2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆東欧のクラブチーム◆◆◆◆

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 22:17:13.54 ID:sxhJWzUf0.net
語りませんか?

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/02(月) 23:12:17.40 ID:sXl3y2Ot0.net
ルドゴレツ・ラズグラドの勢いが凄い
10-11シーズンに2部で優勝して、翌11-12シーズンに昇格していきなり三冠
そして12-13、13-14とリーグ優勝して三連覇中
昨季ELではPSVなどを破ってベスト16。今年こそはCL本選に辿り着けるか注目

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 17:06:30.00 ID:nqJoq7C00.net
最近のレッドスターとかザグレブはどうなんだろう?

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:03:05.93 ID:N71GczS80.net
>>3
どちらも暗黒の時代。

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:46:00.08 ID:wtlf+ha30.net
やっぱザルツブルクだよ

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:47:49.15 ID:Wr7C7pUq0.net
オーストリアは東欧じゃなくね?

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:00:33.14 ID:t2g01Rd10.net
オーストリアは東欧じゃない

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:32:27.66 ID:wtlf+ha30.net
マジ('A`)カヨ

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:27:20.17 ID:FXbJLefF0.net
旧ユーゴスラビアが東欧?

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 22:08:24.56 ID:NL13dXZy0.net
ボスマン以降、逸材が若いうちに引き抜かれちゃうからな

パルチザン、Dザグレブ辺りは抜かれなきゃ、おもしろいのにな

ルドゴレツ・ラズグラドはブルガリア人中心のチームなの?
期待の若手とかいるの?

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 22:10:55.75 ID:NL13dXZy0.net
>>9
旧ユーゴスラビアは東欧のブラジルだって聞いたことあるよ

W杯開幕戦は楽しみだね!

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 07:35:05.88 ID:c707ORsM0.net
>>11
東欧のマラドーナはハジねw

ユーゴスラビアは1987年のワールドユースがドリームチーム
1998年にはユーゴスラビアとクロアチアが2か国に別れそれぞれ出場

プロシネチキなんかは両方の国の代表経験もある

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:57:37.48 ID:HQ+V7El90.net
モドリッチ良い選手だね。
ああいう逸材は本国に留まらない

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 22:44:29.36 ID:OVMY99RLO.net
旧ユーゴ圏のクラブは金がないからな
選手の契約も下手

プロ契約結ぶ前に他チームに引き抜かれる

ありえないけど、昔みたいに25までは国外移籍禁止にしたらCLでも決勝トーナメント狙えるチームが出来ると思う
かつてのレッドスターがメンバーさえ揃えば優勝出来ることは実証済みだし

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 10:20:25.85 ID:+tyvyowf0.net
ステアウアも強かったよな

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 13:32:48.29 ID:HEN6AWVD0.net
東欧のチームはどこも財政状態が悪いな

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 16:48:05.66 ID:iiC3yV4S0.net
今のセルビアの現状どうなんだろう?
どこのチームも財政難で苦しく廃れてるのかな。
旧ユーゴ、クロアチア、ルーマニア、ブルガリア以外に、
スロベニアも一時話題になってたね。
東欧は個人技あって好きな選手多かったよ。

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 17:31:41.38 ID:nNZoE2Le0.net
>>16
つロシア、ウクライナ上位

ただし、ウクライナは例の混乱の影響で有力外国人選手が国外脱出しそうな感じ
10年監督続けてチームを確固たる強豪に押し上げたシャフタールのルチェスク監督も退任したし

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 19:23:56.01 ID:oT64mEi+0.net
確かにロシアウクライナ上位は金あるよな。国外有力選手を好待遇で引っ張ってこれた
しかし、仰る通りウクライナのクラブはこれからしばらく我慢を強いられるだろうな

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 22:19:23.39 ID:EonXZLR50.net
金で引っ張って来るんじゃくて

東欧の選手は、その土地出身でも自力があったからなぁ
レッドスターとかほぼ地元の選手でチャンピオンズリーグ優勝していたし

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 04:27:40.38 ID:VxGuTWok0.net
一人だけ他の国の選手で他は全員ユーゴスラビア人だよ。

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 20:29:15.72 ID:Fqlz+rjF0.net
レッドスター対ザグレブ戦で戦争が始まった

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:43:33.87 ID:DU/Nt3PT0.net
今でもセルビアクロアチアボスニアの選手集めれば強そうだもん

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 22:56:28.50 ID:16x8iAAt0.net
>>12
オシムが監督だった1987ワールドユース。
あれは二軍作っても凄い面々だったわ。
後にほとんどの選手が欧州のビッグチームで活躍。

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:56:26.84 ID:lkdp4RJA0.net
>>22
ボバンは否定していたが
いずれ戦争になってた

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:24:10.50 ID:cEIoZPGF0.net
セルビアで他に強いor強かったチームないの?

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:44:38.43 ID:XIBokIZ00.net
赤い彗星のごとく消えていった…

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:15:40.92 ID:70H9o/NH0.net
パルチザン

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:45:52.15 ID:aULkq6v50.net
今だとセルビアよりクロアチアのほうが充実してる

ザグレブ、ハイデュク、ロコモティブ、リエカ、オシエク

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 21:02:48.21 ID:OMqpWvOh0.net
セルビアはベオグラードにチームが集中してるね。

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:00:59.58 ID:Qk69AX/O0.net
昔はレッドスターとか強かったんでしょ?
やっぱ紛争でゴチャゴチャになっちゃったの?

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 00:34:23.52 ID:squqPcXZ0.net
今W杯行きが叶わなかった国々の選手で最も市場価値が高いベスト11を組むとこうなる
http://qoly.jp/2014/06/10/most-valuable-11-not-qualified-wc-2014

11名中7名が東欧出身選手

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 00:37:28.44 ID:squqPcXZ0.net
>>31
それもあるだろうけど、ボスマン以降他国のクラブにどんどん選手が出て行ったのもあるだろうね(東欧に限ったことではないが)
今なんかハリロヴィッチみたいに17歳とか、若くても更に若い年齢で他国に買われてしまう

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 16:59:24.67 ID:o4t09+vb0.net
>>31
昔のユーゴ代表チームなんてブラジル相手でも勝ってた、
そんなメンバーが主力のレッドスターだったからね。

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:09:11.17 ID:WL+R/I8Y0.net
カズはクロアチアザグレブまで恥晒しのために行った。
ザグレブでは恨まれてる。
日本の恥。

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:21:30.15 ID:KUNytNdb0.net
旧ユーゴは92年ユーロの優勝候補だったんだよね
オシムさんが監督だったんだっけ

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/13(金) 15:52:31.06 ID:H1Smk1810.net
クロアチアに誤審した日本人は恥じろ

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/13(金) 17:44:02.40 ID:1VKyWra50.net
>>32
セルビアの守備陣凄いな

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/13(金) 22:28:23.59 ID:/ZqU4XRj0.net
1996ユーロの時がクロアチア最強メンバー

しかし、今朝のクロアチアも良い攻撃して可能性感じた

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:31:22.35 ID:xkukFZM+0.net
今東欧のクラブで一番強いのってどこだろう?

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:28:50.88 ID:rKzv+nne0.net
シャフタールじゃない?

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:25:40.18 ID:QZcfkfid0.net
あ、シャフタールか
やっぱお金持ちクラブだね

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 20:51:26.29 ID:UgLcVqAU0.net
うん

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 22:23:34.66 ID:hWBYEuSH0.net
東欧で比較的裕福なクロアチアもパッとしない?

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:20:55.65 ID:rbvdrobL0.net
ウクライナリーグ大丈夫かよ?

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/21(月) 15:40:59.60 ID:F37HYfuO0.net
知らん

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:23:15.88 ID:BDiD/1lt0.net
チャンピオンリーグでキエフとロシアのクラブチーム当たらないかな?

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/25(金) 22:28:55.37 ID:zftla/tC0.net
ザグレブとレッドスター

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:01:09.82 ID:ZXOwSDWO0.net
今季は東欧の中ではルドゴレツに注目

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/28(月) 02:18:16.16 ID:EQ1vimaW0.net
カズがディナモザグレブ在籍してる時
情熱大陸だかでやってたけど
あの練習場や食堂の環境は東欧のクラブチームの中でも良すぎるほうなんだろうな

スロベニアだかに行った森山とかは泥だらけのグランドで泥々だったし

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:32:57.15 ID:cCDrPspR0.net
ロシアも東欧になるの?

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/29(火) 17:45:06.14 ID:QQJ3wPfI0.net
そうだな

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/30(水) 21:54:10.53 ID:ZCesJT9j0.net
クロアチア、セルビア、ルーマニア、ブルガリア
この辺りが東欧って感じがするね

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/30(水) 22:53:20.86 ID:5i0rHnke0.net
>>50
スロベニアクロアチアは中欧よ
最近リュブリャナとカッペロやマルディーニらイタリアサッカーの偉人を多く生んだトリエステゴリツィアに行ったけど
いい所だったよ
ブレッド湖お勧め行ってみて感動するよ

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/30(水) 23:08:16.39 ID:hj4acAdf0.net
中欧って区分があるのか知らんが、旧共産圏が東欧ってイメージだな

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/31(木) 21:49:53.14 ID:rSHIGZS30.net
>>54
wikiによるとクロアチアは東欧っぽい。
場合によっちゃトルコも東欧に入るとか、少し前までアジアだったよね。

ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/01(金) 00:39:53.26 ID:K51Jhy5G0.net
ポーランドやチェコは中欧として、
ポーランドリーグはブンデスの1.5部みたいな位置づけになってきた感がある

良い選手はみんなブンデスに引き抜かれる

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:31:51.17 ID:B61JBCsZ0.net
ポーランドの強豪クラブってどこ?

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/01(金) 16:01:08.70 ID:jsaq5GBa0.net
レギア・ワルシャワ、レフ・ポズナニ、ヴィスワ・クラクフかな、パッと思い付くのは

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/01(金) 18:28:32.77 ID:y+r4gvo60.net
レギア良いチームだね
セルティック粉砕したしホームスタジアムもいい雰囲気だ

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/02(土) 22:11:19.68 ID:Saui3atN0.net
オランダもすぐ他の国のリーグにもってかれちゃうけど
ポーランドとどっちがレベル高い?

