2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本当のファンタジスタはメッシとロッベンだけだった

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:48:41.84 ID:IbgPT/4i0.net
ボール持ったらドキワクするのはこの2人だけ

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:54:45.76 ID:sLctVk410.net
ハメスはこいつらみたいになれるかな

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:59:28.42 ID:qfnvpUes0.net
あなたを見てると喉がカラカラ

4 :Aragaki:2014/07/06(日) 08:12:17.26 ID:4+iaVW0q0.net
メロン記念日

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:25:29.14 ID:Tt/BFu7W0.net
クリスティアーノロナウドは現代型ファンタジスタだね

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:33:44.72 ID:Fep3MoHW0.net
メッシよりディ・マリアの方が上手いしワクワクする

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:39:22.88 ID:0JIF4ktU0.net

新垣自演乙wwwww
キモいのはテメーの面だけにしてくれw

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:40:32.58 ID:g3cKQJJ40.net
ディマリアはめちゃくちゃドリブル上手いけどその後が残念なことが多い気がする
ゴールから逆算するとドリブルに破壊力あるのはやっぱりこの2人だと思うわ

9 :Aragaki:2014/07/06(日) 08:54:23.59 ID:4+iaVW0q0.net
>>7
俺が自演してるっていう証拠でもあるの?

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:58:13.95 ID:Fep3MoHW0.net
「↑」とかレス付けてる奴キモすぎ吐いた

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:00:00.65 ID:Fep3MoHW0.net
メッシのドリブルって品がないというか虫みたいな動きでキモチワルイ
フィーゴやディ・マリアみたいな優雅さがない

12 :Aragaki:2014/07/06(日) 09:04:04.62 ID:4+iaVW0q0.net
>>11
優雅さは無いけど あの細かいタッチは凄いと思わない?
ボールコントロールなら間違いなく現役でNo. 1だと思う

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:29:00.61 ID:H9YLAyqx0.net
ロッベンがファンタジスタって言われると違和感を感じる

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:32:29.11 ID:RxGbBjP20.net
そもそもファンタジスタって何って話だからボール使った個人技凄ければファンタジスタでいいよ

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:38:17.29 ID:g3cKQJJ40.net
ファンタジスタの言葉を切り取るなら該当するのはシルバとイニエスタだな

16 :Aragaki:2014/07/06(日) 09:47:47.38 ID:4+iaVW0q0.net
ファンタジスタの定義は難しいけど
俺が思うファンタジスタは第一にドリブル パス シュート能力に秀でていて
第二に閃き 創造性 意外性のある選手かな
メッシが今日ディ マリアに出したパスみたいな

第三に身体能力に頼らずに技術で打開出来る選手かな

メッシもロッベンも本質的にはドリブラーだけど
より中央でスペースが無くマークも厳しい中でやってる あれほどのプレーを見せてる
メッシの方がファンタジスタに近いかな

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:55:11.08 ID:RxGbBjP20.net
まあ確かにトータル能力じゃメッシのが上だな、ロッベンは中央だと圧倒的な違いは出せないし
スルーパスもそんなうまくないしね
ただ今大会のロッベンの一対一勝率やばいっしょ、どっかにスタッツないかな

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:05:37.80 ID:NZ+ogyYz0.net
攻撃面でだけだろメッシ能力高いのは
今のロッベンはオフザボールも守備もめちゃめちゃすばらしい。
トータルいれたら明らかにメッシは下だわw

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:44:25.78 ID:/wy6HEkW0.net
メッシはボール持てば誰よりも何でも出来るけどボール持たないと無力だからね
チームへの貢献度ならロッベンだろ

20 :Aragaki:2014/07/06(日) 10:59:43.54 ID:4+iaVW0q0.net
メッシはボール持てば誰よりもファンタジスタでええやろ

ファンタジスタに守備なんか求めてない

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:11:11.51 ID:NZ+ogyYz0.net
まあ求めずに勝てればいいんだろうが勝てなかった時にだれが文句いわれるかっていったら
守備してないやつだわな。もう守備しなくてもいいように真ん中おくのが現代のサッカーだな
穴となる守備しない中心選手はサイドにおかなくなったよな。

22 :Aragaki:2014/07/06(日) 11:14:04.00 ID:4+iaVW0q0.net
真司の穴

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:17:10.67 ID:i5jWX9o30.net
ファンタジスタってワンタッチ、ツータッチのプレーが上手くて、ゴールが美しい選手
出来ればドリブルやフリーキックも持ってる って感じだろ

ロッベンやメッシは当てはまらない

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:17:44.24 ID:RxGbBjP20.net
まあ人それぞれ違うから^^

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:18:57.03 ID:NZ+ogyYz0.net
>>23
は?

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:22:31.17 ID:sLctVk410.net
>>23
メッシじゃん

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:38:01.78 ID:paN6UTN80.net
>>1
このW杯の出来でいえば、ロッベンとロドリゲスだろ。
メッシも活躍してるけど、この2人に匹敵するほどじゃない。

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:48:05.64 ID:ZNygL3H30.net
>>21
ほんとそれ

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:50:48.61 ID:pTgcC1zK0.net
人というより国によって違うんじゃない?
イタリアだとバッジオやトッティ、ピルロのイメージだし
アルゼンチンならディエゴやレオのような選手になるだろうし
オランダならクライフやロッベン、Vペルシーとか

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:03:15.76 ID:0JIF4ktU0.net
>>9
お前昔からやってるだろ

31 :Aragaki:2014/07/06(日) 12:06:40.77 ID:4+iaVW0q0.net
>>30
確かな根拠でもあるの?

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:12:56.06 ID:0JIF4ktU0.net
>>31
ばーか

33 :Aragaki:2014/07/06(日) 12:17:00.88 ID:4+iaVW0q0.net
何その小学生みたいな返事
馬鹿に関わった俺が馬鹿だった

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:21:40.31 ID:0JIF4ktU0.net
>>33
え、お前馬鹿じゃんw

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:53:05.83 ID:4lcfW8q60.net
新垣さんほっときなさい(´・ω・`)

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:23:01.11 ID:0JIF4ktU0.net

でたw自演
しかし飯オタは新垣みたいなクズばっかりでどうしようもないな

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:44:21.31 ID:qpLcjNmT0.net
もうメッシはピーク越えたな
プレイ見てるとわかる
オフザボールの動きはほとんど無いに等しいし、他がボールもってもスペースに走らない
足元にボールもらうことしか考えてないから、後ろ向きでもらっても何もできない
前向いても昔ほどボール取られるずに突破できない
所々いいプレイはするけど、90分で評価すると同じ年のマラドーナに及ばない
予選はメッシしか得点してないけど、FCメッシだから他がメッシに依存してるだけで、ワンプレイだけで決めてる感じ
一瞬いいプレイはするけど、相手が格下ばっかだったから通用しただけ
オランダ戦も今までと同じような怠慢プレイ、やる気のないプレイしてたら、ベスト4で終わる
負けたら批判はメッシのプレイに集中するよ

