2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5865

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:00:31.27 ID:+fazQxe8i.net
注意
当スレは代行による書き込みを全面禁止しております
代行人の方はご注意ください

その他の韓国ネタはハングル板でお願いします
http://awabi.2ch.net/korea/

【しお韓画像掲示板】
http://siokan.so.land.to/
【補完君】
http://skensaku.s8.xrea.com/
【サッカーch】
http://fifa14.2ch.net/livefoot/
【関連スレ】
しお韓(*'-'*)新避難所(>_<) 1571
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37576/1403219541/
しお韓(*'-'*)避難所(>_<) 180
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1333137126/
しお韓(*'-'*)避暑地(>_<)
http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/siokan/1375455690/
しお韓出張所 16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/nida/1360752487/

前スレ
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5864
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1403136928/

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:25:35.82 ID:uu9j5N8U0.net
>>475
貫くか貫かないかは選手次第だろ
よくこういうサッカーを目指せとかいうがそのときそのときで
選手の質が違うんだから卓上の論理だよそんなの

個の力が足りないのにリアクションサッカー捨ててパス回しとか無謀すぎ
世界的なFWや突破力とスピードのあるサイドの選手が出てこない限り
今のやり方なんか目指すべきじゃねえよ

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:26:06.61 ID:n8T0dZ+g0.net
まぁ状況を見て鵺のようにカウンターとポゼッションを緩急駆使して素早く切り替えられるのが
今のスタイルの上位互換なんですが
それにはもっと強く賢くなってさらに相手の嫌な所を付いて自分達のサカーをやりやすくする
大人のサカーが出来るようにならないといけませんね

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:26:26.48 ID:igYDA5qU0.net
>>488
成長には必ず鈍化する時期があるもんでしょう
そこを乗り越えていない強さは所詮その場しのぎの偽物です
中長期を見据えれば耐えつつ地道に積み上げていくしかありません
それが出来るのがイルボンです
ウリナラにはひっくり返っても無理ですね、サ

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:26:41.61 ID:JCB0VACx0.net
荻上チキ・session22
22時40分〜
ゲスト:小澤一郎/田中亮平/速水健朗/清水英斗
http://www.tbsradio.jp/ss954/

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:27:21.74 ID:uu9j5N8U0.net
>>482
相性とかいう以前に采配がデタラメだろw
相手が一人少ない状況で交代枠一人残した上で
CBをあげるとかいう監督を探すほうが難しいw

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:29:28.56 ID:hbw7Dqin0.net
世界大会の成績ウリナラにボロ負けなのによく言うわ
勝ってるのはU17だけだろ

こんなショボい個で今みたいなサッカーやってても負け続けるだけ

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:30:42.58 ID:uu9j5N8U0.net
>>488
同意
選手の質が追いついてなのにこのサッカー目指すとか馬鹿げてる
なんか世論とか風潮に騙されてるよな

個の打開力がない、世界的なFWもいない、突破力とスピードのあるサイドアタッカーもいない
得点力のあるトップ下もいない こんな戦力でこのサッカーを目指すとか優勝とかw
16強の常連になってから言えっての

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:33:04.05 ID:uu9j5N8U0.net
>>490
2010年は選手選考後に突然戦術かえた付け焼刃守備サッカーだったろ
岡田が変な夢を追いかけずに始めからあのサッカーで2年作ってたら
選手選考も違ったし、攻撃力も上がったしパラグアイにも勝てたわ

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:33:21.92 ID:rtzhJjTm0.net
外国人監督で失敗してるので
ウリは関塚とかでもいいと思うのですが
今みたいなポゼッションサッカーはもういいです

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:33:38.15 ID:xJkkcH9K0.net
>>498
南アのサカーで16強の常連には価値はありませんね。なによりも畜産もソンスもそう判断してますからね

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:33:43.31 ID:MNoiHrei0.net
何がW杯優勝だ、何が世界一だ!!何が日本を強くしてやるだ!!夢見させるようなこと言うなあっ!!

