2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そろそろ史上最高のウインガーでも決めようぜ 2

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 15:35:43.87 ID:K3oUSwPl0.net
実績、インパクトを考慮してランク付け
S・・・・ガリンシャ、ベスト、ロナウド、フィーゴ
A・・・・ロッベン、ジャイルジーニョ、ヘント、マシューズ
B・・・・ギグス、ジャイッチ、ディマリア、ハムリン、コンティ
     ベイル、リべリ
C・・・・B・ラウドルップ、ペロッティ、ジョンストン、ジノラ
     フィーニー、ガドーハ、ラトー、バレンシア、リブダ
D・・・・オーフェルマルス、リトバルスキー、ワドル、ナバス
     フットレ、ホアキン

他にもたくさん居るだろうけどどんどん挙げてください。
異論はもちろん認めます

前スレ
そろそろ史上最高のウインガーでも決めようぜ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1412829962/

2 :忍者 ◆hWAnaruNRI :2015/02/13(金) 15:48:37.83 ID:A2fLcqke0.net
フンミン 現A いずれS

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 17:25:19.80 ID:JeWc/0Hq0.net
ウイングならベイル>ディマリアだからディマリア1ランク下じゃね?

あくまでウイングならの話ね

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:50:30.37 ID:Tcv6yL4w0.net
ベスト評価高すぎ。20代後半でほぼキャリア終了だし

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:01:49.38 ID:TEhY/TRM0.net
キャリアの短さは突っつかれて仕方ないけど
メッシソックリのドリブルだよ
デビューも早かったからピーク自体は短くないし

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:07:34.48 ID:Tcv6yL4w0.net
いやクライフが言ってたことが全てだよ。
正にベストのキャリアを現している。
二十歳前後は凄かっただろうけど

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:08:57.51 ID:Tcv6yL4w0.net
それにメッシそっくりっつったってメッシには劣るし
ああいうドリブルのスタイルはベストだけじゃなく
シモンセン、フットレ、シャラーナとかいただろ

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:15:56.10 ID:9o8FV8CT0.net
だったらメッシ一位じゃん、今季ウイングのメッシすげえぞ

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:21:47.83 ID:Tcv6yL4w0.net
基本的にウインガーこそがドリブラーとしても一番であるべきだと思うが
例外はメッシと大怪我する前のロナウド。この二人はウイングとして
プレーさせても超一流になれた。前者はライカールトのとき、後者は
PSV時代にそのポジションでプレーしてるし

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 21:53:46.74 ID:V4Bf59gB0.net
ベッカムがいない…
これじゃただのドリブラースレだわ

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 21:57:49.61 ID:Tcv6yL4w0.net
ベッカムはどうみてもウイングじゃない。プレー観てるならわかるだろ

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 21:59:48.51 ID:cTc9/j5n0.net
インパクトならロッベン

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:17:50.19 ID:TEhY/TRM0.net
>>9
だったらペレもマラドーナもクライフもウイング出来るだろ

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:23:33.93 ID:Tcv6yL4w0.net
ペレもマラドーナもクライフもドリブラーじゃない。
昔のメッシ(今ももちろん凄いが)とロナウドはドリブル1つとってみても
ずば抜けてた。当時のフィーゴですら大怪我する前のロナウドには敵わなかった。
あ、でもマラドーナもクライフもウイングのポジションでプレーしたことあるし
まぁその二人でも問題ないわ

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:30:19.27 ID:TEhY/TRM0.net
ドリブラーじゃないってプレースタイルの話か
オールラウンダーはドリブラーに該当しないと

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 08:27:11.30 ID:plji5dsH0.net
リトバルスキーってウインガーか?

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 08:46:15.96 ID:sN5tQ5Mw0.net
浦和レッズ、Jリーグのエース原口元気ブンデスリーガ11試合0ゴール0アシスト(2月14日現在)

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 09:39:54.93 ID:lSUpEwH10.net
バレンシアで草

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 12:22:46.61 ID:plji5dsH0.net
東欧系を挙げてみるか
http://youtu.be/5mzKY2Q-Ii8
http://youtu.be/UGaHxVuwb-Q
http://youtu.be/qIeUqnqCP3Y

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:27:11.51 ID:GSmwBMZL0.net
フィーゴをウィング職人にしたのはケイロスなんだな。
それとスポルティング時代のフィーゴってロブソンに干されたり
最終年はバラコフとしのけてトップ下やらされたり、タイトルも
カップ戦1つしかとってないし鳴り物いりでバルサいったわけじゃないんだな。

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:38:41.87 ID:cc+9lVz40.net
>>11
ベッカムがウイングじゃないとかww
イングランド史上最高のウイングだろ?
サイドを起点にクロスを供給するのがウイングだよ。ドリブラーとは違う。
サイドをドリブルで切り崩すタイプも最終目標はクロスだしな。

サイドを起点に質の高いクロスを供給するプレーヤー。それがウイングの定義

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:55:15.59 ID:BBn3+Y6E0.net
ベッカムってウィンガーじゃなくてMFだよね

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:57:21.63 ID:lSA1QjfH0.net
ベッカムをまじでウィンガーって思ってる奴がおるんだなwww

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 18:17:46.13 ID:plji5dsH0.net
19だけどやっぱ訂正するわ。そいつらウインガーじゃない。

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 18:22:01.43 ID:plji5dsH0.net
サイドを深くえぐってクロスを挙げるのがウイング。
また、長い距離のドリブルからのカットインしてシュートするのもウイング。
ベッカムはウインガーじゃない。イングランドでウインガーなのは
マシューズとかワドルだろう。スペインに来るまでのマクマナマンも
ウイングかなギリギリだけど

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:11:01.69 ID:HSKECu5G0.net
速いうまいエゴイストじゃない

ロッベンが最強だな!

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:10:25.27 ID:gx5QI86/0.net
現役

S+ メッシ
S  クリロナ ロッベン ネイマール
A+ ベイル ロイス アザール
A  リベリー ディマリア サンチェス

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:35:12.18 ID:T8r8vIjg0.net
ベッカムは433だと確実にインサイドハーフにされるだろうからなあ
あとイングランドといったらフィニーやバーンズも忘れられない

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 09:55:37.51 ID:/b0RlKGE0.net
>>28
25だけどベッカムはウィンガーじゃない、
って言ってるよね。
読んでないの?

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:32:43.97 ID:0M9iHU3C0.net
28が読めないのかお前は

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 11:58:00.11 ID:0M9iHU3C0.net
19が挙げてる中で真ん中のやつはいかにも時代遅れなウインガーって感じだな。
1対1をの状況をあえて作るなんてフィーゴでもやらなかったぞ

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 13:03:00.36 ID:B68458rh0.net
そもそも史上最高のウィンガーなんか決める必要ないんじゃね

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:22:02.88 ID:K+ZtRMlf0.net
>>20
いや、ちがう。「サイドライン上にずっと張り付いてろって」って
移籍してすぐにクライフに言われたのが真実。でも中入ってきても
クライフはフィーゴに文句はいわなかったらしい。
ユース世代でケイロスに、ロブソン解任後にケイロスが監督になってからも
基本は右のサイドで使われてたけどかなり自由に動いてよかった

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 00:53:38.79 ID:QBzR4T+T0.net
世界的にはベッカムはウィングという認識でok

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 00:57:44.18 ID:QBzR4T+T0.net
ウィングを更に細分化すると、ドリブラーやクロッサー等に分けられる。

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 18:08:18.66 ID:HSjETcqY0.net
22歳のソンフンミン   

・既にブンデスリーガ通算38ゴール(レベル低すぎるACL負けまくりJリーグで過大評価されてる宇佐美はブンデスリーガ通算2ゴール)   

・欧州CL通算5ゴール(既に日本人のCL最多ゴールを超えてる)   

・ブラジルW杯で韓国代表としてゴール決める   

・宇佐美が0ゴールと全く活躍出来なかったU17W杯で、ソンフンミンは3ゴール決めU17韓国代表はベスト8進出

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 19:22:17.05 ID:NxHZ4ScT0.net
ベッカムのベストポジションはウイングだったし、レアルでインサイドやらされた時は
プレッシャーが激しくなってボールキープに苦労してたしボールの奪い合いもダメだった。

ウインガーってゴリゴリ高速ドリブルで切り裂けばいいってもんじゃないしな。
マンU時代は左右にギグス、ベッカムって正反対のタイプのウイングがいたからこそ両方が相乗効果で活かされたよね。

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:31:18.08 ID:aO1OvCu40.net
メッシが一番上でその少し下にロッベン
その下がその他雑魚

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:46:20.96 ID:B8sNxfHc0.net
メッシの遥か上にペレとマラドーナが
いるんですね、わかります

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 23:14:16.74 ID:isY5Y2Xc0.net
クロスも含めてウインガーって言うならメッシはクロスなんて一試合にほとんど上げないよな
中盤からロングパス出したり散らしたりするけど、サイドからのクロスなんて無いに等しいよね
ドリブルだけで考えたらもちろん現役選手じゃ一位なの疑いようが無いけど、ウインガーではないよね

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 03:09:38.34 ID:K/ZY6+F70.net
そんなこといったって利き足と逆のサイドに配置されたら
誰だってサイドをえぐって折り返すプレーをファーストチョイスにはしないでしょ

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 06:09:46.50 ID:99Wb9Y/i0.net
ドナドーニが大好き

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:30:16.91 ID:CbJbp8gn0.net
メッシは背番号30番でライカールトが指揮してた頃に
左ウイングでプレーした試合も何試合かあったけど
そのときは縦に突破してクロス上げてたな。
まだ18歳だった頃

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:20:07.01 ID:L/GK8HxM0.net
ベッカムはサイドプレーヤーという認識じゃないの
ドリブラー以外も含めるなら上位だろうな
あのキック制度ならサイドを抉る必要ないもん

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:28:00.65 ID:ZPvEj/Gu0.net
マーカーはギャリーネビルが剥がしてくれたりするしな

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 10:19:41.47 ID:agNlYzBT0.net
マシューズ、ガリンシャが王道スタイルのウインガー、
ベストが万能型ウインガーとして
ナバス、ペロッティ、モンテロが前者、ロッベン、ロナウド、
トーヴァンが後者だろうか。あくまでタイプなら。
昔はコンティとかワドルとか利き足とは逆サイドのウインガーもいたけど
中に入ってくることはあまりなかったな。ジノラもそうかも

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 10:40:41.67 ID:kW3ECrWr0.net
ベッカムはサイドミッドフィルダーでウィングじゃないだろ

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:41:07.94 ID:w0nXOnFO0.net
ウインガーでクロスの名手と言われたのは
ジョルカエフ、クアレスマ、ババンギタ、リャイッチあたりか。
ベッカムは同じモーションで浮かすクロスもグラウンダーのクロスも
蹴れるって風間さんが絶賛してた記憶がある

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:50:27.54 ID:agNlYzBT0.net
クアレスマは言われてない。アウトサイドのクロスも明後日の方向

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:13:56.46 ID:/Zo+HtR80.net
ソラーノ、メンディエタ、フラン、デ・ペドロ当たりは上手いなーと思った事はある。
オランダのウインガーはよくわからん。上手いことは上手いけど。
プレミアもベッカム以外思いつかない。サイドバックなら何人かいるけど。
アシュリーヤングはアストンビラいた時はインスイングのクロス上手過ぎてビビったけどマンU
来てからはガッカリだなぁ。ああ、セルタのグスタヴォ・ロペスも上手かったな。

トニがいた頃のフィオレンティーナはクロスからのゴール多かった気がするけど誰が上げてたか
思い出せねえな。

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:08:07.73 ID:qfdXgt4v0.net
>>47
クロッサーもドリブラーもウィングでOK

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:33:57.55 ID:9rSa3Kur0.net
右フィーゴ、左ギグスでFAだろ。この2人は晩年まで活躍してたな。

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:53:31.04 ID:OvTHgtmr0.net
盗撮犯=ペナウド&ヤオリーオタ=実践学園高等学校3年生石井大貴

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 21:46:14.64 ID:EoufB0Pa0.net
>>50
いまも元気にやってるトニおじさん草生えるわ

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 03:58:00.97 ID:0eEP1Z/F0.net
>>52
渋谷のレオきんも

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 09:57:51.51 ID:8xBvBZgZ0.net
ブライアン・ラウドルップみたいにサイドで張り付いていなくて
中央にも侵入してくるタイプもウインガーでいいの?
代表でもミランでもウイングの役割はしてなかったけど

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 10:04:19.91 ID:DT+tUnWq0.net
アレは2トップの片割れって感じだよな。1.5列目的なセカンドトップとも違うけど。
2トップが多かった昔のサッカーでは割りとよくいたタイプ。
今のサッカーならウイングとして育てられただろうな。ベンゲルならFWで育てたかもしれないけど。

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/22(日) 03:02:13.34 ID:4tAfkUfn0.net
ウルグアイのギジャも巧くてびっくりした。ブラジル大会の抽選会に出てきた
お爺ちゃん

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/22(日) 04:11:11.87 ID:O6amLoNj0.net
>>57
何を必死になってるかしらんが

フランス代表で何も実績残してないジノラなんかなぁ。。

そもそも当時のプレミアやリーグアンってかなりレベル低いだろ。

まさにセリエA全盛期だった。

ブライアンは全盛期セリエAのミランにいたし、
まだボスマン判決前で外国人枠は3名まで。

ミランでは
デサイー パパン ファン・バステン サビィチェビッチ ボバン がいたからな。
この中で3名しか出場できなかった。

当時のミランの実力や競争率は半端なかったな。

ジノラもミランにいたら試合に出れてないだろうな。
ちなみにEURO92のデンマークの対戦国
イングランド
フランス
オランダ(なんとメンバーにはライカールト、ファン・バステン、ベルカンプら)
ドイツ

これらを破って優勝してるからな。

試合見たら分かるが
攻撃はブライアンラウドルップのドリブル頼み。

まぁブライアンの代わりにジノラがデンマーク代表だったら 速攻敗退していただろう(笑)

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/23(月) 15:20:16.22 ID:oExOnP9K0.net
>>59
お前>>1と同じ人?(言ってる内容からそうだと思うが)
しばらくサッカー見てなくてここ1年くらい見てジノラが上てw
なんかクリロナ派がニワカ呼ばわりされてるがお前が一番ニワカやん

お前が見てない間に価値基準や評価基準も変わってるんだよ
ワールドカップのみで評価が唯一絶対基準ならこの時代で最高のFWはクローゼ
でも現場の選手や監督・評論家・世界中のファンでもそういう評価はほとんどないけどね

まあキャリアでいえば大した事ないロッベン持ち上げるにはキャリア唯一のハイライトであるWC3位を持ち上げるしかないのもわかるけど
数字一切無視の時代遅れのおじいちゃんw

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/24(火) 16:57:53.21 ID:06LAr/8I0.net
馬鹿だろお前

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/24(火) 18:56:23.27 ID:wwZJlZ/60.net
ナバスほんとにダメになったな・・・・

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/24(火) 19:00:08.90 ID:06LAr/8I0.net
ナバスは独力での突破力は元々こんなもん。
意外でもなんでもない。むしろよくここまで持ったという感じ。
あくまでアウベスのサポートありきの選手

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/24(火) 20:50:20.56 ID:8Bk2p9ow0.net
ドリブル走破しては、黙々とクロスを上げ続ける職人タイプがいなくなったよな。

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/24(火) 21:32:35.40 ID:06LAr/8I0.net
東欧にはまだ居るよ。その種のタイプは

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/24(火) 21:35:10.25 ID:Jwwz8KW20.net
もうそういう古式ゆかしいウイングプレーはサイドバックの仕事になって大分経った気がする。
クロスフェチ的には3バックが増えた影響で面白いウイングバックが出てくれば良いなと思う。

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/24(火) 22:36:52.66 ID:KXcrWw2g0.net
何故ロッベンはSに入らないのか

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/24(火) 23:31:17.04 ID:iIL1UrlX0.net
クラシッチやジャッケリーニがブレイクした時は久しぶりに古いタイプのウィングが出てきたなと思った。
ゴール量産するわけでもなくベッカムみたいなサイドの司令塔でもなく

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 09:42:38.50 ID:V3IzOQ/20.net
最高のウィンガーはベッカム1択
ドリブル要らずのクロッサー

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 10:35:22.64 ID:+WeN0jtc0.net
今ああいうタイプいないね
何げに唯一無二だわ

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 10:37:55.21 ID:46pqiJWx0.net
典型的なウインガーであるペロッティがセンターでプレーしてる
時代だからな

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 10:54:19.48 ID:+3wEdji50.net
二人ともウインガーとしての能力は申し分が無いのに、
言うほど実績を残せなかったのは何故か?
当時観てて少し後から全盛期を迎えたフィーゴと比べても
同等以上だと思ったんだが

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 11:07:44.22 ID:madX14kK0.net
ウイングの機能からすると重要なのはクロスよりもドリブルなんだよ
対面するSBを独力でぶち抜いて数的優位を作る、ボールを敵陣奥へ運ぶ
これが出来る事がウイングの条件

1対1に強い事とCFやってた頃のメッシみたく密集を抜いてくパターンがうまいのとはまた別だし、Cロナも純粋なウイングとしては組み込みづらい(他の能力が高すぎて)
フィーゴみたいなタイプが一番理想的なんじゃないか

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 11:31:14.67 ID:46pqiJWx0.net
ウイングバックなんてこれ以上出てきてほしくないわ。
そもそもサイドバックにウイングの仕事をやらせるのがおかしい。

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 13:11:39.31 ID:hpDCindF0.net
ローマ戦でロッベンがウイングバックっぽいポジションでプレーしてたのはおもろかったな
しかもハマってたし

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 13:32:46.99 ID:fpoGlqOi0.net
ロナウドは最早 サイドポジションに配置されているだけのストライカーだし、ウィンガーとしての役割はおざなりだからな。
ロッベンはここにきてオフサボールのクオリティが上がってから、更に伸び始めた。スペ体質じゃなかったら本当に化け物だわ。まぁ今季は怪我で離脱することが全くないが。

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 16:45:20.32 ID:s9ou6/KL0.net
キャリアの大半WGでゴールを量産してきたクリロナが歴代最高WGだって意見が前スレでは多かった
俺もそう思うわ

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:09:12.00 ID:bypdRKwG0.net
クリスティアーノ・ロナウド ハーフラインから一人でドリブル突破
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1423809343/l50
最近のクリロナはこういった突破しなくなった気がする

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/25(水) 23:10:16.97 ID:bypdRKwG0.net
クリスティアーノ・ロナウド ハーフラインから一人でドリブル突破
https://www.youtube.com/watch?v=034wdKTRIW4
最近のクリロナはこういった突破しなくなった気がする

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 00:05:39.87 ID:ikJh3EX70.net
Cristiano Ronaldo All Goals & Assists 2013 - 2014 HD
https://www.youtube.com/watch?v=UzIp1L64duw
Cristiano Ronaldo All Goals & Assist 2014 HD
https://www.youtube.com/watch?v=tivzgYMrRUs

こういう動画を見るとやはりCR7は1人ずば抜けてる印象
ただ色んなことができるからWGに分類していいものか迷う
メッシが以前のインタビューで彼はストライカーではなく得点を量産する史上最高のWGだと言ってたのには何となくだが納得できた

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 01:12:22.44 ID:Fg0HgXGs0.net
市場最高のWGはメッシでしょ
クリロナの得点力にドリブル突破力を足した選手なんだから

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 03:43:31.34 ID:5M8SPIAI0.net
ロナウドメッシを置いといたら現役最高のウインガーにあげられそうなのはロッベンリベリーベイル辺りかなぁ

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:33:37.61 ID:QCCpg2KN0.net
メッシもフィーゴもゴールしたりチャンスメイクはするけど、ゲームメイカーじゃない。
フィーゴの献身的な守備は凄いが攻撃面ではすぐ無謀なドリブルで突進してしまう。
さあ、フィーゴ行ってこいってパス出して操るルイコスタみたいな選手が居れば代表でも生きるだろう。メッシも同じ
フィーゴの方が運動量あって守備もするけど何て言ってもバロンドールだしって消極的な選択でメッシなんだろう。
国民の待望でコパに出られたのにPK外したくらい掌替えしされてメッシも代表には期待して無いだろう

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 08:51:17.75 ID:ikJh3EX70.net
コパでPK外したのはメッシじゃなくてテべスだよ
それはともかくメッシはWGの選手ではなく偽9番、トップ下、セカンドトップ、CFといった中央のポジションの選手だと思う
最近、バルサで再び右WGやってるみたいだけどほとんどピッチ中央でプレーしてるしWGと言い切るのには違和感がある

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 09:31:49.78 ID:MEDgyRq70.net
>>82
ネイマールは?

