・

244 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 16:33:47.54 ID:OO7DFo/y0.net
エバートンは引いても許されるクラブ
ユナイテッドは引くことを許されないクラブ
当然今までやってきたサッカーがそのまま出来る訳もない

245 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 18:53:59.63 ID:VUnhr2J60.net
モイーズの話になるとなぜかエバートン時代まで遡ってモイーズ叩きが始まるの名
エバートンの頃は上4っつが戦力異常でまず抜くの無理+モイーズ就任した時点で残留争いのチームだからよく持って行った方だと思うよ
>>232←少なくともこいつはたぶん最後の二、三年くらいしか見てないだろ

>>235
あと悉く強豪に負けてたのはアウェイの話でホームでは普通にそこそこ勝ってたんだが

ユナイテッドでのモイーズの話はやめろ
流石にここまで崩壊するとは思ってなかった

246 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 18:54:51.41 ID:VUnhr2J60.net
なんで俺こんなにモイーズ擁護してんだ
すまんかった

247 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 19:01:03.69 ID:H3einnmo0.net
私もモイズを擁護しようと思ったがやめておいた

248 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 19:04:44.97 ID:f2/wFUvY0.net
いや、言ってることはまあまあ妥当性があるからいいよ
ただ、このスレでモイーズの話ばかりになるのもボチボチ切り上げたほうがいいな
少なくとも、よりペップ・バイエルンとの戦いに焦点をあてた内容にはしないと

249 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 19:19:48.91 ID:y975j8tH0.net
語るに値しないからな

250 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 20:01:08.54 ID:nOR/cgJi0.net
>>242
そうでもないぞ
合う、合わないがそこにはあるだけだ

251 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 20:18:31.23 ID:WXxXUD/Ii.net
>>250
そんなゆとりみたいな言い訳してる監督が結果残す所なんて見たことない

252 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 20:57:27.92 ID:2qngGPgP0.net
今シーズンエバートンがいい順位にいるのはユナイテッドとトッテナムがだらしないからで普通にやれば7位とモイーズと変わらんだろ。別にモイーズを擁護するわけじゃないけどエバートン時代を否定するのはお門違いかと…

253 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 21:05:06.51 ID:nOR/cgJi0.net
>>251
たとえばデルボスケは当てはまらないんじゃないか?

254 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 23:15:22.44 ID:C4l0IGQ00.net
モイーズが評価されたのってバスビー、ファーガソンと同じグラスゴー出身だったからじゃないの?
前にクーパーもコラムで書いていたけど

255 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 23:49:08.00 ID:OO7DFo/y0.net
選手が環境に左右されるのは分かるけど
監督がそれを理由にしちゃあかんでしょ
なら最初から引き受けるなって話になるし

256 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 00:39:05.43 ID:keyTis/p0.net
よくある中堅クラスまでなら有能な指揮官、で終わる話だろ>モイモイ

「私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

257 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 01:06:57.35 ID:PVNjJgnL0.net
ルーニーの自伝見る感じだとそういう普通の指揮官でなくてマガトタイプのようだからなぁ
さらにドメネクっぽさを併せ持ってる感じがまた
戦術的にも人間的にもジーザスの理想の真逆だと思うわ

258 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 01:46:21.43 ID:zCykLTZF0.net
マガト+ドメネクかwww
最狂だなw

259 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 03:32:28.38 ID:/kIQ25tz0.net
なんというダメ指揮官のハイブリッドだww

260 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 03:57:11.45 ID:F1qQstCW0.net
ドメネクは06W杯準優勝の実績が

マガトもブンデス優勝の実績が

あれっもしかして名将ry

261 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 04:39:30.08 ID:e9mJyU920.net
マガト+ドメネクか
占いでその日の鬼畜練習メニューを決めるんですね

262 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 05:32:46.66 ID:/DMBrHi9O.net
ファーガソンもとんだ置き土産を残したもんだな

263 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 08:34:12.47 ID:DqBARKhP0.net
選手を見る目は確かだが、監督を見る目はフシアナでした>ファギー

264 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 12:59:19.93 ID:WHrYM6710.net
後任監督はフロントがちゃんよ選べよな・・・

265 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 15:03:50.64 ID:AdNrmebD0.net
フロントが選んだのがモイーズ
てか今日の試合モイモイ抜きにしてマンウ良かったよ

266 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 15:51:43.48 ID:kKFBx+6u0.net
ジーザス的には完全に論値だろうが…w

267 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 16:05:11.68 ID:zZ1tMJaC0.net
>>260
ドメネクのw杯準優勝は8割ジダンの功績だろ
ドメネク唯一の功績はまだ若いリベリーをスタメンで使ったことくらい

268 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 16:24:38.57 ID:7x+/K0h00.net
中堅クラブを長年率いてきたモイモイにしたら格上のクラブのほうが対戦しやすいんじゃないかw

269 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 16:33:39.66 ID:Txj3ahnR0.net
今朝初めてペップバイエルン見たけどロベリーにはある程度自由にやらせてるのかな?この2人の動きにはあまり決まり事が無いように見えたけど…

270 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 17:38:33.06 ID:AdNrmebD0.net
>>268
対策しやすかったのか、モイモイが覚醒したのか、選手が頑張ったのか
あるいはすべてか
格上となった飴、シティやリバポに決定機作られまくりでボコボコにされたしよう分からんよ

271 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 18:31:33.21 ID:v3tpi9jz0.net
モイズミラクルでアリアンツアレナで勝ってしまって気がつけばフラフラとファイナルまで
勝ち上がってそのまま優勝あるで。そしたら名将の仲間入りや!!
まぁ欧州王者が来季CL出れないという可能性もあるんですけどね、特例とかって無いよね?

272 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 18:43:21.65 ID:AUrHxSit0.net
リバポは王座を防衛する権利があるって理由で参加できたよね確か
ただし予選1回戦からの出場

273 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 18:55:15.02 ID:AdNrmebD0.net
>>271
2005年の夏に散々揉めて
結局前回王者も参加可能になってた希ガス

274 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 20:27:20.32 ID:WHrYM6710.net
この順位だとほとんどの相手が格上クラブだからなぁw
でも完全に挑戦者みたいな感じで闘うと以外にいいのかもね

まぁ優勝したから名将なるかと言ったら微妙だが

275 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 20:34:35.62 ID:F1qQstCW0.net
ちょっと前のミランも国内散々だったけどCL優勝して参加権利取ってなかったっけ?

CWC出た前のシーズンだったと思うけど

276 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 20:49:10.14 ID:AdNrmebD0.net
あんときは最終的に3位だったと思う

277 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 20:49:16.47 ID:7eqz3Xfq0.net
選手はリーグ戦で手抜いてるとかないよな
モイーズにやめさせるためにw

278 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 20:52:49.80 ID:VeBvLLKe0.net
え、モイモイは「ベッドを用意」されてるの?

279 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 20:56:22.96 ID:AdNrmebD0.net
>>274
勝ち上がれても優勝できる気せんがなw
にしても試合終了後からのレス見てたら、なんだかね・・・・・察しってこういうときに使うんだろうか

280 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 21:22:37.40 ID:n8p1PPPl0.net
話それるがモイモイって呼び方はあまりにもキモいからやめろ

281 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 21:31:01.50 ID:F1qQstCW0.net
>>276
06-07は4位だった

当時セリエってCL4枠だったっけ?

282 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 21:44:13.94 ID:AdNrmebD0.net
>>281
ああそうだったか、ありがとう
そのときならまだ4枠だよ

283 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 21:51:57.60 ID:F1qQstCW0.net
>>282
ありがとう

ということは前シーズンCL優勝でリーグ順位が範囲外で終わったチームはイスタンブールの時のリバポぐらいしかないのか

284 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:04:31.63 ID:do2scUXB0.net
チェルシーは

285 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:07:45.53 ID:F1qQstCW0.net
>>284
11-12のチェルシーが6位だったな

それで4位のスパーズが泣きをみたんだっけか

今年だとユナイテッドがCL優勝したら(このままだと)アーセナルが泣くわけか

286 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:13:26.55 ID:v3tpi9jz0.net
こりゃアルセナルとしては何としても1つ順位を上げないとやばいのか
まぁユナイテッドが優勝するとはやっぱ思えないから杞憂に終わるだろうけど

287 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:17:27.39 ID:VeBvLLKe0.net
あのシーズンのスパーズは気の毒だった
レドナップ指揮下でラフィとかモドリッチとかいて魅力的なサッカーしていたし
EL捨ててカップ戦捨ててリーグ戦に集中して4位ゲットしたのに
6位チェルシーが奇跡のCL優勝でELにまわったから

288 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:18:02.11 ID:F1qQstCW0.net
スペイン勢は1-3だから問題ない
チェルシーも問題ない
PSGも問題ない
バイエルンは順位確定
ドルは微妙だけど大丈夫そう

ユナイテッドぐらいなんだな今年リーグはヤバイの

289 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:19:41.88 ID:F1qQstCW0.net
>>287
ラフィ、モドリッチ、パーカー、レノン、ベイルの中盤好きだったな…

あの時CL出れてればとはよく思う

290 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:27:38.63 ID:WHrYM6710.net
1reg1−1で終わったら 勝率100%らしいな
バイエルン・・・

291 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:29:55.97 ID:F1qQstCW0.net
>>290
それHA関係なく?

292 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:33:25.32 ID:WHrYM6710.net
>>291
敵地で1−1なら 第2戦は過去11回全勝だってさ
まぁそういうの関係なしにマンUだいぶ不利ではあるが

293 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:35:53.27 ID:Txj3ahnR0.net
今回のバルセロナの件ジーザスはどう思うのか…間違いなくコラムで取り上げるだろうし

294 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:37:12.84 ID:v3tpi9jz0.net
2ndlegをアリアンツアレナで戦えるバイヤンの方が有利だもんな
しかもオールドトラフォードでアウェーゴールも1個獲ってる
鉄板でバイヤン勝ち抜けだとは思うんだがまぁ何が起こるか分からない

295 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:47:24.26 ID:F1qQstCW0.net
>>292
マンUのホームで0-0ならともかく1-1ってやっぱ大きいよね

でもまた1-1の延長かPKってのはあると思う

296 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:53:00.93 ID:v3tpi9jz0.net
バルサ2回移籍禁止って来夏と来冬動けないって事か
バルデスは居なくなるしピントも契約切れるはず、第3GKは頼りにならない
これはザガロが予言したフィールドプレイヤー総MF化来るか
とりあえずGKには長身のブスケツでも置くとしよう

297 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 22:54:24.40 ID:F1qQstCW0.net
バルサが具体的にどんなルールに違反したのか知ってる人いる?

あと放出禁止って契約切れでフリー移籍するのは問題ないのか?
移籍金が発生する場合のみ?

298 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 23:09:44.20 ID:JBf7fJ7/0.net
普通に考えればフリーなら大丈夫でしょ。まずクラブに拘束権無いんだから。

299 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 00:10:04.12 ID:6568pcPG0.net
>>292
敵地で2-2なのに敗退したときがありましてね・・・・

300 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 02:08:23.13 ID:qEvi+kN10.net
>>270
>>274
>>277
マンUはプレミアでは元々格上でしょ?去年のプレミア王者だし。
モイーズとしてはそんなクラブを率いるのはやりにくい。
だから今年はまずマンUを自らの手で中堅クラブにしたわけだ。
中堅クラブを率いるのは得意だから、来期からモイーズの本気が見られるよw

我々はモイーズの手のひらで踊らされてるに過ぎない。

301 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 03:16:18.68 ID:rQKTbkpG0.net
>>298
まあそれもそうか

あともうひとつ気になったのが、カンテラからの昇格も出来ないのかね?

302 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 05:57:29.97 ID:FR8Cek9v0.net
>>292
敵地で1-0で勝ったのに敗退したこともあるぞ

303 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 14:04:47.10 ID:R3JqPvtV0.net
まぁ1−1 の後の試合強いってだけかね
ヤフーのニュースみたいのだからあってるのか知らないけど

304 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 19:17:31.71 ID:4tCvU3rb0.net
フランスとオランダのコラムで
それぞれの国のかつての名手の二世について触れてるのが
なんというか世代は変われどフットボールは続く、って感じだな

305 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 20:03:16.99 ID:R3JqPvtV0.net
ボリスタでそんなような企画やってたね
成功してる選手って誰がいたか全く覚えてないが

306 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 20:24:45.02 ID:jZTkdVly0.net
クーパーさん今回はオリケイさんみたいな玉虫色だった。
マンUは復活するって見出しだったのにコラムの最後にアーセナルの北部版になるってw
一方、ルーニーはインタビューで「俺達はリバプールみたいにはならない!(低迷しない)」

あとバロテッリのインタビューはこれで何回目だよw
定期的に登場してる気が・・・

そしてロッシさんのコラムのところのモウとモイの写真w 

それとバロテッリのインタビューもこれで何回目だよw

307 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 20:26:21.44 ID:jZTkdVly0.net
最後の1行失礼・・

308 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 20:40:03.09 ID:4tCvU3rb0.net
モイーズに対する評価がなんというか
お前絶対それ本心じゃねーだろって突っ込みたくなるインタビューだったな>ルーニー

309 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 21:30:17.43 ID:tvKYxNS/0.net
バルサの強化プランのページをニヤニヤしながら読んだ俺は間違いなく偏屈

310 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 22:28:14.15 ID:KlWn6XJu0.net
もしも移籍禁止決定後に強化プラン企画だったらバルサのとこだけは書くの楽だったろうな

バルセロナ強化プラン「無し」

311 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 23:59:03.39 ID:T1G2vQ0n0.net
バルサのって結局グダグダなやりとりの末に罰金のみとかになるんじゃねーの

312 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 00:00:24.01 ID:pXEXn3+Z0.net
今回のオリケイは結構良かったと思う

313 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 00:26:02.58 ID:dNlZbcUx0.net
重大な違反ってなんだろ

314 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 06:12:19.93 ID:SZnFw6s60.net
ジダンの遺伝子は凄い強そうだ
息子は全員禿げるだろうな

315 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 06:28:12.20 ID:8+mEv1eT0.net
今のところ長男のエンツォ君はフサフサだけど
ボルドーに居たまだ若い頃の時点でジダンは既に危険領域に達してたからな
まぁその時はコンテかルーニーに相談したらいいんじゃないか

316 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 11:39:35.18 ID:jM14vEvE0.net
ルーニーに相談したらとりあえず植毛の会社紹介してくれそう

禿げイレブンとか作ったら強そうだよな
GKの禿げが思い浮かばないけど

317 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 11:51:06.51 ID:+LD49owZ0.net
>>316
レイナ「せやな」

318 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 12:01:48.86 ID:dNlZbcUx0.net
GKはハゲいっぱいいるな

319 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 16:10:39.65 ID:POs7PfnW0.net
ちょっと前のリヴァプールはスタメンの半分ぐらいがハゲ(スキンヘッド)だったからなぁ…w

320 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 16:40:38.80 ID:5N5wCD7j0.net
コラムニストもスタメンの半分は

321 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 22:29:55.41 ID:CF7jsMhp0.net
ミシェル・フーコー「先手を打って刈ってしまえば薄毛に悩むことなどない」

GKと言えばフランスにはバルテーズさんがいたじゃありませんか

322 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 22:59:12.29 ID:CopH9tSZ0.net
バルテズってコマネチしてたな

323 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 23:02:54.75 ID:wP1/DfZA0.net
チラベルト様とか

324 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 23:57:31.88 ID:Bu6nBtdv0.net
ブルガリアにカツラGKがいたじゃないか

325 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 00:03:02.26 ID:4pRxb3xg0.net
エンゾはジダンから男前の遺伝子も受け継いでるようだし、多少2323でも気にしなくていいと思う

それよかバルサの違反問題だけど久保君もアウトみだいだね、
次号あたりでジーザス取り上げないかな?

326 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 02:11:18.41 ID:XT8734Yq0.net
あれって具体的にどんな違反してたの?

その辺が詳しく書いてあるの見てないからわかんないんだよね

他のチームのユース選手を勝手に自分とこに移籍させたとか?

327 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 04:47:35.20 ID:nMJAOu2q0.net
>>45
おめでとう、大正解
にしてもルドガーのバイエルン万歳ぶりはとことんブレないな

328 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 08:46:09.28 ID:fgENVOQl0.net
                       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『脱税事件の話題を読んでいたのに、いつの間にか美談を読まされていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(以下略)

329 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 09:24:54.71 ID:QQ7Okd2a0.net
「ヘーネスの脱税は綺麗な脱税!
でも他のクラブが脱税したら全力で糾弾するからな!」

まぁ要はこういう事だな

330 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 10:09:07.10 ID:H3rJw+k30.net
途中からまたバイエルンバンザイが始まったな
あと何年これが続くのか

331 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 10:39:14.63 ID:t9wbJ/YL0.net
バイエルン讃えないと死んじゃう病気だから仕方ない

332 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 11:34:54.38 ID:eeKdhvI90.net
これでドイツがワールドカップ優勝したら
ドイツ万歳万歳アンド万歳を一年中やってそう

333 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 11:57:45.21 ID:H3rJw+k30.net
メッシ左サイドって
ロナウジーニョが右やってたとき何回かあったかな

334 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 13:05:44.36 ID:QQ7Okd2a0.net
REMの序列の一番下だったあの頃と違って
今のエゴの増大したメッシに左やれって言っても言う事聞くかな?
渋々やってもすぐフラフラと中央に進入して陣取ってネイマルが
押し出されて左に流れていつもと変わらなくなりそう

335 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 13:22:04.00 ID:aoDMTgu10.net
バイエルンじゃなくてペップ
ペップ原理教狂信者だから

もうしつこさが半端ない、ペップペップペップペップペップペップペップペップペップ毎号これしか書いてない

336 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 16:27:44.42 ID:7BGZA10P0.net
自説に絶対の自信を持っているジーザスに対して
「君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。」
とわざわざレス使うなんて
周回遅れもいいところ、今更感が爆発中だと思うな…

337 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 16:40:33.96 ID:MahCCKsy0.net
野球民が野球をベースに作ったなんJ語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwwwwww

野球>>>>>>>>>>>球蹴り

やね(ニッコリ

338 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 17:30:55.39 ID:aoDMTgu10.net
ペップ大好きなのは構わないんだがブログででもやってろ
ペップバルサなんて二度と戻らないのにペップペップペップペップペップ幻影追い求めて
過去に囚われて可哀想な人生だと思うけどさ、迷惑かけられたら別だ


いい加減にしろカス

339 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 17:32:59.79 ID:mME2S5lp0.net
きみの言いたいことはわかったよ。でも少しは譲歩した方がいい。

340 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 17:35:04.20 ID:g2tAT/hL0.net
オリケイが珍しくまくしたててるな
このくらいのフットボールに対する熱さが国民全体にないと、J3とかの存在意義なんてないと思うんだがなあ

341 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 19:10:18.19 ID:H3rJw+k30.net
伝統ないクラブがタイガースとか言われてもなぁ

342 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 21:18:33.10 ID:k43WsC/D0.net
日本人からするとタイガースとかネタ名前すぎてハルシティの皆さんには本気で同情するわ

343 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 21:42:56.17 ID:M1WxCfeH0.net
油ってまだマシな部類のオーナーなんだなと思うわ

344 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 21:53:46.94 ID:XT8734Yq0.net
油さんはチームというかサッカーが好きなんだなってわかるから

カーディフの奴とかマラガの奴見てるとよくわかる

345 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 21:55:20.46 ID:H3rJw+k30.net
給料未払いとかは酷いけど 伝統を壊すとかはそこまでないね

346 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 22:59:25.71 ID:JIbqBnD00.net
>>342
虚カスは黙っててくれませんかね

347 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 23:01:33.39 ID:XT8734Yq0.net
いや、阪神って日本だと結構ネタ球団だと思うけど
暗黒時代とか、辛いさんとか、ショフト鳥谷とか

348 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 23:08:03.62 ID:H3rJw+k30.net
デトロイトの方が強いからいいだろ

349 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 23:20:15.45 ID:QQ7Okd2a0.net
デトロイトというとピストンズかロボコップの舞台と言うイメージしか無いんだ

350 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 23:26:55.18 ID:XT8734Yq0.net
デトロイトって経営破綻というか財政破綻してなかったっけ?

違う州かな?

