2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話の長い】WSDヘスス・スアレス45【お前さん】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:01:14.40 ID:zXTxesYW0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】(実質43)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1403809848/

【著書】
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 01:10:39.83 ID:94eRDw3ai.net
ブーベスが小躍りか
最近調子乗り過ぎなんだよなぁ・・・

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 03:20:44.90 ID:oqognt6w0.net
ブーベスさんは前回の南ア後は1回ぐらいしかWSDで見てないが?
むしろノリノリのブーベスさん見たい。。。

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:23:55.66 ID:/j1VmiVB0.net
ルーマニアをdisりまくってたブーベスさん懐かしい
フォスは悪くはないんだけど真面目っぽくて個人的にはあまり面白みはないんだよなぁ

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:46:10.84 ID:2oVmr/Q00.net
>>76
マラが2010のアルヘンでどんな指揮したか、その後もいろんな国で
監督やったけどどこでも長続きしなくて、監督に全く向いてないのが
ばれちゃった。
「名選手=名監督は当てはまらない」を地で言った人なのにな。

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 06:58:06.74 ID:2oVmr/Q00.net
ザックが解説やった試合1回見たことあるけど、解説が面白く、的確すぎて怖くなった。
ClのバルサVSレバークーゼン戦、スカパーの企画で特別にゲスト解説者やったんだよね。
次に起こる展開をどんどん予言して、その通りの試合展開になったのに驚いた。

まあ、こんな人でも実際指揮すると展開の読み違えや采配ミスとか
あるわけで、監督業がいかに難しいかよくわかったよ。

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:11:30.45 ID:hMoj9WH5O.net
まあしっかりした解説してる人が監督やったらダメなパターンもある。あ、別にザックがダメな監督だと言いたいわけじゃないよ
解説聞いてるだけで「ああコイツに監督は無理だわ」って人もいるけどw

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:15:51.39 ID:7sy6MrHG0.net
まぁ監督してはともかく、ペレほど変なことは言ってないよw
今回どこ優勝に予想したんだっけ

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 07:34:36.94 ID:/j1VmiVB0.net
>>86
ドイツとスペインが2大優勝候補だと言ってた
片方はアレだったけど今回は一応当たってる

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 09:28:01.24 ID:6VnM/nZx0.net
>>87
そんなのみんな言ってることじゃん。

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:29:46.47 ID:Tq2z7vRG0.net
まあドイツが優勝してよかったと思うよ。
歪んだ個人主義とは真逆のチームだし世界中から模範にされるべきチームだよ

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 13:42:19.15 ID:EDx4sJOz0.net
効率だけをひたすら求めるサッカーの世にはならないでほしい
ワールドカップは結果重視なところがあるから仕方ないけど

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:06:22.05 ID:L0nflnhl0.net
>>58
でも判定とかにgdgdいわずクリーンに黙々と戦うマッチョ志向なアメリカ代表を見るに
詐術的な行いが「マリーシア」みたいに肯定的に語られるサッカーでアメリカが大成する事は無いと思うし
そういうスポーツがアメリカで他のスポーツを凌いでメジャーになる事も有り得ないと思うわ

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:10:31.69 ID:6lzJcu4e0.net
バスケ事情も知らない奴が何言ってるんだか
判定に文句言うのは恒例だし、サッカーよりも接触に厳しいからそれを活かしてのマリーシアなんて昔からなのに

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:14:50.62 ID:/j1VmiVB0.net
他のスポーツの事を詳しくは知らんけどいわゆるマリーシア的な駆け引きはどんなスポーツでもやってるんじゃないかな

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:25:39.95 ID:8ep9PmPD0.net
正々堂々清々しくって日本だけなのかね

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:36:08.16 ID:6VnM/nZx0.net
ま、一番驚くべきなのはNFLなんてシーズン16試合?しかないのに
トップスポーツなんだよな?暇すぎるだろw

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:38:09.61 ID:jnGY6vLm0.net
そんなもの日本にだって存在しない

あとアメスポって何かあったら乱闘するゴミ屑仕様じゃん
あいつらほどスポーツマンシップに反する国は存在しないだろ

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 16:49:10.69 ID:6lzJcu4e0.net
アイスホッケーなんか当たりから乱闘紛いが当然
野球は乱闘が盛り上がるしな

日本だってJは言わずもがな
プロ野球は審判に文句言うのはよくあるし、落球誤魔化したりとか

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 17:38:59.54 ID:7sy6MrHG0.net
アメスポは一部地域で熱狂的人気のマイナースポーツと思ったほうがいいw

