2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

B・ラウドルップとジノラというウインガーについて

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/01(月) 21:27:14.41 ID:Dd/KrNtS0.net
二人ともウインガーとしての能力は申し分が無いのに、
言うほど実績を残せなかったのは何故か?
当時観てて少し後から全盛期を迎えたフィーゴと比べても
同等以上だと思ったんだが

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 10:09:22.73 ID:Mfru63ZJ0.net
二人ともアメリカ大会に出ていたらまた違っていたかもね。一番良い時期だったから。
あとジノラはクライフバルサに行くべきだったし、ブライアンはもう4年ぐらい
現役でプレーするべきだった

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 11:43:45.99 ID:iYCAjUg20.net
ブライアンはミカエルと比べるとかなり荒削り
ぶっちゃけスキル不足

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/02(火) 17:13:54.84 ID:pHF4M/sg0.net
すべてのプレーがドリブルから始まる選手は+アルファがないとね
チームへの献身性か、Cロナウドのような決定力か、フィーゴやMラウドルップみたいにゲームを作る能力とか

ドリブラーとしての本能が強すぎる選手がトップレベルではすぐ頭打ちになるのは
今も昔も一緒なのでわ

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 02:08:21.97 ID:6V+G9sID0.net
ジノラはプライド滅茶苦茶高かったような。戦犯となったワールドカップ予選でも
俺が居れば大丈夫みたいな発言してチームメイトから顰蹙かってたし、
カントナとも仲良くなかったと思う。
ラウドルップはハングリーさに欠けてたかな。だから早く引退したんだと思う

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/03(水) 13:44:05.62 ID:hYtJIjof0.net
ブライアンは単純に技量不足
兄があまりにも上手いから補正で弟もテクニシャンのように勘違いしがちだが

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 05:55:34.76 ID:L3TyZDPs0.net
ジノラはイケメンすぎた。ベッカム以上だったかもね

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 07:22:07.06 ID:ffsZgQwZ0.net
ブライアンがボールもったら 物凄い勢いで寄せてきたバティストゥータをみた事あるわ。

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/04(木) 12:14:35.41 ID:R92zUn0t0.net
言うほどイケメンか?

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:56:06.83 ID:0Z/dwzd20.net
ジノラは自己中すぎて仮にバルサに行ってたとしても活躍できなかったと思う。
ハジもそうだったし

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:10:08.18 ID:G84VHHK50.net
>>10
ストイチコフもかなり自己中だったけどな

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/06(土) 02:20:32.59 ID:Sc2E3Bmh0.net
クライフがべた褒めしてたもんなジノラは。

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/09(火) 03:03:29.23 ID:7B0yhe9d0.net
クライフで活躍微妙な選手褒めるよねw

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/12(金) 18:13:17.50 ID:ovW3yUpE0.net
ジノラはプレミアでプレーしてた頃はサポーターからの人気が抜群に高かったよ。
同時期にマンUで同じポジションでプレーしてたカンチェルスキスとは
対照的に

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/25(木) 18:10:45.62 ID:ZwuGQpX30.net
ストイチコフはプレーは自己中じゃないんだが。観てないんだろうな

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/26(金) 01:27:33.86 ID:UkZy5nYxO.net
>>1は何も観てないな


Bラウドルップは
(兄貴のいない)デンマーク代表でEURO優勝している。
IC杯優勝やW杯ベスト8など
弱小デンマークで実績もあり絶対的な存在。
所属クラブは
バイエルン フィオレンティーナ ミラン チェルシー アヤックス レンジャーズetc

レジェンドレベルでないとこんなクラブからオファー来ないからな


対してジノラは

フランス代表の実績:特になし
クラブ:
ニューカッスル


ただテクのないプレミアでドリブラーと持て囃されていただけ

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/26(金) 10:03:17.29 ID:syoS0d/N0.net
>>16
活躍できたのはオランダとスコットだけじゃん。2流

