2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【何度も進言】WSDヘスス・スアレス41【少々煙たがられた】

1 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:42:14.31 ID:ijglzmqk0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1394529202/

【著書】
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 35
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1347681638/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

2 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:43:16.96 ID:ijglzmqk0.net
過去スレの2

【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

3 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:43:48.33 ID:ijglzmqk0.net
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

4 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:44:31.49 ID:ijglzmqk0.net
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

5 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:44:58.36 ID:ijglzmqk0.net
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

6 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:45:36.54 ID:ijglzmqk0.net
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

7 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:46:16.02 ID:ijglzmqk0.net
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

8 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:46:46.35 ID:ijglzmqk0.net
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

9 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:47:15.00 ID:ijglzmqk0.net
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

10 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:47:46.81 ID:ijglzmqk0.net
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

11 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:48:18.40 ID:ijglzmqk0.net
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

12 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 13:59:50.36 ID:ijglzmqk0.net
(_ _ )   < テンプレはここまで、でございます。
 ヽノ)      
  ll



さて、ジーザスはCL決勝のスペイン対決をどう思うのでしょう。
そしてオリケイのプレミアリーグは…

13 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 14:07:27.90 ID:MQ3XU8uK0.net
>>1乙です
スレ消えてたからどうしたのかと気になってた

14 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 14:57:37.55 ID:lvkEMvwA0.net
>>1
乙乙!

新スレ立つ前ベイルヲタにら荒らされてどうなることかと思ったよ

15 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 15:08:41.07 ID:e1MTeSDa0.net
>>1
ヘ乙乙・乙アレ乙!
なかなか次スレ立たなかったね。なんでだろう?

16 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 15:38:48.27 ID:PHW6ldH00.net
>>1

スレが建つの待ってたわ

17 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 16:00:26.03 ID:qJoVdkUp0.net
>>1乙です

建ってよかった

18 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 16:18:48.41 ID:TzLHT+rF0.net
私は>>1乙と言おうとしたが、止めておいた

19 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 17:14:28.79 ID:aIXzFgAJ0.net
ベイルオタというよりも単にあそんでただけだよ

20 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 17:15:11.14 ID:W5A34a1s0.net
選手オタがどんだけ糞かって事が良く分かるわ
脳筋じゃねえ、脳筋じゃねえ騒ぐ前にてめえの脳みそどうにかしろよ

21 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 17:37:58.93 ID:PHW6ldH00.net
英雄への挑戦状明日発売だね楽しみ

22 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 17:49:20.53 ID:lvkEMvwA0.net
まじか。全然知らなかったわw

23 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 19:13:08.54 ID:G0U52NlX0.net
私は>>1に乙しようと思ったがやめておいた
前スレの最後辺りのベイル無双にはワロタ

24 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/11(日) 23:55:06.11 ID:trj8jE6F0.net
マインツ監督、監督業を休止か
ルドガーがどう書くかな

25 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/12(月) 02:04:02.21 ID:wfTQpBdn0.net
新スレ待ってた

まあ嵐が過ぎ去るのを待ったと思えばいいのか

26 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/12(月) 02:21:11.36 ID:DdKDCQLw0.net
英雄への挑戦状
amazon.co.jp/dp/4809412288/

27 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/12(月) 02:25:32.25 ID:DeBE4N8O0.net
聖典の帯ワロタ。
アリスメンディかよw

28 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/12(月) 09:05:40.14 ID:saRvEqBx0.net
バドバンはサネッティ引退について熱い記事書くのだろうか
それともいつも通りユーベとコンテに発狂だろうか

29 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/12(月) 09:20:50.17 ID:pXzwvlQ60.net
>>1ブラボー!
【著書】
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜

次スレからこうだな

30 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/12(月) 23:07:26.86 ID:aleWuftS0.net
結局シチー優勝とかリバプールは頑張ったのに報われないなw
優勝が見えてきてからのチェルシー戦でのジェラードのミスやら3−0でドヤ顔してたら追いつかれて
スアレス号泣とか。名門復活したのはいいけどこういうとこ直していかないと来季も
リーグ優勝を逃してしまうかも

31 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/12(月) 23:54:23.97 ID:zeWQPmSX0.net
>>1

リバプールは来季はCLと二足の草鞋だからキツいんじゃね。
プレミアに専念出来る顎なしユナイテッドが堅実に優勝しそうな気もするが。

32 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 00:06:55.62 ID:G5S+I2YE0.net
しかしドイツのベスト選考はなんとかならなかったのか?
ほとんどルンメニゲの独断じゃないか。しかもバイエルンとドルトムントの選手しか言わないしね。

33 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 04:57:04.01 ID:3HE6otZe0.net
とはいえドイツから選ぶならその2クラブの選手が多くなるのは仕方ない

34 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 10:20:22.26 ID:uJRRPvEh0.net
名将への挑戦状も欧州サッカー〜も
俺はズラタンも、ベンゲル・コードも
モウリーニョの戦術分析オフェンス編、ディフェンス編
だって店内在庫がある店のくせに
どうして英雄への挑戦状がないんだorz

35 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 13:26:33.47 ID:Clf0/THz0.net
>>34
なぜそうなる?
入荷しだい売り切れているとは考えないのか

36 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 15:26:30.51 ID:G5S+I2YE0.net
そういえばこのスレには本屋の人もいたっけ

37 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 18:17:08.63 ID:uaMTQ63z0.net
パン屋の主人ならぬ本屋の主人もこのスレには居るってことか

38 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/13(火) 20:59:31.05 ID:O14a4YQT0.net
英雄への挑戦状買ってきた〜

ジーザスはズラタン好きなんだねぇ

というか、プロローグに
ギョロ目で自説を曲げない
そして、笑うとこちらも笑わずにはいられなくなりそうな
いきいきジーザスがいたww


イニエスタは言わずもがなだった!! 

39 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/14(水) 10:28:36.03 ID:gVYR5oxY0.net
本出たのにスレ建ってないから自然消滅したのかと思ったわw

40 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/14(水) 10:39:12.53 ID:5rHeSEy40.net
聖典全部揃えたら救済されるぞ。

41 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 02:28:10.71 ID:rLjB6qmL0.net
彼を最近知ったんだけど、ペップバルサがスアレスの理想に近いフットボールを実現させる前は今より説得力がなくてあり得ない理想ばっかり言ってるってイメージだったの?
昔はスペイン代表も弱かったし言ってることが同じでも大分立場が違いそうだけど

42 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 02:45:19.77 ID:+IzrW00X0.net
クライフのドリームチームとかそのへんに心酔してた

43 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 02:48:17.78 ID:CX0FVzjA0.net
昔は金子や杉山と同じ電波ライター扱い

44 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 03:22:33.99 ID:LKY0A+nA0.net
でもお杉キムコと違って一本筋が通ってたとは思うけど

45 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 03:28:30.59 ID:RdBGfcIm0.net
>>41
ラウルとか技術云々ではなく明らかに個人的な私怨からの人格攻撃されてて可哀想だったw

46 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 06:49:58.46 ID:wA6TOmui0.net
右SBでカソルラ使えとか言っちゃうぐらいの電波だったよ
でも主張は一貫してたからネタ要員として人気だった

47 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 18:18:54.99 ID:/CUAx9l00.net
ELはセヴィージャ優勝、CLはどっちが勝ってもビッグイヤーはマドリーにやってくる
スペイン代表のW杯優勝あるでこれ!!
しかし英雄への挑戦状はのっけから面白いなw
インタビューで結構色んな選手を怒らせててワロタ

48 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 20:06:50.94 ID:ZCP8gRN50.net
何度も言うが発売日だ

パドバンのイタリアサッカーへの嘆きと
ヴェルドネさんがいうホテルが一つしかない小村が成し遂げたおとぎ話はネタ抜きでよかったな

49 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 20:10:26.81 ID:Rib8aZwF0.net
>>48
惨敗したバイエルンに対するルドガーの反応どうだった?

50 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 20:13:13.13 ID:g83Lp9q/0.net
前回サッカーはドイツの元に戻ってないとか何とかだったなw

51 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 20:20:25.29 ID:4tli8w+R0.net
>>49
俺の勘違いでなければ
時期にというかホットなものではないが、いいコラムだった

52 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 20:22:27.84 ID:P0CWAKkf0.net
>>49
むしろバイエルンを積極的に取り上げてたのはジーザス
どこの国のコラムだよっていう

53 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 20:22:43.26 ID:fplsKOuV0.net
バイエルンに関しては今回ルドガーよりジーザスの擁護の方がすごかったぞ

ノバクさんのコラムなんか不穏だったなあ……オシムの涙を見てボスニアの夜明けは近いと思ったのに

54 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 20:32:01.16 ID:ZCP8gRN50.net
>>49
ルドガーは残留争いで降格が決まったクラブと
辛くも生き残ったクラブをテーマに書いててそっちには手を付けてない

バイエルン擁護についてはポゼッションを非難した皇帝に対してこれを老害と言わずしてなんといおうと激怒してたw

55 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 20:39:29.86 ID:Rib8aZwF0.net
>>51-52>>54
dやっぱペップ批判にジーザス噛み付いたかw
ルドガーが落ち着いてあの敗戦を振り返るのは次かな

56 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 21:32:59.64 ID:5z7FA4Fv0.net
いや、このまま本腰入れて書かないままスルーだろうw

57 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 22:44:38.05 ID:CJVKgRYn0.net
スルーだろうな、たぶんw

58 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 22:50:46.71 ID:/G2CyiaM0.net
今季のベストマッチはベルナベウクラシコだそうです

59 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 23:02:14.96 ID:LKY0A+nA0.net
W杯まで逃げれば触れずに済むしな

60 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 23:53:30.46 ID:5TLD3hVX0.net
あの内容でバイヤン擁護はさすがに酷くないか?
シメオネ軍団とモウチェルシーはどう評価したんだろ

61 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/15(木) 23:55:32.14 ID:AhB2WpXZO.net
イニエスタに対しては絶賛しまくってて「挑戦状」じゃなかったなww

62 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 00:08:15.86 ID:BC2SMoU30.net
>>60
冒頭で
批判されたのは身から出た錆だが彼からしてみれば珍妙なものにしかみえないだろうと書いて
後半部分ではチェルシーのCB陣が対処できなかったとか書いてて、アトレティコageだった

63 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 00:28:26.90 ID:rgn/Mc9j0.net
挑戦状はジョレペロしなかっただけまだ自制してた方だろう。
つっても部分的にはしてたけど。

そういや擁護といえばスアレスにも結構甘めだったねジーザス。
ハンド事件はともかく噛み付き事件まで擁護するとは正直思わなかった

64 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 02:12:23.21 ID:xLp8kHf90.net
凡庸な奴が噛み付いたらボロクソに叩くだろうになw

65 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 02:22:50.98 ID:PX2wU83k0.net
ハンドのとき誌上法廷ってコーナーで

スアレスは無罪である。それは筆者と同じ名前だからとか同郷のよしみであるかそういう次元ではない。

とわざわざ断り入れていたのはワロタw
そして何故かデヨングのシャビ・アロンソへの蹴りのほうが悪質と飛び火してたw

66 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 02:39:54.38 ID:zWgOHc5U0.net
そういやウルグアイ生まれだったな

67 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 02:41:13.79 ID:BC2SMoU30.net
ハンドはいいが噛み付きはアウト

68 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 07:34:27.43 ID:RJ44cu+t0.net
ペペがやったらフルボッコだろうなw

69 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 14:00:02.45 ID:b7rimMWA0.net
【ポゼッションの】【敗北ではない】

70 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 14:04:16.21 ID:TVJ8ADZ40.net
あの一戦だけを取り上げて、ポゼッションの時代は終わったとかいう論調はNO!
ってところは理解できるがバイヤンは決してマドリーにフットボールで
負けてはいなかった(キリッっていうのは久々に笑える電波だった

71 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 14:12:29.59 ID:ZeKouVd/0.net
ジーザスは自分の望み通りの結果が出なかった時の方が面白い
匹夫の時みたいに

72 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 14:20:49.52 ID:rbVzEdhQ0.net
ジーザスが勢いなくなったのも匹夫がいなくなりペップが現れて理想通りに勝ってしまったからだしな
基本的に他のコラムニストでも電波垂れ流してる時の方が盛り上がるしw

73 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 14:30:18.56 ID:2fk6oC3+0.net
突如としてプランデッリを叩き始めたパドバンにはワロタw

74 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 15:27:50.72 ID:3p0qkLJ60.net
フットボールを生み出せる天才司令塔チアゴの離脱はスペイン代表にとって大きな痛手ですね

75 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 15:48:49.55 ID:X+nX2jEs0.net
シャビアロンソさえいれば何とかなるやろ

76 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 18:03:00.19 ID:IFV2RIZkO.net
>>70
セットプレーとカウンター、カルチョ的戦術がたまたまはまっただけっていうのも的外れだったよな
アンチェロッティはバイエルンのセットプレーの守備の弱点をしっかり分析していて、目論見通り成功したのだから「たまたま」ではない

77 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 19:10:49.50 ID:X+nX2jEs0.net
パン屋の主人を褒めてあげてもいいはずだ

78 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 19:31:06.29 ID:rbVzEdhQ0.net
ジーザス的に守備的カウンターはたまたま扱いだからなw
マドリーがバルサ流の戦い方に慣れていた点もスルーしている

まぁ前号でセリエの事だけどWSD全体のユーベ推しには辟易したよ、パドバンが一番まともとか・・・
ことごとくユーベの選手を最優秀にしCLでの出来も擁護する斜め上っぷり

79 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/16(金) 19:51:03.62 ID:qD1gMnJi0.net
ユーベは内弁慶にもほどがあるわ

80 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 14:56:45.01 ID:mX9HhEMf0.net
セードルフが頑張っているのか結果が良いだけだったのか判明したようだな
新米監督の分際でクラブや選手とむやみに揉め事おこして関係悪くする人間に任せても良くなるわけがない

オリケイもはっきりとモイモイの内容がクソなんだよって言ってしまったなw
前はもうちょっと時間与えたほうがいいんじゃないかぐらいの感じだったのにw

81 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 15:16:55.08 ID:d0iWCF+j0.net
オリケイさんは普段玉虫色のくせに怒らせると怖いからね
タンに対してはもう思い出したかのようにとってつけて切れてるw

82 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 15:45:06.63 ID:YhgG5RlC0.net
温厚な人ほどキレると怖い

83 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 15:45:47.08 ID:tK7OvrcR0.net
今回のWSDで興味深かったのはニャポリのウルトラスの記事だな
コパイタリア決勝の件とかイタリアはマジでやばすぎるだろ

84 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 16:34:08.04 ID:zA/QfaXo0.net
>>80
あの状態で監督に提示できる契約が2年半で7.5mじゃね…
おまけに選手には1ユーロも投資してないし

セードルフが無能なのは間違いないが、有能な監督は今のミランには来ないよ

85 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 16:36:37.90 ID:PH9dBiIc0.net
スパレッティを信じよう

まあミランヲタの俺から見ても監督にとって魅力的なクラブじゃないとは思うね

86 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 16:52:49.88 ID:5P5rdBqV0.net
汚いオイルマネーかせこい抜け道でなぁなぁで誤魔化すんだろうなと思ってたら
普通にFFPの制裁食らってワラタ>マンCとパリ
流石にFIFAも最低限のモラル程度はあったか

87 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 17:00:12.38 ID:7QgyMiPk0.net
>>86
バルサの件はなぁなぁにして、FFPはきっちり制裁を下すその違いはどこにあったんだろうかね

88 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 17:10:01.63 ID:mX9HhEMf0.net
>>84
誰のか忘れたけどガッリアーニ評が的確だったな
交渉は上手いけど才能を見る目はサポーター並w

89 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 17:16:04.94 ID:d0iWCF+j0.net
>>83
最初見てたら何が起こったかさっぱり分からんかったわ
今回のパドバンは熱い

90 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 18:38:23.97 ID:BiT/bUCu0.net
>>88
フィンコじゃなかった?ワースト選手選ぶときのやつ

パドインの記事は読んでて久々にぐったりした
イギリスのフーリガンより難しいのはマフィアの後ろ盾があることか
警察も癒着してるだろうしどうすりゃいいんだ

91 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 19:37:37.57 ID:aJEiVo2n0.net
失礼ながらトルコのクラブが制裁喰らうほどのカネ持ってたとは意外だった

92 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 20:09:53.02 ID:zA/QfaXo0.net
>>87
バルサの件は大した問題じゃない
見せしめに近い部分がある

オイルマネーは一刻も早く排除しないとフットボール界の未来に関わる
優先順位の違いでしょ

93 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 20:44:15.50 ID:P0h0MXaL0.net
>>90
フーリガンへの対処に際しては殆どの英人が「これは問題だ」と認識して解決しなければと思ってんだろうけど
伊のこれに関しては殆どの伊人は「何か問題が?これが当然だろ」って感じてそうな所だよな

誰だったかの「イタリア人は先の事を考えるのが苦手なんじゃない、先の事を考えるのが嫌いなんだ」ってのが
すごい現実味と深い闇を抱えて迫ってくるなぁ

94 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 21:09:36.46 ID:d0iWCF+j0.net
>>92
バルサは結構なもんだと思うがな、黒さでいったら
オイルマネーは一刻も早く排除じないとっていうてもう10年以上も経過していて
市場を委縮させてないんだが

95 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 21:49:40.38 ID:kUeQiAoRO.net
ドログバの章のなんの前ぶれもないソングdisりに職人技を感じた

96 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 22:07:58.67 ID:eq97cy2o0.net
バルテズってレーサーになってたのか
ヴェルドネさんのナスリ評が読みたい

97 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 22:41:16.59 ID:L884lpwP0.net
>>94
ってかそもそもバルサはFIFAでFFPはUEFAだから
管轄が違うんだからそこで反論されても知るかって話だろ

98 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 22:59:01.46 ID:d0iWCF+j0.net
>>97
俺が言いたいのは財政の話なんや
すまんな

99 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 23:31:45.29 ID:C1u4dqGj0.net
ネイマールの移籍金とか結局あやふやなままだっけ?
てかあそこまで馬鹿高くなっていくと笑っちゃうな…w

100 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/17(土) 23:34:03.35 ID:UuzxQFq70.net
>>96
前に代表には必要ないって言ってたはず

101 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 03:00:02.39 ID:YleKaw5m0.net
アトレチコ18シーズンぶり10回目のリーガ優勝か
バルサもサンチェスの先制ゴラッソでこのまま行けるかと思ったが
アトレチコの鬼気迫るプレーに根負けした感じだな

102 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 03:03:02.40 ID:FnheE2tJ0.net
バルサとマルティーノの事叩きまくるんだろうな

103 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 03:07:40.23 ID:ff6FIX550.net
シメオネのことは褒めそうだけどな。
ビエルサとEL決勝でやったときはボロクソに叩いてたのに段々態度軟化してるからなw

104 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 03:40:59.32 ID:FSuqMUvz0.net
アトレティコはトレースいた頃がずいぶん昔のように感じるな

105 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 03:47:58.11 ID:NqZ9sF+D0.net
>>102
正式に解任されてからまとめて振り返るんじゃない?

106 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 04:15:27.10 ID:c6REwd5v0.net
バルサって次の監督誰にするんだろ

単年契約で繋いでベップ待つのかな

107 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 07:07:47.22 ID:YleKaw5m0.net
先制してもセットプレーで追いつかれて
その後はアトレチコの猛烈な守備の前に攻めあぐねてそのまま終戦
最後のパワープレーでもピケくらいしか空中戦で勝てるのが居ないから競り勝てない
やっぱスアレスの言う通りフェルナンド・ペロペロ・ジョレンテをCFに据えて
メッシはウイングにした方がいいな。本人もストレス溜まってるのか
ハーフタイムに入ったらロッカールームに引き上げる前に
ピッチに向かって思いっきりボール蹴り飛ばしてる始末

108 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 07:14:53.25 ID:c6REwd5v0.net
今のバルサはスパイスが足りないカレーみたいなもんか

ベップの頃のバルサはエトー、イブラというスパイスがいて成り立ってた面もあった

109 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 07:38:12.18 ID:PSaPq0ll0.net
ペップはそのスパイスが嫌いなんだろうね
バイヤンではマンジュキッチが放出されそうだ

110 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 07:47:23.83 ID:Aus7fiYO0.net
フランはこないだイブラを残すべきだったと言ってたな


>>109
それはまあレバ来るし仕方ないのでは

111 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 07:57:42.70 ID:c6REwd5v0.net
マンジュキッチがいるのにレバを取るっては流石にどうなんだろうな
まあアレがバイエルンのやり方なんだろうけど

バルサとレアルみたいに常に張り合う競争相手すらいないリーグじゃつまんなくないのかね
今年はそこにアトレティコも入ってきたから面白さが倍増したし

112 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 08:06:19.07 ID:OuUUrpcgO.net
バイヤンからすれば強化と相手の弱体化の一石二鳥だし可能ならやるだろう
例えばマドリーがイニエスタ、バルサがモドリッチ引き抜けるならやるだろうし
ドルは近年強いだけでバイヤン的にはライバルとも何とも思ってないのでは

113 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 08:09:02.35 ID:c6REwd5v0.net
>>112
レアルバルサ間の移籍って禁忌みたいな扱いされてるから流石にイニエスタはないんじゃない?
元々外様のモドリッチがバルサぐらいならあり得ない話ではないだろうけど、多分それもないと思う

バイエルンは国内にライバル作って余計な手間がかかるのを防ぎたいって意図は見えるよね

114 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 09:43:27.61 ID:IAxppAmY0.net
バイエルンのライバルって一応はどこになるんだ?

115 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 09:47:17.79 ID:c6REwd5v0.net
>>114
今はドルトムントじゃない?

ここ数年を見るとライバルはどっちかというとレアルバルサのような気もするが

116 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 10:23:16.55 ID:EhhHJxoz0.net
バイエルンスレがルドガー並みの手のひら返しでワロタ

117 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 10:33:05.43 ID:c6REwd5v0.net
>>116
ルドガーが混ざっているんじゃないだろうかと

118 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 11:29:06.39 ID:NqZ9sF+D0.net
まあ今年はさすがのペップも国内で無双しすぎて、油断というか立ち位置を見誤ったんだろう

本来なら戦力差はあるけどマドリーと互角に戦えるくらいの実力だと思うよ
ドルトムントもリーガに移籍したらソシエダくらいの成績は残せるだろう
ただ他のブンデスクラブはせいぜいベティスといい勝負だわな

こんなレベルが低いリーグでCL優勝チームを排出しようと思ったら
国内の優秀な人材を一か所に集約するくらいの事はしないと無理でしょ

119 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 11:32:01.53 ID:qjkzgJGn0.net
国内2冠にCL4強なら初年度のノルマは達成だわな 普通に考えれば
ブンデス決めてから明らかにチームが緩んだのはアレだけど
確かに国内ライバルは必要かも知れん

120 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 11:34:58.60 ID:c6REwd5v0.net
ハインケスがCL含めて3冠したおかげでハードルめっちゃ上がってたからまあ多少はね

121 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 11:47:12.45 ID:ZIXtJwNa0.net
優勝決める前から今年のバイヤンには疑問だったが

122 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/05/18(日) 13:43:16.36 ID:U5deGv8V4
「ダニエウ・アウベスはフットボールが分かっていない」とか
「ベイルは凡庸」とか、本当か?