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:33:46.15 ID:igYDA5qU0.net
負けを恐れて挑まなくなるのが一番よくなさ
今のイルボンがまさにそれでソンスがシオシオしているのが悲しくて

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:35:29.88 ID:2KEfYTnHO.net
ぶっちゃけるとな
弱くてもいいんだよ
面白いフットボールが見れれば
それが俺達レッズサポの文化
だからティキタカを極めた方がいい
守備カウンターやオカナチオなんてやったら許さねー

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:36:05.98 ID:QPrqUU2k0.net
>>490
当時の現メンバーではベスト16より上は無理と言ってるだけですよ
少なくとも日本の良い部分を捨てたのが今大会でしたね

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:36:11.52 ID:xJkkcH9K0.net
>>503
ネー。だからウリは蟹スケ1トップのひよこトップ下を貫けと言ってるんですが、ハゲッチョに批判されるのね
ストロングポイントとウィークポイントは表裏一体みたいなものですから、まずはストロングポイントを徹底させるべきなのね

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:36:32.41 ID:A7NdznTR0.net
守備的サッカーを否定するアホは今すぐ出て行きなさい

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:36:50.71 ID:n8T0dZ+g0.net
でも堅守速攻だけやっても前回のように世界で勝てるとは限りませんよ
前回はほとんどスカウティンを無効化するような奇策の様な戦い方でしたし
イルボンソンスの傾向からかつてのイタリーみたいな言って守りきるほどの守備の文化があるとは思えなさ
堅守速攻がスタイルの根幹になったとしていずれそれもスカウティンで丸裸にされて結局は同じ結果になるかもしれません

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:37:20.71 ID:/yJf+bE00.net
ギリシャって日本が目指すサッカーだわな   最下位だけど雰囲気的に3チームで一番突破に可能性あるムードだし

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:37:25.66 ID:uu9j5N8U0.net
>>501
なんで意味がないの?
何度もいうが2010年の岡田サッカーは完成形じゃねえだろ
あのサッカーを2年かけて作ったわけじゃねえし
ロンドン五輪の関塚を悪くいう奴はいねえじゃん
守備的サッカーでも完成形ならそれなりに楽しめるし強いわ

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:37:42.37 ID:Q6MCWmQG0.net
前半だけ見ました。率直に言って、勝ってほしかったニダ。
10人になったことでガチガチに守られて、試合が難しくなったパターンニカね。
フットボールではありがちですね。

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:37:49.86 ID:lz+l86iu0.net
守備が出来ないくせに攻撃サッカーは無い

守備はサッカーの要です

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:37:51.27 ID:/yJf+bE00.net
堅い守備こそ安心感

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:38:50.95 ID:uqWZlDkZ0.net
【朗報】日本対コロンビア戦がどう考えても勝率100%らしい
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403252336/

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:39:10.58 ID:/yJf+bE00.net
マツコより徳永のほうがいいのにね 

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:39:32.08 ID:A7NdznTR0.net
守備ができないのに攻撃サッカーとか
勝てないけど試合を楽しみたいと同じ意味じゃないの
最初から勝つことを放棄

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:41:09.66 ID:1HURiBGO0.net
>>508
前回だって堅守速攻やったのは2戦目までニダ~~
3戦目はパカ試合の布陣ですた

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:41:16.63 ID:JXjjpGoa0.net
ところで韓日戦すれば日本勝てる?
[レベル:1]大衆LOVEムヒョン2014.06.20 18:25:19 4
http://www.ilbe.com/3745385883

野球は話さないのが良いこと同じで

サッカーは可能性がある?



[レベル:1]GOAL 2014.06.20 18:27:05
負けるのでは?