351 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 23:29:32.43 ID:H3rJw+k30.net
酷い負債抱えて破綻してるね 市が

352 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 23:37:04.57 ID:JIbqBnD00.net
>>348
時代は変わったね
阪神が久々に優勝した時に一方アメリカのはまだダメ虎とかよく報道されてた
てかあんときたしかシーズンワースト敗戦数じゃなかったかな、タイガース
ネタ要素は横浜の方じゃないか
日本一を見たときにこんなんになるとは思わなかったよ
阪神以上に選手・監督のネタが豊富だと思うけど

353 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 23:40:47.36 ID:Cl8d0IyW0.net
なんJに来たのかと思ったw

354 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 23:48:59.93 ID:YoGM6Pm10.net
他にもヤニキとか外れ外人とか334とか

355 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/05(土) 23:54:10.32 ID:XT8734Yq0.net
横浜はひたすらにただ弱いだけだったけど、阪神はネタの宝庫だったと思う

まあ最近横浜は少しはマシになってきたけど

356 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 00:22:18.08 ID:Uk/ijIyt0.net
しかし改めて見てもバルサの移籍禁止に対するFIFAへの言い訳がひどいな
要はメッシ、シャビ、イニエスタと言ったFIFAから賞を貰えるような
選手を育てたんだから大目に見てくれよ的な感じじゃん
そういう問題じゃないだろうと

357 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 00:25:07.77 ID:ZORXY3hM0.net
バルサが移籍禁止になったら契約切れる選手は全員1年は残さないとヤバイよね

358 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 07:14:42.26 ID:3i9isJRwi.net
同じ誘拐犯のベンゲルが善人顔してるのが笑える
ガナも処分しろよ

359 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 08:22:26.31 ID:zGl/itQ+0.net
確かイングランドは17歳からプロ契約が可能
アーセナルはバルサから強奪してるけど全員17歳以上でちゃんとプロ契約を結んでる
セスクやメリダの強奪はリーガとプレミアのプロ契約可能な年齢の差を突いたものだったし
バルサはプロ契約結べない年齢の子供を誘拐して親の仕事すら凱旋せずにほったらかしてるから問題になってる
プレミアはその辺しっかり面倒見てるから問題になってない
その差は大きいよ

360 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 08:48:59.93 ID:3YDXn1DI0.net
ベンゲルは日本に居るときから良識派だよ
文句ばっかり言ってるイメージあるけど、真っ当な良識派という印象しかない
他がなぜかダンマリしてる中で
ベンゲルがはっきりと「バルサは間違ってる」って口開いたのは感慨深いわ

モウリーニョなんて真っ先に何か言いそうな感じだけど
黙ってるってことは何かやましいことでもあるのかなw

361 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 08:56:29.21 ID:QdVpG2sz0.net
実際バルサは子供がものにならなかったらどうしてるんだ
普通にばいばーいで終わりなのか

362 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 11:26:41.30 ID:oDDTA45R0.net
レンタルはいいみたいな逃げ道はあるのかね

363 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 11:33:06.64 ID:oDDTA45R0.net
ってかちゃんと面倒みてたら強奪なんかされないんじゃないか

FIFAもさすがにちゃんと処分しないとダメだ って思ったのかはわからんが

364 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 15:00:33.34 ID:AKBruXqy0.net
>>360
過去にアシスタントしてたときもあったし知ってるんじゃなかろうか
審判ガーって言ってるが前も(飴にいたとき)ドーピング問題勃発か?のときにもノーリアクションだったし
ほんとにまずいというかおそらく真相に近いのには声明だしてなかったりするw
発言のスタイルといいなんやかんやでバルサ側の人間だと思ってるw

365 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 15:12:54.28 ID:ZORXY3hM0.net
早くプロになりたいならアーセナルに来るといいよって誘われたら断れないんだろうなぁ
契約金とかもあるだろうし

まあバルサの使い捨てみたいなのはNGだけど

366 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 16:31:00.20 ID:Uk/ijIyt0.net
結局FIFA主導で統一ルールを決めないとダメだよな
ひどいのはアフリカ辺りからヨーロッパのチームの下部組織にとりあえず
連れてきて結局モノにならなかったからと無一文で放り出して渡航費用も無いから母国にも帰れず
その国でホームレスになったって例もある

367 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 16:51:57.44 ID:ZORXY3hM0.net
>>366
フランスってアフリカ系結構引き入れてるけどそういうのはないの?

368 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 17:40:19.96 ID:fR9eNwua0.net
この問題を厳格に対処すると日本の高校サッカー留学生もアウトだよな
個人的には禁止された方がいいと思うけど

369 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 17:46:14.26 ID:ZORXY3hM0.net
>>368
今って野球部の留学制度は廃止されたんだっけ?

370 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 17:56:00.74 ID:V5XUBms00.net
高校サッカーは関係ないだろう
FIFAだってアフリカの子供が欧米の高校に行くのを止める権利なんか無いし
あくまで部活動という教育の一環だから

371 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 18:30:41.26 ID:oDDTA45R0.net
結局は金払ってくれればいいのか
サッカーとか野球よりも駅伝で外国人よくみるわ

372 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 18:46:18.36 ID:Uk/ijIyt0.net
>>367
俺が見たのはまさにそのフランスの話だったと思う
リーグアンのチームだったかもしれないしリーグドゥ、または
その下のカテゴリーに居るクラブだったかもしれないが忘れた
フランス語圏の国から来たって話だったから
言葉の問題は無いだろうが金が無いから〜って感じ

373 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 18:56:43.77 ID:fR9eNwua0.net
>>370
>FIFAだってアフリカの子供が欧米の高校に行くのを止める権利なんか無いし
普通に入学試験受けて正規の方法で入学するならそりゃFIFAに止める権利なんかないよ
でもそうじゃなくて高校の宣伝の為にサッカー選手としての活躍を求められて外国(主にブラジル)から連れて来られるわけだろ
問題の根本的な所は一緒だよ
欧州クラブが下部組織の子にはしっかり教育してるからいいじゃんって言っても通用しないんだから
部活動という教育の一環だからって理屈も通用しないでしょ
まあこの件が高校サッカーの話にまで及ぶ事はないだろうけど

374 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 18:57:26.49 ID:ZORXY3hM0.net
>>372
やっぱフランスか

下手な鉄砲数撃ちゃ当たるやってんだな

375 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 19:00:21.26 ID:ZORXY3hM0.net
高校サッカーの場合は海外からの留学云々はともかく、国内で人が動くのは止められないし止まらないんじゃない?
どの学校を選ぶのかっていう自由は生徒側に与えられてるわけだし

ユースと高校は話が違うと思うし、日本でも広島がやってるような国内の有力な若手をかき集めるやり方は禁止になるよね

376 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 19:08:13.59 ID:I4Qs3U7FO.net
今号でセットプレーのゾーンディフェンスを否定してたが意見変わってね?
モウリーニョとセルヒオラモスが口論になったときに、マンツーで守るモウを叩き、人格批判までしてただろ
ゾーンが主流なのに、モウは失点したときに責任の所在をはっきりさせるために、わざわざマンツーで守ってるって具合だった

377 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 19:10:26.89 ID:zGl/itQ+0.net
何でバルサは仕事凱旋しなかったんだろうな
余裕で出来るだろうに

378 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 19:14:08.67 ID:ZORXY3hM0.net
セットプレーをゾーンで守るのって結構危険な気がするんだよね

まあマンマークでも混乱することはあるだろうけど

379 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 19:46:04.14 ID:AKBruXqy0.net
>>376
年なんだよ、勘弁してやれ

380 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 21:25:42.96 ID:6muSOhQP0.net
斡旋と凱旋を勘違いしてはいけない

381 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 21:38:35.43 ID:Bu319ToB0.net
>>377
今のスペインで外国人の仕事見つけるってバルサと言えども簡単に出来るのか?
クラブ内で働かせたらさすがに露骨と捉えられるかもしれんし

まあだから放置ってのは頭がおかしいと思うが

382 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 21:56:57.02 ID:kwkJZf0Z0.net
それこそ経費削減のためっつって結構強豪だった(らしい)
野球部門閉鎖したりしてるしねぇ…

「俺らの予算全体よりフットボールの選手ひとりの年棒の方が
高いじゃん!」って野球の選手が泣いてたな

383 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 22:26:03.63 ID:x2jRZzt00.net
>>376 その時はペペが付いていたはずの選手が決めたのにラモスが悪い的なことを言われて口論になったんじゃなかった?モウお気に入りのペペを擁護するためにラモスのせいにした事がジーザスの癇に障るったのでは?

384 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 22:58:51.77 ID:Q53wUH1y0.net
野球民が野球をベースに作ったなんJ語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwwwwww

野球>>>>>>>>>>>球蹴り

やね(ニッコリ

385 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 23:23:59.31 ID:I4Qs3U7FO.net
>>383
モウの言い分がおかしかったのは間違いないよ
ただ、そのときからスアレスの意見が変わってるよねっていう

386 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 00:26:45.14 ID:+mE/gefR0.net
まあ前から掌返しというか依怙贔屓や差別みたいなんはあるし・・・・
困るのはそれに乗せれられる狂信者共よ

387 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 11:58:23.63 ID:XviGbH1p0.net
フランスかベルギーか忘れたがアフリカ人連れてきて放置でストリートに住んだ奴が映画になってた気がする
NHKでも一回ベルギーのサッカーアフリカ人青田買いは見た

オリケイがいつハルの選手からのメールを言い出すか待ってたら熱いオリケーのままだったw

388 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 14:35:02.27 ID:IFOmTGfs0.net
スアレスのおっちゃんの言い分も分からんもんでもないけど
DFの守備者としての弱体化を招いてるのは求められてる能力がボランチに近くなってることでしょ
でもスアレスのおっちゃんはDFにそういうもの求めておきながらカンナみたいなDFはsageしてるから厄介
時代的にDFにスーパーマンが現れるのは難しいだろうな
ヴァランは筆頭だけどあの若さで怪我が多すぎるし

389 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 15:22:54.70 ID:u9bdNyL90.net
>>375
>ユースと高校は話が違うと思うし、日本でも広島がやってるような国内の有力な若手をかき集めるやり方は禁止になるよね
ここまで何一つ理解してない書き込み珍しいわ

390 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 15:45:50.43 ID:rhP/+q+Z0.net
>>388
カンナタイプのプジョールのことは好きなんだけどね。
カンナもちょっとは認めてあげて欲しいw

391 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 16:02:41.12 ID:8HvRZBXX0.net
カンナバーロってペペみたいな汚いプレーするタイプじゃなかったよね?

まあペペの場合汚いというより暴力的と言うべきかもしれないけど

392 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 16:54:48.75 ID:zMEOBq4J0.net
チアゴシウバもスーパーマンだと思う
けど彼もそこそこのスペだな

393 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 18:22:38.68 ID:xOxgR/v40.net
>>390
イタリアン絡みだと目が曇るから…

394 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 19:25:17.41 ID:o8mkCD+7O.net
ペペはキチガイ…と書こうとしたがやめておいた

395 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 19:32:02.35 ID:R88/fQms0.net
Dルイスとかどう思ってるんだろ
足速くて雑なピケ ぐらいにしか思ってないのかな

396 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 20:43:03.35 ID:P4ninzAs0.net
マルディーニ、ネスタ、カンナのボールの奪い方は芸術

397 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 21:05:22.19 ID:i9N9H4OZ0.net
>>395
ああいうタイプは評価してると思うけどな
守備で十分なクオリティがあって、組み立てに参加できてFKもうまいし
いかに攻撃面でタスクを担えるかがジーザスのポイントじゃね

398 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 21:12:40.11 ID:P4ninzAs0.net
ルイスはCBとしては2流かそれ以下だと思う
ビックゲームでは集中してるのか良いけど
それ以外では不安定すぎる

399 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 21:41:45.63 ID:oBrWiH3r0.net
だからモウリーニョはチェルシーじゃ3列目で起用するしな
セレソンだとチアゴ・シウバというカバーリング上手いパートナーが居るから
前にガンガン潰しに出て行ってもどうにかしてくれるからいいけど
仮にピケと組ませたら二人ともフィード上手いしスピードのあるルイスが
ピケの欠点であるスピードの無さをカバーできていいコンビになるかもな

400 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 22:49:07.01 ID:BETaPLv60.net
>>380
ワロタ

401 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 22:50:10.80 ID:R88/fQms0.net
何か2人とも酷いミスしそうなんだよなぁ

402 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/07(月) 23:05:52.02 ID:wZRCCaQ/0.net
>>391
ジーザスはペペは好きなんだよな。ここ数年のぺぺは酷かったが・・・
この前のCLでのペペをみたらジーザスもご満悦だろうw

>>393
だがバレージとマルディーニは大好きなジーザスw

403 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 00:55:45.22 ID:3jfh/Fz80.net
サイモンクーパー、この寄稿モイモイの采配を絶対見て無いだろ。
単に香川干すならともかく、
奴が叩かれてるのはワロス80本だのマンCダービーでビハインドなのに交代残すとか、
優勝チーム引き継いでワールドクラスが足りないだの、
怪我明けのRVP酷使して即再故障だの、
明らかに言動と采配が他サポにジーニアス扱いされる酷さだから問題なのに。

404 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 01:01:27.35 ID:3jfh/Fz80.net
今回のバルサ移籍禁止の一件落ち着いたらジーザスに詳細をまとめて欲しいな。
まぁ次のには正直間に合わないだろうが。

405 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 01:05:24.84 ID:3jfh/Fz80.net
ちなみにFIFAの今回の移籍禁止って欧州スポーツ裁判所で別方向から問題になるんじゃないか、
今回の裁定だと厳密には留学生が留学した学校のそばのユースでサッカーする権利無くなるじゃん。
欧州は部活ないし。

406 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 05:03:15.80 ID:sfcwOq9x0.net
いずれにせよFIFAのルールが今の時代に逆行してるのは間違いないからな
どのスポーツでもスポーツ留学は当たり前に行われてるのに、それ完全否定してるんだから
日本でも陸上やバスケ、大相撲と全然珍しくない
結局受け入れ態勢が1番の問題なんだが、
それを個別に判定出来ないから全部禁止しちゃえということかもしれんが

407 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 07:01:02.58 ID:ggs/jlpk0.net
>>403
別に交代枠残すことが悪いことだとは思わんがな
結局それで負けてるから文句言ってるだけで勝ってたら文句も出んのだろ
モウリーニョだって負け試合で交代枠のこすことそこそこあるぞ
それにRVPの怪我は酷使とは別の試合中の怪我だし
お前こそ試合見てないだろ

408 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 08:53:20.11 ID:3et3dqeU0.net
>>406
バルサのそれはスポーツ留学とは全くの別物だろ
自分の高校にもバスケの留学生来てたけどしっかり授業出てたぞ
スポーツ留学だけど他の生徒と同じカリキュラムこなしてた
バルサのは年端も行かない小学生攫って学校にも通わせてない
正直駄目だと思うわ

409 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 09:40:45.62 ID:Yd62H6lg0.net
ジーザスのこの手の話についてはあまり聞いたことないからすごく興味深い。

410 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 09:46:01.20 ID:cBoZNScI0.net
日本ではほとんどありえんし、馴染のないようなことだからぁ
どういう認識なんか聞いてみたいね

411 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 10:31:29.11 ID:W/R+QCJp0.net
バルサが学校に行かせてないってソースは一体どこなんだ?w
セスクとかはインタビューでラマシア時代は5時くらいまでみっちり勉強やらされて
それから練習で10時過ぎまで深夜に夕飯食べるのが毎日のサイクルだったとか言ってたけどな
韓国人やオランダ人が両親(片親)がスペインに行ってないという噂があるから今回は、その辺の根回し(裏工作)を怠ったのかもしれんね
でも久保くんみたいに片親が日本に残った方が久保くんが不慮の怪我とかでキャリア絶望になった場合を考えるとリスクテイクとしては望ましいって事もあるからねえ

残念なのはFIFAが子供の将来を憂慮しているとか言っておきながら、実際は出場停止にされてる数名の選手たちの将来を台無しにしているという矛盾だよ
対象になってるフランス人の母親がインタビューでFIFAに怒ってた

412 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 12:05:19.48 ID:ggs/jlpk0.net
>>411
出場停止にされてる数名はそうかもしれんがこれまで膨大な数の子供がバルサ関係以外でも人生狂わされてきたわけで
そんなこと言ってられんのだろ
バルセロナにあそこまで重い罰が下されたのは何回もFIFAが警告して是正しろって言ってんのに無視してきたからでしょ
ハイハイ罰金払えばおkなんでしょ〜wwって感じで今までやってきたからFIFAがついに切れた

413 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 13:45:06.08 ID:QBvwac7t0.net
とりあえず次号は今回のバルサ関連の話題をピックアップして欲しいけどな
何となく巻末近くの白黒の小さいニュース位でしか挙げられなさそう

414 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 14:01:36.62 ID:OcfeoVQl0.net
>>411
将来を台無しにしてるのはバルセロナだろ
是正しろと勧告されてたのに無視し続けた結果がこれ

415 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 14:02:40.82 ID:cBoZNScI0.net
パドパンならこれでもか ってくらい騒ぎ立てそう

416 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 14:36:15.67 ID:sfcwOq9x0.net
>>408>>412
取材したボリスタの木村や小沢もマシアの教育含めたインフラ絶賛してるんだけど
プロになれなかった子供の大半が国立大学受かってるし
そういう環境で育てられて、大人になってどうなるかは本人次第だろ
問題なのはそういう受け入れ体制がないのに、プロになれるからって連れてくる詐欺師達なんだよ
いい加減な情報で適当なこと言わないように

417 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 14:56:57.29 ID:WMBMhovj0.net
国立大学云々ってコネもあるような気もするが…

まあ大学まで行っててその後どうなるかは本人次第ではあるわな

418 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 15:01:57.30 ID:cBoZNScI0.net
結局何がアカンかったんや

419 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 15:18:15.67 ID:erP2VRVU0.net
大学うんぬんの前に放り出されるのだらけなイメージあるが
まあバルサは手広げ過ぎたのかもな

420 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 15:29:05.70 ID:3et3dqeU0.net
>>416
そりゃカンテラはピラミッド式になってるから頂上のほうの余った子達は大学行けるかもしれない
でもその途中で脱落していく子達のほうが遥かに数が多いのに大半が大学受かってるとか嘘つくなよ

421 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 15:36:40.92 ID:sfcwOq9x0.net
>>420
途中で脱落なんて他の留学でも当たり前だろ
いる間にどう育てるかが問題なんじゃないのか
海外留学自体は否定してないようだがそれとバルサの育成との違いはなんなの?
あと学校通わせてないってソース教えて

http://sv2.footballista.jp/column/13844/2

422 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 15:52:30.22 ID:3et3dqeU0.net
今回の件の問題何か知ってる?
地元の子がカンテラの競争に敗れて脱落するってのなら分かる
イングランドでもイタリアでも地元の子が地元のクラブに入ってそうするのが普通
世界各地から子供攫って練習させるだけさせて駄目だったらポイとは根本的に違うんだよ
分かるかこの違い?だからFIFAもそういう事態にならないように原則として両親の移住でしか認めてない
だけどその穴をついて両親を無理矢理移住させるという手段を使ってるクラブもある
それすらしなかったのがバルサ、分かる?
あとプロスポーツクラブの留学と一般の中学高校レベルでの留学を一緒にするなよ

423 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 16:01:25.40 ID:sfcwOq9x0.net
だから練習だけじゃないのは、それ読むだけでわかるだろ
だから学校へ留学するのとの違いを聞いてるんじゃないか
そういう事態にならないようにって言うけど、じゃあなんで移住無しでもEU圏内ならOKなんだよ

424 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 16:16:13.92 ID:3et3dqeU0.net
> 練習だけじゃないのは、それ読むだけでわかるだろ
そんなのは主観でしかない
百歩譲ってバルサのカンテラの教育が素晴らしくて今回の件が不問になったとしよう
だけど世界中のクラブが下部組織持ってるんだぞ?
また同じ問題が起こった時にどう対処するんだ?バルサのカンテラレベルの教育という基準を新たに設けるのか?
バルサだけは素晴らしい教育もしてるので見逃して下さいなんて屁理屈通用する訳ないだろ

> じゃあなんで移住無しでもEU圏内ならOKなんだよ
知るかよこの基準作った奴に聞けよ・・・

425 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 16:17:43.43 ID:WMBMhovj0.net
留学させて、途中脱落した選手へのアフターケアが不足してたって話じゃないの?