123 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 13:49:38.27 ID:UEigcw6L0.net
疑問だろうがなんだろうが結果は出してるわけだからな
3冠がノルマ3冠以外は認めない!!ってんなら話は別だけど

124 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 15:20:33.20 ID:ZIXtJwNa0.net
疑問だったていうのは試合内容ね
勝つには勝つがあぶねええって感じの試合多かったよ
3冠がノルマ!とかどう考えたらそう読めるのか知らんが

>>116
グアルディオラの信者が歓喜してるんだろ

125 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 15:52:57.26 ID:x7vvxq5U0.net
確かにハインケスのバイエルンは完成されてた
あの隙のないチーム解体しちゃったんだから勿体無いと言えば勿体無い
その点で不満が生まれるのは仕方ないかもね
ペップの挑戦という意味では最高に面白いシーズンだったと思うが

126 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 16:03:22.36 ID:Aus7fiYO0.net
完成されたチームを引き継ぐのはパン屋の主人が1番上手くやると思う
まあ選択を否定する気は無いが

127 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 17:58:58.91 ID:NqZ9sF+D0.net
>>123
3冠のチーム引き継いでるんだから3冠以外認められるわけないでしょ

128 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 18:25:37.71 ID:YleKaw5m0.net
2年連続3冠、まして前年と違う監督が率いてそれをやれってのはちょっと
無理な注文だろう。ファーガソンでさえできなかったし
3冠インテルを引き継いだベニテスもやっぱ無理だった
ペップが2冠でも文句言われるのは獲って当たり前と思われてたブンデスリーガ、ポカールだからであって
ブンデスリーガとCLを優勝しての2冠ならこんな批判されてないはず

129 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 18:33:10.28 ID:c6REwd5v0.net
まあ3つのうち2つとってればサポーターはともかくフロントは納得はすると思うけどね

というか3冠チームを引き継いだとはいえ、就任1年目で2冠を取った監督クビにしたらその後就任してくれる監督いなくなりそう

130 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 19:30:08.99 ID:FSuqMUvz0.net
まぁ問題はチームのクオリティだろう
いい訳できない補強 それも国内のライバルチームから引き抜いてるわけだし

131 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 19:42:58.86 ID:yQhqNWz40.net
そもそも強い方のチームが必ず勝つスポーツじゃないしCLともなれば相手も強いしな
大会だけの結果論で語っても意味はない、内容で語るべきであろう

132 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 20:17:47.16 ID:8YpPuHM40.net
どんな強いチームも一年のうち何回かは必ず負ける
それがたまたまCL準決勝だっただけだろう
ただ2連敗というのがな
1勝1敗でアウェーゴールの差で敗退とかだったらまあ…

133 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 20:20:58.58 ID:AEiFBfFG0.net
さすがにトータル0-5をたまたまってのは無理があるんじゃ…

134 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 20:55:28.35 ID:UEigcw6L0.net
>>127
前年3冠だったからそれ以外は失敗って
ならもう欧州サッカー見るの止めてラグビーでもみたら?としか
CLの負け方が酷かっただけでブンデス最速優勝とか凄いチームだぞ
選手揃ってるから当然っていう奴もいるけど選手揃ってても2年連続無冠なモウとか優勝チーム引き継いだのにあのざまなモイーズとかもいるわけで
この負け方が何年も続いたらちょっとあれだけど

135 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 21:01:29.94 ID:C5fTQwv60.net
連続三冠して当然なんて空気はない

136 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 21:05:28.14 ID:YleKaw5m0.net
チャマルティンで負けてアリアンツアレナでも負けたってのは
酷な事を言うようだがバイヤンよりマドリの方が強かったって事だよな
でもこれでいいんだよ、常勝王者で居続けられるなんてありえない

137 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 21:11:45.07 ID:c6REwd5v0.net
二年連続三冠なんて達成したら反動でしばらくタイトルから無縁になりそう

尚更バイエルンは国内に際立ったライバルがいないし

138 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 21:32:11.30 ID:ZIXtJwNa0.net
>>134
その二人も同じく批判されてしかるべきだしされてるだろ
ブンデスなんてかつてないほどバイヤン1強なんだからリーグ連覇は当たり前だし
最速いうても去年と1試合しか違わない、さらに失点も多いし得点も少ない

内容っつってもCLはシティに負けてから10人のアーセナル戦以外はずっと酷い出来じゃん
リーグでもノイアーが忙しかったりと低調だったし、これこそ結果だけはついてきてたって感じだわ
解任するのは馬鹿げてるが、批判されんのは当然でしょ

139 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 21:41:49.44 ID:P8rEdBSi0.net
>>106
噂通りルイス・エンリケなんじゃね。

140 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 21:47:49.59 ID:Aus7fiYO0.net
エンリケってローマで失敗したイメージしかないけど大丈夫なのかね

141 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 22:15:31.10 ID:EhhHJxoz0.net
結構盛んに変化が必要って言われてるけど必要なのは変化じゃなくて失ってしまったバルサのアイデンティティを取り戻すことなんだよな
まあそう言う意味で変化が必要って言ってるのかもしれないけど

142 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 22:22:54.75 ID:z1Dire8S0.net
>>140
セルタで9位は頑張ったと思う

143 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 22:28:59.15 ID:FSuqMUvz0.net
結構地雷臭がするね

144 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 23:29:01.43 ID:YwOcpxsW0.net
そこまで地雷臭しないけどな
寧ろマルティーノみたいに外部から来たほうが地雷
エンリケならカンテラも把握してるだろうし
ペップとは言わないまでも結果は残すと思う
後はモチベートでもマルティーノの比じゃない(多分

145 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 23:30:57.82 ID:C5fTQwv60.net
監督の基本は痩せ型。マルティノの体型は緊張感を生み出さない。

146 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 23:37:44.25 ID:500TPn/D0.net
セルタの試合みてないんだけど、実際のところ良いゲーム内容なのかな?

147 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 23:49:38.62 ID:2I8DZKaE0.net
バルサはもっと外様にやさしい環境にすりゃいいのになあ。
なんだかんだ言って切羽詰まったらよそから選手引っ張ってくるんだし
あと選手の買物が絶望的に下手クソなのもいい加減解消した方がいいわ
この辺の問題はカンテラで事足りるんならある程度無視してもいいんだろうけどな

148 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/18(日) 23:51:50.51 ID:c6REwd5v0.net
>>147
足りない選手はイブラ系ストライカー以外はカンテラから上げれば事が済んじゃうからな

まあ即戦力にはならないけど

149 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 00:04:53.23 ID:2m5RzdQc0.net
セルタといえば未だにモストボイとカルピンのイメージだなー

150 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 00:15:12.80 ID:j8g9Mnz30.net
まあエンリケでもバルベルデでもベターでしょ 他に適当な監督も見当たらない
ラウドルップは実績に乏しいし それこそジーザスイチオシのリージョとかなら大博打で面白いかもしれないけどなwwww

151 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 01:21:58.55 ID:6Huz4BFP0.net
ロマニスタからみてエンリケはペップと違って崩すアイディアも守備組織もなかった
ただパスを横に繋ぎそして奪われ無駄に上げたラインが原因で失点、そんな様式美の連続
ローマの特徴ジャイアントキリングもないし見てて楽しくもない代物
しかも最後には放り込みサッカーになってクラブは続投チャンスを与えたが自分から辞任した、そんな印象

152 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 01:25:13.71 ID:LYaVV4sK0.net
よし
ならゼーマン連れてこよう

きっと楽しくなるぞ

153 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 01:30:05.57 ID:squBlkWn0.net
口だけ番長のリージョにさせたいな
モーイズより酷い結果になりそう

あとゼーマン過大評価されすぎだろ
ただの自己満足野郎で素人レベルの采配しかできないぞ

154 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 05:06:08.47 ID:+QJ9cjoT0.net
ゼーマンは試合自体は面白くなるよ
どっちが勝つかは別にして

155 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 07:33:17.29 ID:nu9DMj4i0.net
ゼーマンは好きだわ
ショットガンフォーメーションとかやるスポーツ間違えてる感じが
まぁ見てる分には好きだわ

156 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 07:39:13.80 ID:x576mpu70.net
ゼーマンは90年代からずっと飽きもせずあのサッカーやってるからな
あそこまで進歩とか学習ができない人間も珍しい

157 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 08:40:48.37 ID:dLZ6o7Mq0.net
>>155
完全に戦術がバスケだよなw
まあクロップのゲーゲンプレスもバスケのランアンドガンに近いけど
あっちはきちんとサッカー風にアレンジしてるし

158 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 09:05:35.12 ID:cW1Cyt+f0.net
ドルとかあと全盛期のバルサはどっちかっつーとバスケよりハンドボールに近くね?
特にクロップお得意のゲーゲンプレッシングなんかはドイツのハンドボールのテンポシュピールからの影響大みたいだし

159 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 09:42:44.81 ID:qbnaF0RP0.net
ゼーマンとかラニエリは毎年解任されすぎだろw

160 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 11:16:17.47 ID:PRj2+vmy0.net
>>148
ネイマールは?

161 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 12:59:27.22 ID:6Huz4BFP0.net
ゼーマンは潔さが良い、日本人の琴線に触れるものがある
超スピーディで超攻撃的と見る者にとってのエンターテイメントに特化されてるし
ギャンブルだから勝つか負けるかわからないのも美点

162 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 13:22:07.98 ID:LYaVV4sK0.net
>>160
イブラ系ストライカーよりはカンテラから出てくる確率高いんじゃない?

163 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 14:23:34.32 ID:Dt15nRtu0.net
スパゲティさんはミランなの?

164 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 15:28:37.96 ID:WVaUDkjsi.net
450万ユーロも払えるならもうちょいマシな奴連れてこいよ

165 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 15:31:40.91 ID:6Aw1QRI80.net
ローマってなんか変わってるんよね
匹夫末期から実験場てイメージだわ

166 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 15:56:44.69 ID:7HDLhkA50.net
>>155
これか…♪
ttp://soccertentyou.blog.fc2.com/?page=13

167 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 16:32:02.87 ID:yjkg58E80.net
この人はいつからあんなにラウールを敵視するようになったんだろう
確か昔はラウールも評価してたはずなのに

168 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 17:50:22.10 ID:QY/F5OGb0.net
ペップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>へっすっすう

169 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 18:09:06.39 ID:eGX2gBqW0.net
ラニエリはある意味究極の職人監督
職を失って困ることはないだろう

170 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 19:00:36.58 ID:JpSBruBu0.net
英雄への挑戦状は見慣れたものが多いとはいえ面白いな

171 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 19:58:25.38 ID:OaEhzx9C0.net
しかし挑戦状というにしては大体の選手に対しては賛辞を送るだけだったな。
ジーザスの魅力を引き出すためにも挑戦状はイニエスタではなくマルチェナ、ピルロではなくカンナバーロに出して欲しかった。

172 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 20:24:44.62 ID:+QJ9cjoT0.net
ペンキ塗りへの挑戦状

173 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 20:49:09.50 ID:as5zXhBa0.net
ブチ切れて強度の電波発してるのも面白いけど
こういう選手へのリスペクトが出ているのもジーザスの単なる電波偏屈ジジイじゃない面が見れて面白いと思う

174 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 20:54:43.48 ID:sLBjqI470.net
バスケといったらロバノフスキー大佐

175 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 22:20:11.22 ID:GTNCvxv+0.net
最近の選手だと攻撃対象はベイルとマテュイディか

そういやジェラードやランパードはジーザスはどういう評価なんだろ?

176 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 22:20:48.98 ID:qbnaF0RP0.net
ラウールとプジョル
どうしてこうなった・・・w

177 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 22:29:39.87 ID:FKa9mNC50.net
クリロナのこと普通に評価してるんだーと思った
もちろん哲学には合わないんだけど

178 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 22:39:01.15 ID:PWNruTi00.net
スアレスとソフィアの恋物語は映画化してもいいくらいだなw
全米が震撼するレベル

179 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 23:01:10.66 ID:G5GsHlVw0.net
サッカー選手の映画化ならファンデルサールがいいかなあ俺的には
笑っちゃうくらいきれいなハッピーエンドの映画になるぞ

180 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 23:05:12.96 ID:j8g9Mnz30.net
>>178
肝心のプレーに関する話が少なくてちょっとガッカリだったわ

181 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 23:09:12.20 ID:LYaVV4sK0.net
選手の映画化だとジダンとかどうよ

衝撃のラストだぜ

182 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/19(月) 23:27:18.88 ID:fKsjc78y0.net
それよりライバルチームのファンと殴り合いの喧嘩したことについて詳しく聞かせてくれww

183 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 12:13:50.43 ID:zfK36rklO.net
しつこいくらい尼から挑戦状のおすすめメールくるわw

184 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 12:16:29.39 ID:pEWNCq7u0.net
Amazonわかってるな

185 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 12:26:33.71 ID:8hu7+Yjei.net
もうフロントを全員抹殺しないと立ち直らないなバルサは
エンリケみたいな無能のためにまた1年無駄にするのか

186 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 12:27:31.96 ID:pEWNCq7u0.net
暗黒っぷりはライカールト前とどっちが上かな

187 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 14:26:55.87 ID:C0C9S32y0.net
来期のジーザスはエンリケ叩きでお送りします

188 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 17:00:02.80 ID:gino2wdp0.net
エンリケで立て直せるのか?
ガルシアの方が良いんじゃね

189 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 17:01:21.26 ID:gino2wdp0.net
ファンハールユナイテッドの方が興味深い
ジーザスはいちいち言及しないだろうが

190 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 17:02:42.37 ID:UZ5vWwX70.net
やっぱこういう時はアンティッチが一番だろ

191 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 17:27:47.36 ID:C0C9S32y0.net
ここでまさかの匹夫就任だったら1年間の笑いは確定だったのだが

192 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 19:26:01.23 ID:YMtpzXsu0.net
既にカンフーキック先生が映画になってた気が

193 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 20:10:29.51 ID:d5RWUAGG0.net
>>181
ジダン 髪が愛した男 もとい 神が愛した男 でキムチ券もらってたで

194 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 20:11:16.36 ID:oT+ZtsCM0.net
髪に愛されなかった男とも言える

195 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 20:18:12.89 ID:xOSO26iX0.net
さっそくAmazonでレビュー書かれてるな

196 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 22:43:31.98 ID:XM4wvhj20.net
来季もバドバンの月刊コンテに対する愚痴は続くのか

197 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 23:15:50.96 ID:IsZVg8PW0.net
コンテって会見やコメント聞く限りかなりのクソ野郎っぽい

198 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 23:17:39.95 ID:Ul6Z0gmD0.net
ピルロの自伝読むと面白キャラだったけどな、コンテ

199 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 23:32:35.65 ID:xOSO26iX0.net
ってかユーベって勝ち点102もとってるのかw
ローマ85で2位ってこれも酷いなぁ

200 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 23:34:53.18 ID:efA/moI10.net
ペップに対してかなり辛辣な評価を下してたイブラに対して、評価するどころか
「使いこなせなかったペップの失敗」とまで言わしめる程とは思わなかった

201 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 00:15:28.77 ID:XK49zTOT0.net
>>189
ペルシ優遇でルーニーがヘソ曲げてごたごたして
多分誰かがオリケイにショートメール送るんだろうなー。

202 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 00:26:29.14 ID:xS2FdjXR0.net
>>200
個人的にイブラ評が1番面白かったわ

203 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 01:09:55.04 ID:8lbejRzQ0.net
>>200
前書き見ればわかるように
ジーザスにとっては好みの選手を順番に選ぶ感覚しか無いから
クリエイティブな選手は共存させなきゃw

204 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 02:35:35.08 ID:Y2alk5K/0.net
コンテはユベキチのパドバンにも人間的にめちゃ嫌われてるからな
とにかく尊大らしいし会見とかも噛み付きと言い訳のオンパレード

205 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 04:36:17.13 ID:Pah4SxeS0.net
>>198
頭髪とともに生まれ変わったんだよ

206 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 11:55:04.94 ID:u5/J9K9Q0.net
ジーザスはどの日本人ジャーナリストよりも日本代表のこと分かってるな

207 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 13:30:05.47 ID:91y+DA8O0.net
しかし何でニュージーランド戦なんて見たんだろうな。ただの親善試合なのに。
日本代表の試合を欠かさず見てるって感じでもなさそうだし。

208 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 13:35:02.26 ID:Okp0BRAO0.net
小宮さんが本のためにみせたんじゃない?

209 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 14:54:53.90 ID:xjIRdvva0.net
コンフェデのイタリア戦とかそのあとのオランダ戦とベルギー戦とか見せて感想を聞いてみたい

210 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/21(水) 21:52:14.38 ID:Z2E4k5Un0.net
大きな期待をよせているのはヨウヘイ・カジヤマ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー
パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にW杯でスタメンで起用すべき選手

211 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 00:46:37.05 ID:qEOTD7/Y0.net
長谷部とかいう凡庸以下のペンキ塗り

212 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 00:48:55.52 ID:i+LAUwVq0.net
そういやマガトとかやっぱり嫌いなのかなw

213 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 01:43:08.72 ID:dP0X00Ho0.net
長谷部より細貝の方がペンキ塗りだと思うけどなぁ。今回選ばれなかったが

214 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 01:46:24.81 ID:/j0g1dnD0.net
ペンキ塗りにすら失礼なレベル

215 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 02:04:05.24 ID:i+LAUwVq0.net
せいぜい草むしり

216 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 09:26:13.15 ID:VC0wNf0f0.net
ジーザスは青山派の予感

217 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 09:37:26.34 ID:fxRW06by0.net
日本代表だと遠藤は好きそう

218 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/22(木) 23:52:03.47 ID:iHZ2h12v0.net
ペンキ塗りってなんぞ?

219 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 08:24:13.03 ID:S12TN+cH0.net
壁にペンキを塗るような単純な仕事しか出来ない選手のこと

ガットゥーゾみたいな潰すことしか出来ない選手に対するジーザス的見方

220 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 08:34:27.22 ID:sTt/jmov0.net
ガットゥーゾくらいペンキ塗り極めれば
ジダンレベルの天才芸術家には及ばなくとも
スアレスが好きなそこそこの芸術家よりははるかに上だけどな

221 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 08:46:00.04 ID:aJNTpdgt0.net
まあガッツがいたからこそジーザスが好きなピルロが輝いてた訳だしな

222 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 09:30:02.68 ID:FIDlAjTP0.net
>>220
ガッツさんは何より人間性が素晴らしい
「俺みたいなヘタクソでも代表やタイトルを獲れる。
 テクニックがなくったってプロになれるという希望になれるんだ」
的なインタビューを読んで惚れたわ

223 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 13:05:39.20 ID:BqfxXdyW0.net
>>222
それ知ってる
あと確かピッポも似たようなこと言ってたな
あーでも何気にジーザスはピッポ評価してたようなこと見た記憶がある
レアル戦でのかな

224 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 14:00:40.67 ID:+B/Mcl/a0.net
ジーザスはFWへの評価はそれほど厳しくないしカリダード重視だからね

225 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 14:15:20.63 ID:twy+KMYR0.net
>>221
ガッツは文字通りピルロの番犬だったよな

226 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 15:39:45.68 ID:O2A38qiw0.net
ガッツはプレーもあんま荒くなかったしな
酷いのはマテラッツィ
日韓、ポルトガル両大会の戦犯でもあるし、人殴ったし
謝れ!

227 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 16:03:45.30 ID:/yXyseRh0.net
次号のヴェルドネさんは女性監督かね

228 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 16:38:19.14 ID:6gW4nRX00.net
>>226
おはチリッロ

229 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 19:45:09.08 ID:FIDlAjTP0.net
選手生命に関わるような負傷をさせたことはなく、単純な痛みだけを相手に与える
あのプロレス的なラフプレーはある意味で芸術的とすら言える>マテラッツィ
そのうえあのガタイでDFなのに足下も上手いっていう
セリエのDFのシーズン最多得点記録保持者じゃなかったっけ

230 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 20:33:06.87 ID:blcJpu8o0.net
>>229
シーズン最多得点者だったね、インテル以前はFK・PKも蹴ってたり

あのプレースタイルとパフォはよくネタになってたな、発言も含めて
んでプライベートだとシェバやピッポと仲が良かったり

231 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 22:03:15.37 ID:xvY3n91o0.net
マテ兄貴はピッチ外では優しく家族思いな男だぞw
キレた時にはあのイブラがマジでビビったくらい怒るとおっかないらしいが

232 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 22:10:00.12 ID:DdyqMvne0.net
>>211
ジーザスは長谷部を評価してたけどな

233 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/23(金) 22:53:12.70 ID:VYo+Xd4H0.net
>>231
息子はミラニスタというww

234 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 00:40:05.11 ID:pt9FkDyF0.net
>>211
いきなりGKまでやらされた(しかもPK)長谷部さんは許してあげて

ガッツさんはマテ兄について訊かれて
「いいヤツだぜ、あのユニフォーム着てなきゃもっといいヤツなんだが」
とかなんとか

235 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 04:19:04.32 ID:NyV3+AY60.net
ドイツ大会の
ネスタ離脱→代役マテラッツィとかイタリア終わったなw

からの兄貴躍動はちょっとワロタ

236 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 10:03:08.94 ID:F1XEo/4I0.net
>>235
大ベテランなのにキレキレのプレイでチームを決勝まで引っ張ってきた
サッカー史に残るレジェンドの現役最後の試合(しかもW杯決勝)(大会MVP)
っていう完璧なお膳立てを完全粉砕してやりたい放題の一人劇場だったからなw
ある意味でペレやマラドンみたいな神の領域にいる選手が作った伝説を超えた
偉業と言っていいかもしれん

237 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 12:03:12.42 ID:s62MT5i/0.net
同点ヘッド
ジダン退場誘発
大ブーイングの中涼しい顔してPK決める

あの決勝は見返す度にマテ兄貴の為の試合だったんだなと痛感する

238 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 12:13:44.19 ID:9QZ/yMpS0.net
ドメネクも試合後に「MOMはピルロじゃなくてマテだろ」って切れてたが
俺もその通りだと思うw

239 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 12:46:20.41 ID:HMb0O0IT0.net
自分でオウンゴールして自分で点決めて自分でジダン退場させて・・・
本当にマテ兄貴劇場だったからなw
ジダンもハゲた頭でヘッドバットかますというネタっぷり

240 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 12:51:55.15 ID:9QZ/yMpS0.net
オウンゴールじゃなくてPK与えた
まあオウンみたいなもんか

241 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 13:36:33.52 ID:HMb0O0IT0.net
PK与えたんだったか、なんかやらかして兄貴のせいだったのまでは覚えてたが

242 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 16:28:19.40 ID:OT8Q4uqY0.net
ジズーやイブラなど良くも悪くもジーザスペロペロな選手との縁があるマテラッツィ

243 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 18:36:12.93 ID:foN63XJv0.net
いよいよCLファイナルだな
明日3時35分キックオフとか眠い眼こすりながら見るしかないな
マドリが悲願のデシマ達成かアトレチコの2冠か

244 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 19:10:34.49 ID:tNuZk0bh0.net
CLはクラブの格が上の方が勝つことが多いから
マドリーが勝つと思う

245 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 19:22:21.57 ID:OT8Q4uqY0.net
今年からCLの時間帯1時間早くなったけど
商業的な問題で?

246 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 19:22:23.73 ID:foN63XJv0.net
CLを戦い慣れてるアンチェロッティが率いているのも大きいよな
双方守備的に試合に入ってくるだろうし点の取り合いにはならない展開
にはなるだろう

247 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 20:18:06.60 ID:OT8Q4uqY0.net
アトレチコが勝つと思うがなあ

248 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 20:18:09.79 ID:pldwFR930.net
>>245
サマータイムでこの時期はいつもこの時間帯じゃないっけ

249 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 20:24:14.80 ID:LLPOfK0i0.net
俺もレアル有利と見るなー
感情的にはアトレチコに傾いてはいるんだけど

250 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 20:27:00.68 ID:NyV3+AY60.net
どっちが勝つにせよ先制した方が逆転されるイメージは湧かないな
先制した方がそのまま勝っちゃうんじゃないかな

251 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 20:28:41.06 ID:YlN8vKN10.net
アトレティコがリーグ戦でV逸してたらアトレティコ贔屓してたけど
リーガ獲った事で全く報われないシーズンにならなかったのが本当に救いだと思う

252 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 20:44:59.14 ID:BKoys1g70.net
どっちも手負いであることは間違いないけどね
マドリーはアロンソが累積出停、ペペベンゼマが怪我、ロナウドも全開でいけるか不明
アトレティコはジエゴコスタとアルダの負傷

特にアロンソ使えないマドリーは痛すぎると思うんだが

253 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 20:55:34.52 ID:OT8Q4uqY0.net
>>248
いつもは4時30分からだったよ
決勝以外もそうだったような

254 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 20:56:54.62 ID:OT8Q4uqY0.net
あと追加で書くけど
週末に変えたりとかトーナメント1回戦で1週目で全試合の1stlegやらんとか
なんかここ数年で結構かえてきてるよね

255 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 21:00:11.43 ID:NyV3+AY60.net
週末にやるのは良い判断だと思う
最終節消化試合のチームとそうじゃないチームで不公平だったし

256 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 21:09:16.39 ID:UkdcTSNT0.net
ジエゴコスタいないのはさすがにヤバいんじゃないの?
そうでもないのかね

257 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 21:29:37.41 ID:OT8Q4uqY0.net
コスタは一度怪我したあとはトーレス並み
とは冗談だがまあパフォ落ちてて微妙になってる

258 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 21:44:53.65 ID:UkdcTSNT0.net
アトレティコのトーレスとかステキやん

259 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 21:57:25.09 ID:o0R0nsyh0.net
ジエゴコスタは出れても1点負けててラスト10分とかだろうな

260 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/24(土) 22:24:47.37 ID:foN63XJv0.net
チェルシーに売るって話があるし、怪我させたままじゃ移籍金がディスカウント
される可能性もあるからな。先発はさせずマドリに先制されて後半意地でも
追いつかないとって状況で起用するんだろう

261 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 03:12:58.51 ID:2hhw+bgM0.net
しめおね様・・・ステキ・・・

262 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 04:27:55.10 ID:/JYoxvyL0.net
アトレティコが勝てばリーガの賞金と併せてコスタ、クルトワ残留させられんかね?