[レベル:1]四借りなさい2014.06.20 18:27:15
負けるようだ

[レベル:2]ノバマ和央最高2014.06.20 18:28:03
1点差で負けるようだ

[レベル:1]右_洞2014.06.20 18:28:03
ワールドカップでは日本滑稽に見られるが実際につくならば今は負ける


ニダーさん、今日は柄にもなく謙遜ニダ

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:42:06.86 ID:BuGePA0v0.net
>>514
バカバカしいけど、こういうの嫌いじゃないですね。

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:42:38.64 ID:uu9j5N8U0.net
>>508
かてるとは限らんがこんな糞サッカー見せられることもねえわ
攻撃サッカー掲げといて、2010年のときより攻撃力がむしろ下がってるしw

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:43:14.67 ID:n8T0dZ+g0.net
オープンに来る強豪国とはそこそこ渡り合えるスタイルでも
中堅国との堅い景気では自分達の良さを殺されてしまう
この中堅国を相手にどうやって安定的に勝ち点を取れるかというのが今後の補強ポイントだと思いますね

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:44:24.00 ID:/yJf+bE00.net
後半開始早々の川島津のミスもありえへんで  あれが海外リーグに所属してるプレーなのかね

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:45:07.75 ID:igYDA5qU0.net
>>509
グリースは群雄割拠の欧州で地を這いずってでも生き延びるための賢い弱者の姿でしょうも
あれはグリースだから正義なんです
アジア予選で引きこもられる側のイルボンは例えやりたくても出来ませんね

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:45:13.19 ID:r+PjxVfc0.net
勝つ事を目的に逆算して戦略を練るのが王道だと思うんですが、
戦略ありきで結果を求めてたのは本末転倒でしたね

旧軍が最後まで軽戦闘機による格闘戦思想から抜け出せず、
いよいよ通用しないと気付いた時には手遅れだった事と状況はよく似てます
国民性といえばそれまでなんですが、これは色んな場面で直面するかな

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:45:16.68 ID:u1pep6ua0.net
しかしイルボン対策取られるの初めから分かってたでしょうに

何故何も準備しなかったんですかね

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:45:50.54 ID:sEai/3go0.net
明らかに病気なのに隠されるのってチームメイト的にどうなんだろ?
四年前は病気じゃなかったしね

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:45:52.23 ID:uu9j5N8U0.net
>>521
日本は世界的なFWやサイドアタッカーが誕生するまでは
攻撃サッカーなんて看板は背負うべきじゃないね
そもそもパス回しだってプレスがかかった状態じゃスペインみたいに回せないのに

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:46:17.01 ID:/yJf+bE00.net
川島津 どんだけ軽率なんだよ あの後半開始の

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:47:04.01 ID:u1pep6ua0.net
放り込みやるならトヨクバ選びなさいよ

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:47:10.45 ID:Q6MCWmQG0.net
聞いた話では、大久保が結構効いていたようですね
とりあえず3戦目が消化試合にならなくて良かったニダ

ウリは最後まで応援しますね。日本代表、パイティン!

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:47:22.18 ID:sEai/3go0.net
ホンダ君顔が変わってるけど病気なの?って言ったら次の日から無視されたりして

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:49:01.59 ID:uu9j5N8U0.net
今日の試合は日本らしいサッカーを見せるのが目的で
勝つことが目的じゃなかったんだよな アマチュア精神丸出しの試合だった

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:49:19.24 ID:n8T0dZ+g0.net
>>520
ウリナラ見てたら分かりますがそういうサカーで負けたら本当に何も残りませんよ
塩景気が多くなりますしあまりに退屈な景気ばかりだとグックデ人気が下がる危険性も有ります
欧州の強豪国が世界中で人気があるのも個性的で各国特徴出したサカーするからですし
世界中の多くの中堅国がやってるサカーと同じスタイルでやると色々な意味で埋没してしまいますね

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:50:00.19 ID:/yJf+bE00.net
象牙は守備の要ゾコラが出場停止ですからね  守備崩壊するかもしれんし ギリシャ突破可能性あるって 勝てばいいんやし

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:50:12.77 ID:A7NdznTR0.net
蟹スケの一発だけで終わりそうですね
海外組とか増やしても、ギラギラしたハングリーさがなくなっただけでした
怪我だけしないようにとソンスの頭の中は次のシーズンのことでいっぱいでしょうふふ

