2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お 散 歩 メ ッ シ

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:17:08.76 ID:mdgv7+t+0.net
究極の省エネサッカーw

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:33:54.69 ID:bXNY9aRW0.net
ジダンの時代とか言うけど、あの頃の方がオフサイドトラップ掛け易いから今よりラインが高くてスペースがなかったのだが
その流れをドルトムントが変えたとは思うけど

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:35:59.61 ID:bXNY9aRW0.net
>>212
もしかしてハイボールの意味履き違えてる?
例えば背後から来たハイボールをワンとラップで一人二人抜き去るようなトラップのことだぞ

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:37:36.84 ID:83/gcBFD0.net
メッシはD I C K 4の間違いやろw

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:37:56.26 ID:dEs7GLw40.net
>>214
1:10辺りで思いっきり背後からの浮き球を完璧にコントロールしてワンタッチで相手をかわしてゴールしてるんですけど

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:38:58.06 ID:EiTOFlzc0.net
>>212
ロナウドオタは煽ってスレ乞食するしかできないし
GL敗退したなんて俺は煽る返す気もおこらない
レベルが違いすぎて議論する気もおこらない
そう!めんどくさいだけ

218 :Aragaki:2014/07/11(金) 19:39:50.29 ID:6k7VDy4o0.net
メッシのトラップは現役じゃ最高クラスでしょ

ベルガンプやロマーリオと比べても遜色ないと思うけど

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:40:12.55 ID:bXNY9aRW0.net
>>216
オタでもこの程度しかでてこないだろ
そんなもんだよメッシのトラップ技術は
ドリブル技術は今は衰えたかもしれないが全盛期は一級品だったね

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:40:25.28 ID:RO658VX90.net
>>213
ラインの高さではなくてキーマンの潰しかたの問題
特にアルゼンチンなんかサイドに展開されても怖くないしね、メッシにはきちんと人数掛けてる

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:41:13.06 ID:bXNY9aRW0.net
>>218
現役ならね
流石に下手糞なパスをゴールに結びつけるロマーリオレベルにはないよ

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:41:38.97 ID:83/gcBFD0.net
にわかwベルガンプwwwww

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:41:58.38 ID:bXNY9aRW0.net
>>220
キーマンなんて怪我させりゃいいってのがジダン時代だからね
今なんて甘っちょろい

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:42:46.77 ID:bXNY9aRW0.net
>>222
ベルカンプは滅茶苦茶上手いぞトラップは

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:43:51.58 ID:83/gcBFD0.net
通を気取ってのロマーリオ推しだがにわかがバレたな
ベルガンプww

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:44:52.11 ID:GsATUZ940.net
メッシのトラップはゲームみたいにミスらないからPS3と言われてんのにな

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:45:05.51 ID:bXNY9aRW0.net
>>225
ベルカンプのトラップが下手に見えるのか
そりゃ見る目ないな

228 :Aragaki:2014/07/11(金) 19:45:08.93 ID:6k7VDy4o0.net
このプレーにしてももうトラップで抜け出してキーパーと1対1作ってるしね

http://m.youtube.com/watch?v=G_gQEZI7Hv4#

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:45:19.35 ID:83/gcBFD0.net
>>224
知ってる知ってる

ベル"ガ"ンプに笑ってんだよw

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:46:32.55 ID:bXNY9aRW0.net
>>229
ベルがンプかw
これは失礼

231 :Aragaki:2014/07/11(金) 19:47:11.09 ID:6k7VDy4o0.net
ベルカンプの間違いだけどただのミス

何がそんなに面白い?

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:47:14.13 ID:83/gcBFD0.net
>>228
お前選手の名前くらいちゃんと覚えようやw

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:47:28.56 ID:bXNY9aRW0.net
>>228
何でそんな動画出したのか意味が分からない

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:49:36.60 ID:83/gcBFD0.net
>>231
嘘つーけw腹筋崩壊wwwww

ベルガンプw

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:49:57.77 ID:dEs7GLw40.net
>>219
普通に1:40位のシーンとかも後ろからのハイボールをワンタッチで相手を置き去りにしてるよね?6:00位のシーンでも後ろからのハイボールを完璧にコントロールしてゴール

そもそも「ハイボール」の定義教えてくれません?俺、「後ろからの浮き球だけ」がハイボールとは教わらなかったなあ、普通に「浮き球」がハイボールだと思うんだけど

後さ、君の定義する
『謎の「ハイボール」』を完璧にコントロールしてワンタッチで密集地帯を抜け出してゴールする(してなくてもいいよ)のが上手い選手の動画見せてくれない?
まあベルカンプの例のシーンなんて皆知ってるからさ、君ら玄人を唸らせるトラップ動画見せてくれない?