263 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 04:44:40.98 ID:QzCB2fzp0.net
リーガ優勝&CLファイナル進出の賞金、ボーナス等でクルトワ買い取り資金確保できたって話だけど
レンタルバックでチェルシー戻る道もあるしクルトワの意思次第なんじゃないか

264 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 04:47:27.40 ID:/JYoxvyL0.net
>>263
クルトワの意思次第ではあるけど、正直チェフがいてマトモに試合に出れそうもないクラブに戻る意味があるのかなって
チェフに勝てればほぼ世界一のGKになれるけど

265 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 06:23:01.75 ID:/JYoxvyL0.net
アトレティコ…

266 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 06:32:17.83 ID:MAHEj4Sv0.net
走り回るチームだから延長になっちゃうと弱いね
そしてディ・マリアとマルセロが凄かった
何よりもアンチェロッティの勝ち運が凄い

267 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 06:34:10.15 ID:QzCB2fzp0.net
アンチェロッティの交代策が的確だったな
ラモスの同点弾でマドリは息を吹き返してからのベイル弾で
アトレチコ陣営の心が折れたようだった

268 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 06:43:10.59 ID:KoX94bSG0.net
D・コスタの思い出づくりの温情采配が結局響いたな

269 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 06:51:43.09 ID:QzCB2fzp0.net
ディマリアは絶対に売ってはいけないな。ケディラはプレミアのクラブに
行った方がいいかも。ベイルは散々決定機外したけどあのゴールで
帳消しだな。そしてラモスは神。

270 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 07:03:32.58 ID:zuvsocqr0.net
ラモスは攻守に鬼神のような活躍だったな

271 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 07:04:28.62 ID:RfLApeg40.net
ケディラに隠れてひっそりとベンゼマも酷かったと思う

まあアンチェおめでとう、ミランに戻って来てもいいんだよ

272 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 07:13:11.51 ID:gvSL7ES30.net
ジーザスはなんて評すかなー

273 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 07:17:03.75 ID:9aZdYWiFO.net
ケディラ起用を軽く批判してイスコ投入は評価
まあ妥当な結末だった、アンチェはモウや匹夫とは違う

的な感じかな

274 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 07:20:41.57 ID:Y1kTFtVp0.net
相変わらずCLに強いな
モウリーニョ叩くネタになりそうw

275 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 07:30:44.94 ID:MAHEj4Sv0.net
案の定アロンソのいないマドリはアトレチコが元気なうちは何もできなかった
しかし疲労とカードを溜めてしまったアトレチコに延長を戦う力はなかった
要するにラモスのヘッドが全て

276 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 08:06:08.30 ID:2He9EuVe0.net
ケディラ叩き不可避だな

277 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 08:24:59.43 ID:3O11lGQPO.net
そもそもスアレスはアトレティコというかシメオネ好きじゃないよな

278 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 08:39:25.00 ID:/JYoxvyL0.net
アトレティコの財政とクラブ規模ってことであの評価なんだと思う

同じ戦術をバルサでやったらメタメタに言われてると思う

279 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 10:39:25.56 ID:YX2v7O310.net
逆にアトレティコファンからしてみればジーザスの持論・理想論なんて
お前は何もわかってない扱いだろうなww

280 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 10:57:07.16 ID:BXNwT7pl0.net
シメオネもインタビューで美しいサッカーするには必要な選手が足りてないって言ってるな
それと戦うサッカーだけじゃ、痛い目を見る的なことも

281 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 11:28:30.28 ID:9YTgPaGA0.net
最後の最後でアンチェのパンが選手の自力で勝手に上手く焼けたって印象。
どっちかというとシメオネさんが展開的にはファンを煽ったり最後に手を出してダメにした感じ。
ロスタイムにはいって押し込まれ気味だったのにクリアを大きくプレイを切っていくことを徹底しなかったんだろうね。
前にボール繋いでいけなくなっているんだからなおさら悔やまれる。

282 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 11:49:44.90 ID:3O11lGQPO.net
モウリーニョとかもやるけど応援してる人は盛り上がるんだろうがファンを煽るのは下品に見えて好きじゃない

283 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 12:09:45.54 ID:CypCNFU80.net
ラモス、ディマリア、ベイルのアスリート能力で勝っただけ
というワンパ批評しそう

284 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 12:48:12.27 ID:uCihk8ik0.net
ジーザスは個々の案件(エジル放出は会長云々…etc)で批判はしても
アンチェレアルに対してはけっこう好意的なスタンスだと思うな。

試合内容でサッカーを殺していたのか否かでいえば、
前半に見られたようなアトレティコの守備をどう取るかかな
個人的にはありだとは思うけど、

ディエゴコスタは何だったんだろう

285 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 12:55:30.68 ID:/fshTMl40.net
1. アンチェレアルの3CHには好意的
2. アロンソ出停
3. 嫌うケディラが代役をつとめるも苦戦
こういう流れとくれば、次にどういう論が展開されるかはもう分かるな?

286 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 12:56:00.14 ID:/JYoxvyL0.net
ぶっつけ本番でダメならすぐ替えるつもりだったんでしょ

287 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 13:02:15.84 ID:fpX6gGzL0.net
審判に文句をつけ観客を煽り立てるその姿はジョゼ・モウリーニョを見ているかのようだった。

こんな感じでモウディスりだろう

288 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 13:05:48.02 ID:XKZ4R/gE0.net
今年のジーザスのアトレティコ評を現地アレッティが聞いたら激怒しそう
「てめえ如きにチョロと俺らの何が分かるんだ!?」って

289 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 13:52:52.50 ID:3O11lGQPO.net
アンチェロッティは以前イタリアからきたあの男と違いモウリーニョによって破壊されたレアルを見事に復活させたのだ

290 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 14:03:29.56 ID:YyFsx/3x0.net
モウリーニョがいなくなったあとは焼け野原ってのは完全に間違いだったけどな
むしろ焼け野原はペップの方だとはいまだに認めまいだろうが

291 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 14:07:59.50 ID:WJnoRde40.net
バルサの方はペップのせいじゃないしなぁ、フロントが癌すぎるのとメッシ増長が

292 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 14:14:41.24 ID:YyFsx/3x0.net
メッシ増長を放置して手つけられなくなってサジ投げたのがペップなんじゃない?
ペップ最終年はこのスレでもジーザスはなんでメッシ依存を言わないって批判されてたよ

293 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 14:16:48.60 ID:niUp8At70.net
ガッツがメッシの再調教に成功するかどうかが、バルサの成績に現れるな。

294 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 14:30:24.36 ID:YJbjfaiS0.net
メッシにロナウドほどアスリートとしてのストイックさがなかったのが痛手だったな

295 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 14:43:50.26 ID:WJnoRde40.net
サジ投げたっても基本的にメッシ本人が治さないとどうにもならんでしょそれは
ペップが洗脳能力でもあるなら別だが選手の性格的なものまで監督のせいというのはおかしくないか?

296 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 14:58:20.09 ID:Y1kTFtVp0.net
守備しないならメッシでも外す とか言ってた時期があったな

297 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 15:58:08.01 ID:AuJl+uoE0.net
>>289
まさかの久々匹夫登場かもしらんなw
第二次政権後も別に酷くなかったし、第一次なんて会長や選手達から感謝されてたんだけどね

298 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 16:07:35.94 ID:DbYykg+H0.net
>>295
結局は信者もアンチもペップは唯一無二の特別な何かと思ってることには違いがなかったってことじゃない
明らかに要求度が監督の許容範囲を超えてる
ジーザスも

299 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 16:41:46.20 ID:PcHi/g360.net
>>288
向こうでも当然仕事してるんだし、アトレティの耳にも入ってるんじゃない?

300 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 16:59:41.63 ID:CQNms38z0.net
メッシ依存、これ10-11のときから今も続いてる問題だと思う
あとアビとプジョルが30超えてるのにテコ入れせんのもなあ
チグリンさんがトラウマになったのかもしらんが

301 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 18:43:15.32 ID:sFtr/wSB0.net
イメージ的に誰も言わないけど
カンテラからレギュラー獲る奴が最近出てないのも問題だよな
補強凍結ってガチでバルサがバルサらしさを取り戻す為に必要なんじゃないかとすら思う

セスクやネイマールなんかを活かそうとしてる時点でバルサじゃない

302 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 19:15:58.08 ID:fpX6gGzL0.net
>>301
これは思うな チアゴの放出はカンテラ軽視の際たる例
モントーヤだってもっと出番が与えられるべきだし ジーザスイチオシだったクエンカは今なにやってるのか知らないレベル

303 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 19:19:35.32 ID:UFq99W1w0.net
チアゴ・シルバ取り逃がしたのがつくづく痛かったな

304 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 19:25:38.30 ID:PcHi/g360.net
アウベスが出て行きそうだからモントーヤはレギュラー定着かな。
セスク、アルバもまぁ一応カンテラーノス…
デウロフェウ、ラフィーニャは戻ってくるっぽいけどどこまでやれるか

305 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 19:32:20.69 ID:dQPRMnX60.net
バルサに世代交代の意識がなくなってるのは誰のせいなんだろな。
数年前から泣き所になってるCBも結局よそから選手取ってなんとかしようとしてるし
カンテラを試す素振りすらほとんど見せてないのが解せない
あれ監督のせいなのか? とりあえずフロントがクソなのは確定だけど

306 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 19:35:40.47 ID:RfLApeg40.net
思ってたほど有望な若手が伸びませんでしたってだけじゃね
ここ数年ポンポン出てきてたのが異常で普通こんなもんよ

307 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 19:52:28.02 ID:DbYykg+H0.net
今さらな質問だけど匹夫って誰?

308 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 19:55:05.06 ID:UFq99W1w0.net
イニシャビメッシブスケッツからポジション奪えるような若手がポンポン出てくるわけもないからな

匹夫=ファビオ・カペッロ

309 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 19:56:02.97 ID:BXNwT7pl0.net
若手でもないけどバルサBにいたソリアーノがザルツブルクで40ゴールくらいあげてるね
バルサにのこって活躍できたとは思わないけど出場機会のあるところにいくのは重要だなと思った

310 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 20:44:17.27 ID:GqyE1HiOO.net
>>290
・ディスってたベイルが決勝点
・カシのミスで失点
も追加で

>>294
ロナウドほどストイックな選手なんて世界中探しても1人もいないんじゃね

311 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 21:02:40.74 ID:AuJl+uoE0.net
>>301
そうか?
むしろ外様でいいのとってこれてない又はチームにあわせられてないとのがダメだと思うんだが
カンテラばっかでバルサがバルサらしく〜なんてあんま思えんなあ
ペップも成し遂げられんかったCL歴代最少失点&無敗優勝も外からの融合具合が最高だったわけだし

312 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 21:28:44.59 ID:V8vXyOLd0.net
>>305
というかペップが若手を使うのが上手かっただけっていう話じゃね?
ティトやタタは若手育成には長けていなかったと。まあティトは元ユースだったけど。

313 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 21:51:16.01 ID:DbYykg+H0.net
>>308
どーもです

314 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 22:27:03.51 ID:9YTgPaGA0.net
クリロナはUFCの計量に出てきても違和感ないからなW
雑誌の表紙でドログバよりも凄い体だったのはワロタ。
バルサに関しては今シーズンの成績ぐらいでも失敗のシーズンとか言われるんだから
そりゃ保守的なメンバー起用いなるよな。
CL権奪取、CLベスト16で良しとするぐらいにハードル下げない血の入れ替えは難しい気がする。
ペップ時代も考えようによっちゃシャビ、イニ、メッシ全盛、他のメンバーも充実と
だったからカンテラ起用の安全マージンがあったとも言えなくない?

315 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 22:55:00.92 ID:kx8XCl3z0.net
>>310
カシはともかくベイルのは
ディマリアの芸術的なドリブルのおこぼれにあずかったに過ぎないとかいいそう

316 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 23:03:44.73 ID:YX2v7O310.net
カシはラモスに感謝だな
負けてたら間違いなく戦犯カシだった
っていうかほんとハイボールの応対が進歩しねぇなカシは

317 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 23:14:23.20 ID:Rfs+NaHk0.net
採点2だったらしいなw
ハイボール弱いのは身長的に仕方ないけど判断まで悪いのは致命的
カシージャスは昔からこういうディティールの部分が他の1流キーパーより劣る

318 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 23:21:29.73 ID:V8vXyOLd0.net
>>314
言いたいことはだいたい分かったけどもう少し落ち着いて文書けw

319 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 23:23:30.73 ID:LvqpFypY0.net
判断は試合勘のなさもあるんじゃないの
WCについては不安しかないな

320 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 23:25:23.85 ID:AuJl+uoE0.net
まあけどあのようわからんフィードが決勝点につながったりとなんか持ってるし
いまだに凄い反応示してるしでいいGKだよ

ただカーン(絶対188pもないw)見てると身長だけのせいでもないと思うがね
ペルッツィも小柄だったし

321 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 23:42:01.13 ID:yny+76Ma0.net
>>150
94年のイタリアVSスペイン戦はタソッティの肘打ちが取られてたら
試合の行方はまだ揺れてただろうけどな
当時、両チーム合わせて一番のスター選手だったバッジョが劇的な決勝ゴールを
決めて終わったという意味では順当な試合ではあったんだろうが

322 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 23:48:20.80 ID:yny+76Ma0.net
スレ違ってた

323 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/25(日) 23:55:26.58 ID:GqyE1HiOO.net
>>316
今までも、好きな選手だと刑の執行人、嫌いな監督は悪運ガーだったからなwww

>>316-316
某書では少なくともブッフォン、チェフと並ぶと書いてあったが、よくそんなこと言えるなと
ブッフォン、チェフはこんなに判断ミスしない
シュートストップは超一流だが、ハイボール処理、足下がこのレベルだとブッフォンとチェフには及ばない

324 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 00:48:21.04 ID:isvn/BV00.net
ってかハイボールはともかく、足元ってちょっとは上手くなるもんじゃないのかね・・・

ブッフォンの元コーチみたいな人の記事がそろそろ見たいなw
最後に見たのはカシージャスとロペスの併用についてだった気がするが

325 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 01:52:42.36 ID:K1nW2FBYO.net
カシとノイアーどちらがナンバーワンかって記事だったのに、最後にブッフォンがナンバーワンって結論づけて終わったフルゴーニさんか

326 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 01:58:30.93 ID:xWMSCA700.net
あの爺様のブッフォントークは流して聞いておけば結構ためになるw

327 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 01:59:52.41 ID:tI73M0M50.net
教え子に甘いフルゴーニさんが今コラム書いたら
権田推しとか始めるんだろうか

328 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 02:09:53.01 ID:isvn/BV00.net
評価してない選手はあっさり切り捨てるような感じするがどうなんだろうw

329 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 04:13:45.13 ID:T/EczwJW0.net
全盛期のブッフォンは本当に凄いGKだった

まあ教え子推しを流して読めば内容は面白い

330 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 05:30:34.26 ID:dR9vAIKa0.net
オリケイのショートメールネタみたいなもんか

331 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 07:51:17.14 ID:kJGXJAFU0.net
カシージャスは川口の超上位互換で
理論では無く神がかったセーブが連発できるタイプだとおもう。
ノイアーは機動力があってスイーパーが出来る新種。
ブッフォンは理路整然なタイプで、何歳になろうとどの状況下であろうとも
その時に自身が持っている能力を全部使いきることが出来るタイプかな。
と思っていたりする。

決勝のカシージャスのパフォではアンチェが少し躊躇うのもわかるような気がした。

332 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 08:08:36.81 ID:dR9vAIKa0.net
ディエゴ・ロペスのほうが安定感はあるのかね?
カシは70-95ぐらいで常に揺れる感じ
ディエゴは常に80-85ぐらいは出せる

333 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 08:25:02.45 ID:eRxdyNPO0.net
こういう試合で聖イケルになれなかったんじゃW杯無理だわの方向で来ると予想

334 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 09:17:49.84 ID:eqgEdBVY0.net
ファンデルサールとブッフォンとトルドが好き

335 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 09:35:18.85 ID:TjFb9Nej0.net
逆にあんな出来でも優勝してしまうのは
やはり何かをもってるんだろうとも考えられる

336 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 10:05:02.59 ID:JVTy22hf0.net
>>326
キーパー査定は容赦なく的確で、引き合いに出してアゲアゲする
ブッフォンが本当に欠点のない完璧なキーパーだから反論しようにも
反論ができないからタチが悪い

337 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 10:23:56.86 ID:nb6Irqgu0.net
「刑の執行人となったのは、世界最高のセンターバック、セルヒオ・ラモスだった。」

338 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 15:03:38.66 ID:+nfcWZ3S0.net
>>301
セスクはベンゲルに裏技使われて英国プロデビューしただけで、
むしろ帰還なんだが・・・・・・
尚、帰るのに何故かアーセナルに大金を払った模様w

339 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 15:18:22.61 ID:UxmypgdD0.net
セスク意地になって戻した意味あるんかね

340 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 15:19:08.73 ID:WiATya+K0.net
>>294
不調と自覚するや普段やらないようなバックスラインに戻って守備頑張るクリロナさん
決定的に違うのは能力じゃなくてメンタルだな

341 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 16:07:54.59 ID:eqgEdBVY0.net
>>340
あったな
左のサイドバックみたいな位置にいて、マルセロが上がっていてたw

342 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 18:56:57.80 ID:pC8mIsbP0.net
ロナウド「勝つためなら何でもする」
メッシ「勝ちたいなら俺を中心に動け」
って感じに今はなってんのかな
ペップのメッシ中央起用はここにきてデメリットが表面化してきてしまったのかもしれない

343 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 19:00:52.82 ID:isvn/BV00.net
もしかしてメッシはもうロナウジーニョ化してきてるの?

344 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 19:19:01.55 ID:xWMSCA700.net
メッシはクリロナよりも戦術適応力が低いからね
アルゼンチンでは微妙だった事もあるしマラドンなんかもどうやったらメッシが輝くか苦心していた記憶がある

345 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 19:21:05.57 ID:dR9vAIKa0.net
結局メッシはバルサでしか輝やけないんだろう
その放つ輝きがあまりにも眩いから使われてるんだろうけど

クリロナはアスリート能力が高いってのもあるんだろうけど、どんなチームどんな戦術でも輝けるよね

346 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 19:31:49.49 ID:eqgEdBVY0.net
いやメッシこそどんな戦術でも輝けるんだよ、真ん中がひときわ輝いてるのはあるけど
あのドリブルやシュートの正確さに異常な反応性、パスの精度にフィードの良さと凄まじい
今のアルゼンチンが苦戦してるのは、選手がアタッカーばっか・中盤とセンターバックが云々と
協会の糞っぷりに由来している
それでも南米予選1位だしメッシ得点王(たしか)だし

347 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 19:42:45.25 ID:T/EczwJW0.net
プレーの質はともかく、モチベーションを落としてるような印象を受けた
まあそんなにバルサの試合見てないから気のせいかもしれないが

348 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 20:31:36.53 ID:+nfcWZ3S0.net
>>345
バレロンやボリスタのシステム解説の人が指摘してるが、
クリロナは戦術的汎用性は超低いぞ。
スペースのあるサイドから強襲オンリーしかほぼできないから、
人を使うサッカーのプレーはマジで下手。
ただ大半のチームはカウンターがベースなのと、
決定力が半端じゃないから結果的に使いやすいだけ。

349 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 20:47:58.00 ID:eqgEdBVY0.net
スペースなくてもドリブルでチャンスメイクしてるけど
相手が籠ってもミドルやファール誘う動きがあるし
右もセンターもやってたし超低いなんて考えられんが

350 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 20:53:18.09 ID:H/+Ul/KbO.net
昔は低かったと思うけど今は割と器用な選手になってると思う個人的には

351 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 21:11:10.29 ID:tI73M0M50.net
ワールドカップのポルトガル代表がどんな戦い方するかで大体分かるんじゃね
間違いなく戦術ロナウドだし

352 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 21:56:37.01 ID:pC8mIsbP0.net
アトレティコ戦のようにスペース消されると存在感薄くなるのがロナウド
戦術的な汎用性が広いのはメッシだろうな
ポゼでもカウンターでもひとりで完結させちゃう能力はやっぱ唯一無二の存在
次点でスアレス

353 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 22:15:59.11 ID:ftQHgdb30.net
ただ今のメッシはスアレスと違って地蔵だからメッシ中心の戦術にしなければならんという・・・
リケルメもそうだが現代サッカーは地蔵になるといくら能力あってもほんとに使い勝手悪くなる

354 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 22:19:42.83 ID:GiqxRP920.net
要するにロナウドもメッシも使い勝手は悪いってことですな

355 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 22:27:24.59 ID:tI73M0M50.net
やはり何度も言うがイニエスタだ

356 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 22:32:44.82 ID:5HqXE3BP0.net
華というか何をやっても愛嬌があるのはクリロナだよなぁ
事故っても自分は無傷とか身体見せたりとか

メッシのドルガバとかなぁ

357 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 22:35:30.16 ID:ftQHgdb30.net
ロナウドは0607シーズンのユナイテッドでサイドアタッカーやってた時期が一番好きなんだよな
マドリーいった当初は極端なエゴイスト、でも今は周りも活かすし昨日みたいなチームプレイもするようになったね

358 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 22:36:00.24 ID:isvn/BV00.net
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<メッシのサッカーインテリジェンスは凡庸・・・っと
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

359 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 22:40:06.45 ID:NR06D/5o0.net
>>349
昨日の試合には
ドリブルで敵を切り崩し、ファールを誘って味方を鼓舞し、ミドルで相手を追い詰める選手なんて
見当たらなかったけどな

360 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 22:45:51.52 ID:eqgEdBVY0.net
>>359
ロナウドの状態が酷かったってのは結構知られてることだと思ってたんだが

361 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 23:30:34.06 ID:FNo+BK080.net
大耳3回獲った監督ってまだ二人目だったんだな

362 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/26(月) 23:43:37.34 ID:+nfcWZ3S0.net
>>355
ネタじゃなくて本当にそれ、
フィジカル上の鈍足とチビ以外欠点が無い。
パワープレーとキック&ラッシュ以外のほぼ全てのサッカーで役に立つ。
ぬるぬるドリブルである程度突破できるし、(がオナドリはほぼしない)
ロングもショートもパス上手いから、
サイドも中央もいける。

363 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 00:07:40.15 ID:UDjr6oNu0.net
>>361
うん、前スレでベスト4のうちシメオネ以外はペイズリー以来の優勝3回になるって話題になってた

364 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 00:28:18.84 ID:nD+1Enkn0.net
イブラはいつCLとるんだよ

365 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 00:40:30.36 ID:L9ibXfWV0.net
来年や!

366 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 00:53:29.09 ID:qky9SwJ20.net
聖典についてあんまり触れられてないけどどうだった?
個人的にはごく一部を除いて電波っぷりもなくて普通のジャーナリストの普通の選手評って感じがした。
少なくとも聖典第一号に比べると凡庸だったと言わざるをえない。

367 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 01:12:26.18 ID:8pdCG3070.net
褒めたい人を厳選したって感じだったから電波度が低かったんじゃないかね
ワールドカップ出場国の選手っていう縛りを無視してでも取り上げた
イブラへの評価の高さは個人的にサプライズだった
見どころはスアレス、イニエスタ、イブラかな

前書きがなかなか秀逸なのと毒が少ないのとでジーザス入門書みたいな存在かもしれないな

368 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 01:17:59.80 ID:FwkpqkZC0.net
何故クリロナはメッシと比べて使いやすいかって
身体能力が高いからクソ戦術でも適応できる
メッシはバルサ式以外の環境では大分輝きが薄れる、それでも凄くはあるが
ジーザスも言ってた様に凡庸なところがあるんだよね
クリロナにゲームメイクまで任せなくてもいいわけだし、特徴を生かしやすいかどうかでしょ
何故クリロナはこのチームで輝かないかなんて聞いたことないぞ

369 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 02:02:44.52 ID:H+X50XyZ0.net
だからアルゼンチンだろうがサイドでも司令塔の位置でもメッシは輝いてるでしょ
別にクリロナsageをしてるわけじゃないよ

370 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 02:25:35.96 ID:FwkpqkZC0.net
本国アルゼンチンで叩かれていた時期をお忘れなので?
何故バルサと同じ様に躍動できないんだって言われてたんだけども

使えるポジションの多さの話ではないよ、使い方が難しいという事
ちなみにクリロナ信者じゃないってかむしろ嫌ってるけどな

371 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 02:32:46.20 ID:XxvevAsO0.net
メッシはW杯活躍するんかな
前回大会のしょんぼりした後ろ姿が忘れられないわ

372 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 02:34:49.52 ID:6q2l/rWo0.net
アルヘンはメッシとか以前の問題
今回もベスト8止まりだろう

373 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 07:11:24.36 ID:+wuFl8l50.net
気持ち的にはメッシ大活躍でアンヘル優勝で、マラドーナがホルホルそしてペレ涙目が見たいw

374 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 07:16:07.29 ID:KtFdwa1K0.net
CLでマドリーがジンクスクラッシャーぶりを見せつけたように、南米開催のW杯であっても空気読まずに躍進するヨーロッパ勢を見たいのです

375 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 07:25:01.47 ID:umjXIKEq0.net
空気読めなさそうなチームはドイツかw

376 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 07:48:24.02 ID:9SNZwLy3O.net
>>359
ファウル誘ってPK取ったのは味方を鼓舞したことにはなりませんか?

