2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランク・デブールのフィード

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 17:58:56.24 ID:MpaVXcbc0.net
芸術的だったな

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:26:51.43 ID:FDnqQvt00.net
PKも巧かったな

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 18:39:13.03 ID:Yx03j7Xs0.net
フランクのフィードはマルケスを遥かに劣ってたろ
アヤックスじゃサイドバックがせいぜいでパパブリントにすら劣ってたんだからたかが知れてる

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:02:08.73 ID:zgZqvunX0.net
ファンハールバルサのフランクデブールとグアルディオラのフィード好きだった

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 19:21:43.23 ID:JGYt1Mc40.net
グァルディオラは縦に楔のパスを入れるのが巧かったけどそれはほぼ全てグランダーでフィードを蹴ることはほとんどなかったよ
それとも俺はフィードが何たるかを正しく理解してないのかな?
フィードとは一般的に最終ラインから出される浮き球のロングパスのことじゃないのか?

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:44:01.04 ID:8d4c1vM80.net
>>3
デブールが4-3-3の黄金時代バルサにいたらどうかわからんぞ
マルケスはパスコースに恵まれてた
前線がタッチまで大きく開いてワイドに展開しやすい環境だったもん

デブールはそれこそ電柱クライファートしかターゲットがなかったからな
当時のサイドの連中は動き出しが無いし、まさに暗黒時代

わずかなパスコースにピタリと精密に狙い通り蹴る技術はデブールだな、キックの質、速さが違う

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 20:46:32.78 ID:OFjXF8j20.net
アヤックスCL優勝時の映像とか見てるとよくこの人のフィードからチャンスなってるな
そしてリトマネンのフィニッシュがかっこいい

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:17:01.96 ID:LFd531QV0.net
「最終ライン」じゃなくて「自陣の深い位置」とした方がより適切か

何だよ
観てすらいないのに語ってたのか?
当時CB(攻撃時アヤックスは縦に2人)はブリントとライカールトでフランクがタクトを振るってた
F. デ・ブールはLSBの位置でLWが空けた後ろの広大なスペースをダビッツと2人でカバーするのが主な任務
俺が知るかぎりクラブチームでLSBの位置からゲームメイクしてたのはブラジルとロシアに1人ずつしかいない

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:25:23.10 ID:LFd531QV0.net
プレースキック時によく解説されてたけどF. デ・ブールの蹴るボールは重く早く低い弾道が特徴で受け手にとってはかなり扱いにくい球質
W杯で魅せたベルカンプへの素晴らしいフィードの印象が強いのかもしれないけど極端なことを言うとあんなのあれしか観たことがない

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 21:59:20.78 ID:LFd531QV0.net
>>6
アヤックスのシステム(攻撃時3−4−3/守備時3−3−4)は当時絶滅危惧種だったウィングを置いた点が注目をされてたのは知ってると思う
でもそれは表面上のことでしかなく戦術的に最も特徴が現れてたのは実はSB(と攻撃時DHの位置に出て来るCB)の役回りにあった
ライツィハーを辿るのが1番分かりやすいと思うから映像があるなら彼の任務と動きに絞ってチェックしてみて
ウィングが簡単にボールロストしないようバックパスを多用してたのと同様にSBがフィードしてゲームをコントロールすることを試みたら守備は簡単に破綻する

フランクがアヤックスを引退した後F. デ・ブールはCBを務めることになるわけだけどその理由はLSBとして致命的にスピードが劣ってたから
またCBとしてもフィード役となる攻撃時DHの位置に上がるフィード役は相方のブリントが担ってたので
ターゲットが多く戦術理解が浸透し両サイドがワイドに開き他チームとの力の差が歴然だったアヤックスでさえもそのフィード能力は認められてたとは言えない

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/03(火) 22:09:49.81 ID:idVLMLRY0.net
>>2
ユーロ2000知らないのか?
コイツが決めてれば確実に優勝してた

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/04(水) 00:15:09.47 ID:KgcnZNAw0.net
>>2
「フランク・デ・ブールにPKを蹴らせるなんて常軌を逸してる」とオランダのPK博士は言ってて、実際その通りになりました

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/05(木) 23:42:35.36 ID:qKAGyptw0.net
修正:守備時は4−3−3か、基本的なことを間違っちゃいかんね
フィードによる展開の巧かった選手を1人例に上げるなら俺はヴェロンを推す
視野が広く意思疎通が素早くパスが正確なのは言うまでもないけど
ボールが描く高い放物線の軌跡は落下点を予測しやすく球質は軽いので受け手にも優しく
攻撃の方向性や次に何をすべきなのかという意志が明確に込められていた

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 00:35:40.91 ID:dgyiAdTe0.net
クーマンは?

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 00:59:10.38 ID:nxCEiqJV0.net
>2は皮肉っしょ。

98年大会のアルゼンチン戦、ベルカンプへのロングパス!
オランダ人実況の絶叫。

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 01:03:56.86 ID:kegqCtMh0.net
クーマン、デブール、マルケス、ピケ

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 01:05:45.46 ID:gGoWauQo0.net
クーマンのフィードは良かったけどバルサで良かった頃しか知らんなあ
本職のD#(マン・ゾーン・高さ・ラインコントロール)はイマイチだったし

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 06:41:30.82 ID:FaIxA/pSO.net
>>8
そのブラジルとロシアの
チーム名とLSBの名前を教えてくださいm(__)m

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/06(金) 21:48:39.93 ID:+56jp2850.net
何気にリバウドの一番有名なオーバーヘッドのアシストもこの人だったりする

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 16:55:23.33 ID:HJd2qe2H0.net
イエロもうまかったよな

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:16:40.88 ID:DoEAI2qU0.net
>>18
ブラジルはレオナルドでロシアはジルコフ?

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/07(土) 17:32:26.94 ID:U/kNootZ0.net
>>1
フィードってなんだよパダーチャのことか?

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:32:37.56 ID:U2DqE7Nu0.net
アヤックスの練習で「お前らサイドチェンジはこうやるんじゃあ!」って言って
タッチラインから反対側のタッチラインに居たコーチの足元にキック決めた、
って聞いた記憶があるんだが本当かな

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:39:55.72 ID:9NgANP/p0.net
代表監督やっててうまくいってない頃のサビチェビッチがインタビューの終わりに
「僕も昔は結構上手かったんだよ」って言っておもむろに近くにあったボール蹴って
30m先のコーンとコーンの間にピタリと落として止めたって話なら当時の雑誌に載ってたな

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 11:15:58.58 ID:TzFcmStO0.net
>>5
グアルディオラはけっこう後ろから浮き玉で最終ラインまでガンガン出してたよ
その文章で思い出したのはレドンドだった

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 15:02:23.17 ID:40CI8O4t0.net
>>25
クライフからカウンターの時は1番最初にディフェンスラインの裏とFWの動きだしを見ろと指示されてたらしいね

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/23(月) 15:26:32.51 ID:cGpKu1uwO.net
ブレーメの方がいいね

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 16:03:21.40 ID:u/JPFp/H0.net
クーマンのほうがうまいです

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200