426 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 16:19:09.45 ID:ggs/jlpk0.net
>>423
てかなんで罰則くらった後にルールに対して文句言ってんの?
罰則くらう前に言えよ文句は
遠い国から小さい子供を両親から離して連れてくるって人身売買と変わらんじゃないか
留学ならある程度の期間居たら家帰るだろ

427 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 16:33:46.60 ID:sfcwOq9x0.net
>>424
インフラがしっかりしてるのに主観もなにもないだろ
問題が起こってるのは、別の部分だというのはハッキリしてるのに
それに対処するルール作りが出来てないことが問題なんでしょ

素晴らしい教育機関に行きたいってのは、どの分野にも共通したことなのに
FIFAのそれは受け入れ態勢関係なく全て否定してる

EU圏内OKみたいな特例あるなら、
バルサのような実績もありインフラも整ってるモデルケースとなるようなクラブに
特例認めるのは屁理屈でもなんでもないと思うけど
それを目指せば問題も起こらないんだから

>>426
食らう前にFIFAにずっとルール改正要求してたよ
規定に反する子供は教育と練習は受けさせて、公式戦は出場させずに
留学したって成功すれば、そこに居続けるケースの方が多いでしょ

428 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 17:13:54.08 ID:erP2VRVU0.net
特例なんて通るか?
FIFAにバルサから誰か送り込んでない限りルール改正も無理だと思うわ

429 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 17:15:42.28 ID:ggs/jlpk0.net
バルサオタがマジで嫌いになったわこの件で

430 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 17:23:44.46 ID:aCHBMKi00.net
流石バルサオタだよな
そこらへんの奴らとは気持ち悪さが違う

>それを個別に判定出来ないから全部禁止しちゃえということかもしれんが
自分で答え最初に書いてるのにうだうだうだうだ気持ち悪い
EU圏内がOKなのはEU圏内の人の行き来を規制するのがFIFAでは無理だからだろうが
特例とかとは次元が違う

431 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 18:00:17.81 ID:0Lm03oNW0.net
つかこのスレでそんなこと言い争ってる時点でバルサオタもアンチバルサも同類だろ。
さっさと<この項・了>してくれ。

432 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 18:13:45.06 ID:3et3dqeU0.net
バルサオタとかアンチバルサとか何言ってんの
バルサの誘拐紛いの悪行の話をしてるだけなのに
ジーザスも何かしら語ってほしいなぁ

433 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 18:32:49.86 ID:0Lm03oNW0.net
>バルサの誘拐紛いの悪行の話をしてるだけなのに
それがスレチ

434 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 20:59:03.39 ID:WRaRBNjZ0.net
サッカーの本質から離れた議論は、犬も食わない代物に過ぎない

435 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 21:17:38.39 ID:D7UHMieJ0.net
「あなたの子供を某有名クラブがチェックしていて入団テストを受けさせたがっている。そのためにはお金が必要で〜」
みたいな詐欺ビジネスの危惧もあるんじゃないの。親馬鹿なら息子の可能性ためにと騙されそうだし

436 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 21:21:02.13 ID:J/mmqoCF0.net
マシアで落っこちた子はそれでもサッカーを続けて行けるように
他のクラブの育成組織に伝手使って回したりしてる、って
昔WSDでやってたバルセロナ物語っていうコラムでやってたな
親御さんが「うちの子の将来を台無しにしてくれやがって!」と怒鳴り込んでくることが辛いとか

437 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 21:57:05.28 ID:QBvwac7t0.net
まぁ今回の夏の移籍が次号だったら面白かったのに

438 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 22:26:55.83 ID:/tdyVEHX0.net
footballistaの編集長がHPのコラムで書いてるから
とりあえずfootballistaのスレでやれw

439 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 01:20:20.34 ID:+83ciyU/0.net
パレロン、イニエスタ、ジョレンテ以外にスアレスが絶賛したことのある選手ってだれかいましたっけ?

ゲームでスアレスが好きな選手を集めたチームでも作ろうかと思ったので
梶山は収録されてないので外してくださいw

440 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 01:53:41.42 ID:tL+yOHA40.net
ついにマルティノは「器じゃない」とまで言われちまった

441 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 03:24:23.93 ID:fScwGQTy0.net
>>439
ピルロ

442 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 04:44:43.11 ID:dl5Dm90s0.net
最高のベンゼマさん

443 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 05:00:50.26 ID:+83ciyU/0.net
>>441-442
ありがとう

とりあえず
パレロン、イニエスタ、ジョレンテ(お馴染み)
ロビーニョ、カシージャス、プジョル(テンプレより)
アリスメンディ(インタビューより)
ピルロ、ベンゼマ
を軸にしてみる

あとは挑戦状1.2も一通り読み直してみます

444 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 05:01:36.55 ID:+83ciyU/0.net
アリスメンディ以外にインタビュアーとしてWSDに載った選手ってだれかいましたっけ?

445 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 05:08:45.54 ID:qHtT7AcP0.net
シャビ、バレロン、サルガド、マウロ・シルバあたりは何回もしている
あとはテュラム、グアルダードとか

446 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 11:02:34.57 ID:Wbz8T+PT0.net
SBカソルラな

447 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 11:25:16.20 ID:1UfBDYo40.net
ドログバも何か好きだよな
頭のいい選手 とかいってたし

448 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 12:43:58.36 ID:BJlqNIHN0.net
>>439
アグエロとかロマーリオの再来と大絶賛してた
南米時代からペップに紹介されて注目してたらしい

449 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 12:48:37.93 ID:lzfTpkG50.net
中盤の3人はシャビ、ピルロ、ブスケツで決まりじゃね
最近のトレンドを取り入れるなら左ウイングにメッシだな

450 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 14:46:12.41 ID:hkslcwL50.net
>>443
後はエジルとイスコ、
補強論でこの二人がいればベイルイラネとバレロンと意気投合してたw

451 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 14:53:40.14 ID:rs87aa+iO.net
マケレレナイベトマルディーニバレージ

452 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 15:50:32.06 ID:dl5Dm90s0.net
ギグスを忘れるな

453 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 15:58:10.02 ID:pcGUbDfi0.net
逆にスアレスの嫌いな選手イレブンとかは簡単に作れそうだよなw

454 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 16:12:20.86 ID:GA2f8ga70.net
>>444
ぺぺにインタビューしてたよ。

あとジーザスが好きな選手はジダン、デポルのフラン、グティ。
若手ではオリベル君。日本人選手だったら岡崎と乾。

455 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/04/13(日) 10:43:04.78 ID:SelCmnQ+D
愛されコテみたいなもんだな。

456 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 17:42:18.01 ID:Ifmq7Q/g0.net
ロイスもじゃね?

457 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 18:10:32.66 ID:+83ciyU/0.net
>>445-454
ありがとうございます
ゲーム的に値段の張る選手が多いですねw

先に言っておくべきだったのですが、FIFA14のUTモードなので、基本的に現在現役の選手しか使えません
引退した選手も稀に使えますがかなりレアですね

458 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 18:18:23.16 ID:jSRlBSZX0.net
>>453
昔このスレでジーザス好みの選手と嫌いな選手で11人考えた事があった
ちなみに当時は嫌いな選手集めた方が強そうだったw

459 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 18:20:58.56 ID:dl5Dm90s0.net
やってたなw確かトップ下にアンブロジーニ置いてる奴いたな。
いわく、ジーザス嫌悪イレブンは「トップ下は人材難」だったらしいw

460 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 20:03:18.45 ID:+83ciyU/0.net
好きな選手イレブンだと
GKカシージャス
RSBカソルラ
CBプジョル
CB
LSB
MFブスケツ
MFシャビ
OMFバレロン
RWGイニエスタ
STジョレンテ
LWGメッシ

現役限定だととりあえずこんな感じですかね

461 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 20:30:22.55 ID:2lCkRQhZ0.net
中盤フラットの4-4-2とかで良かったんではw>ジーザス嫌悪イレブン

462 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 20:32:38.96 ID:Wbz8T+PT0.net
独創性を破壊する悪4-2-3-1じゃないとな

463 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 20:36:23.79 ID:nE0Hbjp10.net
引退した選手もいいならレドンドは確実に入るな

464 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 20:38:04.31 ID:1UfBDYo40.net
ロイスはセスクとかマタと同じ感じの評価なのかと思ってたが
ずいぶんと気に入いってたね

メッシはクリロナより評価してないんじゃないかと思うことがあるw

465 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 21:14:18.84 ID:Wbz8T+PT0.net
メッシは歪んだ個人主義呼ばわりしてたからなw
そこは日本人枠で乾をオススメする
LSBにはユーロ特集のSB格付けで何故か参加国選手ですらないのにS評価されたアラバとか
CBで褒められてたのはマスチェラーノしか思い出せなかった

466 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 21:16:07.07 ID:1UfBDYo40.net
ヴィジャレアルのCBの名前が出てきてたが
よく知らんな

467 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 21:38:07.37 ID:hkslcwL50.net
ジーザスの評価しないトップ下と言うと、
マタか・・・・・
後ボランチの一人はケディラで確定w

468 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:04:44.84 ID:QVDL+PYy0.net
ジーザスなんでマタに駄目だししてんの?カリダードが足りないの?

469 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:06:14.18 ID:QH/8F8CH0.net
ベンゼマとジョレンテはどっちの方が評価してるのかなぁ。前者はクリスティアーノロナウドをも凌駕するフットボールセンスの持ち主とまで言ってたし…

470 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:09:08.94 ID:dl5Dm90s0.net
>>460
左ウイングはアルシャビンで決まりだろ。

471 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:09:36.88 ID:QH/8F8CH0.net
ジーザス嫌悪イレブンは4-2-3-1にしたいけどクラシコで低俗な俳優がやったトップ下を削って守備的なアンカーを置く4-3-3の方が嫌いなんじゃないですか?

472 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:32:42.17 ID:XNAwpKmR0.net
ケディラの事はちょっとだけだがフォローしてるからな、評価はしてるんだろう
コラム上で一度も褒められる事の無かった守備的MFの選手ってとイタリアのペンキ塗り職人と
マハマドゥ・ディアラとエメルソン、グラベセン辺りかな

473 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:40:11.46 ID:1UfBDYo40.net
まぁ大体レアルの選手だからなぁ

474 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 22:56:25.17 ID:WVpF/Wc00.net
M・ディアラとガットゥーゾのダブルボランチがジーザス的には最悪の組み合わせかな

475 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/09(水) 23:05:43.91 ID:dl5Dm90s0.net
右サイドバックはセルヒオ・ラモス、センターバックにはマルチェナだな。

476 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 00:06:22.65 ID:iSXLndIG0.net
ダブルボランチは2010W杯オランダ代表のレギュラーのあの2人でもいいな。
レスラーに転向しろとジーザスぶち切れてたしw

477 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 00:26:47.85 ID:tbGL3so30.net
>>472
「中堅チームなら活躍出来る」って、全然フォローになってないだろ!

478 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 06:59:17.33 ID:sOnYQ7/o0.net
>>468
そうだよ。後、トーレスと同じで人のに使われれてなんぼの
カウンタータイプ。どうもジーザスはカウンタータイプの選手は好みじゃない。
同じ理由でジエゴコスタも評価していない。

479 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 07:06:55.88 ID:sOnYQ7/o0.net
今日のCL、まさかのバルサ敗退。これでジーザス、また…。

480 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 07:11:37.03 ID:mKQ9+hoU0.net
まさかとは失礼な
リーガ首位チームが2位のチームに勝ったのに

481 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 07:39:35.00 ID:6c8F/QDW0.net
セミファイナルがマドリーvsチェルシーになればモウの因縁もあってジーザスの筆も進むこと請け合い

482 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 08:24:31.23 ID:hpNWncyk0.net
まさかではないな
バルサは完全にサイクル終わった臭いし
財政面だけで見たらまさかどころか奇跡だけど

483 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 10:40:26.17 ID:XfFML01g0.net
どっちかというとマンUが意外と善戦できた方がまさかだったw

484 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 10:43:54.34 ID:Z/cvlkNz0.net
というか言われてるほどバイエルンの強さは感じない
CLの試合しか見てないけど

485 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 13:51:42.82 ID:9km8Tv440.net
ジーザス的にはタタ<<<シメオネだろうから、それ見たことかって感じじゃない

486 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 13:53:03.79 ID:R4Fzqr0L0.net
去年のドル見てたら今年のアトレティコにもワンチャンあるような気がするんだよな

次レアル以外と当たったら喰っちゃう気がする

487 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 13:55:25.58 ID:JFqwwHQp0.net
UEFAさん空気読んでモウ・ダービーにしてくんねーかな?
絶対面白そうだしアトレティコvs バイエルンも楽しそう

488 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 16:22:34.85 ID:VEwK9GNn0.net
モウ対ペップがみたい

489 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 17:49:22.43 ID:rhGDVGWf0.net
>>478
だからかジーザスのシャビアロンソの評価が良くわからん。
どちらかというと多分嫌ってるんだがえらい高く評価してるんだよな。

490 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 18:17:52.92 ID:mSi0yPa4O.net
>>488
見たいなw

491 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 18:43:25.97 ID:1x0pQvxt0.net
UEFAは因縁を重視するのと去年のファイナルのように同じリーグのクラブチーム
同士のファイナルになる可能性は避けたいと思うから

チェルシーvsバイヤン(UEFAスーパーカップ以来となるモウvsペップの再戦)
マドリーvsアトレチコ(マドリーダービー、アトレチコが二強イーターとなるか)

492 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 19:18:57.90 ID:zMi/yOIG0.net
>>489
ダブルボランチでの起用じゃないかな
ワンボランチや3バックのセンターに使ったら絶賛しそうな気がするw

493 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 20:39:07.05 ID:hlYau3Ya0.net
今週のNumber読んでてWSDの特集もこれくらい面白かったら良いのになぁと思いました。スレチごめんなさい…

494 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/10(木) 22:41:07.40 ID:1x0pQvxt0.net
バルサは今季終了後マルティノを解任する事を決め、ファンハールとコンタクトを取り仮契約を
結んだらしいな。今の弛んだバルサを引き締めるにはまぁいいかも、これで三度目の登板か
てか移籍禁止は監督には適用されないのかと

495 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 00:01:12.22 ID:ujaQzV+f0.net
ファンハールが引き締めれるわけない。
戦術でがんじがらめにするだけだろw
メッシと揉めそうw

496 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 00:06:16.19 ID:hXPHuGqS0.net
レオを外すこともできるタマー
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

497 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 00:10:41.18 ID:AzcFeD2V0.net
でも、真ん中を希望してたリバウドを左で使ったようにメッシを左ウイングで起用し、
ジーザス歓喜ってパターンになるかもしれないねw

498 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 00:12:34.02 ID:GbrPXqui0.net
彼は今のバルサにとっては危険すぎる気がするが・・・・

499 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 00:13:09.44 ID:3jDQn2ma0.net
ジーザス発狂コラム不可避ですわ
シメオネのアンチフットボールに屈した挙句、イニエスタ下げて放り込みとか

500 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 04:49:29.86 ID:SBPPpkCR0.net
今までのコラム読んでて発狂すると思う奴は読解力皆無の人間ぐらいだろ

501 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 05:23:26.64 ID:fzT2x4jr0.net
発狂はしないだろ

それみたことかっていう論調にはなりそうだけど

502 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 06:55:33.76 ID:5UMolwW2i.net
ファンハールとかもう終わった監督だろ…

どうしてこうフロントは人を見る眼が無いのかね。
人間性疑うわ

503 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 11:41:35.73 ID:JHi7vo+q0.net
俺はファンハール大好きだから嬉しいぞ
性格も最近は丸くなったし実績もあるだろ
個人的にはミランの監督をして欲しいが

504 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 16:47:48.19 ID:aaMBxcvZ0.net
マンUみたいなもんで、黄金期終わってサイクル下り坂に入ったクラブの
立て直しなんて誰がやったって難しいんだから、ファンハールでいいよ

505 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 17:05:32.07 ID:V3OBlRd90.net
ファンハールはバルサみたいなテクニックのあるクラブやらせないと微妙のまま終わるでしょ
ジーザスは威厳や戦術は最高クラスの評価を与えてるしな
若手発掘が上手いのも合ってるしシャビも恩義を感じている
メッシとうまくやれるのかが問題だが

506 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 17:45:24.52 ID:G1ETbKEZ0.net
ファンハールはメッシが衰えてからにしようぜ
まだペップ時代のなんたらで勝てるやろ

507 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 17:57:36.20 ID:PkbIYdWh0.net
ただフロントとしても若干メッシが煙たいんじゃないかね
ネイマールも確保できたことだし、監督と確執を起こしてもらって
PSGあたりに高値で売り飛ばせたら売り飛ばしたいんじゃないかな

508 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 19:17:11.09 ID:2fUTHWcg0.net
陳腐だけど必要以上に特別な選手を作らないことって大事なんだなと思うわ
メッシはあまりにも大きな存在になり過ぎた

509 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 19:22:16.99 ID:G1ETbKEZ0.net
ロナウジーニョって売ったときもうダメだったかな

510 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 19:40:40.42 ID:PS+zP+qN0.net
ロナウジーニョはサッカー選手じゃなかったらドラマーになりたかったらしいよ

511 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 19:51:26.13 ID:0MMGJnGe0.net
ロナウジーニョはもう1年早く売りに出してたらかなりいい値がついただろう
ペップに産廃扱いされて叩き売ったからな
メッシはどのタイミングで売るのかそれとも売らないのか

512 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 20:22:36.59 ID:PE03GV+i0.net
でも放出される1年前って批判されてたけど結構良いプレーしてた記憶がある

513 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 20:33:49.49 ID:k0fv4jZe0.net
ロナウジーニョは完全な下り坂というよりモチベーション取り戻せばまだまだやれる感はあったよな。
ジーザスは今回の話だと凡庸なカンナさんこそ理想的なDFじゃないのか?
たんにバロンドールの器じゃないと憤慨していただけでDFとしての評価はとくになかったか?
そもそもDFに言及するときは基本ダメだししかしてないような気がするな。

514 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 20:46:11.85 ID:Mrl6dT1q0.net
ファンハールってスパ―ズじゃなかったっけ?

515 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 20:54:06.71 ID:2fUTHWcg0.net
ファン・ハールは今二度目のオランダ代表監督やってるよ

>>513
理想のDFとしてよく名前が挙がるのがバレージとマルディーニ、あとクーマン、イエロ、ナイベトだからな
カンナとは明らかにタイプが違うよな

516 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 20:58:33.44 ID:PE03GV+i0.net
個々の好き嫌いの問題はあるだろうけど
ドイツW杯のカンナはまさに鉄壁の守備だった

まぁジーザスが好きなタイプではないが

517 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 21:13:02.74 ID:FgNxY8Yn0.net
>>512
全然よくねーよ
コネてバックパスするだけのウンコだったよ

518 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 21:20:02.70 ID:3bWedCmm0.net
ファンハールは良いチームの基盤作るのが上手いからバルサにとっては良いんじゃない?
ある程度世代交代も兼ねて。バルサは新しいサイクルに入るべきだよ。
メッシ放出も可能性の1つとして入れて良いと思うし。それなりの値段が付けばね。

519 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 21:43:50.60 ID:0MMGJnGe0.net
レアル・マドリー×バイエルン・ミュンヘン
アトレティコ・マドリー×チェルシー

セミファイナルこう来たか、アトレティコはここらで力尽きてチェルシーファイナルへ
マドリーとバイエルンはちょっと読めないな、マドリーのカウンターを組織力で止めてバイエルンかな

520 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 22:05:32.33 ID:yAcq3D100.net
なんでカンナバーロ叩くんだろうな
絶賛してるプジョルと似たタイプじゃないか
バロンドールはやりすぎだったけどさ

521 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 22:12:35.63 ID:MP9fKz3W0.net
久々にモウ叩きが聞けるかな?

522 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 22:13:32.66 ID:gbCyJDN2O.net
シメオネに関してはモウリーニョに対しての扱いをなぞる形になりそうだ
期待しつつageて成長をまち、暴力集団だとsageる様式美がみたいね

523 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 22:23:52.33 ID:R1MF41sZ0.net
試合後のジャッジ批判とかあんまり出なかったりする分
矛先が鈍るとは言わないまでも叩ききれないというか

524 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 22:33:38.23 ID:FcgqmFUk0.net
>>520
プジョルはバルサのキャプテンとしての評価もある。
カンナバーロはマドリーでのプレーもあれだったし・・・

525 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 22:54:14.46 ID:vMngMnjW0.net
まあイタリア人ってのが1番の理由だろ

526 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 01:52:45.42 ID:xBifYIMP0.net
しかし一番好きなDFはイタリアン人のバレージ

527 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 01:53:50.55 ID:P5jQ46o+0.net
よくイタリア人だから叩かれてるっていうが実際は
匹夫、カンナ、ガッツくらいでしょ叩かれてるイタリア人って
逆に好評化のイタリア人のほうが多くないか
ネスタ、マルディーニ、バレージ、ピルロ、アルベルティーニ、アンチェロッティ

528 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 02:27:30.02 ID:QlErcv/p0.net
ジーザス好きな選手イレブン(訂正)
GKカシージャス
RSBカソルラ
CBプジョル
CBマスチェラーノ
LSBアラバ
MFイニエスタ
MFシャビ
OMFバレロン
RWG岡崎
STジョレンテ
LWG乾

SUB
ロイス、ブスケツ、アルシャビン、ベンゼマ、ピルロ

とりあえず名前が上がってた選手を書き出しただけですがw
ブスケツ外したのは個人的にはあまり好みでは無いためですが

529 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 02:28:18.75 ID:tmgX1AxXO.net
しかしリーガとは縁もゆかりもないガッツがどうしてこうも叩かれるのか
リーガにはああゆうのいないのか?