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:03:05.80 ID:ArH78i/x0.net
オランダだろ
そこそこ差はある

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/04(月) 22:17:42.47 ID:N8V5iurG0.net
レギアのホームやべーなw
レッドスターと同じくらいサポーターが熱いわ

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:00:30.78 ID:420lG/8F0.net
東欧はメチャクチャ個人技高かったり
フリーキックのプロフェッサー的なの
定期的に輩出されない?
南米系とはまた違う感じの

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/04(月) 23:42:27.54 ID:V44GjHfe0.net
頻繁には出てこないけど、定期的に出てくるイメージ
やはりセルビア、クロアチアなどの旧ユーゴが多い感じ

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/05(火) 23:20:46.26 ID:18Ud57Oc0.net
>>65
ルーマニアやブルガリアはほとんど出なくなったな。
ハジやストイチコフみたいなの。

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/06(水) 04:01:25.33 ID:ukPWNfna0.net
>>64
ミハイロビッチか?
ベッカムよりジュニーニョよりロナウジーニョよりクリロナよりフリーキックの名手だ。

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/09(土) 23:01:24.89 ID:xSrE6xz10.net
松井っていつの間にか東欧脱出してたんだ

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/11(月) 22:36:46.85 ID:sV7fppJ10.net
>>68
ヒデキ?カツオ?

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:02:55.86 ID:gYUaZ/up0.net
>>69
珠理奈か絵理奈だろ

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:59:34.62 ID:4WvU/hzJ0.net
野球民が野球をベースに作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/13(水) 02:54:35.31 ID:Ul/R6Mbp0.net
>>64
CFのすごいのが出てくるな
シェフチェンコ→レヴァンドフスキ

イブラヒモビッチは東欧の家系だがスウェーデンか

ポーランドだとだいぶ昔にガドハやルバンスキやデイナという伝説のCFがいた
強国時代のポーランドはいまのドルトムントのようなゲーゲンプレス的なカウンターサッカーが主流だったからかな

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/13(水) 02:56:04.84 ID:Ul/R6Mbp0.net
すまんデイナは中盤で、CFはシャルマフだ

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/14(木) 20:38:56.85 ID:CROaQkbg0.net
何気に変態ドリブラーも輩出していた

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/17(日) 23:40:14.12 ID:svWIea5N0.net
サヴィチェビッチ、プロシネツキ

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/18(月) 16:58:16.43 ID:RPzqjFVs0.net
ピアニッチィー、コバチッチィー

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 07:52:19.38 ID:gvmzOS0n0.net
ザグレブとかレッドスターのユニフォーム欲しい。
どこに売ってます?

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/22(金) 21:55:42.44 ID:kcyuBbgv0.net
>>77
イタリアでバッタ物売ってるの見たわ。

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 18:38:03.22 ID:8FF0aqVF0.net
カズがザグレブに在籍していた時はスポーツ用品店で売ってた

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/23(土) 22:27:28.12 ID:oJOMAEWE0.net
>>79
だから、テク以外に日本中選手を欲しがる理由。
ユニフォームが売れる、スポンサーが付く。

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/08/26(火) 09:30:53.72 ID:BPFVtEQB0.net
>>77
通販でも見つからないね

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:32:59.19 ID:+MAslv+O0.net
今、日本人で東欧のチームに所属してる人いる?

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/01(月) 21:36:16.38 ID:4YYqbXdI0.net
>>82
結構いる

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/03(水) 21:45:44.47 ID:F8G3Ib2F0.net
>>83
例えば?

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 13:02:37.14 ID:kodV+frQ0.net
>>83
いねーよ

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 16:30:26.78 ID:6kTTA1Gb0.net
>>84-85
赤星、篠塚、斉藤、瀬戸、熊田、福井、戸波、豊嶋、植田、加藤、野間、平野、
奥田、富阪、半田、飯塚、西、村山、奥野、斉藤、木村、入江、柴村、加藤、野口、
藤川、岡田、小澤、新村、池上、渋澤、奥山、吉田、大谷、三木、奥野

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 21:16:02.53 ID:LzbGVNBk0.net
>>86
デタラメな名前張り付けるな

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:06:43.62 ID:6kTTA1Gb0.net
>>87
ここから、所属クラブが東欧の選手を抽出
naver.jp/odai/2133632260409448101

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/05(金) 22:09:14.35 ID:6kTTA1Gb0.net
http://matome.付け足してね

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 01:17:34.87 ID:U/B4uApv0.net
2部3部を問わなければ今時日本人なんてどこにでもいるわw
何も知らない分際で必死に否定してる奴らは何なんだ。

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 04:49:25.86 ID:Bu8tdDvm0.net
給料いくらなんだろ?
J2より安いんだろうな

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 21:32:20.31 ID:4J50byXb0.net
むかーし、スロベニアに行った森山?って選手は月給20万
泥だらけのグランドで練習していた
奥さんと二人で現地に住んでたなあ

情熱大陸で見たザグレブでのカズとの待遇とは大違いだった

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/06(土) 23:08:34.29 ID:U/B4uApv0.net
ディナモザグレブは腐っても東欧ではビッグクラブだからな。
3年前に佐藤寿人に来てたオファーも7500万くらいだったらしい。
行けばそれはそれで面白かったのにな。

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:18:59.63 ID:bgFwuLId0.net
カズはスポンサーもついてたしな
ザグレブで金銭トラブル残したまま去った形になったがw

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/08(月) 19:06:04.44 ID:45edfei70.net
クロアチアは東欧でもまだ治安ましなほう。
ブルガリアやルーマニアやセルビアは治安悪い。

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/09(火) 22:24:11.49 ID:h2OiKiPM0.net
観光ガイドを見ると、クロアチアは行きたくなってしまうよな。
まあ旧ユーゴ、と言うより東欧は怖くて行く気がしないが。
スイスですら、油断してたらヤバそうな地域もあったしな。

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/10(水) 19:16:11.98 ID:WcKzdjXF0.net
東欧って手付かずの自然があったり綺麗なイメージ
クロアチアなんて建物もお洒落だし
食べ物もアドリア海の料理で美味いだろうな

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 21:29:21.19 ID:Q8BgtqWN0.net
まあディナモザグレブとハイデュクの試合の雰囲気は見てみたい気もするなw

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 21:58:20.87 ID:SdIAwC+p0.net
クロアチアリーグはザグレブとハイデュクとリエカの三強?

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 22:26:59.39 ID:2xVY05L10.net
>>2
ルドゴレツも最近出てきた金満クラブ
東欧でも金満が流行ってるんだろう

チェコのプルゼニュとかルーマニアのクルージュとか

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/11(木) 23:21:27.06 ID:Q8BgtqWN0.net
ディナモザグレブ1強に等しい。
以前はハイデュクともう少し接近してたが、今はハイデュクが3位グループに飲み込まれつつある。

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 05:43:33.02 ID:NfVir9T/0.net
ブルガリアはソフィアが強いの?

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 16:44:13.85 ID:70jtT49B0.net
以前はCSKAソフィアが強かったが、最近はルドゴレツが欧州の舞台で頑張ってるな。
詳しくは知らないけど。

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 21:57:14.78 ID:kyX5cO/D0.net
東欧で芽が出た選手は全て欧州の有名クラブに刈り取られ
役目終えたら東欧に戻ってキャリアを終えるってパターン多いね

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/13(土) 22:16:14.23 ID:ZmCpWUBO0.net
現在の東欧の10番て誰?

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/14(日) 23:42:02.45 ID:uQSfZM8k0.net
内戦前のレッドスターとザグレブ戦をスタジアムで観戦したかったw

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/15(月) 21:58:28.26 ID:yEfxtcTk0.net
>>106
怖いわw

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/16(火) 06:39:08.52 ID:X6j6pFe70.net
>>105
モドリッチ

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/17(水) 09:35:06.61 ID:CSOtgBnC0.net
ディナモが付くチームは大体強い

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 04:57:07.91 ID:IFgKvcj60.net
>>106
今考えるとユーゴリーグは東欧のプレミアリーグだった
本当に凄かったよ

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/18(木) 21:25:30.02 ID:h/OfK1I30.net
そもそも流出さえなければ自国人のレベルは欧州でも屈指だったからな。
ボスマンさえいなければ・・・

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 23:39:42.66 ID:v/744DNu0.net
>>110
ぶっちゃけ、他の欧州主要リーグより強かった。
レッドスターなんてレアルバルセロナ、ミランユベントス、マンUアーセナル、バイエルンレバークーゼンと対等だったしな。

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/05(日) 16:49:33.18 ID:ixlRpfWX0.net
東欧のトップ選手だけで構成されたトップチーム見たいわ

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:55:16.49 ID:Ew9dlghw0.net
>>113
トヨタカップに来たレッドスターか?

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/08(水) 16:41:34.97 ID:VBw93Ib80.net
ここいらの地域は、
チャンピオンズリーグで大暴れすること
はないかもな。

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:23:49.90 ID:Vn8p57rQ0.net
東欧でもたまに黒人選手やブラジル辺りの選手いるんだね

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 23:49:27.54 ID:XR204NPt0.net
東欧もブラジルアルゼンチン人はかなり多いぞ。
後は東欧人の助っ人が多いかな。
意外に多いのがフランスオランダ辺りの2流選手が助っ人で東欧にいる事も多い。

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/16(木) 19:28:58.64 ID:yZ4XCWsG0.net
東欧の富豪にはブラジルアルゼンチンの代表クラスは容易に手に入り戦力になるからね
先日のシンガポールで日本と対戦したブラジル代表にも
ジエゴ・タルデリ、フェルナンデス、ウィリアン、ロムロらがいたね
チアゴ・シウバも出場機会には恵まれなかったみたいだけど、ディナモモスクワに在籍していたの最近知って驚いたよ
ここ詳しい人が多いか尋ねたいんだけど、外国人選手で絶対見といて損はない選手の名前を教えて欲しい

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/17(金) 02:38:09.15 ID:NqzxhwC30.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/17(金) 20:20:39.66 ID:M0H9QYKC0.net
レッドスターにも黒人いたよなー師匠も

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/18(土) 20:29:12.84 ID:vWsC1tD+0.net
師匠は渡り鳥だから人種差別なんて屁とも思ってなさそうだ。
レッドスター在籍なんてある意味貴重なキャリア。