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:02:45.17 ID:0+RfU5XX0.net
全盛期ならメッシが上だろうけど
今のメッシとロッベンならロッベンのが上だろうな

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:52:55.58 ID:yHO1alNr0.net
なにを持って上なのか?
決定力やパスはメッシの方が上だがドリブルスピードはロッベンの方が上

相手に居たら脅威なのはメッシかな
すごいパスも通すしPエリア付近に来たら怖すぎ

ロッベンのカウンターも脅威すぎるが

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:00:54.87 ID:0JIF4ktU0.net
現代サッカーでメッシみたいな奴を欲しがる監督はいるのだろうか

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:03:42.48 ID:yHO1alNr0.net
居るだろ
むしろ要らないって言う監督の方が少ないと思うが

42 :Aragaki:2014/07/06(日) 15:21:19.47 ID:4+iaVW0q0.net
ファン・ハールは昔 ロマーリオやバッジョみたいな選手は大嫌いだって言ってた

走る事 守備をする事が求められる現代サッカーでは才能がある奴でも走らなきゃ批判されるしね

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:36:37.78 ID:ajPaapuii.net
メッシレベルならいるけど他の選手より多少上手いくらいならいらないだろうな

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:04:03.21 ID:RxGbBjP20.net
香川みたいに平均以下で走らない選手はどうしたらいいですか?

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:22:44.33 ID:ajPaapuii.net
香川は走る方じゃね?ボールも動かせるし悪い選手ではないわ

46 :名無しに人種はない@実況は禁止:2014/07/06(日) 16:41:19.46 ID:ECYMHPTve
今のメッシはすごいはすごいんだけどなんか認めたくないタイプ

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:57:18.65 ID:baCwcnOsO.net
ロッベンやばいよな今大会
底なしの体力だわ

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:30:28.68 ID:jFoIgsdfO.net
チェルシーじゃ全く機能しなかったのになロッベン

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:59:54.29 ID:QSrfwjbD0.net
>>1
ファンタジスタの意味知ってる?

メッシとかロッベンのようなタイプのことじゃないから
見ててドキドキワクワクするから「=ファンタジスタ」じゃないから

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:04:43.72 ID:BGviwMw80.net
>>47
何かクスリやってないか>ロッベン

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:54:39.90 ID:SP9aRQQd0.net
今大会ならハメドリも
こいつが前向いてボール持てば必ずチャンスになってた

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:56:48.43 ID:J/UmLh2d0.net
>>48
嘘つくなよ
普通に活躍してたから

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:27:07.27 ID:H9YLAyqx0.net
>>29
オランダでロッベンやペルシはファンタジスタって扱いされてんの?

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:37:14.64 ID:VrpyqFkR0.net
メッシとかロッベンってドリブラーだろ
っていうツッコミ待ちのスレだろ。俺は分かってるぞ

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:08.28 ID:4nsSYtNI0.net
ロッベン大好きだがファンタジスタとはまた違うと思う
オランダならペルシのほうがファンタジスタぽい

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:52:35.59 ID:u/ZQGhlv0.net
そもそもオランダはクライフが合理的なチームにしてきたから今までもファンタジスタと言われる選手は居なかったように思うな
唯一該当するのはベルカンプくらい?
でも10番と言うより9・5番なんだよなバステンも

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:55:41.65 ID:pdMduFkx0.net
どっちも結局、独力で打開してシュートまで持ってっちゃうから、
ファンタジスタっぽく無い。

58 :Aragaki:2014/07/07(月) 07:09:56.52 ID:L2/HhH5Y0.net
攻撃はファンタジスタに頼るのは結果であって理由ではない
元々はイタリアの守備偏重サッカーの中で少ない人数で攻める時に独力で局面を打開出来る選手が必要不可欠だったからね

メッシもロッベンもドリブルで打開出来るけどパスで打開出来たりミドルやFK で打開出来たり
多芸多才な才能を持った選手を指す言葉でもある

そういう意味じゃロッベンよりメッシの方が近いかなって思う

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 09:00:52.07 ID:VG/0Xkb40.net
メッシはドリブラー兼ストライカー
ロッベンはアタッカー

ファンタジスタはバッジョ以来でてきてない

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:01:28.69 ID:/x8qiWXA0.net
イタリアの守り勝つサッカー
1-0で勝つ 結果主義サッカー
勝利至上主義で生まれたのがファンタジスタだよね

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:11:43.41 ID:MGua3yoj0.net
両方ファンタジスタって感じとは違うなぁ
ロッベンはスピードスターって感じだし
メッシは全部すごいけど無駄がなさすぎでファンタジスタってのがしっくりこない

ワクワクするってのは同意だけど

今ファンタジスタって呼べる選手ほぼ思い浮かばない

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:12:45.70 ID:WzalDFoA0.net
バッジョやマンチーニのような選手が思いうかぶ
あとデルピエロもそんな感じかな

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:20:13.15 ID:/x8qiWXA0.net
言い変えれば攻撃の全権を任せられるような全能な選手だよ
94のバッジョと今のメッシは少し被るよ

94のバッジョも一人で決勝に導いたと言っても過言ではないからね
カテナチオの中でどうしても少ない人数で攻めなきゃいけない状況で大きな攻撃のタスクを担っていたからね
メッシはどうなるか分からないけど

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:25:40.63 ID:TKib1FkI0.net
ロナウジーニョもそうじゃん?

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:53:28.73 ID:VgQZ5heZ0.net
トッテイは?

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:42:21.21 ID:FHz1FCaE0.net
そもそもファンタジスタって、イタリア人がバッジョのプレースタイルを表現した造語だよね
ストライカーでもない。ゲームメイカーでもない。そうだ、ファンタジスタだ
みたいな

だからそのままバッジョがファンタジスタのオリジナルとして印象深い人は
テクニックとインスピレーションで勝負するタイプ=ファンタジスタ
身体能力に大きな武器があるタイプ=非ファンタジスタ

こういう印象が強いんじゃないかな

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:59:58.53 ID:ZidrTIrr0.net
数年前ならともかく今のメッシはおもいっきりファンタジスタタイプだろ

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:26:32.38 ID:Fq5lRfhS0.net
今大会に関しては
メッシは完全に守備免除されたトップ下だが中盤の選手になってるからな
神パスもかなりだしてるし
ストライカー的なイメージはなくなったな

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:29:46.17 ID:wDwppcgX0.net
ベルギー戦はシュート2本しか打ってないな

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:49:36.18 ID:+S/nqui+0.net
ファンタジスタっていうとバッジョとルイコスタが思い浮かぶな。
俺の場合、プレースタイルはもちろん外見も結構大きいかな。