530 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 02:32:33.92 ID:QlErcv/p0.net
追加
アリスメンディ、ロビーニョ、アグエロ、エジル、イスコ、オリベル・トーレス

ペペってジーザス的には嫌いな選手なんですかね?
キチガイだと思ってるのは間違いないとは思いますが

531 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 04:20:26.51 ID:CsyE0hh80.net
走力的にバレロンはスタメンではきつい事は、
流石にジーザスもわかってると思うので、
バレロンの所にイスコ希望。

532 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 04:30:19.30 ID:CsyE0hh80.net
>>527
後、特に語られてないがなんとなくトッティとかもジーザス好きそうw
典型的なセリエらしいFWのディナターレはジーザスどう見てるんだろ?
個人的にはぶっちゃけ背の高いザキオカなんだがw

533 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 07:01:21.55 ID:V8ed6xnX0.net
>>550
そこは“エジル派”だろう。

534 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 09:03:19.32 ID:rkaFgXoj0.net
シルバも好きじゃなかったっけ

535 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 09:18:45.65 ID:89dN7mpP0.net
ただのスペイン代表やん

536 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 10:16:19.77 ID:4larm5I10.net
>>529
バレンシアのアルベルダ?か誰かは叩いてた気がする
まずボールテクありきなんじゃないかな

537 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 10:34:25.49 ID:s+IDzEoH0.net
好き嫌いで言うならセスクも好きでしょ

538 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 10:41:41.72 ID:QlErcv/p0.net
>>536
「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

これか
アルベルダ結構好きだったんだけどね

539 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 12:46:03.05 ID:KwvnxejV0.net
セスクなんて典型的なプレミアのMFで、俺に言わせれば全くカリダートなんて感じないがな

ビラノバのセスク重用がバルサ崩壊の発端だし

540 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 12:53:26.83 ID:yF27NnHk0.net
ペップ時代はキチガイみたいなプレスかけてたけど
それが出来なくなってからは凡庸なチームに成り下がったもんなぁ
チャビの限界も近いバルデスやプジョルも去る
正直厳しいね

541 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 12:58:00.10 ID:QlErcv/p0.net
ライカールト時代みたいなサッカーに戻る気がするんだけどね

ここでまたライカールトを呼び戻すってのは選択肢になかったんだろうか

542 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 13:12:31.21 ID:/Bivn9LW0.net
アトレティコ戦はバルサのほうがアンチフットボールでした

543 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 13:22:50.77 ID:W1pihHTf0.net
前線にでかいのならべてクロス放り込むんならまだわかるが何がしたかったのかと・・・・

544 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 14:05:58.56 ID:Dqd1Oq050.net
ジーザスが未練がましくprprする程にペップ時代のバルサが凄かったのは間違いないが
何かひとつでも要素がかけたら機能不全でgdgdになる危うい均衡で成り立つ代物で
簡単に取り戻せる物じゃないよなー

545 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 15:27:16.94 ID:89dN7mpP0.net
正直ジョレンテあそこまで推すのがよくわからんわ

546 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 16:22:23.74 ID:rsreZ3Cs0.net
>>539
ナンバー最新号でのシャビ大先生のインタビューで、
セスクはゴールに直線的に向かう点で、自分とは全く異なるタイプのプレーメーカーだと言ってたな

547 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 16:46:33.93 ID:DEA2YFlo0.net
>>539
プレミアのMFにカリダード感じないとかえらい偏見だな
自分の価値観でなく他人の価値観でものを見てないか?

548 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 16:49:12.89 ID:Y4PcAWBL0.net
>>530
ぺぺは好きな選手で評価してる。ここ数年はキチガイ化してジーザスも困ってたけどw
マドリー入団した時、ジーザスは嬉しそうにインタビューしてたよ。

>>541
テンカテもセットじゃなきゃ意味無いと思う・・・

549 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 17:02:53.06 ID:Y4PcAWBL0.net
>>547
プレミアファンとリーガファンの違いじゃないの?
プレミア好きな人はアーセナル時代のセスクで評価するし、リーガ好きな人は
バルサでのセスクで評価すると思うからね。
バルサに入ったらどうしてもシャビやイニエスタと比べられるし・・・
代表でもレギュラーではないのでリーガ好きな人にはセスクはそれほど評価されてない印象が強い。

550 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 17:19:32.05 ID:DEA2YFlo0.net
>>549
プレミアだから全く、とかこの人の文面にこそカリダードを感じない
プレミアファンでもなんでもない俺からみても気持ち悪いぞ

551 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 17:26:11.18 ID:yF27NnHk0.net
プレミアだから、リーガだから、こんな理由滑稽すぎて笑ってしまうね
フットボールという純粋なスポーツにブランド志向を無理矢理捻じ込んで何になるのか?
帰属意識を持つことは熱狂する為にはいい事だけどそれを使って相手を中傷するなんてあまりにも幼稚すぎる

552 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 18:12:18.48 ID:gyTgasTx0.net
でもジーザスはセリエだから…プレミアだから…イタリア人だから…って考えはある気がするんだよなぁ。
プジョルはよくてカンナはダメとか。
この間のランク付けでも点取りや部門でスアレス、ベイルはただのドリブラーって言ってて変わりに推してたのがセスクとサンチェスだったからねぇ…

553 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 18:14:17.70 ID:QlErcv/p0.net
イタリア人だからってのはそこまで感じないけど、リーグによってってのはありそう

554 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 18:38:28.54 ID:yF27NnHk0.net
ジーザスはもっと酷いんだよなぁ・・・リーグや国どうこうじゃなくて気に入らないだけで叩く叩く
しかも叩きたいが為にあらゆる方向からバッシングに持ち込もうと常にウズウズしてる

555 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 18:46:01.16 ID:P5jQ46o+0.net
そんなスアレスだからこそ人気でたんだろ

556 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 18:56:50.97 ID:KwvnxejV0.net
>>554
それに加えて他人の思考までもねつ造して叩く海サカ民に言われたくはないだろうな

557 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 19:04:46.07 ID:DEA2YFlo0.net
>>552
だからスアレスも結構叩かれてたことあったでしょ
ただ文面に正しいことも書かれてあったり発狂具合が面白いからこのスレは続いている
がそれと>>549が気持ち悪いのは別のことだ
気の利かせたレスとかで表現できんもんなんかね

昔のこの板の荒らしの方がマシとは思わんかったわ
煽りが面白いからやるって人間の方が不快なものにはならないとは思わんかった
半年ROMれってのはよくできた言葉だ

558 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 19:11:55.16 ID:DEA2YFlo0.net
すまない>>549じゃない>>539

559 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 19:18:42.66 ID:89dN7mpP0.net
気持ち悪い

560 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 19:26:09.49 ID:DEA2YFlo0.net
>>556
お前が気持ち悪いことに変わりはない

561 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 21:06:47.97 ID:KB1eCg/q0.net
そもそもリーガらしい〜とかプレミアらしい〜ってもはやないよね
プレミアもリーガもチームによってやってるサッカー全然違うじゃん
アトレチコのMFとバルサのMFで求められる役割全然違うし
リバプールのMFとシティのMFでも全然役割違うよね
そういう意味で全部一括で考えてるID:KwvnxejV0は視野狭いというかつまらない味方だと思うけど個人的には

562 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 21:26:22.62 ID:fubtq+QR0.net
話の中身としては俺らがココでグダグダやってるのとさして変わらんような気もするんだけど、
なんでジーザスの匹夫叩きテキストは読んでて面白かったんだろうか

563 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/12(土) 22:15:10.40 ID:gyTgasTx0.net
ごめん>>552でとんでもないミスしてた。
ドリブラー部門でスアレスベイルのことをただの点取り屋って言ってたんだ….

564 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 02:21:29.48 ID:KgtQex2/0.net
まあ現役センターバック5傑にイニエスタ入れようとしてたおっさんだからな

565 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 04:23:23.21 ID:UKdG4jcP0.net
>>562
正解がないものに対してハッキリとノーと言うのは見てて面白いからね
あとはほんと小宮氏の言葉のセンス
匹夫なんて言葉使うのジーザスか韓信かだわ

566 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 05:02:15.34 ID:hqvhExwe0.net
匿名じゃなくて自分の立場をハッキリ表明してるし文章表現に愛嬌があるからな
(文章に関しては多分に小宮氏の翻訳に負う所があると思うけど)

567 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 12:14:50.89 ID:Xef8FFbW0.net
キングって今あんまり売れてないのかね
近所の本屋仕入れの日が凄い遅くなってたり 入荷しなくなってた

568 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 12:24:27.94 ID:QkHpKBe20.net
月刊になったんだっけ?

まあ売り上げ下がってて月刊になったんなら、なんか変えないと売れるようにはならんわな
毎月WCCFのカードでも付ければそれなりに売り上げのびるんじゃね?

569 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 12:27:41.48 ID:Xef8FFbW0.net
カードは欲しい奴そんなにいるかわからないけど
前買った時ポスターがWSDの半分くらいの大きさだったw

一応月2回やね ボリスタが月1か

570 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 12:37:23.11 ID:QkHpKBe20.net
>>569
カード付けるとあっちのユーザーも引っ張れるから付録なしよりは売り上げ伸びるはず

まあカード付けるコストとの兼ね合いあるから利益的にはちょっとわかんないけど

571 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 14:03:28.59 ID:G36YHhh20.net
ボリスタもキングもそろそろ休刊かな

雑誌自体がもう存在意義が無くなってきてるし
ジーザスのコラムがWebに移行したら多分もうWSDも見ないw

572 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 14:06:58.16 ID:QkHpKBe20.net
WSDが生き残れてるのってモノクロコラムコーナーの力がかなり大きいと思う

他の雑誌にはない面白いコラムニスト抱えてるのは強みだよね

573 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 14:19:15.56 ID:JwbBAS6q0.net
ジーザスもそろそろTwitterやればいいのに
小宮とリプライ飛ばし合ってるのみてニヤニヤしたい

574 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 14:28:35.67 ID:3g8vziw80.net
モノクロコーナーに固定ファンがついてるってのも、古参雑誌ならではの強みだろうね

575 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 14:29:42.65 ID:QkHpKBe20.net
コラムコーナー袋とじにしたら売り上げさらに上がったりしてなw

576 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 15:29:40.49 ID:sL7vKKDDO.net
>>575
たまに紐などで綴じられてるとむかつく

577 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 23:24:35.60 ID:LC1SFdUw0.net
>>573
そこはバレロンにしようぜ

578 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 00:25:39.01 ID:k310APop0.net
誤爆した上にageてほんとゴメンなさい

579 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 02:40:59.20 ID:Iw5iYvjN0.net
英雄への挑戦状が楽しみだわ あと一ヶ月くらいかね

580 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 19:53:11.10 ID:TF4E2as90.net
WSDのポスターっているか?

中学生とかは部屋に貼ったりすんのかな?

581 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 20:07:02.70 ID:S0mTsabk0.net
昔のworldsoccerマガジンの付録のバッジョのポスターはまだ貼ってる

582 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 20:13:49.63 ID:5hkblQ2p0.net
ポスター部屋に貼ってあると趣味誤魔化せるから好き

583 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 20:16:14.60 ID:OrF2nDICO.net
>>580
母親がアンリ好きだから帰省したときにあげたりはした

584 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 21:46:40.65 ID:uEFW5dNd0.net
欧州サッカー批評ぐらいかな。モノクロコラムとタメ張れるのは。
復活したサッカー小僧もカタログ的な内容だったし。

585 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 22:25:24.28 ID:+QFPplrf0.net
アルヘン代表のクリアファイルが、A4が収まらないという散々な出来だったな

586 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 22:28:26.94 ID:K3bo4G3L0.net
CLベスト4に残った監督でシメオネを除く3人はCL2度優勝経験者だな
CC時代だけど3度優勝してるのはボブ・ペイズリーだけだから
これに並べば凄い事だな。とか言ってシメオネがビッグイヤーかっさらっていったら
それはそれで面白い

587 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 22:50:15.10 ID:P3tRH4zx0.net
そうか、3度優勝ってのは確かにほかにいないな
2度だと10人以上いるから、二人目の3度優勝はかなり偉大な記録になるな

588 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 23:40:58.49 ID:o8QZ96OE0.net
モウなら異なる3チームで制覇か
選手としてはセードルフが唯一達成してるが、監督で達成するのも凄いな

589 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 00:05:28.22 ID:P3tRH4zx0.net
違うチームで二度優勝ってのは・・・・モウ、ハインケス、ヒッツフェルトの三人のみかな
残り二人は引退済みだから、当面3チームでのチャンスを持ってるのはモウだけだね

590 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 01:04:47.44 ID:3esQt3Xw0.net
ボブ・ペイズリーって誰だと思ったら
リバプール黄金時代築き上げた人か
あんときってノッティンガムフォレストとか聞いたこと全くないチームも強かったんだっけか

591 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 01:11:44.36 ID:fu13bSHc0.net
>>589
3人中2人がザ・バイエルンって感じの監督だな
ペップがバイエルンで優勝すれば、4人中3人がバイエルン絡みになるが
それも何か凄いな

592 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 01:18:37.96 ID:LKwZZsnq0.net
そういや匹夫ってCL獲ってないの?

593 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 01:18:43.52 ID:TQd4Auah0.net
ベップってバイヤン辞めたらどこに行くんだろうか

全く想像ができん

594 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 01:25:40.08 ID:LKwZZsnq0.net
マンUとか

595 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 01:31:36.13 ID:3esQt3Xw0.net
>>592
その話題はこのスレでは禁止です

596 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 01:36:53.60 ID:LKwZZsnq0.net
>>595
このスレの燃料みたいなもんやんけ

597 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 01:42:49.24 ID:3esQt3Xw0.net
>>596
こやつ・・・・やはりわざとやったかw

598 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 04:14:12.00 ID:TQd4Auah0.net
93-94にミランでCL取ってるね

92-93と94-95が準優勝ってのも凄いな

599 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 07:10:16.14 ID:SSIvxsl10.net
>>593

ダメポバルサ再生。数年後だろうけど、そのころはプジョルがコーチとして
ペップの右腕として入閣かな。
それかセリエ。案外ローマの新スタジアム完成に合わせて
監督就任もあるかもしれん。

600 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 07:23:47.79 ID:4UU2Yac80.net
ペップの給料払えるのか?

601 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 09:58:52.98 ID:yYUd2akJ0.net
>>592
スアレスのカペッロ憎しの元凶だぞw
世界最強だと思ってたドリームチームが
バレージとコスタクルタ抜きのミランに4−0だからなw

602 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 15:21:52.75 ID:uDcjXNj3O.net
釣りなのか、自身が老いたのかは判断がつかね

603 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 17:09:51.55 ID:3esQt3Xw0.net
>>598
その少し前はサッキミランがイケイケでおしてて
その直後はリッピユーベが3大会連続で決勝進出してる
ちなみにリッピは2003も決勝進出と通算4回決勝進出

604 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 17:33:45.21 ID:v+7ty/sm0.net
CCはCLと比べて出場するのが難しいぶん、連覇するのはまだ難易度が下がるんだろうね。
国内で無双体制築けば取りあえず可能性はある。

605 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 21:37:07.34 ID:w1YBBB1v0.net
>>589
ハッペル(フェイエノールトとハンブルガー)
いや俺もこの人だけよく忘れるんだけども

606 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 21:39:53.75 ID:LKwZZsnq0.net
クライフのドリームチームってそんなに強くなかったのか?
映像みてないからわからんのやけど

607 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 22:03:19.47 ID:cbsx8jqo0.net
まあ何連覇もしてるし欧州王者にもなったし強かったよ

ただ当時はミランがチートレベルだったから

608 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 22:08:49.53 ID:TQd4Auah0.net
当時はセリエAが世界一って感じだったような

609 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 23:30:49.98 ID:v0XZfHwF0.net
>>605
おぉ、あのおっさんフェイエノールトでもCC獲得してんのかよ
初優勝(しかもその1回のみ)のクラブを2つも率いてたなんて、スゲー監督だな
もっと名将として広く語られるべき人なんじゃねーかって気がしてきた

610 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 23:34:20.13 ID:PPD+Zeuq0.net
昔すぎて試合映像の有無もよく判らないけど、スタジアムの名前になっているし
エルンスト・ハッペルは名将なんじゃないの

611 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/15(火) 23:55:11.90 ID:v0XZfHwF0.net
>>610
いや、例えばミケルスとかマット・バスビーとかエレーラに比べるとね・・・という意味で

612 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 00:14:50.92 ID:ET0Eqt0Y0.net
>>601
でも匹夫ミランってつまらん印象は無かったけどな…
サビチェとマッサーロ頼みだったのは事実だけど

613 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 00:39:51.93 ID:RyNDPZo70.net
>>609
どっちも世界的メガクラブじゃないってのは凄いな
ボスマン判決前とはいえさ

614 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 00:40:57.17 ID:n9DgLCPP0.net
匹夫はチーム見て一番いいやり方を求める監督
という意味で現実的なんだろ

誰か書いてたがナンバーのインタビューのイブラの話で匹夫が登場してたが
魅力ある男だな、匹夫w

615 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 00:53:34.87 ID:dABkaHsQ0.net
選手から悪口いわれまくりかと思ったら以外にそうでもない匹夫

616 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 00:58:12.28 ID:i7gZYPUi0.net
元スター選手だから選手目線だったらしい>匹夫
逆にジーザスの崇拝するサッキは先生タイプで嫌われていた

617 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 04:17:31.64 ID:a7rXG3AX0.net
>>615
イブラ好きだからイブラ視点の匹夫をいろいろ読んでる感じ、
モチベーション高めるのも上手いし技術面教えるのも結構親身みたいね
今売ってるナンバーでもファンバステンのビデオをずっと一緒に見たとか書いてあったし

618 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 11:56:33.40 ID:vLAIv0RT0.net
>>617
やっぱり選手とのエピソードとか、人望とかのエピソードを語られると、
稀代の名将を相手に、よくとってもカリスマコラムニストがケチつけてるだけだな

それでも極東の雑誌にコラムを書いている偏屈サッカーじじいのほうが
親しみとある種のカリスマがあって好きってのはかわんないけどね

619 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 12:11:30.41 ID:vmxJDrDn0.net
ジーザス「無慈悲な軍曹だし、キャプテン格の選手との距離感が上手いだけだし、ピンチになると選手を身代わりにして保身図るし」
って言ってたな

620 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 12:38:59.24 ID:BLLy1AOB0.net
匹夫は疑いようのない名将だよ
ジーザスは疑いようのない電波爺

621 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 18:36:37.38 ID:fqQhQmw+0.net
ああペップが恋しい
ペップ最高
ペップペップ毎日ペップのこと考えてる
ペップに掘られたい
ペップを追いかけてドイツに移住したい

622 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 18:48:43.21 ID:vLAIv0RT0.net
ゲルマンにはそもそもクアリテートが欠けてるっていうんだろうな

623 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 21:20:50.87 ID:ZLyV7mgX0.net
>>616
サッキの時代はともかく、今は現場を知らない人間は役に立たん
AVBがいい例だろ

どのスポーツでも知識だけで経験が無い奴がのさばるとロクなことが無い

624 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 21:58:00.29 ID:rzNcot8WO.net
モウという例もあるけど

625 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 22:10:23.33 ID:fqQhQmw+0.net
ザックもプロになれなかった

つーか選手としての能力と戦術眼・指導力はまったく別物だけどな

ペップが最高だけど

626 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 22:12:29.87 ID:GSXXGmSN0.net
モウは現場での下積み長かったじゃん
通訳時代に監督が言っていない独自戦術をこっそりと使って成功経験あったし

627 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/16(水) 22:44:05.07 ID:vmxJDrDn0.net
必要なのは選手経験ではなく戦術とコミュ能力と日々のトレーニング構築や人物眼とかだろう
無論プロ経験あったほうが有利だけどね

628 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 05:12:32.89 ID:26nZk69L0.net
実際問題選手で活躍しても監督としては論外なんてのはよくある話。
エジリズムとかリティとか。
クロップも一応プロ経験あるつっても日本人でいうと、
水戸ちゃんや岐阜や鳥取で1年だけプロやりましたに毛の生えたレベルのはず。
アメリカのMLBセイバーも別に元プロが発見したわけじゃないし。
プロ経験はできればあったほうがいいくらいなもんだろ。

629 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 06:50:04.95 ID:ijFsw8Ac0.net
名選手名監督にあらずって昔から言うしね
際たる例はマラドーナとか

それこそクライフぐらいじゃない?
名選手が名監督になったの

630 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 06:58:34.86 ID:BuASxo/10.net
名選手ってのを、どのくらいのレベルで言うのかで全然変わるな
グアルディオラは名選手って言って異論唱えるやついないと思うし
クライフレベルでなら、ベッケンバウアーも一応W杯制してる
でもクラブでの監督経験ほとんどないから判断難しいな

631 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 08:50:56.04 ID:oPWLFIlKO.net
アンチェは監督に1番必要なのは自分の考えを選手に伝えるコミュニケーション能力だと書いてたな
偉大なキャプテンが偉大な監督になるとは限らないが、逆は当てはまる的な事も


