2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どこら辺からビッグクラブと言えるのか

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 15:50:12.60 ID:1iEzZBol0.net
ビッグクラブ確定・・・レアルマドリー、バルセロナ、バイエルン

ほぼビッグクラブと言っていい・・・ユナイテッド、チェルシー、アーセナル、ユベントス

微妙なクラブ・・・アトレティコマドリー、インテル、ミラン、シティ、パリサンジェルマン

ビッグクラブに近いクラブ・・・ドルトムント、ローマ、リバプール、バレンシア

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 15:54:51.17 ID:GsECtpVP0.net
>>1
アーセナル?wwwwww

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 15:55:43.32 ID:8RfDHjqB0.net
インテルとミランはもうビッククラブって言うの難しいと思うわ
あまりに落ちすぎた

バレンシアとローマは別に近くないでしょ

ドルトムントは今季の結果で中堅クラブになるかどうかが分かれる

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:14:20.02 ID:rl623z8/0.net
厳しい目でビッグクラブかどうか見るなら

ビッグクラブ:マドリー、バイエルン、バルセロナ

準ビッグクラブ:チェルシー、ユナイテッド

あと少しで準ビッグクラブ:ユベントス、ドルトムント

その下:PSG、アトレティコ、シティ、ミラン

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:34:00.46 ID:0pMTxS7F0.net
PSG>>>マンウだろ

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:53:32.43 ID:MI89ZGL+0.net
個人的にはドルトムントは準ビッグクラブ。チェルシーとは同格だと思う。まあ今季の状態があんまりだから強くはいえないんだけどな

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:22:43.84 ID:KAKNcrEw0.net
>>4
アーセナルは?

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:33:23.39 ID:N/argpeP0.net
>>4
ドルトムントなんて香川いくまでしりませんでしたけど?

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:36:50.85 ID:LSs+9Kxy0.net
世界のサッカークラブの売上高 2013-14シーズン デロイト調べ
http://www2.deloitte.com/content/dam/Deloitte/uk/Documents/sports-business-group/deloitte-football-money-league-2015.PDF

*1位  5億4950万ユーロ  レアル・マドリード
*2位  5億1800万ユーロ  マンチェスター・ユナイテッド
*3位  4億8750万ユーロ  バイエルン・ミュンヘン
*4位  4億8460万ユーロ  FCバルセロナ
*5位  4億7420万ユーロ  パリ・サンジェルマン
*6位  4億1440万ユーロ  マンチェスター・シティ
*7位  3億8790万ユーロ  チェルシー
*8位  3億5930万ユーロ  アーセナル
*9位  3億0590万ユーロ  リバプール
10位  2億7940万ユーロ  ユベントス
11位  2億6150万ユーロ  ボルシア・ドルトムント
12位  2億4970万ユーロ  ACミラン
13位  2億1580万ユーロ  トッテナム・ホットスパー
14位  2億1390万ユーロ  シャルケ04
15位  1億6990万ユーロ  アトレチコ・マドリード
16位  1億6480万ユーロ  ナポリ
17位  1億6400万ユーロ  インテル
18位  1億6190万ユーロ  ガラタサライ
19位  1億5510万ユーロ  ニューカッスル・ユナイテッド
20位  1億4410万ユーロ  エバートン     

このランクで1位〜5位がメガクラブ、6位〜10位がビッグクラブ、11位〜15位が準ビッグクラブなんじゃね

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:40:13.28 ID:DlIlmpvp0.net
>>7
その下グループかさらにその下

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:42:29.13 ID:1ermKDY10.net
マンUはビッククラブ確定じゃないか?
歴史も実績も

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:47:59.46 ID:O/zoYnv40.net
毎年CLベスト16に入ること

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 19:58:10.08 ID:9o8FV8CT0.net
バイエルンはここ二年くらいの功績が目覚ましいだけで一段下がるんじゃないか?
選手のスター性も無いし

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:00:29.18 ID:gSeiwRWD0.net
ノイアーはスターだろ

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:07:19.17 ID:1ermKDY10.net
ビッククラブ
レアル バルサ バイエルン ユナイテッド チェルシー シティ
ユーベ ミラン インテル PSG

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:11:49.72 ID:9o8FV8CT0.net
>>14
ぶっちゃけキーパーにスターって言葉合うか?って言うと荒れそうだが
ノイアーをスターだとしても、他の選手全体のスター性だったらチェルシーやシティにも負けると思うんだが

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:16:31.85 ID:fUxklwVy0.net
ピッククラブ

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:18:00.20 ID:MI89ZGL+0.net
スター選手なんて基準として漠然としすぎだろ
ノイアー、アラバ、ラーム、シュバインシュタイガー、アロンソ、ゲッツェ、ロッベン、レヴァンドフスキ、ミュラーは十分スター選手だと俺は思うしこれがスターじゃないならチェルシーやシティにも見当たらんわ

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:31:09.72 ID:erBmJSdp0.net
バイエルンにスターいないとか笑わせるな

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 20:34:36.26 ID:44n/U/U/0.net
下の6チームの内の上位3位まででいいんじゃないか?
つまりレアル、バイエルン、バルサ
長い間力を発揮してきた証だし
ビッグクラブの基準というより強さの基準に近いかもしれないが
下の3チームは上の3チームに比べて現在の力が劣る


CL(CC含む)で100勝以上したクラブは6チームだけ

1レアルマドリード          216勝87敗63分け  44回出場
2バイエルンミュンヘン       161勝60敗63分け  31回出場
3バルセロナ             140勝49敗60分け  25回出場
4マンチェスターユナイテッド   129勝49敗61分け   25回出場
5ACミラン              114勝58敗62分け  28回出場
6ユベントス             104勝56敗52分け  27回出場

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:03:54.65 ID:LHQPYKo10.net
>>11
それならリバポも一緒だな

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:37:59.30 ID:lU+SVawT0.net
FIFA、UEFAの両方のベスト11でいずれも3人以上選出されてるバイエルンは十分スター軍団

23 :ちぇるしぃ:2015/02/13(金) 23:15:12.25 ID:STAaQNbR0.net
アナル?

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:52:18.75 ID:oXGaB6qV0.net
リバプールはビッグクラブだろ

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:21:11.74 ID:VeK6EbyS0.net
★ギガ
レアル バルセロナ バイエルン

★メガ
チェルシー マンC マンU  PSG

★ビッグ
アトレティコ アーセナル リバプール ドルトムント ユヴェントス ミラン インテル

★準ビッグ
バレンシア セビージャ トッテナム エバートン ヴォルフスブルク シャルケ レバークーゼン ベンフィカ
ローマ ナポリ リヨン マルセイユ モナコ CSKA アヤックス

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:07:37.10 ID:Z40m1teC0.net
>>25
このスレの中だと一番しっくりくる

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 01:47:07.73 ID:ME13viJ30.net
リヴァプールがビッグクラブとか冗談もほどほどにしろよ

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:09:39.43 ID:Wk90Sr5t0.net
現状だと
 バルサ レアル チェルシー マンC バイエルン PSG が抜けてる

ファーガソン離脱後の振動を納めることできればマンUがここに戻って来る可能性はある
他のクラブでは上記レベルに安定的に加わる可能性は現状ではゼロだろう

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:24:33.60 ID:ME13viJ30.net
マンCのどこが抜けてんの?マンCの実績なんてほんの数年。それくらいならドルやアトレティコも充分やってるよ。

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:34:31.36 ID:Wk90Sr5t0.net
そういうこと言いだすと、「結局、本当のビッグクラブってバルサとレアルだけだよね」という結論に至る
それに加わる可能性があるのはマンUとバイエルンとミランだけだけど
マンUとミランは現状がアレだし、バイエルンは所詮はブンデス

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:35:24.38 ID:zQW75LRZ0.net
>>25
マンCとPSGをワンランクダウン
ユベントスをワンランクアップ
で完璧

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 02:43:05.50 ID:lOEdx82X0.net
ミランは金ないEL出られない選手層しょぼい役満だわ

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 03:10:32.20 ID:In2KAkWM0.net
Sバルサレアル
Aユナイテッドバイエルン
Bユベントスリバプール
Cアーセナルチェルシーアトレティコミラン
DインテルシティローマドルPSGアヤックスナポリバレンシア

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 03:19:14.36 ID:In2KAkWM0.net
>>33で挙げたチームは全部ビッグクラブかなと
「ビッグクラブに入れて嬉しい」と選手が言うのもここくらいな気がする

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 03:36:19.70 ID:B6IUXsmv0.net
>>33
リバプール高すぎ

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 04:02:16.32 ID:ME13viJ30.net
つかユベントスは文句なしのビッグクラブだろ。少なくともシティとかリバプールとかより

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 04:28:55.21 ID:sgcwJFok0.net
>>36
そういうこだわり要らんから
33で挙げたの全部ビッグクラブでいいじゃん…
時代によってたぶん上下動するけど強豪として生き残ってきたクラブだし

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 05:10:09.97 ID:ME13viJ30.net
>>37
そういう考え方ならこのスレくんなよw

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 05:31:28.08 ID:sgcwJFok0.net
いやいやだってそういう考えしたらレアルマドリーバルサバイエルンユナイテッドだけで良いじゃん?
ユーヴェとかマドリーにお金払ってモラタ育てさせて頂いてる立場じゃん?

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 06:06:21.94 ID:ME13viJ30.net
なんでそうなんの?どこがビッグクラブなのか議論するのがこのスレの趣旨だろ。
モラタの話も意味がわからないし

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 06:24:32.71 ID:vbVKVTM00.net
リバプールビッククラブじゃないっていってる時点でサッカー詳しくないのが丸分かりでウケるわ

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 06:28:30.19 ID:GWNgysMN0.net
リバポは過去の貯金枠判定って事でおk

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 06:37:54.99 ID:8HMQGaGh0.net
文句なしのビッグクラブがレアルバルサバイエルンユナイテッドとして
過去の貯金枠でミランリバプールユベントスは入るかな
リバプールは落ちてた時期が長すぎたから微妙か

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 06:59:09.32 ID:o3UjajFY0.net
ミランは過去と言う意味でBCミランに改名したらどうたろうか?

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 08:47:58.79 ID:sN5tQ5Mw0.net
日程が緩すぎるブンデスリーガは過大評価

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 08:51:03.49 ID:KVZc0H7U0.net
CLとリーグ戦をターンオーバーできるくらいの
豊富なスター選手だろうな
ここらへんCLとリーグ戦で主軸を休ませられないチームは
活躍した選手を売ってリーグ中堅に戻ってしまう

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 09:08:54.27 ID:Nd1gLN+Q0.net
ドルアトレはステップアップクラブ
選手を売るクラブだから長期で見れば中堅に戻る
シティはライバルに売る何てしない

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 09:33:46.28 ID:meVGYB5W0.net
ゴミラン入れるならアヤックスも入れろよ

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:09:54.03 ID:+x6cLhHj0.net
過去の貯金がビッグクラブかどうかを決めるんじゃないの?
歴史のない上に時代を築いたわけでもないマンCやPSGなんて論外だわ

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:12:22.56 ID:+x6cLhHj0.net
それに主力を引き抜かれる側も論外だね
使えなくなって放出する側がビッグクラブ
ドルやアトレみたいに搾取されまくるクラブはビッグクラブとはとてもじゃないけど言えない

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:14:54.00 ID:WJQMUseqO.net
知名度でいいんじゃねえの?

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:21:26.15 ID:G5G8Seue0.net
ユーべはカルチョスキャンダルで自らの名声を汚してるから、1ランクダウンでいいと思うよ
昨今のセリエAの観客動員数の減衰の一原因だと思うし、実績というなら負の実績も考慮に入れるべき。

金銭と実績の両輪で見るのは賛成
実績面で考えると自リーグを以下に制したか、また自リーグの権威を挙げる事に成功したか?ってファクターは必要だと思う
金銭に関しては言わずもがな

メガ
レアル、バルサ、バイヤン
ビッグ
マンU(メガ筆頭)、チェルシー(実績+金銭のバランス)、ミラン(実績考慮)、PSG(金銭面考慮)、インテル(実績考慮)
準ビッグ
ユーべ(実質はビッグだけど八百長は余りに大きい負債)、ドル(去年の増資と借金財政が終焉に終わった事、また近年の爆発的実績を考慮)、アトレティコ(ドルと同じく中華資本による増資と売るクラブからの脱出を匂わせてる点を考慮)
アヤックス(実績はビッグクラブ並みだが、金銭面で大きく劣る)、シティ(CLでの実績面が弱すぎる)、アーセナル(CLでの実績とここ7−8年の停滞は評価できない)、リバプール(CLでの実績を考慮)

ポルト、ベンフィカは準ビッグには入らないとする。

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:23:02.66 ID:+x6cLhHj0.net
最低条件として
CL優勝3回以上
これをクリアしてないと論外だね
あとは最近低迷してるインテルミランアヤックスをどう扱うかくらいだね
他は議論の価値無し
CL優勝したこともなくてリーグ優勝10回未満のクラブが話題に出てくる時点でおかしい

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:28:25.83 ID:G5G8Seue0.net
例えば近年のセリエA勢はCLでほぼ結果出せてなくて、セリエA自体の観客動員数も下がってる傾向がある
その中でユーべが三連覇してるんだけど、これって相対的にみて欧州CLレベルから自リーグのレベルが大きく下がってると思うんだよね
この比較で更に語るとバルサ黄金時代なんかの時はリーガと欧州CLのレベルってのはそこまで差が無かったと思うわけ。

バルサ黄金時代の自リーグ制覇回数と、昨今のセリエAでのユーべの制覇回数をただ数字として比べるのはナンセンスだと思うわけなんですよね

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:33:03.20 ID:GLR91Um80.net
ボスマンからの欧州サッカーは金がすべてだろ
金がないクラブは活躍できなくなった
金があるクラブは選手を好きなだけとれ、ないクラブはとられる
資金力4位までがメガクラブ、10位までがビッグでええ

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:39:51.47 ID:LVBF/qJg0.net
ドルトムントはビッグクラブじゃないって香川が言ってるじゃん

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:49:24.44 ID:ghvCuzrI0.net
ビッグクラブはある程度の規模と強さがあればなれるんじゃないか?
できればリーグ優勝10回以上、CL優勝経験が欲しいところだが
難しいのはメガクラブとビッグクラブの境目

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 10:50:01.90 ID:G5G8Seue0.net
>>55
金銭面のみで語るにしても相対順位で語るんじゃなくて、ある程度の実数はいるんじゃねーの?
例えば>>9を使うなら、5-6位間は6000万ユーロ、14-15位間は4300万ユーロの差がある、この辺で解るのも一つの手かもね。
あと金銭面のみだと、突然の増資で怪物化する事になるからな、といってもPSGなんかもまだCL制してないわけだが。
CL制してないのにメガクラブ言われるのも結構困惑する。

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 12:30:18.40 ID:VeK6EbyS0.net
名門や古豪はビッグクラブとは呼べないな

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:15:25.35 ID:1kY9GFTm0.net
結局一流選手が集まるかどうかってことじゃないの?
その為にはブランド力と経済力のどっちも必要でしょ

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 13:46:26.88 ID:LVBF/qJg0.net
レアル、バルサ
マンU、シティ、アーセナル、チェルシー
バイエルン
PSG
ユベントス

ユベントスは怪しいがこんなもんじゃないか

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 14:00:33.47 ID:xyirKmEL0.net
>>61
アーセナルとユーベはその中なら下
それ以外のとこからオファーあったら間違いなく蹴られる

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 14:36:31.62 ID:LVBF/qJg0.net
>>62
国別に書いただけで並びに意味はない

スター選手が行きたがる順だと

S:レアル、バルサ
AA:マンU、チェルシー、シティ
A:バイエルン
B:アーセナル、PSG
C:ユベントス

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 14:38:57.05 ID:wKbcZ9rE0.net
資本金じゃないかな?

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 14:41:58.29 ID:G5G8Seue0.net
最近のマンUがびみょーじゃね?
マンUの場合、マンUブランドっていうより、ファギーブランドだった側面もあるからワカランでもない。
ディマリア、ファルカオ、ロホ、HGとはいえショーとかの年棒みてると気が狂ってるとしかおもえん。

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:12:21.52 ID:1Gdr4yhE0.net
S:マドリー、バイエルン、バルセロナ

A:ユナイテッド

--越えられない壁--

B:チェルシー、ドルトムント、ユベントス

C:ミラン、リバプール

D:アーセナル、インテル、シティ、PSG、アトレティコ

こんなとこだろ
SはCLもリーグも複数回取ってて今もリーグとCLでどっちも絶大な競争力
Aは実績はSだけど今落ちてる時期
BはリーグとCLで優勝実績があるけどSAクラスには及ばない
Cは実績は十分だけど近年低迷
DはCL優勝がないかタイトルから離れてる時期が長く低迷してるか新興勢力

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:17:33.13 ID:G5G8Seue0.net
レアル、バルサ、バイヤンは文句なしだな、これだけはどの主張でもぶれないでメガに入ってる

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:20:01.45 ID:+vkD6hf60.net
バレンシアははいると思うんだがどうなの?

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:25:46.04 ID:Z40m1teC0.net
CL優勝経験あるか無いかはビッグクラブかどうかの指標になるな

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:34:34.82 ID:D6NI4wDY0.net
チェルシー、マンC、PSGの金満クラブ
に加えてドルトムント、アトレチコとか微妙なチームが大躍進
代わりにマンU、リバプール、ミラン、インテルの低迷のせいで

ビッグクラブと言えばレアル、バルサ、マンU、リバプール、ミラン、ユーベ、インテル、バイエルンの8チームっていう定説が崩壊してんな

アーセナルだけはいつも通りだ

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:37:01.49 ID:YgYBHv830.net
アーセナルは一回CL取れば間違いなくビッグクラブ扱いでいい

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:39:53.57 ID:x0VjaWaJ0.net
ドルトムントPSGはぽっとでだしユベントスとミランは10年近くCLでベスト4いってないからどれもビッグクラブとは言えないかなと
つまりアーセナル最強

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:40:40.51 ID:KVZc0H7U0.net
ガナーズはベンゲルでCLとれるんだろうか

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:45:29.74 ID:laHZsAZe0.net
バイエルンはビッグクラブのイメージないな
体質が健全すぎる
ビッグクラブってのは調子こいてるようなイメージがあるべきだ

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:51:45.39 ID:LCqhnMvy0.net
インターナショナル人気がないブンデスは論外だろ
海外で親善試合やってもブンデス目当ての客が集まらない

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 15:56:06.32 ID:maLwsOw/0.net
http://www.socialbakers.com/statistics/facebook/pages/total/sport/sport-club/page-1-5/
サポーターの数も重要だろ
1バルサ
2レアル
3マンU
4チェルシー
5アーセナル
6バイヤン
7リバポ
8ミラン
11シティ
13PSG
14ユーヴェ

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:04:45.23 ID:9mftGZg30.net
レアル バルサ マンUがビッグクラブのイメージ

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:44:09.32 ID:1kY9GFTm0.net
バイヤンはなぁ…最近は文句無しで強いけどちょっと前までクラブ規模だけなら一強のはずのブンデスでちょくちょくリーグ落とすヘタレのイメージがある

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:54:10.35 ID:VgzYvHtm0.net
CL取ってなきゃビッグクラブじゃないって言うのはちょっと....
資産や売上、サポの数も重要

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:00:28.98 ID:G5G8Seue0.net
>>76
なんでfacebookやねんw
観客動員数とかにしようぜ、純粋なファンかどうかすらわからねーじゃん
観客動員数なら少なくともファンである事はほぼ間違いないからな

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:04:23.67 ID:G5G8Seue0.net
リーグ落すかどうかってのはイメージよりも、取った側がどれだけ前後のCLで活躍してるかじゃねーか?
実際ドルの躍進はリーグ、CL共に暴れたから認知されてるんだしよ。

繰り返すけどこれが近年のユーべとか、セリエAで3連覇してるけどじゃあユーべも含めてCLで凄い成績だしてるか?って言われると微妙じゃん
むしろ殆どのセリエチームがGLで消えてELいってる。
バイヤンに文句つけるならユーべはビッグクラブ未満でしょ。

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:18:27.65 ID:ME13viJ30.net
リバプールやアーセナルも主力が活躍したら普通に引き抜かれてると思うんだが。
過去の実績考慮したらこの2チームよりもアヤックスの方が上だし。つかアヤックスは今でもそこそこの結果は出してるしな。

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:23:01.72 ID:OcmfpR+90.net
バイヤンは超つええヴェルディ川崎だな

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:25:02.05 ID:Z40m1teC0.net
バイエルンに文句付けてるのはCLで惨敗した雑魚アナルオタかユーべオタ兼ゲリエオタだろうなww
欧州水準でビッグクラブかどうかって考えたらCLの成績はかなり重要だと思うけどな

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:27:03.34 ID:t2EUNioL0.net
>>80
レアルオタとは別にクリオタという巨大層がいてそいつらがクリロナのFBにもってかれている
クリロナが移籍したらそいつらも移動
レアルピンチだな

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:30:27.16 ID:f/pxBxlN0.net
>>84
バイエルンファンだけどビッグクラブってイメージはファンとしてはプレッシャーかかるだけだからいやだな
勝って当たり前、負けたらボロクソ
そんなのめんどくさい

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:33:01.41 ID:LCqhnMvy0.net
日本で親善試合やってもガラガラバイエン
ブンデス退散

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:35:31.32 ID:aRCH6nY70.net
ビッグクラブの定義が何かによるだろ
今現在の強さじゃなしにブランドで並べるなら

S+ レアル バイエルン
S バルサ マンU リバプール インテル
A+ ミラン アーセナル アヤックス PSG ユヴェントス
〜〜〜〜〜〜〜(ここら辺)〜〜〜〜〜〜〜〜
A マルセイユ ドルトムント チェルシー ポルト
B PSV ローマ マンC バレンシア ニューカッスル

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:43:41.09 ID:G5G8Seue0.net
上でも言ってる方がいるけど、ボスマン判決以後の財力ってのがチームに影響あたえすぎてるから、どこかで区別しないといけないんだよなぁ
その意味では将来的にFFP以前とFFP以後もこういったクラブ格の判断に影響あたえるかもね。

それにしても思ったより荒れないでまともな議論になってる事に驚きを隠せない

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:45:52.44 ID:ME13viJ30.net
S バルサ マンU リバプール インテル



↑嘘だろ・・・wサンチェスはブランドでリバプールよりアーセナルを選んだわけだし、スアレスは普通にバルサに引き抜かれたぞ。
つかインテルがブランド力でユーベとミランを上回ってるなんてねーよw

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:53:23.25 ID:G5G8Seue0.net
>>90
俺書いた本人じゃないけど、これはブランドの意味が今現在の魅力って意味じゃなくて、クラブの歴史としての積み重ねた格って意味で使ってるんだと思う

数人の選手の動向のみで金銭面や出場条件を考慮せずにクラブの格を判断する材料にするのはアンフェアだと思う。
ただ、変転期で数年後〜十数年後に省みたら、クラブの格が逆転した時期っていう可能性は有ると思うよ

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 17:59:39.02 ID:ge6RPoKO0.net
主要リーグでの歴史成績トップ5
レアル バルサ アトレティコ ビルバオ バレンシア
ユベントス ミラン インテル ジェノア トリノ
マンU リバプール アーセナル エバートン アストンビラ
バイエルン ニュルンベルク ドルトムント シャルケ ハンブルガー

歴史があるチーム+現在も最強争いして権威を落としてないレアルバルサバイエルンはまさに文句なし
マンUも今現在ひどいだけで次にくる一番手でその他プレミアクラブは落ちる
ユーベの場合セリエでやらかしたから歴史も強さもあるが評価は微妙。ミランの2チームは浮き沈みが激しい

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 18:21:59.23 ID:qxhhEGTG0.net
ユベントスは黒歴史もあるが唯一近年セリエでCLそこそこだし、ビッグクラブ扱いで良いかと。歴史は文句なしだし

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 18:46:16.22 ID:ME13viJ30.net
>>91
そうだとしらその基準を明確にしないと。
例えばアヤックスなんかは歴史的に見たらレアル、バルサ、バイエルンに次ぐくらいの存在だしね。
そもそもミランがインテルより下っていうのも分からない。

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:20:09.84 ID:LVBF/qJg0.net
バイエルンに足りないのはドイツ国外での人気

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:45:16.27 ID:kmdbDoOa0.net
マンユーはルイヴィトンてきそんざいだよな

お互い知名度人気だけなら世界一かもしれないが格付けという意味ではどちらも最高になれない

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 19:57:32.70 ID:0bvFY/3I0.net
リバプールは古豪だよ

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:03:52.47 ID:C/cHf4PT0.net
アーセナルもリバプールも同格やろ

チェルシーとシティが実績で上記チームより上な訳がない。。強さ云々抜きにするなら

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:32:54.67 ID:5OnsUMIy0.net
>>94
どう贔屓目に見てもアヤックスが歴史的にその3クラブに次ぐチームとは思えない

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:34:46.82 ID:5OnsUMIy0.net
黒歴史云々ならユーベ以外にもミランとインテルもカルチョスキャンダルに関わってるし、大昔ならリバプールやユナイテッドも八百長の歴史があるぞ。

ちなみにミランは八百長で2度処分された唯一のチームな

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:40:20.34 ID:5OnsUMIy0.net
個人的にレアルは頭一つ抜けてると思う。
今の強さも文句無しだし、CL優勝回数はミラン以外レアルの半分以下だしね。

その下にバルサとバイエルンがくるかな

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:10:28.16 ID:nbGwlofZ0.net
中心選手を引き抜かれるクラブはビッククラブでは無いね

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:24:46.62 ID:XzHV7Vr0O.net
歴史も大事だけど、ここ数年の結果も大事だよな。
ミラン、インテル、マンUは勝てなくなってビッグ倶楽部と呼ばれる事が減った。

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:57:51.00 ID:maLwsOw/0.net
チェルシーはもうビッグクラブの仲間入りを果たしたと思う

だがシティとPSGはまだ認めない

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:09:56.74 ID:wIWt9Xuf0.net
ミランとリバポはそろそろ古豪行きしてまう

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:12:23.87 ID:ME13viJ30.net
ミランは一応去年までCL出てたんだけどね

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:34:15.25 ID:VgzYvHtm0.net
そもそもシティとPSGは今歴史を作っている途中なんだから入れること自体可笑しいだろ 歴史やタイトル取った回数どうのこうの言うなら

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:42:29.70 ID:Z40m1teC0.net
>>102
アーセナル、リバプール、ドルトムントアトレティコは除外だな

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 22:58:37.39 ID:5OnsUMIy0.net
シティなんて過去のCL最高成績がベスト16(1回)だしな
まだガラタサライやCSKAの方が上だろ

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:00:44.76 ID:+x6cLhHj0.net
>>107
今現在最強格なわけでも過去に実績があったわけでもない
ただのぽっと出の金満クラブでしかない

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:06:57.09 ID:xLP+TBqM0.net
チェルシーはあと10年くらいすればみんながビッグクラブだと認めてくれるから焦らなくていい
逆にシティーはCL取らないと10年経ってもただの強豪のままだからCL制覇を本気で目指した方がいい

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:08:26.16 ID:maLwsOw/0.net
>>111
もうチェルシーはビッグクラブ入りおkだろ?

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:26:15.57 ID:qxhhEGTG0.net
>>103
マンUってCL出てないの今年だけだし
一回GL敗退あったけど4年前決勝まで行ってるし、去年もベスト8だぞ

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:28:38.25 ID:3kk59aNd0.net
レアル、バルサ、バイエルン

ユナイテッド、チェルシー、アトレティコ、ユーヴェ

シティ、アーセナル、パリ、ドルトムント

こんな感じだろ
異論は認める

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:34:02.63 ID:+lb4yvGB0.net
age

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:38:05.67 ID:xwFUF6500.net
バイエルン、レアル、バルサ、チェルシーかなその下にユベントス、マンチェスター2チーム、アトレチコ

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:39:45.94 ID:xLP+TBqM0.net
>>112
俺はビッグクラブだと思ってるけど、みんながってところ重視してみた。
チェルシーはCLも取ってるけど、強くなってからの歴史が短いって意見も多いからそこを埋めれば穴がなくなる。

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:41:11.15 ID:Hhxg+DDJ0.net
セリエはユーベのみ

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:42:59.45 ID:1DAzC83C0.net
アーセナルがビッグかどうかの狭間にいるよね

CLの成績考えるとどっちに分類するか人によって分かれるでしょ

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:43:19.46 ID:qxhhEGTG0.net
クラブランキングで10位以内じゃないとビッグクラブとは言えないだろ
ただし、ポルト、ベンフィカ、トッテナムとかこの辺は除外して

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:47:37.86 ID:5OnsUMIy0.net
S
レアル(実績、現在の強さ共に文句無し)

A
バルサ、バイエルン(レアル程のではないが実績は十分、現在は最強クラス)

B
ユーベ、チェルシー、ユナイテッド(実績はあり、現在の強さそこそこor実績そこそこ、現在も強い)

C
アーセナル、アトレティコ(実績そこそこ、現在の強さそこそこor実績はそこまで、現在は強い)

D
ミラン、リバプール、シティ、PSG、ドルトムント(実績十分、現在は弱いor実績無し、現在の強さそこそこ)

E
インテル、アヤックス(実績あり、現在は弱い)

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:50:28.15 ID:3kk59aNd0.net
俺はチームの実力×クラブの格、実績で考えてる
ユナイテッドとユーヴェはチームの実力が最近落ちぶれてるけどクラブとしての格は依然として世界最高峰
だからレアルバルサバイエルンの1こ下にした
逆にシティ、パリチームの実力は1こ上のクラスだけどクラブとしての格はまだまだだからこの順位
>>114の話ね

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:53:00.03 ID:a5Gu5I7Q0.net
インテルとPSGは過小評価されがちだよな
インテルは元々浮き沈みが激しいクラブ(今はその沈んでいる時期)だがセリエで唯一降格した事がないクラブだし
PSGは金満になる前にもスター選手は居たし、今では実力は文句なし

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:53:34.01 ID:5OnsUMIy0.net
>>122
シティはユナイテッドやユーベより上と言える実力を示せてるか?

