2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:44:44.44 ID:99pievrE0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1408372573/

【著書】
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 20:58:40.37 ID:a4M0t9Kf0.net
スカパー無料放送で今日はウェストハムvsシティ、リヴァプールvsハルがあるな
更にwowowではクラシコもあるし明日は休みだしこれはぶっ続けで見るしかない

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 21:03:30.99 ID:fjcECYSY0.net
>>132
最強DQN決定戦w

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:16:26.19 ID:iaFvCLbb0.net
ひきこもりのクセにサッカーブラジル代表ユニフォームを買うバカ発見。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/15454503.html

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:21:40.44 ID:+MCcEbMa0.net
ジーザス含めバルサ優位予想が多いのかな
俺はセットプレーとカウンターでマドリーがあっさりバルサ沈めそうな気がする

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:33:17.20 ID:YJVZuN6h0.net
いやあバルサっしょ

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:56:55.05 ID:rkNojhsI0.net
セットプレーがキモになるかな。

マドリーが高さやロングレンジでの強みを活かしたりしたら全然景色変わる

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:58:39.49 ID:KBGDkMRx0.net
>>134
どっちも普段はまともだけどプッツンすると蛮行に及ぶって点じゃ似た者同士www

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:35:33.08 ID:/BfWeUIIO.net
さてジーザスも注目するルイス・スアレスに期待して待機だ

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:37:40.17 ID:o6BnEDsp0.net
>>136
俺もレアルが勝ちそうな気がする
中二日でレアルがどこまで走れるか気になるが

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:38:06.85 ID:xdFUEyT20.net
>>130
今号はカラーページも今年一番を争う出来だと思うが。

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 00:57:56.00 ID:RPiF8YeM0.net
ロナウジーニョはいいな(^ω^)

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 02:41:04.60 ID:J2IAgRQT0.net
いかん内容だな、ジーザスがストレスで禿げてしまうぞ

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 02:46:13.57 ID:WfMCnbNw0.net
>>142
今号は買いなのは同意、
でも妄想移籍号まで買うのは無しって話

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 02:53:42.86 ID:NQ0QpQhG0.net
ジーザスはバルサヲタじゃないぞ

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 02:59:35.64 ID:XkkcGFH90.net
ジーザスいちおしだったハメスとイスコが決定的な活躍したからそれを称える内容と予想

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:42:43.25 ID:o6BnEDsp0.net
しばらくレアル推しが続きそうだなジーザス

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 03:53:04.35 ID:PCRyUB9u0.net
これがパン屋と大工の親方の差か、パン屋はよくペレスのムリゲーでやりくりできてんな

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 04:02:39.47 ID:w6CF0qMy0.net
パン屋すごいw

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 05:13:47.35 ID:WelHR4x+0.net
パン屋こそ世界一の監督

とミラン時代から言い続けたけどペップやガム爺やモウみたいに目立たないからあまり同意してもらえなかった
だが今ならもっと同意者増えているはずだ

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 05:30:20.89 ID:sY6iypcn0.net
クリスチャン・ベールが居なくても普通に勝った上に
チョコレイト・イスコが今までと違う存在感を発揮するなど
マドリにとって勝利以上に収穫の大きい試合だったな
ただペレスが「ギャラクティコ路線最高や!!ディマリアなんて最初からいらんかったんや!!」と
新たなメガクラックを獲ってくる可能性がw

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 05:33:30.27 ID:YrlquWal0.net
確かにペレスがさらに大暴れしそうな気はしたw
パン屋大変だわ

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 05:52:28.88 ID:xl1WLyrz0.net
ジーザスは否定するかもだけどシャビイニは目に見えて劣化してるな

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 07:07:54.19 ID:0/PC0R0v0.net
ペップの頃のハメ技みたいなパス回しはもう出来なくなったのかな

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:29:37.96 ID:MM3TviWp0.net
ジーザスがいかにも好きそうな選手が急に増えてきたもんなマドリー。しかもそれらをパン屋がちゃんと共存させてるし。

ペレスもジーザスの評価を気にしてるな。

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:42:10.07 ID:IP12REdrO.net
何かセルヒオラモスから、嘗てのイエロやプジョルみたいな風格が備わってきた感じがする

