2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:44:44.44 ID:99pievrE0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1408372573/

【著書】
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:48:49.30 ID:IHAqQO8E0.net
>>850
弱くなったっていうかあのスタイルはコンディションもモチベーションも厳しいからなぁ
ペップバルサがパスちんたら繋ぎながら体力回復図ってたけどそれでも厳しかったし

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 20:50:23.06 ID:TWc7Me9u0.net
いや、クリスティアーノの方は親父がアメリカ第40代大統領ロナルド・レーガンから
とって息子につけた名前なんだから比較するならクリスティアーノ・ロナウドはそちらと比較するべき
ブラジルの方のロナウドはまぁロマーリオとかペレとか同郷の先輩だろう

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 21:57:47.86 ID:HS6sHeHy0.net
その三人と比べるならクリロナよりネイマールだよな
果てしなく厳しいけどバルサでメッシを超えて
なおかつ母国にW杯をもたらすくらいしないと先輩たちにならべないからねえ

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:02:27.40 ID:AsIX4+GD0.net
今月のカラーページの特集は両方ともよかったね。
やっぱ何かテーマを絞って特集記事書いてくれると読み応えがあるね。買ってよかったなって思う。
思考停止で妄想移籍ネタとか期待の若手を適当に書きなぐられると読む気しないんだよね。

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:38:12.24 ID:I7dgKtfb0.net
レーガン大統領とクリロナか…難しいな

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 22:56:44.66 ID:fImwRrat0.net
>>854
単純にゴール数で優劣つけていいんじゃないか
ゴールが評価のすべてじゃないと言ってもこの2人とメッシはゴール数で他に差をつけてきた選手だから
もちろん時代やクラブの強さの違いは考慮すべきだが結局実働期間で大差がつくから同じこと

インパクト基準にすると結局好みなどの主観のみになってしまう

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:32:13.43 ID:G4hhBKvh0.net
>>860
期待の若手ネタって年に一回くらいなら「へー、こんなやついるんだ」って参考になるけど、複数回やると内容ほぼ一緒になるからね

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:46:23.77 ID:tnQCHyLu0.net
>>846
クリロナはEUROかW杯でも取って
代表レベルでも何か残さないと
ロナウドの比較対象にはならんわな

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:51:27.27 ID:HS6sHeHy0.net
06年のベスト4のときはまだぺーぺーだったしな

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/29(土) 23:55:45.35 ID:x962XC/y0.net
04のときは結構印象に残ったな
右サイドから良質なクロスあげたり中に入ってヘッドしたりと

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 00:24:32.14 ID:8cvNAmHX0.net
悲しみロナウドvs怪物ロナウドvs出っ歯ロナウド
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1408365884/

もうお前らこっちで話してもう戻ってくんな

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 01:54:45.97 ID:ws1gHWF90.net
俺は各ポジションの第一人者と市場価値の特集が好きだな

ミランベッカムが表紙の09年のやつは若手から引退くらいまでの選手載せてくれてて今でもよく見返すわ

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:00:25.22 ID:jQDRT2w+0.net
話変わるけど、マンU対ハルの試合面白かったよ
マンUが急にパス回せるチームに変貌していた
あれならジーザスが見ても満足の内容だと思う

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:19:56.87 ID:ZTQemB2b0.net
いや話変わるけどじゃないでしょ。どう考えてもスレチでしょ。

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 02:51:32.75 ID:jFT+HahC0.net
クリスチャーノって女に不自由したことないだろ
でも、アニメの主役はメッシみたいなタイプなんだ

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 08:28:18.11 ID:BK3I8BW90.net
もういいっての

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 15:02:19.36 ID:RAY+6BHK0.net
>>868
俺はやっぱ移籍市場か、原石特集みたいなのが好きだな。

前に数年前の原石特集が出てきて何人成功したか見ると感慨深かったなぁ

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 17:52:17.99 ID:Nt40qHy50.net
>>873
期待の若手特集みたいなのは五年くらい寝かせてから読むと味わい深い

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:20:49.61 ID:YIG3FI7F0.net
ドルトムントとかアーセナルとかミランやインテルとかシーズン通して
怪我人続出するクラブってのはなんか他クラブに比べておかしい所とかあるのかねえ?
WSDでも特集してほしいんだけど無理っぽいね。

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 18:42:18.89 ID:GMelDoTW0.net
かと思えばチェルシーみたいな怪我人ゼロみたいなクラブもあるしな
ミランやインテルはジュゼッペ・メアッツァの芝のせいじゃないかと言われてたりするが
ドルトムントやアーセナルはやはりクラブのプレースタイルもあるんじゃね
両クラブとも若い選手が多いけど消耗が激しくて回復が追いつかないとか

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 19:11:35.49 ID:+1bXly0l0.net
ドルトムントはサッカースタイルからして怪我しやすそうだからわかるんだけど、バイエルンも怪我人続出だし、シャルケに至ってはシャ戦病院とか言われてたしなw
ドイツとイタリアになんかあるのか?
スペインも怪我あんま無い印象

878 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:00:34.90 ID:RTJhQVMg0.net
>>875
ミランとインテルはサンシーロの芝の質が、
アーセナルはエミレーツの土の質が糞だと聞いたことがあるが本当かな?