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/14(土) 23:56:48.00 ID:qxhhEGTG0.net
ユナイテッドは落ちぶれてないだろ
今年だけやん。クラブランキングも貯金で10位以内キープしてるし
ファルカオ、ディマリア、ルーニー、ファンペルシ、マタとか居る
クラブランキング20何位とかのインテルだとかユベントスと一緒のレベルではないよ

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:03:38.57 ID:ZHvAznBc0.net
>>124
ここ数シーズンの対戦成績みてもユナイテッドより上だと思う
CLではまだまだだけど昨季から連続でグループステージ突発できてるし

>>125
昨季と今季だろ
今季はCL出場権取れる確率ごぶごぶくらいだけど試合内容が昨季から結構ひどいと思うんだ

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:07:50.07 ID:9fvMbnsX0.net
主要リーグのみ
スペイン
1レアル2バルセロナ3アトレチコ4バレンシア
アトレチコが微妙なライン
イングランド
1ユナイテッド2チェルシー3リバプール4アーセナル5シティ
アーセナルがCL優勝経験ないので微妙なライン
ドイツ
1バイエルン2ドルトムント3シャルケ
ドルトムントは過去の実績もあるためビッグクラブ入り
イタリア
1ユベントス2ミラン3インテル
ミラノの2チームは実績もブランドも申し分ないが近年は不調ながらもビッグクラブだとは思う
ポルトガル
1ベンフィカ2ポルト
どちらも申し分ないが近年は資金力で勝てずに微妙な評価
フランス
1PSG2リヨン3マルセイユ
資金力含め過去の実績も鑑みるとPSGはビッグクラブ入りか
こんなもんだと思う

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:10:07.18 ID:R/YMjdTF0.net
丁度境界線上に居るのがアーセナルだろうね
アトレチコは近年の好調を五年続ければ文句無し
ドルトムントは来季CL無いだろうから厳しいな
ナポリやローマは駄目

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:25:35.23 ID:6sBxmBxT0.net
ドルトムントはCLとってトヨタカップも獲ってるんだよな
ヨーロッパ一と世界一のタイトルがある

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:25:38.62 ID:nGnJrCGA0.net
ユナイテッド去年はCLベスト8まで行ってるだろ、メンツ的にセリエ勢と同じって事はない。何より大型スポンサー大量にいて金がある

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:29:52.78 ID:1ZHWvnF10.net
チェルシー シティ PSGとか成金クラブ嫌いだわ 大した歴史もないし特にシティ

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:32:22.86 ID:nGnJrCGA0.net
成金ってもチェルシーはもはや規模も実力も文句なしのビッグクラブだろ。
もう強くなってから10年近いし

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:35:34.45 ID:nGnJrCGA0.net
アーセナルもビッグクラブで良いだろう
長年安定して上位な上エジル、サンチェスなどビッグネームもいるしな。
CLの優勝経験だけないのが議論がある所だな

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:36:50.64 ID:1ZHWvnF10.net
アーセナルはCL優勝がな…それ以外は立地 人気 資金力 選手のレベルかなり高い

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:38:28.56 ID:mDS2iYjP0.net
このスレ見てて思ったがELで優勝しても大した価値無いよね

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:40:33.92 ID:nGnJrCGA0.net
UEFAカップ時代なら価値はあったが
ELは無価値だろ。CL出れない中堅クラブの大会でしかないからな

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:49:14.53 ID:KltXnPXz0.net
>>127
PSGはたいした過去の実績ないだろ

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:49:39.64 ID:DCVcNpmy0.net
やっぱりビッグクラブを名乗るならCL優勝は欲しいよね。
ELは上の人も言ってるけどそこまでの価値はもうない。

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 00:51:11.26 ID:+wzhDLUJ0.net
罰ゲームだが
今季からは優勝チームには来季のCLへの切符がもらえるし多少はマシになったろ

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:05:34.22 ID:Ci/pdQke0.net
リバプールはビッグクラブと言えるのか?
リバプールをビッグクラブと言う場合は例えば似たような境遇のアヤックスやベンフィカもビッグクラブということになるぞ。

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:12:53.66 ID:9fvMbnsX0.net
>>140
過去の実績なら欧州でも5指に入る上にリーグ制覇遠ざかっているがCLは10年前に獲得、その間リーグ2位2回と優勝争いも何度か出来ている
売上高も申し分なくブランド力も健在、同じく長いことビッグタイトルを取れてないアーセナルより上だと考えればビッグクラブで問題ないだろう
ベンフィカ、アヤックスはリーグレベルの低下のせいだから仕方ない
ベンフィカはそれでもELなんかで結果残しているので当落線だとは思うけど

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:13:14.64 ID:dKCyjJA6O.net
>>140
知名度違いすぎるだろ
サポーターの数も収入も
その辺考慮すりゃビッグクラブ

アヤックスは充分ビッグクラブだと思うが

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:14:32.18 ID:YyonOPLz0.net
ミランもインテルも今は落ちぶれてるけど過去の栄光は凄いからなぁ

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:19:54.07 ID:mDS2iYjP0.net
リバポは古豪か旧ビッグクラブ扱いが妥当かな。
ビッグクラブの条件として、資金力TOP10内かつCL優勝経験&ここ15年以内での国内リーグにおいて複数回優勝の条件を満たしているか
ぐらいが目安かなぁと。

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:21:05.99 ID:cUnhqjhZ0.net
アヤックスて大昔だけど世界の一強みたいな時代があったんだね

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:25:58.59 ID:DCVcNpmy0.net
ミラノ勢は今がやばすぎるからどうしても評価が辛くなる。実績は文句なしだけど、チームの弱体化とビッグネームなし&資金難と擁護するのが難しい。

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:31:07.52 ID:nGnJrCGA0.net
ミラノ勢はアヤックス化しそうなんだよな
リーグ自体が落ち目ってのがね。
インテルはメンツも監督もそんな悪くないから来季あたり復活する可能性もあるが

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:35:30.96 ID:9fvMbnsX0.net
>>144
流石に評価が辛すぎると思うw
資金力は金満オーナー次第ではマラガみたいなのもあり得るから売上で判断すると
>>9の中から
レアル・マドリー、マンチェスターU、Bミュンヘン、バルセロナ、チェルシー、ユベントス
これはこれで申し分ない面子だけどな
チェルシーはやや落ちるか

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:40:03.15 ID:cUnhqjhZ0.net
>>148
妥当だと思う
その中で順位付けすると
レアル
バルサバイエルン
ユナイテッドユーヴェチェルシー
って感じかな

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:40:37.54 ID:nGnJrCGA0.net
ビッグクラブというにはやはり金は必要だよ
資金力がないクラブはビッグクラブとはいえない

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:42:40.10 ID:UT750kYI0.net
飛行船でメッセージ飛ばせるような、ね

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:46:32.65 ID:mDS2iYjP0.net
資金力はそのままワールドクラスの選手の数や質に直結するから妥当な判断材料だな
個人的には結局は金という結論になるのはどこか腑に落ちないけどもw

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:52:30.11 ID:Ox7FSH420.net
S…実績、現在の強さに文句なし
レアル、バルサ、バイエルン
A…世界中のサッカー選手が憧れるクラブだが実積or現在の強さに難あり
ユナイテッド、チェルシー、ガナ
B…移籍の選択肢は上記にやや劣るが、世界中にサポーターがいる歴史のある人気クラブ
ユーベ、リバプール、ミラン、インテル
C…文句なしの歴史があるが、今ほど世界中でサッカーの情報を得ることが出来なかった古い時代に日の目を浴びた旧3大リーグ外の強豪
アヤックス、ベンフィカ、サントス

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 01:57:24.45 ID:dKCyjJA6O.net
リーズ、ノッティンガムは…?

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 02:00:17.35 ID:DCVcNpmy0.net
>>153
Sは文句なしだけど、A以下がガバガバすぎるww

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 02:01:10.46 ID:wofObgjC0.net
たまにアーセナル出てくるのが謎。

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 02:04:55.07 ID:c8KpR7c+0.net
バイエルン強過ぎ
なんなんだあれ

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 02:06:03.38 ID:9fvMbnsX0.net
アーセナルは10年近くリーグ制覇してない上にCL取ってないからBの下の方だと思う
もちろんリーグ4位と連続CL出場は評価に値するが
過去の実績も飛び抜けているわけでもない

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 02:17:29.69 ID:Cu+C4l020.net
>>158
妙な資金に押されたわけでもないのに地位を長期間キープしてるのは立派なものだけど
プレミアで勝てなくて、しかも市内でも油マネーの後塵を拝してる状態なのがな…
でもアトレティコやイタリアの3つ(白黒・青黒・赤黒)やリバプールより格上であることは間違いない

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 02:22:53.75 ID:9fvMbnsX0.net
>>159
アトレチコ以外よりは間違いなく下
アーセナルが上回っているのは日本でのファンの数と2chのスレでのファンの多さだけだ
日本でもおっさん世代のセリエファン鑑みると微妙だな、若年層のファンは間違いなく勝っているが

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 02:33:09.23 ID:DCVcNpmy0.net
アーセナルは評価が難しいよな〜。安定した強さはあるけど、CL優勝なしリーグ優勝からも遠ざかっている。
資金と人気有りでビッグネームもいる。
強豪には違いないんだけど、ビッグクラブかと聞かれたら悩む。

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 02:36:06.34 ID:ZHvAznBc0.net
アトレティコ>アーセナルだと思うぞ
アトレティコは昨季CLファイナリストだしリーガも制してる
レアルバルサを退けてリーガ制すのはアーセナルじゃ到底できない

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 03:37:02.52 ID:c8KpR7c+0.net
今日のバイエルンの強さだともはや誰も勝てないな

ブンデスリーガ
試合結果 - 2月14日(土), 23:30
アリアンツ アレーナ

バイエルン 8-0 ハンブルガー

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 04:10:33.98 ID:aEf4fIa80.net
ブンデス自体が地味でブランド力ないからなー

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 04:56:17.13 ID:cUnhqjhZ0.net
地味にシティはバイエルンと1勝1敗ってのを2季続けてるんだよなあ

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 05:09:08.73 ID:Ci/pdQke0.net
シティの勝利はどっちも消化試合だけどなw

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 05:16:30.94 ID:ogBmhCCm0.net
>>114
流石に90年代にCL優勝経験もあり、近年もファイナリストが2回あるドルがPSG シティ アーセナルと同列はどうなの?

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 06:11:59.47 ID:3soaOtE70.net
326: U-名無しさん@実況・転載は禁止です [sage] 2015/02/11(水) 02:23:53.10 ID:tIMppSRp0

欧州5大リーグの放映権料の分配内訳だと
http://pbs.twimg.com/media/B9fdVodCIAAyCBe.jpg:large

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1423577321/326

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 06:37:33.17 ID:ogBmhCCm0.net
21世紀以降で見るとユーヴェとユナイテッドが同格ってのは納得いかんなぁ、放映権料はあくまでも経常利益の一部分でしかないからね。

第1位階
レアル
第2位階
バルサ、バイヤン
第3位階
ユナイテッド
第4位階
チェルシー、ミラン、インテル、ユーヴェ、リバプール、アヤックス、ドル、アトレティコ、アーセナル
第5位階
PSG、シティ、その他一度はCLを制したもの同じレベルを維持できてないチーム

金と実績のバランスを取って考えてみた

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 06:51:51.55 ID:DCVcNpmy0.net
>>9
これを見るとミランとインテルも売上良さそうなんだけど、何で金ないんだろう?

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 06:58:59.21 ID:27Ah10fF0.net
>>168
スペインの糞さとブンデスの商売の下手さよ
ブンデス次の更新の時は倍以上にはなるでしょ

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 06:59:28.20 ID:ogBmhCCm0.net
売り上げから借金などの負債や経費を引いたものが利益=動的資金になるから。

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 07:01:02.23 ID:NPd0FmSp0.net
>>171
ブンデスはそもそも人気ないから

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 07:05:04.42 ID:ogBmhCCm0.net
ブンデスはJがモデルにしたリーグで、国内資本率が定められていて、尚且つFFP導入以前より国内法で無理な借金財政などが不可能になってる健全経営が義務付けられている
この辺はフランス、イタリア、スペイン、イングランドよりも遥かに先進的っていうか、ブンデスはどん底まで落ちてた時期にそういった法改正も含めたリーグルールを徹底した。
だから金をかけないで良い選手を得る為に東欧や自国リーグでの育成を怠らなかった。

バブルに浮かれて金つぎ込みまくった挙句にカルチョスキャンダルを起こしたセリエや、無理補強借金破産しかけてるチームがゴロゴロあるスペインとは対照的なリーグだよ

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 07:11:30.19 ID:27Ah10fF0.net
>>174
それとブンデスの放映権収入が低いのは別問題だよね?
安くて良いって事はないだろ収入の安定に間違いなく影響するんだから

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 07:13:09.10 ID:NPd0FmSp0.net
だからブンデスは世界で人気ないから放映権収入が少ないだけ

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 07:27:25.83 ID:DCVcNpmy0.net
>>172
なるほど、つまりミランとインテルは借金がすごいのか
やっぱりクラブは健全な運営をした方がいいね

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 07:35:09.82 ID:27Ah10fF0.net
あ、そっかブンデスはクラブ数自体も少ないから放映権収入もどう考えても4試合分は低く見積もられちゃうか

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 07:53:35.90 ID:0v0Js9rA0.net
アーセナルはJで言うエスパルス的ポジションのクラブ

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:14:41.28 ID:3lnzx7wF0.net
ドルはビッグクラブでもよさそうだけどな
CLが今の名前になって最初の王者だし2シーズン前は準優勝
おまけに観客動員数世界一

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:17:16.39 ID:byaJmC240.net
そりゃチケット安いからだよ
レバとかゲッツェ引き止められなかったの見てもまだビッグクラブじゃないかなぁ
ロイスで事態好転するかね

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:22:38.39 ID:vDk2ZWqHO.net
アーセナルはロンドンのチームだし、本当ならマドリーバルサバイエルンと同格になるべきグラブなんだがな。

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 08:33:07.88 ID:9fvMbnsX0.net
このままCL取れなければ、後10年ほどでチェルシーのリーグ優勝回数が2桁にいく可能性が高いために名実共にロンドン最強クラブに成るだろうな

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 09:14:11.81 ID:5D8qZHpO0.net
マドリー ミラン ユーベ バルサ インテル リバポ バイヤン アヤックス
がビッグクラブチェルシーは時間の問題
ガナーズ ドルトムント ローマ アトレティ バレンシア シティ辺りは強豪

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 09:42:37.24 ID:rIDqeP1o0.net
ってかミランはcl優勝回数2番目なのになぜこんな評価低い?

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 09:45:36.68 ID:cbnUJSVJ0.net
アーセナルはまあ今後上がってきてもおかしくないクラブとして
アトレティコよりバレンシアの方が凄いと思うけどな

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 09:48:16.70 ID:cbnUJSVJ0.net
>>185
最近の成績で語る馬鹿が多いから

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 09:52:02.68 ID:0v0Js9rA0.net
現ビッグクラブと旧ビッグクラブは分けて考えた方が良いかも
ここ10〜15年ぐらい主要タイトルから遠ざかっているクラブは旧ビッグクラブ、あるいは準ビッグクラブ扱いでいいと思う

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 09:52:57.15 ID:ogBmhCCm0.net
ドルは今季資本増加うけたし、優勝経験もある、近年の準優勝と13?年前に準優勝あるからなぁ
でもその後経営破綻しかけたのは大きなマイナスだよね、破産管財専門家が破綻前にCEOに就任して立て直してここまで持ってきた。
シティ、アーセナルの弱みは優勝経験がない事、これは本当に最低条件だと思う

試合に勝ってクラブの実績を作る、その究極がCL優勝である事は間違いない、だからCL優勝経験があるクラブと無いクラブでは、クラブの歴史としての重みが違うと思う
金集めるのも試合に勝って更なる収入を得る為であって、金集めの為に人気選手集めてるだけならサッカークラブとしての意義は非常に薄い

アーセナル、シティはその意味でCL優勝だけは絶対にしないといけない、これを乗り越えないとどれだけ資金、人気があっても実績的には二流になる

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 09:54:34.92 ID:cbnUJSVJ0.net
>>160
2chに毒されすぎwww 日本人のファンしか見てないのか…

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 09:55:36.47 ID:YqX3MPYW0.net
シャルケは何で過大評価されてるんだ?

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 09:59:39.69 ID:RUE+TIuh0.net
選手を抜く側と抜かれる側で分かれるんじゃね。抜かれまくっているリバプールはビッグクラブにあらず。古豪。

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:00:41.89 ID:3lnzx7wF0.net
育成が凄いから(すっとぼけ)

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:10:36.57 ID:ogBmhCCm0.net
シャルケは期待枠でしょ、経営は安全確実で徐々にCL出場が定着してきたから。
過大評価っていうよりも、順調なステップアップが評価されてるんじゃないの?

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:15:14.05 ID:YqX3MPYW0.net
>>194
ブンデスリーガで優勝したこと無いシャルケは論外だろ

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:26:42.60 ID:ogBmhCCm0.net
>>195
レス読み返したけど、誰もシャルケがビッグクラブなんて言って無いと思うし、俺も単純にステップアップしてきたから楽しみに思ってる連中がいるんじゃね?って言ってるだけだぞ?
何に対して戦ってるのか解らないけど、シャルケのクラブの経営問題とプロジェクトは割りと順調なんじゃね?ドイツ経済の伸び率と規模がイタリア、スペインなんかとは比較にならないってアドバンテージがあるからだけどさw

イタリアもスペインも17世紀以降に国家財政がまともになった事がないから凄くネックなんだよね、300年国が赤字経営してたらそりゃよっぽどの無茶をしない限り建て直しは聞かない
その意味でスペインサッカーも育成を怠けたらやばい、経済基盤がまともなドイツでも育成を怠けて一時酷い事になったしな。

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:44:31.44 ID:PY4DRU5V0.net
>>189
つまりノッティンガム>アーセナルになるんかな?

ドルをビッグクラブとして評価しづらいのは継続性の部分
2000年代は何してたんだってくらい
中小クラブでも当たりのサイクルのときは単年の成績でアーセナルを抜くのは簡単
それを3〜4年続けるられることもあるだろう
しかしずっと続けることが難しい

結局中小クラブがアーセナルを超えるのは難しいんだよ。一番いい線いったのはリヨンだろうけどここもCLの舞台から消えてるし

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:52:56.84 ID:ogBmhCCm0.net
>>197
実績面ではね、でも貴方が仰ってるように継続性って部分を無視することは出来ないよね
近年の成績がちょっと悪い程度で〜とか言う方も多いけどさ、結局歴史(実績)って1試合、1シーズン、を積み重ねていくもんだからな
そういった意味で沈みっぱなしなのは論外だけどね。
一度も優勝した事が無いのはやっぱり格を語る上では無視できないよねって話であって、それが格の全てでは無いと思うよ。

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:56:25.66 ID:PY4DRU5V0.net
>>187
最近の成績で語るのがバカというよりどこを基準として語るのかがみなバラバラだから

歴史的に通算で語るのか
近年(近年の定義もあいまいだがまあCLが重要な判断基準になるなら現行制度になってからが比較しやすい)で語るのか
今現在で語るのか

ここをによって入るクラブ入らないクラブが出てくるから

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 10:59:33.66 ID:c8KpR7c+0.net
【得点者】
1−0 21分 トーマス・ミュラー(バイエルン)
2−0 23分 マリオ・ゲッツェ(バイエルン)
3−0 36分 アリエン・ロッベン(バイエルン)
4−0 47分 アリエン・ロッベン(バイエルン)
5−0 55分 トーマス・ミュラー(バイエルン)
6−0 56分 ロベルト・レヴァンドフスキ(バイエルン)
7−0 69分 フランク・リベリー(バイエルン)
8−0 88分 マリオ・ゲッツェ(バイエルン)

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 11:49:32.24 ID:nGnJrCGA0.net
アーセナルは昔にCL決勝までいった時優勝すべきだったな
あれがピークだった

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 12:18:33.78 ID:YqX3MPYW0.net
シャルケはCL決勝あるんだっけ?

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 12:30:25.20 ID:+wzhDLUJ0.net
>>168
プレミアの最下位>バイヤンという不思議
リーガバランス悪すぎwww

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 12:55:53.96 ID:cVEsp75T0.net
レアル

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 13:08:53.24 ID:whiENFA/0.net
主力を全く引抜かれないクラブって世界に5つくらいしかないから判断基準としては厳しくね
レアルバルサバイエルンチェルシーシティくらいだろ

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 13:24:48.60 ID:Danr4VD20.net
マンUですら主力をレアルに吸い取られたあげく戦力外の残りカスの受け入れ先にまでなっているもんな
メガクラブ恐るべし

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 13:39:57.48 ID:wXWGJAse0.net
チェルシーはまだ分かるがシティがビッグクラブとか抜かしてる奴見たらいちいち笑うからやめろ

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 13:44:03.52 ID:whiENFA/0.net
まーそうだな
シティはせめてクラブ優勝5回を超えるorCLベスト4以上進出しないとまだまだビッグクラブて言うには抵抗あるな
そのうち達成できると思うが

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 13:44:57.93 ID:cUnhqjhZ0.net
強豪としての歴史が浅すぎるしCLもベスト16が最高成績だもんな
まあ何年後かに今のチェルシーみたいな立ち位置になってるだろうな
その頃にはチェルシーもすっかりビッグクラブだろ

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 13:54:52.35 ID:1ENHZHz+0.net
歴史が違うんだから比較しないでくれ

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:02:05.29 ID:K4MiEJWM0.net
主力を全く引抜かれないクラブって世界に5つくらいしかないから判断基準としては厳しくね
レアルバルサバイエルンチェルシーシティくらいだろ

この5クラブがビッグクラブでいいんじゃね。

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:03:17.74 ID:K4MiEJWM0.net
チェルシーもロッベン、マドリーに抜かれたけどな。

213 :& ◆aFqXP4054ubd :2015/02/15(日) 14:11:28.72 ID:Z5+BOqjX0.net
陰口を書かせるような事をしてる人が居て、ストレスを受けるからこうして書き込む。
サイバー警察に気持ち悪いと思われ、見守られながら…………
だけど言われる側になるとムカつく。
『今俺の悪口行ったでしょ!?』
と、聞くと『別に言ってない、そのままの事実を話題にしていただけ』
と返される。
よし、俺も同じことをしてやろう。

こうして今日も僕は生きてます ……
by えいじろう。

ps
330の人自身も害虫扱い実はされてたらどう思う。周りは口に出して害虫とは言わないが。
俺も居候として害虫扱いされてる。

214 :& ◆aFqXP4054ubd :2015/02/15(日) 14:13:37.83 ID:Z5+BOqjX0.net
陰口を書かせるような事をしてる人が居て、ストレスを受けるからこうして書き込む。
サイバー警察に気持ち悪いと思われ、見守られながら…………
だけど言われる側になるとムカつく。
『今俺の悪口行ったでしょ!?』
と、聞くと『別に言ってない、そのままの事実を話題にしていただけ』
と返される。
よし、俺も同じことをしてやろう。

こうして今日も僕は生きてます ……
by えいじろう。

ps
330の人自身も害虫扱い実はされてたらどう思う。周りは口に出して害虫とは言わないが。
俺も居候として害虫扱いされてる。

215 :& ◆aFqXP4054ubd :2015/02/15(日) 14:19:53.62 ID:Z5+BOqjX0.net
人間みんなに生きる価値などないとも考えられるし、330が他の存在を否定出来権利もない。
発言は自由だろうけど。330自身が駆除される側ならどんな気分かだな。
排他的だとサイコパスとして見られる可能性があるからそんな思考の奴らは警察のマークにきお付けるんやな。
犯罪者予備軍乙!

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:28:34.65 ID:6FM4HdiE0.net
リバプールはビッグクラブだな
マドリードの誘い断ってたからな

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:30:12.57 ID:Ci/pdQke0.net
スアレス引き抜かれたがな

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:30:13.53 ID:ZHvAznBc0.net
バルサに人喰いストライカーとられたけど?

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:38:16.89 ID:+wzhDLUJ0.net
>>216
自分の首絞めるようなこと言うなよw

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:43:27.73 ID:dKCyjJA6O.net
正直ラテン系は仕方ないんじゃないか?

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:45:43.88 ID:4nKinEVQ0.net
バイエルン最強のトニークロースがレアルマドリードに引き抜かれちまった。。
ひゃひゃひゃ

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:49:19.32 ID:ZHvAznBc0.net
あれは引き抜きではないだろ
アロンソも然り

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:51:59.90 ID:ogBmhCCm0.net
アロンソも引き抜かれたじゃん、リバプールからとレアルからw
だから選手の移動で語るには選手の個人的要素が大きすぎるから、ビッグクラブの格付けとしては不十分なんだってw

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:56:50.85 ID:Ci/pdQke0.net
師匠はライバルクラブに移籍したくらいだからよっぽどリバポが嫌だったのだろう

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:57:03.26 ID:ZHvAznBc0.net
は?
なんでリバプールの名前が出てくるんだよ
いまはレアルとバイエルンの今夏の移籍の話だろ
バイエルンはクロースとごたごたしてバイエルンが追い出す形でレアルに移籍
レアルはクロースが来たからアロンソをバイエルンに売却
だからどっちも引き抜きではないって話をしてんだよ

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:01:19.05 ID:Qwe6bv7z0.net
金持ち同士のそういう紳士的な取引はイラッとするな

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:03:04.15 ID:o+6TcjDd0.net
レアルとバルサくらいだろ終着点と言えるレベルの移籍は
バイエルンはブンデスから引っこ抜いてるだけ
まぁ経営方針でもあるんだろうが
ユナイテッドシティチェルシーは金の要素が大きい
ブランド込みでもレアルバルサはトップザトップだな

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:15:12.85 ID:IuL/ajtW0.net
「レアルとバルサ」なんて有り得ないんだよ

レアルマドリードにいけなかったやつがバルサにいくだけ

レアルマドリードこそがキング

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:46:20.35 ID:5HLXYqHp0.net
レアル バルサ バイエルン
くらいプロは

それ以外はプロとはいえない

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:59:32.57 ID:ogBmhCCm0.net
つまりリーガ以外はアマ相手に無双してるって事か
ブンデスもプロのバイヤンがアマ相手にフルボッコしてるってことか、さすがバイヤン汚い。

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:07:05.07 ID:DCVcNpmy0.net
>>185
>>146 こんな感じの理由じゃない

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:09:19.90 ID:1/nH9F1w0.net
バイヤン汚いけど昨日の強さ尋常じゃなかったぞ
ちょっとあの仕上がりだと誰も勝てない

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:12:09.92 ID:359OPrnb0.net
22歳のソンフンミン  

・既にブンデスリーガ通算38ゴール(レベル低すぎるACL負けまくりJリーグで過大評価されてる宇佐美はブンデスリーガ通算2ゴール)  

・欧州CL通算5ゴール(既に日本人のCL最多ゴールを超えてる)  

・ブラジルW杯で韓国代表としてゴール決める  

・宇佐美が0ゴールと全く活躍出来なかったU17W杯で、ソンフンミンは3ゴール決めU17韓国代表はベスト8進出

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:08:14.26 ID:PY4DRU5V0.net
引き抜きってのはどういう事なんだろう

現所属クラブが戦力的に必要としてしかも経済的に売却の必要がない
またその選手が年齢または残り契約年数の関係で今放出したほうが得と判断されたわけではない

そう考えると金持ちクラブ間での引き抜き事例なんてクリロナ(マンU→レアル)セスク(アナル→バルサ)
ハーグリーブス(バイエルン→マンU)くらいじゃないかなあ

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:14:02.66 ID:VttGCPHt0.net
シティとPSGはぽっと出だよね

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:20:04.74 ID:PY4DRU5V0.net
>>235
ぽっと出なのは間違いない
歴史的にという基準ならとてもビッグクラブには入らない

ただ現在という視点でなら入れてもいいんじゃないかな
各々リーグ制覇の実績を積み重ねてるし今のオーナーがついてる限り凋落という事もないだろう
1年くらいやらかすシーズンは出てくるかもだが一定水準の成績と戦力は維持できそうだし

問題があるとするならFFPのせいで今より強くなるのが難しそうというとこかな(特にシティ)

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:23:44.24 ID:NPd0FmSp0.net
>>236
てか今現在の強さでもビッグクラブとは言えないわ
CLベスト4に顔出せるレベルになってから出直してこい

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:25:59.01 ID:TQXYf/T40.net
お前らの会社や学校はビッククラブレベルなの?

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:28:44.05 ID:PY4DRU5V0.net
>>237
そうなるとレアル・バイエルン・チェルシーくらいか
バルサやアトレティコは確定できないだろ

それ以外は完全に脱落
かなり厳しい基準だな

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:29:21.85 ID:1ENHZHz+0.net
何が定義かによるだろ
歴史なのか、タイトルなのか、それとも資産や売上なのか

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:34:08.48 ID:VttGCPHt0.net
まぁ全部考慮しないといけないだろうな

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:58:52.26 ID:Th2drL500.net
まぁ全部考慮した上で文句なしのトップはレアルだわな
レアルみたいに歴史・現在の強さ・金の面全てにおいて強いクラブは他に無い

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 20:04:29.81 ID:TRYPzfkl0.net
レアルが一番でバルサバイエルンが次点ってのは確定でいいだろ

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 21:37:17.82 ID:Th2drL500.net
G-14を格付けすると
   歴史 強さ 金銭
RMA S   S  S
BMH A+  S  A+
FCB  A+  A+  A
MUN S   A-  A
LIV  A+  A  B
INT  S   C  C
ACM  S   C  B-
JUV  A   A-  A
AJA  S  D+  B
FCP  B  C+  B+
PSV  A  B  C+
PSG  B  A  S
OM  A  C  B

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 21:53:38.72 ID:3lnzx7wF0.net
ミランとマンUでそれぞれCL優勝してバロンドールまで取ったカカとクリロナがレアルに行くんだからレアル・マドリーが別格だろうな

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 22:51:36.15 ID:t7cTEPfx0.net
アーセナルもビッグクラブだろうね
資産選手の質サポーターの数
毎年CLに出場してるのもビッグクラブなら必要な要素
CL権落とすようなクラブはビッグクラブとは呼べないからね
世界のトップレベルで意見が持てないのと同じこと

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 22:52:25.48 ID:+wzhDLUJ0.net
アーセナルはホントCL制覇がないのはもったいないね

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 23:09:56.15 ID:3lnzx7wF0.net
エジル、サンチェスでこれから黄金時代に突入する可能性が微存レベル

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 23:22:26.33 ID:PY4DRU5V0.net
>>248
いや無理だろう
最近は青田買いをベースにした育成がうまくいってないから完成品とるケースが増えてきたがその完成品が結構高齢化してる
またそこそこの選手を一気取りすればいいんだがFFPがあるからそれも難しい
そう遠くないうちに連続16強も途絶えるかもしれない
せめて野戦病院化さえなんとかなればまだ今くらいの成績は残せそうだが

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 23:32:10.06 ID:KltXnPXz0.net
>>244
どういう基準か知らんけど主観が入りすぎてないか?

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/15(日) 23:34:15.25 ID:KltXnPXz0.net
とりあえず

SS レアル(歴史、強さ共に文句無し)

S バルサ、バイエルン(レアル程ではないが歴史があり、強さも文句無し)

ここまでは確定で良くないか?

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 01:54:09.39 ID:AFzPSMrmO.net
ビッグイヤー持ってねぇくせにビッグクラブ名乗るとは図々しいな。
とりあえずビッグイヤー持ってねぇクラブはアヤックス、ポルト以下だ。 そこには超えられない壁があるんだよ

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 02:04:24.68 ID:DEVBdmKy0.net
CC時代のUEFAカップはそれなりのタイトルだとは思うけど取ってないよなたしか

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 02:51:45.47 ID:JhLs7HZY0.net
それと未来への期待ってのもあるよな、ドル、アトレティコ、シティなんかは明らかに前進してる
セインツ、シャルケなんかもリーグ優勝すらした事無いけど楽しみなクラブ
今はまだギリギリビッグクラブやセミビッグクラブって程度だけど、5年後、10年後が楽しみである事には違いが無い
停滞著しいセリエ勢だって、インテル、ナポリは財政が好転しつつある、ミランはオーナーかわんないと無理だろ、あれ。

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 02:55:55.29 ID:tSdQrQsG0.net
シャルケはドイツリーグ時代含めると7回優勝してるんだけどな
ブンデスは0だが

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 03:20:41.91 ID:+uLPMHkC0.net
ペナウド負けてるね

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 03:33:13.18 ID:JhLs7HZY0.net
>.>255
そういわれるとさ、このスレでもCLは前身をカウントしてるレスが多いのに、リーグは前身をカウントしてないって事になるもんな
ダブスタだよなぁ

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 03:42:53.07 ID:+Dp3qO6s0.net
>>162
現状の実力的には勿論そうなんだけど
ただじゃあアトレティコが十年以上CL出続けて
さらに決勝Tに出続けれらるかといえば多分無理だよね

ビッグクラブは継続性と最高到達点の二つが必要
だからアトレティコやドルトムントやアーセナルは微妙なところ

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:38:07.65 ID:nbe+le2F0.net
CLは現レギュレーションになってからのカウントでいいじゃね?
そしたら古豪は消える。

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:51:52.58 ID:M6FsnNTw0.net
子供みたいな意見が混じってるなw

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:55:12.03 ID:IR9nJAU00.net
レアルバルサバイエルン以外ゴミだよ
アナルもダメポもポルトもアヤックスも全部全部過去の栄光
そこに飴やまんう、PSGシティが数年後に入ってくる つまりアトレティコやドルのような貧乏クラブはどんなに強くても無理 金が正義

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 07:57:06.56 ID:IR9nJAU00.net
すまんすまんヤオセロナ忘れてたわ

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 10:13:31.64 ID:lj/ZM3uc0.net
ポルトみたいなクラブはどうよ。主要リーグじゃないけど伝統と格と金があってCL優勝経験もある。

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 11:37:49.81 ID:M4MoYasi0.net
SS レアル>バルサ=バイエルン>マンU

S チェルシー>ミラン=ユベントス

A+ パリ>アーセナル=ドルトムント=シティ=アトリティコ

A リヴァプール>インテル>ローマ

B シャルケ、トッテナム、ナポリ、レバークーゼン、ポルト、ベンフィカ、バレンシアetc

イメージでいうとこんな感じかな。
ビッククラブって呼ばれるのはA以上のクラブのイメージ。

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 11:46:20.26 ID:qYGjndbZ0.net
>>263
ポルトは育成チームの印象が強すぎてなぁ
ステップアップのための踏み台クラブとしか思えない

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 12:00:32.44 ID:2oLCfiUa0.net
アナルの位置おかしいだろ

267 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 12:37:50.89 ID:YU/xb3ny0.net
年間売上高1億ユーロが目安だな
このへんから主力の年収100万ユーロ超えがデフォになる

5000万ユーロで、ELのGL常連の良クラブって感じ

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 13:26:44.11 ID:JhLs7HZY0.net
売上高より経常利益の方が・・・ってまてよ、資産価値ででるんじゃねーの?
過去の実績も何もかも結局は現状(2015年現在)の資産に反映されるんだからさ、勿論多少の誤差はでるかもしれんが。
だからクラブの資産価値ベスト3をメガクラブ、4-10位をビッグクラブでよくね?
継続性やCL優勝経験の有無も結局は資産価値に反映されるんだからさ
もっといえば過去にCL優勝経験あっても今ユースやトップチーム運営が良くなかったら、再飛躍もむずかしいわけで。

スポーツクラブ資産価値wikiからもってきた
資産価値 収入 営業利益(単位は100万ドル)
1 レアル・マドリード リーガ・エスパニョーラ
3,440 675 172
2 FCバルセロナ リーガ・エスパニョーラ
3,200 627 154
3 マンチェスター・ユナイテッドFC プレミアリーグ
2,810 551 165
4 バイエルン・ミュンヘン ブンデスリーガ
1,850 561 122
5 アーセナルFC プレミアリーグ
1,331 370 38
6 チェルシーFC プレミアリーグ
868 394 61
7 マンチェスター・シティFC プレミアリーグ
863 411 -18
8 ACミラン セリエA
856 343 47
9 ユヴェントスFC セリエA
850 354 66
10 リヴァプールFC プレミアリーグ
691 313 61

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 14:49:20.82 ID:IR9nJAU00.net
完璧だな
PSG入ってないのが意外だが

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 15:35:54.89 ID:DxZJbxpd0.net
なにをわけのわからんことを
現状出てるのはリーグの順位だけだろ

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 15:54:08.42 ID:IR9nJAU00.net
カガシン草不可避

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 16:38:20.10 ID:peT8aIcG0.net
実績(笑) 強さ(笑)

こんな事言ってるお前らは、大学生か労働者階級のサラリーマンだろ?
そんな議論答えみつかるの?

