2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:44:44.44 ID:99pievrE0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1408372573/

【著書】
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:18:22.40 ID:Fe5t/C0w0.net
>>686
バスケもそうなったしな

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:27:03.76 ID:aAW8HvbS0.net
>>692
追いついたというよりは新しい手段がドンドン対応されてつぶされていき
最後に最初へ一回りして戻ってきた感じだなぁ…

となると試合の中で、
ゾーン的な戦術下でのによる攻防とマンツーマン的な戦術下での攻防を
対戦相手の戦術に対応して変更しまくるようになるのかな?
ポジションなんて開始のホイッスルの時に立っているだけになるのかww

5−3−2の時代がまたやってくるかもしれんw

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:11:28.62 ID:LDTKqMsP0.net
3232

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:34:40.14 ID:CrL3HB5X0.net
>>692
なんというか守備者はみんなベッケンバウアーであることが求められる時代になってきたという感じ

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:40:53.73 ID:OLV8hdQJ0.net
>>683
ケディラのおたおたっぷり

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:43:18.10 ID:AMo9pA4u0.net
ベッケンバウアー「これからはワイの時代」

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:03:42.13 ID:LYpY3XMR0.net
話変わるけど、ピケとアウベスはジーザスに見切られてしまったのかね?

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:17:42.88 ID:brnFbhcs0.net
アウベスに関しては最初から認めてなさそう
ペップにアウベス外せってずっと言ってたらしいし

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:10:46.71 ID:tEM6antL0.net
ピケもデカくてパス上手い ぐらいにしか思ってないかも
ラモスと似たような感じだった気がするんだけどな

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:18:56.61 ID:QyGGpOBC0.net
ピケ、ラモス、吉田麻也は能力は高いが
ドジッ子カテゴリー

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:34:11.77 ID:3B8DMOdH0.net
ピケも肝心の守備力がアレだからなぁ

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:23:32.08 ID:keWlJna00.net
今のアンチェロッティ見てると、バレロンとジャウマ共存できなかったイルレタとかマジでカスだと思ってるだろうなw

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:37:13.86 ID:BX3gjlaE0.net
いや、あれは誰であれ絶対共存させられない
結局アンチェもリバウドは使いこなせなかったし
駒の一つとして安定して機能させられるような選手ではない、特別な選手だったのは確かだけど

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:41:36.88 ID:doESCAiI0.net
デポルと今のレアルマドリードを比べるのはナンセンスだろ
現状マドリーの守備の問題が解決してるとは思えないしそれでも大量得点で勝ててるのは
それこそレアルマドリードだからこそ出来ることであってスーペルデポルどころかほかのチームも真似できるとは思えん

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:43:55.77 ID:AnpTfpaF0.net
リバウドは本人がイタリアの守備に対応できなかっただけで
別にアンチェが使いこなせなかったわけじゃない

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 15:56:47.01 ID:Rw2D3OI30.net
でもリバウドってミランに移籍した時は30歳だったんだよな。もう選手としてのピークの真っ只中か下り坂に差し掛かってる年齢でもある

そしたら翌年にカカが来ちまった

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:59:28.04 ID:tEM6antL0.net
ミランは衰えたブラジル人ばっか取ってくるな

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:04:04.30 ID:DPI3WP0V0.net
当時のミランはルイコスタも居たんだよな。
あと怪我で試合に出れなかったがレドンドも・・・

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:35:12.55 ID:AnpTfpaF0.net
フリーでW杯取ったばかりのセレソンの10番が取れるなら取りたくもなる
結果的のリバウドはあのW杯が最後の輝きとなってしまったな

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:46:00.23 ID:VYgS9ND+0.net
リバウド以降もロナウド、ロナウジーニョた3Rコンプしてカカも出戻り引き取ったし

あとロビーニョ、エメルソンとかリーガで微妙になった有名選手中心に安く引き取って、毎年シーズン前の期待値は維持してたんだけどねー

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 20:47:52.64 ID:QpooFis50.net
>衰えたブラジル人ばっか
パトェ…

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:11:56.50 ID:tEM6antL0.net
そういえばFWが糞だから負けたと言われたブラジルで メンバー入りすらしてなかったな

