2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:44:44.44 ID:99pievrE0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1408372573/

【著書】
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

345 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/05(水) 21:33:03.30 ID:zskiesZd0.net
近年のエールで一番酷いのはバス・ドストだな、
得点王から本当どうしてこうなったレベル

346 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/05(水) 22:34:39.46 ID:60GtQpFc0.net
何年か前だけど全国選手権の得点王がよりによってアルヘン出身とかね

347 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:37:40.69 ID:3gl0yr0I0.net
【サッカー】元ブラジル代表アドリアーノに麻薬密売補助疑惑…懲役15年の可能性

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415193267/l50

348 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/05(水) 23:42:14.59 ID:zskiesZd0.net
>>234
ブエゴが体格だけで選ぶ、
ドゥンガの意向でユース含めてアスリート重視ボールプレーヤーの軽視
これのせいで若手が無視してたサントスのネイマールだけの惨状を招いた、
コラムで定期的に言ってるじゃん・・・・
珍グランドや韓国、
育成段階のアスリート&結果重視がA代表を潰すのは世界共通の模様
その逆の白耳義や日本の欧州での近年の躍進は偶然じゃない事もわかる、
日本はトルシェの仏式育成改革とオシム式運動量と国見&果実を潰した野洲
で偶然ボールプレーヤー見直しのモダン改革に成功したw
U代表で負けて体格&結果言ってるマスゴミは本当にゴミ、
本田も長友も岡崎も細貝も北京組なのにな

349 :346:2014/11/05(水) 23:44:38.43 ID:zskiesZd0.net
>>234じゃなくて>>344の間違い

後ブエゴじゃなくてブエノか・・・・失礼

350 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:03:57.43 ID:9cktT8Wy0.net
果実を潰した野洲って何?

351 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:08:59.24 ID:0k/YBGJN0.net
鹿児島実業に勝った野洲

352 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 00:29:24.84 ID:fTJBFXyI0.net
サッキが育成の責任者やってた頃も意外とフィジカル重視
(最後まで走れる・当たり負けしない)で小柄で線が細い子は
技術とかセンスあっても肩身が狭いみたいな取材をどこかで見た

353 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:21:32.88 ID:coNg9gRi0.net
北京組てフィジカル重視だろw
トヨグバだのと持て囃してたしなw
あとトルシエの仏式育成改革
とか色々とイミフすぎるw

354 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:43:55.23 ID:6dd5U1xH0.net
技術もフィジカルもあった方がいいんだが
どっちかに偏って片方おざなりなのはおかしい

355 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 01:53:05.35 ID:o6gWqK8w0.net
クライフですら10代の時は技術・戦術とか分けずに、共に体幹トレーニングとかも併せて
鍛えたほうがいいって言ってるしな

356 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 02:00:08.31 ID:EZFjkBb30.net
>>353
トルシェが来る前は育成のイの字も日本は無かったんだぞ、
トルシェの時のベンゲルつながり当時の欧州サッカーが入ってきた。
代表監督すらだーっと行けばーっと行け、
高校サッカーは放り込んでは走りあいから
代表関連は(それなりに)綺麗なゾーンに最低限なったろ?
フラット3が有名だけどフラットな最終ラインとかオートマティズムなゾーンの受け渡し概念とか、
クレールフォンテーヌぱくったユースの大型トレセンとか、
あいつはなんだかんだで物凄い日本の時計の針を進めたんだぞ
今だと全部常識レベルなんだが
ドーハー〜ジョホールバルからトルシェの近代化は、
サッカーの明治維新とか文明開化レベルの急進歩だったぞ

357 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 02:06:04.31 ID:EZFjkBb30.net
尚、いまJからぽいされたみうみうが、
ベトナムで似たような事やってる、
ベトナムのユース含め代表クラスの選手は、
急激に綺麗な4−4フラットラインを見に付け出して、
適当に人に行ってた荒いだけの守備が劇的に向上してる

358 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 03:49:04.46 ID:IOVZMWoq0.net
何度も言うが発売日だ