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/26(金) 18:16:26.19 ID:9apxEK9W0.net
ジノラがスパーズでキレキレの頃、ブライアンはローテーションシステムに
ぶち切れて母国に逃げるように帰りましたw

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/26(金) 19:06:15.17 ID:LVARqGZ40.net
戦犯ジノラ

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:33:47.52 ID:+bHZlBh30.net
B・ラウドルップのフィオレンティーナ時代の動画見たけど驚く程下手だし、頭も悪い

クアレスマの劣化版みたいな選手
そりゃセリエで成功できなかったわけだわ

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/27(土) 18:17:06.65 ID:+m1a+bJC0.net
10年ぐらい前から海外板に痛いブライアンヲタが住み着いてるな。
キーワードは吸い付き、ロナウド、アルゼンチン、ユーロ92

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:10:39.89 ID:1DToacBb0.net
監督にとってはもちろん味方にとっても非常にやりにくい選手だからなブライアンは。
唐突にヒールパス出して合わないことなんてしょっちゅうだったし。
ドリブルよりもむしろ同じモーションでグラウンダー、上げるクロスを
蹴れるのが凄いと思ったけど

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:45:03.13 ID:VPnPXP3q0.net
ラウドルップ兄弟を見て思うことは
やっぱり兄より優れた弟はいないんだなってこと

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/29(月) 05:53:37.81 ID:/LtY6N2EO.net
アンチが何を言おうと
EURO優勝やW杯ベスト8など
ジノラとは比べられない存在だからな。

ドリブルもジノラとは違い本物のドリブル。
突破力はロナウドに匹敵する。

まあレジェンドレベルだよな。


ジノラはローカルレベルだがな。

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:49:35.56 ID:/LtY6N2EO.net
ジノラってそもそもドリブル巧いかぁ?

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/30(火) 09:54:17.90 ID:0wo8T7Uw0.net
ジノラは巧いっちゃあ巧いが南米の連中に匹敵するかと言われれば微妙。
ラウドルップ兄弟は南米人と比較しても遜色ないし
渾名が南米人だったリティやコンティも足首フニャフニャで巧いと思ったが

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/30(火) 11:15:37.80 ID:N6iXyaFB0.net
ラウドルップ兄弟と一緒くたにするな
ミカエルは尋常じゃないほど上手いが、ブライアンは大したことない

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/30(火) 11:56:53.79 ID:0wo8T7Uw0.net
あぁ、そうだったな。巧さでいえば
ラウドルップ兄=コンティ>リティ>ブライアン>ジノラあたりが妥当だろう

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/31(水) 06:59:43.24 ID:Lu1jyqtgO.net
ドリブルだけなら
ブライアン>ミカエル>>>>>>>>>>>>>>>>ジノラ

だな。

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/31(水) 10:20:55.14 ID:Zynoc5Wt0.net
兄貴も若い頃はかなり速かったしな。
ジノラとか比べるレベルにないだろ

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/31(水) 11:16:45.34 ID:hT88lHcQ0.net
クロスもシュートもターンもジノラの方がずっと上手い
ラウドルップ弟はスピード頼みだから若い頃に代表で活躍しただけで消えた
ジノラは本物のテクだから30過ぎても活躍してた

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/31(水) 11:39:50.05 ID:Zynoc5Wt0.net
ジノラもMVP獲った以降は不摂生でデブってまともに試合出てないけどな

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/31(水) 12:18:43.42 ID:Zynoc5Wt0.net
つーかブライアンはフランス大会でも活躍しただろw
ジノラは正に戦犯だな。奴のせいでアメリカ大会に出れなかった。
デンマークも得失点差で出れなかったけど

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2014/12/31(水) 20:46:42.31 ID:p6J5H98l0.net
>>29
ねーよ
ミカエルは20年前の選手なのにイニエスタレベル

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/01(木) 05:43:04.25 ID:zy8ke6H8O.net
>>31

諦めろ

Bラウドルップ
W杯ベスト8
EURO優勝

ジノラ
代表では輝けず


そもそもジノラじゃ比較対象にならないだろ。

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/01(木) 10:03:39.57 ID:/OnyLl5u0.net
ジノラはアメリカ大会に出てたらどうなってたかってのはあるな。
ただ、出れなかった原因を作ったのは奴だったけど

