2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/27(金) 04:10:48.43 ID:CQmmaRE90.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【著書】
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 36
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1380563806/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

※前前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1402475717/

http://i.imgur.com/KtRv4OG.jpg

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:43:27.08 ID:FOOZFclI0.net
元が凄いとはいえ、怪物ストライカーを怪物として輝かせる才能はあると思う

まあ怪物頼みとも言うんだけどw

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:47:16.42 ID:QJ83aaDE0.net
>>72
wiki見たらガブリがバルサにいたのってもう8年も前なんだな
若い子が知らなくてもしょうがないかも
99ワールドユース決勝の日本戦にも出てた選手なんだがなあ

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 09:57:42.76 ID:MggOBIdL0.net
>>91
その書き込みでパブロ・コウニャゴ(だったっけ?)を思い出した
今何やってるんだろう、ってかあの大会以来名前聞いてない気がするw

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:00:46.71 ID:wiPbQcnN0.net
>>79
08ユーロみたいにピーク時のアルシャビンがいれば…

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:06:41.16 ID:gyidbieV0.net
>>91
マキシロペスとかあのへんはどこ行ったんだよ

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:15:01.55 ID:1LqHoiEZ0.net
マキシ・ロペスは嫁寝度られてたろ

96 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/28(土) 10:44:44.88 ID:yuxGAMesl
2chの数少ない良心的サッカースレだったけど、ここもクソ海外厨が増えたな。
前スレの43なんか本当に酷かったよ。その後、イングランド、ポルトガル消えたら
多少大人しくなったけど。

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:40:58.80 ID:DI5czXTz0.net
匹夫に日本の監督してほしい

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:43:30.47 ID:QJ83aaDE0.net
>>92
wiki先生によるとベトナムや香港でもプレーしてて
今シーズンからフィンランドのFC Honkaってところへ移籍するみたい(名前あってるよ)

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:43:58.76 ID:gyidbieV0.net
ゴシップじゃねえか!

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 10:56:19.91 ID:UsY7aZLz0.net
2chの数少ない良心的サッカースレだったけど、ここもクソ海外厨が増えたな。
前スレの43なんか本当に酷かったよ。その後、イングランド、ポルトガル消えたら
多少大人しくなったけど。

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:11:19.99 ID:MggOBIdL0.net
前スレの43に何かあったっけと思っていったらアンチェ新刊の評判を質問した俺のレスでビビった
何が駄目だったのかと思って確認したら前スレじゃなく前々スレだったw


>>98
ありがとう、残念ながら大成はしなかったっぽいね

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:22:28.49 ID:HjHf4s/C0.net
>>100
前スレのはただのお客さんだから一時的なものだろうよ

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:34:05.71 ID:y5Rs0uZI0.net
ワールドカップ期間だからな
普段ここ覗いてない人がかなり沢山来てたと思うよ

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:59:57.75 ID:k7VqmSO/0.net
今日はブラジルvsチリか、なかなかの好カードで楽しみだな
てかブラジルとドイツが決勝トーナメントの同じ山に居るから
優勝候補のこの2国のどちらかはファイナルまで上がれないんだよな
逆に向こうの山は勢いに乗ればアルゼンチン辺りが決勝にまで駆け上がってきそうな

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:46:15.58 ID:KicD6u370.net
マンチーニには日本代表の監督になってほしい。
そうしたらアナウンサーが毎回「マンチョジャパン!」「マンチョジャパン!」いわなきゃならなくなる

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:56:55.86 ID:6Z9UuYGb0.net
オランダ戦見る限りではあんまりチリに期待しすぎないほういいかな
とは思った

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:30:40.83 ID:RgVX+VaM0.net
チリが得意としてんのは出てくる相手だからな
オランダは8人がガッチリ固めてロッベンみたいな特別な選手が居たこともキツかった
まぁブラジル戦はビダルが出て来るだろうし攻守共にクオリティーは上がるっしょ

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:31:22.53 ID:9xvZHMbH0.net
マン●ジャパンとかスポーツ紙に下ネタにされそうだなw>マンチョジャパン

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 17:32:38.56 ID:k7VqmSO/0.net
レイモンド・マンコ(人名なので伏字にするのは失礼だよね?)という選手が居たから
その選手の現役引退を待ってすぐに日本代表監督の就任オファーを出そう
でもどうせ「レイモンド・ジャパン」とか言うんだろ!分かってる、分かってるんだ…

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:14:47.92 ID:ZKjSitl+0.net
つーかトーナメントのブラジルの山、ベスト4までコパアメリカやんw

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:19:04.25 ID:Q6dfjxuF0.net
なんかラマダーンに突入したみたいだけど、ムスリム選手に影響はないよね?
イスラムの習慣はよく知らないけどやむを得ない事情があれば断食を後日に回すことも出来るらしいし
ベンゼマとかエジルとかベストコンディションで試合に臨んでもらいたいからね

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:25:50.43 ID:9xvZHMbH0.net
昔バルサのカンテラにムスリムの選手がいた時は
ラマダンの期間に入るとその時期に合わせて飯食うように調整してたらしいな

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:59:54.86 ID:6Z9UuYGb0.net
そういえばバルサの移籍禁止に付いて触れたっけ?