359 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 04:20:21.33 ID:coNg9gRi0.net
クレールフォンテーヌw
エリート養成システムだろ
日本ではJFAアカデミーにあたるが
あそこからA代表に選ばれた選手がいるのか?w

360 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 06:41:29.04 ID:3Y6Qtez+0.net
      ..r'"⌒ヽ         ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо     今日はWSDの発売日だからちゃんと買おうね
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./      つか、さすがのジーザスww
         /   ./   エルクラシコ速報は近年最低の凡戦とかwww
       ///  /     
      / cロ~  /
     /      /

361 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 07:06:59.19 ID:kjO21Irl0.net
オリケイがシティについて触れていることを期待して買ってくる

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 10:50:52.34 ID:LnlhFPd10.net
今週のジーザスは結構笑ったわ
凡庸なレアルカウンター。ペップに進言してスルーされたメッシ左起用

363 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 12:01:26.80 ID:0k/YBGJN0.net
>>356
トルシエのおかけで日本サッカーが近代化したのは賛成だけど、育成のイの字もなかったは言い過ぎ
99年のWユース準優勝はトルシエが就任して1年で成し遂げられたものじゃないでしょ
日本サッカーの急成長の理由はは76年から始まったトレセンの地道な育成が一番大きいと思う

>>359
>>356のトレセンは「大型トレセン」って言ってるから育成制度のトレセンではなくて施設の意味のトレセンだと思う
クレールフォンテーヌパクったユースの大型トレセン(JFAアカデミーもしくはJヴィレッジ)って言いたかったのかと
(それでもちょっとおかしいけど)

ナショナルトレセン
1.日本サッカー協会のトレセン制度における最上位の講習会。本項ではこれについて述べる。
2.上記講習会を含む、さまざまな強化活動に利用する日本サッカー協会の施設(ナショナルトレーニングセンター)の略称。
Jヴィレッジと清水ナショナルトレーニングセンター(J-STEP)「堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター」(J-GREEN堺)の3カ所がある。
堺市のトレセンは2010年に大阪府堺市臨海地区に開設しナショナルトレーニングセンターとして指定している。

364 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 13:43:32.23 ID:lqPgMpya0.net
>>346
ブラジル人以外の得点王は1971年のウルグアイ人だけだけど

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 14:01:23.17 ID:lqPgMpya0.net
>>353
当時からトヨグバって呼ばれてたのは合ってるけど、持て囃されも期待もされてなかっただろ。実際殆ど出てなかったし
あの世代持ち上げられてたのは、FWだと平山とカレン、前俊だろ

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 16:30:45.68 ID:w+IvAhJj0.net
技術って才能じゃなくて努力だと思うわ
身体能力こそ才能だと思う

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 17:37:25.98 ID:QNrx2AP8O.net
ジーザスがペップに提案した時どんな感じだったんだろなw


それにしてもパドバンの精神状態は大丈夫なんだろうか?

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 17:41:33.03 ID:7Frgetb10.net
オリケイ「いや、普通ではない。それは甘やかされた小僧がやることだ」にワロタ

あの誕生日事件はなにいってんだコイツって感じだった

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:24:04.40 ID:xx5bdOA00.net
パドバンは必ずタベッキオ叩きを入れてくるな

ペッレのインタビューがよかった
イタリア人FWって癖強い人間ばっかだと思ってたけどナイスガイだな

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:35:06.45 ID:mFHV29sl0.net
【ペップに提案し】【見事にスルーされた】
次のスレタイきたな


昨日の試合の後だとオリケイのはタイムリーすぎだ

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 18:54:50.60 ID:NHIhtQbq0.net
ペップにしてみりゃ凄いよなw

世界でも指折りの戦術家と自他共に認められる存在になっている
ペップに
バルサイズムを完全に愛して理解している友人がいてさ、
『メッシは左サイドで楽しませようぜ〜』って
瞳をキラキラさせながら迫ってくるんだぜ

