2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:10:48.43 ID:CQmmaRE90.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【著書】
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 36
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380563806/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

※前前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1402475717/

http://i.imgur.com/KtRv4OG.jpg

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 21:57:30.27 ID:/QfA+1ozO.net
男子はワールドカップで一つ勝ち上がるかで人生が変わってくるなんてザラにあるしなぁ

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:13:48.80 ID:kKxKLsZp0.net
女子サッカーはそういうとこ羨ましいよ
この間なでしこと試合した中国は別だったけどね ハイボールの競り合いは全部ボールじゃなくて相手の頭に向かって行ってた
他の女子サッカーの強豪国は欧米の先進国が中心で、ある程度共通のスポーツ文化があるからってのも大きいんじゃないかな

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:14:18.23 ID:NrOb2lND0.net
>>500
それ+劇団は後からでもばれたら0-3で負け判定とかな
とにかくやったほうがリスクが多くて損だと思わせないと

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:17:31.67 ID:/QfA+1ozO.net
ペナルティが勝敗に影響するのは駄目でしょ相手の選手を1人抱き込めば八百長が横行する

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:26:08.37 ID:dIEf343Fi.net
後は本気で競り合ったけど体勢が悪くて競り負けた時に
怪我しないよう無理に抵抗せずあっさり転けてから立ち上がるのもあるしな

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:34:57.93 ID:VOFp8geI0.net
ブラジルコロンビア見たけど主審ひでぇなこれ。
チアゴシウバとハメスロドリゲス以外みんなイライラしながらプレーしてた感じ。てかスニガって前半終了間際にもフッキに汚いプレーしてるじゃん。しかもカード無し。
結果論になるけど主審がここでスニガにイエローだして「次やったら赤だぞ」ってしっかり警告してればネイマールの骨折はなかったと思うんだ

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 22:52:43.16 ID:WitBQr0gO.net
ピッチ外でカメラで確認して少し遅れてからでもカード出せるようにできたらいいんだけどね
主審一人じゃ限界でしょ

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:16:54.09 ID:LmPHAW400.net
ブラジルvsドイツが楽しみやね
凄い試合になりそう

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:05:58.94 ID:OZPb2mOg0.net
得点のなかなか入らないスポーツだから
一つの判定で試合が決まっちゃったりするケースが多いからねー

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:08:23.51 ID:5dZqzOus0.net
「PKはサッカーではない」

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:56:53.38 ID:TSRxo/0l0.net
メッシ、エリア前でフェライニに足蹴られて踏ん張ろうとするもバランスを崩し転倒
なんであの当然のファール判定にベルギーDF陣はあんな勢いで抗議するんだろう?
蹴られた瞬間に倒れないで踏ん張ろうとした分だけ遅れて倒れたからシミュに見えたんだろうか?
あれを流したら踏ん張ろうとした奴だけが損するってことになる
あれは審判よく見てた

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:01:58.18 ID:sLctVk410.net
メッシはあまりに倒れなさすぎて、ちょっとは倒れてもええんやでって気持ちになってしまうわ

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:07:45.44 ID:E48cVSnf0.net
>>502
なでしこリーグは良いぞw
ダイバー一人もいないし怪我人出たら相手チームのキャプテンも介抱するから。

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:16:47.67 ID:MaqUo/Kp0.net
>>514
分かる
メッシの意地でも倒れてやるもんかっていう心意気は立派なんだが見てる側からしたら怪我が心配でヒヤヒヤするわ

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:37:09.36 ID:0amPanl+0.net
ジーザスが言う「闘志の塊」っていう形容詞はつくづく的確だなと思うわ

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:48:16.77 ID:YD9I/lju0.net
>>515
女子は穢れた勝つ為には何をしても良いという文化がないのも利点なんだろうね
プレッシャーの少なさもあると思うが勝っても負けてもそこまで影響のない趣味の範囲でいられる印象
あと女性の攻撃性は直接じゃなくて陰湿な精神的なものだからというのもありそう

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:05:28.61 ID:ZYrCr+UQ0.net
>>515
女の方が男らしく、男の方が女々しいとはこれ如何に

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:38:59.92 ID:XvpxUEsc0.net
ルカクってドログバ2世って言われてたけど雲泥の差だよな そもそもポストプレーじゃなくてスピードで勝負するタイプだし

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:07:21.76 ID:5dZqzOus0.net
いくらなんでもまだ若すぎるからなw ドログバの若い頃はもっとアカンのじゃね

