2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベッケンバウアー「バルサのサッカーはつまらない」

1 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 07:48:59.75 ID:EC64otyp0.net
バイエルンの名誉会長であるフランツ・ベッケンバウアー氏が、ジョゼップ・グ
アルディオラ監督の戦術を批判している。

 バイエルンは11日に行われた欧州CL決勝トーナメント1回戦第2戦でアーセ
ナルと1-1で引き分けたが、2試合合計4-1とし、ベスト8進出を決めた。また、リ
ーグ戦でも8日のボルフスブルク戦(6-1)でブンデスリーガ新記録となる16連勝
を飾り、昨季から続くリーグ戦連続不敗記録を49試合(43勝6分)に更新している。

 しかし、ベッケンバウアー氏はドイツ『スカイ』で「ゴールラインが見えてもシュ
ートではなく、パスを狙う。バルセロナのようなプレーをしていくようになるのだろ
う。今後はだれもバイエルンのサッカーを見たがらなくなる」と語り、ポゼッション
を重視するあまり、シュートへの積極性に欠けるスタイルに苦言を呈した。

 ベッケンバウアー氏は以前にもグアルディオラ監督がMFマリオ・ゲッツェをス
トライカーで起用した際、「彼をあのポジションで起用することで無駄遣いしてい
るかもしれない。彼はストライカーの後ろに位置するべきだ」と、指揮官の起用
法を批判していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140313-00133508-gekisaka-socc

2 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 07:53:30.06 ID:EC64otyp0.net
相手の陣形整わせてハーフコートサッカーやるから
スペース使わないのでスピード感は皆無で見ててつまらない
相手もポゼッションサッカーなら攻守の切り替えが完全に分かれている野球やアメフトみたいになる
これぞアンチフットボール

3 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 08:01:01.41 ID:HGrl+8RZ0.net
ベッケンバウアー♪ベッケンバウアー♪

4 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 08:05:45.70 ID:nSiv59rc0.net
ヘーネスも脱税で実刑だし、女性問題でミソ点けて以来
人望のない俺にも再び順番が、、、。
ここは一発あっちの党派を牽制しとくか。

5 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 08:33:49.59 ID:EC64otyp0.net
スペースのあるところでスピードとテクニックある選手が躍動するとサッカーはもっと面白くなるんだよ
バルサ式サッカーは批判されて当然
これほど見てて睡魔に襲われることはない

6 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 08:39:23.11 ID:xOyKV7ZNO.net
サッカーも野球もテレビで見てると眠くなっちゃう僕はどうしたらいいんでしょう?バウアーさん

7 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 08:44:12.09 ID:EC64otyp0.net
攻守の切り替えが早く頻繁に変わるサッカーだと眠気も覚める
バスケとかはゴール目指さずキープしすぎると反則みたいなのあった気がするしサッカーもそうすべき時代になったのかもしれない
バックパスで時間稼ぎしてるサッカーなんて見てて面白くない
ゴールキーパーはバックパスで手を使えないとかオフサイドが出来た理由は今のバルサみたいな糞みたいなつまらないサッカー無くすためにやったのに
またそのつまらないサッカーをやろうとするんだから何らかの規制が必要だ
このままだとサッカーは廃れてしまう
野球化するまえに対策やれ

8 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 08:44:37.17 ID:KlHOhRnG0.net
皇帝は好きそうじゃないよなあのサッカー

9 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 09:00:15.06 ID:tPEt1anm0.net
皇帝は好きそうじゃないよなあのサッカー

そりゃ(下手くそでも)勝った方が強いっていう民族の代表だからな。
ペップとは考え方が違う。
しかしガナ戦の先制点はパスの選択がなかったら生まれなかったんだがなw
以前オシムもパスを出さずにシュートを打った選手を怒ってたが、まぁ結果論ではあるんがどちらも正解なんだよな。
ようはバランス。
ただ2-0の折り返しでペップの取った戦術は間違いではないと思うけどね。
勿論シュートを打って仕留めてた可能性もあったかも知れんが。

10 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 09:06:24.26 ID:4YpcqzwY0.net
シャビアロンソもバルサのサッカー批判してたからな
バルサは攻撃的とか言ってるけど、ボールポゼッション高めて相手の攻撃の機会を減らす守備的サッカーだからね
バックパスが続くとブーイングされるレアルじゃできないサッカー
銀河系がすごかったのは高い位置でボール回しをしてたから
バルサのサッカーはルールの穴をついてるだけ

11 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 09:10:25.57 ID:EC64otyp0.net
>>10
銀河系は天才が集まって即興のパス回しするサッカーで
ペップサッカーはガリ勉の秀才が公式に当てはめてパス回しするサッカーって感じ
みんなが見たいのは芸術的な銀河系

12 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 09:28:23.03 ID:p9JZwQbw0.net
その銀河系がペップのチームとやったら何も出来ないだろうな

13 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 09:29:55.32 ID:w2PapLu80.net
クロースが契約延長せずにバイエルン出て行きたがっているのも
ベッケンバウアーみたくペップの戦術が合わないんじゃないのかな
ペップはドイツ式のカウンターサッカーが大嫌いだし
クロースは将来指導者希望らしいし

14 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 09:32:10.82 ID:uKp/bHUv0.net
銀河系とかwww
個人頼みのパスワークのかけらもないチームだったじゃん
しかもたいして強くなかったし

15 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 09:40:44.08 ID:bD1Ggdjh0.net
キーパーと最終ラインの間20m明けなければならないルールに変更すれば
スペースに躍動する美しいサッカーが見れるわけですね!!
ではまずDFはPA内のプレーを禁止しましょう!
ゴール前に2ライン引くなんてもってのほかという事で。

16 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/14(金) 09:45:14.43 ID:uKp/bHUv0.net
バルサよりも弱小チームの方がプレスかけられたらすぐバックパスするだろ
そもそもバルサは支配率高くてパス本数多いからバックパスも多くなるのは当たり前

総レス数 656
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200