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/01(木) 11:08:24.82 ID:/OnyLl5u0.net
というかジノラって比較スレで出てくるようなレベルにある選手じゃないだろ。
さっきもレスしたけどワールドカップやユーロで活躍してるならまだしも
良かったのってパリSGとスパーズの時だけだろ。
それなら日本じゃ散々馬鹿にされてるリトバルスキーの方が遥かに格上なんだが

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/01(木) 19:48:38.44 ID:zy8ke6H8O.net
しかも当時のプレミアで活躍したくらいだからな。

プレミアで活躍するより
EURO本戦やW杯の方が遥かにハードル高いよね。

ジノラはフランス代表でも役に立ってないよな

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/01(木) 21:05:25.36 ID:4pvbtvdH0.net
今ならともかく当時のプレミアではなあ…

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/01(木) 22:21:25.32 ID:DaqNzzNe0.net
ブライアンなんてスコットとオランダでしか活躍してないからもっと酷いな
ワールドカップを指標にしたらサレンコの方がパパンやファンバステンより上になっちまう

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/02(金) 07:00:41.44 ID:OWJnDWczO.net
>>40
残念ながらブライアンはEUROも優勝してるんだなぁ

そしてW杯もベスト8

弱小デンマークでな。

まぁ普通に実力がなけりゃ代表で活躍できんだろ。
2大会で活躍してるから一発屋でもない。

ジノラ?
フランス代表で活躍した?
当時のプレミアでちょっと活躍しただけかよ(笑)

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/02(金) 07:31:13.94 ID:Ey31tlC00.net
16チームしか出場できなかった当時のユーロなんてそこまで価値ない。おまけにユーゴの代替出場だし
トップリーグで全く通用しなかったブライアンは
レアル、ユーベ、バルサで主力だったミカエルと比べたらゴミみたいな選手

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/02(金) 09:54:29.87 ID:kC7Fjgzd0.net
ブライアンはそのままフィオレンティーナに残ってればよかったんだよ。
プレー自体は当時のセリエでも通用してたし、所謂ウインガーが行っちゃ
いけないチームに行ってしまったからね。ミランとか。
ジノラは一発屋みたいなものでしょ。短期間ではかなり活躍したけど
カントナやゾラには劣る

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/02(金) 12:11:16.17 ID:OnQbD0z30.net
イングランドプレミアで活躍したのがジノラ
スコットランドプレミアで活躍したのがブライアンw

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/02(金) 12:55:38.61 ID:OnQbD0z30.net
>>43
新城でカントナのいたマンUを5−0で破ったのがジノラ
チェルシーでゾラの控えだったのがブライアンw

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/02(金) 13:49:03.86 ID:kC7Fjgzd0.net
ジノラは何か成し遂げたのか?年間MVPぐらいだろ。
ブライアンが歴史に残るウインガーかといわれれば疑問だけど
ジノラはスレまで立てて語るほどの選手じゃないだろ。

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/02(金) 17:15:14.17 ID:OnQbD0z30.net
リーグアンをMVPで優勝して、CLでドリームチーム倒してるけど?
新城を2年連続2位、スパーズでマンU倒して4冠阻止してるしね
年間MVPはシーズンを通して活躍した証拠
ジノラ
93-94リーグアン(UEFAランク2位)年間MVP←ジョージ・ウェアを抑えて受賞
98-99プレミア(UEFAランク6位)年間MVP←マンU3冠メンバーを抑えて受賞
Mラウドルップの恥ずかしい弟
94-95スコットランド(UEFAランク15位)年間MVP
96-97スコットランド(UEFAランク19位)年間MVP

Mラウドルップの弟(笑)は草サッカーリーグでしかシーズンを通した活躍が出来ないw

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/03(土) 02:27:23.45 ID:CFhI8eE/O.net
何を必死になってるかしらんが