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 22:47:38.11 ID:EkV5RkBr0.net
試合に出れないんだから辛いだろ

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/21(火) 18:08:04.16 ID:NT1zAqT/0.net
松井はいつの間にか戻ってたんだね

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:35:40.20 ID:AsHCWeLa0.net
チャンピオンズリーグで決勝まで来るチームいないのがなー
また見たい

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:13:37.27 ID:52qGJbzr0.net
欧州サッカーバブル崩壊&ボスマンルールがなくならない限り無理。

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:31:35.25 ID:52qGJbzr0.net
あ、モスクワ勢やゼニト、シャフタールなら、現状でも僅かに可能性はあるな。
レッドスターやパルチザン、ディナモザグレブ等の古豪はもう無理。

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 19:49:47.54 ID:JrCkJGIK0.net
ロシア勢がこんな強くなるとはおもわなかった。

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 20:58:47.77 ID:pG4zdQxe0.net
>>127
ロシアもCLの記録はソ連時代で4強だが。

◎UEFAチャンピオンズリーグのロシア記録
 4位(ディナモ・キエフ2回(1976-77)(1986-87)、スパルタク・モスクワ(1990-91))

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 21:12:33.91 ID:52qGJbzr0.net
今、旧ユーゴ勢とロシア勢と、どちらがCL決勝まで行ける可能性が高いかとなると、断然ロシアだろ?
旧ユーゴ勢はCLに出る事さえ難しくなっている状況。

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:53:58.30 ID:8gO5Kyww0.net
東欧カップなんてあったらね
今のレッドスターやザグレブだと面白くないか

>>127
クラブオーナーの懐具合や経済状況が違う

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:56:16.88 ID:5YhYza2v0.net
この記事面白かった
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1415/columndtl/201410270007-spnavi?page=1

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:49:26.32 ID:W579JA3n0.net
パルチザンもこの前ベジクタシュに散々だったな
このままだとGL突破は厳しそうだね…(´・ω・`)

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 18:28:44.08 ID:A8TW3owt0.net
だな。今はトルコ以下のリーグだよ。

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 21:35:33.46 ID:Lky16JI60.net
トルコのスュペル・リグも資金豊富だから外国籍選手の質が高いよね
スナイデルに、ムスレラに、ムサ・ソウに、エメニケに、メイレレスに、デンバ・バ
ニカワの俺が思いつくだけでもこれだけいる

今月のブラジル代表にもウクライナのダグラス・コスタとルイス・アドリアーノが新たに選ばれたね

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 21:46:41.62 ID:vQOZh1xL0.net
海外サカ板ってたまにゼラチン涌くよな

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 22:09:47.62 ID:ipC5adfK0.net
ボバンがきっかけで戦争になったの?
警官蹴りあげてたよな。
なんかのテレビで見たわ。

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/30(木) 23:17:32.99 ID:1x6RVGFE0.net
あれは直接関係無い
いずれ戦争になってた

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:15:52.64 ID:nazGeXbI0.net
ユーゴスラビアの時代知らない世代が増えたな
当時の現役ももういないし

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:49:37.81 ID:C0EpO/3y0.net
スター軍団だった割には代表の強さは今一歩足りなかったのは、やはり地域間の感情の問題だったのかねぇ。
あの頃のユーゴは、ブラジルドイツイタリアくらいの実績を残してもいいようなメンバーだったが。

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/31(金) 22:50:23.26 ID:C0EpO/3y0.net
まああの年代に限ればブラジルも今一つだったけどな。

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/01(土) 18:17:44.60 ID:00RFhBXH0.net
東欧のチームのユニフォーム。
スポンサーってどんなのが貼ってあるんだろ。

>>139
これからって時に内戦だったしな。
ユーゴとクロアチアが同じ国で1994出てたなら。

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:09:29.23 ID:uTFE5QNG0.net
>>141
まあどっちにしても派閥みたいなのが出来てカメルーン状態になってたんじゃね?

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:31:21.42 ID:2EVEUgHp0.net
>>127
ロシアのプレミアリーグの外国人選手の国籍別数を調べたらブラジルが最多でその次がベラルーシ、ブルガリア、ポーランドの順だった
リーグで一番高価な選手がブラジル代表のフッキになってる

ついでに個人的にW杯で日本代表が悔しい思いをしたギリシャのプレミアリーグも気になって調べたら
スペインが最多で僅かに差でアルゼンチン、セルビア、ブラジルの順だ
日頃から高い国のレベルの選手に慣れてるからあの強固な守備ができるのも分かるデータだね
日本も負けずにリーグ戦でこういう相手を日常にしないと世界で戦えないね
Jリーグも頑張れ

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:41:40.22 ID:uTFE5QNG0.net
>>143
しかし、その当のロシアのワールドカップでの実績は日本より遥かに劣るわけだが・・・
ギリシャもGL突破したのは今回初めてだし。
日本だって、別にロシアやギリシャ相手なら劣ってないと思うが?

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/01(土) 19:42:08.37 ID:uTFE5QNG0.net
あ、旧ソ連時代は遥か昔だから除外な?

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/01(土) 20:53:22.13 ID:z2yClPIR0.net
>>142
いちおうユーロ1992(本大会締め出し)の直前は、選手間の関係は良好だったみたいよ
ま、公正な選手起用でまとめてたオシムがサラエボ包囲で辞任したあとじゃ2年はもたなかったろうけど

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/01(土) 22:10:11.26 ID:ys77DC3W0.net
あれだけトップ選手がいたら
誰を代表に選ぶか迷うな
1998のユーゴとクロアチアの代表見ろよ
あれが一国なんだぜ
考えただけで胸が高ぶる

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/02(日) 07:32:54.81 ID:Ydebp8MC0.net
クロアチア組は3分の1選出されればいいほうだろう
ヤルニ、プロシネチキ、ボクシッチぐらいかな

ボバン、スーケル、アサノビッチあたりは落ちてたかも

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/02(日) 17:37:58.65 ID:Y9jQOyns0.net
ボバンは選ばれるだろ。

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/03(月) 17:58:40.52 ID:4UDqE3YK0.net
ユニフォーム欲しいな

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/04(火) 17:53:33.57 ID:UiUiltGK0.net
>>147
贅沢な悩みだな。

ユーゴはピクシー、サビチェビッチ、ミヤトビッチ、ミハイロビッチとかいたもんな。

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:41:03.85 ID:sxUfcWeK0.net
>>141
かなーり昔の赤星のユニフォームだが
キリル文字のスポンサーでなんだかわからなかった
東京にあった東欧レストランで見た

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 11:20:00.72 ID:U56lbc/50.net
今じゃディナモザグレブやレッドスターの試合ガラガラだぞ

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 19:10:12.53 ID:FLrmTJ8n0.net
>>144
そうだね日本も素晴らしいサッカー文化を築いてきたから卑下する必要ないね
惜しみなく巨額の資金を投入してる次のW杯開催国のロシアウクライナトルコギリシャは今後警戒だね
トルコのリーグの外国人の割合も見たけどナイジェリアポルトガルドイツが加わるけどギリシャと構成は似ているんだね

>>144
ディナモザグレブは
ポルトガルとアルゼンチンとチリの選手が多くて、外国籍の選手が15人いてチームの5割も占めるんだね 
日本では考えられない強化策だね
今後時間がある時に、いろいろなチームの事情を書き留めていこう!

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:03:22.22 ID:ucYTF7re0.net
>>144
少なくとも、ワールドカップの実績に関しては、日本はロシアの格下。

ワールドカップ出場回数
ロシア:10回(1958-1970, 1982-1994, 2002, 2014)
日本:5回(1998-2014)

ワールドカップの決勝トーナメント実績
[ロシア]
4位:1966
ベスト8:1958, 1962, 1970
ベスト12:1982
ベスト16:1986
[日本]
ベスト16:2002. 2010

ついでにこれは日本では比較対象はないが、ロシアのクラブはCLでベスト4が3回ある。
ディナモ・キエフ2回(1976-77)(1986-87)、スパルタク・モスクワ(1990-91)

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 19:10:34.34 ID:ucYTF7re0.net
ついでに、ロシア人は日本人が成し遂げていないバロンロールも3人いる。

レフ・ヤシン(1963年、ディナモ・モスクワ)
オレグ・ブロビン(1975年、ディナモ・キエフ)
イーゴリ・ベラノフ(1985年、ディナモ・キエフ)

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:32:48.52 ID:8vo74FLb0.net
まあロシアの場合は国内に居てもバロンドール選考対象だから、欧州以外の国とは比べられないような気が。
ソ連崩壊してからはロシアはソ連時代より弱くなってるのも確かで、ソ連時代とは別に考えた方がいい気も。
レフヤシンやブロヒンみたいなレジェンドを輩出してるのは立派だが、それはソ連時代だし。

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:55:33.84 ID:gymKtsGi0.net
水をさすようで悪いが、ブロヒンとベラノフはウクライナ人
旧ソ連時代のW杯もウクライナ人主体で、ロシアの業績とみなすのは微妙な感じだ

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 18:39:52.44 ID:aydBGxK80.net
うむ。
ソ連の実績は殆どウクライナによるもの。

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 20:42:54.67 ID:Ua5Qp5+60.net
どういう経緯でウクライナのサッカーが強くなったんだろうな
映画「勝利への脱出」の元ネタで、ディナモ・キエフがナチス選抜に勝って処刑されたって話もあるんで、
戦前からすでに強かったと思うんだけど

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:21:56.09 ID:S+5PTSwU0.net
ブラジルの若手実力者をうまく獲ってくる。数年前のシャフタールとか特に。加えて司令塔にはムヒタリアンもいたし。ドイツのビッグクラブへ出世しちゃったけど

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 22:05:20.07 ID:2RVfazqO0.net
このスレに長束氏いそうだな

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 23:38:06.60 ID:H3GKoIzq0.net
>>156
シェフチェンコより凄いのか?

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/13(木) 23:30:14.35 ID:RLRfBJK20.net
時代考慮しても凄いよ。
旧共産国からバロンドール。

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/14(金) 04:54:29.77 ID:ONw/Erje0.net
特に凄いのがレフヤシンだな。
GKとして歴代でも屈指のレジェンド。

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:01:01.97 ID:ERn16UyF0.net
トルコも一応東欧に入るの!?