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:50:39.55 ID:lz+l86iu0.net
2010年長谷部「キノコは風通しの悪い場所に生える。足が痛いなら辞退して枠を(万全の選手に)譲って欲しい。」

2014年長谷部「怪我の状態は言いたくない。初戦に向けて調整している。」

こういうのを許しちゃいけない
ザックさんは良い奴過ぎたね
選手も甘えてしまった
次は厳格な監督にお願いしたい
日本を好きかどうかなんてどうでも良い
プロとして仕事を出来れば良いや

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:50:55.38 ID:n8T0dZ+g0.net
>>527
まぁその辺は畜産の大会後分析でも上がってくる課題でしょうし
彼等もただ手をこまねいているだけじゃないと思いたいですね
ていうかこの経験を糧にしないとあまりにも虚しいですしね

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:52:44.51 ID:A7NdznTR0.net
>>533
だから今のお笑い攻撃サッカーとやらの方がもっと塩景気でしょうも
攻撃も守備もできないくらげサッカーじゃないの

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:53:05.94 ID:qX7MSe2i0.net
松木安太郎の解説したザックジャパンの試合は14勝6分け1敗 コロンビア戦解説はその松木
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403250639/

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:53:35.26 ID:r+PjxVfc0.net
>>533
一理ありますが、国際大会は結果が全てだと思いますよ
人の記憶に残るのは結果のみですし、その結果に対するご褒美は想像以上です
事実、4年前がそうでしたからね

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:55:43.15 ID:oTJ4LNlv0.net
http://i.imgur.com/MeMGA5P.jpg
次のアクエリアスCMキャラは決まりニダ

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:55:55.28 ID:uu9j5N8U0.net
>>533
今日のサッカーで何か残るのw
少なくとも岡田ジャパンは16強という結果を残したし
それで選手の海外移籍も加速しただろ

それから岡田戦術でも進化させれば局面で日本のパスは活かせる
2010年は付け焼刃戦術だから仕方ない

ちなみにあんたに聞くがロンドン五輪でも日本は何も残せなかったと?

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:58:23.52 ID:rtzhJjTm0.net
イルボンが外国メディアに褒められる時は決まって
人とボールが動くといわれてきました
ポゼッションやるとスペース無くなるので変な球回しになってこれが評判悪いのです
スピードの無い長身DFの弱点埋めるために少し下がり
スペースに向かってシンプルに人とボールを走らせる
ロンドン型がいいとウリ思うのですがね

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:59:20.93 ID:QPrqUU2k0.net
>>533
様は日本が強豪国に違いなさと思い込んでるフシがありますね
彼らと同じサッカーが出来るならどうぞ攻撃的指向を追求してくださいと言いたいですが
現時点では無理なものは無理って今日でわかったはずですが

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:00:04.69 ID:WdnZQOhc0.net
>>502
メガネ君乙

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:00:12.33 ID:BuGePA0v0.net
結果か、内容か・・・。
永遠のテーマでしょうねえ。
とりあえず、コロンビア戦は悔いのない試合をしてほしいですね。

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:01:01.39 ID:5E8jHnea0.net
ロンドン五輪でパスサッカーを打ち破る見本を示したのに
自らはパスサッカーに固執し自滅

航空機でプリンスオブウェールズを沈めたのに大艦巨砲主義を
捨てられなかったのと似てますね

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:01:35.01 ID:/yJf+bE00.net
メヒコの選手とかみんなスターなのに戦士になって必死にプレーしてる こういうのが日本に一番大事なのにね

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:04:11.32 ID:uu9j5N8U0.net
>>543
関塚戦術は分類すれば明らかに守備的サッカーだけど
やることがはっきりしてる分、永井というスピードを全面にだして
守備に安心感があるから攻撃にもメリハリがあって面白かったよな
守備サッカー=全否定 は馬鹿げてるわ

