2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メッシvs歴代選手 part4

1 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 09:36:30.37 ID:MnF+/jkE0.net
今のメッシは史上最強選手とも言われています。
本当にそうなのか思うところを語ってください。

ちなみに自分はバルサ時代のロナウドの方が上だと思っています。
先シーズンのクリロナにも劣る気がしてます。

前スレ
メッシvs歴代選手 part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1383095884/

2 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 10:18:44.92 ID:F4D5d2yk0.net
メッシやロナウドのような守備しない王様より総合力が優れた選手の方が上じゃねえの?

去年のハインケスバイヤンや1年目のペップバイヤンを見ても

3 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 10:34:16.30 ID:zgVOCJFe0.net
今シーズンは怒濤のPKで稼いで得点王とれる気がする

4 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 17:22:49.59 ID:spz+MqVp0.net
リーグ得点王最多獲得者が団体球技歴代NO1選手です。
メッシは歴代No1選手ではありません。
各球技歴代No1選手(リーグ得点王最多獲得者)

ジョーダン NBA 得点王 10回 
マラドーナ アルゼンチンリーグ 得点王 5回 
ペレ サンパウロ州リーグ 得点王 11回
ルース MLB 得点王 8回 個人最多得点(本塁打王)12回
イヴァン・ミリュコビッチ ワールドリーグ 得点王 6回 セリエA 得点王 2回

5 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 19:09:52.58 ID:uAmZ9O2G0.net
http://www.youtube.com/watch?v=xLRE2sWW7Dk
全盛期のアシスト集

1位と2位のスルーパスは気持ちよかっただろうな
しかも相手レアルだし

6 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 00:13:15.61 ID:el0l+FDl0.net
前スレで必死にマラドーナsageしてたメッシオタの自称「人生の勝ち組」君はどこへ行ったの?

7 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 23:45:38.16 ID:el0l+FDl0.net
過疎ってますな

8 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 00:24:46.66 ID:9FlcWMWf0.net
サッカーの頂点・・・ペレ

野球の頂点・・・ベーブ・ルース

バスケの頂点・・・マイケル・ジョーダン

テニスの頂点・・・ロジャー・フェデラー

ゴルフの頂点・・・タイガー・ウッズ

陸上の頂点・・・ウサイン・ボルト

ボクシングの頂点・・・モハメド・アリ

F1の頂点・・・ミハエル・シューマッハ

水泳の頂点・・・マイケル・フェルプス

ラグビーの頂点・・・ジョナ・ロムー

全スポーツの頂点・・・モハメド・アリ

9 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 01:19:20.99 ID:jFSJtBJU0.net
アスリートランク
1位 タイガー・ウッズ
PGA 優勝回数(個人戦)79回 歴代1位 最優秀選手 11回 歴代1位 賞金王 10回 歴代1位 年度最多優勝選手 12回 歴代1位
アスリート年収ランク 1位 11回 歴代1位 通算収入ランク 歴代1位
2位 マイケル・ジョーダン
NBA 得点王 10回 歴代1位
3位 ミハエル・シューマッハ
F1 優勝回数 91回 歴代1位 ワールドチャンピオン 7回
4位 ロジャー・フェデラー
ATP 優勝回数 78回 歴代3位 GS 優勝回数 17回 歴代1位
5位 エディ・メルクス
自転車 ロードレース 優勝回数 500以上 歴代1位 ツール・ド・フランス 優勝 5回 歴代1位タイ
  

10 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/28(月) 15:57:10.50 ID:RgFbTznm0.net
サッカーの頂点はマラドーナだカス

11 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 02:20:36.97 ID:aVwHAVOZ0.net
ペレ、マラドーナ、メッシ

12 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 11:18:18.11 ID:4ZE/tjOq0.net
全スポーツの頂点ってジョーダンじゃないんだ・・・

13 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 11:36:54.06 ID:QgyNwTdL0.net
全スポーツの頂点とか意味不明

なにを基準に決めるの?稼いだ額でしか決めれないよな

14 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 11:49:37.82 ID:4ZE/tjOq0.net
知らん

15 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 15:55:12.81 ID:KVHFmCSV0.net
IOCが20世紀最高のアスリートに選んだのはアリでもジョーダンでもニクラウスでもなくペレだった

16 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/29(火) 23:09:58.89 ID:iidxZa6M0.net
スポーツ界の頂点はウッズです。
次がジョーダンです。
この2人は別格です。

17 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 01:02:41.32 ID:DHbu2hrF0.net
サッカーの頂点は誰がなんと言おうとマラドーナ
例えメッシがW杯で優勝したとしてもマラドーナ

18 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 10:10:51.68 ID:4ZVEaoh+0.net
ウッズなんてアンケート取ったらアメリカでも10位くらいだぞ
他国じゃずっと下になる
1位争いはペレマラ>ジョーダン>アリだろな

19 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 11:43:13.93 ID:ytO1F+eK0.net
>>18
AP通信最優秀選手 4回 歴代1位タイ ジョーダン 3回 
ESPN最優秀選手 5回 歴代1位 
AP通信アスリート・オブ・ザ・ディケイド 2000-2009 最優秀選手
年収1位 11回 歴代1位 通算収入 歴代1位 

間違いなく歴代No1アスリートです。

 

20 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 12:45:51.02 ID:w+LWYrmO0.net
メッシもう完全にクリロナ以下になってるな
あのフィジカルじゃ昔のファウル基準ではやっていけないだろう
10代で壊されてスペ化そのまま大部分の試合を欠場して20代前半で引退だな

21 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 12:49:05.74 ID:FkDnz4Fc0.net
ジョーダンがキングオブアスリートだろ

22 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 13:23:15.90 ID:w+LWYrmO0.net
総合的アスリートとしてはジョーダンとペレ、陸上競技選手を抜かせば
誰にも真似の出来ない3次元宇宙人プレーを連発してた

23 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/03(土) 00:31:20.55 ID:JE07+uDD0.net
ゴミvs歴代選手

24 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/03(土) 01:17:20.73 ID:z3m/XoJD0.net
歴代TOP10

http://www.maniado.jp/get_image.php?i=3264&t=NETA_TR&f=NETA_GAZOU_2_FILENAME&s=0

http://footbolia.com/wp-content/uploads/2014/04/diego-maradona-who-is-the-best.jpg

http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20101220193945/afcajax/nl/images/a/a0/Johan_Cruijff.jpg

http://paulridgeblog.files.wordpress.com/2013/07/beckenbauer3_261267a.jpg

http://www.autografos.org/joao/wp-content/uploads/Alfredo-Di-Stefano-Espanha-19621.jpg

http://hypebeast.com/image/2011/03/nowness-y-3-interviews-with-yohji-yamamoto-zinedine-zidane.jpg

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/0/0f/Puskas_Ferenc.jpg

http://www.allfootballers.com/wp-content/uploads/ronaldo.jpg

http://static.guim.co.uk/sys-images/Sport/Pix/pictures/2009/9/14/1252963317926/Michel-Platini-001.jpg

http://static.dnaindia.com/sites/default/files/2014/01/13/1947737.jpg

25 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/03(土) 09:55:26.11 ID:XsmqWs6B0.net
>>24
ロナウドだけ場違いだな

26 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/03(土) 12:43:15.06 ID:w4IJtqWs0.net
今までメッシは悪くとも歴代6〜8番手の選手だとは思ってたけど
このままバルサ以外では何もできず、バルサも結局このままサイクル終了になったら
残した数字は凄いけど個人としてそこまで偉大な選手じゃなかった扱いになりかねないな。
最終評価はゲルト・ミュラーあたりと同格になってもおかしくはない。

27 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/09(金) 09:05:26.29 ID:4/e4NScf0.net
メッシは歴代20位くらい
引退までW杯で何もできなかったら歴代30位くらい

28 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/09(金) 09:09:05.10 ID:9Cr7n5KV0.net
a

29 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/09(金) 15:51:24.50 ID:4/e4NScf0.net
・W杯          ・W杯得点王
・CC           ・CC得点王
・EURO          ・EURO得点王
・バロンドール

この7つを全て獲っているのは歴史上1人だけ
その1人がゲルト・ミュラー。

30 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/09(金) 18:18:40.20 ID:hMEGYrsO0.net
欧州ゴールデンブーツも取ってるな

31 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/09(金) 20:15:41.02 ID:JIRQ/ISx0.net
2年前マラドーナを超えたとか史上最高の選手だって言ってる奴らが多くて
俺がそこまでの選手じゃないって言ったら袋叩きにあった
擁護が全くなかったね
やっとニワカにもメッシのメッキが剥がれたのが理解できたかよw
見る目が無いんだよお前ら

32 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/09(金) 20:20:30.14 ID:hMEGYrsO0.net
だってメッシオタ怖いんだもん

33 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/09(金) 23:07:24.97 ID:+pTpDVYP0.net
マラドーナvsメッシ
http://www.youtube.com/watch?v=vpjXpBLImyk&feature=player_embedded

どちらも凄いがドリブルに関しては同等だな

34 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/10(土) 01:08:44.00 ID:ZuGHZbSZ0.net
ロナウジーニョのときもメッシ全盛期?も、
オールドファンからの厳しい意見はあったよ。

他の選手を馬鹿にせず議論して楽しめりゃいい。
行き過ぎた信者やアンチはスルーしとけ。

4年前から言ってるがメッシは次のW杯次第かと思う。

35 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/10(土) 22:56:01.57 ID:O3DgOfiL0.net
>>27
現時点でメッシ以上の選手30人挙げてみろよw

36 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/14(水) 13:44:39.74 ID:bkWGj/az0.net
メッシはロナウジーニョとはさすがに活躍期間が違いすぎるわ

37 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 16:39:15.60 ID:yiLAWqtX0.net
>>33
同等とは思えないがなあ。
クイックネスでは同等以上のものがあるけど、メッシは自分の身体をプロテクトできてない瞬間が多いもの。
まあ、酷いタックルが無いから昔と違って身を守る必要が無いからだけど。
それでもこうして並べるとやっぱりマラドーナと比べられるに値する選手だとは思うな。

38 : ◆ZM3a3AjK3c :2014/05/18(日) 16:50:51.36 ID:HlT0mJqp0.net
フリーデンライヒだろ

39 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 17:20:09.71 ID:tyCqd9CF0.net
ゲルトミュラーって過小評価されすぎじゃね?

40 : ◆ZM3a3AjK3c :2014/05/18(日) 17:34:59.13 ID:HlT0mJqp0.net
偉大すぎると小物に見える
諺でもそういうのがある、大才は愚の如しだ

41 : ◆ZM3a3AjK3c :2014/05/18(日) 17:35:30.55 ID:HlT0mJqp0.net
進藤もカスに見えて大人物だぞ

42 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 17:49:59.50 ID:sYdOnt6U0.net
ゲルト・ミュラーは常に当時皇帝・クライフより一段劣る三番手の選手として扱われてるから
「まぁそうなんでしょうね」と認識してるけど

仮に皇帝・クライフより一段上で、ペレマラと同等、あるいはそれより上の史上最高のプレイヤーと扱われていても
「そりゃ、この成績じゃ異議なしですね」って選手でもあるよな

43 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 03:13:38.44 ID:w0uj9pSj0.net
メッシか
バルセロナ専用選手だしな
いまやクリロナ以下

44 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 10:01:46.53 ID:sKqPW3C20.net
無冠でCLもリーガも得点王ロナウドに持ってかれるとか完全終了だな

45 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 10:20:53.62 ID:jqrwtONm0.net
メッシは代表で何もできないならバルサ専用機という扱いになりかねないな
そうなりゃ引退時にはペレマラどころかジダンロナウドクリロナ以下、
ロナウジーニョやイニシャビレベルまで落ちるかもな

46 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 13:36:28.34 ID:QY/F5OGb0.net
ロニーはW杯優勝戦士だぞww

47 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 14:15:57.56 ID:jqrwtONm0.net
ロニーは全盛期が短すぎ

48 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 14:16:54.91 ID:jqrwtONm0.net
いや短すぎってほどでもないか
でもメッシとかに比べるとかなり短いな

49 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 16:29:42.86 ID:EjFmkyaE0.net
>>48
全盛期って2003〜2005年くらいじゃないかな

2006年のW杯はロナウジーニョが主役になると思われてたけど見事にコケて
そこから急激に下降線に入った印象が有る

50 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 16:46:44.29 ID:+Jo4w6Xx0.net
03−04が一番凄かったというファンもいるけど、
その頃はまだ世界最高選手という扱いではなかった
世界最高みたいに言われたのは04−05と05−06の2シーズンかな
まあカカよりは長寿だわ

51 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 18:49:46.06 ID:wj6J2VYs0.net
06は大会後の引退を公言したジダンが色んな意味で目立ってたのが
調子の上がらないロナウジーニョには不運だった
新旧スーパースター対決と煽られたフランス対ブラジルでジダン大活躍、ロナウジーニョ存在感なく敗退は
ジダンの格上感を決定付けてしまった

52 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 20:45:53.98 ID:YX0yplV70.net
メッシ全盛期って言ってもバルサ全盛期であって
もっと言えばスペイン全盛期だし
バルサのピークが過ぎればメッシも終わってるわけで
メッシ個人としての能力自体に疑問符がつく

53 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 21:07:42.18 ID:ohFCmtvs0.net
このままメッシとバルサ(スペイン)が一緒に衰退していったらそういう扱いになりそうやね
バルサはタイトル獲れなくてもメッシ個人は得点王とか取り続けてたら違うんだろうけど
それもできなくなったし

54 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 17:12:31.62 ID:cdRuSd/B0.net
今季も普通に得点量産してるけどな

55 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 19:39:45.90 ID:J2QE+0gO0.net
>>54
恐ろしいPKの数だが

56 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 00:17:59.98 ID:tD89MZtf0.net
イニシャビってなんで過小評価されてんの?
やっぱりバルサとスペイン代表でしか輝けないから?

57 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 00:28:56.73 ID:9cpM8+Pt0.net
今度のW杯でスペインがまた優勝、メッシはまたダメダメだったら
流石にイニシャビの方が上になりそう

58 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 00:33:34.82 ID:tD89MZtf0.net
>>57
俺もその場合は流石にイニシャビの方が序列上になると思うわ
それでも世間の評価はメッシ>イニシャビだろうけどな

59 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 08:19:30.36 ID:vIV+nfzp0.net
欧州5大リーグ◆メッシ、クリロナ、ズラタンを抑え、ルイス・スアレスが欧州5大リーグNO1プレーヤーに決定! 
by ブルームバーグスポーツ部門

http://worldfootballnews.doorblog.jp/archives/38948278.html

His electrifying performances lit up the Premier League and very nearly delivered Liverpool their first title in almost a quarter-century.
(彼のパフォーマンスはプレミアリーグを明るくし、もう少しでリバプールを四半世紀ぶりのチャンピオンに導くところだった。)

And now it's been revealed that 31-goal Luis Suarez is statistically the most influential player in Europe's big leagues.
(31ゴールを決めたルイス・スアレスがヨーロッパのビッグリーグにおいて最も影響力のあるプレーヤーであることが統計的に明らかにされた。)

An exhaustive analysis by Bloomberg Sports of every player and every game in the English, French, German, Italian and Spanish first divisions has produced the 2014 'Power 50' rankings and the Uruguayan tops even Lionel Messi and Cristiano Ronaldo.
(ブルームバーグスポーツによって、イングランド、フランス、ドイツ、イタリアそしてスペインの1部リーグ全ゲーム、全選手を徹底的に調査した結果”2014パワー50ランキング”が作られ、ウルグアイ人がメッシやクリスティアーノ・ロナウドを抑えトップにたった)

60 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 17:52:44.78 ID:tD89MZtf0.net
>>39
俺もゲルトミュラーは過小評価されてると思う

61 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 14:53:24.59 ID:kU3o6M8ki.net
どうみてもメッシが史上最高
中級者が騒いでんだろなぁ

62 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 14:47:19.81 ID:PIUeFKfs0.net
アルゼンチン代表のメンバーを見たらメンバー的には世界一だろう
これで南米という地元の理もありながら優勝出来なかったらメッシの株は暴落するかも

63 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 15:37:38.46 ID:/JFr+toM0.net
ペレもマラドーナも完璧なチームで優勝した訳じゃないからな

64 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 20:32:44.59 ID:CQi5vaAG0.net
今のアルゼンチンでW杯決勝まで行かなかったらメッシはマラドーナに遠く及ばない
マラドーナはペレに対して「ペレほど味方が強い訳じゃない」って言うけど今のメッシにも言える事だよな
これでメッシが決勝すらいけなかったら時代の傑出度が大きく下回ってる

65 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 20:50:16.36 ID:CQi5vaAG0.net
メッシ・イグアイン・アグエロ・ラベッシ・ディマリア・マスチェラーノ・デミチェリス

言い訳不可能なスターだらけな件について
これで決勝にすら行けなかったらマラドーナの足元にも及ばない
今のアルゼンチンは本当に強い
メッシが歴代最高なら決勝には行けるはず

66 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 14:13:22.12 ID:HK1nli0Z0.net
むしろメッシが歴代最高じゃなくても決勝行けんじゃねえか?
とりあえず歴代最高というには、W杯優勝と貢献度次第。

67 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 17:44:52.12 ID:SmRG3DgJ0.net
>>63
70年ブラジルはワールドカップ史上最強のチームと言われてるんじゃなかったか?

68 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 21:57:02.78 ID:SCyrEaYl0.net
ペレ自身が「70年のチームを攻撃的だったと勘違いしてる人間が多いが、実際は守備的に戦った
ゴールが多かっただけで、あくまで守備的なサッカー」といってるように
開幕直前に監督が若いザガロに変わったり、守備的な戦術が批判されたり、前評判は低かったらしいから
優勝したことで、評価が一変したチーム

69 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 01:24:03.62 ID:q8eCsylM0.net
メッシはまずクリロナに勝てよ

70 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 03:57:28.85 ID:Q81wGtrH0.net
俺はメッシが好きだし歴代の名選手と比べられるのも頷ける選手だと思ってる
しかし今の恵まれたアルゼンチンでW杯優勝出来ないなら厳しい評価をしなければならない
最高の選手ならW杯取れる

71 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 03:59:03.06 ID:piXKGPEX0.net
動かない粗大ゴミなんだからアルゼンチンが優勝してもこいつのおかげとはいえないだろ

72 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 05:34:00.16 ID:1YHW2k6v0.net
メッシのが上だって人はW杯のペレとかマラドーナしか知らない人でしょ?ペレはジョージウェアとメッシ足したような感じだよ?W杯しか知らない人は分からないと思うけど、ペレとかドリブルも上手いし

73 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 10:32:38.98 ID:al57kRiH0.net
>>33
なんつーかファールの基準が違いすぎる

74 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 17:11:44.79 ID:BY2IeCPa0.net
メッシはクラブでも代表でも周りと環境に恵まれすぎてるから単体としての評価が難しい
クリロナみたいに複数クラブで結果出してるわけじゃないからW杯で結果出せなければバルサのシステムと環境ありきの選手という評価になっても仕方ないだろう

75 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 17:18:08.33 ID:l/Rp5uMz0.net
クリロナも複数クラブっていうかユナイテッドとレアルの二箇所だけどね
どっちもCL制覇したのは評価できる
ただポルトガルはW杯じゃ優勝できないだろうしメッシとはそこらへんがそもそも違うよね
まあメッシもW杯で活躍して優勝できなきゃ残念ながら歴代のレジェンドには届かなかったという評価になるだろうけど
今回南米開催に加えて組み合わせに恵まれたし最大のチャンス
俺はメッシ大嫌いだがアルヘンは優勝する可能性高いと思う

76 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 22:56:05.30 ID:9bwnBq2K0.net
スポルティングCP…

77 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 13:53:43.80 ID:TlMIUK1H0.net
>>55
メッシは今季リーガでのPK数は6
まぁPKのこぼれ球を詰めたのがPKとしてカウントされてないから
それを入れても7なんだけど、どこが恐ろしい数なの?
どうせ調べもせずに勝手なイメージで言っただけなんだろうが

78 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 16:46:25.57 ID:0TZbzvEI0.net
>>77
十分恐ろしい数だろ頭大丈夫か?
お前みたいにすぐPKもらえるバルサの試合しか見てないニワカには多く感じられないだろうがな

79 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 17:03:11.57 ID:weBwMUkr0.net
マラドーナ、バッジョ、ファンバステン、全盛期ロナウドは今季のメッシよりPK多かった

80 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 17:12:21.49 ID:TlMIUK1H0.net
>>78
それで恐ろしい数なら
ジェラード(PK10)はどうなんだよ
そもそもPKでの得点が6あるいは7だった選手なんてけっこういるしね
お前は無知だから知らないみたいだが

81 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/30(金) 13:23:08.03 ID:1BXa4vsC0.net
>>78
PK6くらいなら多くない
二桁超えたら騒いでいい

82 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/30(金) 15:05:51.29 ID:YNJFdvgC0.net
95/96-99/00 PK成功率(イタリア、イングランド、スペイン)

メンディエタ
91.2% 34回中31回

ジュニーニョ・パウリスタ 
90.6% 32回中29回

デル・ピエロ 
90.6% 32回中29回

バティストゥータ 
90.3% 31回中28回

ベルカンプ 
89.5% 38回中34回

キエーザ 
86.7% 30回中26回

シュケル 
82.6% 46回中38回

バッジョ 
81.6% 38回中31回

シアラー 
80.6% 31回中25回

リバウド 
80% 35回中28回

83 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/30(金) 17:11:55.20 ID:aFxSJIa50.net
PK6で恐ろしい数だと思ってる
ニワカ逃亡しちゃった?
無知だから1シーズン(リーグのみ)にPK6なんて
とんでもなく多いと思っちゃったんだろうな

84 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 00:11:51.77 ID:kWqjTzx30.net
>>82
これらの1年平均がPK6くらいだね

85 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/05/31(土) 15:16:15.23 ID:xjGH28DXm
ジェラードが蹴ったPK全部スアレスに譲ってればすごい得点になったな。

86 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 11:30:49.19 ID:iRNWbhct0.net
メッシっていつもシャツ出してるからもすごい短足に見えるけど
実際平均的な白人に比べて足の長さの割合どうなの?

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 23:17:28.65 ID:h45+VgfY0.net
>>45
はあ?
北京オリンピックでもワールドユースでも優勝してるんだが?

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:29:03.05 ID:mwl7TsA/0.net
メッシとイチローが同じくらい

89 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/03(火) 23:42:11.77 ID:3OnvQgQRt
メッシはW杯で優勝しないとな

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:53:07.09 ID:bUCknpOX0.net
ブラジルW杯はメッシの大会となるのか?
http://brazil2014.yahoo.co.jp/column/detail/201406050005-spnavi

何よりW杯を最優先にしてきたメッシ


リーガ・エスパニョーラ13/14シーズンが始まって以降、彼がW杯を最大の目標に見据えながらプレーしてきたことは明らかだった。
昨年10月、マドリー在住のアルゼンチン人記者ロドルフォ・キスレアンスキがスペインの一般紙『エル・パイース』に寄稿した記事が大きな議論をもたらした。
「メッシのことは忘れよ」というタイトルのその記事にて、彼は今季のメッシが何よりもW杯へ向けた準備を最優先し、ケガをせぬよう力をセーブしながらプレーしていると主張していた。

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:49:17.72 ID:OyGpKZWa0.net
これでダメだったら目も当てられない
最強の布陣で地の利もあってコンディションも整えてる
言い訳のしようがない
多分ダメだと思うけど

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:19:32.02 ID:m4xGbin40.net
量産型マラドーナには無理だろ

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:45:58.49 ID:81WkqhN80.net
マラドーナの時はフランス、ブラジル、西ドイツの三強が既に下り坂だったのも大きかったしなぁ

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:06:14.82 ID:eRwycQHQ0.net
ブラジルはジーコの怪我があったけど、フランスはユーロ優勝からの絶頂期だったろ

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:14:45.88 ID:m4xGbin40.net
優勝オッズは
地元ブラジルに次ぐ二位だよな

戦力的には出場国中No.1と見る
予想屋もいるくらい今回は
大チャンス。

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:08:24.17 ID:CzCpm0dc0.net
むしろ恵まれすぎてるので相当本人も目立たないとだめだろ。

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 03:15:13.25 ID:mCTXyDQx0.net
ペレがいる時のブラジルほどじゃないけどまあまあの攻撃陣だよな

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:05:08.83 ID:ChQs25GT0.net
そこそこ活躍して3ゴールも
しとけば「メッシの大会」だった
とか言ってマスコミや信者が
勝手に持ち上げてくれるよ

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:49:35.53 ID:MCSIkkv50.net
あれだけ湧いてたメッシ厨が消えちゃったな
WCが怖いのだろうなw
あの面子と予想対戦相手考えれば5ゴールくらいはできるから安心しなよw

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 20:27:12.25 ID:ChQs25GT0.net
バルサ専用機ということを
また世界に晒されるからな

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:15:43.34 ID:mfHfEru90.net
アンチメッシ的には今回のW杯は
チームの成績、メッシの得点はどのくらいになると思ってんの?

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:48:13.88 ID:piDK4leM0.net
[

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:49:10.26 ID:piDK4leM0.net
サッカーとアメリカ4大スポーツの年収ランキング 2014年アメリカ経済誌フォーブス調査
http://www.forbes.com/pictures/mlh45egml/no-1-cristiano-ronaldo-real-madrid/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eeikd/1-drew-brees-2/
http://www.forbes.com/pictures/mli45ehehg/1-kobe-bryant-5/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eidji/1-ryan-howard/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eghje/1-sidney-crosby-3/

サッカー
1位 7300万ドル(約73億円) クリスティアーノ・ロナウド
2位 6500万ドル(約65億円) リオネル・メッシ
3位 3400万ドル(約34億円) ズラタン・イブラヒモビッチ
4位 2800万ドル(約28億円) ネイマール
5位 2600万ドル(約26億円) ラダメル・ファルカオ  

アメフト
1位 5100万ドル(約51億円) ドリュー・ブリーズ
2位 4900万ドル(約49億円) アーロン・ロジャーズ
3位 3830万ドル(約38億円) トム・ブレイディ
4位 3680万ドル(約36億円) ジョー・フラッコ
5位 3000万ドル(約30億円) ペイトン・マニング

バスケ
1位 6450万ドル(約64億円) コービー・ブライアント
2位 6110万ドル(約61億円) レブロン・ジェームズ
3位 3860万ドル(約38億円) デリック・ローズ
4位 3180万ドル(約31億円) ケビン・デュラント
5位 3070万ドル(約30億円) ドウェイン・ウェイド

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:50:05.68 ID:piDK4leM0.net
野球
1位 2570万ドル(約25億円) ライアン・ハワード
2位 2520万ドル(約25億円) クリフ・リー
3位 2500万ドル(約25億円) ジョー・マウアー
4位 2480万ドル(約24億円) アルバート・プホルス
5位 2450万ドル(約24億円) ロビンソン・カノ

アイスホッケー
1位 1650万ドル(約16億円) シドニー・クロスビー
2位 1410万ドル(約14億円) シェイ・ウェバー
3位 1280万ドル(約12億円) ザック・パリーゼ
4位 1250万ドル(約12億円) アレックス・オベチキン
5位 1210万ドル(約12億円) ライアン・スーター

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:10:37.41 ID:44Rpy9Wv0.net
今年のアルゼンチン代表はメンバーが凄い
メンバー的にはブラジルやスペインより上

メッシは5ゴールしてアルゼンチン優勝と予想してみる
ちなみにアグエロも5ゴールと予想する

この場合、メッシの評価はどうなるのかな?