そんなアンチェも名選手が名監督になった例だと思う

632 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 08:58:07.04 ID:ijFsw8Ac0.net
>>630
クライフレベルの話だと数少ないってことで

ちなみにベッケンバウアーはコーチが優秀だっただけで、本人はお飾りだったという説も
まあ、お飾りでもあのレジェンドが監督やってれば締まるところは締まるでしょうし

633 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 10:24:04.43 ID:zPo3if/M0.net
その、ベッケンバウアーのコーチ経験で
食いつないでるのがオジェックw

634 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 12:22:46.63 ID:xXAmBQN40.net
クラシコが全く語られてなくてワロタ
メッシはWCのことで頭がいっぱいなんだろうか・・・どうしてこうなった

635 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 12:39:01.54 ID:jfPGwysg0.net
メッシまだ20代なのに権力握って老害と化すのか・・・

636 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 12:40:49.56 ID:ijFsw8Ac0.net
メッシってプロ何年目だっけ?
もう8、9年目だよね

637 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 13:58:05.64 ID:0T3B14ai0.net
歪んだ個人主義がーとか書くのかな

638 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 15:49:29.68 ID:NsjibkY/0.net
デビューは2004年だからちょうど10年たってる

639 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 18:54:25.80 ID:qZCrcNlv0.net
「フットボールを裏切れば罰が下る」理論で言うと
クラブで力をセーブしてW杯に臨むメッシ率いるアルゼンチン代表は優勝できないな
ガゴも負傷でW杯欠場らしいしメッシどうこうでなく厳しいだろう

640 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 19:14:00.44 ID:9S0w7oR30.net
またFW以外は微妙チームなのか・・・

641 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 19:36:30.49 ID:xXAmBQN40.net
>>639
過去それで優勝しやがったリバウドという選手がいてだな・・・
まあアルゼンチンは前回ドイツ戦と同じことになりそうだが

642 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 20:09:39.37 ID:9S0w7oR30.net
罰として顔にボールぶつけられたんだろう

試合運び上手いチームとやると簡単に負けそうだよなぁ アルゼンチン

643 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 20:23:24.79 ID:miGsWigm0.net
英雄への挑戦状楽しみだなぁ。
イニエスタとかをただ絶賛するだけじゃつまらんからやっぱり匹夫モウ枠は必要だよね笑

644 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 20:27:48.38 ID:ijFsw8Ac0.net
auへの挑戦状か…

645 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 20:46:00.79 ID:t1BvEp1h0.net
何度も言うがソ○トバ○クだ

646 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 21:02:36.19 ID:cKUqDTWo0.net
クラブであれだけ勝ち取ったらそりゃやる気も起きなくなるだろうってのは分かる
ハングリーで居続けられるCロナがむしろ異常

647 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:10:21.27 ID:iPlfGRpp0.net
クリロナの負けず嫌いぷりはすごいだろ
今朝のコパデルレイでもあの応援だったしw

648 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:19:11.84 ID:OBF/y6280.net
>>646
いろいろ言われてたけど、クリロナってかなりマトモな部類のフットボーラーだよな
ちょっと車で事故ったりするけど無傷だったりするし、最近あった病気の子供の話とかストイックにトレーニングしてたりと

善玉扱いされてたメッシの方が脱税とか性徴ホルモン、ピッチ上での振る舞いなど真っ黒なわけだし

649 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:23:39.07 ID:ijFsw8Ac0.net
クリロナはいい意味でも悪い意味でも子供なんだと思う
まあバロテッリのDQN的な意味での子供ではないけど

650 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:24:21.19 ID:cKUqDTWo0.net
ガム爺にやたら可愛がられてるのは、
ちゃらく見えてもそういうフットボーラーとしての自分を見失わないところにあるんだろうなと思うわ
ベッカムと不仲になった原因がフットボール以外のことに気を取られるようになったからだし

651 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:34:33.98 ID:/gXSPkfv0.net
■猛虎弁
いわゆるエセ関西弁。
プロ野球板の「○○から猛虎魂を感じる」スレが発祥。
その威勢の良さからなんJにおける標準語となっており
出身地や応援球団に関係なく使用される。

■○○ンゴ
元ネタはドミンゴ・グスマン(横浜→中日→楽天 →2008年退団)
楽天時代の2008年の開幕戦でストッパーを任され、
9回裏2点リードから登板するも多村仁・松中信彦に連続ヒットを許し
1アウトもとれないまま柴原洋に逆転サヨナラ弾を浴びる。
この事件から「○○ンゴ」という用語が誕生 。

■○○ニキ
「○○アニキ>兄貴」の省略形。
野球界で「アニキ」と言えば阪神の金本知憲のことを指す場合が多く
そこから転じてなんJでは阪神に入団した大型選手のことを指すが
その他にも存在感のある人物に対しての敬意や愛着
もしくは揶揄を込めて○○ニキと表現する風潮がある

■○○杉内
「○○杉内」とは「○○すぎる」ことを意味するスラングである。
「○○すぎる」と巨人の杉内投手を組み合わせた造語。
特に杉内投手と関係がない場所でも用いられており
雪が大量に降っている時に「雪ヤバ杉内」などと使用する。
何故このように杉内投手と組み合わせられたかは不明だが
2012年頃から広まりだした。

652 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:37:39.74 ID:/gXSPkfv0.net
■○川○児
投手が打たれたときに書きこまれるワード。
「○○ンゴ」の派生。
元ネタは阪神(現カブス)・藤川球児。
基本的に各球団の守護神やリリーバーに対して使われることが多 い。
・林昌勇(ヤクルト)→イム川チャン児
・山口俊(横浜)→どす川こい児
・ブライアン・ファルケンボーグ(ソフトバンク)→ファル川ボー児
藤川本人が打たれた場合は「藤川川児」「藤川川球児児」「藤川球児」等と表記される。

■うーんこの
「うーんこの」とは何か悩んでいる時などに使用する言葉である。
元ネタは2010年6月6日における中村紀洋の言葉。
当日、中村は東京ドームの巨人戦で2打席連続ホームランを打っておりインタビューを受けた。
その時に「うーんこの球場最高や」と笑顔で応えた。
この発言がスポニチの記事にも使われたことによって広まった。

■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
・本命のB選手の獲得に失敗しA選手を獲得したとき
・スランプに陥ったB選手に代わってA選手が活躍したとき
・新規入団したA選手と同ポジションのB選手を比べるとき
などに「A最高や!Bなんか最初からいらんかったんや!」とネタで書き込むときに使われる。
元ネタは、2006年のドラフトで阪神が堂上をクジではずして野原を指名したときに建ったスレ

653 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:39:37.71 ID:/gXSPkfv0.net
■ぐう○○
原型は「ほんとカッスはぐうの音も出ないほどの畜生だな」
元々は巨人小笠原の不謹慎さ、畜生度を称えるための単語であった
カッスとは巨人、小笠原のこと
「ぐう畜」から派生して、ぐうの音も出ないほど○○だな!
という意味でぐう○○と使用されるようになった。

■サンガツ
「サンガツ」とは「サンキューガッツ」の略で
ありがとうを意味するスラングである。
サンキューガッツは巨人(現中日)の小笠原道大選手への感謝を述べる言葉であり
これが小笠原選手だけでなく他のユーザーに対しての感謝の言葉と しても用いられる様になった。

■サンキューイッチ
「サンキューイッチ」とはイチロー選手に対して感謝の意を述べる言葉である。
略は「サンイチ」又は「31」とも
元ネタはサンキューカッスという巨人の小笠等道大選手へ向けた感謝の言葉。
カッス風にイチロー選手をイッチとしたもの。
またここから更に派生して、1番目の書き込みをする
スレッド主に対しての感謝の言葉としても用いられる様になっている。
これは1番目の書き込みをしたユーザーをイッチと呼び、
スレッドをたてた行為に対して感謝をしているものとなる。
2chで有名な「1乙」に代わるなんJ風の言葉。

654 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:41:50.63 ID:/gXSPkfv0.net
■(アカン)
「(アカン)」とは何か否定的な言葉を書き込んだ際の最後に付ける言葉である。
元ネタはサンケイスポーツに記載された以下の記事。

>オリックス・岡田監督は、岡田が代表入りした「U−26NPB代表対大学日本代表戦
>(11月22日、東京D)」で格の違いを見せつけろと指令を下した。
>「相手はアマチュアやから打って当たり前。格の違いを見せな(アカン)。
>これからプロに入ろうというヤツに『あれだけ飛ばす選手でも1軍に入れないのか』 と思わせるんよ」
>阪神・新井らも参加し、早大・斎藤らと対戦。特大弾を厳命された岡田も「プロのパワーを見られたら」と、腕をぶしていた。

(アカン)と書かれたところは、こうした新聞記事などに良くある、記者の推測による言葉。
実際に岡田監督が話した台詞ではない。
上記の「格の違いを見せな」だけでも文章が完結している様に見え
(アカン)が心の中を表しているように見えることからインターネット上で
何か否定する時などに使用されるようになった。

■しゃーない
現福岡ソフトバンクホークス球団取締役会長・王貞治の口癖。
監督時代にはこれと「強い気持ちが足りない」「切り替えていく」
「緊急ミーティングを開く」などが敗戦時の定例句となっていた。

655 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:48:00.67 ID:9S0w7oR30.net
イブラと似て何か憎めないところがある

656 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:49:05.63 ID:/gXSPkfv0.net
■いかんのか?
「いかんのか?」とは自らの選択に対して非難を受けた時の返しの言葉である。
元ネタはプロ野球の原辰徳監督の言葉。
2007年8月24日の巨人対広島戦においてサヨナラホームランを受けてサヨナラ負けを喫した巨人軍。
記者が「なぜ三木を使ったか?」と問いかけた時に「なぜ三木を使ったか?使っちゃいかんのか?」と答えた。
この時のインタビューの発言が話題となり
インターネット上で、何かいけない発言や行動をしたユーザーが「いかんのか?」と書き込む。
「いかんでしょ」とセットで使われることが多い。

■すまんな
「すまんな」とは申し訳ない気持ちの時に言う言葉である。
元ネタは当時阪神タイガースに所属していた下柳剛が2007年8月24日の対中日戦において
先発で登板しながら打ち込まれてしまい降板した際につぶやいたとされる言葉。
チームメイトや監督などに対して用いたと思われる言葉だが
これを視聴者や実況板のユーザーに向けたの謝罪だと解釈したユーザーが多くいた。
これ以降、何か悪いことをしたと感じたユーザーが
「すまんな」と書き込むことが主になんJにおいて主流になり
その返答として「ええんやで」と返すところまでが定型句となっている。

657 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:56:01.23 ID:cKUqDTWo0.net
>>655
正直今週号で一番驚いたのは
あのイブラがリーグ優勝決定に湧いてるチームメイトに対して
「バカンスの話なんてするよりサポートしてくれたボランティアのスタッフに感謝伝えるのが先だろ」
と一喝したってとこだわ

658 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 22:56:08.33 ID:/gXSPkfv0.net
■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時にあげる声である。
元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し: 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神) **5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwww wwww

上記は「阪神、今度は233−5で負けるww w」というスレッドにて書き込まれたもので
新人王の獲得投票数の差があまりに大きかったために驚きの声として
「ヒエ〜ッww」という言葉でしめられている。
この「ヒエ〜ッ」が特徴的であったことから他のユーザーも使い始め
何か驚いたことが起きた時に書き込む定番の慣用句となった。

■大正義巨人軍
「大正義巨人軍 」とはプロ野球球団の読売巨人軍の愛称である。
多くの有名選手を獲得し、好成績をあげていく姿から
巨人軍こそが正義であるという考えを持った人が使用する。
これは、本当に正義として考え使用する者もいれば
他球団のファンが自分のファン球団における主力選手が巨人へと
移籍していくことを根に持ち、皮肉的に書き込むこともある。
他にも、その団体の行動こそが正義であるというような、業界における巨大な組織に対して
「大正義○○」と使用されることがある。

659 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 23:02:54.45 ID:/gXSPkfv0.net
■ハラデイ
「ハラデイ」とは「画像を貼ってほしい」という意味のスラングである。
ハラデイはメジャーリーガーのロイ・ハラデイから来ており
「(画像を)貼って」という言葉をハラデイと掛け合わせて「ハラデイ」となっている。
通常の流れだと画像を貼るべきところで、貼っていないような時に催促することを目的とし書き込む。
例えば「さっきテレビに出てた女子高生の変顔が面白すぎる!」というスレッドで1の書き込みにおいて
画像が掲載されていない時などに2 番目以降の書き込みで「ハラデイ」と投稿される。
2chにおいては麿と呼ばれるキャラクターがおり
「画像も貼らずにスレ立てとな」といった同様のスラングがあるが
最近では「ハラデイ」という言葉が使われ始めてきている。

■○○クレメンス
「○○クレメンス」とはインターネット上で○○が欲しい時に書き込む定型句のことである。
「○○をくれ」とメジャーリーガーのクレメンスを掛け合わせた造語。
クレメンスは全盛期には160km/前後の球速を誇る快速投手であり
そのスピード感で○○が欲しいといったことまで要求していると考えられる。

■あかん優勝してまう
優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。
以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。
・弱小球団が一勝したとき。
・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。
・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。
・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。

660 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 23:08:17.94 ID:/gXSPkfv0.net
■ちな○○
「ちな○○」とは「ちなみに○○のファンだけど」の略である。
「ちなヤク」という「ちなみに東京ヤクルトスワローズのファンだけど」が元ネタ
自らの立ち位置を最初に明確にすることによって
他のユーザーに対して質問をしやすくするなどといった効果があると考えられる。

■ち〜ん(笑)
プロ野球板などで用いられるアンチフレーズの一つである。
阪神タイガースの蔑称「犯珍」と鈴(りん)をならす音をかけたもの。
起源は恐らくアンチ阪神スレとして野球chに立てられた
「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」スレで
流行り始めた時期は時期は2008年9月下旬-10月初頭
(つまり、13ゲーム差を逆転されての歴史的V逸)の頃と思われる。
当初はスレ内での限定的なスラングに留まっていたが
その秀逸さから野球板での阪神、阪神ファンに対する定番の煽り文句となっていった。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。
阪神タイガースが敗戦した際に立つ単発スレ。
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。
阪神以外の各球団にも
・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」
などの派生ネタがある。
なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がある。
レスは「ふくち〜ん(笑)」

661 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 23:16:09.45 ID:ijFsw8Ac0.net
>>660
失せろゴミクズ

662 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 23:16:34.07 ID:jfPGwysg0.net
>>657
俺もあれみて驚いた、まるで日本人のようなエピソードだわ
クリロナもオナニストだけどまともな意識をもった選手ではあるんだよな
病院の子供がハットトリックした直後目覚めたとかは多分脚色されてると思うがw
あと今号のキャプテンというか権力の構図特集は意外と面白かった

663 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/17(木) 23:19:56.46 ID:DDNj672a0.net
ジョレンテのインタビューあったからまさかインタビュアーは…と思ったけどそんなことはなかった

664 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 01:17:18.19 ID:xdfXydMx0.net
似顔絵コーナーでまたジーザスの似顔絵が採用されてたww

前の見返りジーザスではなくて、今回の人は仏のような笑顔のジーザスだったから
最初だれか分からなかったw

665 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 06:26:27.54 ID:PoCWLQq00.net
「チームを勝たせること以上に難しいことがある。
それはチームに所属する全選手のモチベーションを高め、維持することだ。」
byイビチャ・オシム

やっぱバルサやメッシがいまいちなのはこれだと思うな
クリロナはレアル来てからタイトル少なすぎるからモチベ落ちるわけないもん

666 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 10:05:56.96 ID:bTup2F000.net
というかレアルはここ数年バルサにタイトル数で勝った年ほとんど無いしな…

単年でみたら勝ってても、10年単位で見たら確実にバルサに負けてるし、ハングリーにはなるわな

667 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 10:14:51.05 ID:O4sSuiL20.net
ろくに欧州で勝てなかった暗黒期はイケメン全盛で
それから欧州屈指の選手層になったのに史上最強クラスのペップバルサが相手だったからな
まぁ来期は多分いけるだろう、このままバルサのGK2人が出て行くならw

668 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 13:25:11.58 ID:vzSPoSrj0.net
>>662
月並みな例えだけどロナウドもズラタンも“はじめの一歩”の鷹村タイプなんだよな。ボクシングで言うならメイウェザーもそう
「この天才たるオレ様がこんだけ練習ししたんだ。成功しない訳がない」
って考えが根底にあるんだと思う。だから才能と自信ぶりに惚れるファンもいれば、自惚れんなとアンチになる人も多いんだろう

669 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 13:48:05.70 ID:bTup2F000.net
その例えだとホークは誰になるんだろうな

670 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 14:05:02.92 ID:ccW9VECv0.net
なんでこう横光三国志やメイウェザーとか
このスレはいちいち自分をくすぐってくるんかね・・・・怖いわw

671 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 14:18:25.80 ID:qj29U8pe0.net
ホークはバロテッリとかかな

672 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 14:47:48.93 ID:O4sSuiL20.net
確かに2人ともそういう系のタイプっぽいな
ホークは少し前だとアドリアーノとか

673 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 19:56:03.35 ID:YmNZO9970.net
ズラタンは誰もが認めるキチ●イだけど
ピッチ外でやらかしたとか不摂生してるとかそういう話はあまり聞かないからな

674 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 21:41:42.60 ID:DItZ8YmB0.net
アドリアーノがホーク並に図太かったらどんだけタイトル取れてたか…

身体はどんどん太くなってるのになー

675 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 21:51:25.55 ID:VQovaVja0.net
頂点を極めたとは言い難いけどアンディ・キャロルもホークタイプかな
新城時代は本物の化け物だったのに

676 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 21:52:59.62 ID:bTup2F000.net
カッサーノは千堂でどうだろう

昔からは想像できないぐらい大人になったよね

677 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 23:01:12.01 ID:uUqhRwhW0.net
>>671
ホークはバロじゃないな。バロテッリ、心根はいい人だもん。
ただちょっとバカなだけで。
根性の奥のそこから凶暴、凶悪で、才能があった選手やっぱ全盛期のバートンかな。
でもバートンがバロンドール狙える才能があるかと言われれば
ちょっと疑問だけど。

カッサーノは沢村じゃないか。千堂は基本健全だけど、カッサーノはどことなく
精神病的なイメージがみえるんだよね。むしろ幼少の頃虐待を受け、どっか歪んでる
カッサーノと沢村の異常な精神が似てる。

678 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 23:07:36.91 ID:bTup2F000.net
ペペの中の人のパブロが常に表に出てたらそれはホークになるのかもしれない

あいつは本気で二重人格なんじゃないのかと思う時がある

679 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/18(金) 23:09:48.81 ID:YmNZO9970.net
ペペがおっかないのは普段は凶暴とかとは無縁な生活送ってるっぽいのにピッチ上で突然プッツンして暴れ出すとこだからな
イブラとかバートン先生みたいにわかりやすくヤバい奴より明らかに病的な怖さがある

680 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/19(土) 00:06:09.58 ID:rv8iMA7f0.net
>>679
どのタイミングでスイッチが入るか判らないから、余計に怖い

681 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/19(土) 02:38:22.59 ID:anEg1IuY0.net
>>673
むしろイブラはその辺何故かギグス並にきっちりしてる。
確かレキップ辺りの記事でPSG選手食堂でブチギレ&コックの首が飛んだのは、
揚げ物とか油分の多い高脂肪食を平然と提供してた事が原因らしいしな。
で生パスタとかフィレ肉とか高たんぱく&高炭水化物&低脂質に変わったらしい。
つかプレミアの選手がその辺駄目。
EUROあったのに何故かデブって開幕迎えたルーニーとか。

682 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/19(土) 02:48:03.75 ID:L2RPe4un0.net
プロとしてのプライドは高いんじゃない?

683 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/19(土) 13:44:12.62 ID:s0w0YDDK0.net
>>679
穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚める一千年に一人の人材ですね

684 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/19(土) 13:51:57.94 ID:L2RPe4un0.net
>>683
明鏡止水の境地か

685 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/19(土) 14:16:38.61 ID:il1RF7e80.net
スーパーブラジル人だろw

686 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/19(土) 14:32:22.68 ID:jHZHBpFN0.net
トミー(ペペ)とマツ(バロテッリ)みたいなもんか・・・古いなオレ

687 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/19(土) 14:50:34.50 ID:L2RPe4un0.net
>>685
忘れてたわw

688 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/20(日) 01:20:09.79 ID:r68nZ2zW0.net
てすと

689 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/20(日) 13:46:16.68 ID:Ml01N3Kz0.net
ジーザスイチ推しのバルベルデがバルサ次期監督とかwww

690 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/20(日) 16:37:30.21 ID:1sTBUibc0.net
日本代表監督候補にも挙がったこともある

691 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/21(月) 23:27:07.12 ID:DQH8P1bU0.net
ビエルサ、マルセイユへ

692 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/21(月) 23:34:40.18 ID:RN6K0Ip/0.net
マルセイユもけっこうプレッシャーの大きいクラブだろ、続けられんのかビエルサ?