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:51:14.25 ID:t/yG7PFf0.net
アルゼンチンならパストーレが匂いを感じさせたが今はなぁ
リケルメはファンタジスタだと思う
メッシはクイックネスとスピードに頼ってる部分があるからファンタジスタとは言い難い
ファンタジスタはスピード感に欠けててだらんとしてる感じが良いんだよ

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:51:19.37 ID:Fq5lRfhS0.net
>>70
華奢で顔が面長でハンサムな感じがあるわな
マラドーナとかはファンタジスタってタイプには感じなかった

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:52:07.44 ID:Fq5lRfhS0.net
>>71
バッジョも膝怪我する前は結構スピードあったんだけどな
晩年は地蔵だったけど

74 :Aragaki:2014/07/07(月) 18:55:38.67 ID:FcTSkzYt0.net
ファンタジスタってやっぱりバッジョって感じがするんだよね
マラドーナもファンタジスタっていえばファンタジスタだけど

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:00:08.35 ID:VgQZ5heZ0.net
>>74
キモス

76 :Aragaki:2014/07/07(月) 19:04:44.98 ID:FcTSkzYt0.net
>>75
意味不明

77 :Aragaki:2014/07/07(月) 19:26:50.55 ID:FcTSkzYt0.net
結局お前らって馬鹿とかキモいしか言わないじゃん
サッカーについての話と関係ないし
個人的な感情だよそれ

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:30:22.55 ID:VgQZ5heZ0.net
>>77
お前ごときと語ることはねーよwww
暇潰しに適当におちょくる程度。じゃあな、一生自演やってろw

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:36:19.20 ID:iIgbHX7F0.net
今のメッシのどこがクイックネスやスピードに頼ってるんだよ
バッジョやリケルメだって抜きにかかる時はキレがあったろ。

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:41:09.55 ID:iO0wlNmDO.net
みててワクワクするのはロナウジーニョ

81 :Aragaki:2014/07/07(月) 19:48:51.47 ID:FcTSkzYt0.net
まぁボール持った時に何してくれるんだろうっていう
ドキドキ感 ワクワク感があるよね

そういうのがやっぱりファンタジスタだと思う

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:14:50.93 ID:FHz1FCaE0.net
ウチの嫁にとってのファンタジスタ像はジュニーニョ・ペルナンブカーノ
あのFKの前の集中に入ったときが、一番期待感が高まったかららしい
あとはピルロとベッカム

まあ、要は何にワクワクするかの問題で、ファンタジスタ像は人それぞれだよね

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:18:49.08 ID:oEBIYOWa0.net
個人的な感覚だけどファンタジスタはFKの時に無回転を選択しないでほしい
プロレベルとはいえ無回転はやっぱ運要素でかい、やっぱカーブで仕留めてほしい

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:01:19.48 ID:58K4/nhvO.net
ロッベンって割りと万能じゃね
ジダンみたいなボレーきめたり ベルカンプみたいなトラップしたり

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:35:57.31 ID:fTf4IYRO0.net
>>84
グアルディオラが就任して右WG、左WGはもちろんゼロトップやドルトムントとの最終戦ではセンターフォワードまでこなしてる
今はドリブラーというよりFW全般って感じでかなり幅が広がってるな

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:56:31.65 ID:6L2xvI8T0.net
もともとシュートはうまかったんだけど
スペイン戦のゴールとか
長いボールのトラップがあんなにうまいとはおもわなかった。
ドリブルはメッシのが上だとおもうけど、それ以外はロッベンかなー。
ハインケスにかえられてから、元からはやかったスピードがあらゆるところで使われていると。

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:47:19.30 ID:+S/nqui+0.net
>>72
そう。あとアイマール忘れてた。

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:49:42.03 ID:A1Ofm28G0.net
バッジョの代名詞であってその他の選手ほ該当しない
ファンタジスタはトッププレイヤーの代名詞ではない

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:51:20.36 ID:26opGuaZ0.net
3人でドリブルメッシ囲んだのにDFの足がメッシの足にしか触れなかったシーンとか凄すぎてワラタ

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:48:59.37 ID:h6x5xqE50.net
ファンタジスタってファンタジーを見せてくれる人の事でしょう

ムンタリとかいいと思う
金配ったりしてファンタジーな人だ

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:26:17.55 ID:CO2VIQQM0.net
リケルメ好きだったわ
あのわけのわからん変態キープとなぜか通るパス

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:18:58.15 ID:4CyMJ2um0.net
ロッベンがメッシに勝ってる所はトップスピードドリブルスピードスタミナ高さだろ
突破力もトラップもパスセンスも決定力もメッシがダンチ

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:19:59.93 ID:4CyMJ2um0.net
というかメッシは現役で一番トラップが上手い選手だと思うわ

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:21:32.32 ID:o+2TVU890.net
>>92
同意

トラップとかうますぎるよなメッシ

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:46:52.63 ID:3s2Vo0yb0.net
真のファンタジスタはロッベンの右足と藤井の終盤だけ

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:47:44.94 ID:Xui3/BniO.net
特にスタミナが圧勝
終始キレッキレだぞあいつ

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:17:59.15 ID:CBt/Apsf0.net
ロッベンは前半そんなに抜けないけど基本的に後半は無双、やっぱりスタミナが大きいんだろうな。
イニエスタもそんな感じ。

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:58:26.10 ID:MQglUE6Y0.net
ファンタジスタの意味も知らんのかw
一瞬の閃きで試合を決める選手のことだよ
ロベルト・バッジョのこと
94年W杯はバッジョがイタリアを決勝まで連れて行った
ロマーリオはファンタジスタではない
単に試合を決めるゴールをするのではなく、そのゴールに閃きが必要
メッシはファンタジスタに当てはまる
予選を勝ち上がってこれたのはメッシの閃きによるゴールの賜物
決勝Tではその閃きがまだ見られないけど、準決勝では見られることだろう

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:05:56.72 ID:wI2weTtG0.net
ロッベンのカットインは美しい

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:28:30.45 ID:b4EPQmTB0.net
ここまで全員にわか

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:03:21.69 ID:j8yxEYPS0.net
サッカーは馬鹿みたいに走る競技でもない

力を抜くところ 爆発させるところ
メッシはその緩急がうまい
みんなが走ってる時は止まり 囮になってスペースにパスをする

周りの足が止まってる時は一気にギアチェンジして数人を抜きゴールする

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:05:33.03 ID:AhS0uBKK0.net
メッシは神の領域に入りました

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:11:57.14 ID:+V7/QUQd0.net
メッシなんか運動量もないただのチビだろ
守備もしないから体力も使わないしロッベンの方が上だよな

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:20:49.41 ID:OY0T+d+H0.net
MVP濃厚なんです
アンチざまああ