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:09:45.72 ID:arzF2bb30.net
>>105
決勝Tの内容次第。
GLで荒稼ぎして、決勝Tではダメ押しの3点目ぐらいでしたとかなら
他の決勝点獲った奴の方が評価されなくてはおかしい。
94のバッジョばりの活躍でチームを勝たせたらそりゃマラドーナに並ぶ。
超えたって評価する奴が居てもおかしくはない。

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:20:04.44 ID:ChQs25GT0.net
俺は何年も前から言い続けてるが
メッシとアンリは同じ臭いがすると思う。

たまたまクラブチームのメンバーや
戦術や相手チームとの相性・力関係が
上手く嵌った結果の無双。

だから代表では醜態を晒すんだよな

過大評価の典型的選手

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 00:44:21.76 ID:LD4WZ92B0.net
>>93
86年の西ドイツは全盛期だろ?
フランスもジダン以前で考えれば歴史上の絶頂期

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 05:39:43.64 ID:rCDA24Wu0.net
ドイツの全盛期はマテウスがエースに成長した90WCとルンメニゲシュスター全盛期の80ユーロだよ
86WCはルンメニゲ大怪我劣化とシュスター代表辞退でユーロも惨敗した80年代でも底の時期

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 08:35:48.33 ID:4xqT5wHJ0.net
アンチってさ、今回もダメだろうとか醜態をさらすとか言ってるけど
具体的な予想は何もしねーんだな
外れるのが怖いのか?
どうせ活躍したらしたで難癖つけるんだろうがな

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 08:42:17.84 ID:Z9Ig699J0.net
あれほどいた信者が大人しいのが笑えるw
この組み合わせならベスト4で得点王くらいいけるから安心しなよw

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:08:33.15 ID:MneiybKc0.net
今回がメッシの最大のチャンス
オッズは常に開催国ブラジルに僅差の二番人気
出場選手も出場監督もその他のサッカー関係者も口をそろえて
ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、スペインを別格の4国に挙げる充実した戦力
最も楽なGLでトーナメントでも強豪が少ない組み合わせに恵まれる幸運
20代最後のW杯
これで駄目なら30を超えるロシアで挽回はまず無理

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 13:39:34.73 ID:wPdMAhiE0.net
>>110
ワールドカップなんてアンチの言いがかり戦みたいなもんだからな
優勝してもたられば並べるから無意味

ベスト4でも歴代最高だな


個人賞
4年連続バロンドール

クラブ
オールコンプリート

代表
五輪、ユース、コパ準優勝 ワールドカップベスト4

マラでもこんな凄くない

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:37:08.04 ID:r4FwZcTk0.net
わかってないな
言い掛かりも何も
W杯こそが最重要だと
言ってるんだよ

W杯を獲っていないからこそ
レジェンドを列挙するとき
クライフは4番手、
ステファノのは
圏外なんだよ。

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:16:15.99 ID:7UCO/qYs0.net
>>113
普通にコパ2007なんて主力じゃなかったし
コパ2007と北京五輪は完全にリケルメのチームであって
メッシが完全にエースになって挑んだ大会は地元開催のコパ2011と2010W杯
みっともない醜態と無能を晒したけれどw

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:20:59.18 ID:7UCO/qYs0.net
>>113
あとクラブでの実績はバルサに乗っかった感がするから代表での実績が重要になってくる
メッシがいようといまいとチームメイトは世界最強だってことをスペイン代表で証明してる
メッシがいなくても世界一なんだよ
一番バルサの型にハマる選手でメッシがベストに違いないが絶対必要な選手ではないのよメッシって

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:22:25.09 ID:Eea9onEf0.net
歴代最高を論じるにあたり
バロンドールや得点数は
評価基準としては
さほど価値は無いんだよ。

プラティニやミュラーが
ペレマラより上だ何て
言われるかい?(笑)

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:27:51.26 ID:Eea9onEf0.net
そもそも自国民に
「メッシはサッカーに向いていない
サッカー選手以外の職業を探した方がいい」

とまで酷評されるようなのが
歴代最高?笑ってしまうわ

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 16:21:29.18 ID:6Nd8i0zS0.net
>>114
ディステファノが圏外なら
レジェンドはペレマラクライフ皇帝の四人だけってこった
メッシはW杯で活躍しなくても5位か6位にはなれるな

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 17:18:55.59 ID:LD4WZ92B0.net
>>119
いやすでに3位〜4位には入ってるだろ
仮に来年から急激に下り坂になったとしたら10位内くらいまで評価が落ちる可能性も0じゃないが
 
サッカーの長い歴史の中でも神格視されてるペレ、マラドーナに並び超える為には
W杯優勝+MVP級の活躍が必須ってだけの話で

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 17:24:24.77 ID:NL/z1r6M0.net
クライフとベッケンバウアー以上って評価は今のままだと無理でしょ
その4人は聖域みたいになってるもの

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:21:07.50 ID:wPdMAhiE0.net
クライフは超えてるだろうな
クライフは監督になっての水増し評価もある
それ以下のベッケンは論外

明日スパイク脱いでも既に3位は確定してる

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:23:04.68 ID:7UCO/qYs0.net
クライフとかってトータルフットボールの象徴の選手でもあり監督としても成功してる
新しい戦術を発明した数少ない指導者なわけで
サッキとクライフはその功績がずば抜けてる
ベッケンバウアーもリベロというポジションを確立してザマーだろうがバレージだろうが越えられなかった
サッカー界に多大な貢献という意味でこの二人は別格だと思うけど
どうあがいても変えられない順位だよ
クライフなんてW杯で優勝すらしてないんだから

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:27:10.43 ID:7UCO/qYs0.net
結局メッシは「使われる選手」でゲームメイクもできないわけで
とにかくドリブルして崩してパス、シュートっていう作業する人だから
キャプテンシーがあるわけでも人格者でもない
アスリートとしても劣ってる
選手の評価ってそのへんも考慮するからどうしても厳しい

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:28:45.86 ID:wPdMAhiE0.net
>>115
二大会、三大会やらかしたくらいのレベルのそんなこと言ってたらキリがない
マラドーナなんかピークの年齢時に2から3シーズン丸々やらかしてるのに
現代はずっこけたら過剰にマイナスされすぎ

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:36:04.05 ID:7UCO/qYs0.net
>>125
意味がわからんが結果が出なかったら評価が下がるのは当然
おまけにメッシは非常に優遇されてた大会で醜態を晒してるわけで

1 バルサでしか結果を出せてない
2 チームメイト(バルサの核の選手)は代表(バルサを核に形成されたチーム)で世界最強を証明
3 代表でやっと最近雑魚相手に固め打ちして得点を取るようになってる
4 リケルメが無双した大会でしか結果を出せてない

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:40:01.07 ID:wPdMAhiE0.net
>>126
おまえ絶対メッシが活躍してもチームメイトを褒めて認めてないよな?
コパ準優勝の時も五輪の時もリケルメが凄かったならなんで外されるんだ?w
それとなんでアルゼンチンのFIFAランクもリケルメ外したら上がるんだよ

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:48:15.18 ID:7UCO/qYs0.net
>>127

何で外されるんだってどういうこと?
2010でリケルメが外されたのはマラと喧嘩したからでメッシ中心のチームで行けると思ったら
南米予選でさえ苦戦、本大会はメッシが醜態を晒してみっともない事になったんだよ
コパもそうだな
メッシがまた何もできなくて試合中にふて腐れたり試合中に泣き出したりとクズっぷりを晒したんだよね

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:51:30.55 ID:wPdMAhiE0.net
>>128
変わりにベロンとか呼んでたしな
アルゼンチンの弱い理由は老人多すぎ
テベスやリケルメやベロン外したら強くなってる

勝ちまくりでランキング急上昇じゃん

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:51:42.11 ID:7UCO/qYs0.net
ちなみにアルゼンチンのFIFAランキング推移

http://fifaranking.net/nations/arg/ranking_d.php

2007年は1位だな
2011年は10位まで落ちてる

まあホント参考までのランキングだけど

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:55:30.91 ID:7UCO/qYs0.net
さらにちなみにリケルメは代表では2005年から2009年早々まで大活躍期間

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:55:46.47 ID:wPdMAhiE0.net
>>130
話しそらすなよwリケルメ外したらなんで勝ちだしたの?

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:59:17.81 ID:7UCO/qYs0.net
>>132
俺の出したFIFAランクの推移を見てから言えば?
お前がどれだけ的外れか理解できると思うよ
2007年には1位だったのが2011年には10位にまで落ち込んでるのは何故かな?

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:03:39.38 ID:wPdMAhiE0.net
目先の勝利を追いすぎて老害を長いこと呼びすぎたのがアルゼンチンの弱さ

FWからDFまで老害を呼び目先の勝利を目指してたのが間違い
アルゼンチンは負けてでもさっさと連携を深める意味で若手を呼んでおけばよかったんだよな

それがユース世代で強かったメッシ、アグエロ世代に響きすぎた
多少の遅れはあったがちゃんと強くなってよかったわ

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:05:03.92 ID:wPdMAhiE0.net
>>133
おまえってばかだな
4年のサイクル間にずっと老人呼ぶのが正解だとおもってんのか?

136 ::2014/06/10(火) 19:05:54.02 ID:7UCO/qYs0.net
>>134
話そらすなよw
リケルメ全盛の頃ってFIFAランク一位だったんだけど
リケルメいなくなったら一時ガタ落ちしてんだけど

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:10:32.22 ID:wPdMAhiE0.net
>>136
嘘はよくない
リケルメがいても下がってるだろw
その下がってる時から上がりだしたのはリケルメ外したら上がってるんだから

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:12:35.18 ID:wPdMAhiE0.net
それにMAX1位とか全く関係ない
安定して強くないとダメ 
リケルメ全盛時代に10位以下とかザラだった

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:13:44.86 ID:7UCO/qYs0.net
>>137
俺の出したFIFAランクの推移表見てる?
リケルメが代表離脱したのは2009年3月
それからアルゼンチンは南米予選でさえ苦戦してランキングは下がりまくりですけど?

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:15:52.85 ID:7UCO/qYs0.net
>>138
リケルメ全盛時代に一番低くて6位だな
メッシは10位にまで落としてるけど
同じエースでも違うもんだな

ところで俺の出した推移表見たら?
見えないふりするんじゃなくてさw

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:16:49.83 ID:wPdMAhiE0.net
>>139
それとな
リケルメは2000から2002までは凄かった
それから3年 なにもなかった
2004ー5から代表で復活してきた

これってなんか気づかない?

そう!メッシがデビューしたシーズンからなんだよw

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:20:27.46 ID:7UCO/qYs0.net
こいつあれだわ
メッシヲタでマラドーナ下げの基地外だID:wPdMAhiE0

気持ち悪

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:22:10.25 ID:wPdMAhiE0.net
メッシに実績で勝てないからって煽って逃亡w
アンチはいつもこんな感じだよなw
事実を突きつけるとすぐ逃げる

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:24:47.01 ID:wPdMAhiE0.net
>>142
リケルメが凄かったなら
メッシがデビューするまでの三年間ノータイトルで
なぜタイトルから遠ざかったんだろうな
メッシがデビューした途端にタイトル取れてるしおかしすぎだろw

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:26:10.82 ID:wPdMAhiE0.net
ワールドカップなんてアンチの言いがかり戦みたいなもんだからな
優勝してもたられば並べるから無意味

ベスト4でも歴代最高だな


個人賞
4年連続バロンドール

クラブ
オールコンプリート

代表
五輪、ユース、コパ準優勝 ワールドカップベスト4

マラでもこんな凄くない

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:36:32.87 ID:7UCO/qYs0.net
>>144
やめとけw
ID:wPdMAhiE0はメッシスレに現れてはメッシを意味不明な根拠で持ち上げてマラドーナを下げるという作業を
昼夜関係なく数年間書き込み続けるガチニート
株で儲けてるとかエリートだとか言い張ってるマジ基地外だから
散々論破されてどうしようもなくなって最後はコピペ貼って逃亡という流れを数年間昼夜関係なく行ってるゴミだから
社会の最底辺でもがいてるクズだから関わらないようにした方がいいよ

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:38:00.05 ID:7F1jnGOx0.net
リケルメ全盛期は02まで
メッシがデビューして前線の駒がいいからリケルメは復活してきた
だけど今度は年齢的にチームリケルメに限界が出てきた。
変換期にリケルメ、テベス、ベロンを外して半年くらい弱くなったが
中盤にメッシ、ディマリアが機能してきて強くなった
得点しないとアンチは叩くがアルゼンチンにとっては全員を前線で使い
中盤を老人にするよりもメッシとディマリアで中盤をした方が強い

こんな流れ

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:38:58.18 ID:wPdMAhiE0.net
>>147
だよなw
ID:7UCO/qYs0こいつアンチすぎて頭おかしいわw

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:45:50.03 ID:FI5n+tle0.net
自演すらマトモに出来ないという

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:05:03.03 ID:rCDA24Wu0.net
>>145
プラティニとあまり変わらなくね?

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:03:45.85 ID:Eea9onEf0.net
うん
だから今現在プラティニ級の
評価で落ち着いてる

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:10:04.30 ID:Uj+YhTaR0.net
>>145
W杯でベスト4入ったことあったっけ?

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:10:35.74 ID:Uj+YhTaR0.net
すまん、今回のW杯でベスト4に入ったらってことか

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:17:00.85 ID:Z9Ig699J0.net
ユースや五輪とか・・・可哀想w

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:45:43.39 ID:Eea9onEf0.net
まぁW杯を獲って
やっと同じ土俵に上がれる

それまでは論じる必要も
無いんじゃね?

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:31:11.56 ID:VJfUqTNp0.net
優勝候補に挙げられて敗退した02の例があるから、オッズはあてにならない
怪我人が続出したわけでもなく、不利な判定が連続したわけでもなく敗退した

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:17:03.22 ID:E18FwzxY0.net
信者とアンチ1人2役やってることに誰もツッコミいれない自演スレ

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:23:46.36 ID:365kG/ua0.net
バルサスレもアンチが信者になりますしてるから今更誰もなにもいわない

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:26:34.85 ID:E18FwzxY0.net
盛り上げようと信者のふりも大変ね

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:33:28.88 ID:pqv+NtgV0.net
マラドーナから
ドリブル力とシュート力だけを残して
あと全てを取り除いたのがメッシ

廉価版マラドーナ?
簡易式マラドーナ?

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:46:52.50 ID:cYgttlQQ0.net
>>115
北京五輪がリケルメのチームだったなら
なんでリケルメはバロンドールの候補にすら選ばれてないんだ?
メッシは2008年バルサではそれほどの活躍はしてなかったのにバロンドール2位だったしな
つまり北京での活躍が評価されての結果
どう考えても北京五輪はメッシのチームだね

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:06:05.12 ID:7dwBOJnq0.net
オリンピックとかどうでもいいいよ

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:48:57.55 ID:pqv+NtgV0.net
オリンピックなんざ
バロンドールと同じくらい
歴代最高を評価するにあたっての
評価基準としては、どうでもいい

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 10:12:33.77 ID:adlrfFcU0.net
>>163
正解

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 11:44:13.70 ID:E18FwzxY0.net
五輪は価値が高いよ

比較対象がワールドカップだから価値がないといわれてるだけ

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:51:21.44 ID:7dwBOJnq0.net
アジアが3位争いする大会がか?

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:26:50.27 ID:xSgw2zoe0.net
他スポーツであれば
オリンピックの金メダルは
最高の価値だが
サッカーは違うだろ?

オーバーエイジ枠って何だよw
四の五の言わんでその国で
最も上手い奴らでチーム組めよ

まぁそれがW杯なんだけどな

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:25:51.83 ID:E18FwzxY0.net
俺のように昔からのサッカーファンはFIFAがIOC側にお願いしたのも知ってる
FIFAがオリンピックでもサッカーやってたらワールドカップを見る人が減るってのが理由
昔の代表ワールドカップと五輪くらいしか知名度がなかった

現在でもワールドカップの次の視聴率が五輪のサッカー

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:05:54.22 ID:E18FwzxY0.net
>>167
野球もサッカーも詳しく知ってる人がいないんだろうな
ネットの知識で肌に触れてない若者が多い
マウスばかりに触れて自分が経験したことのように語る人が多い

アメリカと同じご都合主義なんだよ
日本やキューバの野球に負けたくない逃げ口実を正当化してる

野球とサッカー アメリカとイギリスは似てる
アメリカはメジャー勢が負けて経済効果が下がるのが怖いから逃げてる 
日本やキューバは奇跡が起こればメジャーを倒してしまう恐れがある 
そうなればメジャーの人気は地に落ちる

FIFAの場合はワールドカップ招致されるほどの人気の大会
五輪に全く同じことされたら勝ち目が全くなくなり、ワールドカップの経済効果は薄くなる

メジャーやワールドカップは勝者の側にいたいだけなんだよ

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:13:34.00 ID:7dwBOJnq0.net
どうでもよい大会だからRSSSFの記録にも載らない訳で
http://www.rsssf.com/miscellaneous/messi-intlg.html

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:17:00.45 ID:E18FwzxY0.net
>>170
RSSSF自体がアマチュアの統計組織だしな

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:18:02.41 ID:7dwBOJnq0.net
コパ準優勝だってリケルメとマステェラーノが主軸でメッシは脇役でしかなかったからね
ちなみにリケルメ5ゴール、マステェラーノMFで2ゴール、メッシは2ゴール

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:19:31.85 ID:7dwBOJnq0.net
>>171
アマ組織だって通算ゴール記録とかRSSSFの記録が参考にされてるぞ

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:24:32.00 ID:E18FwzxY0.net
俺的にはレベルは関係なしにサカオタ以外も見る大会が一番価値がある
ワールドカップと五輪とCL この三つくらいかな

日本ではワールドカップと五輪とCLとCWCになるのかな

リーガやプレミアやセリエやユーロやコパやユースはサカオタしか見ないし語られてもうざいだけ

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:27:47.53 ID:7dwBOJnq0.net
>>174
お前ルールなんて興味ないから
初戦ユース大会だよオリンピックなんて

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:28:52.50 ID:E18FwzxY0.net
>>175
レベルとか関係ないの
にわかの視聴率は無視できない
ワールドカップはCLのレベルの方が高いのに価値が高いってのはそういうことだとおもう

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:44:44.38 ID:KY8vHEk10.net
>>161
北京当時のリケルメはボカ所属だからバロンドール対象外だろ
そもそもシドニーでもアテネでもロンドンでも五輪の活躍でバロンドール候補に挙がった選手なんていないし
所詮は年代別の大会
国内リーグの活躍よりも評価は低い

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:54:57.46 ID:cYgttlQQ0.net
>>176
これだから知ったかは困っちゃうよ
2007年からバロンドールは欧州に限らず全世界でプレーしてる選手が対象
これぐらい覚えとこうか
それとメッシがあの年バルサでの出来だけで2位になれたと思うか
明らかに北京五輪での活躍が評価されての結果

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:55:43.41 ID:cYgttlQQ0.net
間違えた>>177

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:59:10.48 ID:E18FwzxY0.net
>>177
腐っても五輪
そういっても三大大会と言われるほどの大会だったんだぞ

サカオタでもない
一般人に「コパで活躍したリケルメ!」等と言うよりも
「五輪で活躍したリケルメ!」と言うほうがみんな知ってるし、凄いんだなってわかるからな

リケルメクラスからはコパやユーロやコンフェデでいくら活躍しても評価なんて変わらない

ワールドカップや五輪やCCで活躍しないと一般人含んだニワカまで名声は轟かないからな

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:05:57.67 ID:UUMNc2qd0.net
腐っても五輪と言っても年代別である限りは平等な評価基準にはならないからなぁ
だから大規模な大会であるにも関わらずいつも選考の評価対処からは外されてるんだろう
五輪で活躍しても欧州リーグやフル代表ではさっぱりな奴もいるしね

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:10:01.22 ID:E18FwzxY0.net
>>177
五輪のバロンドーラーとかいくらでも出てくる 
プスカシュ ベッケンバウアー プラティニ

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:13:52.94 ID:wUp6wggF0.net
五輪で活躍しても普通は大して評価されない
でも、メッシみたいに今後の世界のサッカー界を担うと期待されてた選手が
大活躍したならば評価に加算されたということは十分考えられる
2007年は5人抜きもあったしな

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:15:12.31 ID:E18FwzxY0.net
>>183
五輪は賛否両論あるけど唯一代表でバロンドール狙えるタイトルだぞ
ユーロやコパで活躍して取ったやつの方が聴いたことない

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:17:23.79 ID:wUp6wggF0.net
>>182
ベッケンバウアーはオリンピック出たことあったっけ?
ていうかそいつらってオリンピックに出たことがあるだけで
オリンピックの活躍でバロンドール取ったわけじゃないんじゃないの?

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:20:39.68 ID:E18FwzxY0.net
>>185
フランスもドイツもハンガリーも五輪で優勝した年にバロンドールを獲得してるよ

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:20:56.00 ID:wUp6wggF0.net
>>184
コパはともかくユーロの活躍でバロンドール取った奴はいっぱいいると思うんだが・・・
それこそプラティニとかベッケンバウアーがその例だろう

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:21:03.34 ID:cYgttlQQ0.net
>>183
いやいや、2008年の話をしてるんだが、五輪があったのは2008年だぜ
メッシは2007年はバルサでタイトルこそ取れなかったものの
お前の言ったように5人抜きやクラシコでのハットもあったし相当なインパクトを残した
でも2008年はバルサでタイトルも取ってないし2007年のようにたいしたインパクトも残してない
五輪での活躍が相当評価された結果だろうな

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:24:52.40 ID:wUp6wggF0.net
>>186
ロサンゼルス五輪のことならプラティニは出場してないが
プスカシュが五輪で優勝した頃にバロンドールはまだ存在してないし

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:28:44.13 ID:wUp6wggF0.net
>>188
それは「メッシだから」じゃね?
あと2008年バロンドールだと大活躍した08‐09シーズンの前半も評価に含まれるんじゃないの?

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:38:15.49 ID:pOCUqTM30.net
五輪なんか全然重要じゃないのに
何でバロンドールを取れる唯一の代表タイトルと思い込んでるんだろうな
W杯かEUROとでも勘違いしてるのか

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:39:02.01 ID:7dwBOJnq0.net
日本人はオリンピック好きだから評価しろと言われてもね
初戦ユースでしかない
オーバーエイジだって大物が参加する訳でもないし

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:42:54.89 ID:pqv+NtgV0.net
オリンピック程
軽視されてる
タイトルないだろww

プレーヤーにとっても
サカオタにとっても

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:58:36.15 ID:E18FwzxY0.net
>>187
ベッケンの時代はユーロがはじまったばかりで価値なんてなかったよ
五輪を獲得してベッケン、プラティニは準優勝だったかな

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:02:02.48 ID:E18FwzxY0.net
>>192
>>193
歴史の長さ、大会規模、知名度、視聴率 
どれを取ってもコパに負けてる部分がないんだけどな

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:13:48.77 ID:wUp6wggF0.net
>>194
いや、だからベッケンバウアーはオリンピックに出たことないと思うんだが・・・
72年のバロンドールの上位3人は皇帝、ミュラー、ネッツァーのユーロ優勝トリオだし

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:19:43.13 ID:wUp6wggF0.net
>>195
オリンピックは元々はプロ禁止のアマチュアのための大会だった
プロ参加OKになってからも年齢制限がつけられた
W杯やコパやユーロは元からプロアマ問わずだったし年齢制限もない
プロ主体のサッカー界に於いて後者が重視されるのは仕方がないだろう

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:20:49.43 ID:7dwBOJnq0.net
大昔のことは知らないが現在は五輪出場をクラブ側が拒否できる程度の大会だよ

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:27:07.88 ID:U+3Mi0gm0.net
五輪のメダルを自慢してるって釜本みたいだな
ペレやマラドーナみたいにWCを自慢しろよ

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:27:51.98 ID:pqv+NtgV0.net
W杯の優勝国は何も見ずに
順番に遡って開催国と共に
ポンポン言えるが
オリンピックは全くわからん
俺だけ?

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:30:02.24 ID:7dwBOJnq0.net
調べたら1984年のロスオリンピックからだねプロの参加が認められたのは
ただしWCの予選や本大会に出たことのある選手には出場資格はない
つまりプラティニに出場資格は無い
ベッケンも19歳でプロ契約してるから出てないのじゃないか

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:31:11.68 ID:E18FwzxY0.net
簡単にひょいひょい大会の価値を変えたら比較はできない
プスカシュとかどうなるんだろうな?
こいつは歴代5位から10位以内にはいるだろ

五輪に価値がないならプスカシュはどうなるんだよ

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:32:57.50 ID:wUp6wggF0.net
プラティニがオリンピック出たのは76年のモントリオール五輪みたいだな
既にプロデビューしてたのに何故出れたのかはよく分からないけど

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:37:34.41 ID:E18FwzxY0.net
ユーロ厨はともかくコパ厨がうぜえな
現在でも全く名前売れてないタイトルの癖に

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:38:08.62 ID:7dwBOJnq0.net
プスカシュが五輪でレジェンド級に評価されるようになったとか?
そんな話聞いたことないw
マジック・マジャールの中心選手でプロ公式戦通算746ゴール(歴代4位、RSSSF記録)が評価されてるのだろ

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:40:05.69 ID:E18FwzxY0.net
>>205
逆にコパでレジェンド級の扱いされてる奴の方がきいたことないわw

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:40:11.13 ID:QaeqfdX90.net
>>202
プスカシュは史上最強とも言われる代表チームのエースだしW杯でも活躍して準優勝してる
代表通算得点はペレやゲルト・ミュラーをも上回る83得点
クラブでも国内リーグ優勝10回得点王8回、CC優勝3回準優勝2回得点王3回
五輪抜きでも文句の付けようがない実績だよ

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:42:33.29 ID:QaeqfdX90.net
代表得点は83じゃなくて84得点だった

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:44:07.85 ID:7dwBOJnq0.net
>>206
コパは若手の育成の場みたいな位置づけだった時代があったからじゃないか?
何度もFIFAが改善を試みてたはずだが

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:44:15.55 ID:Egse7GGb0.net
プスカシュの代表ゴール数はダエイに次ぐ世界歴代2位だったな
1位がダエイってのでちょっと有難み薄れるけど

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:49:19.78 ID:eIqZyWUT0.net
歴代十傑に常に名を連ねるペレ、マラドーナ、クライフ、ディステファノ、ベッケンバウアー、ジダンには五輪出場経験がない

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:52:07.67 ID:365kG/ua0.net
俺もおっさんだが五輪下げは違和感あるよ。
ワールドカップと双璧のイメージしかない

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:57:04.83 ID:eIqZyWUT0.net
だったら釜本はもっと世界的に評価されてそうなもんじゃね?

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:00:12.26 ID:pqv+NtgV0.net
そのわりには十傑に名を連ねる
選手のほとんどが五輪優勝どころか
出場経験すらないのだが…

いかに無価値かわからんか?

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:10:20.21 ID:E18FwzxY0.net
>>213
釜本は時代が悪かった
あの時代はMF至上主義だった
ゲルトミュラー 最近でいえばクローゼもワールドカップ得点王でも大して評価されていない
簡単シュートを決めるのは当時の人は簡単だと思ってたからな
崩すまでが難しいと完全に思われていた時代だったよ

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:26:41.02 ID:MGVnFQja0.net
五輪はEUROより価値が上
ベッケンバウアープラティニは五輪の活躍でバロンドール
プスカシュは五輪のおかげで高評価
ことごとく反証されて
最後の主張はコパ中うざいだけになったな

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:30:40.52 ID:E18FwzxY0.net
>>216
なにいっても同じだってわからないの?

1、プラティニが出場してたのも知らない
2、ベッケンは出場してる
3、プスカシュも大活躍してる

東京五輪を経験した人じゃないとわからないとおもうよ

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:34:26.58 ID:6QDl6dsJ0.net
五輪が再重要視されるなんてのは興業的に小規模なマイナースポーツのみだぞ

男子サッカー、男女テニス、バスケ、ボクシングその他諸々とも金メダルにメジャータイトルほどの興味は無いし
一流選手が出場する場合はよほど愛国精神に溢れてるや特殊な国内事情絡まない場合はボランティア感覚だからモチベーションも高くない

上に挙げた中じゃ男子サッカーはボクシングと並んで金メダルにまだ価値が有るとされる方だが

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:35:52.01 ID:Co8mp03T0.net
何で伸びてんだ。自演なのか。
五輪サッカーそのものはそれほど個人の評価指標に入らんだろ。
もちろん大会自体は次世代の活躍を見るべく盛り上がるけども。

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 00:30:15.53 ID:d2Gwaehw0.net
メッシを上げたいオタが
必死に五輪の価値を高めようと
騒いでるだけだよ

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 01:08:32.01 ID:7z4v6AcE0.net
>>206
フランチェスコリ
優勝3回

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 01:12:02.64 ID:7z4v6AcE0.net
アンダー世代の実績しか誇れないって悲しいな

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 01:16:55.82 ID:UdtYz/j00.net
W杯では印象が大事だと思うね。
ガチ試合だからいろいろドラマがみたいわ。

歩いててオイシイとこだけ持ってったような
感じだったら個人的には認められん。

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 01:42:34.83 ID:d2Gwaehw0.net
まぁサッカー界トップの
ペレマラが複数回優勝と独力で
優勝を勝ち取った二人だからなぁ

ただ優勝メンバーに名を連ねてました
ってだけじゃ並べないわな。

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 01:43:30.08 ID:WZWlZOw60.net
コパよりちょっと上くらいのタイトルで偉そうなのが気にいらない

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 01:53:11.55 ID:M3Wj9ztW0.net
ペレマラは越える選手は出てこない
ネット社会になってからディスが激しいのもあるし生まれてくる時代にもよるね
ロナウドとメッシは生まれてきた時代が悪かった 実績や能力や個人記録は超えてるんだが評価は超えられない

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 02:57:27.10 ID:UdtYz/j00.net
ペレはよく知らん。
マラドーナを能力で超えたと思える選手はまだ居ない。

メッシは万能感がもの足りない。雇われ職人みたいだ。
まあ今回楽しみにしている。ていうか体調大丈夫なのか。

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 04:22:14.47 ID:L72bVaff0.net
マラドーナがナポリでやったことをW杯でやるくらいじゃないともうその二人には割って入れないんじゃないかな
しかも一回だけのラッキーじゃ無理で、さらに準優勝、ベスト4あたりを積み重ねないと

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 12:37:53.08 ID:d2Gwaehw0.net
うん
万能型じゃないよね

だから
廉価版マラドーナとか
量産型マラドーナって
言われるんだろうね

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:16:47.62 ID:wIQXK52Q0.net
>>226
ロナウドは怪我さえしなければそれこそペレマラに並んでた可能性が一番高い選手だが余りに全盛期が短かったからなぁ 
まあ大怪我でコンディション落した後でも世界のトップで有り続けたからやはり凄いんだが

メッシにしてもこのW杯で結果を出せなければ来年から急激に下降期に入るって可能性は0じゃない
94年以降のバッジョや2006年以降のロナウジーニョみたいにW杯の主役が怪我や極度のプレッシャーでその後急激に下降線って例は少なくない
(98以降のロナウドもまあこの例に入ると)

結局はキャリア終わるまでちゃんとした評価なんてのは下せないんだろうな

231 :_:2014/06/12(木) 13:38:28.77 ID:7FQIPKJ90.net
【2014年版】世界のアスリートの年収ランキング 米経済誌フォーブス調査 2014年6月発表
http://www.forbes.com/athletes/

1ドル100円計算

*1位 フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング) 105億円
*2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)      80億円  
*3位 レブロン・ジェームズ(バスケット)       72.3億円
*4位 リオネル・メッシ(サッカー)          64.7億円
*5位 コービー・ブライアント(バスケット)      61.5億円
*6位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)           61.2億円
*7位 ロジャー・フェデラー(テニス)         56.2億円
*8位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)          53.2億円
*9位 ラファエル・ナダル(テニス)          44.5億円
10位 マット・ライアン(アメフト)          43.8億円
11位 マニー・パッキャオ(ボクシング)        41.8億円
12位 ズラタン・イブラヒモビッチ(サッカー)     40.4億円
13位 デリック・ローズ(バスケット)         36.6億円
14位 ガレス・ベイル(サッカー)           36.4億円
15位 ラダメル・フォルカオ(サッカー)        35.4億円
16位 ネイマール(サッカー)             33.6億円
17位 ノバク・ジョコビッチ(テニス)         33.1億円
18位 マシュー・スタッフォード(アメフト)       33億円
19位 ルイス・ハミルトン(モータースポーツ)      30億円
20位 ケビン・デュラント(バスケット)        31.9億円

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:00:38.98 ID:VVEFZiQH0.net
>>1
メッシはバルサのカンテラ(下部組織)で育っている。周りがパスで繋いで加速して
ゴールって感じかな。A代表だと上手く連携がとれなくなるから本来の実力が
出せないと地元紙にも話題になったよ。俺はバティみたいな選手が好きだな。
義理堅い男はかっこいいね。

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:34:20.74 ID:d2Gwaehw0.net
周りのサポートが無い
A代表こそが本来の
素の実力じゃねえの?