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:39:40.42 ID:lIyPEunM0.net
>>166
入らない。基本的に東欧は旧共産圏のみ。
ギリシャは西欧だし、トルコはそもそもアジア扱い(サッカーが例外)。

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:40:48.21 ID:lIyPEunM0.net
ついでに、トルコはアジアの中では中東に入る。
これまた余談だが、アゼルバイジャン、アルメニア、グルジアも中東。

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/15(土) 19:10:20.77 ID:gXB0hhb50.net
ルーマニアとかブルガリアのチームにも頑張って欲しいな。

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/15(土) 21:15:42.67 ID:PN8IqUXO0.net
ルドゴレツが頑張ってるがな

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/15(土) 22:48:41.17 ID:OQbpJ64y0.net
CLベスト4入るぐらいのチームはなかなか難しいな
ロシアなら可能性ありそうだが

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/16(日) 19:18:10.07 ID:0eV7hcfJ0.net
あるいはシャフタールやディナモキエフのウクライナ勢も可能性ならある。
こっちの方は政治情勢的にしばらく低迷する可能性もあるが。

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/17(月) 18:34:01.98 ID:SyK02kzH0.net
旧ユーゴ勢も頑張れ。

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:30:33.16 ID:TpdvQJmT0.net
レッドスターやパルチザン、Dザグレブの現状を見ると、CLに出られれば御の字、ELでGL突破が現実的な目標じゃないのかね。
CLレベルで期待するのは無理。
育成した選手を残せる資金力があれば、育成力自体は高いけどな。
まあ裏の世界と繋がってる時点でそれは期待できない。

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/17(月) 19:56:00.31 ID:YuEW2BQd0.net
ロバノフスキーと若かったシェフチェンコが先導したディナモ・キエフは
サッカーフリークの先輩方にすごかったとよく聞きます
どんなチームで現在似たチームはありますか?
最近ブラジル代表をよく買って躍進中のシャフタールは
今もブラジル人の13人とキャプテンのクロアチア人のスルナが中心で引っ張ってるけど
かつてのディナモ・キエフのように自国の選手にもっと頑張って欲しいですよね

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/17(月) 22:20:34.22 ID:PCiJmf8i0.net
今のザグレブとレッドスターを足したチームでも弱体化は激しい

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 20:16:01.61 ID:1uHoqxXX0.net
ロシア広いな、東欧からアジアすぐそばまで国土がある
極東にもリーグ作ってくれ

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:48:09.21 ID:8mW3hZr60.net
>>176
レッドスターの現在のプロフィールをみたら、スカッド28名の平均年齢が23歳というのが驚愕ですね
食指を動かす楽しみな選手が多いみたいです

>>177
ポルトで旋風を巻き起こしたモウリーニョの後継者ビラス・ボアスがロシア・プレミアリーグをどう征服するか
興味をかきたてられますね

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 22:45:14.78 ID:Xvc7s1tP0.net
ロシアは広すぎるし、個人的にはウラル山脈より東は別リーグにしてアジア参戦した方がクラブ運営的にも優しい気がする。
1部のクラブのほとんどは西側なわけで、ロシアプレミアのレベルにも関与しないし。(2部以下のレベルには関わって来るけど)
アジアにとっても欧州型の相手が増えるし経験になる。

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/18(火) 23:01:36.57 ID:lscp/Fwn0.net
>>179
それいいな。

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/19(水) 18:46:25.35 ID:MiWhGB9Q0.net
ウラジオストク、シベリアにもチームなんて熱いな

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:10:08.03 ID:pnst+nK+0.net
西ロシアの優勝チームと東ロシアの優勝チームが年一度試合するものいいね

ところで東ロシアにスタジアムはあるの?

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:57:01.43 ID:gnhqJuCc0.net
クラブがあるんだから、そりゃスタジアムもあるんだろうよw

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:54:23.03 ID:7Vygaeip0.net
ロシアで一番東は多分FCサハリン(豊原)だと思う。
豊原のスタジアムは4200人。

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:38:02.35 ID:TBg6Vi3p0.net
シベリアなんて夏場しか出来ないだろ?
芝なんてあるのかw

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:28:03.82 ID:uKQQCnvc0.net
天然芝の訳ないだろw
人工芝だよ。

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/20(木) 22:38:19.76 ID:w9QMfaHb0.net
泥塗れで這いずり回ってるイメージがある。

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:37:38.01 ID:lEQp8j1I0.net
松井がいたトムスクなんかは天然芝で芝の下に暖房入れてたみたいだが
やっぱボロボロだったね

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:45:37.31 ID:dkEAy8Tl0.net
極東リーグがあればな。
日本、韓国、中国、北朝鮮、ロシアのクラブチーム上位2チームがトーナメントで戦う。

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:09:56.63 ID:Lu+OvHm70.net
メリット無いしw

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:35:43.99 ID:ktnjtSzJ0.net
まあ日本側には一切メリットはないなw
リスクなら多大にあるが・・・

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:00:43.92 ID:FPUvnWhe0.net
韓国も中国もクラブワールドカップがあるしね。

北朝鮮は遠征費がない!
ワールドカップならまだしも。

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:18:02.12 ID:mVcXJWa20.net
来週の、こんなところに日本人はセルビアですよ。
みんな見ようぜ。

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:10:45.65 ID:Y36oYnrf0.net
東欧(旧ユーゴ)だとサッカーは国技クラス?

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:48:17.77 ID:Z+0NmZwB0.net
セルビアはバスケもサッカーと同等に国技クラスなのでは。

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:59:10.71 ID:l+TBdCRE0.net
テニスも人気無かった?

セルビアって慣れない
未だにユーゴスラビアって言っちゃう

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:44:19.27 ID:Z+0NmZwB0.net
そう言えばテニスも強いの多いな。

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:18:21.54 ID:pajI+EDQ0.net
クロアチアもテニスの選手は強い
ミルコクロコップみたいな格闘家は希なのか?

東欧ではサッカーは、もう下火なのかな

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:33:44.79 ID:Z+0NmZwB0.net
そんな事はないだろ。
ただ育成→売却のルートしか生きる道がないだけ。
ドイツやイタリアにどれだけユーゴ系選手がいると思ってるんだ。
2部3部にもユーゴ系選手はかなり多い。

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:19:14.71 ID:sgOLIELP0.net
東欧で括るなら、ロシアウクライナは金持ってて逆に海外移籍が少ないくらいだし、ブルガリアはこんなもんだ。
90年代はストイチコフを筆頭にバラコフ、レチコフ、コスタディノフ、イワノフ等の才能が結集していた事による奇跡。
ルーマニアは政治経済と同じく落ち込んだままだな。

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:10:50.16 ID:DxmAtyne0.net
東欧の上の国は最近寂しいな
ポーランド、チェコ、スロバキア、オーストリアあたり

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:55:43.00 ID:sgOLIELP0.net
オーストリアは西欧側に入るぞ。
言語的にもドイツ語だし。

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:22:48.72 ID:gkhXqG+u0.net
オシムチルドレンの旧ユーゴ勢は指導者として活躍している人少ない?

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:45:50.02 ID:6O3wVqEp0.net
パっと思いつくところだと、ミハイロヴィッチが一番活躍してそうだな
あとはスシッチとカタネッツは、母国代表とトルコギリシャあたりのチームで監督してた
あとはピクシーが名古屋、プロシネツキがトルコ、サビチェヴィッチが母国代表、くらいかな

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 06:40:42.77 ID:QzlOBMfG0.net
まあネームバリューの割には成功してるとは言い難いわな。
ピクシーも監督としての評価は名古屋サポの間ですら低かった。
と言うか、90年前後のビッグネームは指導者として成功してない、指導者にすらなってない選手結構多いよな。

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:55:26.97 ID:oqANxmJC0.net
ボクシッチが無職で年金で生活していると記事で読んだ
毎日退屈だと

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:23:10.18 ID:0s8itlqE0.net
ミヤトビッチはレアルのフロント?
どこかで監督やってたよな。

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:45:02.23 ID:J2P+jRJQ0.net
松井っていつの間にか東欧から脱出していた。

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:48:22.34 ID:vLHqrUOH0.net
半年近く前に脱出してるだろw
Jを見てなくても情報くらいは仕入れとけよ・・・

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 20:40:54.42 ID:37c7rtUf0.net
スラヴィア・ソフィアにいたのは知ってたけどポーランドのクラブにいたのは知らなかった
フランス、ロシアとかなり珍しいサッカー選手のキャリアだね

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 21:36:48.73 ID:WhOUooAN0.net
フランス→ロシア(東欧)や東欧→フランスはブラジル人アルゼンチン人の1.5流だと良く居るパターンだけどな。
まあブルガリアポーランドまで行けば珍しいがw
フランス人オランダ人の2流は東欧に良く居る。

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:59:45.65 ID:Sr1PO3St0.net
治安が悪いから住みたくない地域でもあるしな。
東欧のクラブチームに属すのは貴重な経験ではあるな。

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:17:13.38 ID:tVWxEZje0.net
瀬戸は凄いな

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 08:20:14.83 ID:yuWghZEj0.net
ロシアウクライナ以外の東欧の名の知れたビッククラブの選手の年俸って
どんくらいだろ

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 19:31:31.07 ID:3x9JvAvd0.net
4年前、ディナモザクレブが佐藤寿人に出したオファーは7000万だったらしい。
この辺から考えると、たぶん助っ人で1億〜5000万。自国人の若手は1000万以下。代表未満の中堅で2000万ってとこじゃない?
知ってる所だと、ポーランドのとある中堅クラブはポーランド人の年棒は1000万前後、若手は300万あればいい方。代表引退した元代表クラスのベテランで1500万程度。

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 21:32:29.41 ID:Wa7SCu8z0.net
カズはザグレブでは恨まれてる

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 22:14:23.37 ID:uzMYll980.net
じゃあ、コノプリャンカなんかは格安で獲れる人材なのか
いいかげん噂じゃなくて、さっさとどこかに決まってほしい

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 23:12:03.02 ID:Dy7KBZq70.net
ルーマニアとブルガリアのチーム情報知りたい

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 00:06:02.78 ID:ariDse8z0.net
>>218
「List of professional sports leagues by revenue」に色々なスポーツリーグのリーグ総収入、1クラブ平均が書いてある。
ここからある程度は推測できると思う。
流石にブルガリアはないけどw
ここを見ると、J1どころかJ2でさえも、世界的に見ればそこそこの規模で運営されてるのが分かる。
まあJ2の場合は格差が大きいし、国によって物価もだいぶ違うから単純比較はできないけどな。

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 18:09:21.79 ID:M0oSCtQ70.net
ボスマン廃止になったら、CLでも上位に食い込んでくるチーム出てくるかな
今は内戦もなく情勢落ち着いてるし
バイエルン対レッドスター
バルセロナ対レッドスター
決勝で見たい

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 19:14:22.34 ID:rBNaEb6a0.net
今年CLでレアル・マドリーやリバプールを苦しめたルドゴレツとそこで活躍するフリストフやオランダユース代表のミシジャンやスペインのダニ・アバロらの攻撃的選手を観てブルガリアリーグも凄く興味があります
テンポがゆっくりでテクニックを大事にしたチームが多い印象があるけどどうですか?