一番成功してそうなジダも最終的になんか残念な感じで退団してるし

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:31:41.13 ID:w9FzGwIH0.net
>>711
セレソンの10番といえば・・・ミランはガンソ獲得しようとしてたよね
今回のブラジルコラムの中でブエノがガンソの現状を語ってた
その中で2010年ワールドカップの時点ではネイマールよりガンソの方が実力は上だったと書かれてるけどどうなんだろう?
自分もそのころのブラジル全国選手権とか結構観てたけどどちらかというとガンソはすでに完成された選手でネイマールは荒削りだけど伸びしろが無限大という印象を受けた

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 21:45:42.39 ID:Wj+UV8xu0.net
こいついっつもベンゼマ褒めてるな

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:23:49.49 ID:Do9vw56G0.net
>>715
ガンソは出てきた当初から絶賛されて2010の代表入りを推されてはいたけど
その一方でスタイルがクラシカルすぎるという指摘も最初からあった気がする

2010のネイマールは代表入りさせるべきという声も一部にあったが基本的にはこれからの選手だという論調だったはず
それを考えると2010の時点ではガンソのほうが実力的に上だったと考えていいのでは?
まあ今は天地の差がついちゃったけど……

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:29:57.36 ID:gY2AT15v0.net
クラブW杯かなんかで全然走らねえってびっくりされてたよな

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:41:26.69 ID:Ipk+RapO0.net
>>716
バレロンさんとの対談で私はベンゼマ派だと主張してたんだから当然だ

>>718
南米選手権でほんの少し走っただけで解説の早野がクララが立ったみたいな感じで
ガンソが走ったとめちゃくちゃ驚いてたの見たことあるw

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:51:44.58 ID:ImJ7u1Ac0.net
早野「あっ、ガンソが走りましたよ!?」

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:02:06.53 ID:tEM6antL0.net
リケルメかよw

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:48:37.16 ID:KHyf/Krp0.net
CLとか見ると、トップクラスは走れて上手くて戦術理解して当然。その上プラスアルファがないとスタメンは厳しいもんな。

ガンソは90年代ならファンタジスタとして欧州行けたかもしれんが、現代では走れないのは致命的だよ。

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:10:22.50 ID:wIR5No0C0.net
>>715
一瞬の閃きはジダンを彷彿とか言ってたけど、クラシックトップ下っぽいし最終的にジエゴレベルで終わるんじゃないかと

良くてもリケルメレベルでしょ。典型的な自分が王様で、守備免除してくれるチームじゃなきゃ輝けなさそうだし

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:08:00.18 ID:WqBxbAbX0.net
まだイタリア人として生まれたりしたならいいんだけどね
ブラジルから高値で買おうってのにフィットするかイチかバチかじゃキツいわなあ

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:55:41.76 ID:3J3rXQkH0.net
そうはいってもそういうトップ下が活躍がいても良いと思ってしまうよねロマンとして。

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:36:04.98 ID:8Rrw5VgT0.net
一芸特化はロマンがあるよな、特にパサーは
ガンソはCFでいけるならまだ現代での使い道もあるんだが

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:30:39.65 ID:MOTQCMD80.net
ガンソはまだ若いのに何度も靭帯やっちゃってるからねえ
怪我して休むたびに成長が止まってるのは痛いよ
ネイマールはあの細身なのに頑丈だからな

728 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:13.91 ID:EOrXbbk20.net
ガンソは丸焼きにして食われちまったらしいけど…

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:37:23.41 ID:lBEoEnfE0.net
似たような名前にスタイルでマンソて選手いたなあ
CWCで初めて知った選手だったけど

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 19:13:01.60 ID:lR0aBln40.net
ガンソはミラン移籍に備えてイタリア語を勉強してたって話だからな
それが両膝の靭帯やってるのがネックとなりご破算になり盟友ネイマールは
バルセロナに行きセレソンの10番として名実共にブラジル代表のエース

どうしてこうなった

731 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:23:50.56 ID:dWkXu4Ko0.net
ネイマールとガンソ以上に差がついたペアを思い浮かべるのは難しいな
それこそクリロナとクアレスマだろうな

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:48:39.63 ID:8Rrw5VgT0.net
1つ前の世代のロビーニョ&ジエゴはどっちも微妙だったしなw

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:53:11.35 ID:HBwLEYhy0.net
サビオラとアイマールとかもなあ。
どっちも凄い期待してたのに。