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 10:30:41.58 ID:DExra48M0.net
>>84
メッシがウイングじゃないならロナウドもウイングじゃないでしょ
09-10シーズンの途中までと今シーズンのメッシは普通にウイングだよ

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 10:38:57.44 ID:kGqrNmAw0.net
メッシはWGではクリロナほど得点量産できてないだろ

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 14:25:37.60 ID:07P8OWjq0.net
え…今クリロナを抜かしそうな勢いで得点してるが

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 16:37:29.11 ID:kGqrNmAw0.net
クリロナはメッシと違って数シーズンに渡ってWGで得点量産してきた
そこの違いだろ

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 16:44:43.82 ID:rLrriEG/0.net
才能の差だよな
ウイングやってもずば抜けて世界一なのは当然だけど
メッシは二人居ないからCFとウイングどっちやらせるっつったらCFだし

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/26(木) 19:05:16.18 ID:kGqrNmAw0.net
メッシはCFだからスレチ

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 00:14:47.88 ID:3R96v/lR0.net
フィーゴだろ

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 01:11:14.93 ID:RDdm7e340.net
今のメッシはWGだよ
むしろクリロナのがWGっぽくない
4-4-2の2トップに近いからな

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 01:27:44.36 ID:t9kI4YfI0.net
メッシはWGとしてプレーした期間が短いから評価出来ないわ

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 03:58:44.73 ID:RDdm7e340.net
トップデビュー以降11年中6年以上がWG
今現在もWG
どうみてもWGだろ

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 10:00:20.26 ID:t9kI4YfI0.net
そのうち結果出したのなんて2シーズン程度だろw

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 10:27:43.44 ID:zNNRTMAN0.net
メシオタは何でもメッシにしたがるwww

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/27(金) 12:41:00.74 ID:Lm+wBBUB0.net
メッシのウイング時代のプレーって7割くらいカットインから左足で巻いて入れる定番のアレ
だよな。エトーのケツ突き出して相手DFをブロックするあの独特なポストプレーが好きだったな。

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/28(土) 05:04:32.00 ID:4zh82Rfa0.net
今だったらデルピエロもウイングやってたかもね

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/28(土) 07:10:20.21 ID:8+uujBji0.net
プレミアで全く通用しなかったデルピエロがセリエで抜きまくりだったからなぁ。
でもメッシはどこのリーグでもドリブルは通用すると思うよ。
間合いで抜くタイプだったから。ただ、セリエの基地外タックルで
長期離脱も有り得たかもしれないが

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/01(日) 20:30:29.73 ID:0DGGwqRY0.net
クリロナはCFかウイングかどっちなんだよ?

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/02(月) 11:40:37.55 ID:M/tUYCcE0.net
オナニー度
ギグス<オーフェルマルス<フィーゴ<ジノラ<B・ラウドルップ
<カンチェルスキス

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/02(月) 12:41:42.55 ID:UUUVck3cO.net
クリロナは逃げCF

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/02(月) 15:08:03.24 ID:xX5o+Eep0.net
本田

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:12:39.48 ID:M/tUYCcE0.net
ナバスは結局ホアキンを超えられそうにないな

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:30:50.78 ID:UrjggCvy0.net
セビージャでUEFA杯かなんか獲得してるしシティに移籍出来てそこそこ試合にも出れたし
キャリアは上な気もする。タイトルは取ったかどうかうろ覚えだけど。
代表でレギュラーになれなかったけど競争率とプレースタイルが途中投入に適してたっていうのが
あるからそこもどう評価したもんか迷う。

単純にプレーを見てどっちが上かといわれてもやっぱり迷う。セビージャで一番良かった時は
ホアキンと比べても甲乙つけ難いと俺は思うわ。

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:44:00.00 ID:M/tUYCcE0.net
選手としてはナバスで問題ない。が、ウインガーしてみると
ホアキンのようなえぐる能力は無いように見える。
09−10シーズンは凄かったけどそれ以外はアウベスのサポートありき
で脅威な存在だった。ホアキンにしてもベティス最後のシーズンで
底が見えてた感はあったが

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:14:44.32 ID:UrjggCvy0.net
まあ、体の強さとあの跨ぎというかマシューズフェイントっぽいアレで一瞬マークを外すことに
かけてはナバスに限らず誰にも負けないっていう領域だったな。
「ウインガーとしての純度」みたいな話なら同意できるかな。

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/03(火) 12:22:09.79 ID:xd+uBVnZ0.net
ナバスももう底が見えてる感じだな。セビージャでの貢献度は比較にならないほど
違いすぎるけど今はペロッティの方が上だね。

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/04(水) 04:36:24.77 ID:vIsSuM3oO.net
しばらくはロッベンだな

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/04(水) 06:44:37.59 ID:eC/JVbzq0.net
ここ数年だとロッベンがずば抜けてる

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/04(水) 07:04:19.37 ID:8L9gvDTM0.net
ベッカム1択

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/04(水) 14:55:34.08 ID:OKcoyqPh0.net
本田さんは?

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:18:26.16 ID:p2AON36rO.net
今はチーム事情でサイドに回ることが多いだけで
基本的にはトップ下がメインの選手だからなあ

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:24:28.63 ID:HLxFJsqR0.net
ロシア時代がもったいない。VVV時代は敏捷性は無いけど独特の間合いを持ってる様に見えた。
凄く大げさに言えばフィーゴ的な感じというか。20代半ばのキレがある時期に長期間
前向いて仕掛けられるようなポジションとタスクを与えられて感覚を磨いていたらどうなったか。

トップ下はあんまり向いてない様に見える。前後左右どの方向でも良いからポジションずらした
方が面白いと思ったけどもういい歳だからね。
まあ、あんな状態だけど折角ミランにいるんだから良い監督に巡り会えると良いね。

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/05(木) 00:30:07.37 ID:CeG+hEel0.net
俺も本田はCFかサイドに特化すべきだったと思うわ
なんか今は色々できるからこそすべてが中途半端になっちゃったイメージ

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:24:45.12 ID:N8iLhGwm0.net
昔はウイングだったけど今のCRはFWだよね

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/05(木) 14:28:38.41 ID:il1SWePW0.net
ディマリアよりベッカムの方が上

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/07(土) 13:14:38.44 ID:jF86J4en0.net
>>109
元々サイドをえぐる能力に差があったしね。セビージャ時代はクラブのエースと
スペオナニーだったけど

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/07(土) 15:00:41.95 ID:Md8nm+t50.net
デニウソンのオナドリ

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:01:49.56 ID:G/ZVp/IJ0.net
本田さんだろ

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:09:49.07 ID:AbVKgT+t0.net
レンティーニの名前は出た?

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:31:10.35 ID:HP0+dD5P0.net
>>118
ベッカムはウイングじゃなくね
FWの区分には入らんと思う

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:34:24.39 ID:cgjBn4iG0.net
アザールが史上最高になると信じてる

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 09:25:38.47 ID:UfOE9XAC0.net
ジノラが最高

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 13:06:10.54 ID:g0BvgSoH0.net
ベッカム1択だな

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 13:08:21.12 ID:g0BvgSoH0.net
>>123

ウィングとはサイドからクロスを供給する者だろ?
ドリブルはクロスへの手段で有って目的では無い。

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 13:40:07.80 ID:c2phNb0E0.net
ウイングは役割じゃなくてポジションの呼称だよ
サイドからのクロス供給が多いサイドバックの選手をウイングとは呼ばない

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 13:45:11.36 ID:4egVnXXn0.net
ウィングの定義はスリートップの両サイドのみ?

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 16:10:28.64 ID:GED0sNGO0.net
ウィングてのはそもそも90年代〜00年代前半はもうこんなポジションは今は古い
とか習ってたな

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 16:17:13.95 ID:EhKmi2ds0.net
まあね
実際過去にウィングがこなしていた役割は
現代じゃサイドバックの仕事だからね。

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 17:01:28.23 ID:9ItUdHBI0.net
鈴木翼 (@yut×0207×) aya (@aya×iaphora×)
吉山敦 (@e_×0320×) かずま (@1015_×azuma×)

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 18:38:56.77 ID:lS/io6VY0.net
メッシは三冠獲ったシーズンほとんどウイングじゃなかったっけ

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 20:09:33.96 ID:gvJeXV2S0.net
下手なオナニードリブラーよりベッカムの方が役に立つね

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 20:17:53.49 ID:hfPg4R8e0.net
ドリブルでエグッてもクロスの精度が低ければ何の意味も無いからな。
反対にドリブルできなくてもクロスの精度が高ければ問題無い。

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 23:31:49.21 ID:GED0sNGO0.net
>>133
エトーと被ってたりしてたよ
エトーが文句言われてた、サイドに行けとかね

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/08(日) 23:44:57.17 ID:2CnC/3Pn0.net
ロッベン 見た目も含めてロッベン

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 01:53:35.82 ID:HHCmOmdr0.net
ウインガーって人間的に問題のあるやつが多いよな
ジノラ、カンチェルスキスとかプレーも人間的にも自己中すぎて
チームメイトや監督と衝突ばかりしてたし

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 04:05:57.43 ID:HDxt7L+g0.net
フィーゴやギグスはサイドMFってイメージだな。

ロナウドありならアンリもウイング枠になりそう。
見てきた中ではロッベンが多分一番だと思うが
バルサ時代のジュリを推して見る。

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 05:38:44.80 ID:dksK1AFK0.net
歴史的に見てもロッベンだと思う
こいつは化け物

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 07:40:08.57 ID:wvOu7xe80.net
逆足サイドからのカットインが第1選択肢のプレーヤーはウィングとは少し違う。

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:16:48.53 ID:m7BF6++K0.net
ガリンシャvs マシューズ

http://youtu.be/GXyb94A-7Uk

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:19:02.40 ID:W29AOYRj0.net
ウィングと言えばベッカムだろJK

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 15:23:36.93 ID:W29AOYRj0.net
ベッカム

彼自身は毎日自分に素晴らしい右足を与えてくれた神様に感謝の祈りを捧げている。
リモコン操作でチームメイトの頭めがけて曲がり、落ちていくボール。
ベッカムは、たったひとりで敵のディフェンダー全員を抜き去るというウイングの仕事を、
まったく新しいやり方で現代に甦らせた優れた発明家なのである。

145 :ゆう垣 アリマ:2015/03/09(月) 15:37:47.61 ID:m7BF6++K0.net
マンUには二つの美しい翼があった

ギグスとベッカムだ

http://w2352.nsk.ne.jp/~giggs/column/wing.htm

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:10:51.92 ID:ATxhc7u80.net
現役時代にベッカムがウイングなんて言われてたの聞いたことないな

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:59:13.79 ID:a+8w+8bq0.net
ベッカムはサイドハーフだって
ウイングいうやつおらんかったぞ

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 20:04:07.80 ID:5q8UArMJ0.net
ギグスとベッカムはウィングと言われてたで。

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 20:55:17.58 ID:a+8w+8bq0.net
>>148
マジで?
ベッカムてサイドミッドフィルダーとかサイドハーフとかしか言われとらんかった気がするけど
ギグスはウイング、あるいはセカンドトップと言われてたが

150 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/09(月) 21:47:18.48 ID:boDqUEkq0.net
ウイング的な役割も担ってたって事でしょ

攻撃的なサイドの選手 これもまぁ言うならウイングみたいなもの

現代サッカーじゃウイングなんてあってないようなもんだから

http://www.h3.dion.ne.jp/~tomopy/gpf-beckham.htm

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:03:17.78 ID:3A/0qCs20.net
お前らウイイレの知識だろ 爆笑

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:05:36.92 ID:DVemabKG0.net
ギグスはウイングなのに逆サイドのベッカムがハーフなんてものもおかしな話だな

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:05:51.51 ID:Ej1fExVF0.net
>>151


154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:06:29.42 ID:CvuqKC2t0.net
ロベカルは何になるんだろ?
ウイング的なDF
DF的なウイング

155 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/09(月) 22:10:11.27 ID:boDqUEkq0.net
ロベカルはアレだよ

攻撃的なサイドバック ウイングバック(左サイドハーフ)

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:14:28.49 ID:CvuqKC2t0.net
>>152
ベッカムの特徴は
豊富な運動量と正確なロングボール
ユナイテッドやレアルでも
攻撃的なチームのバランサーの役割だった

157 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/09(月) 22:23:44.78 ID:boDqUEkq0.net
言い方の違いだよ

サイドの一番前がウイング その後ろがウイングバック その後がサイドバック

158 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/09(月) 22:29:09.34 ID:boDqUEkq0.net
日本のワールドサッカー○イジェストやら○ガジンやらの雑誌が悪いんじゃないの?

ややこしくさせるからね

まぁ俺は雑誌なんか読まんけど

海外じゃベッカムをウイング扱いしてる人は多いよ

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:35:20.29 ID:c6jE2ddr0.net
>>136
ペップ一年目のアンリ エトー メッシの3トップ時代はアンリとメッキのふたりはかなり両サイドに張ってた記憶がある
ライカールト時代のがそのへんは流動的だった

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:37:02.97 ID:a+8w+8bq0.net
352でもウイングバックていうよ
で、442の中盤フラットやダイヤモンド型のサイドをサイドハーフとよくいう
352のサイドもサイドハーフともいう

161 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/09(月) 22:37:26.99 ID:boDqUEkq0.net
メッキって何だよボケ

ロナウジーニョの事 ウンコジーニョって呼ぶから

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:48:02.60 ID:3A/0qCs20.net
お前らセルティックの中村俊輔もウイングなん

163 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/09(月) 22:54:49.68 ID:boDqUEkq0.net
アレはヘタレ

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:56:38.31 ID:a+8w+8bq0.net
ベッカムの話ならウイングはラムゼイがイングランドで442流行らせたときに
ミッドフィルダーにその役割をとってかわられたんでね、それがワイド
433ならそのときでもウイングいうてたと思うけどね

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:59:33.33 ID:r1evj50p0.net
俺的にはあれは大雑把に言えばジダンとかリケルメとかと同じ分類の選手だな。
4-2-2-2のオフェンシブハーフに近い。

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:00:26.34 ID:c6jE2ddr0.net
メッキはガチでタイプミスったわ煽りじゃない スマホのフリック入力だと隣だから

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:02:49.54 ID:r1evj50p0.net
リロードすんの忘れたからわかり辛いかもしれないが162にレスしたつもりなんだ。
まあよくよく思い出してみると中村もタッチライン際でコネまくってた記憶もあるので意外と
ウイングっぽい気もしてきた。

168 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/03/09(月) 23:10:25.39 ID:boDqUEkq0.net
中村? スレタイ見なよ 場違い

というわけでジョージ・ベストを推すよ

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/10(火) 01:47:23.35 ID:7zCtl4QO0.net
>>138
カンチェルスキスは監督でジノラはチームメイトと衝突してたな。
特にジノラはカントナと犬猿の仲で例のアメリカ大会の予選の頃は
カントナなんかより俺を起用した方が試合に勝てると豪語してた。
で、パリの悲劇と。最もジノラだけの責任じゃないけどな。
守備がザル過ぎた当時は。本選に出てもベスト4にいけたかは疑問

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 00:33:53.85 ID:2nRM5MlH0.net
ベッカムって足遅いくせにGネビルと連携で抜け出しまくってたよな。
フリーでボール持ってそっからクロスでドンピシャっての多かったイメージ。
内田とファルファン以上に分かり合ってた。

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 02:26:04.28 ID:GK7SKxx60.net
マルティン・ペトロフとかかなり速かったな。
アトレティコ時代、オレゲールをチンチンにしてた

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 02:32:30.37 ID:C6JI3soP0.net
ディヴィッドはクロッサーのイメージだな
ウイングだとやはりギグスかなトレブルくらいのマンUだと