114 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/06/28(土) 20:42:51.88 ID:yuxGAMesl
マンチーニはつまらないサッカーするぞ。ザックよりも多少は
堅い手段とり、トーナメントに強い監督だが、
匹夫のほうがその辺徹底していて、比べればその辺は頼りないし。
その匹夫でさえロシアでは苦労してる。

あと、この人の特徴は「猛獣つかい」で問題児の扱いに慣れてること。
人間性が優れてるかというと、周囲のスタッフとトラブルをよく起こしてるし、
やっぱ選手やフロントからもあんまり評判良くない。

スター軍団でもない、才能は凄いけど超問題児がいない日本代表に
何のメリットがあるのかね。

ま、来年の今頃はやっぱザックは偉大過ぎた論が必ず出てくるよ。

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:48:06.55 ID:gyidbieV0.net
触れてなかったかと
まあビッグクラブだし罰則はなしになるよ

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:36:13.93 ID:KicD6u370.net
http://www.musashigaoka.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2012/09/th_IMG_6042.jpg
http://www.tenez.net/P1010808(1).JPG

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:26:55.48 ID:o0K7J8H60.net
匹夫ジャパンになったときの反応が見たい

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 02:34:01.68 ID:9VTrALY40.net
>>102
まぁイタリアが負けたり、
ペペがぺぺったり、
匹夫敗退とか、
オランダがまさかの突破したりで。
ブーベスさん緊急1P寄稿とか要望ネタ&コラムどうなる?
みたいなネタてんこ盛りの展開だったからなw

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 03:04:50.03 ID:DS+0yjhE0.net
野球民が野球を元に作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:33:34.57 ID:JT/duFoy0.net
ブラジルは辛勝
コロンビアはハメス・ロドリゲス無双
ウルグアイはスアレス不在ではきついな、まぁ居ても負けてたとは思うが

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:08:20.85 ID:RNs3Nsob0.net
コロンビアは絶対的エースと言っていいファルカオ不在であの強さは凄い

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:31:25.53 ID:1xcYU0Pi0.net
今のコロンビアはフリーザみたいなもんだな

ファルカオという最終進化残してるとか

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:53:36.38 ID:NEk3keJb0.net
>>122
これが2年経つとどうなるかわからないのがサッカーの面白くて怖い所。
コパ・アメリカは優勝するかも知れない。でもロシアWカップ予選落ちがあったりするかも。

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 09:54:30.63 ID:2DCP2K6u0.net
コロンビアを前にスーパーサイヤ人に覚醒するのはネイマールかw

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:03:43.19 ID:+8PAfIHw0.net
>>123
だね
怪我明けのファルカオが万全とも限らんし

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:14:49.22 ID:WTuiXCJA0.net
ファルカオいない方が強いんでね?
それはさすがにないか

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:19:50.28 ID:1xcYU0Pi0.net
中盤の選手の場合能力高いの並べれば強くなるもんじゃないってのはあるけど、フィニッシャーの場合は守備サボるとかそういうのがなければ基本的に能力高いの置いた方が確実だしなぁ

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:32:43.53 ID:NEk3keJb0.net
>>126

案外それあるかも。守備免除の人間が一人減るだけでチームのバランスが
逆によくなるってことあるから。
ファルカオがいたころはフィニッシュ、チャンスメイク彼一人でやってたんだろ。
ハメスなんか若手だから、ファルカオとプレーとかぶらないように凄く遠慮しそうだしな。

逆にいなくなったことでお互いがキッチリ役割に専念して強くなった感じ。

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:36:04.91 ID:r8haOMhl0.net
今回のコロンビアは98フランス大会でのクロアチアを思い出す。
ボクシッチ離脱で日本何とかいけるかと思ったらスーケル無双。
まぁボバンやらプロシネツキとかいたけどね。
ドイツ撃破したときは爽快だったなぁ