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:17:08.97 ID:6etNPXCy0.net
>>230
バッジョはその後もトップクラスの選手であり続けたんだが。
少なくともロナウジーニョよりはロナウドよりの落ち方だったよ。

それにしても、マラドーナもロナウドも両方リアルタイムで観てた人間からしても
ロナウドはマラドーナの領域に入れるだけの才能があったと思うわ。

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:55:43.72 ID:d2Gwaehw0.net
戦術もチームメイトも関係無く
一人でゲームを決めてしまえる選手は
怪物ロナウド以降出てきていないな

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:32:36.39 ID:M3Wj9ztW0.net
上手いって言うのはこういうこと
http://www.youtube.com/watch?v=QwqiBgaeyBE

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:57:21.01 ID:ss3fZEQH0.net
先ずはネイマールが
ワンゴール

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/13(金) 06:56:46.47 ID:ss3fZEQH0.net
ネイマール2ゴール

メッシとの格の違いを
見せ始めたな

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:22:10.25 ID:ss3fZEQH0.net
めしオタW杯が始まった途端沈黙ww

まだアルゼンチンは
試合すらしてないのにww

自信無いんだな
ホントはオタもわかってるんだろ?
メッシじゃ駄目だって

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:55:02.39 ID:Naj0158O0.net
メッシがペレ、マラと並ぶか”ただのレジェンド”で終わるか
このワールドカップの結果で決まる
次は無い

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/13(金) 21:58:29.68 ID:agPA6o5i0.net
今日のネイマール見てて思ったけど、サッカーって70年代後半から進歩してないよな

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:47:26.67 ID:dG8COB7L0.net
>>241
変化はしてるぞ
ただ前線の選手の質に関して言えば劣化すらしてる

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 01:48:26.61 ID:BQic/M/g0.net
フィジカルに関しては
進化してるが技術は劣化してる。

アスリート化が進み
純粋なサッカープレーヤーとしては
衰えてしまったとクライフも
嘆いてるしな。

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 06:53:08.24 ID:TKGeTLUy0.net
メッシてワールドカップに限っていえば6試合か7試合くらいノーゴールだろ。
ルーニーと同じくワールドカップだけで見たらただの師匠

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:28:53.47 ID:BQic/M/g0.net
ルーニーというか
アンリに違いよ

クラブチームでは
敵なし無双のやりたい放題なのに
代表チームでは完全に空気…

多分ハートが弱いんだろうな

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:29:32.35 ID:BQic/M/g0.net
×違い
○近い

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:49:30.67 ID:TKGeTLUy0.net
>>245
アンリは代表通算51ゴールW杯でも6ゴールしてる。
ブラジル戦で価千金の決勝ゴールも決めている。
決勝にも2回進んでる。

全然近くないわ

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:13:58.63 ID:0OQ9ClKf0.net
アンリはジダンと愛称が悪かったイメージがあるよね
記録だけみるとそうでもないように思うけど

>>241
ジーコの方がはるかに凄いのは確実

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 10:22:19.24 ID:Csz0MtVC0.net
上で話題になってるの見て調べてみたけどベッケンバウアーはオリンピックなんて出てないじゃん

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 11:29:07.76 ID:Xsa/N/MJ0.net
今大会は流石に点とらないと駄目だろうな
今回はFWなんだから

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:10:05.50 ID:O9tSsak+0.net
世界最高のGKの一人と言われてたカシージャスの評価が一夜にして地に墜ちちゃったな
例えこれから挽回して優勝しても今日の印象は消えないだろうしやはりW杯は恐ろしい

しかしユーロの決勝で4点取られたブッフォンが大して叩かれなかったのと対照的なのは
本人のミスでの失点がいくらか有った以上に途中で心が折れてる様に見えたからかな

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 16:58:52.32 ID:Nd1uL0wx0.net
ロッベンのほうが遥かに上でした

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 18:32:07.56 ID:BQic/M/g0.net
ネイマールといいペルシーといい
早くもエースと呼ばれる者達は
存在感を示したな

さぁはたしてメッシは?

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 18:57:28.36 ID:Nd1uL0wx0.net
グループFはアルゼンチンとボスニアで決まりだが
1位通過しないとフランスと当たって死亡だろうから
ボスニアVSアルゼンチンには注目が集まるなな
そもそもブラジル開催で優勝できるわけがないんだから
ここで何点かとらないとまじで糞以下になるぞメッシ君

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/14(土) 20:41:43.50 ID:BQic/M/g0.net
まぁ
見る目のある者には
とっくに
バルサ専用 雑魚狩りマシーンだと
バレてるがな

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/15(日) 14:49:50.33 ID:zzIdE2Pj0.net
本田>ネイマール=Cロナウド>メッシ>(ゴールの壁)>ルーニー

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 06:55:58.68 ID:hYts1i/F0.net
メッシがんばれ

258 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 07:26:00.01 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
マラドーナに幻想抱いてる奴 多すぎて笑ったw
まず、事実を言うと、86年大会前、世界最高の選手は?と聞かれたら、ほとんどがプラティニと答えていた。
マラドーナは大会の有力選手の1人でしかなかった。

それが、あのインチキハンドと、世紀の誤審にモチベ下がったイングランド選手相手に5人抜きした事で評価爆上げした訳だが
ぶっちゃけ、そのインパクトのみで世界最高の選手にのし上がっただけ。
本来ならレッドカード退場の大会だけどな。
その場合、世界一の選手とすら言われなかった。
だから、マラドーナは運だけは良い。

本当にすごい選手なら、大会前から世界最高の選手だと言われていたっての。
メッシは大会前から世界一と言われていた。
それは純粋なプレーで評価されたの。

マラドーナは違う。
大会前の前評判がプラティニ以下。
純粋なプレーで評価されてない。

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 07:56:11.03 ID:ln3UBfBqO.net
前半だけだけど相変わらず糞だな
今のアルゼンチンは守備とセットプレーだけのチームて感じ
メッシはいてもいなくてもどうでもいい感じ

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 07:57:36.23 ID:7X26sSDM0.net
なぜこんなただ歩いてるやつを歴代の選手をくらべないといけないのか
正直攻守で貢献できるやつこそ最優秀選手であって
ジダンとかロナウジーニョとか守備のとき穴でしかない選手なんて最優秀攻撃的選手であって
再収集選手では決してない

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 07:59:35.77 ID:xZaM3hD80.net
使えないボールを再収集!名付けて再収集選手

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:28:02.19 ID:hYts1i/F0.net
ほんと評価しにくいなメッシは。
さんざん歩いてロストしまくってスーパーゴール。

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:35:28.68 ID:1tTh7b3RO.net
決勝でブラジル相手にハット決めたら伝説になるかな

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:35:46.22 ID:ln3UBfBqO.net
ゴール決めたけど前大会より劣化してる感じ

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:37:59.74 ID:upp8xwt00.net
動画

メッシゴール!アルゼンチンVSボスニア・ヘルツェゴビナ Messi goal
https://www.youtube.com/watch?v=KpOSyGay8cU

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 08:54:48.45 ID:+Yj3c8G/0.net
>>258
プラティニ以下なんて思ってたのは欧州マンセー雑誌に騙されてた日本人くらいだろ
マラドーナ≧ジーコ>プラティニだよ本当の当時の評価は
それにあの時代ハンドくらいでレッドなんてないからね

267 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 09:15:46.15 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
>>266
マラドーナはセリエA在籍7年間で優秀選手として評価されたの、たった2年間だからな。
本当の当時の評価は、マラドーナはルンメニゲと同等で、プラティニ以下。
86年はプラティニの大会になると言われていた。

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 09:36:31.90 ID:tMci0LWpO.net
ジーコやファルカンおさえて南米最優秀選手賞を2度取ってたマラドーナがプラティニより下かよw

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 09:42:03.66 ID:O5Cucj6z0.net
>>244
残念、言ったそばからメッシがゴール決めちゃったね

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 09:42:52.05 ID:tMci0LWpO.net
プラティニの大会になると言われてたのは事実だがね
ユーロも優勝して絶頂期のフランスだもん
一方のアルヘンは期待されてたパサレラとディアスが消えて前評判がた落ちだったね

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:23:54.30 ID:4zOmu5XG0.net
平凡などうでもいいゴールだったね。こいつは確実なゴールを確実に決める
ロボット的な凄さはあるけど、凄い身体能力とかテクとかはないんだよな。
ロッベンの2つのシュートの方がずっとすごかった。
ああいうスーパーゴールをワールドカップの場で見せてみろよ。

272 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 10:26:46.34 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
>>268
プラティニはセリエA 3年連続得点王、バロンドール3年連続獲得してるわけで
トヨタカップも制したし、リーグ優勝もした。
まさにプラティニの時代だったんだがね。

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:29:29.68 ID:+Yj3c8G/0.net
欧州から見ればプラティニ、南米ならマラドーナ&ジーコの時代だろ
チームの実力ならフランス>ブラジル>>>>>アルヘンくらいかな
ジーコは怪我してたけど

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:29:35.49 ID:4zOmu5XG0.net
バロンドールって南米出身者は取れないことになってたよな
しかも当時は南米リーグと欧州リーグでレベルの差はなかった
3年連続世界1の選手と認められたわけじゃないから
欧州の白人の中で一番、せいぜいその程度

275 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 10:32:45.05 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
南米リーグってw
マラドーナはバルセロナ解雇されて、ナポリに行っただろ。
当時、プラティニとマラドーナは同じセリエAだよ。

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:37:35.91 ID:+Yj3c8G/0.net
当時は南米の選手にバロンドールの資格はないよ
セリエにいようが資格なし

277 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 10:45:03.85 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
バロンドールの資格があっても取れないって。
セリエA在籍7年間で2年しか優秀選手として評価されてないからな。

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:47:18.77 ID:4zOmu5XG0.net
プラティニとかジーコとかメッシとか得点力の高い選手って数字だけで評価しやすい
ってところはあるな

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 11:16:50.56 ID:f/p4ldA30.net
メッシは劣化してなかったか?
バルサの全盛期から久しぶりにリアルタイムで見たが
ボールロストが多過ぎ
普通のゴールを決めたけど、以前より劣化していると思った

ロストの多さだけではなく「上手い!」と唸るプレーが1つもなかった
あの出来ならファンペルシやドログバの方が怖いよ

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 11:24:41.39 ID:+Yj3c8G/0.net
>>277
欧州で2回、南米で2回ってことか
素晴らしいじゃないか

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 11:26:52.33 ID:ln3UBfBqO.net
メッシー、今日見て確信したが介護要員が3人くらいいないと輝けない選手だな

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 11:27:05.98 ID:+Yj3c8G/0.net
>>277
それにあれだ、ミランが八百長優勝した年も本来はファンバステンじゃなくマラドーナだったはず

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 11:33:45.42 ID:tMci0LWpO.net
今日のメッシくらいスペースあればマラなら無双だったろうな
ジダンでも、もちろんプラティニ、ジーコでもね

284 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 11:50:59.20 ID:5hwNyoBd0.net
(*'▽'*)
マラドーナがワールドカップ優勝前に、史上最高の選手と評価された事はない。
メッシはワールドカップで活躍してないのに、史上最高の選手と評価されている。

ようするにマラドーナは、ワールドカップで優勝しなかったら、史上最高の選手どころか
世界最高の選手とすらも呼ばれなかった。
その程度のレベル。

285 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 11:52:40.66 ID:5hwNyoBd0.net
(*'▽'*)
>>280
その優秀選手というのは、毎年10人くらい選ばれるの。
マラドーナは毎年10人の中にも入れず。

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 11:58:05.05 ID:+Yj3c8G/0.net
>>284
それはペレも同じ
それにバルサの時もナポリの時も史上最高額の移籍金だったよw
ジーコ、ファルカンより上だよ
>>285
アンチ南米だったからね当時は仕方ない

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:00:38.83 ID:+uiQ2OrK0.net
つまり歴代最高と呼ばれるためには
W杯優勝が絶対条件だと
言いたいわけだな。

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:04:40.80 ID:tMci0LWpO.net
WCは個人の本当の技量が試される場、精神力やキャプテンシー含めて
今大会もそうだけど、連携が乏しくスペースがある状況
ここで結果出せなきゃ駄目なんだよね

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:08:17.51 ID:+Yj3c8G/0.net
>>287
絶対条件とは思わないよ
ジーコやプラティニも実力は充分見せたからヨシだよ
メッシはまだ2ゴールだよ
ゴール以外で何か残したか?
今回は特に対戦相手にも恵まれてるし大活躍してもらわないと

ちなみに俺はアルヘンファンだしメッシ応援してるぞ

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 12:21:46.85 ID:QL0WiJgf0.net
メッシくらい守備免除されてれば、香川でも同じくらい点決められるわw

291 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/06/16(月) 12:46:01.34 ID:f56GhubR0.net
>>289
いやいや
ペレ、マラドーナ超えるにはW杯優勝しかねーだろ
クラブの活躍だけでもビッグ4あたりには食い込んでるけど、W杯が無いと歴代最高にはなれんよ

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:43:07.78 ID:t1u7az4M0.net
こりゃ駄目だな
マラドーナにはなれない
またあっさり負けるよ

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:43:18.74 ID:ln3UBfBqO.net
>>283
ネイマールやロッペンだったらもっと決められただろうな
メッシはバルセロナ限定だわ

294 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/06/16(月) 13:49:13.84 ID:f56GhubR0.net
結局代表でバティストゥータの年間最多得点に並んでた
一昨年(?)あたりがピークだったんだろうな

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:51:41.64 ID:t1u7az4M0.net
マラドーナみたいに絶対に取られないっていう味方に安心感を与える雰囲気がないな
味方がこいつ大丈夫かなと思いながらプレイしてる
マラドーナが歴史上比べてもダントツで上手すぎたかわかる

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:55:47.48 ID:t1u7az4M0.net
相変わらず、ワンツー頼みで味方が空けてくれたスペースを小走りするだけのドリブル
こいつにマラドーナのベルギー戦やイングランド戦のようなドリブルは無理だ

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 14:03:02.97 ID:t1u7az4M0.net
こいつのパスセンスといえば相変わらず、小走りしながらゴロパスで右に展開するだけ
マラドーナはもっと体張って引きつけてパス出していたし浮き球も、ダイレクトもバックスピンも多彩で自由自在だったが

298 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 14:46:52.03 ID:5hwNyoBd0.net
(*'▽'*)
マラドーナの時代はゾーンプレスも緩い、外国人選手も少ない低レベルの時代だからな。
当時はフリットの身体能力が超人と言われるほど突出していたが、今はフリットレベルが当たり前の時代。
たとえば、ヤヤトゥーレとか、フリットが界王拳10倍使ったような選手だし。
マラドーナがそんな選手に勝てるわけない。

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 14:48:31.97 ID:mZIoCLW30.net
>>289
ジーコ、プラティニはマラドーナとほぼ同世代の選手で両者ともマラドーナは別次元の選手って本人達が認めてる
メッシが目指すのはジーコ、プラティニ超えなんかじゃなく頂点のペレマラ超えだろ

その為にはW杯優勝とMVP級の活躍が最低条件になるんじゃないか

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 14:55:43.51 ID:F73nEeoF0.net
ファンタ
お前は10年近く前から未だにそんなこと言ってんのか。
もういい年だろうし皆の迷惑だから止めとけ。

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 15:47:48.94 ID:ln3UBfBqO.net
近年のレジェンド選手逹と比べてもインパクトなさすぎる
今大会ベスト4入りか得点王とらない限りはバルセロナ限定選手で終わる。

302 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 15:59:37.14 ID:5hwNyoBd0.net
(*'▽'*)
バルセロナで活躍出来なかったマラドーナの悪口はそこまでにしとけ。

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 15:59:45.84 ID:lJXzOI8r0.net
点決めても凄い叩かれようだなw
ハットぐらいしないと叩かれるのか?

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 16:00:27.01 ID:f/p4ldA30.net
メッシは得点したけど
マラドーナはおろか、近年のジダンやロナウドの方が遥かにインパクトがあった
というか今回のファンペルシやロッベンの方がずっとインパクトがあるだろう

まだ1試合だけど、今日のプレーぶりをみると期待はできない
機械的に数字だけは残すかもしれんとは思ったが

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 16:02:10.37 ID:f/p4ldA30.net
>>303
本田と同じだよ
ロストが多すぎるしインパクトがある(すげ〜と思わせる)プレーが皆無

306 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 16:09:00.40 ID:5hwNyoBd0.net
(*'▽'*)
クラブでの実績・インパクトはメッシが史上最高か。
ここの奴ら、クラブは見ないふり(笑)

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 16:11:46.01 ID:f/p4ldA30.net
>>306
>>279を読んでくれ

全盛期のメッシは評価している
しかし既に衰えを感じるだけ
これで本当に衰えていったら歴代1位とかにはとてもなれない

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 16:43:21.08 ID:+Yj3c8G/0.net
マラドーナがバルサで活躍しなかったとか欧州マスコミの刷り込みだよ
その証拠に何年か前にスペインでアンケート取ったら70%以上がマラドーナに投票してたよ

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 16:57:49.26 ID:t1u7az4M0.net
NHKの解説が真ん中でフラフラしてるだけで他の選手がフリーになるとか言ってたが結局メッシ経由するんだから意味ないだろう
あと真ん中でフラフラしてたら中盤のプレスがかからないから悪影響の方がでかいわ

こんなんでトーナメント勝てるわけない
それともまだ本気出してないだけでコートジボワール戦の本田みたいに何かやるのか?

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 17:23:57.82 ID:6aQk3DeK0.net
マラドーナとかどうでもいいよ。
比べるならリバウドロナウジーニョジダンフィーゴあたりだろ。
明らかに圧倒的格下

311 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 17:28:36.19 ID:4Nj/PubH0.net
ジダン>>リバウド>>>>>>>>>>>ロナウジーニョ>メッシ>フィーゴ

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 17:39:00.22 ID:t1u7az4M0.net
マラドーナに比べたらメッシなんて超絶下手くそにしか見えないし
たしかにどう考えても圧倒的格下だったな
メッシとマラドーナを比べてた俺が間違っていた

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:10:37.61 ID:YUpHUl8t0.net
>>310
日本ではジダンの評価は低いが
世界的にジダンはペレ、マラドーナに次いで、クライフ、ディ・ステファノと共に2番手グループで
他の3人とは明確に格が違う
さすがにリバウドフィーゴロナウジーニョよりはメッシが上

314 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:12:33.08 ID:Xo487JcL0.net
日本での評価が低い?
2ちゃんでの評価の間違いだろ
日本でも高いよ

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:27:52.67 ID:IfAVsJiaO.net
マラドーナはボールコントロールがメッシより上手い
メッシはマラドーナよりドリブルが上手い

316 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:48:02.06 ID:6aQk3DeK0.net
>>313
流石にフィーゴより上だろうけど
リバウドよりは圧倒的に下だろ。
リバウドは2002年チーム引っ張って優勝し自身もゴール決めまくってんだから。
ロナウジーニョと互角レベルくらいかな。

317 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 18:57:57.86 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
マラドーナの能力は超えてる。
そうでなければ、ワールドカップで活躍もしてないのに史上最高なんて言われるわけない。
ロナウジーニョもメッシも マラドーナより上。
彼らに足りないのはワールドカップ優勝と活躍のインパクトだけだし、それは能力的には超えていると判断されたから。

マラドーナなんて90分見ても、YouTubeのハイライトでも全然大したことないぞ。

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:14:01.32 ID:Xo487JcL0.net
ペレやマラドーナとは偉大さが違うからプレーで超えていてもだめ
W杯とらないと
でも他のレジェンドよりは上だと思うしクライフやジダンなどのレジェンドには並んでると思うな

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:14:41.99 ID:+uiQ2OrK0.net
現役は過大評価されるもんなんだよ

ロナウドやロナウジーニョも
現役時は歴代最高か?なんて
言われてたろ?

今現在目の前で上がってる花火と
過去の花火を写真や資料で見るのと
どちらが派手で迫力があるように見える?

それと同じ理屈だよ

320 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:21:02.21 ID:+uiQ2OrK0.net
リアルタイムで見ていないと
正当な評価は不可能だよ

俺はマラドーナ世代だけど
ペレはやはり見ていないから
どうしても過小評価してしまう。
「大したことないだろ」と思ってしまう。

だが双方を見たものは、ペレの方が上と
言うものもいる。
そちらの方が多数派かな?

321 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:27:49.51 ID:+uiQ2OrK0.net
リアルタイムで感情移入しまくりで
見るのと、過去の選手を何の感情もなく
無機質な目で見るのとは
評価に差が出るのは当たり前。

ちなみに俺はバルサが好きなので
双方共に感情移入しまくりで見た上での
公正な評価です。

今から20年後くらいに
メッシもマラドーナも知らない世代に
評価してもらうのが一番公正かな?

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:30:39.00 ID:+uiQ2OrK0.net
まぁW杯を獲らないと
20年後も結局はペレマラの下と
評価されるだろうけどね。

323 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 19:39:18.73 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
むしろ過大評価されるのは過去だがね。
だって人は古いもの、歴史あるものを高く評価するからね。
絵でも映画でも音楽でもそう。

マラドーナの映像と、ロナウジーニョの映像、メッシの映像を何も知らない人に見せたら
マラドーナが一番ショボいと感じると思うがね。

メッシに関して言うと、マラドーナ世代の人々が、史上最高はメッシと称えてるところもポイントだね。
自分たちの時代の代表が、若者のメッシに負けてる事を認めてるんだよ。
年寄りは 若者の時代より、自分たちの時代の方がすごかったと自慢したがるものなのにね。

324 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:48:36.74 ID:+uiQ2OrK0.net
逆だよ自分がリアルタイムで
見たことがない選手が最高と
言われることに嫉妬してるだけだよ。

今現在自分が知り得るものこそ
最高だと信じたいだけさ。

マラドーナの方が上と
評価するものの方が多数派だろ

双方をリアルタイムで見たものの
評価では更に圧倒的な差があるよ。

325 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:54:21.58 ID:+uiQ2OrK0.net
まぁメッシが引退して
しばらくしたら答えは出るよ。

一時期湧いていたガウショオタが
静かになったようにメッシオタも
静かになるだろう。
そしてそのときに最高だと言われている
選手がまたペレマラと比較される。

326 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 20:02:34.94 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
そもそも、ワールドカップで活躍してないメッシが マラドーナ以上と言われる事が
マラドーナのプレーが大したことない事を意味してるんだがな。
マラドーナのプレーが圧倒的なら、メッシがワールドカップ優勝しても超えられないはずだもの。

327 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:09:36.92 ID:Li4Rz7YG0.net
>>323
マラドーナvsメッシ(ドリブル対決だね)

http://www.youtube.com/watch?v=vpjXpBLImyk&feature=player_embedded

328 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 20:14:55.03 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
メッシのベストゴール集
http://youtu.be/wEhniGlFDtA

ロナウジーニョのベストゴール集
http://youtu.be/_z5XVaiX2DI

マラドーナのベストゴール集
http://youtu.be/aMAJn_ERCWc

マラドーナだけしょぼい。

329 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:16:49.55 ID:+uiQ2OrK0.net
出た!YOUTUBE
それがマラドーナの全てだとでも?

330 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:19:40.05 ID:+uiQ2OrK0.net
メッシが上と言ってるのは
ごく一部の少数派だと何度言えば…

マイノリティをさも
マジョリティのように
ピックアップされてもなぁ

331 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:19:46.60 ID:+Yj3c8G/0.net
ツベなら中田もレジェンドだよなw

332 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:23:00.15 ID:+Yj3c8G/0.net
マラドーナから少しトラップを下手にし、少しスピードを落とし、ショートパスを少し下手にし、ロングパス能力を無くし、ゲームメイク能力を無くし、キャプテンシーを無くすとメッシになる

333 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:23:51.30 ID:Li4Rz7YG0.net
鮮明な動画が残っている現代の選手の方が有利だが、
マラドーナとメッシのドリブル対決はほぼ同等に見える

足を引っかけられていることが多い分、マラドーナの方が上に思えるけど

334 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 20:24:11.21 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
だから、マラドーナはワールドカップ優勝による評価だろ?
もし、マラドーナがワールドカップ敗退したと考えてみろ。
史上最高候補にすらなれない。
それがマラドーナのプレーの評価。
メッシはワールドカップで活躍してないのに史上最高候補だからな。

335 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:25:35.03 ID:HVwZQeMW0.net
>>332
シュートはメッシの方が上手い

336 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 20:28:11.67 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
メッシの方がタッチもスピードも上。
マラドーナがメッシを上回ってるのは肉体的強さだけ。
メッシの足元の細かさ、ボールが足にくっついてるように思えるくらい繊細なタッチは芸術だな。
マラドーナはメッシに比べるとタッチが荒いし、スピードもないし、足元も細かくない。

337 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:33:07.17 ID:+Yj3c8G/0.net
だって今は削りがないから足元にボール置いても怪我の心配がないからね
メッシの場合、DFが躊躇してるのがよく分かるし
ルールの違いでプレーが変るだけ

338 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:34:26.85 ID:Li4Rz7YG0.net
21歳時にして世界最高の選手と評されマラドーナのW杯になると言われていた
しかし、得点は2で終わりブラジル選手を蹴りつけてあっけなく終わった

マラドーナはクラブチームや親善試合だけでW杯では活躍できないと酷評された
そして4年後のメキシコW杯で汚名を奪回して名実とも世界一の選手となった

次の年に下位のナポリを優勝させ
4年後のW杯でも準優勝

その4年後(34歳時)でもバッジョやロマーリオより上のプレーを見せていたが
カフェインでのドーピングで退場してしまった
ちなみに、そのW杯のアルゼンチンはマラドーナが居るときは全勝
消えてからは全敗となった

メッシは30代まで活躍できたら歴代1位候補になるだろう

339 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:36:28.28 ID:Li4Rz7YG0.net
削りがある分、マラドーナは浮かせて抜くことが多い
メッシは横に避けて抜けるので楽

340 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 20:45:30.24 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
バッジョやロマーリオより上ってw
馬鹿すぎる。
バッジョやロマーリオは本当に技術があったから年とっても活躍出来たよ。
マラドーナは技術ないからスピード失ったら、リーガで通用せず、アルゼンチンリーグでも優勝逃した戦犯だ。

341 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 20:47:20.95 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
マラドーナの対戦相手は、今じゃチームレギュラーに絶対なれない糞雑魚国内選手だらけだからな。
メッシの対戦相手は各国代表だらけ。

342 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:50:03.90 ID:Li4Rz7YG0.net
>>340
リアルタイムで1994年のW杯観ていた?
復活したマラドーナが最上のプレーをしていたよ
退場してからは「今回のW杯の半分は観るものが無くなった」と言われ
沢登などJリーガーも「W杯は最高の選手を失い興味が無くなった」
と発言していた

343 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:50:08.72 ID:HVwZQeMW0.net
>>337
DFが躊躇してるのはメッシのタッチが細かいからだぞ
DF経験あるなら分かると思うがタッチの細かい選手はカットするタイミングが掴めないし、捉えたと思っても紙一重で躱されることが多い
あとドリブラーにとっては相手が突っ込んで来てくれた方が抜きやすい
躱すだけで抜いたことになるんだから

344 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:52:58.57 ID:Li4Rz7YG0.net
メッシの方が細かいかもしれんがスピードはマラドーナの方が上だよ
最後の有名な5人抜き比べでもわかるだろう
ボディバランスもマラドーナの方が上

345 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:53:55.37 ID:+Yj3c8G/0.net
>>343
メッシのはファールを恐れてるだけだよあんなの
当たる直前で身体避けてくれるのだから楽なもんだよ

346 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:14:57.93 ID:+uiQ2OrK0.net
マラドーナに技術がないと
言うやつ始めて見たわ

ジタンがボールで出来る全てを
オレンジでやってのけるとまで
言われた選手に技術が無い?

347 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:17:15.92 ID:+uiQ2OrK0.net
メッシオタがいくら頑張っても

現状は
マラドーナ>メッシ

W杯次第で
マラドーナ=メッシにはなる

348 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:29:02.99 ID:+uiQ2OrK0.net
ただ今日の試合での
体たらくぶりを見ると
やはりマラドーナには
遠く及ばないなぁと感じた。

ボールを持ったときの
安定感・味方に与える安心感
前を向いたときにチームに
もたらす推進力等

正直言って雲泥の差だわ

349 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:31:45.76 ID:1eYS09fj0.net
DFが躊躇してんのは何よりも速いからだよ
スピードが乗ってる状態で足出すならよっぽどきれいにボールに入らないとほぼ確実にファウル
しかもイエローまでついてくる可能性が高い
そしてメッシは、そのスピードにわずかなスペースで即乗れる選手だから

350 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:31:47.40 ID:+uiQ2OrK0.net
まぁメッシオタはまた
戦術が〜
監督が〜
チームメイトが〜

と言い訳を並べ擁護するんだろうな

351 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:32:36.97 ID:4Nj/PubH0.net
マラドーナの躍動感は半端じゃない

352 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 21:35:04.55 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
>>342
見てたよ。
正直、周りのプレーの速さについていくのがやっとって感じだったな。
マラドーナは完全におじいちゃんだった。
あの時のアルゼンチンはバティストゥータが突出していた。

353 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 21:40:56.82 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
>>346
遊びの技術と試合の技術は違うからな。
マラドーナのドリブル突破って30超えたら見られなくなったろ。
前を向いてドリブル出来なくなった。
フィーゴとかジダン、バッジョやロマーリオ、ストイコビッチといったガチテクニシャンは
30を超えてもDF数人を軽く抜いたりかわしたりしていたからな。
マラドーナ、そんなに上手くないよ。
若い時はスピードあったからごまかせただけ。

354 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:44:46.72 ID:+Yj3c8G/0.net
>>349
カードが怖いから今は躊躇する
マラ時代はカードなんてほとんど出ないからね

355 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:47:22.79 ID:+Yj3c8G/0.net
そのジダンもバッジョもマラドーナとは比べないで欲しいと言ってるけどね
バッジョとマラドーナが同じピッチに立ったことがあるけど格が違ってた

356 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 22:06:10.51 ID:hYts1i/F0.net
ガウショ・ファンタスティック!

久しぶりだなあ。ロナウジーニョはもういいの?
8年前、史上最高で足の筋肉が美しいみたいなこと言ってたよね。

ググったら懐かしいのが出てきた。
ttp://mimizun.com/log/2ch/football/1156050731/

357 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/16(月) 22:19:19.61 ID:C8X7YLJi0.net
(*'▽'*)
90年のワールドカップか?
バッジョ、光り輝いてたけどな。
マラドーナより速くて上手かった。
まあ、あの大会のベストプレイヤーはストイコビッチかな。
ガスコインもかなり良かったが。

マラドーナはトラップとパスは上手いと思うが、それだけなんだよな。
両足使える選手と比べてドリブル技術に幅がないから、動きが制限される。
足元も細かくないし。
若い時はスピードとフィジカルと左利きの利点(昔は左利きが少なくて、それだけで有利だった)を活かしてたが
年とるとガチドリブル技術要求されてダメになった。

358 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 22:23:59.35 ID:hYts1i/F0.net
誰が90年の話をしてんだよw
まあ好きなようにしてくれ。飽きた。

359 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 22:27:50.16 ID:+Yj3c8G/0.net
>>357
スーパーカップだよ
90年大会がストイコビッチなの?
変ってるな〜w
マテウスだろ普通

360 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 22:45:06.10 ID:+uiQ2OrK0.net
やっぱりニワカか…

マラドーナがドリブル出来なくなった?

違うよ
しなくなったんだよ。
何故しなくなったか?知ってるかい?