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:00:33.20 ID:Eu4L1som0.net
やはりクライフはバルサ3トップに苦言か
これ機能しなかったら前に提言したメッシ放出の流れに一気に加速しそうだな

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:20:16.08 ID:QgqiCfR1O.net
他所のチームでのメッシ見たいわ
まあバルサも以前とは違うチームになりつつあるんだがw

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:24:28.36 ID:8ep9PmPD0.net
バルサの南米最強3トップってかなり監督の能力が問われると思うんだけどね
凡夫エンリケで大丈夫なんか

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:06:57.85 ID:tNsasOcA0.net
>>99
しかも個人主義に走ったとか言ってるな
これはジーザスもノリノリで批判するんだろうな

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:18:11.12 ID:7sy6MrHG0.net
エンリケはやっぱアカンの?

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:22:33.81 ID:OfTKNZQY0.net
>>84
TVとかだと上から見れるから俯瞰視点なんだよね
ピッチだと横からだからそこまで距離間がわからんっていう
プレミアだとたまに上から見て指揮したりはしてるんだけどね

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 19:38:08.29 ID:8ep9PmPD0.net
>>103
ロマニスタ的にはペップの超劣化コピー、横パス回してはカウンターくらう日々で強者には勝てなくてしまいには放り込みに走って
それでもフロントは次も任せる決定をしたけどエンリケ自身が辞任して逃亡したヘタレ無能という印象
選手受けは悪くないがトッティを使いこなせない凡庸な指揮官
ピャニッチもエンリケの元では輝かず使いどころを探していた
当時のバルサならいけるのかもしれないがシャビとか当時の中心だった選手が次々去ってるからなぁ
リーガではそれなりにいい成績だしてたのがどうなることか

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 20:56:18.93 ID:5hZj/eyy0.net
>>105
多分エンリケはそれなりの結果は出せるが、
それなりの結果しか出せないタイプだと思う

嗜好は違えど前ユナイテッド監督みたいな

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:10:04.51 ID:Eu4L1som0.net
ジーザスがいってるメッシ右ウイングもW杯見た感じでは厳しそう
ここまで体調やばいとは思わなかった

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:21:16.13 ID:1MTITxXv0.net
インタビューで吐いてたことに触れられてた時の反応からして
当人も何度も吐く理由が分かってないみたいだし一度マジで精密検査したほうがいいんじゃないか

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:42:42.23 ID:WWrtgxCZ0.net
あの運動量だと、右WGやらせるとそのサイドから攻められまくって沈没するよなぁ
やるなら、マケレレ的な超人カバー役おかないと

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:48:52.62 ID:7sy6MrHG0.net
メッシとかどこに置いてもあんまり変わらないと思うんだが

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:49:33.17 ID:Y3M+GvJp0.net
エンリケバルサはストレスでイニエスタの残り毛が全部抜けそう

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 21:51:55.60 ID:JtB5F0gx0.net
右利きのダービッツをメッシの後ろのインサイドハーフに置いてスアレスがエトー並みに
頑張ればある程度なんとかなる・・・やっぱ無理だわ。

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:02:21.54 ID:4ErpmJMd0.net
そもそも最初出てきた時右サイドだったべ

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:04:10.45 ID:Wv1jlaJG0.net
>>113
そのころより走らなくなってるような

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:07:33.76 ID:EDx4sJOz0.net
>>107
左で使ってゲームメイクさせろじゃなかったっけ?

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:15:27.40 ID:tNsasOcA0.net
>>108
内田か長友もそんな感じで試合中にガム噛んだら改善されたとかなんとか

何回か検査して分からないのは心配だよね
小さい頃の病気とかが関係してるんじゃないかとか勘ぐってしまう

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:31:59.42 ID:td6KkICT0.net
>>102
ジーザスは批判しないと思うがw
むしろ3人を共存させろと言うと思う。

前にアンリを獲得した時にクライフは批判してたが、
ジーザスはエトー、ロナウジーニョ、メッシ、アンリの4人を共存させるべきと主張したのがジーザスだ。

>>109
マスチェラーノを中盤で起用するしかないなw

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:33:58.08 ID:7sy6MrHG0.net
テクニシャンの共存好きだからねw

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:48:27.87 ID:bhY01BY3O.net
問 メッシスアレスネイマールイニエスタを共存させなさい
ただしピボーテは一人とする

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:54:57.49 ID:JtB5F0gx0.net
      スアレス
ネイマール         メッシ
  イニエスタ マスチェラーノ
     ブスケッツ

こうですか?わかりません(白目)

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/15(火) 22:57:12.26 ID:7sy6MrHG0.net
   シャビ アロンソ