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:39:09.97 ID:70eC7WxJ0.net
そう考えると期待された通りにみんなが育っていったオランダ黄金世代はすごいな
スナペルシロッベンVDVとみんななんだかんだでビッグネームに育ってる
しかもこの世代はそこまで期待されてなかったカイト、デヨング、フンテラも出てきてるし

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:05:38.42 ID:183KdxdW0.net
EU生まれじゃないと、パトみたいに一度諦めて母国に帰っちゃうとそれっきりだからなあ

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:28:36.38 ID:btwPhUyNO.net
>>735
前田吟が同じ布団で寝てる愛犬パトちゃんは、お孫さんがパトにちなんで命名したんだそうだ

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:10:03.52 ID:8/T0bVSA0.net
アイマールはかつてウイイレでパス最高だった時もあるんだよな
こんなに落ちぶれるとは想像すらしてなかった

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:06:58.20 ID:tuvvPBoK0.net
セルヒオラモスとTシウバの後釜はみたいなコーナーで
ラモス、シウバの二頭に続いてジェラールピケの名前があがったのを見て笑った
欧州だとピケの評価高いのかな?

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:19:43.66 ID:QCo4Ne8n0.net
バルセロナだとクラシコのあと「もうピケはあかん」みたいな風潮だったと聞くが

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:25:23.73 ID:pViiWop30.net
いつも言われてる気がするw

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:29:50.40 ID:5/rwld4J0.net
ロッシがやたらピケ推しなだけ

742 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:38:48.06 ID:pViiWop30.net
高い強い MF顔負けのパス能力

その全てを台無しにする、やらかしと走力

743 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:45:01.45 ID:sZ1rnttp0.net
別のイタリア人はピケなんて足元以外はカスみたいなこと言ってたけど
ロッシはピケ好きなのか

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:57:47.37 ID:PXQwGCdi0.net
ロッシはあんまイタリア人っぽくない価値観持ってると思う

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:04:23.80 ID:76C7jNeB0.net
ピケはマンU時代に練習で毎回クリロナにぶち抜かれてたという噂だからな
仲良かったから手加減してもらってたらしいが・・・
バルサだと練習でメッシ、ネイマール、スアレスと対戦しなくちゃいけないから大変だ

746 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:10:56.24 ID:tuvvPBoK0.net
今号でイタリア歴代CBランキングでネスタを抑えてカンナバーロが一位だったな
誰がランク付けしたか記憶にないけどバロンドールにW杯の活躍があったからか
正直理解できないけどそれより理解できなかったのはキエッリーニがランキングに入ってたこと

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:12:06.99 ID:pViiWop30.net
マテラッツィも入るんだな

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:28:01.96 ID:UpbfX+JQ0.net
>>734
ファン・デル・メイデ「・・・」

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:14:15.07 ID:ekeQoDQp0.net
>>739
ジーザスもバルトラの方がましって酷評してたよね

サビオラとアイマールとか懐かしいな。アイマールは怪我がちだったのが伸び悩んだ最大の原因だとして、サビオラは何で伸び悩んじゃったんだろ?
レアル移籍前からもう成長は止まりかけてたよね

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:28:34.78 ID:76C7jNeB0.net
サビオラは代理人が金の亡者だった
それでガスパール政権時代に法外な年棒をもらってたからバルサから戦力外を言い渡された
確かそんな感じだったような

751 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:08:32.77 ID:pCWwiFS50.net
フォーメーションとかみ合わないというか
2トップでシャドーみたいな役割だったら…
とは思った

752 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:10:12.50 ID:0No2ci850.net
>>746
ネスタは代表の大舞台では怪我ばっかで貢献度低いからね。
能力はネスタ最強って人が多いだろうね。

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 04:31:41.87 ID:UU8nDuf80.net
>>750
ゴールボーナスが無茶苦茶でライカールト?かだれかがふざけんなって言ってたんだよなぁ

754 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 04:58:06.45 ID:ud+6VKCO0.net
そういや、サビオラって一年目は使われてたが二年目以降は出場機会減ってたな。
ライカー時代には激減してたし。

755 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 07:09:35.21 ID:GF6CeSpT0.net
当時のバルサとマドリーで共に不遇だったサビオラとモリエンテス組ませたら強いんじゃね、ってずっと思ってた