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 09:44:21.66 ID:w6CF0qMy0.net
逆にピケはなんでああなったのか

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 10:37:41.22 ID:eHpzZnan0.net
ダニ、アルバが怖くてマテューサイドに入れたのは理解できるけど
ピケ入れたら真ん中に新たな穴ができたとかクラシコで渾身のギャグをかましたエンリケは名将の器

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 10:41:05.14 ID:y9UA1qP40.net
シャキーラに力を吸い取られたとかw
プジョルが不在になってから試合ごとの好不調の差が激しくなった気はする<ピケ
数試合続けて安定してたのって12EUROが最後じゃないかな。

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 10:52:37.65 ID:UBIVdbp90.net
昨季のベスト50企画の時にスペインの誰かが
ピケはキャリアが長続きしないタイプに見えるとか言ってたね
それが当たるのか否か

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 10:55:02.45 ID:w6CF0qMy0.net
シウバのお守りが必要なダビドルイスみたいなもん?
バルサがルイス取ってたらどうなってたんだろな

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 10:57:51.93 ID:DpRDrTf/0.net
最近のジーザスはパン屋の前にちゃっかり名将の冠付けてるよ。
名将パン屋をもってして……

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 11:21:09.45 ID:eg6R70Kp0.net
見た目もパン屋だからな

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 11:40:59.54 ID:0nYicGHb0.net
左マテューは攻撃のタイミングは良かった
引いての守備も流石だった

イニとシャビは強豪相手に二人とも先発するのは難しいかもしれんね
最近、イニは上り調子かと思ってたんだが

それとバルサはドブレ試さんのかね

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 12:03:53.12 ID:sY6iypcn0.net
ブスケツ&マスチェラーノのドブレピヴォーテだと
守備の強度は確実に上がるが攻撃面でどうなるかってのと
底に二枚置く事にクラブ内外から批判が出そうな気がするのがな、特にご意見番クライフは絶対言うし
スアレスもコラムで苦言を呈しそう

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 13:19:36.20 ID:9WX8syX90.net
343ならドブレでもいいんでね?
しかしクライフも煩いOBだな、バルサで好き勝手やってたくせに

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 14:23:26.69 ID:wtiMHvnh0.net
ペップ末期からあったゴール前で手詰まりする感じは
メッシが下がってもスアレスが入っても変わってなかったな

イニエスタの調子もあまり上がってない感じはあったがペドロみたいな選手が足りないというか

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 14:37:57.45 ID:xdFUEyT20.net
ダニエウアウベスはまさにバルサの癌だったな。攻撃を終わらせるのはいつもあいつのプレーだった。
正確なクロスを出すことができ、中に切り込むことも出来るマルセロとは大違い。
スラムダンクで言うと安田と牧くらいの差があったわ。

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 15:01:32.70 ID:wtiMHvnh0.net
切りこむテクはマルセロの方が上だと思うし、アウベスがチームに合ってるとも思えないが
クロスに関してはターゲットの動きが悪いからなんとも言えねえ

サイドに開くのがバルサ流と言いながら両サイド生かせてないんだよな
クロスで打開できないんだから細かく内に刻まないとダメなのにそれができてない
でもそれはペップ末期頃からずっとそうだと思う

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 17:04:03.75 ID:SHO+snkv0.net
なんのスレだよ

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 17:42:13.37 ID:J2IAgRQT0.net
>>169
ジーザスもサイドバックで起用するなって
ペップに言い過ぎて煙たがられたみたいだしなあ

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 18:04:55.50 ID:9dQx+2Mh0.net
>>147
あとベンゼマも

>>165
デルボスケのスペイン代表みたいになりそうな気が・・
そもそもバルサがドブレでいいサッカーしてるの見たこと無い。
ライカールト1年目の前半はドブレだったと思うが・・
ペップの時も数回だけドブレでメッシトップ下があったっけ。

>>169
ジーザス激怒だなw
ペップ時代からアウベス外してモントーヤを使えと主張してるからね。

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 19:22:58.63 ID:o6BnEDsp0.net
アウベスの裏突かれたときに、カバーやヘルプに行くのはピケなんだよな
アウベスもピケもどっちも狙われてた