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:08:04.88 ID:YD9jEX3K0.net
ブスケとマスケを中盤で使うには二人を横に並べるよりは↑の方が良い気もしなくはないけど
マスケが前でボール持たされても厳しいだろうな

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 00:33:33.42 ID:VrUMdSd20.net
3-4-3にすればいい
前3人はそのままで後ろはピケマスチェあと誰か
中盤の真ん中にブスケッツと前目にイエニスタ
右アウベス左は誰か余ったやつ

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 02:02:58.44 ID:KflRQN870.net
イニエスタとラキティッチ並べるしかないんじゃないの
スアレス右サイドでもいい気もするが

マスチェはCBとアンカーを行き来して

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:25:23.73 ID:6nLZCi1b0.net
スアレス
ネイマール ペドロ
メッシ
イニエスタ ブスケツ
マスチェ
アドリアーノ ピケ バルトラ
GK

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 03:26:19.65 ID:6nLZCi1b0.net
ずれてる・・・

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 04:36:04.13 ID:1oDvMYhUI.net
コンテ辞任、後任候補にマンチョ
是非マンチョになってもらって楽しみにパドバンを待ちたいなw

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 05:09:48.24 ID:qXamR7+n0.net
コンテが代表率いるのか?
って思ったけどフロントとの対立が原因っぽいね

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:28:07.19 ID:DAqN/gcM0.net
>>128
ユーベ迷走再び?課と思ったけど、ユーベのフロントは健在なんでしょ。
じゃ、たぶんまともな監督連れてきて何とかするだろ。

ピルロの自伝やパドバンのコラム読んでたら、コンテは元々アクが強すぎで
最近はえらい傲慢になってたんで、いずれ喧嘩別れするかと思ってた。
コンテはアズーリ建て直しにうってつけじゃないか。

クラブが傾くときって監督よりもGMやSDにまともな人がいなくなった時だしな。

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 06:57:39.20 ID:Q+cGjXX0i.net
マンチョイタリア代表監督就任で、バロテッリ=ボケ マンチョ=ツッコミの漫才を期待していたのにw

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:09:42.43 ID:CDIzh8LLO.net
マンチョ=ボケ
パドバン=ツッコミ

でいこう

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:30:40.35 ID:wJ9C9quo0.net
あらら、コンテ辞任か
これはナポリ頑張って優勝してほしいわ

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:24:02.45 ID:K1lVHyxx0.net
WSDは移籍とフォーメーション特集が多いな

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:28:27.71 ID:lLX52FKQ0.net
ベストチームは勝てないというジンクスは無かったな。
まさか賢明なる読者の皆さんがアルゼンチンをベストチーム
に挙げることはないと思うが。
そういう意味では、ドイツが負けてたらどうなっていたことか。

アルゼンチン優勝→優勝チームがトレンドだ!
→偽の10番(いろいろな意味で)ブーム→

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:34:33.39 ID:3EFtrlNc0.net
>>133
もうフライングしてる地域あるのか‥‥‥

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:44:03.67 ID:K1lVHyxx0.net
>>135
通販で表紙だけね
もうドイツ優勝のポスターできてるね

あと予告通りGK査定

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 08:46:25.37 ID:kJmR0D+/0.net
バドバンのユーベ論は来月か

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:00:47.74 ID:F0z4wuQSO.net
キャンプ始まって姿見せてたから大丈夫だと思ってたら辞任かいw

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:10:15.47 ID:Ju+sQgXK0.net
W杯総集編のやつでるみたいだけどジーザスのコラム載ってるかな

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 09:21:11.17 ID:lLX52FKQ0.net
>>133
5バック&4CB特集

さすがに無いか。

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 10:49:45.38 ID:cEA7XupX0.net
前スレで近い未来のコンテ代表監督とバドバンの発狂を想像してたひといたけど
こんなに早く見れそうとはなぁ

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 11:47:17.53 ID:gdbmwH6A0.net
>>49
イタリアといえば娯楽(食やファッション)や芸術なんかが世界屈指の国だけど
サッカーIQ(というかやる気になったらわりとなんでも)高いでしょ
昔、岡田か誰かが監督資格取得までの過程が世界で一番緻密でマニアックなのは
イタリアだと言ってた
実際ジーザスが絶賛してたサッキみたいな戦術家も生んでるし
ただ料理同様、素材を調理するのが巧いタイプでドイツみたいに徹底的に
データをとってそれを還元したり長期的な育成なんかには向いてないのかも