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:37:06.49 ID:+V7/QUQd0.net
メッシって守備しないのにシュートすらFKの1本だけかよw

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:38:12.31 ID:DOYfDDZ70.net
二人とも凄いけどプレーがワンパターンすぎて全然ファンタジスタじゃないね
大会最高のファンタジスタはハメスだな
クロースも凄いがこれも違う

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:42:26.82 ID:+V7/QUQd0.net
気温15℃の涼しい場所の試合であれだけしかないメッシの運動量って

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:26:35.60 ID:LzZbjibb0.net
メッシはもう決勝で5人抜きゴールを3回やっても許されないくらいのサボりようだな

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:31:03.17 ID:OY0T+d+H0.net
アンチざまぁぁぁぁwww

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:00:20.37 ID:XPuGStgM0.net
メッシはシュートトラップパスとかは相変わらず凄いけど
ドリブルのスピードとキレは衰えたよな昔の映像見ると凄すぎる
まだ27なのにな

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:07:23.06 ID:OY0T+d+H0.net
あのスタイルを今も続けてたら足壊れてると思うよ

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:12:49.72 ID:+V7/QUQd0.net
今はGKとたいして変わらない走行距離!

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:00:01.73 ID:AhS0uBKK0.net
アルゼンチン対オランダ
ドリブル成功数

1位 メッシ 10
2位 ロッベン 4
3位 カイト 3
3位 ペレス 3
5位 シレッセン 2

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:21:55.79 ID:IKmJcjiti.net
メッシはサイドでのドリブル成功率はロッベンより高そうだな

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:23:37.67 ID:S7+Gy0f90.net
サイド限定とかは判らんが
今大会のドリブル成功数はメッシが1位、成功率はロッベンが1位だった、確かベスト4までのデータ

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:45:23.25 ID:D7MYk3DT0.net
>>113
シレッセンwww

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:51:48.94 ID:TsznN73q0.net
スアレス

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:02:45.74 ID:TAkrUD8F0.net
スアレスはいろんな意味でファンタジスタだな

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:07:07.56 ID:dEs7GLw40.net
メッシもマラドーナもスアレスもネイマールも
ファンタジスタっては呼ばれないよね
みんなクラックって呼ばれる、南米のスターは
ファンタジスタって呼ばれるのはイタリア人のイメージだ

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 11:13:50.43 ID:vpK2F6GU0.net
バッジョだな

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:43:09.90 ID:ZefTYIhc0.net
ファンタジスタって選手は
イタリアからじゃないとなんかあわんからな
バッジョだけの代名詞でいいくらいだ
プラティニやデルピエロもそれっぽいが

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:56:04.70 ID:vpK2F6GU0.net
http://i.imgur.com/ZP6qTSz.jpg
http://i.imgur.com/kRzb4Ie.jpg
ファンタジスタだな

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:19:41.49 ID:ZRtYaNEi0.net
残念だけど、ジーコやマラドーナ、バッジョ、ジダンをみてきた世代からしたら、メッシもロッベンも創造性はない。

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:19:02.83 ID:NYTTMM/00.net
ジダンもファンタジスタって感じしないけどなあ
プジョル吹き飛ばすくらいパワーあったし

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:21:48.19 ID:8TOSzO7V0.net
まあ昔より今のほうが守備考えられてるからな。

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:23:25.86 ID:qKpYa8+u0.net
創造性とかはないよな
すげえスピードだなとかよくあんなにチョコマカ動けるなとかだよな

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:53:22.41 ID:b5cIXV1H0.net
ベップ3冠の時は走ってたし相手ボールになった瞬間プレスしまくりだったのに
今はリケルメみたいになったな
代表にはシャビイニがいないからメッシがビルドアップからチャンスメイクしなきゃいけないせいだけど

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 05:58:07.26 ID:uGPvohKNO.net
ロッベン=岡野
メッシ=カズ
ミュラー=竹田

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 06:00:21.69 ID:uGPvohKNO.net
ファンタジスタ=中村俊輔

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 14:52:34.36 ID:A5+kpnyr0.net
今の時代ファンタジスタって言葉が合うのはピルロくらいしかいない
あとカッサーノか

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/12(土) 15:56:19.22 ID:dgN9ps/c0.net
ないない()

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:24:34.54 ID:32IgLEOq0.net
>>129
本当に日本最高のファンタジスタは中村俊輔だよw
その後に小笠原、小野あたりが続く
中村もバッジョとか世界最高レベルの足元も及ばないけどね
Jリーグではストイコビッチが最高、現代表ではしょぼいけど柿谷

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 00:54:06.70 ID:ryqeLrNE0.net
ロナウジーニョ

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:12:10.74 ID:E43D64mE0.net
ロッベンすげえな

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 07:14:40.50 ID:t+k/ejO70.net
これだけの連戦でキレが落ちないところが一番すごいわ

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 16:25:13.98 ID:zdkshWYAO.net
あへあへ激走おじさん

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:13:35.05 ID:297UEu0L0.net
あのお嬢さん走りは癖になるw

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:17:34.66 ID:Pz9oGY5A0.net


139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:20:00.13 ID:/Sks9yxzi.net
ロッベン>>>>>>メッシ

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 02:21:50.76 ID:hDisRrAZ0.net
髪の量がな

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/14(月) 04:25:55.56 ID:XPeBbIxF0.net
そもそもGLが終わってから
かなり日数が経ってるのに
わざわざギグスとサニャがGLの日本について言及するとは思えないんだよね
GL期間中や直後ならわかるけど

まあソースも無いし内田アンチの捏造だろうね

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:00:40.63 ID:tRmoKhlT0.net
ロッベンは運動量が上がった
おまけにボール保持してんのにDFを置き去りにするってどんだけ早いのかと

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:08:35.94 ID:7aprgdHeI.net
期待させておいて大怪我で離脱するのがロッベン
どうせ次のシーズンも半分はベンチかスタンドだよ、

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 15:28:41.73 ID:MrrE33t50.net
ファンタジスタの定義ってあいまいだけど、メッシやロッベンもファンタジスタになるのね
個人的にはロナウジーニョ一択だけどな
やつは卑怯、プレイもファンタジーにあふれてるが、それ以外の部分
走り方、手の動き、ドリブルの仕方、顔、◯◯ニー流失などすべてがファンタジーに
あふれてる。定期的にカンプノウに見に行ってたけど、直前のアップの時間、やつだけは延々と
奇怪な動きを繰り返してて試合前のアップですらファンタジーに溢れてた

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/18(金) 12:55:12.20 ID:umJkjL7Q0.net
メッシもロッベンもファンタジスタじゃない

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/19(土) 00:00:44.72 ID:ic+3JHxO0.net
ベントナーだわ

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/09/26(金) 18:43:26.01 ID:OAcUsn3yO.net
身体能力や走力、スピードで勝負するタイプはファンタジスタじゃないわな。

ひらめきや読みで相手の意表をつくこと。
バッジオがそれだから。
相手の予想するプレーの裏をかくことで得点した。

くるとわかっていても抜かれるメッシの体重移動とかも、
ファンタジスタとは違うよな。

ファンタジスタは弱者の戦術というかブラジル人やアルゼンチン人みたいに、
圧倒的な能力持たないイタリア人フォワードがそれでも、
カテナチオを嗅覚で突破する様をたたえる言葉だから。

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/04(土) 15:11:46.01 ID:j2oqCeC+0.net
脱税ドーピングVS病気でも戦うハゲ


脱税ドーピングしねよ

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 21:46:03.06 ID:66fqOMcA0.net
やっぱロナウジーニョっしょ!