アルゼンチンはダイブするよりもPKの貰い方わかってる って感じがするな
テベスもおかしい

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:34:02.32 ID:TSRxo/0l0.net
やっぱり今日の試合でコスタリカのDFはロッベンに突破されて手をかけて普通にファールで止めながら
審判に「ダイブ、ダイブ」ってジェスチャーでアピールしてたな
ダイブする方もダイブする方だけどそうゆう世論を利用してやろうって奴もいるから嫌になる

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:36:40.87 ID:+jgYxJo3O.net
結局ガチガチの強豪が4強に残ったな

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:43:16.42 ID:rdTI/qJM0.net
番狂わせもなく特別面白い試合もなく淡々と終わったな準々決勝

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:09:15.46 ID:sLctVk410.net
アルゼンチンは個人的に強いと思う
メッシとかディマリアとかイグアインがどうこうじゃなくて、選手の頭が良い感じがする、勝つための方法を解ってるというか、強か、狡猾な感じ、ベルギーとかフランスみたいに荒いって感じじゃなく、狡い印象
まあ今日のベルギーがあまりに頭が悪いプレーしてたって言われたらそれまでだし同じく強かな印象がある、今までの相手より段違いに強いオランダとやったらどうなるかわからないけど
個人的には泥試合な塩試合になると思う、打ち合いにはならない

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:38:31.31 ID:zhpbN+410.net
ディフェンスが思ったよりも健闘してるけどブラジルドイツと当たったときはどうかな
その前に難敵が待ってるけど98のときの鮮やかなゴールと退場者出した借りを返すか

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:23:44.70 ID:i38aePQi0.net
>>513
岡崎なら

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:47:38.65 ID:8P+6kz3i0.net
アルゼンチン、ディマリア終了みたいだしな
こうやってみると、ほぼ万全な状態が続いてるのはオランダだけかな?

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:50:28.75 ID:TSRxo/0l0.net
おいおい、俺のラフィが故障離脱したオランダがほぼ万全な状態のはず無いだろうがあ!
(どうせ今の戦い方だと居場所無かっただろうけどさ・・・・・・)

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:08:53.81 ID:rdTI/qJM0.net
「ピッチに立つ資格がない」と言われたデヨングの事を忘れないであげてください

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:17:57.31 ID:b1GD3z3B0.net
オランダはラフィーが他のスペ3人のスペポテンシャルを引き受けてるからね

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:28:03.73 ID:uZTKwyml0.net
>>531
浮気した嫁さんを殴って離婚までしてるしなw
完全に負のオーラを一人で背負い込んでるわ。

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:37:27.48 ID:5dZqzOus0.net
アルゼンチンは前線の変わりがいくらでもいるな
ブラジル何て全然いないのに

534 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/07/06(日) 12:00:23.06 ID:YRimIq33X
クーパーさんの予想(ベルギー代表の方が上位進出)が外れてしまったか。
…まぁ本人も喜んでいるかもしれないが。

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:58:19.11 ID:8xQ0sV1B0.net
ブラジルにテベスがいて、アルゼンチンにダンテがいたら
とは思う

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:22:13.21 ID:zhpbN+410.net
ベルギー好きなんだがプレミアというかイングランド風味で細かいプレーがあんまりなくてどうしようもなかったな。
先制されてたし、アザールもさっぱりだったし。
フェライニって本当役立たずだと思ったしイグアインはいい具合だった

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:25:49.13 ID:b1GD3z3B0.net
フェライニは良かったよ
際立ってたのはコンパニとヴィツェルだけど

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:48:20.72 ID:zhpbN+410.net
細かく繋げずボールを奪えないから乱暴なプレー
おまけにフェライーネとかいう卑猥な名前
ジーザスが最も嫌うタイプだろ?

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:48:29.21 ID:mPVomZmK0.net
フェライニいないとそもそもアルジェリアに勝ててないしな

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:51:51.36 ID:5dZqzOus0.net
スペインとコスタリカ以外は順当かね
ベルギーコロンビアもある程度はいったか って感じだし

オランダは次で実力が問われるな

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:53:00.52 ID:sLctVk410.net
フェライニって190後半あるんだろ?
なのにあれだけメッシに突っ掛かっても全く苦にされて無かったな、獲れなくてイライラしてラフプレーしてファールの繰り返し、幾らメッシのキープ力が凄いと言ってもちょっとチンチンにされすぎやない?
前で一人ボール収めてたのは頑張ってたと思うけど正直それだけでその後に繋がるプレーも無く、ちょっと微妙だと思ってしまった
とりあえずジーザスに好かれる選手では無い気がする