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 10:16:36.71 ID:yiSOxhtS0.net
補完性抜群だなその二人

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 11:25:40.25 ID:yjpa7CjR0.net
クライファートでいいよね
共存というかポジション争いしてたけど

ボージャンとか大事に使ってたペップならまた違ったのだろうか
サビオラとちょっと似てる感じするし

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:12:22.32 ID:7jQVRKME0.net
ロベルトロッシって未だに現役イタリア人監督って紹介されてるけどもう何年も毎号WSDでいろんなこと書きまくってるよな。
どう見てもそっちが本職だろ。

759 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:14:41.40 ID:zety1ml60.net
>>757
サビオラと同時に出場してる時のクライファートは妙に穏やかな顔してたなw

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 13:04:52.35 ID:WeqY/3gk0.net
>>758
そんな評価見たことも聞いたこともないのに
何年も指導者的な立場からの分析に定評がある人もいるからいいってことよ

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 14:21:28.73 ID:4Hf1lW8g0.net
指導者的な立場から分析してた事はあまりないよなw

762 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 16:58:34.06 ID:/Rty/xCN0.net
>>746
90年代以降限定だからまぁ>キエッリーニ
上の九人が色々と凄かったり濃かったりするメンツだから
他に十位に相応しい奴は?って言われてもパッと思いつかない

763 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:06:22.11 ID:WH18YkL10.net
ベルゴミとかもいたね
あまり知らんが98フランスでまさかの召集って感じで扱われてた気がする
昔のCBを語るスレではかなりの高評価で気になった選手だ

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 17:25:42.36 ID:yjpa7CjR0.net
10人もそれなりの活躍してる選手がいるだけで凄いとも言える

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/26(水) 19:34:28.38 ID:bQtgLggb0.net
>>746
日本の片野氏だね。あのランク付けたのは・・・

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:31:03.06 ID:Yyk9D4G60.net
そう考えるとDF以外もイタリアの面子は小粒になってるな。
未だにブッフォン、ピルロ、デロッシの06年の生き残りが中心なのも、
その3人に頼らざるを得ないからだし。
今の若手中堅で98年〜06年辺りのチームに入れそうなのは
強いて言えばモントリーボが控えに食い込めるかどうかって感じか。

767 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 07:42:22.45 ID:iPKa5wO/0.net
モントリーボって横パスと入らないミドルだけの平凡な選手にしか映らない
控えとしてユーティリティーなキエッリーニとマルキージオくらいだろうね

768 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 09:39:08.04 ID:oBHVsaoj0.net
ウディネの若いGK、アトレティコに売る気なのか
パドバンは監督批評みたいのはボロ糞に叩く対象がいないと結構普通なんだなw

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:41:41.83 ID:yZnLHceq0.net
そう考えるとパドバンはいわゆる「マスゴミ」っぽい書き方が身に染み付いてるだけなのかね
個人の好き嫌いはおいといて、糾弾するなら煽るだけ煽れっていうか

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:35:55.41 ID:jJHCDe2K0.net
パドバンは私情が絡まなければ・・・

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:48:13.53 ID:KGWStLvM0.net
遅刻したら罰金で、ある程度貯まったら皆でピッツァをなんたらかんたら

772 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:24:42.44 ID:hCgAXjEZ0.net
いつになったらアトレティコはメガクラブ入りするんだろうね。
リバプールがメガクラブでアトレティコが有力クラブってのは流石に無理があるでしょ。

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:29:41.89 ID:Xd2fCMxo0.net
単純に現在の強さだけじゃなくて資金とか実績とかブランド力込みだろ
メガとか有力の格付けは

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:38:33.78 ID:5XLenZ6f0.net
CL複数回優勝したクラブをメガクラブだと思うようにしてる
要するに主観の問題

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:54:41.84 ID:3fiyoXhN0.net
アトレティコは昨シーズンは2強を振り切ってリーガ優勝してるしCLではチェルシーに完勝してる
今シーズンもマドリーやユーベに勝利しているし今の調子を維持できれば将来的にメガクラブとして扱われるんじゃない