361 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 22:47:33.51 ID:+uiQ2OrK0.net
マラドーナを見てきた世代は

そのへんの事情やプレースタイルの
推移・変化もわかってるよ。

まぁYOUTUBEじゃわからんだろうな

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/16(月) 22:51:15.67 ID:+uiQ2OrK0.net
マラドーナを見てきた世代は
マラドーナ・メッシ双方の
全てを踏まえた上で
マラドーナが上と言ってるものが
多い。

メッシオタはようつべで見た
ほんの一部の上っ面だけで
評価しようとするよな

だからこそ現役は
過大評価されるんだよなぁ

363 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 00:15:01.72 ID:jgCGdG1h0.net
(*'▽'*)
ドリブル出来なくなったんだよ。
スピードが落ちて左足オンリーのタッチじゃ抜けなくなった。
他のテクニシャンは年老いてもテクニックで抜ける。
両足使えるからな。

364 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 00:18:10.63 ID:jgCGdG1h0.net
(*'▽'*)
自分の世代を応援したい気持ちはわかるけど、さすがにマラドーナが史上最高は無理がある。
マラドーナがワールドカップ優勝しなかったら、評価どうなってたと思う?
まず、そこを考えろよ。

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:21:49.90 ID:dOZJzEQI0.net
独りオナニー
おまけに誰彼構わずザーメンを顔にかけようとする迷惑な変質者が居るから注意

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:28:00.28 ID:SsNaFVUa0.net
マラドーナとかゴミだろ
最近よく一試合丸まるのリプレイよく流れてるけど空気にもほどがある

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:28:56.95 ID:SsNaFVUa0.net
マラドーナってヘススナバスがたまたまワールドカップで無双しましたくらいのレベルだった

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:18:43.19 ID:NhlK0u7A0.net
すごいたらればを語り出したなw

じゃあ逆に聞くが
メッシがバルサで無双して
なかったらどうなってると思う?

マラドーナはクラブチームでも
実績残してるけど

メッシは…?

って話だぞ?
訳がわからんタラればを語るなよ

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:24:21.81 ID:NhlK0u7A0.net
今現在リアルタイムで見ている
自分の知識の範囲内のものを
応援したい気持ちはわかるけどな

人間は中々未知のものや
自分の知り得ないものを
認められ無い生き物だから
まぁ仕方ないけどな

370 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 02:05:37.91 ID:jgCGdG1h0.net
(*'▽'*)
マラドーナがワールドカップ優勝ありきの選手だって認めたねw
メッシはワールドカップなしでも史上最高候補。
マラドーナとは違う。

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 06:51:38.63 ID:NhlK0u7A0.net
うん
マラドーナに限らず
ペレもベッケンバウアーもそうだよ
歴代最高になるためには
W杯ありきが絶対的基準だよ

メッシのときだけ都合良く
基準を変えちゃダメだよ。

372 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 08:44:28.39 ID:jgCGdG1h0.net
(*'▽'*)
だからメッシのプレーはマラドーナを超えてるって事なんだよな。

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 10:20:27.25 ID:oTlx60mT0.net
>>372
メッシがマラドーナ並の得点だったらどう思う
マラドーナほどに評価されていたか?

メッシは得点で評価されている選手
マラドーナはプレーで評価された選手

>>352
観ていないのが分かるね
代表を引退したけどプレーオフに回ってしまい救世主として代表復帰
本大会もマラドーナがドーピングで退場してからは
チームに全く覇気が無くなって2試合とも完敗していた
1990年より出来は良かった

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 10:24:02.35 ID:oTlx60mT0.net
メッシはバルサというポゼッションが70%を超えるチームに居る
GKより1kmしか多く走らなくても活躍できる場所

メッシの評価はバルサ以外でも活躍出来るかで大きく違う
代表の試合は重要だね、今年は例年以上にメンバー揃っているから
というか個別のメンバーならアルゼンチンは世界最強だと思う

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 11:37:18.85 ID:zIyjFqp50.net
こんなテクテク散歩してる選手をマラドーナと比べるなよ

376 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 11:59:30.28 ID:e4FD9bI70.net
(*'▽'*)
>>373
違う違うw
クラブでのプレーは、ワールドカップみたいな短期間大会と違って、調子の波や連携不足と言った要素がだいぶ薄まる。
その選手の素のプレーが評価されるの。

ワールドカップでファンバステンは活躍しなかった。
だからと言って、ファンバステンが糞FWだなんて 誰も思わないでしょ。
本来の力が発揮出来なかったなってなるだけ。
それは、素のプレーというものが、クラブでのプレーで評価されてるからなんだよ。

メッシがワールドカップで活躍してないのにマラドーナを超えたと言われるのは
それはメッシの普段の素のプレーが、マラドーナよりも遥かに上だからなの。

マラドーナはワールドカップ優勝という肩書きで評価されている。
メッシは純粋なプレーで評価されている。

マラドーナが純粋なプレーで評価されていたら、大会前から史上最高と言われていたよ。
メッシと同じようにね。

377 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 12:03:42.65 ID:e4FD9bI70.net
(*'▽'*)
バルセロナで無双しまくる前の2006年の時点で、こういう評価をもらってる。
マラドーナ世代の方からね。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/2130191/

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 13:25:38.04 ID:IWebYqUE0.net
>>373
メッシはバルサ以外でも活躍できるのか確かめる必要がある
バルサはポゼッションが70%以上でGKより1kmしか多く走らなくても活躍できる場所だからね

最近、互角や押し込まれた展開でメッシが活躍した記憶が無いし
というか、互角や押し込まれた展開でメッシが活躍した試合ってあったっけ?

379 :376:2014/06/17(火) 13:31:49.88 ID:IWebYqUE0.net
アンカーミス
>>373>>376

W杯に出場する前からマラドーナも世界最高の選手と言われていた
21歳のW杯で活躍出来なくて、マラドーナはクラブチームや親善試合でしか輝けない
と今のメッシより(W杯で活躍出来なくて)叩かれていたけど

380 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 13:36:23.71 ID:e4FD9bI70.net
(*'▽'*)
マラドーナが世界最高だなんて言われてない。
82年はジーコ、86年はプラティニ。
86年大会後にマラドーナになったけどね。

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:08:52.76 ID:5ufrHeHqO.net
南米最優秀取った時からジーコ以上と言われてたよ
ただチームとしてはブラジル代表が有名だっただけで

まだ1試合だけどメッシにはみんながっかりだろね
マスコミも大人しくなっちゃったね

382 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 15:11:15.69 ID:e4FD9bI70.net
(*'▽'*)
まあ、本当に世界最高の選手なら、バルセロナがいらねーって手放すはずもないわけだが。

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:23:27.07 ID:5ufrHeHqO.net
世界最高の選手だから最高額の移籍金+交渉料でナポリに移籍したのだけど
ミランはさらに好条件でオファーしたが移籍は実現しなかった

384 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 15:37:24.25 ID:e4FD9bI70.net
(*'▽'*)
単にバルセロナに必要とされなかっただけ。
本当に世界最高の選手なら、バルセロナが手放してない。

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:41:49.72 ID:SsNaFVUa0.net
マラドーナが圧倒的に上ならガーディアン紙やレキップ紙でメッシに大差で負けるはずがないよ
ついに最後の砦がワールドカップ優勝だけになっちゃっいましたね

6冠前         マラオタ「6冠達成したら超えたって認めてやる」
バロンドール3連覇前  マラオタ「3回達成してもプラティニレベルだから4回は取らないといけない」
ワールドカップ前    マラオタ「ワールドカップを取らないと超えたとは認められない」

さて どうなるでしょうね
難しいですがワールドカップは実力よりも運要素が強いんで面白くなってきましたw

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 16:04:43.17 ID:5ufrHeHqO.net
バルサとは揉めただけだからな
それにバルサと言えども当時は金がなかったし

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 16:07:08.61 ID:5ufrHeHqO.net
メッシはとにかくプレーそのものがレジェンドに値しない
いい加減みんな気づいてるだろ

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 16:12:17.65 ID:SsNaFVUa0.net
俺の予想だけど
アルゼンチンはほぼ全員わざと評価落としてる気しかしないな

メッシももちろんだがアグエロやマリアもあんなもんじゃない

強豪を油断させる為じゃないかな

ボスニアが攻性に出だしてからあっけなく押し返した
ガゴの交代が効いてると解説者言ってたけど
前半と同じくマスチェラーノがはじき返してただけに思える

現にボスニア戦のゴール5分前とゴールも凄い動きしてる
この動きにガゴがめちゃくちゃ絡んでたように思えないんだよな

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 16:17:59.55 ID:SsNaFVUa0.net
アルゼンチンの攻められてるリプレイ見ても危なかったのは
ヘディングくらいでほとんどシュートコース切られてるんだよね
スコアは大差つかなかったけど言うほど危なかった試合なのかは謎だよな
シュートを打たせてた 持たせてただけに思えて全く危ないとはおもわなかった

最後のパワープレーに備えて1点多めに取ればいいやくらいの時間帯に決めたのも怪しい

390 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 16:54:41.59 ID:e4FD9bI70.net
(*'▽'*)
アルゼンチンとブラジルが順当に勝ち上がって、メッシがブラジル戦でハットトリック決めて優勝したら、このスレ終わるなw

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 16:55:44.63 ID:j4R21+R10.net
メッシのアンチって凄いね
マラドーナやペレは超えてないと思うけど他のレジェンドは超えてると思うよ
優勝したら超えるでしょうね

392 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/06/17(火) 17:16:36.03 ID:fobzuF5e0.net
>>391
だね
W杯獲ってないクライフやディ・ステファノもトップ5なんだから
メッシもトップ5にはなるだろうね。今大会よほどショボくない限りジダンとロナウドは超えるよ

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:19:02.57 ID:zIyjFqp50.net
ゲルト・ミュラーの下くらいだろ

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:22:41.65 ID:zIyjFqp50.net
>>388
マリアを批判してる奴いたけど、そんなに悪くなかっただろ
よく走ってたよ
ただ攻撃にマリアが絡むと逆に裏狙われる恐れがあるんだよね
南米予選で何度も見た光景
修正できてるのかな?

395 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 18:20:00.37 ID:jgCGdG1h0.net
(*'▽'*)
組み合わせを見たけど、アルゼンチンは準決勝までら行けそうだな。
準決勝でオランダかイタリアと当たりそうだが、そこをクリア出来れば決勝。
ブラジルと戦ってくれたら最高なんだが。

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/17(火) 21:07:07.62 ID:NhlK0u7A0.net
アルゼンチンは
あのメンバーで優勝できなきゃ
まずいだろ?

あれだけの豪華メンバーで
優勝できないなんて
独力でトロフィーを勝ち獲った
マラドーナには、やはり及ばないな

という評価に落ち着いてしまう。

397 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 21:36:13.79 ID:jgCGdG1h0.net
(*'▽'*)
マラドーナのバルセロナ 4位だったっけ?
マラドーナ放出したら優勝したね。

398 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/17(火) 21:38:02.07 ID:jgCGdG1h0.net
(*'▽'*)
メッシが不幸なのは4年前の監督がマラドーナだった事だな。
あの無能のせいでキャリアをかなり無駄にした。

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:18:29.51 ID:/KduXhjU0.net
でた〜!

監督が〜
戦術が〜
チームメイトが〜

もう言い訳はいいよ
今大会の言い訳は
用意してあるのかな?

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:41:01.68 ID:cvJf2jpX0.net
>>385
うん
ペレ、マラドーナ メッシはもう完璧に好みで意見が分かれるくらいのレベル
イギリス フランス スペインのアンケートでマラドーナが負けたことを理解できないんだ
ショックすぎて心が消化できない病気だから許してあげてほしい

ワールドカップ優勝してもしなくても認めることはないからスルーが一番いい

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 02:09:34.07 ID:d++CBLmB0.net
好みか・・・まあでもメッシ上手いね。

プレーの種類こそ少ないが正確性とか安定性はマラドーナより上かなあ。
(但しその部分も悪条件下でやったらたぶん逆転する。)

しかし今のマシーンみたいなスタイルにイマイチ感情移入できない。
何か俺の知ってるエース像と違うわ。

どちらにしろ評価が固まるのは引退後だけどね。

402 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 03:53:48.46 ID:/KduXhjU0.net
ん?
ボスニア戦見た?
安定感も正確性もまるで無かったよ

403 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/18(水) 06:45:38.78 ID:bd1vwf+c0.net
(*'▽'*)
サッカーは点をとるスポーツ。
メッシは個人技で得点量産するからな。
代表でのゴール数もマラドーナとっくに超えたし。
マラドーナは点取れないね。

404 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:47:15.91 ID:/KduXhjU0.net
点をとるのも
点をとらせるのも

両方できるマラドーナ

メッシはゲームメイクできないねw

405 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 07:59:28.23 ID:d++CBLmB0.net
安定感云々ってのはワンプレーの挙動みたいなことね。
最近は逆にそれ読まれて相手に刈られること多いね。

ゲームキャラの挙動は正確に動くが、読まれてとられるみたいな。

406 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/18(水) 09:39:45.90 ID:bd1vwf+c0.net
(*'▽'*)
マラドーナは得点能力低すぎるな(笑)
メッシみたいに個人技ないから仕方ないか。
ドリブルも下手だしシュートも下手。
PKも下手くそだよな。

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:58:12.06 ID:z3w+0tdR0.net
メッシ批判して玄人ぶる奴www

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:13:49.29 ID:5h9q1iOG0.net
でも個人成績はともかく代表でなんらかのインパクト残さないとレジェンドにはなれないよな

メッシ、クリロナに足りないのはそれだけだと思う

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/18(水) 17:51:00.53 ID:/KduXhjU0.net
確かに「それ」だけかもしれないが

「それ」が最も困難であり
且つ重要視されているのが事実

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:09:26.70 ID:oL9DpWTB0.net
ロッペンの方が技術も実績も格も上じゃん。
代表の格では圧倒的にオランダの方が上
クラブの格ではバイエルンの方でも上
何でこんな無駄にゴリ推しされてんの?
ロッペンが見た目うさんくさいハゲオッサンだからダメなのかw

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:27:25.55 ID:f3F+mjg80.net
1.今まで残してきた数字がすごすぎる
2.バルサ黄金時代と奇跡的な相性の良さ(相乗効果強)

個人的には後半から出てきてウイングで仕掛けてた若い頃のメッシのが魅力的だった

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 09:33:16.69 ID:oL9DpWTB0.net
数字てバルセロナだけじゃん・・・
バルセロナだけでしかインパクト残せてないから
余計にメッシがあんまり凄いと思えない。
今大会文句なしの成績残せない限りはうーんて感じで現役終わりそう。

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 10:50:52.89 ID:F2TW1FDz0.net
売り出し中の頃のメッシは俺も好きだった
今のプレーじゃレジェンドは無理だね

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 11:00:25.91 ID:IhoQpss10.net
スペイン国籍選択しなくてよかったなw

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/19(木) 14:08:21.99 ID:gictZ9A80.net
>>414
いやむしろしてた方が良かっただろ。
2010W杯は得点王で優勝してただろうし
スペイン、今強力なFWいないんだし、救世主になれただろうに

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 01:37:11.00 ID:YFxkBr/50.net
結局は戦術やチームメイトに
依存し過ぎる選手だと
言いたいんだよな?

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 01:39:09.16 ID:YFxkBr/50.net
まぁクセが強すぎて
使いづらい選手だよな?

自由を与えて自由にやらせておけば
結果を出してくれるタイプではない。

418 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/20(金) 05:58:09.51 ID:j1ZUcdHi0.net
(*'▽'*)
>>412
バルセロナをクビになったマラドーナのファンが言えるセリフじゃないだろ。
メッシは代表でも、マラドーナのゴール数を超えてるんだぞ。

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:04:12.77 ID:tQUnIb240.net
1試合あたりのゴール率じゃマラドーナが上
点取ることしか求められてないのにね

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:06:26.77 ID:unxgsUGM0.net
この前のある変遷のメッシ見たが雨後金杉打朗 何時課等安和地蔵荷為った??

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:06:50.03 ID:oDkOmXDI0.net
メッシよりスアレスの方がずっと遅い
ペレマラに比べて遅咲き過ぎるけど
こいつこそマラドーナの後継者
ドラマ性もあるし

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:07:53.07 ID:YFxkBr/50.net
ただの点取り屋と
ゲームの全権を担う選手を
比べてる時点でニワカ丸出しだよ

得点数しか取り柄がないんだから
ゲルトミュラーとの比較スレでも
たててメシオタ同士
オナニー議論でもしてろ

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:44:40.24 ID:oDkOmXDI0.net
>>421
凄い誤字だな
×メッシよりスアレスの方がずっと遅い
○メッシよりスアレスの方がずっと凄い

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:48:04.75 ID:oDkOmXDI0.net
メッシはペレ、マラドーナ、ジーコ、プラティニの様な10番の選手ではないよね
ただのドリブラー
プレー制度は凄いけどゲームメイカー要素は皆無

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:52:40.79 ID:YFxkBr/50.net
ゲームを支配できてこそレジェンド
支配もチャンスメイクもチームメイトに
お任せのメッシじゃなー
どうしても格落ちするよな

426 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/20(金) 13:00:45.32 ID:j1ZUcdHi0.net
(*'▽'*)
>>422
ゴール数もアシスト数もマラドーナより上だけど(笑)
マラドーナが勝ってるところってどこ?

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:06:38.52 ID:EGaUJokC0.net
ここでメッシを叩いてもメッシはレジェンド確定だからな
ペレ、マラ以外は超えてるよ

ただ最近のプレーはパッとしないな
W杯優勝したらマラドーナに並ぶよ

428 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/20(金) 20:26:04.41 ID:k0lKAWTN0.net
(*'▽'*)
どちらにしてもプレーでは超えてる。

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:16:20.62 ID:J9BnXf3a0.net
>>425
そうか?
現状史上最高選手候補筆頭と目されてるペレもW杯の試合見る限りだとゲームを支配してるって感じではないけどな
ゴールとチャンスメイクが仕事でメッシに近いタイプだったっぽい

430 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:42:57.37 ID:1c13SNyG0.net
マラドーナの後継者はスアレスだったか

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:51:31.03 ID:1c13SNyG0.net
イングランドに孤軍奮闘してチームを救うスアレスがマラドーナとかぶるね
もちろんあの程度でマラドーナを超えることなど到底できないが
南米というくくりならプチ後継者と言えるくらいの選手だ
メッシ???今のとこただのゴミですわ

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:40:10.50 ID:Iss/bvzI0.net
ここ最近のメッシはつまらん。何でこうなった。
悪い意味で特殊要員になっちまった。独り浮いてる。

技術は素晴らしいが、局地的なアタック専門でパターン限られている。
それも最近攻略されはじめ、相変わらず大半は歩いている。

もっとチーム全体を引っ張ったり押してあげたりするプレーがみたい。

433 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:22:13.36 ID:YFxkBr/50.net
それが出来ないから
マラドーナ以下の評価なんでしょ?

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 23:31:27.95 ID:1c13SNyG0.net
メッシどうせフラフラ散歩したりロストしたりしてこのままだよ
基本的な実力が不足してるからそういうのはいつまでも変わらない

435 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/20(金) 23:41:37.82 ID:j1ZUcdHi0.net
(*'▽'*)
プレーではマラドーナを余裕で超えてる。
だからワールドカップで活躍してないのに史上最高候補。
今の時代はマラドーナの時代とレベルが違うしな。

マラドーナの時代のベストDFはバレージ(笑)
ベストFWがリネカー(笑)

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 06:46:53.29 ID:RPLDuolG0.net
クラブ
セリエA 優勝 6回(1978/79、1987/88、1991/92、1992/93、1993/94、1995/96)
スーペルコッパ・イタリアーナ 優勝 4回(1988、1991、1992、1993)
UEFAチャンピオンズカップ 優勝 3回(1988/89、1989/90、1993/94)
UEFAスーパーカップ 優勝 3回(1989、1990、1994)
インターコンチネンタルカップ 優勝 2回(1989、1990)
代表
FIFAワールドカップ 優勝 1回(1982年スペイン大会)

これだけのタイトルに絡んだ選手が(笑)ならメッシもクリロナもマラドーナも(笑)になっちゃうな
なにより代表でワールドカップ優勝に関わってる以上その点ではメッシより上だよ
まず、現代では対個人守備が上手いDFは以前と比べて減ってるって事実もあるし

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 09:03:51.44 ID:YOxVNZi60.net
所詮つい最近からサッカーを見始めた
ニワカの戯言だよ

バレージはイタリアサッカー史上
最高のリベロだ。
それもわからないんだろ?
大好きなYOUTUBEじゃDFの
動画ってあまりないから
仕方ないか?

438 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:09:05.20 ID:LIk5l0R20.net
FANTA(ファンタスティック、旧たま)はそのとき最高の選手に乗っかって、
マラドーナや過去の選手を貶め、釣りをするのが趣味の輩だよ。
>>356 にあるリンクみりゃわかる。

2006年はロナウジーニョを担いで見事にボコボコにされ、
すぐにメッシに乗り換えた。2010年はあんま見なかったな。

439 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:41:25.39 ID:YOxVNZi60.net
現役は何故過大評価されるのか?

その答えみたいな奴だな。

440 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:50:18.76 ID:tiIAJ3B80.net
乱入した子供に優しく接するのがネイマール

入場時のエスコートキッズの悪手の手を無視するのがメッシ

人格的にどちらが素晴らしいかは明白
スター選手として父としても人としてどちらが素晴らしいかは馬鹿でも分かる

441 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:22:31.07 ID:JyggZXXz0.net
ここで馬鹿がプレーでは越えてると連呼したところで
ワールドカップでマラドーナを超えるプレーをしなければマラドーナは超えられない(笑)

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:14:09.16 ID:95hfUMLX0.net
マラドーナはペレを超えられなかったよな

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 16:52:21.59 ID:Lpo7AW1P0.net
マラオタが調子に乗れるのも今年までか
今の段階でほぼ互角

ベスト4で辛勝
3位で圧勝
準優勝で完全勝利
優勝でペレとマラドーナのお話しはメッシで終わる

444 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:29:19.11 ID:BLNGwPWB0.net
マラドーナがナポリで成し遂げたことをリーガで例えてくれ

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:39:13.09 ID:YOxVNZi60.net
W杯優勝>CL5連覇


価値としてはこれが常識な
CL10連覇してやっとW杯1回の優勝くらい

446 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:18:05.62 ID:JyggZXXz0.net
リバポで孤軍奮闘するスアレスのほうがマラドーナに近い

447 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/21(土) 20:18:47.12 ID:4gaWth510.net
(*'▽'*)
もうすぐメッシの試合だな。
ハットトリック決めてアンチ涙目の展開になったら面白い。

448 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:23:42.88 ID:mUkyGeum0.net
メッシは2010年頃の方が凄み感じたなぁ
あの頃はマジで史上最高の選手かと思ったもん

449 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:32:28.65 ID:YOxVNZi60.net
今日の試合は
雑魚専メッシ最大の見せ場だな。

450 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/21(土) 20:42:30.12 ID:4gaWth510.net
(*'▽'*)
マラドーナさんのチャンピオンズカップの成績を教えて。

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 21:46:27.72 ID:JyggZXXz0.net
今日の試合でハットしてトーナメントで何もできずに敗戦したら
完全にみなさんの予想通りですね

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:54:34.59 ID:r0O1sDw60.net
今の地蔵メッシ見て、みんながっかりだろ
ペレマラと比較できる器じゃない

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:57:44.92 ID:YOxVNZi60.net
識者はそんなこと
とっくに気付いてるよ

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:16:12.68 ID:MMCCW0ON0.net
メッシの能力のピークは過ぎた?
まだ伸びる?

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:51:12.26 ID:opu4UtrX0.net
今はメッシよりディマリアの方が上だな
守備や運動量が違い過ぎるしドリブルもそれほど変わらん

メッシは中央をちんたら歩いているだけの前半だった

2年前くらいのメッシはこんなんじゃなかっただろう?

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:53:20.48 ID:opu4UtrX0.net
メッシの出来がこんなんじゃアルゼンチンが優勝したとしても
歴代1位とはとても言えない
そんなに突出した選手じゃないよ

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:57:59.05 ID:619Gz2Ca0.net
メッシ「突出はしない。あえてね。」

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 02:20:20.70 ID:619Gz2Ca0.net
ハットトリックまだかな
まぁ1分で3点決めればいいか

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 02:50:40.94 ID:cLaVFtTI0.net
マラドーナ超え秒読みだな
このクラッチシュートは凄いわ

460 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 02:53:22.35 ID:619Gz2Ca0.net
あと1分で2点こい!メッシ!

461 :454:2014/06/22(日) 02:54:15.09 ID:opu4UtrX0.net
やはりメッシのシュートは凄かった
マラドーナ越えはあるかもしれんね

462 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/22(日) 02:55:43.42 ID:8VcH7I/H0.net
(*'▽'*)
メッシのシュート精度やばいな。
これがスターだよ。

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 02:57:06.50 ID:619Gz2Ca0.net
1点しかとれないのは残念だったなぁ
メッシ以外雑魚ばかりだから仕方ないかもしれないな

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 02:57:25.27 ID:MMCCW0ON0.net
FK枠外だし
最後だけか

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 02:57:25.76 ID:opu4UtrX0.net
メッシの持ち味はシュート力だな
ドリブルの怖さは低下しているが、その分シュート力が上がっている

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:02:32.57 ID:S56SvWPfO.net
イラン相手にマグレゴール1点だけかよ
もっと強いチーム相手にはなーんにもできんだろうな

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:02:58.46 ID:619Gz2Ca0.net
あのシュートでマラドーナに並んだな
あとはマラドーナを超えるだけ

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:03:54.40 ID:OJkXW7J30.net
メッシ素晴らしいシュートだった。マラドーナ級。
しかしこのやり方でこの先勝ち進めるのだろうか。
どっちが勝ってもおかしくない試合だった。

469 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/22(日) 03:06:42.73 ID:8VcH7I/H0.net
(*'▽'*)
マラドーナにメッシのようなシュート能力はない(笑)

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:08:50.11 ID:opu4UtrX0.net
シュート力はマラドーナよりメッシが完全に上
しかし、ロスタイムのゴールが無かったら戦犯レベル
今後のメッシを観察しようじゃないか

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:09:00.24 ID:MMCCW0ON0.net
イランDFの寄せが甘かったな
メッシは右足シュートも強烈なの?

472 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:11:37.28 ID:619Gz2Ca0.net
さっきのシュートでメッシはマラドーナ超えに一直線だ!

あのゴールには5人抜きと同じくらいすごかったな

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:11:53.60 ID:OJkXW7J30.net
たまめんどくせえな。
流れを変える決定的プレーがエースとしてマラドーナ級ね。
それまで消えてるのが気になるが、もうこのスタイルは仕方ない。
こういうのをこの先も連発してもらうのみ。

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:12:43.59 ID:opu4UtrX0.net
シュートは凄かったけど
5人抜きと同じは無いわ

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:13:15.61 ID:cLaVFtTI0.net
ヤバイ時のリバウド化しとるなw

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:14:01.69 ID:cQ6vb7Rd0.net
点は決めてるけど、こいつが中心になってチーム作ってる感じはしねーわ
下位チームに苦戦しまくりだし、優勝なんてムリムリだろ
2連勝は抽選に恵まれただけだと思う
優勝&得点王&こいつの力で優勝
くらいやらないとマラ越えは無理だろな

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:15:49.26 ID:opu4UtrX0.net
イランは結構強かったぞ
弱小とは言えない

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:16:08.62 ID:EOmTr5kh0.net
この後も楽な対戦相手に涼しいスタジアムだからベスト4には行くんじゃね

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:17:29.24 ID:619Gz2Ca0.net
イランはイタリアと同じくらいの強豪だからあのシュートには5人抜きの価値があるんだよ

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:19:44.72 ID:OJkXW7J30.net
個人的にはこのスタイルは疑問符がつくが、
マラドーナと同じプレースタイルを求めても仕方ない。

こういうゴラッソを大事なとこで何発か決めて優勝すりゃあ、
世間的にはマラドーナ越えの声が高まっておかしくない。

但し負けるとゲームへの依存度で批判の的にもなりやすい。

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:20:33.97 ID:RGyYJqd80.net
2試合連続でゴール決めてしかも試合を決める決定的な仕事してるのに叩かれまくるメッシ半端無いな
凄さを物語ってる
素直に認めないアンチwww

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:22:43.57 ID:opu4UtrX0.net
勝利に貢献という意味ではメッシのシュートは価値があるが
インパクトという意味では5人抜きには及ばない

今後もこのスタイルで優勝できるかどうかだな

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:25:34.07 ID:opu4UtrX0.net
叩かれまくっていないだろう?

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:31:21.62 ID:S56SvWPfO.net
もっと運動量増やせ、シュート撃て

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:42:13.33 ID:619Gz2Ca0.net
神に意見するな

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 03:55:03.37 ID:cQ6vb7Rd0.net
次はスイスとかになんの?
なんか守備固めてきたら今日と似たような展開になりそうなイメージあんだけど

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 04:00:30.75 ID:619Gz2Ca0.net
アンチが悔しそうだなwwwメッシにひれ伏すがよいwww

488 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 04:38:10.06 ID:VC+Ym8DA0.net
北澤が解説で言ってたけど
マラドーナが上とか言ってる意見は
もうアルヘンしかないみたいね。

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 06:02:31.84 ID:PSw/X8CZ0.net
弱小イランに
やっとの思いで勝てたくらいで
随分賑やかだなメシオタ共ww

しまいにはイランは強豪国だ!