まぁそんな無駄な事が出来る人間やから負け犬なんやろけど

基準なんて金だけやわ(笑)

強いとこ大きいとこには金が集まる
ビッグクラブかどうかの基準はそのクラブのオーナーのステータスですわ(笑)

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 16:42:11.65 ID:peT8aIcG0.net
バイエルン
マドリー
チェルシー
バルセロナ
シティ
PSG
マンU
アーセナル

敢えていうならこれだけやな
資金力とブランド力があるチームは

その他のチームはなんだかんだ言うても結局は、上記チームの資金力に屈するやろ
弱肉強食じゃ

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 16:45:51.36 ID:peT8aIcG0.net
お前らが名前挙げてるシティチェルシーPSGもそやんけ
金持ちオーナーになってからビッグクラブ言われだしたんやぞ

こんな簡単な事にも気付かんとはお花畑やな
はよ帰ってウイイレやっとけ

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 16:50:25.60 ID:nP1vuClJ0.net
んな事行ったらブンデスリーガだけだ経営がまともなのは

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 16:53:12.54 ID:ZFgS/VFV0.net
少なくともユーベは50億くらいだせる資金力はある

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 17:29:17.44 ID:fihe5yUF0.net
強さや実績が無くても金があればビッグクラブか
その理論ならヴォルフスブルクはビッグクラブだな

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 17:33:05.41 ID:WCxyCtwQ0.net
ヴォルフスブルグ「え?違うの?」

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 17:49:00.44 ID:5OJHTwQ/0.net
金+スーパースター=ビッグクラブ

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 17:59:07.51 ID:YkCfezkz0.net
SS レアル>バルサ=バイエルン>マンU

S チェルシー>ミラン=ユベントス

A+ パリ>アーセナル=ドルトムント=シティ=アトリティコ

A リヴァプール>インテル>ローマ

B シャルケ、トッテナム、ナポリ、レバークーゼン、ポルト、ベンフィカ、バレンシアetc

イメージでいうとこんな感じかな。
ビッククラブって呼ばれるのはA以上のクラブのイメージ。

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 18:02:51.44 ID:ZFgS/VFV0.net
罰金歓迎でFFP破ってるようなチームはビッグクラブではない

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 18:19:20.55 ID:NhG9TTSj0.net
>>255
冬休みが長すぎるブンデスリーガで過大評価されてるだけのシャルケ

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 18:23:03.66 ID:WCxyCtwQ0.net
ヴォルフスブルグ「シャルケ(失笑)」

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 18:44:00.87 ID:NxHZ4ScT0.net
ガナが入るかどうかは微妙なとこだが>>273が適切だな。
ミランをAクラスに入れてる奴は本田信者か何かの哀しいアピールなのかな?w

ビッグクラブってのはスターが来たいと思うクラブ、国外のサッカーファンも魅了するようなクラブじゃなきゃいけない。
歴史なんてのは現在進行形で作られるもの。
シティやPSGのオファー蹴ってミランやインテル行くスターなんておらんのだよ。それが全て。

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 18:52:10.49 ID:NxHZ4ScT0.net
だいたいバルサが欧州で戦績積み上げたのだってその殆どはここ10年のことじゃん。
反対にかつてあれだけの栄華を誇ったアヤックスなんて今じゃ見る影もないじゃん。

結局クラブの格なんてのはここ最近に安定した強さをみせられてるかどうかが全て。

ということでセリエ勢、ドル、アトレティコ、リバぽはアウト(アトレティコはあと何年か安定すればOK)

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 18:52:14.18 ID:tHnXCcyY0.net
ミランなんかは歴史と格はSクラスだけど、現在の強さがD〜Eランクだから総合でCランクがいいとこだわ。

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 18:56:22.24 ID:nm6ouVq90.net
なんとなくトッテナム辺りまで

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 18:58:05.40 ID:WCxyCtwQ0.net
ヴォルフスブルグ「スパーズwww」

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 19:03:28.02 ID:tPaf5cmt0.net
>>285
そもそも映画を誇ったことのないPSGやシティは論外

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 19:11:14.73 ID:FpGkRLSS0.net
なかなかみんなの意見がまとまらない…
大正義マドリーは全員一致だが

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 19:15:31.97 ID:zIgTQhmt0.net
いやシティとか論外だろ

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 19:25:04.41 ID:KFdAMP1SO.net
レアル バルセロナ バイエルン ミラン だけ

後は準ビッグクラブ

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 19:52:33.68 ID:Wu2iWzBg0.net
>>284
シャキリ

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:02:15.56 ID:G0leVuNr0.net
SSS レアル バルセロナ バイエルン
SS チェルシー
S シティー PSG
A アーセナル リバポ ユベントス ユナイテッド 
---------------
B トッテナム 狼 ドルトムント ローマ ナポリ ポルト シャフタール チェスカ ゼニト リヨン
C エバートン シャルケ 薬屋 アヤックス PSV サウサンプトン バレンシア セビージャ マルセイユ

完全に主観だが今の実力でいったらこんな感じか
インテルやミランはCグループにすら大分に水をあけられてるように見えるわ

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:12:57.29 ID:Cw/SZNXj0.net
今試合したらミランはガンバより確実に弱いと思う

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:26:50.75 ID:xk1BhQqh0.net
そうは言ってもヨーロッパ7回、リーグ18回のミランがビッグクラブでないとは個人的には思えんな
何年も下のディビジョンにいるとか、今では毎年残留争いしてるとかなら話は別だが
黄金時代もあれば低迷期もあるわけで、今の実力に比重を置きすぎるのも...って気がしないでもない
腐っても鯛

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:27:07.95 ID:FEDN9mw60.net
ころころ

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:42:42.95 ID:ZFgS/VFV0.net
バルサだってロナウジーニョ来る前は酷かったしな

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:43:11.52 ID:JhLs7HZY0.net
いや、現在の経常利益や売上高じゃでねーだろ
資産価値はそれまでCL優勝なんかで稼いだ財力、その財力を上手く更なるステップアップに使えてるか?って積み重ねなんだから。
そう考えるとPSGが現行の強さに拘りすぎてて継続性って意味ではシティ、アーセナル、チェルシーなんかに比べるとまだ劣ってるってのが良く解る。
逆にミラン、リバプール、ユヴェントスなんかは割りと今後の数シーズンがヴィラやリーズなんかの古豪枠に移行する瀬戸際なんじゃないか?

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:44:49.04 ID:tHnXCcyY0.net
>>294
いいね!
バルサ バイエルン チェルシー シティーPSG アーセナル リバポを一段下げれば個人的には完璧

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:45:33.77 ID:IR9nJAU00.net
現状の強さが全てだろ
ミランやインテル、リバポが昔は強かったんだぞ〜っても負け犬の遠吠え
過去の栄光にすがってるようなクラブが果たしてビッグクラブと言えるのか

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:47:38.29 ID:JhLs7HZY0.net
別にいちゃもんつけるわけじゃなけど、SSS SS Sってのみると中学生がかいてるネット小説みたいで恥ずかしくなってくるんで
A-Z式にしてくれ、そのAの上はSって考え方マジ見てて寒い、ゲーム脳つーかwせめて海外の学業や勤務評価基準式にしてくれやw

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 20:47:47.12 ID:ZFgS/VFV0.net
世界で最も国際タイトルを獲得したチームがビッグクラブじゃないってのは無理があるな

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:07:28.99 ID:6h292JufO.net
>>302
ウチ大学の評価は最高がSだけど?

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:13:10.72 ID:ce/+3+H/0.net
まあメガクラブといえるのはレアルマドリードとユナイテッド、
バルサくらいでしょう。フォーブスの資産価値ランキングは
参考になる。ファンの数からいっても、この3チームはメガ。

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:16:50.54 ID:ce/+3+H/0.net
ミランがビッグクラブなら、アヤックスもビッグクラブになる。
こういう議論は基準を明確にな!

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:21:10.94 ID:ZFgS/VFV0.net
メガクラブは
マドリー バルサ ミラン バイヤン
ビッグクラブは
インテル ユーベ アヤックス リバポ ユナイテッド 際どいけどチェルシー
ここまでこっからしたは強くても所謂強豪

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:22:05.60 ID:SWSV43pe0.net
今の強さなんて1人の監督、1人の選手で変わってしまうからそれだけじゃ基準にはならないだろうな

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:23:16.30 ID:ZFgS/VFV0.net
ユナイテッドもメガでいいかもしれん

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:40:05.81 ID:xk1BhQqh0.net
今の強さを絶対的な基準にするとかつて瞬間最大風速的に強かったいくつかのクラブもこの年からこの年まではビッグクラブでしたってことになってしまうからな

そういうクラブは所謂強豪クラブだな

311 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:45:10.24 ID:GE1jMMz40.net
まんうはメガだろ明らかに

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 21:55:44.07 ID:DXe6YOWr0.net
SS レアル>バルサ=バイエルン>マンU

S チェルシー>ミラン=ユベントス

A+ パリ>アーセナル=ドルトムント=シティ=アトリティコ

A リヴァプール>インテル>ローマ

B シャルケ、トッテナム、ナポリ、レバークーゼン、ポルト、ベンフィカ、バレンシアetc

イメージでいうとこんな感じかな。
ビッククラブって呼ばれるのはA以上のクラブのイメージ。

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:11:06.80 ID:tHnXCcyY0.net
歴史も今の強さも両方大事でしょ。ようは総合力だよ。
歴史がAでも今の強さがDだったら平均はC+だし、これはビッグクラブとは呼べない。
両方を足した数値が一定の水準を上回ってないとやっぱり駄目だよ。
まあそれには基準となるチームを決めなきゃいけないんだけど。

314 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:25:28.24 ID:isY5Y2Xc0.net
正直イメージで物言っちゃってるよな
歴史だけで見たらミランなんてすげえビッグクラブだけど、今のミラン考えたらその過去の栄光すらかき消してしまう弱さだから
ビッグクラブと言えなくなっちゃう

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:28:41.04 ID:xk1BhQqh0.net
今適当に思いついた
実力あり歴史なし→強豪クラブ
実力なし歴史あり→名門クラブ
実力あり歴史あり→ビッグクラブ

316 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:30:43.55 ID:dhEPXpWG0.net
ここ10年のCLの成績だったら圧倒的にバルサ、バイヤンだな。時点でユナイテッド、チェルシーか。

317 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:33:20.63 ID:fy2Dx29v0.net
>>315
すごーい
わかりやすーい

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:38:39.82 ID:SWSV43pe0.net
バイエルンって10年だとかなり微妙だぞ
レアルもベスト16が5年ぐらい続いた

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:39:45.54 ID:isY5Y2Xc0.net
バイエルンはここ二年だけじゃね?強かったけど長い間微妙な位置だったよな

320 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:46:33.64 ID:oECzm4v60.net
>>315
アトレティコみたいな古豪が復活して更に一皮むけようとしてるのはどんなポジ?

321 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:50:38.15 ID:nILnd5ih0.net
>>312
ドルトムントとかアトレティコを含むならリヨンは入らないの?

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:55:17.56 ID:xk1BhQqh0.net
>>320
現状はまだ強豪クラブ
これを大きく落ちることなくある程度の水準で継続出来ればビッグクラブ

一応言っておくけど適当だからね

323 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:56:15.11 ID:nILnd5ih0.net
>>319
ずっと黄金期なんてクラブもないだろう
どこも低迷期とかあるし

ただ低迷期でも最低限の戦績を残せるのがビッグクラブの条件の1つだと思う
最低限の基準をどこにおくかだが個人的にはCL16強かな(現行制度では)
1年くらいやらかしても翌年戻ってくるならまあOKとして
そのためにはやっぱ資金力かなあ

324 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:58:01.63 ID:xk1BhQqh0.net
>>322
補足
低迷期が少し長かったからある程度の継続性は必須だと思う

自分で書いて思ったが、この基準だと所謂古豪と呼ばれるクラブが復活した時の扱いは少し難しいな

325 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 22:58:22.00 ID:AFzPSMrmO.net
ビッグイヤー、もしくは前身のチャンピオンズカップのタイトル1つぐらい持ってからビッグクラブ名乗れよ?
近年力を付けただけのクラブが生意気抜かしてんじゃねぇよ。

326 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 23:08:06.99 ID:zusObTWx0.net
バイエルンは未だに成長率高いから怖すぎる

327 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 23:12:06.47 ID:3d4/xpbWO.net
歴史と現戦力と資金力のどれかだと思ったけど、アヤックスやベンフィカはビッククラブじゃないので歴史は除外
マドリー、バルサ、バイエルン、マンC、PSG、マンU、チェルシー
だいぶ落ちて
アーセナル、アトレティコ、ユベントス、ミラン、トッテナム等

328 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 23:12:41.86 ID:1qlyCHVh0.net
メガクラブとかいうワード

329 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 23:55:14.52 ID:nbe+le2F0.net
歴史に拘る奴って大抵ミラノ方面かマージーサイド方面の連中だよな。

330 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 23:58:10.40 ID:nILnd5ih0.net
>>329
そりゃそこが全てでしょう
ミラン・インテル・リバポ・・・

まあアヤックスやポルトのオタがいればそこも参戦するかもだけど

331 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/16(月) 23:58:59.18 ID:SWSV43pe0.net
バイエルン成長期か?ロベリーはもう30超だからここがいなくなった時にどうなるかだと思うな

332 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:00:00.76 ID:hBppwZw80.net
シティやPSGとか言ってる奴は何なの?

シティはリーグ優勝たったの4回
CL最高成績ベスト16

PSGもリーグ優勝4回でCL最高成績ベスト8だぞ

333 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:03:01.64 ID:hBppwZw80.net
しかもPSGはポルトガルよりレベル低いリーグアンで現在3位だしな

334 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:09:19.12 ID:kc6DnO6D0.net
アナルとかwwwCL優勝してから書けよw

335 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:10:44.22 ID:98jm7+7C0.net
>>332
資金力ちゃうの?
金がなくなればどんな名門も凋落するし一時的に躍進する中小クラブもいつまでも続かない
金があれば若干の上下動はあってもそこそこの成績は残し続けられる

336 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:13:39.03 ID:sxq+So9p0.net
現状落ちぶれてて資金力ないクラブはビッグクラブというには抵抗がある
ビッグちゃうやんみたいなw
アヤックス、ミランは名門で良い

337 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:17:03.02 ID:hBppwZw80.net
結果が出てなくても資金力があればビッグクラブなのか?
ヴォルフスブルクにも同じこといえる?

338 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:17:42.35 ID:3CImyJ0N0.net
レアル、バイエルン、バルサ、ユナイテッドで良いじゃん
ユナイテッドは最近ごたごたしてるけど去年と今年だけだし、まだブランドは落ちてないだろ

339 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:32:25.39 ID:15roY+8s0.net
348: あ [sage] 2014/10/15(水) 10:27:31.37 ID:LqYCfdQ80

13/14ブンデス公式
◆対人 回数 成功率 (空中戦ー地上戦) 試合数/出場時間
高徳 520回 56.0% (56.7-55.8) 28/2333
宏樹 505回 61.8% (61.2-62.0) 26/2264
内田 327回 55.4% (60.3-54.2) 17/1521

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1413332789/348

340 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:33:29.34 ID:5w6mbF/DO.net
歴 戦 金 資産
マドリー A A A A
バルサ A A A A
バイエルン A A A A
マンU B B A A
ミラン A C C B
アトレティコ C A C B
チェルシー C A A A
アーセナル C B B A
ユベントス A B B B
マンC C A A B
PSG C A A B
こんな感じ
更に資金力がオーナーの一存であるなら安定力が下がる、マンC、PSG、は-1点
負債があるのもマイナス、マドリー、バルサ、は-1点
スタジアムが小さい&借り物なのもマイナス、チェルシー、ミラン、マンCは-1点

341 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:50:15.05 ID:hBppwZw80.net
歴史はレアルが頭一つ抜けてるでしょ

何でバルサやバイヤンとレアルの歴史が同評価なのか分からん

ミラン以外優勝回数はレアルの半分以下なんだぞ

342 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 00:54:26.35 ID:5w6mbF/DO.net
んな事言ったら金だってPSGが頭10個ぐらい抜けてるから大まかに分けた

343 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:00:29.37 ID:hBppwZw80.net
そもそも金を評価基準にするのがおかしいわ

344 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:01:59.67 ID:YtZWt87a0.net
今落ち目のクラブだけで見ると

リバポ まだまだ腐ってないし、未来もそれほど悲観するものはない、ビッククラブに戻る可能性も多いにある
インテル ようやくビジョンが見えてきた感じ、まだ楽観できないが、前半戦に比べればマシ、ビッククラブに戻れるかはまだ判断できん
ミラン 全くビジョン見えない、補強も場しのぎ、チームに若さがない、これから10年はビッククラブに戻れないと思う
アヤックス オランダリーグの競争力が問題。今みたいな地位でずっと進むだろう。少なくても20年前みたいにCL決勝リーグ常連とか無理

345 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:13:46.67 ID:eI8AHbsv0.net
パリやシティは普通にビッグクラブやろ

346 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:18:15.50 ID:98jm7+7C0.net
>>337
マンCやPSGはリーグ制覇複数回という結果は残してるで
狼は金はあるかもだが相応に使ってないんやろ
ほんまに金が十分あるならその気になればそれなりの戦績を残し続けられるんちゃう?
使う使わんは各々の主義によるやろうけど

347 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:18:20.81 ID:lTeiz4kI0.net
やっぱビッグクラブは金があってスター選手がいるイメージだな
そういう意味ではシティやパリはビッグクラブと言うことになる

348 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:20:28.24 ID:98jm7+7C0.net
>>343
なんで歴史も実績もあるミランやインテルが凋落したのか
あるいは元の位置に戻る(単発ではなく)にはなにが必要か考えたらわかるやろ

349 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:26:45.93 ID:ErJckWP3O.net
ビッグクラブの域に入るにはビッグイヤーが通行手形のようなもんだ。
これは決定的な差だ。持ってねぇクラブは入ってくんじゃねぇぞ。勝ってから文句を言え。
さぁさぁ出てった出てった。

350 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:34:35.64 ID:y/xBqYMm0.net
あんま歴史言ってるとマドリーがカップで5回稼いでるのがバレる

351 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:39:17.42 ID:tkgVt8xA0.net
ミランは光が見えてこないな
あと5年先は苦労しそうだ

352 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:50:22.66 ID:1m5mvs3H0.net
>>349
ドルトムント「お邪魔しまーす」

353 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 01:53:14.41 ID:hBppwZw80.net
>>348
それと金を評価基準にするのは別でしょ。

金が無くなった結果弱くなったならその弱さを、金満になって強くなったならその強さをそのまま評価すればいいじゃん。

何で強さと別で金の有る無しを新たに+して評価する必要があるんだよ。

354 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:03:05.50 ID:aNHwNoDa0.net
リーガ
3強。他はELで結果を出してはいるがCLではグループリーグ敗退、貧乏。
八百長もあり。しかし3強が欧州トップクラスなのは間違いない。バレンシア次第で4強になるかも

ブンデス
1強。その分、他クラブもCLで安定して結果を出している。特にドルトムントは近年なら欧州トップクラスの成績だがドルトムントがCLに出れなくなることによる損失は考えられる。
ヴォルフスブルクの躍進とドルトムントの復調、(加えてレバークーゼンの成長)次第でリーガと並ぶ欧州2大リーグになることもありうるが、今のところはバイエルンの1強といえる。

プレミア
0強。欧州の頂点を狙えるチームは皆無。トップリーグと言えるレベルではない。戦術皆無。意欲のない選手達が適当にサッカーをしながら大金を稼ぐための年金リーグに近いリーグ

セリエ
0強。八百長の本場。サッカーのレベルは恐ろしく低いが八百長のレベルは高い。冴えない5流選手と一線で通用しなくなった年寄りが集まるリーグ。

リーグアン
1強。しかし、他クラブのレベルは低い。基本的には若い選手が成長するための育成リーグ

355 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:10:55.52 ID:ErJckWP3O.net
ドルトムントの復調wwww好調な時なんてあったっけ?w
あと欧州トップクラスの成績とか意味が分からんね。CL、ELは優勝のみに価値があるんだよ。これが分かるかね〜準優勝なんて何の価値もねぇから

356 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:13:55.58 ID:1m5mvs3H0.net
>>355
ドルトムント「おれ優勝したことありますよ」

シティ、ガナ、パリ「」

357 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:17:51.37 ID:X+wSvO9N0.net
>>352
ドルトムントは地味にCL制覇 リーグ優勝 国内カップ優勝と実績あるからな。
近年もCLで頑張ってるから評価が高くても別に不思議じゃない。
まあ主力選手を同リーグに引き抜かれたりしてるからビッグクラブではないな。
ただポテンシャルはあるから、既存戦力の確保と来シーズンのCL圏内復帰が出来ればビッグクラブになれる可能性もあると思う。

358 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:30:49.70 ID:UUUUprnW0.net
>>341
数だけは多いけど、そのうち6回は規模も小さい参考記録程度の優勝じゃん
国内でもフランコ政権の庇護受けて、好き放題してた期間長いし
近代フットボールじゃ、3冠どころかリーグとCLの2冠すら出来てない
歴史紐解けば、政治力の歴史でしかない

359 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:58:21.26 ID:hBppwZw80.net
>>358
規模が小さくてもその時に優勝できてないクラブがほとんどなわけで
そういうのが積み重なって歴史になるんでしょ。

360 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 02:59:15.04 ID:kA0tnEbM0.net
フランスって10年前はリヨン1強で唯一のビッグクラブだったのが今や名前すら挙がらん。
チェルシーは誰もが認めるビッグクラブになったしな。

361 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 03:06:46.24 ID:aNHwNoDa0.net
欧州CL優勝回数

スペイン14回……レアル10回、バルセロナ4回

プレミアリーグ12回……リバプール5回、マンU3回、ノッティンガム・フォレスト2回、チェルシー1回、アストンビラ1回

セリエA12回……ACミラン7回、インテル3回、ユベントス2回

ブンデスリーガ7回……バイエルン5回、ハンブルガーSV1回、ドルトムント1回

オランダ6回……アヤックス4回、PSV1回、フェイノールト1回

ポルトガル4回……ポルト2回、ベンフィカ2回



とりあえずここに名前のないクラブはビッグクラブとか名乗る資格無し。大耳獲得経験有りてのは最低限の資格。ビッグクラブはこの中から厳選してくべきだな。

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 03:10:30.59 ID:1m5mvs3H0.net
フランス勢って大耳どこも取ってなかったんだな
そりゃあプラティニもパリを優遇するわ

363 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 03:10:50.59 ID:fYcI6xbD0.net
メガと呼べるのはレアルとバルサだけ
後はこの二つ除いたTOP10がビッグクラブでいいよ

364 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 03:53:38.60 ID:9SsvIGBP0.net
リーガエスパニョーラ
3強。他はELで結果を出してはいるがCLではグループリーグ敗退、貧乏でまともな経営もできず八百長も行う。3強が欧州トップクラスなのは間違いない。放映権等で2大クラブにのみ金を集めているためこの先長くないリーグといえる

ブンデスリーガ
1強。その分、他クラブもCLで安定して結果を出している。特にドルトムントは近年なら欧州トップクラスの成績だがドルトムントがCLに出れなくなることによる損失は考えられる。
特筆すべきは欧州屈指の資金力を持つヴォルフスブルクの躍進であり、これに加えドルトムントの復調、(加えてレバークーゼンの成長)、そして経済状況から今後欧州最高のリーグに成り得るリーグといえる

プレミアリーグ
0強。欧州の頂点を狙えるチームは皆無。リーグレベルはかなり低い。戦術皆無。意欲のない選手達が適当にサッカーをしながら大金を稼ぐための年金リーグに近いリーグ

セリエA
0強。八百長の本場。サッカーのレベルは恐ろしく低いが八百長のレベルは高い。冴えない5流選手と一線で通用しなくなった年寄りが集まるリーグ。

リーグアン
1強。しかし、他クラブのレベルは低い。基本的には若い選手が成長するための育成リーグ

プリメイラリーガ(ポルトガルリーグ)
0強。育成リーグ。新しいスター選手候補を多く輩出することに定評があるが基本的に金にガメツい。商売上手なリーグ

スュペルリグ(トルコリーグ)
0強。基本的には割と名の売れた選手がキャリア終盤に移籍する年金リーグ。トップ3はかなり裕福であり所属選手の質も実は何気に高い。中でも元トルコ首都であるイスタンブールでの生活が魅力的な為かガラタサライは選手から移籍先として人気が高い

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 04:03:10.42 ID:hzMPKmIe0.net
人気だけならバルサなんぞまんうに勝てないからな

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 04:15:08.45 ID:uU9aEu+A0.net
>>362
フランスでは誰もサカーなんて見てないからな
サカー見てる!と言っても社会的に許されるのはマルセイユヲタとリールヲタくらいなもの
それ以外は低能反社会勢力と見られて当然な感じ

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 05:22:28.50 ID:BXpXDLxp0.net
資本力、CLでの実績、リーグでの実績を鑑みると
レアル、バルサ、マンU、バイヤンはメガでいいと思うな、マンUとバイヤンの資産価値に1000億円以上の差があるけどね

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 05:26:00.56 ID:BXpXDLxp0.net
10年以上CLでベスト8にはいってないチームの継続性は怪しいと思うね
4年や5年なら運・不運でありえるけど10年になるとその後も復活してくるか怪しいよ

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 05:29:59.26 ID:q3qVURFD0.net
ミラン インテル リバポ辺りを古豪扱いしてるやついるけど3チームとも10年以内にCL獲ってるだろそれにチェルシーやシティだって長い目で見れば必ず低迷期を経験するだろうす

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 06:07:13.48 ID:pAwOOR6I0.net
>>364
リーガ放映権に関しては新案が採用されてるから以前よりも下位クラブが受け取る金額は増える。
今までの制度でさえこれだけの成績残してるんだから先が長くないとは言えないでしょ。現に今シーズンも文句なしの成績だし。

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 06:43:05.50 ID:hzMPKmIe0.net
>>367
企業が持っている資産価値、例えば、当該企業を清算して持っている資産を売り払うといくらになるかという価値を基礎とするアプローチ手法である。
これは貸借対照表の資産合計に近い考え方だが、会計上の資産価額は会計ルールに則って計算されているので、資産の売却価額とは大きく異なる場合も多い。
例えば固定資産の建物や設備は、会計上定額法や定率法に基づき減価償却した金額が計上されている。一方それら資産の売却価値は売却時の市場によって大きく左右されるので、差が大きく開く場合がある。

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 07:16:05.15 ID:F4uhpUQf0.net
3年連続CL出場権を逃したらビッグクラブにあらず

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:08:30.03 ID:0DMMZ8zQ0.net
>>362
マルセイユ優勝してるよ

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:43:53.67 ID:XbqekeYL0.net
>>364
僕ブンデスオタですまで読んだ

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:44:50.25 ID:R8QqoSxe0.net
ビッグクラブ
レアルバルサバイエルンユナイテッド

準ビッグクラブ
アトレティコドルトムントチェルシーアーセナルユーヴェ

次期ビッグクラブ
シティパリ、ヴォルフスブルグ?

古豪
リヴァポミランインテルリヨンマルセイユアヤックス

古豪に入れたクラブは歴史はあるけど欧州で活躍するのは現状無理そうなクラブ
ユナイテッドをどうしようか迷ったけど現在の人気資金力ブランド力とCL逃したの今季だけ(おそらく)って考えたらビッグクラブでいいと思う

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 08:56:07.77 ID:qweUOBS/0.net
プレミアを認めたくないブンデスオタの声が大きいスレだな

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:08:23.86 ID:hBppwZw80.net
CL優勝無しのリヨンは古豪にすらなれないレベルだと思うんだが

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:09:58.93 ID:IZKIKRAA0.net
>>375
何故リヨンマルセイユがそこに並ぶ
それ以外は妥当だと思う

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:12:42.05 ID:NF8WQNei0.net
>>359
お前サッカーわかってなさすぎ
まずサッカーファン以外マンcなんて知らねえんだよwwwwww
ミランは誰でも知ってる
このさがなぜわからない

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:15:16.15 ID:NF8WQNei0.net
まずマンcなんてcl最高ベスト16
これでビッククラブってwwww
clの優勝回数が一番参考になるだろ
お前らどんだけにわかなの
マンcやpsgなんてあげてるは昔のサッカー見てないだろwwwwwwwwwwww

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:15:43.61 ID:IZKIKRAA0.net
サッカーファン以外が知ってるか知らないかなんて関係ない
俺の母ちゃんなんてバルセロナとマンチェスターユナイテッドしか知らねえぞ

382 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:16:00.59 ID:NF8WQNei0.net
>>381
ワロタ

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:40:10.00 ID:UOkeqgpM0.net
やっぱりこういうのはイメージが先行してしまう傾向があるから明確な基準が必要だな
まあそれの基準をどうするかが難しいんだが

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 09:49:26.08 ID:XbqekeYL0.net
サッカーファン以外が知らないとビッグクラブじゃないとかいうトンデモ理論

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:09:18.65 ID:NF8WQNei0.net
>>384
ビッククラブならみんな知ってないとな

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:10:26.12 ID:23PR29E/0.net
資金力(あるいは売上・資産価値)TOP10内
CL優勝経験有
10年以内で国内リーグ複数回優勝

基準としてはこんなもんかと
どれかひとつでも欠けたら名門・古豪枠行き

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:14:05.49 ID:IZKIKRAA0.net
>>375からリヨンマルセイユ抜いたら結構いいと思う

388 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/17(火) 10:25:10.38 ID:h0xhLe8c0.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!......

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:32:36.62 ID:oDdgaggv0.net
アトレティコドルトムントアーセナルユベントス
この中でビッグクラブはアーセナルだけ
平幕で優勝しても意味がないのと同じ
普段から上位の成績を納めてるものが優勝してこそ関脇大関と昇進していくんだよね

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:36:49.31 ID:1m5mvs3H0.net
SS レアル>バルサ=バイエルン>マンU

S チェルシー>ミラン=ユベントス

A+ パリ>アーセナル=ドルトムント=シティ=アトリティコ

A リヴァプール>インテル>ローマ

B シャルケ、トッテナム、ナポリ、レバークーゼン、ポルト、ベンフィカ、バレンシアetc

イメージでいうとこんな感じかな。
ビッククラブって呼ばれるのはA以上のクラブのイメージ。

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:37:11.57 ID:lTeiz4kI0.net
レアル、バルサ、バイエルン、マンU、チェルシーは確定
議論になるグレーゾーン
1,現在は金とスター選手や人気あるがCL優勝したことない
シティ、パリ、アーセナル
2,実績それなりで強いが引き抜かれる
アトレティコ、ドルトムント、ポルト、ベンフィカ
3, 過去凄かったが現在金なし弱い
ミラン、アヤックス
4過去凄かったが現在弱い金はそれなりにある
インテル、リバプール

グレーゾーンをどこまで認めるかだな

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:37:58.02 ID:lTeiz4kI0.net
忘れてたがユベントスはビッグクラブ確定で

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 10:47:57.10 ID:ErJckWP3O.net
八百長クラブ確定じゃなくて?

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:18:41.59 ID:VRByMhyB0.net
ビッグクラブ確定はマドリーバルセロナバイエルンだな。他はどこもケチがつく

ユナイテッドは昨季の失敗
ミランとインテルは近年の低迷
ユベントスは八百長
ドルトムントは今季危うい
チェルシーは歴史無し
アトレティコアーセナルPSGシティはCL優勝無し

まあユナイテッド、チェルシー、ドルトムントのケチはそこまで強くもないしこの3つはビッグクラブだろ

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:27:01.86 ID:BXpXDLxp0.net
ユーべは実績は認められるけど、結局売り上げでも10位、資産総額ではベスト20にすら入らないから財政的には微妙じゃね?
実際ユナイテッドやバルサが動かしている金額に比べるとユーべは昨今のビッグクラブの移籍金に等しい金は出せてない
例えば、ディマリアを横から掻っ攫うなんて真似を出来ないよね?
セリエ勢最大の問題は資金力の低下における選手獲得能力の低下だよ、これは本当にボディーブローの様にジワジワ効いて来る
良い選手が取れなくなって、良い選手を育成やビッグリーグ以外からもってきても掻っ攫われる方式に嵌りつつある

例えば、ドルやアトレティコも長年それに悩んできたけど、昨季ついに緊縮財政から抜け出して増資を受けて良い選手を掻っ攫われないレベルまで財政が改善されたからね
ユーべ、ミラン、インテルは本当に財政問題が大きな壁になるよ

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:28:07.52 ID:hBppwZw80.net
>>379
何でその内容で俺に安価つけたんだ?

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:34:38.78 ID:hBppwZw80.net
>>395
財政面でドルとアトレティコを認めてユーベを認めない意味が分からん

別にユーベはミランやインテルとは違ってそれなりに財政は安定してるし主力引き抜かれたりしてなくね?

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 11:46:37.25 ID:hBppwZw80.net
国内優勝たったの4回、CL最高成績ベスト16のシティ

同じく国内優勝たったの4回、CL最高成績ベスト8、ポルトガルよりレベル低いリーグアンで現在3位のPSG


ビッグクラブの要素が全く無い

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:03:37.41 ID:UOkeqgpM0.net
>>398
使ってる金額の大きさくらいだな

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:20:42.91 ID:BXpXDLxp0.net
>>397
売り上げはユーべの方が上だけど、経常利益は数シーズン前からアトレティコ、ドルの方が上なんだよ
ぶっちゃけいうとユーべの売上高は収益率が低いので余り参考にならない。
で、資産総額も今季頭の増資で抜かれた可能性もあるからね。
14/15シーズンのクラブ収益決算はまだ出てないけどな。

そもそもセリエ勢でここ3シーズン無双してダントツの売上高を誇るユーべがブンデス二位で健全経営、高収益率のドルと売上高で僅差ってのも凄い話よ?