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:16:40.19 ID:ZY5J9QQT0.net
>>147
ひらめきならメッシがNO1じゃね
インタビューで言ってたけど、
メッシのドリブルって、事前にこういうフェイントするとか決めてやるんじゃなくて
相手の動きや足の動きに合わせて全部アドリブでやるんだって
超高速ノミドリブルで相手の動き見ながら、相手の反応に合わせて超反応とひらめきで相手の裏を取り続けるるメッシがひらめき最強でしょ
メッシがキングオブひらめき王だと思うね

後、デルピエロは右利きで左脳使ってるからひらめきタイプじゃない
右脳使って相手の反応見ながら反射的にアドリブでDFを抜き続けるメッシが最強

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/11(土) 22:42:50.36 ID:ZY5J9QQT0.net
俺もドリブラータイプだったけど、
右利きだったから俺のドリブルはアドリブ要素は皆無だったな
プロの試合見て、使えそうな技見つけたら部活の始まる前にひたすら必勝パターンの練習してたから
相手の反応は見てはいたけど、相手が右に移動したらこのドリブル、左に移動したらドリブルってのは完全にパターン化して決めてたから
メッシみたいなアドリブ要素は皆無の、完全右脳パターン思考だったな
やっぱりひらめきってのはメッシやマラドーナみたいな左利きの一番の特徴だろうね

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/12(日) 09:20:30.69 ID:pXAvPjsU0.net
>>151
それはただ単に君のドリブラーとしての才能がなかっただけじゃ・・・

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:07:43.46 ID:zTvN6lco0.net
ロッベンがファンタジスタとかねーわ

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/12(日) 10:31:15.16 ID:eK/vpxlF0.net
日本人の左利きドリブラーと言えば中村俊輔だな

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 21:02:36.88 ID:47SJJZby0.net
>>152
まぁプロになったわけでも無いし才能なかったんだろうね
というか、走らされるのとか苦手だったから高校からは帰宅部だったw
でも素人レベルなら試合だとそこそこドリブルで無双してたよ
県内でベスト4くらいまでのチームなら2人3人結構楽に抜けて無双状態だった

後、才能無いと言うか、アドリブでドリブルできるのはメッシとかマラドーナとか一部の左利きの天才だけじゃない?
もう少し思い出したけど、>>150の記事で、メッシが、
ロナウジーニョは試合の前とかの練習でいつもドリブルの必殺パターンの練習してたよ
でも僕はそういう練習はしないんだよ。
僕みたいなドリブルがしたいならコーンドリブルをするといいよ。コーンドリブルすれば僕みたいなドリブルできるようになるよ(ドヤ顔)
って言ってた
もう一回その記事読みたくなったけど、数年前に読んだからもう検索しても引っかからないな
誰かメッシが俺みたいなドリブルしたかったらコーンドリブルすれば俺みたいなドリブルできるようになるよ(ドヤ)って記事知らない?
知ってる人いたらURL教えて
もう一回読みたい

クリロナとかもモロ、練習で必殺パターンの練習してそれを使うタイプだし、
クリロナやロナウジーニョは凡人が努力してたどり着いた完成系で、メッシやマラドーナは天才タイプの完成系なんだろうね
凡人じゃメッシの言うこと聞いて、コーンドリブルしてもメッシみたいなドリブルできるようになったなんて聞いたことないしwwww

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 21:10:18.67 ID:47SJJZby0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Gdi0DeZYZ9A
↑メッシの自主練
↓クリロナの自主練
https://www.youtube.com/watch?v=poEQ_2jDZrI

凡人のクリロナはコネドリしてるけど、メッシは自主練でもほんとにコーンドリブルしてるよね
自主練習でこのクリロナみたいに、決まったパターンのコネドリの練習すると、固定概念がついちゃって、試合でも練習でやったパターンのドリブルしか頭に浮かばないから駄目なのかな
それでメッシみたいにコーンドリブルだけしてれば、固定概念にとらわれずにメッシみたいにアドリブでドリブルできるようになるのかな
もう一度中学1年生くらいからやり直したいな

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 21:17:27.14 ID:47SJJZby0.net
やっぱり左利きって天才だよね
ロナウジーニョ:試合前の自主練で自分の得意パターンのフェイントとかを練習して試合でそれを使う
→俺もそうだったし、わかる

メッシ:僕みたいなドリブルがしたかったらコーンドリブルするといいよ(ドヤ顔)別に自主練で自分の得意なドリブルのパターンとか開発する必要ないよ(ドヤ顔)
→みんなコーンドリブルしてるけど、コーンドリブルするだけでメッシみたいなドリブルできるようになった奴とかいないし
完全に理解不能の領域。まさに天才

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 22:55:08.43 ID:wvGrPYAUO.net
フィーゴを超える天才ドリブラーなど存在しないわけなんだが…

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:15:47.03 ID:0EmCOFzN0.net
メッシもマラドーナも、フェイントらしいフェイント使わないで抜いてくよな
まあブラジルとかとアルゼンチンのスタイルの違いかもしれんが

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/20(月) 23:56:40.57 ID:D3IVC5Sj0.net
ファンタジスタはさすがに古いなw
フェノメノならまだ使われてるな

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/21(火) 01:15:04.33 ID:vUYTZlyX0.net
つかロナウジーニョってエラシコ使いじゃないか
単にフェイントを多用しないのがアルゼンチンのドリブルスタイルというだけ
ディマリアは割と派手なフェイントを使うけどラベッシはあまり使わないし
右利きでもイニエスタとか香川はフェイントを使わないタイプだな
練習してるとも思えない

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/23(木) 18:12:27.28 ID:OGN6GFLV0.net
ルイコスタやアイマール、カッサーノがファンタジスタって言われるとしっくりくるけどカカ、ディマリア、ロッベンは違和感ある。後者の方が実力上なのに

163 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/10/23(木) 18:51:41.44 ID:kVRbrlwt0.net
カカはリアリストで効率的なプレーじゃん
ファンタジスタとかファンタジーって感じじゃない