とか言って一所懸命イラン持ち上げて
ワロタww

イランなんて雑魚だろバーカ
雑魚専が雑魚相手に一得点?
役立たずがww

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 06:08:07.65 ID:PSw/X8CZ0.net
他グループだったら
予選落ちしてたなアルゼンチンww

初出場国とアジア枠相手に辛勝ww
しかも攻撃力が売りなのに2得点w
こりゃダメだわw
少しは頑張れよ

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 09:37:45.14 ID:PSw/X8CZ0.net
でもほんと組合せ恵まれてるなぁ

トーナメントはおそらくスイスとだろ
で二回戦がベルギーとアメリカとの
勝者どちらかだもんな。

本来だったらグループリーグ敗退の
実力なのにベスト4が約束された組合せ

ん?あれ?準決勝まで強豪国と
呼ばれるようなとこと一度も
戦わないんだ?
雑魚専メッシの独壇場じゃん
これは得点王もあるよ〜

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 09:40:43.16 ID:opu4UtrX0.net
イランはナイジェリアにも引き分けたし
それほど弱い国では無いということ
予選でも韓国に2試合とも勝っているし

別に強豪国などとは言っていない
それでもメッシのシュートは凄かった

あれが前回W杯では全く決まらなかったから今回は持っていると思う

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 10:54:06.38 ID:PSw/X8CZ0.net
いやいや
ナイジェリアも韓国も
弱小国の部類に入るんだが…

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:02:24.39 ID:GY1mLLLt0.net
アンチはこのままスコアレスで終わると思ったら
最後に大嫌いなメッシに決められて悔しいのでマグレってことにしたいようです

495 :Aragaki:2014/06/22(日) 11:11:31.08 ID:zRXiPS9T0.net
クリスティアーノ・ロナウドは7票のみで選出されなかった

http://www.calciomatome.net/s/article/368329053.html

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:32:21.85 ID:opu4UtrX0.net
>>495
マラドーナが66票でメッシが46票
今回のW杯がメッシの活躍でアルゼンチンが優勝したら引っくり返せる票数だな

メッシのシュートはマグレではないよ
ドリブルの怖さが減ったが、シュートの正確性はかなり成長した
あのゴラッソを何発決めて優勝するかだな

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:42:29.56 ID:opu4UtrX0.net
それにしても、今回のクリロナはメンバーに恵まれていない
クリロナがW杯で活躍するのは可哀想なくらい無理な話

アルゼンチンはディマリア、アグエロ、イグアインと居るのでマークが分散される
今回のシュートのようにフリーに持てることが何回かあるだろうから
そこでゴラッソを何発か決めて優勝すること
メッシなら可能だろう

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:43:23.40 ID:S56SvWPfO.net
確かにメッシは凄いけど他が酷いから優勝はないと思う。
メッシもそこまでスーパーな選手でもないし、メッシワンマンチームだからこそ負担も半端ない。
スペインだったらレジェンドになれたろうにあーあ勿体ね

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 11:50:19.79 ID:PSw/X8CZ0.net
メッシオタは
こんな醜態を晒していても
マンセーするんだな。

まぁ流石メッシ持ってるなぁ
とは思うわ
ベスト4まで弱小国と
ばかりの戦いだもんな
ザコ専用機の本領発揮だな

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:07:28.23 ID:EOmTr5kh0.net
>>496
初戦のゴールは相手DFに当たってなかったら止められてると思うけど
運も実力のうちだけど

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:10:22.01 ID:h/O3gjWC0.net
まずクローゼを越えなよ

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:40:41.57 ID:va6KWhak0.net
現時点でエネル・バレンシア未満のメッシ

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 13:39:27.01 ID:eCKKC2j20.net
>>501
ヘディングはクローゼのほうが上だね

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:09:23.62 ID:hmZdrzzI0.net
クリオタが保険かけてワロタw
このままノーゴールだったらボッコボコに叩いてやるから覚悟しとけよ

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:10:11.03 ID:hmZdrzzI0.net
ま、その前に逃亡するかもしれんがw

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:13:13.93 ID:Mz9UC3kj0.net
サッカー関係者が絶賛してるのにここときたら栗オタとマラオタの的はずれな言い訳ばかり

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:50:16.56 ID:tMVyVRIQ0.net
まぁマラドーナほど
絶賛されている選手は
他にいないけどな

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:03:49.14 ID:opu4UtrX0.net
ん?俺がクリヲタw

>クリスティアーノ・ロナウドは7票のみで選出されなかった
http://www.calciomatome.net/s/article/368329053.html

これは当然と思っているし
クリロナよりメッシの方が上と思っている
メッシだけが数年に1人の確率で出る歴代レジェンドと比べられる存在

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:05:38.93 ID:va6KWhak0.net
クリロナ関連の書き込みなんか全然ないんだが
ポルトガルは今日アメリカに負けて敗退だから全く関係ないだろ。
クリロナなんて雑魚よりエネル・バレンシアのゴール数抜いてからでかい口叩けよ飯ヲタ

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:15:48.55 ID:sqrnXZ3M0.net
メッシ神、チームメイト雑魚とか言ってる奴はワザとだろ

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:21:50.51 ID:Mz9UC3kj0.net
別にお前にこと言ってないのにわざわざ出てきちゃう栗オタwwwみじめwwwあったまわる

508
メッシ神 その他=雑魚って事実じゃん

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:33:25.29 ID:cQ6vb7Rd0.net
メッシの方が優れてんだろうけど、人として総合的に見るとCRの方がいいね
もし生まれ変われるならCRかな
別にカッコイイとは思わない、好みではないけど、メッシがブサイク過ぎるw

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 16:35:03.86 ID:cQ6vb7Rd0.net
あとCRはナルシストのエゴイストだけど、優しい憎めないところあるもんな
メッシは単に嫌な性格で守銭奴で憎める存在
ちょっとイイ話、みたいのが無い

514 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/22(日) 18:01:53.88 ID:8VcH7I/H0.net
(*'▽'*)
マラドーナの時代はレベルが低すぎるし、マラドーナ自体もレベルが低い。

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:04:52.94 ID:PSw/X8CZ0.net
マラドーナがレベル低い?
じゃあマラドーナ以下の評価を
受けてるペレ以外は
皆低レベルと言うことになるぞ

516 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/22(日) 18:05:23.38 ID:8VcH7I/H0.net
(*'▽'*)
マラドーナのスーパープレイ寄せ集めの動画を見てもショボさしか感じない。
アルゼンチンリーグ(笑)の映像が多いしな。
なんであんなにスーパープレイ動画、少ないの?
すごい動画持ってきてくんない?

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:14:23.06 ID:soNWwcvo0.net
メッシはマラドーナを超えたかったらワールドカップ優勝してね

それがないとどんなにがんばってもマラドーナ>メッシだから

518 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/22(日) 18:22:58.14 ID:8VcH7I/H0.net
(*'▽'*)
>>517
昨日、テレビで言ってたろ。
世界中がメッシはマラドーナを超えたと認めているって。
マラドーナの方が上と言ってるのはアルゼンチンだけ(笑)

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:29:17.72 ID:cQ6vb7Rd0.net
クローゼにとってのドイツ代表
メッシにとってのバルセロナ

ってだけだな。ウマが合っただけ。両方とも凄いプレーヤーだが、レジェンドレベルではない。
ワールドカップ歴代得点王になったクローゼの方がやや上。
ロナウド>クローゼ>メッシ
だな。ロナウドはどんなシステムでも点取りまくってたからメッシとは比較にならんわ

520 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/22(日) 18:31:07.94 ID:8VcH7I/H0.net
(*'▽'*)
プレミアでもワールドカップでも得点王になったリネカーは、どのくらいすごいんですか?

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:43:53.92 ID:soNWwcvo0.net
>>518
それメッシマンセーの日本のテレビ局の話だろ?

海外で有力なソースある?

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:51:46.49 ID:619Gz2Ca0.net
マラドーナが神の子ならメッシは神だろう

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 18:52:31.55 ID:soNWwcvo0.net
神の孫ぐらいで

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:13:03.84 ID:dxEkXise0.net
このままいけばマジでヒーローだ。
クラブレベルではバルサだけの活躍でも誰もがレジェンドと認めるだろう。
俺はマラオタだが、メッシには86のマラドーナや94のバッジョばりの活躍をしてほしいぞ。
久しぶりにああいうのが観たいんだ。

>>518
んな、アホなwそれは先走りすぎ。
今はマラドーナになる途中だろ。

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 19:23:25.55 ID:619Gz2Ca0.net
完全にイラン戦のスーパーゴールでメッシ大活躍ののろしが上がった

監督やベンチの喜び方でわかるだろう
必要なのはきっかけだけ

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:00:15.77 ID:PSw/X8CZ0.net
「マラドーナを越えた」
なんてのはガウショやロナウド ジダン
なんかも現役時には
しょっちゅう言われてたよ

まぁ現役は過大評価される
と言うことの証明だわな

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:12:03.47 ID:UDPDdL+9O.net
>>518
そういや津波がそう言ってたね。けど昔なんかの番組で、南米ではW杯を何回取ったかで選手の優劣が決まるから、欧州でいくら活躍しても「で、そいつはW杯何回とったの?」で話が終わるとかって聞いたな

まあどっちにしろ少なくとも欧州ではメッシが上って意見が圧倒的だろな。なんかディステファノみたいな評価だけど

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:25:06.29 ID:mi7DoaH/0.net
アルゼンチンのチーム力ってマジでイングランド並なんだな
タレントがあるだけでチームとしては糞弱い

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:48:58.73 ID:soNWwcvo0.net
アルゼンチンは攻撃陣は優勝してもおかしくないレベルだけど(まあ絶対的CFはいないけど)守備陣は他の列強国と比べれば明らかに見劣りするからね
あの戦力で優勝したかったら運が必要になると思う

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 02:01:11.43 ID:zJVa9PMo0.net
でもアルゼンチン代表としては
歴代最強クラスのメンバーじゃない?

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 03:20:06.69 ID:NkFnhxtQ0.net
バティやベロンがいた頃でしょ

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 03:23:13.05 ID:o3smjMf40.net
78や94の方が各ポジションにバランス良くタレント揃ってたんじゃね?

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 03:23:53.26 ID:o3smjMf40.net
今回よりもってことね

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 03:31:47.80 ID:FWxF3cnT0.net
DFもだけど組み立て役がガゴってのもちょっとな

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 04:13:30.92 ID:zJVa9PMo0.net
ああそうか94メンバーがあったな
訂正するわ

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 04:32:00.50 ID:qrl/cHhj0.net
皇帝って人が過大評価されすぎなんじゃないの?ドイツにもクライフに対抗する
カードが欲しくてしかも皇帝なんてあだ名付けちゃったから、実物以上に凄く
見えるんだろう
実際はそのミューラーって人が当時世界最高で間違いないと思うよ

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 05:03:42.71 ID:zJVa9PMo0.net
そんなこと言ってるのは
お前だけだ

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 07:18:09.99 ID:tgG5i0ru0.net
ベッケンバウアーは凄いと思うけどね
足元の技術は勿論のことポジショニングが信じられないほど上手い
こんなディフェンダー二度と現れないと思う

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 07:27:11.51 ID:tgG5i0ru0.net
メッシはシュート技術はペレ以上かもね
ドリブルは年齢もあってか最近少し衰えてる感じがするけど、ストライカーとしては超一流だね
今後更にスピードが落ちた時にどんなプレーを見せてくれるのか楽しみ

マラドーナはパス技術は恐らく史上最高でしょ
スピンを駆使して見方の足元に運ぶ技術は凄いの一言
空間の使い方も見てて惚れ惚れする
これにゲームキャプテンとしてチームを引っ張っていくキャラもあるしね
若い頃のイケイケ時代のプレーも凄いけど、後期のプレーも味がある

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 14:30:43.19 ID:c/dZcpaR0.net
>>536
ベッケンバウアーはクライフやミュラーよりも先に注目浴びたみたいだしそれはないんじゃね?

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:05:05.85 ID:0kiJpsEZ0.net
ロッペン見た直後だとメッシが凄くショボく見える。
ボスヘルイランみたいな圧倒的格下にたった2点じゃ物足りない。

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:44:35.36 ID:Q5uA2QZB0.net
ロッベンはオーストラリア戦のゴールは良かったな

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:41:28.04 ID:wde8JAcSO.net
ロッベンがそんなに凄いならとっくにバロン取ってるわアホw

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:47:37.88 ID:3PQfkUb40.net
オランダ代表ピーク過ぎたと見た。

545 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/23(月) 19:13:14.92 ID:KmYbrjbC0.net
(*'▽'*)
パスは全盛期ロナウジーニョが最高。
ドリブル、シュートは全盛期メッシが最高。
パス、ドリブル、シュートの総合力は全盛期ロナウジーニョが最高。
ロナウジーニョとメッシが組んでた時のバルセロナが最高。

546 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/23(月) 19:20:19.43 ID:KmYbrjbC0.net
(*'▽'*)
この2人が別格。
ロナウジーニョはメッシ大好きで、メッシはロナウジーニョを尊敬してるし。
http://youtu.be/2GqEy_j1LoY

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:21:02.20 ID:hMsXAvyZ0.net
メッシと比較してマラドーナの動画はショボク見えないんだけど?
画質や角度が悪いから分かりにくいが足を引っかけられるから空間を使っているし

ロナウジーニョの動画を観ると物足りなくてマラドーナのを見返しちゃうよ
画質と角度が悪いけど凄さは分かるからね

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:24:02.90 ID:hMsXAvyZ0.net
晩年のマラドーナ(33歳〜34歳程度)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2594714

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:28:46.73 ID:vZ0iEM5G0.net
>>546
その2人ってどちらもマラドーナをリスペクトしまくりなんだが・・・
まあ全盛期ロナウジーニョと2年前くらいまでのメッシは俺も好きだったけど

550 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/23(月) 19:33:17.94 ID:KmYbrjbC0.net
(*'▽'*)
マラドーナのプレーはショボいよ。
5人抜きゴールも、イングランドのDFが糞すぎwって馬鹿にされてるし。
ペレがすごいのはわかるんだが、マラドーナは全然すごくない。

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:36:02.36 ID:hMsXAvyZ0.net
>>550
>>548を全部観てから言ってくれ

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:38:26.14 ID:tgG5i0ru0.net
86年大会は全体に動きが悪かったよ
猛暑に低酸素だもん
「マラドーナだけ普通にプレーしてた」みたいなこと誰か言ってたね
イングランドのフェアプレーに感謝だね

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:38:56.29 ID:vZ0iEM5G0.net
馬鹿にされてるか?
史上最高のゴールという評価の方が一般的じゃね?

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:40:01.77 ID:vZ0iEM5G0.net
>>552
フェアプレー?
肘打ちかましたり顔面蹴り上げたりしてなかったっけ?

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:40:56.48 ID:hMsXAvyZ0.net
20世紀最高のゴールと認定されているよ
5人抜きのイングランドは比較的フェアだったけど最後は倒されたね

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:47:57.15 ID:zJVa9PMo0.net
う〜ん
やっぱりメッシと比較するのは
ミュラー・バステン・ロナウド
あたりが妥当だろうな。

歴代最高となると
やはり小粒感がね〜

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:48:58.56 ID:hMsXAvyZ0.net
>>548は数試合をピックアップして作られたベスト動画じゃないんだが、
晩年もマラドーナは凄かったと分かるには十分

今のメッシはシュートなどピンポイントで凄い
1試合を通して消えているが一瞬で決めるのは流石
優勝するんじゃないか?

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:49:26.39 ID:zJVa9PMo0.net
5人抜きは
サッカー史に残るベストゴール
それが一般常識

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:51:51.30 ID:vZ0iEM5G0.net
>>556
地蔵化する前のメッシは本当に凄かったと思う
スペースのない狭い場所をがんがんに突破してさ
今大会のメッシはスペースないとロストしまくりで別人みたいだ
まだ衰える年齢ではないはずだけど
まあその分決定力は上がってるんだがさ

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:51:53.70 ID:zJVa9PMo0.net
初出場国とアジア枠相手に
実質2引き分けとも言える
大苦戦ww優勝は無いんじゃないかな?
寧ろメッシの底が見えたなぁ
って印象だわ

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:54:32.95 ID:zJVa9PMo0.net
ただ組合せに恵まれてるから
ベスト4まではいくかな?
そこまでは予選含めて
強豪国とは一度も当たらないからね

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:56:02.86 ID:hMsXAvyZ0.net
イラン戦は確かに危なかったが
あの引いたチームから得点を取るのは大変だよ

ミドルが必要と思っていたが
メッシがミドル1発で決めてしまった

ただしドリブルは衰えたと思う

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:37:31.89 ID:zJVa9PMo0.net
にしてもアジア枠だよ?
どのグループでも3〜4位の
サッカー後進国相手に辛勝は
ダメだろ?

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:51:28.76 ID:0kiJpsEZ0.net
>>561
強豪国とは当たらない?
あまり相手を舐めない方がいいぞ。
北中米アメリカ勢やアフリカ勢は侮れない。

565 :Aragaki:2014/06/23(月) 20:58:44.50 ID:dLU3cEgF0.net
アホたま まだ居たんだ
さっさと吊れや

http://yomi.mobi/agate/ex20/football/1171622533/a

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:24:41.03 ID:14caFFTW0.net
その北中米勢やアフリカ勢で
W杯でベスト4に一度でも
進出したことあったっけ?
大会前に優勝候補に名前上げらたことは?

昔ダークホースでメキシコや
ナイジェリアが
上げられたことがあるくらい?

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:01:26.36 ID:vty/Qo620.net
調べたけどアメリカが一度だけベスト4に入ったことがあるみたいだ

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:20:44.35 ID:zJVa9PMo0.net
マジ?
地元開催の94でかな?
すまん
認識不足だったわ

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:28:37.21 ID:hUqCMJp50.net
大舞台で躍動するメッシがみたい。もっと掻き回して欲しい。

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:05:48.51 ID:cYKpxAMQ0.net
サッカー史に名を刻むには
やはりW杯だよな〜。

この盛り上がりや世界的な注目度とか
やっぱりCLやEUROとは雲泥の差だよ

と改めて思った。

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:47:41.93 ID:9hAtLiFT0.net
パスコースがたくさんあることがドリブラーにとってどれだけ有利なことか
バルサは特殊すぎたからバルサ基準で考えると見えなくなるものが多くなる

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:56:22.48 ID:/ntzl04R0.net
スアレスもクリロナもGLで消える

既にGL突破決めてるのに叩かれてるメッシすげーな・・・

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 02:35:45.29 ID:3dmhjFK20.net
>>550
スーパーゴール集とかで比べているんだろうな
ゴール集ならFWの方が有利だよ

晩年のマラドーナ(33歳〜34歳程度)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2594714

数試合の寄せ集めの動画でも、全部見れば
いかにマラドーナが晩年でさえ試合を支配して凄いプレーをしていたのかが分かる
神トラップや何故狭いところでボールを失わない、素晴らしいパスの連続など

マラドーナ全盛期の動画は画質も悪く角度が悪いのが多いからね
それでも、キチンと見ればメッシなどに劣る動画では無いことは分かるでしょう

ちなみに、マラドーナに比べればロナウジーニョは論外だよ

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:07:32.33 ID:iCigom0V0.net
今大会のメッシとロッペンは互角くらい?

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:11:52.36 ID:9hAtLiFT0.net
今大会に限って言えば攻撃だけでもメッシの2ランク上くらい
さらにメッシとは違って守備もそこそこしてるし勝負にならん
てか今んとこロッベンがMVP

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:45:36.30 ID:WXXOxmRs0.net
2014W杯二試合終了時のドリブル成功数
1位 メッシ 14
2位 アザール 13
3位 ソンフンミン 12
4位 ディマリア 11
5位 エメニケ 11
6位 ピアニッチ 11
7位 ネイマール 9
8位 スターリング 9
9位 サンチェス 8
10位 オスカル 8
15位 ロッベン 6

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 06:57:28.02 ID:R+i4ip++O.net
ネイマールが3試合であっさりメッシの倍のゴール数にwwwwwwwwww

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 09:33:11.41 ID:TorjwxpF0.net
今大会ロッベンは凄いね
メッシのゴールも凄いけど
ケーヒル、メッシ、ロッベン、ペルシーのゴールは素晴らしい

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:01:13.52 ID:8cDRlIWQO.net
メッシのボスニア戦のゴールは相手ディフェンダーに当たったラッキーゴールと判明したしね
メッシシステムじゃないと活躍できないのに史上最高はないな

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:03:20.57 ID:TorjwxpF0.net
あたってないし当たってたとしてもかすった程度でコースは変わってないからメッシ最強

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:25:00.06 ID:8cDRlIWQO.net
メッシがシュート打った直後のボール回転と当たった後の回転が違うからなー
あれが当たってないとかサッカー見るのやめた方がよいレベル
携帯でも分かるレベル
それに当たってた説唱えてるひとは軌道が変わってゴール済みに行った映像もあるってことじゃん
その映像もでてくるだろうし

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:29:21.57 ID:TorjwxpF0.net
当たってないから凄いよねメッシ
やっぱメッシ最強だわ

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:32:31.49 ID:8cDRlIWQO.net
妄想に逃げ込むメッシバカw

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:35:43.33 ID:TorjwxpF0.net
当たってても当たってなくてもあのコースはどっちでも入ってるんだよね
未経験者にはわからないかな^_^;
嫌いなメッシが活躍すると粗探し大変だね^_^;

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 11:03:57.67 ID:8cDRlIWQO.net
当たってなければキーパーが楽に弾いてたとか書いてあったけどねw
「狙い済ましたシュート!」とか言ってた奴が多かったようなw

いずれ映像が出て判明するだろ
しかしあの映像でも当たってないとか言ってる音痴には無意味だろうけどw

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 11:41:11.11 ID:kqqQwtG/O.net
これアルヘン優勝したらアンチ発狂だろwwww

マジで史上最高になっちまう

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:09:20.08 ID:7Md0UCqH0.net
少なくとも今は現役選手の中で世界最高ではないな
劣化しすぎ

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:15:37.08 ID:JmUztt8Q0.net
09〜13のパフォーマンスは歴代最高だな
今は劣化したものの世界最高

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:41:44.53 ID:8cDRlIWQO.net
俺はアルヘンファンだけど、こんな地蔵を歴代最高なんてことにしたらサッカー界の汚点だ
今に始まった地蔵プレーじゃないしな
FIFAのごり押しにもうんざりする

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 12:52:15.58 ID:7Md0UCqH0.net
>>588
一行目はそうかもな
少なくとも俺の見てきた選手の中では最高だ

>>589
前から地蔵だったわけじゃないぞ
CL決勝で走行距離上位(3位くらい)に入ってた記憶がある

591 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/24(火) 13:21:21.83 ID:Wx81oRCE0.net
(*'▽'*)
マラドーナは現代じゃ通用しないって、マラドーナと戦ったリトバルスキーも言ってるからな。
リトバルスキーいわく、アンリがマラドーナの時代にいたら断トツ世界ナンバーワンだっただろうってさ。

592 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/24(火) 13:24:57.25 ID:Wx81oRCE0.net
(*'▽'*)
マラドーナ信者は過去を美化しすぎ。
晩年のマラドーナより、晩年のジダンやフィーゴ、晩年バッジョ、晩年ストイコビッチの方が上だよ。
てか、今の晩年ロナウジーニョの方がマラドーナより上だしな。
晩年マラドーナと晩年リケルメでも、リケルメの方が上だわ。
晩年マラドーナと ちょっと前の小野伸二が同じくらいじゃないかな。

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:25:31.99 ID:X6Busfzg0.net
リトバルスキーより新しいジダンがマラドーナの技術に驚愕したわけだが
OBのサッカーをやったらジダンより遥か上の圧倒的技術に
ジダンって2006年辺りでもW杯準優勝しているよね

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:27:50.48 ID:X6Busfzg0.net
>>592
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2594714
これを見てそう感じたのならサッカーを見るのを止めた方が良いよ
少なくとも全部見てから発言してくれ

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 13:46:06.71 ID:X6Busfzg0.net
2010年のマラドーナ監督率いるアルゼンチン代表が
悪名高い公式球ジャブラニを使ってGKとFKの練習をしていたのだが
メッシを含む現役代表連中がFKが全く入らなかったのに
50歳にもなる監督マラドーナはスバズバ決めてしまった

テレビでやっていたけど衝撃的だったわ
壁は無かったけど代表連中はボールが曲がらず入らなかったのは同じこと

596 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/24(火) 13:57:36.53 ID:Wx81oRCE0.net
(*'▽'*)
セリエAからもリーガからもいらねーって言われてアルゼンチン国内に逃げ帰り
そのアルゼンチン国内からも老害扱いされてたのが晩年だろ。

597 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/24(火) 14:01:55.26 ID:Wx81oRCE0.net
(*'▽'*)
マラドーナの晩年

アルゼンチンリーグ4年間…

33試合7ゴール

↑4年間でこの成績w

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 14:09:17.01 ID:X6Busfzg0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2594714

これを観た感想を言ってくれ
全部見てくれよ

俺はメッシの決定力は凄いと思っている
あの決定力で優勝すれば歴代一位という人も多くなるだろうと思っている

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 14:18:03.26 ID:X6Busfzg0.net
マラドーナは基本MFだよ
MFジダンだって得点数は問題になっていないだろう?
しかし、英紙の歴代ベスト11に選ばれている

http://www.calciomatome.net/s/article/368329053.html

現役世代ではメッシのみで46票
ちなみに、マラドーナは66票
優勝すれば票数も抜けるんじゃないか?

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 14:30:17.33 ID:8cDRlIWQO.net
ジーコですらブラジルの現役選手からロナウドに次ぐ評価だからな
マラは別格だろ
結局はメッシの全盛期は3年くらいだったね
バルサが過保護にし過ぎたな

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 15:29:13.43 ID:/ntzl04R0.net
マラドーナは殺人タックルで泥だらけになっても勝負する
味方がシュート何本はずそうともめげずに神パスを通しまくる
プレッシャーがかかっても全く動じないどころかむしろ力を発揮する

俺がマラドーナを評価しているのは闘争心やメンタリティの部分だ
それがマラドーナが頼りないチームを優勝に導ける理由だ

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 16:04:11.09 ID:q2UeF7100.net
昔は荒いだけでレベル低かったしな
今の方がレベル高い
でもマラドーナは上手いと思うよ

603 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/24(火) 16:29:49.85 ID:Wx81oRCE0.net
(*'▽'*)
闘争心やメンタリティはマラドーナ、技術はメッシで良いかね?

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 16:30:14.43 ID:Zq4YCMPkI.net
とりあえず近代でバロンドール2回以下のゴミの名前出すのはやめようぜ
語る価値もない

605 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/24(火) 16:41:48.41 ID:Wx81oRCE0.net
(*'▽'*)
バロンドールとFIFA最優秀選手賞を1度も獲得した事ない選手もいるけどね。

606 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 18:49:56.53 ID:kqqQwtG/O.net
ワールドカップをメッシの活躍で獲ればペレ、マラに並ぶ史上最高


これは間違いない
バロン四回とCL最多得点王とワールドカップ優勝が合わさればそりゃ凄いことになるからな
メッシがワールドカップ優勝すればジダンなんて糞みたいな存在になる

これは去年や一昨年くらいによく議論されていたことだし
アンチもワールドカップ優勝すれば史上最高になっちまうと認めてるやつもいた


んで、今回活躍しちゃってるからアンチがこのことから逃げてるよなwwww

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:20:46.01 ID:8cDRlIWQO.net
今の地蔵メッシじゃ無理だろう
ペレマラどころかロナウドより下

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:27:22.01 ID:kqqQwtG/O.net
ロナウド?

セリエやCLでろくに活躍できなかった豚かwwww

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:29:22.08 ID:WXXOxmRs0.net
ロナウドはあり得んな

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:31:59.35 ID:/ntzl04R0.net
歴代で技術においてマラドーナに勝てる選手はいないかったが
一番注目すべきなのは、マラドーナ並みの強靭さ、メンタルを持ってる奴がいなかったことなのだ
あのロマーリオがマラドーナに敗北宣言した理由はこれだ
メッシがマラドーナを超えられない理由もこれだ

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:33:55.10 ID:8cDRlIWQO.net
豚ウドの方が上だろ
メッシなんて3年くらいしか活躍できてない
地蔵でよいのはバルサだから
みんな分かってることだろ!?
今大会は一試合1ゴールして守備負担と相殺だろ
地蔵システムなんだから

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:38:30.23 ID:8cDRlIWQO.net
マラはW杯で16試合キャプテンを務めてる
これ歴代1位
しかもメッシみたいにただキャプテンマーク巻いてるだけの選手じゃない

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:42:48.70 ID:kqqQwtG/O.net
>>611
豚は世界最強リーグで3年すら活躍してないだろーがww

オマケにCLじゃゴミクズwwww

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:47:59.76 ID:8cDRlIWQO.net
豚ウドはW杯でメッシと比較するのもバカらしいほど活躍してる
メッシのCLだってバルサがあってこそ
現役でもスアレスに負けてるし

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:50:21.49 ID:kqqQwtG/O.net
イタリア最古のサッカー専門誌
グエリン・スポルティーバ
セリエA歴代外国人ランキングトップ100(2012年発表)

1位 マラドーナ
2位 プラティニ
3位 ファンバステン
4位 ファルカン
5位 ロナウド←wwww


こんなのをメッシと比べるなよwwwwwww

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:51:20.00 ID:yzDR8/4/0.net
メッシ嫌いじゃないけど、今が最後の売り時かもね
来期中東あたりでやってそう

617 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:51:28.76 ID:fLHPGozx0.net
豚はW杯で自分が得点王かつ優勝ってのがでかいね
W杯のこれだけの知名度と盛りあがりを見るとCLのがレベル高かろうがやっぱW杯で活躍してこそだと改めて思った

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:51:30.72 ID:kSIZ7LM20.net
ロマーリオとマラドーナ

お互いの国の庶民の英雄。

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:53:58.57 ID:kqqQwtG/O.net
豚が世界最強リーグに挑戦した結果

イタリア最古のサッカー専門誌
グエリン・スポルティーバ
セリエA歴代外国人ランキングトップ100(2012年発表)

1位 マラドーナ
2位 プラティニ
3位 ファンバステン
4位 ファルカン
5位 ロナウド←wwww


ファルカンにすら負けてますw
こんなのをメッシと比べるなよwwwwwww

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:01:35.13 ID:kqqQwtG/O.net
>>614
>メッシのCLだってバルサがあってこそ

それ言うならロナウドのW杯だってブラジルがあってこそ

メッシ、ロナウドともに同じ国なら比較になるけどねえ
だから、W杯持ち出しても意味がないんよ
アルヘンより強いブラジルにいるんだからw

一方クラブチームは実力で這い上がるから
メッシは全盛期バルサまでたどり着き、しかも中心にまでなった

豚は結局当時の世界最強だったセリエで通用せずにCLでもゴミw

イタリアメディアからはファルカンよりも評価が下とかwww

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:06:04.07 ID:yzDR8/4/0.net
今は一極集中が過ぎるからねクラブチームは
単純にロナウド時代と比較はできないでしょ
メッシはデビュー当時はよい選手だっただけに今は何か寂しいね

W杯は守備も攻撃も組織が御粗末だから真の実力がよく分かる大会でもあるよね

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:17:29.70 ID:cYKpxAMQ0.net
やはりW杯は選手もサポーターも
本気度がまるで違っていて
見ていて面白いな。

まさか悪童スアレスが男泣きするとわ

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:23:19.14 ID:kSIZ7LM20.net
バルサでの初期メッシ→鬼ドリブル味方にパス出さない→若き頃のマラドーナに似ている
バルサ黄金期のエセ9番得点マシーンのメッシ→犬猿の偉大な王様ペレの60年代前半までの得点マシーンのペレに似ている。
現在のアルヘンのメッシ→相変わらず凄いけどボールロストするようにもなっている。。現在のメッシは誰よ?

マラドーナ対メッシが良く話題になるけど
マラドーナと比べるならジダンなんじゃないか?とも思う。
誤解がないように書くがチームでの役割、得点というよりも攻撃面で全権もらっていながら司令塔として活躍し絶大なキープ力で味方を活かす。
マラドーナとジダンどっちが総合的に上か?っていったらマラドーナだと思うけど。

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:51:55.27 ID:cYKpxAMQ0.net
メッシは比較するんだったら
ミュラーかバステン

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:29:05.38 ID:u2ovwOCb0.net
マラドーナは何でもできるから凄いと思うのだが。
守備も意外と巧いぞ。

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 22:04:57.14 ID:0SFaz8o4O.net
◆FANTA/M8CUって人は昔、マラドーナとメッシの比較スレで暴れ回ってた自称IT社長の人?