377 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 08:11:11.52 ID:NPELXuSE0.net
>>374-374
空気を読めないことに定評のあるイタリア、ドイツ、ウルグアイ
まあいくら南米開催とはいえいつも通りベスト4は当然として決勝にも欧州勢はいるんだろうな

378 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 08:44:13.14 ID:oEXZ69VT0.net
イタリアはともかく、最近のドイツに空気読めなさは感じないなぁ
強いけどあっさり負けるし
いずれにせよブラジルがガチガチの本命だろうね

379 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 08:53:52.63 ID:T/slLRP40.net
今のブラジルって絶対的ストライカーいないからなぁ
ロナウドとかリバウド級はいないでしょ
ネイマールはストライカーってタイプじゃないし

どっかでコケる気がする

380 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 09:14:17.89 ID:uP7kpNSn0.net
やっぱ、優勝はアルゼンチンかウルグアイだな。
マラカナッソが再びあるでw

381 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 09:16:28.92 ID:NPELXuSE0.net
ブラジルが先制されたり逆転されたらどうなるのかは非常に見てみたい

382 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 09:41:49.79 ID:leV7LqPb0.net
またマラカナンが涙と怒号とため息に包まれるのかw

383 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 09:43:11.17 ID:uP7kpNSn0.net
>>381
決勝戦ブラジルvsアルゼンチンで試合開始一分にメッシがゴールを決めて、必死の形相でゴールへ向かうブラジルが見たいw

384 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 09:45:15.68 ID:T/slLRP40.net
>>383
でもアルゼンチンのDFならなんとかなりそうじゃないか?w

ブラジルは守備堅いから先制すればほぼ勝ちそう

385 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 09:45:57.50 ID:uP7kpNSn0.net
>>382
なんJの内川コピペが最高に似合いそうな展開w

386 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 09:47:06.27 ID:T/slLRP40.net
本拠地、横浜スタジアムで迎えた中日戦
先発三浦が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、昨年の首位打者内川は独りベンチで泣いていた
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の横浜で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」内川は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、内川ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」内川は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、内川はふと気付いた

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した内川が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにベイスターズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする内川の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「セイイチ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った内川は目を疑った
「す・・・鈴木さん?」  「なんだアゴ、居眠りでもしてたのか?」
「こ・・・駒田コーチ?」  「なんだ内川、かってに駒田さんを引退させやがって」
「石井さん・・・」  内川は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:石井琢 2番:波留 3番:鈴木尚 4番:ローズ 5番:駒田 6番:内川 7番:進藤 8番:谷繁 9番:斎藤隆
暫時、唖然としていた内川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
中根からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する内川、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った


誰か改変してくれw

387 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 09:51:52.03 ID:leV7LqPb0.net
>>383
前回大会のオランダ戦で逆転された瞬間ドゥンガの指示に耳も貸さず
鎖が切れた狂犬のようにゴールに無謀な突進繰り返すセレソンは見てて哀れだったな
崩壊劇とはまさにこう言う事なんだと思い知った試合だった

388 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 10:03:55.15 ID:nD+1Enkn0.net
結局メッシは代表で輝いてんの?
ポジションひたすら試行錯誤してた感じあるが

389 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 10:06:59.04 ID:2hv2KPR70.net
メッシはどこにおいてもボールクレクレで動き回るからな

390 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 10:11:48.74 ID:NPELXuSE0.net
>>387
あの試合はリアルタイムで見ててブラジルが本当に同じチームとは思えないほどに試合中に崩壊しててびっくりしたわ
今回のブラジルもハイプレス&ショートカウンターが主体のチームっぽいからボールを持たされたら苦しみそうだ

391 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 10:14:55.30 ID:uP7kpNSn0.net
>>387>>390
前半はブラジルが押しまくって最後にカカのコントロールシュートがバーに当たって、カカのさわやかイケメンスマイルで前半終了したのに、後半の荒れ狂いぶりが
何とも異様だったわ。

392 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 11:29:20.87 ID:LHXttclb0.net
>>380
ペレがフラグ建ててなかったっけ
「決勝はブラジル−ウルグアイでマラカナンの復讐できたらベスト」とか
逆神ペレの発言だけに嫌なフラグビンビン丸でござる

393 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 11:47:19.86 ID:yufh+4og0.net
決勝がウルグアイ対アルゼンチンになったらどうなるんだろうなw

394 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 13:55:38.92 ID:MSne2Ony0.net
金持ちサポーターもデモに加わって最後の打ち上げ花火でもするんじゃね?
そして決勝はブラジルで開催出来なくなるというエンドw

395 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 14:28:07.52 ID:DS36eN6E0.net
アルゼンチンとドイツはどっちも監督が無能過ぎて優勝は無理
ザックでも貸してやりたいくらいだわ

396 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 15:59:12.86 ID:LHj3D50X0.net
>>395
最近よく○○は無能って使いたがる奴増えたよな
まぁ香川からサッカー見始めた層なんだろうけど
EURO準優勝
W杯3位
EUROベスト4
このチームの監督が無能ならボスケくらいしかちゃんとした人残ってない

397 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 16:44:11.48 ID:H+X50XyZ0.net
風の民の言葉の浸透度はすごいからね
しょうがないね

まあドイツ(西ドイツ)のときはほんとに憎いほど強かったから
回顧厨には物足りねえんでね?
一昔前の海サカスレや30〜60歳までの人の話聞いたらほんと「まーた、ドイツか」てな感じだったんだと
俺から見たらレーブのその成績はかなり優秀だと思うがな
ベスト8が失敗とか頭おかしいんかとw

398 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 16:58:01.71 ID:oEXZ69VT0.net
前に何かの記事に載ってた
ドイツは移民や新育成システムのおかげで魅力的なサッカーをするようになったが、
以前兼ね備えてた憎たらしいまでの勝負強さは薄れている

ってのに同意したな個人的には

399 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 17:47:15.88 ID:LHXttclb0.net
劣勢や力負けしてても勝ちをもぎとっていく怖さがあったけど
今のドイツにはそういうところはないな
そのまま押し切られてあっさり終了ってのが改革後のドイツって感じ
まあ国の育成方針の問題でレーブの責任とは思わんが

400 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 18:22:07.32 ID:NPELXuSE0.net
メジャーな国際大会でドイツが優勝すれば一昔前のスペイン同様に何も言われなくなる
しかしこう言っちゃなんだがやはりドイツは大国なんだな、と

401 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 18:38:41.58 ID:H+X50XyZ0.net
>>361
ちなみにアンチェは選手時代も含めると
7度の決勝で一度も負けたことがない、4勝3分

402 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 18:49:49.97 ID:iv3RS3s50.net
イスタンブールでCLファイナルでウクライナの矢がPK失敗してリバプールに負けたよ
まぁそれを差し引いても高い勝率だしそんだけファイナル
まで勝ち進んでるって凄いよな

403 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 18:49:52.40 ID:oEXZ69VT0.net
そういやアンチェの本2冊目が来月?に出るんだっけ
完璧なタイミングで出版社喜んでそうだなw

404 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 19:04:40.38 ID:T/slLRP40.net
PKは公式記録上は引き分け扱いじゃなかったっけ?

405 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 19:06:54.44 ID:Muu/C024O.net
PKは記録上は引き分け
でもこんなに決勝強い(コパイタリアやFAカップも取ってる)のに
イスタンブールでPKとはいえ大逆転されてるってのも面白いな

406 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 19:08:54.65 ID:4a2S6/tv0.net
>>402
PK戦は引き分け扱いだから無敗は正しいんでね

>>374
ドイツの地でバイヤンに勝ったことがない
ドイツ勢が苦手
CLは延長戦に入ったら必ずPK戦までいく
バルサを倒したチームが優勝
だっけ
あとは記録も更新してた気がする

407 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 19:11:36.55 ID:obfZZCSG0.net
アンチェロッティ、名将

408 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 19:16:06.45 ID:iv3RS3s50.net
そうだったのか。PK戦自体が延長戦でも決着付かなかった場合に
無理矢理勝敗をつけさせる為のものだしな。つまりファイナルまで
勝ち進んでさえすればそこはアンチェロッティの世界な訳だ
と思ったがモウリーニョもペップも一応ファイナルでは負けた事が無いな
アンチェロッティには数で大幅に劣るが

409 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 19:16:39.23 ID:nD+1Enkn0.net
負けたのはPK戦3回だけってこと?

410 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 19:30:37.32 ID:oEXZ69VT0.net
1回はPKで勝ってる、ユーベミランの決勝で

411 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/27(火) 20:16:35.69 ID:H+X50XyZ0.net
>>409
いや2回負けて1回勝ってる
勝った相手はユーベ、負けた相手は選手・監督時代に1回ずつでいずれもリバポ

>>405
デポられたから準決勝もラモスの2点目が入ったときに表情変えず
リバポられたから決勝もベイルの勝ち越しでも喜ばずだった
まあここらへんは本人にでも聞かない限りは実際のところは分からないが
しかし少なくともイスタンブールのときはクレスポの3点目で派手に喜んでたようなw

412 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 01:14:41.70 ID:jIBfDqdh0.net
>>392
ペレは最近になってスペインを優勝候補に推してたよ

413 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 01:42:08.47 ID:NUxvQohH0.net
スペイン終了のおしらせかw

414 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 02:25:52.07 ID:Ah69tzQ30.net
>>407
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  <繰り返しになるが、カルチョ的な戦術が奏功しただけ
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

415 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 02:27:57.20 ID:T/gOhRPS0.net
ペレふざけんなw大人しく母国のブラジル応援しとけw

416 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 02:30:31.62 ID:3C2jd/ZO0.net
ただでさえ今回は厳しかったのに完全に終わったなw

417 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 02:57:25.59 ID:c7duu1Iv0.net
>>411
あの戦力差で3点目入れば誰だって勝利を確信するだろう

なお

418 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 09:17:40.43 ID:c7duu1Iv0.net
ビエルサがマルセイユだそうだ

あのスタイルはフランスで受け入れられるかな

419 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 12:58:36.71 ID:kA0rkQey0.net
いやもう最後の大勝負でしょ
金は無いんだからサッカーの質と量で勝負するしかないクラブには最高の人選
パリモナコやCL権争いに最後まで食いついていける監督は世界見回してもビエルサくらいしか思い付かない

420 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 14:26:36.52 ID:c591EJh70.net
>>419
マジレスするとビエルサはそういう監督じゃない
ビルバオが躍進したシーズンもカップ戦は良かったけどリーグ戦は結局EL権にもかすらんかった
安定した戦い方とは無縁の監督

421 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 14:33:44.47 ID:wXkz/HIg0.net
モイーズとかどうよ

422 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 14:34:07.03 ID:NUxvQohH0.net
一度でいいから見てみたい、ビエルサVSゼーマンの試合

423 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 14:39:39.47 ID:R3Rvzu6q0.net
シャーフもなかなか

424 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 19:07:36.23 ID:OurJRC9c0.net
北京五輪でアルゼンチンが金メダル取った時の監督は確かビエルサだったよな
あの時はメッシもメンバーにいたはずだけどどんなチームだったっけ

425 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 19:19:55.01 ID:HaWWIWWe0.net
北京は決勝戦でのディマリアのループしか覚えてないや

426 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 19:26:59.45 ID:wXkz/HIg0.net
テベスしか記憶にない

427 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 19:43:42.79 ID:VltZrpgp0.net
>>424
ビエルサはアテネでね?
北京のときはリケルメが黒子役みたいになってうまくメッシ使ってたよ
ブラジルとの対戦であちらのイケメンと比較されてたよ
んで新旧バルサエース対決とか煽られて、メッシの勝利みたいな感じで報道されてた

428 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 19:54:00.38 ID:OurJRC9c0.net
アテネだったかサンクス

429 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 20:34:16.90 ID:VltZrpgp0.net
ちなみにアテネのアルヘンはいうまでもないが凄かった
テベス神だったよ
イタリアの監督も試合後に「アルゼンチンは強すぎた」ってコメントしてたし

430 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 20:35:48.46 ID:c7duu1Iv0.net
テベスがボカにいたころだっけ?

431 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 20:36:25.93 ID:W1CyoZNg0.net
>>422
お互い100本以上のシュートを放ち90分戦って15-10…

みたいな展開にはならず、多分前半も持たずに選手の体力が尽きる

432 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 20:40:13.57 ID:c7duu1Iv0.net
ビエルサとゼーマンならまだビエルサの方が柔軟性ある戦い方すると思うわ

433 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 20:44:04.99 ID:wXkz/HIg0.net
フレンドリーマッチでもないと次の試合には首が飛んでそうだな

434 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 20:51:33.08 ID:N931Jx5yO.net
>>420
だから大勝負って書いてんじゃん
それにリーガを持ち出されても困るわ
普通にリーガのが競争力あるし

435 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 21:33:24.37 ID:5MFpnflD0.net
フロントにめんどくさいOBがいるんじゃなかったか>マルセイユ

436 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 22:40:15.78 ID:e8yHlWpb0.net
君たちのいいたいことはわかったよ
でも少し譲歩したほうがいい

437 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 23:16:41.81 ID:06bYW7+G0.net
ゼーマンvsシャーフの試合も見てみたい

438 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 23:31:04.81 ID:PfyrsuyAO.net
カペッロ対モウリーニョ

439 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 23:35:36.86 ID:e8yHlWpb0.net
>>438
息詰まる凡戦

440 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/28(水) 23:40:30.54 ID:06bYW7+G0.net
>>438
果たしてジーザスはこの試合をどう評するのか…
そういう意味では楽しみではある

441 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 03:08:29.45 ID:2DIGuUQ+0.net
シャーフのあのアホみたいにDFラインを上げまくって2トップの下にトップ下と両サイドハーフを配置する特攻スタイル大好きだったから
今度はフランクフルトの監督としてまた現場に戻ってきてくれて嬉しいわ

442 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 03:44:25.54 ID:8mXAeLZV0.net
>>434
大勝負っていうわりにビエルサしかいないってなってるからなぁ
CL権とか取るためには安定したリーグ戦での成績が必要になるわけで
それならビエルサ以上の監督ってそれなりにいるだろと思うけどな
PSGやモナコとの試合成績が良くはなるだろうけどその分他で取りこぼしちゃうのがビエルササッカー
それに競争力ならPSGモナコで2枠埋まってて残りの1枠をリヨンマルセイユリールサンテで争うアンも相当なもんだと思うけどな

443 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 12:52:06.75 ID:pElOe8m+0.net
だから挙げてくれよその監督達の名前を…
競争力云々はその通りだと思う
ただ俺が言いたかったのはあの当時のリーガでビルバオがCL権を穫る難しさね
残留争いしてたチームを6位までステップアップさせてEL準優勝までしたのに過小評価しすぎと思ったので

444 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 13:06:12.72 ID:8UlVsgNe0.net
それはもう守備的な戦術とる監督だろう
大好きな匹夫とか

たぶんこのスレでは過大評価されてるぐらい人気だと思うw

445 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 13:14:14.50 ID:LiBMYjEV0.net
匹夫はイタリア帰ればいいのに

446 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 13:15:02.83 ID:8UlVsgNe0.net
次はインテルあたりどうだろ

447 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 13:23:18.46 ID:2DIGuUQ+0.net
匹夫でググるとサジェストにカペッロが出てくる異常さw

448 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 14:17:40.21 ID:mq6Svs3XO.net
でもカペッロは弱小チームを率いた事がないよな

449 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 14:20:09.88 ID:8mXAeLZV0.net
>>443
ビルバオを6位にあげたのはカパロスだ
ビエルサの時は10位、12位だから
EL準優勝、コパ準優勝は立派だがリーグ戦は散々だから
バルサとかとの試合は見ごたえがあったけど中位以下とのチームとの試合は酷いものも大分あったんだよ
ELとかビッグゲームだけ見てればビエルサすげー最高!って言えるかもだけどシーズン通してみれば面白いサッカーは植えつけてくれるけど上位に食い込むチームじゃないなってわかる筈だ

450 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 15:09:42.41 ID:oJPBTCo70.net
カパロスと言えばジーザスのラジオに乱入w

451 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 15:12:59.74 ID:j358sbII0.net
今更だけど「匹夫」にあたるスペイン語の原文って何なんだろうな

452 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 15:45:27.40 ID:fjSx/LT/0.net
>>449
それに関して言えば聖典2かなんかに書いてあったペップとフランとジーザスとの会話と合致するな。CLでのビッグゲームのあとの下位クラブとのリーグ戦ではモチベーションを保ち辛いっていう

453 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 16:07:39.52 ID:zQkE9Dnr0.net
>>448
弱小ではないけどどローマのスクデットはすごかった
ラツィオパルマ含めたあの頃のセリエの群雄割拠ぶりといったら・・・

454 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 16:15:41.64 ID:LiBMYjEV0.net
>>453
ヴィオラが破綻する前だっけ?

インテルが珍テルだったような

455 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 16:21:21.53 ID:uEXOk6ep0.net
セリエ全盛末期にモッジシステムの中でローマで優勝したのは本当に凄い

456 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 18:27:32.90 ID:pElOe8m+0.net
>>449
35節終了時が6位だった
恥ずかしい俺…

まぁビエルサイズムをバランス良くして軌道に乗せたバルベルデみたいな監督が引き継げば凄くなるんじゃね
もう適当…

457 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 18:30:27.61 ID:JB2wQCbF0.net
そのローマ時代に平気でトッティとカッサーノ共存させてるあたり
やはり匹夫は並の監督ではないよな

458 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 19:44:34.00 ID:Kpar44510.net
結論:クロンボは駄目

459 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 20:50:37.20 ID:gDeUL+9+0.net
>>454
お買いものは風物詩だった

460 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/29(木) 22:13:01.89 ID:S3iKVV+Ki.net
カパロスって案外過小評価されやすいとは思う
セビージャにしろビルバオにしろ躍進の土台を作ったのはカパロスだし成績も悪くない
戦術家としては凡庸だけどボールプレイヤーも大事にするのがビエルサの戦術を実行出来る選手がビルバオにいた理由だし

461 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/30(金) 05:18:19.80 ID:o/XcsyFr0.net
伝統で補強が制限+降格争いのチームを引き継いだにも関わらずチームを中位に安定させるくらいまで持っていく
その過程で将来的にクラブの軸になるであろう若手をどんどんデビューさせる
この二つを両立できる監督ってなかなかいないと思うわ
カパロスって全然評価されないけどビエルサ、バルベルデの成功は間違いなくカパロスが種まいた結果

462 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/30(金) 14:08:21.70 ID:KkYOU40u0.net
カパロスは目立たないけど評価はされてるでしょ
地味にリーガ現役監督で最長のキャリアだし大一番起こせば名将の肩書きでいつも先に名前が出る
噂をすればグラナダの新監督に決まったそうだね

463 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 02:19:08.06 ID:We37QxkY0.net
残留目標のクラブに愛される程度で
カパロスが名将とかあり得んわ

タイトル獲ってから言えよ
せめてCL出てから言えよ

464 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 02:22:42.59 ID:I0McRmTf0.net
ジーザス「そもそも勝てないことが何だと言うのだ?」
ジーザス「結果で語るのは凡夫のすること」

465 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 02:38:20.52 ID:w4ZGOtec0.net
匹夫に独占インタビューとかしようぜ

466 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 09:38:36.23 ID:CIHXhX2p0.net
>>465
匹夫はガットゥーゾが世界一の策士とか言ってたな
フットボーリスタの増刊か何かで
何気にヴェルドネさんが、サカダイで日本への一口コメント書いてたわ

467 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 09:46:40.67 ID:0WEDzQxm0.net
ジーザス「なぜスペクタクルなサッカーをしない?」
匹夫「だってそれじゃあ勝率下がるじゃん」
ジーザス「だから君は匹夫なのだよ」

こうなるのが目に見えてる

468 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 09:54:59.59 ID:vSkgpjpx0.net
あまり評価してなかったテュラムにはインタビューしてたな昔

469 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 12:18:22.40 ID:1lZjokuk0.net
>>467
何のインタビューか忘れたけど「攻撃的なサッカーしないの?」的な問いに
匹夫「私はそんなに守備的かい?(苦笑)ローマとかでスペクタクルな
 フットボールを魅せたつもりなんだけどね」
っていう返しをしてた
インタビューなんかだと勝利・効率至上主義者で鬼軍曹な感じはあんましないんだよな匹夫さん

470 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 12:44:37.76 ID:hWdQhr210.net
匹夫は一サッカーファンとしてはスペクタクル信奉者だしな
監督という立場だからああなだけで

471 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 13:04:53.36 ID:OZNrk96b0.net
F・トーレス代表残るっぽいな なぜこうも贔屓されるのか

472 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 13:18:16.38 ID:VazqXFZ50.net
大舞台での実績は他の追随を許さないからだろ

ここにきて調子上げてきたし

473 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 13:37:14.23 ID:vVzRE0+Z0.net
>>464
勝たなきゃ客(スポンサー)は逃げてくし、カリダード溢れるクラックも泣く泣く手放す羽目になるってのが分かってないのかね
そんなのジーザスの愛するデポルが身をもって教えてくれてる事だろうに

474 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 14:57:49.65 ID:HFhN7Ms90.net
でもデポルはちょっと特殊だよね
メンデスにかき回されたり会長もあれだったし
目の前の試合を勝つことばっかり最優先させた挙げ句に酷いサッカーして
カンテラは無きに等しい存在と化してしまった

475 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 16:26:26.13 ID:o8IwQKoy0.net
なんというかクラブ全体がゴロツキなイメージだったんだが>デポル
イルレタが去ったらまとめられず酷くなるだろうなとはぼんやりと考えてた

476 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 17:33:07.28 ID:+zFzYrhwi.net
デポルはあの財政規模であの内容を見せて躍進したのが不幸だったとしか
やはりファンはそれが続く事を望むし少しは現実的だとしてもフロントはなんとしても一部に残ろうとする
アラベスも健全経営の小規模クラブだったのが一部で戦いUFEFA決勝に進んだのが借金まみれになって坂を転げ落ちたし中小のクラブでは良くある話だよ
エイバルがクラブ初の一部昇格を決めたけどとうなる事やら……

477 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 18:36:12.80 ID:CIHXhX2p0.net
そういえばパルマ売りに出されたけど、WCがあるからバドバンも話題に出さないまま終わりそう

478 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 20:46:28.43 ID:d/z74ii+0.net
>>471
もはや乾いた笑いしか出てこない

479 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 20:51:27.82 ID:I2+j+VO20.net
>>471
ボスケのナニでもしゃぶってんじゃないの?

480 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 21:05:12.39 ID:Q9/mUaa40.net
そして、ジョレンテは選外 これにはジーザスも怒り心頭だな

481 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 21:10:01.19 ID:nhYrCAtK0.net
トーレスと言うハンデがある限りスペイン優勝はないな

482 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 21:16:14.55 ID:sTV5G9mp0.net
一応前回優勝時もいた気が…

483 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 21:42:41.42 ID:QvEy+dOV0.net
10何年もセリエに安定した定着して時々ヨーロッパカップ戦にも顔出してるウディネーゼってすげえんだな

あとトーレスには分けの分からない勝負強さがあるからじゃないか?

484 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 21:47:17.19 ID:hB1/a+Sf0.net
さすがに今回は…

485 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 22:12:42.44 ID:0WEDzQxm0.net
他のストライカーが軒並み調子を落としてる中でシーズン終盤に調子上げてくるトーレス
コスタがいるからネグレドジョレンテといったフィジカル強い組は必要じゃなくなってしまったとかいう悪運の持ち主
しかしソルダードジョレンテネグレドと昨季移籍した組が全員外れるとはな
コスタとかいう超新星が理不尽な形で現れたしマジでかわいそうだわ

486 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 22:20:31.59 ID:96jgyt7k0.net
コスタは怪我大丈夫か?
まともなコンディションで出場出来ないだろ
スアレスやクリロナもそうだが

487 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 22:33:19.19 ID:d/z74ii+0.net
スペイン代表クラスのFWで最もポゼッションに向いてるジョレンテを軽視するデルボスケの意図は全くわからん
そして最もポゼッションから遠く全盛期からは見る影もなく劣化したトーレス重用
ビジャもさすがに劣化してるしセスク0トップもイマイチ
コスタがまたやらかしたらどうするんだろう

488 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 22:36:37.17 ID:I2+j+VO20.net
ボスケは前回大会のリッピみたいに醜態を晒しそう
過去の栄光に拘りすぎて

489 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 22:39:09.36 ID:6ke9JaL50.net
ビジャとコスタが使いものにならなかったらどうすんだろうか
ボスケ爺さんにプランBを聞いてみたい

490 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 22:44:15.11 ID:t4jHGF0Y0.net
長年スペイン代表としてプレーして他メンバーと連繋が構築されてるビジャやトーレスと違って
コスタはまだそこまで出来ていない、その点もデルボスケは不安視してるんじゃね
コンディション良ければ普通に1トップで使いたい選手ではあるけど

491 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 22:51:16.48 ID:d/z74ii+0.net
ビジャはそうだけどトーレスはあの中じゃ異物でしょ

492 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 22:55:39.49 ID:Q9/mUaa40.net
WSD読者としてはやはりどうしてもジョレンテを応援したくなってしまうwwww

493 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 23:02:02.41 ID:d/z74ii+0.net
頓珍漢な発言も多いスアレスだがジョレンテに関しては極めて真っ当

494 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 23:03:36.04 ID:I2+j+VO20.net
ジョレンテは年齢やつい最近までビルバオにいたってだけで過小評価されてるよな

495 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 23:06:43.71 ID:t4jHGF0Y0.net
ジョレンテはなぁ、高さというオプションはハビマルで行けるという判断なのかね
トーレス召集は何か政治的な配慮があるのかと勘ぐってしまうな

496 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 23:13:40.60 ID:6ke9JaL50.net
またCFハビマルが見られるのかよ

497 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 23:14:04.91 ID:w4ZGOtec0.net
守備的なポゼッションと関係あるかわからないけど
FWはスピードと万能性に拘ってる気がする

498 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 23:16:10.32 ID:I2+j+VO20.net
まーた日本の民放が守備的な鳥かごを攻撃的と言うのか

499 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 23:16:33.99 ID:EUT2RWfv0.net
このメンツだとやること変わらんだろ
前回大会でもかなり対策されて薄氷の試合が多かったのにどうすんだよ
そこはプランBでジョレペロやろ
コスタの回復にかけたんかな

500 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 23:25:21.14 ID:d/z74ii+0.net
よそでコスタがいるから放り込み要員のジョレンテは外れたとか言ってる奴がいて
ジョレンテをクラウチかなにかと勘違いしているのかと思った
この程度の見識の奴がサッカーファン名乗ってんだから日本サッカーのレベルが上がらんわけだ

しかし実際劣勢になったらデルボスケはハビマル放り込み敢行しそうだな
ハビマルも良い選手なのに代表でもクラブでも不遇だ

501 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 23:53:18.46 ID:o8IwQKoy0.net
コスタは怪我してからは今のトーレスと変わらんという意見まであるんだよな・・・・
アトレティコ組も何人かいるが合うかどうかはよう分からん
イニとシャビ中心にするんだろうが劣化したこの二人で大丈夫なんだろうか、とかも

502 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/31(土) 23:56:54.20 ID:0WEDzQxm0.net
>>500
まぁでも前回大会のポルトガル戦での使い方見てたら代表ではジョレンテって放り込み要因みたいな扱いされてる気がする
ちなみにクラウチは空中戦クッソ弱いから放り込み要因ですら使われてなかったぞカペッロん時はw

503 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 00:01:01.30 ID:o8IwQKoy0.net
放り込み強いイングランド代表はヘスキー

504 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 00:03:16.73 ID:lztQTpRh0.net
久しぶりに激おこプンプン丸コラムが投下されるん?