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 06:53:55.44 ID:hMUQu1m40.net
ベッカムとネビルの連携ってベッカムが抜け出すってよりはネビルが追い越してマーカー釣った隙に
ベッカムがワンステップで上げるパターンが多かった気がする

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 14:11:57.32 ID:32WuYRfA0.net
毎回このスレで思うことはベッカムをウインガーで括るのには無理ありすぎじゃないかと

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 15:23:44.17 ID:q8Hxf5g/0.net
サイドからの突破は
サイドバックが独自で行うか
サイドバックとサイドハーフが連携で行うからね

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 15:36:11.42 ID:+h7MeZTg0.net
ウィングには2種類のタイプが有る
ドリブラーとクロッサー。

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 16:14:46.35 ID:GK7SKxx60.net
そろそろ東欧から出てきてほしい。
南欧や西欧よりも個人技は優れているのは明らかだから

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 16:45:01.11 ID:NVM8rvao0.net
フィーゴよりもロッベンの方がすごい気がする
得点力・突破力ともに
まあ駆け引きとか妙技を楽しむならフィーゴなんだろうけど、破壊力という意味ではロッベン

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 16:59:40.82 ID:GK7SKxx60.net
昔は誰かと比較してフィーゴの頃の年齢にはもうドリブルで抜けなくなってたとか
よくあったけど、今はロッベンだな。今のロッベンの年齢の頃と比較してみると
フィーゴの方が突破力で劣る。それぐらいロッベンは凄いということだろう

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 18:27:32.08 ID:hTYPQ+LM0.net
>>176
なんか違うような
ウインガーにはドリブル要素が不可欠だと思うけど
個人での打開力がさ

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 19:29:10.41 ID:+h7MeZTg0.net
ウィングの目的はクロスを上げることであり、ドリブルはあくまでもその目的のための手段でしかない。

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 19:57:44.73 ID:GK7SKxx60.net
それにしてもペロッティの代表の呼ばれなさは異常。
マルティノまでスルーならもう終了かもな。
確かにスペ体質で使い物にならない時期もかなりあったが

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/12(木) 22:48:50.10 ID:gU5iqU9m0.net
>>181
目的がクロスを上げること?
いつの時代の話だよ
そんなんだったらディフェンダーはどんだけ守りやすいか

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 08:52:10.25 ID:KXS9MqgM0.net
ガリンシャにしてもベストにしてもジャイッチにしても
結構中に進入してシュートやラストパスとかあるしな。
ナバスやバレンシアみたいなタイプかと思ってたら全然違ったわ。
特にガリンシャは自由すぎて吹いたw
それと同時にまぁベッカムは例外としてクロスマシーンみたいなウインガー
はいつの時代もゴミでサイドを深くえぐってグラウンダーのクロスを上げれる
のが本当のウインガーなんだなと。

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 08:53:45.31 ID:KXS9MqgM0.net
あと、中に進入してシュートも打てるウインガーもね。
この二つがウインガーの仕事だから

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 09:03:40.47 ID:iE7gKUrM0.net
いや明らかにレアル時代に比べて突破力も仕掛ける頻度も減ったよ。
ウインガー、ドリブラーには代わりはないが、
早く引退したオーフェルマルスの方がガンガン仕掛けてたな。
チームの状態は雲泥の差だったけどバルサ一年目の時
クラシコでザルカドを10回ぐらいぶち抜いてたわ

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 09:22:24.38 ID:KXS9MqgM0.net
フィーゴのこと?マドリー時代はクロッサーだからね。
結局ウインガーとしてみるならバルサ時代が最高だった

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 09:25:33.31 ID:ZAoK27m10.net
メッシクリロナロッベンみたく逆足サイドからカットインしてのシュートが第一選択肢のプレーヤーはウィングとは呼ばない。

まぁ新しいウィングの形では有るが。
このスレでは除外しようぜ。

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 11:42:03.30 ID:KXS9MqgM0.net
じゃあベスト、コンティ、ワドルもウイングじゃないということになるけど
それでもいいの?まるで現代のウインガーしかやってなかったみたいな言い方だけど

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 13:08:10.01 ID:nWlb0ZCX0.net
>>189
逆足サイドじゃないよね?
あくまで第一選択肢は縦に抜けてクロスを上げることだから良いんじゃない?

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 13:36:03.56 ID:EZnW1vKZ0.net
>>188
それだとウイングほとんど居なくね?

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 13:50:32.75 ID:KXS9MqgM0.net
そもそも縦に抜いてクロスを上げるのがウイングじゃなくて
ゴールライン深くまでえぐってペナルティエリアのすぐ外辺りから
グラウンダーのクロスを上げるのがウインガーの仕事だから

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 15:15:36.43 ID:FiR3G5M10.net
お、おう

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 16:22:04.60 ID:/7GikdYo0.net
ウイングとかファンタジスタとか海外の言葉を勝手に定義するの好きだね

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:48:11.61 ID:wkBi/1iH0.net
せやな

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 17:48:57.83 ID:PCJp/Pz90.net
てかこのスレの常連さんって確実に30代40代はたまた50代なんだろうなと出す選手の名前からみてとれる
俺は2000年代以降しか分からないからあまりついていけない
YouTubeだけのプレーを観てあーだこーだ言うのもあれだし

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:15:37.70 ID:J+m1thGg0.net
>>196
俺もそうだよ
ウイングなんて死んだと教わった時代、3トップwwwと馬鹿にされた時代

てかベッカムはウイングじゃなくね
PA付近にあんま侵入してこなかったじゃん
あれはRM

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:30:34.60 ID:niJaNkhZ0.net
ベッカムのプレーエリア自体が完全にミッドフィールドだからな
クロスも基本的にプラス方向でピンポイントが主だったし

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:50:29.86 ID:Mltx9fB50.net
ベッカムがウイングとか論外でしょう
1対1ではギグスの足元にも及ばない
ベッカムをウイングに置いたら中央のプレーヤーが1対1の役割を引き受けて、マークを外してベッカムのクロスを引き出すことになる
パスの終端になるからドリブルでの打開力が必要なのにドリブルが武器でないというのはウイングである必要でないということよ
偏った考え方かもしれないけどそういうものなの

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:03:29.10 ID:J+m1thGg0.net
まあ00年代というよか90年代末からかな

>>199
だいたいそうなだね
ベッカム自身は好きだったけどな

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:43:37.65 ID:FOvh1Gku0.net
アンダートン←馬力no1
カンチェルスキス←右サイドのドリブル突破ならこいつ
レンティーニ←事故がなければスーパースターだったポテンシャルno1
ディ・リーヴィオ←右サイド実績no1はこいつ
ロンバルト←存在感とスタミナならこいつ
ベルガー
サビチェビッチ
ツィーゲ
セルジーニョ
マハダビキア
ババンギータ
ポポルスキー
ザンブロッタ
ラパイッチ
ブライアン・ロイ

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 01:55:11.75 ID:UqNq8IS70.net
>>189
コンティは左利きだけど右サイドがメインだったような

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 07:52:27.56 ID:mrVJ+P440.net
史上最高のウィング?
ベッカム1択だろJK

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:15:34.60 ID:KzQ0JDu80.net
個人的に有名な選手をみた感じだとガリンシャかフィーゴといった感じ
次点としてだけどマシューズとかでもいいと思う

メッシはウイングだとパターンが限定的だし、Cロナウドはウイングとしてその他の能力がありすぎてどうか
ふたりとも史上最高クラスだと思うけどウイングという枠には収まらないし、ウイングとしては最高というほどじゃない
この辺りは史上最高のディフェンダーとしてベッケンバウアーを選ぶかどうかの議論と同じだと思う

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 09:21:57.78 ID:Hf+CKXHJ0.net
つまりはベッカム1択ってことだな

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 12:30:13.37 ID:I0BuOz2XO.net
全盛期のギグスが今のプレミアでプレイしても
当時のようにサイドをドリブルでズタズタに切り裂けるだろうか?

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:30:29.38 ID:aFO6doW70.net
ペナ内に侵入あんましてこないしコーナー付近でのプレーも少ないベッカムが
ウイングなわけないでしょう

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 15:39:07.11 ID:J2iYLTC80.net
なるほど!

ここまでの意見を総合的に考えると
ベッカム1択になるわけだな。

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:40:22.38 ID:tcJgGZ3a0.net
ドリブルだけで勝負する純粋なウイングタイプは
中堅クラブならまだしも
トップチームでは通用しないてことだろ

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 17:48:51.45 ID:z6o8SI0M0.net
と、言うことはつまり…

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:16:00.72 ID:IXKciL3rO.net
ブレーメ

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:43:58.03 ID:nhNTQhi+0.net
縦への突破力なら
ジェルビーニョ、バレンシア、ペロッティ辺りが最高かな?

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:48:59.48 ID:b1BUnz1O0.net
リーガ時代のペロッティを知らなかったからプレーエリアの広さにちょっと驚いたな
あれだけ突破力あって中央でも自由にされたら相手にとっちゃ相当な脅威
バレンシアは右足オンリーのワンパターンプレーとジェルビーニョは一本調子なのがな

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:52:29.10 ID:nhNTQhi+0.net
セビージャ時代に何試合かトップ下でプレーしてたけど
トップ下の役割じゃなくて両ウイングの役割しかしてなかったな。
それがヒメネスの狙いだったかもしれないけど
今でもドリブル馬鹿なんだなと思うよ

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:09:08.98 ID:0/6yiXVl0.net
そうなんだ
シャープなドリブルはセリエには新鮮だったよw
年齢的にもステップアップの移籍は時間が限られてるだろうし移籍先は慎重に選んでほしいね

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/15(日) 08:30:01.13 ID:SIye6hNB0.net
もうウイングもできるメッシでいいよ

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/15(日) 19:47:06.69 ID:4mVLSR4Z0.net
カペルとか1シーズンだけだったな。バルサ戦で独走してたのが懐かしい。

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 09:20:35.12 ID:odiTdwFz0.net
滝だな

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/16(月) 11:41:50.26 ID:tmnSuKql0.net
平松だな

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:33:01.85 ID:0L9Kn6VG0.net
ベッカム以外はウィングにあらず!ただのドリブラー。

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 15:18:56.15 ID:REBixfAX0.net
今のペロッティやジェルビーニョ持ち上げてる奴って
前にクラシッチ持ち上げてた奴らと同類だろ。
正直セリエとか1対1の局面になりやすいから抜けやすいってのもある

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:25:47.63 ID:ZpF0X2VQ0.net
最近のセリエのディレイ守備はJリーグに通ずるものがある
ドリブラーに弱すぎ

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:37:47.28 ID:J62KmFJD0.net
フィオでホアキンがまたウインガーに戻されて
普通に通用しちゃってるもんなぁ

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 19:56:21.36 ID:n16wbUAr0.net
セリエて典型的なウインガーに対して強い奴らばっかだったんだがなあ
今じゃすっかりザル守備に

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 21:36:56.19 ID:REBixfAX0.net
ナバスとかもセリエに来れば復活できると思うよ

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:05:49.35 ID:A6ZqeEBp0.net
ヴィオラは緻密な戦術があってホアキンを生かしているんだぜ
ホアキンも動き方を習得するのに時間がかかった
でないとWBなんてポジションができるわけないからな

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/18(水) 22:58:16.70 ID:8bDS9Hin0.net
いまのホアキンはモンテッラに叩き込まれてオールマイティーな選手に進化してるからなw
ペップの指導法と似てる気がする

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:15:25.15 ID:/j5mLHBa0.net
ドリブラーにとってはウクライナリーグの方がハード。
今のセリエなんてそんなもの。

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:10:21.51 ID:pbVWRUcr0.net
ただ、ペロッティの場合スペインでもアルヘンでもドリブルは通用してたし
どこでも通用するんじゃね?

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:04:02.92 ID:okAF3zFo0.net
セリエでも通用してるしな
ただ線が細いし怪我も多かったからプレミア行くのは寿命を減らすのと同義だな

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:08:16.17 ID:QzfmYWnL0.net
クリロナは前にスペースがないと活躍出来ないよね

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:43:53.49 ID:AzHFnaOe0.net
要約するとベッカム1択だな

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:38:30.43 ID:hibsYiWz0.net
ベッカムだろ

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:26:11.54 ID:JkXuIugL0.net
>>229
相手の重心を見てるから
シザース等で重心を傾けさせ逆を突くから
後はジノラのボールタッチの細かさが大きい
右にアウトで揺さぶって相手は勿論足を出すだろ?
でもジノラはタッチが細かいからボールが大きく足元から離れない
だから後出しで逆に切り込める
凄いことだよ

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 07:46:53.10 ID:BfBzp+WR0.net
ベッカム以外を挙げてる奴はトーシロ

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 12:22:42.68 ID:oaCTKHf70.net
右足をケアされるとバックパスするベッカムさんは至高

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:05:18.25 ID:hxAW5WEq0.net
ドリブルなどというリスキーで無駄なもので時間を掛けずにピンポイントクロス一発でDFを無力化するベッカムこそ唯一無二のウィング。

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:46:10.28 ID:h/HsWn/00.net
ウィング=ベッカムだよ

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 01:28:30.09 ID:eMG1UFzz0.net
ベッカムはワイド(サイド)ミッドフィルダーだろ

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 08:42:15.66 ID:yZYJThPh0.net
ID変えて一人でベッカムってしつこく言ってるだけだから相手にすんな

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 08:57:24.66 ID:wnY75VKy0.net
ジノラのドリブルが意味不明だった。
特別フェイントをしてるわけでもないのにタイミングでスルスル抜き去ってた

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 09:07:01.49 ID:KzmS2PMO0.net
ドリブルしてる間にゴール前を固められてしまうけどなww
アーリークロス一閃!!ベッカムこそ至高のウィング!

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 10:51:40.67 ID:Vh31S9hy0.net
ベッカムて現代なら使いどころないよね

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 11:33:40.70 ID:POLOAxZs0.net
いやいやベッカムの右足の精度舐め過ぎだろ
SBに充分な攻撃力ある選手入れとけばほぼ右サイドは無双
ってことでベッカムさんは世代の壁を越えるウイング

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:44:16.32 ID:GPBiaCSg0.net
つい最近まで現役だった選手に使いどころが無いとかww

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:13:40.15 ID:2fb3QIdk0.net
最近は下手にドリブルするとオナドリと叩かれる風潮なのにミラクルクロッサーのベッカムが過小評価されるのは謎
アザールとロベリー以外のウイングよりは使えるだろ
殆んどストライカーのメッシ、クリロナ、ネイマールは別にして

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:58:58.93 ID:fzcWb2oE0.net
ベッカムはウイングじゃねーだろww
そりゃ化けモンだけど。
ああいう突破しないで精度だけをあてに無理矢理放り込むのは
ウイングって定義じゃなくなるだろ。

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:05:17.95 ID:POLOAxZs0.net
いやいやベッカムはドリブルの出来ない最強のウイング
もう気づいてくれよ

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:18:15.70 ID:EVtUx3XI0.net
ドリブルを【必要としない】ウィングな

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:49:26.19 ID:POLOAxZs0.net
必要としなくてもいいけどドリブル突破出来るの?
出来るけどする必要ないのと出来ないからただ出来ないってのは違うでしょ
Gネビルはクロス上げさせても安パイで
ベッカムは右足ケアされたら終わりだよ

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 15:19:50.32 ID:fzcWb2oE0.net
ウイングとは元来フォワード。サッカーが現代化して
MFの位置まで下がりウイングハーフという形になったのが
現代型のウイング。「ドリブル突破をしかけて敵陣に深みを作る」という
従来型のウイングに必要な要素を完全省略した形がベッカムで
名前をつけるとしたらワイド(アウトサイド)ハーフとかクロサー。

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 17:49:21.14 ID:wRyq9VjE0.net
ベッカムはプレミアだからサイドで使われてたけど他国ならセントラルで大成したはずと言われる選手だからね
レジスタとして観てみたかった

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:40:42.60 ID:yZYJThPh0.net
レアルでセントラルやってたじゃん

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:58:09.46 ID:7LbqghsE0.net
レアルがベッカム獲得するとき
フィーゴと右サイドで被ると話題になったよな
試行錯誤で右セントラルで落ち着いたんじゃなかったけ

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:29:50.31 ID:jpMjUoHn0.net
第三次世界大戦が起きないかぎり最新の選手が最高にきまってる
つまり左はロナウド右はロッベンで決まり
これがわからない奴は頭硬過ぎ

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 19:45:32.85 ID:N6YgYlDn0.net
「最高」という言葉が何を指すかにもよるがな。歴代最高の選手議論にもあてはまることだが。

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 22:46:20.43 ID:AaCjz4l10.net
クリロナなんてサイドにいるワンタッチゴーラーじゃねえか
自分でも抜けないことは分かってるからダイブすることしか考えてない

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:18:41.46 ID:LhxttBtX0.net
>>252
イングランドでもやってなかったっけ?
98W杯の時はセンターかボランチやってた気がする
ベッカムは最高の一人かな
足は遅いけどテクニックもあるしね

突破力ならオーフェルマルスがずば抜けてたな
全盛期の加速力と瞬発力は異常だったわ

()

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:22:53.83 ID:xa7lajdH0.net
いやーベッカムの足元はやばかったでしょ
マンU後期でもセンターの真似事しててモロ足引っ張ってたよ

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:25:33.88 ID:LhxttBtX0.net
>>255
それはあまりにも乱暴すぎる意見だわ
20年くらいの中では現在の選手が最高であるとは限らないよ

と思ったが
その二人は納得かなw
次点でリベリー、フィーゴ、ベッカム、ギグス()

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:27:30.99 ID:LhxttBtX0.net
>>259
歳w

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 02:46:15.07 ID:wAcXwYWB0.net
なんやかんやメッシでしょ

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 05:23:55.17 ID:z7B68LVc0.net
>>257
クロス上手いよ

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 14:37:42.11 ID:YEteE50C0.net
ロナウドはピンポイントクロス上手いよな
あんだけ筋肉付けて微調整も相当難しいはずなのにすげぇと思う

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 14:38:01.03 ID:YEteE50C0.net
ロナウドはピンポイントクロス上手いよな
あんだけ筋肉付けて微調整も相当難しいはずなのにすげぇと思う

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 15:25:07.06 ID:5rAe7mUc0.net
ロナウドはピンポイントクロス上手いよな
あんだけ筋肉付けて微調整も相当難しいはずなのにすげぇと思う