627 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/24(火) 22:35:50.76 ID:9QWh0HSV0.net
(*'▽'*)
だから何度も言ってるのだが、メッシはワールドカップで活躍してない状況にも関わらず、マラドーナを超えてるって声がすごく多いわけ。
これは純粋なプレーでマラドーナがメッシに負けているって事なの。
わかる?
マラドーナが純粋なプレーでもメッシ以上なら
ワールドカップで活躍してないメッシが、マラドーナを超えたって言われるわけないだろ。
テレビで言ってたが、メッシはマラドーナを超えてないっていまだに言い張ってるのはアルゼンチンだけらしいぞ(笑)

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 22:50:48.52 ID:3zgtg+1p0.net
スルー耐性検定中

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 22:54:14.42 ID:/ntzl04R0.net
メシオタの馬鹿っぷりをスルーできたらたいしたものだろう

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 23:20:40.37 ID:kqqQwtG/O.net
スルーも糞もイタリアメディアが豚をファルカンより下にしてますから

こんな豚をメッシと比べるなよ



631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 23:23:07.72 ID:kqqQwtG/O.net
豚が世界最強リーグに挑戦した結果

イタリア最古のサッカー専門誌
グエリン・スポルティーバ
セリエA歴代外国人ランキングトップ100(2012年発表)

1位 マラドーナ
2位 プラティニ
3位 ファンバステン
4位 ファルカン
5位 ロナウド←wwww


ファルカンにすら負けてますw
こんなのをメッシと比べるなよwwwwwww

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/24(火) 23:45:43.97 ID:kqqQwtG/O.net
ワールドカップをメッシの活躍で獲ればペレ、マラに並ぶ史上最高
ベスト4以上ならペレ、マラに次ぐ史上最高グループの仲間入り

これは間違いない
バロン四回とCL最多得点王とワールドカップ優勝が合わさればそりゃ凄いことになるからな
メッシがワールドカップ優勝すればジダンなんて糞みたいな存在になる

これは去年や一昨年くらいによく議論されていたことだし
アンチもワールドカップ優勝すれば史上最高になっちまうと認めてるやつもいた


んで、今回活躍しちゃってるからアンチがこのことから逃げてるよなwwww

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:04:50.80 ID:KgnvUcjA0.net
メッシは別格
他と比べてはいけない選手だ

























メッシだけヒト成長ホルモン(HGH)で筋肉増強してもお咎めなしなんて

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:07:06.14 ID:TorjwxpF0.net
メッシにケチつけてる奴って頭おかしい奴ばかりだよね。

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:21:19.92 ID:KFjROlcs0.net
改造人間を賛美する滅私ヲタは、顔面工事した在チョン婆ばかりだけどな

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:26:02.08 ID:rCd0Tvln0.net
>>568
1930年のウルグアイ大会でベスト4に入ったみたいだな

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:26:31.33 ID:1doaH/7+0.net
話をそらし始めたようですね。

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 04:03:39.77 ID:KJ0W4a6x0.net
メッシ自身のプレーは微妙に劣化というか不調。でも大事なゴール決めて勝っている。
メッシ+メッシ兵10人フットボールの万人がアルヘン弱いって言っている中で
くじ運&何故かずっと南で戦えるっていうアドヴァンテージがあるとはいえ、
優勝に導く活躍を全試合ですれば

偉大な四天王と同等と評価したい。その中での評価は個人の好みでしょ。

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 06:03:01.80 ID:YaMsCIOX0.net
微妙に劣化どころじゃないよ
地蔵になってもうた

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:20:39.46 ID:b4LwfX8M0.net
何故あれだけのメンツが
揃っていて今大会のアルヘンは
弱いのだろう?
やはり強烈なキャプテンシーと
存在感でチームを引っ張る選手が
いないからだろうな。

マラドーナみたく
「とにかく皆は俺にボールを
集めることだけを考えてくれ!
ゲームに勝つ方法は俺が考える」

なんてこと言われて実際に結果を
出されたら、そりゃ尊敬されて
皆黙ってついて行こうと思うわ。

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 07:46:12.60 ID:YaMsCIOX0.net
噛み付きならスアレス

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 09:57:09.38 ID:KJ0W4a6x0.net
ところで日本のメッシは使われる事なかったな。清武なんかしたかよ???
スレチだがあまりにも不憫。

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 10:28:40.57 ID:1doaH/7+0.net
>>640
そんなんで勝てたら苦労しないわw

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 11:14:58.08 ID:bRp61+uJ0.net
このWCでこのままの地蔵プレーで終わったら評価ガタ落ちだろうね

645 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/25(水) 14:05:17.50 ID:TA2wtk+b0.net
(*'▽'*)
マラドーナ信者は、ナポリがチャンピオンズカップでロシアのチームに1回戦で負けたり、全く結果残してない事はスルーだよね。
2回出場して2回とも1回戦負けだっけ?
マラドーナノーゴールどころか、PK外して負けたよね。

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 14:39:42.37 ID:bRp61+uJ0.net
一度はレアルとやって1回戦負け
二度目はモスクワとPK戦で二回戦負け
通算3試合2ゴール

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 14:43:44.66 ID:bRp61+uJ0.net
当時のCCは東欧のチームが優勝するくらいの混戦だからね
今みたいに一部のチームがほぼ上位に固まるなんてことはないから今の基準で考えたら大間違いだよ
しかもグループリーグなしで、リーグ優勝チームが初戦で対戦する一発勝負だからね

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 15:05:55.34 ID:bRp61+uJ0.net
訂正 通算6試合2ゴールだった

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 15:51:49.24 ID:b4LwfX8M0.net
>>643

それで実際に勝てるんだから
いかに次元が違うかわかるだろ?

メッシには不可能だよな?

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 15:53:17.86 ID:b4LwfX8M0.net
CC(笑)
そんなローカル大会よりW杯なんだよ

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 17:20:45.04 ID:pic4I1Qt0.net
W杯獲ったら名実共にメッシはマラドーナを超えられる

でいいじゃん

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 17:55:30.63 ID:b4LwfX8M0.net
そういうことだ

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 17:58:00.56 ID:b4LwfX8M0.net
でもまぁ
組合せやチームメイト・開催地等
マラドーナと比較して恵まれ過ぎてる
と思うが
運も実力の内としておこう。

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 18:03:39.31 ID:bRp61+uJ0.net
俺はWCの結果より今のプレーに不満
専用システムじゃなきゃ生きない選手をレジェンドにしちゃいかんと思うわ
サッカー少年にも悪い影響を与える

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 18:27:42.12 ID:b4LwfX8M0.net
うん

プレー面で及ばないのは
リアルタイムでマラドーナを
見てきた俺も充分わかってる

でもまぁ世論が「W杯さえとれば…」
という流れが多数派である以上
仕方ないかなと思う。

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 18:30:19.04 ID:YaMsCIOX0.net
WCでもっと活躍してほしいな
守備しなくてもいいから得点王とって全盛期並のドリブルも見せてくれたらなぁ

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:44:28.59 ID:E7Uz8Hhz0.net
さっきフジでフォルラン父が
ペレ以上のFWは出てきてないと言うてた

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:56:35.76 ID:+x6jcplk0.net
>>643
実際それで勝たせてたわけだよ、兄ちゃんw
観た事ねえんだろwww

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 21:25:27.10 ID:KJ0W4a6x0.net
ペレの圧倒的に凄いのは長期で世界一の攻撃選手だった事。58年から70年まで個人としての実力ナンバー1

あとよく言われるパーフェクトバランスとか決定力とかゲームメーカーとか卓越した技術とか実績とかペレの凄さを上げればきりがない。
だけど一つ上げるとすればアイディアの豊富さ。あれは単純にサッカーの面白さを魅せてくれたと思う。勿論、いまよりスペースあったからってのはあるけどペレの時代までペレ以外にあんなアイディア豊富な選手いなかっただろう。

ペレは博物館にいろってロマーリオもケンカ売られたと勘違いしていったが少し別枠な気もする。
ラジオからテレビの時代でもあるし絶好のタイミングで出てきたサッカーのアイコンでサントスが世界中で試合したのもある。
エース=10番を決定づけた選手でもあるし現在とはルールも違う。
ペレやマラドーナってのは大きくサッカーのファールへの処分にも貢献し新しい戦術が生まれる原因にもなった。

しかし、現在はどうか?新しい大きな戦術はない。ゾーンプレスとバルサのサッカーを合体させたのが究極になったが、
それを打ち破ったのは見た事ある戦術。だからようやくこの時代で完成してきたといえる。

ペレとかは伝説。90年以降の選手の中で考えるべきでは?ともおもう。

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 21:55:36.65 ID:akjg86f50.net
じじいは雑魚でも神格化されるからな
100年後には中田ですらとんでもない選手に勝手になってるよ

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 22:00:23.57 ID:QWw2sSpz0.net
>>660
ジーコ(笑)とかワールドカップでも欧州でもショボかったのに神様扱いされてるもんなw

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 22:15:09.98 ID:b4LwfX8M0.net
Jに来た晩年のジーコですら
別格だったろ?

まさかJリーグ発足時すら
見たことないお子様が
サッカーを語ってるのか?

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 22:24:16.38 ID:KJ0W4a6x0.net
ジーコを神様って言っているのは、日本のメディアとメディアに洗脳された日本のサッカーファンだけよ。

ただ、ジーコとかも普通に凄い選手だったのは間違いないのに ショボイ って一言でディスったりする人って ショボイよねwww
お題からしてメッシの対戦選手も皆めちゃくちゃ凄い選手だろうがwww

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:28:08.96 ID:bRp61+uJ0.net
2012年5月22日
ブラジル全国選手権出場の選手300人に行った調査

「憧れの選手は誰?」

1位 ロナウド    30.5%
2位 ジーコ      7.5%
3位 ロナウジーニョ 3.9%
4位 ロマーリオ   3.3%
5位 カカ       3.0%

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:38:12.12 ID:QWw2sSpz0.net
>>662
おっさん乙
まだ生まれてねーよw

666 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:42:23.23 ID:bRp61+uJ0.net
2003年にブラジルで行われた「過去30年に最も輝いた選手」の投票でも、2位ロナウドにダブル・スコアの大差をつけ、1位に選ばれているのがジーコ

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:51:47.13 ID:KJ0W4a6x0.net
ジーコが好かれる理由は、フラメンゴのスターってのもあるが、一番は人間として尊敬されているってのが大きい理由な気もする。
女遊びしないのも(ばれなかっただけかもしれないが?)あって女性からの人気は圧倒的らしい。

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:54:19.42 ID:Rew4npXG0.net
ジーコは86W杯で知ったが、怪我してた。
でも途中交代で出てきていきなりスルーパスで決定機を作った。
DFを2人くらい巻いてた。衝撃を受けた。まさに10番だった。

Jリーグ時代には生で観た。
パスコース塞がれても、アウトを使って一瞬でDFの軸足の横を通してた。
この人はやっぱりパスの天才なんだと思った。

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:56:05.24 ID:1doaH/7+0.net
世界ではメッシはマラドーナを超えたと言われてるらしいがアルゼンチン国内と2chではまだ超えてないと言う声もあるみたい

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:02:54.16 ID:akjg86f50.net
ジーコwwww

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:05:44.45 ID:YLk/e21O0.net
マラドーナっていう宗教が出来たくらいだからな
政治的にぶっ潰したい筆頭のイギリスのイングランド相手にワールドカップという大舞台でハンドとスーパーゴールで倒したってのはアルヘンにとって大きな事だったんだろう。
さらに90大会でライバルのブラジルに勝ったのもある。決勝点のカニーヒアも絶大な人気があるらしい。

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:07:32.14 ID:OvFZwa4u0.net
今の選手が過去でも伝説クラスの選手になりそうなのはスアレスくらいしか
いないと思う。

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:10:57.12 ID:kPJ7cTAw0.net
ぶっちゃけジーコは82年にW杯獲ってたら全然評価変わってると思うよ。
マラドーナもFKをお手本にしてたらしいし。
白いペレとか言われて、一時期はタレントの多いブラジルのトップだった。
2chでは過小評価されすぎ。少なくともピルロより巧いよ。

何が言いたいかというと、そんだけW杯は重要ってことです。

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:22:12.07 ID:YLk/e21O0.net
クライフも優勝していたらペレと同等って一般評価になっていた可能性大だしね。
クライフ本人がペレは異次元って発言しているけど一般人は同等って言っていたと思うんだよね。
ジダンだって正直98は守備陣鉄壁のおかげなんだけど決勝ヘッド2発で優勝で評価高くなっていると感じるし。。

W杯のタイトルは重要って事に完全同意です。

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:34:47.08 ID:kPJ7cTAw0.net
まあW杯獲った実績があればいいってもんでもないけどね。
絶対的エースが牽引したって印象も大事かも。
試合の勝敗を決める伝説的プレーとか、ストーリー性とかドラマとか。

そういう意味ではメッシも可能性あるね。まだ期待してる。

676 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:38:47.39 ID:F/aVxNG50.net
>>665

たかが10〜20年しか
サッカーを見ていないのに
歴代最高を議論できるのか?

677 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 00:57:32.34 ID:8+A7ILVz0.net
(*'▽'*)
さて、メッシのハットトリック見るか。

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:48:27.52 ID:MSThIe7ZO.net
バルサ限定とか言ってた奴は息してるのか

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:52:31.56 ID:n3Xogjz30.net
アンチは粗をさがしています。


メッシ凄すぎ ハットあるかもな

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:54:53.25 ID:vVHJHjnB0.net
メッシの凄さは認めるよ

あとは優勝出来れば名実共にマラドーナを超えるだろうね

681 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/06/26(木) 02:02:38.87 ID:b0dHFqCS0.net
MVP級の活躍はするだろうけど
優勝は無理だろうね。どうせブラジル
メッシは8年前のも併せてW杯通算7点くらいで終わるだろうな

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:13:45.65 ID:F/aVxNG50.net
メッシの歴代最高に異を唱える者は
皆アンチ扱いされるが

メッシが下手だなんて思ってる者など
一人もいないだろ?
ただ歴代最高には物足りないと
いうだけで。

683 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 02:24:15.13 ID:fCzaUGmB0.net
(*'▽'*)
歴代最高はペレだろ。
マラドーナは通過点にすぎない。

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:31:34.20 ID:n3Xogjz30.net
>>682
俺は物足りてるけど

人それぞれ感じ方は違うからね

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:36:04.02 ID:qQ6fCL5L0.net
>>678
余裕で息してるでしょ
バルサの時みたいなスーパーな選手の中でも1人だけ浮いてるような破壊力はないからな
それこそロッベンやファン・ペルシより上とは言い難い

結局バルサではシャビとイニエスタの凄さがメッシに乗ってる部分がある
ボールを保持して守備ズラして一番攻めて欲しい時に攻めろというボールを入れる
それを適切に出来る天才的な中盤の存在があまりにデカい
今の時代は昔と違って1人だけ凄いって状態は考え難くなってる

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:44:50.18 ID:n3Xogjz30.net
必死だな

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:48:56.58 ID:qQ6fCL5L0.net
>>686
自分と違う意見だからってそれはどうだろうw
俺からしたらお前にシャビとイニエスタが過小評価されてるようで不快だわ

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:50:03.52 ID:n3Xogjz30.net
どんまいw

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:53:21.48 ID:qQ6fCL5L0.net
>>688
なんだただの子供の煽り屋かw
マジレスして損したわ、ボール持ってゴールする選手だけ見てればいいんじゃないのw

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:54:43.96 ID:n3Xogjz30.net
そうだねwおつかれw

691 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 03:05:51.54 ID:fCzaUGmB0.net
(*'▽'*)
サッカーはゴールを決める事が一番重要だからね。
まず、そこを理解しないとダメだよ。
メッシが個人技で何回ゴール決めてると思ってるんだ?

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 03:11:37.20 ID:/cRWw4gL0.net
賛否両論あるだろうけど

個人的には上手さでは
1位マラドーナ
2位クライフ
3位ジダン

ただペレとブラジルのロナウドは技術よりもスピード
というか破壊力が凄い

メッシは今回大活躍して優勝してもジダンを超える
かもしれないがマラドーナは超えられない

693 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 03:14:11.19 ID:fCzaUGmB0.net
(*'▽'*)
マラドーナの上手さは小野伸二と同じくらい。

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 03:19:07.84 ID:42Z6pZyr0.net
ナイジェリアに攻め込まれてたけど
守備陣は脆弱なの?

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 03:41:39.65 ID:iSKN/sVI0.net
>>692
お前クライフのプレー観てたの?50代のおっさんか?

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 03:44:14.97 ID:X0aas6QP0.net
クライフはねーよWCとれてない
ご自慢のポゼッションで勝ちとれなかったピエロ

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 03:45:01.99 ID:n3Xogjz30.net
クライフ見てたおっさんが居るのかw

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 03:51:21.26 ID:iSKN/sVI0.net
まあクライフってかオランダが優勝出来なかったのはスキャンダルのせいってのがよく言われてるけどな。
決勝前日にホテルのプールで選手と女性らが裸でドンチャン騒ぎ・・・。それが早速マスコミに漏れてクライフの嫁激怒。
「このままじゃ離婚するかもしれない」ってW杯決勝直前にミケルスに話してて決勝どころじゃなかったらしいぞw
まあクライフらしいといえばらしいが。

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 03:57:09.46 ID:ck05ftb40.net
実際はもうマラドーナを超えてるよ
ただワールドカップを取ってもマラドーナを越えられない
要するに
アルゼンチンに取ってマラドーナってそういうことだろ?

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 04:01:42.05 ID:X0aas6QP0.net
そういうことだろうね
実力うんぬんではなくなってしまってるから
ネイマールも何やってもペレを超えることができないように
超えても国民がそう認識しないというかそんな感じ

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 04:03:37.67 ID:mKzHZJXa0.net
あの5人抜きや神の手が衝撃映像だからなw

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 04:08:05.92 ID:ck05ftb40.net
メッシが超えるには
決勝のブラジル相手にハットぐらしかないでしょ
それでもマラドーナだろうなー
やっぱり政治が絡んでた憎っくきイングランドだからなー

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 04:24:19.30 ID:/cRWw4gL0.net
86年のマラドーナは7試合で5得点5アシスト
今大会のメッシは3試合で4得点。
数字上は決勝まで行けば確実に抜ける数字。
だけどあの5人抜きとか得点云々よりインパックト
ではマラドーナを超えられない。
あと86アルゼンチンはマラドーナ以外の選手は
平均的な選手ばかりだった。
にもかかわらずマラドーナは優勝に導いた。
メッシはマラドーナに比べて周りの選手に恵まれているから
大活躍して優勝しても評価はマラドーナ>メッシは変わらないだろうな。

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 04:25:55.55 ID:n3Xogjz30.net
君の中の評価ってちゃんと言わないとだめだよ

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 05:16:50.75 ID:KBGcDC5R0.net
「サッカー日本代表のカップ焼きそば」を食べている30代のひきこもり童貞を発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/8132254.html

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 05:32:27.84 ID:IYp2Leo10.net
マラドーナを越えてなくてもいいよ
でもな、明らかにクリロナより上

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 05:55:46.13 ID:iSKN/sVI0.net
>>703
言うほど恵まれてるか?世界最高のフォワード陣と謳われてる前線でさえ揃って本調子じゃない。
及第点を与えられるのはマリアくらいでイグアインとアグエロは今のところ標準を上回ってもいない。
中盤もそう。組み立てはガゴ頼みでそのガゴもゲームメイカーとしての支配力はない。その結果度々マスチェラーノがロングボール蹴り込む結果に。
ディフェンスラインもお察し。ナイジェリア戦は酷かった。

「恵まれている」っていうレベルの選手は今のところマリアとマスチェラーノくらいでしょ。

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 06:02:26.11 ID:IYp2Leo10.net
FW陣のタレントだけは凄いけど、中盤から下はまだポルトガルとかの方が強い
FW陣の名前だけで勝てる時代じゃないし

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 06:39:27.75 ID:+sVRndEPO.net
いやいや優勝へ導けばマラドーナは越えるわ。ペレは知らん
とりあえずジダンあたりは糞みたいな存在になる

バロン四回+CL最多得点王これにW杯ブラジル負かして優勝とか大変なことになる

しかも、ブラジルで開催だぞwwwwww

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 06:40:39.92 ID:IYp2Leo10.net
マラドーナ越えとかどうでもいいのだよ

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 06:44:20.74 ID:yzOtGMWe0.net
調子上げてきたな
今日は前2戦と違ってゴール以外の場面でも光ってた

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 07:12:36.81 ID:UMssYpqS0.net
アンチメッシだけど流石に今大会のメッシの出来は文句つけられんわ
ただ周りが酷いな、イグアインアグエロマスチェラーノより後ろ酷すぎる・・・
ブラジルはネイマールいなくても強いけど
アルゼンチンは完全なメッシのワンマンチームだと思った。

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 07:52:10.02 ID:kPJ7cTAw0.net
メッシいい感じ。あとは強さを魅せてくれ。
ナイジェリアはゴツくて巧かった。

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 07:53:44.10 ID:e9rx+H4i0.net
3試合4点はいいがまだ物足りない
こっからさらに調子上げて欲しい

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:04:00.00 ID:sCbDFckOO.net
一度でいいから見てみたい
クリロナ
メッシ
ズラタン
このスリートップ

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:17:50.28 ID:0Hzw26LN0.net
こいつはウーゴサンチェスとかゲルトミューラーとかエウゼビオと比べるべき選手だろ
得点能力の高いFWってだけ。
今は点数だけで評価される時代だからな。時代が時代ならこんなに評価されて
ねーよ。

マラドーナは一生越えられるわけないよ。ただの点取り屋なんだから。

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:22:52.09 ID:e9rx+H4i0.net
>>716
チャンスメイクも一流

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 08:52:30.26 ID:63+5XO9n0.net
>>716
マラドーナの得点力はメッシと比べ物にならないくらいショボいんだが

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:06:59.09 ID:vVHJHjnB0.net
マラドーナは記録より記憶に残る選手って感じだな

アレを超えるインパクトはそうそう残せるもんじゃない

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:13:54.41 ID:n3Xogjz30.net
マラはプレイ以外でも記憶に残るからな

プレイでは超えてるよメッシ

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:15:00.69 ID:F/aVxNG50.net
>>718

ベッケンバウアーは
もっとショボいのにレジェンドだぞ

歴代最高を論じるのに得点数やバロンは
さほど加点項目として評価されない。
ミュラーやバステンの評価が低いのが
その証拠。

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:17:47.24 ID:n3Xogjz30.net
時代が時代だからね
今ならレジェンドになれない

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:24:28.11 ID:F/aVxNG50.net
まぁパサーやDFは不当な評価を
受ける時代だよな。
よりニワカにも分かりやすい
ゴール数のみで選手を評価する時代

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:26:42.06 ID:YLk/e21O0.net
メシは今回とあと一回はチャンスあるだろうけどロシア大会は更に周りのメンツが弱体化しているだろうしライバルのブラジルで優勝ってのほうがインパクトやっぱりある。

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:30:17.95 ID:F/aVxNG50.net
にしても今大会のメッシは
恵まれ過ぎてるなぁ。

トーナメント1回戦でスイス
2回戦でベルギーだろ?
準決勝のオランダまでは
グループリーグ含めて
強豪国との対戦無しだよ?
運も実力だけどさ。

スイスやベルギーは強豪国だ!
とか言い出すなよ。
スイスなんて優勝候補に上げる者なんて
いないしベルギーはダークホース扱いの
準強豪国なんだし。

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:35:27.08 ID:F/aVxNG50.net
メシオタは大会前は
W杯なんて価値が無いからどうでも良い。

みたいなことを散々言ってたのに
狂喜乱舞してるなww

やっぱり前回の醜態を
気にしてたんだな。

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:39:30.58 ID:YLk/e21O0.net
>>723 それはずっとそうだよね。個人賞(バロン)もそろそろFW MF DF GK の4選出しても良い時代だと思うよ。
子供達もそのほうが喜びあると思うし。サイドバックとかやりたくないポジの筆頭。。

ライカールト、ブレーメ、コーラー、バレージ、マケレレ、ロべカル、プジョル、イニエスタ、チャビ、ブッフォン、スナイデル、、、最初から諦めの境地だっただろう。

728 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/06/26(木) 09:42:19.89 ID:b0dHFqCS0.net
>>716
2人ともバロンドール1回しか受賞してないし、サンチェスは1度も受賞してない
4回のメッシは明らかに格上だろそいつらとは

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:54:17.51 ID:211yU8xt0.net
ウーゴ・サンチェスはバロンドールの資格がないだろ

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:00:36.35 ID:n3Xogjz30.net
ペレ、マラドーナ、メッシ

サッカー史に残る偉大な三人

731 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 10:00:53.14 ID:48LeVNF60.net
(*'▽'*)
ゴールが一番重要なんだがね。
ゴールなんてものは、数回のチャンスメイクで やっと1回生まれるようなもの。
メッシが30ゴール決めるとして、マラドーナがチャンスメイクで それに追いつくには150回のゴール前へのパス通しが必要になる。

しかし現実は…
マラドーナの試合を見ればわかるが、決定機を作るパスなんて そうそうない。
お、いいんじゃない?という程度のパスが数回ある程度。
そのくらいはメッシもやっているわけでね。
毎試合のようにゴールを決めるメッシと、ゴール前への縦パスが1回あるかないか程度のマラドーナでは、全然レベルが違うかと(笑)

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:03:19.52 ID:211yU8xt0.net
だったらロマーリオやゲルト・ミュラーの方がメッシより上ってことだぞ

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:03:57.61 ID:n3Xogjz30.net
マラドーナは現代に居たらロナウジーニョレベルかもしれないね

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:13:43.51 ID:211yU8xt0.net
ブラジルのプロに対する調査ではロナウジーニョはジーコより下の評価だよ

735 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 10:20:16.26 ID:IyWUMaGf0.net
(*'▽'*)
>>732
メッシの方が上だろ。

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:22:02.03 ID:211yU8xt0.net
>>735
だってゴールした奴が一番偉いのだろ
君の言ってたことだよ

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:24:48.42 ID:n3Xogjz30.net
>>734
過去の選手は神格化されやすいからね。

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:25:08.84 ID:211yU8xt0.net
正確な記録は残ってないかもしれないけど、ゲルト・ミュラーはアシスト王に何度もなってるはずだよね
ロマーリオもアシストの多い選手だし
つまりメッシより上にならなきゃ可笑しいのよね
これを否定するなら、>>731は間違いでしたと訂正してね

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:25:39.76 ID:211yU8xt0.net
>>737
ジーコ以外は全部現役選手だったけど

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:26:39.00 ID:BNzDw2pJ0.net
メッシヲタ墓穴掘ったなw

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:26:50.10 ID:n3Xogjz30.net
>>739
うん
だからジーコは神格化されてるよね

742 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 10:28:10.57 ID:IyWUMaGf0.net
(*'▽'*)
>>736
リーグ戦

メッシ 277試合 243ゴール
ミュラー 427試合 365ゴール
ロマーリオ 426試合 294ゴール

743 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:28:47.69 ID:211yU8xt0.net
>>741
現役プロに神格化されるくらい凄い選手ってことだよね
ネイマール見てるとジーコの凄さがよく分かる
ジーコの方がはるかに上だよね

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:29:42.38 ID:211yU8xt0.net
>>742
ゴール数ランキング(RSSSF調査)
1. ヨーゼフ・ビカン 805
2. ロマーリオ 772
3. ペレ 767
4. フェレンツ・プスカシュ 746
5. ゲルト・ミュラー 735

9. エウゼビオ 552

13. ウーゴ・サンチェス 541

17. ジーコ 522

19. アルフレッド・ディ・ステファノ 514

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:30:47.42 ID:n3Xogjz30.net
>>743
野球の王や長島が神格化されてる現象と同じです
今なら通用しないよ

ネイマールより上?ないない

746 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 10:33:03.93 ID:IyWUMaGf0.net
(*'▽'*)
>>744
そのゴールの内訳は?

747 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/06/26(木) 10:34:00.19 ID:b0dHFqCS0.net
>>729
おっとこれは失礼(・_・;)

ロナウジーニョはやっぱもうちっと長く活躍して、あともう1回バロンかFIFA最優秀獲るか
今回のメンバーに選ばれてブラジルが優勝すれば2回優勝って事で
ジーコ超えれたかもしれないのにね
クラブW杯で負けちゃったのが運のツキだったな

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:34:59.76 ID:211yU8xt0.net
>>746
rsssfで調べなさい

ちなみに、
メッシ 425試合354ゴール(バルセロナA)
ミュラー 607試合566ゴール(バイエルンミュンヘン)
ロマーリオ 886試合688ゴール(クラブ通算)

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:36:11.53 ID:211yU8xt0.net
>>745
今の現役プロに一昨年聞いたアンケートだぞ
誰もリアルタイムで現役時代を見てないのだけど
しかもペレはランク外だし

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:36:51.15 ID:YLk/e21O0.net
◆FANTA/M8CU は相手にしてはダメよ。テンプレに今後入れた方がよい。
子供の書き込みと思われるのは微笑ましくスルーし、
単にメッシ大好きで他の偉大な選手達をゴミだの一言でディスっているような支離滅裂な書き込みはオモイッキリ見下しながらもスルー
喧嘩してくるようならもう二度と書き込めないくらいに論破しても良いと思うけどね!!!

751 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 10:37:15.46 ID:IyWUMaGf0.net
(*'▽'*)
>>744

クラブチームでの、国内リーグ(1部以外も含む)、国内カップ、国際カップ、地域大会、
代表国際試合(年代別代表も含む)、地域やその他選抜、リザーブリーグ、アマチュアリーグ、ユースでの記録が対象

www何の参考にもなりませんwww

752 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:37:57.91 ID:vVHJHjnB0.net
>>748
1試合あたりの得点数計算してみた
メッシ→0.83
ミュラー→0.93
ロマーリオ→0.78

時代が違うから単純比較はできないけど、ミュラーすげえなこれ

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:40:28.99 ID:211yU8xt0.net
>>751
だからクラブチームも出してあげただろ

それにRSSSFはアマは入ってないからね
ロマーリオだけソース貼るよ
http://www.rsssf.com/players/prolific.html#romario

754 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 10:41:30.83 ID:IyWUMaGf0.net
(*'▽'*)
>>748
マラドーナの数字出してみ?
ショボすぎて出せないかな(笑)

755 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 10:43:10.91 ID:IyWUMaGf0.net
(*'▽'*)
>>753
地域大会とか含まれてる記録は意味ない。
リーグ戦の方が公平だろ。
リーグ戦だとメッシの方が上なんだよ。

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:47:22.51 ID:no1A3i6wO.net
リーグ戦でもミュラーの方が上だけど
あんた、どっから数字持ってきたの?
ソースよろ

それに>>753見れば分かる通り公式戦だけでロマーリオは772ゴールなんだが

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:48:39.26 ID:n3Xogjz30.net
>>749
見てなくてもビデオで見たりうさわで神格化されてる

758 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 10:52:33.27 ID:IyWUMaGf0.net
(*'▽'*)
>>756
http://library.footballjapan.jp/user/scripts/user/story.php?story_id=2069

http://matome.naver.jp/m/odai/2135510582641652201/2135511074742491703

http://www.mainichi-ok.co.jp/develop/yagai/football/nots/015.html

759 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 10:53:54.71 ID:IyWUMaGf0.net
(*'▽'*)
マラドーナのゴール数まだあ?