>パンダの呟き
カカのプレイにはそれこそ世界中のサッカーファンが魅了されました。
ロナウジーニョやクリロナなどのような”魅せる”個人技は無かったものの、
カカのプレイには「いかに効率よくゴールを決めるか」、小細工を弄せずに
シンプルに、そして力強く、ゴール前に迫る。ゴールを決めるための
最良の選択をその場その場で瞬時に判断して即座にやってのける判断力とテクニック…そんな甘いマスクに似合わない、したたかで狡猾なプレイには
確かに人を惹きつける何かがありました。
展開力、個人技、決定力、その全てが高い次元でまとまった理想のMF、カカ。
だがしかし、それほどまでに類稀なるサッカーセンスの持ち主であるカカは、
スーパースターであるにも関わらず、驚くほどに謙虚な性格の持ち主。
http://myhobbyroom.blog90.fc2.com/?m&no=279

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 12:02:29.05 ID:3UfikVf+0.net
【動画】

リオネル・メッシ〜エル・クラシコの軌跡〜ゴール集

http://youtu.be/ppGinXv-5aE

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 16:38:11.64 ID:rz+8zIVn0.net
>>158
フィー後のドリブルええな。バルサ時代のロベカルとの対決はすごかった。
でもファンタジスタって最近いないわ。ジャウミーニャがすきだった

166 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2014/12/08(月) 22:14:22.76 ID:UlmuMqHM0.net
ドリブル パス シュート 全てを高レベルで兼ね備えたサッカーの天才って感じかな

ファンタジスタって

メッシはファンタジスタって感じするけど

C・ロナウドは筋肉で作られたアスリートでサッカーサイボーグって感じがして好きじゃない

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/08(月) 22:43:53.89 ID:H9yhNH4N0.net
W杯開催中にW杯で飛び抜けた個を示してた選手2人を指して当時の>>1が「ファンタジスタ」って間違えて書いたんだろ
ドイツがスペイン的なパスサッカーに改良を加えた物だったのに対してアルゼンチン、オランダ、ブラジルの攻撃は非組織的で崩しやゴールはメッシ、ロッベン、ネイマールの個におんぶに抱っこだったからな

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 17:07:09.89 ID:Q1t+x6oS0.net
つまらんクリロナにおとるわこいつら

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/15(月) 14:00:17.67 ID:7XB+OIiN0.net
>>156
お前みたいな凡人が努力してもJFLのクラブにも入れないから安心しろww

メッシやクリロナは小学生ぐらいの時には神童として地元では騒がれてるレベルなんだから努力どうこうの問題じゃねーんだよ

170 :ドーピング脱税お散歩ロスト奇形児:2014/12/16(火) 11:06:39.58 ID:lQlopbpR0.net
ハガレルメッキwwwhttps://twitter.com/Yasir_Lonia/status/544470555836309504/photo/1

171 :ドーピング脱税お散歩ロスト奇形児:2014/12/16(火) 11:07:19.40 ID:lQlopbpR0.net
>>156
その結果つまらないハガレルメッキの誕生
ハガレルメッキwwwhttps://twitter.com/Yasir_Lonia/status/544470555836309504/photo/1 というわけですか?

172 :ドーピング脱税お散歩ロスト奇形児:2014/12/16(火) 11:08:10.67 ID:lQlopbpR0.net
>>166
ハガレルメッキwwwhttps://twitter.com/Yasir_Lonia/status/544470555836309504/photo/1
確かにお前は嫉妬しかしてないし好きになれないだろう

173 :ドーピング脱税お散歩ロスト奇形児:2014/12/16(火) 11:09:01.07 ID:lQlopbpR0.net
>>157
ハガレルメッキwwwhttps://twitter.com/Yasir_Lonia/status/544470555836309504/photo/1

174 :ドーピング脱税お散歩ロスト奇形児:2014/12/16(火) 16:15:14.44 ID:lQlopbpR0.net
いちいちそんなことでキレんなよカス。↓見たら発狂死すんぞ

3-2 クリスティアーノ・ロナウド(後10分)PK
■ レアル、セルヒオ・ラモスが一発レッドで退場(後18分)
3-3 リオネル・メッシ(後20分)PK
3-4 リオネル・メッシ(後39分)PK

アヤックス×バルサァ
1-0 セレーロ 19  
2-0 ホーセン 42
■ アヤックス、フェルトマンが一発レッドで退場 48
2-1 チャビ 49(PK)

[ 2012年04月29日 - 00:58 ]
【ヤオサが追いつかれると10分以内にPKになる確率】
■ ヤオサが追いつかれると10分以内にPKになる確率は100%
ヤオセロナのPKのタイミングが絶妙すぎる
相手のチームが追いついたりアウェーゴールで逆転された場合必ず10分以内にPKがある

■11-12 CLグループリーグ ミラン戦2ndレグ
20分にイブラヒモヴィッチの同点ゴール

30分にチャビのシミュレーションが見逃されメッシPK
■11-12ベスト8 ミラン戦2ndレグ
33分にノチェリーノの同点ゴール(アウェーゴールで逆転)

40分に自分から押して転けたのにメッシPK
■11-12ベスト4 チェルシー戦2ndレグ
45分にラミレスのアウェーゴールで逆転

49分にセスクののシミュレーションが見逃されメッシPK→失敗w

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/17(水) 05:29:17.22 ID:zaliE68H0.net
お散歩ロスト奇形児のせいで失点しまくりだからね

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/17(水) 17:58:13.04 ID:bGeUA7d40.net
ぺナウドはPK3連続失敗の記録をもてまぁぁぁぁぁぁすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







おいおいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




PKはお前の代名詞だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





なにやってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




決勝ではPK頼んだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





byレアルを愛してやまないオタ

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/17(水) 18:41:18.96 ID:AdX9Uz5u0.net
ヤオサオタ発狂 ( 爆  )

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/17(水) 18:45:55.35 ID:YzYI7hd20.net
ロナウジーニョ

179 :ドーピング脱税お散歩ロスト奇形児:2014/12/17(水) 18:52:08.84 ID:ezARv8en0.net
>>176
おいおい毎日ドーピングしてるハガレルメッキヲタ発狂するなよ

毎日ドーピングする異常な記録w

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:36:46.67 ID:4bbuC1Iz0.net
リオネル末期オタイライラすぎw

181 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/14(水) 23:02:12.75 ID:3j5PYaHf0.net
ハガレルメッキとか ネーミングセンス無さすぎやろ

メッシが体調悪くなってからしかバロンドール取れないクリオネの方がよっぽど問題やろ

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:10:56.04 ID:p1uCiKRx0.net
今のロッベンはたたく要素がない
くらい完璧なサイド

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/17(土) 05:46:55.28 ID:pGG+2SqR0.net
ハガレルメッキは終わり
これからはネイマール