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 20:30:58.04 ID:4Vi6BZN10.net
ハメスとクロースを褒めて
ベンゼマを一番に持ち上げそう…W杯の時も褒めちぎってたから
WSDの最新号でもバレロンとの飲み会でバレロンもベンゼマのこと
品格と厚みをもたらすとか褒めてたし

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 20:51:00.05 ID:y9UA1qP40.net
ベンゼマはペレスも大のお気に入りらしいね。
この手のワンマンオーナーはお気に入りの選手には優しい、お気に入りではない選手には冷たい。
監督にはとてつもなく厳しい、大抵そうなんだよね。

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 21:00:19.19 ID:HkoQUNnZ0.net
バルサのゴール前の攻めあぐね感が半端なかったなあ
日程シビアなはずのRマドリーの方は走ること走ること…

>>151
俺も凄い監督だと思うよ
正直、今季前半はパン生地の練り直しで終わるかもと思ってた

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 21:02:10.79 ID:UXuz+J4C0.net
ベンゼマはペレスが肝いりで手に入れた選手だってのもあるからね

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 21:04:02.87 ID:xl1WLyrz0.net
モラッティにおけるレコバみたいなものか

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 21:07:10.15 ID:UXuz+J4C0.net
レコバみたいな選手ジーザスはどう評価するんだろうな
組織の中では生きず並の激しいソリストで
でもハマった時はまさに一人で試合を勝ちに持っていけるフットボールのファンタジーそのものだった

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 21:44:08.34 ID:0nYicGHb0.net
懐かしいな、レコバ
あのAAはむかついたけどw

まあバッジョに対して冷めた感覚だから
あんま評価しないんでね、てか言及された記憶がないんだが
あったっけ?

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/26(日) 22:04:22.24 ID:UXuz+J4C0.net
バッジョはイタリア人にとっては英雄だが、それ以外の国の人間にとっては違う的な見方してたね

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:07:23.68 ID:CrnBWcf30.net
>>175
去年の対談で二人ともベンゼマ派だと言ってたしねw

>>176
それなのにマスコミには放出かと書かれるベンゼマさん・・・

>>180
幼少の頃ウルグアイで過ごしたジーザスはどう思ってるんだろうね。
ルイススアレスやフォルランには言及したことあるけど。
レコバはイタリアでプレーしてたからあまり見てないのかな。

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:18:57.35 ID:671tZ5He0.net
やっぱりペレスのお気に入りなのか
贔屓かってくらい大事にされてるイメージあったから
何であんなに放出放出書きたてられるのか不思議だったw

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:25:14.33 ID:4LSD2hPi0.net
アンチェロッティも去年からベンゼマがどんなにシュートミスしても信頼コメント言い続けてるな
単に褒める方が伸びる子だと思ってるだけかもしれんけど

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:44:41.86 ID:RC5iLun30.net
ジダンの存在も大きい

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:47:02.67 ID:s/bSRSyV0.net
>>184
去年まではジダンも近くにいたからな
守ってくれる人間がいたからモウにボロカスに言われた時でもチームに残れたんだろう
実際初年度とか酷かったし

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 00:54:36.09 ID:omFXhUI50.net
バッジョ認めないのはイタリアへの嫉妬が混じってそう

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 01:15:22.05 ID:dywfC+kAO.net
WOWOWの中継でカペッロが映り込んできて、ヤベッみたいな感じでカメラ画面から出ていったね

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 12:28:41.58 ID:eBD0v4Qf0.net
優れたプレーヤーはピッチ上で共存できる
大流行の4231は創造性を壊す悪だ
なんて言ってるぐらいだしバルサがドブレピボーテなんかしたらブチ切れそう

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 13:14:51.40 ID:qcH3AgHd0.net
匹夫エンリケコースだなw

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 14:25:58.17 ID:QvVhQ5T00.net
数年前にバルサはメッシの神通力が消えたら途方に暮れるだろうって言ってたけど
私はあの時の発言を持ち出して今更鬼の首を取ったように騒ぐつもりはないが、やはりイニエスタなのだとか言いそう