267 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 16:27:52.46 ID:KR/lGgjA0.net
クロスの精度はベッカムがダントツ

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 19:14:10.12 ID:2BBqFoGJ0.net
トーマスミュラーじゃね

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 22:17:56.07 ID:XIU1VpT10.net
史上最速ウイング候補
ロッベン
ブロヒン
カンチェルスキス
カニーヒアのどれか

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:01:37.20 ID:zADcd+yI0.net
ヘントも速かったらしい

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 23:49:26.83 ID:B/caqrLD0.net
フィニディージョージはアカンのか

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 00:50:58.91 ID:RA1Y+Jo40.net
ナイジェリアならフィニディよりババンギダだろJK

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 17:28:04.80 ID:rQZB90QS0.net
スピードはマルンティンスとオーバメヤン

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:23:52.91 ID:OSBDngbx0.net
どちらともウインガーではないね

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 19:58:27.71 ID:PgG4nj5Y0.net
ナバスが最速だから。

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:40:10.59 ID:OCk0H7I90.net
ピタリー・バラショフ
ヤルモレンコ
ナバス辺りも速いと思った。
引退した選手だと
M・ラウドルップ
カニーヒア
カンチェルスキーは滅茶苦茶速いと思った。
ウインガーに多いな。このダムとか言うやつもウインガーみたいだし

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 20:54:42.38 ID:hVHUUlGV0.net
ドリブルスピードの順位は以下のとおり。

1位 ガレス・ベイル:36.9km/h
2位 ユルゲン・ダム:35.23km/h
3位 アントニオ・バレンシア:35.1km/h
4位 アーロン・レノン:33.8km/h
5位 クリスティアーノ・ロナウド:33.6km/h

6位 セオ・ウォルコット:32.7km/h
7位 リオネル・メッシ:32.5km/h
8位 ウェイン・ルーニー:31.2km/h
9位 フランク・リベリ:30.7km/h
10位 セルヒオ・ラモス:30.6km/h

GOAL 3月29日(日)10時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150329-00000002-goal-socc

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:06:16.51 ID:PgG4nj5Y0.net
カンチェルスキーなんて選手は居ません

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 21:16:49.09 ID:pbeeYp0E0.net
ルーニー速えー

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:52:54.75 ID:rQZB90QS0.net
ライトフィリップス

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 22:57:50.99 ID:t7hmpyN50.net
>>277
ラモスに噴く

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 23:00:33.13 ID:RA1Y+Jo40.net
そういやロッベンは入ってないのな
W杯じゃラモスが走るより速くドリブルしてたのに

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 00:22:10.81 ID:VF7ND3Ov0.net
>>281
センターバックがドリブルww
そりゃしちゃいかんという法律はないがww

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:08:07.13 ID:UO6SZBKL0.net
いや単純にセンターバックがどんだけ早いドリブルしてんだよと思っただけ
サイドバック起用時なら理解出来たけど

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:35:43.64 ID:8YCMVhlT0.net
今話題のユルゲン・ダム
https://youtu.be/l8TY9meWTvM

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:56:20.51 ID:Es1f9RNT0.net
>>285
面白い選手
やたらアウトサイド使うんだな〜
右サイドが主戦場みたいだからもっと中に切れ込んで左足でシュート狙うか
出来れば左サイドでの仕事増やせば化けそう
右サイドに固定されたり監督に恵まれないと大成しそうにないけど

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:54:27.41 ID:NlBMVas90.net
最近このスレで挙がってる奴あげてく
カンチェルスキス
https://youtu.be/PMSA6dwBKis
カニーヒア
https://youtu.be/p2tUrz9C2O4
ナバス
https://youtu.be/8MFCNOkYw-E
ヤルモレンコ
https://youtu.be/dRK60Y67v8s
ビタリー・バラショフ
https://youtu.be/hoqp7XIpEHk

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:31:28.27 ID:49Mei/yn0.net
>>277
今からウイングにコンバートして欲しいなセルヒオワロス

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:16:46.82 ID:XqVBbVFAO.net
デパイはどう?

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:20:30.99 ID:5GHkLVEy0.net
饂飩!

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:20:11.83 ID:2vgonApw0.net
饂飩!

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 02:56:37.70 ID:WcjscCjr0.net
>>277
しかし見事に大御所ばっかりで中堅や弱小チームのウインガーが全然いないな
やっぱりドリブルは走るの速い奴が正義なんだな

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 05:33:53.60 ID:jlP8eNXJ0.net
>>263
クロス1つ取ってもメッシの方が上手いよ

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:35:57.54 ID:OTA9ufgK0.net
フィーゴですらドリブルで抜けるコツは?と聞かれて
スピードだよって答えたくらいだからな

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:44:50.07 ID:H0QtDgmO0.net
抜いても追い付かれるんじゃそれまた意味ないしな
てかドリブルで股を抜くと挑発の行為としてバッシングを浴びる文化が海外にはあるっぽいけどそれはどうなんだろうな

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:55:11.74 ID:4R3hA+tU0.net
股を開けているディフェンスが迂闊だよな。ドリブラーは選択肢として股を抜くプレーを選択しているだけで挑発しているわけでは無い(挑発的な意味で股抜きするような選手もいるんだろうが)

実際、股抜きって相手の意表を突けるし横にスライドして抜き去るよりも素早く効率のいい抜き去り方出来るしね。

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:31:50.09 ID:QwTz1CIK0.net
SSS ロッベン

歴代最高最強最速

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 19:08:22.88 ID:bG6DbjIN0.net
ლ(╹◡╹ლ)

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:16:41.96 ID:WcjscCjr0.net
>>257
内田相手に全然ドリブル通用してなかったな

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:52:20.44 ID:dYfPPdkC0.net
内田の過大評価パないな
こいつに抑えられたウインガー教えて欲しいくらい大量失点の起点になってるが

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:16:28.10 ID:l6IEQNw50.net
マルティン・ペトロフが好きだったな。
ストイチコフがバルサに推薦してた時期もあった

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 23:12:18.39 ID:l6IEQNw50.net
あとナバスは過大評価な

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 00:32:28.81 ID:+d0dJ1k00.net
ペトロフはボルフスブルク時代が神
ヘスースナバスも10年前は神

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 02:40:51.74 ID:JPI8SU6y0.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180213.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180323.jpg

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 10:24:01.55 ID:grpCIDIB0.net
上にもあるけど東欧系のウインガーってリズムが独特だな

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:16:38.94 ID:0Zfm6UUj0.net
ウィンガーではないがサビチェビッチのドリブル

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:20:42.44 ID:J3kXtA5U0.net
サビチェビッチは左利きだけど右サイドの方が得意だったな
当時はまだそういうタイプのウイングは珍しかった

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:11:51.97 ID:zc5rNbHX0.net
カンチェルスキスとかコメディアンみたいで面白かった

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:43:33.44 ID:4Ho3NVfN0.net
今やペロッティがナバスより上になるとは・・・・。
ただの巧いレベルの選手で終わると思ってたけど。
代表にも選ばれてもいいと思うが

310 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/04/07(火) 11:46:57.41 ID:PhXKWjTdX
ペロッティはスピードを失ったのが痛い

311 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/04/07(火) 12:17:11.59 ID:PhXKWjTdX
ウインガーに一番必要なのはスピード。
バルサ時代とマドリー時代のフィーゴを見比べるとよくわかる

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:22:09.19 ID:kN4wVIuD0.net
今のアルヘンの面子が相手だとCL出られるレベルのクラブでの活躍が必須条件かも

313 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/04/08(水) 21:54:55.33 ID:D8X/CWVyR
選手でいったらギグスが一番だろうけど
90年代のプレミアでのベストウインガーはジノラだった

314 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 08:53:14.24 ID:hr3JdSyXp
今ならペロッティだろ。セリエ見てるやつならわかるはず。

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 02:02:59.03 ID:TRfwbCika
旧ユーゴ系で気になった奴
https://youtu.be/m6GaOuHg_B8

316 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:15:53.58 ID:L5aAT1Ref
典型的な昔ながらのウイングだな。体型も70年代にいそう。
憧れの選手はモドリッチ、メッシ、マリンらしいが。
ペロッティはスペ体質克服できてないのがなぁ。改善したと思ったんだが

317 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:07:12.67 ID:5R80fe0tk
当時の戦術の問題だろうけどB・ラウドルップみたいに
中に頻繁に進入してくるタイプもウインガーでいいの?

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 17:55:39.88 ID:pj0ZthBRg
プレー観れば観るほどジョージ・ベストは過大評価ということがわかった

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:33:47.05 ID:EKgZFrwvg
東欧なら旧ユーゴよりも旧ソ連地域のほうがウインガーは多い。

320 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 11:41:37.08 ID:zd1mfP2ai
ヘスス・ナバスのショボさは異常

321 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 09:35:29.49 ID:4e+1eZNK0.net
ペロッティはもう代表には無縁だろうなぁ。ジェノアで復活かと思いきや
また同じ箇所の負傷だしスペ体質のレッテルを貼られてもおかしくない

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 10:49:35.83 ID:W8fZckoI0.net
今のメッシ

323 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 12:42:56.64 ID:m8Gp8zah0.net
中でのプレーが多すぎるからメッシのウイングはないだろ

324 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 02:47:53.62 ID:xnatjKfC0.net
カペルとクアレスマは見事に期待裏切られたな

325 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:34:58.13 ID:nIPL0aPE0.net
デパイはどんくらいやれるかな
ディマリアは移籍すんのか
ウォルコットは契約更新?
けっこうウインガーが動く夏になるかや

326 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:45:59.81 ID:5TaIlbkS0.net
今まで見たインパクトならカンチェルスキス。
ダリボ・ウェストに破壊されたのも観たわ

327 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:53:20.91 ID:g0IdooLL0.net
ディマリアはインテリオールが最高やね、、

328 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:36:03.59 ID:XgteICzq0.net
基本的に東欧系は気性が荒い

329 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:35:35.42 ID:/p777imN0.net
余計なオナタッチ一切せずに加速でぶち抜いてたオーフェルマウスが最高

330 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:32:31.27 ID:5ymGy60e0.net
トップスピードの速さなら
ベイル、ロナウド、B・ラウドルップ、カンチェルスキス、オーフェルマルス
辺りが最高だろう。

331 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:39:49.96 ID:5ymGy60e0.net
あとフィーゴの位置づけってどうなん?
確かに10年前は不動のウインガーという評価だったけど
今じゃロナウドやロッベンも長い間活躍してるし。

332 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 14:00:32.15 ID:Pr0tAUyn0.net
とりあえずドリブルが卓越していない選手はウィンガーとしての格は下がるよ。

ロナウドらストライカーとしては素晴らしいが、ウィンガーとして素晴らしいかって言ったらうーんだよな。

333 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 14:56:59.71 ID:7hfSY4av0.net
そもそもCRはウイングとしての実働期間が短すぎる

334 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 15:58:45.83 ID:5ymGy60e0.net
じゃあロナウドは除外でいいや。確かにみんなの言うとおりだ。
ただ、フィーゴの扱いを見るとどうも違和感が生じるんだが。
奴もウインガーとしての期間言うほど多くないぜ。
スポルティング時代から観てるがそれこそギグスとかの方が10代後半
からバリバリウインガーだった。もっともその頃はカンチェルスキスの
インパクトの方が勝ってたが。総合的にロッベンが一番てことになる。
俺はそれでも文句無いけど。実際長い期間活躍してるし

335 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 16:54:07.40 ID:Pr0tAUyn0.net
歴代選手の中で獲得したタイトル数はNo.1
全盛期から晩年まで第一線で長い間活躍し続けた実績
キャリアの中でレッドカードで一発退場を一回もしたことないフェアプレー精神

全て含めて俺はライアン・ギグスを推す。ロッベンは長い期間活躍してると言うがシーズンの半分いないことはデフォになってたりするしなー

彼はパフォーマンスだけならメッシやロナウドに匹敵するが、三番手的な扱いを受けるのはやはり怪我の多さが原因だと思う。

336 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:10:20.13 ID:7zQqs9tX0.net
クリロナはたぶん、プロデビュー〜09(マンu退団)まではウイングだった
マドリー来てからは09-10がセカンドトップで10-11〜13-14まではウイング

337 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 21:26:26.04 ID:vrTa+uxD0.net
いや、マドリーはFWだろ
あれはWGじゃない

338 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:08:27.88 ID:SY9ilapP0.net
>>336
ユナイテッドの最期の1,2年はもうシャドーストライカーだったでしょ
ルーニーが空いたサイドの尻拭いしてたし

339 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:34:43.67 ID:I1D6OwzG0.net
プレースタイル云々言い始めたらアシュリー・ヤングみたいなのしか残らなくなりそうだな

340 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:18:59.18 ID:cpxrqW7z0.net
それはない

341 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:50:21.88 ID:Kg879gHL0.net
ギグスは典型的なウイングって感じはするね
衰えてからポジション代えて生き延びるとは思わなかった

342 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:48:07.41 ID:Rwt69oFF0.net
オーフェルマルスだな

343 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:58:09.33 ID:7Wx9J8mw0.net
フィーゴはなんかゲームメイクしてる印象のが強い
右でためてサイドチェンジとか真ん中に来てスルーパスとか
サイドに張り付いて縦にひたすら勝負してたのはやっぱ若い頃のギグスかな

344 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:06:35.94 ID:DxGY7De20.net
ロッベンがウィングの理想形

345 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:16:11.53 ID:Rwt69oFF0.net
フィーゴはバルサ時代ですら中に入ってきて崩しの役割やってたから
あまりウインガーって印象はないな。代表だとなおさら。

346 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:27:09.14 ID:VgT3Bmwe0.net
>>345
何を必死になってるかしらんが

ポルトガル代表で何も実績残してないフィーゴなんかなぁ。。

そもそも当時のプレミアやリーグアンってかなりレベル低いだろ。

まさにセリエA全盛期だった。

ブライアンは全盛期セリエAのミランにいたし、
まだボスマン判決前で外国人枠は3名まで。

ミランでは
デサイー パパン ファン・バステン サビィチェビッチ ボバン がいたからな。
この中で3名しか出場できなかった。

347 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:29:39.92 ID:Rwt69oFF0.net
いや別に必死になってないし、むしろウインガーとしてフィーゴ以上の
能力をもった選手いるだろって感じなんだけど。しかもフィーゴが
いつプレミアやフランスリーグでプレーしたんだよ?

348 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:42:50.99 ID:ur/NfI930.net
アザールなんで語られない?
典型的なドウィンガーだろ
トップ下ではダメだし適正左WGしかない
セリエ全盛期でも攻からの守の切り替え遅くて
今見るとスカスカ
スピードはあまり速くないけどドリブルコースの取り方めちゃくちゃうまいから
スイスイいけて無双だぞ

349 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:43:44.47 ID:2ydWNN1u0.net
CR7もウインガー寄りのセカンドトップかなと思ってたけども
スピードがなくなってもフィーゴばりに体重移動だけで抜けるかね

350 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:58:17.01 ID:Rwt69oFF0.net
いや、抜けないだろうね。ただ、厳密に言えばフィーゴも30ぐらいで
ガクッと突破力は落ちたからね

351 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:01:09.43 ID:vpFg7Dg10.net
でもヌルヌルドリブルでディフェンスを抜いてたよな。ドリブラーは瞬発力や加速力が衰えても重心の逆を突く判断力がずば抜けてる。

352 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:07:37.95 ID:VsS3Jy1oO.net
実績でいうなら
ロッベン。

プレースタイルもいまだに変わらないのが凄い

353 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:12:23.20 ID:Rwt69oFF0.net
いやフィーゴは踵かなんかの問題抱えてからは仕掛ける頻度とか減ったよ。
ただ、キープ力と切り返しを生かしてクロスを配給したり中に入ってきて
ワンツーで崩しを演出したりして貢献してた。もちろん長い期間コンスタントに
活躍したのは紛れも無い事実だけど。オーフェルマルスはそういう部分に欠けてたから
負傷も多かったし引退も早かった。だからロッベンとか異常かな。フィーゴ以上に
ドリブルで仕掛けてるしね

354 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:17:02.84 ID:vpFg7Dg10.net
ロッベンって稼働率低過ぎだからウィンガーとしてNo.1かって言ったらうーんだわ。

あと実績ならギグスの方が全然凄いよ。

355 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:18:18.43 ID:Sd2sY52D0.net
そもそもクリロナはスピードあるのに抜けないっていう

356 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:29:07.87 ID:Rwt69oFF0.net
しかしギグスですら30で抜けなくなったという。それ以後は
センターハーフでもプレーしてたしな

357 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:35:25.34 ID:Sd2sY52D0.net
抜けなくなったのと最初から抜けないのはだいぶ違うと思うがね

358 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:57:24.64 ID:vpFg7Dg10.net
いや、ギグスの30代ってトリプルしたシーズンだろ。普通にドリブルから抜いてクロスあげてたよ。

359 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:05:15.87 ID:h3FBMWM70.net
>>353
ロッベンもスペだから稼働は悪い

360 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:08:39.84 ID:Rwt69oFF0.net
3冠獲ったときは25,6だっただろ

361 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:27:49.82 ID:Sd2sY52D0.net
そもそもクリロナはスピードあるのに抜けないっていう

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:38:24.78 ID:vpFg7Dg10.net
>>360
それ、一回目のトリプルね。二回目のトリプルの話だから。

363 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:38:35.33 ID:0K9m0O2j0.net
ID:Sd2sY52D0


(笑)

364 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:11:49.44 ID:X1xaKzQ50.net
ロナウド程度が速いとかFIFAのやりすぎだな

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:02:06.45 ID:38My01BF0.net
スピードあるだけで相手を抜けると思ってるやつは流石にこのスレにはいないだろ…

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:30:25.70 ID:oEKFz/aw0.net
gyきm+

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:53:38.41 ID:oF7B4S3T0.net
ぶっちゃけナバスってアウベスありきだったよなー。
あくまで単体としての話だけど

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:23:09.33 ID:QRXEJLKa0.net
ぐk、+

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:41:13.44 ID:bAHtjL/+0.net
クアドラード

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/01(月) 19:44:14.49 ID:x3YntKfR0.net
年々サイド抉ってクロス上げるタイプのウインガーは減ってるな。
ペロッティでさえ中に結構入ってくるし

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/02(火) 07:16:04.23 ID:QXTE8byJ0.net
ロンバルド

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/29(月) 19:59:45.71 ID:NOvew4n60.net
ペロッティは古臭いスタイルだな

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:43:52.42 ID:yAvDgEaS0.net
ナバスはホント抜かないよな

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:57:56.42 ID:vSC0vKs00.net
抜かなくてもクロスを上げられれば勝ちだからな
リエラとかもタイミング外してクロス入れるの上手かったな

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/09(木) 13:17:37.58 ID:BUn5caU90.net
ベッカムがウイングってのは多分おかしいよ
ウイング=クロッサーってのがおかしい
あくまでFWに分類されるような、敵陣深くまで上がってクロスなり仕掛けなりするポジションだからな。つまりFWに分類されない限りウイングなんて表現はおかしい
ベッカムなんて思いっきりサイドハーフっていうMFだよ

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/11(土) 09:49:26.94 ID:Izav/+Zm0.net
ナバスはホアキン以下だな

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:13:03.71 ID:HzWFaIa90.net
マハダビキアは?