505 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 00:09:47.92 ID:lztQTpRh0.net
最近のスペイン見てないからわかんね
ジョレンテあかんの?
ガッツリ楔入れるとこ見たかったなぁ…

506 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 00:34:46.41 ID:ugfdWeeo0.net
ポゼッションするならトーレスみたいなDFラインの裏のスペースを取る動き繰り返して
DFライン下げさせて中盤にスペース作る選手が必要なんよ

ペドロ、ビジャでもいいけど

507 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 00:46:30.18 ID:ii6KrsRW0.net
あ〜あ、ボスケのやつマジでジョレンテを落としてやがんの
アホらしくてやってられんわ

508 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 00:56:25.85 ID:ZCJ5sjZ90.net
>>500
ボスケはジョレンテを放り込み要員としか思ってないだろうな
実際はポストでパス受けて散らしたり出来るイブラタイプなのに

509 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 01:03:38.52 ID:BusODMKV0.net
日本のサッカーファンがどうこうってのは結構根が深いわな

テレビつけたら専門的な解説しない解説者とか
視聴率さえ取れたらおkなテレビ局とか
まぁ色々とあるね

510 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 10:34:36.44 ID:/YvtY8EB0.net
賢明なWSD読者はジョレンテ選考漏れに激オコ

511 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 11:31:56.93 ID:+7n4adFe0.net
そしてしれっとカルバハルも漏れてる

512 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 11:48:11.89 ID:q5ixt+KK0.net
ほんと白人様は差別が大好きだな
ボスケはイタリア蔑視しててセリエなんてろくに見て無いんだろ

アジア蔑視してJをほとんど見ないザックと同じだわ

513 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 11:57:24.09 ID:nFPPQ1tA0.net
ボスケは「イタリアはピルロ以外は見るべき選手はいない」つってたからからな。

まあ、事実だけどり

514 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 12:03:24.17 ID:C3++QAIW0.net
スレチだけどザックは割と見てると思うの

まあジョレンテとカルバハルはよくわからないけど
EUROの決勝以外は割と接戦になる印象があるけどな、スペインイタリア

515 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 12:09:06.74 ID:ii6KrsRW0.net
マテウスのDQNが何であの決勝でイタリアが3バックにしなかったのか理解できないとか言ってたな

516 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 12:12:48.76 ID:nFPPQ1tA0.net
>>514
ザックはJリーグ200試合近く観戦したって聞いたな。

最終的には保守的な選考になったが、よく見ているのは事実。

517 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 12:23:47.30 ID:OEk1QM/z0.net
ザックは浦和のホームゲームはほぼ埼スタにいたよ

まあそれで西川しか呼ばないってどういうことなのとは思うけどw

518 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 12:29:42.07 ID:ii6KrsRW0.net
ザックはJもよく見てくれてるけど自国のセリエもよく見てやってくれ
本田を入れるのはもうしょうがないが本大会で本田を使ったら失望するぞ
あと何で憲剛と細貝を呼ばなかったんだよ、特に憲剛を

519 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 12:47:49.65 ID:qdiVk9PJ0.net
金子達人とこいつはどっちが電波なの?

520 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 12:52:29.25 ID:ii6KrsRW0.net
>>519
杉山茂樹

521 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 13:14:16.97 ID:OEk1QM/z0.net
お杉とキムコは言ってることメチャクチャだからなぁ

ジーザスは電波入ってるけど、一本筋通ってるから

522 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 13:53:09.14 ID:D8Ero4gK0.net
うん、意外とザックは見てるよね
なんで本田をって気はするが
あれなんかの病気にでもかかってるんでね?

523 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 14:04:58.52 ID:XrKg+Ti30.net
本田より清武の方が意味わからん

524 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 14:13:44.70 ID:+7n4adFe0.net
>>523
ホントこれ

525 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 14:27:41.15 ID:ii6KrsRW0.net
清武は意味のない個人成績だけはそこそこの典型例
はっきり言って全くチームには貢献してなかったしドイツ国内でもめちゃくちゃ叩かれてた
シェーファーとドゥルミッチ頼りの糞チームにおいて得点やアシストはほとんど意味を成さないのに

526 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 14:34:36.29 ID:dF8MZnErO.net
それは清武よりチームに問題があるのでは

まあ俺も外してもよかったと思うけど、みんな納得する選考なんて無理だし

527 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 14:57:33.88 ID:V9RgiGW50.net
>>518
代わりに誰使うの?
今までずっと本田の代役誰もいないって問題になってたのに
香川でもできなかったのに憲剛使ってワールドカップで勝てるの?
J得点王の大久保でもキプロス相手に微妙な出来だったのに本田外しただけで上手く回るの?

528 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 14:58:31.36 ID:qyNU+0cY0.net
>>522
本田をチームの核として4年間やってきた以上
怪我ならともかく調子の善し悪しで今更もう外せないだろ
香川も同じ
むしろこの土壇場でチームの根幹から変えたらそっちのが正気を疑うわ

529 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 15:25:51.58 ID:D8Ero4gK0.net
>>528
すまんな
感情的になってしまった

530 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 15:31:22.42 ID:ii6KrsRW0.net
まあそういうチーム作りを4年間やってきたからもう無理なのは分かってるよ
不可能に近いけど本田が本番までに劇的に復調するしかないんだよね

531 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 15:55:55.21 ID:qyNU+0cY0.net
>>529
チームの中核メンバーがザキオカさん以外軒並み
調子が落としてて「おいおいザックさんよ、本大会大丈夫なのか?」
って気持ちはよくわかる
齋藤じゃなくて原口だろー、清武じゃなくてケンゴだろーっていうのは俺もあるし
ただ根本部分のモデルチェンジはどうあがいても今更は無理だから
なるようにしかならんと開き直るしかないよねって感じ

532 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 17:21:19.92 ID:yPP4iJRa0.net
ジョレンテが外れてトーレスなのか
ジーザスが怒り狂いそうだなw

533 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 17:35:03.14 ID:/YvtY8EB0.net
W杯で惨敗 ボスケ叩きまくりもあるな
今までもそんな好きじゃないだけに

534 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 17:37:14.00 ID:YlqTsXzS0.net
2010年メンバー表として見せられてもほとんど違和感ないな

535 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 17:39:55.72 ID:fSDAajc/0.net
>>521
てかお杉サッカー経験すら無いド素人なんでしょ?
よくまあ表で堂々とあんな偉そうにしてられるよなって思うわ

536 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 17:51:24.31 ID:ii6KrsRW0.net
>>535
素人な上にきちんと試合すら見てないからね
ディマリアの正確なクロスからベイルのヘッドで逆転したとか宣う始末

537 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 18:40:22.27 ID:i/O6XuLf0.net
…あれがクロスに見えるのか
どう見たってシュートのこぼれ球なのに素人未満なんだなアイツw

それはそうとあの一連の流れでディマリアのドリブル前に、タメ作ってスムーズにパス出したのってモラタ?
もしモラタならあのプレーを継続して出来るようになったら、レアルでスタメン張るのもそう遠い日では無いのかも

538 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 18:51:39.53 ID:D8Ero4gK0.net
モラタだったと思う

まあ未経験でいうならAVBやウリエも相当だが
結果は出してるから見る目はお杉以上だな

539 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 19:07:31.05 ID:9dhDasF+0.net
相手のクリアミスを拾ってちょいドリブルしてディマリアへボテボテなパスを出したように見える・・・
大したプレーに感じられないのは、俺のカリダード魂が足りないせいか

540 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 19:31:38.28 ID:pDRHc1KA0.net
>>531
まあ2010年の時は主軸の俊輔外してそれまでやってたパスサッカー(笑)を捨ててベスト16行ったけどな。
戦い方はアレだったが・・・。

541 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 19:41:33.38 ID:ZCJ5sjZ90.net
>>539
パス自体はボテボテだったし偶然の産物と言ってしまえばそれまでだしねw
ただあのワンプレーでカウンターが綺麗に繋がったわけだしリズムを作り出した点では大きなプレーだったと思うわ

542 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 19:44:59.54 ID:q5ixt+KK0.net
>>540
また本田外してあのドン引きで結果出したらあれを日本人のサッカーと認めるわw

まあジーザスは発狂だろうが

543 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 19:48:08.80 ID:zF/Buchs0.net
賢明なるWSDの読者の皆さんが、あのような匹夫まがいのフットボールで満足しているとは思えないが

544 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 20:00:44.55 ID:ii6KrsRW0.net
俺は素直に日本人だったから嬉しかったけど前回の日本の戦い方を手放しで絶賛する人はいないだろう
ネッツァーなんか退屈すぎて欠伸が出る試合(カメルーン戦)とか言ってたし
デンマーク戦も実は紙一重というかかなり危うい試合だった

545 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 21:16:33.96 ID:nsf7J06l0.net
前回は弱者のサッカーでも許されたけど今回はそうもいかないでしょ

546 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 21:28:03.06 ID:pDRHc1KA0.net
でもあの大会では日本人の大半が喜んでた気がするけどね。

547 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 21:37:39.93 ID:RCqbczbu0.net
そもそも日本人に限らず、4年に1回しかないW杯において「内容の面白さ」なんてものを求める国民がどれだけいるというのか
ブラジル人ぐらいじゃないの?

548 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 21:52:19.07 ID:ii6KrsRW0.net
ライバル関係にない第3国同士の試合なら面白さを求めて自国の試合なら内容より結果を求めるのが普通だろうね

549 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 22:21:35.61 ID:D8Ero4gK0.net
弱者のサッカーが云々なんて大半の見てた国民は思ってねえよ
パラグアイ戦は延長からずっと涙組んでる人多かったし

550 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 22:26:58.71 ID:A/slWHn90.net
優勝を義務付けられてる強豪国なら内容まで求められるけどまだしも日本はそうじゃないからな
ゴールにバスを置く戦術で戦ったって別にいいんだよ

551 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 22:30:08.99 ID:XrKg+Ti30.net
国民の多くはそもそもサッカー知識ないからな

552 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 22:31:34.53 ID:4ZI0I+vq0.net
前回弱者のサッカー云々言ってたのは
国内ではそれこそ杉山・金子の界隈だったからな。

553 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 22:35:59.88 ID:qyNU+0cY0.net
攻撃的で派手な点の取り合いをしてくれるサッカーが好き(自国代表とサポしてるクラブは除く)
一部のスペクタクル脳のポゼ厨以外は大抵こんなもんだろ

554 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 22:59:17.88 ID:q5ixt+KK0.net
>>552
お杉は最近のコラムで「代表を叩かない奴は素人。スタジアムから締め出せ」って言ってて
さすがに目が点になった

555 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 23:02:44.53 ID:hjWGRXte0.net
W杯では日本は強者か弱者かで分けたら弱者なんじゃない?
アジアでの戦いならともかく、W杯で内容なんてマスコミでさえ求めてないでしょ

556 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 23:08:31.50 ID:ZCJ5sjZ90.net
>>554
どっかの野球選手じゃないけど
「目の前にきて言ってみろや!」と言いたくなる

557 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 23:16:46.87 ID:5kEm6cbM0.net
年金リーグ行きのビジャがスタメンなのか?

連係を重視したんだろうけど、某コラムニストは怒るだろうな…

558 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 23:32:23.26 ID:9dhDasF+0.net
おまいら、そんなことよりデポルが1部昇格を果たしましたぞ
次々号あたり、W杯をガン無視してジーザスがねっとりデポル愛を語るに100ペリカ

559 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/01(日) 23:58:22.69 ID:q5ixt+KK0.net
>>555
今大会に限っては、マスコミ的に
ベスト16はノルマで鼻歌交じりに達成して当たり前の目標だから
ある程度は内容も問われるんでない?

560 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 00:12:31.39 ID:h4EafEop0.net
>>559
鼻歌混じりってマジか…。
どういう媒体がそんなこと言ってたんだ?

561 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 00:12:49.59 ID:N3/85+Ar0.net
>>554
ああ俺もそれ読んだわ
前からズレてる痛い奴だとは思ってたが、とうとうガチで狂ったなと思ったわ

562 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 00:17:10.37 ID:f9Iy5XH70.net
「比較的楽なグループ」とかあちこちで云われてたけど
日本以外の3カ国もそう思ってるよな

563 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 00:20:59.38 ID:T+A5daKZ0.net
ビジャってまだ使えるの?

564 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 00:36:57.11 ID:FqEsHv2e0.net
今回のGLって前回並みに厳しいと思うんだが

どこが勝ち上がってもおかしくないよね

565 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 00:41:25.86 ID:NjK8KJlN0.net
3勝も有り得るし3敗も有り得るってのが一番正しい評価かと
あとメデイアはファルカオ抜きのコロンビアにビビり過ぎ
正直象牙の方が強いと思う

566 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 00:55:39.86 ID:jgENdnpa0.net
>>565
バッカというジーザスも太鼓判のストライカーがいるぞ

567 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 01:03:37.38 ID:b4XEM4XV0.net
日本代表の南米勢への相性の悪さ考えるとコロンビアはキツイ
最大のストロングポイントである長友もマッチアップがクアドラードで分が悪いし

568 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 01:08:28.07 ID:T+A5daKZ0.net
ジーザス押しの選手は当てにならないからなぁw

569 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 01:44:05.51 ID:09d4pHX80.net
来シーズンからジーザスのデポルペロペロが始まるのかw

570 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 03:42:17.16 ID:T+A5daKZ0.net
ってかジョレンテとかネグレドは
終盤のパワープレー要因としか考えてないから選考漏れしたのかね

571 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 05:29:01.44 ID:UKEbphC00.net
スペインって出世したよな。ベスト16でも十分だったのに、今や優勝しなきゃ
叩かれるんだから。7戦しかないのに。

572 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 07:24:49.14 ID:jgfPhwVX0.net
>>571
どう考えても攻撃におけるスペインの強みである2列目のタレント陣の攻撃力と
敵陣内での狭いスペースでも正確にパスを回せる技術で相手を翻弄するならCFジョレンテが最適解なんだがな
あとパワープレー要員といえばハビマルなんかも全く使いこなせていないね
>>571
昔から優勝経験国並みかそれ以上にタレント自体は豊富だったし2002年日韓大会では優勝するチャンスだってあった
遅かれ早かれ一度メジャー大会で優勝してしまえばスペインがこうなるは当然だよ

573 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 07:31:05.92 ID:cow1ms3u0.net
なんかドイツ優勝候補に挙げる識者多いけどどうなのよ
ピークを本大会に合わせてんのかもしれないけど、カメルーン程度に2失点してるようじゃ良くてベスト8止まりがいいとこじゃ

574 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 07:35:14.85 ID:1gBF5bzn0.net
アルゼンチンが優勝するのが一番面白いのにな。

575 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 08:37:10.00 ID:jgfPhwVX0.net
>>574
まだトレーニング明けのテストマッチの段階だから何とも言えんが本番でもこの有様ならレーヴも匹夫候補だな
まあまだノイアー、ラーム、シュヴァが復帰してないしだいたいいつも強豪国の本番前はこんな感じよ
>>574
貴殿はブラジルに何か恨みでもあるのかw

576 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 09:03:09.33 ID:exhQxlT00.net
アルゼンチンが優勝すればメッシは名実ともに史上最高の選手になるな

577 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 09:33:14.70 ID:1KuhbmF+0.net
アルゼンチンがマラカナッソ噛ましてメッシは史上最高のサッカー選手になり、ペレとクリロナ涙目w

578 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/06/02(月) 10:33:08.49 ID:IPyoibT80.net
アルゼンチンの初戦の試合会場がマラカナンってのも何か因縁を感じる。
スケジュール見ると本大会でマラカナンの最初の試合がアルゼンチンvsボスニアで、
ブラジルは決勝まで行かないとマラカナンでの試合が無い

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 11:54:10.17 ID:q6wTXg6n0.net
>>573
俺は本気でGL敗退すると思ってるよ。言うに及ばずなポルトガルに
ここ2大会波乱を起こしてるガーナが相手だもの
アメリカはドノバン関連でゴタゴタしてるから少し落ちるけど、それでもこのグループは厳しいよ

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 12:05:05.84 ID:w7FF/eP30.net
>>572
2002にはイタリア並のタレント大国になっていたけど98WCの頃はそうでもない
自国開催の頃なんてどう考えても優勝出来る面子じゃないだろう
イングランドと同じでクラブチーム補正だったんだろうな

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 12:23:23.84 ID:yH8u3Yrh0.net
>>572
いや違うだろ
98の頃なんてラウールくらいしかワールドクラスはいない、とかふっつうに言われてたよ
変わったのは日韓の時からでしょう

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 12:33:16.06 ID:zF/vjrzH0.net
>>579
Cロナウドのファンには怒られるかもしれないが俺はポルトガルのGS敗退を確信している
1位:ドイツで2位:アメリカだろうな
ガーナには悪いがアフリカ勢には全く期待していない

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 12:39:06.41 ID:T+A5daKZ0.net
ポルトガルは微妙だなって思ってても地味に結果だすよな

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 13:33:35.03 ID:8rCNTZSM0.net
スペインってドイツ大会まではベスト8で上出来って言われて、イングランドやフランス、オランダより格下扱いされてが
W杯の通算勝ち星は欧州のチームだと、ドイツ(60勝)、イタリア(44勝)に次いで3位(28勝)だからな。
W杯も1978年大会から今回まで10大会連続で出場していて、この記録もドイツ、イタリアに次ぐ。

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 13:41:21.87 ID:FqEsHv2e0.net
スペインはベスト8で負ける印象があった
よくてベスト4
EURO08で変わったけどね

一昔前のレアルもCLのベスト16が鬼門だったよね

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 13:41:56.38 ID:4FaoaUs40.net
>>577
マラカナッソするなら決勝はウルグアイで。
勝った後ブラジルゴール裏にスアレスダイブでブラジルサポを煽る展開がいいなw

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 13:51:38.75 ID:sIKdf0Pe0.net
>>578
ちょっとゾクッとした
やっぱサッカーにはドラマが必要だなw

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 14:01:13.72 ID:suygpEgI0.net
>>587
スペインにとっての転換点は間違いなくEURO2008だな
あの大会でPK戦も含めてイタリア、ドイツ相手に無失点で勝てたのは非常に大きかった
しかも内容でも完勝だったし
>>587
んなことやったらスアレスが射殺される危険性が大やぞw
>>587
間違いなく狙ってやってるんだろうがもしブラジルが決勝に行けなかったら一体どうなってしまうんだろうか…

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 14:09:28.85 ID:yH8u3Yrh0.net
>>584
勝ち数や連続出場の記録はあるがGL番長とかそういう感じだな、ポーランドの本選番
各年代にハンガリーやベルギー、旧ユーゴなんかが注目されてたのもあったし候補にはあげられてなかったんでね

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 14:49:30.25 ID:suygpEgI0.net
>>579
>>582
G組は本当に予想が難しい
C組も若干コロンビアが抜けているとはいえ拮抗しているがG組はより高いレベルで4チームが拮抗している
ガーナやアメリカにはたとえ優勝経験国などの強豪国でも簡単に勝てる相手ではない

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 15:21:26.85 ID:LSP2z0Zt0.net
アメリカって国内選手ばっかなのに国際大会でそれなりの成績残すよな

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 15:58:03.70 ID:suygpEgI0.net
アメリカはもともと様々な人種がいてアスリート大国だからスポーツだったら何をやらせてもそれなりの結果を出す
サッカーの場合スター選手はいなくても選手たちに妙なプライドもなく勤勉で監督の支持に素直に従う
テクニックはまだまだ荒削りだがフィジカルが強い上に良く走り攻守におけるハードワークを厭わない
さらに隠れた名GK輩出国でもある

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 16:32:46.54 ID:zhWk2I120.net
ベースボールの国だからGKが育つんだ

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 18:06:56.92 ID:T+A5daKZ0.net
でもいいGKがそこまで多いとは感じないが
まぁ普通のポジションの名手が少なすぎるけど

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 18:10:49.46 ID:cHolexCx0.net
前回W杯前のイギリスの新聞の見出しでイングランドのGL組み分けについて

ENGLAND
ALGELIA
SLOVENIA
YANKS

頭文字を取ってEASY!!!と書いてるの見てアメリカ馬鹿にし過ぎだろと思ったわ

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 19:57:02.85 ID:agRQ2/4G0.net
いやまぁイージーなのは合ってるんだけどな
どう考えても戦力だけで見たら一強一中二弱のグループだし
なお、そんなグループでも一勝二分けで二位通過してしまう模様

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:10:20.62 ID:94jyssmQ0.net
イングランドはその手のネタ含めて好きだわw

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:36:39.56 ID:NnabzJaI0.net
>>591
アメリカはそれこそクーパー大好きなデータのサッカーやってるからなぁ
カウンターがもっとも効率いいとか言ってて
強くなったら間違いなくジーザスがぶち切れるw

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:54:22.51 ID:f9Iy5XH70.net
>>571
なんか地元でも「今回はまぁ無理でしょ」みたいな感じで
あんまり盛り上がってないとかいう記事をドコかで見た

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 20:56:19.18 ID:z30xj5jA0.net
アメリカは国自体がジーザス好みじゃなさそうだw

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:38:03.21 ID:853HMmxA0.net
元々ファンタジーを求めるのではなく合理と効率が国是のお国柄だしねえ

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:41:46.93 ID:yH8u3Yrh0.net
大正義アメリカ

603 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:50:23.02 ID:cow1ms3u0.net
メキシコ人だか誰かが「アメリカがNo.1になれない分野があってもいい」って言ってたな
もちろんサッカーのことなんだけどクリンスマン改革が軌道に乗れば、将来的には南も含めたアメリカ大陸の覇者になれるのではないだろうか

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:52:17.24 ID:tpvTEpzH0.net
クリンスマンになってからのアメリカよく知らないんだけど強いの?

605 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:57:17.03 ID:yH8u3Yrh0.net
アリーナのイメージが強すぎてな・・・・
日韓の時は好チームだったよ

606 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 23:54:48.35 ID:h1AF+XpC0.net
>>604
アリーナ政権下やブラッドリー政権下のアメリカは絵に描いたような堅守速攻のこれぞアスリートサッカーって感じだったけど
クリンスマン政権下のアメリカは欧州との二重国籍の選手をたくさん取り入れて欧州スタイルやメキシコみたいにボールを保持してパスを繋ぐスタイルもするようになった
ただやっぱりイングランドの弟分らしくいざという時はパワープレイもできるハイブリッドなサッカーをやっているね

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:02:41.74 ID:UKEbphC00.net
>>595
その下にビートルズ以来のベストイングリッシュグループって煽ってたw

とりあえず強豪が順当に勝たないワールドカップが見たい。

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:10:12.88 ID:iw0lV30y0.net
>>581
>>581
当時はクレメンテが率いていて94のW杯以降4年間無敗だったため
大本命ではなかったが優勝候補の一角に挙げられてた。
結果はいつものスペインで・・・
しかも守備的なサッカーだったのでジーザスがクレメンテにぶち切れてたw

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:28:01.27 ID:xcBy7Fse0.net
>>606
アスリートサッカーてのがどういうイメージなのか分からんのよ
あんまフィジカルに優れたっていうなら02はそんな感じはしなかったな、アメリカ
それよりも戦術眼が優れた選手が何人かいて細かいパスをポンポンつないでカウンターって感じで面白かったよ

どうでもいいがメキシコ戦だったかのドノバンのヘッドはMugenと混ざってよく印象に残ってるw

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:40:36.44 ID:Lry+l5ed0.net
>>606
ID変わったが>>604だ、丁寧に教えてくれてありがとう
クリンスマンは代表だといい監督なのかな、バイエルンでは散々だったが

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 00:59:58.85 ID:NORYYgzI0.net
06のドイツ代表監督ってクリンスマンだったよね?

今のドイツの流れを作った監督って印象だわ

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:07:49.81 ID:ITAuqz5X0.net
クリンスマンってアメスポオタでフィジカルトレや確率論が大好きとかじゃなかった?
バイエルンではOBに反発されてた

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:12:28.94 ID:Pq/EKrSt0.net
クリンスマンとレーヴのコンビはかなり良かったと思う
というかレーヴはなかなかいい戦術家なんだけどちょっと策に溺れすぎてしまうところがあるのよね
リーグ戦向きというかクラブチームの監督をやらせたほうが良さそうな印象
代表監督には不向きで代表では監督を支える名参謀というポジションのほうがいいと思うわ

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:12:56.26 ID:PLGYJJgJ0.net
06でドイツサッカーの潮目が変わったね

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:25:08.82 ID:xcBy7Fse0.net
今じゃドイツ以外もアメスポのトレーニング要素やら戦術入れてるんでね?
チェフがアメフトから取り入れたボールトレーニングしてるとか聞いたことあるわ

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:26:45.10 ID:MJ1BBFfU0.net
良くも悪くもアメリカの感覚に染まってんじゃないかな、クリンスマン
今はどうだか知らんが、前はアメリカ人がよくハマるような「東洋の神秘」的な思想にも傾倒してたんでしょ?
で、バイエルンの練習場に仏像立てたとかってどっかで読んだぞ。
ちなみに仏像はクリンスマンが解任された後に速攻で取り壊されたそうだが

617 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:34:30.98 ID:V4EIc5kr0.net
クリンスマンはわからないけどレーヴはジーザスが好みそうな監督ではある
ただレーヴはケディラを特別視していることでも有名なので、そこの部分で不満はありそう

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 01:59:01.62 ID:YSRx7FlC0.net
チリ代表もジーザスが好きそうなサッカーだよな
あそこの監督はビエルサ信者なんだっけ

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 02:09:28.15 ID:OAoD0Qzr0.net
まあ土台がビエルサだからな

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 02:15:54.58 ID:d3Gy9REB0.net
ビエルサが率いたアルゼンチンは日韓W杯前までは最強だったな。結局GL敗退に終わったが

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 02:51:02.04 ID:zZ5gbi1M0.net
>>617
好みそうも何も、名将への挑戦状でベタボメやったやん

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 05:23:52.22 ID:uh009YNi0.net
>>609
アメリカはパスサッカーも上手いよね

ただ、アメリカのサッカーはパスでつなぐサッカーにしても縦に速いカウンターにしても
合理的に計算された理詰めの雰囲気があってジーサスが好きそうなファンタジアとか
パッションとかとは縁が薄そうな感じがするのよな
あくまで俺個人が受けた印象だから他の人がどう思うかはわからんけど

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 05:30:00.03 ID:bygzom3b0.net
>>614
盛り上がりに欠ける大会と言われたけど、ドイツイタリア戦は歴史に残る名試合だったと思う

ドイツってあんなに強いのに本番でイタリアに勝てないんだよな
色々と有利な条件重なったこないだのEUROでも勝てないならもう勝てないんじゃないかと思ってしまう

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 06:27:23.86 ID:s0TGcLip0.net
>>623
06はなんだかんだで良い大会だったと思うの
八百長韓国の02とかブブゼラ&ジャブラニと対スペイン戦術が浸透しすぎて塩試合連発の10とかよりは全然マシだったと思う
オランダポルトガルとかイングランドポルトガル、アルヘンドイツみたいなネタ試合とかスペインフランスみたいな好ゲームも結構あったし

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 06:29:55.23 ID:NiTRFwPJ0.net
>>623
ウクライナ応援してたからベスト8行けた時は素直に嬉しかった
スペインにはボロ負けするしチュニジアとスイスには
トンでも塩試合で勝ったくらい内容は酷かったけど

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 08:04:48.59 ID:hjARnGT70.net
痛快だ。公平な勝負の場であるW杯の決勝を、名手の最後とはいえ
ジダン一人の晴れ舞台のように扱っていた愚か者たちの目論みを
これでもかとマテラッツィがやりたい放題でぶち壊したのだ。

ドイツ大会は最終的にこんな感想だわww

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 08:16:06.81 ID:BK+4stgti.net
>>621
そりゃペップが戦術を学びに行くくらいだからな。

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 08:21:21.52 ID:Pq/EKrSt0.net
こんな事を言ったら欧州以外の大陸の国々には失礼かもしれないがW杯は様々な面で欧州開催のほうが断然に良い
他に全体的に大会全体の質を下げない可能性があるのは北米、オーストラリア、日本くらいか
ただしいずれも開催時期をずらすなどの必要があるがな

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:25:03.58 ID:UNNhYiDS0.net
日本は最近暑すぎて微妙じゃね
6月ってこんな暑かったっけ

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 09:59:42.43 ID:k1DRX6+u0.net
アメリカ代表って時間帯によって攻撃と守備の意志統一が徹底されてる感じ。
後、選手ごとの役割が明確に色分けされてる。

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:06:02.55 ID:Pq/EKrSt0.net
アメリカと言えばアリーナやブラドリーはバスケやアメフトなんかの戦術をサッカーに応用させてたな

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 10:08:17.34 ID:Pq/EKrSt0.net
ブラドリーじゃなくてブラッドリーだったわ

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:21:09.14 ID:1qs2EJ2M0.net
そういや、オランダでコーチを細かく分けるのが流行り(FWコーチ、MFコーチ、DFコーチなど)なのは、
アメリカからの影響だと誰かが答えていたな、セードルフだっけな

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 12:22:52.82 ID:QAlFhzhV0.net
有効な指導だと思うが 何となくジーザスが嫌いそうだなw

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 14:21:09.73 ID:kX8n2qxN0.net
サンチャゴベルナベウの命名権をマイクロソフトに売却
とかあったが実現してたらジーザス切れてたんかな

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 14:21:38.05 ID:gKbtnrN70.net
>>627
これマジ?