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:07:04.32 ID:mwfb1fyN0.net
>>142
長期的な育成に向いてないというより、そういう環境がないからだと思う
ある雑誌で各リーグの監督の交代総数とか平均在任年数調べてたけど
ブンデスが過去3シーズンで全チーム合計35回の監督交代に対し、セリエAは75回
在任年数はブンデスの2.6年に対し、セリエAは1.8年って出てた

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 12:20:54.95 ID:Q+cGjXX0i.net
>>142
ドイツはクリンスマン当たりからアメリカンスポーツの影響が強くなって、物凄い細かい統計データをとるようになった。

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:31:29.26 ID:X2lCTZjG0.net
>>141
その上、マンチョがユーベの監督に就任したら、
パドバン発狂のあまり原稿を落とすんじゃないか

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 13:34:53.78 ID:kgk6X4xl0.net
フットボールに関するデータの話なら
「サッカー データ革命」って本が最近出たぞ

行動経済学とかデータ解析からフットボールを読み解こうっていう内容

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 18:58:54.62 ID:kJmR0D+/0.net
>>145
アッレグリっぽいけどな

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:07:14.11 ID:qXamR7+n0.net
ミランヲタとしてはアンチェほどではないけれど金持たせたアッレグリも上手くやるような気がする

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:14:28.98 ID:SZ52UI8ZO.net
アレグリは割りと無難にやって無難に優勝しそうな気はするな

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 19:56:44.17 ID:PM28i4pl0.net
なおCLでは

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:02:50.94 ID:CDIzh8LLO.net
コンテもGLで敗退してたし大丈夫大丈夫

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:32:47.04 ID:SZ52UI8ZO.net
コンテはユベントス以外じゃ成功しない気がする

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:35:44.42 ID:6Nt6C34v0.net
アッレグリミランは、CLでバルサと何度も対戦させられてたな
ちょっと可哀想だったw

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 20:47:39.32 ID:mZzhCl4z0.net
>>152
マンUでやって欲しい
ファーギーになんとなく似てるから

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:00:56.15 ID:ZZ46CgZV0.net
マンUと言えば顎なしは昔みたいにマスコミと揉めたりクラブOBと揉めたりクラブ首脳陣と揉めたり
選手と揉めたりしないよね?年取って成熟したから大丈夫だよね?
モウリーニョと煽り合いするくらいに収まってくれたらいいんだけど、パンツは脱がないほうが良いとは思うがw

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:32:06.11 ID:G68Qyykc0.net
英国は実は「才能ある変人」に優しい国らしいので
結構上手くやっていけるんじゃないかと思ってる

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:32:54.57 ID:KflRQN870.net
顎なしが円熟するとか考えにくいなw
代表で知ってるペルシーは大丈夫だろうがルーニーはどうかね

ただマンUに規律を取り戻すにはうってつけだよな
長期政権は想像しにくいが

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 21:59:20.97 ID:6Nt6C34v0.net
揉め事を起こさない顎なしは想像できないなぁ
W杯中も色々と不満訴えてたし、マスコミやFAあたりと対立しそうw

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:24:35.21 ID:NS7gKU+y0.net
毎回会見でナニだしてるとかどうだろう

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:33:24.89 ID:3EFtrlNc0.net
今大会も記者に喰ってかかかったからね
チリ戦の後で守備的じゃないか?と批判されて
「じゃあ、あんたにとって何が守備的で攻撃的なんだ?我々は相手よりも多くの決定機とシュートを放ったではないか」
と興奮気味に話したらしい

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:42:25.51 ID:Mk2NUbTO0.net
野球民が野球を元に作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 22:47:59.40 ID:VrUMdSd20.net
>>161
はい通報っと

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:13:44.01 ID:VrUMdSd20.net
https://pbs.twimg.com/media/Bsq9nbhCMAEeVkz.png

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/16(水) 23:58:50.41 ID:DLVMUIcL0.net
>>160
これは一面の真実ではあるなあ
俺も攻撃的か否かは決定機や枠内シュートの数で判断するべきだと思うし

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:31:08.51 ID:0vXe7q+F0.net
>>155
前のクラブ(バイエルン)では確かクラブ首脳陣と揉めて・・・
1年ちょっとで解任された。
それもたった3年前、つい最近の話・・・

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:32:41.50 ID:z9HN7RMC0.net
発売日でございます

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 00:40:21.69 ID:voHzUsXO0.net
>>164
アンチェロッティは本でそれ否定してた