きっと苦笑しながら応対しているペップだよww

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:41:39.48 ID:03+4xJsi0.net
イタリアのコラムでパドバンがクラシコはイタリアのクラブの試合と違って質が高いみたいなこと書いてるのに、
次のページでジーザスがクラシコは近年最低の凡戦とばっさり切ってて吹いたw
あとエンリケの采配は凡将のやること云々w
エンリケバルサに期待してた分、今後のバルサによってはコラムでエンリケが公開処刑されるかも。

フランスはヴェルドネさんがドメネクの名前を出したのでちょっと期待したが
名前を出しただけだった。

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 20:45:16.64 ID:fTJBFXyI0.net
>>364
ありゃコンカは違ったんだっけ
こりゃお恥ずかしい

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:18:13.50 ID:pcXVrPZ/0.net
バルサの哲学とかやたら言い出したのはペップの時代からだろ

あんな成功と比較したらみんな凡将だよ

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:41:22.22 ID:jw0d/ctW0.net
そういう意味ではペップ後のバイエルンとかどうなるんだろ

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 21:57:45.53 ID:PgyjLxHp0.net
顎なしが最初に来た時にオランダ人ばっかり使うな!バルサの屋台骨はカンテラだ!って散々言われてたじゃないか
顎なしが抜擢したプジョール・シャビ・VVといったメンツが後の黄金時代の主力になったのがまた皮肉だが

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:02:04.62 ID:ZwtYwdMS0.net
>>376
ファンハール「ペップとジョゼはワシが育てた。メッシ、イニエスタ、プジョール、バルデスはワシが育てた。シュバイニーとミュラーもワシが育てた。宇佐美もワシが育てた。」

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/06(木) 22:08:39.61 ID:yl3l5oNW0.net
ライカールトの忘れ去られた感w

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 04:45:17.74 ID:PkTrkma40.net
ファンハールは選手を使う使わないがはっきりしてるからな
若い選手の指導には向いてるとかなんとかジーザスも言ってなかったっけ

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 07:20:07.41 ID:EupPnHW70.net
ファンハール去った後の方が活躍してるよな
チームが良くなったからかもしれんけど

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 12:18:56.46 ID:rKPQpCxX0.net
顎なしは色々と問題起こすけど選手を見る目は確かだからな

382 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:22:16.29 ID:bhGBrx0Z0.net
週末はル・クラスィクあるけどヴェルドネはマルセイユに肩入れするのかな
ジーザスだったらイブラがいるPSGとビエルサマルセイユどっちも楽しく見そうだが

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 17:27:00.52 ID:A76w8NLU0.net
今号読んだがデポルについてポジティブなことが久々に書けて嬉しそうなスアレスが微笑ましかった
数年前のコラムだったかでデポルと色々あったみたいなこと書いてたけど、やっぱ地元チームって特別なんだな

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 18:31:34.79 ID:fp5d3cET0.net
ジーザスのデポル愛はそら凄いだろう
今号のコラムの後半はほんとに良かったよ

あとオリケイも良かった
ヤヤトゥーレが代理人関連であんなごたごたしてること知らんかった

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:27:58.64 ID:r/DhVgkK0.net
ヤヤのゴネ芸は風物詩になってるなw

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:28:55.50 ID:0m71H8Ny0.net
30過ぎて「チームメイトが誕生日祝ってくれないお(´;ω;`)」はねーわなw>ヤヤ

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 22:33:22.24 ID:U8Sj+guQ0.net
フットボールの定石を語るジーザスに失望しました・・・
匹夫のファンになります

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/07(金) 23:28:35.42 ID:d/l2VgBB0.net
ルドガーさん大人しかったなw

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 00:05:05.94 ID:d143KiPx0.net
流石のライオラやメンデスでも所属クラブが自分の顧客の誕生日祝ってくれないから
移籍させるとは言わないだろう。ヤヤの代理人はちょっとやりすぎだ