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 14:48:29.24 ID:hirBkGoq0.net
>>636
浪人時代にアルゼンチンでビエルサと12時間近く戦術討論したのって有名な話だと思ってたがな。

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 14:51:45.44 ID:o5hLiEAA0.net
よくみるんだ、ビエルサじゃなくてレーヴだぞ

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 15:16:06.50 ID:OAoD0Qzr0.net
いやでもレーブのことも慕ってるってのは聞いたことがあるような無いような・・・w

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 15:23:28.66 ID:DZSsZM+k0.net
ペップとレーヴってそんな逸話あったのかと感心してたのに、もしかしてただの安価ミスだったのかな
なんとなくペップとレーヴって同年齢くらいかなと思ってたけど、レーヴってもう54歳なんだな

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 15:28:21.92 ID:Pq/EKrSt0.net
でもペップってビエルサほどじゃないけど戦術マニアっぽいところがあるから
目新しい戦術を駆使している監督と出会えるチャンスがあったらとりあえず会って雑談くらいはしていてもおかしくはないよね

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 16:03:34.92 ID:MpiNFOAK0.net
個人的にはレーヴのがペップの戦術の恩恵に授かってるような気もする
ゼロトップやラームを中盤で使ったり
後はプレッシングとか

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 16:07:44.79 ID:pY24tVLi0.net
うん?そうか?
ラーム中盤はレーヴもしてたし、ゼロトップは違うだろ
プレッシングにしても

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 16:10:03.71 ID:Pq/EKrSt0.net
>>642
レーヴがペップから戦術を学ぶ、のほうがしっくりくるよな

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 16:32:41.39 ID:s0TGcLip0.net
>>642
プレッシングはクロップドル→ハインケンスバイヤンからだろどちらかというと

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 16:32:56.75 ID:ylae/f9z0.net
>>554
お杉さんはW杯前に日本で行われる壮行試合の後にいつも言ってるが、やっぱり今回も言ってたのかww

>>581
>>589
98は優勝候補だったよ。32試合無敗でW杯乗り込んできて、このころ頻繁にメディアで無敵艦隊と言われ始めた。
02は一方、ダークホース的扱いだった。
優勝候補だったのはダントツでフランスとアルゼンチン。
その2カ国以外ではフィーゴ・ルイコスタの黄金世代が中心のポルトガル。
デルピエロ、トッティ、ヴィエリ、ブッフォン、マルディーニ、カンナバーロなどタレント揃いの豪華なイタリア。
ベッカムやバロンドール獲ったオーウェン擁するイングランドだった。

スペインは前回の惨敗もあり、またワールドクラスの選手はラウールだけとみなされ優勝候補ではなかった。
グループリーグは突破できても組み合わせの都合ベスト16、ベスト8で
当時苦手としていたドイツやイタリアと当たるので、良くてもベスト8止まりと言われてた。

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 17:58:56.89 ID:QAlFhzhV0.net
レーブがビエルサの影響受けてるとはあまり思えんが

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:45:43.52 ID:t33OSCIS0.net
ヴァレンシアが13人も選手放出するみたいだけど大丈夫なの
どさくさに紛れてエンブレムの蝙蝠まで売りに出しそうなレベル

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:47:42.61 ID:Fz/ipytf0.net
ヴァレンシア?
そんなクラブあったっけ?

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:47:35.30 ID:uRABw3gA0.net
ビエルサのチリとオシムの時のジェフは似てる
性格とかビッグクラブの監督を避けるとことか、よく似てる

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:14:19.52 ID:MpiNFOAK0.net
>>643
ラームをボランチにコンバートしたのはペップやん
まぁプレッシングに関しては色んな意見あるけど

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:31:25.03 ID:1qs2EJ2M0.net
>>648
出すのは働きの悪い選手ばっかだよ
獲得するほうの噂も多いし、どうやら新オーナーはかなりやりそうな感じだよ

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:14:25.07 ID:Fz/ipytf0.net
ラームはユース時代からサッカーセンス抜群で中盤から後ろのポジションならCB以外はどこでも出来たけどたしか主にボランチをやってたはず
SBに定着させたのがマガトでそれ以降クラブじゃSB以外やってなかったけど代表では2007年のイングランドとの親善試合でラームをボランチで起用したのがレーヴ
まあバイエルンで一番サッカーが巧いと言われているラームだから大抵の監督なら一度は中盤で使ってみたいと思うのは普通なのかもしれない

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:16:39.19 ID:xcBy7Fse0.net
>>651
4,5年前だかにボランチに置いてたよ
あとユースのときはずっと中盤だった気がする>ラーム
それでも抜擢したといえるけどね

ラームに関してはドイツ大会の後でアンチェもべた褒めしてたな、なんでもできると
オドンコルに対しては・・・・

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:49:05.19 ID:ylae/f9z0.net
>>653
宇佐美もバイエルンで1番うまいのはリベリーでもロッベンでもなくラームって言ってたな。

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:52:26.77 ID:QAlFhzhV0.net
なんでそんな選手がずっとSBやってんだろね

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 23:57:18.60 ID:MpiNFOAK0.net
>>654
すでに4、5年前に試してたのね
無知だった

じゃあお互いが良い影響を与えてるということでw

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 00:34:32.14 ID:cDsPgyK/0.net
ブレーメもうまかったんでなかったっけ
チーム内で一番とまではいかないまでも

659 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/04(水) 00:53:53.00 ID:WCX6aJC8a
>>657
この一年でドイツ代表そんなに変わったか?

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 03:32:07.87 ID:ZIWpJ9Jo0.net
技巧派の大物サイドバックといえば、初期のブライトナーもだな

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 06:39:43.46 ID:K/sc6XjH0.net
新刊出てるじゃん!
どうだった??

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 12:16:00.91 ID:i9KlCLpJ0.net
>>656
下部組織でずっとボランチやって線が細いしSBがいなかったんでコンバートされたんじゃなかったかな

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 15:25:00.85 ID:cDsPgyK/0.net
>>661
???

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 19:27:12.22 ID:srrvKhOX0.net
バイエルンシュバインシュタイガー売るってさ

だいぶ前にバルセロナにアムステルダムを作ろうとするなんて馬鹿って
ファンハールを評価してたような気がしてたけど
グァルディオラは良いサッカーしようとしてんだけど
それドイツのバイヤンじゃなくていいよなって言ってやれよヘスス

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:39:13.20 ID:IHet6Kc50.net
実際バイヤンくらいしかなくね?
補強費は莫大にあるし
プレミアは土壌というかアイデンティティが違う
セリエは金ない上に競争力ガタ落ち
リーガはバルサを相手には出来ない
まぁ結局はバイヤンの監督として世界最高年俸貰えてるしな

666 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:52:15.01 ID:BIbI0ZEG0.net
今のところ「スペイン人選手を続々補強」というわけでもないし…

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:37:22.69 ID:vZCt1dAn0.net
>>664
えーマジかよ
クラブの顔の1人なイメージだったんだが
ペップはサポにそっぽ向かれて追い出されるんじゃねーの

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:48:07.00 ID:cDsPgyK/0.net
ペドロがくるとかなんとか

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:51:28.87 ID:K/sc6XjH0.net
オワタ\(^o^)/

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:08:49.49 ID:srrvKhOX0.net
良いフットボールよりも縦に速くて力強いのが良いんだろドイツ人は。
どうせならドイツの素材でスペイン料理作れば良いのにって無理か。
良くなったとはいえあの技術では

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 23:23:16.11 ID:vFaKXyPy0.net
ソーセージとジャガイモでパエリアはあかんのか?

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:01:15.78 ID:Eb5fl6Pa0.net
おなかいっぱいなりそう

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:19:12.77 ID:MNIQFgro0.net
やっぱりペップは手持ちの駒を生かそうとか育てようっていう気はないんだな
その選手が生え抜きだとかそれまでの貢献とかは無視して理想に合っているかどうかしか見ていない感じだ
どこにいってもスペイン料理しか食べない他国文化に期待していないタイプ
もっというならフランス料理に醤油かけてこっちのが上手いとか言ってた初期海原雄山

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 00:20:42.64 ID:pKR+48pt0.net
バルサでずっとやってた方が幸せだったんじゃね?
それはそれで精神的にきつそうだけど

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 02:00:59.18 ID:+Ba6doo40.net
ペップの要求を満たせるのはバルサだけ

676 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:30:25.77 ID:pU6GHzGy0.net
シュバインシュタイガー。
日本ですらこの反応なんだから、ご当地ではすさまじい反発になりそう。
フィーリングが合わないのか。

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 05:52:06.83 ID:Xv2EovDV0.net
ユースからバイエルン一筋のラーム、シュバインはなにがあっても出したらダメだと思うんだが

少なくとも本人が出たがらない限りはだけど

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 07:38:46.24 ID:dW7QYQtK0.net
バルサでいったらシャビとかイニエスタを放出するようなもんだからな

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:08:48.95 ID:FWLMLORL0.net
シュバ放出が本当でペップの意向だとしたら流石に見識を疑うわー

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:16:49.54 ID:JU9XvkDY0.net
クロースも出て来たがってるみたいだしな
それより思ったほどゲッツェを上手く使いこなせないのが残念だ

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 08:29:53.57 ID:XPGD8V9b0.net
ゲッツェって正直クロースやミュラーを押し退けるほどの選手かなと疑問符がつく
クロースのような気の効いたパスも無ければ、ミュラーのようなバッファローのようにゴール前に突進する推進力もない
ちょろまかとこねくり回すのが上手いスペインなら其処らにとはいかんけど結構いるタイプの選手でしょ

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 11:23:12.90 ID:pKR+48pt0.net
ミュラーは出ていっても驚かないな

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 12:52:18.53 ID:dW7QYQtK0.net
パドバン、いきなり謎のアンチェ叩きw

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 15:06:09.83 ID:MNIQFgro0.net
ジョレンテ獲得の噂だけで小躍りするジーザスw

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 16:05:00.65 ID:VEqo7J3M0.net
>>670
>>675
ブラジルのクラブか代表でも率いるしか無いな

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 16:48:19.76 ID:Xv2EovDV0.net
>>685
つまりスペイン代表か

バルサ出身選手で固めそうだ

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 17:35:50.20 ID:y+WeRmYI0.net
>>683
"モダンなファビオ・カペッロ"には不覚にも笑ったわwwwww

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 17:51:33.85 ID:Xv2EovDV0.net
カペッロは常に時代の最先端だろ

ブレないという点においてw

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 17:51:38.52 ID:s9ei9reU0.net
ヤバい早くパドバンのを読みたいw

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 18:36:16.19 ID:lWQBSprSO.net
パドパンに何があったのか?
あの決勝戦のレアルは勝利に値したと思うんだが

691 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 18:55:09.51 ID:Hb8T4D6s0.net
パドバンもカペッロ嫌いなの?

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 19:15:06.47 ID:T5fgHLVE0.net
本誌のW杯名鑑とジーザスのコラム両方で
A・サンチェスが難易度の高いシュートは決めるがイージーなシュートは外すと
全く同じ内容でディスられてて噴いた

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 20:09:13.51 ID:M+h0C4Rr0.net
名鑑出てるのか
出場国全部メンバー確定してるやつ?

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 20:15:19.56 ID:+MLFDe+O0.net
名鑑っていうか今回の本誌だろ?

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 20:16:59.31 ID:cSKduurp0.net
この人否定してるけど、基本バルサオタだよな
しかも「ジョレンテと交渉中」っていう記事見て小躍りするの世界中でジーザスくらいだと思う

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:11:54.41 ID:mQoIuDv00.net
【思わず】【小躍り】

今号が選手名鑑も兼ねてるって知っていればWSD直前ガイド買う必要なかったな、痛恨

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:12:33.21 ID:2/L+F3zi0.net
何でパドバンはあんなにアンチェの事をくさすんだろ
しかもほとんど言いがかりみたいな内容だし…

ユーベでタイトルとれなかったのに、ユーベ以外のチームでタイトル取りまくってるのが
気に入らないんじゃないかって勘ぐってしまうわw

まあそれは別にしても、アンチェもデル・ボスケやハインケスみたいにタイトル数の割に
評価が低いように思えるな

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:25:00.06 ID:Hb8T4D6s0.net
誰に対しても噛みつくときは ほぼ言いがかり的な感じだなw

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:27:09.62 ID:T5fgHLVE0.net
コンテへの毎度のディスりっぷりといい
なんかユーベ監督経験者がよく噛み付かれてる気がするが
一番ディスられてるのはユーベと縁がないマンチーニだったな

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:30:32.11 ID:FApQ7Szo0.net
今号のコラムのジョレペロ見て吹き出さないでいられた奴は凄いと思う
ブフォッて笑ったあと実家に帰ったような安心感に包まれたわ
あージーザスだなーって

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 21:51:30.27 ID:lWQBSprSO.net
まあパドパンは単純にアトレティコ勝利の記事で作り終わってたのにやり直しになったからだろう

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:31:53.85 ID:c8wdaR+O0.net
>>701
これとユーベで優勝できなかったから+ミランを欧州で再び旋風巻き起こさせる存在にした
来季取りこぼしやらでマドリー首になる可能性も考えられるが
そうなっても批判はするが名将ということを否定まではできんわw

あとスアレスのコラムは暖かかった、最後のまとめがいい感じだ
決勝前だから次号だろうな、論評は

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 23:37:46.42 ID:+MLFDe+O0.net
よっしゃパドパンに凸メールしようぜ

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 23:58:25.52 ID:oWkcBxs40.net
>>693
W杯名鑑の最終確定版は6月12日に出る

>>696
俺も観戦ガイド出てその後に直前ガイド出たからそれが最後だとおもって
直前ガイド買っちまったよ
そしたら今号のWSDは直前ガイドの買ってなくても代わりになる内容だわ
名鑑の最終確定版出るよーって広告付きだしもうね
せめて前号の段階で最終確定版の告知載せろよ
似たような本、何冊出して買わせれば気が済むんだ

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 00:27:37.53 ID:26rLlmSE0.net
>>704
ありがと

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 01:15:45.27 ID:1XwZDCZE0.net
>>697
ルドガーのコラム読むとハインケスって選手時代から不憫だな〜って思う

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 01:38:09.37 ID:KsvPUsBc0.net
結局ルドガーはバイエルン惨敗はスルー?

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 06:59:58.87 ID:KAUM25g6i.net
ペップはバルサ専用機って言われてたのが現状では正しいと証明されてしまったからな

お得意のヘーネスマンセーでペップに辞任を迫るくらいは飛ばして欲しいんだが

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 09:31:38.38 ID:n+8ZyNEe0.net
>>704
お、12日発売か
ありがとう

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 10:33:43.94 ID:y3BctTc+0.net
ひどい雨で書店に寄るのがおっくうだなぁ

ジーザスはようやくアトレティコの戦い方を認めたのかな。
最近は肯定的な受け止め方だったから、驚きはしないけど
やっぱりここ何年も続いた2強時代の閉塞感を吹き飛ばしたことが大きいのかな。
まぁ、あいかわらずのフットボールはこうあるべき論とジョレンテペロペロとで
通常運転だなぁw

ウェルドネさんの仏二部の女性監督ネタと
フォスのファンバステンネタは面白いトピックだったけど
ルスのクリロナ礼賛ネタはやや食傷気味だな
アルゼンチンはてっきりリーグ再編ネタなのかなと思ったけどやっぱり
W杯ネタか、まぁ時期的にも発売日的にも正しいか…


しかし、パドバンどうしちゃったんだろ…
もしかして自分が書いていた試合の記事が書き直しで苦労したのかww

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 11:12:29.87 ID:8OX/Wo7R0.net
パドバンはもう意味わからんなw

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:10:42.60 ID:6lpvr6+o0.net
運がどうこう言ったらアトレの先制点だって相当だしねえ・・・
それに比べたらコーナーからロナウドぺぺラモスが入ってくるヘッドの方がよっぽど蓋然性あるというか

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:15:39.25 ID:El5IIFJ40.net
立ち読みしようと思ったら紐でしばってあったから買ってきた
TODAY?の完結編出てたわ

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:22:35.03 ID:X/vN1DQA0.net
100人選ぶやつってもう出てるのかな

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 16:32:18.67 ID:El5IIFJ40.net
あれ毎年あんのか

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:14:14.46 ID:Nh4NqIHp0.net
毎年あるんじゃない?
10-11に始まってそれから毎シーズン出てるよ

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 17:50:21.68 ID:9aDPLCOV0.net
TODAYの完結編て買ったことないんだがどうなのよ

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 19:46:36.21 ID:k+RYrSLK0.net
シャビいなくなったら、ジーザスの反応楽しみ

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:00:13.49 ID:JISjHsyx0.net
イニエスタがいなくなったらって考えるよりは

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:07:05.86 ID:RpFZu2vA0.net
ジーザス・・・・・攻撃の時オフザボール呼び込まず止まってたら、
マンUの地蔵どもと同じでボール動かしてもブロックは動きませんがなw
ただジーザスのバルサのDFでリトリートは「戦略レベルでアホ」はその通り。
バルトラ諦めなかったり、フンメルス追っかけてたり、
バルサの最終ラインは単なる強さより基本的に繋ぎを編成と育成の両方で重視するから、
跳ね返す単純強度は実はCL常連組みでは常にしょぼい。
だから高いラインから連動プレスとポゼッションで主導権を握らないと、
ジリ貧からの決壊は必然なんだよなぁ・・・・・

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:25:01.55 ID:SgXwhCKA0.net
アルゼンチンコラムは毎回編集部注が必要なんじゃないか
パドバン氏の次号は謎のプランデッリ叩きが来そう

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:26:20.62 ID:pCJbv+470.net
ライカールト時代の4−1で守る戦術にペップは乗っただけとか書いてるアホブログあるけど
バルサがdfラインとピボーテで守備ブロック構築して守ったことなんぞないから。
ライカーは強いて挙げれば2CBとピボーテで最後ゴール前さえ開けなきゃ何とかなるという守備だから。
だからボール保持時もピボーテにはボールサイドによらず真ん中キープするように指示が出ていたわけで。
引用や剽窃心配する前にそのゆるゆるな内容心配すればいいのに。

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:32:50.11 ID:1XwZDCZE0.net
>>721
組み合わせ決まったときの謎の楽観論は
プランデッリ叩きの布石だろうな

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:07:07.38 ID:lQirxpC10.net
正直パドバンの電波は笑えないしもはや怖いレベルだからもう見たくない
どんだけ闇を抱えてんだこの人

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:35:20.12 ID:El5IIFJ40.net
唐突なコンテ叩きもありそう

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:00:10.52 ID:FORaNvaK0.net
最近のパドバンは荒ぶってるなw

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:08:02.87 ID:NFOSS59e0.net
>>707
まさかの完全スルーでガッカリしたわ

728 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:09:19.11 ID:dwJxwebT0.net
今月号のサイモンクーパーも相当闇抱えてるよな
この人よく自分は無国籍ってのを売りにして常に第三者っぽく振舞ってるけど
オランダに関しては異常に肩入れしてるし最近弱くなってから明らかにサッカーに興味失ってる

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:32:44.09 ID:K+tSZrUr0.net
オランダがどうのこうのってよりおっさんになって
だんだんサッカーに興味なくなってるとは言ってたな
飯が食えてるから感謝はしてるけど…みたいなコラム見たわ

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:36:22.62 ID:ppjXg0010.net
まじかよ

731 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:59:48.73 ID:NFOSS59e0.net
プライド捨てて5バックにしてまですべてを託す3人はいつ代表引退してもおかしくないしお先真っ暗だな
オランダはなんでここまで若手がしょぼくなっちゃったんだろうか

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 02:10:57.15 ID:vUbvwgu+0.net
原因は国内リーグの衰退だろ
完全に人材派遣リーグになっちゃってるからな

イングランド代表が力を保ててるのは育成機関はともかく、国内リーグのレベルが高いからそこでレギュラー取れる若手には一定の力があるわけで
そういう基準になるものがオランダにはないんだろう

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 03:23:08.72 ID:n/fs+aca0.net
>イングランド代表が力を保ててる
保ててるか?

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 03:31:26.14 ID:vUbvwgu+0.net
>>733
上がりはしてないけど落ちてもいないと思う

若手の人材供給は止まってないしね

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 04:43:00.03 ID:deTuwbMQ0.net
まあ元々イングランドってオランダと比べると大した選手いないってのもあるね

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 04:48:35.00 ID:vUbvwgu+0.net
>>735
列強と思われてる国々のなかでイングランドだけはレベル低いと思う
イタリア、スペイン辺りを☆5とするならイングランドは☆4.5ぐらい
日本でも普通に勝てそうw

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 04:56:47.54 ID:tROlcygt0.net
W杯直前で負傷離脱しちゃう選手見てるとやるせなくなる
リベリ無理そうだし、ついさっきはジーザス推奨のロイスがアウトっぽい壊れ方してたし…

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 06:22:11.97 ID:On1OHvs2i.net
>>736
フランスやスペインのメディアも言ってたなw
「ルーニー抜きのイングランドなら、日本は普通に勝てる」ってw

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 06:26:23.72 ID:rPQFq8QcO.net
ざっと考えただけでもファルカオ リベリー ロイス ロナウド スアレス モントリーヴォ辺りは出れないもしくは出れてもトップフォームじゃないだもんな

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 06:41:19.17 ID:vUbvwgu+0.net
>>738
怖いのはルーニーとWGの脚早い連中ぐらいだしなw
まあ脚早い連中も長友内田で普通になんとかなりそうだけど
むしろウィルシャーが覚醒したりするほうが怖い

守備は言わずもがなだけど、全くポカをしなかった場合のハートさんはそこそこ手強そう

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 06:58:28.53 ID:rPQFq8QcO.net
でも日本ってべったり引いて適当にロングボール放り込んでたら普通に完勝出来そうだよな

742 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 06:58:55.30 ID:RBhTVvmH0.net
ブラジルといい勝負してたイングランドに日本が勝てる?

