2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外サッカーって斜陽になりつつあるよな。

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:58:23.11 ID:7TRHo7q60.net
各リーグ上位陣はおなじみの顔ぶれ
チャンピオンズリーグももちろんおなじみ
バロンドールはしばらくは同じ選手。
FFPなんかまるで意味なし
目新しい戦術も特にでてこない。

正直競技として成熟され尽くしてきたから面白味がなくなったよな
俺の周りのサッカー好きもほとんど見なくなってきた奴が多い。

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:14:58.38 ID:7dQ9rCRB0.net
>>1
うるせーよ、そんなにマンネリが嫌なら日替り弁当でも食ってろ!

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:47:51.22 ID:fpr1qdwa0.net
だから目移りするプレミアが人気なんだな

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:59:46.75 ID:8STR+Lc30.net
年取っただけやん

5 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/01/15(木) 12:09:50.37 ID:wV5XbJzcA
たしかに何年も観てると飽きて興味が薄れてくる
でも代わりに若い子が新規ファンになるから、興行としてはいいのかもしれない

6 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/01/15(木) 16:09:53.85 ID:Apqgg8VJS
>>5
確かにずーっとコロコロコミック買ってる変態はいないよな

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:01:40.78 ID:HqFFI9nn0.net
おっさんになると絶対こういう思考になるのかね

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 14:46:10.27 ID:8L8QPEsf0.net
>>1フルボッコでわろたwww

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 16:33:21.46 ID:tF5v2F5Q0.net
歳云々よりも長くみすぎたせいじゃない?
どんな感動でも何年も何回もみてるとどうしても過去と被ることがあって色あせるからね。

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 18:50:03.56 ID:FPlXaGIe0.net
海外サッカー全体をネガるのって
ホルホル出来ないチョンぐらいだろ

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:22:08.00 ID:XFXOXtNT0.net
バロンドールしかみていないからこういう事しか言えない
通は下部やアンダーで次世代人材探ししてんだよ

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 20:56:51.76 ID:rlW+JV5p0.net
寂しいオッサンの俺を構って
まで読んだ

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:08:34.38 ID:8L8QPEsf0.net
>>1
しゃようでございますか

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:19:34.60 ID:NHwhCnkT0.net
○○はつまらないもう終わってるとかオッサンが言ってる横で
○○が過去最高収益毎年更新してる状況みたいなもんか
オッサンの感性が終わってるだけやな

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:28:12.79 ID:GoZz54Ff0.net
マネーの話になるともはや日本人の感覚じゃ
到底理解できない領域に入りつつあるからなあ
たかが一人の選手を獲得するのに100億かかるとかもうね

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:36:00.55 ID:V1+9aTAq0.net
サッカー自体斜陽スポーツ

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:44:08.17 ID:ss5Uo9oi0.net
で、あるか

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:18:07.64 ID:WHh51q1y0.net
歳とったら興味なくなる人もいるってのは聞くね
客見てるとおっさん多いイメージだけど

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:46:35.84 ID:iABZxgQz0.net
>>18
鬱まっしぐらだな

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:32:23.66 ID:n9KBzYfp0.net
いやいや
あながち間違いでもないだろ。
次世代のスターがエデゴーとかいう雑魚だぞw
今の若手スターにメッシやクリロナ級がいるか?
居ないだろ

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/20(火) 15:30:41.06 ID:V4MakpxD0.net
うなこといったって、CLもACLもWCもAFCも収益も観客人数も右肩上がりですし。
視聴率もあがりっぱ、収益もあがりっぱで他の何で斜陽って判断するのか解らん
次世代のスターが居ないとかいっても相対的に輝いてれば勝手にスターに持ち上げるヤン、お前らがw

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/21(水) 09:54:28.64 ID:yNbgs6Cm0.net
メッシロナウドクラスじゃなくて
ネイマールベイルクラスでスターは充分
のれレベルなら出てくるだろ

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/21(水) 10:58:10.49 ID:wfqJNpT60.net
メッシクリロナレベルは出て来んやろ
悟空ベジータみたいなもんだ

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/22(木) 10:29:37.33 ID:xk6hK8DD0.net
最新のアメリカの人気スポーツ調査 2015年1月21日に大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが発表
http://www.harrisinteractive.com/NewsRoom/HarrisPolls/tabid/447/ctl/ReadCustom%20Default/mid/1508/ArticleId/1546/Default.aspx

質問文
"If you had to choose, which ONE of these sports would you say is your favorite?"
もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?

*1位 プロアメリカンフットボール(32%)
*2位 野球(16%)
*3位 大学アメリカンフットボール(10%)
*4位 モータースポーツ(7%)
*5位 男子プロバスケットボール(6%)
*6位 男子サッカー(6%)
*7位 アイスホッケー(6%)
*8位 男子大学バスケットボール(3%)
*9位 ボクシング(2%) 
10位 男子ゴルフ(2%)
11位 女子テニス(2%)
12位 陸上競技(2%)
13位 競馬(1%)
14位 男子テニス(1%)
15位 女子サッカー(1%)
16位 ボウリング(1%) 
17位 水泳(1%)
18位 女子大学バスケットボール(0.5%未満)
19位 女子プロバスケットボール(0.5%未満)
20位 女子ゴルフ(0.5%未満)

25 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/25(日) 23:50:16.95 ID:awGIqOgk0.net
ゆとりだらけでワロタ

メッシ クリロナが史上最高だと本気で思ってそう

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/01/27(火) 10:20:45.67 ID:P5j5AqYg0.net
佐村河内の相方ワロタ

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/01(日) 18:51:47.06 ID:luF3TwZV0.net
>>24
アメフトだけで42%か
ほんと圧倒的人気なんやな

28 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/11(水) 11:48:00.81 ID:jzgiictQ0.net
ゆとりはメッシとクリロナが悟空とベジータって思ってるみたいだけど

昔からサッカー見てるほぼ全ての人はペレ マラドーナが悟空とベジータで

史上最高クラスの二人だって認識だし

いつからクリロナが史上最高クラスになったんだよ

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/11(水) 11:51:48.71 ID:Saj6SVzL0.net
ペレは亀仙人だよ

30 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/02/11(水) 12:10:34.44 ID:jzgiictQ0.net
じゃあクリロナはクリリンでいいじゃんw

飯は悟飯君

宇宙人と地球人じゃ話にならないね

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:19:16.30 ID:o0eQ1+o60.net
マラドーナ凄かったけどドーピングやん

そら敵わんわな

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/12(木) 04:21:25.22 ID:iZz9Zi710.net
マラドーナは兎も角、ペレってまともなプレー動画すらも残ってないのに、老人の感傷での持ち上げじゃないの?
技術レベルは年々上がっていくから、当時と単純なプレイ比較したらそりゃ現代プレイヤーの方が勝ってるのは当然だけどさ
組織守備や組織プレスが発展する以前のプレイヤーと現代のシステマチックでより頭脳が求められる時代において数字だけ比べてどーのこーのなんてナンセンスだわ。

その意味ではクライフなんかも微妙なんだけど、クライフは頭がいいから現代にいても活躍したとも思えるんだよな。
90年代以前のプレイヤーで監督などの戦術理論家として成功してない人は過大評価だと思うね

マラドーナは好きだったけど、それでも現代にいて通用するか?って言われると微妙だと思うわ。

総レス数 32
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200