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:27:33.20 ID:co5Kdg770.net
イタリアは戦術理解力含めサッカー知能自体は相当高いんじゃないか
トラパットーニの個人技まかせの守備専スタイルから攻守のバランスを
重視したスタイルですぐにWCを取ったリッピや今回はやらかしたが
就任後すぐに大胆なスタイルチェンジをしていきなり大舞台で結果を出した
プランデッリとその持ち駒など
いまだにサッキとサッキミランも欧州メディアでの評価が異様に高いしな
イングランドも自国に足りないものを補うためにあの男を招聘したが・・

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:57:58.82 ID:3CYpKQ/90.net
>>165
今のバイエルン王国の礎を築いたのはグアルディオラでもハインケスでもなく、
ファンハールだからな、最初はフロントも顎なしに心酔してたのだがw

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:43:21.47 ID:vijfGcZA0.net
>>157
キングの特集記事では
「マンUを立て直すだろうけど二年が限度、
それ以上は顎無しの独善的な態度に嫌気が指した
ファギーらOB・首脳陣によって退任に追い込まれるかもしれない」
って書かれたなw

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:01:48.48 ID:tDooBNFG0.net
攻撃的か否かは攻撃にかける人数が基準だったな

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:22:49.74 ID:R8TFyDJV0.net
今回はクライフ御大の記事もあるのか
久しぶりに買おうかな

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 09:42:42.33 ID:l/7IyW1w0.net
今日は発売日。
本屋なりコンビニなりへ走ろうw


表紙に表彰式の写真が載っているし32ヶ国の通信簿という総評くらいは間に合ったみたい。

フルゴーニさんの記事は
定番の選手よりも注目されている選手についてのレポ。
このスレの住民的には文章大好き人間が多いと思っていたりするので
半分ちかくが写真などで埋まっている3頁ではやや物足りないかも。
前回のように、せめて連載するとかしていれば…


本題のJournalisticは締め切りがブラジルvsドイツの前後あたりらしく、
ブラジル敗退後の記事は、悲嘆に暮れながらも読み応えのあるブルーノさんと
伊太利亜を離れて冷静になったのかデンパが減ったパドバンwくらい。

さすがにジーザスもグループでの敗退では筆が重いのか、匹夫にも触れていないw
ラス・パルマスがプレーオフ決勝で後半ロスタイムの失点で昇格を逃したのもあるかもしれん。

いつもの平常運転なのは、ウェルドネさんの颯爽とした言い回しと冷静な分析なら安心なオリケイ。
そしてルドガー、バイエルン以外の選手が不調で足枷だったとかww
それでも準決勝前らしく、ルドガーにしては比較的に静けさな記事だったw
まぁ、準決と決勝を受けての次回はデンパ必至なJournalisticになりそうかも知れんww


クライフの記事はレジェンドの言霊シリーズとして扱っているので記事は実質1.3頁。
でも中身はさすがのクライフ節w
あと準決のオランダ敗退直後での記事だよ。

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:45:12.20 ID:Z+Q0KTEk0.net
ルドガーw

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:12:35.33 ID:7y1FhBG6O.net
ジーザスの心中察するに余りある…

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:39:20.09 ID:tDooBNFG0.net
今回は対比というか同胞の意見の違いが面白かった

クライフはオランダを結果は褒めて内容は叩く
ジーザスはオランダの内容も褒めてあれが守備的とかわかってねーなという意見

フルゴーニ先生がナバスをべた褒め、ハワードのポジと技術をディスる
パドバンがナバスを短期よりも長期の安定感が大事だし?といいハワードを褒める

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:41:21.83 ID:tDooBNFG0.net
あとバルサが1200万で買ってきたブラボが足元以外は凡庸呼ばわりされてて吹いたw

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:42:42.08 ID:nmS6smsx0.net
ジーザス的にはスペインがグループリーグ敗退、ウルグアイは16強で負けてベスト4にはオランダとかアルゼンチンとかジーザスが一番嫌うサッカーやるチームが残ったんだからいい気分では無かったろうね。
まぁコスタリカとかチリあたりにはカリダードを感じたのかも知れないけどね

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:51:10.63 ID:EXyM73w10.net
まあ面白さって点で見ても今回のアルゼンチンオランダ、スペインウルグアイを比べて後者を面白いと感じた人は恐らく殆ど居なかっただろうとは思う、応援してた人はともかく、いつも見てない人は尚更
コスタリカは面白かった、普通に巧くてびっくり、やっぱり後ろから繋げる所は面白い
面白さで言えばメキシコだけどオランダに先制してからの消極的な戦い方が?だったなあ、普通にあのままいけたやろと

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/07/17(木) 11:52:18.66 ID:3e9EwhSr0.net
どうせルドガーは次にバイエルン万歳だろ

ナバスとハワードってやっぱ専門家から見ると結構違うのかね

総レス数 1005
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200