743 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:14:39.33 ID:9Jr00yYx0.net
ジーザスはリバプールのロジャース好きそうだな

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:24:04.88 ID:deTuwbMQ0.net
>>742
日本に負けたベルギーに負けたスウェーデンに負けたイングランド

サッカーに三段論法が通用しないなんて常識だと思うの

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:34:08.91 ID:K+tSZrUr0.net
なんか怪我人多いな

746 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 09:54:41.98 ID:QuMrkhvn0.net
>>738
でも超強化版オーストラリアと考えると強く見えてくる不思議
まあ普通に勝てるでしょ
ベルギーやオランダやアルゼンチンに闘ったみたいに普通に

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 10:07:31.95 ID:vUbvwgu+0.net
ベスト16でイングランドとやれれば上行けそうなんだけどね

それだとGLは首位必須なんだけどw

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 10:18:25.72 ID:kQnNB2nk0.net
イングランドはここ数年全然結果出しとらんからなぁ

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 10:32:30.03 ID:tROlcygt0.net
活きのいい若手がぽつぽつ出てきているイングランドは第二のドイツになれるかどうか

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 12:04:48.14 ID:4IlT+iqb0.net
>>749
イキのいい若手が何人いようと代表監督が糞なら無意味なのは近年のベルギーで証明済

751 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 12:10:07.93 ID:C6LHRc7M0.net
イングランドの躍進を予想してるのは俺だけなのか…今大会はプレッシャーないしイケると思うんだけどな

逆にイタリアはダメそう前線の核が当たりか外れかルーレットのバロテッリ モントリーヴォの怪我 何よりセリエ全体のレベル低下で国際的な競争力が落ちてると思う

752 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 12:14:27.20 ID:kQnNB2nk0.net
そろそろアルゼンチンは勝ってもいいんじゃないか
いや勝たないとマズいんじゃないか と思うw

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 12:26:37.66 ID:deTuwbMQ0.net
セリエA選抜とプレミア選抜ならセリエ好きの自分でさえプレミアが勝つだろうと思うけど、
お互いの代表になるとどうかな
まあ今回のイタリアにあまり期待はしてないけどイングランドとは同格かやや上にあると思う
まあバロテッリ始め不確実性高すぎるからあっさりGLで終わっても驚きはしない

754 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 12:38:33.24 ID:pvktWO3W0.net
スキャンダルのあった時のイタリアは強いと言われてるよな
ドイツW杯の時はカルチョスキャンダル。しかし今回はピルロとブッフォン
それぞれの不倫スキャンダル。これをアズーリ躍進のエネルギーに
しようとするのは流石に無理があるだろ…

755 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 12:42:29.17 ID:7q4KPJzai.net
>>752
アルゼンチンが優勝してメッシが「メッシキモチイイ!」って叫ぶのみてーな。

一方、怒号と啜り泣きと溜息に包まれたマラカナンスタジアムでは「こりゃ、ワールドカップ優勝は無理だな」と呟く声、そんな中ブラジルのエース、ネイマールが一人ベンチで泣いていた。

ここまで出来たがあと頼むw

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 12:52:13.78 ID:3Cmvhlyk0.net
>>752
前線は強力だけど守備がね。今回もベスト8が
妥当だろ

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 12:55:54.22 ID:FORaNvaK0.net
イングランドって今のメンツは過去よりも微妙じゃね?監督もアレだし
運良く躍進は可能性としてありうるけど

イタリアと言えばロベルト・ロッシさんの超絶イタリア贔屓のグラフはワロタw
他の国はブラジル以外は妙に辛口なのにw

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:29:45.43 ID:iTFmXod50.net
イングランドは何なんだろうな
国としての根本的な部分の問題なのか知らんが代表としてイングランド人だけで集まると
個々の能力はあってもチームとしては特筆すべき強みや特徴がない凡庸な集団になるんだよな

759 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:04:44.06 ID:U5S1HWtF0.net
イニエスタは引退する頃にはどんな髪型になっているんだろう・・・・
そもそも残っているんだろうか・・・・

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:17:44.44 ID:JcyOWdaF0.net
>>756
マルコスロホ サバレタ
ガライ F・フェルナンデス

今までのアルゼンチン考えたら悪くないと思うけどな
前回大会なんてグティエレスがSBやってたんだぞ
むしろガゴにアクシデントあった場合代わりがいないのが問題

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:18:16.16 ID:n/fs+aca0.net
なんかアルヘンだけ妙に怪我人いないよな?
ガゴも結局は呼ばれてるし・・・。来たんじゃね?

762 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:41:46.38 ID:G+o1frnC0.net
守備にもうちょっといいのがいたらねえ
結局ドイツかスペインかブラジルだろ今回は

763 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:54:18.74 ID:9gYbuYgl0.net
ドイツは怪我人多いしGLもキツいから多分決勝Tにも進めないよ
そうなったらルドガーの発狂ぶりがeuroの時の比じゃないだろうけど

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 14:58:52.86 ID:G+o1frnC0.net
えーまじかー。まあそんなに好きじゃないしいいや
個人的に好きなイタリアにがんばってもらってコラム陣にいろいろ書いてもらいたい

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 15:45:36.00 ID:ppjXg0010.net
やっぱシーズンみんな疲れてるんだな

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:45:36.66 ID:NaDfQF9X0.net
>>706
まあ代表に関してはそうかもね、てか運が悪すぎた
ミュラーいなきゃクリンシーよりも格上扱いだったかもしれない
ドイツは今は違うがストライカー豊富だな

やっぱりポストクローゼは必要と思うんやが

767 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:50:18.52 ID:EwMWmiTc0.net
巻頭特集でロッシのイタリア評が清々しいくらいに高くて吹いたw

768 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:07:26.03 ID:kQnNB2nk0.net
カッサーノ呼ぶぐらいだから結構キツそうに見えるんだけどなぁ

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:16:43.51 ID:ciClQbsS0.net
ブラジルがS3個なのにイタリアS5個てw

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:25:15.93 ID:6znfW7zD0.net
イングランドは国内的には次のEUROに期待…みたいな空気だとか

選手層厚いはずなのに特定のポジションでもうひとり足りないとか
大舞台になると中核選手の誰かがいないとかそういう印象がある

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 18:00:31.64 ID:spp8UNhB0.net
>>757
スコールズランパードジェラードベッカムの中盤にオーウェンルーニーの前線
アシュリーテリーリオネビルのバックライン
って書いてみたけどこの中盤じゃそら機能しねーわとおもた
むしろ今の方がチームとしてはいいんじゃね?

772 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:00:43.54 ID:G+o1frnC0.net
なんか細かいテクニックに完全に翻弄されてるでくの坊ってのが毎回のイングランドだとおもう
お互いそれだと面白いんだけどスペインやブラジルを相手にすると別のスポーツみたいになるな

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:07:08.81 ID:KVvry0xR0.net
センターハーフという概念が悪い

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:07:43.71 ID:spp8UNhB0.net
>>772
対スペイン、ブラジルだと実は最近のイングランドは戦績良いんだよ
2勝1分けだし
世間では過大評価されてるけどサッカー良く見てる層の中では過小評価されてると思う最近のイングランド
まぁだからといってどれだけ上手くかみ合ってもイングランドがベスト4以上に行けるとは思わんのだけどな

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:09:47.87 ID:vUbvwgu+0.net
イングランドはスペイン人監督でも雇えばいいのに

時間のない代表だとどうしてもモイモイサッカーみたいなスタイルになってる気がする

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:10:53.91 ID:deTuwbMQ0.net
まあ言われてるほど弱くはないというか良くも悪くもベスト8〜16のチームだよな
それ以上でも以下でもない
あと、弱い国に接戦だったり強豪には割とあっさり負けたりするのも印象としては良くないかなと思う

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:12:58.71 ID:AljW1ut30.net
今週のWSDのジョレンテのデータが化物すぎるんだけど
24試合37得点て

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:18:43.96 ID:spp8UNhB0.net
>>775
カペッロの時は途中まで良かったんだけどな
ジェラードとランパードを共存させた唯一の監督だし
テリーのバカがW杯前にやらかしてチームが空中分解
けが人続出で見る影もなくなったけど

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:25:35.87 ID:DoEAI2qU0.net
>>771
ランパードとジェラードはもうずっと前から合わない合わないって言われてるなw

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 19:43:41.19 ID:kQnNB2nk0.net
だいぶ前に、なんでこいつ等こんな合わんの って特集組まれてたなw
ガットゥーゾとピルロとか色んな選手と比較してた記憶あるが

781 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:16:03.35 ID:vUbvwgu+0.net
ランパードとジェラードってお互いタイプが似すぎてるんじゃないかと

でもイングランドって守備専に近いボランチいないよね

782 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:22:19.66 ID:riL0PKvj0.net
ジーザスお気に入りのロイスも欠場とか、スターがどんどんいなくなるな今大会

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:24:54.02 ID:gDtglUoz0.net
EURO2012、フランス×イングランドではフランスがいいように中盤を支配していたのに、
準々決勝のフランス×スペインになったらスペインがいいように支配していたのを見て、
中盤の構成力に関してはトップとの格差は相当なもんなんだろうなと感じた記憶・・・

784 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:27:17.53 ID:ADbzScgm0.net
ジェラードとランパードは合わないって意見は個人レベルでは前からあったけど
公に一気に浸透したのはバートンが断言してからだよなw

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:28:15.34 ID:C6LHRc7M0.net
>>781
「(ジェラードとランパートに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 20:41:12.37 ID:4IlT+iqb0.net
>>785
その昔、ベッカムジェランパードで中盤を構成した世紀のアホがおってだな…

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:00:07.09 ID:ZjMTSKrW0.net
>>786
あの時左サイドはジョー・コールだったな
でもあの年はベッカム怪我しなかったらそこそこいいとこに行けそうな気がしたけどな

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 21:42:19.53 ID:C6LHRc7M0.net
フィリペルイスがチェルシー移籍しそうだけどお友達のジーザスはなんて言ってるだろうか…

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:10:20.66 ID:4IlT+iqb0.net
モウはほんと堕ちるとこまで堕ちたな
アトレチココピーすれば自分もCL決勝行けるつもりなんか

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:26:45.55 ID:K+tSZrUr0.net
オーナーさんの欲しい欲しい病とかじゃなくて?
そのうちアザール出されそうなのが悲しい

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:44:59.80 ID:DoEAI2qU0.net
ポルトみたいなもんだ

792 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:45:31.53 ID:mkYyEIOp0.net
やっぱアトレティコ草刈り場になっちゃうかー
なんか悲しい、コケだけはせめて残ってほしい

793 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:58:29.11 ID:N6xWsxW70.net
四年前のwsdでの各国元選手orジャーナリストの自国通信簿凄く面白かったなー
今回も荒ぶって欲しい

794 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:01:13.68 ID:KKbQ+Mtg0.net
代わりと言っては何だがバレンシアがバルサクラスの補強費を持つようになったみたいだぞ

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 01:05:01.12 ID:fLly1sEX0.net
シンガポールのリムちゃん、そんな頑張っちゃうの?

796 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 04:08:47.88 ID:SZhFJ4et0.net
4年前、荒ぶるで思い出したのはヴェルドネのドメネク叩き
W杯直後のもいいけど何か裁判沙汰になった後のコラム
金の亡者、恥知らず、どれだけ世間をなめたら気がすむのか
などなど溜まってた物を全てぶつけるようなコラムだったw

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 04:10:08.58 ID:YxSCDR650.net
>>796
まあ自国を応援する者として言いたい気持ちはよくわかるw

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 04:12:20.16 ID:32s6fd32O.net
ドメネクの本を貰って、テーブルのがたつきを直すために使ってもいいけどせっかくだし読んでおくか
だっけ

799 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 04:36:40.64 ID:zrNZ9oCf0.net
ドメネクは普通に嫁(公開プロポーズの相手?)と全仏オープンとか観にきてたからな
面の皮が厚すぎて逆にこえーよw

800 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 06:35:23.13 ID:GB33WvyJ0.net
サッカーに興味ないフランス人もドメネクネタになるとマジギレするか「お察し下さい」状態になるからなw

801 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 06:35:38.39 ID:x+/N3vF60.net
WSDってどれくらい売れてるんだろうね

802 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 06:43:58.56 ID:YxSCDR650.net
海外サッカー誌で改変時期を乗り越えたほぼ唯一の雑誌だしそこそこ売り上げはあるんじゃない?

803 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 07:06:48.81 ID:ad/mOWtD0.net
WSMとのガチンコ勝負に勝ったしな

804 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 07:17:07.10 ID:YxSCDR650.net
WSMとの大きな違いは優秀なコラムニストの有無だと思う

WSMは選手の連載コラムがあるけど、あれってそこまで息が長くないしね

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:35:44.78 ID:sOtWGiHB0.net
そんなコラムニストたちもそろそろ改変期ほしいとこだけど、売上は落ちちゃうのかな

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:53:13.50 ID:YxSCDR650.net
4大リーグのコラムニストは変えられないと思う

他に連載持たせるならともかく

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:01:38.89 ID:jDHjiQh+0.net
ヌーノルスは首きっていいぞwww

808 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:20:52.65 ID:m0fAPMwb0.net
>>801
発行部数で見ると35万部だけど
この内どんだけ売れるのかは誰にもわからんな

ただボリスタももう終わるだろうしWSDが生き残るのは間違いないんでない?

809 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 10:47:02.12 ID:x+/N3vF60.net
ガキのときはWSK見てたわ

810 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:43:28.15 ID:rgW2h3fi0.net
ヴェルドネさんはあの文章(翻訳者も上手いんだろうけど)あの経歴に加えてあの容姿だもんなー
喋ってる動画見た事あるけどイケメン過ぎて笑った、マンガのチートキャラみたいな人だw

個人的にはコラムニストの翻訳者の座談会とかやってほしいけど
ニーズは少ないかも知れないが

811 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:54:54.19 ID:Db9qjokr0.net
>>796
穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた超フランス人ヴェルドネw

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:07:25.28 ID:z0xluIuC0.net
>>811
当時のフランス人は皆そんな感じだろw
ドメネクだけは馬耳東風w

813 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:35:00.03 ID:1TpKMSk10.net
日本代表公式応援ソング
ウカスカジー 『勝利の笑みを 君と』
http://www.youtube.com/watch?v=9y-6RbTPzfg

コカコーラ 2014W杯キャンペーンアンセム
ナオト・インティライミ 『The World is ours!』
http://www.youtube.com/watch?v=OeQMWIAxOQE

2014NHKサッカーテーマ
椎名林檎 『NIPPON』
https://www.youtube.com/watch?v=SjkTLTPG_u0

2014W杯公式アルバム アジア代表ソング
中島美嘉×加藤ミリヤ 『Fighter』
http://www.youtube.com/watch?v=aUjM2qrLQjM

MAY'S 『WAになっておどろう』
http://www.youtube.com/watch?v=UUZFJkeBd_o

814 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:45:49.82 ID:Tl9vyCPD0.net
いまだにMugenを超える曲がない

815 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:52:11.86 ID:Ztm+24uG0.net
ユーロの時のドリカムも良かったな

816 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:55:38.01 ID:jFlJSGqV0.net
某公共放送のミュージシャン選択がいいとかいう記事があったので
林檎の曲を聞いてみたけど、
コレは日本の試合だけにつかうのかなl

状況というか時期的にはW杯用だとおもうけどね

817 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:19:33.60 ID:fLly1sEX0.net
日本以外の国々を特集した事前番組でも使われてるから、本戦でもそのまま使うんじゃない?
だからエンディングにメッシのゴール映像が流れつつ「うんちゃらかんちゃら・・・ニッポン♪」で〆るはず

818 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:22:45.04 ID:zrNZ9oCf0.net
あの曲微妙だよな
ビェ〜〜♪って笛の音も気になる

819 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:30:03.66 ID:0iJkZ4n70.net
>>801
サッカー批評って雑誌でマガジンとキングとその他その他の人々が
ダイジェスト売れすぎてるからうちも始めたって言ってたな
それくらいすごかったんだろうね、昔は。

820 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:37:47.08 ID:sOtWGiHB0.net
WSDって最近はコンビニとかでも見なくなってきたなぁ
ずーっと出版不況が続いてるってのもあるんだろうが、欧州サッカー人気のピーク=WSD売り上げのピークなんだろうけど
いつ頃になるんだろ。雑誌が乱立してたセリエA全盛期?
それとも多くの日本人選手が海外進出してるから注目度上がって実は今のほうが売れてたりするのかな

821 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:48:59.64 ID:fLly1sEX0.net
雑誌自体のピークとほぼ同じ時期と想像する
雑誌総販売額は97年がMAXなんだけど、WSD的にもフランスW杯関連でけっこういったと思うし
思い返すと、当時はネットがまだまだだったから、本当によく雑誌を買って読んでたわ

822 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:58:55.24 ID:m0fAPMwb0.net
結局そこなんだよなあ
ネットに対して雑誌は速報性や自由度では絶対叶わないから
特集の面白さとかで勝負するしかない

でもやっぱ限界あるよな
ここでよく「妄想移籍特集いらんわ氏ねや」みたいな発言見るけど
そうそう万人受けして面白い企画なんて出ないでしょ

823 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:06:14.01 ID:x+/N3vF60.net
今考えると雑誌もゲームも漫画もCDも売れてたってすごいな

824 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:11:22.09 ID:ALMtpdkA0.net
大流行のインターネットは独創性を破壊する「悪」だ

825 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:18:38.95 ID:yie4/gwq0.net
>>822
オレ妄想移籍特集好きなんだけど。
贔屓チームの補強妄想して実際に来たときとか楽しいやん?

826 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:46:28.54 ID:SWhdTcZ00.net
アーセナルファンの僕は全く面白くないです

827 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:54:59.17 ID:HbgDQ2kK0.net
>>826
奇遇だな、俺もだ

828 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:09:27.35 ID:dx3n7roD0.net
ローマファンの私も面白くなかったです

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:10:56.12 ID:SZhFJ4et0.net
ミランファンの自分には妄想でぐらい踊りたいです

830 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:36:03.25 ID:0iJkZ4n70.net
>>822
でもでも毎年恒例の通信簿とか妄想移籍とかもう飽きたわ
サイドバック特集とかボランチ特集は面白かったけど。
あの後急にインクルソーレとかレジスタとか表現が増えたような

831 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:00:41.91 ID:HbgDQ2kK0.net
妄想移籍飽きるか?
毎回その時の注目選手が分かって楽しみだわ

832 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:03:42.09 ID:zzSjqKlLO.net
まあ楽しいっちゃ楽しいんだけど
一時期ほぼ全てのクラブの左SBがコエントランだったりとかは勘弁してほしい

833 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:05:52.39 ID:0iJkZ4n70.net
ワロタ

834 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:10:45.60 ID:Tl9vyCPD0.net
>>823->>824
書籍に関しては電子書籍がここまで流行ってない日本がおかしいと思うわ
欧米だともう一個人が勝手に本だして儲けてるレベルなのに
他のアジア圏の国は知らん

音楽はなんだかんだでバルマーが言ってたことが正しかった、ミュージシャン死亡

835 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:11:21.90 ID:UUTAY1LWO.net
妄想移籍記事はその前の年に活躍した中小以下のチームの選手の名前とポジションぐらいは知れるのは好き

836 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:13:42.34 ID:Es6ny0zl0.net
あそこで妄想される移籍ほとんど実現しねえんだよ
だから妄想なんだけど

837 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:23:16.48 ID:KKbQ+Mtg0.net
>>836
それ。しかもこの時期に毎年やる「夏の大改革」みたいな特集でも締切の都合か、移籍候補の選手が契約延長してたり別のチームに行ったりで全く時事ネタになってないんだよな。
サッカーの移籍って1日を争うから本来はあまり向いてないんだよな。

>>813
前大会のWAKAWAKAみたいな公式テーマソングってあるのかね?

838 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:00:52.88 ID:YxSCDR650.net
NHKのテーマソングはタマシイレボリューションに勝るものはないと思うわ

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:01:21.69 ID:j2cCPNHa0.net
リバポファンだけど予想だにしないことになってるw

840 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:04:09.95 ID:ryG2YGjB0.net
>>837
pitbullが公式ソング作ったよ
we are one ってやつ

841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:25:25.95 ID:Tl9vyCPD0.net
>>815
燃えろ〜ってやつか、いい曲だったな
ポルトガル=情熱という図式が勝手に頭の中で出来ているから自分的にはマッチしてた

>>821
98年ごろの日本の家庭のPC普及率は50%だったと思
お父さんが仕事用でとかあるから実質普及率はもうちょっと下がるだろう
テレビもまだ自由に色々やれてた、まあ回顧厨なだけかもw
ユーベが欧州で輝いていた時期だ
簡単な算数だけどフランス大会からもう16年も経過している・・・・

あと安価ミスっててすまん

842 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:15:37.79 ID:YxSCDR650.net
EUROはDragon AshのVelvet Touchが良かった
TBS系列だっけ?

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:20:11.14 ID:TZNg24Vy0.net
昔の大河ドラマの再放送見てたら「匹夫の勇」という言葉が出てきた
昔は「匹夫」も普通に使われてたのか

844 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:27:46.71 ID:Tl9vyCPD0.net
楚漢戦争は人気だし別に昔はどうこうというよりも
そんな古臭い言葉だとは思わんかったけどなあ
項羽と劉邦はずっと人気だし横光の戦記物だと必ずある言葉かと

・・・・・フットボールにおいて使うとは思わんかったがw

845 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:27:58.63 ID:zrNZ9oCf0.net
あれピットブルだったのか
なんか見たことあるおっさんだなと思ったら

846 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:28:59.71 ID:TSEO9Xkn0.net
NHKスペシャルを見てたら記憶を改竄されたような気分になった

847 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:42:36.18 ID:fLly1sEX0.net
エンディング・テーマは、BS1のリーガだったかで流れてたクーラ・シェイカーのが一番すきだわ
https://www.youtube.com/watch?v=oJ_lx1dmkvM

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:45:33.12 ID:Gv2Bz6sq0.net
コーエーの三国志シリーズでも「匹夫の勇」という言葉は見かけたな
無茶な戦争しかけようとすると軍師に叱られるんだよ…

849 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:31:00.77 ID:IqoiEMpO0.net
匹夫ロシアがベスト8ぐらいまで行けたとしてもジーザスはスルーしそうだし残念な組み合わせ
今大会も期待出来んのはデヨングか

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:00:57.88 ID:QTDOX51h0.net
「匹夫の勇」は故事成語だからちょっと意味が違ってくる

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:04:51.65 ID:gv+eiGkUi.net
>>844
翻訳者の小宮さんが三国志や中国歴史小説が好きなんだろ?
エルゴラのインタビューで言ってたw

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:39:49.74 ID:4UM4oJIB0.net
凡夫、暗愚、断腸‥‥

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:42:39.47 ID:ILJnxbye0.net
その辺の普段使う事が無さそうなちょっと硬い言葉や言い回しが混じるのが
スアレスの「持論を譲らない頑固でめんどくさそうな親父」っぽさとマッチしてるんだよなーw

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:36:47.98 ID:8csV4qS20.net
ジーザスっていつからハゲてんの?
WSDに登場したときはもうハゲてたよね?

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:46:42.06 ID:FjS5zT8G0.net
0405年辺りのWSDに載ってた顔写真はずっとヴェロンかと思ってた

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:52:48.71 ID:4UM4oJIB0.net
見返り犯罪者とかなんとか

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:32:24.65 ID:7okyxKaZ0.net
>>856
犯罪者はひどいw
あれは見返り指名手配写真と言われてたぞw

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:39:23.18 ID:8aDcFGaC0.net
オリケイのSMSネタうぜえ

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 01:27:57.19 ID:qk8Gqnhc0.net
>>858
ソーシャル・メディア・サービス?

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 01:34:40.42 ID:hUiSRtnf0.net
ショートメッセージもしくはテキストメッセージだったような

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 01:45:37.66 ID:H8TDR+Hk0.net
>>822
ロベルトロッシのカルチョトーレ解体新書シリーズ、
ダービーマッチ分析&タレント適正ポジ分析、
バレロン&ジーザスの対談、
マタ日記。
面白い企画に限ってページが少ない。
オランダはブーベスさんと二人で2ページやってもいい。
アルヘン&ブラジルも毎号あっていい。
スイス&オーストリアで1Pベルギーで1P増やして良いと思う。
あと北米で1P2強以外の南米で1pメキシコで1P、
ぶっちゃけ妄想移籍とかは移籍期間に1回で良い。
あとルスはチェンジの方向希望。
正直WSDはもっと面白く出来る。
まぁ愉快な電波目当てに結局買ってるんだがw

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 01:55:28.25 ID:H8TDR+Hk0.net
あ、後心と体研究所も面白いな。
いい企画あるんだが。
ページ少ないよ。

おまけ
W杯の出場国スタメンリスト特集で、
長友が日本唯一のワールドクラス扱いだったが。
確かにそういわれればそうだと思った。
世界的にSB不足でラームとか長友の上は、
本当にごく一部しかいないw
つか
長友 内田 控え GO&ゴリ
とか控えの厚さ含めてSBが日本の最大の長所だw
下手な欧州&南米強豪より充実してるw

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 02:36:12.94 ID:RHsSILBJ0.net
ルイスエンリケのバルセロナを叩くスアレスの夢を見た

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 02:38:11.43 ID:J8PdXHm/0.net
マイナー国のコラムって結局ほんのひと握りの層にしかウケないんだよ。
なんだかんだ言っても売上の大多数はカラーページを中心に読んでる。

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 02:39:32.40 ID:/qgNCdDt0.net
とりあえず就任直後は正しいバルサになると喜んでいるが
補強の噂的にジーザスとフィーリングがあわなそうなんだよな

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 02:47:51.74 ID:RHsSILBJ0.net
ローマで走るトレーニングさせてたことを怒ってなかったっけ?
他の人だったかな?

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 04:45:04.96 ID:WYGXTSnC0.net
>>862
しかもJには左右遜色なく出来る駒野とか調子がよけりゃまだ右では酒井より上かもしれない加持とかいるしな

06の頃は深刻なSB不足(特に左)と言われていたが今やSB天国になったなw

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 08:18:11.60 ID:2UMW+ZNM0.net
持久力と献身性がモノを言うSBは日本人に向いてると思う

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 08:44:25.33 ID:WkXic9bB0.net
だから長谷部、細貝、吉田もサイドやらされちゃうのね

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 09:06:51.73 ID:T3J/qN1C0.net
おまいら積み重なったWSD何cmくらいある?

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 09:24:26.30 ID:ZQ3EhkLPi.net
>>869
李も「SBやってくれ」ってポチェッティーノに言われてたなw

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 09:39:16.07 ID:/qgNCdDt0.net
日本のSB今でも左はあまりいなくない?長友以外
右メインが左もこなせるとかは多いけど左利きの左が本職ってのが

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 09:58:43.67 ID:8xS6PeVs0.net
>>872
長友も左利きじゃないよ。
インテルで必死に練習して左足が上手くなったけど。

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 10:00:32.18 ID:WYGXTSnC0.net
長友はカットインしてシュートも撃てるのが強みだと思う
利き足は違うけどアルバっぽい

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 11:59:31.39 ID:QNpG0yj80.net
アルバも右利きでね?

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 14:16:20.64 ID:fBXh15QF0.net
え?