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:50:15.66 ID:RO658VX90.net
>>223
だから技術(組織)は今の方が高い
と言ってもマンマークなんて細かく繋げるチームなら攻略出来るし攻撃時にマイナスになるから基本的にワンマンチームにしか現代では通用しないけど。

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:51:34.26 ID:bXNY9aRW0.net
>>235
だってトラップ技術の話してるのだから、ただハイボールを足で止めましたなんてプレーは関係ないだろ

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:52:40.20 ID:bXNY9aRW0.net
>>236
ワールドカップの組織なんてお粗末なもんだろ今だって
ほんの一部の金満クラブの話だろそれは

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:52:50.21 ID:bEDRwgXa0.net
ベロオリゾンテの宿舎。口火を切ったのはディ・マリアだった。

「俺たちはヘタクソなのだから、泥臭くやらないといけない」
 ここから先はディ・マリアの独壇場だった。

「考えてみろよ。俺らの中で一番うまいのはメッシだ。でもメッシでも、世界中を見渡してみれば、それほどでもないんじゃないか?
これからワールドカップで戦う相手と比べれば、それほどでもないんじゃないか?

「ポルトガルにはロナウドがいる。オランダにはファンペルシやスナイデルがいる。あいつらは一発で試合を決める力の持ち主だ。
メッシがあいつらと同じレベルで試合を決められるだろうか? そうじゃないだろう? みんなでやらなきゃだめなんだ。」

「俺らはもっと走って、もっと頑張っていかないとだめだ。コツコツやらないといけない。アルゼンチンらしいスタイルとか、パスを回すとか、もちろん理想は大切だけど、ヘタくそはヘタくそなりに泥臭くやんないと、必ずやられる。
 このままでは1対1の局面になったら、俺らは全部負けだ。せっかくワールドカップに出ても、逆に恥ずかしい試合になってしまうぞ」(自著『アルヘン魂』民明書房より)

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:53:57.10 ID:3gEg+JYWi.net
2012年夏のオフシーズンに恒例のバカンスで太ってそのあとのスーペルコパで「今年もこの時期はドリブルのキレなくなってるなあ」と思ったけどそのあとたいしてキレが戻らなかった
ドリブルの劣化はその辺りから始まってたな
でも今シーズンの最後の辺りは全くドリブルで突破できてなかったからその頃から比べたらワールドカップではかなり突破できてるけど

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:54:04.37 ID:dEs7GLw40.net
>>233
7:15位のシーンでも君の定義する「ハイボール」をワンタッチでコントロールしてゴールしてるね

というかなんで
「後ろからの浮き球をワンタッチでコントロールして相手を置き去りにする」っていう超限定的なシーンのみで語ってるのか教えてくれない?
早いグラウンダーのパスを正確にコントロールするのはなんで君的にはトラップ技術関係ないの?密集地帯に出された早い楔のパスをワンタッチでコントロールして抜き去るのとかはなんで駄目なの?

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:56:20.19 ID:riCiiuYY0.net
>>239
ディマリアの熱弁もお散歩メッシの心には響かなかったのか?