693 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/21(月) 23:39:18.30 ID:peQNxMvN0.net
次の次くらいかな、コラムでOM

694 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/21(月) 23:48:05.87 ID:1u9DE3sU0.net
今頃オリケイの下へショートメールが飛び交ってるんだろうな

695 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 00:04:38.43 ID:kt9jwkQzO.net
マルセイユのチンピラ思考とビエルサの狂気が噛み合えば、金にまみれつつあるリーグアンに驚きをもたらす!?

696 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 00:06:17.90 ID:hVZSW0NI0.net
なんだかんだでビエルサ好きだよなw

697 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 00:18:20.70 ID:ltl0yEBf0.net
モイーズの後任候補筆頭がファンハールか
ファンハールの事も評価してたっけか。

698 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 00:41:09.46 ID:fcA55tIK0.net
ビエルサの話ほんと?
ヴェルドネのビエルサ評は結構興味あるぞ
触れてくれるかな

699 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 00:41:51.06 ID:JesyH0GI0.net
gdgdでgzgzのマンUならファンハールもありだろう
個人的にはスコールズかギグスの監督が見たいけど

700 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 01:02:37.47 ID:Up0Unck70.net
ビエルサがマルセイユの監督就任ってのマルセイユのフロントの話だけで
この三週間ビエルサ側はおろか各新聞の取材記事もほとんど出てないからかなり怪しくないか?

701 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 02:03:57.17 ID:v1Fxu7TO0.net
マンUって顎なしにあってないような

702 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 03:31:38.37 ID:oU3Xb+8l0.net
むしろ顎なしはバルサでの第三次政権のほうがいいんじゃないかと

703 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 03:50:49.37 ID:b3KfGL+h0.net
でも顎なしの希望はプレミアだったような

704 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 04:19:10.29 ID:yHgvTVtw0.net
プレミアで匹夫見てみたいわ
そういえば匹夫とモウって戦ったことないよね
CLであったっけ?

705 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 04:39:37.04 ID:pswEaKXz0.net
匹夫とモウは指揮官として活躍してる時期が微妙にずれてるんじゃないか

706 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 10:20:32.68 ID:k4vCSsdu0.net
匹夫引退するのかよ
WC後に

707 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 10:37:05.72 ID:v1Fxu7TO0.net
匹夫は前から引退するする詐欺をやってたな
レアル時代あたりで最後の仕事とか言ってた気がするから
その辺りから辞めたかったんじゃね、うろ覚えだが家族と過ごしたいとかで

708 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 13:12:29.93 ID:JesyH0GI0.net
イングランド代表が最後だったはずだったけど尻切れトンボだったからな

709 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 14:20:44.40 ID:WBrbVtYg0.net
1回だけでいいからまた匹夫のことコラムでとりあげてくれないかなぁ

710 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 15:33:03.47 ID:vblr+Exx0.net
これは次号あたり、監督の人事を巡ってコラムが賑やかになりそうだ

711 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 16:02:08.27 ID:dkWWKu/A0.net
>>704
親善試合含めてもなかったはず
匹夫は2008以降は代表中心になったし

あとたしかにレアルの時で終わりみたいな感じだったな
ナショナルチームに魅力感じたんでないかと個人的には思う

712 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 19:07:34.09 ID:nIqIXuHD0.net
野球民が野球をベースに作ったなんJ語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwwwwww

野球>>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り

やね(ニッコリ

713 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 19:55:46.28 ID:0nNwYKNYO.net
オリケイが溜め込んだモイーズに関するショートメール炸裂

714 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 20:43:08.84 ID:7N3AhuKS0.net
ギグス暫定監督か、セードルフもだけど新人監督がこういう中途半端な
時に指揮を取っても結局立て直せなくて自信喪失するだけなんじゃね

715 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 22:05:34.10 ID:pswEaKXz0.net
あくまで来季までのつなぎだべ
もう今シーズンはタイトルもCL出場権もほぼ絶望的な状況でやってくれるような監督外部からそんなすぐに呼べるわけもないしね

716 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/22(火) 22:15:05.52 ID:2vGAJ3Iy0.net
>>714
セードルフはよくやってるでしょ

717 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 00:07:14.26 ID:Bh9buKrK0.net
>>711
監督業は続けたいけど、1年中試合がある環境がきつくなったのかもしれないね
ヒディンクもその辺の事情でクラブではやらないとか言ってたし

ユーヴェ好調だけど、ジョレンテが代表に呼ばれないとぺろぺろできないし、
ワールドカップではまたデル・ボスケへの批判でコラム終わってしまうのかな

718 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 03:29:05.32 ID:yYAaKZzt0.net
セードルフは明確な戦術を持たず試行錯誤してるだけで内容がダメだと思う
権力構造的にカカ絶対使わなきゃいけないらしいし、難しいのはあるだろうけど
まぁ最近はモンテッラみたいな当たり監督もちらほら出てる気がする

719 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 05:43:48.69 ID:h1AQpIHF0.net
>>679
試合の時にだけスイッチが入るのは、それほど試合中は真剣で負けず嫌いだから
Jの大久保もそういうタイプ
元々が基地外な人間よりは好感が持てる

720 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 12:13:15.54 ID:y6HGxDoIO.net
試合中は尚更まともじゃなきゃまずいだろ
キレる時点でキチガイだと思うぞ

721 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 16:17:54.46 ID:byV6Cx/b0.net
ジーザスのアイドルたるジダンの悪口はそれまでだ

722 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 16:28:07.49 ID:wH9K3iSq0.net
手でもなく足でもなく肘でもなく頭という辺りにジダンのプライドを感じたね

723 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 16:34:24.59 ID:DcLldlbn0.net
頭突きと言えば、フランス98のオルテガだろ

724 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 16:58:48.14 ID:yYAaKZzt0.net
ハゲは頭突きが似合うな

725 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 17:05:49.92 ID:DcLldlbn0.net
つうか、ペップも現役時代は暴力行為こそ無かったがかなり沸点低かった気がするがな。ジーザスこ著者では「ペップは正義感が、強すぎて」って出てたが。

726 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 17:24:04.19 ID:PkK0mUAm0.net
オルテガは立ち上がっただけやから

727 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 17:37:11.21 ID:4sq1GArg0.net
ボウヤーとダイアーの殴り合いは伝説級

728 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 21:57:31.13 ID:i+5DL7bG0.net
スアレス先生の悪口はそこまでだ

729 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 22:24:02.27 ID:JRQFA53V0.net
バルサ、来夏の移籍禁止は延期になりそうな気配
何かこのままうやむやで終わらせて無かった事になりそうだな
過去に下されたホームゲームでのカンプノウ1試合使用禁止命令も
未だにバックレ続けてるし逃げ得するのは納得いかないな

730 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/23(水) 22:32:07.34 ID:sxDwKOmx0.net
有耶無耶もなにもCASに行ったら確実にFIFA負けるのわかってるから
こうするしかないじゃん
今の適当なルールが見直されて、処分無しまであると思うよ

731 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 00:24:26.55 ID:k/Q4uqNq0.net
>>727
リーガではルイスファビアーノとディオゴの殴り合いが伝説

732 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 11:55:30.05 ID:iggr+7aE0.net
ジーザスのCL評が楽しみ

733 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 12:06:00.71 ID:VcS0LdL00.net
>>727
あれはほんとに意味不明だったなw

734 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 14:38:50.86 ID:3p4CtwXy0.net
>>731
猫パンチwww

735 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 17:53:42.63 ID:IlbdgMYa0.net
CLの準決勝の組み合わせは、ちょうどジーザスが認めてる二人と認めてない二人同士の対決なんだな

736 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 17:56:37.15 ID:bPNpo2lT0.net
戦術の好き嫌いはあるが4人とも監督としてはちゃんと認めてる

737 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 18:34:57.71 ID:IBuDlnGi0.net
ビラノバ大丈夫かね…

738 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 21:01:53.55 ID:IXVfhigK0.net
オリケイはモイモイ解雇に関して何かやってくれるのかなぁ

「それはひとつのショートメールから…」とかいった感じでw

739 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 21:35:47.96 ID:2zTRFIx7O.net
オリケイはCLに出場できないことによる収入面を中心に書いて欲しいね
今季と来期の収入比較から順位変動や更迭に至るまでの株価の推移とか
餅は餅屋なんだしやれるはずだ

740 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 22:49:05.13 ID:HZSc4SjL0.net
CMで見たがケンタッキーでロナウドパックってのが数量限定で出るみたいだな
ブラジルの方のロナウドにオファー出さなかったのはまぁ賢明と言える
食ったらこうなりますよって言ってるようなもんだし

741 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 22:56:37.92 ID:JdC3d+Sk0.net
店頭にメガネの太ったオッサン置いてる店が何を今更w

742 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 23:21:29.76 ID:sESI4+tk0.net
ナルより太っちょの方が女うけはいい希ガス

743 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 07:10:33.15 ID:bn2F+nfV0.net
ポルトガルのほうのロナウドとファーストフードってまったく無縁すぎる組み合わせに見えるがなあw
食い物からトレーニングまですげー気を配ってるだろうに

次回じゃ締切に間に合わないだろうから次々号でピラノバの死に触れそうだな

744 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 13:01:52.93 ID:e2CWQwO90.net
結局ビラノバ監督就任はバルサにもビラノバにも最悪の結果になったな

745 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 13:05:46.92 ID:lkLAEKEri.net
>>742
クリロナはプロの女がドン引きするほどのナルシストらしいからなw
鏡に写った自分にホルホルしてたとかw

大量のAVコレクションがあるって話は好感持ったけどw松井秀喜師匠と対談してほしいw

746 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 13:07:31.42 ID:lkLAEKEri.net
>>743
クリロナはマック好きだって言ってた気がwオフの時にマック食ってる時だけが安らぎの時間とかw

747 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 13:15:01.93 ID:Akm6hNs50.net
クリロナ変態プレイ好きそうだよな

748 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 14:11:02.82 ID:E5kvW7n+0.net
アメリカンサイコみたいなプレーしてそう

749 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 14:40:54.58 ID:LHcp5Qj/0.net
>>746
特別なご馳走って言ってカップ麺食う金持ちマンガキャラみたいだなw

750 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 15:35:22.54 ID:oWtd+uNu0.net
マック、一店舗くらい買収して個人専用にしちまえよw
そしたら誰の目を気にすることもなく、好きなだけ安らぎの時間をえられるぜ

751 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 16:02:54.10 ID:bn2F+nfV0.net
>>744
ビラノバの監督就任を後押ししたのって確か現経営陣だよな
友人の死期を早めるような真似したことにペップが激怒してそうだわ

752 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 20:02:20.56 ID:TrJmG7tY0.net
就任のタイミングもあって結果的にだけど、アンチェロッティはレアルの監督にハマってたな

753 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 20:30:30.62 ID:qIPcqCk/0.net
>>751
自分が辞めた後の監督人事にグアルディオラが怒る筋合いなんて無いでしょ

754 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 20:48:51.49 ID:bn2F+nfV0.net
いや、ペップはビラノバの体危惧してバルサの監督就任に反対してたと思ったんだが

755 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 21:02:02.97 ID:zCUxbJQb0.net
こういう時は誰かが殺したことにしないと気が済まないヤツが必ず現れる

756 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 22:02:41.80 ID:g91D6PCb0.net
脅迫して就任させた訳でもなくいい大人が自分で決めた事なのにペップが怒るとかマジイミフ

757 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 22:29:30.39 ID:xURVhXAxO.net
病気を抱えた人間を続投させ、死期を早めたバルサ首脳陣は人殺し
ってことだろ

758 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 22:33:59.58 ID:e2CWQwO90.net
しかも監督として有能過ぎたならまだわからなくもないが
バルサ崩壊のA級戦犯を責任逃れの為に留任させようとしただけだからな

人間としてもサッカー関係者としてもどうしようもないクズ

759 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 22:41:36.05 ID:kBnbKbn60.net
ソシオのカタルーニャ一極集中、カタルーニャ独立運動支援、ネイマール問題にティトの一件…

ロセイってホント碌でもない会長だったんだな。無能を通り越して害悪以外の何者でもない

760 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 22:45:12.00 ID:nQU8ZjDli.net
現地メディアを使って、ペップとティトが確執があるとかデマ飛ばしやがるしなwマジでクズだわ。

761 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 23:37:44.66 ID:iQoJhUx/0.net
ロセイって辞めたっけ?

762 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 01:29:01.13 ID:QQ0x2qdv0.net
俺もロセイは嫌いだが無能や害悪って副会長時代の
功績しらないのか?
ロニー、デコ、エトーとか移籍やナイキとの大型契約まとめて
近年のバルサが常勝軍団になれたベース作ったのはロセイだぞ

763 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 03:03:03.76 ID:vJ5Mw8rh0.net
会長としての功績とはまた別じゃないのか?
少なくとも会長として害悪なのは間違いなかったが

微妙な例ですまんが元ローマのバルディーニも
バティの移籍やモッジに抵抗した等で有能扱いだったけどここ数年で化けの皮が剥がれたぞ
今じゃスパーズを蝕むウイルスになっとる

764 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 03:06:37.42 ID:3Imlxvsa0.net
まあコーチとか副監督として優秀な人が監督になっても優秀かというと必ずしもそうではないのといっしょだろう

765 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 03:44:35.42 ID:nDv74GOF0.net
>>752
選手と対立する事も無いし、与えられた戦力で戦う能力は多分世界一だからね
マドリー向きの監督だと思ってた


ミランに戻ってきてほしい

766 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 03:46:33.92 ID:3Imlxvsa0.net
逆に今のミランから与えられた戦力じゃそこまで上積み期待出来ないだろ

むしろ土台を作れる監督連れてこないとキツそう
ファンハールみたいな監督とかね
まあバロテッリあたりと揉めるのは想像出来るけど

767 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 04:00:42.85 ID:WBDcVbsS0.net
ファン・ハールがなんかすごい便利屋の位置になってるなw
実力はあるし、若手使うし、1年後にポイしても許されるしまあ便利だわな

768 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 04:04:03.01 ID:3Imlxvsa0.net
長く置いとくと必ず揉めるイメージがあるからなw

769 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 04:36:43.66 ID:7c09LdZo0.net
ミランじゃ絶対選手以前にフロントともめるだろww
アンチェロッティが鋼の心臓もってるから長く付き合えてただけでファン・ハールじゃ一年持たんぞw

770 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 09:02:30.56 ID:s20jWHum0.net
仕事したから死期が早まるなんて一概に言えないのに、
誰かを叩かないと気がすまない病気のやつがいるな
監督させたから問題なら、アビダルに現役生活続けさせてるモナコはどうなるんだ
癌治療後に仕事してるなんて、スポーツ界でも全然珍しくないだろ

771 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 09:08:34.45 ID:UIczfX010.net
でももしかして負担になってたんじゃないかくらいは考えるだろ

772 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 09:15:53.21 ID:s20jWHum0.net
仕事することによって、いい方向に向かう場合もあるというのに
そのもしかしてで、人殺しとか書くんだ
強制されたわけでもなく、医師の許可貰って自分で判断したんでしょ

773 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 09:18:48.83 ID:i8od0d4sO.net
マルティーノは健康だから留任させて大丈夫だな

774 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 09:27:38.68 ID:XQ/KpAvb0.net
まぁ一概には言い切れないよな
何せ「ビラノバがバルサの監督を引き受けず治療に専念した」世界
をこの世の誰も見ていないんだからさ
だから仕事をした事で寿命が延びたのか縮んだのかなんて比較のしようがない

775 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 09:53:10.28 ID:sIPmISjA0.net
>>772
こういう奴がブラック企業で過労死した若者に「自己責任」とかほざくんだろうな

776 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 09:56:05.20 ID:3Imlxvsa0.net
まあ死んじゃった以上たらればであの時こうしてればという話が出るのは仕方のないことなんじゃないかと

ご冥福をお祈りします

777 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 09:59:47.05 ID:s20jWHum0.net
>>775
なるほど、ブラック企業の過労死とこれを同じようなもんと捉える思考の持ち主だったりするわけね
物凄くわかりやすい

778 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 10:00:00.30 ID:UIczfX010.net
>>772
誰が人殺しとか書いてんだよ
馬鹿じゃねーの

779 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 10:01:31.17 ID:NK1b0I6U0.net
>>775
ブラック企業に縋りつくしかない若者と違ってビラノバは自分で選択出来たでしょ
一方的な被害者扱いが腑に落ちない人もいるよそりゃ

780 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 11:31:10.09 ID:RMDZAx0p0.net
どうでもいい

781 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 14:30:59.57 ID:BPAaI7vn0.net
バルサフロントはティトの件に関しては最善の対応をしたと思うけどな?
監督就任前から病で離脱したことがあったとはいえ当時は健康面で問題ないと診断されて、ティトの希望で監督になったんだろ?
そしてシーズンの佳境にも病が再発したらニューヨークへ行くのを許可した。そして来シーズンもティトに任せようとしてた。
でも、健康面を危惧して夏も大分過ぎてた時期にティトを諦めた。
こんな完璧な対応他に無いと思うけど?今回ティトが死んでしまったのは本当に不運な出来事だったけど批判してる人はバルサにどうしろと?
健康面で問題なしと診断された人に「病気の再発が危ないから」と首を切るっていうのはアビダルの件で散々バルサが批判されていたことなんだが。
もしアビダルがバルサでティトの様な不幸に見舞われてしまったら批判してた連中は「なんでアビダルを選手として使い続けたんだ」って言っただろうね。

782 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 17:34:59.57 ID:o2A3osiw0.net
彼はテンカテみたいなもんだったのかな
バイヤンとバルサ比較して思うが

783 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 18:56:24.50 ID:qJ2WMQvY0.net
テンカテ抜きのライカールトとビラノバ抜きのペップじゃだいぶ違うと思うけど

784 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 19:15:32.41 ID:z0S4obIo0.net
違うが(ライカーはモチベーターの意味合いが大きい)
なんとなくわかる

785 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 19:16:44.09 ID:7c09LdZo0.net
その辺は締切的に次々号で触れるだろうな

個人的に次号の一番の注目点は
オリケイがシーズンベストプレイヤー選考にいい加減混ぜてもらえないのかというところだけど

786 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 19:22:38.99 ID:nDv74GOF0.net
オリケイは自分のページで勝手にやるから

787 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 19:25:38.58 ID:87yhkPQz0.net
いつかイタリアの選考にパドバンが来た時は良かったからオリケイやスアレスも来て欲しいね
去年も書いた気がするけどイングランドの選考委員トリオはオリケイ以下の凡庸さだから本当に変えて欲しい

788 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 23:35:08.59 ID:cQ7QBSOw0.net
スアレスのおっちゃんを混ぜるのは無理がありすぎるw
いちいち選手挙げる度にどちらかが折れなきゃいけないのが目に見えてる

789 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 23:40:44.79 ID:Q7QCjpxZ0.net
結論なんかなしにグダグダ議論するのがラテンだからな

790 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 00:26:15.10 ID:5CSxmowR0.net
ふと気になったんだけどコラム記者陣で一番格上?っていうか出世してるのは誰なの?
経歴見たらやっぱルドガーが凄そうだしオリケイもエリート感ある、パドバンも凄そうな肩書きだし色々偉い人と繋がりあるみたいだしこの三人のどれかだと思うんだけど

791 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 00:55:04.21 ID:Eqb7DZrY0.net
ぼくちゃん、なんだって?
ジーザスに決まってんだろ(怒り)プルプル

792 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 01:01:56.99 ID:O0w7dLoX0.net
フットボールメディアでの格でいうとフランスフットボールのヴェルドネじゃないの
地位でいうとイタリア連盟理事やってるパドバンじゃないかな

793 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 01:03:53.79 ID:cx1oiM9j0.net
>>790
フランス担当のあのお方に決まってる

794 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 01:05:40.94 ID:Pi9/pBlL0.net
選手からショートメールが頻繁に送られてくるぐらいなんだからオリケイがいちばん偉いに決まってるだろ(適当

795 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 01:08:00.40 ID:zrKi4kYl0.net
ガリアーニと直でコンタクトするパドバンもなかなか

796 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 01:10:55.38 ID:Lrt5zZYo0.net
オリケイはコラムの内容が凡庸であること以外は凄いんだよな

コラムニストとしてそれでいいのかはともかく

797 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 01:50:12.24 ID:5CSxmowR0.net
回答感謝
ヴェルドネさんって凄かったんだな、バロンドール運営してる会社だもんな
あとやっぱりパドバンって偉かったんだ

798 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 02:05:24.26 ID:eRfE7cZh0.net
しかもヴェルドネさんって選手時代はユースのフランス代表じゃなかったっけ?