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 01:50:52.74 ID:JnjAVyqT0.net
ヤヤが納得して荷担しているのかどうかは知らんが
こんな舞台裏があるようでは
ズラタンが自分で把握したくなる気がわからないでもないなぁ

それにしてもジーザスのピケ&アウベスのバッサリ撫で斬り感は半端ないねw
さりげなくプジョル出てくるし。
ただあのPKはちょっと不運とは思ったかな。
ああいう場合は手はどうしたらいいのかよくわからん。
不運かも知れないが、妥当だとは思うけど。

しかしセスクもう一年いたらなぁ
そうしたら汚名を晴らすことが出来たかも知れない…かな。
飴では絶好調みたいだからその方がいいのだろうけどね。

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 03:39:38.96 ID:cKESdPWD0.net
カンナバーロ、中国のクラブで監督になったんだな。
あと地元ナポリで脱税の捜査対象になってるらしいw

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 06:00:47.14 ID:tVYe/cBi0.net
ヘーネス「税金はちゃんと払わないかんで」

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 07:33:14.89 ID:79ozaSv10.net
コスタが消臭外なのにジョレンテが呼ばれない…

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 09:19:36.10 ID:es2+SNm30.net
>>390
マルセロに簡単に突破を許したサイドのほうが悪いが
あんな離れたところから体を倒して止めようとするのはアホとしか
守備のやり方・約束事はチームによるから一概には言えんけど
ああなったらCBは真ん中捨ててサイドに当たりに行くと思う
実際に2対4の状況なんだからねえ
まあ、ロナウドを離したくないのはわからんでもないが

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 16:44:07.40 ID:T7w6rwks0.net
最近のサカダイはサカマガっぽいね

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:21:36.62 ID:KEmpQ3oa0.net
プジョルとかチャビとかは最初出てきた時は箸にも棒にも掛からない感じだったのに
人間って成長するんだなあ・・・・と思わせてくれた選手たちでした。

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/08(土) 21:33:10.38 ID:Jf/oeEJx0.net
>>369
今号のパドバンは、タベッキオ叩きのみならず
どさくさに紛れてイングランドまで腐している点が凄い。

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:44:32.50 ID:VWuIBkHP0.net
>>396
シャビ先生はパス上手いけどそれだけ、能力中途半端すぎて適正ポジどこよ?
って時代もあったなぁ
今やサッカー史に残る名パサーですよ
ここまで大成するとは思わなんだ

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 00:48:13.65 ID:WigTPu9C0.net
30くらいで大成するとか自分で言ってたんだっけ?

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 01:05:33.14 ID:i2hx/Zg50.net
ペップの後継者みたいに見られてたな。
中盤の底で横パスばかりでバルサファンの友人が怒ってたw

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:14:41.49 ID:3pVyM/SI0.net
ペップ戦術がなければいまでもなんか使い勝手の悪い微妙な選手だったかもな

402 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 10:25:13.29 ID:MNfOZw1Z0.net
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < イニエスタのおかげだ
λ. ┏┓
..  '''''''

403 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 12:41:44.56 ID:9xQpADZO0.net
チャビが覚醒したのはダービッツが来てからだよね、本人も言ってたし。
ダービッツは凄かった、たった一人加入したくらいでこんなに変わるんだと驚いたもの。
あれで4-3-3が機能するようになってチャビも一列ボジション上げて本領発揮出来るようになった。
そのダービッツを半年で出しちゃったけど入れ替わりで来たデコとエトーが大当たりだったのも大きかったし。

404 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 14:31:33.75 ID:xSiK0y8+0.net
デコはほんとに凄かったな
シャビとイニのいいとこどりみたいな役割をこなしてた

405 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:07:28.58 ID:9xQpADZO0.net
デコはジーザスも当時「バルサはロナウジーニョのチームではなくデコのチーム」とか書いてなかったっけ?