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:04:20.42 ID:igYDA5qU0.net
既に第二と欧州のパイプは出来てますしサコ人気の底上げもある程度成功してるので今後はサポもソンスも我慢の時間でしょうも
それが共に出来ないなら結果が何であれ同じニダ
牛田がこれでダメになるチムなら突破してもしょうがないと言いましたがそれはサポに対しても言ってると思いましたね
ブンデスのサポは支えが凄いですから無意識に比較したんでしょう

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:05:13.70 ID:n8T0dZ+g0.net
今のスタイルの上に現実的な戦術を上乗せできたら良かったんですけどね
でも肉体的な能力が下の方のレベルのイルボンでは他の国と同じ様な戦い方しても
いずれ無理が出てくるニダ
そしてそのカウンターサカーで上手く行かなくなったら必ずまたペスサカーに戻れという批判が出てきますね

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:06:44.89 ID:FaoUpXXR0.net
>>547
国内組だけで戦術にあって、黙々とファイトできる選手を
ピックアップして戦術を徹底的に叩き込んで、相手の弱点を研究して、
本番に入った方が日本は良い成果を出せそうだ。

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:07:55.76 ID:n8T0dZ+g0.net
>>542
あれ8823という初見戦術が無ければ厳しかったと思いますね
ああいう戦い方はその大会限りで継続的な強化にはならないと思います

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:10:59.90 ID:uu9j5N8U0.net
長谷部が言ってたが日本は海外組が増えたとは言え
CF,にボランチやトップ下、CBみたいな中央でプレーできる世界的な選手がいない
つまりフィジカルやスピードに難があるからサイドに回される

チームの背骨部分が世界レベルに
ならない限りライン上げても中央でロストしてカウンター喰らって
失点するのは明白なんだよな

今の日本の選手レベルで攻撃サッカーとか世界を驚かすじゃなく笑かすわ

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:13:08.32 ID:uu9j5N8U0.net
>>553
その継続的な強化って言葉に騙されてるのよあんたw
じゃあパス回し主体の攻撃サッカーでもスペインに勝てたとでも?

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:15:16.15 ID:n8T0dZ+g0.net
南アフリカの岡チャング戦術は結果が出たので甘い成功例として目標の一つにする気持ち分かりますね
でももしその岡チャング戦術で上手く行かなくなったら次にどこを目ざすのかと言う事も考えておかないと
またペスサカーに戻すんと言う事だったらそれこそ時間の無駄で
それなら今のスタイルを根っこに色々オプションを付け加えていく方がリスクは少ないと思います

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:17:14.84 ID:A7NdznTR0.net
そもそも真剣勝負の強豪相手にはペスサッカーなどできないし
一人少ない相手にもお笑いサッカーでスペースを潰すだけ
お笑いペスサッカーは勝つチョンスを自ら放棄するようなもんだね

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:17:47.72 ID:n0bQd/pE0.net
南ア大会日本代表は海外メディアからデンジャラスチーム  世界一の4バックといわれてたのにね

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:18:35.41 ID:lky6kB+/0.net
あれとはレベルは違いますが、今回の目本グックデは美国Wコプのコロンビアの敗退に重なりますね

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:19:10.48 ID:+YweMxYu0.net
>>554
日本の強みは何かって考えたらサイドプレイヤーに尽きるんですよね
じゃあ日本はなぜそれを生かした戦術にしないのか疑問ですね
ザックは3バックで模索したはずなのに結局トップ下中心になったから諦めちゃったし

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:19:35.60 ID:uu9j5N8U0.net
>>551
根本的なとこなんだけど日本ってパス回しうまいの?
香川、本田、遠藤はそこそこセンス感じるけど他の選手はどうなの?