799 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 02:09:42.96 ID:Plj68M2+0.net
フランスってだけであまり読む気がしないw

800 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 03:17:47.15 ID:qlV3Y9ip0.net
地位なら理事やトゥットスポルト編集長のパドバン
所属先の権威ならタイムズのオリケイか
ジーザスは地位も権威もないけどペップやバレロン等のカリダードフレンズがいるな

801 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 08:56:35.74 ID:IXH1fPjGO.net
フランス黄金期のメンバーとプレーしてたヴェルドネ最強だな

802 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 11:10:35.96 ID:N031sF6n0.net
W杯前の戦力分析にはブーベスさんの復帰を望むw

803 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 11:57:40.30 ID:KIHyTW9G0.net
>>801
それを言ったらジーザスだってスペイン代表選手とプレーしてたし
チームの中で1番上手かったんでしょ

804 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 11:59:28.34 ID:Pi9/pBlL0.net
選手上がりのジャーナリストで現役時代最も有名だった人って誰なんだろ

選手上がりはだいたい解説方向に行っちゃうから珍しいとは思うんだけど

805 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 12:16:19.99 ID:sL30lYo10.net
ジャーナリストか、パッとは思いつかないな
監督業、解説、代理人業、クラブのフロント入閣など引退後のフットボール関連の仕事は
人それぞれだな

806 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 12:19:54.13 ID:Pi9/pBlL0.net
日本にもプロ上がりのジャーナリストって知ってる範囲じゃいないし

久保武司とか悪い意味で有名な奴はいるけど

807 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 13:12:29.40 ID:xxDnSm7a0.net
ジャーナリストは上にならない限り給料悪いんでね
後は結局はサラリーマンだし上下関係めんどくさいとか

サリーナスはWSD専属インタビュアーかw
てかいつの間にかサリーナスの終わってたな

808 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 13:42:22.01 ID:Plj68M2+0.net
あれ好きだったんだけどなぁ
何で終わったんだろ

809 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 14:24:16.58 ID:mrYUxxwB0.net
>>806
セルジオさん・・・

810 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 14:48:57.61 ID:Pi9/pBlL0.net
>>809
あれはジャーナリストじゃなくてコメンテーターのような気がする

811 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 15:06:21.51 ID:OCrTUCDx0.net
ジャーナリストとコメンテーターの違いって何なんだろう
自分で取材対象えらんで、記事なり報道の内容の構成まで考えてやることかな?

812 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 15:07:50.18 ID:Pi9/pBlL0.net
>>811
コメンテーターというか半分解説もやってるし
セルジオはコラムニスト兼解説って感じじゃない?

ジャーナリストってのはインタビューとかしてそれを文章に起こす人だと思う
1v1のインタビュー含めてね

813 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 16:01:08.72 ID:41ZzQ/u+0.net
>>812
それはインタビュアーだろ
ジャーナリストはもっと広範囲
テレビの解説だってコメンテーターだってジャーナリストだよ
当然インタビュアーだってジャーナリスト
インタビューなんてせずにただただ起きてる現象を分析して記事書く人だってジャーナリストだ
ジャーナリストの多岐にわたる仕事の一つでもしてたらジャーナリスト
サッカー選手もテニス選手もスポーツ選手みたいなもん

814 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 16:06:53.49 ID:Pi9/pBlL0.net
>>813
マスコミ関係に関わってたらそれはもうジャーナリストと呼んでしまっていいんだろうかねぇ

815 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 16:41:58.48 ID:0fQUIFtn0.net
サリーナスのコーナーとガッツのコラム好きだったのに気付いたら終わってた

816 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 17:27:21.49 ID:41ZzQ/u+0.net
>>814
マスコミ関係に関わってたらじゃなくてマスコミ関係から発信してたらだな
文責とかもそうだが発信したものに責任持てない人間はマスコミ関係だからってジャーナリストとは言えないだろ
情報を集めるだけの人間や自分で何一つ考えずに発信する人間(原稿読むだけのアナウンサー、決められた質問しかしないインタビュアー等)
をジャーナリストと言われても納得できないだろうし
まあ少なくともインタビュアー=ジャーナリストは間違ってる

817 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 17:29:20.12 ID:xxDnSm7a0.net
今やってる面白いコラムはサイモンクーパーくらいだな
今思えばアンチェやペップがコラムやってたのは感慨深いわ
やっぱ現場監督とか元選手の哲学に近い話は面白い
ロジャースとか期待してるけど難しいんだろうな
そう言えばたまにバルベルデとかあったけどあれも超面白かった

818 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 21:39:52.31 ID:9+SFTiWO0.net
このスレでそこまで話題になったことないけどチヅルさんのコラムとファッションチェックのやつ結構好きだぞ

現役選手のコーナーはぱっとしないというか印象に残るようなのはあんまりないな。
マタのやつは村上春樹推してたのは覚えてる

819 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 22:01:48.15 ID:ZXe0bkUg0.net
セードルフはニューヨーカーでコラム連載してなかったか?

820 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 22:02:37.17 ID:k5IuQYeq0.net
ファッションチェックの人の写真見るといっつも空耳アワーの安斎さん思い浮かべちまう

821 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 22:45:47.88 ID:Plj68M2+0.net
高確率で酷い服来てる選手の写真が見れるから好きだわw

822 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 00:38:00.50 ID:xLp8kHf90.net
現役選手のはどうせ本人書いてないんだろってイメージと
内容が当たり障りない退屈な内容ばかりなのがな

823 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 01:27:16.31 ID:SutkmljN0.net
>>818
ファッションチェック俺は逆に大嫌いだわ
ああいうのは週間ポストとかでやるもんで、サッカー雑誌じゃ見たくないって感じ

824 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 01:41:21.60 ID:pLETvbAL0.net
一番面白いのは似顔絵コーナー

825 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 01:45:46.87 ID:w8G9mY7I0.net
>>817
それに比べて今はディ・マルツィオのどうでもコラムだからなw
あんなんで見開き2ページ使うんならアルクッチとブエノのコラムを毎号にして欲しいわ

826 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 03:34:31.65 ID:xLp8kHf90.net
まぁ編集部の妄想と周回遅れの移籍ネタよりはいいだろうw

827 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 10:44:45.19 ID:HGO64IcT0.net
>>817
クーパーはセイバーなんちゃらを引き合いに出して
「フットボールも生で観戦しなくても数字を見れば何が起きたかはわかる」
とか言い出した時点で「はあ?」と思ったわ

ジャーナリストは誰よりも試合見てサッカーの見聞深めないといけないのに
素人と同じように数字いじりにハマりだしたら意味ねーだろと

828 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 11:37:17.47 ID:5VLiSNB10.net
机上のシステムでしかサッカー語れないライターが日本にもいたな

829 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 13:15:25.87 ID:e8mwEfxb0.net
ファッションの人、今は知らんけど4年くらい前は有名ファッション誌でカリスマ扱いだったよ

当時見てたから、あのコーナー見ておおっ!ってなったわ

830 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 16:09:36.09 ID:9fdOhP9Y0.net
クパァさん、訳者のセンスもあるんだろうけどどうも自分の言葉に酔ってる感じがするんだよな

831 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 16:17:43.73 ID:Wo589XL40.net
クパは人の意見とか聞かなそうなタイプだな

832 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 16:21:03.36 ID:Wu8vjr/00.net
よりによってジーザスのスレでそれを言うのはどうかと思うwww

833 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 16:34:44.53 ID:Wo589XL40.net
そう言われればそうだなw

834 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 16:55:18.52 ID:fpO0E/Ty0.net
クーパーはローカルクラブとか代表とか昔おっかけてたのに
気がついたらデータがなんたらに嵌ってしまった

835 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 17:18:27.41 ID:nPfxCKhT0.net
>>828
おすぎの悪口はや…いいぞもっとやれ

836 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 17:20:57.51 ID:XBvdnkWH0.net
お杉はイスタンブールの悲劇の時に
「リバプールは4231にして流れが良くなった」とか書いててダメだコイツと思った
誰が見ても3バックだったのに

837 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 17:35:43.11 ID:cfBwx0y20.net
>>833
一方、ちゃんと聞いてくれそうなのはオリケイさんw

>>836
自分は、343にしてCL獲ったってお杉さん書いてたの見た気がする。
後に343こそ最強の攻撃的システムとか言い出して「3-4-3」て題名の本を出版してたw

838 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 17:38:25.57 ID:BC2SMoU30.net
>>803
自称だしヴェルドネとは意味合いも違うと思うが

839 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 18:00:21.32 ID:5VLiSNB10.net
>>837
やっぱりお杉って糞だわ

最近の金子達仁も嫌い
完全に海外厨になってやがる

840 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 18:07:56.50 ID:BC2SMoU30.net
343というとやはりビエルサアルヘンを推さずにはいられない
なぜ本番で〜とかいうのは聞こえない、気にしない

841 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 19:00:31.78 ID:z7HaWLir0.net
ファッションのやつはオカマだろくだらん

レアルにはカウンターからバイエルン葬り去って欲しいな
スアレス発狂だろ「アンチフットボールアンチフットボールアンチフットボールウウウウ」

ざまあ視ね

842 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 00:38:44.36 ID:9cgka3TU0.net
>>836
お杉って確かこの頃4-2-3-1を
「魅力的で攻撃的なフォーメーション」とかほざいてたよな
ジーザスが聞いたら頭抱えそう

843 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 00:46:21.25 ID:GQ8Lw0+g0.net
スーペルデポルの頃だっけ? その流れで4231好きだったので杉山の本当時買ってしまってたわw

844 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 01:41:46.35 ID:eLlUgCT90.net
お杉は相変わらず糞だけど最近のキムコは割と大人しめというかマトモだぞ
あと粕谷も

845 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 02:23:23.05 ID:eI2qmNTa0.net
昔からお杉と比べりゃキムコの方が全然ましだろう

846 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 02:30:59.04 ID:mh1LEeoh0.net
CWCで浦和の応援に苦言を呈してた時にキムコは大嫌いになったな

847 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 04:49:19.14 ID:9vipT+bD0.net
はい発狂確定
この大一番でクッソ情けない負け方晒したペップをどんな池沼理論で擁護するか楽しみにしてますわ

848 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 04:51:32.00 ID:BFTD920NO.net
アンチェの事も評価してるし発狂するとは思わない

849 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:05:19.40 ID:eI2qmNTa0.net
発狂するのはルドガーでしょ

850 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:40:52.71 ID:qijyo6Gi0.net
ペップ擁護でアンチェが匹夫化っていう可能性も
アテネでのクライフ大敗のときみたいに

851 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:46:16.04 ID:eI2qmNTa0.net
そうなったら最高に笑えるけど流石にないだろうなw
この試合見てそんなことしか書けないのならジャーナリストの資格ないし

852 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:47:43.27 ID:H6X2+TFZ0.net
アンチェ評価からの匹夫&モウ批判
の方が見たい

853 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:58:12.83 ID:XgnLO/QC0.net
まあ今シーズンで以前このスレに巣食ってたグアルディオラ信者も消えるだろ
あれは臭すぎた
あとスアレスのおっさんは好きだがティトバルサを貶したのは解せないな
攻撃に幅持たせて面白かったし
さっさと逃げた前任者の時の問題を押し付けられただけだし

854 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 06:06:50.87 ID:9vipT+bD0.net
>>853
ティトバルサ面白かったよな
試合もオープンであり得ないくらい点とる、攻撃時の連携は凄かった
そりゃ安定感は無いけどさ
ハゲ始めペップオタの叩く理由が「ペップみたいにやらないから」にしか見えないもん
なんで皆ペップの真似しなきゃならないんだよ

855 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 06:16:47.69 ID:BFTD920NO.net
信者という表現はあまり好きじゃないけどアンチェ信者っているの
実績考えたらいてもおかしくはないんだけどあまり見かけない気がする
まあ気のせいかもしれんが

856 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 06:17:36.88 ID:mh1LEeoh0.net
信者はともかくアンチアンチェロッティって聞いたことないような

857 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 06:20:15.72 ID:H6X2+TFZ0.net
余計な事言わない
基本的にクラブや選手と揉めない
結果は出す、内容もそこそこ


嫌われる要素はあまりなさそう
良くも悪くも何か地味な印象はあるな

858 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 06:22:49.94 ID:mh1LEeoh0.net
>>857
ビッグクラブ向けの監督なのかもね

長期政権でもそこまで軋轢を産まないのも素晴らしい

859 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 06:27:39.29 ID:WtUhqqWG0.net
>>848
モウリーニョに滅茶苦茶にされたマドリーをしっかり立て直したんだからジーザスは喜んでるだろうね。
発狂するのはルドガーさん。壮大な手のひら返しがみられるww

>>853
昨シーズンの前半だけは面白かった。

>>854
ティトバルサはバイエルンに虐殺されて本当に面白かったw

860 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 06:38:44.66 ID:qijyo6Gi0.net
ティトはシーズン後半に強豪クラブとの対戦で無策のまま一方的にボコられてたけどね・・・。
当初はジョルディ・ロウラが無能とか叩かれてたけどティトが帰ってきた後も変わらなかったっていう。

861 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:00:26.52 ID:XgnLO/QC0.net
それら全てティトのせいにするんはどうなんかとね
前任者の問題も重しになってたと思うが

862 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:04:50.69 ID:Z+A8oJwD0.net
>>857
地味な割に5年でCL二回獲得してるのが凄い。
四年でCL二回のペップと格的には五分五分。

863 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:12:55.64 ID:BFTD920NO.net
ペップ批判する気は無いんだけどバルサ以外でも結果出してほしいんだよな
まあブンデスは優勝してるから結果出してない訳でもないかもしれないけど

864 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:16:18.24 ID:tJ2y4Glx0.net
そもそもCL連覇なんて誰もやってないのに、リーグ優勝CLベスト4で
結果問われるってハードル高すぎるだろ

865 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:19:36.21 ID:H6X2+TFZ0.net
とはいえバイエルン監督の多くはブンデス優勝ぐらいは成し遂げてるからなぁ
もちろん1年で判断するのは尚早だけど世界最高の監督かどうかはもう少し様子見したい

866 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:21:53.40 ID:XgnLO/QC0.net
内容が酷いから批判されてるんでしょ
昨年のチームにさらに戦力加えてるのに劣化させてる
そもそもリーグ優勝なんてバイヤンなある程度の能力の監督なら出来てたんだよ
昔よりさらに選手の層が厚いし
clが特に出来が酷い
ここでモイーズと当たった時の万能今見返したらおもしろいな

867 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:23:02.14 ID:mh1LEeoh0.net
前任監督が国内2冠とCL優勝両方やってのけたもんだからハードル高すぎるのは仕方のないことなんじゃないかと

868 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:28:16.32 ID:XgnLO/QC0.net
万能ってなんだorz
反応ね

869 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:28:50.17 ID:Z+A8oJwD0.net
ペップはバルサ時代はトップチームの監督就任一年目で三冠獲得しているこらなあ。ハードルが高くなるのは仕方ない。

870 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:58:16.56 ID:7nUadvOB0.net
ドイツではこの大敗を受けてペップへの批判が強まって
解任を求める声が内外から出ているみたいだね。問題は外からの批判だけでなく
ベッケンバウアーを含む内部からの解任論議が出ていることらしい

871 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 08:01:38.60 ID:BFTD920NO.net
そういやペップって複数年契約しない主義とか聞いたことあるけど
バイヤンとは複数年契約だったよね

872 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 08:07:34.73 ID:u4xoaiGui.net
>>871
カタルーニャメディアではその辺も突っ込まれてる。
「俺らとは一年契約でバイヤンもは復数年契約先かよ!」って

873 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 08:09:01.84 ID:mh1LEeoh0.net
まあベップは近いうちにバルサに戻るんじゃない?

バルサもバルサでけっこう落ち目だし

874 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 08:13:52.87 ID:PoewJ2NRO.net
マドリーvsモウ早く観たいわw

875 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 08:19:36.17 ID:keF8Xupd0.net
よっしゃあああああああああああああああああああ
スアレスの禿げはWSD投稿するの辞めろゴミ

ペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップペップうるせーんだよカス

見る目ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

876 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 08:20:48.67 ID:0HjU7RzE0.net
パン屋の主人いいね

877 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 08:21:08.67 ID:xMPyEljb0.net
今日も朝からパンが美味い。
パン屋の親父は本当に名言だな。
モウ、ペップ、ヒップ、ファーガソン、ハインケンス名将は数あれど
一番パンが美味そうなのはアンチェロッティのパンだなW

878 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 09:26:21.91 ID:NnX8WW8a0.net
アンチェはやっぱりCLで強いな これで流れは完全にデシマ確定か…
まあ俺としては最近調子に乗りまくってたルドガーの発狂が見れるのが何より嬉しいけどw

879 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 09:47:54.36 ID:Ik7lcyX/0.net
>>853>>854
バルサの攻撃のピークはティト時代の前半戦だよな。ペップ時代から攻撃を担当してたティトが好き放題やった感じ。後半失速して全否定する人多いけどアイデアが豊富で面白かった。

880 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 09:53:09.50 ID:aimRRiz30.net
やっとバイヤンペロペロが終わるかw

881 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 12:45:56.63 ID:gmoEYMkci.net
>>878
ダービーならまだわからんが、チェルシーなら100回やり直してもマドリーが勝つだろうな

アンチェとモウの力量の差はこれで明らかになったし、何よりモウは自分が散々マドリーにしてきた報いを受けることになる

882 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 12:53:43.85 ID:XgnLO/QC0.net
>>878
敢えて触れない可能性が?

883 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 13:17:10.41 ID:aimRRiz30.net
いくら金使ったとはいえ1年で上手いことやるんもんだな

884 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 13:39:44.20 ID:lhN6VLdMO.net
しかしアンチェロッティはCL決勝進出何回目だ?ってぐらい勝ち上がってるな

885 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 13:42:28.97 ID:0vLjNliy0.net
四回目

886 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 15:20:41.55 ID:5XgGjdHF0.net
マドリーの躍進の秘密を書きたいけど、バルサをこき下ろすので忙しいスアレスさん

887 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 15:29:16.21 ID:1WYDQlfI0.net
アンチェを利用してのモウ批判を期待

888 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 15:46:22.06 ID:w+LWYrmO0.net
>>881
アンチェマドリーはペップバルサより強いって事?
3冠インテルや海老蔵チェルシーは100回やったら20〜25回はペップバルサに勝てるだろうが

889 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:19:07.14 ID:+W8kzcmO0.net
>>861
前任者の問題っていわれてもティトもペップと一緒にやっていたわけだからな・・・
ティト1人のせいにするのも、もちろん違うけど。

>>866
戦力加えてるっていっても似たようなタイプの攻撃的な選手ばかり集めてるだけだからな。
銀河系時代のマドリーみたいに。

>>880
>>882
バイヤンペロペロは永遠に続く。
ペップのせいにしとけば問題ない。

890 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:35:04.61 ID:qijyo6Gi0.net
これでまさかのシュルツェがノータッチで地方クラブについて書き出したら真剣に笑えるけどなw
来週号は無理としてその次かな。

891 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:43:18.00 ID:gr+oTNvF0.net
>>890
決勝進出は逃してしまったが、それは同時に過密日程から解放されたことを意味する
即ち、ドイツ代表の中核を成すラームやシュバにとっては怪我の功名と言えるのではないだろうか
酷暑の中で行われるブラジルW杯でそのアドバンテージは予想以上に大きいだろう

という斜め上の話題逸らしに走る可能性も

892 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:58:58.55 ID:7nUadvOB0.net
「さーて、バイヤンのCL大敗についてルドガーはなんて書いてるかなw」

※コラムニスト急病の為、今号のドイツコラムは休載いたします

「えっ」

893 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:59:26.51 ID:mh1LEeoh0.net
富樫思い出した

894 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:04:06.42 ID:H6X2+TFZ0.net
このスレ的にはヴェルドネさんだろ

895 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:15:20.67 ID:035910zC0.net
オリケイが選んだベスト50が楽しみで仕方ない
編集も選考者にしてやればいいのにw

896 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:15:56.80 ID:OZwbOtqK0.net
ルドガー…お得意の掌返しでペップ叩き
ジーザス…ペップ擁護しつつアンチェを出汁にモウ批判

しかしこれでマドリードダービーかモウ・ダービーが確定か
ここのスレ住人はやっぱりモウ・ダービー希望なのか?