406 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:12:51.13 ID:MNfOZw1Z0.net
マルケスのイメージだな

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:25:13.05 ID:1sHavkfW0.net
オランダの闘犬はレンタルで来て大車輪の活躍でバルサは買い取りたかったけど
本人が拒否って後釜として誰獲るのかと思ったら欧州王者のポルトから
デコ獲得という流れだったな。デコといいマルケスといい今も昔もメンデスの顧客はクオリティ高いの多いな
えっ?クアレスマ?そんな選手もそういや居た事あったね…

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 20:54:31.31 ID:xSiK0y8+0.net
今のバレンシアも強いからな
メンデス自身に良いイメージは持たないけど

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 21:01:44.96 ID:XtlJXqBI0.net
メンデスのキャリアスタートになったデポルには酷いことしたけどなw
ジーザス怒るで!

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 22:13:21.79 ID:k3upuit30.net
デコは上手いし攻守に闘えるし良い意味で「毒」がある選手でもあった。
ダービッツはシャビにとってのガットゥーゾみたいなとこはあったけどあんな芸術を理解できる
ペンキ塗りも中々いないよな。ライカー期のバルサ始まった感の楽しさは異常。

ペップのチームはため息が出るけどライカーのチームは笑えたからなぁ。
選べないくらいどっちも好きだな。エンリケももっと感じの悪そうなチームを作るべき。

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:00:17.83 ID:3pVyM/SI0.net
エンリケはメッキがはがれてきたな
ローマの時から無能だと思っていました

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/09(日) 23:53:53.30 ID:/Sv/fAGR0.net
君の言いたいことはわかったよ。
でも、少しは譲歩したほうがいい。

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:30:20.19 ID:4CNf823b0.net
エンリケは並みの監督

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:35:57.14 ID:8p6ATSMk0.net
エンリケは並の選手だった

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 00:36:18.61 ID:9SJbQ/MV0.net
代表ウィークになったからかまたスアレスジャパンを不意に妄想したくなった。

433の中盤の底に柴崎とかで前に本田香川かね。

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:29:04.76 ID:wrar+qtD0.net
その3センターじゃ守備やべーぞ、先日のブラジル戦のようになるw

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 01:59:30.56 ID:Yd1W1laf0.net
誌面の構成が、クラシコ6割で残り4割がデポルって・・・w

デポルが1部になるとそれが占められるからデポルは2部で良いわw

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 17:20:44.86 ID:vEiDzypT0.net
>>415
3トップはマイクと岡崎は確定。あとは乾?
中盤には梶山を。

>>417
そもそも近年最低の凡戦って言うぐらいなんだから6割でも十分だ。語ることなどジーザスは無かったんだろう。
ちなみにスーペルデポルの時代でもデポルで占められることなんてほとんど無かったぞ。

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:32:56.60 ID:qFeAQZbd0.net
>>416
「相手より一点多く獲れば良いだけではないか」

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 22:57:05.30 ID:JyTfOABL0.net
ザック末期の頃はホントにそういう感じで馬鹿試合連発してたなw

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/10(月) 23:02:18.39 ID:9SJbQ/MV0.net
>>418
本田ってジーザス的にはどうなのかな。好きそうではあるけど。

思い切って俊輔使うか。梶山香川俊輔のトリボーテで。

ところでやはりロイスは素晴らしいね。

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 00:18:49.77 ID:c8m4EKTO0.net
>>420
ザックジャパン末期は肉を切らせて骨を断つってのが究極まで推し進められてて本当に好きだったなあ
WC直前のボリビア戦とか最高に痺れたわ
それがどうして本番ではああなってしまったのか

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 01:46:15.76 ID:NsDnQUPF0.net
大一番でビビる泣きそうな顔した子供がいたからしゃーない

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 03:39:51.82 ID:geisN16S0.net
ザックジャパンはちょっと引っ張り過ぎたな

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 10:42:59.35 ID:VSkiBGEU0.net
匹夫モイモイがジーザスの領域に降臨w
ソシエダが語られるか微妙なとこだが・・・

426 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:50:19.38 ID:qTI1HwMA0.net
ソシエダでどんなサッカー見せるのか楽しみではある

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 12:58:36.07 ID:ry4NM7/uO.net
ベティス解任後、『foot!』で、公園の浮浪者のようななりでインタビューに答えていたペペ・メルじゃなかったのかよ!