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:37:37.74 ID:WTuiXCJA0.net
リベリがいなくなって張り切るベンゼマ見てるとそう思ってしまうw
まあファルカオいるコロンビアも見たかったけど

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:39:09.00 ID:NGa2t7VR0.net
>>128
実はメッシいない方がアルヘン強いんじゃね?と思ってる俺ガイル
確かに4ゴールは凄いんだけど…

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:47:31.10 ID:WTuiXCJA0.net
メッシの守備免除っぷりは思わず目で追ってしまうレベル

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:48:51.99 ID:r8haOMhl0.net
アルゼンチンはメッシいない方が強い
ブラジルはネイマールいない方が強い
オランダはロッベンいない方が強い
ポルトガルはロナウドいない方が強い
スペインはジョレンテを入れるべきだった

逆にね

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:05:42.20 ID:A05jtnlV0.net
フォルカオは師匠気味だったと聞いたが

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:28:38.64 ID:RNs3Nsob0.net
ブラジル、オランダ、ポルトガルはともかくアルゼンチンに関してはメッシ→テベスにした方が強そう
いやメッシは凄いんだけどさ

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:45:14.10 ID:1xcYU0Pi0.net
ポルトガルは周りがクリロナに頼りすぎ&クリロナが色々背負いすぎ
他にタレントが全くいないせいでもあるけど

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:48:36.58 ID:1CGIcf5q0.net
オランダはあのハゲいないと厳しいだろう

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:53:05.35 ID:1xcYU0Pi0.net
ロッベンとリベリーってクラブ内での立ち位置とか結構似てるけど、代表での扱いは全然違うよね

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:24:24.04 ID:nG9TTiy50.net
>>127
短期決戦だとそこまで個の力の差は関係ないだろう

コロンビアの場合元々FWの層が厚かったこともあるけど、
結局ファルカオ離脱でー人間としては悲しんでも、サッカー選手としては「よっしゃあああ」だろうから、
メンタル的には最高の状態が出来上がる

そういうコンディションの方が数倍大事

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:46:13.67 ID:KmVla4Lp0.net
日本は31位…W杯出場国格付け 英紙選定
ttp://www.nikkansports.com/brazil2014/news/p-sc-tp0-20140629-1325627.html

最下位がロシアってこの記事ジーザスが書いてるのかw

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:16:00.08 ID:N9qGgkAX0.net
大会後はコラムでハメス礼賛するんかな
今時アスリートタイプじゃないスター候補が現れるなんてジーザス大喜びでしょ

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:20:03.20 ID:KmVla4Lp0.net
>>135
テベスの方が守備力グンと上がりそうだしな。

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:23:46.01 ID:1xcYU0Pi0.net
>>139
ナスリが外れて絶好調のフランス代表見てたら何と無くわかる気がする

べつにフォルランがそういう存在だとは思ってないけど

ピンチはチャンスなんだよな

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:31:44.18 ID:8HVvLghQi.net
ハメスの動き見てアスリートじゃないはないんじゃね?

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:49:59.28 ID:2Tuj+uWqO.net
大会前にエースの離脱が決まったフランスやコロンビアとエースが強硬出場したポルトガルやエースが唐突に離脱したウルグアイと考えると

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:39:37.74 ID:yQqLMDbQ0.net
ハメスは近代的なトップ下だな
ガンソとオスカル足した感じ

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:11:40.97 ID:VuoUSfZP0.net
リーグアンのファンとしてはうれしいわ

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:02:12.85 ID:TqAjM27n0.net
これでリーグアン実況民も少しは増えるかな

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:21:54.18 ID:743ESRzf0.net
しかしロッベンは昔っからちょくちょく怪我してるのにあんま衰えないなあ。
大きいのやってないのが幸いしてるのかな?
昔読んだインタビューだと「毎日ピザとフライドポテトを食べてる」とか言って
そりゃ怪我するだろwみたいな食生活だったみたいだけど。

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:26:49.65 ID:uFO6Shw7O.net
絶倫ハゲやなw
メヒコとの対戦が楽しみや

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:02:03.35 ID:MO6qoYB40.net
>>138
前に内田がインタビューで、リベリーをお前1人で抑えろと言われたそうな。
何故なら、ほかの皆はロッベンを抑えることに集中するからだと。
似ているようで、実は大きな違いがあるのかもしれない。

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:10:50.64 ID:RNs3Nsob0.net
それ言われて「いやロッベン1人にそんなにいらないだろ」って思ったけど実際試合してみると
「ああ、これはそれぐらいじゃないと対応出来ないわ」って思った、って言ってたな
まあどっちも凄いんだろうけどね