897 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:26:06.12 ID:BFTD920NO.net
まあコラム的にもそっちの方が面白そうだし、
個人的にスペインに限らず同国対決ってあまり好きじゃないんだよなぁ

898 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:39:45.24 ID:iK7ZthCx0.net
>>855
ミランオタはよく叩いてたよ
愛憎入り混じってた感じだけどね
首相の訳分からん注文も知ってたし、あれが元凶だとは理解してたが
まあセリエのクラブのオタは半端なく自分のクラブを叩く癖があるような
イタリアだけでなく何故か関係ない日本でもw

899 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:43:48.82 ID:aimRRiz30.net
バイヤンバンザイ とは書いたけどペップ最高とは書いてないかw

ミランでそれなりの黄金期は築いたけど
最後の方は微妙って印象だなぁ

900 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:44:25.57 ID:lhN6VLdMO.net
色んな意味で蚊帳の外なパドパンと自国のチームがまだ残ってるのに名前がでないオリケイ

901 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 18:46:14.55 ID:fAJf87Sn0.net
パン屋はミランスレではよくチキン采配のチキン豚と呼ばれてたな
いずれローマを率いたいというコメントもあってロマニスタからの支持が結構あった印象

902 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 18:57:35.01 ID:0vLjNliy0.net
>>899
あれは終わりの始まりだったCL優勝してベテランまだいけるやん!って勘違いしたガッリアーニが元凶
まぁアンチェも新たに飛び出したいのにお互いグズグズして別れられない恋人同士みたいな感じだった

903 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 19:02:07.00 ID:yQOSMAGgi.net
>>902
それで今じゃ金髪ゴリラが10番だもんな。落ちぶれ方がハンパない

904 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 19:06:46.92 ID:H6X2+TFZ0.net
そういうのは余所でやりたまえ



チェルシーやパリやマドリーに就任した時
「ちゃんと補強してやったらアンチェは結果出す」ってミランヲタが書き込んでたのは覚えてる

905 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 19:28:53.81 ID:5XgGjdHF0.net
あり得ないと思うけど、もしカペッロがイタリアのクラブ指揮してCL制覇したらジーザスは観客席から鮭を丸ごと一匹放り投げるかもしれんな

906 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 19:38:31.63 ID:ZH/r7WTC0.net
準決勝でも決勝でもいいからモウの泣きっ面が見れればそれでいいや

907 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 19:46:56.01 ID:rezDvwgZ0.net
国王杯の決勝なんて、モウリーニョ廃人みたくなってたじゃん。

908 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 19:49:11.39 ID:xMPyEljb0.net
まだ次々号の主役は闘将シメオネさんの可能性があるぞW
ついでにモウリーニョ敗北でそっちも期待。
レアル、バイエルン、ビッグクラブ同士の勝った負けたよりも
アトレティコが決勝進出すればそっちの方が快挙になるはずだが。
決勝の同国対決を忌避するムードがあるが決勝下剋上ダービーの方が見どころあるよな。
レアルVSチェルシーならそれはそれで監督スワッピング対決になるんだが。
編集はコラムと別枠にCLに関してライターに寄稿させるべきだろ。
来季の妄想フォーメーションとかW杯期待の新星とかやらなくていいから。

909 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 19:56:25.74 ID:b4vc0FJ80.net
個人的にはシメオネがモウチェルシー下した場合のコラムがどうなるのかが大いに興味があるなw

910 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 20:00:33.60 ID:keF8Xupd0.net
基本的にスアレス禿げは選手実績ある監督には何も言えないチキンカス

だからアンチフットボールと思いつつもシメネオにはビビって何も言えないどうしようもないチキンクズ

早く死んで欲しい

911 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 20:00:51.05 ID:XgnLO/QC0.net
何故モウリーニョが出てくるんかよう分からんな
記事予想なら分かるが、そうでもないことで
信者さんはもう少し冷静になるか、目の前の箱の電源切っとけ
まだ中学生、高校生あたりなんだろうな

912 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 20:01:10.81 ID:ZH/r7WTC0.net
コラムがカオスになるなw

913 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 21:42:18.04 ID:0vLjNliy0.net
>>904
結果出してんじゃんw

スアレスはシメオネのサッカーは嫌いってちゃんと言ってる
だけどあの戦力と資金で2強相手にそれ以上を行く順位だからそのへん一応はリスペクトしてんでないの
資金戦力整ってんのにモウやカペッロみたいなサッカーはクソミソに言うけど

914 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 21:48:21.00 ID:ZH/r7WTC0.net
(アトレティコマドリー対チェルシーついて)
この試合については話もしたくない。なぜなら語る価値がないからだ

915 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 21:52:10.30 ID:gr+oTNvF0.net
ジーザスは今こそペップにしつこいくらいメール凸して本心を聞き出すべき

916 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 22:05:51.86 ID:aimRRiz30.net
選手としてのシメネオはやっぱ嫌いなんだろうなw

917 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 23:27:44.65 ID:mYz/QIre0.net
>>890
「遂にハンブルクが二部転落」とかある意味歴史的事件を

918 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 00:01:12.90 ID:ssxgtjMu0.net
>>916
緑本で選手としてのシメオネをファイターだと評してるな。
ペンキ塗りよりはマシだなw

919 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 01:09:33.59 ID:OwpZJsxW0.net
やはり中間管理職としてはアンチェが最強だな
イバノビッチ取りに行ったはずが、なぜかシェフチェンコをガッリアーニが連れて帰ってきた時は流石に同情したがw

920 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 05:25:34.67 ID:hY+SFaKS0.net
4年連続ベスト4か
これが今のモウリーニョの凄さであり、限界なのかもしれないな

921 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 05:36:58.76 ID:Pl/x9+rfO.net
今でも優秀な監督の1人だと思うけど以前あったカリスマ性みたいなのは失われてるように見える

922 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 05:43:51.09 ID:eKls2zsY0.net
(あ、これモウ叩いてペップスルーするな…)

923 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 05:44:41.45 ID:SBm/jyca0.net
ベッカムへの挑発とか・・・・日韓のときには冷静に受け流されてたのも含めて印象に残ってるわ

924 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 05:48:09.25 ID:7pTh1txN0.net
>>922
間違いないなw

925 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 05:59:00.52 ID:hY+SFaKS0.net
アンチェロッティの戦術ノートってやつ読んだけど、アンチェロッティは戦術に柔軟性があるからどこのクラブでも成功できると思うな
ペップは自分の理想を徹底的に追い求めるから、選手に限界が来そう
この先一生バルセロナのような黄金期は作れないかも

926 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 06:38:50.45 ID:W5eSni7R0.net
あの本に書かれてた「補強に関して監督の要望が通るのは50%以下」
ってとこに妙な説得力を感じてちょっと笑った


アンチェのコラムは面白かった
デポられた時とかイスタンブールの分析させられてたのはちょっと可哀想だったけどw

927 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 06:39:32.62 ID:pyvS/s9X0.net
決勝はアトレティコvレアルか

決勝がマドリードダービーってのもなかなかに面白そうだね
会場はベンフィカのホムスタだっけ?

928 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 07:15:53.90 ID:t8xQFgAg0.net
以前、岡田監督が書いたコラムか本で読んだ記憶があるんだが、
アンチェロっティと親交が深くて、
+初めて会ったときは良い人過ぎて「こいつ、
絶対勝負事には向かない」と思ったらしい。

デルボスケはインタビューみてると、ニコニコしつつもどことなく厳しそうな、
怒るとものすごく怖い雰囲気があるけど、アンチェロっティはどうなんだろ。

929 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 07:18:47.70 ID:BIs0Rz0X0.net
>>928
ベッカムがミランに来て一番驚いたことは
温厚そうなアンチェがブチ切れてベンチを蹴りで破壊したことらしいw

930 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 07:25:06.50 ID:pyvS/s9X0.net
>>929
勝負事になると人が変わる人なんだな

例えに出していいかわかんないけどペペ的な

931 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 07:30:05.85 ID:OfHw3Nuf0.net
温厚そうなパン屋の主人も上手くパンが焼けなかった時は
ブチ切れるだろうしな

932 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 08:10:39.14 ID:B5PM9Sy10.net
多分イースト菌を入れ忘れた時なんかなW

933 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 09:09:05.55 ID:sRcDi2Gc0.net
ベーキングパウダー買うように頼んだのに重曹買って来られた時は
平静だったのかなw

934 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 09:17:41.24 ID:SBm/jyca0.net
>>929
シェバが出ていくときも首根っこ掴まえてなかったっけ?

935 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 09:18:27.91 ID:pele/mnC0.net
「…そう、フットボールはまだ、我々ドイツ人の元に戻ってきてはいないのだ。」

ルドガー、なんというフラグ立ててんだよぅ  orz

936 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 09:44:17.37 ID:dZmS3+KP0.net
ペップバルサについて元々なんか言ってたっけ?

937 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 10:36:09.77 ID:xUKbIi3p0.net
ジーザスとアンチェの評は、WSDでコラム持った時期にアンチェがユーベ率いていて
戦術ガチガチのパルマで失敗した反省から選手に軟化した戦術をとっていたものの
ジダヌがいたせいでジダヌ以外がハードワークする守備的なサッカーでヨーロッパで勝てずに
匹夫並みにこき下ろしていた。

その後ミランで面白いサッカーをしていて評価が一変したもののCL決勝のユーベ戦でふたたび
こき下ろしていた。
今回マドリーについては意外と穏やかな評だったが徐々に辛辣なことを書き始めていた。

さて、準決勝と決勝後にどんな評になるやら。

938 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 11:55:18.26 ID:UzVViD6M0.net
なるほどベイルは脳筋アスリート評価か

939 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 13:50:34.27 ID:yqfi6TyJ0.net
やっぱプレミアってリバプールが強かった頃の全盛期と比べると相当力落ちてるね
アトレチコはもちろん強いが、ホームでアトレチコにこれ程までにやられるとは

940 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 14:02:49.58 ID:MM2RruTB0.net
モウリーニョはなにかしら策があると思ってたけど特になにも無かったな。

941 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 14:09:37.03 ID:SBm/jyca0.net
Mourinho incompetence

942 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 14:29:26.83 ID:yqfi6TyJ0.net
>>940
豪華絢爛なマドリーのスター軍団率いても、ホーム開催の国王杯決勝で負けたもんな
チェルシーの面子じゃ苦しかったか
ペップとモウリーニョが大きく評価下げたベスト4だったね

943 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 14:45:28.00 ID:FeQXclK60.net
チェルシーは攻め出してからもろくなった。11人PAにいる時は堅いけど攻めるのに慣れていない。負けないサッカーは勝とうと思っちゃいけないのだ

944 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 15:07:45.81 ID:O1nBR8aR0.net
>>942
2人ともホームで完敗とか予想しなかったw

945 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 16:52:07.86 ID:r2GwkMiL0.net
>>935
一応愛しのチームは例外扱いしてたけど
まさかバイエルンまでそうだとは夢にも思って無かったんだろうなw

>>938
今のベイルを凡庸呼ばわり出来るのって多分あの人くらいじゃね?
まあジーザスお気に入りのウイングってペドロみたいなテクニックあるけど黒子役に徹する無駄走り馬車馬タイプだから
ベイルみたいな俺が俺がなのは死んでも認めたくないんだろうな
その癖ロナウドだけは最近デレてきたのが謎だが

946 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 16:59:17.22 ID:lyn1P6sT0.net
>>939
俺もそう思うんだが一部のプレミアオタが言うには
レベルは下がってないリーガやブンデスが上がったんだって主張してた
今のリバポが1位になってる事からも十分劣化してると思うんだがな

947 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 17:19:56.48 ID:PXmKfoq80.net
もしかしたらベイルがカンナ、ガッツ枠になるのかな?ww

身体能力が高いだけの選手は多いけどベイルは次元が2つくらい違うんだから評価してあげてもいいんじゃない笑

948 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 17:28:45.75 ID:W5eSni7R0.net
今号はバルサフルボッコだったな
まあ当たり前と言えば当たり前だけど

949 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 17:51:15.05 ID:bUeEqMFs0.net
ベイルは脳筋じゃないと思う
3月クラシコでもヌルヌル抜けたり、巧みにマーク外してシュートまでいったりと
他にもテクニックかなり高いと個人的には感じたよ

950 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 17:55:35.52 ID:pyvS/s9X0.net
ベイルってゴリゴリ系ではないと思うんだけどね

フィジカルに裏打ちされたテクニシャンって感じ

951 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 18:05:53.68 ID:6jumFLi70.net
下手くそではないけどそこまで上手いってほどでもないかな。
レアルマドリーの選手でテクニックある選手は?って聞かれてベイルって答える人はいないと思う。
ビッグクラブの中では標準じゃない?やっぱり身体能力が最大の魅力だよ。

952 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 18:16:20.70 ID:DQLru3Qr0.net
そら世界屈指のテクニシャンのマリアやモドリッチがいるからでね?
(細かいの無視するが)今世界最高の中盤の選手はモドリッチだ

953 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 19:03:08.03 ID:dZmS3+KP0.net
ベイルが脳筋なら、クリロナはどこらへんを評価してprprしてるんだろうなw

954 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 19:12:44.54 ID:bfxhkfF30.net
今のモチベーション失ってるメッシは横っ面張り飛ばすくらいしないとダメって相当おかんむりだな

ベストプレイヤーはベンゼマがぼろくそに言われてて噴いた

955 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 19:37:02.19 ID:MAZXx9WTO.net
ジダンはベイルを身体能力だけではないと言ってたな

風間八宏はインテル相手にハットしたときに、スピードだけじゃなくて正確なタッチがあると言っていた

956 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 20:52:57.79 ID:W2NckBFU0.net
スピードに乗った状態でどこまでボールコントロールできるかってのは、
低スピード状態におけるテクニックとはまた別のものだからな
筋力に裏打ちされたものがないと難しいし、この面ではロナウドとベイルは相当レベル高いと思う

957 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 20:54:45.56 ID:W5eSni7R0.net
トップスピードで扱う技術ってフレーズ見ると全盛期カカを思い出す

958 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 20:59:12.63 ID:bfxhkfF30.net
ロナウド(豚)はトップスピードでも魔法みたいなボールタッチ見せてたな
もっとも彼の場合体のほうがスピードとパワーに耐えられなかったけど

959 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 21:02:31.87 ID:dZmS3+KP0.net
ロッベンのユーロ2004の時ぐらいのときのドリブルすき

960 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 21:42:07.73 ID:xZyYYUEf0.net
あの異常なスピードでボールコントロール出来るんだからかなり上手いとは思うけどな。
まぁテクニシャンて感じはしないけど。

961 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 21:45:00.67 ID:Pl/x9+rfO.net
上手いと思うけどジーザスが好きなタイプじゃないのは最初から明らかだった

962 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 22:14:07.62 ID:Wov4+Efe0.net
サイドを上がったり下がったりしてるうちに気がついたらトップ下までやらされていたベイルさんは
もう少し評価されてもいいかと思う

963 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 22:18:08.11 ID:D2rGJkqr0.net
>>957
カカってコンタクトレンズしてるの?事故で視力が悪くなったって、どこかで
読んだことあるんだけど。全盛期のカカは確かに速かった。ロナウドとベイルは
もっと速いと思うけど。

964 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 22:42:43.50 ID:pyvS/s9X0.net
ベイルはイングランド国籍だったらバロンドールとっててもおかしくない

965 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 22:48:20.55 ID:SBm/jyca0.net
ギグス、ベストといいなぜウェールズなのか
まあイングランドでもバロンは無理だろうが

966 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 22:50:31.93 ID:ifnRK387O.net
>>965
ベストはアイルランドな

967 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 23:15:54.04 ID:W2NckBFU0.net
より正確には、北アイルランド

968 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 23:19:32.35 ID:SBm/jyca0.net
>>966-967
ありがとう、素で間違えてた

969 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 23:23:55.09 ID:F3IAZiZZ0.net
ベイル脳筋はねーわ
タッチライン際に落ちてきた超ハイボールをピタッと止めたり、すげーセンスもいい正確なクロスとかトッテナムでやってたの見てたし
ドリブラーだけじゃやってけないって中でのプレイ覚えたりとかプレミアの時も色々やってた
頭もいいし、カリダートもあると俺は思ったな

ジーザスはプレミア嫌いなだけだろw

970 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 23:25:53.58 ID:SBm/jyca0.net
まあ嫌いというか偏見というか

971 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 23:44:05.71 ID:OfHw3Nuf0.net
アトレチコってCLファイナル進出は40シーズンぶりなんだな

972 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 23:44:49.05 ID:kTkX2Ri30.net
バイエルンと再試合したらしいよ

973 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 23:51:38.79 ID:MAZXx9WTO.net
>>969
ベイルが好きじゃないだけだろ
好きなエジルが放出されて叩いてたが、選手としてベイルの方が圧倒的に上だしな

974 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 23:54:51.35 ID:tVsgfHZ40.net
>>969
スパーズ時代にこぼれ球をノートラップで神精度の鬼クロスにした時は
心底こいつすげぇって思ったな(一昨年のシティ戦だったと思う)

975 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 23:56:42.38 ID:W2NckBFU0.net
いま調べたら、40年前の決勝は故アラゴネスが選手として出てたんだな
1-1で再試合行きになった試合では延長でアラゴネスが先制ゴール、んで終了1分前に同点ゴール入れられたと
再試合で勝利したバイヤンはその後3連覇・・・40年ぶりのCL決勝はアラゴネス爺も見たかったろうなぁ

976 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 00:21:06.35 ID:MIJyJRKz0.net
調べた訳じゃないんで確かじゃないが仮にアトレチコ優勝したら
南米出身監督で初のCL優勝監督になるんじゃないかと思うんだが
CC時代に既にあったりするのかな

977 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 00:35:31.83 ID:YXb0Abs/0.net
まあ1人でなんとかできる選手という点ではベイルだよな

チェルシーはマタ放出してさらにオスカルまで使わないと、
試合作れなくなるのをモウリーニョはどう思ってるんだか

アザールがロナウドと言わずもせめてベイルクラスならまた違ったんだろうが

978 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 02:07:19.76 ID:uo+3exox0.net
ジーザスは技術や連携やセンスの信者だからアスリート能力主軸の選手は評価されにくい
どちらかというとそういうものを敵視している、アスリート能力はサッカーの本質じゃないってな

979 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 02:15:42.68 ID:Z0RmBF9g0.net
それはスアレス氏が正しい。なぜなら人間よりボールの方が速いから。

980 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 03:27:56.24 ID:CRahBoYs0.net
>>946
プレミアオタはこのスレでもベイル、ベイル言ってるしなw

>>954
リーガのワースト選手のページではセスクがフルボッコにされてたww

>>969
スアレスはギグスのことは大好きだぞ。
ギグスのようなタイプを評価してるのだからベイルが評価されるわけない。

981 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:07:47.48 ID:Hx97yqSj0.net
バルサファン、ペップ信者、モウリーニョ信者が消えて清々してたのに
今度はベイル信者が発生かよwww

982 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:12:19.64 ID:Hx97yqSj0.net
ベイルファンwww

598 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:31.65 ID:SXoBXbzM0
>>587
イニエスタだったらベイルの方がテクあるだろと・・

983 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:13:10.12 ID:Hx97yqSj0.net
603 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/01(木) 22:29:20.96 ID:SXoBXbzM0
>>602
ベイルは身体能力あるからテク過小評価されてるんだな
その分イニエスタは身体能力ないからうまい様により見えるんだろうな
理不尽だわ

984 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:33:52.39 ID:S1Ko2Jqg0.net
レアルが優勝できたのはベイルのおかげだろ

985 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:34:26.64 ID:S1Ko2Jqg0.net
戦術ベイルが最強

986 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:36:05.08 ID:S1Ko2Jqg0.net
ベイルこそバロンドールにふさわしい。
メッシ?それがどうした。

987 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:37:12.24 ID:S1Ko2Jqg0.net
ベイルは若いから10年連続でバロンドール獲れるな

988 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:38:29.47 ID:S1Ko2Jqg0.net
レアルが優勝できたのはベイルのおかげ。
アンチェロッティは何もしてない。

989 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:40:14.38 ID:S1Ko2Jqg0.net
ベイルを見たらペレもマラもクライフもちっちゃく見えるwww

990 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:41:03.84 ID:S1Ko2Jqg0.net
今のサッカー界はベイルを中心に回ってる

991 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:46:51.18 ID:oDf0spe80.net
あーあ

992 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 04:58:44.49 ID:ZvUgLWJT0.net
プレミアがレベル下がったって言ってる馬鹿がいるが
べイルがいなくなっただけ。
だから逆にべイルが来たリーガのレベル上がった。

993 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 05:02:21.71 ID:ZvUgLWJT0.net
レアルはあの程度の金でべイル獲れてよかったな。
感謝しろ。

994 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 05:03:09.89 ID:ZvUgLWJT0.net
べイルはトップもサイドも真ん中もSBもできるしな。
そんな選手他にいる?

995 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 05:03:39.11 ID:ZvUgLWJT0.net
バルサはネイマールじゃなくてべイルを獲るべきだった

996 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 05:04:31.49 ID:ZvUgLWJT0.net
バイエルンは3冠獲りたいならベイル獲れ

997 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 05:05:12.50 ID:ZvUgLWJT0.net
次スレ俺がべイルで立ててやろうw

998 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 05:06:17.73 ID:ZvUgLWJT0.net
ベイルばバロンドール獲るの祈願して

999 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 05:15:15.10 ID:1QWjBcSh0.net
べ、ベイルスレになってる

1000 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 05:16:50.20 ID:1QWjBcSh0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200