フランス代表で何も実績残してないジノラなんかなぁ。。

そもそも当時のプレミアやリーグアンってかなりレベル低いだろ。

まさにセリエA全盛期だった。

ブライアンは全盛期セリエAのミランにいたし、
まだボスマン判決前で外国人枠は3名まで。

ミランでは
デサイー パパン ファン・バステン サビィチェビッチ ボバン がいたからな。
この中で3名しか出場できなかった。

当時のミランの実力や競争率は半端なかったな。

ジノラもミランにいたら試合に出れてないだろうな。
ちなみにEURO92のデンマークの対戦国
イングランド
フランス
オランダ(なんとメンバーにはライカールト、ファン・バステン、ベルカンプら)
ドイツ

これらを破って優勝してるからな。

試合見たら分かるが
攻撃はブライアンラウドルップのドリブル頼み。

まぁブライアンの代わりにジノラがデンマーク代表だったら 速攻敗退していただろう(笑)

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/03(土) 06:26:45.67 ID:CFhI8eE/O.net
ブライアンラウドルップは 突破力はロナウドに匹敵していたな。
まさにレジェンド。

総合的には兄貴の方が上だけどな

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/03(土) 08:16:32.88 ID:MB6ujkm10.net
ブライアンは30過ぎてすぐに引退したのがマイナス。

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/03(土) 11:55:27.99 ID:zkrv6xF30.net
ブライアンはビッグゲームに強いイメージがあるね

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/04(日) 01:32:28.04 ID:n9i+MW0f0.net
ジノラはバルサに行くべきだった。クライフがべた褒めしてたし。
ただ、ハジのように喧嘩する可能性もあったかもしれないけど

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/04(日) 02:25:21.55 ID:UT7Q3/f9O.net
ジノラがバルセロナで通用するわけないだろ(笑)
代表で全く活躍できなく
ただの年間MVP(笑)


明らかに場違いだろ(笑)

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/04(日) 11:34:53.72 ID:zMW+0XMD0.net
Bラウドルップがフランス人だったらクラブレベルでショボ過ぎて代表キャップ0だろw

55 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/04(日) 17:52:07.45 ID:A85fj2fS0.net
クライフはジノラとジダンが欲しかったんだって

でもフランス人ってチームの和を乱すらしい

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/05(月) 01:32:34.65 ID:1AxK1yGF0.net
カントナとジノラは犬猿の仲。その二人とデシャン、デサイー、ブランも
仲があまり良くない。でもタレント軍団だったからアメリカ大会で見たかった

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/05(月) 02:21:54.07 ID:yTYXx7LlO.net
6年間代表の中心選手だったラウドルップ。


当時のプレミアで年間MVPくらいで、代表では全く冴えなかったジノラ。。。

58 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2015/01/05(月) 11:24:32.86 ID:oOBaG8Yv0.net
ウイイレ2012じゃジノラのが能力上だったからジノラのが上で良いよもう(・ω-`;)

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/05(月) 16:27:41.94 ID:yTYXx7LlO.net
代表の主力で優勝経験のあるラウドルップ

当時のプレミアでちょっと活躍のジノラ


比較するにも・・・・

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/07(水) 01:57:01.13 ID:dWg8kDok0.net
クラブでちょっと活躍のブライアン
プレミア大活躍でマンU3冠にもかかわらず年間MVPのジノラ


比較するにも・・・・

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/07(水) 02:20:19.95 ID:dnGvHH7AO.net
そういや当時のプレミアって中堅リーグだよなw

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/07(水) 06:10:23.05 ID:flZGqb5QO.net
そりゃ代表で活躍できないわな。

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/07(水) 18:38:42.09 ID:dWg8kDok0.net
セリエで全く通用しなかったカンチェルスキスがプレミアで抜きまくりだったからなぁ。
でもジノラはどこのリーグでもドリブルは通用すると思うよ。
間合いで抜くタイプだったから。ただ、セリエの基地外タックルで
長期離脱も有り得たかもしれないが