184 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/20(火) 11:55:45.71 ID:lG3weEJB0.net
お前の人生はよ終わらせろ

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:50:52.11 ID:FGciYBZC0.net
悔しいのうwww

186 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 23:42:00.25 ID:awGIqOgk0.net
クリロナは正に現代サッカーの申し子って感じがして好きじゃないんだよ

機械的

187 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/28(水) 23:11:02.06 ID:4z//fLUS0.net
物事は突き詰めるとつまらなくなるから

サッカーは進歩したかもしれないけど

面白さはなくなってる

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/29(木) 01:27:19.04 ID:o6iY5ADV0.net
メッシがファンタジスタじゃない
とうより、彼はファンタジスタ以上の存在。
ファンタジスタといえばバッジョ
彼は閃きがあり可憐だった

メッシは閃きも可憐さも備えていて、さらにその上にいる。
ペレやマラドーナと同様、ファンタジスタで括っていい選手じゃないだろ。

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/29(木) 01:54:18.47 ID:VCAHLIl40.net
ロッベン・・

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/29(木) 10:46:38.60 ID:8carRbk+0.net
クリロナ→うめぇなー
メッシ ロッベン→ありえねぇ

この違いは大きい

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/09(月) 12:34:55.89 ID:p35UHAHw0.net
クリロナ→下手だなー またインチキダイブでPK かよ

ロッベン→うまいなー

メッシ→うまいなー 何だ今の ありえねー


この差は大きい

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/09(月) 17:28:44.31 ID:I39UuUXwQ.net
>>186
ロナウドの凄さっていうのはTHE身体能力だからねクリロナの能力はサッカーゲームとかしてる人にはわかりにくいんだよ
誰だって目に見えて違うことする人のほうが凄いってわかりやすい

ドリブルなんてサッカー見てない人を一発で凄いって認識させれるでしょ

メッシとクリロナはタイプが違いすぎる

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/09(月) 20:49:25.61 ID:MQn6jyvd0.net
アメリカが本気でサッカーに力を入れたらクリロナみたいなの量産しそうで怖い

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:59:26.85 ID:kB3mavbB0.net
終盤のファンタジスタ 藤井猛
幕張のファンタジスタ 初芝清

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 16:24:28.21 ID:J7ruTSOB0.net
うまい奴やテクニカルな奴をファンタジスタで一括りにする日韓W杯のときの
日本のマスコミみたいな奴多いのな。

ファンタジスタとはロベルト・バッジョのためにある言葉。それ以上でもそれ以下でもない。
ファンタジスタ=ロベルト・バッジョ これが定義。

02のときは、ジダンやリバウドやロナウドまでもがファンタジスタの括りだったからな、
日本の実況アナウンサーにかかれば。

ミュラーの爆撃機やベッケンバウアーの皇帝やプラティニの将軍やマラドーナの
神の子と一緒ってことだ。

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 17:16:17.67 ID:woDr0Wg20.net
イタリア代表の10番つけてるだけでファンタジスタと呼ばれたトッティなんかもその類

197 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/08(日) 14:35:09.57 ID:A0ykj0zL0.net
ワールドカップでのメッシとロッベンのパフォーマンスは素晴らしかったね

ドリブル パス 個人技で魅了出来る選手

198 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/08(日) 23:10:52.10 ID:A0ykj0zL0.net
たいきはリアルキチガイ

リアリティーの追及が機械的な現代サッカーの象徴


ファンタジーの象徴がバッジョじゃん

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 23:25:34.15 ID:F1H/q9yY0.net
イニ

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 23:26:38.39 ID:GXXJgJRx0.net
今の選手だとピルロしかワクワクしないわ

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:13:20.11 ID:VDcQV9sG0.net
ぴるろ w

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:09:23.61 ID:aROBojQi0.net
別にファンタジスタはバッジョの為だけってわけでもないけどな
リヴェラがファンタジスタって言われてから浸透したわけだし
元々は主にトップ下の選手で閃きや高い技術で(主にパスだが)チャンスを作り出していく司令塔的意味合いが強かった
今で言えば上で上がったトッティとかな
それがいつの間にか閃きという部分が独り歩きして最も目立つトップの選手と結びついた
だからデルピエロもよくファンタジスタって言われるだろ?

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:52:36.62 ID:A6ZyTgSL0.net
>>202に大体同意
あと俺の印象は創造的で言ってみればワンプレイで局面を打開出来る選手って感じかな
シンプルなプレーだが相手の思惑の逆をついて一瞬でチャンスにできるようなプレイを出来る選手
メッシやロッベンは個人技が高く半ば強引に突破してしまう
もう一つは身体能力も高く勢いに乗ったら何をするかわかってても止められない
どっちかって言うとクラッキって感じかな
要は発想からのプレーじゃなく身体能力と個人技によるプレー
ファンタジスタは発想と個人技って感じかな

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 07:28:45.93 ID:5BlNWEy10.net
ファンタジスタっぽいのはネイマールだな
メッシはキレ味ありすぎるというか、能力的には十分ファンタジスタなんだけど一人だけ違う競技してる感じになってるし

205 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/15(水) 00:37:00.66 ID:zxY/O9ax0.net
クリロナさんはワールドカップでLEGENDでしたね

206 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/29(水) 15:09:40.59 ID:BUYsFd/i0.net
ファンタジーなのとトリッキーなのはまた別だからね

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:12:30.10 ID:ruCv98mG0.net
ファンタジー皆無なジダンはファンタジスタではなかったってことが言いたいんだな

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:45:03.05 ID:ruCv98mG0.net
ジダンにファンタジー要素が皆無なのはもちろんだけどジダンがチームにいるとジダンと関わった選手までファンタジー要素減らされてたよね

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:46:40.23 ID:ruCv98mG0.net
>>206
つまりジダンは最初からいらなかったって言いたいんだろうな

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:36:10.89 ID:Z3naRMiT0.net
銀河系マドリーはわけわからんプレー連発してたけどな
不安定すぎたけど

211 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 11:05:37.63 ID:N6kUTcg20.net
ジダンのプレーは安全第一なんだよ

大体がミスを極力避けるようなプレーだよね
パスにしたってリスキーなパスを通すタイプというより
確実に味方に通すタイプだよ

メッシはもっと色んな事が出来るタイプだよね
ただメッシも純粋なファンタジスタというタイプではないけど

212 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 11:12:26.77 ID:N6kUTcg20.net
メッシとバッジョ

何が違うといえばバッジョの方がより難しい判断をしてるって事だね

まぁメッシもバッジョみたいな事は技術的には出来ると思うけど
バッジョの方がより難しい選択をしているね

213 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 11:49:22.94 ID:N6kUTcg20.net
メッシにファンタジーが無いとは言わない
意外性のあるパス シュートを見せる事もある