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 15:04:40.24 ID:mKSEX5+m0.net
メッシといえば、「今季のメッシはプレーの幅を広げてロナウドみたいなただの点取り屋ではなくなった。フットボーラーとしてもう一段階上に行こうとしている(キリッ」

みたいな事言ってたが、クラシコでは消えてましたけど何て説明してくれるんだろうか

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 15:30:18.69 ID:s/bSRSyV0.net
>>193
それも結果ろ(ry

まぁバルセロナはあそこまでカウンターに脆くなってるならせめて対強豪の時はドブレするべきな気がするが
イニエスタやメッシも昔みたいに前から追えなくなってるし
前線からプレスしないのに両SB上がるポゼッションしてカウンター食らう時はブスケツすらいない状況もあるってのは異常だった
最終ラインでマスケが意味不明な守備範囲で守ってなかったらもっと点取られてたよ

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 16:14:43.41 ID:CUWVayJw0.net
今季に限定してみれば
ジーザスは
アンチェ>エンリケ>>シメオネ>>>>>>ペレス
だろうからww


さて、今回のエルクラシコは
監督の戦術差に見るのか、選手の技力差に求めるのか、どうなんだろうな。
久々にジーザス節が炸裂しそうだな♪

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:02:02.79 ID:1bf+rKnN0.net
>>185
モウリーニョは逆のアプローチしてたな。
いろいろ言いたくなるのはわかるけどw

>>188
若い頃バッジョの後継者とか言われてたピルロのこと大好きなんだが・・・

>>189
あれやっぱりカペッロだったんだなw
似てる人いるなと思ってた。

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 19:28:25.44 ID:RC5iLun30.net
ルドガーは$に触れるのだろうか

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:30:37.98 ID:wIXmcTIw0.net
>>197
ドルトムントはどうしてしまったのだろうか(ニヤニヤ)
みたいな感じと予想w

そして最後は白々しく
ドルトムントが不調のままだと切磋琢磨してきたバイエルンの成長にも影響を及ぼす。
彼らには本来の姿を取り戻して欲しいものだ(ニヤニヤ)

と、上から目線で結んで終わりw

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:23:20.80 ID:p0Kzx2v60.net
アトレティコのサッカーって、セリエよりもイタリアっぽい感じがするな
とにかくがっちりと守り、セットプレーでゴールを奪い、そして逃げ切る。

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:32:22.43 ID:2SdNHg4U0.net
シメオネ自身が選手としても監督としても
イタリアでの経験があるからそういうのもあるのかもな

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:42:18.86 ID:wES/48K80.net
もうルドガーoutにして、ヘーゲレさんとおいおいブーベスさんinでいいよ

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 22:17:54.95 ID:7yslZ8Aw0.net
>>189
アレちょっとビックリした
うつらうつらしてたら眼が覚めたわw

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/27(月) 23:17:06.92 ID:MlZvDsf/O.net
ヘーゲレってバイヤンのスタッフになったんじゃなかったっけ?

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 01:50:16.51 ID:0Yf0W0780.net
>>201
パドバンとルドガーという二大電波なしには語られないw

とてもいい執筆陣だと思うけどなぁ

とにかくイニエスタと匹夫に惚れているジーザスを先頭に
両脇をイタリアとドイツの電波塔が占め
フランスの洒脱に富んだ記事を呼んだあとで
オリケイの予定調和な文章に触れ

Holland&ポルトガルの味付け記事を楽しんだあとで
今日の南米と東欧はどうなったんだと思いを寄せる。

最強のメンツだな、ある意味w

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 03:04:18.01 ID:XnTWrFMn0.net
ポルトガルのは毎回同じような味付けなんですがそれは

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 03:18:56.15 ID:0Yf0W0780.net
>>205
まぁ、あそこはクリロナという味付けが唯一だから許してあげようよ…

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 07:49:00.02 ID:J0UmKEow0.net
電波塔w
ちょっと前の特集でドイツ枠をボビッチが担当してたけど、ルドガーoutボビッチinでもいいと思った。
あの時はSDしながらだったけど、今ヒマだろ!