428 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 20:25:29.47 ID:dcxdcBQ50.net
ルドガーの言う「攻撃の問題点」というのが結局何なのかよくわからなかった。

あと、ボバンって匹夫をリスペクトしてるんだな、知らなかったわ。

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:04:52.13 ID:IPntUkl30.net
>>426
左にデペドロ、前線にコバチェビッチがいた頃ならモイモイサッカー炸裂するんだけどねw

>>427
ペペメルで見たかったのにまさかのモイーズw

430 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:20:19.49 ID:ry4NM7/uO.net
>>429
WBAもやめたペペ・メルは、今ごろどこを徘徊しているんだろうか
早く就職決まるといいのに(´・ω・`)

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:23:08.64 ID:MP9F7/qp0.net
そのうちまたベティスで指揮を執るんじゃね、ベティコには今も愛されてるようだし

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/11(火) 21:29:40.27 ID:OxYfObnM0.net
ベティスはラージョみたいにペペ・メルを我慢して続投させた方が良かったんじゃないかと思う

433 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 01:57:50.08 ID:2sHllfu50.net
正直ジーザスがFCモイモイの、
4本線クロス祭をどう評価するかは割りと気になるw
正直匹夫より酷いからw

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 02:25:53.73 ID:13hF8SNyO.net
>>433
語る価値もないと言い出しながら丸々2ページ費やしたりしないかなw

435 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:40:09.12 ID:6vhor7KZ0.net
>>433
中堅以下なら守備重視のサッカーでおkyじゃない
攻撃の選択肢がクロスってだけでw

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:44:06.44 ID:cmEb43Ov0.net
スアレスは上位は上位にふさわしい面白いサッカーやれ、下位はなんでもOKみたいな人だからな
ソシエダくらいなら噛みつかないんじゃない

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:55:16.73 ID:JY0+BU810.net
弱小クラブを中位に、中堅クラブは中位に、そして前シーズン優勝したビッグクラブでさえも
容赦無く中位に叩き落とす圧倒的中位力とクロス一辺倒の前時代的な戦術を引っさげて
リーガエスパニョーラにあのデイビッド・モイズが降臨するんだから期待せざるを得ない
スアレスがどう評するか見物ですな

438 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 19:04:52.42 ID:hHaAj1YQ0.net
ソシエダはカンテラは優秀なんじゃなかった?
それを台無しにしたらジーザスぶち切れると思うがw

439 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 19:28:34.47 ID:69TF4cqe0.net
ジーザスは理解を示しているようでやっぱり匹夫サッカーさせてる監督は叩いてるんだよな
他所のリーグはともかくリーガでは許されない云々が出そう
ソシエダとかパスサッカー系の人材排出してたクラブだしね、パルドやプリエトいるし面子的に多分お怒りになる
お怒りになってもスルーの可能性があるがw

440 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:10:00.98 ID:7DHtD1Sw0.net
くぱぁサンがペップバルサは忘れるべきゆうてるのに、早速ペップなら〜とか言っててわろた
ジーザスやっぱり面白いわ

441 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:35:58.39 ID:6UxcZJK+0.net
モイモイのはクロスというよりも
どちらかというと放りっぱなしに近い気がしないでもない。

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:51:22.62 ID:dXSu+MB50.net
ロベルト・ロッシのなんたら研究所、つまらん

打ち切りでいいよ

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 20:53:03.92 ID:sDilqDWv0.net
モイ的にマッチするのはソシエダよりもビルバオじゃないか?
あそこは一昔前まで英国流のキックアンドラッシュが主流だったんでしょ?

444 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/12(水) 21:38:31.58 ID:MprORpsH0.net
>>443
ビルバオは監督は外国人OKだしな。

総レス数 1004
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200