パスがうまいというより個人突破できないからパスに逃げてるサッカーとしか思えんのだが
それって対策練りやすいから真剣勝負だとプレスかけられのパスコース切られの
機能不全に終わるパターンをくり返してるw

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:20:39.18 ID:r+PjxVfc0.net
幼少年ソンスの育成強化(技術の追求)は一貫してた方が蓄積されると
思いますが、トップはどうなんでしょう
その時々のソンス次第なので、手持ち札によって戦術は変わって当然じゃないかな
まあイルボンが悔いのない景気する時は、例外なく全員がハードワークしてるので、
結局は犬走りがイルボンらしいサッカーなんだと思います

こういうサッカーやってる時は、人もボールも動いて連動してますからね
結果はともかくとして

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:20:43.42 ID:s4KNMtXV0.net
ウリはツァッケを責める気はありませんが、もはや評価試合を通して4年間かけて強化することの意味を見いだせなくなってきましたね。

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:21:12.38 ID:n0bQd/pE0.net
現在最下位なのに3チームで一番突破の可能性があるいい雰囲気なギリシャ
これぞ百戦錬磨ヨーロッパのチームだわな

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:21:49.57 ID:n0bQd/pE0.net
ベンゲル

「代表チームは1年あれば作れる」

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:22:35.15 ID:+Gca923O0.net
W杯で及ぶと、次の4年間はまた試行錯誤で挑まなきゃならん事ニダ。
他の国が新製品を出して、進んでる中イルボンは、古い商品を弄くり回して、これが良いのか、これが悪いのかと、探し回らなきゃいけなくなるニダ。
代表だけが迷走するなら良いニダが、これに付き合わされる、応援する側はたまったもんじゃなさ。

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:23:06.58 ID:uu9j5N8U0.net
>>556
上手くいかなくなってから考えようぜ
少なくとも岡田も関塚も結果出したんだしさ
とりあえず今うまくいってなのに上手くいった方法を貶しても説得力なさすぎだわw

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:24:15.65 ID:rZ7Np1bn0.net
ザックを責める気にはなれないですね
グループリーグで勝つサッカーをやってトーナメントで
自分たちのサッカーをすべき
はっきり言って蟹はこだわりが強すぎです
ミランでも10番要求やリトル本田会見せず現実見てればやりようがあった
低俗なナルシシズムですね

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:24:27.26 ID:lRbtWAKV0.net
サプライズ枠が一番期待持てるって率直にチーム作りの失敗なんでは

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:24:34.23 ID:dy2dULyK0.net
死神とか栗しなさいみたいに
グックデの最初らへんに呼ばれて奮闘しても意味ないよね
結局大久保とか青山みたいに直前に頑張ればメンバーに入れるし

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:25:11.73 ID:RwkZWFKr0.net
>>561
どう見てもパス回しは上手いよ
他のサッカー見てる?

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:26:04.81 ID:uu9j5N8U0.net
>>568
本田はダイエーの会長に似てるな
うまくいった成功体験が強すぎて失敗して沈没する想像力がなくなりすぎ

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:27:07.42 ID:n0bQd/pE0.net
後半開始早々のい川島津のミスこそ日本代表の欠点なんだよね
DF含めGKの守備陣がまったく信用できないから前線が攻撃に集中できず苦労する  

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:27:18.70 ID:A7NdznTR0.net
蟹スケとかひよこに誰も何も言えなかったのが敗因でしょうね
このひとら結局守備したくないだけだから。
自分の商品価値上げるのは攻撃で力出した方が得ですからね

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:27:18.86 ID:n8T0dZ+g0.net
>>561
今大会のイルボンはそこら辺の自分達が出来る事出来ない事の見極めが全く出来てませんでしたね
きちんと相手を分析してその戦術の上でなら勝負にこだわってペスでもカウンターでもやっていいと思いますが
自分達の力を過信してそれをツァッケがマネージメント出来なかったのね

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:27:55.11 ID:Lv6pDeN60.net
>>570
でも合わせるにも時間ないし
青山は入っただけで出番なさそうですが

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:28:03.55 ID:vX6p/GEC0.net
最後くらいは壮絶な殴り合いサッカーで4対3くらいで負けて
すっきり終わってほしい
次の代表は暫く引きこもりカウンターサッカーでいいんじゃないか

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:28:10.27 ID:n0bQd/pE0.net
南ア大会の4バックとロンドン五輪4強の4バックは固かった