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:34:59.56 ID:1m5mvs3H0.net
ドルトムントは増資したのがでかい
一気に160億溜め込むことができたからな

402 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 12:46:00.47 ID:kA0tnEbM0.net
金の話が先行すると最近だとモナコとかあとカタールのクラブも含まれてくるぞ

403 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:04:07.99 ID:lTeiz4kI0.net
新卒大学生の気持ちで考えてみて欲しい
どこでも選べるなら給料高くて成長してる所に行くよな?
シティとアヤックス選べるならどっちに行くよ。アヤックス昔凄かったとか言われても今の人間には関係ないわ、昔の人が凄かったんだねで終わり

404 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 13:59:57.43 ID:pAwOOR6I0.net
ユナイテッドはビッグクラブでいいと思うけどね。たった1、2年やらかしただけでビッグクラブではなくなるなんていことはない。
ファーガソン時代まではレアル、バルサ、バイエルンと並んでビッグクラブ確定だったろうしね。
現在も知名度、経済力は文句なし。実力は少し落ちてるけどビッグクラブから落とすには暗黒時代がもう2年ほど必要だ。
少なくとも弱体化してから結構経ち、それを改善する方法も見つかってないミラノ勢とは少々状況が違う。

>>389
アーセナルがビッグクラブならユーベもビッグだろ。
アーセナルがやってきたことはCLのベスト16に出ていただけ。プレミアでも優勝争いすらしてない。
スクデット4連覇濃厚のユーベより明らかに格下だろ。

405 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:34:10.04 ID:bKQqu6I20.net
マドリーバルセロナ、バイエルンドルトムント、ユナイテッドチェルシー、ユベントスはビッグクラブ確定だろ
アーセナルミランインテルPSGシティが微妙だな

406 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:46:35.69 ID:qweUOBS/0.net
ドルトムントに憧れて入団するスターとか皆無だけどな

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 14:52:31.20 ID:TlwcivEt0.net
この速さなら言える
20年後はクリスタルパレスがビッグクラブになるよ

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:05:22.27 ID:pzAxOHVZO.net
ドルは売りのチームだったのに欲張って補強した奴等が…

所詮二流だろ

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:13:49.58 ID:5w6mbF/DO.net
CL優勝なんて関係ないわ
バルセロナだって優勝する前からビッククラブって言われてた訳だし
そもそもCLの価値自体もかつてはしょぼかったんだから
やはり金、選手をかき集められる力こそ大事
強いけどアトレティコはビッククラブだとは思えないな
ドルトムントみたいな中堅の強豪ぐらいでしょ、会長や社長も言ってるじゃん差があるって
一方でPSGは豪華だしビッククラブだと感じる

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:17:30.11 ID:X+wSvO9N0.net
>>406
ロイス

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:17:56.42 ID:CoYDKXno0.net
>>409
CL優勝は意味あるだろう
しかもドルトムントは金無いとか言われてるけど今期ブンデスで補強で一番金使ってるからね
増資で160億稼いでるし

BORUSSIA DORTMUND 66,10 Mio
BAYERN MÜNCHEN 52,10 Mio
VFL WOLFSBURG 43,75 Mio
BAYER 04 LEVERKUSEN 37,06 Mio
HAMBURGER SV 32,80 Mio
TSG 1899 HOFFENHEIM 19,20 Mio
HERTHA BSC  14,00 Mio
AUGSBURG 12,40 Mio
SC FREIBURG 12,35 Mio
BORUSSIA MÖNCHENGLADBACH 11,75 Mio
HANNOVER 96 10,80 Mio
VFB STUTTGART 10,35 Mio
MAINZ 05 8,50 Mio
1.FC KÖLN  7,70 Mio
EINTRACHT FRANKFURT 6,50 Mio
SV WERDER BREMEN 4,55 Mio
FC SCHALKE 04 4,40 Mio.
SC PADERBORN 07 1,60 Mio

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:19:09.22 ID:bKQqu6I20.net
>>406
スターじゃないお前のその意見はなんの参考になるんだ?
行きたいスターもいるだろうしそうじゃないスターもいるとしか俺らには言えないだろ。そもそもロイスはスターだしな

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:20:15.31 ID:CoYDKXno0.net
>>406
ロイス(バイエルンと競合して獲得)
ムヒタリアン(リヴァプールと競合して獲得)
インモービレ(アトレティコと競合して獲得)

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:26:50.51 ID:5w6mbF/DO.net
>>411
ブンデス1って言ってもバイエルンが使わなかっただけじゃないの?
レバとかを移籍金0で獲得したし
給料面とかも考えればドルトムントは一段落ちると思うよ

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:30:45.87 ID:CoYDKXno0.net
>>414
レヴァを0円で獲得できたから他に金使えたんだろ
ていうかバイエルン関係なくドルトムントの6600万ユーロってのはプレミアとかに比べてもかなり使ってるほうだけどな
あと給料はロイスに10億払って本人納得してんだから問題ないだろ
オーバメヤンなんかお前の大好きなパリ蹴ってドルトムント入ってるし

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:32:21.69 ID:RY4PRI2Q0.net
CL優勝に価値はないバルサがいい例だ
リバウドがバロン取ってるし人気チームでビッグクラブだった
世の中金だよ

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 15:55:47.88 ID:lTeiz4kI0.net
>>411
増資は収入じゃないぞ。160億円上手く使えなきゃ、株価が下がって資金調達できなくなる

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:18:50.51 ID:1m5mvs3H0.net
>>417
それならうまく使えばいいじゃない笑
資金があることに変わりはないんだから何も問題ないだろ
実際ロイス残留に金使ってんだし

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:36:25.87 ID:BXpXDLxp0.net
ドルとバイヤンと比較すると流石に資産額で桁が違うからな、仕方ない。
ただ、今までのドルやアトレティコは金が使えなかったけど、今は使う事が出きる。
アトレティコ、ドル、アーセナルは一昨年〜今年ぐらいに大きな借金の返済が終わったから拡大戦略に移行できる
今後5-6年、誤差あっても10年以内に紛れも無いビッグクラブに成ると思う。
PSGはイマイチ金の使い方がモナコチックで、実績に乏しいレアルみたいな感じでオーナーが変わった瞬間に終わりそうなんだよなぁ

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:42:35.19 ID:K4H3HIbF0.net
アーセナルが金を手にしてもPL、CL取れるとは思えない

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:44:43.95 ID:1m5mvs3H0.net
アトレティコって借金なくなったの?
あとパリは資金力があってCLでもまずまずの結果出してるけどリーグアンはリーグランク6位だからリーグ自体の底上げもしていかないとね

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 16:47:29.34 ID:P3p51QA60.net
マンU低評価するならバイエルンも落とせよ
今でこそブンデスの評価が高いが数年前のセリエ以下で地味な時代にちょくちょくリーグ落としてたからな
マンU程酷い成績じゃないが実質一強のブンデスでリーグ落とすのは十分失敗と言っていいレベル

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:06:19.33 ID:vNBl0chW0.net
バイエルンがいくらビッグクラブでも
日本で試合したら客来ないだろうな
所詮ドイツ国内限定の人気

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:09:29.69 ID:aNHwNoDa0.net
日本で人気無いのはビッグクラブじゃないとかミーハーの思考過ぎて笑える

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:15:16.08 ID:N0aJVzXW0.net
ブンデスオタが必死なスレ

426 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:19:04.61 ID:vNBl0chW0.net
バイエルンがいくらビッグクラブでも
海外で人気なく興味すら持たれないのは寂しいだろ
W杯優勝しても空気扱い脇役扱いだったドイツ代表も寂しいが

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:22:10.43 ID:pAwOOR6I0.net
>>409
矛盾してる気がするんだが。
バルサがCC取る前は今のようにビッグクラブが大金はたいてスター乱獲みたいな時代じゃなかったんだよ。
だからこそアヤックスなんかが輝けてたわけで。
ビッグクラブが札束攻勢でスター集められるようになったのはボスマン以降だよ。

428 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:27:06.66 ID:qweUOBS/0.net
インモービレやムヒタリアンがスター扱いなのか
ブンデス内だけでしょ?
ロイスはドル入った後に活躍してスターになった選手だろ

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:31:02.49 ID:aNHwNoDa0.net
そもそもバイエルンが日本で試合したらかなり人は来るだろ。
チェルシーですらあれだけ人が入ったんだしな。あの時のチェルシーよりスター選手は多いしW杯優勝メンバーばかり。
日本人はブンデスのバイエルンというより欧州トップクラスのバイエルンという事で見に来たがると思うが。
まあ日本での人気ならレアルバルサユナイテッドが抜けてると思うけどな。

430 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:36:43.01 ID:jNsFkiRU0.net
ユナイテッドはビッグクラブとは言えなくなったな
今はPSGにも劣っているくらい選手が集まらない
CL出場出来てからどうなるかだな

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:39:56.28 ID:XbqekeYL0.net
プレミアアンチのブンデスオタくん
が必死過ぎて笑える

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 17:51:07.91 ID:tNvTQxa20.net
>>424
日本というか世界でも人気ないけどね

433 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:06:03.66 ID:tNvTQxa20.net
バロンドーラー排出数でビッグクラブを定義すれば良いんじゃない?
バロンは人気、実力の2つを合わせ持った評価で選ばれるわけだしな
ってことで
レアル、バルサ
ユーベ、ミラン、インテル
マンU
バイエルン
ディナモキエフ

ビッグクラブはこの辺までだな

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:07:06.28 ID:5w6mbF/DO.net
矛盾してる?
ボスマン以前も今ほどではなくとも明確な差があったと思うよ
その差は金だと思う

435 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:07:26.47 ID:q3qVURFD0.net
ミランを近年ずっとダメかのようにいってるけど昨期までCL出てたんだがベスト16までは行ってるし

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:15:48.01 ID:jY7XFKkQ0.net
>>433
輩出数っても、レアルのロナウド、フィーゴ、カンナは
その年に移籍してきただけで、レアルでの活躍関係ねえじゃん

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:19:00.10 ID:jk7DBOgY0.net
バイエルンはルンメニゲが2回ベッケンバウアーが2回ゲルト・ミュラーが1回
計5回
マテウスは元バイエルンだがバロン獲ったのはインテル時代だし、今バイエルンでスポーツディレクターやってるザマーも
バロン獲ったのはドルトムントにいた時

438 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:19:42.61 ID:X+wSvO9N0.net
>>435
ミランは近年ずっと資金難だし、気前がいいオーナーにかわる気配もない。
今のメンツは煽りぬきに微妙だし、強豪に戻れるとはとても思えない。
簡潔に言うと未来が見えないクラブになってしまった。

439 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:24:41.84 ID:TxEN/ULg0.net
クラブ格付けスレの不毛さは異常
同じこと何度も繰り返して楽しいのかね

440 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:27:02.86 ID:Z6bRt1+30.net
ドルトムントの年俸総額はミランあたりより少し下なぐらい
移籍金積んでるだけで年俸はたいしたことない
それこそプレミア中堅規模
来年のプレミア放映権大幅アップがくれば各国ビッグクラブがプレミア下位以下になる
メガクラブ以外は今後プレミアとはりあえなくなるよ

441 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:29:51.89 ID:VElt4zQs0.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:43:04.04 ID:BXpXDLxp0.net
プレミアの年棒は罠があるよ、HG選手の年棒が異常すぎる
ルーニーはともかく、ショーとか正気と思えないレベル
あと選手の年棒価値だけで語るのは危険、プレイヤー査定にはミスがつき物。

今季のバロやロブレンが移籍金や年棒に見合った活躍してるかい?
極短期間で年棒やチームの実力を見る場合、金額はさほど意味がなくなるよ

あくまでも10年単位でクラブの総合力を上げるために適切な使い方をしている場合は、確実にクラブが前進するってだけ。
金で選手あつめてるだけでCL優勝バンバン出来るなら、台頭してきたばかりのチェルシー、シティ、モナコ、PSGは優勝してないとおかしいって話になるし、レアルマドリーのデシマ達成があれほど長引いた説明が付かない

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 18:47:23.44 ID:q3qVURFD0.net
ミランやウディネやローマが新スタ計画してるしイタリアサッカーの過渡期なんだろしばらくすれば復権すると思うぞ

444 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:00:53.11 ID:BXpXDLxp0.net
過渡期だとしても、経済格差から来る周回遅れのスタ建設で復権するかな?中々に難しいと思うが。
その意味でミランの新スタアミューズメントパーク化は色々な意味で期待したいね

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:07:24.81 ID:q3qVURFD0.net
ユーベはスタジアム建設で復権したろ今のFW陣を揃えるまで苦労したが

446 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:09:11.98 ID:JJTlAxPJO.net
自国経済が疲弊してるリーグはどこも衰退する運命にある
その点、セリエは底が見えないしスペインも世界的人気の2クラブ以外は危うい
いち早くアジア開拓したプレミアと自国だけで賄えるブンデスの二大リーグ時代が見える

447 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:09:55.82 ID:q3qVURFD0.net
まぁユーベの場合CL復帰して放映権料入ったのもでかいが

448 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:11:52.81 ID:jp3uUxZ60.net
とりあえずアーセナルはビッグクラブってことでOK?

449 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:17:22.25 ID:q3qVURFD0.net
>>448
強豪ではあるけどビッグクラブではないかなビッグイヤーがないし今シーズンCL出場権逃せば出ていく選手もいるだろうし大物の補強も難しくなる

450 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:19:20.28 ID:98jm7+7C0.net
>>448
アーセナルはCLが本線出場が32チームになった現行制度以降での欧州カップ戦での勝ち点は5位
CL勝利数も5位で勝ち点は4位

歴史的にはボスマン以降の成り上がりクラブやけど近年での実績だけなら十分資格あると思うけど

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:38:19.15 ID:98jm7+7C0.net
>>353
遅レスですまんが
資金力と強さ(戦績)の評価を分けろといいたいんやろうけどボスマン以降はもう分けられんよ

金があって相応に使ってるクラブはCLに出続けてるし
金がないクラブでCLに出続けることができてるクラブはないし
金があってCLに出続けてたクラブも金がなくなったとこから脱落してるし
金がないとこに金満オーナーがついて派手に出費したら強くなってるし

まあ今後FFPでこの傾向がどう変わるかはわからんけど
これまでは確実に資金力=強さだよ

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:38:24.42 ID:pAwOOR6I0.net
つってもアーセナルを目指すスター選手っていないけどね。
結局はキャリアの中間地点。ステップアップのためのクラブだよ。

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:46:33.26 ID:WxmcVCfd0.net
>>440
プレミアとそれ以外の経済格差がありすぎるよなあ
欧州統合リーグ構想を進めた方がいい気がする

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 19:57:44.31 ID:/IPK0Vr00.net
>>451
でもFFPを厳格化したらチェルシーやシティみたいな下位クラブの下剋上も起きにくくなるよね
強くなるには金を使うしかない⇆金を増やすには強くなるしかない
奇跡的に1シーズン上位に食い込んだりカップ戦取っても選手のサラリーも上がるから保有出来なくなるし
無計画に金使って消えるクラブを防ぐためには大事だけど結局得するのは上位クラブだけな気がする

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 20:24:53.04 ID:98jm7+7C0.net
>>454
資金力=強さの構図は変わらないだろうけど若干勢力図には変化を与え得るかもと
あくまでどう変わるかわからんという話やけどね

確実なのはバイエルンは得する
マンCやPSGに得はない
このスレ的には関係ないが負債の多い弱小クラブには死活問題って事くらいやろ

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 21:42:53.65 ID:C1IQbbuo0.net
とりあえずパリとかシティはどう考えても入らないだろ。これだけはもう確定でいい。「今後入る可能性のあるクラブ」というだけ。
あとビッグイヤー取ってないクラブも論外だわ。アーセナルだけはファイナリストやら無敗優勝やらで特別で入れても良いくらいで基本的にここにかからないなら足切り。
ビッグクラブと言うのは「現在の強いクラブ」という意味ではない。歴史、資金力、ブランド、強さ、サポーター数、この辺を総合的に考えるというのが妥当。

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 21:46:27.45 ID:9JS8yCJH0.net
ペナルティーモラウドがトーマスミュラーに馬鹿にされててふいたwww



「チームメイトの前でCロナウドをネタにして笑いを誘うミュラー」
http://qoly.jp/2015/02/17/thomas-muller-mocks-cristiano-ronaldo

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 21:54:14.97 ID:C1IQbbuo0.net
SS レアル
S バルサ、バイエルン
A ミラン、マンU、リバプール
B インテル、ユベントス、チェルシー
C ローマ、アーセナル、ポルト、ベンフィカ、ドルトムント、アトレティコ、バレンシア
====ここまで====
(今後の復活や活躍次第)
アヤックス、マンC、PSG、ヴォルフス、セビージャ、マルセイユ、フィオレンティーナ、モナコetc

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:03:18.98 ID:ugBGdaIo0.net
バカだな
マンユーはバルサより人気あるのにスモールクラブなわけないだろ

460 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:07:28.24 ID:M7JwxJQz0.net


461 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:10:30.13 ID:C1IQbbuo0.net
>>459
なら「人気のあるクラブ」で格付けすれば?
人気、歴史、資金力(≒現在の戦績)等ビッグクラブを考えるためのモノサシは一つではない。

462 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:14:16.64 ID:scRjDIbU0.net
スタメンの総年俸の高い順でいいよ

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:18:13.34 ID:98jm7+7C0.net
>>458
>>456でCL制覇がないと足切り(アーセナルは特例)としながらローマやアトレティコやバレンシアが入ってるのはなぜ?
あとこれらのクラブが入ってリヨンが含まれない理由もわからない

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:19:45.31 ID:h5GySO3bO.net
タモリ倶楽部

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:30:25.07 ID:C1IQbbuo0.net
>>463
リヨンはファイナリストになったことあったっけ?そこが引っかかった。
バレンシアもアトレティコも、アーセナルのように特例として入れるに準ずる戦績があると思ったから。(バレンシアは近年ファイナリストに何度かなってるし、アトレティコはメガクラブを押さえてのリーグ優勝とELの活躍を考慮した)

こうして考えると実際、バレンシア、アトレティコ、アーセナルはビッグクラブか否かの境にある感じはするな。
足切りラインとしては、CLファイナリストでも良いのかもしれない。

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:44:54.96 ID:98jm7+7C0.net
>>465
なぜリヨンの名前を挙げたかというと実績は完全に近年に寄ってるクラブではあるが
ベスト4が1回にベスト8が3回にベスト16が5回あるクラブ
アトレティコは昨年の準優勝があるとはいえ近年のCLの実績はほぼ皆無やで

個人的にはアトレティコが入るのが解せないんやけど

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:46:15.83 ID:jOU+Mtgh0.net
>>458
現状ではこれでいいんじゃない?
すごくしっくりくる。特にBまでは完全同意。
ただ個人的な意見を言わせてもらえば、やはり、大耳がないとビッグクラブとしては格好が付かないかと。
BとCの間に大きな隔たりがあるよ。ビッグクラブだと言い切れるのは、Bまでだな

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 22:57:08.34 ID:5w6mbF/DO.net
やっぱ金だわ、正確には選手やサポーターを引き付ける力が強いクラブがビッククラブかな
だから選手を売りまくるようなのはビッククラブじゃない感じがする
そこら辺がリベリー売らないバイエルンをミラン、マンUより格上だったんだ!なんて感じた瞬間だった

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:00:58.79 ID:pAwOOR6I0.net
リヴァプールがAはないでしょ。
つかSSとか作るくらいなら全部の基準を下げろよwなんでわざわざSを何個も付けるのさ

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:01:57.69 ID:XbqekeYL0.net
こいつ草生える ID:C1IQbbuo0
ただ新興クラブが嫌いなだけじゃねえかw

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:07:30.52 ID:98jm7+7C0.net
結局基準が2ついるんやろ
歴史的にビッグクラブなら>>458のB以上からチェルシーを抜いたものでええやろ
あとはアヤックスやポルトやベンフィカを含むかどうかの議論くらいやろ

現代のビッグクラブならほぼ資金力で決める感じでいいやろ
金がないところが脱落し代わりに新興金満クラブが埋めて行く構図になってるし

472 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:08:42.75 ID:C1IQbbuo0.net
>>466

確かに、アトレティコは少し去年の活躍に引っ張られすぎたな。リヨンはレアル喰ってたり近年ずっとCLで活躍してたけど、やっぱり決勝の価値が大きいと感じる。アトレティコもリヨンもビッグクラブとは呼べない気がするな。

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:14:23.36 ID:C1IQbbuo0.net
>>470
新興チームだろうがCLEL取ってるチェルシーは評価してんだろ。シティのヨーロッパでの戦績見てみろよ。ヴォルフスブルクやPSGもヨーロッパで活躍するようになれば歴史が浅くても評価されるようになる。
短絡的に新興チームが嫌いとか言ってんなよ。

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:21:20.05 ID:1m5mvs3H0.net
ビッククラブのマンUですら過去にベッカムとクリロナやテベスを売ってるっていうねwwwww
選手売ってるかどうかは基準じゃないだろ

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:25:25.94 ID:1m5mvs3H0.net
ちなみにフィーゴをレアルにとられたバルサもその理論でいうとビッククラブじゃないよね
監督をとられたパリもセスクやファン・ペルシーをとられたガナもアロンソをとられたリバポも
選手をとられるのがダメっていうのは何の理由にもならない

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:33:10.33 ID:98jm7+7C0.net
>>474
レアルですらロッベンにエジルにディマリア売ってるしな
活躍してる選手でも不満分子排除や資金調達あるいは30歳前後くらいの売り時と判断しての放出は
クラブの格の判断材料としては不適切やな

まあ今所属してるクラブが強硬に移籍に抵抗しても結局選手の意志で移籍したなら
格として移籍先>現所属クラブくらいはいえるかもしれんがそんなにあるケースじゃないし

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:34:19.87 ID:P3p51QA60.net
>>475
なんの理由にもならないというのは言い過ぎだろ
ビッグクラブかどうかはさておき、クラブ間の格付けの一つの指標にはなる

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:36:43.44 ID:8h/4OAH80.net
過去5年のCL成績表(ブンデス・プレミア比較)
㊝=CL優勝 A=CL準優勝 C=ベスト4 G=ベスト8 O=ベスト16
❸=GL3位敗退 ❹=GL4位敗退 ●=予備予選敗退

ブンデス\年 ⒂ ⒁ ⒀ ⑿ ⑾
バイエルン  O C ㊝ A O
シャルケ   O O O ー C
ドルトムント O G A ❹ ー
レバクーゼン O O ー O ー
ボルシアMG ー ー ● ー ー
ブレーメン  ー ー ー ー ❹

プレミア\年 ⒂ ⒁ ⒀ ⑿ ⑾
チェルシー  O C ❸ ㊝ G
アーセナル  O O O O O
ユナイテッド ー G O ❸ A
シティ    O O ❹ ❸ ー
トッテナム  ー ー ー ー G
リヴァプール ❸ ー ー ー ー

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:37:12.73 ID:P3p51QA60.net
>>476
全員クラブ主導で売られた選手じゃん
バリバリ活躍してて引き留めたい選手じゃなきゃ意味ないだろ

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:37:20.50 ID:vEhhZTEj0.net
>>469
それってSで良いって意味?
大耳5つにEL最多優勝は確かに凄いが、リーグでの成績が酷いからなぁ。

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:38:47.82 ID:1m5mvs3H0.net
>>477
その指標をどう数値化するのよ?主観でしか話せない内容じゃん
上にあげた選手たちは絶頂期に移籍していったけどとられたクラブの価値は変わらなかった
それよりももっと判断材料としてはっきりとしたものがあるでしょ?って話なだけ

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:41:11.95 ID:4tLHCUx80.net
俺らで勝手に各項目で点数つけてけばいいんじゃない?そして合計が高い順にビッグクラブ

10段階評価
例 強さ 実績 資金 サポ 合計
レアル 10 10 10 10 40
バイヤン 10 8 10 9 37
バルサ 10 9 8 10 37

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:43:46.40 ID:98jm7+7C0.net
>>479
だいたいがクラブ主導で売られるんやろ
だから誰々を放出したから格上格下って話の多くはあまり意味がないって事

クリロナのケースなんかは典型的なマンU側が望まない移籍だったろうしこの事例だけで見ればレアル>マンUと言えそうだが
そんなケースそんなに多くないだろ

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:45:12.65 ID:vEhhZTEj0.net
>>458
SS レアル
S バルサ、バイエルン
A ミラン、マンU、リバプール
B インテル、ユベントス、チェルシー

これなら異論はない。

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:49:13.33 ID:tkgVt8xA0.net
>>484
ふざけんじゃねーよカス

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:56:12.16 ID:Vadu/Ssb0.net
選手が移籍するクラブを選ぶのはどっちのほうがビッグかてとこだけじゃない
むしろ出場機会があるかとかのほうを重要視してる選手のほうが多いだろ

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:56:29.84 ID:5w6mbF/DO.net
そもそも移籍したからマンUがビッククラブじゃないなんて言ってないけどな
あくまでバイエルンより下だと感じただけ
マンU<レアル
ミラン<レアル
バイエルン=レアル
とその時の移籍市場で感じただけ

488 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/17(火) 23:59:07.66 ID:vEhhZTEj0.net
>>482
例 強さ 実績 資金 サポ 合計
レアル 10 10 10 10 40
バイヤン 10 9 10 9 38
バルサ 10 9 8 10 37
マンU 8 8 10 10 36
マンC 9 5 10 7 31
チェル 9 7 10 8 34
ガナ 8 7 8 9 32
リバポ 7 10 8 9 34
ミラン 5 10 5 9 29
ユーベ 8 8 8 9 33
インテル 6 8 6 9 29
ローマ 7 7 6 8 28
ポルト 7 7 7 7 28
アヤクス 5 8 5 6 24
ドルト 7 7 7 8 29

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:08:31.17 ID:zQYmoMuK0.net
>まあ今所属してるクラブが強硬に移籍に抵抗しても結局選手の意志で移籍したなら
格として移籍先>現所属クラブくらいはいえるかもしれん

これとか出場機会のことなんも考えてない
例えば2列目の選手は2列目が強力なチームより2列目のスタメンが定まってないチームに行くだろ?
あと監督の問題とか給料の問題とかいろいろある
クラブの格なんて移籍先考えるときに優先順位はそんな高くない

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:10:11.48 ID:DyWAtMiI0.net
>>487
そうそう、そういう積み重ねがクラブの印象を形付けてくんだよね
印象なんで結局は主観でしかなんいんで申し訳ないが
まあ自分はどう数値化しようが万人受けできる格付けなんてできないと思ってるんでこれ以上は失礼します、邪魔しました

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:14:13.37 ID:QGNgFB900.net
強さ 実績 資金 サポ 合計
レアル 10 10 10 10 40
バイヤン 10 9 10 9 38
バルサ 10 9 8 10 37
マンU 8 8 10 10 36
チェル 9 7 10 8 34
リバポ 7 10 8 9 34
ユーベ 8 8 8 9 33
ガナ 8 7 8 9 32
マンC 9 5 10 7 31
ミラン 5 10 5 9 29
インテル 6 8 6 9 29
ドル 7 7 7 8 29
ローマ 7 7 6 8 28
ポルト 7 7 7 7 28
アヤクス 5 8 5 6 24
>>488

合計点高い順に並べたらこうだね

まぁ俺は異論はないかな

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:19:01.88 ID:pzUCfAH40.net
>>489
あくまでも「かもしれん」やからな

出場機会云々で移籍するのって若手とか要はレギュラー確保できてない選手やろ
そういう選手が移籍したからってクラブ間の格の問題にはなんら関係ないと思うで
そういう話をしてるんと違うんやけど

あと選手の移籍で格が決まるわけではないという点で言いたいことは一緒やと思うんやけど違うんか?

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:19:51.27 ID:zQYmoMuK0.net
アトレティコ 9 8 7 8 32
でアーセナルと同位

おれも異論なしだわ

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:21:42.59 ID:ycNEQjOY0.net
>>493
アトレティコの実績とサポ8とか笑わせんなよ

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:24:20.11 ID:zQYmoMuK0.net
>>494
確かに実績はよくみてみたら辛口めだから7でいいけどサポ7にするとポルトやシティと同じだぜ?さすがにその2つよりは多いだろ

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:27:03.56 ID:zQYmoMuK0.net
PSG 9 6 10 6
でシティと同位

めっちゃ納得

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:29:39.40 ID:ycNEQjOY0.net
>>495
アトレティコがポルトに実績勝ってると思ってるのが笑えるわ
ポルトの国際タイトル数7個だぞ?
で、アトレティコは6
その上ポルトの国際タイトルにはCL優勝が含まれてるからな
どう考えてもアトレティコの下にはなりようがない

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:32:56.26 ID:ycNEQjOY0.net
で、シティは国際タイトル数1
実績ならポルト7>アトレティコ6>>>シティ3
こんくらいが妥当

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:35:48.96 ID:jeNo+T3/0.net
>>491
ミラン完全に古豪やなww正直に書きすぎやろww

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:37:02.04 ID:zQYmoMuK0.net
強さ 実績 資金 サポ 合計
レアル 10 10 10 10 40
バイヤン 10 9 10 9 38
バルサ 10 9 9 10 38
マンU 8 9 10 10 37
チェル 9 7 10 8 34
リバポ 7 10 8 9 34
ユーベ 8 8 8 9 33
ガナ 8 7 8 9 32
アトレチ 9 7 7 8 31
マンC 9 5 10 7 31
PSG 9 6 10 6 31
ミラン 5 10 5 9 29
インテル 6 8 6 9 29
ドル 7 7 7 8 29
ローマ 7 7 6 8 28
ポルト 7 7 7 7 28
アヤクス 5 8 5 6 24

バルサとユナイテッドをちょっと変えてアトレティコとPSGを追加した
もうこれでよくね?

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:39:50.49 ID:rUwE+cJs0.net
>>488だけど、>>498はそんなに喧嘩腰になるなよ。とはいえ、上でも指摘されてた通り、アトレティコは課題評価されがちなのは俺も同意だな。
シティの実績が3程度というのも同意だけど、10段階評価の最低評価は難しいものがあった。

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 00:49:06.78 ID:rUwE+cJs0.net
>>500
書いてから気付いたが、実績だけちょっと辛すぎたかも。それに、20〜30年の記録と2,3年の強さが1:1なのも少し不公平かなと思った。
でも順番を見れば妥当な気もするし、これでいいか。ビッグクラブの線を引くのはアーセナルあたりになるだろう。

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:09:40.68 ID:rrwuE9Vo0.net
アトレチコ

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:10:02.46 ID:oufqLLWI0.net
今日はレアルマドリード、そしてバイエルンの試合があるな

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:21:01.02 ID:o0aaIpPT0.net
>>480
そういう意味じゃなくて何で最高評価が「SS」なのかな?って。
普通にレアルをA,バルサバイエルンをB〜ってやっていけばいいじゃんw
リバプールがインテル、ユーベを差し置き、ミランとユナイテッドと同格ってのは納得できないわ。

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:23:09.33 ID:UHLm0dyD0.net
バイエルンて別枠だと思う
ほぼそのままワールドカップ勝っちゃうし

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:23:43.29 ID:QGNgFB900.net
>>506
どゆこと?w

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:27:44.33 ID:zQYmoMuK0.net
強さ 実績 資金 サポ 合計
レアル 10 10 10 10 40
バイヤン 10 9 10 9 38
バルサ 10 9 9 10 38
マンU 8 9 10 10 37
チェル 9 7 10 8 34
ユーベ 8 8 8 9 33
ガナ 8 7 8 9 32
リバポ 7 7 8 9 31
アトレチ 9 7 7 8 31
マンC 9 5 10 7 31
PSG 9 6 10 6 31
ドル 7 7 8 8 30
ミラン 5 10 5 9 29
インテル 6 8 6 9 29
ローマ 7 7 6 8 28
ポルト 7 7 7 7 28
アヤクス 5 8 5 6 24

リヴァプールとドルトムント直した

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:29:01.36 ID:/RQQd1Fr0.net
ほぼ、そのままの面子でWC優勝出来ちゃうって言いたいんじゃない?

まぁそんな事を言ったら、南アフリカのスペイン代表も同じだよな。

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:30:14.35 ID:QGNgFB900.net
いやクラブチームのクオリティ>>代表チームのクオリティだから当たり前ちゃうの?