879 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 21:45:04.84 ID:WPdfURSA0.net
寒いんじゃね

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:25:59.67 ID:1BDvqdIB0.net
>>871
でもプロの女に「鏡ばかりずっと見ていてキモい」とDISられるクリロナ。

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 22:35:14.06 ID:otSW2ZrGO.net
結論は原因不明でいいからスタジアムや練習場の芝や運動量とかプレースタイルなど多角的な観点で比較してみて欲しいな

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:11:39.68 ID:8cvNAmHX0.net
あとは食うものとかにもよるよなあ
夜遊びするピケに怪我が多いのは偶然じゃないと思う

883 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:30:40.13 ID:iwGmXLSB0.net
そうはいっても遊んでても頑丈な奴もいるしな。

シーズン前の過ごし方とかかね。

アトレチコとか運動量多いし、マドリーもスプリントが多くなりそうなスタイルだけど怪我割と少ない

884 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:32:24.56 ID:IRvzI/sz0.net
ピケはまだ遊んでんのかw

885 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/11/30(日) 23:44:40.33 ID:RTJhQVMg0.net
食事と睡眠は基本中の基本だわな

886 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 00:35:28.65 ID:3HRZ7Qsu0.net
あとは特に外から取ってくる時、怪我少ないというのをプラスポイントとするのか大した長所でもないとみてるのか。

887 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 05:04:20.64 ID:/54VVsK30.net
それまで頑丈でも急に怪我がちとか癖になる怪我とかもあるからな、ましてや環境がかわるとほんとわからないし
プラスポイントではあるけど過度な期待はしちゃいけないよな

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 12:52:12.71 ID:42glA8rH0.net
レアルの時はケガ知らずだったエジルもアーセナルじゃスペに。
サンチェスは頑張ってるみたいだけど、奴が怪我したら……

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 13:47:20.10 ID:7ehvmnvG0.net
ジョゼ「ワイのいった通りに練習せんからこんなことに」

890 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 17:34:23.04 ID:Ta6GO8di0.net
アーセナルのデータってフィジのデータだし
慣れて省エネで動いたら衰えたで放出するから怪我人が多いんだとは思う

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:21:12.09 ID:vse3I9ea0.net
【サッカー】デポルファンが死亡 アトレティコファンと衝突2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417398959/l50

これについては触れるかな

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 18:31:58.88 ID:3uG1pw030.net
触れるんじゃないかな、リーガのコラムニストとして避けては通れない話題だ
しかし相手がセルタ・デ・ビーゴだったらお互いヒートするのも
ダービーだしまだ分からんでもないがアトレチコ相手でもこうなるんだな

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 19:18:40.37 ID:O3meO+SR0.net
何回かウルトラスについて書いてたしな
多分書くだろうな

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:18:52.08 ID:S5nwvt140.net
歴史、文化なんだろうけど、犯罪者まがいの連中を「ウルトラス」なんて言ってある種の特別扱いするのはどうかと思うんだなあ

暴力行為、人種差別、クラブへのたかり行為…そんな連中とズブズブなクラブもいかんけどね

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 20:49:32.89 ID:7+itKNeG0.net
昔ガッツがコラムで「ウルトラスとフーリガンは全く違う、ウルトラスは常にチームを支える存在」
みたいな事書いてたな

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:08:47.65 ID:PqRfixC10.net
ロナウドは得点と共にアシストでもリーガトップらしいけど、事ある毎にロナウドをただのストライカーと言ってるスアレスにコメしてほしい

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:24:35.52 ID:uKrTWH+O0.net
イングランドとドイツは協会やクラブ側が実力行使で締め出したんだっけ?<ウルトラス
特にイングランドは過去に大惨事になったし国際大会から締め出されたし。
スペインとイタリアは甘いよね、共にラテン系なのは・・・・あまり関係ないか。

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:25:50.12 ID:IAWl1smv0.net
>>896
アンチェ褒めて終わりだろうな。そう簡単に意見覆すジーザスではない。