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:28:14.01 ID:rtzhJjTm0.net
やっぱり移動距離が影響あるんじゃないの?
あんな試合やったあと4時間以上かけて戻るって負担大きすぎでしょうも

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:28:33.17 ID:uu9j5N8U0.net
>>571
それはさ、日本レベルののパスサッカーって研究されたら使い物にならんこと
知っててやらないだけじゃないの?
スペインみたいにプレスかけられても足元でつないでもパス回しできるのと違ってさ

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:29:57.33 ID:4ycSYnLE0.net
スペインより勝ち点多いんだが

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:31:05.58 ID://swxr3uO.net
イグノ+ソンフンミン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本田+香川

異論はないよな?ニスタ猿よ

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:31:50.92 ID:A7NdznTR0.net
日本より遥かに上手くて個の能力があるコロンビアが基本カウンターサッカーですからね
そもそも日本程度のペス回しなら、ウリナラとかギリシャを除いて
W杯出場国なら、ほとんどの国が出来るんですよ
勝利に繋がらないからやらないだけで

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:32:00.45 ID:r+PjxVfc0.net
>>570
調子を落とせば呼ばれなくなる、これはグックデの宿命なので仕方ないと思いますよ
栗しなさいはちょっと謎ですが、死神は仕方ないかと
あと、ゲクボなど直前に呼ばれたソンスらも巡り合わせの問題ですね
特にゲクボは去年の得点王、今シーズンも同胞トップスコアラーなので呼ばない方が
だめじゃないかな

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:33:03.69 ID:uu9j5N8U0.net
>>581
まあ相手がオランダとチリだからな
俺が言いたいのは前回優勝国でも少し劣化すれば
本物のパスサッカーを駆使できる国がリーグ敗退してしまうという現実

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:33:33.97 ID:RwkZWFKr0.net
今日の問題は、わざわざ相手の得意な空中戦での勝負に終始した事に尽きる
日本らしく戦いたいと良いながら何故素早い連携で崩そうとしなかったのか

サイドからクロスを入れるたびにギリシャの笑い声が聞こえてくるようだった
自分たちの強みである素早いパス回しで最後まで戦って欲しかったね
その方が疲弊した相手も嫌だったはずだ

ここまでの4年間はザックは良い仕事をしたと思う
でも、肝心の本番でブレまくってしまったのは大きな失望だ
指揮官の動揺が選手を萎縮させている

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:34:39.82 ID:+Gca923O0.net
しかし、こんな内容で終わって、海外利敵が逆に増えたら、笑ってしまいますね。
取るクラブもどこら辺に需要あるのかと、疑ってしまうニダ。

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:34:43.68 ID:n8T0dZ+g0.net
でもイルボンがコロンビアや象牙とカウンター合戦しても勝てるとは思えなさ
負けないというサカーは出来るかも知れませんが

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:35:02.36 ID:uu9j5N8U0.net
>>583
超同意w
ウルグアイとかも堅守速攻だもんな
日本のパス技術ってアジアレベルで抜けてるから勘違いしちゃってるよな
やっぱ欧州予選とか南米予選を経験しないと世界レベルでの限界をわからんのかもなあ

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:38:08.07 ID:1b2rJU6V0.net
今日の試合は選手間の距離にも問題があったと思う
トップにクサビ入れても近くに人が居ないと脅威を与えない

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:38:33.17 ID:lky6kB+/0.net
>>588

勝てなくても負けないだけで充分じゃないですかね
少なくとも直接対決で勝ち点離されることはありませんし

GLの通過ラインは1勝1敗1分とか1勝2分ですから、弱い国をきっちり叩けばいいニダ

及ばないで辛抱してればチョンスはいずれ回ってきます

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:39:16.50 ID:NK2Pfg5F0.net
南米チームは堅守っていうか一番の特徴は誰ひとりエゴイスティックな選手いなくてチームのため国民のために必死に戦ってるからな
日本は偽物スターをつくりだして本質のサッカーはどうでもいいんだ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200