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/08(木) 16:22:22.25 ID:2S6dXBrO0.net
ジノラはクライフにも認められたほどのウイング
ブライアントは違う

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/09(金) 17:41:02.04 ID:pPJ1+4lF0.net
こいつらとフィーゴ、ギグス、オフェラが活躍してた90年代の方が
今よりも所謂ウイングらしいウイングが多かった。
今はトップ下系の選手が多いからもちろんその方がチームにとっては
良いかもしれないけど見てて全然ワクワクしない

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/11(日) 00:30:37.36 ID:GFc2q8XvO.net
ラウドルップ弟のドリブル凄かったね。

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/11(日) 20:15:01.92 ID:4Iku/kOO0.net
>>65
今だとナバス、モンテロ、ペロッティぐらいしか思いつかない。
バレンシアとかサイドバックもやってるからもはやウイングじゃないし

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:31:30.28 ID:0R+ZHHgG0.net
フィーゴとかレアル二年目に終わった選手と言われたけどよく持ち直したな

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:41:29.15 ID:HcJKpZ6t0.net
いや明らかにバルサ時代に比べて突破力も仕掛ける頻度も減ったよ。
ウインガー、ドリブラーには代わりはないが、
早く引退したオーフェルマルスの方がガンガン仕掛けてたな。
チームの状態は雲泥の差だったけどバルサ一年目の時
クラシコでサルガドを10回ぐらいぶち抜いてたわ

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:54:20.68 ID:PQuRzGrx0.net
。つけるやつばっかで
一人でスレ伸ばしてんのバレバレw

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:22:22.32 ID:HcJKpZ6t0.net
まぁお前みたいな未経験者じゃわからないだろうなw

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/20(火) 01:33:25.94 ID:K/i8puy90.net
クライフはミカエルのことは評価してるけど
ブライアンのことはスルーだよな

73 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/20(火) 08:51:05.16 ID:lG3weEJB0.net
クライフはミカエルの事を世界最高峰のテクニックを持っていて

ブラジルに生まれてたら間違いなくレジェンドになれた選手って言ってたよ

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/20(火) 09:04:07.94 ID:K/i8puy90.net
あぁそれ聞いたことあるな。ただ、同時に点をもっと決めなければいけないとか
ぺナルティエリアの外からしかパスを出さないから放出したとかキツイことも
言ってた

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/20(火) 21:11:51.83 ID:uXXFjGWt0.net
ブラジルに生まれてたらっていうか、ぶっちゃけ貧乏だったら、だな

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/21(水) 10:04:39.53 ID:yFNpUVqa0.net
兄ミカエルについて

http://www.1itsuka.com/laudrup.html

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/21(水) 10:06:43.46 ID:yFNpUVqa0.net
ジノラについて

http://www.1itsuka.com/ginola.html

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/21(水) 10:55:36.78 ID:ka5VNN9m0.net
今後フィーゴみたいなウインガーは出てくる?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1421625275/

まぁこれも俺が立てたスレだから。こっちにもレスしてな

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:31:58.84 ID:yFNpUVqa0.net
ドリームチーム バルセロナの一員 ミカエル ラウドルップ

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=1995097.html

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:38:40.76 ID:yFNpUVqa0.net
ミカエル ラウドルップはヴィッセル神戸でもプレー

http://www.hyogo-fa.gr.jp/hyogo_soccer/superplay/superplay_4.html

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:41:47.93 ID:yFNpUVqa0.net
1979 ワールドユースは日本で開催

若きマラドーナがMVP を受賞した

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/1979_FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:47:40.08 ID:BNurpJcU0.net
ジノラとかレベルの低いプレミアで活躍できただけ
ゾラとかディカーニオもそう

83 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/01/24(土) 11:04:18.75 ID:y+Ci9G6nP
一人でスレのばしすぎw

84 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 09:54:12.93 ID:VF6TZPxP0.net
ライアン・ギグス

http://www.1itsuka.com/giggs.html

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/25(日) 13:47:29.72 ID:/e/lbeCK0.net
ラうドルップ、ジノラ、アンダートン、カンチェルスキス、レンティーニ、ディリーヴィオ