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:35:46.09 ID:6LFhX9Xh0.net
スペはわからんけどセリエは動員も収入も縮小していってるから、切るに切れないんじゃないかな
地元の色々なしがらみもあるんだろうし、長期で見ればいいことでも協会が改革するほどの体力もないのかもね

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:51:24.35 ID:1uOeKpd10.net
イタリアはサッカーだけ見るに、日本以上に利権と既得損益が幅を利かせてるよな

901 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:59:29.14 ID:xd3G/27l0.net
イタリアはウルトラスがアウェイチケットの販売代行を請け負ったり
クラブに食い込んでるらしいな。
幹部クラスになるとウルトラス稼業で食ってるのもいて切ろうとすると
相当抵抗されるのは目に見えてるからどのクラブも手出しが出来ないっていう。
それをもっと酷くしたのがアルゼンチンで、欧州から来たフーリガン対策専門家も
さじ投げたって以前アルクッチさんが書いてたな。

902 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 22:28:34.37 ID:LuTuYVcd0.net
>>891
そのことも触れるかもしれないが、ここ2試合ほど攻撃サッカー信奉者のVFが
5バックやってることにも触れそう・・・

>>896
ちょっと前に最近はチームメイトを活かせるようになったみたいなこと書いてたような

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:04:18.97 ID:42glA8rH0.net
アルヘンのウルトラスは協会の幹部とかとつながってるとか書いてあってやりたい放題じゃねーか、と思ったのを覚えてる
確かWSDののコラムだったと思うけど

904 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:22:20.47 ID:dNm3KSFP0.net
前に「Rマドリーのウルトラスが暴力事件」ってニュースがあって
逮捕されたヤツは団体に加入したばかりの上に「そもそも別に
サポーターでもないし暴れたかっただけだ」みたいな供述を

ペレスの補強とかその辺はアレだが「ウルトラス追放」の姿勢は
頑張って欲しいと思います

905 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:32:15.88 ID:ZLIpClPj0.net
ウルトラスが暴れるとか1番のイメージダウンだしな

906 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 23:37:11.22 ID:bk+kmlAv0.net
>>904
ウルトラス・スルとかいう連中だな
ネオナチ的な思想を持った一派もいるとか
CR7やカシージャスのようなクラブの象徴的な選手にも結果がでないと罵倒してたしスタジアム永久出禁は当然
ましてサッカーに興味がなくただスタジアムで暴れるだけの輩もいる

同じことがバルサのボリショスノイスにも言えるけどね

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 00:02:01.67 ID:y/wJ8Yvi0.net
レアルのウルトラスが実はアトレティでしたとかよくあるね

908 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 02:12:04.02 ID:FH412+o80.net
アメリカのバイカーギャングがハーレーに食い込んだのに似てるな

909 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:11:49.53 ID:LkgM7Qtu0.net
イングランドとドイツと比べると
イタリアとスペインはそんなことしてるから金ないクラブ多いんじゃないか と思ってしまうね

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:13:49.47 ID:4KFraA3B0.net
曲がりながらもチームや街に貢献していたらいいんだけど
入場料払わず観戦したりウルトラス以外排斥して独占したり更には自分達の地元で暴動紛いのことまでしだすからな・・・
パドバンが言ってた犯罪者集団という言葉通りの奴等が少なからずいるのは確かだよな

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 08:15:09.04 ID:ZAFELN1U0.net
ユーベのウルトラスはモッジさんと仲良くするとシーチケタダで貰えてたらしいな。

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:48:55.45 ID:lUSB8dbU0.net
スタジアムの外で人を刺すようなのはもう警察組織とかの範囲だしな
国自体が腐ってるのはどうしょうもない

913 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:51:44.93 ID:lIKpr/3b0.net
インファイトやオブリが無害な一般人にみえてくるくらいだからな。

914 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 15:16:09.28 ID:FASLV1Dv0.net
結局ゲルマン系のイギリスドイツとラテン系のイタリアスペインでは社会システムの成熟度が違うって話で大体のことは片付く
サッカー協会だけでどうにかなる問題じゃない

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:38:19.56 ID:LeEJV7Tc0.net
ま、プレミアwwwとか馬鹿にされるけど
こういう面は頑張ったんだろうね
アンチェのコメントからみるに

あと、今回の事件と関係ないが最近もシャビが賛辞を送ってたかな
BBC相手だけど割と素直な感想にみえた
記事タイトルはプレミアは低レベルみたいな煽りにみえるけど、中身読んだら違ってた

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:38:40.13 ID:NGERQvPx0.net
まあアレな言い方だけど民度の違いというやつだな・・・