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:35:01.36 ID:/RQQd1Fr0.net
バイエルンのメンバーも当時のバルサのメンバーも、ぼぼ代表メンバーと同じだろ。

だから優勝出来ちゃうって言ってんだよ。理解力なさ過ぎ。

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:38:50.17 ID:6FxeUxAl0.net
>>508
リヴァプールの実績が7って何かの間違いか?問答無用で10だろ。ドルトムントは8でも良いかもしれんが、上で異論ない多数だったんだからもう弄らんでいいわ。
>>500でFA

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:43:51.04 ID:GErg4acZ0.net
リバプールは5つしかないビッグイヤー永久保持クラブの一つだからな
実績面では超名門だよ

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:45:18.23 ID:OcikMXg30.net
W杯は大事だよね

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:49:45.02 ID:zQYmoMuK0.net
リヴァプールのタイトルのほとんどが他チームと比べてかなり昔ってことで数値低くしたんだけどやり過ぎた?
でも「現在」のビッグクラブを決めるなら最近CL獲ったチェルシーやまあまあを継続してるアーセナルと同値でいいと思うんだけど

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:51:48.10 ID:aqvNlzxq0.net
レアルがシャルケとやるらしいぜ
楽しみだな

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:52:25.92 ID:o0aaIpPT0.net
プレミアになってから優勝ゼロってかなり致命的だろ。
なんならビッグイヤーゼロのガナより下でもいいくらいだわ。自国リーグ優勝できない時点でビッグクラブじゃないだろ。

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:54:50.26 ID:aqvNlzxq0.net
プレミア最多得点だろうが

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:55:48.72 ID:P4/ib5+f0.net
強さと別枠で実積って部分を作った意味よ
実積は実積だけで語ろうぜ
70年代後半から80年代はリバプール無しでヨーロッパサッカーは語れんだろう
クライフ時代も考えるとアヤックスも9でおかしくないくらいだ

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:56:27.21 ID:oufqLLWI0.net
今のリバポとやったらレアルは勝てないだろうな
バルサなら勝てるけど

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:56:35.51 ID:6FxeUxAl0.net
>>515
それじゃあ「実績」にならないだろ。その理屈で言うならレアルだって近年はCLでベスト16ばっかだった。
あと、チェルシーのCL優勝と、アーセナルのまあまあの価値は全く違う。そもそもこの「近年」の議論は「強さ」の範疇に入るもの。だから近年の強さと実績はしっかり切り離して考えるべき。

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 01:59:25.12 ID:zQYmoMuK0.net
でもそれだと前にも誰か言ってたけど10年単位の実績と1年単位の強さが1:1に扱われるのがおかしくなる
あくまで「今現在」のビッグクラブ決めだから20年前のタイトルと1年前のタイトルを同価値にするのは問題だろ

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:08:06.70 ID:6FxeUxAl0.net
>>517
そういう主観を排除するために多角的な視点で考えてんだろ。
リーグ優勝は18回、プレミア優勝は0回、これはしっかり実績の部分と強さの部分にそれぞれ反映されてるんだから問題ない。

それにビッグイヤーゼロに無冠10年やってたアーセナルより下ってのは無理がありすぎる。アンリ時代の優勝ひとつに何の価値がある?それにこれ、もはや近年ではなくプレミア前のリバプール同然に過去のものだろ。

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:10:38.77 ID:P4/ib5+f0.net
じゃあもう1個現代の強さの指標を加えればいいんじゃないか?
ここ10年の実績みたいな
なんにせよ強さと実績の対等はおかしいからってスーパーな実績あるクラブを無理矢理下げるのはおかしいと思うぞ

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:11:25.66 ID:zQYmoMuK0.net
いやそんな単位で強さ考えてたらシティパリとか論外になるじゃねえか
リヴァプール>シティパリってどう考えても違うだろ
強さの部分は1年単位だよ

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:13:18.36 ID:zQYmoMuK0.net
>>525
リヴァプール>>>>シティパリってどう考えても違う
に訂正

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:16:45.57 ID:6FxeUxAl0.net
>>525
お前少し落ち着けよ。すげぇ勘違いしてないか?
過去2〜30年:近年2〜3年を1:1にしてるってことは、過去の優勝が現在の優勝の1/10程度の扱いになってるってことだよ。だから1:1というのは、むしろ現在偏重すぎるってこと。

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:24:14.49 ID:zQYmoMuK0.net
「今現在の」ビッグクラブを決めるんだろ?
なら過去の実績をこのくらいにしないといかんだろ
もし実績をもっと重視したら10年経ってもほとんどランキング変わらんぞ
ノッティンガムフォレストとかアストンヴィラとかもはや誰もビッグクラブと認識しないじゃん

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:32:15.76 ID:vlGLZp+/0.net
今のミラン、インテルを見てビッグクラブと位置づけできるだろうか?
一応、過去の実績をリスペクトしるけど。

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:37:10.98 ID:6FxeUxAl0.net
>>528
だから、過去の実績は1/10程度に圧縮されてんだろ。これでは不公平すぎるくらいだよ。
ノッティンガム
実績7、強さ2、資金3、サポ2
マラガ
実績4、強さ5、資金7、サポ5

結局資金があろうと実績があろうとそれ以外が伴わないからビッグクラブにならないってだけ。ミランの実績をもってしてもビッグクラブにならないんだから、実績の指標が高すぎるなんてことはあり得ない。
むしろ30年分を直近1年と同値で比較するのは逆に直近に比重置きすぎなんだよ。過去の実績なんてほぼ0になるんだから。これで、過去の実績に比重置きすぎって絶対ただの思い違いだろ。


これで

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:48:27.42 ID:zQYmoMuK0.net
だからリヴァプールの過去の実績は過去過ぎるって言ってんの
「今現在の」ビッグクラブ決めるんだからこれで妥当だろ
逆にお前はどう直したいの?

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 02:52:52.54 ID:zQYmoMuK0.net
あと過去の実績の比重置きすぎっていうのは仮にお前の案を採用するとって話な
>>508とかの基準で過去に比重置きすぎなんて一言も言ってないからな?

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:02:43.40 ID:cEw5hRTQ0.net
結論:
誰もが認めるビッグクラブは マドリーとバルサ だけ

他のクラブは異論が出る時点でビッグじゃないわ

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:02:48.95 ID:GErg4acZ0.net
アトレチコのリーグ優勝も20年ぶりじゃなかったっけ?
近年の成績に限っても国内国外共にリバプール以下の成績

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:06:01.30 ID:GErg4acZ0.net
バルサオタは何故かマドリーと同格と思いたがるよね
過去の歴史を含めるとバイエルンミラン以下だろ

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:11:17.62 ID:zQYmoMuK0.net
アトレティコとリヴァプールの実績は同じにした
これも理由は一緒でリヴァプールのタイトルは昔過ぎるし近年のタイトルは重視してるから
あともうひとつ言うとアトレティコがリーガ獲るのとリヴァプールがプレミア獲るのはリーグの性質的に難易度が違いすぎる

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:17:24.72 ID:GErg4acZ0.net
そもそもアトレチコはCL出場すら殆んど無かった筈
まあ大昔の9度のリーグ優勝をカウントした訳じゃないなら良いや

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:20:58.45 ID:zQYmoMuK0.net
実績を軽視し過ぎってやつに言うけどミランインテルなんか実績なかったら論外のチームだからな?
実績をちゃんと評価してるからリヴァプールアトレティコシティパリと2ポイント差になってる
繰り返すけど実績評価してなかったらミランインテルなんか論外だぞ

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:21:11.31 ID:oufqLLWI0.net
>>535
それ

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:22:16.45 ID:oufqLLWI0.net
メッシがビッグな選手なだけだからな
バルセロナがビッグなクラブなわけではない
メッシが移籍したらなにも残らない

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:37:51.05 ID:o0aaIpPT0.net
バルサがビッグクラブではないっていうのは流石にないだろ。レアルとどれだけ差があるかっていうのは論点じゃない。
同格だろうが格下だろうが重要視すべきじゃないね。

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:39:28.78 ID:2aMs8q0V0.net
お前らの意見がまとまらないし、もはやクラブの資産総額のみで計算していいんじゃないか?
過去の実績、タイトルはブランド力に直結する
現在の戦力は保有戦力の豪華さ、知名度、ファンの数、成績などに反映される
資金力も同様にスター選手の保有数、世界的な売上、話題性
これらを全て考慮した結果がクラブの資産総額なんだからこれの上位何チームかでいいよ

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:52:56.39 ID:P4/ib5+f0.net
もう各国1つでいいんじゃね?
リーガだけはレアルとバルサの2つで

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 03:55:52.48 ID:zQYmoMuK0.net
強さ 実績 資金 サポ 合計
レアル 10 10 10 10 40
バイヤン 10 9 10 9 38
バルサ 10 9 9 10 38
マンU 8 9 10 10 37
チェル 9 7 10 8 34
ユーベ 8 8 8 9 33
ガナ 8 7 8 9 32
リバポ 7 7 8 9 31
アトレチ 9 7 7 8 31
マンC 9 5 10 7 31
PSG 9 6 10 6 31
ドル 7 7 8 8 30
ミラン 5 10 5 9 29
インテル 6 8 6 9 29
ローマ 7 7 6 8 28
ポルト 7 7 7 7 28
アヤクス 5 8 5 6 24

もうこれで文句無いな?
じゃあビッグクラブはアーセナルより上のクラブってことで決定

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:06:32.98 ID:9Pidz//60.net
>>544
頼むからガナサポの醜態晒さないでくれ…
ただでさえ最近他スレ荒らして嫌われてんだから
こことチェルシースレの皆すまんな

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:12:33.81 ID:EwEFpBxB0.net
>>544
ビッグクラブは
ユーベ ミラン インテル バルサ マドリー バイヤン アヤックス ユナイテッド リバポまでチェルシーが際どいくらいであとは議論の余地ないだろ

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:15:18.64 ID:VOh7qQeZ0.net
>>546
リバプールとアヤックスをビッグクラブと言ってる奴は欧州にはいない。
チェルシーとシティはが代わりに入る。

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:19:55.35 ID:P4/ib5+f0.net
リバプールやアヤックスは超名門クラブだな
ガナはビッグクラブも名門クラブも半々というか微妙な位置なんだよな

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:24:34.05 ID:EwEFpBxB0.net
少なくともシティはないもしシティがCL出場権逃すような事態が起きればブランドないから誰も来たがらなくて一気に終わりそう金ならユナイテッドやチェルシーだって馬鹿みたいに払ってくれるし

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:26:29.62 ID:fiVAdbXk0.net
ここ10年で見たらバルサユナイテッドバイヤンが最もCLで結果出してるから
ここが中心な。
下にレアルやチェルシーやミランでいい

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:30:40.43 ID:VOh7qQeZ0.net
誰も来たがらないとかアホか。条件良ければ選手は獲れるから。
CL出れるからってアヤックスにビッグネームが行くのかよ。

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:33:51.67 ID:zQYmoMuK0.net
>>545
ガナサポじゃないよ
俺アーセナルはビッグクラブに入れてないから
あと荒らしてないよ
書き込み数多い=荒らし
って短絡的過ぎ
さすがガナサポ

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:35:07.11 ID:P4/ib5+f0.net
ブンデス→バイエルン
リーガ→レアル バルサ
プレミア→ユナイテッド チェルシー
セリエ→ユーベ
この辺はとりあえず確定かな?
後はアトレティコ ドルトムント ガナみたいに力はあるけどイマイチ実績が心もとないチーム
リバプール ミラン インテルのように実績は凄いけど低迷してるチーム
シティ パリのように新興勢力ではあるが戦力はスーパーなチームをどう考えるか

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:41:48.64 ID:VOh7qQeZ0.net
チェルシーやシティを認めない伝統(笑)贔屓のカス共はいいかげん消えろw

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:45:07.14 ID:rImLO9QH0.net
ビッグクラブ
レアル バイエルン バルサ ユーベ チェルシー
準ビッグクラブ
アーセナル アトレティコ ドルトムント
名門クラブ
ミラン インテル リバプール アヤックス
強豪クラブ
シティ パリ
ユーベはセリエ全体が不調だから準ビッグクラブでもいいかもしれんが

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:46:35.01 ID:EwEFpBxB0.net
>>554
チェルシーやシティが中位に低迷したらどうすんの?

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 04:55:40.77 ID:pXG4Vwd00.net
選手の評価額のみで評価
A級 レアル、バルセロナ、バイエルン
B級 PSG、チェルシー、シティー、ユナイテッド
C級 アーセナル、
D級 アトレティコ、ユベントス、ドルトムント
E級 ベンフィカ、ナポリ、ゼニト

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 05:32:47.26 ID:BMmbnbCD0.net
てす

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:41:57.75 ID:o0aaIpPT0.net
>>557
選手の評価額っていうのがイマイチ分からんのだがそれは明確な基準があるの?
アトレティコ、ユベントス、ドルトムントがシティやガナに劣ってるとはとても思えないけど。
つかシティって言うほどタレント力ないでしょ。
代表チームで例を挙げるとスタメンすら危ういシルバとアグエロがエースでヤヤも下り坂。ほかの選手もグッドプレイヤー止まりでしょ。
D級クラブとそんなに差があるとは思えないんだが。

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:55:15.82 ID:Vs6iFlgM0.net
ドルサポだけど2年連続グループリーグで首位奪ってるのに強さがアーセナルより低いのはちょっと理解できないんですけど、、
どんだけ譲っても同じ数値じゃないと納得できない

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 06:59:27.54 ID:6jP0J1Z+0.net
現時点での攻撃ポジション評価

SS
メッシ ロナウド

スアレス ロッベン イブラ

ベイル ネイマール ベンゼマ ディ・マリア サンチェス アグエロ
B  
アザール レヴァンドフスキ ロイス イニエスタ ミュラー シルバ ジエゴ・コスタ ゲッツェ
エジル カバーニ ルーニー RVP ファルカオ ハメス セスク リベリー テベス イスコ

オスカル スタリッジ マタ カソルラ ナスリ マンジュキッチ ペドロ アルダ ジェコ ジルー ラベッシ シュールレ
ウォルコット イグアイン ハムシク ナバス ルカク グリーズマン エリクセン ジェルビーニョ ルーカスモウラ

チチャリート ドスサントス ウェルベック スターリング コウチーニョ フッキ インモービレ チェンバレン
ムヒタリアン ポドルスキ ジョレンテ ドラクスラー バロテッリ オーバメヤン ボニー パストーレ

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:33:39.19 ID:9aF6eQIy0.net
まずさ時間の定義もはっきりさせようぜ
近年っていったら2-3年を指してるやつと、5-6年を指してるやつに分かれてる気もする

俺としてはボスマン前後で旧ビッグクラブ、現ビッグクラブにわける
その中から実績、人気、資産(資金だけなら気まぐれ増資で何とか為るが資産は投資成功の積み重ね)で圧倒的なクラブをメガ認定すりゃいいんじゃね?

どれだけ優勝して人気が出ても得た資金の使い方が間違っていれば資産は増えないから、クラブの経営体力とならない。
極端な話、借金して補強した過去のドル、バレンシアなんかがそれだよね、ドルもバレンシアも過去の補強失敗のせいでどれだけ選手育てても奪われてきたわけだし。
漸く昨年に目処が立って、今年からはチームを維持できる様になってきたからね。

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:34:17.98 ID:Fxj2zd0G0.net
>>557のでほぼ納得

アトレティコ、ドルトムントは選手取られちゃうから格付けだとランクは下がっちゃっうな

ユーベはうまいことやってると思うけど、格付けなら旬のものも欲しいから、元気ないセリエにいる以上お山の大将感が否めないし

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:36:46.70 ID:9aF6eQIy0.net
選手の移動だけで考えるのは危険だつってんだろ
選手評価まで関わってくるし、物凄くミクロな部分まで査定しないといけなくなるぞ
それよりも概要として資産、人気、実績で見たほうがいいんだよ

CLに出続けるようなチームを引き抜かれるからビッグじゃないなんて言い出したら、レアルの一人勝ちになるわ。

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:43:14.36 ID:Vs6iFlgM0.net
>>563
選手とられることは関係ないだろうって散々話しあったんだが?
>>474,475

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 07:45:36.93 ID:Vs6iFlgM0.net
あ、釣りか
恥ずかしい

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 08:00:35.18 ID:ycNEQjOY0.net
>>564
アトレもドルもCLにて続けてるクラブじゃないだろ

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 08:10:20.96 ID:Fxj2zd0G0.net
そうかなー印象も大事だと思うんだけどなー

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 08:18:59.72 ID:QGNgFB900.net
>>511
馬鹿?

メンバー同じならクラブと変わらんやんwクラブで強いんだから代表で弱くなるわけないやんwもうちょっと考えて?w

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 08:57:07.58 ID:9aF6eQIy0.net
>>567
例えであってドル、アトレティコの事言ってる訳じゃないよ、俺はアトレティコ、ドルをそこまで排除しようとしてるのは過去実績重視しすぎと思う、それはそれで一つの基準ではあるんだろうけど。
それに優勝してる実績があるのは大きいと思うよ、継続性つってもトップピークが準優勝なのと優勝じゃ違うし、ファイナリストとベスト4じゃまた違うよね。

CLの過去実績だけではビッグクラブの条件を満たして無いと思うよ
少なくともクラブ経営見て、継続性があるか否かってのは現代において絶対に必須な要素だとおもってるからね。
上でも書いてるけど、どんだけCL優勝しようが今のミラン、インテル、リバプールみたいにクラブの方針が上手くいってなくてリーグでも沈んでるのを見ると、過去の栄光を食いつぶしてる様にしか見えないんだよね。
結局ビッグクラブの格ってのは、CL含めたビッグマッチで勝てる強さだと思ってるし、勝てる強さってのは選手・監督の質は勿論、スタの雰囲気まで含めたクラブの経営方針とその方針に向けてどれだけ金を突っ込んだかじゃない?

どんな組織だって予算規模で行動可能性が決定されるんだからさ。

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:32:59.51 ID:+olze5wk0.net
>>570
その当時においては継続性があったからお前が挙げたクラブは過去の実績が優れてるんだろ
ドルだって数年前までは経営ボロボロだったしアトレティコは何度も復活と衰退を繰り返してる
お前はここ2,3年の状況がこれから未来永劫にわたって続いてくと思い込んでるけどそれは大間違い

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:38:25.84 ID:+olze5wk0.net
例えば今の石油王バブルの時代も新エネルギーが開発されたり枯渇したら一気に落ちぶれる訳だしな
長い視点で見て積み重ねられた実績でクラブの格が決まると思ってるね
とりあえずドルやアトレティコやシティやPSGがリバポやインテルやミランを超えたいならそれぞれの実績を超えなきゃ話にならない

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:42:15.48 ID:+olze5wk0.net
ここ数年の強さで議論するならただの近年の強さランキングでしかないからな
それがしたいなら過去の実績全部無視して今年のCLの順位で決めればいいだけ

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 09:50:29.42 ID:9mRuxf1t0.net
「どこら辺からビッグクラブと言えるのか」だからクラブ創立から現在までのトータルで考えなきゃ話にならん

その中で、今の実力はこうだけど過去の実績はこうだからビッグクラブと言える(言えない)ってなるんじゃないのか?
勿論それを判断する要素は他にもあると思うが

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 10:03:37.43 ID:QGNgFB900.net
現ビッグクラブなのか歴史的なビッグクラブなのかだな

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 10:36:11.69 ID:6FxeUxAl0.net
>>531
過去すぎるってそんなのはお前の主観だろ。「現時点」のクラブの格を決める要素の一つとして、伝統とか歴史の項目があるんだから、トロフィーを10年以内とかに限定するならそれは強さの項目でいいんだよ。
ブランド力ってのは、当然ながら経年価値あってのもの。それを無視するならそもそもこんな指標いれる必要がない。伝統を図るトロフィーの数は、純粋にトロフィーの数として数えない限り筋が通らないだろ?

ミランなんてここ3年低迷しただけでビッグクラブにならないなんて絶対有り得ない。今現在が論外だとしても、今現在の戦力が論外なのであって、今現在ビッグクラブではないという結論には至らない。

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 10:37:52.11 ID:+xDp6eva0.net
チェルシーってリーグも複数回優勝してるし、CLも優勝してるのに、前年度CL優勝チームが史上初のGL敗退→そのままEL優勝とか、CWC決勝で南米のクラブに負けたりしてるせいで、ビッグクラブに見えないんだよな。

師匠がいたせいか?

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 10:47:47.08 ID:s0t+V1G00.net
>>559
アンチ気持ち悪い
どんだけ認めたくないのよ
それとも貧乏クラブサポの嫉妬かな?w

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:45:43.40 ID:QsC+1IeG0.net
>>9>>361で結論出るだろwww
お前ら何で謎の採点やってんだwww

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 11:58:13.16 ID:TIbbjSnR0.net
>>571->>576
このあたりの議論をみると、歴史を除外するのはやっぱりおかしいな。

強さ 実績 資金 サポ 合計
レアル 10 10 10 10 40
バイヤン 10 9 10 9 38
バルサ 10 9 9 10 38
マンU 8 9 10 10 37
チェル 9 7 10 9 35
リバポ 6 10 8 9 33
ユーベ 8 8 8 9 33
ガナ 8 6 8 9 31
ドル 8 7 8 8 31
アトレチ 9 6 7 8 30
ミラン 5 10 6 9 30
マンC 8 5 10 6 29
PSG 8 5 10 6 29
インテル 6 8 6 9 29
ポルト 7 7 7 7 28
ローマ 6 6 6 8 26
アヤクス 5 8 5 6 24

油がつく→資金10、これでミランやリバプールの実績10と同じ値になるのも変?

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:07:16.95 ID:41gBE+nj0.net
流石に今のミラノ2チームがビッグクラブはないわ
Jでいうと今のヴェルディ、ジュビロが強豪クラブといってるようなもんだ。

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:12:32.99 ID:TIbbjSnR0.net
>>581
>>571から>>576までを読んだ?>>572の例が分かりやすいと思う。
それでも、ミラン2チームはボーダーくらいには落ちてるだろうが。

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:23:37.22 ID:QsC+1IeG0.net
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

        ビッグクラブっていうのはみんなの心の中
                それぞれにあるんだな・・・・

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 12:25:20.52 ID:41gBE+nj0.net
過去は過去
今は今だろ
没落してしまったチームが過去(近年まで)、強かったから
今もビッグクラブという理論はどう考えてもおかしい。
その理論でいうならスコットランドのレンジャースもビッグクラブとまでは言わないが
今でもセルティックの名門チームといえるだろう。

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:15:15.37 ID:6FxeUxAl0.net
だからそれは要素、指標の一つだと何度言えば……

レンジャーズやセルティックがビッグクラブじゃないのは他の指標によってそうなってるだけ。
上の表で考えれば、ミランは現在の資金力と戦力でビッグクラブではないと結論付けられ、リバプールは資金力やミランを上回る戦力などで辛うじてビッグクラブの範疇であろうことが分かる。
アーセナルが大耳を取ってなくても、現在の安定的な活躍やサポーターの数などを考慮して、ビッグクラブの範疇であることが分かる。
一元的なものの見方で決まらないことにいい加減気付けよ。今の強さを語りたいならCLの成績一本で十分なんだよ。

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:37:30.98 ID:P4/ib5+f0.net
もうなに言っても分からないんじゃ…
このスレを「今年のCLベスト8を予想しようぜ!」に変えた方がいいんじゃないか?

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:53:22.64 ID:jpMw8lPw0.net
リバプールとミラノ勢の工作が激しすぎて笑えるわwwwww

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:06:57.07 ID:QsC+1IeG0.net
もう何バーガーが最高かにスレを変更しようぜ

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:12:09.21 ID:6FxeUxAl0.net
歴史を推したい→リバプール、ミラン、アンチ新興チーム
歴史を排除したい→新興チームファン、アンチリバプール、アンチミラン

俺はグーナーだけど、第三者から見れば歴史を排除するのはどう考えても非論理的。ちゃんと公平を期すために色々な指標で考えてるのに、個人の好みであれこれ言うのは本当に間違ってるって。

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:30:51.80 ID:9mRuxf1t0.net
>>589
歴史を推したいっていうか指標の一つとして取り入れるべきって意見だよ
別に歴史が判断基準として絶対的であるべきとは考えてない

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:41:10.75 ID:wilY2Be80.net
>>590
いやもう完全に同意してるよ。歴史や伝統を排除しようとしてる人がおかしいって言いたいだけで、歴史、近年の強さ、資金力、サポーターなどを総合的に考えるべきだよね。

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:56:11.67 ID:9mRuxf1t0.net
>>591
失礼しました、「推したい」に引っ張られた

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:56:30.61 ID:E6/4Ir2x0.net
実績を更に分割すれば良い
10年以上前を5
10〜5年を2
5年以内を3
これでどちらも配慮出来る
ミランなら5.2.1で8かな
チェルシーなら1.2.3で6
新興チームでも10年以上結果を出せばいずれは実績も付いてくる

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:11:47.57 ID:0S0wUi5u0.net
ミランインテルは日本人の中でも下手な部類の本田と長友が入れるレベルだからな

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:26:31.59 ID:0m27Wi1w0.net
ここ10年間、リーグやCLの成績見るとマドリーバルサユナイテッドバイエルンミランチェルシーはビッグクラブ
この認識で間違いない
これ以外は一過性がなかったり実績が乏しかったりするから総合的に見てこれ以外は有り得ない

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:32:35.51 ID:e15ROJhm0.net
現在のビッグクラブを決めるのにミランを入れるのはちょっと。何故ならビッグクラブとしての実質を有してないから
ビッグクラブが移籍市場で0円かき集めてるとかあり得ないだろう
金はあるリバプールいれた方が良い

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:36:23.49 ID:jpMw8lPw0.net
どうしてもミランとリバプールを推したい人がいるらしいな。

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:36:41.60 ID:e15ROJhm0.net
歴史と伝統も考慮はするが現在の実態が資金的にも選手的にも中堅のクラブをビッグクラブというにはどうか?
そういうクラブはどれくらい前に競争力を失ったかで名門と古豪と呼ばれるべき
現在力があるが歴史と伝統面で問題があるクラブは強豪と呼べばいいだろい

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:37:35.34 ID:J4WE/4fR0.net
ユベントス
1905年(明治38年)セリエA初優勝
セリエA通算30回優勝
80年代と90年代にヨーロッパ制している
バロンドール受賞者複数輩出、世界的な知名度とスカウト網、資金力
こんな中堅クラブあるか?w

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:43:25.03 ID:e15ROJhm0.net
個人的にユベントスはビッグクラブで良いだろう
八百長をどう考えるかだけ

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:47:44.97 ID:o0aaIpPT0.net
>>578
別にアンチではないよ。反論できないなら誹謗中傷すんなよ。

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:02:36.64 ID:w/UQn2V/0.net
強さは今の強さじゃなくて10年単位の強さで見なきゃな

603 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:13:30.89 ID:0S0wUi5u0.net
Jで通用せず逃げるように移籍したオランダ2部でしか実績がない本田でも入れるのがミラン

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:32:27.49 ID:2Gd209N20.net
>>576
気にするな
531は最近見始めたにわかなんだよ

605 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:38:01.86 ID:2Gd209N20.net
>>547
シティはハイリマセン
最近サッカー見始めたのかもしれないけどもっと昔のサッカーもみたほうがいい

606 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:41:29.71 ID:2Gd209N20.net
チェルシーはわかるか
シティとpsgいれてる方はサッカー最近見始めたのですか?

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:42:53.19 ID:Fxj2zd0G0.net
はっきりと数字でだせる部分は出していったら?とりあえず現時点でのやつ
資産とか人気とかを延々と言ってる人いるんだし、その人達ならだせるんでしょ

俺は>>583派だから週刊雑誌の特集レベルのガバガバ算出&その人のイメージを延々と語り合うでいいんだけどさ

>>588MEGAウマラジオバーガー

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 17:15:13.43 ID:Xl344b0F0.net
欧州CL優勝回数

スペイン14回……レアル10回、バルセロナ4回

プレミアリーグ12回……リバプール5回、マンU3回、ノッティンガム・フォレスト2回、チェルシー1回、アストンビラ1回

セリエA12回……ACミラン7回、インテル3回、ユベントス2回

ブンデスリーガ7回……バイエルン5回、ハンブルガーSV1回、ドルトムント1回

オランダ6回……アヤックス4回、PSV1回、フェイノールト1回

ポルトガル4回……ポルト2回、ベンフィカ2回

とりあえずここに名前の挙がってないクラブはビッグクラブではないので速やかにお引き取りください

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 17:42:17.97 ID:s0t+V1G00.net
新興クラブアンチ本当好き
まるで時代の流れに乗り遅れた老害のようだ

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 17:52:17.98 ID:ORNAFQho0.net
新興チームはフレッシュで面白いがリーズみたいな前例がある以上簡単には評価出来ないだろう

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:16:07.28 ID:GErg4acZ0.net
psgとミランのどちらを推すかで立場が別れるんだろうな

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:25:43.44 ID:5ar3HdFF0.net
>>608
これでリバポがビッククラブじゃないキリっていってるやつはばかだな

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:26:51.65 ID:bru+fjpAO.net
>>608ここに載ってるチームだけがビッグクラブだな。
他のチームのオタはお引き取りください

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:42:37.72 ID:pzUCfAH40.net
もしアストンビラが当たりのサイクルに入ってCL準優勝・ベスト8くらいやったら
アーセナル以上のビッグクラブ扱いになるんかw

基準や考え方は人それぞれやろうけど俺には理解できん基準やな
あといろいろ当落線上のクラブで名前が上がってるが一番理解できないのがアトレティコ
現在の強さスレなら確実に最上位クラスのクラブやけどね

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:47:30.55 ID:pzUCfAH40.net
>>612
リバポやついでにインテル・ミランを外してる意見がなぜあるのかはこのスレ見ててわかるはずだが
ところでここら外すのに異論ある奴はアヤックスについては異論ないんやろうか?

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:48:24.55 ID:2aMs8q0V0.net
>>614
10年間もビッグタイトル取れていないアーセナルを評価しすぎだろう
ビラが10年ぐらいそのサイクルに入れば当然上だよ
それだけの成績を残せるならスター選手もいて資金力も豊富な可能性が高い

617 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:51:15.36 ID:j0cVawwdO.net
アヤックス<チェルシーって考えの癖に
ミラン>PSGって考えの人が多いけど
その考えが解らん
実績でも現戦力でもないし、要は少し前の強豪クラブがビッグクラブって考えなんだろう

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:53:48.36 ID:jpMw8lPw0.net
リーグタイトルに関してアーセナルばかり言われているがリバプールはゼロですから。

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:53:53.54 ID:BlM8we6h0.net
過去5年
CLベスト4以上
レアル(4)バルセロナ(4)バイエルン(4)
チェルシー(2)
インテル(1)アトレティコ(1)マンU(1)ドルトムント(1)シャルケ(1)リヨン(1)
ベスト8以上
バルセロナ(5)レアル(4)バイエルン(4)チェルシー(3)マンU(3)
インテル(2)ドルトムント(2)PSG(2)
アトレティコ(1)シャルケ(1)リヨン(1)マラガ(1)ユヴェントス(1)ガタラサイ(1)APOEL(1)マルセイユ(1)
ベンフィカ(1)ミラン(1)トッテナム(1)シャフタール(1)ボルドー(1)アーセナル(1)CSKAモスクワ(1)

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:54:06.51 ID:pzUCfAH40.net
>>616
CL現行制度のもとでは欧州カップ戦獲得ポイントもCL勝利数や勝ち点も5位以内のクラブやで
これはミランやリバポよりも上やしアトレティコやドルトムントも全く及んでない

まあここらへんはCLで優勝1回やってあと9年は出られないクラブと
10年連続CL16強のクラブどっちが上かの議論やしこれ以上やっても平行線やろな

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 18:58:06.66 ID:BlM8we6h0.net
インテル優勝やらラウルノイヤーでシャルケベスト4とかからまだ4.5年しか経ってないんやな

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:02:58.06 ID:pzUCfAH40.net
>>616
それとアストンビラが10年続けばそりゃ上やな
でも資金力ないクラブで10年続いたクラブないしな
リヨンが惜しかったくらいやろ

これでリヨンを候補にあげるならまだしもここがあがらないのにアトレティコってのが意味不明

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:04:32.97 ID:5ar3HdFF0.net
>>615
アヤックスもビッククラブだよ

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:08:03.90 ID:NqRtIzer0.net
結局まとまった結論が出ないまま次スレ到達という流れまで見えた

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:10:13.42 ID:pzUCfAH40.net
>>623
インテル・ミラン・リバポ・アヤックスがビッグクラブ扱いで
マンC・アーセナル・PSG・ドルあたりが脱落という基準かな?

歴史的に見れば間違いないが現状で見れば合わないやろ
だから2つ基準が必要なんやと思う
無理やり1つにまとめてようとしても確実にまとまらないしな

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:15:44.74 ID:JtHHKV/t0.net
インテルって今の強さはともかく近年の実績ならPSGやらマンCやらより上でドルと互角やないか
3年にすると多分アカンけど

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:15:57.90 ID:EwEFpBxB0.net
>>611
なんでその2チームを比較してるのか知らないけどPSGがミラン以上のビッグクラブだと本気で思ってるのか?

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:22:24.40 ID:pzUCfAH40.net
>>627
歴史的基準ならミラン
現在基準ならPSGの比較で要はどっちを優先するのかを代表してるのがこの2クラブなんやろ

まあ現在基準でもミランは近年の成績自体は悪くないし1年脱落しただけ
それでも資金力に疑問もたれてるから今後の展望含めて外されてるんやろ
このへんは同じように今年CL逃したマンUと比較すればいい
評価が落ちないマンUと落ちたミラン何が違うのか?

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:29:13.47 ID:vC/Ti9620.net
>>628
今年の成績やろ リーグも違うし

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:35:17.72 ID:pzUCfAH40.net
>>629
昨年同じように泥沼に嵌った両クラブの今年の成績が違う理由は?