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:54:44.23 ID:v4Low6pjO.net
フェライニはでかいこと以外は平凡だけどでかいことをしっかり生かしてると思う

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:01:07.10 ID:5dZqzOus0.net
モイーズエバートンの時にしてたサッカーにフィットした選手 って感じはする

空中戦の強さとキープ力 足元も中々、守備でそこそこ存在感はある
ただ動きが遅く運動量が少ない

でもデカクて器用な奴はそこまで嫌いじゃないのではw

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:14:02.98 ID:wj3cwkRS0.net
>>540
実力問われるのはアルヘンだろ

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:15:04.67 ID:5dZqzOus0.net
>>544
あんま見てて面白い試合にはならなさそうだよなぁ

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:16:04.67 ID:b1GD3z3B0.net
>>538
乱暴じゃなかったって

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:18:00.10 ID:v4Low6pjO.net
ていうかメッシにチンチンにされたから駄目とか厳しすぎでしょ
昔アジャラもロナウドのマークは抜かれても誰も怒らないから楽って冗談を言ってたしああいう選手はそういう次元だと思う

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:26:33.65 ID:FnFZJjVt0.net
>>543
ジダンやイブラみたいに体格に恵まれてるのもサッカーの才能の一つなのに、ユースのセレクションで落とされまくってる
って知り合いのコーチが言ってた

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:47:44.03 ID:TSRxo/0l0.net
ジダンやイブラは体格だけの選手じゃなくて体格も良い超絶テクニシャンだから
体格だけじゃしょうがない
ちょっと前のフランスはセレクションで身体能力優先にしてたけどそれは良くなかったって話もあるし

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:03:14.82 ID:OTUDNCJm0.net
メッシとロッベンは「やられてもしょうがないよねー」って選手
そして今日もSBで試合を終えたカイトさん、PKも決めてたし滑ってたけどw
怪我以外でPK戦でキーパー変えるって初めて見たなあ、過去にあったっけ?

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:11:11.23 ID:TSRxo/0l0.net
いつかどっかで見たことある気がする

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:15:45.89 ID:TSRxo/0l0.net
あ、あとシレッセンはキャリアで一度もPKを止めたことがないGKなんだってオランダの記者が言ってるみたい

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:19:59.63 ID:s5Nzx6kSO.net
>>550
高校サッカーでなら今年あったが
プロでは知らんな

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:22:41.94 ID:TSRxo/0l0.net
クルルがことごとく相手の蹴る方に跳んでたのを見ると最初からPK用GKとして相手の資料読んでたのかな

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:29:02.48 ID:wj3cwkRS0.net
>>550
この前の冬の高校サッカーで富山第一がPK専用キーパー投入して
PK戦に勝利して当時の実況スレが軽い祭り状態になるくらい
PK用キーパー投入=敗北フラグだと認知されてる

クラブワールドカップか何かでもPK用キーパーいたけど普通に負けてた
他にもPK用キーパー負の歴史があったと思うけどパッとは思い出せない

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:37:27.08 ID:zhpbN+410.net
>>555
実際はそんなにうまいわけじゃないけど秘密兵器みたいに言うことで
なにか相手にプレッシャーかけられるかもってそのチームの監督が言ってたよ

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:51:19.73 ID:8xQ0sV1B0.net
アジアカップかなんかで日本と戦ったどっかがPK用キーパーを投入してた気がする

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:00:17.79 ID:v4Low6pjO.net
謎のダンスを踊るとかと一緒か

>>548
日本の話だよね?デカイだけじゃ駄目かもしれんが日本の大型選手嫌いはなんなんだろうな?

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:03:06.56 ID:hXIVgUKP0.net
見たことある気がするけどいつどのチームかは知らないw

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:33:59.52 ID:SLfgP4+n0.net
>>549
そら体格だけならいかんだろ
多少テクニックが劣っていても玉際で光るのがあれば
取ってみてもいいってことじゃないか
てか日本人がイメージするテクニックてスライディングとか競り合いでの巧さがなく
フリーなときのに偏りすぎだとユース間近で相手にしたときの印象だわ
リフティングが固い足元糞下手な奴に球かっさらわれたらいかんでしょ

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:52:31.93 ID:FnFZJjVt0.net
>>558
そう日本のはなし
手や背中をつかったボールキープ、高速ドリブルよりも足元でコネコネの方が評価されやすいって