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:24:18.33 ID:gQKrZCNZ0.net
リベリはマンマークで抑えられるかもしれないけどロッベンにそれやると危ない。
ロッベンは人数かければかけただけ止められる可能性増えるけどリベリーはさっさとボール
離しちゃう可能性もかなり高いんで人数かけると裏目に出る可能性もかなり高い。
という意味にも取れる気がしないでもない。

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:24:47.29 ID:gQKrZCNZ0.net
リベリはマンマークで抑えられるかもしれないけどロッベンにそれやると危ない。
ロッベンは人数かければかけただけ止められる可能性増えるけどリベリーはさっさとボール
離しちゃう可能性もかなり高いんで人数かけると裏目に出る可能性もかなり高い。
という意味にも取れる気がしないでもない。

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:28:30.71 ID:2Tuj+uWqO.net
ドリブルや得点感覚ならロッベンのが上で状況判断や守備意識ならリベリーのが上という感じか

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:32:45.06 ID:31HHu6hHO.net
左足に切り返してシュート打つパターン以外にバリエーション無いような気がするんだけど
それでも止められないんだから余程キレがあるんだろうな

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:36:31.42 ID:A05jtnlV0.net
プレーエリアの問題かね
あと数人かわしたら1対1って場所にいつもいるように感じる

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:41:38.79 ID:1CGIcf5q0.net
ハゲは単純にスピードだけでもやばいからな
奴にボールが渡って走られるとスペインのように振り回されてしまう
ハゲと違ってリベリーはフィニッシャーではないからってのはあるだろうね

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:48:39.34 ID:enepHYY/0.net
>>140
>この記事ジーザスが書いてるのか

日本31位・・・・・

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:53:12.43 ID:yQqLMDbQ0.net
>>154
これが真理

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:55:16.05 ID:1QAWYxwW0.net
怪我しなければロッベンはメッシ並とかスペランカースレかどっかで書かれてた

今日のオランダメヒコは読めないけど

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:01:57.78 ID:9HO07wKf0.net
さっきの再放送Jロドリゲスに注目して見てたけど なんかよくわからんな
ポストプレーをするわけでもなく 裏に抜け出すわけでもなく パスで創造するわけでもなく そもそもあんまりボールに触れない
ただ玉離れが良くて一点目みたいに一瞬で決める力があったり大会通じて重要なところでは何故かいつもいるんだよな
だからもしかしーてただ単に今調子が良いだけかも知れんwww

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:03:54.85 ID:31HHu6hHO.net
>>161
そのスレではロッベンの後継者(細かい怪我を繰り返し復帰したら即良いプレーをするタイプ)はパトだったんだよなぁ
残念ながらパフォーマンスを落としてしまった、まあ普通は怪我繰り返したらそうなるんだけど

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:54:35.52 ID:743ESRzf0.net
10CL決勝 インテルに抑えられて敗北
10WC決勝 2つの決定機を決められずスペインに敗北
12CL決勝 PKを外してチェルシーに敗北
12EUGL 調子が悪く三連敗、監督に暴言を吐く
で12-13シーズンは恥骨炎の影響でドリブルのキレやスビードが薄れレギュラー降格
しかしオフザボールや守備の意識、球離れを良くするなどを鍛えなおしてトレブル獲得に貢献。
鬼門の決勝戦で決勝点を決めるおまけつき。
ハインケスの人心掌握も上手いんだろうがロッベンが腐らなかったのが大きい、
以前なら内紛の張本人になってたかも。
んで13-14はFWとして完成に近づいている感じ。
問題はこの間ずーっと細かい怪我を繰り返してることなんだよねw
それこそ>>163さんが書いてるパトみたいになってもおかしくないのに。

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:22:39.20 ID:A05jtnlV0.net
ドルにやられてから変わったね

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:53:34.60 ID:SWa4ktLL0.net
最近WSD読めてないんだが、ジーザスがジョレンテ好きなの知ってるけど代表落選をコラムで何か言及してた?
というか、W杯での敗退記事って今回出るので語られるのか?掲載スケジュールどうなってんだろ

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:20:37.45 ID:2Tuj+uWqO.net
>>166
敗退の記事はまだ
ジョレンテははずす理由を探す方が難しい
バルサがジョレンテをリストアップしたから小躍り

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:13:19.49 ID:Qo62QKk30.net
ロッベンは今が正にキャリア最高潮と言わんばかりのキレだけど一体何があったんだ
ドリブル速度・突破力が他国のエース・スター級と比べても一人だけ異次元すぎる
地元の南米勢ですら終盤はヘロヘロ気味なのに高速ドリブル余裕でしたとか意味不明なレベル

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:35:45.75 ID:VuoUSfZP0.net
ロッベンのかあちゃんアスリートだったんだろ?