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/12(日) 17:38:48.59 ID:f3MaPWp50.net
サイドに開いた時のレコバも怖かったな
時期的に98WC後だったらワントップ2シャドーが世界的トレンドになったので
サイドアタッカーでもワールドクラスだったろう。

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:56:18.05 ID:K2iB7MJo0.net
膝ボロで早期引退してこそウィンガーである

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/13(月) 18:01:16.28 ID:tEmRD+cj0.net
>>370
ヤングとスターリングはこのタイプだな
こういうタイプのウイングのプレーは見てて面白い

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:20:42.35 ID:KGuu17fg0.net
1トップ2シャドーが世界的なトレンドになったことなんて一回もないだろ

382 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:35:45.19 ID:Al7jqqM90.net
ペロッティとナバスしか思い付かん。

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/19(日) 18:48:28.85 ID:V51Z5nyq0.net
今はナバス<ペロッティだな

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:26:33.38 ID:0TdwN2Sl0.net
ドリブル集貼っとく
ガリンシャ https://youtu.be/MYKP4aAknT0
マシューズ https://youtu.be/HQ7s9FL2YgQ
ベスト   https://youtu.be/FnfGs
フィーゴ  https://youtu.be/FFpeEyKrqM0
ナバス   https://youtu.be/CHbkUbMj3aY
ペロッティ https://youtu.be/JZaQE_461RQ
ディマリア https://youtu.be/RS43I74zP7M
ホアキン  https://youtu.be/PoUXjChcKTw

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:03:39.11 ID:XlztPVE50.net
ジノラが凄かったらしいんだが

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:41:31.41 ID:8xnRJMun0.net
歴代ならギグス、フィーゴが双璧で、現在ならロッベンかなー

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 03:18:27.68 ID:vd5jp+ch0.net
ナバスはあまり伸びなかったな。

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 05:08:30.35 ID:CzRiVH2CO.net
>>354
ロッベンはCL実績もあるし、何よりギグスにないW杯の実績があるから

あの稼働率で考えたら
才能はロッベン>>ギグスだな。

ついでにいうとギグスはプレミアのみだが
ロッベンはプレミア、リーガ、ブンデスとリーグが変わっても活躍してる数少ない選手。

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 05:31:35.44 ID:lIILqPuP0.net
ロッベンってブンデスでは活躍してるが
プレミア、リーガで活躍したっ毛?
毛我してるイメージしかない

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:28:38.43 ID:vd5jp+ch0.net
今のロッベンの年の頃のギグスはもうドリブルしなかっただろ

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:51:11.77 ID:VmPlOT+20.net
>>389
お前ニワカにも程があるだろ。チェルシーもレアルもロッベンがいるだけで劇的にサッカーが変わった。

レアルなんか戦術はロッベンなんて当時は言われてたな。

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:55:58.86 ID:VmPlOT+20.net
ロッベンにはCL実績があるとか言ってるがギグスの方がCL優勝回数は多いし、WCもオランダとウェールズでは戦力の比較にならないわな。

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:24:07.08 ID:9TORY4F10.net
得点力ではロッベンでしょうな

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:27:25.33 ID:CzRiVH2CO.net
もちろんオランダとウェールズでは違いはあるけど
W杯ノ実績は十分プラスだろ。


ギグスがリーガやブンデスでロッベンと同じ活躍できるとは限らないし。

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:58:41.76 ID:jjOBPWk10.net
ストイチコフやラウドルップみたいのもいるわけで
ドリブルからの抉じ開け・チャンスメイク・ピンポントクロスまでできなきゃな

そうすっと考えれば考えるほど元祖ロナウドとロナウジーニョになっちゃうんだけど

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 14:08:40.99 ID:VmPlOT+20.net
ギグス
リーグ優勝12回
CL優勝2回

ロッベン
リーグ優勝7回(プレミア2、リーガ1、ブンデス4)
CL優勝1回
オランダ代表
主要タイトル無し

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 14:11:17.12 ID:VmPlOT+20.net
訂正
リーグ優勝13回だった

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 15:55:33.45 ID:BILw+BSc0.net
ギグスやばいな

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/28(火) 17:26:48.42 ID:VmPlOT+20.net
ちなみにギグスは歴代から現在含めてタイトル数を1番獲得した選手だよ。

No.1タイトルホルダー。

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/29(水) 08:31:48.41 ID:+zQPQ7HD0.net
ジノラだろ。ドリブルの技術ならフィーゴと同等以上

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/29(水) 08:57:04.63 ID:IseKAuiH0.net
サイドでボールホルダーになったとき
怖さがないとな1対1でかならず抜けてフィニッシュの形までもっていける

サイドのスペシャリストがいないとな〜
センターまでボール触りにいく選手がホント多いわサイドに張ってないとなw

402 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/29(水) 12:32:23.55 ID:NWWzI43P0.net
一世代も二世代も前の選手と今の選手を比較するのは難しいよなぁ
ジノラとか90年代?活躍したウインガーとかは1対1で勝負出来る土壌が整ってた訳でしょ?
今の時代は守備組織が発達してウイングに位置にする選手は抜くことよりいなしてシュートかパス(ワンツー)に持ってくパターンが殆どだよね

403 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:49:49.56 ID:zu+ZZqeO0.net
ライカールトバルサ以降たとえサイドの選手でも
縦に突破するだけで直接得点に絡まなかったら
使い物にならないという認識が支配的になっちゃったからな
フレブなんてまさにそうした時代の変化の犠牲者だった

404 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/30(木) 04:21:54.97 ID:3S6GD57T0.net
単にドリブルの巧い奴が少なくなっただけの話。
ゴールラインギリギリからのクロスのウインガーは少ない。
カットイン(笑)の疑似ウインガーの多いこと多いこと。
まぁポジションが違うが
メッシや細いときの豚ロナウドなら難なくこなすだろうけど

405 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/30(木) 04:23:14.26 ID:3S6GD57T0.net
ジノラクラスのウイングなら今も活躍できるだろうな。
ただ、ああいうのは中堅クラブ向きだな

406 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/30(木) 04:39:23.82 ID:ITUWsFrV0.net
相手の重心の逆を突いてヌルヌル抜き去っていくような選手が本当に減ったよな。

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/30(木) 05:10:56.04 ID:iTcbycw+O.net
>>396
客観的に見ろよ。
ギグスのいた時のプレミアって初期はそんなにリーグ自体強くないだろ。
(90年台の大半はチェルシーもマンCも金満じゃないからマンUならリーグタイトルは今より全然楽)

さらには
オランダ代表はタイトルこそないが
ロッベンは
EURO2004で活躍、EURO2008でも大活躍ベスト8
W杯ではオランダ最高成績の準優勝に導いたり
王者スペインを粉砕したインパクトなど
代表での実績は多大。

タイトルこそないが
W杯で全く未知数のギグスとは
全体で見たら差があるように思う。

ロッベンよりギグスを推す人間は古き良きプレミアが好きな人間だろ。

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/30(木) 05:38:02.87 ID:3duKAR9Q0.net
まじジノラは過大評価だって
国際舞台での活躍が皆無だもん
たしかにプレーは派手に見えるけど、相手が今ほどレベル
の高くないプレミアの中堅では…

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/04(火) 17:33:06.52 ID:gNVCS/Cr0.net
リーズ時代のキューウェルは?劣化版ギグスって感じかな

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/04(火) 17:48:31.43 ID:rsuJlR780.net
なんだ世界か
日本なら本田
アジアなら本田かフンミンかな

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/04(火) 18:48:10.18 ID:IJIpJYWs0.net
ギグスは30前に一度ウイングとして4んでるから
ロッベンより上はいくらなんでもない

リーズ時代のキューエルは唯のウイングじゃなかったから個人的には上
活躍期間が短過ぎて一発屋といって良い選手だったけど

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/04(火) 20:32:28.73 ID:tXLvSW1V0.net
でもキャリア終えて最終的に高い評価を得るのはギグスだろうな

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/04(火) 20:39:35.89 ID:gcVLWTKw0.net
>>409
ヤングリーズは面白かった
今あぁいうチームあるのかな

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:25:56.82 ID:mSsDTQv60.net
ガリンシャ一択。

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/08(土) 09:44:54.14 ID:qjVE63Tb0.net
コノプリャンカはウイングじゃないよな

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:20:54.57 ID:p8pLfEWm0.net
>>387
ホアキンもナバスも若いころからすごいからどれだけ伸びるかと思ったらな・・・
縦に行く選手って流行りじゃないからなぁw

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/09(日) 10:40:08.58 ID:csIANIBi0.net
ナバスはアウベスありきだから。単体だと大したことない

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:51:04.28 ID:W7LsG3n70.net
抜く技術はナバスよりホアキンの方が上。今もそう。

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/12(水) 07:27:45.45 ID:y+JkiuKi0.net
コノプリャンカはトップ下タイプがサイドに居る感じ。

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/12(水) 07:40:10.34 ID:MlpHZo6V0.net
■2009年の野球ch民がなん.J移住時の書き込み数の推移
      なん.J     野球ch
05/06   33      131053
05/07   38       94722
05/08   67      105478
05/09   47      141061
05/10   48      136806
05/11   51       40291
05/12   113        91071
05/13  67247       46949

■なん.J語の元ネタ
猛虎弁・・・阪神ファンを煽る為の似非関西弁
○○ンゴ・・・元楽天ドミンゴから
○○ニキ・・・元阪神金本→アニキ→ヤニキ→○○ニキ
○○杉内・・・巨人杉内投手から
クレメンス・・・元MLB投手クレメンスから
ハラデイ・・・元MLB投手ハラデイから
サンガツ・・・元巨人小笠原ネタから
サンイチ・・・サンガツのイチロー版
ぐう○○・・・元巨人小笠原ネタから  ぐうの音も出ないほどの畜生→ぐう畜→ぐう○○
ちな○○・・・ちなみに東京ヤクルトスワローズのファンだけど→ちなヤク→ちな○○
おは○○・・・おはようD専→おはD→おは○○  D専=中日ドラゴンズファン専用の実況スレ
ま〜ん(笑)・・・阪神→犯珍→ち〜ん(笑)→ま〜ん(笑)
彡(゚)(゚)・・・野球民を一行AA化したもの、他に「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」
etc.

421 :379:2015/08/12(水) 16:08:14.15 ID:4XXObHcy0.net
>>391はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。
それからもう俺にレスはするなよ。

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/12(水) 18:26:45.89 ID:+YtLv5fs0.net
日本最高は奥寺康彦か杉山隆一だな

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/13(木) 23:14:49.99 ID:54MSPeAw0.net
レンティーニが入ってないよ

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/14(金) 04:44:06.13 ID:T5nOObI90.net
ロマーリオ

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/14(金) 10:33:26.53 ID:esbFe+cL0.net
はぁ?

426 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/14(金) 12:03:30.38 ID:YtpWFDlp0.net
クソどもの意見なんてどうでもいい
来年の今頃はニワカがドヤ顔して知ったかしてるパイェ一拓



糸冬 了

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/14(金) 13:18:15.98 ID:esbFe+cL0.net
パイェとかw

428 :奥寺がウィングとかw:2015/08/15(土) 10:35:50.77 ID:7sEALUKg0.net
糞ワロタ。金田にしとけそこはw

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/15(土) 12:33:51.68 ID:4c2+BbYX0.net
ナバスw

430 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/16(日) 17:32:17.74 ID:SJ7LYpKB0.net
今はコノプリャンカやアザールみたいなタイプが主流。
クラシックタイプはよほどドリブルとクロスが巧くないと通用しない。
逆にそういうタイプが通用するってことはかなり巧いということなんだろうが

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/16(日) 18:39:15.00 ID:lpUDxqmY0.net
ガリンシャ

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/16(日) 20:11:46.56 ID:TAJ3qzcV0.net
期待度だけならリー・シャープがすごかったけどな

433 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/16(日) 22:00:28.21 ID:bn/jZ1n60.net
ドリブルとクロスがいくら上手くてもヘディングの強いやつが中にいないと

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:40:22.70 ID:NUY94nv70.net
まぁロッベンだろ

435 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:50:04.10 ID:RDcok7CR0.net
>>412
サッカー選手をタイトル数だけで評価するならそうなるね
ただ、タイトル数だけで評価するとジダン、ロナウド、フィーゴ、リバウド辺りは
イニエスタ、シャビに完敗だけどいいの?

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/18(火) 17:53:35.39 ID:j4FLaEJI0.net
いや本物のウイングはゴールラインギリギリからのグラウンダーのクロス
よ。ナバスみたいに一か八かの放り込みクロスとは違うから

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/18(火) 17:59:51.19 ID:p1SxgM+d0.net
>>435
なんでタイトルだけだと思うの?実力的に見てもギグスはNo.1クラスだろ。

+ユナイデッドではギグス以上のレジェンドは存在しないしな。ベストやチャールトンを抑えてサポが選ぶユナイデッド歴代最高選手1位。

438 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:39:59.67 ID:HydgUGY10.net
30過ぎてもドリブルで引きちぎれるロッベンは異常だな
ギグスは中盤に順応したサッカーIQの高さが窺える

439 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:22:48.50 ID:HsaVgDC60.net
ギグスはフランチャイズプレイヤーだったからすき

440 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:02:44.07 ID:SIHgTAR50.net
怪我しないだけギグスのほうが安定してたけど
瞬間最大風速はロッベンのほうが上かな
あの突破力はやばい

441 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:24:01.10 ID:S4cgLkmP0.net
ギグスはドリブル自体は劣化するの割と速かったよ
サッカー脳高かったのとパスセンスあったから中盤やれて長い期間トップレベルでやれたけど
ドリブルだけのチンパンだったら30くらいでゴミチームに売られてたかもしれん

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 17:34:24.54 ID:B3jAFrkg0.net
>>433
その逆も然りなんだが。
ウイングとストライカーの役割わかってる?

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 17:48:30.14 ID:sSU+LvIA0.net
まあクロッサーならギグスとかなんだろうが
ウインガーならロッベンが理想系だとおもう
今マイナスポイントないもん。足の速さを最大限に生かしたプレイになってる

444 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 18:11:09.87 ID:B3jAFrkg0.net
クロッサーならフィーゴでしょう。ギグスはもっとアタッカー色が強かった

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 19:05:05.04 ID:W60qLG/ZO.net
ギグスはいくらプレミアで無双しても
他のリーグやW杯出てた時にどのくらい通用してたかは未知数。

ロッベンはリーガ、ブンデス、プレミア、さらにCL、EURO、W杯全て大活躍。

総合的にロッベンが上だな。

世界大会全てに通用してるってのは歴代トップを決めるには重要な点だよ。

ギグスはトップクラスの選手ではあるが
歴代でみたらトップ10に入るか入らないか。

ロッベンはトップ3には確実に入る選手

446 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 19:19:04.59 ID:qO74JJTx0.net
だから代表チームの戦力差考えろつーの。それに大活躍とか言っても何もタイトルかちえてないじゃん。あとリーガは未だしもブンデスなんて日本人ですら無双出来るんだから大した指標にならねーよ。

ギグスはプレミア全盛期を生き抜いたがロッベンは怪我がちでまともにシーズン送れてねーのが実情だろ。あとトップ3なんかに絶対に入らないから、リーガでもレアルから早々に見切りをつけられて放出。都落ちしたブンデスでようやくシーズンまともに稼働出来るレベル。

447 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 19:27:39.68 ID:qO74JJTx0.net
チェルシー 3シーズン 計67試合(この内途中交代が26試合、途中出場が17試合)

レアル 2シーズン 計50試合(この内途中交代が18試合、途中出場12試合)

稼働率が低すぎるよね。安定感がまるっきりない。

448 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 21:05:24.24 ID:Ug0dHqOF0.net
ガリンシャ一択

449 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 21:25:37.92 ID:6sjbPgFd0.net
ロッベンって18歳のメッシにチンチンにされてなかった?

450 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 21:49:35.94 ID:sSU+LvIA0.net
で?