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:09:57.25 ID:hCgAXjEZ0.net
ブランドで言えばパリとかシティが既にメガクラブ扱いを受けてるしなあ。
資金力で言えば逆にリバプールも肝心の移籍市場での立ち位置ではアトレティコと大して変わらんでしょ。

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:10:32.18 ID:GuaaQ3820.net
スペインでは完全に選手買う側だけど、2部に落ちてた影響もあって
世界的に見ると、ブランド力はそこまで高くないな

結果が出てるのはシメオネ親分のおかげですね

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:36:00.92 ID:oBHVsaoj0.net
あと3年ぐらいCL権取れば文句なしって感じかなぁ 
もう選手売らなくていいのかは知らないけど

リバプールは大金使って失敗してるイメージ

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:39:32.78 ID:Ksfbxc0A0.net
売らなくてもいいかもしれんが
それほど高い給料を払えるわけじゃあないからなあ
出て行く選手はいるだろうよ

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:19:04.55 ID:YULOhs3v0.net
高給用意出来ないクラブはメガクラブにはなれないな

781 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:23:12.81 ID:65WM8huP0.net
>>778
よく知ったようなフリして、
『俺なら1人に1億ユーロつかうくらいなら、2千万ユーロで5人いい選手買うけどな。』
なんて言う奴いるけど、リバプールとトッテナムはまさにそれでハマったよな。

782 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:59:12.31 ID:e+k+LYAw0.net
監督が使いこなせる選手を買ってこないとね
使い方次第で宝石にも石ころにもなるわけだし

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:05:06.66 ID:V0sE7EJa0.net
バロッテッリは明らかな無駄金だったと思うけどね

784 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:29:10.15 ID:iBTAwV4W0.net
バロテッリは中堅クラブで王様出来るタイプでもないよなぁ
凡庸な黒人選手だと思う

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 01:32:14.00 ID:65WM8huP0.net
>>782
インフレ気味の市場な上に戦術も進化してるから、トッテナムくらい元から選手がいるチームをさらにグレードアップさせるような選手は半端な値段じゃとれなくなってるし。

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 02:01:16.90 ID:CoDZU/QR0.net
ロジャース「バ、バロテッリは戦力じゃなくて避雷針として獲得したから(震え声)」

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 05:53:17.52 ID:4S28Q94x0.net
バロさんはデビュー当時は凄かったけど、そっから成長が感じられないし
今となっては時折スーパーゴール決める以外は凡庸な選手に成り下がった

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:44:11.99 ID:4TcfhXpY0.net
>>784
中堅で王様になれないってのは分かる。
例えばエバートンに行ってルカクみたいにエースになれるかって言ったら無理だろうな。
永遠の若手というか、格で言ったらビッグクラブの3番手FWのままだな。
たまに点を取ってそれで終わりっていう感じ。

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:58:54.21 ID:0Denwmur0.net
ミランもバロとカカという走れない選手を切ったらうまく行くようになったしな(最近は対策されつつあるけど)
今のサッカーはメッシレベルじゃないと走ることは免除できないわ

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 08:18:36.71 ID:0DGF/kwi0.net
メッシ「ワイだって走る時は走るで。
今シーズンは走ってるやろ?」

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 09:08:49.55 ID:qetevMjk0.net
他の雑誌だけど現代サッカーで走れないCFは必要なのか?的な特集でメッシ、イブラヒモビッチ、バロテッリで比較されてたけど
得点とアシストは上二人に当然劣るとして
1シーズン最多得点数(バロは20点以上獲ったことがない)、得点率、シュート成功確率、キーパス、ドリブル成功数、ロスト数、PA内侵入数、PA内タッチ数、パス数、パス成功率、(他に何かあったかも)が全て劣ってた
あと3人の中で最もDFしてるのはイブラヒモビッチだったはず

メッシ、イブラヒモビッチと比べられてはバロが可哀想だけど
データだけ見るとトッププレイヤーどころか1流選手かどうかすら怪しい選手なんだよな

792 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/28(金) 10:04:27.16 ID:twRTEkAW0.net
>>791その雑誌読んでみたい教えて下さい

>>788の言う通りビッククラブの3番手がいいんだろうな
背負うほどの責任はなく、コンディションのいい時だけ出れば結果出すっていう

シティみたいにアグエロとその他Aクラス3人てのにぴったりだったんだろな

総レス数 1004
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200