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:55:40.65 ID:YLk/e21O0.net
ロマーリオの凄さは有言実行ってところだね。優勝するって言ったら優勝するし、30ゴールするっって言ったらするし、2ゴール決めるって言ったら決める
プレースタイルも独特だし夜遊びでコンディション調整する変人wでクライフが「ロマーリオだけは普通じゃない」みたいな事近年言っていたよね。

バルサでは宿敵マドリーに5−0ハットで伝説となり宣言通りに30ゴール(PK蹴らず)
宿敵マドリー勢には本気になるのか両チームにハット、さらにシメオネをぶっ飛ばすw
セレソンでは予選敗退危機から2度本戦に導く(93,01)
93決戦ではマラカナでウルグアイに宣言通り2ゴール
現在は庶民代表として政治を絶弾しまくっている

このカリスマ性誰かに似ていないか?
アルヘンのマラドーナに似ていると思うんだ俺は。

なんていうか唯一無二っていう感じ?

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:56:49.52 ID:e9rx+H4i0.net
ビデオはいいとこどりだからな

762 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:58:43.72 ID:211yU8xt0.net
連投規制でなかなか書き込めないよw

>>754
ゲルト・ミュラーがNo1でよいかな? ビカンでもよいけど
見ての通り公式戦だけのゴール数だからね
マラドーナはrsssfに載ってないのよ
ストライカーじゃないからね

>>757
無理がありすぎるなそれはw
ブラジルで神格化されてるのはペレとガリンシャ
映像もたくさん残ってるし

763 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 11:06:45.12 ID:vVHJHjnB0.net
メッシは凄いんだけど、FANTAみたいなクソメッシヲタがメッシの品格も下げてる事に気づいた方がいいよ

そのくっさい顔文字とかキモいから

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 11:09:13.22 ID:+sVRndEPO.net
FANTAは元ヤンキースの松井オタでもある

基本的に奇形とか不細工に惹かれるようだ

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 11:23:18.11 ID:YLk/e21O0.net
ロマーリオについて長文書いた者だが

所謂永遠に語り継がれるカリスマ性を獲得出来る可能性があるのが今回のブラジル大会のメッシとネイマールだと思うんだ。
お互いに両国の悲願達成のエースである。そして予選終了時点で両者大活躍で違いをちゃんと魅せている。
両者活躍し続けて是非決勝で対決して欲しい。
両者決勝でハットトリックでPKまで行って欲しい。そしてどちらかがPKを外して決着。

こんなドラマになったら最高だと思うんだ。

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 11:30:51.23 ID:no1A3i6wO.net
>>758
今更だがソースがショボくてワロタ

767 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 13:20:50.74 ID:IyWUMaGf0.net
(*'▽'*)
ショボいのはマラドーナさんのゴール生産能力でしょう(笑)

768 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 13:24:46.49 ID:IyWUMaGf0.net
(*'▽'*)
>>766
これでも見ると良いですよ。
http://www.fifa.com/classicfootball/players/player=174790/

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:31:57.32 ID:MSThIe7ZO.net
>>685
落ち着け
呼吸が荒いぞw

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:01:40.50 ID:eyhmTbpc0.net
FKを含めてメッシのシュート力は上がったな
シュート力は歴代1位に近いね

ドリブルはディマリアの方が目立つくらいだけど

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:54:47.48 ID:iSKN/sVI0.net
それでも中盤で強引に前向いてバイタルに突撃するドリブルにアルゼンチンは依存してるよな。
今大会はどの国もバイタルに縦パス送るのに苦労してるからメッシみたいに個人技で運んでくれるとかなり楽だろうね。

772 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:04:41.29 ID:ilyaXbX20.net
メッシ、マリア、マスチェ

この三人居なかったらヤバイな
メッシ下がっただけでヤバかったし

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:47:50.54 ID:F/aVxNG50.net
ゴール数を論破されたら

次はゴール率とか言い出しそうだな

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:49:49.30 ID:F/aVxNG50.net
ニワカ受けは良いよな
スコアラーは

メッシが過大評価される要因の
一つの訳だが

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:52:26.43 ID:MSThIe7ZO.net
あそこまで飛び抜けたらニワカも通も認めざるを得ないだろ
しかもチャンスメークまで凄いし

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:52:34.32 ID:F/aVxNG50.net
ゲームメイカーのMFと
点取屋のFWの得点数を
比較してどうしたいんだ?

GKとFWの得点数を比較するくらい
無意味だよ?

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:54:14.92 ID:F/aVxNG50.net
バルサシステムにより
バルサというチームが
飛び抜けているだけだと
わからんか?

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:08:47.14 ID:ilyaXbX20.net
アンチが可哀想になってきたw
メッシ下げ頑張れ!

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:13:13.07 ID:MSThIe7ZO.net
>>777
なるほど、アルゼンチン代表もバルサシステムなのか〜(棒)

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:17:15.25 ID:n3Xogjz30.net
アルゼンチンの中でもメッシは飛び抜けてるよね

781 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 17:21:00.93 ID:26FN16BH0.net
良いDFがいないリーガのみの活躍

782 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 17:47:11.85 ID:8+A7ILVz0.net
(*'▽'*)
>>776
ナポリのフォーメーションは3-4-3で、マラドーナはFWだけどw

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:34:42.95 ID:R5SywfW30.net
アンチメッシの言動
W杯始まる前
「メッシはW杯では勝負が決まったセルビア戦でしか点取ってない」

W杯でメッシ4得点とゴール量産後
「メッシは点取ってるだけ」

というかメッシは点取るだけじゃないんだけどな
今日のナイジェリア戦だってファールされないと止められてなかったし

784 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 18:37:55.98 ID:8+A7ILVz0.net
(*'▽'*)
メッシはパス出しも上手い。
2010年も他の雑魚が決めなかっただけで、何回も決定的なパスを出してたし、今回も出してる。

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:38:49.69 ID:DS3fIZy50.net
メッシの一点目の半分以上はマリアのゴールだし二点目は半八百長FK

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:41:40.83 ID:DS3fIZy50.net
ボスニア戦のゴールはDFに当たってラッキーだったし、本当の意味で自力で点取ったのはイラン戦の一点のみかな

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:47:13.89 ID:MSThIe7ZO.net
半八百長とかw
妄想酷いなw

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:01:01.27 ID:DS3fIZy50.net
あれは権田でもキャッチできるわな

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:14:51.51 ID:m9ZhBsyA0.net
マジでメッシと愉快な仲間たちになりつつあるな。
これはほんとに86、90のマラドーナを思い出してきた。
形はそれほどでもないが、肝心なのは結果なんだよ。
マラドーナのあの試合も1点目は神の手なんだし。
全てチームにとって意味のある得点だった。3−0からの追加点とかじゃなく。それが大きい。
それにマラドーナと違ってメッシはストライカーなんだからとにかく点を取る方が先だ。

まあ、こっから先が肝心ではあるんだが。

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:00:35.69 ID:/cRWw4gL0.net
アルゼンチンvsドイツの決勝になりそう。

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:03:34.22 ID:F/aVxNG50.net
メッシの歴代最高を否定しただけで
アンチメッシとか言われるが

メッシを下手だなんて思ってる者は
一人もいないからな。

ただ歴代最高となると
ガウショの時と同じで、
あぁ〜またオタ共が騒ぎだしたかぁ〜
とウンザリしているだけだよ。

ペレは知らんがマラドーナを
リアルタイムで見て来た世代に
とっては全くメッシは物足りないんだよ。

メッシしか知らない世代にとっては
充分インパクトがあるんだろうなぁ〜
と理解できないこともないが…

792 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 20:16:10.94 ID:8+A7ILVz0.net
(*'▽'*)
マラドーナはFWだっつーの。
んで、あの得点力の無さ(笑)
ナポリ時代もほとんどがPKによる得点だろ。
てか、こいつPK蹴るくせに、まじ下手くそなんだよな。

793 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:21:44.81 ID:DS3fIZy50.net
まぁマラドーナの時代にロナウド(クリ)がいたら歴史上最高と言われてただろうな
マラドーナはロナメッシよりショボい

794 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:23:31.93 ID:/cRWw4gL0.net
マラドーナはポジションは自由だよ。
あくまでもアルゼンチンが優勝すればの話だけど
実積ではペレ>メッシ>マラドーナ

技術はマラドーナがナンバー1

超えた超えてないは別にして歴史上サッカーが
一番上手い選手は誰かと聞かれたらマラドーナと答える。

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:30:56.61 ID:g7nAK8XJ0.net
しかし今大会を見ると、マラドーナの時代とはまるでサッカーの次元が違うな

796 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:32:17.42 ID:/cRWw4gL0.net
選手の評価を実積で決めるのは当然かもしれないけど
w杯で優勝しても優勝にどれだけ貢献したかで評価が変わる

イタリアなんかさ優勝経験のあるデルピエロやトッティ
より優勝経験がないバッジョの方が世界的な評価は高いしな。

ロナウジーニョが一時期ジダンを越えるぐらいの存在になッたけど
06のときに直接対決で敗れてジダン>ロナウジーニョになったからな。
それだけw杯での活躍は大事だな

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:34:17.80 ID:LIPVeENB0.net
マラドーナとか現代にいたらイニエスタ以下くらいが妥当かな
メッシの下僕にしかなってないよ

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:42:51.54 ID:LIPVeENB0.net
現代は左足しか使えないksは活躍出来ないとペレが本音漏らしてたな
そんなマラドーナと比較されるとペレ自身も株が下がるしめっちゃ嫌なんだろうなぁ

799 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:48:13.23 ID:F/aVxNG50.net
マラドーナは登録ポジションはFW
というだけだよww

マラドーナを知らない世代だから
と言っても無知すぎるよww

800 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 20:59:33.76 ID:YLk/e21O0.net
>>781 :良いDFがいないリーガのみの活躍

ちょっと待ったー!!!
現役ほぼ引退となってしまったが間違いなく07〜11(怪我しまくる前まで)
世界最高で最強なDFいたでしょ。クリロナを筆頭に彼に止められていた攻撃選手数知れず。
偉大なカピタンである勇者闘魂プジョルさんが〜いたでしょ!


同じチームだけど。

801 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:08:29.91 ID:YLk/e21O0.net
イニエスタってチームで取れるタイトル全部とったしプレーも凄い(凄かった)し
大事な時にゴールも決めた。なのに地味顔のせいか過小評価な気がする。
歴代最高とは言わないが、ポジション役割からしてほぼ同じのジダンと比較対象だと思うけど
世間で比較すらされないってなんでよ?ジダンと同等だと思うけどな。
相棒チャビの存在っていったらジダンもデシャン、マケレレって相棒がいたんだけど。

802 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:13:54.93 ID:YLk/e21O0.net
ペレとマラドーナが犬猿の仲になってしまったのはいつからで何が原因なんでしょ?
マラドーナはペレを尊敬していたらしいしペレもマラドーナを選手として認めていたらしいのですが?

803 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:16:23.72 ID:e9rx+H4i0.net
リーガはレベル高いけどセリエプレミアと比べるとファール基準が厳しいから前線の選手はやりやすい
クリロナのまんうキャリアハイの年(31得点)がリーガだったらリーグだけで45得点はいってたと思う。あの頃はプレミアのレベルも高かったしね
まあそれでもメッシの方が上だけども

804 :中村剣豪:2014/06/26(木) 21:28:47.51 ID:SlqHyT9U0.net
メッシがNo.1だ

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:33:05.55 ID:211yU8xt0.net
>>802
ベッケン、クライフ、ジーコあたりはマラドーナをペレ並かそれ以上に評価してたが、ペレだけは「ボールジャグラーw」とやんわり否定した
それからずっと続いてるのじゃないか

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:34:51.18 ID:211yU8xt0.net
マラドーナは右足のオーバーヘッドゴールとかも決めてるんだよね
別に右足が使えないわけじゃない
必要ないから使わないだけで

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:36:27.05 ID:211yU8xt0.net
>>795
そうかね?
スペースが大きくてドリブラーなら無双できるレベルじゃね

808 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:40:33.55 ID:X0aas6QP0.net
ペレはゴミだよ、柳沢以下

809 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:41:23.49 ID:YLk/e21O0.net
>>805 お!そんな事を言ったので?いつ頃言ったのですか?

私は記憶が曖昧なんですが記事で読んだのが、
マラドーナが薬で駄目になった時に
ペレがサントスで復活すればと誘ったけど
金だか何だか忘れたけどペレに泥を塗るような事をして断って仲が悪くなったような?

記憶が曖昧なんで。。

810 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:42:25.90 ID:211yU8xt0.net
>>809
よく憶えてはないけど、多分80年〜82年の間くらい

811 :中村剣豪:2014/06/26(木) 21:44:54.97 ID:SlqHyT9U0.net
先ず始めにキツいことを言ってしまうとメッシの凄さを解らなければ
サッカーを語れる土壌には上がれないと言うことだ

優秀な選手はこれまで多くいたが、メッシはそれらを遥かに凌駕して

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:45:04.61 ID:PxT9kvM50.net
何も見てないくせに
簡単にゴミってw

813 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:46:31.29 ID:iSKN/sVI0.net
>>803
メッシはCLでも史上最高得点記録したんだよなあ

814 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 21:52:21.04 ID:ck05ftb40.net
いとも簡単にゴールを決めるメッシだけど
こんな人なかなかいないよ
メッシが引退したらいかにメッシが凄かったかわかるよ

ただ マラドーナを超えることはない
理屈じゃないんだ マラドーナは

815 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:02:21.55 ID:f457zt9H0.net
記録だけみたら、断トツメッシ。サッカ―史上最高の選手。

816 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:03:17.80 ID:211yU8xt0.net
記録なら断トツでゲルト・ミュラーだから

817 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:07:50.73 ID:f457zt9H0.net
でもプロレス要素ゼロのメッシは面白くないんだよな。

中田や本田やバロテッリみればわかるように、
空港やクラブでハットトリックできる選手の方が評価は高くなる。

818 :中村剣豪:2014/06/26(木) 22:11:24.36 ID:SlqHyT9U0.net
メッシを見るにあたって沢山ゴールを決めるから凄い などと言うのは少々間違った見方だ
沢山ゴールならクリスでもディエゴコスタでもスアレスでもロベンでもファンペルシ
でもハートソンでもバティストゥータでもロマーリオ ロナウドでも出来る

だからと言ってそれらが史上最高と言われることは無い
何故メッシが言われるのか?それ

819 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:13:04.86 ID:eyhmTbpc0.net
技術ならマラドーナだろうけど
決定力はダントツにメッシだろうね

820 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:15:45.35 ID:F/aVxNG50.net
バルサシステムにより
決定機が訪れる回数も
ダントツなんだよ

821 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:20:41.35 ID:/cRWw4gL0.net
日本人で言うなら

マラドーナが中田で

メッシが香川や本田というところだろ。

822 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:29:11.03 ID:YLk/e21O0.net
ペップバルサは史上最高のクラブチーム
これはサッカーの歴史が作ったシステムに更に根幹の各ポジションに現役最高の選手がいて周りも素晴らしい選手という奇跡のチーム

これが逆にメッシの評価に足枷に何故かなっている。
しかし今回のアルヘンはメッシ依存であるのでメッシの出来次第で評価される絶好のチャンス。

823 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:29:40.85 ID:211yU8xt0.net
the guardian 「The World Cup's top 100 footballers of all time」 2014年5月27日
1 Pele Brazil
2 Diego Maradona Argentina
3 Franz Beckenbauer West Germany
4 Ronaldo Brazil
5 Zinedine Zidane France
6 Johan Cruyff Holland
7 Lothar Matthaus West Germany/Germany
8 Gerd Muller West Germany
9 Garrincha Brazil
10 Michel Platini France
11 Eusebio Portugal
12 Paolo Maldini Italy
13 Jairzinho Brazil
14 Bobby Charlton England
15 Xavi Spain
16 Romario Brazil
17 Just Fontaine France
18 Paolo Rossi Italy
19 Dino Zoff Italy
20 Bobby Moore England
21 Ferenc Puskas Hungary
22 Zico Brazil
23 Ronaldinho Brazil
24 Roberto Baggio Italy
25 Cafu Brazil

824 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:38:03.69 ID:8VZo5aC90.net
下手糞な人やサッカーをやったことがない人は
シャビがどれだけ素晴らしいタイミングでパスを出してるかさえ分からない
CL決勝でパス成功率が100%に迫るような基地外が味方にいる幸運を言葉上でしか理解してない

825 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:43:52.11 ID:LIPVeENB0.net
ワールドカップだけのワンパン小僧
左足しか使えないksがペレと同等という評価は前から疑問があった
マラドーナとかマラオタが必死に色んなスレに出張してきて絡んでくるけど
いい加減ペレとメッシにしない?
マラドーナは実績がビック4の中でもカスだし、ビック4の中のオーウェン枠みたいなもんだし

826 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 22:46:00.25 ID:8+A7ILVz0.net
(*'▽'*)
メッシは個人技でゴール決めまくるからね。
決定機を自分で作って、自分で決める。
マラドーナはそれが出来ないな。

827 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:54:22.40 ID:211yU8xt0.net
>>825
そこがマラドーナの凄いところなんだなー
スペインでもイタリアでも断トツの評価だしね
ゴールしか見えない奴はゲルト・ミュラーを神と崇めとけ

ゲルト・ミュラー
クラブ公式戦793試合735ゴール、代表62試合68ゴール
ブンデスリーグ 優勝4回 得点王7回
CC 優勝3回(3連覇) 得点王4回
WC 優勝、3位 通算14ゴール 得点王1回
ユーロ 優勝1回 通算16ゴール 得点王1回

828 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:54:51.53 ID:YWgskXHf0.net
>>782
いや、当時のナポリは基本2トップでトップ下にマラドーナって形じゃね?
システムは88−89までは4−3−1−2で、最後の2シーズンは3−2−3−2だと思う

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:57:34.40 ID:06HRpmW00.net
本当はペレなんてマラドーナ同様に欠片も認めてないくせに
ペレを妙に持ち上げるのはそれがマラオタへの嫌がらせになると思ってるんだろうか?

830 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 22:59:38.06 ID:211yU8xt0.net
ナポリはアウェイだと左サイド気味のトップにマラドーナ置くケースが多かった
あくまで守備重視のフォーメーション
マラはほとんどボールにさわれないってことも普通だった

831 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 23:02:51.28 ID:8+A7ILVz0.net
(*'▽'*)
ペレがすごいのは動画で見てもわかる。
あの時代に、あの個人技・身体能力はやばい。
マラドーナって結局、あの5人抜きだけなんだよな。
ペレやメッシはワールドカップがなくても史上最高と呼ばれてるけど、マラドーナは違うからね。

832 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:03:29.40 ID:KtaQH8qw0.net
4-4-2 の2トップの左がマラドーナだろう。

833 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 23:05:24.51 ID:8+A7ILVz0.net
(*'▽'*)
当時のセリエAはボスマン裁定前で、マラドーナと対戦するDFは 代表にも呼ばれない雑魚イタリア人だらけだったよ。
今は違うからな。
世界中から優れた才能が集まって、メッシを潰そうとしてきてるから。
メッシと対戦するDFは、みんなどこかの国の代表だったりする。

834 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:05:57.37 ID:P0zWmPV10.net
日本にはペレオタなんて滅多にいないからな
新たなスター選手に噛み付く奴ってのは8割方はマラドーナか豚ロナウドのどっちかの信者
だから現代選手のファンもいちいちペレに反感持ったりしないし矛先向ける必要もない

835 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:08:24.33 ID:211yU8xt0.net
マラの場合、2トップの一人であっても自由にポジションを替えてた
バルサの頃がまさにそう
ナポリ時代、とくにカレカが入る前はサイド気味のトップにはってる状態だったね
それでもサイドの守備はやってたけど
カレカが入ってからはトップ下をやるケースが多くなったはず

836 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:08:29.18 ID:/cRWw4gL0.net
ロマーリオが世界で5本の指は

ペレ マラドーナ ジダン ロナウド そして俺だと言ってたな。
ロマーリオ曰くW杯で優勝しなければロマーリオ以上の選手は
いないだとさ。
だからクライフやプラティニやジーコも格下扱い。
メッシが優勝したら誰を5本の指から外すのかね。

837 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:09:54.17 ID:hHSE7/jL0.net
>>832
2トップはカレッカとカルネバーレだよ
代表だと86年は途中まではバルダーノ、パスクリの2トップ
イングランド戦以降の3戦はマラドーナ、バルダーノの2トップだな
90年はマラドーナ、カニージャの2トップ

838 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:12:07.72 ID:hHSE7/jL0.net
>>835
バルサ時代は3トップの右がマラドーナじゃね?
カレッカ加入前はジョルダーノとカルネバーレの2トップが多いと思う

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:14:36.23 ID:kPJ7cTAw0.net
4年に1度の祭りなんで史上最高論争が盛り上がるのはいいが、
信者、アンチ、自演、成りすましが混じるとカオスなんだよな・・・。

840 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:17:13.63 ID:211yU8xt0.net
>>838
バルサ時代は右だったね
ナポリ時代はアウェイはほとんど左トップだったと記憶してるけど
カレカが入る前もトップ下やってたっけ?

841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:18:08.19 ID:+adLRf6q0.net
メッシも純粋なFWじゃないけどな
でもあれだけ点取る

842 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:21:01.66 ID:211yU8xt0.net
メッシの場合はトップやサイドハーフが両サイドに開いて相手守備を開いた上で、そのスペースを利用する点取り屋でしょ

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:22:40.18 ID:X0aas6QP0.net
ペレはただのゴミ雑魚じゃけえ、しっかりそう認識せんとアカンよ

844 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:24:15.79 ID:z/wvdepx0.net
やや下がり目からゴール前に侵入するスタイルってだけで
役割的にはゴールとバイタルでの崩しが基本の純粋なFWだろう

845 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:35:30.11 ID:z/wvdepx0.net
>>843
動画見ると確かに上手いけどな
50年も前にあのプレーしてたらそりゃ神扱いもされると思う
クライフ然り
ただ、現代サッカーの慣れた目で見ると厳しいかもしれない
20年前は魔法のように見えたプレーも今じゃ珍しくもなくなってたりするだろうしな
ペレやクライフはもちろんマラドーナとかファンバステン見ても「こんなもんか」と今の人が思うのは仕方ない

846 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/26(木) 23:40:16.80 ID:8+A7ILVz0.net
(*'▽'*)
マラドーナには自由が与えられてるはずなのに、メッシみたいに突破してゴールってのが本当に少ない。
その理由は遅くて無駄な動きが多くてタッチが荒いから。
マラドーナのドリブルは切り返した時にスピードが落ちる、タッチが荒いからドリブル時にボールコントロールが乱れる。
その間にDFに寄られてドリブル進入コースを防がれる。

メッシはいきなりスピードに乗って、足元にボールが吸い付いたまま切り返していくからね。
シュートだけじゃなくドリブルでも天と地の差がある。
ドリブルの時のボールタッチが全然違う。
マラドーナは凡人、メッシは天才。

847 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:44:28.15 ID:+adLRf6q0.net
メッシのドリブルはゲームみたいに足元に吸いついてるよなマジで
あれはすごい

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:47:51.46 ID:kgAyV/GW0.net
そうか?
4年前は凄いと思ったけどここ2,3年はスペースないとDFに引っ掛かりまくってないか?

849 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:50:27.34 ID:+axkJK300.net
マラドーナの全盛期の試合をリアルタイムで見てたって人ってどんくらいいるのさ
40歳〜のおっさんでしょ?
プレー集だけでリアルタイムでは試合見たことない選手はフェアに比較できないわ

マラドーナはおっさんになって日本とやってドーピングした?試合しか観たことないす

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:55:26.16 ID:n3Xogjz30.net
メッシのドリブルは本当に凄い
足に吸い付いてる

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:58:05.55 ID:kPJ7cTAw0.net
>>845
ペレやクライフは映像少ないし周りの相対レベルも低いので
懐疑的にみるのはわかる。
またファンバステンも派手さが無いのでまあ仕方がない。

しかしマラドーナの動き観て現代と比べても特殊性を感じないのは
まずいと思う。リズム、視野、蹴り方、ボールの軌道とか。

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:05:44.51 ID:FsnlRNz30.net
ペレとかクライフは周りのレベルがあるにしても「凄い」とは感じる
ディステファノとかガリンシャとかエウゼビオとかはあんまり凄く見えない

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:10:26.04 ID:1GeF6BLx0.net
例えばたかがワンプレーの動画だが、クライフターンのキレは凄い。
目で抜かれそう。さすが本家。

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:12:41.69 ID:Hu1qbYK30.net
メッシはビルドアップにおいてはボールを貰う役よりも運ぶ役なんだからただの点取り屋ではないでしょ。
基本的にメッシは最前線より1個前からラストパス、ドリブル、シュートを狙うタイプだからタイプ的にはチャンスメイカーでしょ。
得点力がずば抜けてるから点取り屋かと思われがちだけど前線で張ってラストパスを待つっていうタイプでは間違いなくない。

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:17:12.16 ID:2EzE1gYV0.net
>>854
その通り
勘違いしてる馬鹿も居るみたいだが
試合見てないんだろうな

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:25:23.30 ID:1GeF6BLx0.net
メッシは正確で効率的な動きが半端ない。

1つのシンプルなフェイクとタイミングを極めると局面でほぼ勝てるってジーコが言ってた。
それに近いものを組み合わせてある程度スタイル完成させちゃった感じ。

そして試合中に充電することにより、常に精度を保つことを優先させている。

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:30:41.78 ID:9OQE1Gr40.net
メッシヲタは形勢不利になるとIDをいくつかに変え
名無しに戻りあたかも複数いるかのごとく有利に持ち込もうとする
姑息な手を使うので要注意

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:33:53.67 ID:9DI7t0nP0.net
バルサ戦とアルゼンチン戦のときだけ、
リーガやFIFAは使うボールがピンポン玉仕様だし、
メッシ、ずるいよね。

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:35:54.95 ID:1GeF6BLx0.net
メッシとマラドーナを比べるなら、機械と魔法ゴリラ。
環境に左右されない応用性でゴリラに一票。

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:40:55.63 ID:2fNSneJg0.net
マラドーナを1シーズン見たことある人がこんなにいるのか?www
ID変えてあたかも複数いるかのごとく有利に持ちこもうとする
姑息な手を使うので要注意

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:52:14.59 ID:2EzE1gYV0.net
メッシアンチは苦しいな
メッシの方が上だと思ってる奴の方が多い事実を受け入れてね

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:53:11.99 ID:1GeF6BLx0.net
1シーズンは見てないなあ。少ないんじゃない?
リアルタイムはW杯と、たまにやる国際親善試合くらい。

あとはダイヤモンドサッカー、ダイナミックサッカーの2週に渡る再放送かw
マニアな人はセリエAのビデオとか入手するらしいけど。

メッシの方が8シーズンくらいみてるだろうか。活躍の安定感はメッシだね。

さて試合見るか・・・

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:01:07.92 ID:2fNSneJg0.net
今までマラドーナを越えたと言われた選手はいっぱいいたけど
実際にアンケート調査で越えられたことなんてなかったからファビョってんだろうな
かわいそうにw

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:09:51.42 ID:SKKTobxRO.net
>>821
中田なんて過大評価の代表例だろ
かえって分かりずらいよ

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:13:46.13 ID:Ya80S9gJ0.net
バルサはメッシがいなくても普通に勝てるどころか
最近で言えばメッシがいない時の方がネイマールが生き生きしてたのを見るに
結局イニシャビの調子で全てが決まるんだよなぁ

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:17:57.88 ID:2EzE1gYV0.net
メッシ抜きでどこの強豪に勝ったの?

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 01:32:40.69 ID:y6rRNGmu0.net
ペレとかクライフとかいうゴミ化石好きな人は博物館行って恐竜の化石でも見てた方がいいぞ

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:34:02.06 ID:Ya80S9gJ0.net
>>866
逆に言えばイニシャビ抜きでやれるの?
少なくともイニシャビがいるスペインはW杯で優勝した
メッシが優勝しない限り結局イニシャビなんだよねってなるのは避けられない

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:52:20.96 ID:Pa+qas2X0.net
メッシは普通に凄いと思ってるけど、クソメッシヲタのせいで素直に応援できない

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 02:56:19.98 ID:Hu1qbYK30.net
なんでそんなクソオタを気にかけるのか理解できないわ。
そんな奴ら放っておいてメッシ応援すればいいじゃん。

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:39:02.49 ID:gRFqOCXf0.net
>>854
ウイング時代はチャンスメイカーだったと思うが今はストライカー寄りだと思うがな
メッシがボールの運び役やってる時はチームが上手く回ってない

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 03:58:53.33 ID:CyoBbO/L0.net
年齢の78年
反則の82年
伝説の86年
哀愁の90年
薬物の94年
これだけワールドカップを楽しませてくれたひとなんていねえよ

メッシはうまい ただつまらん

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:30:30.98 ID:wGrOstBT0.net
時代は違っても昔の映像を見る限り
ペレやクライフやマラドーナは凄い。
メッシは02のときのロナウドみたいじゃないの。
とりあえずは決定力は凄い。
でも86マラドーナにはなれない。

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:38:54.77 ID:fyBKBb3W0.net
いや、ナイジェリア戦は良かった
徐々に調子上げてきてる
決勝Tにピーク持って行くつもりなんじゃね?

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:47:50.81 ID:3b2QkLOL0.net
現役トップ選手の中では一番精神面がマトモなのがいい、狂犬とかナルシストとか人種差別主義者とかはサッカー取ったらちょっとどうかと思うレベル

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 05:55:11.07 ID:sC9+xiRt0.net
メッシの足に吸い付くようなドリブルとロナウジーニョの素人受けするサーカスプレイ
実はメッシの方が凄いんだろうね
この両方ができるのがマラドーナだろ

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 09:15:08.65 ID:CBe0FMDE0.net
>>875

狂犬=闘争心の現れ

ナル=一般人の憧れであり続けるための
美意識・プロ意識の高さ

二人ともマスコミやファンを凄く大切に
するよ。

逆にメッシのマスコミやファンへの
対応はちょっと…

878 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 09:52:32.14 ID:2EzE1gYV0.net
予選敗退野郎や噛み付き野郎に誰も憧れないよ

879 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 10:19:17.68 ID:CBe0FMDE0.net
え?

メッシとクリロナ

生まれ変われるならどっち?

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 10:31:46.18 ID:2EzE1gYV0.net
クリロナに決まってんだろ

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:06:17.11 ID:3b2QkLOL0.net
俺はイブラかな…

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 11:29:14.96 ID:VsZbnpt00.net
イケメンは辛い
男からは「苦労したことないでしょ?」これよく言われる
女の本性を毎回別れる時に気づく
空気読まずに媚びてくる女が多い
その中に親友が狙ってる女がいると辛くなる
部屋を散らかしてるとがっかりされる
一人でいたい時に女がうざいくらい毎日電話くる
俺は一途だが女と挨拶するレベルで
彼女はつねにピリピリして、幸せじゃなさそうに見える

結構ストレス貯まるよ?