ただメッシのプレーはより確実性が高く精密機械のような正確さから生み出されるもの

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:19:23.06 ID:6vZ+qVea0.net
バッジョは思いついた中で一番難しいプレーを選択すると言っていたが
ジダンは思いついた中で一番安全なプレーを選択してるわけではないよ

ただそれしか思いつかなかっただけで、それは安全第一とは言わない

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 03:29:43.31 ID:FThtuMYzO.net
メッシよりマジソン

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 05:17:46.61 ID:4t5CUqyV0.net
この二人は現代的であって次世代のモデルにもなるだろうと踏んでる

共通点は
speed
drible
try
だな

この要素は刷新とは乖離されてるし どう変遷しても脅威を与える要素だと思う

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:44:50.28 ID:ACMnfhzZ0.net
ファンタジスタじゃないよなこの二人は

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:13:54.65 ID:gufnPGiR0.net
オランダ代表ロッベン先生の負傷・離脱歴 

26.10.2013 - 11.08.2013 - そけい輪のつっぱり? 
31.08.2013 - 09.05.2013 - ヒザ負傷 
02.05.2013 - 06.05.2013 - 筋肉負傷 
02.03.2013 - 10.03.2013 - ふくらはぎ負傷 
04.12.2012 - 31.12.2012 - 背中の痛み 
15.11.2012 - 04.12.2012 - ハムストリング負傷 
28.09.2012 - 24.10.2012 - 筋肉負傷 
13.09.2012 - 17.09.2012 - もも負傷 
11.09.2012 - 13.09.2012 - そけい輪のつっぱり? 
01.09.2012 - 03.09.2012 - 風邪 
05.12.2011 - 10.12.2011 - インフルエンザ 
05.12.2011 - 08.12.2011 - インフルエンザ 
06.10.2011 - 15.11.2011 - そけい部ヘルニア? 
04.10.2011 - 06.10.2011 - そけい部負傷 
22.08.2011 - 24.09.2011 - そけい部負傷 
12.08.2011 - 16.08.2011 - 背中の痛み 
26.07.2011 - 04.08.2011 - ヒザ負傷 
02.02.2011 - 06.02.2011 - 風邪 
03.08.2010 - 01.01.2011 - 筋肉負傷(筋断裂?) 
05.06.2010 - 20.06.2010 - もも負傷 
27.03.2010 - 31.03.2010 - 伸張 
12.11.2009 - 30.11.2009 - ヒザ負傷 
30.09.2009 - 22.10.2009 - ヒザ負傷 
05.11.2008 - 28.11.2008 - ハムストリング負傷 
05.10.2008 - 20.10.2008 - アキレス腱の炎症? 
01.03.2008 - 23.03.2008 - 足首負傷 
17.10.2007 - 31.10.2007 - 筋肉負傷(筋断裂?) 

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 22:28:51.59 ID:ygY9jjlU0.net
>>217
ロッベンは違うけどメッシは微妙

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/03(金) 04:24:58.08 ID:MQOl4/zy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eaKOkGPi1Wk&feature=youtube_gdata_player

フルハムのロバーツって天才すぎるだろ
まさにロッベン級のドリブル
昨年はU17ユーロ優勝に導いたし、近い将来にイングランドのサッカーを革命的に変える選手だわ

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/01(土) 09:47:21.00 ID:Cu6C0xNe0.net
メッシには天才的な閃きがないのにファンタジスタなわけねーだろ。
ロッベンについては…
話すこともない。

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/04(火) 19:51:46.29 ID:HeQ8Ew6p0.net
アメリカ人にfantasistaって使ったんだけど全く通じなかった。
ロナジーニョとか凄いフットボールの上手いストライカーのことを言うんだって説明しても
今まで聞いたこともないって言われた。もしかして日本人が勝手に使ってるだけ?
まさかイタリア、スペインでも使わないのかな...

223 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/03(土) 01:29:04.94 ID:/g4GQYaY0.net
日本だけがファンタジスタという言葉を乱用してるイメージがある

224 :圧倒的人間、CR7 ◆/KING/LrgA :2015/11/04(水) 20:47:11.36 ID:U5ltCH9S0.net
脱税のファンタジスタ

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:15:25.37 ID:AC9jv6T/0.net
だってアメリカでのサッカーは女子供のスポーツだもの

226 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/04(水) 21:19:33.57 ID:8NVm8AK60.net
ファンタジスタってイタリア語だし

それもバッジョに対して使われた呼称だしね


日本国内では色んな選手に使ってるよね

227 :圧倒的人間、CR7 ◆/KING/LrgA :2015/11/04(水) 21:20:34.45 ID:U5ltCH9S0.net
アメリカ人はサッカー見たことないデブばっかだろ

228 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/04(水) 21:24:08.79 ID:8NVm8AK60.net
アメリカ人にとってのフットボールはアメフトだろう

サッカーって呼んでるのはアメリカとか日本とか

世界ではサッカーの事はフットボールって呼ぶもんね

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 04:32:53.28 ID:oOfnFf5U0.net
NFL見てる人は出さないようにしてるけど、どこかサッカー馬鹿にしてる節がある
まぁ分からんでもないけど

230 :ホルモネルドッシ(障害者雇用枠) ◆/KING/LrgA :2015/11/05(木) 13:13:50.16 ID:rcGS11Ig0.net
フィジカル厨のアメリカ人はサッカーみるの向いてないし見なくていい
サッカーはテクニックがフィジカルゴリ押し野郎を蹂躙するスポーツだから

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 17:24:47.19 ID:1DesQ9QO0.net
アメフトか〜

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 19:21:42.43 ID:Qb6BmXPr0.net
>>230
そこじゃやくてジャッジの不公平さ、時代遅れな運営面
ビデオ判定無いとこや時計止めないとこが頭悪いってさ

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:09:20.26 ID:JiZb5QMW0.net
それ言われたら、ぐうの音も出ない

234 :BEST of CR7 ◆/KING/LrgA :2015/11/05(木) 23:16:39.03 ID:rcGS11Ig0.net
サッカーでオフサイドとかファールあるたびにいちいち止めてたら試合進まないしテンポ悪くなってクソつまらなくなることが想像できねーのかアホは

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:27:36.72 ID:LyDIm5lD0.net
そうかな?誤審がまかり通りすぎる方が近代スポーツではイカン気もするが

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 04:55:05.73 ID:hqn61ktW0.net
一発レッドやPKの判定なんかは試合を左右するから取り入れて良いと思う>ビデオ判定
あと得点の後や選手交代、選手のケガで時計止めたらもっと選手のジェントル度が上がるはず
勝ってる時にプレイ以外でワザと時間潰すのは下品

237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:51:44.84 ID:4NS74rR4.net
時計止まるなら走れないチームが今以上に試合止め始めるだろ

総レス数 237
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200