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:01:03.60 ID:fT+2Ngvt0.net
小澤一郎の記事でもスペインと日本のユース年代ではインテンシティにかなり差があるって言ってた。
プレスの強さも、その中でのボール扱いや判断の早さも全然違うって。
一時期、校庭の芝生化ができれば転んでも痛くないからってことで、ぶつかり合いの増加やキーパー強化に
繋がるみたいな話よくあったけど、最近全く聞かなくなったな。

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:43:00.26 ID:b1GD3z3B0.net
だってちょっと競り合いきつくしたらファールプレーじゃなくても上から怒られるし・・・・

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:50:47.82 ID:YD9I/lju0.net
怪我とかしたら親がお怒りになるし仕方ないのかもしれない

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:12:41.89 ID:jU3A1mBk0.net
>>548
せめて例に出すのは下手くそな奴にしろよ
ジダンやイブラなんて世界中探しても滅多にいない選手を例に出されても説得力皆無すぎる
ジダンやイブラ級の選手がユースのセレクションに落ちる可能性なんてそれこそ皆無だわ

大体ユースをディスる奴って大抵ユースの事知らないよな
京都ユースが体格良い選手集めてたけどじゃあそいつらどうなったのって聞かれて答えられる奴なんていないだろ
そもそも京都ユースがそういう選手集めてた事すら知らないんだし

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:28:19.38 ID:v4Low6pjO.net
単に知り合いのコーチの話だけなんだしそんなにムキになるなよ

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:29:41.14 ID:sLctVk410.net
まあ昔からの高校サッカー礼賛ユース叩きは本当に馬鹿馬鹿しいな
日本位だろほんと高校サッカーなんてやってんの

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:29:55.32 ID:98MxB4H90.net
高校サッカーでも球際激しくいくよう指導されてるチームは練習試合でハブられたりしてたな
指導者も大変だよ

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:44:57.45 ID:Eva0c5Qy0.net
バルサのカンテラでも昔は体格を重視してた時期があって
その基準で選考されてたら危うくシャビやイニエスタも落とされるところだったらしいからな
日本だとユースのセレクションに落ちても高校の部活で才能を開花させる事もできるし
受け皿が多いに越した事は無い

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:02:43.61 ID:VSH89yPU0.net
>>1のテンプレ修正
関連スレが新スレになりました

【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:11:19.17 ID:b1GD3z3B0.net
>>565
その体格いいのばっか集めるっていうのは球際での強さをきちっと見てるわけじゃないよ
前提として体格偏重になったらいけないとかここで書かれているでしょ

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:21:46.00 ID:zhpbN+410.net
バルセロナがあんまり好きじゃないので
あのときレシャックが横浜にシャビエルエルナンデスをつれてきてたらなあ
と思うことはある

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:00:13.98 ID:v4Low6pjO.net
シャビってバルセロナを出ててもそれなりの選手になれてたんだろうか?

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:05:16.10 ID:jU3A1mBk0.net
>>571
京都ユースは明らかに球際強かったが見てるわけじゃないって書いてるって事は当然京都ユースのセレクションに詳しいって事だよな
京都ユースのセレクションの基準についてどうやって詳しくなったのか詳しく書いてくれよ

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:06:23.09 ID:vEKQwPBu0.net
大分前の雑誌の記事で
「サッキが育成のほうに力入れるようになって
技術やセンスがあってもフィジカル弱い子は
肩身が狭い」みたいな話が

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:35:28.39 ID:zhpbN+410.net
>>574
そんなしょうもない議論は他でやってや

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:42:28.41 ID:rdTI/qJM0.net
クルルってPK専門になるほど上手いのかと思って調べたら正GKシレッセンがキャリアで1回もPKを止めた事が無いらしい

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:50:45.14 ID:b1GD3z3B0.net
>>574
それは知らんかったよ、とりあえず第一の目標としてプロ目指してどうたらっていうんじゃなく
たんに面白そうだからやってただけだ、無知な点も多々ある、京都の話とか全く知らなかったよ本当にすまなかった
試合で勝つという最低限のことは目指していたが
体格いいのばっかと書いてるからそう思っただけだよ、必ずしも=てなわけじゃないのは間違ってないだろ
体は大きくなってサッカー選手として頼りない動きになるやつだっているしその逆もいるだろう
体が完成するのはだいたい24,5歳くらいなんでね?
俺はユースと対峙した人間からの話を聞いてそう思ったんだ
相対的な話だったけどね