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:11:09.93 ID:J8PdXHm/0.net
なんか無茶苦茶やなw
長友は右利き、アルバは左利きや。二人共別にそこまで逆足使わへんやろw

878 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 17:26:26.62 ID:h9/FKFMk0.net
>>870
3メートルくらいあったけどこの前、処分した
SB特集とかセンターハーフ特集みたいな面白い号を除いて

879 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:27:35.17 ID:oD/Q9Xo10.net
たまに昔の若手期待選手特集とか見ると面白いよな

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:37:50.19 ID:LlT9J1YaO.net
でっかく載ってていずれ世界最高峰に登り詰める逸材→消えてる
はしっこに名前だけの選手→大活躍
とかな

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:41:33.40 ID:1k2N3jI00.net
>>879
何時だったか忘れたけどラノッキアとボヌッチの2人で
アズーリのCBは10年安泰みたいな事書いてたっけ

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:44:06.96 ID:/qgNCdDt0.net
>>881
実際にはどっちも微妙だったな

883 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:46:16.11 ID:ayuGHbqT0.net
マルティンスとアドリアーノの2トップで
インテルは10年安泰ってのは見た記憶がある
どうしてこうなった

884 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:48:26.45 ID:VL8H8a4H0.net
うんざりするほどその手の特集されてたアルヘンがほぼ壊滅で読み返すと笑える

885 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:48:37.69 ID:1k2N3jI00.net
ポーリがピルロの後継者とかもあったなw
あとロドウェルが10年に1人の逸材とか

886 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:48:38.58 ID:h9/FKFMk0.net
>>879
こいつ消えたな〜とか予想以上に大化けしたんだな〜とか
過大・過小評価入り乱れてて振り返ると面白いよね
期待の若手100!とか各ポジションの次世代筆頭はコイツだ!
みたいな特集ってリアルタイムだとつまらんけど後から読むと面白い
年月が経って味わいが生まれるあたりまるでワインを熟成させるがごとし

887 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:49:57.61 ID:g/HoFVdN0.net
部屋の整理してたら4年前のW杯直後の若手特集が見つかった自分にはタイムリーな話題
ガンソが凄い高評価されてる

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:53:08.94 ID:WYGXTSnC0.net
ジャック・ロドウェルって凄い期待されてたけど今なにしてんの?

バトランドもそのうちそうなるのかな…

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:55:04.21 ID:h9/FKFMk0.net
>>882
ボヌッチは元々ポテンシャルはそこまで高くない評価で
現時点ですら当時の見積もりよりも良い選手になってるよ
逆にラノッキアは当時の評価からすると完全に伸び悩んでる

890 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:55:10.97 ID:GDNg/KxE0.net
名前聞くときはいつも怪我の印象

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:55:45.31 ID:GDNg/KxE0.net
ラノッキアは今でもネスタネスタといわれてるなw

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:56:52.86 ID:WYGXTSnC0.net
ウイイレ8か9の頃ヴァンデンボーアとアイサティの評価がめちゃくちゃ高かったの思い出した
あの二人メチャクチャ成長してたんだけど現実はそう上手くはいかないな

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:58:35.42 ID:ayuGHbqT0.net
パト、ロビーニョ、ガンソ、ネイマールがファンタスティック4
と言われてちやほやされてた頃か
ラノッキアは当時からネクストネスタって言われててそうとう期待されてたな

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:00:22.27 ID:LlT9J1YaO.net
>>884
マラドーナの再来は一時期出まくりだったな
最近はジダンの後継者のが地雷な気はするが

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:02:46.85 ID:QNpG0yj80.net
>>877
すまんな、素で間違えたw

>>892
あとベンアルファとかマキシロペスとか
スミスは半端じゃなかったな

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:04:01.79 ID:umGKdsUnO.net
ガンソはともかく、パトがこうなるとは思わなかった
ブラジル時代から注目されててCWCでもゴール決めて、ミラン移籍して
年齢の問題で冬からの登録で救世主になって
次の年も15点ぐらい取って、これはロナウド以上かもって本気で思わされたのに
相次ぐ怪我でネタ選手化しブラジルに送り返され、そこでも微妙な選手に成り下がるとは

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:11:38.54 ID:WYGXTSnC0.net
>>895
8LEで初登場したメッシは当時「メッシー」って登録名だったんだよなw
クリロナとルーニーはすぐに成長が止まってたけどそれは仕方ない

>>896
ガンソとパトはやっぱり怪我だよな…
昔ガンソとネイマールがセット扱いされてたのにえらく差がついたもんだ

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:15:16.25 ID:GDNg/KxE0.net
ガンソは移籍の仕方も色々コラムで叩かれてような記憶があるな

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:16:05.58 ID:h9/FKFMk0.net
ガンソは評価され初めの時点でクオリティは超一級
でもプレーがクラシカルすぎるとか批判付きだったから
スペ化しなくてもまあこんなもんだったんじゃねと思わなくもない

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:18:08.85 ID:LlT9J1YaO.net
パトはたまに言われてたがミランに入団した時からずっとプレーが進歩しなかったんだよな
技術や得点感覚はあったけど結局欧州のサッカーに馴染めなかった

901 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:35:47.42 ID:QNpG0yj80.net
>>899
LE持ってないから知らんかった、8ではいなかったがそうだったのかw
9だと怪物級に成長してた、メッシもクリロナも
クリロナは絶対ぽしゃるとふんでたんだがなあ

>>899
そうだったね俺も初めて知ったのが2011のコパだったんだけど
そんときみてリケルメじゃんってオモタ、守備さぼりまくりだったがな
対してネイマールは凄い真面目だった

902 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:11:35.98 ID:+7U7XIFw0.net
>>888
シティでプロリハビラー化して無かったっけ?

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:19:52.97 ID:WYGXTSnC0.net
>>901
ガンソみたいな選手って一昔前は沢山いたんだよな
彼は時代を間違えたんかね

>>902
サンキュー
怪我治ってもシティの選手層じゃ出番なさそうだけどな…

904 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:34:06.62 ID:pbDAIjJo0.net
スレの勢いやばいなw
W杯終わる前に次スレも消化できるんじゃない?笑

905 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:41:31.35 ID:zT1P/TU20.net
チャビもダービッツが来るまでは微妙な選手だったんだよね?自分はその時見てないんだけど

906 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:54:10.79 ID:g/HoFVdN0.net
シャビってかバルサ自体がダービッツ来るまで微妙なチームだった記憶

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:57:38.09 ID:WYGXTSnC0.net
ダービッツが来た後ぐらいにガウーショの全盛期が来たんだっけ

908 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:12:58.01 ID:2Swvbvhr0.net
シーズン折り返し時点で順位表の真ん中くらいだったような

909 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:30:00.98 ID:GDNg/KxE0.net
デコとエジミウソンが記憶に残ってる

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:33:36.55 ID:ALkNrCIK0.net
シャビはダービッツのこと絶賛してたよね

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:39:59.61 ID:ZQFtTtaU0.net
イケメンが孤軍奮闘してたのを
ダービッツが来たことで守備が安定して一気に勝ちだしたんだったな

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:48:59.97 ID:8bQFy0zv0.net
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

913 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:04:54.63 ID:J8PdXHm/0.net
そういやユナイテッドに移籍した頃のアンデルソンとかも相当持ち上げられてたなw

914 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:08:20.20 ID:iN1uDVJ40.net
ナニとアンデルソンでユナイッテドは10年安泰とか、ここでも言われてたなw

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:08:55.11 ID:wmBeH2d70.net
>>905-909
ダービッツ加入でシステム変更
チャビを1列あげて守備から開放させたのが成功

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:12:49.46 ID:+7U7XIFw0.net
そういやマッチ棒ことジョシュ・マクイークラン君はどこ行ったんだ?
あとガエル角田

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:18:23.18 ID:ugrqI1250.net
カクタはフィテッセへのローンのあと、ラツィオへのローン

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:21:58.25 ID:QNpG0yj80.net
>>909
エジは化け物だったな
あとはスーパーサブのラーション、とファンタジスタベレッチとか

919 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:22:43.96 ID:dT/lo2pW0.net
消えたといえばファンデルメイデだな
あのオランダユーロ2004のメンツでスタメンとった男なんに

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:23:34.33 ID:WYGXTSnC0.net
>>918
チグリンスキってその辺りだっけ?

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:24:48.35 ID:g/HoFVdN0.net
チグリンスキはイブラと同時期だったような

>>919
機関銃パフォも好きだった

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:26:35.69 ID:jLt+cncG0.net
マンUのクレヴァリー、飴のマクイクラン、ガナのウィルシャー、リバポのヘンダーソンと旧ビッグ4それぞれに楽しみなセントラルがいると思ってたんだがな

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:28:27.94 ID:zqCRyv7k0.net
>>919
数年前に引退したんだな。インテル移籍してユーロ2004の後全てが狂った。
ロッベン、スナイデル、ファン・デル・ファールトは今も頑張ってるのに。

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:33:48.96 ID:1x0KEmZ20.net
メイデはアル中かなんかで私生活が滅茶苦茶でサッカーどころじゃなかったんだよな
それとなぜかインテル1stユニより横縞のセカンドユニ着てる印象強いわw

925 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:35:59.75 ID:LlT9J1YaO.net
なんだったのかわからないウイングといえばクアレスマ

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:38:41.76 ID:zqCRyv7k0.net
クアレスマはポルトガルだと凄いのに他国に行くとテンでダメという印象が強い。
ベンフィカ、アトレティコにいたシモンなんかは結構頑張ってた記憶があるけど、ウイングというとレジェスとはなんだったのか。

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:39:42.54 ID:umGKdsUnO.net
ミスしまくりでイブラにブチ切れられてビビってたのは覚えてる

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:46:27.73 ID:LlT9J1YaO.net
>>926
セビージャでヘススナバスよりちょっと後に話題になった奴もいたな名前忘れたが何とかラモスだった気がする

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:48:52.55 ID:g/HoFVdN0.net
そんなイブラにパス出せとキレられてたのに平然と無視してた
エルシャーラウィは大物になると思った

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:55:01.85 ID:VL8H8a4H0.net
>>928
ディエゴ・カペルか?
ワンパターンすぎて研究されたら即詰むと言われてて、本当に詰んだw

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:58:15.97 ID:aQ3PENFr0.net
>>924
嫁もおかしかった
ミラノの家が動物園になってたしw

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:02:33.85 ID:LlT9J1YaO.net
>>930
そうそうカペルだ

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:46:22.61 ID:h9/FKFMk0.net
>>913
選手名鑑か何かで持ち前のファンタジーが行方不明になった
とか酷い事書かれたアンデルソン君の事は忘れてやれ

934 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:20:53.93 ID:u6oTW5di0.net
ジェラールロペスはシャビより大成する
そんなふうに考えていた時期が僕にもありました

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:13:52.55 ID:xIrCQKJC0.net
マクシミリアーノロペス、フィゲロア、セサルデルガド
一人でも大成してたらなあ

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:42:35.83 ID:OratDCtQ0.net
ラノッキアは伸び悩むというより戦術の犠牲者かな。
元々CBにしては
高さ 良 
フィード 良
パワー 弱
スピード 並
ヘッド  やや弱
だから実は運用が案外難しい。
個人的には現時点でフンメルスの次辺りにつけてる選手だと思う。
ちなみにフンメルスやピケやボヌッチは結構運用が難しいタイプ。
蹴り出したりすると意味ないし、
パワー勝負もフンメルス以外は正直・・・・
パワーもフンメルス以外は正直このタイプは背丈の割りにあかんから。

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:58:01.17 ID:xaU/WZc70.net
やっぱそういうタイプはのDFは読みとかが重要かね

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 02:14:07.04 ID:PUG56JRH0.net
>>936
ボランチで使えば大成するんじゃないそれって

足元次第だけど

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 02:17:21.27 ID:OratDCtQ0.net
フィジカル勝負ならない読みと蹴りださない戦術と、
長所のフィードを生かすために縦フィードを受けるために、
チーム全体でCBからもオフザボールを効果的に受ける戦術が必須です。
蹴りだすと選手特性的に完全に死ぬので。

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 02:25:11.25 ID:Si5U2xCD0.net
>>934
わいもや
シャビを低めに置いてジェラールロペスを前に置いた布陣は夢があった
あの感じのバルセロナなら好きになれたが…
ゆがんだ個人崇拝の戦術は好かん

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 03:05:55.90 ID:+5MnatZP0.net
>>936
その要素だけならメクセスの方が優秀そうだな
CBはボール奪取や集中力とかポジショニングとか予測力や冷静さも大事

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 04:14:02.60 ID:RM5LApX60.net
>>922
ヘンダーソンは伸びない伸びない言われて伸びた例だと思う
リバプールに移籍した時は「高すぎ」ってリバプールスレで連呼されてたし

943 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 04:33:10.61 ID:PUG56JRH0.net
クインシー・オウスアベイェとかどうなったんだろうな

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 04:38:35.89 ID:b2HOuFeS0.net
>>922
まさかその4人の序列が
ヘンダーソン>ウィルシャー>クレバリー>マクイークラン
になるとは思わんかった

ウィルシャーが圧倒的でその後をマクイークランが追いかける
クレバリーはキャリックの後継者になってヘンダーソンはシドウェル程度で終わると思ってた

945 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 05:37:54.54 ID:PUG56JRH0.net
ウィルシャーは怪我がなければヘンダーソン以上ではあるんだろうけどな

たらればだけど、怪我のなかった久保竜彦はプレミアでレギュラーはれたかもみたいなもんだけど

946 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:14:57.80 ID:0Fr37K8Z0.net
イタリアアンダー21のdf、黄金時代の到来だと思ったのにな。

947 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:18:13.30 ID:dUZl5fx/O.net
ベイルとか新進気鋭の左サイドバックだったよな

948 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 09:24:37.29 ID:PUG56JRH0.net
サイドバックでアスエコトに負けて芽が出なくて、サイドハーフにコンバートしたらバケモノになったんだよな
10-11のCLのインテル戦で当時世界最高クラスのSBだったマイコンをスピードだけでぶっちぎったのはめっちゃ印象に残ってるわ

この頃のトッテナムスッゲー好きだったんだけどな
中盤がパーカー、モドリッチ、レノン、ベイル、ラフィーで1トップがアデバかデフォー

949 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 10:11:41.48 ID:t6vYFRVy0.net
インテルファンとしてはあの試合思い出したくないな

950 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 12:26:54.41 ID:D9zeyFPL0.net
あれ以来CLに帰れてないからな…
インテルサポからしたらベイルは死神だな

951 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 12:35:27.43 ID:Kc9VUdN80.net
スアレスに関係ない話ばっかしてんな

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:03:28.17 ID:xIrCQKJC0.net
ワールドカップ前で盛り上げってるとみえる

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:56:09.53 ID:CL51RjIQ0.net
なんかスレの流れで思い出して昔の選手名鑑眺めてたんだが、サネッティほんとかわらねえ

つーか98年のイタリアサッカートゥディ見てたらスアレスの記事あったw
デラペーニャへのインタビューとスペインから見たセリエAについて、とりあえず記事でもデラペーニャ推しだった
翌年はスアレスじゃなくてセレールって人が記事書いてるけど、当時のWSDもそうだったっけ?

954 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:39:24.36 ID:b2HOuFeS0.net
ちょっとまえの期待の若手候補ってマジで切ないな
そこら中にボージャンがいてワロタを通り越して辛くなってきた

>>945
今季たまに見てたけどデビューしたころの方が良かったんじゃねーの?ってプレイしててなんだかなぁってなったわ
中盤底から猪突猛進ドリブル始めたり左足しか使えなかったり
それでも期待はしてるがトップ下に上げるかプレースタイル一気に変えないとダメな気がする

955 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:14:02.93 ID:PUG56JRH0.net
>>954
試合勘ってことはないのかねぇ
昔は長短のパス散らせて自分も点とれる選手のイメージだったけど

ここ数年のカンテラ→バルサ→どっかの移籍した選手で大成した選手っていたっけ?
バルサが特殊すぎるせいかバルサ内で大成しないとだいたいしぼんで行くイメージがあるんだけど
特に攻撃的なポジションの選手

バルサで地位を気付いてから移籍したチアゴ・アルカンタラ以外成功したのいないよね?
チアゴ自体も移籍先の監督がベップだからやってることそんなに変わらないからノーカンでもいいんだけど

956 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:14:30.95 ID:PUG56JRH0.net
気付いて→築いて

間違えた

957 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:44:37.60 ID:xIrCQKJC0.net
デウロフェウは?
まあデラペーニャやルケに比べたらしょぼいってか若いからどうとも言えんが

958 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:48:21.82 ID:1+IRtD8F0.net
イカルディ(いろんな意味で)

959 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:56:03.01 ID:PUG56JRH0.net
>>957
デウロフェウはレンタルだし若いからまだ判断出来ないと思った
プレミアへの適性はあるみたいだけどね

>>958
イカルディ、セスクみたいにバルサユース→他のチームだと活躍してる人結構いるけど
バルサユース→バルサ→他のチームだと活躍してるの少ないって思ってさ
まあバルサで内部昇格したあと活躍出来なかったから他に出されたりするわけだから当たり前といえば当たり前なのかもしれないけど

レアルユース上がりは他でも活躍してるイメージがあるんだよね
まあレアルの場合トップの層が厚くて移籍しちゃうことが殆どだけど

960 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:31:27.24 ID:CL51RjIQ0.net
ここ4,5年の選手で10代の頃はよく話題になったのに、上になるととんと話聞かなくなったので言うと
バルサだとチアゴと同世代のガイ・アリスン、イニエスタの次って感じだったのに消えたクロサス
セスクコースの予定が、うまくいかなかったフラン・メリダ、ダニ・パチェコあたりは気になる

あとバルサじゃないけど、ポグバ見ててヴィエラ2世になれなかったプレシス思い出した

961 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:41:33.07 ID:B4fmAWGo0.net
レイナ、ナバーロ、キケアルバレス、セルヒオガルシアは他チームでレギュラーになってたかな。

962 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:51:50.84 ID:wiZzftEX0.net
>>955
ペリコのビクトール・サンチェスは頑張ってるよ。ペリコと言えばベルドゥもバルサカンテラーノだったね。
それからラージョのイアゴ・ファルケもそれなりに活躍してるかな。
セルタのノリートも今シーズンの躍進を支えた一人だし、フォンタスも主力やね。



つか細かいことなのだが今号の格付けでわざわざAAとかBBとかを設ける必要はあったのだろうか?
それなら普通にS〜Eくらいまでにすればいいのでは・・・。
同じAランク内での僅差を表したいという思いもあるのだろうが、ドイツの攻撃陣解説の中で「同じAランクのオランダとは明らかに差をつけてる」とかわけのわからんことを言ってたしなあ。

963 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:33:30.38 ID:HLrSUGwm0.net
スレの流れ速いんでスレ立ててくる

964 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:44:30.22 ID:HLrSUGwm0.net
【英雄への挑戦状】WSDヘスス・スアレス42【発売中】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1402475717/l50

965 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:46:34.94 ID:PUG56JRH0.net
>>964
ありがおつ

966 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:28:07.64 ID:xIrCQKJC0.net
>>964
乙です

>>959
まあカンビアッソやエトーとかレアルは結構凄いよね
リーガの半分はレアルの優しさで出来ているとか言われてるし
というよりもペレスが(ry

967 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:57:15.63 ID:7wQcsYmk0.net
実はリーガでは地味にバルサ出身増えてる。

968 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:21:17.83 ID:6tQrJD6V0.net
立て乙

期待の若手特集号を出た数年後くらいに読み返すと行方不明者率の高さに切なくなるよね

969 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:53:44.83 ID:ZpGuPxea0.net
マドリーのカンテラといえば、最近だとマタなんかが出世頭な気がする。ソルダードとかも出世したけど。
ポルティージョとかも今はどこで何やってんだろ、パボンとかもだけど。

970 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:57:39.48 ID:0i7y7bkQ0.net
ペレス大人しくなったな
メガクラック獲得しないとか言ったり
クロースとか凄いけど、フィーゴ、ジダンに比べると華がって感じだし
ここ2〜3年ほどペレス叩きもないんでないかなジーザス

971 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:14:15.15 ID:HLrSUGwm0.net
>>970
前回で懲りたんでメガクラックは一人いれば十分って事じゃないかな?
ロナウド一人でシャツの売上十分だし、クラブの格も保てるし
肝心のチームの成績が落ちたら元も子もないし

972 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:33:16.13 ID:Si5U2xCD0.net
ボランチの枚数とか、モドリッチを技巧派というが私に言わせれば…イニエスタだ!
みたいなこと言うに決まってるだろう

973 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:33:33.79 ID:SpDIHWVD0.net
メガクラックを獲得するってことはその選手は大抵今がピークで後は落ちていく一方だったり
するしこれからメガクラックになるであろう選手を取る方が有益だったりするよな。
理屈の上では。
今はロナウドがいるしロナウドが今のクオリティを維持してる間に
将来の事を考えるっていうのもいいと思う。

まあ、獲得しないと言っといてやっぱり獲得するのが移籍市場でもあるので
なんかやらかしてくれないかなと期待してたりもするw

974 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:39:06.37 ID:eU72pjzN0.net
開幕戦のブラジル×クロアチアってライブ放送ある?

975 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 20:42:23.99 ID:xaU/WZc70.net
ベイルみたいな若い奴に切り替えていくんやろう

976 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:16:05.03 ID:xIrCQKJC0.net
第2次ペレス政権の初年度は派手だったけど
2010〜2013の3シーズンで最高金額はモドリッチの4000万€だったしな
エジルも放出されたが成績考えると安い買い物だったし、ディマリアはもっと安かったし

977 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:16:42.21 ID:6tQrJD6V0.net
W杯で活躍して新たなメガクラックになる選手が出るのを予想して今は待ちに徹してるんじゃないかな
W杯が移籍市場にとって最高の宣伝場所でもあるのは否定できない事実だし

978 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:26:17.62 ID:D9zeyFPL0.net
まぁスアレスは確実に狙ってるだろうな
BBCの補完性無視しても

979 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:44:54.55 ID:p0prbRI50.net
スアレス来たらリーガダイバー選手権が盛り上がるなw

980 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:29:48.75 ID:4XiLy0AL0.net
>>978
一瞬Rマドリーのベンチに陣取るジーザスの勇姿を想像して咽せた

981 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:42:18.36 ID:qJxQ4ZlF0.net
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

982 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 00:45:10.66 ID:8P5BAelx0.net
>>905
シャビ先生は3センターのインサイドハーフという安住の地が生まれる前は
トップ下でもボランチでも能力中途半端すぎて適所どこだよ!?とか
言われてたからな
戦術の流行で価値がガラッと変わった面白い選手だと思うわ

983 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 01:47:45.75 ID:IbxOb2Bo0.net
ボージャンとかなにやってんの?

984 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 02:06:17.15 ID:GnwTcfb30.net
>>978
スアレスは娘の入学手続き済ませちゃったし
少なくともあと1年はいると思うけどな
今シーズンの目玉補強はスアレスよりポグバでしょ

985 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 04:41:45.02 ID:KZL17s810.net
録画したNHKスペシャル見てたんだが、イニエスタは状況把握力は普通になってた
でも創造力が半端ない

ttp://i.imgur.com/cTwsCBm.jpg

左がシャビで右がイニ
青がスペイン一部24人の平均

986 :パレルモニスタ:2014/06/12(木) 08:08:18.34 ID:45Y/qtn80.net
クリロナはフィジカル頼みだからそろそろ落ちてくる

987 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 08:43:34.68 ID:nryI9ubPO.net
そう言われ続けて早数年

988 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 08:55:57.93 ID:XDurzHaZ0.net
ただ今季のCRは怪我が多かったのは事実
W杯もあるし来季は怪我なくフル稼働できるという確信もない
そういう意味では夏にみっちり身体を作れるベイルがいるのは頼もしい

989 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 12:57:49.38 ID:8P5BAelx0.net
衰えるならそれ以上に鍛えればいいじゃない
とかやりそう>クリロナ

990 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:10:38.97 ID:qIGcUtMRO.net
もう来年30なんだな

991 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:19:35.41 ID:8VfDGTqH0.net
>>988
今季はほんとに怪我ばっかだったんだっけ
ベルナベウでのバイヤン戦からずっと怪我明け状態だったと思う

たしかにフィジカル頼みだから20代後半で衰えるとかマンウが大耳とったときに言われてた
ドログバっつう例もあるし分からんけどね

992 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:20:41.68 ID:0DhzZ0aJ0.net
クリロナは最終的に一瞬の速さでケリをつけるFWになりそう

ドリブル死んでも全然いけそうだよね

993 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 13:41:59.52 ID:vx6raZS00.net
991

994 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 15:27:50.34 ID:HViW2X810.net
30になるロナウドを酷使し続けるのはやめて欲しいけどね。少なくとも毎試合フル出場みたいないことはやめて欲しいわ。
ロナウドが望んだとしてもね。メッシみたいなことにもなりかねんし。
個人的にはベイルやマリアが頼りになってくれてるからロナウドを温存してイスコをもっと起用させても良いんじゃないかって思ってる。

995 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 15:28:17.14 ID:vx6raZS00.net
993

996 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 15:35:52.77 ID:6w2qsvJx0.net
>>994
本人が試合出たいのに出さなかったら他のクラブに行っちゃうかもよ?

997 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 15:52:02.20 ID:RcZvGKUA0.net
>>991
ドログバはフィジカル頼みの選手ではない

998 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:05:15.87 ID:8VfDGTqH0.net
>>997
テクやポジション取り、競り合いのうまさとかあるけど
フィジカル頼みとか言われてたよ

999 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:27:10.46 ID:HViW2X810.net
>>996
そういうケアをするのがパン屋の役目

1000 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:28:04.06 ID:vx6raZS00.net
998

1001 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:06:16.45 ID:r3/3oNsg0.net
>>998
それはそう言ってた人が陳腐な考えなだけ

1002 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 17:12:35.74 ID:0DhzZ0aJ0.net
1000ならカペッロがリーガに帰って来る

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200