単純な突破力ならカンチェルスキスかな

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:36:11.43 ID:O7zbitvW0.net
その中だとディリービオだけ場違い

87 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 23:30:30.64 ID:awGIqOgk0.net
>現代はどのチームも選手を中央に配置し
ボール支配とパスを重視します

http://i.imgur.com/iu3CRTd.jpg

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:32:09.60 ID:4Ze4sOIa0.net
ジノラもBラウドルップも自己中だったろうが

89 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2015/01/28(水) 19:35:12.39 ID:W1Y6iIEN0.net
80年代最高の左サイド ジノラ
80年代最高の右サイド ラウドルップ弟

って感じ?

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:51:50.28 ID:4Ze4sOIa0.net
二人とも活躍したの80年代じゃないだろ。
デビューしてのは80年代だけど

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/29(木) 00:28:25.23 ID:NPM4rZuWO.net
Bラウドルップはかなりの突破力だよな

ジノラは突破力たいしたことないよ。

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/29(木) 12:13:34.99 ID:lZ13kqEJ0.net
また同じ奴の書き込みwバレバレだよw

93 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/29(木) 21:03:33.53 ID:l5yozmQu0.net
毎日君はBラウドルップ厨だからね

仕方ないよ

94 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/29(木) 22:10:01.62 ID:JELytL7G0.net
841 :毎日:2008/05/15(木) 22:01:10 ID:aCDYd3VQO
>>826
嘘はよくない
BラウドルップはセリエのDFを軽々抜いていた。
ただ ミランに必要なのはファンバステンの穴であってドリブラーではなかった。 使われていたのもFWだし。点を求められていた。
しかしBラウドルップはドリブルで抜くも センタリング精度はややイマイチ 、シュート精度もその頃はイマイチだった。
次第にパパン ラドチョウにポジション取られ。。
あとアルゼンチン戦は普通に放送してたよ。
インターコンチネンタルカップ 決勝。 相手にはバルボやバティストゥータもいたね。
Bラウドルップの5人に囲まれてもぶち抜くドリブル半端なかったな

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 21:53:17.88 ID:EsfrpxEZ0.net
ワールドサッカー ウイング部門
1位 ガリンシャ
2位 ジョージ・ベスト
3位 スタンリー・マシューズ
4位 ジャイルジーニョ
5位 ドラガン・ジャイッチ
6位 ルイス・フィーゴ
7位 フランシスコ・ヘント

8位 ロナウジーニョ

9位 クルト・ハムリン
10位 トム・フィニー
11位 ズビグニェフ・ボニエク
12位 ロブ・レンセンブリンク
13位 ジュリーニョ
14位 ブルーノ・コンティ
15位 Zゾルターン・チボール
16位 ライアン・ギグス

33位ベッカム
37位ピレス
42位B・ラウドルップ
47位リトバルスキー
49位オーフェルマルス

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 09:54:41.04 ID:0ip4+dFT0.net
だんだん独力で打開するタイプのウイングは減ってきてるから
今の時代に居たら二人とも目立つと思う

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/03(火) 12:27:56.97 ID:MnPnhpxd0.net
ジノラ
http://youtu.be/xJt7Xo9Wn1E

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/05(木) 10:02:58.10 ID:YLM0gG7N0.net
現代じゃこういうタイプの所謂正統派のウイングって減ってるよな。
ナバスとかバレンシアはなんか違うし、オランダのナルシン、
エクアドルのモンテロ、アルヘンのペロッティぐらいかな思い付くのは。
サイドを深くえぐるタイプは

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:42:05.15 ID:+UCBX9PL0.net
今のウイングはすぐゴール前へ切り込みたがるからね

それと正統派のウイングと呼ばれる人たちって
意外とセンタリングの名手って少ない気がする

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/05(木) 23:43:47.90 ID:biU7914s0.net
浦和レッズ、Jリーグのエース原口元気ブンデスリーガ11試合0ゴール0アシスト(2月5日現在)