もちろん高校サッカーの賛美なんて微塵もないよ
一番興味あって努力している事柄はサッカーでもスポーツでもなかったし今でもそうだから

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:52:34.17 ID:5dZqzOus0.net
ってかクルルが正GKなのかと思ってたわ

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:59:20.83 ID:98MxB4H90.net
普段プレミア見ないから分からないんだけど今大会活躍したハワードやロリスやクルルよりベゴビッチの方が評価高いの?
レアルが引き抜こうとしてんでしょ

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:02:03.94 ID:zhpbN+410.net
ハワードは年だしロリスやクルルはお高そうだがベゴビッチはチームがそんなにアレだし…じゃないのか

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:09:58.83 ID:b1GD3z3B0.net
>>579
ステケレンブルフがまだスタメンだと思ってたw
スペイン戦であれ?ってなった
そもそも今大会呼ばれもしてないじゃないか・・・・ナンバーでもいいから選手名載ってるのは買うべきだね

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:35:09.07 ID:5dZqzOus0.net
クルルとベコビッチは今季そこまで って印象かなぁ
ステケレンブルフは今よくわからんw ハワードはここ数年いいね

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:51:53.13 ID:V0IqZ1td0.net
今季のプレミアでの活躍度で言うとハワード>ベコビッチ≧ロリス>クルルだと思う

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:49:11.41 ID:gbzvRgfw0.net
捨てれ毛は怪我じゃなかったかな

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:19:41.74 ID:Wm8eCZTc0.net
ステケレン何とかさんは怪我抜きでも糞だったよ
代表落ちは納得
そもそもフルアムで正GKストックデイルに奪われてたし

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:23:10.95 ID:4TR4w5zZ0.net
[悲報]ジリノフスキー氏「匹夫は強欲な盗人」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140703-00010001-soccermzw-socc

匹夫逃げないと暗殺されるぞw

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:33:28.91 ID:XbQchRPp0.net
ジリノフスキーとかあのロシア政界の中でさえ危ない人物じゃなかったっけ?
まあポロニウムにはお気を付けを、あれもちょうどワールドカップの年だったし

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:11:40.06 ID:LYD/7tfL0.net
完全にPK職人だと思ったよなあ
こいつ全部読んで反応してるとめっちゃ興奮したのによw

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:51:45.41 ID:4jVGfBZZ0.net
>>587
見た目が気に入らないワロタw
匹夫結構渋くてかっこいいと思うんだけどなぁw

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:52:21.52 ID:XbQchRPp0.net
やっぱりPKはファンデルサールが一番じゃないかな、オランダなら
というより世界的にもかなりうまい方かと

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:04:32.09 ID:JpyfnCsj0.net
PK限定なら川口もいい線行ってると思う

よくわかんないゾーンに入った時の川口はヤバイ

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:28:48.47 ID:ZT4vKMNH0.net
ジーザスとまではいわないが、とりあえずWSDを読まないようなネタは別スレでやってくれ。

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:13:19.93 ID:KidammDM0.net
ジーザスとまではいわないが、とりあえずWSDを読まないような
???

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 04:53:44.41 ID:9YIrIRVU0.net
PKストップなら、論ずるまでもなくジエゴ・アウベスが史上最高だと思う
リーガ7シーズン、30本以上のPKを5割越える確率で阻止してるんだから
メッシもロナウドも止めてる

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 06:35:43.21 ID:aFnbkTovi.net
>>590
見た目が教師みたいだとかw
ファンハールや岩政先生や高秀先生に喧嘩売ってるのかw

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:17:48.42 ID:1hk2H5bd0.net
>>595
あいつやばいよな
マジでいっつも止めてる

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:25:24.31 ID:c6Qs90SeO.net
PKストップに必要な資質ってなんなんだろうか?
キーパーに必要な資質が全部高いレベルでまとまってるブッフォンだがPKだけは並みに見えるし

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:40:45.41 ID:r7ghpUN/0.net
ドゥデク!

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:42:23.01 ID:hzC31+ZI0.net
レイナって結構止めてるよな
ってか5割ストップとかいるのかw 

PKって癖とかわからない限りは全部勘じゃないのかね
飛んでしまったらもうできることなんて限られてるし

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:09:58.12 ID:fN1I2BGJ0.net
>>598
リーチの長さが大事ってファンハールは言ってるね

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:31:25.11 ID:92l3l4Xh0.net
>>600
良いコース突かれたらどうせ止められん、と割り切って
蹴られてから反応してコースの甘い球を狙って止めるスタイルとか

総レス数 1007
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200