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 19:00:43.95 ID:lUSB8dbU0.net
プレミアの問題はサッカーの範囲内のものばかりだからな
国の力など元々の環境が違う、イタスペはどっちもEUのお荷物
特にイタリアなんか市の利益の為スタジアムすら作らせないしマフィアはいるしあちこち利権まみれで未来に希望がもてない
パドバンがいつも絶望してるのも当然といえば当然だな

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:26:12.59 ID:Rob/M5MU0.net
プレミアも昔は相当ひどかったんでしょ
酷いから対策しよう、と酷いけどどうしようもないという原因や捉え方の違いなのかな

919 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 20:59:36.30 ID:j49fQM300.net
今日の飯を我慢したら、明日食える飯は100倍に増えるのか?
監督のクビをすげ替えまくってるのをみるに、これが国民性なんだろうな

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:02:58.39 ID:W0VINEkJ0.net
イタリア人のノリはよく分からんw
映画やらたまに観るけどあの大仰さとノリはいまいち理解しにくいな
まあザックみたいな人間もいるし一括りにするのはあれだけど

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 23:15:48.25 ID:GZGCQl0/0.net
イタリアと一口に言っても、北と南では違うよ

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:03:18.99 ID:3gs91swj0.net
500年くらい前は「アルプスの北には野蛮人しかいない!」とか…

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 00:13:10.02 ID:SR/rAXKC0.net
フランスはPSGとか金持ちクラブになってから
そういう過激な奴らの追い出し成功してんのかな?
あそこも死人出たり良くない噂ばっかだった気がする

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 02:35:31.76 ID:EheOI8+q0.net
だいぶ改善したとは聞く
ただフランスの場合、スタジアムで騒ぐこともできないやつらはラグビーでも見てろってのがあるかもしれん

925 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 04:12:28.55 ID:wjPnsz1e0.net
パン屋「 ピルロやルイ・コスタ、セードルフ、リバウドといった選手たちを上手く組み立てるのは、イスコやハメス・ロドリゲス、クロースを指導するより明らかに難しかった。それは私のサッカー哲学をも変えた」
http://www.footballchannel.jp/2014/12/02/post58948/

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 05:53:23.18 ID:XciJQqJf0.net
というかパン屋を鍛えた、パン屋にとって最大の壁は”会長”

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 06:23:56.77 ID:4tFDO+ps0.net
戦術とかはペップの方がジーザス好みなんだろうけど、
天才は共存させるべき、というジーザスの主張を1番具現化してるのはパン屋だよな

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 07:03:53.57 ID:7tcJNrin0.net
>多くの人は『ベルルスコーニ会長が先発メンバーを指示しているのでは?』と私に言ってきたが、私は彼と素晴らしい関係を持っていた。彼はチームが困難な状況にあるときにそんなことを言わなかった。

普段は言ってたんじゃねぇかw

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 07:53:36.14 ID:V/ByTmB30.net
パン屋には色んなクラブでの処世術本でも出して欲しいなw
困った会長エピソードありまくりだろ

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:14:50.40 ID:I5kEyk4z0.net
カカをトップ下の1トップだった時にベルルスコーニが2トップで戦うように言ってきて
「最初の10分だけ2トップにするんだ」
と選手に指示出したとかの記事を以前読んだぞ。

攻撃的に戦えとか○○を使えと言ってくる会長はいるけど
ベルルスコーニにみたいに4バック、2トップ縛りを強いるのはなかなかいないだろうな。

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:43:52.62 ID:gJkBEIyd0.net
ベルルスコーニは戦術マニアらしいからな

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:17:37.74 ID:9kRfKI5J0.net
>>929
カルロ・アンチェロッティ著「ブラック上司の見分け方。またはその対策。」

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 12:39:25.60 ID:VJSFpsgf0.net
川に遡上したサケやマスは本当にマズいのか - デイリーポータルZ:@nifty
http://portal.nifty.com/kiji/141201165752_1.htm

934 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 13:23:49.93 ID:IKQhNOJm0.net
>>927
パン屋ならジャウミーニャとバレロンを共存させることできたかもねw

>>929
それはグランデミラン時代が2トップ、4バックだったからなのかな?