883 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 12:36:53.68 ID:CBe0FMDE0.net
今はまだマラドーナを
知っている世代が
存命だからマラドーナを
越えるのは無理でしょ?

メッシは生まれてくるのが
4〜50年早かった。

マラドーナを知らない世代のみでの
評価であればメッシが最高になる。

884 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 13:04:54.06 ID:3GS/o96U0.net
ファイナルでブラジル相手に決勝弾を決めてメッシはネ申となる

885 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 13:12:15.96 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
>>883
それは君の願望だね。

886 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 13:13:01.57 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
>>876
マラドーナはどっちも無理(笑)

887 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 13:14:17.23 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
>>868
スペイン敗退したけど(笑)

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:15:50.65 ID:wooQBag0O.net
>>868
それだとな、バロンはイニシャビになるはずなんだよ
つまりな、メッシがバロン四回な時点で世界の評価は結局イニシャビではなく、結局メッシつーことなんよ


わかるかな?

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 14:17:05.37 ID:Hu1qbYK30.net
>>879
ぶっちゃけそのレベルのサッカー選手なら顔やスタイルなんて気にしなくても女の方から寄ってくるだろうしなあ。
実際メッシも決して不細工ではないしね。ワールドカップ優勝できるならメッシのほうがいいかなあ。

890 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:49:48.81 ID:KlmCGiMU0.net
1986年W杯のマラドーナは5得点5アシスト
メッシは現段階まで4得点0アシスト

メッシのドリブルは衰えてきたので
マラドーナのイングランド戦5人抜きゴール、
対ベルギー戦の4人抜きゴールは難しいだろうが...

凄まじい決定力でゴールは8点くらい取りそうだね
1回での得点記録(ロナウドの8点)を塗り替える可能性もある
シュート力が半端ない

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 15:52:52.06 ID:SKKTobxRO.net
ドリブルの調子も1試合毎に上がってきてね?

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:05:22.94 ID:OhuI9Aou0.net
ドリブルも調子上げて来てるし運動量も増えて来たっぽい

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:05:36.96 ID:KlmCGiMU0.net
ナイジェリア戦のドリブルは全盛期に近かったけどまだまだだと思う

足を引っ掛けられるのを飛んで避けないで潰されている
また狭いところでは取られている

ドリブルは1986年W杯のマラドーナや3年前くらいのメッシには及ばないが
決定力が凄まじい、FKも枠外に行く気がしないほど正確
1試合に1点は取りそう

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:11:16.23 ID:KlmCGiMU0.net
メッシのFKが凄すぎて
ドリブルはファールで止められる方が良いのかもしれない

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:17:08.13 ID:i87KSQiK0.net
て言うかキック精度が半端なく凄いな
ドリブルは衰えたと思ってたがナイジェリア戦では凄かったし
シュート精度やばい

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 16:50:51.21 ID:pChW2EEJ0.net
FKだけは年々上手くなってる
まだクリロナやピルロのレベルではないが

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:10:24.63 ID:YA67HTmi0.net
イニシャビの評価の数%はメッシに加算されてる
どう考えても近年最高の選手の一人なのにバロン取ってないとかバロンに問題がある
スナイデル以上にこの二人が一度も取れないとかおかしい

898 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 17:24:14.95 ID:F/Y5KTB+0.net
(*'▽'*)
実績関係ない、純粋な能力のガチの歴代ベストイレブンを考えるとして、マラドーナを入れる人は少ないんじゃない?

GK ブッフォン

CB デサイー
CB ネスタ
SB ロベカル
SB サネッティ

DMF ヤヤ・トゥーレ
OMF カカ
OMF ジダン

FW ロナウジーニョ
FW ロナウド
FW メッシ

こんな感じかね。
マラドーナより得点力高い選手が多い以上、マラドーナはFWになれないし
かといって落ち着いた球捌きと連携が要求され、隙あらばミドルも打つ必要があるMFも任せられない。
ガチでベストイレブン決めると、マラドーナの席はないよ。

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:26:15.83 ID:N8k8rWw/0.net
とりあえず、歴が浅いのに無理するなw

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:27:41.51 ID:y6rRNGmu0.net
>>898
くそ弱いな・・・誰が守備すんだ
日本でも3点くらいならとれる

901 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:30:17.44 ID:pK1jLat30.net
>>898
攻撃力ヤバイなw
ヤヤよりマケレレでいいんじゃない?
でもこうやって見るとマラドーナの入る余地ないな

902 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:32:05.16 ID:pChW2EEJ0.net
2000年以降に限ってもトゥーレはないな
俺ならりばぽ時代のマスチェラーノだな

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:48:05.13 ID:2EzE1gYV0.net
マケレレ入れてよ

904 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:51:37.69 ID:3sESm3WR0.net
>>898
歴代とかいいつつ昔の選手が一人もいないじゃねーかw
2000年以降に変えろよw

905 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 17:52:23.54 ID:CBe0FMDE0.net
マラドーナを知っている世代の
過半数以上はマラドーナが上と言うし
メッシしか知らない世代は過半数以上が
メッシが1番と言う。

いいんじゃない?それで

906 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 18:36:22.02 ID:F/Y5KTB+0.net
(*'▽'*)
>>904
ガチで能力で選ぶとなると、昔のサッカー選手の入る余地がないからね。
サブなら何人か入る余地はあるけど。

サブメンバー

GK シュマイケル
GK パリュウカ

CB コーラー
CB スタム
SB カフー
SB マルディーニ

DMF マケレレ
DMF マテウス
OMF ストイコビッチ
OMF ネドベド

FW アンリ
FW スアレス

まあ、こんな感じかね。

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:42:15.58 ID:YA67HTmi0.net
昔からいるからにわかじゃないんだろうに凄まじいにわか臭のするセレクトだな
個人的な好み?主観が入りすぎてて何の意味もねえ

908 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 18:44:01.85 ID:F/Y5KTB+0.net
(*'▽'*)
マラドーナを入れる方がにわかだがな。
MFとしてもFWとしても中途半端過ぎて使い物にならない。

909 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 18:48:27.67 ID:V5t2hrsx0.net
>>897 
2010年の新バロン(FIFA年間最優秀と合体)は、凄い荒れましたな。メッシも申し訳なさそうだった。
旧方式だとスナイデルだったんだよね。プラティ二なんて怒っちゃってUEFA年間最優秀作っちゃたもんなw
ありゃ、メッシにも気の毒だった。

>>905 せ〜いか〜い! つまり、そういう事ってのは皆分かっているんだけどねw
メッシが現れる前とかジダンが史上最高!とかいう人出てきて、それ98からWC視たからでしょっていうねw

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:25:28.93 ID:tcYv0bFE0.net
ストイコビッチとか冗談だろw

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:29:55.02 ID:tcYv0bFE0.net
>>898
ロナウジーニョ クラブ684試合273ゴール 代表97試合33ゴール
マラドーナより得点力の低い人が入ってますけどw

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:05:51.59 ID:ZuCNTXQA0.net
>>898
>マラドーナより得点力高い選手が多い以上、マラドーナはFWになれないし
>かといって落ち着いた球捌きと連携が要求され、隙あらばミドルも打つ必要があるMFも任せられない。
だったら何で得点力の無いロナウジーニョと球捌きの技術が大して高くないカカが入ってるんだ?

913 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:07:06.06 ID:ZuCNTXQA0.net
あとジダンも隙あらばミドルなんてタイプじゃないよな?

914 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:10:00.34 ID:tcYv0bFE0.net
攻撃的MFでゴールの少ない代表選手がイニエスタとジダン

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:11:39.64 ID:tcYv0bFE0.net
そもそもヤヤ、カカ、ジダンのMF陣が有り得んw
守備のことまったく考えてない

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:17:02.43 ID:pChW2EEJ0.net
まあWカップとかのベストイレブンってチームのバランスは無視されるもんだし、攻撃的な選手ばかり選ぶのもありなんじゃないの

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:18:50.29 ID:CBe0FMDE0.net
歴代ベスト11で
マラドーナを入れない奴を
初めて見たww

実にレアなニワカを
見れて嬉しいです

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:32:30.77 ID:OhuI9Aou0.net
元プロ選手や監督、記者による投票で選ばれたベストイレブン

GK ヤシン
DF カフー
DF ベッケンバウアー
DF ムーア
DF マルディーニ
MF ジダン
MF クライフ
MF ディ・ステファノ
MF マラドーナ
FW ペレ
FW メッシ
http://www.worldsoccer.com/features/the-greatest-xi-how-the-panel-voted

マラドーナが入ってないベストイレブンは見た記憶がない

919 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 20:37:45.25 ID:F/Y5KTB+0.net
(*'▽'*)
ロナウジーニョは、彼に合ったポジションを与えれば非常に得点力が高い。
アシストプレーも史上最高レベル。
マラドーナはどのポジションでも中途半端。

カカは万能型で何でも出来るし、運動量も豊富。

ジダンは溜めを作れる、ゲームのコントロールが出来る。

攻撃において、カカ、ジダン、ロナウジーニョ、ロナウド、メッシ以上の組み合わせは存在しない。

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:44:18.47 ID:tcYv0bFE0.net
>「彼に合ったポジションを与えれば」

ワロタ

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:24:39.95 ID:wooQBag0O.net
このFANTAってのは相当なニワカだな

選手のチョイスが恥ずかしすぎる

こいつ野球の松井オタでもあるけどそっちでも素人丸出しで相手にされてない

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:31:35.31 ID:Ya80S9gJ0.net
>>887
そりゃもう明らかに劣化したからなw
イニシャビの劣化と共にバルサもスペイン劣化した

>>888
あのさぁ、バロンドールなんて攻撃の選手の賞なのねw
思い出したかのように後ろの選手にも陽の目当てるけどあれは攻撃の選手の賞
だからシャビやイニエスタでは永遠に取れない、特にシャビはまず無理

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:36:13.20 ID:wooQBag0O.net
>>922
うん、だからその攻撃的なポジションで活躍するメッシが一番スゴいって評価だから
四回もバロンに選ばれてるわけだよ

本当はイニシャビがスゴい、とかじゃなくて
スゴくないからメッシがバロンなわけ


意味わかるかな?w

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:38:03.51 ID:y6rRNGmu0.net
イニ、シャビで文句言うならペレとかまじゴミになるよ
ペレの頃なんて強豪国以外は猿以下のプレーしててそして強豪の中でも最強のブラジルメンバー10人に介護されてたんだからなペレは

925 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:39:41.76 ID:wooQBag0O.net
そもそもな、

バロンは攻撃の賞

ではなく

なぜ最優秀賞のバロンが攻撃的な選手の賞になったのか

を、考えないとw

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:47:52.82 ID:Ya80S9gJ0.net
>>923
アホか…
正直最初の二行ならまだ理解を示せたけど
3〜4行目が論外すぎて言葉にならないわ
メッシオタってみんなこんなアホな認識なの?

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:48:01.23 ID:wooQBag0O.net
そもそもバロンは攻撃の賞ではなく全ての最優秀賞だからなw履き違えるなよw

んでそれが攻撃の選手の賞に見えるならそれだけ攻撃で結果を出す選手がスゴいと思われてるからだよ

ただそれだけのことw

本当はイニシャビのがスゴい、なんて評価は存在しないわけ


わかるかな?w

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:49:20.22 ID:wooQBag0O.net
>>926
ならどこが間違いか指摘してみwwwwwwwwwwww

話しはそれからだよw

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:51:12.16 ID:wN9E5fqZ0.net
メッシはバルサ限定、イニシャビがいないととか言ってたアンチは
今頃焦ってるだろうな

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:51:21.36 ID:tcYv0bFE0.net
バロンに投票してる人がどれだけ欧州サッカー見てるのかね?
そっちの方が問題じゃね

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:51:27.93 ID:wooQBag0O.net
本当はイニシャビがスゴい、とかじゃなくて
スゴくないからメッシがバロンなわけ



なにも間違えてないわなw

そもそも評価自体が
攻撃的な選手>その他

だから攻撃の選手のバロンが多くなるわけでw

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:55:44.30 ID:Ya80S9gJ0.net
>>931
いいんじゃないそういう攻撃の選手こそ至高的な発想で
それで普段バルサのサッカーみて楽しめてるんだろ?

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:55:56.90 ID:V5t2hrsx0.net
ID:wooQBag0Oさん、

アナタってあなた様って もしや、ああ、もしや〜

「わかるかな?w」って その口癖 。。。

ぺ ペペぺペペ ペレさんですか ???www

934 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:58:22.69 ID:wooQBag0O.net
>>932
それ、世界共通だからw

じゃなければ最優秀賞のバロンが攻撃の選手にばかりいくわけないだろ

常識で考えりゃすぐ解るだろww

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 21:59:40.95 ID:wooQBag0O.net
>>932
んで、どこが間違いか、まだ指摘できないのか?


お前から言い出したことなんだがwwww

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:00:54.67 ID:y6rRNGmu0.net
クリヨナオタが頭いかれちゃったようですな・・・・

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:03:41.89 ID:wooQBag0O.net
つまりバロンって

攻撃の選手から選んだ

ではなく

選んだら攻撃の選手ばかりになった

ってことなんよ


意味わかるかなあ?

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:04:59.51 ID:Ya80S9gJ0.net
>>934
わかったわかった
サッカーをやったことないと地味すぎて上手さが分からないからな
ただ恐らくこのスレのメッシファンの9割はイニシャビの異常なまでの凄さを知ってると思うよ
お前はちょっと会話の土俵にさえ立ててないんだわ

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:09:20.79 ID:wooQBag0O.net
>>938

なんだ結局指摘できないんじゃんw
どこが間違えてるんだ?

お前から言い出したことなんだがなあ


指摘できる頭足りないなら噛み付いてくんなよお前wwwwww

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:11:05.07 ID:wooQBag0O.net
>>938
それに俺はイニシャビが凄くないなんて言ってない

ただ、メッシのがスゴいと言ってるだけw

だからメッシがバロンなわけw

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:11:50.72 ID:tcYv0bFE0.net
おそらく投票してる人の多くがダイジェストのゴールシーンしか見てないからな
イニシャビには不利だよ

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:13:57.12 ID:Ya80S9gJ0.net
>>939
連投とは見苦しい・・・


>>本当はイニシャビがスゴい、とかじゃなくて
>>スゴくないからメッシがバロンなわけ


>>意味わかるかな?w


これがお前の全てなんだよw


俺はここ専門板だと思って来てるから
サッカーやったことあったりある程度詳しい人が集まってると思って来てるんで
お前はごめん、ちょっとNGさせて貰うわ

943 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:17:04.82 ID:wooQBag0O.net
>>942
はい、逃げたwwwwww

これはサッカーの知識関係なく、単純に文章の意味のどこが間違いなのかを尋ねてるだけ

それに答えられないから知識云々に転嫁して逃げちゃったよwwwwww


こいつから言い出したことなんだがwwwwwwww

944 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 22:23:14.60 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
>>941
マラドーナなんて5人抜きしか知られてないだろw

945 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 22:25:59.07 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
マラドーナのプレー動画って、あの5人抜きが全てなんだよ。
メッシも5人抜きゴールあるけど、別にそれが無くても史上最高候補は揺るがない。
他にたくさん神プレーしてきてるからな。
マラドーナは違うんだよな。
あいつは、あのゴールだけに頼る必要がある。

946 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:28:09.99 ID:tcYv0bFE0.net
ニワカは5人抜きしか知らないかもね

947 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:29:11.55 ID:+NLY1InE0.net
2010のスペインとか正直ビジャの印象しか残ってない
そんなイニシャビで圧倒してました?

948 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:34:10.81 ID:y6rRNGmu0.net
意見合わないからNGとか小学生かな

949 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 22:37:48.39 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
>>946
だからFIFAのサッカー関係者の投票で3位のマラドーナが
にわか大多数のインターネット投票で1位になるんだよな。

950 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:37:53.02 ID:+NLY1InE0.net
ユーロだって結局シャビの調子次第だったし
メッシがダイジェスト映えならイニもだな

951 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:40:16.49 ID:ZuCNTXQA0.net
俺的には2010年はスナイデルが獲るべきだったと思うけどイニシャビのバロンはないかなぁ

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:41:43.31 ID:y6rRNGmu0.net
スナイデルだと黒歴史になってたからダメ

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:42:22.26 ID:tcYv0bFE0.net
>>949
薬中を一位にしちゃまずいから後だしジャンケンしたやつのことか?
ニワカがわざわざ投票なんてしないだろ
ニワカなんだから

954 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:45:19.66 ID:CBe0FMDE0.net
なぜメシオタには
こんなにもニワカが多いんだろ?

やっぱりシュートを打つ
ポジションは派手に見えて
ニワカ受けがいいからか?

「相手ゴールにボールを入れる」

たまたまバルサでは
相手ゴール前まで運んだボールに
最後に触れる役目がメッシというだけ。

まぁサッカー経験者には
何が言いたいかは分かると思うんで
面倒臭いしこれ以上は説明しねぇよ

955 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 22:51:51.90 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
>>953
マラドーナのナポリの試合を90分丸ごと見てるやつなんてほとんど居ないからねえ。

956 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 22:53:17.18 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
>>954
メッシのゴール集、見た方がいいよ(笑)
個人技すごいから。

957 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:53:28.61 ID:tcYv0bFE0.net
>>955
投票したのがほとんど欧州と南米だからそれはないだろな
それ言ったらペレなんてそれこそ見てたのはブラジル国内くらいだろ

958 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 22:55:28.30 ID:tcYv0bFE0.net
マラドーナはイタリアの新聞の投票で1位、スペインのインターネット投票でも1位だからね

959 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:01:39.56 ID:V5t2hrsx0.net
ペレのサントスは世界中で試合しまくったみたいよ。70年はテレビで世界中が目撃した模様。

960 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 23:02:11.21 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
>>957
で、どこでナポリの試合 90分動画見れるの?

バルセロナなら誰でもメッシになれる?
アホかw
アンリやズラタンですら無理だったろ。
メッシがやばすぎるんだよ。

961 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:05:33.33 ID:tcYv0bFE0.net
ペレのはほとんど親善試合だからね
まぁペレの言う通りネット投票じゃ古い選手は不利だよな
それにしてもマラ53.60%、ペレ18.53%じゃどう足?いてもサッカーファンの投票じゃペレは勝てないよな

962 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:05:43.08 ID:CBe0FMDE0.net
>>955

俺はおっさんだからナポリの試合は
余裕で見てるよ。

お前がマラドーナを見たことないのは
わかっていたがな。

このスレにいるのがお前みたいな
ニワカばかりだと思うなよ。

あっ!ちなみにプレーヤーとしても
小中高大とサッカー部な。
今も草サッカーやってるサッカー歴
30年以上だわ。

963 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:07:22.13 ID:tcYv0bFE0.net
>>960
テレビで見れたんじゃないw

http://www.youtube.com/watch?v=qf286uZQbvc

964 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 23:07:46.72 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
>>962
どこでナポリの試合、放送してたの?
世界何カ国で放送してたの?

ナポリの試合って世界中で人気があって、世界中で放送されてたの?

965 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 23:08:53.68 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
ダイヤモンドサッカー(笑)とか言うなよ。

966 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:09:40.65 ID:tcYv0bFE0.net
>>964
日本でも見れたくらいだからね
ルーニーはビデオ掻き集めたとか言ってたな

967 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 23:16:39.81 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
>>966
マラドーナのビデオを見まくったルーニーさんの言葉。


ルーニー:「史上最高の選手はメッシ」

ルーニーは、自身の『Facebook』上にてファンとやり取りするなかで、メッシを史上最高の選手だと称している。
そのルーニーのコメントを、スペイン『アス』が伝えた。

「プレースタイル、ゴールの取り方、メッシのプレーはスペクタクルだ。彼は、おそらく史上最高の選手だよ」

968 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:19:54.29 ID:tcYv0bFE0.net
その後にツイッターでマラドーナを史上最高の選手とつぶやいてるよ
ネタが古いぞ

969 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/27(金) 23:30:58.43 ID:xGkRNkBX0.net
(*'▽'*)
■オシム「メッシ、マラドーナ、ペレ、クライフ? メッシが最強」
http://info.osimnodengon.com/?eid=513
■ブレーメ氏:「メッシはマラドーナより上」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/04/06/3017028/3
■アルディレス:「メッシはマラドーナ以上」
http://www.goal.com/jp/news/124/2/2012/04/13/3032898/3
■名将ビアンチ氏「メッシはペレやマラドーナをも上回っている」
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201112221850_barcelona_messi.html
■チラベルト「メッシは世界最高の選手であり、マラドーナよりも明らかに上。」
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201202241750_maradona.html
■元ウルグアイ代表のフランチェスコリ「メッシはマラドーナを越えた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-01108246-gekisaka-socc
■ルーニー:「史上最高の選手はメッシ」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/09/12/3369108/3
■ルーニー「世界最高の選手はメッシだと思う。彼は驚くほどすごい選手だし、史上最高の逸材だ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00096327-soccerk-socc
■クライファート「メッシは史上最高の選手か? 私にとってはイエスだね」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/12/28/3632444/3
■ファン・ニステルローイ「メッシが毎年成し遂げていることを見れば、彼は史上最高の選手と言えるだろうね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00000014-ism-socc
■マリオ・ゴメス「メッシは史上最高の選手だし、今後も彼を上回る選手は現れない」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE83202T20120403
■ギグス「メッシは史上最高の選手の1人であり、多くのものを勝ち取った」
http://qoly.jp/index.php/news/13925-giggs-rates-messi-ahead-of-ronaldo
■ペドロ「将来、子供達に『史上最高の選手の隣でプレーしていた』と言う」
http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20130110/89542.html
■カッサーノに第2子誕生 カッサーノ「僕が歴代最高の選手だと思う、僕のアイドルに敬意を表して、リオネルと名付けた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000047-goal-socc

970 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:47:44.58 ID:9OQE1Gr40.net
オナニーザーメンを周りの相手に顔射しまくる変態と
顔射されて喜ぶ変態が仲良く共存する変態スレッド

971 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:01:59.14 ID:7UdXLzTh0.net
マラドーナやペレは神格化されてるから並ぶことはあっても超えることはないな

972 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2014/06/28(土) 00:19:23.40 ID:lN4SWdhj0.net
いやいや、ジダン、ロナウドですら引退してそれほど経ってないにも関わらずこれだけ神格化されてんだから
メッシ優勝したら本物の神になるよ

まだ13年しか経ってないが、21世紀最高の選手はメッシになる

973 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:39:58.81 ID:r0poiWuV0.net
>>944
痒いところが2つあっても1番痒いところばかり気になる

1986年のW杯でマラドーナは5人抜きをしなかったら
準決勝ベルギー戦の4人抜きゴールが伝説になっていただろう

今のメッシは1986年メキシコW杯のマラドーナよりドリブル能力は劣る
局面ではドリブルは凄いが4〜5人抜きドリブルゴールは難しい

ただし決定力が驚異的でシュート力だけで評価もマラドーナを抜く可能性がある
あれほど正確なシュート力を持つ選手は見たことがない

974 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 00:50:08.77 ID:r0poiWuV0.net
>>969
投票ではマラドーナの方が票数が多いけどな
今回のW杯の結果次第では票数の逆転はあると思う

2つあるルーニーの意見も今は
現代ではクリロナ、メッシ、スアレスが最も優れた選手
という見解に変わっている

975 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:11:51.14 ID:r0poiWuV0.net
1986年W杯マラドーナのプレー集
意外性が高いプレーにメッシよりわくわくするのは俺だけだろうか

http://funfunfantasy.blog98.fc2.com/blog-entry-3151.html

評価はマシーンのように得点するメッシに抜かれるかもしれんが

976 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:27:12.55 ID:ntiThre10.net
メッシの方が凄い
個人的に

977 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:29:31.14 ID:+P3rry1e0.net
なぜ現役選手がメッシを
賞賛するかわかるかい?
まずはマラドーナを
知らない世代であること。

もう一つは、そのメッシと
同時代に切磋琢磨している
自分も優れたプレーヤーだと
思われたい保身的思考からだよ。

>>964
wowwowでミランVSナポリ等
普通に放送してたが…

978 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:04:58.76 ID:zHvFSELu0.net
ただ メッシに超えられるなら マラも本望じゃないのか?
そもそも
本質がちがうだろ
サッカーを極めたのがメッシで
ホールの扱いが世界一なのがマラドーナだろ

979 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 06:15:11.48 ID:EbPSONWe0.net
ゲームのほとんどをちんたら歩いてるのがサッカーを極めた人なんだ

980 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:07:10.24 ID:Rh40NmvC0.net
日本みてりゃわかるだろ
点とれない奴はどれだけ頑張ってても奴隷でしかない

981 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:45:35.53 ID:+P3rry1e0.net
点しか取れない奴が奴隷じゃなくて?

マラドーナと
10人の衛士達とか言われてたし

ゲルト・ミュラーのいた
ドイツやバイエルンだって
「ミュラーのチーム」とは
言われなかったよ

982 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 07:54:29.40 ID:lQTk21hj0.net
>>975
ワクワク感ではマラやジダンだな
メッシオタの俺からしても

983 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:44:55.37 ID:lI7Zd3Uu0.net
>>977
それはマラドーナと同じ世代だった選手たちにも言えることだろ
そしてお前らも自分が憧れた選手をいつまでも史上最高の選手だと思いたい

まぁ今回のW杯で全ては決まるよ
メッシの場合クラブではマラドーナを遥かに超えてるから
決勝T以降も大活躍すれば優勝出来なくても史上最高と言われるだろうな

984 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:45:55.47 ID:EbPSONWe0.net
>>975
あらためて見ても凄いな
50cmスペースがあればマラドーナには充分と言われるだけある
守備もきっちりやってるし

985 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:48:52.98 ID:+P3rry1e0.net
>>983

違う違う
引退した選手はどちらが「最高」でも
問題無いが。

現役選手は、「今現在」が最高で
なければ、プロとしての存在意義とか
プライドが許さないんだよ。

986 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 08:54:59.66 ID:lI7Zd3Uu0.net
>>985
何だそれ?ただのお前の妄想だろ

987 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:26:26.56 ID:ntiThre10.net
メッシが史上最高

988 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:28:44.96 ID:1rKTf6iO0.net
ジダンって正直微妙だ。ペレマラドンに及ばないのは当たり前としてクライフやベッケンバウアーとか二番手争いのグループの選手ではないように感じる。
俺は、98年の優勝はブランを中心に守備陣の頑張りで優勝したと思っている。退場して試合出ていないしイタリア戦なんてバッジョの一撃で沈んでいた可能性あったし、
決勝もロナウド死にかけーの流れの中で決めないでジャケの研究成果でコーナーからヘッドっていうしょぼさ。

ジダンも印象なんだと思う。全盛期はボールロストしなかったとか。それは上位は皆そうなんだけどwって思うし。
CL決勝ボレーとか。王者ブラジルを沈めた歴史的な試合のクライフのほうが客観的に視るとサッカー史の中で圧倒的に価値があると思うけどな。しかもスーパーゴールっていうね。

989 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:30:06.97 ID:Rh40NmvC0.net
クライフはねーよ
W杯とれなかった負け犬のゴミ、まぁジダンは低評価でもいいけどね

990 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/28(土) 09:36:07.93 ID:83TI8t8R0.net
(*'▽'*)
>>977
マラドーナを知らないからこそ、あのワールドカップだけで神のようなイメージを持たれてるんだよ。
それゆえの過大評価。

991 : ◆FANTA/M8CU :2014/06/28(土) 09:46:36.14 ID:83TI8t8R0.net
(*'▽'*)
>>985
いや、違うなあ。
年寄りほど『俺たちの時代のヒーロー』を美化するものだよ。
若者に対して、自分たちの時代を自慢するのが年寄り。
それに対して若者は年寄りを敬うからね。
世界遺産だとか、創業数百年の老舗だとか、古いもの、歴史あるものに価値を見いだすのも人間の心理であるし。
映画のランキングで、昔の白黒映画が上位にランクインしまくるのも それ。

992 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:00:31.15 ID:1rKTf6iO0.net
>>961 昔の人は不利。完全同意。ペレですらコレだ。プスカシュなんて誰よ?状態だもんなw
ハンガリー黄金時代の中心(近年のスペインと同じく圧倒的な強さだったらしい)でスイス大会で西ドイツの殺人タックルで壊され敗れたがステファノクラスと同等の評価されても良いと思うのだが。。
WCの歴史を調べると色々と面白いよ。黒歴史が結構ある。ムッソリーニのイタリア、78のアルヘン、66イングランド、02韓国。。
ペレ、プスカシュは当時のルールの交代出来ないルールを最大限に活かされて殺人タックルに沈んだ。90年大会はマフィアが客席買い占めたしアルヘンがブラジル選手に即効性ある体調不良ドリンク飲ませたりと。

993 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:36:09.25 ID:pru4ErDZ0.net
>>989

クライフの動画見たことあるか?
めちゃくちゃ上手いぞ。
マラドーナに引けを取らない。

994 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:41:33.06 ID:JLLyAHqxi.net
メッシが明らかに上
クライフ上手いとかマラドーナの技術上とかゆってる輩はサッカー下手なんだろなあ

995 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:22:46.04 ID:20Cn0vgs0.net
ペレもマラドーナもメッシも史上最高とかないよね

その時代その時代で一番ってだけ

996 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:50:14.61 ID:Rh40NmvC0.net
マラドーナとペレはW杯とってるからまあメッシより上って言う人いてもおかしくないけどクライフとか論外だわ
メッシにクラブ成績で負けててW杯もとれてないんだからクライフくんは

997 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:14:26.71 ID:eSNRsEj5O.net
ペレマラに並べるかどうかが焦点だからな

まあクライフはメッシの下ってことだよね

998 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:19:34.55 ID:eSNRsEj5O.net
あと、現役選手は過大評価されやすいってよく聞くけど
一方で昔の選手はノルタルジックに神格化されやすいんだよね


よくバランス見ながら評価しないとダメだよな

その現役選手が、本当に現役だから騒がれてるだけなのか
それともそのレベルを越えてレジェンドになりつつあるのか

ロナウジーニョが現役時代は前者だったよね

メッシは後者といっていいでしょう
すでにレジェンドになりつつある

あとはW杯の実績いかんでレジェンドの中で何番手にくるのか変わってくる

999 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:48:54.22 ID:/ECGkqAo0.net
ペレに並んだのはマラドーナ以外でメッシだけ
優勝したら超えるよ

1000 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:04:04.59 ID:1rKTf6iO0.net
メッシとクライフですか?一緒くらいでしょ。クライフ普通に凄いよ。メッシに皆が驚愕しているようにね。
普通にドリブルとかおかしいよ。このまま前時代的フットで活躍し続けてWC優勝したらペレマラドンと同等になれるかもね。
勿論、一般的にはメッシが史上最高!!!ってネットアンケートとればなると思うよ。

1001 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:07:16.57 ID:ouR4UPLu0.net


1002 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:08:16.31 ID:ouR4UPLu0.net
1000ならメッシ飯食う

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200