ルーマニアはロマンス語圏とあってフランスやポルトガルやイタリアの選手が多いのと
ロシアウクライナみたいに国外で活躍する選手がほとんどいないから
自国選手を抑えるほど待遇がいい印象がありますよね

ヤルモレンコやコノプリャンカのような選手は3億以上は貰ってるよ

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:16:53.06 ID:ariDse8z0.net
ルーマニアのクラブの予算規模を知ってたら、そんな給料を払う事は不可能だと知る。
欧州ならどこでも給料が高いわけではない。

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:58:49.65 ID:2KtRslBA0.net
ザグレブの練習場とか恵まれた環境だったよな。
カズの情熱大陸見て思った。

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:11:52.48 ID:G9qaef8N0.net
>>222
ルーマニアはステアウアだけはまぁまぁ高いと思う

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 07:06:32.61 ID:mjoLVIbm0.net
>>220
ボスマン廃止になった所で、4大で活躍出来るレベルの選手はどっちみち売却する事になるのでCL決勝とか無理だろw
ロシアウクライナみたいに代表選手丸ごと国内の数クラブにまとまってる状態+ワールドクラスに近い助っ人数人の状態でさえベスト4が限界なのだから。

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 14:21:57.79 ID:6xkJTE+c0.net
東欧勢の国で代表として目立ってるのはクロアチアぐらい?
セルビアも落ちぶれたよな

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:41:32.62 ID:57CBtiHQ0.net
ベスト4まで残ったらもしやってこともあるからな。

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:42:04.93 ID:mjoLVIbm0.net
セルビアも力はあるんだが、政治的な状況やら元々の気性的なものやらで実力を発揮しきれてない印象。
ハマった時は相手がドイツだろうがイタリアだろうが食う実力は普通にあるが安定感がない。

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:54:16.34 ID:mPntq0Rl0.net
その辺クロアチアは安定はしていないがまだマシだな
ドイツ、イタリア、ひょっとしたらブラジル辺りも食う実力はある

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:19:27.09 ID:QiVbUkoB0.net
>>226
今ならポーランド、スロバキアも良いかも。今調子良くないけど、ロシアは何だかんだで大きい存在

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:35:09.42 ID:kbWGgXpx0.net
定期的にテクニシャンが出るから面白い。
>>230
そこ東欧じゃないよ。

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:55:56.05 ID:3arqbfPC0.net
>>231
いや、東欧だよ

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:15:59.33 ID:XYZ03YA20.net
旧共産主義圏は東欧というイメージ

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:17:42.49 ID:IlV4eNpV0.net
調べたら、ディナモのアレクサンドル・ココリンは年俸7億みたいですね

>>230
ここ数年でロシアはあまり優れた選手が出てない気がするのですが
一番評価の高い選手は誰になるんですか?
ポーランドは、レヴァンドフスキとスティリッチを中心にしたフランチシェク・スムダ監督率いるレフ・ポズナンが洗練したサッカーで印象に残っています
スティリッチはレヴァンドフスキと違ってポーランド国内でキャリアを追求しているのは
興味をかきたてられますね

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:32:02.21 ID:K7mGbDE30.net
ココリン、シロコフ、アキンあたり?
ジューバ、ファイズリン、コムバロフ、ザゴエフ、
とりあえず知ってる選手

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:42:22.03 ID:UTwQCm+f0.net
東欧でもロシアとウクライナのビッグクラブはそりゃ待遇が違うよ。
レギュラークラスだったらな。

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 22:42:35.50 ID:446M18rQ0.net
ディナモって言葉は言語の壁越えても共通?

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:49:51.37 ID:ebjDVBRW0.net
ディナモモスクワは大富豪が買収したんだよね。だから給料も高いし、有力選手を連れてこれる
ELでも絶好調だし、来季はCSKA抜いて2位以上になるかも

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:25:57.51 ID:uRo2Y9V+0.net
ディナモモスクワの会長の息子がディナモでプレーしてるけど
実力不足でたまに試合に出るとやっぱ目立ってる(悪い意味で)

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:29:43.00 ID:CIFP6wRR0.net
むかし、どっかにそんなのいたな
マドリーだったっけな?

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:46:43.06 ID:upBQ452a0.net
そう言えばマンチーニの息子はどうなってるんだ

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 22:19:03.40 ID:jNrmceuj0.net
クラニチャール親子は元気なのか?

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:10:31.70 ID:NvIRnJsU0.net
ディナモモスクワは、フランス代表のヴァルブエナを今年補強したけど活躍してる?
ドイツ代表だったクラニーはまだ在籍してるんだね

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:44:00.08 ID:2zTMnUJa0.net
新監督にプロシネチキ氏=サッカー・アゼルバイジャン代表

時事通信 12月4日(木)0時28分配信

アゼルバイジャン・サッカー協会は3日、ロベルト・プロシネチキ氏(45)が同国代表の監督に就任すると公式サイトで発表した。
ドイツ人のベルティ・フォクツ氏が10月に欧州選手権予選の不振で辞任した。

プロシネチキ氏はクロアチア代表として活躍し、1998年ワールドカップ(W杯)フランス大会の3位に貢献。
現役引退後はセルビアのレッドスター監督などを務めた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-00000000-jij-spo

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:57:32.43 ID:S01E501G0.net
>>243
ヴァルブエナは怪我を除いて12試合に出場して2得点9アシスト
マルセイユ時代もだったがトップ下の割りにゴールチャンスに決められない
クラニーは去年初めて二桁得点できなかったが今年そこそこ復活
ココリンがワントップでヴァルブエナがトップ下が今年のディナモの基本フォメ
なので完全なレギュラーってわけではなくなった
>>240
レアルのサンス親子だな
確かトヨタカップにも来日してた
1998年頃だったと思う

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/05(金) 12:59:08.25 ID:17p7jpO10.net
>レアルのサンス親子だな
それだ、ありがとう

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:47:16.68 ID:eURvgRjj0.net
ミヤトビッチ、スーケル、ヤルニがいた時のレアル好きだったなぁ。
トヨタカップで来たよね。

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/05(金) 22:54:53.36 ID:YfRazvFI0.net
ヤルニと言えばユーベ時代しか思い出せない・・・
スーケルと言えば(ry

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/06(土) 19:27:48.55 ID:gmrwHxrM0.net
アーセナル時代に他クラブの株買ってクビ

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/06(土) 22:49:06.53 ID:/tchOZf90.net
スーケルってなにかやらかした?

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/07(日) 17:54:39.01 ID:/lEUxHz80.net
妹がミルコの嫁

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/07(日) 22:20:58.87 ID:G+brDYNQ0.net
>>247
日本のW杯熱が覚めやまない98年のトヨタカップだろ?
日本でラスト少しだけスーケルとヤルニ入れてきたヒディングは空気読めてたw

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/08(月) 18:48:32.85 ID:trGw8g5R0.net
ステアウア・ブカレストがヤバい状況らしいな

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:50:47.25 ID:CLBrhKY50.net
ルーマニアとブルガリアのチームはいつ破綻してもおかしくない状況?

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:01:44.97 ID:JtVVB/Sf0.net
身の丈に合ってない経営してたら、スペインだろうがイタリアだろうがヤバいクラブはある。
身の丈に合った運営してるクラブなら、ルーマニアだろうがどこだろうが、予算規模レベルでならやっていける。
国で括るのが間違ってる。

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:52:45.65 ID:u9R6dpC20.net
ルーマニアやブルガリアの二番手三番手のチームなら
日本のJ3ぐらいの経済状況なのかな

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 20:57:31.19 ID:kQf725a00.net
さすがにそこまでではないと思うが、J2上位の予算には負けるかも知れないな。

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:21:50.55 ID:uMsgN+pd0.net
練習環境はJ3ぐらいかもしれないね

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 23:58:00.59 ID:kQf725a00.net
ルーマニア辺りの上位なら、さすがにそれはないわ。
J2下位やらJ3の環境は結構シビアだぞ。
専用の練習場もないクラブもあるし。

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 10:59:52.73 ID:9T4ncBNV0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=zgfzIbbG7LI
ロシアの地方都市FCクラスノダールの練習場クラブハウス
ゼニトやディナモモスクワやスパルタクモスクワも豪華
CSKAはぼろい(笑)

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:44:32.26 ID:HHuTLPKS0.net
ステアウア\(^o^)/

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 16:54:29.49 ID:CuVzMRGD0.net
森の中の広場みたいなとこで
泥だらけの練習場とかあるもんね
東欧なんて

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:35:38.96 ID:VaKmRHA60.net
>>260
なんだかんだでロシアはお金あるってば。
他の国のスタジアムや練習場、待遇は酷いもんだぞ。
南米のほうがマシかはわからんが。

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:09:27.94 ID:G2eq00xx0.net
それでもその国の名門クラブだったら設備はいい場合がほとんどだぞ。
中小クラブは例え1部のクラブでも酷い所は多いみたいだけどな。
まあ西欧でもそれは変わらんけどな。
最低基準が多少上がるだけで。

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 06:07:52.06 ID:i3hms8JQ0.net
東欧のクラブなんか一強に等しい
マシなのはそんなクラブぐらい