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:36:44.05 ID:EwEFpBxB0.net
>>629
今シーズンユナイテッドもCL出れるか怪しいけどなまぁ金だろ近年は移籍金や年棒高騰し過ぎてて一部のチーム以外は毎シーズンのやりくりで精一杯だしなミランに使える金があって馬鹿みたいに年棒積めばスター選手は来る

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:09:24.87 ID:vlGLZp+/0.net
金に頼るのは良し悪し言わないけど、
積むだけ金積んでオファー断られたら完全に見放されたチームだな。

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:33:03.00 ID:jpMw8lPw0.net
レアル、バルサ、バイエルン、チェルシー、ユナイテッド、ユーベは確定。
あとは、アーセナル、リバプール、シティ、PSG、アトレティコ、ドル、ミラン、インテル、アヤックスについて議論しようぜ。

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:34:29.72 ID:O830UckHO.net
ちょっと前はアトレティコはリーガ9回優勝してる名門クラブや古豪扱い
そのクラブが近年タイトルを取りまくりレアルバルサをおさえてリーガ優勝で10回目達成
国内カップやELやその他も優勝して実績ついてスポンサーもビッグになったしあと三年CLで続ければその時点で文句なくビッグクラブ
今年の時点で市場目玉の一人だったグリーズマンマンジュキッチつれてこれるほどになってる

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:35:41.91 ID:pXG4Vwd00.net
名門、古豪としてリスペクトされるべきクラブを追加【 】枠

選手の評価額のみで評価
A級 レアル、バルセロナ、バイエルン
B級 PSG、チェルシー、シティー、ユナイテッド
C級 アーセナル、
D級 アトレティコ、ユベントス、ドルトムント
E級 ナポリ、ゼニト、リバプール
F級 【ミラン】、【インテル】、ローマ、フィオレンティーナ、【アヤックス】、シャルケ、ウォルフスブルク、ホッフェンハイム
   ベンフィカ、ボルト、CASKA、エバートン、トッテナム
   

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:45:02.84 ID:46SK/bbJ0.net
CLに改変して以降の優勝回数


スペイン7回……レアル4回、バルセロナ3回

プレミアリーグ4回……マンチェスターU2回、リバプール1回、チェルシー1回

セリエA5回……ACミラン3回、インテル1回、ユベントス1回

ブンデスリーガ3回……バイエルン2回、ドルトムント1回


アヤックス1回、マルセイユ1回、ポルト1回

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:53:08.00 ID:EwEFpBxB0.net
ミランは世界で最も国際タイトルを獲得したクラブという事実だけでビッグクラブだろ

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 21:13:26.29 ID:oE1VBe/N0.net
イブラとチアゴシウバが揃ってPSGに移籍して、戦力外だった
メネズとアレックスが揃ってミランに移籍したというつい半年前の出来事

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 21:40:33.78 ID:o4ZyAqLF0.net
>>637
昔は凄いけど今は本田が10番背負えるレベルだしなあ

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 21:58:07.51 ID:jeNo+T3/0.net
>>636
だからみんな実績は100点満点って言ってるじゃん。今の強さと資金力が論外だから議論の対象になってる。
あとチームがよくなる可能性が見えないのも大きい。

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:01:12.34 ID:jeNo+T3/0.net
>>640
安価ミスったww
>>637

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:04:44.05 ID:jNe6QHoo0.net
近年の実績を重視して考えると
レアル、バルサ、アトレティコ、バイエルン
チェルシー、ユナイテッド、シティ、ユーベ、パリの9チームじゃね

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:12:22.07 ID:s0t+V1G00.net
↓シティとパリは無いわ厨

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:17:11.01 ID:e15ROJhm0.net
ミランの10番 本田
パリサンジェルマンの10番 イブラヒモビッチ

これでパリがビッグクラブじゃなくてミランがビッグクラブだと言われてもなあ

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:22:23.31 ID:TIbbjSnR0.net
だ・か・ら、

色々な要素を考慮しろって言ってんのが何でわかんねーの?

新興も伝統もそれぞれビッグクラブ足りうる要素なのに、なんでそれ「だけ」で語ろうとするの?

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:28:25.41 ID:pzUCfAH40.net
>>645
全ての要素を含んだらもうレアル・バルサ・バイエルンだけに限定するか
30個くらいのクラブをビッグクラブ扱いするしかなくなる

ある程度絞ろうとするなら条件を限定しないといけなくなるやろ

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:33:53.32 ID:e15ROJhm0.net
伝統「だけ」のクラブは名門でいいんじゃないの?
今現在金とスター選手と人気あるクラブが現在のビッグクラブと言うこと。
要するにパリやシティはビッグクラブだ

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:35:10.92 ID:TIbbjSnR0.net
強さ 実績 資金 サポ 合計
レアル 10 10 10 10 40
バイヤン 10 9 10 9 38
バルサ 10 9 9 10 38
マンU 8 9 10 10 37
チェル 9 7 10 9 35
リバポ 6 10 8 9 33
ユーベ 8 8 8 9 33
ガナ 8 6 8 9 31
ドル 8 7 8 8 31
アトレチ 9 6 7 8 30
ミラン 5 10 6 9 30
マンC 8 5 10 6 29
PSG 8 5 10 6 29
インテル 6 8 6 9 29
ポルト 7 7 7 7 28
ローマ 6 6 6 8 26
アヤクス 5 8 5 6 24

もう全部ビッグクラブでいいよ。

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:36:51.84 ID:e15ROJhm0.net
伝統、金、人気、現在の強さの三拍子揃ってるのはレアル、バルサ、バイエルン、今年3位に入ればマンUの4クラブだけ
他は何処かにケチがつく

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:40:04.87 ID:TIbbjSnR0.net
>>649
それは間違いないな。マンUはでももう去年の失態があるから微妙な気もするけどな。

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:41:47.52 ID:e15ROJhm0.net
>>645
伝統と現在の力(金、選手、人気等)をどっちを重視するかってことだよ
今現在のビッグクラブの話をしてるのに何十年前の話より、今を重視する方が理にかなってる

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:45:35.00 ID:e15ROJhm0.net
>>650
あれはファーガソン辞めた次の年だから
ある程度の事が起こるのは何処の組織でも同じや、例えが悪いが山口組とかもそうやろw
一年でCLに戻れば問題は無いと自分は考える。

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:48:01.89 ID:pzUCfAH40.net
>>650
別に1年くらいのやらかしはどうってことないやろ
そんなんバルサやバイエルンだってあるし

重要なのはそこですぐ元に位置に帰ってこれるかどうか
戻ってきてその位置で戦い続けられるかどうか。あまりCLからの出入りが激しすぎるのはビッグクラブとして疑問符がつくしな

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:48:25.27 ID:Fxj2zd0G0.net
伝統っていったっらレアルとバルサが同じにはならないけどな

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:49:19.30 ID:TIbbjSnR0.net
>>651
>>576でもあるが、ブランド力の一つに経年価値というものがあるのだから、伝統も考慮に入れるのが妥当。ミランに移籍市場での運用資産はなくてもクラブの資産価値は未だに凄まじいのは無視できない。
伝統と強さで強さに比重を置くというが、伝統が50年なのに対し強さが2年なんだから、伝統、強さと並列で見れば必然的に10倍近い比重が現在に置かれることになる。昨日からここを見落としてる奴が多すぎる。

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:54:41.90 ID:Fxj2zd0G0.net
資産価値を10とかじゃなくてちゃんとした数字だしてよー

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 22:58:22.79 ID:pzUCfAH40.net
>>655
資産価値があっても移籍市場での運用資産がなく弱体化したクラブを現代のビッグクラブに入れられるか?という話やけどな
歴史的にはビッグクラブ
現代基準ではビッグクラブに含まれないって事やろ

もしくはこういう時代による分類が気に入らないなら>>646で書いたように
ビッグクラブは3強だけにしてミランその他は含まないか30個くらいビッグクラブ扱いにしてミランもその中の1つでいいやろ

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:07:57.98 ID:TIbbjSnR0.net
>>656
資産にも色々あるが、それぞれググれば出てくる。順番としては、10段階のそれでだいたい間違ってない。もっともここで反映されてるのは、移籍市場での運用可能資産だが。

>>657
言わんとすることは分かる。結局最後のあなたの言うことが結論になるんだと思うわ。

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:12:35.65 ID:jeNo+T3/0.net
>>657
資産価値なんかは動かせる資金じゃないから実績に+すればいいんだよな。
実績が積み重なって資産価値になるんだから。

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:18:41.32 ID:GErg4acZ0.net
マドリーとバルサは暗黒期でもCLは逃さなかったからな

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:19:13.83 ID:TIbbjSnR0.net
>>659
そうそう。そしてそれこそが、伝統という指標は割合はさておき少なくとも必要不可欠だという証明にもなる。

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:25:47.74 ID:e15ROJhm0.net
資産価値とか自己創設のれんとかそういう抽象的な資産のことだろ
のれんなんてもんは実際その値段で買い手がついて初めて認められるもんだよ

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:28:45.69 ID:e158l57p0.net
>>652
ファーガソンで持ってたクラブなのに居なくなってチームはバラバラ、補強はメチャクチャで今はオーナーが資産価値を落とさない様に大型補強をしてるが、元々はドケチで有名なオーナー
いつまで補強金が続くかわからんと思ってるんだがな

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:48:24.74 ID:TIbbjSnR0.net
>>660
まぁ周りのレベルもあるからそれは…

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:53:07.99 ID:opCYiXYU0.net
>>660
2強のリーグだからな
1強のバイヤンとかもそうだけど安定してCL出てるけどぱっとしない時代はあったよ

666 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:53:41.19 ID:jpMw8lPw0.net
レアルって12年間金を使いまくって、やっとCL1回優勝できたんだろ?

決勝進出はすら1回しかなく、6年連続ベスト16敗退とか(笑)
アーセナルとどっこいどっこいじゃん。

レアルが優勝出来ない間にバルサはCL3回、スパイン史上初のトレブル、サッカー史上初の年6冠とかやってるし、近年の実績でいったらバルサがレアルに嫉妬することなんか何一つなくね?

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/18(水) 23:54:58.76 ID:opCYiXYU0.net
ペップバルサの黄金時代は異常だったからな

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 00:00:36.90 ID:qDxonclU0.net
近年の成績重視するならここ10年でCL優勝したことがあるクラブでいいだろ
レアルバルサ
マンUリバポチェルシー
ミランインテル
バイエルン

これがビッグクラブと言われても違和感ないね

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 00:06:01.34 ID:69QYPUib0.net
>>642
とりあえずユベントスは外せ
力の落ちたセリエで無双してるだけだし
ドーピングと審判買収を反省してない時点で終わってる
罪を認めて減刑してもらいながら出所後に冤罪をわめくレイプ犯のようなクラブだ

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 00:06:33.95 ID:WkBk4PZo0.net
分からん奴らだな。全ての要素含んで10年スパンで総合したら、レアルバルサユナイテッドバイエルンチェルシーミランがビッグクラブになるんだよ
CLとリーグの成績見てこいや
両方を満たして継続性があるのは上だけ

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 00:11:57.69 ID:69QYPUib0.net
>>670
レアル: 文句なし
バルサ: 文句なし
ユナイテッド: 現状w 田舎w
バイエルン: ブンデスw
チェルシー: 金満w
ミラン: 現状w

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 00:12:44.54 ID:fm15ylHC0.net
近年の成績重視でもCLベスト16止まりのマンCは論外だわ
CLベスト16なんてバーゼルやシャフタールみたいな弱小リーグのトップでも簡単に行ける領域だからな

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 00:26:29.64 ID:XqPEHCb10.net
なんで実績 現在の強さ 資金 人気の総合で決めるのを反対するのかわからん。
これが1番公平だと思うんだけど。

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 00:27:55.37 ID:a8aZLdH60.net
>>555
これのチェルシーを強豪でユーベを名門にいれたのでいいんじゃないの?
ケチが全くつかないのはバイエルン バルサ レアルくらいで僅か1年の低迷という意味ではユナイテッドもまだまだビッグクラブでいいと思うし
思いきって条件厳しくしないと終わる気がしないわ

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 01:12:06.84 ID:gomnyt/C0.net
実績でいってもCLとCCを一緒にするのもおかしなもんでしょ

CCの頃は連覇も多かったしイージーモードだよ

CLは参加クラブ数も大きく違うし難易度も全然違う

CC3回でCL1回ぐらいの評価でいい

676 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 01:48:43.32 ID:PT72ZCtD0.net
FFPができてしまったからこれから対等するチームってのは出にくいだろうね
そのかわり、1度脱落したら立て直すのは相当厳しいと思うぞ
結局の所欧州サッカー自体がどんどんジリ貧になっていくと思うんだよな

はっきりと、レアルとかユナイテッドが優位性がありすぎてどんどん格差が広がる
プレミアリーグは放映権高騰やアジア圏での視聴者獲得によりチーム力が均衡化されておもしろいけど
リーガとかセリエなんてどんどんひどくなる
フンデスは健全かもしれないが世界的にみてリーグに人気がない。狼がどこまで巻き返せるかにかかってるぐらいだしな。

っと、スレチかもしれんが。

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 01:50:34.27 ID:PT72ZCtD0.net
チェルシーってここ4年でCLベスト4以上6回で優勝と準優勝もしてるし十分ビッグだと思うがなぁ

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 02:04:24.44 ID:oj7EKlHA0.net
4年でベスト4以上が6回とか強すぎだろwww

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 02:09:53.01 ID:8k9PP8Xg0.net
チェルシーは余裕でビッグクラブだよ。逆に新興チームがビッグクラブを名乗るにはチェルシーくらいの活躍が必要ってこと。CLベスト16二度がやっとのシティなんて近年限定でもビッグクラブに入らない。

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 02:40:15.23 ID:glZ+mamz0.net
シティは戦績は大したことないけどワールドクラスの選手はけっこう居るよね
だからビッグクラブに近いイメージはあるかな

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 02:47:21.71 ID:RAU4M72b0.net
でもシティってクリロナやアザールみたいな絶対的エースいないよね
少し昔だとアグエロ、シルバ、ヤヤ・トゥーレが凄かったけど

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 02:59:18.20 ID:SjaHmS0Q0.net
>>675
そもそもCC3回以上優勝したクラブがマドリーバイエルンミランアヤックスリバプールしか無い件
欧州を席巻したベンフィカとグランデインテルですら達成していない

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 03:55:05.24 ID:oWQOI4g50.net
シティは戦績は乗り切らないけど、設備とか育成への投資を見ると、これからのビッククラブの指針になるんじゃないかと思う

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 04:30:20.52 ID:UhbtNO9t0.net
ビッグクラブとメガクラブを分ければいいんじゃないの?
メガクラブだとある程度数は絞れるがビッグクラブだとそこそこの数があってもいいと思うし

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 04:31:31.22 ID:4RdWf9I30.net
>>672
そうは言っても世界トップレベルのプレミアリーグで結果出してますし

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 07:32:52.33 ID:SZbitlXp0.net
テニス錦織とサッカー内田の差って悲しいな 

内田……………サイドバック(笑)というマイナーなポジション。高校時代にFWからサイドバックに降格し、ドリブルもシュートもクロスも下手すぎる。サッカー選手としての個の力は無く内田ババアから過大評価されてるだけ。年俸がめちゃくちゃ低い。 

テニス錦織…………テニスの世界ランキング既に5位で、サッカーならバロンドール獲得は確実な選手。テニス選手として能力的な穴は無く個の力がしっかり評価できる。年俸がめちゃくちゃ高く、本物のスター。

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 07:38:36.75 ID:SZbitlXp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ThwCuo8YgW4&feature=youtube_gdata_player

↑これが内田のブンデスリーガでの唯一のゴールな。ショボすぎるゴールだわ。


日本代表でのアシストは長友が11、駒野が4、内田がたったの3(笑)なのか。


そりゃ高校時代にMFからサイドバックに降格した内田は、攻撃の才能は皆無だわな。

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 08:18:29.00 ID:XTWv30+U0.net
>>672
プレミアでタイトル取れるのにビッグクラブじゃないんですか

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 09:20:54.54 ID:SZbitlXp0.net
CLスポルティング戦のシャルケの八百長PKを許すな  
あの誤審PKが無かったらスポルティングは既にCL決勝トーナメントに進出してる  
ポルトガル国民はシャルケの審判買収にブーイングした 

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 09:46:59.74 ID:JbDexRGm0.net
348: あ [sage] 2014/10/15(水) 10:27:31.37 ID:LqYCfdQ80

13/14ブンデス公式
◆対人 回数 成功率 (空中戦ー地上戦) 試合数/出場時間
高徳 520回 56.0% (56.7-55.8) 28/2333
宏樹 505回 61.8% (61.2-62.0) 26/2264
内田 327回 55.4% (60.3-54.2) 17/1521

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1413332789/348

h

691 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 09:59:24.49 ID:LyGWvx1u0.net
シティ ユナイテッド ユベントスは
ビッククラブでいいだろ

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 10:01:05.38 ID:D2ah32aJ0.net
お前ら昔からずっと同じことやってんのなwwwwww
1人1人ビッグクラブの定義が違うんだから合意するわけないだろwwww

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 10:32:56.28 ID:fm15ylHC0.net
>>685
>>688
リーグのタイトル数回取った程度でビッグクラブならエバートン、アストンビラ、サンダーランドのがビッグクラブだわ

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 10:36:36.95 ID:ypyuEg+I0.net
>>693
最近は取ってないとかいう反論が来るぞー

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 11:10:08.04 ID:8k9PP8Xg0.net
だからそれは要素の一つだと何度言えば(ry

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 11:20:37.68 ID:8k9PP8Xg0.net
>>673
自分の好きじゃないチームを入れたくないからでしょ。
チェルシーみたいな金満嫌いのやつは歴史を入れたがり、アーセナルが嫌いなやつは大耳なきゃ論外とか言ってみたり、ミランやリバプールが嫌いなやつは近代に特化したがる。

それぞれ一理あるのも確かだが、上の言説だけに捉われるならあまりに恣意的と言わざるを得ない。

>>648の表で全部ビッグクラブかマンUまでのどっちかでいいよもう。

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 12:14:59.73 ID:onmcDvmI0.net
ミラン

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 13:33:01.90 ID:XTWv30+U0.net
>>693
ホンシン気持ち悪w今すぐ死ねゴミ

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 13:41:54.40 ID:1Uq4ReKE0.net
ハンブルガーとかアストンビラは1980年代強くてCL制覇してるからな。でもハンブルガーやアストンビラがビッグクラブと言われないのは強さが一過性の物だったから

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 14:48:31.86 ID:Lzkgb+Tb0.net
PSGやシティは現状その一過性の段階に過ぎないからな
いきなり金なくなって没落することも十分考えられるし

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 15:15:01.55 ID:4RdWf9I30.net
このスレって歴史的に見てではなく現在の話をしてるんじゃないの?
>>1が挙げたメンツを見る限りそういう意図で建てたんだと思うけど

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 15:45:59.53 ID:DIdI/2iy0.net
古豪君にスレ乗っ取られた。

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 15:48:53.40 ID:BWa0w8qe0.net
ネット掲示板なんてまともな生活していない時間もて余してるやつが一番声が大きくなるから色々偏っていくのは仕方ない

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 16:30:24.66 ID:T1qWhPIp0.net
1年くらいなら分かるけど2年以上CLに出場すらできないチームはお引き取り願いたい

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 16:55:49.34 ID:Df73suwm0.net
CL獲ったことないチーム
CL権をここ10年の内に2年以上連続で逃したチーム
どっちも弾けば結構妥当になるんじゃね?
ポルト辺りをどう考えるかは微妙だがリーガ プレミア ブンデス セリエはそれで結構妥当になると思う
他は名門 強豪に分けるって形で

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 17:02:21.96 ID:taeVjAso0.net
海サカ板的格付けなら解るよ
熱心なファンによる近年成績重視で資産を含む将来性を加味した評価なんかは決して的外れなものにはならないからね

でも過去のスター選手やベスト11に差があり過ぎるクラブを格付けで並べちゃったりするのは微妙な気が…

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 17:34:32.56 ID:jpLJtL1Y0.net
>>700
いきなり金なくなってとかいうのは大半のビッグクラブと言われてる連中に当てはまるで
当てはまらないのは健全経営言われてるバイエルンやトッテナムあたり

レアルですら最近ネットニュースで負債800億とかあったからな
負債額の記事はアテにならんけど事実だったらレアルだってヤバいわけで

もちろん今のオーナーが離れたらマンCやPSGはビッグクラブから即刻外すべきだがそれはそうなってからでいいやろ

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 17:34:44.84 ID:ruLyuQFz0.net
近年CL実績、大耳獲得回数、現在の資産価値で2つ以上チェルシーより上になったらビッグクラブでええよ

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 17:40:36.77 ID:8c0fveSt0.net
>>703


710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 17:46:14.78 ID:jpLJtL1Y0.net
>>705

リーガ レアル・バルサ
プレミア マンU・チェルシー
ブンデス バイエルン
セリエ ミラン

該当するのはここまで
いかにも説得力はあるけど結局ネックはミランなんだよな

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:07:28.66 ID:RNBuY6i90.net
FFPが施行されたことによって、裕福なクラブでもずっと裕福で有り続けないとビッグクラブしての威厳を保てなくなると思うんだよな
PSGやシティー当りが制裁下されたように、新興勢力は頭から押さえつけられるからね
かといって、一度成績落とすとスポンサー料も減る、そしてそれを個人投資で補う事は禁じられるという
一度落ちたら這いあがるのは無理な制度なんだよな

まぁつまり、FFPは長い目で見たら欧州サッカーの衰退につながる制度だと思うよ
つまらなくなったら見なくなるだけだらかいいけど、サッカーファンにとっては憂いが多いな

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:21:57.13 ID:p7U1fnSz0.net
>>707
文盲か?金がなくなるかもしれないからじゃなくてまだ継続して結果をだし続けたっていう実績がないからだろ?

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 18:27:29.91 ID:4NsTc+BE0.net
>>707
そもそもスパーズって別に健全経営ってほどじゃないし
このスレでは論外なレベルのクラブでしょ

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:16:54.82 ID:0v5KWyVg0.net
アトレ

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:23:50.49 ID:qDxonclU0.net
>>711
でも一度落ちたそのクラブ以外が上に上がるって事だろ?
現状のような金あるとこが正義みたいな体制よりサッカーとしては戦力が拮抗して面白くなるんじゃないの?

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:37:05.92 ID:jpLJtL1Y0.net
>>712
>>700を読み返してみ
金がなくなるかもしれんって言ってるやろ

資金力あるクラブが相応に金つかって没落する事はないよ
だって実際前例ないし
だからマンCやPSGは大丈夫と断言できる
不安材料は金持ちオーナーが離れた場合とFFPの影響
前者ならそうなった時にビッグクラブから外せばいいだけだし後者ならその影響がわかった段階で考慮すればいい

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:41:24.32 ID:jpLJtL1Y0.net
>>713
まあ健全経営だの負債額がどうだのの評価は部外者の俺らには記事に頼るしかないしな
ただ記事を頼るなら規模は違えどバイエルン同様トッテナムも健全経営というだけ

健全経営とやらも眉唾ものかもしれんがけっこう負債があるとか言われるクラブのほうがヤバい可能性が高いのは事実やろ

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:47:05.62 ID:4NsTc+BE0.net
>>717
経営以前にトッテナムはどう考えてもビッグクラブではないだろうという事を言いたかった
明らかな中堅にまで定義を広げたらそれこそ収集つかなくなるよ

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:50:33.18 ID:jpLJtL1Y0.net
>>718
俺も健全経営の例でだしただけやしな
ただ明らかな中堅を出すなというならアトレティコがまずおかしい
ここ出すならリヨンやバレンシアや現代基準でもポルトやベンフィカを出さないとな

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 19:56:33.00 ID:4NsTc+BE0.net
>>719
近年のリーガでの優勝とCL準優勝は充分ビッグクラブの議論に乗る実績だと思うよ
それなりのスター選手も保持&獲得してるしね
少なくともここ数年でアトレティコを欧州全体の中堅だなんて認識の人居ないでしょ
トッテナム以下なんて結論に至ってたは論外だよ
トッテナムってリーグ優勝もCLベスト4入りもしてないんじゃない?

ポルトやベンフィカは確かに難しいところだね

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:02:27.16 ID:jpLJtL1Y0.net
>>720
去年だけの一発屋やで
そりゃEL制覇も評価するなら一発屋とはいえないがこのスレざっとみてもELやUEFA制覇って評価されてないしな
アトレティコのEL制覇だけ評価しろというのは明らかに不公平
これ評価するならバレンシアやポルトやベンフィカ評価しろというのは当然やと思うし
アトレティコが足元にも及ばない9年連続CL16強のリヨンも評価すべきやろ

トッテナムは健全経営の例で出しただけやからここの議論についてはどうでもいい
今のレベルから凋落する可能性が最も少ないクラブというだけやし

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:08:55.69 ID:jpLJtL1Y0.net
あと誤解招きそうやから先言っとくけど
アトレティコはもちろんバレンシアやリヨンだってビッグクラブだとは思ってないから
ここらへんを挙げてるのはアトレティコ入れるくらいならここらも入れろってだけだし

ここらへんは資金力の背景がないからな
あとドルとアトレティコが同列に語られてるのも疑問
ドルは今はまだビッグクラブに挙げられないし条件次第だが最も近い存在
アトレティコは資金力の背景がない一発屋に毛が生えただけの存在
デポルがいい例だと思う

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:14:57.91 ID:4NsTc+BE0.net
>>721
(昨季までの)リヨンは没落してたからね
今季の強さを来季欧州でも見せられたら…って感じだろうね

アトレティコは今のところ継続してるから(CL決勝T進出&リーガで上位争い)
少なくとも一発屋ではなくなってると思う

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:20:21.97 ID:jpLJtL1Y0.net
>>723
リヨンの現在の没落は考慮するけど2000年代を通してのアトレティコの没落は無視?
資金力の裏付けがあってアトレティコは違うというならわかるけどそれがないしな
そこらへんはミランの低評価と同じ理屈やろ

よく見かけるのがシメオネがいる限りアトレティコは大丈夫とかいう意見
それって逆に言えばシメオネが引き抜かれたら終わりって言ってるようなもんやし
それがビッグクラブと言えるのか
そもそもシメオネ自体いく先々で成功治めてきたわけでもないし

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:38:27.26 ID:p7U1fnSz0.net
>>716
金なくなってうんぬんは付加要素でしかないだろ主題は明らかにまだシティやPSGがビッグクラブとして認められる程の実績を残してないという点

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:47:23.65 ID:jpLJtL1Y0.net
>>725
でも金満になってからともにリーグ制覇複数回成し遂げてるで
これは金満にならんかったらできなかった事
今後も金満であるなら実績は確実に積み重ねていける

何度も言ってるが資金力あるクラブが相応に金使ったら結果は確実に出てるし
費用対効果とかを問うなら疑問も生じるだろうがそれは別の議論やろ

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:50:22.12 ID:p7U1fnSz0.net
>>726
でもCL複数回とってるクラブと同じ扱いは出来ないだろ?

728 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:53:03.28 ID:jpLJtL1Y0.net
>>727
レアルやバルサやバイエルンと同じ扱いにはしてないけどな
ミランやインテルやリバポやアヤックスの事か?

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:55:02.05 ID:p7U1fnSz0.net
>>727
ミランやリバポを過去を無視して現在の成績だけでビッグクラブ扱い出来ないと言うわりにシティやPSGをこれから実績を積み重ねていくとかいう不確定な未来の話を前提にビッグクラブ扱いするのはおかしいだろ?

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 20:56:49.95 ID:xBMDl45I0.net
てかレアルとバルサもレアルのが格上だし、アヤックスインテルリバプールミランだって相当大きな差があるぞ。
伝統で言うならミラン>リバプール>>アヤックス>インテル、今現在の強さだとリバプールは比較にならないくらい他3つより強い。

731 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:00:35.33 ID:jpLJtL1Y0.net
>>729
だって資金力=強さなのがボスマン以降については明らかやしな
まあマンCやPSGがその反証になればいいなw

ミランやリバポの評価については上でもさんざん出てるやろ
歴史的基準なら文句なしにビッグクラブ
現在基準なら・・・って
この2つを分けるのが俺の意見やけど分けるのが嫌なら3強だけをビッグクラブ扱いするか
何らかの条件に該当するとこ全部をビッグクラブ扱いするしかないやろ

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:06:16.73 ID:p7U1fnSz0.net
強さってCLベスト16が最高のシティが?歴史現状総合的に見てもミランもリバポもビッグクラブだろ

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:12:00.69 ID:jpLJtL1Y0.net
>>732
そのかわりプレミアではCL制覇さらには去年もベスト4に入ったチェルシーより上の順位やで
資金力がついてくる限り凋落せずに実績も積み重ねられるやろ

そこがミランとの違い
歴史的にはもちろん近年の実績だって悪くないミランが低評価なのは資金がない故に
実績を積み重ねられないから現在進行形では評価されないからやろ

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:15:28.77 ID:8tokHNDn0.net
>>730
バーゼル以下のリバプールが現在のミランインテルアヤックスより強い保証なんてどこにあるのやら

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:18:06.36 ID:p7U1fnSz0.net
>>733
CLを複数回とってるチームがある以上ベスト16が最高のチームがビッグクラブというのは難しい所謂強豪チームってところだろ

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:20:24.24 ID:LKxwOUi/0.net
■世界のスポーツチーム ファンの数(フォロワ数)が多いランキングベスト20  
http://www.socialbak...ag/sport-club/  

1位  FCバルセロナ  (サッカー)  
2位  レアル・マドリード  (サッカー)  
3位  マンチェスター・ユナイテッド  (サッカー) 
4位  チェルシー  (サッカー)  
5位  アーセナル  (サッカー)  
6位  ACミラン  (サッカー)  
7位  ロサンゼルス・レイカース  (バスケット)  
8位  リヴァプールFC  (サッカー)  
9位  バイエルン・ミュンヘン  (サッカー)  
10位  クリケットインド代表  (クリケット)  
11位  シカゴ・ブルズ  (バスケット)  
12位  マイアミ・ヒート  (バスケット)  
13位  マンチェスター・シティー  (サッカー)  
14位  ユベントス  (サッカー)  
15位  ガラタサライ  (サッカー)  
16位  パリ・サンジェルマン  (サッカー)  
17位  フェネルバチェ  (サッカー)  
18位  ボルシア・ドルトムント  (サッカー)  
19位  ボストン・セルティックス  (バスケット) 
20位  フラメンゴ  (サッカー) 

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:21:08.61 ID:8tokHNDn0.net
>>733
資金力が付いてくる保証もないし実績を積み重ねられてないのはミランではなくマンCの方だろ
リーグ優勝4回
CL最高ベスト16
こんなクラブそこら辺に吐いてなんて腐るほどいる

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:24:47.16 ID:xBMDl45I0.net
>>734
年変わってリバプールとガナは完全に違うチームになってる。プレミアでもぶっちぎりで1位2位のはず。

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:26:19.82 ID:jpLJtL1Y0.net
>>737
それをマンCは金満になってから何年間でやったかは考慮しないんか?

あとミランは実績はすごいよ
で、なんで無条件にレアルやバルサやバイエルンと並べられないのやろな?
それどころかチェルシーあたりより下なんて意見が出てくるのはなぜか考えたらわかるやろ

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:29:56.09 ID:8tokHNDn0.net
>>738
一時的な覚醒なんかどんな弱小クラブにもあるわ
ちょうど今季のセインツみたいにな
>>739
80年近くかかってるけど

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:30:14.81 ID:p7U1fnSz0.net
>>739
チェルシーより下とかほざいてんのはにわかだけ普通のサッカーファンなら世界屈指の伝統と実績を誇るビッグクラブという認識

742 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:32:38.84 ID:jpLJtL1Y0.net
>>740
マンCは昔から金満やったんかw

>>741
世界屈指の伝統と実績を誇るCLにも出られないビッグクラブという認識な

743 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:32:45.28 ID:8tokHNDn0.net
PSGやマンCがビッグクラブと認められたいならせめてチェルシーくらいの実績を作らないとね

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:34:10.93 ID:8tokHNDn0.net
>>742
リーグ優勝4回するのに80年かかってるけど
金満になってからの実績なんてリーグ優勝たった2回
CLベスト16なんて実績とも言えない糞みたいな結果

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:35:43.20 ID:jpLJtL1Y0.net
>>743
資金力あるからいずれ作れるやろ
資金力=強さ=ビッグクラブな
ボスマン以降はこれで間違いない(一発屋過大評価しない限りは)

これが崩れうるのは金満でなくなった場合とFFPの影響次第ってとこやろ

746 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:38:28.07 ID:oj7EKlHA0.net
ミランの扱いは困るが5年ほど前なら文句無しでビッグクラブだろうな
バルサだって暗黒期はあるしレアルの00年代前半の成績なんてCLベスト16止まりでリーグもバルサに大きく実績で遅れをとっていたわけだし
あまり短いスパンでビッグクラブ認定するのはどうかと思うw
現在の成績のみで語るんなら現在の強豪クラブという扱いでいい
ドルトムントも財政難から復活してここ5年ほどは国内外でも存在感があったわけだしな
一時点での強さを求めるんならCL制覇を狙えるチームだけ取り上げとけ

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:38:31.26 ID:p7U1fnSz0.net
>>742
今はセリエの過渡期だからその評価は甘んじて受け入れざるを得ないがシティは伝統も実績もないCLに出れるだけのチームじゃん?