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/06(金) 01:45:34.68 ID:nPvTZNrp0.net
ウインガーでクロスの名手と言われたのは
フィーゴ、マシューズ、ガリンシャ、ジャイッチあたりか。
B・ラウドルップは同じモーションで浮かすクロスもグラウンダーのクロスも
蹴れるって風間さんが絶賛してた記憶がある

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/09(月) 12:35:43.45 ID:T1EnhvzE0.net
ナバス程度のウインガーでクロスの名手と言われるぐらいだからなぁ。
単に戦術上の問題、守備戦術等々もあるが正統派のウイングが減ってきてるのは
ドリブル、クロスの技術が下手になってきてるからってのもあるだろうな

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/10(火) 07:36:11.15 ID:qHvEyZQw0.net
BABYMETAL WORLD TOUR 2015

2015年5月9日(土)メキシコ・メキシコシティ Circo Volador
2015年5月12日(火)カナダ・オンタリオ州トロント Danforth Music Hall
2015年5月14日(木)アメリカ・イリノイ州シカゴ House of Blues
2015年5月16日(土)アメリカ・オハイオ州コロンバス Crew Stadium「ROCK ON THE RANGE 2015」
2015年5月29日(金)〜31日(日)ドイツ・ニュルンベルク Nurburgring「DER RING - Grune Holle Rock」[出演日未定]
2015年5月29日(金)〜31日(日)ドイツ・ミュンヘン Olympiapark Munchen「ROCKAVARIA」[出演日未定]
2015年6月4日(木)〜6日(土)オーストリア・ウィーン Donauinsel Wien「ROCK IN VIENNA」[出演日未定]
2015年6月21日(日)千葉県 幕張メッセ 展示ホール1〜3
※日程はすべて現地時間

http://natalie.mu/media/1502/0210/extra/news_xlarge_BM_WT15.jpg

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 13:28:49.90 ID:N/Tnw5VN0.net
Bラウドルップは、奥寺が、ペタペタ走るから 遅くみえるけど 実際は速いんですよね〜 て言ってた。

105 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2015/04/04(土) 00:02:15.68 ID:G2SeSh8O0.net
リベリーとジノラとアザール、誰が一番凄かった?

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:17:38.15 ID:R3gFxoFA0.net
>>102
オフェルマウスと比べても微妙だよな。
ウィンガーじゃなかったけど、ベッカムやフィーゴのクロスの質見てた人間にとってはアバウトなキックにしか見えんw

ナバスは一度中を見て状況を確認するからオルテガの当てずっぽうクロスよりはマシかなと。

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:09:17.10 ID:TXqStVzL0.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180213.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180323.jpg

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:47:25.79 ID:mFtIzoBb0.net
>>104
あと奥寺はブライアンは短足だとも言ってた

109 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2015/07/09(木) 23:09:04.15 ID:FfWphfQB0.net
結局どっちが評価高いん?w

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:51:28.78 ID:CzYmPV3pO.net
W杯やEUROで結果出したブライアンに決まってるだろ。

111 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2015/08/03(月) 19:51:42.66 ID:brplcaos0.net
なんかジノラさんがランキングに入ってるんだけど・・・w

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438586659/

112 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/08/03(月) 20:31:28.29 ID:yHVHCZVC0.net
英国人は何考えてんのかよくわからん

プレミアでMVP に選ばれた選手を後から過大評価とか言い出す

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:05:05.20 ID:Jq9S+D1N0.net
■2009年の野球ch民がなん.J移住時の書き込み数の推移
      なん.J     野球ch
05/06   33      131053
05/07   38       94722
05/08   67      105478
05/09   47      141061
05/10   48      136806
05/11   51       40291
05/12   113        91071
05/13  67247       46949