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 08:10:38.89 ID:AuOMsTDg0.net
南米とかアフリカっていつも何か嘆いてる印象w

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 08:29:26.83 ID:Fqe4Z+BI0.net
割と東欧は前向きだよな、予測が当たるかは別だけど

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 10:08:45.65 ID:qccXV93G0.net
オランダの人は味付け薄すぎて印象にない・・・

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 10:58:28.21 ID:A8ECipeD0.net
>>208
ヴェルドネの前のフランス担当もすごくネガティブだったw
占星術師が代表監督だったのもあるけどw

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 11:51:07.96 ID:6B7tRMxj0.net
占星術師でメンバーが反乱起こして練習サボ
グループリーグ敗退直後にピッチでプロポーズして
失職したから!僕に失業手当ちょうだい、と労働局に堂々と顔を出す…

そりゃ、記者にしてみれば嘆きたくもなるわww

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:07:51.80 ID:W1PAQcPq0.net
ヘーゲレにしろボビッチにしろ、ルドガー切ってまで据えたい人材とは思わんなぁ

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 19:59:14.97 ID:HBnIv9G40.net
ルドガーはかなり有能だと思うよ
2強以外にも色々なクラブの記事を書くし、内容もあるし
アンチバイエルンの方にとっては嫌かもしれないが

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:04:02.66 ID:oI0l1LsB0.net
「私はバルセロニスタでもマドリディスタでもない」←わかる
「私はユベンティーノではない」←は?

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:19:43.64 ID:AuOMsTDg0.net
オリケイはマンUのことばっか書くなw

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:34:45.23 ID:el3eSQGB0.net
ヘーネスの脱税を擁護してたのは呆れたけどね<ルドガー

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:38:30.05 ID:RHm4NDDF0.net
>>217
ドイツじゃバイエルン所属だと脱税は罪じゃないんだよ

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:47:48.02 ID:jsK4s/UW0.net
>>215
詭弁が多いよねパドバン

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 20:52:34.66 ID:PlVbXYeX0.net
サリーナス復活はよ

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 21:56:40.08 ID:YTuihOnW0.net
>>218
「犯罪者が捕まるのではない、捕まった奴が犯罪者なのだ」

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/28(火) 22:28:09.44 ID:CuXKwLB50.net
パドバンが1番の電波

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 02:14:34.92 ID:kcI+6K0j0.net
電波ランキングが変わってきてるよな
今じゃパドバンが筆頭で次がルドガー
ジーザスは最近凡庸な記事ばかり

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 06:41:12.22 ID:oaOxyM2H0.net
電波飛ばす相手いないからなあ
匹夫カムバック希望

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 08:13:32.62 ID:2wtBq5Ct0.net
ジーザスに関しては、時代が追いついて
電波が電波じゃなくなったところもあるから・・・

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 12:34:55.91 ID:/uIpWuos0.net
パドバンの記事は政治ネタばかりだから読んでてつまらなくなる

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 13:34:42.72 ID:HXLQLB040.net
俺は興味深く読んでるよ、あんまり裏の部分を語る人っていないし

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 14:55:03.01 ID:cbUZLJkw0.net
政治や諸団体がいろいろ網の目のように入り組んでいて
どこかを引っ張ると思いもよらないところが揺れる。
イタリアはそういう雰囲気があるよね。

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 20:11:52.37 ID:swwCc/Mu0.net
いっそジーザス切って新しい血を入れれば良いのに

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 20:38:19.17 ID:R3pApcfY0.net
>>229
このスレの存在否定かw
最近もマドリーがバイヤンに勝ったときもなかなかの電波飛ばしてたから大丈夫だろ

あとパドバンのコラム、今号はかなり面白かったと感じたんだが

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 22:23:44.21 ID:Du9Au2Kw0.net
獲る気のない選手の値段つり上げてライバルに無駄金使わせるとか
ソレはソレで傍から見てると面白いっちゃ面白いんだけど>イタリア

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/29(水) 23:44:01.15 ID:keXjAc7n0.net
>>230
今回のパドバンは >>42 が指摘しているように、冷静な文章…かと思いきや
最後の最後で一転してローマ叩きに変わる展開がたまらない。

あとパドバンのツイッター内に、ビエルサ監督の動画へのリンクがあったので貼っておく。
ttp://vine.co/v/Obriav2lFiD

総レス数 1004
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200