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:56:50.21 ID:83/gcBFD0.net
>>240
ディフェンスの組織の所だろうな
クラブと違って代表は連携不足なとこあるからドリブルで抜けてるんだろう

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:57:36.07 ID:bXNY9aRW0.net
>>241
君のお薦めプレー見たけど、俺の知ってるメッシでしかないな
もっとスペースのないところでハイボールをワントラップで相手を抜くようなやつ欲しいな
ハイボールって腰辺りでよいのだぞ
足元に止める技術は上手いと俺は言ってるのだからね

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:00:15.82 ID:83/gcBFD0.net
メッシのドリブルが通用しないとなるといよいよメッシも終わりだな

オヤス〜

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:00:22.05 ID:RO658VX90.net
>>238
アルゼンチンの攻撃の組織がお粗末だからそんな王様潰しに苦戦してるんだろ。
例えばメッシがキープしてる時にボランチが上がってサイドが斜めに走り込むのが徹底されてたらメッシに2.5人掛けられないからね。

組織のレベルはどんどん上がってる、強豪でもテコ入れしないチームは時代に着いて行けなくなって来てる。

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:01:43.35 ID:bXNY9aRW0.net
>>246
ボランチが上がらないから失点防げてここまで勝ち上がってるのだろ

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:03:25.84 ID:bXNY9aRW0.net
もう疲れたからいいや
お薦めの動画あったら貼っといて
後で見ておくから
ロマーリオやベルカンプのようなスーパーなの頼むよ
是非見てみたいから

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:04:16.46 ID:dEs7GLw40.net
>>244
ジダンの時代はラインが高くてスペース無いらしいけど普通に考えたらゴール前のスペース空いた方がそういう君の定義するプレーは出やすくなるよね?
俺は「後ろからのハイボールをワンタッチで相手をかわしてゴールするシーン」を見せろと言われたから出したまでだよ?
というか
その前に動画見せてくれない?
勿論あるんだよね?その謎の「ハイボール」とやらを完璧にコントロールして密集地帯を抜け出してゴールしてる動画が
メッシはそれが下手くそらしいから、7:30位の中に5〜6回しか君の定義する場面は出てこなかったけど、勿論君の言うトラップの上手い選手は同じ時間の動画で10回も20回もそういう場面みれるんだよね?

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:05:11.49 ID:k3YLIYEo0.net
>>236
変なゾーンで守るよりかマンマークの方が効果的だと思うけど

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:07:37.79 ID:dEs7GLw40.net
>>248
お薦めの動画見せてよ〜
いっぱいあるんでしょ?「後ろからのハイボールを完璧にコントロールしてワンタッチで密集地帯を抜け出してゴールする」シーンがさあ
ベルカンプとロマーリオしか知らないみたいだから、その二人の動画でいいからさあ、勿論あるんだよね?メッシよりも明らかに上手く、たくさん 「後ろからのハイボールを完璧にコントロールしてワンタッチで密集地帯を抜け出してゴールする」シーンがさあ

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:08:04.01 ID:XdQsk5pw0.net
>>246
ピッチをワイドに使ってライン上げるのはわかるけどメンツ考えたらできっこないだろ
しかも代表で

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:08:43.61 ID:zvO0qOcX0.net
うるせーよ動画だハイボールだの
よそでやれ

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:09:58.93 ID:EiTOFlzc0.net
ポルトガルにはロナウドがいるwwwwwwwwワロタw
ファンペルシwwwwwww代表でなにもできまてーん
民名書房とか捏造も大概へたくそでそれにアンチが釣られるアホシステム

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:11:10.51 ID:RO658VX90.net
>>247
今は相手の守備組織の話をしてるんだろ
ボランチも攻撃参加出来る奴を入れて組織+メッシで崩せるチームなら相手はバックラインからカバーリングに出るのは難しくなるねって話

どっちの方が結果が出るかは知らないけどトーナメント向きなのは守備的な今だろうね

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:14:49.48 ID:RO658VX90.net
>>252
コパ前にやってた0トップの時はその辺上手く機能してたんだよね
まあガゴ下げた時点で守備的に行きたかったんだろうね

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:15:07.35 ID:EiTOFlzc0.net
239はもっと評価されていい

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:16:28.27 ID:dEs7GLw40.net
あれメシアコピペっつーか当時の記事の改変だよ
南アフリカの時の闘莉王等と俊輔の記事

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:17:53.15 ID:z83R5MQd0.net
>>254
クリロナやファンペルシの空気っぷりを見るとメッシの突出度がよくわかるな

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:19:27.24 ID:EiTOFlzc0.net
>>258
それに釣られてマジだと思ってこきおろしてるのがおもしろい
センスあるわw