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:35:12.88 ID:CxyS+3Gd0.net
>>143
今気づいた

フォルランじゃなくてファルカオだ

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:36:28.80 ID:p60SOXuX0.net
今のロッベンだったら全盛期ロナウドの足元ぐらいには来てると思う

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:42:17.57 ID:CxyS+3Gd0.net
ロナウドって長距離で早いイメージないんだよな

短い距離を爆発的スピードで抜けてくイメージ

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:02:47.54 ID:kJpt7jz00.net
バルサ時代は普通にすごい長距離ランしてると思うが
全盛期過ぎたあとは確かにそうだけど

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 04:04:37.30 ID:cOpkHwLE0.net
>>168
08EUROの方が凄かったと思う
ただ今大会は切れが他のスターよりもオカシイのはたしかw

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:39:51.04 ID:FG38ueL+0.net
長い距離も短い距離も速くて小回りも効くって、他にそうは居ないからなあ

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:40:27.65 ID:2nC9LpaB0.net
オランダは強いけど、リーグは全然ダメだよな

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:45:04.09 ID:CxyS+3Gd0.net
オランダは選手を外部に派遣するリーグだからな

ブラジルに近いものがある気がする

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 06:54:23.37 ID:HUMKO3YtO.net
そういや前にアヤックスが育成年代で柔道取り入れてるのをジーザスが
馬鹿馬鹿しい、だから最近アヤックスから最近優秀なタレントが排出されないんだ
とか書いてたな

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:04:45.24 ID:A1dVrVmg0.net
あそこまでPK狙いのダイブ繰り返す選手も、他にそういないよな
スペース無いと、ドリブルで仕掛けてあれやる癖が世界中に知れ渡った

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:21:34.14 ID:i1G8cF2i0.net
>>168
ペップと馬が合ってバイエルンでスペランカー体質克服、スタミナ倍増で
最盛期を迎えてるんだな。
そういえば元々スペだったメッシをタフな選手に改造したのはペップだった。
ペップと分かれてからまたスペに戻ちゃったし。

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:24:24.78 ID:CxyS+3Gd0.net
そういえば次期日本代表監督はアギーレでほぼ決まりだそうで
スペインの方では報道出たみたいだけど

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:28:35.76 ID:4BXVLIKw0.net
アギーレの事は何か言ってたっけ
前に名前出たフェルナンデスの事は昔ポルトかどこかで解任された時、
「能力はあるけどカリスマ性が無い」とか言ってた記憶があるが

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:35:26.69 ID:6euH8ToR0.net
アギーレってどんなタイプ?にわかのぼくに教えてクレメンス…

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:47:56.57 ID:HUMKO3YtO.net
ショートカウンター主体って事ぐらいしかわからん
正直その記憶すら正しいかどうかもわからんw

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 07:58:41.25 ID:CxyS+3Gd0.net
>>182
ビクトル・フェルナンデスはやりたいサッカーの方向性はスペインが好むサッカーらしいけど、人身掌握術になんがあるそうで
ジーザスの本に小宮さんが書いた項に書いてあった

アギーレの指導者経歴
1995 - 1996 CFアトランテ
1998 - 2001 CFパチューカ
2001 - 2002 メキシコ代表
2002 - 2006 CAオサスナ
2006 - 2009 アトレティコ・マドリード
2009 - 2010 メキシコ代表
2010 - 2011 レアル・サラゴサ
2012 - 2014 RCDエスパニョール

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:04:02.72 ID:iNoinEDsO.net
しかしメキシコは日本が参考にすべきパスサッカーをしてるとか言われるがメキシコってボディバランスがいいのか基礎技術が高いのか1人に当たられたぐらいじゃあっさり立て直すよな

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:05:12.92 ID:CxyS+3Gd0.net
>>186
メキシコとチリのサッカー足して2で割ると日本に合いそうな気がする

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:18:41.54 ID:O2E6CGqji.net
>>180
ペップがバルサの監督に就任してからメッシは朝飯は必ずクラブで摂るように言われてたからな。食事の内容も肉中心から魚中心になり豆や緑黄色野菜もタップリと摂らされた。

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:21:49.02 ID:iNoinEDsO.net
ペップは監督をするために他のリーグに行ったり本当にしっかり準備してたよね

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:32:48.96 ID:O2E6CGqji.net
聖典1では「カルチョに戦術を学びに行った」って出てたな。

総レス数 1007
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200