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 21:54:04.35 ID:B3jAFrkg0.net
しかも一場面だしなwそこのみ判断するのはおかしい

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 22:41:49.45 ID:x/U9ERIk0.net
次期世界最高ウインガーはフェリペアンデルソンだな

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 22:45:12.91 ID:V9XFokLe0.net
ロッべんがいつリーガやプレミアで大活躍したんだよ

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/22(土) 09:23:23.84 ID:6ln+AkYi0.net
今はナバス程度のウイングが名クロッサーと評価されてるからなぁ。
段々ウインガーの質も落ちてる。
まぁウインガー自体需要があまりないというのもあるが

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/22(土) 21:11:38.83 ID:tRHn6Zna0.net
>>453
プレミアではかなり活躍しただろ
最後はサイドハーフの適性がないのがばれたけど

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/24(月) 13:09:39.80 ID:Ny1lYKXy0.net
アスミル・スリッチ。こいつはガリンシャ二世

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/24(月) 17:28:13.26 ID:fw+l90C10.net
それぞれの選手がいい時期と悪い時期があるんだから絶好調の時を考えようぜ。一番怖いのは絶好調のロッベン

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:18:43.40 ID:bZ+HTSiQ0.net
ガリンシャ一択

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:51:42.04 ID:6fI16W220.net
アジア最高はマハダビキア

460 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:15:55.15 ID:qjDhS6R30.net
ギグスを持ち上げすぎ、
ロッベンは歴代でもトップクラス
ギグスはまあフィオーレとかそのへん

461 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:32:53.07 ID:NSN9aV6C0.net
ロッベンオタが現実逃避始めました

462 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/25(火) 12:47:31.47 ID:Z0lhVTQS0.net
ギジャ氏亡くなってたのか・・・・・。

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/25(火) 14:21:30.45 ID:SteHa6B20.net
ロッベンは評価しづらいからな
怪我が多いことはたっぷり休養をとれるわけだし
シーズン終盤で疲れがたまってる選手と比べるのは
難しいだろ

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/25(火) 16:59:53.55 ID:NSN9aV6C0.net
歴代でもトップクラスなら何故チェルシーやレアルは放出したのか

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/25(火) 18:54:21.82 ID:+5snNf/J0.net
実積なら誰がどう見てもギグスのが上

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:16:06.93 ID:sC47wo9f0.net
チェルシーはマドリーが引き抜いたんじゃないの

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:34:44.18 ID:NSN9aV6C0.net
それもあるが稼働率が低すぎるからってのもあるよな。

3シーズンも在籍してフル出場したのが30試合足らずってやばいだろ。

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:46:25.68 ID:/26FNY7i0.net
ロッベン=もし怪我が少なかったら
ギグス=もしイングランド人だったら

どっちも一流だと思うけどな

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/26(水) 04:32:53.39 ID:jdX/SyXg0.net
いつかのイングランド代表監督がもし彼がイングランド人だったら
って嘆いたのはギグスじゃなくてキューウェルだったっけ?
キューウェルも怪我ばっかであっという間に落ちぶれていってたけど

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:47:49.79 ID:E+pdB8HJ0.net
怪我含めての実力だろ

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 11:39:11.10 ID:2yO/gXg+0.net
怪我しなけりゃなんて選手はいくらでもいるもんな。

472 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/27(木) 21:30:11.32 ID:y9yZELsP0.net
そう考えるとロッベンってスペランカーなのに未だトップクラスの実力があるって凄いな
こんでけ怪我しまくってるととっくに使い物にならないくらいの能力に陥ってそうだけど

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:39:53.51 ID:3XUGgn7X0.net
本田圭佑

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/29(土) 02:16:55.02 ID:5gbUz5/10.net
W杯での活躍っぷりみたらロッベンとギグスは比較にならないと思うけどな〜

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:56:52.63 ID:1UgCPtC00.net
いやそもそもそれ比較出来ませんやんw
矛盾してますがな

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:22:00.59 ID:xRgVTztQ0.net
>>474
チームの戦力差考えろよ。

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/29(土) 18:48:26.05 ID:5gbUz5/10.net
ペレ、マラドーナ、クライフ、ベッケンバウアーが何故歴代最高と呼ばれるのかはW杯で活躍したからでしょ
彼らとマイナー国のスターを比べた時に代表成績で比べるのはフェアじゃないなんて意見は聞いたことないよ

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:11:38.93 ID:tGFCkBdF0.net
まあ全くサッカーに興味ない俺の親もワールドカップでロッベン、メッシ、ノイアー、ネイマール、ハメスロドリゲス、ミュラー辺りは知ったからな。

やっぱりワールドカップに出て活躍するかしないかは結構大きいんじゃね?

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:22:06.67 ID:IbyexL5K0.net
でもロッベンてワールドカップかなり活躍してるよな

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:22:50.39 ID:DFpuQhj20.net
90年代中頃くらいまでは小国の絶対的なエースが一人でチームを牽引して戦う姿がよく見られたな
不思議なことにそういう選手が出てくるとエースのレベルに引っぱりあげられるせいか
同じ時代の同じ国に突然いい選手がどんどん出てきてW杯でも一時的に好成績挙げたものだけど
ギグスの場合はクラブもイングランドだし代表も親善拒否ってたから自国の底上げにはあまり貢献しなかったかもな

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:46:18.32 ID:Yg9dm7eg0.net
>>477
だったら>>474の内容文が余計に「 ? 」ってなる
そしてそのペレやマラドーナらはワールドカップに出場してない誰と較べられてるの?

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:07:30.77 ID:mzbx8RiZ0.net
>>480
アメリカ大会がかなり惜しかったんだよ
ベテランのラッシュやヒューズなどに若手だったギグスが絡んで
攻撃陣はかなり強力な陣容だった

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/30(日) 02:41:31.07 ID:4p3rQCeb0.net
あともう一歩だったよな。ルーマニアがいたから・・・・。
その頃はギグス>>>>>>フィーゴぐらいの差だったわ

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/30(日) 09:16:57.02 ID:IWynF5R00.net
>>463
これだよな
怪我しなかったらとかいうが怪我した分休養も取れるわけで
ロッベンがシーズンフル稼働出来たとしてもっと活躍できてるかは分からない

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:04:36.56 ID:p9EeAeBB0.net
WCやEUROみたいな短期のカップ戦は大活躍出来て長期のリーグ戦は離脱が多いのはそのためだよなー

ロッベンのパフォーマンスらメッシやロナウド並に凄いのに何で彼らに評価が及ばないのはそのためだよ。

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/30(日) 20:34:34.62 ID:7POdY/jY0.net
2002年のブラジルのロナウドみたいなもんだよな
クラブではまったく活躍しなかったのに
w杯での活躍でバロンドールだしな

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/31(月) 03:33:46.67 ID:PqY+BYSI0.net
ブラジルのダグラスコスタとFアンデルソンの成長が楽しみ

488 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/01(火) 12:35:30.38 ID:l1v5h9cj0.net
こいつは何者?
https://youtu.be/m6GaOuHg_B8

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/02(水) 18:24:04.52 ID:OGGnek5y0.net
さすが旧ユーゴという感じだな

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:20:51.58 ID:zgaIMBrS0.net
ガリンシャとかベストは王様型ウインガーだよな。
所謂クラシック的な。
とにかく相手を抜かなきゃ気がすまないみたいな。
B・ラウドルップとかオーフェルマルス、ジノラとかそうだった。
今だと少しまえのクラシッチ、ホアキン、ペロッティ辺りもそう。
トーヴァンもそうだし若い頃のロッベンと被る。

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 14:52:41.59 ID:pW9SRuhk0.net
コノプリャンカに期待

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:38:13.10 ID:jMFpFyTC0.net
w杯の活躍は大事よな
原付並みの速さでラモスをぶち抜いてゴールしたらそりゃ注目されるわ

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 01:39:17.99 ID:eFFCALMc0.net
>>492
あれすごかったよな
トップスピードなら
間違いなく歴代NO1だよな

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:40:33.50 ID:Ng3KzzRy0.net
ロッベンより速い選手なんて普通にいるよ。ウォルコットとかウェルベックとかね。

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 13:25:25.68 ID:mVDQTidu0.net
ガリンシャだな

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 02:53:28.48 ID:xsKsJo7+0.net
>>490
意味不明な分類w王様型w
ウインガーはみんなそうだろうがカス

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 03:28:52.06 ID:dd/ArVjx0.net
>>496
俺の立てたスレで、俺に文句いうなんていいご身分だな。
全力で潰すぞ。

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 03:59:52.42 ID:8VFYctFI0.net
ごめんなさい・・許して〜〜

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 04:17:39.32 ID:rvLxuleq0.net
リベリーの評価低いんだな
ロッベンは2人でいけばとめれるけどリベリーは無理て誰かが言ってなかったか?

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 04:48:39.97 ID:XD2ZbVe30.net
サイドハーフっぽいから

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 06:35:50.67 ID:+wKC2XdD0.net
リベリーはワールドカップで評価下げたからな

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 07:54:00.11 ID:Wwlv6yMzO.net
リベリはW杯もEUROもCLもあまり活躍できていない。

ブンデスでは大活躍してたが。

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 10:02:28.35 ID:xsKsJo7+0.net
>>497
馬鹿だろwクラシック的w話にならんわ

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 14:38:46.96 ID:Ckflf3qL0.net
メッシなんかマラとどっちが上かってレベルで評価されてるじゃん
代表実績は必須ではないでしょ

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 15:09:34.88 ID:JhH+9iir0.net
アホかお前。代表実績が必須だからいまだにどっちが上かって評価なんだろ

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 00:15:54.12 ID:958g4sP80.net
クラブのタイトルやゴール数なら圧倒的にメッシ>>>マラだもんな
なのにまだ上回ったとは認められない…

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:56:35.42 ID:1C/fHLJf0.net
>>487
フェリペ・アンデルソンはテクニック・スピード・ミドルもあるしいい選手だよね
フィジカルもけっこう付いてきたし

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 18:20:02.85 ID:ushLgvZu0.net
>>506
認められていない意見がある一方で認めている意見も様々な選手から出てる訳で。

マラドーナが当時率いていたアルゼンチン代表の監督メノッティすら超えていると言ってるしね。

WC必須なんて最早 過去の固定概念でしょ。4年1度や生まれた国で優勝出来るか否かの大会なんてフェアじゃないしね。

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 20:17:11.81 ID:Ph4gqpW80.net
そうは言うっもWCの実績については必須でしょ
その否定は負け惜しみにしか聞こえないから止めた方が良い
メッシ自身も拘ってるんだし

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 20:28:47.96 ID:ushLgvZu0.net
負け惜しみってw君より遥かに説得力のある人間が多数超えたと言ってるんだから何の負け惜しみでもないよね。

WC必須なら何で世論は完全にマラドーナが上とならないのか不思議でならないな。

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 20:29:40.47 ID:iL2AhKuZ0.net
ワールドカップが重視されなくなるのは
メッシやロナウドの次の世代が出てきてからってことになるかね
彼らが比較される側に回れば後輩達は優勝できなくても許される

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 22:03:42.62 ID:QPZG7dX70.net
WC必須じゃないなら何で世論は完全にメッシが上とならないのか不思議でならないわ

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 22:31:10.53 ID:ushLgvZu0.net
頭悪くない?だから認められていないって意見が出る一方で認められているって意見も出ているよって言ってるんだよね。

必須じゃないとも言ってないしね。必須必須騒いでるお馬鹿さんは他人の文章をよく読もうよ。

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 23:57:55.03 ID:WzIozD3u0.net
ロナウドがペレマラと比較されないんだからぶっ飛んだ個人パフォーマンスの方がタイトルより重要なんじゃね?
代表タイトルなんてクラブとは比較にならないほど運が絡むし

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:05:30.15 ID:APwXhc+X0.net
メッシなんかアルゼンチン史上最高の選手ですらない

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:56:04.24 ID:UcvVYCWM0.net
>>510
いや、完全にマラドーナが上なんだがw

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:58:14.43 ID:uGgaXoVG0.net
代表タイトルがそんなに最重要ならロナウドの方がペレやマラよりよっぽどWCで活躍してるよな。

日韓優勝 フランス準優勝 15得点6アシスト

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 01:02:09.54 ID:uGgaXoVG0.net
完全ってのは、メッシがマラドーナを超えたなんて意見が1人も出ないことを言うんだが。

最早 メッシがマラドーナを超えたなんて意見は当たり前になってるじゃんw

過去にマラと対戦したマルディーニすら最近 メッシは史上最高の選手だと言ってたな。

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 01:04:59.46 ID:uGgaXoVG0.net
世界最高のサイドバックだったマルディーニ氏
「彼はマラドーナを超えた」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150608-00010007-soccermzw-socc

2chの素人より遥かに説得力のある意見です。

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 06:29:47.86 ID:XzSUsg9C0.net
両選手共に晩年になってもポジションを移したりプレースタイルをシフトして活躍した選手だな。

ピーク時のパフォーマンスならマラドーナなんじゃないかね?面白いようにドリブルでヌルヌル抜いてたし、たまに見せるスーパーゴールとかあったしね。

持続力とか総合的な観点から見るとメッシかな。CMFにポジション移してリーグ優勝したりするのは本当に凄い。

確かメッシは全選手の中でNo.1タイトルホルダーなんだよな、リーグ優勝13回とか凄すぎ。

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:37:10.11 ID:zAS3tQP90.net
>>516
まだ世界中でどっちが上かで争われてる問題を軽く完全にとか言える方がおかしいな
どんな目してんだ

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:47:20.75 ID:Y2O8Zbru0.net
誰か、サッカー観戦専門でプレイ未経験の俺にメッシがなんで止められないのか教えてくれ。
ブラジルのロナウドみたいな圧倒的なスピードや、ジダンみたいに素人目にもわかる凄いプレイをしてるわけじゃない。
普通にプレイしてるだけなのに、相手が勝手にバランス崩したり、動けなかったりしてるんだが、どういうことなのよ?

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 08:58:55.00 ID:xdiUkHoW0.net
>>513
>WC必須なんて最早 過去の固定概念でしょ。4年1度や生まれた国で優勝出来るか否かの大会なんてフェアじゃないしね。

これで必須じゃないとも言ってないなんてのはちょっと無理があるよ

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 09:05:28.71 ID:euR1ej3g0.net
全然当たり前になってないのはやっぱりW杯優勝の有無だろうな
優勝したら当たり前になると思うが

あとたった一人の偉人の言葉が全てとか視野が狭すぎるな
それじゃメッシどころかサラテだわ

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 09:33:25.01 ID:uGgaXoVG0.net
>>523
別に無理ないね。必須なのは過去の固定概念だと言ってるだけで必須ではないなんて言ってないよ。

必須か否かは個々の価値観だから別に否定してはいない。

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 09:34:32.44 ID:uGgaXoVG0.net
>>524
1人じゃないよ、過去にメッシvsマラドーナのスレで散々挙げられてたけど?

最近の発言の中でマルディーニを挙げただけね。

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 09:40:03.63 ID:uGgaXoVG0.net
あと最近だとこんな記事もあるね。

メッシが歴代最高選手…スペイン紙の投票で
headlines.yahoo.co.jp

■『マルカ』紙が行った歴代最高選手の投票結果

1位 リオネル・メッシ(約3万4000票/41パーセント)
2位 クリスティアーノ・ロナウド(約2万5000票/31パーセント)
3位 ディエゴ・マラドーナ(約7000票/9パーセント)
4位 ジネディーヌ・ジダン(約6000票/8パーセント)
5位 ペレ(約5000票/6パーセント)
6位 アルフレッド・ディ・ステファノ(約4000票/4パーセント)
7位 ヨハン・クライフ(約800票/1パーセント)

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:02:31.10 ID:ejavuoRZ0.net
>>522
相手の事を一番見てるし見えてる選手だと思う、だから駆け引きに長けてる
基礎技術はたぶん史上最高
エリア内でも視野が広く落ち着いてるのも凄い

てかメッシはスレ違いかな?

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:11:33.53 ID:APwXhc+X0.net
>>527
スペイン人がどう思うが関係ない
アルゼンチン人がどう思うかが重要
アルゼンチン最高の選手がフットボール史上最高の選手であるとは限らないが
アルゼンチン最高の選手でない選手がフットボール史上最高の選手ではありえなのは確定だから

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 13:39:07.88 ID:ejavuoRZ0.net
去年かなんかでのアルゼンチン国内アンケート(確か)でメッシの方が評価高かった気がする
今はメッシの方が若干評価高いと思う
ここからガクッと落ちたりしたら駄目だと思うけど

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 16:28:41.93 ID:+Gce06Gh0.net
持続力とか総合的な観点から見るとメッシかな。CMFにポジション移してリーグ優勝したりするのは本当に凄い。


CMF??????

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 17:25:29.03 ID:uGgaXoVG0.net
>>531
それ、そいつが勝手に捏造しただけね。

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 18:24:35.05 ID:euR1ej3g0.net
>>526
そんなスレが出来てる時点で少なくとも大衆には議論の余地があるんじゃないか
それをねじ伏せるにはやっぱりW杯という実績は不可欠だよ
そこは認めずにW杯なんて〜みたいな論調はやっぱりみっともないと思うよ

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:31:58.87 ID:2crCIHN00.net
>>533
正解

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:10:55.89 ID:Lgl7K5Lt0.net
クライフやベッケンバウアー、プラティニも準優勝であの位だしねー

メッシのクラブ実績+準優勝なら普通にマラドーナなんて超えてるやろ

アルゼンチン国内ですらマラドーナを超えているって意見は普通に続出してるしね

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 00:03:29.76 ID:y+uhIRTA0.net
メッシが今のまま引退したら歴代3位以下の評価に収まると思うよ
ロナウジーニョも全盛期はマラドーナと比べられたりしてたからな
現役選手は課題評価されるもんだよ

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 00:59:42.11 ID:+UGxt86c0.net
ロナウジーニョは比較されたのはほんの短期間だし超えたなんて意見は出ていなかった。

現役中にここまで多くの選手や監督から並んだや超えたなんて意見が出たのはメッシが初めてだよ。

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:54:35.79 ID:evBflA0v0.net
2010辺りから(もっと前?)比べられてるからな
正直、懐古主義が意地でも認めてないようにしか見えない
ブラジル人が「ペレと並んだ」とか、急に落ちない限りマラ超えは安泰だと思う

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:00:20.20 ID:8SckXKec0.net
そろそろ本題に話戻そうぜ

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:16:23.93 ID:HPwmeffb0.net
ウィングはジョージ・ベストが最高だってペレさんが言ってました。

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:07:00.58 ID:qLXB9+LH0.net
史上最高のウィンガーは右にいた時のメッシ

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 03:15:59.97 ID:DqCdpDuo0.net
>>537
今のメッシは別としてウィング時代のメッシを異常に持ち上げてる奴とか
いて見る目が無いと思ったな。フィーゴよりも凄いとか言う割には
落ち目のフィーゴに比べたら中に入る動きとか比較にならなかったし。
ギグスやオーフェルマルスだってその部分は巧かったし

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 05:51:15.65 ID:YPtc8OiQ0.net
ジョージ・ベストかガリンシャ。
ウイングらしい自由なスタイル

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 05:56:11.11 ID:OAjKaSeM0.net
>>542
中に入る動きって…06-07シーズンで既にフィーゴのシーズン得点数に余裕で並んでるんですけどね。

フィーゴがレアル相手にハットトリックや当時最小失点数だったクラブ相手に5人抜きゴールとかしったけ?