スタジアムもボロボロで
椅子とは呼べないようなコンクリート
サポーターも酷い環境

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 08:25:42.02 ID:Y6WCWmj/0.net
昔槙野や安田が欧州いるときテレビ番組で日本人が集まって
話してた奴が放送されてたが安田のチームはクラブハウス
プレハブって言ってたw

267 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 21:58:26.87 ID:Mf8101e+0.net
>>265
松井のホームスタジアムはボロボロだったね
昔、森山が名古屋からスロベニアの強豪に行ったけど
練習場は泥々、洗濯も自分で、年俸は200万だったかな

カズのザグレブは練習場も食堂も綺麗だったな

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:29:39.71 ID:6XpcQWuy0.net
そりゃ腐ってもディナモザグレブやレッドスター辺りの強豪クラブは環境は整ってる。

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:30:42.27 ID:Jm3hly280.net
カズのいたザグレブって、今のディナモ・ザグレブだからね(当時はクロアチア・ザグレブという名前だった)
クロアチアで一番良いクラブ。あと安田がいたはフィテッセだよね?
安田が在籍してる間にグルジア人富豪が買収して、施設豪華になったはず
フィテッセはオランダで、グルジアは東欧って感じではないけれど

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/11(木) 22:55:18.09 ID:6XpcQWuy0.net
グルジアだったら、ディナモトビリシに出資しろよwと思うが。

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:49:34.59 ID:gPFuz1jM0.net
キエフ以外のウクライナはどんな環境なんだろうね

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:08:08.39 ID:itWQYMb10.net
シャフタールとドニプロは金満で給料も良い
シャフタールは施設は内戦で引っ越して間借りだけど
それ以外のチームは厳しいそう。メタリストは金満から財政難になった

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/12(金) 19:27:02.19 ID:sOJ5JdWg0.net
チェルノモレツも財政難だね

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/12(金) 22:02:52.73 ID:YVbYdqBx0.net
ロシア除く東欧で比較的裕福なクラブはウクライナが多いよね。
次にクロアチアかな。

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/12(金) 22:26:02.33 ID:8jKOJK+G0.net
シャフタール勝ち上がったな
やっぱ底力あるのね

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:48:06.29 ID:YKREX6070.net
>>256
ルーマニアLiga 1は選手保有人数が525人なのもあるけど、総価値が221MポンドでJ1のちょうど一つ上の順位だね
他項目は日本とルーマニアはよく似てる。外国籍選手が全選手で13パーセントで極端に少ないから外からもっといい選手呼んで競争力を高めることが一番必要かも

あとJ2は世界の2部リーグの環境では世界でも屈指のリーグなのは初めて知ったよ
この事実を知ってる人は多いのかな
近年J2で揉まれ実力を高めた優勝チームが昇格し
すぐJ1で優勝・上位争いしているのは理解する上で一つの助けになるね
J2勢が日本サッカーを盛り上げて欲しいですね

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:00:18.69 ID:siKoL0DK0.net
ところが大抵の奴はJ2を馬鹿にするんだよな。
J2はもう数年前までのように甘くないのに。
技術では負けるから体力勝負して来るクラブも多いし、繋げてどうこうと言うサッカーを志向するチームは戦力が高くても結構苦戦してる。
それを難なく破るレベルにあれば、近年の柏や東京、ガンバ神戸みたいにJ1でも上位争いが出来る。
その連中とトントンの勝負でギリ昇格してるようだと翌年にボコられる事になる。

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:35:26.33 ID:CG2IUTKM0.net
サッカー強国でも国自体が小さめだと、2部は極端に弱くなるんだろうなぁ(ポルトガルとか・・・)
プロビンチャでも50万前後の都市がゴロゴロしてる日本は、なんだかんだ裾野の基盤を固めやすい

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:02:31.26 ID:siKoL0DK0.net
ポルトガルは1部ですらブラジル人を大量に入れないと成り立たない。
ブラジルやアンゴラが外国人枠になったら相当弱体化すると思うぞ。

280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:15:59.64 ID:bYUDrVG20.net
東欧のクラブがどんなユニフォームだか見たい!

281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:03:15.60 ID:9lbKXnqm0.net
>>278
オランダもそうだね
3部は完全なアマチュアらしい

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:16:00.68 ID:rTXLn0Qi0.net
エールディビジも外国人の制限はないね

283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:38:49.86 ID:gMOSZRFm0.net
たまに化け物を輩出するから
目が離せない

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:18:52.49 ID:OoKdszWr0.net
日本人が東欧移籍してもその先が見えない。
他の国のビッグクラブへと移ることも。
ザグレブはどういうつもりで日本人に興味持ってんだ?
売るためか助っ人?

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:37:25.94 ID:F4dar//y0.net
寿人の時は完全に助っ人だろうな。
基本的に売り目的なら自国人で十分だろうから、日本人を取るとしたら助っ人目的だと思う。

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/14(日) 22:57:55.65 ID:gh0WsGkt0.net
>>284
でも、ロシアウクライナの上位なら相当給料貰える
4大リーグ願望がなければ超成功

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/15(月) 22:12:16.80 ID:2abDuyk00.net
>>284
活躍できるのは、容易ではないですしね
エドゥアルド・ダ・シルバのように野心家で成功できるフォワードの人材が日本にも溢れたら
本当の意味で日本はサッカー大国と呼べるかもしれませんね

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/15(月) 22:25:38.76 ID:jcle1kLg0.net
まあ今のJのトップ選手なら、クロアチアリーグやセルビアリーグで活躍する事は、そこまで難しい事ではない。
ただ、その先はロシアウクライナ送りくらいしか期待できないわな。
その辺のマイナーリーグを通したら4大入りは難しい。

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/15(月) 22:33:28.12 ID:atbmq/te0.net
鈴木はもっと出場機会あったらな。
もうちょい活躍出来てたかも。

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/16(火) 08:46:37.53 ID:ssMjtaM40.net
>>288
そもそもJリーガーにそんなマイナーリーグでプレーして
這い上がりたいって野心家おらんしな
ドイツやオランダ行って通用せんと1、2年でJ復帰パターン
プライドだけはやたら高い

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/16(火) 09:44:59.47 ID:m4QfL6KX0.net
>>290はJリーガーを見下せるほどの大物。
ぜひ名前を聞かせて欲しい。

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/16(火) 13:26:13.25 ID:8P0VyROM0.net
大体、野心家、自信家じゃない奴がプロスポーツ選手になれると思ってる馬鹿が居るのが面白いw
完全なる優勝劣敗の世界のスポーツ界で野心がない奴がプロになれるほど甘いわけないのにな。
「Jリーガーは野心がない(キリッ」なんて言う奴は、自分は何様のつもりなんだろうな?
そこまで言うなら自分は何かの世界で大きい爪痕を残してるような人間なんだろうな?

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/16(火) 18:27:31.47 ID:h7gq8izE0.net
出場機会与えてもレッドスターで鈴木の活躍はない

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:38:31.96 ID:9QunI6YZ0.net
Jとは違った環境で揉まれるのも大事だよね

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/17(水) 08:03:43.73 ID:IGIQMBtU0.net
アスリートである以上上を目指すのは当たり前
それがない奴はプロ名乗るな

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/17(水) 11:09:20.16 ID:fDxIdFiZ0.net
上に行けるかどうかは別にして、目指してはいるだろ・・・
現状で満足してる奴なんていないと思うが?
なんで>>295はそんなに偉そうなの?
>>295は何かを成し遂げた大人物なの?

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/17(水) 18:40:37.36 ID:JOPV3pKX0.net
史上最強の東欧クラブチームはやっぱりレッドスター?

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/17(水) 20:34:49.98 ID:fDxIdFiZ0.net
やはりCLで優勝歴があるレッドスターかステアウアだろうな。
ロシアやハンガリーも強い時代はあったけど。

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/17(水) 22:47:51.69 ID:GU/LCKo50.net
トヨタカップで世界一のクラブチームになったしね。

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/17(水) 23:06:17.57 ID:Hcb13m4v0.net
>>295
プッ

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/18(木) 09:50:10.44 ID:2RfGCeCl0.net
ゼニトまたGL突破駄目だったか
シャフタールが唯一がんばってるか
本田がセビージャ倒してベスト8ってほんとにすごい出来事だったんだな

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/18(木) 16:56:42.28 ID:tYKxbAjf0.net
>>299
レッドスターを東京へ

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/18(木) 22:58:30.73 ID:Cyr/bzGS0.net
今はレッドスターよりパルチザンのほうが強いよ。
セルビアリーグのレベル自体下がってるけどね。

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/19(金) 00:46:17.80 ID:nDur3IkA0.net
そりゃ選手のレベルに応じて4大やその下部リーグ、欧州の2流3流リーグ、中国韓国東南アジア等の助っ人で大量に出て行くからな。
パルチザンですら、若手を育てて売る事で生計を立ててるからな・・・
残ってるのは高値が付かない選手だけ。

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/19(金) 18:21:11.09 ID:2bp5c3iC0.net
養殖所みたいで
それも切ないな
育ててくれたクラブに帰ってキャリア終える律儀な人もいるけど

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:40:23.42 ID:wVFNiCtu0.net
クラブは良い選手は流失するけど
代表は落ちぶれたまま

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:32:07.19 ID:iD6sPtk+0.net
国だとクロアチアぐらいか、活躍しているの。

シャフタールとバイエルン楽しみ。

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:34:19.83 ID:iTCU5pe30.net
ロシアはW杯出たばっかやん

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:11:52.34 ID:riwCuGqS0.net
ロシアは親善試合でブラジル相手にパスワークで翻弄してたのが
嘘みたいにW杯散々だったな

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:38:56.90 ID:em1c/epS0.net
>>307
さすがにバイエルンには負けるだろうな…

311 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/21(日) 22:27:41.31 ID:pvHGYtHV0.net
ステアウアブカレストは今どんな状況なんだろう?
ハジはルーマニアの国内で監督やってんだよね?