■なん.J語の元ネタ
猛虎弁・・・阪神ファンを煽る為の似非関西弁
○○ンゴ・・・元楽天ドミンゴから
○○ニキ・・・元阪神金本→アニキ→ヤニキ→○○ニキ
○○杉内・・・巨人杉内投手から
クレメンス・・・元MLB投手クレメンスから
ハラデイ・・・元MLB投手ハラデイから
サンガツ・・・元巨人小笠原ネタから
サンイチ・・・サンガツのイチロー版
ぐう○○・・・元巨人小笠原ネタから  ぐうの音も出ないほどの畜生→ぐう畜→ぐう○○
ちな○○・・・ちなみに東京ヤクルトスワローズのファンだけど→ちなヤク→ちな○○
おは○○・・・おはようD専→おはD→おは○○  D専=中日ドラゴンズファン専用の実況スレ
ま〜ん(笑)・・・阪神→犯珍→ち〜ん(笑)→ま〜ん(笑)
彡(゚)(゚)・・・野球民を一行AA化したもの、他に「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」
etc.

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/15(土) 18:07:37.81 ID:FMGzVf5f0.net
なぜここにw

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/16(日) 20:07:41.78 ID:TAJ3qzcV0.net
そろそろリー・シャープの話していい?

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:39:07.16 ID:7nlqWo+60.net
どっちもフィーゴクラスのウインガーだぅたと思う。
少なくとも技術的の面で

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 07:59:56.71 ID:sKqaZ/+WO.net
実績はラウドルップが一番だな。

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 08:04:00.00 ID:JTe+hheB0.net
フィーゴが憧れの選手にミカエル・ラウドルップを挙げてたような
ブライアンもだけどミカエルもドリブル上手かったなー
ダブルタッチとか綺麗で
ミカエルはドリブラーってカテゴリーには入らないだろうけど・・・
ラウドルップ兄妹が代表で揃って活躍するのをもっと見たかったな
ベスト8まで行ったフランスW杯は2人とももう全盛期は過ぎてたしね

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 15:30:44.02 ID:gkvsf+hOO.net
ラウドルップ兄弟としては
94年のW杯に出場できてれば。。

まさに全盛期だったからな

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 17:45:56.44 ID:b08oWFza0.net
ベイルはプレミアでは敵無し状態だったのにリーガではウイングとして全然活躍できないのはやっぱ足元の問題だよな?

121 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/27(火) 19:55:04.97 ID:F5yPvd8d0.net
フィーゴとイニエスタの憧れがミカエル・ラウドルップだよね

ミカエルのボールタッチは柔らかくて無駄が無いよね
バッジョのボールタッチと比べても遜色ない

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 18:41:35.09 ID:oLkZwaYZ0.net
B・ラウドルップは186センチだが170センチ前後のドリブラーのようなステップとタッチができてなお且つあのフィジカルだったからなw

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 18:46:01.09 ID:OjfOahwG0.net
胴長だったなwしかしすばらしいドリブラーだった

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 06:20:14.23 ID:Rc9ESc4P0.net
一人で会話してる…

125 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/11/23(月) 10:55:19.44 ID:YBPLiBdh.net
ベイルは脳筋ゴリラだろ

筋肉リーグのプレミアでやってただけの事はある

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:20:21.89 ID:2PxBqH58.net
>>124
知らないなら来んなカス

127 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:53:19.88 ID:wVJdhKSb.net
ジノラはキリンカップに出てたな

128 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/02(水) 03:27:09.15 ID:nTvFf7iQ.net
あの時のフランスって思いっきりガチメンバーで
W杯に出てれば充分上位を狙えそうなメンツだったな

129 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/02(水) 04:34:02.40 ID:ppEnNM6W.net
だから
知らないなら来んなってゴミカス

130 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2015/12/02(水) 07:05:03.05 ID:b67xxu0b.net
http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-3326315/Premier-League-s-beautiful-players-watch-10-1-Cristiano-Ronaldo-Dennis-Bergkamp-Gianfranco-Zola-make-it.html

プレミア歴代テクニシャン
ジノラは14位だね。まずまずの結果。

131 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 08:04:16.84 ID:bfUjb1Yi.net
>>118
妹?

総レス数 131
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200