見る目ないのは間違いなくあんただと思うが。

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:03:23.67 ID:SzGV8/120.net
ロッベン

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/15(火) 06:46:24.76 ID:QqeZXOEa0.net
フィーゴはバルサ時代2年目以降からマドリー1年目までだろ。
つまり96年から2001年の6年間がウインガーの役割だった。
以降はウインガーの動きじゃないわ。純粋にウインガーならロッベン
が上だと思う。あと、ジノラ、B・ラウドルップ辺りか。そいつらも
フィーゴより上。もう一度言うが純粋にウインガーの能力ならな。
フィーゴは器用なんだよ

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/15(火) 20:00:28.69 ID:6cCnsQhX0.net
ウイングってそもそも役割じゃなくてプレーエリアなわけで
そこに求められる資質自体が時代と共に劇的に変化してるんだから
古典的か近代的かってなら分かるが

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 05:13:13.97 ID:GZm3Vsu+0.net
王道ならジョージ・ベストかガリンシャだな。
あるいはギジャ

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 08:55:28.03 ID:vRXiF8NR0.net
白黒のピンボケ映像しか見たことないような大昔の選手を評価は出来ないな

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:20:09.68 ID:KIHer/K30.net
フィーゴさんのCM
http://www.dailymotion.com/video/x4njzv_luis-figo-publicite-comique_sport
若い頃のフィーゴさん
http://www.dailymotion.com/video/xcsqgj_luis-figo-sporting-cp_sport

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:30:23.48 ID:2HkOQm2NO.net
30になっても圧倒的スピードでW杯で活躍したロッベンが最高だな。
Cロナウドやメッシと違い、この年でもプレースタイル変わらないのは凄い。

フィーゴも30あたりでパサー寄りになったし。

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:30:29.08 ID:KIHer/K30.net
ウインガーは3種類あるイメージ。
従来の深く突破からのクロスのタイプ、
中に切りこみシュート打つタイプ
周りとパス交換し試合を作るタイプ

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:48:31.40 ID:KIHer/K30.net
いやメッシがこのスレで挙がるのは違和感。
ライカールトの頃からストライカーの役割だったし、

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:21:15.44 ID:3QVXi3pJ0.net
逆足が多い今現在順足かつ左のウィングで名を馳せてるのって誰?
もはやウィングとは呼べないがグリーズマンや
昔左やってたベイルやディマリアぐらいしか知らない

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:38:07.14 ID:sfaHvrvT0.net
>>554
ファンタジスタ型トップ下と同じくらい絶滅危惧種かもな
中小リーグでも見つけにくいわ

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:51:21.43 ID:KIHer/K30.net
有名じゃない奴が多いな。
リカルド・セントゥリオンとか

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:57:24.23 ID:HrbuvsQQ0.net
>>551
そりゃあれだけ稼働率低けりゃスピードは維持出来んだろ。

ロッベンがロナウドやメッシ並みのスケジュールこなしたら間違いなくぶっ壊れるよ。

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:58:57.18 ID:HrbuvsQQ0.net
ちなみにロッベンのリーガとプレミアの稼働率は>>447これね。

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 14:25:26.54 ID:g1KeJ2OeO.net
>>554
ただベイルについては今でも左サイドの方がプレーしやすそうに見えるんだよな
先週も左からロナウドにピンポイントでいいクロス上げてたし

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:24:37.40 ID:SF34IR9k0.net
>>522
メッシって素人目に見ても滅茶苦茶凄いじゃん
メッシだけゴキブリみたいに足の回転が周りの2倍くらいのスピードで1人だけおかしいし

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:57:05.74 ID:LOoRhrGt0.net
>>554
サイド突破からクロスは
ほとんどサイドバックの仕事だからな
前線にターゲットが多いほうがいいじゃない

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:48:38.29 ID:KIHer/K30.net
ジョージ・ベストやジャイッチの年代になるともう中に進入する動きも
普通にあるな。もっと昔だとウルグアイのギジャも割りと中に入ってくる

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:51:41.23 ID:3h4k3M2j0.net
オランダの4−3−3だとサイドに張ってるイメージだけどなウインガー
えぐってクロスいれて枚数足りないって事はないな
キチンと詰めてるオランダあたりは

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:04:10.57 ID:KIHer/K30.net
オーフェルマルスとかも割りと中に切り込まなかった?
ロッベンは言うに及ばずだが

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:21:33.36 ID:w7ty4MHy0.net
ランパードがいたころのチェルシーがそうだったよな
両ウイングがサイドに張り付いて
空いたスペースをランパードが飛び込んで
得点を決めてたっけ

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:17:35.56 ID:8q4ujhRG0.net
ジョージ・ベストは動画だと凄いがピークが短かったみたいだし
1試合フルだとそんなにドリブル突破しなかったから拍子抜けしたな。
ガリンシャはその逆で笑ったが。正に職人

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:00:16.31 ID:tjp7yvdg0.net
古い時代のドリブラーでいいなら俺はマシューズを押したいな
俺もドリブルするときマシューズターンはよく使うけど
https://www.youtube.com/watch?v=M7BJLvmdxy8
↑みたいなメッシのドリブル集見ると、メッシの使うフェイントの8割がマシューズターンなんだよな
メッシに限らず、ネイマール、ロッペンとか、今の主流ドリブラーってみんな抜くときにマシューズがメインウェポンなんだよな
つまりマシューズは現代サッカーにおけるドリブルの礎を作ったプレイヤー
マシューズがいなかったらメッシもマラドーナも存在しなかった

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:02:38.14 ID:tjp7yvdg0.net
スタンリー マシューズ 伝説のドリブラー
https://www.youtube.com/watch?v=WKJvxTLzUWE
彼が右サイドでボールを持つと、誰も止めることができなかった。
何度対峙してもあのい­つもと同じフェイントにしてやられるのだ。間合いを読み尽くしたドリブラー スタンリー マシューズのプレーをご覧あれ。

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:10:37.62 ID:8q4ujhRG0.net
しかしボビー・チャールトンの評価だと
ベスト、ジャイッチ>マシューズらしい。

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 10:33:50.63 ID:5bfG/2fT0.net
昔ながらのウイングタイプを起用すると個人の独力がものを言うから
どうしてもウイングの調子次第で試合を左右してしまう。
2005年頃のスペインとかそうだった。両ウイングが糞で
ドローが多かったな

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 11:27:03.02 ID:dMh7o8zK0.net
雑魚共の意見などどうでもいい
来年の今頃はニワカが知ったかしてる
パイェ一択


糸冬 了

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 11:47:17.47 ID:5bfG/2fT0.net
パイェ(笑)

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/20(日) 05:50:27.29 ID:FJcvyKKX0.net
コノプリャンカは来ると思う。

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:25:30.21 ID:ilQFq6E/0.net
ちなみにカルピンはランク的にどのへんなん?

575 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/21(月) 20:15:31.62 ID:BFrKwGcu0.net
ドメンギーニもイタリアの名ウイングだよな

http://youtu.be/x2QSBC2dUc0

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:19:34.36 ID:+WFgpkXH0.net
いや、そこはコンティだろう

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:29:15.91 ID:OuofYYpN0.net
ここはあえてゾノさん

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:14:18.07 ID:+WFgpkXH0.net
>>566
はぁ?ベストの方が仕掛けが多かったが。捏造すんなカス。
しかもガリンシャの方が突破率低いし過大評価。
ベストこそ史上最高のウインガー
今のウイングの仕事を60年代からこなしてるからな。

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:17:05.48 ID:6rAaDztM0.net
その突破率とやらのソースをだしなよ

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:43:37.20 ID:9mck1jkP0.net
>>578
>>1にもあるように、俺もベストを評価していないわけではないが
お前みたいなのがいると話が変わってくるな。
ベストはAに格下げだ。

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:57:46.90 ID:+WFgpkXH0.net
すまん言い過ぎた

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:16:08.51 ID:4kSMzpQ20.net
パレスの黒人とモンテーロとマッカの親戚が最近熱い

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:17:01.28 ID:6rAaDztM0.net
結局、ソースは出せずと。

584 :ベンチの中心ゲイリゲス(´& ◆78Vjbx.w0u6n :2015/09/22(火) 15:54:13.77 ID:WT2Z3SFw0.net
キケイデチッビはドーピングしないと香川以下
はい終わり ドーピングしないとただの政治力だけの塊の話は

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:44:51.94 ID:K3UmEDdk0.net
俺はウイングはスピードでサイドを切り裂くのが至尊だと思うから
ボルトが世界最高のウインガーだと思う

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 08:25:54.12 ID:AMPb8I+U0.net
はぁ?つまらん

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 08:53:35.00 ID:BDL5QROd0.net
鈍足のウインガーって誰になるだろう?
ベッカムかな

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 09:30:24.90 ID:w3YpcuxC0.net
ベッカムも別に鈍足ってレベルじゃなくね?そりゃロッベンとかギグスに比べれば足はかなり遅い部類に入るが。

ユナイテッド時代は普通にスピードに乗ったドリブルとかで相手を抜き去ったりしてたしね。

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 09:50:20.13 ID:AMPb8I+U0.net
ウイングとサイドアタッカーは似て非なる物。
黙ってライン際に張って待ち、ボールを受けたらすぐ縦に切り裂く。
それがウインガー。
相手が引いた時の最高のアクセントになるのがウインガーと思う。
カウンターでサイドをぶっちぎるのも醍醐味なんだろうけど。

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 09:51:03.20 ID:AMPb8I+U0.net
もちろん昔のようなエグって折り返すだけの選手は絶滅寸前ではあるが。

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:06:11.40 ID:2YtoK/Wu0.net
どう考えてもロッベンなのに議論しても無駄だよな。
W杯でもクラブでも頭も輝いてる

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:20:29.97 ID:fvClR2Ua0.net
フットボールという競技を考えた場合使えない古典的なウインガーほど害なものはないよな。
ユーロやワールドカップでのロッベンのプレーはマジで殺意が沸いたわ。
逆にセビージャ時代のナバスを観たときはホントに毎試合ワクワクさせられたね

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 02:38:02.92 ID:qHcuuDsm0.net
現代のウインガーにとって一番大事なことは?
という問いに彼はこう答えた。

アリエン・ロッベン
「1対1という局面のプレーに関してはなによりも自信が大事だ。
実際、僕は1対1に関しては何も恐れていない。
この勝負においては誰にも負ける気はしないんだ。
調子がいい時はどんなディフェンダーも抜ける。
そんな強い確信がある。
結局、ウインガーにとって一番大事なのはそんな気持ちなんだよ」

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 03:14:24.69 ID:4G5cFnVw0.net
>>593
それって勝負事全般にいえることじゃね

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 05:42:06.56 ID:wBFkDl620.net
リーガ・・・ロナウド、コノプリャンカ、ベイル、ビトーロ、ケコ、バッカリ、カラスコ

プレミア・・モンテーロ、マフレズ、ナバス、バレンシア、ヤング、トヴァン、タディッチ、アダム・ジョンソン

セリエ・・・ペロッティ、クアドラード、ダレッサンドロ、エスティガリビア、クバ、ホアキン、リャイッチ、ジェルヴィーニョ

その他・・・クアレスマ、フィッシャー、ディマリア、リべリ 、ロッベン、宮市、ギョクハン・トレ
ヤルモレンコ、シトゥム、ジブコビッチ、 ステファノビッチ、スリッチ、バラショフ、
セルッティ、ベララビ

一応リーグごとにまとめたが、ほかに誰かいる?

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:49:34.07 ID:qzWMk++p0.net
ロッベンはスペースないと活躍できなさそうだけどな

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:18:51.18 ID:nm5pXpNi0.net
>>595アスペ発見

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:59:49.82 ID:Rj2JBxZ50.net
現代のウインガーはSBやってるけどな。

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:43:57.30 ID:9+sw/G0Z0.net
>>566 >>578
ジョージ・ベストvsベンフィカ(1968年CC決勝)
https://www.youtube.com/watch?v=-S_EjrlAIBY

ジョージ・ベストvsハンブルク(1972)
https://www.youtube.com/watch?v=f_OOeDFqXVs

こう見ると22歳のベンフィカ戦はキレキレだけど、26歳のハンブルク戦は確かに別人みたいになってるな
26歳なんて普通まだ衰えるような年齢じゃないだろうに

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 06:30:53.93 ID:8fsBpxcg0.net
ペロッティが代表によばれないのが不思議だな

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:53:48.08 ID:sIxpc9Dt0.net
ペロッティはサイドだと古いウイングでディマリアに劣るしトップ下でもメッシパストーレアグエロに割って入れないしそもそもトップ下置いてない

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 16:21:12.75 ID:8fsBpxcg0.net
そっか。明らかにトップ下には不向きだな。まだナバスの方がマシ

603 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 16:29:12.72 ID:OsKh1lxM0.net
役割やプレースタイルではなくポジションとしてのウィングで史上最高を決めるなら
ディステファノ、クライフ、マラドーナ、ロナウジーニョ、クリロナ、メッシの6人かな?

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:38:51.58 ID:9s2Dda1Q0.net
ワールドサッカー オールタイムベスト ウイング部門

1位ガリンシャ
2位ジョージベスト
3位スタンリーマシューズ

6位フィーゴ
8位ロナウジーニョ
16位ギグス
33位ベッカム
37位ピレス

605 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:42:20.99 ID:SEcXe12N0.net
どうでもいいランキング貼るな

606 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/25(金) 21:07:57.92 ID:QFWssMSZ0.net
こういうランキングでしか選手を評価出来ない奴って可哀想

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 05:36:58.57 ID:+DG2AYtQ0.net
1位から3位は異論なしだな。というか定番だし

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:40:25.87 ID:CUv3M6K70.net
長年ウインガーを見てきた者として、
客観的に決めた>>1のランキング以外に意味はない。
それ以外は貼る必要ない。

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 18:51:22.94 ID:oWLUvHrM0.net
ディステファノ、ペレ、クライフ、マラドーナ、メッシ

現在史上最高の選手と見做されることの多い5人の内、ペレ以外は全員ウィング経験ありなんだな

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:40:00.07 ID:sz6mLhDM0.net
ペレやロナウドはサイドに逃げないでも点が取れるからゴール前から動く必要がなかった
彼らが現代に転生してバルサやマドリーに所属したらウイングフォワードで点取りまくるだろうな
年間100ゴールは余裕

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:20:05.44 ID:bh11yRWT0.net
今なら偽9番のポジションぽいけどな

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:18:00.63 ID:7TIDoUbX0.net
ロナウドはスペース求めて開いてたろ、全盛期も怪我後も

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:23:54.99 ID:jAjYNoGm0.net
ドリブル突破はサッカーの華だから突破力のある選手は高い評価や人気を得やすい
また、ウインガーは突破力を生かしやすいポジションなのでチーム状況次第でそちらに回される可能性も高くなる
レジェンド級の選手にウィング経験者が多いのはこういうことだと思う

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:00:09.97 ID:GVc0BZbw0.net
そういやフォッジャとかいうチンピラウインガーが居たな

615 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 11:14:50.47 ID:Ye6BbNvC0.net
松井大輔

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:02:20.05 ID:GVc0BZbw0.net
松井は場違い。悪いが

617 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 19:16:48.34 ID:TZrzFpUk0.net
ネタに決まってんじゃんw 本当につまんない奴だな お前は

もっと2ちゃんをエンジェイしようぜ

618 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/27(日) 19:35:56.34 ID:TZrzFpUk0.net
ジャンルイジ・レンティーニかな

イケメンだし

http://www.madbooth.com/big/24949024.jpg

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:01:37.07 ID:0f/iLsxz0.net
https://youtu.be/ZzZkiHBOuH8
https://youtu.be/KP6NQwex8lM
https://youtu.be/FZ4Uf9gaaYY
https://youtu.be/U9MPndexQWk

若手やレジェンド

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:14:21.74 ID:6clF9mkm0.net
>>595
ドグラスコスタとアザールも入れろ馬鹿

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:16:12.85 ID:6clF9mkm0.net
てかなぜ宮市みたいなゴミもいれたん?

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:51:13.82 ID:GVc0BZbw0.net
レンティーニとかリアルタイムで観たのか?

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:58:22.70 ID:GVc0BZbw0.net
しかしペロッティ、ナバス辺りもパッとしないな。
20そこそこの頃はかなり期待されてたが
マルコ・マリンもそう

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 05:25:01.22 ID:HB3XS3CL0.net
>>508
ただ、メノッティはメッシがマラドーナを超えたことは認めても、史上最高の選手はあくまでペレだと言ってるよね
メッシ、マラドーナ、ディステファノの長所を一人で全て兼ね備えていたのがペレだとか云々

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:35:16.11 ID:Xr8nvtyP0.net
ペレしゅごい

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:53:10.71 ID:qMq2nPZ+0.net
>>623
ペロッティはイタリアで活き活きしてる

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 03:24:40.99 ID:SduY/7/w0.net
マリンとか楽隊逝った時もう終わっただろ。
トップ下やるようになったらおかしくなった

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 03:37:11.82 ID:kNGDTGjc0.net
稀に見るクソスレ

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:14:49.24 ID:yKiCzuIl0.net
アザール、ウインガーか?

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:01:26.95 ID:En6NI/zVO.net
歴代最高ならロッベンしかいない

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:30:09.03 ID:p7uWXO/c0.net
ガリンシャもベストも中に突破する場面あるしな。
単なるクロス職人は怖くもなんともないと。

632 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/02(金) 22:31:44.98 ID:fJsD1rHT0.net
マーク・ウォルターズ

http://youtu.be/IWhuD0tbGEs

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 06:51:07.29 ID:s5ErdiNK0.net
>>632
>>1の権限において、
今後このスレへの一切のレスを禁止します。

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 09:39:55.80 ID:Y1BIDy2z0.net
>>633
きめえ市ね

635 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/03(土) 18:28:53.89 ID:dzw/2k7t0.net
>>633
は?意味不明

俺なんか悪い事したか?