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/22(月) 18:11:57.07 ID:QrtuHT2C0.net
>>310
負けない気はするんだ。

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/22(月) 21:09:15.57 ID:iaRI9ZuY0.net
2,3年前のシャフタールならともかく、今のシャフタールじゃバイエルン相手だと確実にボコられるだけだろう。

314 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/22(月) 21:24:59.39 ID:5pSh30KC0.net
>>307
Kia Joorabchianさんの南アメリカのパワーを魅せつける時ですね
冬の移籍市場でも大金投じて有力選手を獲るみたいです
チグリンスキーはグアルディオラに報復する時ですね

>>288
その2カ国はロシアプレミアリーグでも
外国籍選手の中で3パーセントしか在籍してないから、難しいですよ
在籍選手が多いブルガリア、ポーランド、ベラルーシ、ウクライナ等の周辺国のリーグで
Jリーガの選手は活躍の場を求めた方がよいし、近道ですよ

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/22(月) 22:15:07.41 ID:ZhnXrfvG0.net
CLでベスト4や8期待出来るのロシア勢ぐらい

316 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:32:11.58 ID:zAw8PZI30.net
>>314
J1のトップクラスの選手がブルガリアやポーランドに行く意味は全くと言ってないと思うが・・・
J2レギュラーやJ1でベンチ級の選手ならありかな。

317 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/23(火) 08:53:14.28 ID:xo1Zkbjp0.net
シャフタール今季は国内リーグもディナモキエフに首位譲ってるし
さすがに無理そうだな相手バイエルンじゃ

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/23(火) 22:48:42.10 ID:iSS8/Gka0.net
CLは番狂わせって早々ないしね。
実力通りの結果になる。
甘くない。
バイエルンは優勝するんじゃないかな。

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/24(水) 23:52:08.18 ID:8kVRMqLj0.net
>>316
目的は?
出場機会を求めてとか
とりあえず海外行きたいとか
そんな感じなのかな

320 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:24:37.13 ID:pRsRbYhv0.net
とりあえず海外でやりたい。だろう
注目されるしね

321 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/30(火) 08:32:05.76 ID:bL5Kex8N0.net
しかし海外と言っても、リーグランキング10位くらいまでの国の1部クラブじゃないとサッカーオタク以外は誰も注目しないけどな。
4大2部ですら、J時代から代表に近いレベルじゃないと注目されてないし。
山田大迫辺りだと注目はされても、田坂田邊なんかは一般のサッカーファンは誰も注目しないだろう。
これが瀬戸辺りになったら、もっと知らない。
梶山がパナシナイコスに行った事すら、一般のサッカーファンはほとんど知らないだろう。東京サポ以外は。
給料も中堅リーグに行ったらJより下がる可能性が高い。

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/04(日) 06:44:06.90 ID:bx359oYP0.net
ところで、BATEは何で勝てないんだろうな
良いサッカーしてると思うんだが
やっぱり個か…

323 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/04(日) 14:57:16.16 ID:SJoXdxHe0.net
さすがにCLでは厳しいわな。
組織力に極端な差がない限りは、最後にモノを言うのは個の力だからな。
個の力に劣る組織力では、そこそこまでは頑張れてもトップクラスでは限界があるわな。

324 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/04(日) 17:17:52.90 ID:8cHtFge90.net
ビルバオに勝ったやんか

325 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/04(日) 19:44:32.69 ID:7YaYYerL0.net
ビルバオ自体がCLじゃ格落ちだろ

326 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/04(日) 22:15:52.56 ID:HqCI/hZ/0.net
ザグレブは最高どこまで進んだの?

327 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:49:26.71 ID:dz/x8ReB0.net
あぁ、確かにビルバオに勝ったな

328 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:55:08.65 ID:fAmXILMB0.net
>>326
ベスト16

329 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:46:11.26 ID:NpiRriNN0.net
あげとくね

330 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:23:31.86 ID:W3VvlXLF0.net
スーケル太りすぎ。

331 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/27(火) 21:21:27.75 ID://lRdwWa0.net
リエカの練習見たことある。

332 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:54:59.31 ID:iVTR4OIb0.net
旧ユーゴ勢はいいな

333 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:26:47.24 ID:Rt3U3cQp0.net
各国のクラブチームの順位をリアルタイムで見れるサイト無いの?

334 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/06(金) 08:15:24.76 ID:QSjzzzY90.net
soccerway

335 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/06(金) 16:47:04.84 ID:6xPMXnkQ0.net
uefa公式でも見れる

336 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/10(火) 23:16:24.12 ID:d+HGI8ho0.net
東欧の名選手は母国で監督やってる人多くない?

337 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:57:09.29 ID:jDkfzvL90.net
ディナモ○○系が多いというイメージ

338 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:04:47.46 ID:4zR+wubg0.net
赤の国だからな。

339 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:19:29.85 ID:rhWF7Qbp0.net
足技、個人技に優れた国

340 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:34:53.81 ID:7EXeav+I0.net
>>339
国々だろ、いや、だっただな。

341 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/23(月) 22:41:18.97 ID:oLWFAfoU0.net
各国の優勝クラブが気になる季節

342 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 11:53:58.58 ID:ZSgCLdyU0.net
東欧はこの時期まだシーズン再開してるとこ少ないけどなw

343 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 23:02:05.79 ID:BYn42fWw0.net
東欧にパルマより台所事情クラブある?

344 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 23:02:37.77 ID:BYn42fWw0.net
東欧にパルマより台所事情厳しいクラブある?

345 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/28(土) 22:50:49.23 ID:j/2YFAHq0.net
>>344
二部なんか沢山ありそうだが

346 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 07:48:05.37 ID:GVFpWH/D0.net
シャフタールがフルボッコ
ゼニトはGL突破すら出来るか出来ないかいつもギリギリ
東欧の春はまだまだ先だな

347 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 22:57:41.28 ID:q7g2idH80.net
シャフタールがあそこまでポコボコにやられるとは…

348 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 09:45:46.19 ID:uKaMxQWa0.net
ゼニトは勝ったがリーグ首位のディナモキエフはプレミア14位のエバートンに逆転負け
ディナモモスクワは敵地ナポリ相手に手も足も出ず点差以上の差があった

349 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 15:13:19.32 ID:qZZTRA5v0.net
ドニプロはアヤックスに勝利

350 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:23:08.47 ID:ufdUfB/60.net
ファンデラモスがドニプロの監督辞めてたの知らなかった

351 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/15(日) 16:49:29.98 ID:n6SXoSpj0.net
>>344
パルマは経営規模がそこそこ大きいゆえに苦しいだけ。
パルマなんかより遥かに小規模経営な上で、より苦しいクラブなんて欧州にいくらでもあるだろ。
リーガだって、普通にJよりも経営規模小さいクラブはあるし。
未払いの話だってそこら中に転がってるしな。

352 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:19:21.33 ID:zk80xhWB0.net
ドニプロ、ディナモキエフやるなあ
ディナモモスクワも気合入っててよかったけどな
ロシア対ウクライナ見たい

353 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:21:31.86 ID:sTcg4NVY0.net
>>352
サッカーじゃなくてサポ同士の殺し合いが見たいのか?
正直、H&A方式の試合でのイスラエル対パレスチナとか、ロシアウクライナなんて見たくないぞ・・・
スポーツ面以外で碌でもない事が起こる予感しかない。
開催地が関係ない土地でも危ない。

354 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:39:25.25 ID:Ilz7cQ470.net
ディナモキエフとエヴァートンの一戦でEL最多観客動員記録が更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150320-00293235-soccerk-socc

355 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:31:21.66 ID:NX/EKok30.net
東欧のクラブチームの試合は会場も帰り道も怖そう

356 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:15:55.70 ID:EzaRKla90.net
トイレも怖いぞ

357 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:33:28.74 ID:PGn8PJGK.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046231.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046336.jpg

■猛.虎弁
猛.虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛.虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

358 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:31:12.78 ID:BL7zHF4w0.net
ザグレブ
レッドスター

がんばれー!

359 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:23:26.14 ID:PiPBHJdx0.net
今シーズンの状況だとメタリスト頑張れ!が適切なんじゃないのかw

360 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:12:55.42 ID:GgB+A1jp0.net
メタリストはなんとかEL圏まで行けそう

361 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 20:43:11.60 ID:N459ZdRh0.net
CSKA以来の東欧勢の欧州制覇なるか!?

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:35:21.06 ID:5+CQpWE70.net
ロシアとウクライナ以外パッとしない

363 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:30:57.76 ID:+7zVLrlD0.net
そりゃ金ないし、いい選手はみんな出て行くからな。
輸出国じゃなく、輸入国にならないとレベルは上がらない。
まぁ輸入国になる過程で輸出国になる事も必要だが、旧ユーゴなんかは元からその段階は超えてるしな。

364 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 04:35:08.26 ID:6ZqWOHkW0.net
>>359
ドニプロについて誰もこのスレで詳しく教えてくれなったじゃないか!
罰として5月27日のEL決勝まで定期的に書き込んでいる博学な貴方様に
ソビエト、ウクライナ、ドニプロらに関してのレジュメを作ってここにリンクするように

やっぱりウクライナ・プレミアリーグはいい選手が多く揃ってるし、レベル高いね

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:09:27.88 ID:SXTWVR/n0.net
ワルシャワで親ロシア派がテロを起こす

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 07:26:56.86 ID:vQeTmCiJ0.net
なんでワルシャワで?
ポーランドにまで侵略するのか?
さすがにそこまでやったら第三次世界大戦になりかねん大事件だと思うが。

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:23:44.73 ID:5+x0LtUD0.net
>>366
つEL決勝戦

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:17:07.13 ID:vn+Qynhv0.net
EL決勝でテロとか、新ロシア派と名乗ってやろうものならロシアのクラブが欧州カップ戦に出れなくなるぞ

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:50:51.54 ID:d31coxMY0.net
それどころかW杯も出来なくなるだろうな

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 17:01:50.96 ID:ostdnNKS0.net
もう少しで久々に東欧クラブがタイトルに手が届いたのにな。
惜しい。
まあゼニトCSKAシャフタールDキエフ辺りは、ELならチャンスが大きいから、そのうちまた取るだろうけど。

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 23:15:48.02 ID:vqYnlPf40.net
>>370
ドニプロについて知りたかったんだけど、結局教えてくれる人は誰も現われなかった
コノプリャンカはもっとやってくれると信じていたんだけど、残念
来期は相当強力なチームになりつつあるディナモ・キエフがやりそうだね

さあ来週は、東西ドイツ統一の象徴であるベルリンでのCL決勝だ
東ドイツのサッカー事情も現在どうなってるか知りたいね
ソルビア人であるミヒャエル・バラックみたいな皇帝が出てきて欲しいね