ディマリアは疲れないくらい笑った

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:20:07.71 ID:qvkS3hkC0.net
ロマーリオはトラップも鬼だけど、さらに難しい背後からのボールを直接ゴールに流し込むからな

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:21:35.12 ID:dEs7GLw40.net
>>260
あ、そういう事ね(笑)
しかし発狂してた二人が同時に寝ちゃったねwあんなにベルカンプ推す位だから年齢的にも夜はキツいのかね?www

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:29:20.46 ID:GsATUZ940.net
日本代表も運動量より効率とか精度の方が問題だと思うんだけどな
日本は結構走り回るけど強くない
フィニッシュの精度やラストパスがゴミなんだよな
最後の肝心なところに行くまでの仮定は凄く良い

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:32:01.06 ID:dEs7GLw40.net
>>263
ジーコがいつか言ってたな
「日本はフィジカルとか言う前にまず根本的な足元の技術が足りない」って

265 :Aragaki:2014/07/11(金) 20:33:05.60 ID:6k7VDy4o0.net
ロマーリオは密集地帯じゃスーパーメッシだよ

http://s.ameblo.jp/tokyo-amazon/entry-10089005540.html

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:48:00.34 ID:fNHxHJZ+0.net
最近はメッシの走ってる姿見るとビックリする

267 :Aragaki:2014/07/11(金) 20:57:19.09 ID:6k7VDy4o0.net
重要なのは動きの量 運動量じゃなくて

動きの質だよ 如何に無駄走り 無駄な動きを無くすか
瞬間的にパパっと動いてパパっと点取る

ロマーリオはそういうのは究極的に上手かったよ

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:59:37.69 ID:Je0C68sP0.net
クリオナがGL1アシストで敗退してから、信者の発狂で飯が美味いわ

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:03:54.48 ID:dEs7GLw40.net
なんやあいつら動画出されたくらいで涙目敗走したんか
なっさけないのう

270 :Aragaki:2014/07/11(金) 21:06:11.83 ID:6k7VDy4o0.net
メッシがトラップ下手とかあり得ないからね

現役どころか歴代でも最高クラスでしょあれは

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:06:22.21 ID:Q3XP+z96O.net
薬物お散歩おじさんがフラグ立てまくりでワロタ
イランにすら通用してなかったやん
成長ホルモンみたいなドーピング無しだと一般人レベルの生活も遅れないただのガイジだろ

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:15:13.94 ID:b4yfPax20.net
あっるこー 歩こう メッシは元気〜

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:18:19.06 ID:wmRgH0+U0.net
ただまあマンツーでこられた時のメッシのダメさはなんだって話になるよな
常に張り付かれてメッシよりはるかにスペースの与えられてなかったマラはその中でも
活躍してたわけで
今回のW杯でも結局メッシは強豪に当たらなかったしオランダ戦でもマーク付かれたら大した仕事してない
てか活躍してるのはスペースの与えられてたバルサか雑魚相手かどっちか
ポジショニングとトラップってのはあながち間違いでもない気がするが

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:34:17.31 ID:wmRgH0+U0.net
クライフも言ってるから
だからあんまり好かれてないんだろう

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:55:35.15 ID:USJ91GGh0.net
なんか地井さんを
思い出すスレだな…

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:19:10.23 ID:V91vBmsr0.net
メッシオタはわかってないんだよ
メッシを悟空と例えるがまぁサッカー界で言えば悟空くらいだろう

だけど、アラレちゃんがグーパンで地球を割れるから
悟空よりアラレちゃんが強い
悟空でもグーパンで地球は割れない
更に、アラレちゃんには んちゃ砲 なるグーパンより強い武器がある

つまり

アラレ マラドーナ
悟空  メッシ

時代が違うんだよ。時代が

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:20:01.08 ID:HiI6eV8qi.net
メッシは見事にロナウジーニョが通った道を辿ってるね
バルサはネイマールに加えてスアレスまで薬漬けにするのか?