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 14:25:34.30 ID:LA1LQq+X0.net
クロースは底で使うべき選手じゃない
トップ下置いてそこで使えよ

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 18:42:26.49 ID:zSrp6az20.net
ペレス「一理ある。というわけだからトップ下はクロースでよろしくな、アンチェロッティ君」

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:47:16.62 ID:xk8U+wrD0.net
そのうちイスコやモドリッチもトップ下で使えとか言い出して
ボランチを置かない新システム4−0−5−1が見られるかもしれないな
上手くいけばスアレス歓喜だが果たして…

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:05:55.20 ID:JWclKI8W0.net
今のレアルでトップ下として誰か使うなら守備専も必要になるだろ。
今のアンチェの戦術は地味に画期的だよ。
サッキやペップほど革新的ではないけど、出来そうで出来ないのが今のレアル。

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:32:27.06 ID:rg7wmwwz0.net
ボランチ無しでCBの負担増やすのかもしれないが
SBは最近あんまり騒がれないな
特集されてたアラバもSBとしては枠に収まってる感じだし

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 20:41:16.80 ID:ojo12zka0.net
アラバは枠に収まんなくなるかもよ
ペップバイヤンの肝だし

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:33:33.28 ID:EheOI8+q0.net
ノイアーをGK兼CBにするのがペップの最大の理想ではなかろうか

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 21:43:03.05 ID:wfY9l7u80.net
ノイアーといえばバロン受賞できるかね
ジーザスって選出方法について何か物申してたりしてたっけ?

943 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 23:43:55.56 ID:gJkBEIyd0.net
ジーザスはイニエスタが受賞できない賞など何の価値もないと思ってるんじゃない?

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:12:19.56 ID:93f2YVfI0.net
なんかヤシン以来のバロンがノイアーってのもなあ…
シュマイケルやブッフォン、カーンにカシージャスあたりがどれだけ神がかってた時でもとれなかったことを考えると複雑
ドイツに圧倒的に活躍した個人がいなかったのもあって、神輿みたいな印象

945 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 00:46:49.12 ID:R0vppXYG0.net
確かにな
W杯で当たってたキーパー他にもいたし

946 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:10:12.40 ID:jkFihoYq0.net
ノイアーでダメなら今後GKの受賞はほぼ無理だろうね

947 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 01:36:02.40 ID:6MBxkDHS0.net
ノイアーってやたら飛び出すけど危ない場面も多くないか。ステイして戻りを待つのが教科書的には正しいことも多い気が。

過大評価とは言わないがプレースタイルで上乗せされてると思う。

948 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 02:21:14.60 ID:yWs6Gxuw0.net
バロンドールって瞬間最大風速でいいと思うんだけどな
ノイアーはちゃんと取るもんとったんだし、一昨年にはなるけどCLも取ったから実績はあるし

腐したくなる気持ちもわかるけど、歴代のベストになるわけじゃないんだし

949 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:04:24.97 ID:f8zlNzmy0.net
1年ごとに誰かを選ばなきゃいけない賞でもあるしな
カンナバーロとかも歴代CBで一番優れてるわけじゃないけどそういう年だった

950 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:37:15.29 ID:C3nEommJ0.net
まあそうなんだけどリベリー、スナイデルにシャビが報われないなw

951 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:53:21.72 ID:qVu4Zic20.net
>>945
フルゴーニさんの今大会のGK評
「今回はGKが目立った大会とは言われてるが、目だって取り上げられてる部分は
 代表レベルの一流GKなら出来て当然と言う部分でしかなくて
 今大会の戦術的な潮流として、超一流との違いとなってる部分を要求される事が少なかったから」

>>946
2006年の時もブッフォンで獲れなかったらGKでは無理と言われてたw

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 03:56:12.67 ID:qVu4Zic20.net
ラウールも報われなかったなw
イニエスタも。
Numberの記事で読んだが前回はイニエスタ獲る気満々で会場に行ったらしいw

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:55:24.15 ID:/N73O0Qt0.net
マドリーとの直接対決でフルボッコにされたのは印象悪い
新記録も作ったし、十中八九ロナウドだろうな

954 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 06:19:57.63 ID:BkZh0lmz0.net
どうせ来年もメッシかロナウドだろという思考回路が完成してしまったわ
センセーショナルな活躍をした上で彼らにも匹敵するネームバリューを持ってなきゃチャンスなんてない

955 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:14:19.13 ID:jkFihoYq0.net
やっぱりカンナバーロって凄いな

956 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:53:19.19 ID:GcuRSvl70.net
カンナバーロが選ばれた時ってFIFAバロンドールになる前でしょ?
昔のバロンドールの選出方式だったら去年はリベリだったらしいし、なんかそっちの方が納得感あるなー。

957 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 08:58:17.77 ID:i4wiGABA0.net
リーグ戦30点以上で得点王+CL10点以上で得点王なら
ネームバリューに関係なくチャンスあるだろ
まあ、メッシロナウドがその上を行ったらしょうがないけど
その二人以外にそこまで行けそうなのがそんなにいないのが現実

総レス数 1004
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200