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 08:05:31.71 ID:+9YKkZ6u0.net
ヤルモレンコ抜けるかもしれんからわからんな

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 13:10:11.95 ID:fpP8VxNf0.net
>>371
具体的に聞いてくれれば答えたんだけどなあー

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:09:15.70 ID:M3Xv7y5c0.net
まあ確かに漠然とした事を聞かれても答えようがないわな。
それこそWIKIに書かれてるようなテンプレ内容しか言えん。
たぶんそれだと今度は「今調べたんだろ?知らんなら答えるなw」とか言いそう、この手合いは。

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 23:18:17.31 ID:EHM3PT2c0.net
聞き方に問題がありそうではあるが
なにかいいよ、色々と答えたいw
質問、かもーんでw

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/03(水) 17:48:55.37 ID:CSvvelLR0.net
5年以内にロシアかウクライナのチームがCLで優勝する

夢を見た

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/03(水) 18:11:32.71 ID:UoDEsKZx0.net
Dキエフのスタジアムは凄い迫力だな
今季初めてELの試合で見たが相手チームはあの雰囲気に圧倒されそうだわ

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/03(水) 18:40:59.08 ID:W51Gc7gQ0.net
>>376
まああり得なくはないんじゃないの?
ポルトやモナコが決勝まで行ける年もあるんだし、ゼニトCSKAシャフタールレベルだったら組み合わせや運に恵まれれば可能性は0ではないだろ。

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/03(水) 18:49:26.09 ID:DdGyeVBu0.net
ゼニトは7万近い専スタがもうすぐできるのは楽しみ
あそこはサポーターもすごいんでスタの雰囲気といいチームの強さといい
欧州でも屈指のクラブになってほしい

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/04(木) 02:05:38.48 ID:8k6yJgWH0.net
>>378
>>379
ゼニトはちゃんと強化体制を見直してもっとしっかりしてほしいね
ベルギー代表のヴィツェルに50億近く費やしたのに活躍できず価値も下がりユヴェントスに売りつけてるし
ブラジル代表のフッキも60億かけたのに期待通りの活躍はできてないよね
アルゼンチン代表もアンサルディも今年ローンで送ったアトレティコ・マドリードでほとんど試合に出てなかったし、期待されたホセ・ロンドンも物足りなかった

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/04(木) 07:23:56.93 ID:+1yh+CLa0.net
ヴィツェルは活躍したからユーベからオファー来てるし
フッキは今年ロシアプレミア得点王だし
ロンドンは途中出場ばっかだけど得点ランクリーグ2位なんだが

382 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:41:52.33 ID:rDaqurPR0.net
ディナモモスクワがFFP違反の為来期EL権剥奪
変わりにルビンカザンが出場の模様

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/26(水) 10:12:47.15 ID:3uiyMxN+0.net
シャフタールおめ

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:26:01.54 ID:GgKm1o+N0.net
Dザグレブも突破はしたものの、こっちはGLで1勝できれば御の字だろうな

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:10:14.51 ID:GgKm1o+N0.net
BATEとアスタナ(東欧と言う括りでいいのか微妙?)も突破
カザフスタンのクラブでもCL出れるんだな・・・

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 08:17:01.63 ID:GgKm1o+N0.net
よく見たらスタメンに4人しか自国人いないw
ほとんど旧ユーゴの助っ人+コロンビア人アフリカ人助っ人じゃないか・・・
欧州はこれがあるから反則
外国人枠なんてないに等しんだから強くて当たり前か

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 10:07:54.39 ID:T/tCKrwL0.net
EUの労働関係の取り決めってサッカーにおいては反則だよな。
他の地域のリーグは、ほとんどの場合、外国人枠3とか4なのに、欧州の場合はEU外枠以外は無法状態だしな。
CWCでもそりゃ欧州が強いのは当たり前の話。
だからいつも南米を応援するんだよな。

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 19:11:43.70 ID:zWjoBUqY0.net
>>381
ロンドンはフッキなら得点しているであろう
決定的場面で外す傾向がありそれが何年も続いているから
正直物足りないと言われても仕様がない
読みは抜群だが確実に決める能力がない所為で
超1流にはなれないのだろう

>>382
総合スポーツクラブのディナモはロシア国内のサッカーにおいて
超絶不人気クラブの癖して金掛けすぎの傾向がある
FFPに関しては不満が多いが例の件は致し方のない措置だな

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 19:22:09.72 ID:zWjoBUqY0.net
本田関連で悪名高いCSKAがFFP関連で名前に挙がらないのは救いだな
スパルタクも名前が挙がってなく戦力は国内や他国のクラブと比べると
物足りないがあの戦力を保持しても大丈夫な収入があるということだろうか
それとも今はまだ赤字額が許容されているから大丈夫なのか

それがなくなったら完全にチケットや放映権や
グッズ収入でやり繰りしないといけないんだよな?
通貨ユーロに対して通貨ルーブルの価値は低いから
チケット収入とかユーロで立て替えた場合微々たる金になるだろう
とてもでないが以前の選手を買えるほどの収入には達しない
裏で結託したスポンサー収入しか手段がないな

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 19:38:58.06 ID:sifnVXLY0.net
東欧からは最終的にロシアが2つ、ウクライナが2つ、ベラルーシが1つになりました
悪くはないです!

>>383
シャフタールはマルロスとタイソンのプレイをみたら
コスタをバイエルンに、アドリアーノをミランにうまく騙して売り払い
ブラジル代表の期待の新星のベルナルジがベンチに座らなければならない理由も分かりました!
ルチェスク監督が何を企んでるか考えるだけでも楽しいです!

>>385
新加入として
パラグアイ代表のデルリス・ゴンサレスとブラガで大活躍したゼ・ルイスが世間の注目を集めてますけど
よろしければ、今シーズンの注目の選手とチームを教えてください!!!

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 20:11:08.87 ID:zWjoBUqY0.net
>>380
ヴィツェルやフッキはFFPを見越した
駆け込み移籍だったような気がする
それはアンジを所有している
ケリモフも同じだが結局は締め出された
今では購入しようとすれば軽く収支を
超えてしまうからもう買えないだろう
出せたとして最大で1500万ユーロ程度か
だから普通の契約の場合の多くは
移籍金100万〜1000万ユーロ以下で年俸※最大1億〜2億かね
いよいよショボくなってくるな(笑えるようで泣ける)

※サッカーは年俸ではないと聞いたような?

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 20:45:40.39 ID:zWjoBUqY0.net
>>379
何処でもそうだがチームの強さは=資金力
仮にゼニトが平均3万人を呼び込んでも
チケット・グッズ・放映権等はルーブルで支払われる
国内では大金でも国外では価値が極端に目減りするから
何千万ユーロもする選手は買えるはずもないという・・・
また外国人選手に支払われる給料はロシア基準ではなく
欧米の基準だろうから幾ら国内でルーブルを稼いでも
人件費に消えていく・・・というか維持すら困難

フッキも何れ居なくなるから何か対策を講じない限りは
目も当てられないほど弱くなるのではないか

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 21:32:00.12 ID:zWjoBUqY0.net
>>387
色々と言っておいてアレだけど反則も何も仕様がない面がある
人口が多ければある点においては有利である点においては不利
人口が少なければある点においては有利である点においては不利
また地域の気候等でも有利なこと不利なことが存在する
人口や場所(環境)で機会(チャンス)が阻害されているのだから
何事も平等ではない証拠だな

ロシアにおいてのサッカーはFFPにより
農家から脱出することはできなくなった
名家になれない成金すらもなれない一生農家のまま
階層の固定だがそれはTOP以外の国は何処も同じ

日本も日本で経済大国であっても
極東という地理的関係性から不利なこともあるしね
サッカーに「限れば」不利な点が大きいだろう?
それもこれも極東であったばかりに

こう考えていくと誰の所為というのもわからなくなる
場所(環境)の所為か希求する自分の所為か
それとも地球の所為かはたまた宇宙の所為か

何の所為にしても始まらないがロシアクラブが
農家のままに終わるのは間違いない
小国のクラブでは感動物語があったりするが
他人はともかく自分の望むのはそういうのではない
ゆえに死ぬまで嘆きは終わらないだろうな

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 21:49:03.49 ID:GgKm1o+N0.net
ロシアはどっちにしても国ごと生まれ変わらないとどうにもならんだろうな。
ソ連時代を見てもポテンシャルは高いはずなんだが、何か突き抜ける物がないよな。

日本はサッカーにおいては地理的なものによる被害を最大限に被ってるな。
日々の競争による成長の機会も少ないし。
以前の日本ならそれでも良かったが、ここから更に上へとなると問題が多すぎるな。
南米の強豪に対して分が悪いのも、実力以上に嫌らしい相手との闘いに慣れてない事が原因だろうし。
まあ地理的被害と言うなら、かなり広い分野で日本は被害を被ってる気もするけどw

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/28(金) 02:26:58.67 ID:lIUK9ion0.net
CLのグループリーグ決定したが、グループCの移動距離すごいな
ベンフィカ(リスボン) → アスタナ(カザフスタン)って、史上最長の距離じゃないか
というより、トムスクがCL出場権でも得ないかぎり永遠にレコード保持されそう

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/28(金) 07:04:14.88 ID:lncO8mNb0.net
CSKAは選手獲得がうまいんだよ
昨シーズンのmvpのエレメンコもフリーで獲ってるし
若く有望な選手をとる傾向にあるからゼニトやディナモとは違う
FFPにはたぶん引っかからない

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:08:40.67 ID:rUKU37kE0.net
Dザグレブ金星!
これでアーセナルは今シーズンも2位通過でR16敗退決定だなw

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:44:14.98 ID:WU9dH71S0.net
ゼニト キエフ BATE素晴らしい

アナルはGL敗退の危機w

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:38:33.45 ID:F95m+HTm0.net
ゼニトやDキエフに関しては驚く事ではないけど、BATEは出られればそこそこ結果残すよな
日本も欧州(の近く)にあればCLに出られたのにな

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 01:19:49.79 ID:Wiv9Mfu70.net
ほしゅ

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:07:59.51 ID:Wr6jcr/E0.net
ゼニトおめ

402 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 09:35:46.74 ID:p4YQsGFP.net
ギョクデニズ カラデニズ

総レス数 402
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200