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:38:53.39 ID:jpLJtL1Y0.net
>>744
金満である限りこれからどんどん実績作るで
凋落はないしな

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:39:58.37 ID:8tokHNDn0.net
>>745
いずれ作れるなんて仮定でビッグクラブとか言ってるのはちょっとね
価値基準がいずれ作れる>既に作ってるって時点でおかしい
ビッククラブと呼ばれるためには実績を作ってからだろ

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:41:33.26 ID:oj7EKlHA0.net
>>746
レアルは00年代後半だな
スマン

751 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:42:26.02 ID:jpLJtL1Y0.net
>>746
現在の強さではなく資金力でビッグクラブ認定するという俺の意見については?
もちろん歴史的評価とは別枠でやけどな

俺だって今の成績だけで語ってるわけではない
だからアトレティコみたいなんはふさわしくないと言ってるわけやし

752 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:43:13.81 ID:XTWv30+U0.net
>>747
実績や伝統あってもゴミランは今雑魚だよね(笑) 過去の栄光に涙目ですがってるゴミクラブ

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:43:23.22 ID:jpLJtL1Y0.net
>>749
資金力

754 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:43:44.94 ID:8tokHNDn0.net
その金満がいつまで保つかもわからんのにね
そしてFFPの影響で金さえあればいくらでも補強出来るなんてこともなくなったしな

755 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:46:10.16 ID:p7U1fnSz0.net
>>753
2回目以降の制裁は勝ち点剥奪有り得るからなCL出れないシティなんて誰も来たくねーよ年棒ならユナイテッドやチェルシーも馬鹿みたいに払ってくれるし

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:46:16.12 ID:gomnyt/C0.net
ドルトムントも評価が難しいクラブだなw
今季はリーグでグダッてるけどCLは好調
CL優勝経験もあるし2年前は決勝にも進出してる、自国リーグでの2連覇も評価できる

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:47:35.50 ID:8tokHNDn0.net
特にマンCやPSGは金の流れが怪しいからな
処分されて一気に落ちぶれるなんて容易に想像が出来る
それこそ今のミランインテルのようにね

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:48:32.68 ID:jpLJtL1Y0.net
>>754
もたなくなったら外せばいい
モナコやマラガみたいな例もあるしな

FFPの影響はもう少し見てみないとわからない
推測はできるけど
ただミランやインテルやリバポやアヤックスがとりわけ得するというわけでもないやろ

759 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:48:50.78 ID:p7U1fnSz0.net
>>752
遅かれ早かれミランは復権するだろどんなチームにも低迷期はあるしミランだってはじめてじゃないからな低迷期から復権するっていう歴史の一部だと思えば良い

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:50:20.79 ID:UhbtNO9t0.net
上の方でドルとアトレチコは同格じゃないとあったが自分もそれに同意
ドルはCLとってるし更にトヨタカップで世界一になってる
売上も一億ユーロ近く違う
CLだってここ2年でレアルと6回あたってるが3勝2敗1分けと勝ち越してるしシティにも1勝1分けで勝ち越してる

11位  2億6150万ユーロ  ボルシア・ドルトムント
15位  1億6990万ユーロ  アトレチコ・マドリード

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:51:06.91 ID:oj7EKlHA0.net
>>751
それも当然な判断材料だと思うよ
金満なおかげでスター選手集めてファンの数も今は欧州上位だしな
個人的にはシティも数年間成績残してきたわけでプレミアリーグのビッグクラブとして扱うのは当然だと思う
ここにいる奴らは辛辣すぎてCL制覇を狙えるチームぐらいしか認めないからな
アトレティコはあと3〜4年活躍出来れば俺は問題ないと思う

762 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:51:10.47 ID:jpLJtL1Y0.net
>>757
ミランやインテルは落ちぶれたわけやなw
まあそう評価する人間が多いから実績十分のここらが議論の対象になってるわけやな

763 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:52:54.47 ID:8tokHNDn0.net
ドルは実績考えりゃ普通にアトレティコより上
そんな当たり前の事をわからないのはここ最近の低迷で手のひら返してるにわかだけ

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:53:05.78 ID:p7U1fnSz0.net
>>761
数年間ってビッグクラブと呼ばれるチームは数十年間結果を出してきてるんだが

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:54:05.13 ID:jpLJtL1Y0.net
>>759
金ないのにどうやって復権するんや?
そりゃ新たに金満オーナーがつくとかいうならわかるけど

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:54:24.38 ID:PE14PTNx0.net
PSGもシティもいずれはチェルシーの様な実績を作りビッグクラブと言われても遜色無いようになるだろ
だが今はまだその実績が足りないからビッグクラブじゃない。それで良いじゃんか

767 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:54:25.70 ID:xBMDl45I0.net
>>740
油の後ろ盾だって長い目で見れば同じく一過性のものの可能性もあるんだけどな。チェルシーだけはもう大成功だろうが、シティやPSGがチェルシーになるかマラガやアンジみたいになるかはまだ分からん。

768 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:56:18.66 ID:jpLJtL1Y0.net
>>764
数十年結果を残してきたけど今ダメだから議論対象にあがってるわけ
数十年結果を残して今もケチつけられないのがレアル・バルサ・バイエルンなだけ

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:57:20.14 ID:8tokHNDn0.net
>>762
落ちぶれたと言っても最近だからな
そしてインテルなんかは復活の傾向が見えてる状態
長いスパンで見ればどんなビッグクラブも一時的な低迷時期はあるんだからその低迷時期だけ取り上げて否定するのはナンセンス

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:57:26.29 ID:oj7EKlHA0.net
>>764
どれだけ視野を広く持てるかってことだよ
どのサッカー雑誌もシティもPSGもビッグクラブ扱いしている
実績があり現在も強いチームは名門でありビッグクラブであり強豪クラブでいいじゃないか

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:59:11.86 ID:p7U1fnSz0.net
>>770
じゃあロナウジーニョ来る前のバルサはビッグクラブじゃないんだな?

772 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:59:15.45 ID:8tokHNDn0.net
>>765
インテルが金満オーナーに変わったの知らないのか?

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 21:59:19.59 ID:DIdI/2iy0.net
ミランの復活はないだろ。オーナーが変わらない限り。

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:01:34.35 ID:p7U1fnSz0.net
>>773
新スタが出来る18―19シーズンからはチケット収入倍になるし宿泊施設や娯楽施設を併設したアミューズメントパークになるから金の問題を解決するために動いてはいるぞ

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:02:16.33 ID:jpLJtL1Y0.net
>>772
金使ってから評価する
金使ったら成果でるし

あとちょっとこの場外れるんでまた後でな

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:02:56.36 ID:XqPEHCb10.net
>>765
同感。今のミランを見てどうやったらいずれは復権できると思うのか。
まだインテルならちゃんとした補強とオーナーチェンジがあったからわかるけど。

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:05:01.67 ID:XckyTOKn0.net
>>771
お前が何を言いたいのかわからないw
ロナウジーニョ前ならリーグ不調でCLは過去含め1回のみと物足りなくはあるが国内優勝は多い上に常にマラドーナ、クライフのようなレジェンドが在籍していたビッグクラブだとは思うぞw
今が当時ならミランのような扱いかね

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:10:09.20 ID:p7U1fnSz0.net
>>777
俺はミランが今も歴としたビッグクラブだと主張してるロナウジーニョ来る前のバルサもビッグクラブに相当すると思う
俺がレスつけたやつの論調だとその時弱ければビッグクラブじゃないらしいから暗黒期のバルサもビッグクラブじゃないってことになるぞ?それはおかしいだろってこと

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:10:33.97 ID:PddUro3W0.net
■世界のスポーツ選手 ファンの数(フォロワ数)が多いランキングベスト20   
外部リンク:www.socialbak...ag 

1位  クリスティアーノ・ロナウド  (サッカー)   
2位  リオネル・メッシ  (サッカー)   
3位  デビッド・ベッカム  (サッカー)   
4位  カカ  (サッカー)   
5位  マイケル・ジョーダン  (バスケット)   
6位  ジョン・シナ  (プロレス)   
7位  ネイマール  (サッカー)   
8位  ウェイン・ルーニー  (サッカー)   
9位  アンドレス・イニエスタ  (サッカー)   
10位  コービー・ブライアント  (バスケット)   
11位  メスト・エジル  (サッカー)   
12位  レブロン・ジェームス  (バスケット)   
13位  サチン・テンドルカール  (クリケット)   
14位  ロナウジーニョ  (サッカー)   
15位  イケル・カシージャス  (サッカー)   
16位  ガレス・ベイル  (サッカー)   
17位  ズラタン・イブラヒモビッチ  (サッカー)  
18位  ウサイン・ボルト  (陸上)   
19位  ロジャー・フェデラー  (テニス)   
20位  ダビド・ビジャ  (サッカー) 

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:13:28.75 ID:8tokHNDn0.net
>>776
お前は2年前のインテルにも同じこと言ってるだろ

781 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:16:11.11 ID:G6DZW1Ma0.net
FFPというのは格差固定システムな
裕福な国のリーグ、金持ちなクラブは使えるかねが多く
貧しい国、貧しいクラブは新規投資できない
だから金がすべてというボスマン後の流れをさらに強化することになる

782 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:17:49.98 ID:8k9PP8Xg0.net
まぁミランほどのクラブがこのまま落ちるとは思えないがな。10年以内にはどこかの金満グループがつくだろ。

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:21:32.68 ID:dFx1HL150.net
ビッグクラブはトップアスリートが集まるところ
ワールドクラスの選手を獲れなくなった時点で以前に輝かしい成績上げて様がそれは元ビッグクラブ
ミラン、インテルは単に成績不振だけならビッグクラブだが、ワールドクラスを全部売り払って残りカスになった
そんなクラブをビッグクラブなんて呼べやしない

784 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:22:40.50 ID:oj7EKlHA0.net
>>778
俺もほぼ同意だよ
流石に長年下部リーグに甘んじているノッティンガム、CL権さえ争えないアストンビラ、こういうチームは含めるべきではないとは思う
流石にミランもそこまで落ちてはいない
アトレティコ、PSG、シティを含めてミラン辺りを外すレスが多くて諦めただけ
だから議論に上がるクラスなら全部ビッグクラブでいいかなと思っている

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:33:55.07 ID:UhbtNO9t0.net
スレタイはどこら辺からビッグクラブと言えるのか、な訳だからビッグクラブと思われる一番規模の小さいクラブ達に
ついて話せばいいんじゃないか
もちろんリーグは問わずにね
メガクラブやビッグクラブでも上のランクのクラブが話題にあがるが
そういったクラブの格付けに関してはスレタイに沿ってないと思うしね

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:34:28.22 ID:T2qNSRsx0.net
ブンデスリーガ歴代の得点王のショボさは異常  

デンマーク代表サンド、スペイン代表ですら無いクリスティアンセン、ブラジル代表ですら無いアモローゾとアイウトンとエウベルとグラフィッチ、スロバキア代表ミンタル、ボスニア代表バルバレス、ギリシャ代表イェカス 

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:36:49.59 ID:oj7EKlHA0.net
>>785
だよな
グラベセンの言うとおりセルティックもビッグクラブでいいよ

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:52:16.20 ID:CgJ8z10A0.net
本田アンチのミラニスタであるスキマスイッチさんがまた炎上してるね

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 22:59:46.40 ID:jpLJtL1Y0.net
歴史的基準でのビッグクラブ
レアル・バルサ・バイエルン・ミラン・インテル・ユーベ・マンU・リバポ・アヤックス
チェルシーやアーセナルは入らない
ベンフィカやポルトが議論対象だろうが正直どっちでもいい

現在基準のビッグクラブ
レアル・バルサ・バイエルン・マンU・チェルシー・アーセナル・マンC・ユーベ・PSG
ドルが最もここに近い存在でアトレティコは論外
インテルやリバポを支持する意見も見られるが金使ってから評価する事にしよう

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:10:42.42 ID:+v6fGpIm0.net
>>789
歴史的標準でガナは入ってるだろ

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:15:50.25 ID:0CzYGA1v0.net
今のマンU・インテル・ミランはビッグクラブと呼んでいいのか分からんな

792 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:20:48.65 ID:/E7FCdcG0.net
アーセナルの過大評価っぷりがすごい
ポルトレベルだろあそこ

793 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:26:44.20 ID:7ftkqTWJ0.net
歴史とかの過去についてはG-14があったんだからそれで十分じゃね

近況でG-14+4に追加削除みたいな
強さと資金力にフォーカスした方がおもしれーし

794 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:33:37.45 ID:G6DZW1Ma0.net
マンUはいえるだろ
CLでなくてもバイヤン以上の収益あるんだぜw
来年から放映権倍だぞ

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:35:04.21 ID:jpLJtL1Y0.net
>>792
上でも書いたけどCL現行制度以降では欧州カップ戦獲得ポイントで5番手のクラブやで
現代基準ならなんも過大評価ではないやろ

796 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/19(木) 23:39:18.23 ID:oj7EKlHA0.net
歴史的判断でベンフィカ、ポルトは文句無しでビッグクラブだな
アーセナル、ドルトムント、アトレティコ、マルセイユが微妙なライン
それぞれトップリーグの優勝回数は13、8、10、9
CL、CC、旧UEFAカップの優勝回数は0、1、0、1
この辺りの扱いが問題になるだろう名
後はアストンビラは7、2

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 00:05:24.63 ID:P8rGui+80.net
アーセナルは4位のスペシャリスト

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 00:16:28.66 ID:P5lArc0b0.net
>>790
入るわけないだろ…どこに入る要素があるんだ?
アーセナルは色々総合的に考えて初めて無理矢理ビッグクラブに押し込まれてるだけ。金も中途半端、実績も中途半端、今の強さも中途半端、でもその積み重ねでようやくビッグクラブに引っかかってるってのが正しい。

799 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 00:39:43.05 ID:lgwRdNAp0.net
シャルケみたいな過大評価クラブよりは圧倒的に上なのは間違いないアーセナル

800 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 00:45:02.16 ID:LvQh7zTO0.net
>>793
G14なんて
リーグ優勝すらなしのレバークーゼンや設立から歴史のないPSGが入ってる時点で
何の参考にもならんわ

801 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 01:00:15.11 ID:zFAVXnpm0.net
>>782
そうなったらもちろん評価するよ。ミランに今足りないのは強さと資金なんだから。ただ今の段階じゃ希望的観測だから実現してはじめて評価出来る。
俺はビッグクラブは総合的に優れているところだと思ってるから、当然今のミランとインテルは含まれない。

802 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 01:18:57.54 ID:a+UXO6qa0.net
マドリー
バルセロナ
バイエルン
チェルシー
マンチェスター・シティ
PSG

現時点で日本人選手が実力的に居場所ないと感じるからびっぐくらぶでう
これ以外のクラブは潜り込めばそこそこ居場所がありそうな感じがある

803 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 01:37:04.85 ID:C2YSClcT0.net
>>802
なんだその基準はw
ユナイテッドは間違いなくビッククラブだろ
アジアスポンサー枠としてアジア人を取ってきてるだけ

804 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 01:37:39.22 ID:DsIRAguV0.net
スター選手を大金はたいて獲得できるのがビッグクラブ

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 01:42:48.55 ID:I2joxErD0.net
アーセナルからだろ
大学で言ったら法政みたいなもん

トッテナムとかローマとかバレンシアとかそのへんは日東駒専

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:21:35.40 ID:bZJZp6t10.net
プレミアヲタに糞ニワカがシティをビッグクラブと言い張っててワロタ
シティのCLの成績知ってて言ってんのかアホ
シティなんかCLベスト16が最高成績のカスクラブだぞ

シティがビッグクラブならバーゼルやガラタサライやチェスカやシャフタールはメガクラブだわアホがw

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:24:46.17 ID:bZJZp6t10.net
>>20←これが1番客観的で正当な答えだな

プレミアヲタはCLの事を全く知らない糞ニワカが多すぎる

808 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:31:05.53 ID:bZJZp6t10.net
>>88これも正当
レアル  バルサ バイエルンが世界トップ3

シティみたいなCLベスト16が最高成績の内弁慶クラブは論外

809 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 02:55:02.47 ID:HKK23Xg20.net
めっちゃわかる。>>88でPSGをチェルシーと入れ替えれば完璧だと思う。

810 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:04:38.99 ID:JIl9Io4s0.net
評価基準は
A過去の栄光
B近年の実績
C資金力
でそれぞれ五段階評価
10以上だとビッグクラブという事でどうだろうか

バルサ、レアル、バイエルンはそもそも異論無いだろうから除外

         A  B  C  計
チェルシー  2  5  5  12  最近欧州では上位でリーグも獲ってるとはいえB5はちょっと甘いか
シティ     1  3  5   9  リーグ獲ったし欧州で実績させ残せれば
ユナイテッド  5 3  5  13  とりあえずこけたのは昨季だけ。建て直せるか
アーセナル  4  3  3  10  無敗とCL準優勝、連続CL本戦出場、資金も使えるようになった。ギリ10
リバプール  5  1  3   9  如何せん近年が完全に中堅の印象。ワールドクラスも獲れず

ユーベ     5  3  3  11  なんだかんだで低迷するセリエの中では頑張ってる
ミラン      5  1  1  7   言うに及ばず
インテル    4  1  2  7   同上

アトレティコ  3  4  2  9   このまま継続出来れば
ドル       4  2  3  9   継続出来なかった
PSG      2  3  5  10  トップリーグ以外だと欧州での実績出すしかない

贔屓とかで多少の誤差はあるだろうけど大体こんなもんじゃない?
そもそもの判断基準や定義がおかしいってのはあるだろうけど

レアルバイヤンがオール5でバルサが554くらいだろうか

811 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:08:33.64 ID:HKK23Xg20.net
近年が10年以内なのか5年以内なのか3年以内なのかでだいぶ違ってくるんじゃない?
近年はどれくらいを指してる?

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:11:18.79 ID:JIl9Io4s0.net
5年位だね
10年だとちょっと長すぎる気がした

813 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:13:40.19 ID:JIl9Io4s0.net
まぁシティ、アーセナル、リバプール、アトレティコ、ドルトムント、PSGが
当落線上にいるってのは共通見解だと思うから
あとはもうぶっちゃけ個々の印象の問題になっちゃうよね
個人的にリバプールとドルトムントは脱落かな

814 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:16:09.54 ID:pEDvkfNv0.net
どんだけ金使っていい選手とってようが結果出してなければ何の意味もない
だからこそやっとの思いで大耳をとったチェルシーを評価できる
シティやパリは強豪ではあるけどヨーロッパでもっと結果を出さないと真のビッククラブにはなれないでしょ

815 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:17:18.66 ID:pEDvkfNv0.net
>>813
リバプールとドルトムントって何か共通性のない意見だな
どういう観点で脱落させたのか

816 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:17:41.96 ID:pG7aI6dj0.net
>>783
5年ならいろいろおかしいな
インテルは5年前に3冠取ってるから近年の実績で1は明らかにおかしい
そしてマンCはCLベスト16止まりグループリーグ敗退もしてるからミランと同じ1かリーグ優勝分で2くらいが妥当
そしてドルトムントはここ5年ならリーグ優勝2回準優勝2回でCL準優勝1回だから2はありえない
3か4

817 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:21:37.04 ID:HKK23Xg20.net
とりあえず5年で考えると、ちょっとBが変わるのと、プレミアの収入はかなり凄いから多少修正かわ入ると思う。

         A  B  C  計
チェルシー  2  5  5  12  
シティ    1  3  5   9  
ユナイテッド  4 5  5  14  
アーセナル  3  3  4  10  
リバプール  5  1  4   10 
ユーベ    4  3  3  11  
ミラン     5  2  1  8
インテル    4  4  2  10 
アトレティコ  2  3  2  7 
ドル      3  4  3  10   
PSG     2  3  5  10 

818 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:22:12.97 ID:jaZfLVpe0.net
アーセナルってなんで過大評価されてんのかね
資金力はもう少し評価しても良いかと
大耳すら取ってない上にリーグ優勝もノースウェストの2チームとは開きがある、これでインテルと実績で並ぶ
近年にPL取っているシティ、近年にPLとCL取っているユナイテッドと同評価
因みに無敗優勝、CL準優勝はこれより前の結果
巣に帰ろうな?

819 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:22:42.07 ID:JIl9Io4s0.net
>>815
リバプールはまずやっぱりここ数年が完全に中堅だった
CLも楽なグループを敗退してリーグでも不動の上位というわけでもない
ワールドクラスも獲得出来ずに有望な若手を買い集めるしかない現状
あとスタジアム増設に加え現状でもFFPが切迫してるので
経営面で将来の見通しが良いとも言えない

ドルトムントは単純に今季の体たらくっぷり
こっからCL優勝してCL圏獲ったりしたら話は別だけど

820 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:28:15.41 ID:HKK23Xg20.net
ついでに上で議論されてた表を拝借して、5段階のと合わせて考えるとボーダーはドルトムント、アーセナル、アトレティコ、シティ、PSG、ミランあたりになるんだな。
個人的にはアーセナルとミランがビッグクラブじゃないってのはちょっと苦しい気がするわ。

強さ 実績 資金 サポ 合計
レアル 10 10 10 10 40
バイヤン 10 9 10 9 38
バルサ 10 9 9 10 38
マンU 8 9 10 10 37
チェル 9 7 10 9 35
リバポ 6 10 8 9 33
ユーベ 8 8 8 9 33
ガナ 8 6 8 9 31
ドル 8 7 8 8 31
アトレチ 9 6 7 8 30
ミラン 5 10 6 9 30
マンC 8 5 10 6 29
PSG 8 5 10 6 29
インテル 6 8 6 9 29
ポルト 7 7 7 7 28
ローマ 6 6 6 8 26
アヤクス 5 8 5 6 24

821 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:28:31.61 ID:JIl9Io4s0.net
>>818
レアルと並んでるんだかなんだかの十何年連続でCL連続出場ってのを
それを現在まで継続している、という意味での近年の実績として加味した
あと無敗や準優勝はAの項目だよ
でもアーセナルに関しては>>817のが正しいかな

822 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:31:30.18 ID:HKK23Xg20.net
>>819
バルサもロナウジーニョが来る前とかは完全にビッグクラブのそれではなかったしなぁ。
ミランも今後数年は低迷するだろうが、10年低迷するとかでもない限り、どこのクラブにも一時的な低迷期は訪れるわけで、それが全てではないと思うんだけどな。

823 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:32:47.55 ID:r7NiSoWg0.net
>>817
資金もバラバラだな
まずセリエの今年の総年俸は
ユヴェントス 1億1800万ユーロ(162億円)
ミラン 9400万ユーロ(129億円)
インテル 7000万ユーロ(96億円)
これでユーベ2 ミラン2 インテル1が妥当


そしてドルトムントの総年俸はこれより下なので資金力1が妥当

824 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:33:05.31 ID:JIl9Io4s0.net
>>820
ただ現状のミランがビッグクラブかって言われると苦しい
アヤックスやリヨンも同様

だから判断基準としての優先度は
現在の強さ>資金力(=継続性及び将来の明るさ)>歴史
かなと個人的に思う
勿論最終的にはそれらを総合しての判断になるだろうけど

825 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:34:26.24 ID:pEDvkfNv0.net
>>823
総年俸だけじゃなく移籍金も考慮しないと
ミランはフリー移籍ばっかなんだから

826 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:35:25.58 ID:HKK23Xg20.net
>>823
総年俸も大事な指標だが、それだけではなくてクラブの資産価値や移籍市場の運用資産も考慮しないと。

827 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:36:01.12 ID:JIl9Io4s0.net
>>823
資金力を年俸だけで判断するのはどうだろう
それに見合った動員数やスポンサーや放映権料を持っているのか
あと使用されるのは移籍金やその他スタッフ、設備にも及ぶし

828 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:41:14.19 ID:jaZfLVpe0.net
>>821
準優勝なんてなんの評価にもならない、無敗優勝にしても、当時の勝ち点をあっさりチェルシーに抜かれてるわけだし、ユベントスもやったしな
Aは3が妥当だと思う
近年を五年とするならばリーグはずっと4位、CLはずっとベスト16
よく言えば安定している、悪く言えば10年間無冠なんだけどな
近年の実績ならビッグタイトル一度でも取ってる方が上だろう
よってBは2が妥当
Cに関しては4が妥当かな
金使ってるしサラリー総額もチェルシーより上だろ

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:42:48.07 ID:HKK23Xg20.net
>>824
まぁな〜。ただミランはアヤックスやリヨンとは実績が違いすぎる上に去年まで普通にCLにも出てたんだよな。
低迷期が5年以上続いたらいよいよ古豪と化すかもしれないが、、いやでも今のミランはいくらなんでもビッグクラブとは呼べないかもしれないな。

リヨンは今年調子いいし、ラカゼットとか売らなければまたレアルキラーみたいな活躍はするかもよwでもビッグクラブというよりは伏兵っぽいかな

830 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:44:51.01 ID:HKK23Xg20.net
>>828
アーセナルはポイント的にはヨーロッパで5位とかじゃなかったか?評価が難しいところではあるが、継続性を考慮してBは3でも良いんじゃね?

831 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:45:32.53 ID:r7NiSoWg0.net
>>827
ならクラブの収入ランキングは?
レアル
マンU
バイエルン
バルセロナ
----------------------ここまで5
PSG
マンC
チェルシー
アーセナル
----------------------ここまで4
リバポ
ユーベ
ドル
ミラン
----------------------ここまで3
スパーズ
シャルケ
アトレティコ
----------------------これ以下は1

832 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:49:36.27 ID:JIl9Io4s0.net
>>828
まぁその辺は個々の評価基準で揺れるでしょうな
だからアーセナルは当落線上の見本みたいな存在

個人的には近年のセリエでの無敗優勝があの時期のプレミアのそれと同価値かと言われると微妙だし
勝ち点云々ではなくやはり無敗という事に価値があったと思う
CLファイナリストが何の評価にもならないってのは流石に極論に感じるかな

833 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:49:43.74 ID:pEDvkfNv0.net
さすがにミランはまだビッグクラブ扱いでいいでしょ
しかし、リバプールやインテル予備軍なのは間違いないし、今期もCLとれないといよいよ本格的にバカにされ始めるね
でも、おれはセリエの試合は特に観ないけどやっぱりミランとインテルは毎年CLで観たいなって思うよ

834 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:50:31.32 ID:r7NiSoWg0.net
実績やお金は調べれば出てくるんだからイメージだけで選ばないで数字出してランク付けしたら良いんじゃない?

835 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:50:41.25 ID:JIl9Io4s0.net
>>831
それで良いと思う

836 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:51:32.31 ID:HKK23Xg20.net
>>831
収入より移籍市場の運用可能資産のが良いんじゃね?収入って、選手買いまくってるチームが当然低く出るし、トップ選手売る戦力減の行為まで+で出るから何とも言えない気がするし。
それに、便宜的に4チームずつに分けるんじゃなくて額を基準にする方が合理的だよ。

837 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:51:42.74 ID:pEDvkfNv0.net
>>831
これでいい

838 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:53:59.49 ID:LvQh7zTO0.net
罰則くらったパリとシティのいんちき収入をFFPの観点からどう見るかだな

それ以外はデロイトのランクで問題ないだろう

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:56:26.14 ID:r7NiSoWg0.net
>>836
収入に支出は無関係だよ
それにFFPの関係で収入=運用可能な資金力だから同じと考えていいと思う

840 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:57:44.40 ID:jaZfLVpe0.net
>>830
そのデータは連続出場で勝ち得た分だね、充分な成績だとは思うけど実績としてはどうだろうな
リーグ4位CLベスト16止まりのクラブを3にしちゃうと相対的にリーグ優勝、CL優勝のクラブの実績を評価し辛くなる
あくまで最低限の成績積んでいるだけで何も勝ち得ていないのが気になるところ
トップリーグ2.3回かCL制覇を3の評価にしてどちらも制覇したチームを4、どちらも複数回、三冠以上のチームを5とした方がしっくりくるんだけどどうかな

841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 03:57:47.55 ID:HKK23Xg20.net
>>839
なるほど。それもそうだね。

842 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:00:14.72 ID:r7NiSoWg0.net
>>827
ならクラブの収入ランキングは?
レアル
マンU
--------------------700億
バイエルン
バルセロナ
PSG
--------------------600億
マンC
チェルシー
--------------------500億
アーセナル
リバポ
--------------------400億
ユーベ
ドル
ミラン
--------------------300億
スパーズ
シャルケ
アトレティコ

お金で分けるとこんな感じ

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:00:49.13 ID:HKK23Xg20.net
>>840
それの方がいいわ。個人的にはドルトムントやアトレティコの評価も曖昧になっちゃったからその辺も頼む。
実際、ファイナリストの価値はかなり大きいと思う。アーセナルは10年無冠も痛いな。こうして考えると確かにほとんど実績がないな〜。

844 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:01:47.93 ID:JIl9Io4s0.net
ランク分けとしては↑の人が言ってるように
順位によるグループじゃなくて、単純に金額で線引きする方が良いかも

あと近年の実績についてはUEFAのクラブランキングで判断するのが一番合理的だろうか
でもあれって国内成績含めてるんだっけか
リーグ毎の難易度も違うけどその辺はリーグランキングと同期して算出してるのかな

とりあえずEL観よう

845 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:02:20.31 ID:HKK23Xg20.net
>>842
マンCチェルシーの500億以上を5で良いんじゃね?
この2チームが4だとさすがに辛すぎるかと。

846 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:03:20.65 ID:r7NiSoWg0.net
レアル
マンU
--------------------700億 ここまで5
バイエルン
バルセロナ
PSG
--------------------600億 ここまで4
マンC
チェルシー
--------------------500億 ここまで3
アーセナル
リバポ
--------------------400億 ここまで2
ユーベ
ドル
ミラン
--------------------300億 ここまで1

これ以下は0

スパーズ
シャルケ
アトレティコ

847 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:05:30.32 ID:r7NiSoWg0.net
>>845
別に低いチームの話なんかしないんだし高いレベルで線引きしても良くない?

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:05:33.50 ID:HKK23Xg20.net
>>846
0が入ると5段階じゃなくなるよw

849 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:06:48.09 ID:HKK23Xg20.net
>>847
まぁどっちでもいいな。あとはデロイト社のと合わせて考えれば金のとこはもう評価固定できそうだな。

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:10:12.66 ID:jaZfLVpe0.net
>>840で近年の実績を評価するならば
5はバイエルン、バルセロナ、インテル
4はレアル、ユナイテッド、チェルシー
3はユベントス、アトレチコ、ドルトムント、シティ
2はPSG、アーセナル
2は決めてなかったけどリーグ優勝1回のみかリーグで常に上位とかその辺か?
1はこれ以下で常には上位にいなかったクラブ
ミラン、リバプール、トッテナムなど
ここ数年のインテルや今季のドルトムントは印象悪いからワンランク下げても良さげかな

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:10:16.28 ID:JIl9Io4s0.net
>>846
これだけ観るとどうしてミランは……って思わずには居られない
負債が余程きついのかな
レアルやバルサも確か実は凄いんだっけ

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:12:01.24 ID:jaZfLVpe0.net
>>850
アトレチコは2に修正しとこう
リーガで二強を差し置いてもう一度優勝出来れば3で

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:12:43.08 ID:r7NiSoWg0.net
近年の実績は主観が混ざらないUEFAランキングでいいでしょ

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:19:56.52 ID:jaZfLVpe0.net
>>853
UEFAランキングって突っ込みどころ多いだろ
EL無双すればポイント稼げるしベンフィカ、アトレチコなど
たった1年でも欧州逃すとポイントが悲惨な事になるのもな
それに優勝してもボーナスポイントがあるわけでもなく優勝1回よりベスト4を2.3回した方が稼げる

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:22:36.54 ID:eJYvDwQH0.net
たった一年でも欧州逃したら悲惨なことになるのはビッグクラブ議論においては仕方ないでしょ

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:28:50.37 ID:5ODJJNAb0.net
収益面でもそうだな今出でるのは13-14までだからな、マンUとミランは一段下方修正
マンUは1年で復帰出来そうだがミランは観客すら入らなくなって、ビッグクラブの体をなしてない、成績も泥沼

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:32:12.25 ID:jaZfLVpe0.net
>>855
確かにそうだな
近年ではGL最下位で消えたローマ、GL最下位とモイーズのおかげでユナイテッドぐらいしか前例ないし考慮しなくてもいいか
でも実績と言うからにはベスト4に2回入ったことよりも優勝1回を評価するべきだと思うんだよな
アトレチコの連覇はELとはいえ評価に値するか

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:34:06.30 ID:pEDvkfNv0.net
アーセナルのCL連続出場ってのを評価するならミランやマンUがCL出場逃してるのは実績としてマイナスにしないとな
それほど一年でも出場権を逃すのはプレミアだと言えども厳しくみないと

あー、でも俺ドルトムントファンだから来期憂鬱だなぁー、、

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:41:44.89 ID:jaZfLVpe0.net
>>853の言う通り、UEFAランキングは5年単位なので近年の実績と言えるとして評価すると
5ポイントはレアルマドリード、バルセロナ、バイエルン、チェルシー、ベンフィカ
4ポイントはアトレチコ、シャルケ、アーセナル、ポルト、ユナイテッド
3ポイントはドルトムント、バレンシア、PSG、シティ、レバークーゼン
2ポイントはドネツク、バーゼル、スパーズ、ゼニト、ミラン
以下略

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:52:20.03 ID:3HWLRbrF0.net
>>859
ベンフィカの陥落っぷりが半端ないな

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 04:54:59.04 ID:yfm3tXWU0.net
>>856
サッカーやメンツ自体もそうだけどそれよりもホームでガラガラだったのを見た時はいたたまれなくなったわ

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 05:01:24.10 ID:pG7aI6dj0.net
あとは実績か
これは獲得タイトル数で分ければ良いんじゃない?
リーグ優勝とCL優勝の数で良いと思うよ
EL番長はこれで振り落とせるしね

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 05:08:35.75 ID:z3zN4DLB0.net
セリエはポグバいなくなったら終わりだろ
トッティ、ピルロ、ブッフォンが有名選手て、、、
斜陽ってレベルじゃねーぞw

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 05:16:19.17 ID:jaZfLVpe0.net
>>863
それより深刻なのはスタジアムが埋まらないことだろうね
選手はどうにでもなるし金満になれればフランスのようにスター選手引き抜ける
ファンを引き抜くのはなかなか難しいぞ
それでも放映権料はプレミアの次に貰っているんだよなw

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 06:00:43.22 ID:0dfwaHSS0.net
>>862
世界で最も国際タイトルを獲得したミランは文句なしのメガクラブ

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 06:02:58.50 ID:0dfwaHSS0.net
>>863
ビッグネームはブンデスよりは流石に多いけどな

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 08:10:00.62 ID:694hIx370.net
差別するようなファンがいるクラブはビッグクラブじゃないから特にチェルシーとイタリア勢な

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 10:45:41.16 ID:UmvmWIv00.net
資金力って評価基準に含める必要あるか?