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:29:05.83 ID:wmRgH0+U0.net
https://www.youtube.com/watch?v=7js53sQ7oLM
https://www.youtube.com/watch?v=3J0q43iW0Cg

ロマーリオのプレー集だがやっぱり面白いな
メッシとのトラップの違いもよくわかる
ワントラップから次の動作に移る過程でベストの位置にボールを置いてる
意外性、創造性、ループ、弾丸、また抜き、角度のないところからのゴール、ロングボールをヒールトラップ
無駄のない動きがすごい

何より違うのが体を全く使ってない
スピードと技術がケタ違いでDFがファールすらできない
今なんかよりはるかにチャージも厳しくジャッジも甘かった時代に
これがポジショニングとトラップがズバ抜けてる選手じゃないのかな

279 :Aragaki:2014/07/11(金) 22:29:43.86 ID:6k7VDy4o0.net
ロナウジーニョってドイツの時にヘタレ晒した道化師かw

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:33:57.61 ID:SFZgnV3J0.net
マラドーナの全盛期の時代のマークってボール奪うのが目的のマークなんだよね、90年代からはボール入れさせない守備になったけどマーク外せばスペースあるのは変わらない

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:44:53.18 ID:SFZgnV3J0.net
>>278
ロマーリオは今見ても上手いな
でもトラップはメッシの方が上手いな

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:52:20.19 ID:gwG9nA0I0.net
>>280
マーク外すのが問題じゃん
マラドーナクラスになるとエリアに入ると常に2〜3人に囲まれてる状態
何人いてもても駄目だからマラにボールを入れさせない戦術になった
そのマークを外すのがポジショニングでありトラップ技術なんじゃないの?
おまけにバックチャージ当たり前の時代
マンツーでつかれたらおとなしくなるメッシとの違いってことだろ
メッシももちろんそこで負けてても優れてるところもあるけどな

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:07:13.67 ID:qvkS3hkC0.net
>>278
無駄がねーし、それでいて面白い

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:16:31.48 ID:NUFl2/ZF0.net
マラドーナの時代のDFなんて今のでかいDFと比べたら
しょぼすぎる

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:17:59.66 ID:9L757Dzm0.net
>>278
メッシとトラップが違うのはわかる
DFが手を出せないくらいテクニックがあるのもわかる
無駄のない動きってのもわかる
ポジショニングがいいっていうのがわからない

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:24:42.05 ID:riCiiuYY0.net
今のほうがファンタジスタが活躍しやすいんじゃないかな
オフサイド取られにくいしファールは厳格だから

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:28:28.73 ID:qvkS3hkC0.net
よく知らんがマラドーナなんか痛み止めの注射が欠かせなかったらしいじゃん
今の選手はちょっと痛けりゃ休めるのだから、それだけでも有利だよ

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:33:12.24 ID:riCiiuYY0.net
日韓大会 ロナウド他 HD推奨
https://www.youtube.com/watch?v=N1WHbGE80w0

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:37:18.79 ID:USf9v6tu0.net
>>286
ゾーンプレスが主流になって長い
肝心のファンタジスタが絶滅してる
突出した選手がいなくなって組織で戦うのが当たり前になった
なんでまたマンツーマンが流行りだしたかといえばマンツーマンで事足りる選手しかいなくなったからだよ

1 突出した選手(マラドーナ)は何人で囲んでも止められない→ゾーンプレスで中心選手にボールが渡らないようにする戦術
2 相手チームもゾーンプレスにはゾーンプレス→狭い範囲でプレスの掛け合い→組織と組織の戦い
3 前線にも守備が求められる→バッジョみたいに干されるかピルロみたいに後ろに下がるか
4 ファンタジスタが絶滅する→ゾーンプレスの本来の意味がなくなる
5 よく見たらゾーンで警戒するような選手がいない→マンツーマン復活!