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:50:30.81 ID:lq0i+FEH0.net
ひょっとしたら、史上最高になる可能性を
秘めてるのが薬屋のベララビ

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:32:32.48 ID:6r/zTZ4c0.net
単純にドリブル突破ならアザールかコノプリャンカ。
ペロッティ、ベララビとか玄人ぶんな

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:37:18.52 ID:PwSzn/iqO.net
アザールはW杯で空気。
ロッベンに敵わない

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:44:19.21 ID:6r/zTZ4c0.net
アザールはこれからだから

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:02:52.08 ID:XO+Xf6ei0.net
やっぱりドグラスコスタだろ
あの初速は化け物

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:00:16.61 ID:gThJ18N+0.net
初速は大事だな
初速の速さは七難隠す

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:06:03.12 ID:Yex0YEP70.net
アザールは国際大会ではさっぱりだからなあ
プレミア関係者が内輪で持ち上げてるようにしか見えない

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:32:34.08 ID:R9DVipo10.net
コノプリャンカこそ玄人ぶんなだろw
ペロッティ、ベララビの方が突破力は上

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:37:49.89 ID:FA4sVDSz0.net
むしろ東欧勢は過大評価だから

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:40:14.66 ID:gt2dtlgD0.net
ダグラスコスタが今群を抜いてるかな。
ロナウドより怖いわ

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 12:56:12.10 ID:FA4sVDSz0.net
というかジャイッチ、ブロヒンぐらいだしなー。過去を見ても。
基本的に3流リーグでオナニーこいてるのが多いし。

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:00:05.25 ID:FA4sVDSz0.net
昔ロシアの超特急とか言う奴がフィオに居たが全く通用しなくて
ワロタ。B・ラウドルップはドリブルは通用したからなー。

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:46:40.46 ID:42cqKmBT0.net
アルシャビンのときユーロでやってたSBよかったけどな〜ロシアの

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:01:54.06 ID:FA4sVDSz0.net
自己中を貫くならトーヴァンとカルタビアだな

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:06:03.49 ID:YXeAt/l+0.net
>>642
やっぱ国際舞台での活躍は重要だよな

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:08:31.74 ID:JXNJVQ2h0.net
国際大会での活躍とか言ってるが、強豪オランダにいてタイトル何も勝ち得てないじゃん。

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:00:59.60 ID:3PGp6a0w0.net
今のオランダは強豪でもなんでもないんだ…それが現実なんだ…

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:11:36.26 ID:Mlk8111d0.net
オランダが強豪とか...

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:30:25.15 ID:EyUddh+t0.net
3位になった

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:34:06.37 ID:20VE6obm0.net
メッシをある程度開かせてウイングで使えば
名前の挙がっているトップ選手より上なんじゃないかな?

セカンドトップ

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:01:07.35 ID:k9zTuX0D0.net
豚ロナウドにも同じことが言える。
ライカールトが指揮した頃のメッシは確かに凄かった

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:50:07.81 ID:Y/zD6NiR0.net
メッシは調子いいときはまったく流れが止まってる中でぼこぼこ抜いてくからな。。

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 10:27:52.09 ID:0DQJk8ex0.net
メッシってワントップというよりセカンドアタッカー寄りの1.5列目だろ

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:36:48.96 ID:rHj8/emI0.net
は?

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 08:20:39.77 ID:VXGvzmS30.net
二十歳そこそこのギグス観たらかなりヤバかった

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 08:36:59.98 ID:Y21gN8OK0.net
フィジカルコンディションよくてスピードで置き去りにできるうちがハナやね

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 12:18:47.03 ID:VXGvzmS30.net
フィーゴも凄かったなぁ。ギグスが凄すぎると評価したぐらいだし

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:20:22.59 ID:vg5xi/wX0.net
年老いても1対1勝負しまくるオッサンって格好いい
でもファンタジスタがトップ下から絶滅したようにサイドにスピードの無い選手を監督は置きたがらないだろうなぁ

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 23:04:38.01 ID:VIEaNkHr0.net
南アフリカ 準優勝
ブラジルWC 3位

これで強豪じゃないならどこが強豪になるんだよw相対的にロッベンの評価を上げたいからってオランダが強豪じゃないとか無理があるわ。

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 23:57:30.93 ID:U0W5nRTA0.net
いつの話をしてんだよww
今のオレンジの惨状を知らんのか

666 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 09:05:20.64 ID:VHlAnsL20.net
話の脈略を読み取れよ間抜け。

ロッベンオタ→ロッベンは国際舞台で大活躍している

その割りには強豪オランダ代表で何も勝ち得てないよね

今は強豪じゃない ←ハッ? あと今現在の出来が悪くなると強豪じゃなくなるとか言う理論になると強豪なんて存在しなくなるなw

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 17:56:49.13 ID:HIMgaISe0.net
ていうかロッベンが最高クラスじゃないとか明らかにただのアンチなんだからスルーしとけよ

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 06:49:14.53 ID:7I4NctKG0.net
メッシはセカンドトップやトップ下の選手だろ

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 10:32:36.80 ID:/BxD9tSj0.net
誰もロッベンが最高クラスであることに異を唱えてないだろ、史上最高に異を唱えてるんだよ。

670 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/10/16(金) 22:08:13.57 ID:G4/+buA30.net
ストイチコフ

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 19:39:00.11 ID:7nlqWo+60.net
単純に縦の突破ならロッベンかペロッティ
ここ20年ならフィーゴ

672 :JESE is Next CR7 ◆s0tTnErSXM :2015/10/18(日) 12:37:48.93 ID:FohSGyPn0.net
ヘセ

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 08:14:31.33 ID:kehx5Kfb0.net
ノルウェーのデ・ランライだな

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:30:39.90 ID:kehx5Kfb0.net
あと、ラージョのエンバルバ

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:41:55.11 ID:HxedsV8a0.net
得点能力ありすぎるとウイング感が減る。
ドリブルすげー!でも点とれねー!
これがウイング

676 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:09:46.82 ID:qmaBsQId0.net
>>670
レスを禁止したはずだが。

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:23:48.57 ID:2pzBnclb0.net
ロッベンのチェルシー、レアルでの稼働率>>447

シーズンの大半以上不在の選手が史上最高w

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 02:24:26.05 ID:p/EA9mMr0.net
でもチェルシーでもレアルでも優勝してんだよな

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 11:49:14.18 ID:jXcccHDu0.net
>>678
ごくつぶしみたいなもんか。

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:25:36.92 ID:MdtIO0rI0.net
>>678
優勝してるけど貢献してるとは言えないんじゃない?

ブンデスでようやく安定して出場出来てる感じだよな、それでも怪我多いが。

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:57:37.28 ID:zy+3mw5y0.net
ウイングってないならないでなんとかなるんだろうな。
だから怪我していなくなっても影響少ない。
真ん中が主役。

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/23(金) 07:37:27.61 ID:1tkjarJr0.net
かつてはウイングレスサッカーなんてのもあったしな、ラムゼイの

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:59:37.28 ID:IhALD7D00.net
ピッチをワイドにサイドから揺さぶらないと
アタッキングサード付近で守備ブロック作られるとバルサ・レアル等のビッククラブでも
センターだけで崩そうとしてもなかなか難しい

ラインと駆け引きしてDFラインを逆にコントロールできるサイドプレイヤー
いつも裏を狙って高い位置に張ってるウインガ−これが理想

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/24(土) 08:58:30.15 ID:a2jAfKSB0.net
未だにビッククラブって書く人居るんだ

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/24(土) 16:39:14.08 ID:dyXggq6j0.net
ビックカメラのせいだ

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 12:16:45.78 ID:TuYYQHkk0.net
雑魚共の意見などどうでもいい
来年の今頃はニワカがドヤ顔で知ったかしてるパイェ一拓
糸冬 了

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:15:53.46 ID:HGQAO4xd0.net
パイェとかw

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:17:08.76 ID:b/yNKUXK0.net
メッシかクリロナだろ

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:01:36.85 ID:VatrMCX90.net
メッシはウィンガーってよりはマルチローラーだし、クリロナはウィンガーとしての役割を果たしていない。

ドリブル成功数に限ってはリーガのトップ10にすらランクされてないし。

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:27:02.72 ID:GSJn+X3y0.net
19才なのにバイエルンで即戦力レベルの働きをしているコマンはかなり有望

691 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/26(月) 02:30:10.14 ID:laXnexOa0.net
マキシ・ロドリゲス
マルティン・ペトロフ
ガジェッティ
シモン
ビセンテ
ホアキン

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:13:46.33 ID:QbNZ/oZm0.net
パイェがウイングとか笑
死んどけや

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 18:44:06.76 ID:OjfOahwG0.net
エンバルバとかw試合出ろやw

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 08:21:03.43 ID:oJe/S4cS0.net
カルタビア一択しかないわ

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 13:04:09.11 ID:QpXC+K950.net
木真

里予

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 07:23:19.22 ID:y1+GJJ5X0.net
漢字は違うけど
「樟葉」の大阪側1つ手前
(関西ローカルでトゥンマテン)

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 17:54:19.70 ID:3Xd5Hi0C0.net
ジャイッチ

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 18:13:00.47 ID:tnO1zAJ00.net
ドグラスコスタ

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 18:15:08.89 ID:3yqXi4z+0.net
コスタってのは人間とは思えない動きするな。アジリティが半端ない。

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 18:22:56.73 ID:Rz/06DEV0.net
どう考えてもベストだろう。ガリンシャはW杯補正があるしな

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 18:56:34.99 ID:ULyoI+c70.net
ヘアスタイルがウザいので槙野智章
日本代表に泥を塗ったので槙野智章
浦和レッズでも糞生意気な槙野智章

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 10:55:24.17 ID:dQpcmwh50.net
この手のスレで必ず名前が挙がる槙野がかわいそう
しかも海サカ板なのに・・・・

と言うわけで
槙野一択

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 15:22:57.93 ID:sJ3pzUaD0.net
海外サッカーの板なのに申し訳ないのですが敢えて

何処からどう見ても好きに成れない

日本の浦和レッズの5番の選手

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 09:55:45.26 ID:TxHrfIdL0.net
日本の浦和レッズの5番!

しかし名前が出て来んな…

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:12:39.62 ID:VFjez3EV0.net
槙野とか興味ねー

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:33:37.53 ID:1zruJEji0.net
歴代日本人の中では誰が一番のウイングなんだろう
カズかそれとも最近の宇佐美やら原口やらか

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 04:17:39.33 ID:VqzkdzWh0.net
杉下竜次・・・じゃなくて杉山隆一じゃないかね

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 18:19:05.54 ID:ZHum73IG0.net
背番号でいうとカズかな?歴代最高は
開いてカットインのまたぎというプレイスタイル

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 20:41:05.89 ID:VqzkdzWh0.net
カズの場合はむしろ今みたいに
4231が主流の時代でプレーしてた方が幸せだったかもね

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 21:22:07.08 ID:bErOVaws0.net
半沢直樹をパクった様な髪型がなぜかキモい

槙野智章

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 02:57:16.41 ID:Cj0g9cpg0.net
やっぱりコイツやわ


http://img.cyclestyle.net/imgs/thumb_h/120156.jpg

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 07:59:07.24 ID:Qj0Fu+z90.net
槙野も大変だな おい こんな陰湿な奴らに笑

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:18:31.67 ID:4UN/BF5c0.net
エンバルバ
ゴンタン
カッパ

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:04:21.02 ID:njh4tFGl0.net
ティエリアンリ

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 00:06:03.47 ID:NVyKSwNa0.net
でもごめん。
やっぱり
槙野智章

716 :達也:2015/11/12(木) 07:51:15.61 ID:/x0HCAES0.net
いちのせだろ

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:50:40.13 ID:NVyKSwNa0.net
きょうのシンガポール戦でも
ベンチからポマード臭が漂っていた

槙野智章

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 19:48:41.25 ID:88RFB/M40.net
そう!コイツや!


http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/5/2565bd63561dbcb880fb3cec215aa478.png

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 04:28:07.77 ID:EnmuLXyy0.net
知らんがな

という訳で
浦和劣頭の5番の選手w

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 23:35:58.94 ID:NQitSu8d0.net
あまりにも性欲が凄過ぎて
「アレ」が出たという

槙野智章

妻子ある選手もお構い無し!

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/17(火) 23:16:14.59 ID:rtvNvUL5.net
シ甫 禾口
木真 里予

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 18:54:07.19 ID:HTBOEKmW.net
爺さんの年でも抜きまくったジノラが最強

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 04:53:50.29 ID:CE3tlTjG.net
相撲取りみたいな体格をしたツルピカハゲ丸
彼女イナイ歴50年以上の
小さい頃の渾名がメガネザルだったという
今でもメガネが必須の彰夫55歳

でも選手なら
断トツ
槙野智章

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 07:44:10.43 ID:+mLBrFk4.net
ヘアスタイルがウザいので槙野智章
日本代表に泥を塗ったので槙野智章
浦和レッズでも糞生意気な槙野智章

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 12:16:14.94 ID:JGV2OV21.net
旧ソ連も面白いウインガーいるな
https://youtu.be/a69Ydfo3D3Y

726 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 16:48:38.92 ID:RvM3I0l7.net
睾丸を取り去っても何ら変鉄の無い


槙野智章

727 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 00:09:16.50 ID:5f1NyZ/c.net
海外サッカーの板なのに申し訳ないのですが敢えて

何処からどう見ても好きに成れない

日本の浦和レッズの5番の選手

728 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 18:35:57.74 ID:15+98mNz.net
試合前とハーフタイム後に必ず
ポマードをベッタリ塗って七三分けにして
正露丸と松脂と馬糞の匂いを漂わせながら
ピッチに現れる槙野智章

槙野智章こそ好きになれない

729 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 17:15:00.53 ID:2PxBqH58.net
玄人ならケコだろ

730 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/24(火) 01:12:02.28 ID:V7waj4T6.net
最終節 vs. ヴィッセル神戸 でも、
ポマードを塗り手繰って七三分けにして
松脂と正露丸と馬糞と精子の臭いを漂わせながら
ピッチに現れた
槙野智章
いつかはグーで殴ってやりたい程好きになれない

28日(土)の vs. ガンバ大阪 か
岩下も好きになれない選手に入れる人も
必ず居られるでしょうね

でも
槙野智章
には敵わんわ

731 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/24(火) 16:44:50.83 ID:dwxq8+MO.net
四天王はガリンシャ、ベスト、フィーゴ、ギジャの四人。
ロナウドは違う枠だな。神だが

732 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/24(火) 20:57:13.68 ID:9/EP+gg2.net
マシューズは入らんの?

733 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/25(水) 17:14:31.47 ID:t6+ccvNP.net
槙野智章

柏木陽介とは月とスッポン
柏木陽介は見た目もプレースタイルも実に爽やか

734 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/25(水) 19:49:11.03 ID:EqdQ7PKk.net
動画貼っとく
ガリンシャ https://youtu.be/MYKP4aAknT0
ベスト   https://youtu.be/uJWWA-h_-5g
フィーゴ  https://youtu.be/e1XKCqfU6bw
マシューズ https://youtu.be/HQ7s9FL2YgQ
ギジャ   https://youtu.be/GBF6nP4tTsg

735 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/25(水) 23:07:08.93 ID:kVSSyKHy.net
センタープレーヤーの時代じゃないんですよ「サイドを制するモノは世界を制す」
バイタル付近ガチガチに守備ブロックを固めたトコロを崩そうっていうのは非効率的なんですね

ドイッチェがシンプルなオートマティズムでピッチをワイドに使ってシンプルにプレイして
それをWCで証明したんですよ。

736 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/27(金) 06:45:41.09 ID:dAe+EqJa.net
(ある妻子持ちの選手談.)

一緒に湯船に浸かったら尻から異様なモノが…
何とその選手で勃起していたのは

/
槙野智章
/

737 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/28(土) 04:54:13.42 ID:4GiG6rif.net
2015年度の
このスレの大賞決まる!!!!!!!!


https://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xpa1/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/c0.135.1080.1080/12132856_1659698067645425_388199611_n.jpg

738 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/29(日) 09:53:59.00 ID:CPAj6vT9.net
ミランの目玉飛び出た10番


世界最高のパンキナーロ


本田は代表追放しよう


香川中心の代表が見たい

739 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/29(日) 12:08:43.63 ID:4IoZ/zd/.net
ジノラは太った頃しかわからん

740 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/30(月) 06:45:46.77 ID:JiF8FTw3.net
浦和の補強を「1メートルの川を渡るために70cmのいろんな板を買ってくる」トッテナムメソッドだって煽ったけど、千葉は「川の幅がわからない、そもそも川なのかよくわかってない」から当てずっぽうで板じゃなくてめっちゃいい音する法螺貝とか買ってきてるんだよな

@tkq12
千葉の場合は川ではなくて沼だから、それも底なし沼みたいです。

@sotokanda111 つまんない煽りですねえ

koq煽り耐性なさすぎw
普段全方位好きなだけ煽ってんだからこのくらいスルーしろやw

wwwwww

741 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/01(火) 00:25:59.23 ID:QtaDEyRy.net
>>739
知らないなら来んなカス

742 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/02(水) 20:51:45.77 ID:v1QY6a8+.net
職人的なウイングあまり居なくなったよな。所謂ドリブル馬鹿からのクロスみたいな。
今はストライカータイプと10番タイプの奴が多い。
ペロッティ、モンテロ、ナバスぐらいじゃないか?

743 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/02(水) 21:29:16.10 ID:X1t5ZSZy.net
雑魚どもの意見などどうでもいい
来年の今頃はニワカが知ったかしてるパイェ一拓
糸冬 了

744 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/03(木) 04:02:35.73 ID:jleubMWi.net
      ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\__M
    ( /ヽ   |\_____E)
    \ /   |   /   \
      (   _ノ | / _/レz_\
      |   / /| /  (    \\
      |  / / |/   厂\(\ 丶 |
      |  / / |レ /━  ━ 丶 リ |
      (  ) ) ||イ  `   ´  |||
      | | / | ヒ(   /     )イ |
      | | / | .||   (_)   | | |
      | | / | .从 ヽ_人_ノ 从 |
      | | |. \  \     / /
     / |\ \ \  `ー′ /
     ∠/   ̄    ̄ ̄ ̄ ̄

745 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/04(金) 18:53:54.13 ID:LAey5MjK.net
パイェがウイングとか笑
死んどけや

746 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/06(日) 17:29:24.85 ID:TLrpTuqT.net
AAの画像をダウンロード         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おい、お前「毒」持ってる?
    |      |r┬-|    |      って蛇に聞いてみたんだよ。
     \     `ー'´   /     そしたら何て答えたと思う?
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 

総レス数 746
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200