金が有るから強くなったり、金が無いから弱くなるのは分かるけど、それならその強さや弱さをそのまま評価すればよくない?

何でそれ+資金力の有る無しを評価する必要があるの

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 11:05:12.11 ID:xBwxxyB60.net
>>868
それな
実績だけでいいよな

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 12:14:46.34 ID:JIl9Io4s0.net
いや必要でしょ
資金力無いと一発屋になるし

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 12:26:17.99 ID:TCq9NDCT0.net
その一発屋かどうかを判断するのが実績じゃないの?

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 13:46:01.33 ID:JIl9Io4s0.net
今後一発屋になるか否かの判断基準の一つとしてやっぱりお金は大事だと思う
安定した運営基盤さえあれば没落する事はないから
将来も安定して実績を重ねられるだろうって予測出来るし

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 14:10:13.99 ID:UmvmWIv00.net
将来どうなるかはその時が来たら判断したらいいこと

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 14:29:02.56 ID:JIl9Io4s0.net
>>873
ビッグクラブの評価が現状の強さだけで決めれないってのはもう散々語り尽くしたじゃん
過去の実績と今後の見通しも重要な要素だよ
今後って言っても何も十年二十年先の事じゃない
ミランやリヨンが来夏大きな戦力強化出来るかっていったら否なわけだし

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 14:57:35.71 ID:UmvmWIv00.net
今後の見通しなんてすごい曖昧なものを過去の実績や現在の強さという絶対的な基準と同列に評価していいのかって事でしょ。

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:16:04.72 ID:JIl9Io4s0.net
だからそれを明確に数値化出来てるのが資金力って話ですよ

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:27:40.97 ID:UmvmWIv00.net
明確に数値化できてないから言ってるんですが

878 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:30:24.53 ID:JIl9Io4s0.net
資金力が今後安定した実績を残せるかどうかの要素なのは事実だと思いますよ

879 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:34:45.03 ID:UmvmWIv00.net
今後を構成する1要素と実績という絶対的な基準を同列で評価していいのかって事をずっと言ってるんですよ。

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:35:31.22 ID:gNgJiukT0.net
>>878
要素であるのは間違いないけど根拠になり得るのかい?
そこの説得力がちと弱い

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 15:44:31.66 ID:UmvmWIv00.net
例えばPSGやシティ、インテル、ミラン、ドル、アトレティコなど
これらのクラブは5年前と今では評価は全然違う。


つまり未来の事は未来になってから評価すればいいし、現時点での評価は実績と強さだけでいいでしょ。

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:10:03.96 ID:JIl9Io4s0.net
>>879-880
奇しくも>>881さんの一文が
安定した資金力が無いとビッグクラブとして疑問符がつく事を証明してくれてると思う

883 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:20:58.06 ID:/fOnY/P60.net
シティ チェルシー PSGは論外

884 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:21:54.99 ID:ej1rEvOf0.net
チェルシーは普通に入るだろ

885 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 16:42:57.06 ID:UmvmWIv00.net
>>882
資金力じゃなくて強さね。

安定した強さが無いとビッグクラブとして疑問符がつくの。資金力じゃなくて。
資金力はあくまで強さを構成する要素の一つでしかない。
わかる?

886 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 17:26:32.13 ID:65xswft20.net
チェルシーはビッグでいい。

マンCとPSGはまだ強豪って感じ。

887 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 17:35:46.14 ID:UmvmWIv00.net
こんな感じかな?

強さ 実績 合計
レアル 5 5 10
バイヤン 5 4 9
バルサ 4 4 8
マンU 3 4 7
チェル 4 2 6
アトレ 4 2 6
ユーベ 3 3 6
リバポ 2 4 6
ミラン 1 5 6
ガナ 3 2 5
ドル 3 2 5
ポルト 2 3 5
アヤックス 1 4 5
マンC 3 1 4
PSG 3 1 4
インテル 1 3 4
PSV 1 2 3

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 17:53:53.99 ID:JIl9Io4s0.net
>>885
その安定した強さは結局どこからくるのかって話
インテルやミラン、アトレティコやドルが十年単位で安定した強さを身につけられないかというと
資金力は外して議論出来ない要素なのは疑いの余地は無いと思うんだけど

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 17:54:07.93 ID:jrXnnWZZ0.net
シティは過去4年でCLのGL敗退が2回
2012年のCLでは ドル レアル アヤックスと同組になり最下位でグループ敗退
去年もベスト16で敗退(歴史上ベスト16が最高成績w)

完全に内弁慶のお笑いクラブ

資金力から考えると欧州で最もコスパ最悪の糞クラブ

シティの数分の一の資金力でCLでコンスタントに結果残してるアトレティコ、ドル、シャルケの優秀さがよく分かる

890 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:01:03.56 ID:jrXnnWZZ0.net
シティをビッグクラブと言ってる奴は
ヴォルフスブルグやザルツブルグをビッグクラブと言ってるようなもん

内で強くてもCLでは最弱レベルの弱さなんだからビッグクラブのはずがないだろ
しかも資金力で考えれば他より圧倒的なアドバンテージがあるのに信じられないほどの弱さ

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:03:48.05 ID:dWJJiY0g0.net
シティの対戦相手も考慮してやれよ

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:09:18.81 ID:jrXnnWZZ0.net
>>891
シティのCLでの成績

2011年のCLではナポリにも負けて3番手でGL敗退
2012年のCLではアヤックスにすら負けて最下位でGL敗退
2013のCLではバイエルン以外 プルゼニ(笑) チェスカ(笑)という超ラッキーグループに入り2位進出
しかしバルサにフルボッコにされ16で敗退

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:09:51.55 ID:TCq9NDCT0.net
>>887
これの5以上をビッククラブでいいな
面子的にも違和感なし

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:14:18.45 ID:JIl9Io4s0.net
>>893
ポルトはぎり議論に入って良いと思うけど
アヤックスは流石に違和感あるでしょw

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:20:25.28 ID:t7MDxWQr0.net
4連覇中のアヤックスが3年連続CLグループリーグ敗退ELベスト32とかやってるオランダリーグの闇は深い

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:31:34.55 ID:eOPcDP+u0.net
>>887
6以上でいいと思うが、アーセナルが外れてアトレティコが入るのは違和感があるな。
ただこの指標だと仮にミランが二部落ちてもビッグクラブに永久に入る続けることになって、それはそれで変な気もする。

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:32:08.58 ID:eOPcDP+u0.net
あとリバプールの実績は5でもいい気がする。

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:34:40.11 ID:eOPcDP+u0.net
連投すまん。多分アトレティコの実績4が過大評価なんじゃないか?去年だけだろ。EL優勝とか考慮すんならセビージャとか入れないと。

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 18:41:52.65 ID:JIl9Io4s0.net
ポルトの実績がガナドルより高いってのも違和感あるね

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 19:01:21.02 ID:eOPcDP+u0.net
>>899
ドルトムントはともかく実績で言うならポルトはアーセナル以上だろう。ポルトがアーセナルよりビッグクラブかはさておき、実績のみで言うなら間違いなくポルトのが上。
というか、アーセナルの実績はほぼ皆無だからな。それでもビッグクラブだとは思ってるけど。

901 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 19:07:37.92 ID:5ODJJNAb0.net
過去5年間+今シーズンのCL成績別
ベスト16 1点 ベスト8 2点 ベスト4 3点 準優勝 4点 優勝 5点 今シーズン ベスト16 一律2点
バイエルン 19点
バルセロナ 18点
レアル    17点
チェルシー 13点
ユナイテッド 9点
ドルトムント 8点
インテル   8点
アーセナル 8点
PSG      6点
ミラン     6点
アトレティコ 6点

902 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:12:10.87 ID:WBO+bjGi0.net
>>896
そういう事やな
ミランはこの先当分2部であってもビッグクラブ

そして10年に1回CL優勝すれば他は大半が2部でもそれを繰り返せばビッグクラブ
ここはそういう意見の人が多いんだろうw

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:32:52.30 ID:qQsEvzEy0.net
ミランはビッグクラブに入れといてやれよ
但しこのスレ限定でなw

904 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:52:27.96 ID:gNgJiukT0.net
実績ってこの場合相対評価じゃないのか?
これからの長い年月で、ミランを超えるペースで実績を残すクラブが多く現れればその分ミランの実績の価値も減っていく

>>902
10年に一度のペースでCL取れるクラブがどれくらいあるのよ
まず10年に一度のペースでCL取ってかつ大半を2部で過ごしたクラブの前例なんてあるのか?
もし前例があるなら申し訳ないが、現時点までの評価をしようって時に前例もなく、これから実際に起こるかもわからないただの極論を持ち出すことに何の意味がある?
そういうことはこれから先にそういったクラブが現れた時に初めて考慮すべき問題だろ

905 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 20:54:44.04 ID:xBwxxyB60.net
ミランやインテルはセリエですら中位だしな
確かに過去の実績はすごいけど、今や中堅クラブになり下がってるだろ

906 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:01:08.81 ID:WBO+bjGi0.net
>>902
極論かもしれんがそういう事やろ
近年の実績で1回CL準優勝しただけの一発屋のアトレティコをビッグクラブ扱いする人間がいる時点で
資金力の裏付けがあるならまだ評価できるが(ドルトムント)

ここにいる連中は最高到達点や好調時の成績しかみてないんよ
レアルだって大昔の5連覇や銀河系前後の時代を除けばCL優勝に関しては大したことない
それでも他の時期でもそれなりに結果残してるからビッグクラブなわけやろ
6年連続16強を揶揄されることはあるがそれができるクラブがどんだけあるんやろな
少なくともドルやアトレティコにはできてないな

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:09:25.11 ID:5ODJJNAb0.net
過去5年間+今シーズンのCL成績別
ベスト16 1点 ベスト8 2点 ベスト4 3点 準優勝 4点 優勝 5点 今シーズン ベスト16 一律2点
バイエルン 19点
バルセロナ 18点
レアル    17点
チェルシー 13点
ユナイテッド 9点
ドルトムント 8点
インテル   8点
アーセナル 8点
PSG      6点
ミラン     6点
アトレティコ 6点
シャルケ   6点

908 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:30:01.24 ID:15+oS2MJ0.net
ミランとかインテルはもうビッグクラブじゃない。
マンU、バイエルン、バルサ、レアルの4つだけだ。

909 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:46:05.57 ID:694hIx370.net
まんうの違和感が凄い

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:56:19.33 ID:/NCSaZzr0.net
ここまでのレスみてて思うけどビッグクラブっていう括り1つだけなのが問題だわ
歴史と現在の強さ両方を兼ね備えてるクラブ
歴史はあるけど今は強くないクラブ
新興勢力で強いけど歴史がないクラブ
最低でもこの3つに分ける必要があると思う

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 21:56:45.48 ID:/fOnY/P60.net
ユナイテッドもっと上 チェルシーはもっと下

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:00:51.59 ID:ateo4r4UO.net
タイトル云々ならボカも候補にすべき

913 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:12:11.79 ID:0dfwaHSS0.net
ミランは近年もCLではまずまずの結果を納めてきたし低迷もここ2シーズンだけだろビッグクラブじゃないとかいってんのはにわかかアンチ

914 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:14:59.74 ID:RVUipNyA0.net
>>910
その下2つに属するクラブはビッグクラブと呼べるのかっていう話なんだけど

>>912
戦ってるフィールドが違うから単純比較できないじゃん
そんなこといったらアル・アハリも世界屈指のビッグクラブになるよ

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:17:41.13 ID:5ODJJNAb0.net
過去5年間+今シーズンのCL成績別
ベスト16 1点 ベスト8 2点 ベスト4 3点 準優勝 4点 優勝 5点 今シーズン ベスト16 一律2点
バイエルン 19点
バルセロナ 18点 メガクラブ
レアル    17点

チェルシー 13点 BIG3に準じるクラブ
ユナイテッド 9点 不安定な面もあるが豊富な資金力有り
ドルトムント 8点  成長が止まる、将来性不透明
インテル   8点  ビッククラブ落ちが有力
アーセナル 8点  ベンチマーク、ここより上はビッククラブ
PSG      6点 伸びてるクラブ
ミラン     6点 ビッククラブ落ちが有力
アトレティコ 6点 伸びてるクラブ
シャルケ   6点 小アーセナル、ここより上の成績がビッククラブへの道

これからビッククラブ入り、復活が有力視されるクラブ
シティー 3点 ユベントス 4点

古豪
リバプール 0点 アヤックス 0点 ベンフィカ 2点

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:23:42.94 ID:gpcA0cfN0.net
>>915
今シーズンの一律2点が意味わからんけどそれ除いたら良いと思う

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:28:05.23 ID:15+oS2MJ0.net
ここ2シーズン低迷してるだけだ!!って言うけど

レアルやバルサがあの順位に居る事なんてありえないだろ。
あんな順位に彷徨ってビッグクラブ面とか恥ずかしすぎるだろ

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:28:55.48 ID:RVUipNyA0.net
>>915
過去5年以前の成績は一切加味しないという条件なら良いんじゃないの?
5年頑張ればメガクラブになれるのは夢があって良いね

919 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:29:11.53 ID:ydkfCgel0.net
近年でって言うとミランよりインテルのが圧倒的に上だわ
ミランは更に資金力が終わってるぽいからかすりもしないって感じ

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:31:13.77 ID:0dfwaHSS0.net
>>919
近年のインテルがミランより上とかあほかミランは昨期までCL出てたけどインテルは3年出てないんだぞ

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:31:24.82 ID:15+oS2MJ0.net
インテルの収入も
モラッティマネーが無くなって
最早ナポリレベルまで落ちてる訳だが。

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:32:03.02 ID:0dfwaHSS0.net
>>917
確かバルサはロナウジーニョ来る前に6位にならなかった?

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:32:03.30 ID:15+oS2MJ0.net
どうせミランもインテルも
当分CL出れないんだからどうでもいいだろ(笑)

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:35:09.64 ID:15+oS2MJ0.net
>>922
もう10年も前の話だろ
今のバルサの収入とブランドで4位外すなんてモイーズ並みの外れを引かない限りあり得ないし

925 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:37:14.15 ID:ydkfCgel0.net
インテルは近年でリーグ5連覇もしてるしCLも取ってるんだがw
まぁどっちも論外でいいんだけどね

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:37:43.00 ID:0dfwaHSS0.net
>>924
じゃあ当時のバルサはビッグクラブじゃないのか?

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:39:14.53 ID:0dfwaHSS0.net
>>925
5連覇とはいうがカルチョポリで処分を何故か免れて達成したものだし近年のインテルの泥沼はミラン以上

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:43:57.21 ID:P5lArc0b0.net
>>926
そういうことがいくら言っても分からないんだよ。今のレアルバルサバイエルンだっていつミランみたいになるか分からないのにな。
てかバイエルンだってインテルと決勝やった時あたりまではたいしたことなかった。

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:45:06.97 ID:ydkfCgel0.net
ミランは次にどの程度の監督が来るか
それも目安になるしな
スクデットの価値が低いのは同意するよw

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:45:36.74 ID:DGC5YMU50.net
近年は5年以内か10年以内か悩ましいところだなw

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:47:13.38 ID:Eyy0DTWr0.net
ミランは落ちぶれてさえいなければ実績的には最上位クラスなんだがなぁ

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:52:32.71 ID:0dfwaHSS0.net
アトレティなんて今は補強が当たってるからいいが金持ってないから選手をビッグクラブに放出せざるを得ないし売った金で補強失敗したら一気に元の強さにもどるだろ

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:53:39.81 ID:15+oS2MJ0.net
10年前ってのはリーガの中ですらまだバレンシアとかデポルティボみたいなクラブにも優勝チャンスがあったくらい
リーガの中でも経済格差が広がってなかった。

10年前のバイエルンやバルサの話をしても仕方ないんだがね。
21世紀に入ってからどんだけマネー勝負に耐えられるだけの営業をしてきたかが
今の地位を決めてる。

934 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:55:29.52 ID:t7MDxWQr0.net
ミランは優勝した年にピルロ放出して以降キレイな右肩下がりだから遅かれ早かれだと思うけど
まだビッグクラブでええやろ

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:56:41.86 ID:Eyy0DTWr0.net
アトレティコは中国の富豪が買うって話があるからひょっとしたら生き残れるかもしれない

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:56:52.07 ID:0dfwaHSS0.net
>>933
今の地位ってそんなもん頻繁に入れ替わるんだから意味ないだろ今好調のビッグクラブがミランみたいになるかもしれないしミランが復権してCL争いしてるかもしれないのにだから今までの実績を重視すべきなんだろ

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 22:58:23.13 ID:15+oS2MJ0.net
ミランはもう立ち上がれないでしょ。

バイエルンやバルサが自前スタジアムを既に持っていて更にスタジアムの規模を拡大すると言っているのに
未だに借り物スタジアム。

スポンサー収入でも大差付けられてるし

放映権料はCL逃したから大幅減額。

もう終わり

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:02:11.79 ID:P5lArc0b0.net
>>937
あれほどの歴史あるクラブだから油の中に1人や2人ミラン買いたいやつがいても不思議ではない。
逆に言うとそのくらいしか生き残りの道はないな。

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:02:59.49 ID:15+oS2MJ0.net
>>936
ミランが復権なんてありえないでしょ。
マッチデー収入も
放映権も
スポンサー収入も
全部プレミア・バイエルン・リーガ2強に突き放されてる訳だから。
アーセナルがバルサの様になり得るってのはまだ現実味はあるが
ミランが復権は無い。アヤックスの様になるだけ

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:03:45.54 ID:15+oS2MJ0.net
>>938
残念ながら油は
シェールガスの台頭で期待薄だよ

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:04:51.53 ID:dWJJiY0g0.net
マンチェスターの赤は過大評価の典型

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:07:42.92 ID:uwXi07yH0.net
>>938
ミランはクラブポリシーとかも邪魔するぞきっと

943 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:11:12.09 ID:0dfwaHSS0.net
>>937
18―19シーズンからアミューズメント施設を併設した新スタオープン予定なんだが

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:12:27.33 ID:15+oS2MJ0.net
大体油成金は手垢の付いたクラブは買わない。
ミランなんて特に無駄にプライドの高いサポーターが多いし
無名な平凡なクラブをビッグクラブに育て上げる楽しみが無いし

チェルシーもPSGもシティも微妙なクラスのクラブだった

945 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:13:18.02 ID:0dfwaHSS0.net
>>939
スポンサー収入はバイエルンより上だと思う放映権もブンデスよりセリエの方が高いしどちらのリーグも均等に分けてるからブンデスが18チームなことを加味してもミランの方が高いんじゃ

946 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:14:23.32 ID:15+oS2MJ0.net
>>943
だからね
遅すぎるんだよ何もかも。
スタジアム作ったぞー→カンプノウは更に客席増やしてました。

ってな感じで追い付こうとしてすると突き放されてる訳

947 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:17:23.40 ID:15+oS2MJ0.net
>>945
バイエルンってマンUよりスポンサーマネー稼いでるんだけどな
バイエルン291mユーロ
マンU226.4mユーロ


ミラン102mユーロ

948 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:18:15.71 ID:0dfwaHSS0.net
>>946
ユーベも施設を併設したスタジアム作って収容人数41000人しかないにも関わらず収益あげてるしミランの復権を主張する根拠は十分あると思うけど

949 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:19:23.18 ID:0dfwaHSS0.net
>>947
スタジアムの命名権180億で売ってスタジアムの金だしてもらってるからな

950 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:19:49.41 ID:UmvmWIv00.net
これの6以上は現時点では文句無しでビッグクラブ、5は当落線上、4以下はビッグクラブではない、合計が同じ場合は今の強さ重視。
ただしこの基準だとミランなどは2部に落ちても永久にビッグクラブになるという指摘があったので、そういう場合強さは0あるいはマイナスになるものとする。

まぁ今後どうなるかは置いといて、あくまで現時点ではミランはCL一回逃しただけなのでギリギリビッグクラブ

強さ 実績 合計
レアル 5 5 10
バイヤン 5 4 9
バルサ 4 4 8
マンU 3 4 7
チェル 4 2 6
ユーベ 3 3 6
リバポ 2 4 6
ミラン 1 5 6
ガナ 3 2 5
ドル 3 2 5
アトレ 3 2 5
ポルト 2 3 5
アヤックス 1 4 5
マンC 3 1 4
PSG 3 1 4
インテル 1 3 4
PSV 1 2 3

951 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:20:10.81 ID:15+oS2MJ0.net
>>948
ユーベは収容人数がそんなに多くない上に客単価安いからマッチデー収入はプレミアに比べたらかなりしょぼいよ
スタジアム作っただけじゃ意味が無い。
客単価が高くて意味がある。
ま、それが行き過ぎたのがプレミアのチケット問題ね。

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:20:30.02 ID:0dfwaHSS0.net
流石に今のミランにFFPに抵触せずにスタジアム計画たてるほどの力はないからな

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:20:47.18 ID:15+oS2MJ0.net
>>949
それにアディダスのおひざ元だしな。
シーメンスもバイエルンが本社だし

954 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:21:27.20 ID:UmvmWIv00.net
>>943
それローマのことじゃない?

955 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:21:35.09 ID:0dfwaHSS0.net
>>951
だからこそ宿泊施設や娯楽施設やショッピングセンター併設して水増ししようとしてるんだろ?

956 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:23:18.62 ID:0dfwaHSS0.net
>>954
この前公式に発表したばっかだよオープンが1年くらい遅れる可能性はあるが作るのは間違いない

957 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:24:49.88 ID:C/6CrHvE0.net
>>950
アトレティコの強さ3はおかしいわ
少なくともチェルシーより下なんてことはあり得ない

958 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:26:50.36 ID:uwXi07yH0.net
そもそもミランて売上はまあまあ上位でしょ
でなんであのスカッドなのww
移籍市場にも参入出来てねーし
まじわかんね

959 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:29:54.37 ID:P5lArc0b0.net
>>957
いやいやいや何を言ってるんだ、アトレティコなんて去年だけだろ。

>>950
かなり厳しめの評価だけど、意図が感じられるあたりが好き。

960 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:32:02.10 ID:UmvmWIv00.net
>>957
アトレティコは去年が良すぎただけでそれ以外なら2になるかどうかのレベルだからな
総合的に3で問題無いでしょ

961 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:33:39.39 ID:UmvmWIv00.net
>>959
ごめん自分的には公平に評価したつもりだけどどこに意図を感じた?
必要ならば修正したいから教えてほしい。

962 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:35:12.92 ID:C/6CrHvE0.net
現在の強さじゃないのかよ

963 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:35:24.11 ID:Eyy0DTWr0.net
強さって現時点の強さじゃないのか
それ実績と何が違うの?

964 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:37:16.39 ID:ateo4r4UO.net
アヤックスやボカが入らんって事はビッククラブは強くて年俸が高くないといけないね
更に資産価値も高いといい
いくら歴史があってもアヤックスは古豪だからね
ミランも古豪に差し掛かっている

965 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:39:01.61 ID:15+oS2MJ0.net
>>955
そんなのアーセナルとかでもやってるよ
賃貸収入目的でハイバリーにマンション建てるとか言ってたし

966 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:40:35.83 ID:UmvmWIv00.net
現時点の強さの線引きは難しいね
文字通り今シーズンの強さというなら最終結果が出てない以上正確には測れない


だから>>950でいう強さはここ過去2年と今年を含めた強さかな
実績はそれ以前全て

967 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:41:34.48 ID:LvQh7zTO0.net
>>957
昨シーズンの話してるならバルサも3にしないといけなくなるな

リーグとCLで完敗してたから

968 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:42:35.63 ID:15+oS2MJ0.net
まぁ経済力以上に
貧乏でも勝てるようなリーグじゃないのがセリエとミランインテルの将来性の無い所だな。
未だにアズーリって言ったらピルロとかブッフォンが主役だからねぇ・・・
バルサなんてグアルディオラもメッシもシャビもイニエスタも自前で
大金かけて補強して得た強さじゃなかったし

969 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:44:34.53 ID:FEfVwt1N0.net
>>964
ボカってボカジュニアーズの事言ってんのか?

970 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/20(金) 23:56:45.63 ID:C/6CrHvE0.net
現在なら去年と今年だけで十分だろ

971 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:07:03.68 ID:9Cl76t9z0.net
実績=資産価値>現強さ(ここ2年?)
この3項目欲しいし等しく5点満点じゃ変だな
現行のビッグクラブと言うなら実績と同等に資産価値も重要だね

972 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:16:22.13 ID:+5ylHl0CO.net
資産価値(資金力)>現強さ>>>歴史
こんな感じだと思うけどな
だってチェルシー>アヤックスなんでしょ?

973 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:23:29.66 ID:H02ofOdU0.net
>>970
それだとアトレティコはバイエルンより強いってことになるけどそれで納得する?

974 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:25:20.74 ID:th4VPtz20.net
人気 SNS(ツイッターやフェイスブック)フォロワーランク
収入 デロイトランク
資産価値 フォーブスランク
近年の強さ UEFAランクを参考に過去5年でいい ELポイント弱めで
実績 過去のトロフィー数(国内リーグによって難易度が違いすぎるので重要なのは欧州の実績 CLELなど)
これらを総合的に見て判断すればいいんじゃないの?

数字で判断

975 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:26:15.35 ID:0VPKEeKX0.net
去年と今年でも選手が変わってるんだから今の強さを語りたいなら今年の話でいい

976 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:27:49.55 ID:+5ylHl0CO.net
>>973
レアルがバイエルンに勝ったから?
それは違くね?直接、戦ってないし
まあアトレティコがバイエルンより弱いとも思わないけど

977 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:30:05.71 ID:0VPKEeKX0.net
アトレティコもバイエルンも仲良くレアルに負けてんじゃん
まぁアトレは今季レアルに無敗だから汚名は返上したけどバイエルンはウクライナのチームに苦戦してるからアトレティコ上でいい

978 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:34:59.60 ID:9Cl76t9z0.net
>>972
なるほど納得

スレ終わるしもうこれが正確だろうしのビッグ20
*2014.5月フォーブス資産価値ランク
球団 リーグ 評価額
1 レアル・マドリード スペイン 34.40億ドル
2 バルセロナ スペイン 32.00億ドル
3 マンチェスター・ユナイテッド イングランド 28.10億ドル
4 バイエルン・ミュンヘン ドイツ 18.00億ドル
5 アーセナル イングランド 13.31億ドル
6 チェルシー イングランド 8.68億ドル
7 マンチェスター・シティー イングランド 8.63億ドル
8 ACミラン イタリア 8.56億ドル
9 ユヴェントス イタリア 8.50億ドル
10 リヴァプール イングランド 6.91億ドル
11 ドルトムント ドイツ 5.99億ドル
12 シャルケ04 ドイツ 5.80億ドル
13 トットナム イングランド 5.14億ドル
14 インテルミラン イタリア 4.83億ドル
15 パリSG フランス 4.15億ドル
16 ガラタサライ トルコ 3.47億ドル
17 アトレティコ・マドリード スペイン 3.28億ドル
18 ハンブルガーSV ドイツ 3.26億ドル
19 ASローマ イタリア 3.07億ドル
20 ナポリ イタリア 2.96億ドル

979 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:40:32.79 ID:0VPKEeKX0.net
>>978
もうこれの10位まででいいわ

980 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 00:49:41.41 ID:H02ofOdU0.net
>>976
いや去年と今年だけって基準にすると
バイエルンは去年ベスト4、今年はGL1位通過
アトレティコは去年準優勝、今年はGL1位通過だからね

正直今年の強さなんてまだ結果が出てないし、CLに出てないかリーグで極端に不調とかじゃない限り実質去年の結果がそのまま現時点での強さってことになっちゃうでしょ?
でもそれじゃ組み合わせなどの影響もあるし一昨年の成績も加味することにした。

981 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:00:24.57 ID:H02ofOdU0.net
>>950を10段階評価にして細分化したらこんな感じか
強さは一昨年、昨年、今年を基準に最新のものほど優先度が高いイメージで

強さ 実績 合計
レアル 10 10 20
バイヤン 9 9 18
バルサ 8 8 16
マンU 5 8 13
チェル 8 4 12
ユーベ 6 6 12
リバポ 3 8 11
ミラン 2 9 11
ドル 6 4 10
ガナ 6 3 9
アトレ 6 3 9
ポルト 5 4 9
アヤックス 1 8 9
PSG 7 1 8
マンC 6 1 7
インテル 1 6 7
PSV 1 4 5

982 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:05:42.37 ID:2KqUayHU0.net
>>678
それは資産価値のランキングだから強さ関係ねえだろ

983 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:09:03.07 ID:2KqUayHU0.net
>>981
シティが強さ6ってwwwwwwwww
ガラタサライ チェスカ バーゼル シャフタールは強さ10ぐらいじゃなきゃおかしいなw

984 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:28:42.25 ID:H02ofOdU0.net
>>983
強さ6は大体ベスト16近辺のイメージだけど、その中でシティより強さが上のチームってあるか?

985 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:50:19.92 ID:2KqUayHU0.net
>>984
ガラタサライもチェスカもバーゼルもシャフタールもCLではシティより上の成績残してるんだが・・・・

ガラタサライ CL最高成績ベスト4
チェスカ CL最高成績ベスト8
シャフタール CL最高成績ベスト8
バーゼル CL最高成績ベスト16 EL最高ベスト4
シティ CL最高成績ベスト16

986 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 01:55:22.76 ID:H02ofOdU0.net
>>985
それがどうしたんだ?
もう一回俺のレスしっかり読み直してこい。

987 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:01:10.92 ID:VrHqNSW50.net
>>961
いや、しっかりした基準がみえるってことだから肯定的にとらえてくれ。

988 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:48:27.32 ID:A3Q8DfCS0.net
強さw史上最強レアルは当然10www
アトレティコには6戦勝ちなしでも史上最強は揺るがないwww

989 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 02:54:23.25 ID:WAkzi/l+0.net
>>984
アトレやドルが6っていう時点で意味わからないんだが。

990 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 03:03:32.98 ID:c66X19va0.net
>>989
CLベスト16が最高の内弁慶シティを6にしてるぐらいの池沼だからしょうがないw

991 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 03:07:27.03 ID:ImOmE+XX0.net
>>915
これでいいじゃん、個人の主観より客観的データ使ってる方が荒れないだろう

992 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 03:59:43.13 ID:7D5XqMcD0.net
くだらない議論をスレ終わりまで続けてたのか

993 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 04:13:02.21 ID:3le+k5RI0.net
なんか途中から現在の強さ議論になってるな
もしこの議論2003年あたりにやってたらデポルはビッグクラブ扱いやったんやろか?
ビッグクラブってそういう事やないと思うんやけど

994 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 04:16:49.24 ID:E06dxK9O0.net
>>981
ユナイテッドが高過ぎと言う指摘はあるがCLスレで現在の強さは大体こんな感じに落ち着いたから強さのところはこれ使えばいい
去年はともかく2期前の成績なんて現在の強さには全く関係がない

10S+ マドリー バイエルン
9 S  アトレティコ バルセロナ
8 Sー チェルシー PSG
7 A+ ドルトムント シティ ユベントス (ユナイテッド)
6 A  アーセナル モナコ (ヴォルフス) (バレンシア)
5 Aー レバークーゼン ポルト
4 B+ バーゼル シャルケ シャフタールB  (リバプール) (ローマ) (ナポリ)

995 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 05:07:54.18 ID:nVxTH9OW0.net
強さ議論ではなくビッグクラブの線引きをするのが目的なんだがな

996 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 05:58:53.43 ID:E06dxK9O0.net
こんな感じじゃね?

強さ 実績 資産 合計
1 レアル 10 10 10 30
2 バイヤン 10 9 9 28
3 バルサ 9 8 10 27
4 マンU 6 8 9 23
5 チェル 8 5 8 21

6 ユーベ 7 6 6 19
7 リバポ 4 8 6 18
8 ガナ 6 4 8 18
9 ミラン 1 9 7 17
10ドル 7 4 5 16

11マンC 7 1 7 15
12アトレ 9 3 2 14
13PSG 8 1 3 12
14シャルケ 4 3 5 12
15インテル 1 6 4 11

16ポルト 5 4 1 10
17アヤックス 1 7 1 9
18スパーズ 3 1 4 8
19ガラタサライ 2 2 3 7
20ローマ 4 1 1 6
21ナポリ 4 1 1 6
22ハンブルガー 1 1 2 4

997 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 06:20:09.49 ID:nVxTH9OW0.net
>>996
ミランは実績10でいいだろ

998 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 07:05:39.81 ID:H02ofOdU0.net
>>989
アトレティコはELベスト32、CL準優勝だから平均して6ぐらいかと
ドルはCL基準だともっと上だがリーグ戦が極端に弱いから

999 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 07:07:27.47 ID:H02ofOdU0.net
>>996
資産は評価する必要ないだろ

1000 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/02/21(土) 07:15:17.05 ID:WAkzi/l+0.net
>>998
ELベスト32の前は優勝してるし、ベスト32で終わった年はスーパーカップでチェルシーをボコって国内でもコパとってる。しかもリーグ戦込みで言うなら世界最高難易度と言っていいリーガで優勝してる。
CL準優勝も含めて何をどう間違ったらチェルシーと2差つけられた上にシティと同格になるのだろうか。

ドルトムントもブンデス2連覇の後は3年連続CLのグループステージを首位通過。CLのファイナリストにもなってる。
国内でもカップ戦取ってるところを見るとアトレティコに匹敵する成績は残してる。
今シーズンの国内リーグの成績を加味しても充分シティは超えてるでしょ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200