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:41:00.55 ID:riCiiuYY0.net
でも今大会って突出したFWとGKの大会だよね

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:47:16.99 ID:7sCWoJ7h0.net
>>290
そお?
俺は2002年からスターのいない塩大会ばかりだと思ってる
今大会も同じ
ベスト8とか準決勝とか普通記憶に残る試合のはずなんだけどな
スーパーな個人技もないしそんな選手もいない

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:09:12.02 ID:1FfKbbua0.net
今年のワールドカップはクラブチームの戦術とは明らかに違う流れを
感じさせる内容だな。
まったく別の流れになっていくんじゃないかって気がするよ。

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 02:40:28.08 ID:qYFgIYfw0.net
個人技で試合が決まるほど現代サッカーにはスペースがない

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:04:07.41 ID:VMk3cUSN0.net
どう考えても現代サッカーの守備の方が難攻不落やで
ちゃんと守れるチームならな

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:25:31.95 ID:Moz7qG9/0.net
>>293
個人の局面で言えば昔の方がもっとスペースがない

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:28:50.57 ID:SxBoz6KcO.net
すっかりロマーリオとかバルデラマを彷彿させる選手になったな

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:41:19.17 ID:3EMSnzbi0.net
今昔のファンタジスタがいたら大活躍だろ
メッシなんて笑がついちゃうレベルで

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:43:06.22 ID:3EMSnzbi0.net
豚ロナウドなんて両足でメッシレベルでさらにスピードもあるんだぜ!

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:46:18.06 ID:kTcq4aDG0.net
ボール持ったら3人ほどすぐにマークくるなんてメッシくらいだろ
昔はファールで止めろだし

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:47:44.87 ID:Ve87yl0e0.net
確かに同じオランダでも98年と比べたらレベルは落ちてるかな
記録で見れば同じW杯ベスト4だけど
アルゼンチン対オランダの組み合わせもやっぱり98年の方がレベルは高かった
そう考えたらブラジルもイタリアもそうだな
ドイツは98の頃は低迷期に入ってたから今の方が強いか

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:50:36.26 ID:3EMSnzbi0.net
>>288のロナウドは膝やったあとだけど、今大会の誰よりも明らかに上だ

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 07:52:25.55 ID:3EMSnzbi0.net
ていうかリバウドもロナウジーニョもすげーな
今のセレソンは何があったんだ

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:13:50.63 ID:Ve87yl0e0.net
まあ昔の選手は前線からのチェイスもないしスプリントを繰り返すこともないし
それらをクリアして今でも問題なく戦術の中に組み込まれるのってマラドーナぐらいじゃないかな
今の選手の方が耐力的にはキツイ
そりゃ創造性とかは持ってないかもしれないけど

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:21:24.76 ID:3EMSnzbi0.net
以前は「昔は良かった」って言っても爺の戯言で片付けられたんだけど、
今は映像がすぐ見れちゃうから本当に昔のほうが上だったってことがすぐわかっちゃうんだよな〜

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:25:28.56 ID:U22hxstJ0.net
お、昨日涙目配送したおバカちゃんが起床したか笑

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 08:26:10.51 ID:3EMSnzbi0.net
昔のセレソンと今のセレソンが戦ったら今のセレソンがちんちんにされるだろ
たとえシウバとネイマールがいてもね
ちなみにこいつらがいたら多分ドイツとは互角だった

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:05:09.00 ID:hxGJ0Fbv0.net
フランスもジダンがいた頃は凄い面子だったしな

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:37:49.15 ID:57dbBeLq0.net
>>306
2002は凄いけど
2006はチームとしてはイマイチだろ

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:12:23.12 ID:hxGJ0Fbv0.net
98年WCブラジル対オランダ
ロナウド凄いよ
https://www.youtube.com/watch?v=frgN1MFyRFY

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 10:18:29.70 ID:4g0WPBCw0.net
>>278
ロナウド(ブラジル)も言ってたけど本当に巧い素晴らしい選手はシンプルに無駄なくプレーするって言ってた

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1051455210

311 :雅美:2014/07/12(土) 10:32:09.13 ID:9RehU1QF0.net
とりあえず携帯スマートフォンにかえるから操作に慣れるまでに数日かかるから
それからこっちの避難所のスライムスレに移動すっからみんな待ってる

http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/sports/40537/

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 11:21:36.21 ID:F491PWWv0.net
メッシがBIG4に入ったな

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:12:43.93 ID:Tv/hq0NW0.net
メッシがビッグ4入りするにはバルサでCLあと一回以上とリーガを五回くらい取らないと認められないだろ

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200